前スレ
1万円前後でお勧めのアクティブスピーカーPart43
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1500632689/
関連スレ
5千円前後までのお勧めアクティブスピーカー 22台目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1541497100/
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =6th=
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1466440978/
Bluetoothスピーカースレッド Part32
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1552111436/
USB音声入力スピーカースレッド
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1335058182/
【聴き専】USBオーディオデバイス 36bit
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1548900422/
スレ立ての際は一行目に下記を入れてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
1万円前後でお勧めのアクティブスピーカーPart44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ b353-DAyv)
2019/06/07(金) 19:47:23.04ID:yNEPbBz90320不明なデバイスさん (ワッチョイ e7da-XdiM)
2020/05/01(金) 17:14:28.48ID:tIKKWUxq0321不明なデバイスさん (ワッチョイ 0702-ur4w)
2020/05/02(土) 14:25:17.32ID:nnfenHRp0 相談させてください。
15年ほど使ってるLogitec Z4から不定期にプツプツと音がするようになったので買い替えを検討しています。
主な用途は、映画、ゲーム、ポップスやEDM等で、予算は3万以内と思っています。
もともとは、上でも出ているGX-100HDやGX-D90、GX-70HD2を買おうかと思っていたのですが、
現状からお察しの通りピュアに聞くわけでもないので、BOSE Companion20やNX-50とかの方が満足度が高いのかなと悩んでいます。
アドバイスいただけないでしょうか。
15年ほど使ってるLogitec Z4から不定期にプツプツと音がするようになったので買い替えを検討しています。
主な用途は、映画、ゲーム、ポップスやEDM等で、予算は3万以内と思っています。
もともとは、上でも出ているGX-100HDやGX-D90、GX-70HD2を買おうかと思っていたのですが、
現状からお察しの通りピュアに聞くわけでもないので、BOSE Companion20やNX-50とかの方が満足度が高いのかなと悩んでいます。
アドバイスいただけないでしょうか。
322不明なデバイスさん (ワッチョイ 07b3-wl64)
2020/05/02(土) 14:43:43.63ID:w5shevEw0 YAMAHA MSP3
JBL 306P
1万円前後の範囲広いな
JBL 306P
1万円前後の範囲広いな
323不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff2-GPK9)
2020/05/02(土) 14:48:48.13ID:apm7Sqly0 JBL 306Pペアで3万ちょいか。
ウーハーがロクハンでスタンダードなタイプ。
音出せるならこれがええやろなぁ。
ウーハーがロクハンでスタンダードなタイプ。
音出せるならこれがええやろなぁ。
324不明なデバイスさん (ワッチョイ 27b0-iPcU)
2020/05/02(土) 15:18:22.60ID:HofFqtmw0 ここはペアで1万のスレであってペア3万のスレではないのではないか
325不明なデバイスさん (ワッチョイ 07b3-wl64)
2020/05/02(土) 16:01:54.32ID:w5shevEw0 ペア1万円とはどこにも書いてない
326不明なデバイスさん (アウアウエー Sa9f-Lmdn)
2020/05/02(土) 16:57:32.00ID:xfeEvpYOa327不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fa5-QzNg)
2020/05/02(土) 17:15:09.77ID:kOumOpFJ0 >>321
音楽聴かなくて特にゲーミング用途で3万ならcreativeのkatanaとか?
SW付きDAC内蔵バータイプでもしデュアルモニタであっても設置に苦労しないSWは足元かな
米尼の評価はそんなに悪くない
音楽聴かなくて特にゲーミング用途で3万ならcreativeのkatanaとか?
SW付きDAC内蔵バータイプでもしデュアルモニタであっても設置に苦労しないSWは足元かな
米尼の評価はそんなに悪くない
328不明なデバイスさん (オッペケ Sr5b-iwoI)
2020/05/02(土) 18:19:26.69ID:mtLbdXuWr329不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fa5-QzNg)
2020/05/02(土) 18:24:53.53ID:kOumOpFJ0330不明なデバイスさん (アウアウエー Sa9f-Lmdn)
2020/05/02(土) 19:43:35.41ID:xfeEvpYOa >>328
S350DBというウーファ付2.1chモデルもありますが
ズンドコ鳴らすタイプではないので880が無難風味。
ナイスなアクティブスピーカー [転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1447739343/
【5千円】Edifier製アクティブスピーカー【1万円】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1553614015/
S350DBというウーファ付2.1chモデルもありますが
ズンドコ鳴らすタイプではないので880が無難風味。
ナイスなアクティブスピーカー [転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1447739343/
【5千円】Edifier製アクティブスピーカー【1万円】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1553614015/
331不明なデバイスさん (ワッチョイ 0702-ur4w)
2020/05/03(日) 02:29:05.01ID:67gTtcbi0 >>329 ありがとうございます。尼や動画等見てみました。
やってるゲームのプロファイル機能とかあって面白そうなんですが、
やっぱり定位に不安があるのと、メインディスプレイが34inchでかなり台座もでかいので前に置けないのとで踏ん切りがつかないです。
ディスプレイをアームで吊って真下に配置するのもアリだなぁと思ってます。
>>330 ありがとうございます。いただいたスレ一通り見ました。
音質は言うまでもないようですし、今回調べてまともなオーディオに興味が出てきたので最初の一歩としてチャレンジしてみたいと思えてきました。
それに多系統受けれるのでセレクタとか使わずにPCや据え置き機の音出せるのが地味にいいです。
(リモコンが煩わしいそうですが…)
ただ、ちょっとサイズが気になってます。デスク自体は180*75あるんですが、
3枚横並びで、左右の2枚はアームで吊ってディスプレイを置いていて、
メインの横にSPを置くために14cmを開くと、サブディスプレイをほぼ真横に近い配置になってしまうので、見づらいかなと。
(今はハの字で置いてますが、隙間の空いたコの字になるイメージ)
逆に、スピーカースタンドでディスプレイ裏に配置しようとすると、台座に45cm以上の高さが必要になってしまい、
耳の高さにツイーターを置くのが大事と見たので、ちょっと高すぎてしまうなと思ってました。
(ちょうど45cmくらいに耳が来るので、バスユニットが高すぎる)
身体側に傾けるキットもあったのですが、スタンド周りだけで本体価格に迫ってくるので…
色々後出しすいません。配置云々はスレ違いでしたらスルーしていただいて大丈夫です。
色々ご相談に乗っていただいてありがとうございました。
やってるゲームのプロファイル機能とかあって面白そうなんですが、
やっぱり定位に不安があるのと、メインディスプレイが34inchでかなり台座もでかいので前に置けないのとで踏ん切りがつかないです。
ディスプレイをアームで吊って真下に配置するのもアリだなぁと思ってます。
>>330 ありがとうございます。いただいたスレ一通り見ました。
音質は言うまでもないようですし、今回調べてまともなオーディオに興味が出てきたので最初の一歩としてチャレンジしてみたいと思えてきました。
それに多系統受けれるのでセレクタとか使わずにPCや据え置き機の音出せるのが地味にいいです。
(リモコンが煩わしいそうですが…)
ただ、ちょっとサイズが気になってます。デスク自体は180*75あるんですが、
3枚横並びで、左右の2枚はアームで吊ってディスプレイを置いていて、
メインの横にSPを置くために14cmを開くと、サブディスプレイをほぼ真横に近い配置になってしまうので、見づらいかなと。
(今はハの字で置いてますが、隙間の空いたコの字になるイメージ)
逆に、スピーカースタンドでディスプレイ裏に配置しようとすると、台座に45cm以上の高さが必要になってしまい、
耳の高さにツイーターを置くのが大事と見たので、ちょっと高すぎてしまうなと思ってました。
(ちょうど45cmくらいに耳が来るので、バスユニットが高すぎる)
身体側に傾けるキットもあったのですが、スタンド周りだけで本体価格に迫ってくるので…
色々後出しすいません。配置云々はスレ違いでしたらスルーしていただいて大丈夫です。
色々ご相談に乗っていただいてありがとうございました。
332不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fa5-QzNg)
2020/05/03(日) 03:14:38.33ID:adu+LpfP0 >>331
トリプルモニタしてるならお金掛けるなり工夫なりしないと厳しいね
DTMやってる人を参考にする感じになると思うけどより良い設置方法を取ると大体追加のコストが掛かると思う
katanaの定位については↓を見て納得いくかどうかだね(既に見たならスルーで)
https://game.watch.impress.co.jp/docs/review/1038308.html
トリプルモニタしてるならお金掛けるなり工夫なりしないと厳しいね
DTMやってる人を参考にする感じになると思うけどより良い設置方法を取ると大体追加のコストが掛かると思う
katanaの定位については↓を見て納得いくかどうかだね(既に見たならスルーで)
https://game.watch.impress.co.jp/docs/review/1038308.html
333不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fa5-QzNg)
2020/05/03(日) 03:23:21.56ID:adu+LpfP0 >>332
あとは左右のモニタを持ち上げて隙間作ってそこにSPを横倒しに置くとか
ただその場合でもSPは机上ベタ置きではなく5〜10cm以上持ち上げた方が良いしツィータは耳に向けた方が良い
ブロック材とか色々使って安価に出来るかもだけど本人の努力次第かな
あとは左右のモニタを持ち上げて隙間作ってそこにSPを横倒しに置くとか
ただその場合でもSPは机上ベタ置きではなく5〜10cm以上持ち上げた方が良いしツィータは耳に向けた方が良い
ブロック材とか色々使って安価に出来るかもだけど本人の努力次第かな
334不明なデバイスさん (ワッチョイ 0702-iwoI)
2020/05/03(日) 03:51:12.48ID:67gTtcbi0 >>332
何度もすいません、ありがとうございます。
GameWatchの記事は見ておりました。
SBのカード使っていた時は、すごいけどやっぱりぼんやりしてるイメージがあって、せっかくゲーム用設定があっても使わないんじゃないかなーというのが引っかかってます。
本気でFPSする時はヘッドセットにせざるを得ないのもあります。
あとは単に純粋そうなSPにちょっと心が惹かれているというのもあります。
S880はS880で、Z4でSWに慣れてるので、低音不足に感じたらどうしようというのもあるのですが…
配置については仰る通りお金払って模索するしかなさそうですね。
横置き確かに!と思ったのですが、仮にS880でツイーターを耳に向けようとするとかなりの高さが必要そうだったりで、デスク前でウンウン悩んでます。
もう少し他の人のデスク周りの写真とかを調べてみます。
本当は、とりあえずレンガブロックとかで様子見したいのですがホームセンターしばらく開かなさそうです
何度もすいません、ありがとうございます。
GameWatchの記事は見ておりました。
SBのカード使っていた時は、すごいけどやっぱりぼんやりしてるイメージがあって、せっかくゲーム用設定があっても使わないんじゃないかなーというのが引っかかってます。
本気でFPSする時はヘッドセットにせざるを得ないのもあります。
あとは単に純粋そうなSPにちょっと心が惹かれているというのもあります。
S880はS880で、Z4でSWに慣れてるので、低音不足に感じたらどうしようというのもあるのですが…
配置については仰る通りお金払って模索するしかなさそうですね。
横置き確かに!と思ったのですが、仮にS880でツイーターを耳に向けようとするとかなりの高さが必要そうだったりで、デスク前でウンウン悩んでます。
もう少し他の人のデスク周りの写真とかを調べてみます。
本当は、とりあえずレンガブロックとかで様子見したいのですがホームセンターしばらく開かなさそうです
335不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fa5-QzNg)
2020/05/03(日) 04:31:07.53ID:adu+LpfP0 >>334
カードとkatana比べるのは違う気もするけど不安があるなら無しで
エディファイアで良いならS350DBとかもあるが・・・低音がSWに寄る可能性があるのでよく確認してね
というか今の環境でも低音はSWに寄ってるだろうから問題無いかもね
あと今回の場合はSPの高さだけでは無理だから傾きも変えてツィータを向ける
例えば高いけどISO acousticsのスタンドを使う感じ
カードとkatana比べるのは違う気もするけど不安があるなら無しで
エディファイアで良いならS350DBとかもあるが・・・低音がSWに寄る可能性があるのでよく確認してね
というか今の環境でも低音はSWに寄ってるだろうから問題無いかもね
あと今回の場合はSPの高さだけでは無理だから傾きも変えてツィータを向ける
例えば高いけどISO acousticsのスタンドを使う感じ
336不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f63-ts7H)
2020/05/03(日) 11:47:59.26ID:BOjATTwA0 https://www.youtube.com/watch?v=_Y1BK6ix49U
EDIFIER r1700btとBOSE Companion20の比較動画だが
こういうの見るともうBOSEの時代ではないんやな〜と思う
EDIFIER r1700btとBOSE Companion20の比較動画だが
こういうの見るともうBOSEの時代ではないんやな〜と思う
337不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-SKt4)
2020/05/04(月) 04:33:08.87ID:9wNQ+F7s0 このスレ見て買ったやつが壊れたからTeacのプリメインとパッシブ買ってみた
また会う日まで!
また会う日まで!
338不明なデバイスさん (ワッチョイ 0702-ur4w)
2020/05/04(月) 18:44:53.05ID:vjmLKOYY0 >>335
ありがとうございます。間が空いてすいません。結局S880DBをポチってしまいました。
S350DBは上でも教えていただきましたが、横幅が問題になっているので今回は見送りました。
あと、どうしても低音がダメならプリアンプ買ってZ4のSW使えるかなという目算もありました。
ご指摘の通り、Z4のときもSWをデスク上に置けなくて足元に置いていたので、低域の定位は全然ダメでしたので、S880DBで満足できるといいのですが…
ISO acousticsについてありがとうございます。
探してた時にチラっと見ましたが、いいものなんですね。
ディスプレイ下に配置する場合、横向きになるので、これを2台ずつ4つ用意することになりますね。。
最近は3枚同時に使ってゲームすることも少なくなったので、コの字型にするとか含めて試行錯誤してみます。
微妙にスレ違いのところ何度もご相談に乗っていただいてありがとうございました。
到着したらご報告いたします。
ありがとうございます。間が空いてすいません。結局S880DBをポチってしまいました。
S350DBは上でも教えていただきましたが、横幅が問題になっているので今回は見送りました。
あと、どうしても低音がダメならプリアンプ買ってZ4のSW使えるかなという目算もありました。
ご指摘の通り、Z4のときもSWをデスク上に置けなくて足元に置いていたので、低域の定位は全然ダメでしたので、S880DBで満足できるといいのですが…
ISO acousticsについてありがとうございます。
探してた時にチラっと見ましたが、いいものなんですね。
ディスプレイ下に配置する場合、横向きになるので、これを2台ずつ4つ用意することになりますね。。
最近は3枚同時に使ってゲームすることも少なくなったので、コの字型にするとか含めて試行錯誤してみます。
微妙にスレ違いのところ何度もご相談に乗っていただいてありがとうございました。
到着したらご報告いたします。
339不明なデバイスさん (ワッチョイ 0702-ur4w)
2020/05/04(月) 18:47:56.08ID:vjmLKOYY0 連投すいません。探してたときにちらっと見たというのは、
自分で探してた時にチラ見したけどスルーしていたが、教えていただいて改めて見たらいいものだとわかりました。ということです。
失礼な言い方になってました。
自分で探してた時にチラ見したけどスルーしていたが、教えていただいて改めて見たらいいものだとわかりました。ということです。
失礼な言い方になってました。
340不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fa5-QzNg)
2020/05/04(月) 20:42:14.14ID:qlBnUs5g0 >>338
880に今のSWを合わせるの何かと難しいと思う
ISOは例として出しただけなので代替品があればそれで
要は持ち上げて角度を変えた状態で固定出来れば良いので
ちなコの字で縦置きの場合でも持ち上げた場合と持ち上げない場合の比較はした方が良いです
経験上前者が良い結果になると思うけど絶対では無いので
880に今のSWを合わせるの何かと難しいと思う
ISOは例として出しただけなので代替品があればそれで
要は持ち上げて角度を変えた状態で固定出来れば良いので
ちなコの字で縦置きの場合でも持ち上げた場合と持ち上げない場合の比較はした方が良いです
経験上前者が良い結果になると思うけど絶対では無いので
341不明なデバイスさん (オッペケ Sr33-Sbo7)
2020/05/06(水) 04:28:08.89ID:vyG8aqfDr >>340
本日届いて色々いじってました。
圧倒的に中高音域が綺麗で楽器の音がわかるってこういうことかーと感動しました!
ただやっぱり低域はちょっと物足りないですね。いや、音楽聞く用途としては間違いなく良いんですが、ズンドコが癖になってたので映画とかEDM聞くとき恋しいというか。
で、懲りずにZ4のサテライトの代わりにS880DBを繋いでみたりもしたのですが、信じられないくらいスカスカな音になってダメでした。たぶんZ4だと上手に音を分けられないのでしょうね。
パワーアンプ買って別売のSW繋いでとやるかどうかはまた考えてみようと思います。
配置についても色々頑張ったのですが、横置きは、SPの真ん中辺りが膨らんでいるせいで、傾きを作ろうとすると20cm近く高さが必要でアームの仰角が微妙に足りず断念しました。
今は一旦コの字に配置していますが、ご助言いただいた通り高さをあげると段違いに豊かに聞こえました!
デスクから30cm近く嵩上げしたいのですが、幅がSPギリギリの15cmのスタンドが見つからず、一旦本を積んで仮設置しています。
こちらも引き続き探してみようと思います。
長々と申し訳ありません。皆様ご相談にのっていただいてありがとうございました。とてもいい買い物ができました。
本日届いて色々いじってました。
圧倒的に中高音域が綺麗で楽器の音がわかるってこういうことかーと感動しました!
ただやっぱり低域はちょっと物足りないですね。いや、音楽聞く用途としては間違いなく良いんですが、ズンドコが癖になってたので映画とかEDM聞くとき恋しいというか。
で、懲りずにZ4のサテライトの代わりにS880DBを繋いでみたりもしたのですが、信じられないくらいスカスカな音になってダメでした。たぶんZ4だと上手に音を分けられないのでしょうね。
パワーアンプ買って別売のSW繋いでとやるかどうかはまた考えてみようと思います。
配置についても色々頑張ったのですが、横置きは、SPの真ん中辺りが膨らんでいるせいで、傾きを作ろうとすると20cm近く高さが必要でアームの仰角が微妙に足りず断念しました。
今は一旦コの字に配置していますが、ご助言いただいた通り高さをあげると段違いに豊かに聞こえました!
デスクから30cm近く嵩上げしたいのですが、幅がSPギリギリの15cmのスタンドが見つからず、一旦本を積んで仮設置しています。
こちらも引き続き探してみようと思います。
長々と申し訳ありません。皆様ご相談にのっていただいてありがとうございました。とてもいい買い物ができました。
342不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ea5-e0rh)
2020/05/06(水) 08:47:53.79ID:ntmh/qSq0 >>341
z4のサテライトにはアンプ入ってるんだっけ?
もし入ってないならSWから出てるケーブルはスピーカーケーブルの代わりだからアクティブスピーカーのアナログジャックに繋いだら最悪壊れるよ
SWを繋ぐ場合だけど880DBには出力がないから上流に(または上流で分岐して)繋ぐしかない
fostexのSWのようにアナログのinとoutがあるようなSWを選ぶと楽かもね
z4のサテライトにはアンプ入ってるんだっけ?
もし入ってないならSWから出てるケーブルはスピーカーケーブルの代わりだからアクティブスピーカーのアナログジャックに繋いだら最悪壊れるよ
SWを繋ぐ場合だけど880DBには出力がないから上流に(または上流で分岐して)繋ぐしかない
fostexのSWのようにアナログのinとoutがあるようなSWを選ぶと楽かもね
343不明なデバイスさん (ワッチョイ fb07-FaON)
2020/05/08(金) 00:48:59.87ID:FJqq9e6G0 ファルコン 全指向性スピーカー Model 20ib ペア(2本1組
https://item.rakuten.co.jp/mcshowa/10028883/
https://item.rakuten.co.jp/mcshowa/10028883/
344不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b02-DUIb)
2020/05/08(金) 09:57:36.63ID:P4eFUg8R0 全指向性スピーカーって音質とかは二の次って感じ?
ちょっと欲しいけど低音質に包まれたってしゃーないし
ちょっと欲しいけど低音質に包まれたってしゃーないし
345不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fb3-oFD5)
2020/05/08(金) 10:54:53.29ID:3uLfPnCo0 全指向性
なんか変な表現
2本である以上
ステレオ感は指向性ありまくりなのに
何の為のスピーカー?
なんか変な表現
2本である以上
ステレオ感は指向性ありまくりなのに
何の為のスピーカー?
346不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e02-I2k8)
2020/05/08(金) 13:21:22.05ID:AoBmDZR70 無指向性(全指向性)とか言うよね
不思議な感じ
不思議な感じ
347不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-O3uN)
2020/05/08(金) 16:47:32.44ID:m7OwRsfF0 メインには使えないけど持ってると面白いよ
バイノーラル録音みたいに聞こえる
バイノーラル録音みたいに聞こえる
348不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fb3-oFD5)
2020/05/08(金) 21:41:51.88ID:3uLfPnCo0 方向により偏りがあることを指向性と言う
無指向性は偏りが無いことなので正しい
全指向性とは?偏りまくり?ん?
無指向性は偏りが無いことなので正しい
全指向性とは?偏りまくり?ん?
349不明なデバイスさん (ワッチョイ fb07-FaON)
2020/05/08(金) 22:56:58.12ID:FJqq9e6G0 無指向性スピーカーで聴く[01]〜ヘンデル/シンフォニア
https://www.youtube.com/watch?v=E9CTeeeOa18
無指向性 バスレフ・ タワー型 スピーカー Egretta TS1000 紹介ムービー
https://www.youtube.com/watch?v=47ww_rVE2pE
https://www.youtube.com/watch?v=E9CTeeeOa18
無指向性 バスレフ・ タワー型 スピーカー Egretta TS1000 紹介ムービー
https://www.youtube.com/watch?v=47ww_rVE2pE
350不明なデバイスさん (ワッチョイ ca34-V9b+)
2020/05/09(土) 00:15:35.84ID:VEPrW3wh0 置く場所の都合上、高さが大きくても12cm程度と小ぶりなスピーカーで良さげなものを探しています
今のところ、良さげなものがcreative pebbleくらいしか見つけられません
1万円以内でオススメありますでしょうか?
今のところ、良さげなものがcreative pebbleくらいしか見つけられません
1万円以内でオススメありますでしょうか?
351不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fb3-oFD5)
2020/05/09(土) 08:11:19.10ID:zMF+Dyhr0 寝かせて置く事も考えれば選択肢が増える
352不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b7c-32x/)
2020/05/17(日) 18:33:00.39ID:FeWdaISh0 mackieのは左右の配置を切り替えるスイッチがあるけど、ないやつの方が多いよね
そのない奴の場合、入力のLRを逆にして配置を逆にしたら同じことになるかな
音の位相が逆になったりする?
そのない奴の場合、入力のLRを逆にして配置を逆にしたら同じことになるかな
音の位相が逆になったりする?
353不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1d-gIXh)
2020/05/17(日) 18:45:35.47ID:uuHo43p4a 逆になるからこそ スイッチありをわざわざ謳っているんだと思うよ。
ただマッキーは音が独特だからして
そのスイッチがついてるだけで選んじゃうのはよくないかと。
あくまでメインは音だよねぇ。
ただマッキーは音が独特だからして
そのスイッチがついてるだけで選んじゃうのはよくないかと。
あくまでメインは音だよねぇ。
355不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f01-XmIU)
2020/05/17(日) 23:36:36.12ID:3hmGwkao0 片側アンプでモニスピ名乗るのもなんだかなぁ
356不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b7c-32x/)
2020/05/18(月) 00:00:15.83ID:+1WLqRxG0357不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b63-gIXh)
2020/05/19(火) 11:09:15.16ID:EM0xWwv70358不明なデバイスさん (スップ Sd03-EUbT)
2020/05/19(火) 11:58:01.44ID:h1/ihUjod 音はしらんが見た目が論外
359不明なデバイスさん (ワッチョイ 7707-G83S)
2020/05/19(火) 12:23:31.62ID:wCQMLvK20 暖房器具みたいだなw
360不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f01-XmIU)
2020/05/19(火) 19:16:58.25ID:25Qc3Bed0 USB接続で36Wって卵もビックリだなw
361不明なデバイスさん (ワッチョイ f3a0-oW4g)
2020/05/23(土) 12:32:58.42ID:VGCsnqqG0 T20とFostexのPM0.1eで悩んでます。
用途は、動画・音楽・映画視聴です
どっちがいいですかね...
用途は、動画・音楽・映画視聴です
どっちがいいですかね...
362不明なデバイスさん (ブーイモ MM26-D1oa)
2020/05/23(土) 15:52:16.43ID:AQUbzUv5M オラソニックのTW-S9からJBLの104-y3に買い替えたけど気に入ったわ
迫力も増したし何より耳が疲れない
クローゼットの奥に眠ってたJBLのpebblesを処分しようとオークションに出したら生産終了の関係からか、
買った値段とほぼ差なしに売れたから新調するいいきっかけになった
迫力も増したし何より耳が疲れない
クローゼットの奥に眠ってたJBLのpebblesを処分しようとオークションに出したら生産終了の関係からか、
買った値段とほぼ差なしに売れたから新調するいいきっかけになった
363不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-oW4g)
2020/05/23(土) 20:13:49.64ID:tfKkz5pb0 予算10000前後でPCにつなげるのにおすすめのスピーカーってある?
接続はPC直差しで、聴く音楽はJ-ROCK7割HIPHOP3割って感じなんだが。
接続はPC直差しで、聴く音楽はJ-ROCK7割HIPHOP3割って感じなんだが。
364不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a7c-f9J/)
2020/05/23(土) 20:48:35.36ID:Q8f+3HHx0 3.5mm プラグかい、USBかい?
それを聞いたところで、よしこれにしろとお勧めできるほど詳しくはないけど
それを聞いたところで、よしこれにしろとお勧めできるほど詳しくはないけど
365不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-oW4g)
2020/05/23(土) 21:16:13.02ID:tfKkz5pb0 >>364
できれば3.5mmが希望だけど良いものがあればUSBでも可って感じかな。
できれば3.5mmが希望だけど良いものがあればUSBでも可って感じかな。
366不明なデバイスさん (ワッチョイ c7b3-a1Io)
2020/05/23(土) 21:25:03.69ID:TPTzNHa80367不明なデバイスさん (ワッチョイ a3ad-ZeQU)
2020/05/23(土) 21:57:31.79ID:6sEqRJqm0 2個やと2万やん
368不明なデバイスさん (ワッチョイ a3ad-ZeQU)
2020/05/23(土) 22:03:54.80ID:6sEqRJqm0 おれはPC用には ベリンガーのMS-16 使ってるけど
前からスマホ入力もできるし使いやすい(音はMIX)
ただ、低音はちょっと弱めだからJ-ROCKはどうなんだろ
前からスマホ入力もできるし使いやすい(音はMIX)
ただ、低音はちょっと弱めだからJ-ROCKはどうなんだろ
369不明なデバイスさん (ワッチョイ a3ad-ZeQU)
2020/05/23(土) 22:09:14.45ID:6sEqRJqm0 ごめん。入力2系統MIXだから背面にステレオミニ繋いで前に持ってきてるだけ。
前にあって便利いいのはヘッドホン端子(とイコライザーと電源SW)
前にあって便利いいのはヘッドホン端子(とイコライザーと電源SW)
370不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-oW4g)
2020/05/24(日) 00:20:01.21ID:Z1dqZPvl0371不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-oW4g)
2020/05/24(日) 00:32:09.39ID:Z1dqZPvl0 かなり迷ってるから他にもあれば教えてくれ
スレ荒らしだったらすまん
スレ荒らしだったらすまん
372不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f05-7PPi)
2020/05/24(日) 00:46:30.85ID:7izbOaQU0373不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-h5Ds)
2020/05/24(日) 01:27:07.17ID:Y6OaG2Up0 1.5万ぐらいだけど、veclosのspw-500wpを据え置きで使うってのもありっちゃありかもしれない
というか自分が買うか迷ってる
というか自分が買うか迷ってる
374不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f05-7PPi)
2020/05/24(日) 01:41:06.55ID:7izbOaQU0 バッテリ内蔵BTスピーカーは専用スレあるからそっちで話した方が良いよ
屋外利用や持ち運び前提なので据え置き用途の人と話がズレてしまうので
屋外利用や持ち運び前提なので据え置き用途の人と話がズレてしまうので
375不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f05-7PPi)
2020/05/24(日) 01:43:27.39ID:7izbOaQU0 あーごめん敢えて据え置きで使うということか
マルチモニタとかで普通の2chが置けないなら・・・という感じだなぁ個人的には
マルチモニタとかで普通の2chが置けないなら・・・という感じだなぁ個人的には
376不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-oW4g)
2020/05/24(日) 02:24:41.18ID:Z1dqZPvl0377不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-oW4g)
2020/05/24(日) 02:28:54.54ID:Z1dqZPvl0378不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-oW4g)
2020/05/24(日) 03:14:12.80ID:Z1dqZPvl0 何回もすまん
最終的にいろいろ調べてみてPM0.1eかPM0.3HかR1280Tってところまで絞り込めたんだが、どれがおすすめ?
0.3Hは故障が多いって言うレビューも散見できるし、品質面でも情報が欲しい。
最終的にいろいろ調べてみてPM0.1eかPM0.3HかR1280Tってところまで絞り込めたんだが、どれがおすすめ?
0.3Hは故障が多いって言うレビューも散見できるし、品質面でも情報が欲しい。
379不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a33-CNUQ)
2020/05/24(日) 07:30:51.48ID:Aenk72mc0380不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f05-7PPi)
2020/05/24(日) 09:04:38.83ID:7izbOaQU0 >>378
同じメーカーで比較したら普通上位
0.3と1280Tで比較するとより低域まで鳴るのは後者
ボリューム横やリモコン・トンコン付きは後者
コンパクトサイズが良いなら前者
将来submini2を購入する可能性があるなら前者
(1280T単体よりこの組み合わせの方がもっと低域まで鳴る)
ただ追加を言い出すと1280Tにmini2より大きなウーファー径のSWというパターンも有る
同じメーカーで比較したら普通上位
0.3と1280Tで比較するとより低域まで鳴るのは後者
ボリューム横やリモコン・トンコン付きは後者
コンパクトサイズが良いなら前者
将来submini2を購入する可能性があるなら前者
(1280T単体よりこの組み合わせの方がもっと低域まで鳴る)
ただ追加を言い出すと1280Tにmini2より大きなウーファー径のSWというパターンも有る
382不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-oW4g)
2020/05/24(日) 13:33:02.38ID:Z1dqZPvl0 >>379-831
R1280Tポチったわサンキュー
届くのが楽しみだ
R1280Tポチったわサンキュー
届くのが楽しみだ
383不明なデバイスさん (ワッチョイ fabc-r9h8)
2020/05/24(日) 23:23:58.63ID:sj7zGHQG0 素人でスマヌがED-R1100みたいに後ろに電源SWが付いてるのは一々後ろのSWをポチるのか?
384不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f05-7PPi)
2020/05/24(日) 23:42:08.62ID:7izbOaQU0385不明なデバイスさん (ワッチョイ fabc-r9h8)
2020/05/24(日) 23:51:07.20ID:sj7zGHQG0 サンクスなるほどSW付き電源タップに刺すわ
386不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f05-7PPi)
2020/05/24(日) 23:57:53.84ID:7izbOaQU0387不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e8e-RnIb)
2020/05/24(日) 23:58:53.52ID:jKiS2+Nh0 ずっとオンで使ってるぞ
388不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-ew7n)
2020/05/27(水) 19:12:39.76ID:8iah2yjC0 今PM0.3つかってるんだけど
ちょっと低音が物足りないなと感じるんだけど
R1280Tとか買ったら幸せになれるかな?
スペースの問題でサブウーハーは考えてないんですが
ちょっとランク上げて
S880DBとかR1700も買おうかなと思ってるんですけどやっぱ値段なりの差って結構あるもんですかね
ちょっと低音が物足りないなと感じるんだけど
R1280Tとか買ったら幸せになれるかな?
スペースの問題でサブウーハーは考えてないんですが
ちょっとランク上げて
S880DBとかR1700も買おうかなと思ってるんですけどやっぱ値段なりの差って結構あるもんですかね
389不明なデバイスさん (ワッチョイ 019f-B1Z7)
2020/05/27(水) 23:10:39.24ID:XaCd3Jfc0 s880db買ったけどスペック通り55hz以下はほとんど鳴らないけど60hz以上はしっかり鳴ってくれるから自分は満足
bassツマミもあるからデスクトップで聴く分には物足りないってことは無いと思う
USB入力があるからDAC必要ないのもポイント高い
それ以下鳴らしたければサブウーファー無いとこのサイズじゃ無理やな
bassツマミもあるからデスクトップで聴く分には物足りないってことは無いと思う
USB入力があるからDAC必要ないのもポイント高い
それ以下鳴らしたければサブウーファー無いとこのサイズじゃ無理やな
390不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-K8ul)
2020/05/27(水) 23:26:16.28ID:ikFOfvSw0 youtubeの動画とか配信、アマプラ・ネトフリ辺りを多少いい音で見て
バラードとポップスをたまに聴きたいぐらいの希望なんですけど
1.5万ぐらいで手頃なおすすめありますか
一応考えてるのはR1700BT
バラードとポップスをたまに聴きたいぐらいの希望なんですけど
1.5万ぐらいで手頃なおすすめありますか
一応考えてるのはR1700BT
391不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-P7sY)
2020/05/31(日) 20:15:36.47ID:W4VJeR9z0 PCモニターに繋ぐスピーカーが欲しいです
たまにゲームもします
たまにゲームもします
392不明なデバイスさん (ワッチョイ a102-cOZH)
2020/05/31(日) 22:50:43.19ID:tYqhZb0E0 モニターに繋ぐ必要あるの?
393不明なデバイスさん (アウアウクー MM0d-P7sY)
2020/06/01(月) 12:37:11.88ID:jKrXkCpiM >>392
モニターにPC、レコーダー、PS4をHDMI分配して接続しているので…
モニターにPC、レコーダー、PS4をHDMI分配して接続しているので…
394不明なデバイスさん (ワッチョイ 1532-BvQ6)
2020/06/03(水) 19:54:02.49ID:Iu3b+Vvq0395不明なデバイスさん (ワッチョイ eabc-FlVV)
2020/06/03(水) 20:21:22.24ID:njbqoG7X0 10万円で買えよ
396不明なデバイスさん (ワッチョイ 5dda-+Wcc)
2020/06/04(木) 23:51:21.67ID:OBEQ7stH0 口座が無いので
397不明なデバイスさん (ワッチョイ c602-tel8)
2020/06/05(金) 04:50:59.53ID:19fZm3qD0 このご時世に口座がないってヤクザかよ…
398不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a70-5q/r)
2020/06/05(金) 10:13:31.03ID:jLuE+bS40 高知市長登場。
399不明なデバイスさん (スップ Sdea-a8Cu)
2020/06/05(金) 11:49:35.28ID:N2YQOBtgd 全部パソコンに統合しちゃえば楽
ゲーミング組んでps4捨てたけどだいぶすっきりした
ゲーミング組んでps4捨てたけどだいぶすっきりした
400不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d02-HBCs)
2020/06/05(金) 23:11:09.44ID:F1EHXfOE0 左右で音量が違う気がするんですが検証方法って何かあります?
設定位置が悪いんですかね…
Edifierのe10 exclaim btなんですが
指向性の偏り(?)ってスペックから分かりますか?
もし買い換えるとして、なるべく包まれる感じのスピーカーを探したいです
設定位置が悪いんですかね…
Edifierのe10 exclaim btなんですが
指向性の偏り(?)ってスペックから分かりますか?
もし買い換えるとして、なるべく包まれる感じのスピーカーを探したいです
401不明なデバイスさん (ワッチョイ eabc-FlVV)
2020/06/06(土) 21:04:56.94ID:25WXo3fQ0 部屋も左右対称ってわけでもないんだろうから
とりあえずモノラル音源を再生してみたら?
とりあえずモノラル音源を再生してみたら?
402不明なデバイスさん (ワッチョイ b9b3-EE9n)
2020/06/06(土) 23:37:06.55ID:oFsZQXDy0 左右入れ換えてみる
403不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-hUwL)
2020/06/10(水) 17:54:27.07ID:aLUbdC0d0 すみません
「5千円前後までのお勧めアクティブスピーカー」 スレって
どこが本スレですか?
この前から全ての「5千円…」スレに長文荒らしが降臨するようになり
どこを見ればいいのか分からなくなりました(´;ω;`)
「5千円前後までのお勧めアクティブスピーカー」 スレって
どこが本スレですか?
この前から全ての「5千円…」スレに長文荒らしが降臨するようになり
どこを見ればいいのか分からなくなりました(´;ω;`)
404不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbc-e4J0)
2020/06/10(水) 20:02:45.43ID:QPIIH6ju0 3kとか5kとかのスレは随分前からチェックしてないな、
救済措置でここでもおkにする?
因みに俺はググるとき「-おすすめ」にしてる
そりゃ売る方は銭を掛けてオススメしたいよなw
救済措置でここでもおkにする?
因みに俺はググるとき「-おすすめ」にしてる
そりゃ売る方は銭を掛けてオススメしたいよなw
405不明なデバイスさん (ワッチョイ b3b3-N4jo)
2020/06/10(水) 20:04:56.34ID:vMo5tHfV0 かってにきめるな
406不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbc-e4J0)
2020/06/10(水) 20:59:42.17ID:QPIIH6ju0 だそうです。
407不明なデバイスさん (ワッチョイ ff70-/ahu)
2020/06/10(水) 22:35:24.74ID:qD59XaBZ0 過疎ってるし
そろそろ統合しようぜ
そろそろ統合しようぜ
408不明なデバイスさん (ワントンキン MM9f-A5WF)
2020/06/11(木) 11:16:57.68ID:hf0ktWo8M409不明なデバイスさん (ワントンキン MM9f-A5WF)
2020/06/12(金) 18:46:46.26ID:AhwL9186M ↑のスレも荒らしが粘着してるのか
念入りにID変えてくるのが嫌らしい
専ブラならNGWordで対処出来ると思うがスレとしては機能しなくなるだろうね
仕方がないってことでワッチョイのIP有りで立ててみたら?
IP情報集めてから通報してみるとか
もしくは諦めて1万前後のSPを買う
念入りにID変えてくるのが嫌らしい
専ブラならNGWordで対処出来ると思うがスレとしては機能しなくなるだろうね
仕方がないってことでワッチョイのIP有りで立ててみたら?
IP情報集めてから通報してみるとか
もしくは諦めて1万前後のSPを買う
410不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-hkuj)
2020/06/12(金) 19:35:01.94ID:OxW/Q3JP0411不明なデバイスさん (ワッチョイ 0307-BHZH)
2020/06/12(金) 19:52:16.45ID:Ap6oCCDD0 貧乏人荒らしだからな
412不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-hUwL)
2020/06/13(土) 17:05:50.71ID:+7o1jvEV0 VL-S3 or PM0.3H で悩む
どうせこのサイズにするなら…
↓
安デジアン&安パッシブでいいかなあ
↓
結局10万前後でシステムを組む
↓
求めているのは気軽に扱える
小振りなUSBスピーカーなんだよ
↓
二、三千円前後だと
何か音がシャリシャリ聞こえるなあ
↓
以下ループ
どうせこのサイズにするなら…
↓
安デジアン&安パッシブでいいかなあ
↓
結局10万前後でシステムを組む
↓
求めているのは気軽に扱える
小振りなUSBスピーカーなんだよ
↓
二、三千円前後だと
何か音がシャリシャリ聞こえるなあ
↓
以下ループ
413不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-hUwL)
2020/06/13(土) 17:10:13.60ID:+7o1jvEV0 VL-S3 or PM0.3H を買えば沼から抜け出せるかな
4インチ 5インチクラスを買えば音がいいことは分かってるが
スペース、特に高さに制約があるんだ
4インチ 5インチクラスを買えば音がいいことは分かってるが
スペース、特に高さに制約があるんだ
414不明なデバイスさん (ワッチョイ cf02-2uZR)
2020/06/13(土) 17:22:01.03ID:PcwxBTBI0 pm0.3から7万のシステムに変えてそんなに感動しなかった人が通るよ
416不明なデバイスさん (ワッチョイ cf02-2uZR)
2020/06/13(土) 18:09:01.43ID:PcwxBTBI0 スピーカーは兄弟からの貰い物でDALIがタダだったからTEACのプレーヤー兼FMチューナー、同ブランドのプリメインだけ買ったけどふーんって感じだった
結局、CDは処分しちゃったしFMはradikoでいいやって事になってプリメインだけ残してピーカーをKlipschに変えたけど変わらなかったね
これが数十万、数百万なら違ったのかも知れないけど10万ちょいの構成だと感動はなかったね
結局、CDは処分しちゃったしFMはradikoでいいやって事になってプリメインだけ残してピーカーをKlipschに変えたけど変わらなかったね
これが数十万、数百万なら違ったのかも知れないけど10万ちょいの構成だと感動はなかったね
417不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-hUwL)
2020/06/13(土) 21:41:06.26ID:+7o1jvEV0 何時も譜面と睨めっこで気合を入れて
音楽を聴くわけじゃないですからね
聴こえなくてもダメ、聴こえ過ぎてもダメ
音源が自然に聞こえてほどほどに解像度がある
実況向きのスピーカーはホント選ぶのが難しいw
音楽を聴くわけじゃないですからね
聴こえなくてもダメ、聴こえ過ぎてもダメ
音源が自然に聞こえてほどほどに解像度がある
実況向きのスピーカーはホント選ぶのが難しいw
418不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbc-e4J0)
2020/06/13(土) 22:18:03.29ID:ZIaGVFXG0 オーディオ専用とかホームシアター用とかなら物量が効いてくるけど
デスクトップでPC用のニアフィールドはとんがってるからな
デスクトップでPC用のニアフィールドはとんがってるからな
419不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f68-EVMN)
2020/06/13(土) 23:40:27.30ID:oiAYTVT30 PM0.3H飼おうかと思うけどケーブルに問題あるみたいなので合わせて買いたい。
あまり高価格じゃない範囲でおすすめを教えてくれ。
あまり高価格じゃない範囲でおすすめを教えてくれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 【🔥】香港高層マンション火災 日本は大丈夫?注目すべき“3つの違い” [ぐれ★]
