・打倒Over10K Bluetoothスピーカー
・実売1万円以下限定、進出してきた新興メーカーが中心
・2千円台~3千円台が一番の売れ筋でこのあたりがスレの中心
Anker SoundCore/Anker SoundCore2/Anker SoundCore mini/Anker プレミアム (A3143)
Anker SoundCore Sport/Anker SoundCore Sport XL/Anypro HFD-895/
Bluedio BS-2/Inateck BTSP-10P/Omaker M4/Qtuo JQ-7B/
TaoTronics TT-SK09/TaoTronics TT-SK03/TaoTronics TT-SK08/…など
(Amazonランキング2016~2017上より、独断と偏見でおおまかに作成)
2018~2019
Tronsmart Mega. Force
VTIN
なども加えておきました。
※関連スレ
Bluetoothスピーカースレッド Part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1541236686/
※前スレ
1万円以下のBluetoothスピーカー Part.3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1542788843/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
1万円以下のBluetoothスピーカー Part.4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
2019/06/23(日) 21:35:59.12ID:ibh18w69660不明なデバイスさん
2019/11/28(木) 08:18:26.97ID:piYPW+Ec MEGA持ってるけどHiFiな音ではないけど野太い音で好きだけどな。1年以上使ってるけど電池も動作も特に問題なし。
ステマというほどトロンは悪くないと思うぞ。
ステマというほどトロンは悪くないと思うぞ。
661不明なデバイスさん
2019/11/28(木) 10:52:26.35ID:lgdhXowf 有力な候補は他にもあるのにトロンかアンカーやその他のゴミしか上がってなかったら
そりゃステマ上げって言われても仕方ないわな
そりゃステマ上げって言われても仕方ないわな
662不明なデバイスさん
2019/11/28(木) 11:18:03.06ID:3iCsLm/4 >>659
否定するならまず同程度の価格帯で音質超える商品を上げないことには、何の価値もない
Youtubeで聞いただけで否定だけするなら猿でも出来る
俺はForceもMegaも持っててAnkerや中華の安物もいっぱい買ったけど、
5000円レベルであの音質超えるものを知らないので、良ければ教えて欲しいわ
否定するならまず同程度の価格帯で音質超える商品を上げないことには、何の価値もない
Youtubeで聞いただけで否定だけするなら猿でも出来る
俺はForceもMegaも持っててAnkerや中華の安物もいっぱい買ったけど、
5000円レベルであの音質超えるものを知らないので、良ければ教えて欲しいわ
663不明なデバイスさん
2019/11/28(木) 14:55:55.88ID:0N7IzvKL アマとか価格コムのレビューでもあるよね、低評価して『同価格帯でもっと良いものがある』って書くけど具体的な商品名は出さないっていう
664不明なデバイスさん
2019/11/28(木) 16:33:50.99ID:piYPW+Ec 総額1万円以下でbluetoothスピーカーシステムを構築ならば、
bluetoothデジアン3000円とヤマハのNS-BP200あたりを組むのが無敵だけどな。
それか家に壊れて眠っているバスレフボックス構造になっているラジカセがあれば
メカ部・基盤部をくりぬいてスピーカーだけにしてbluetoothデジアンを組み込むのも楽しい。
だいぶ話がそれたけど、ポータブルタイプはただでさえユニットの出力音圧レベルが低いから
アンプ出力は最低でも40Wはほしいな、40Wでお手頃なのはやはりTRONSMARTが
目立つ気がする。数モデル選択肢もあるしね。
bluetoothデジアン3000円とヤマハのNS-BP200あたりを組むのが無敵だけどな。
それか家に壊れて眠っているバスレフボックス構造になっているラジカセがあれば
メカ部・基盤部をくりぬいてスピーカーだけにしてbluetoothデジアンを組み込むのも楽しい。
だいぶ話がそれたけど、ポータブルタイプはただでさえユニットの出力音圧レベルが低いから
アンプ出力は最低でも40Wはほしいな、40Wでお手頃なのはやはりTRONSMARTが
目立つ気がする。数モデル選択肢もあるしね。
665660=664
2019/11/28(木) 16:38:09.64ID:piYPW+Ec ちなみにメガの欠点は高域の伸びが足りない。
シャンシャンキンキンしていないから聴きやすいんだけど
もうちょい伸びてくれと思った。
ツィーター付の2WAYならかなり良かったんだけどな。
シャンシャンキンキンしていないから聴きやすいんだけど
もうちょい伸びてくれと思った。
ツィーター付の2WAYならかなり良かったんだけどな。
666不明なデバイスさん
2019/11/28(木) 17:11:50.76ID:iEHPaeJI 20個ほど安物中華買ったけど、今はEarFun UBOOMで落ち着いてる。
流して聴いてるので、しっかり聴き込む向けではないのかも知れないし、参考にならんとは思うが、フォースよりも音は上品。
流して聴いてるので、しっかり聴き込む向けではないのかも知れないし、参考にならんとは思うが、フォースよりも音は上品。
667不明なデバイスさん
2019/11/28(木) 18:06:34.28ID:KKF2IFnY 音に拘りがないなら
999円で投げ売りされているecho dotでもそれなりの音だよ
あのサイズでまともな音が出ているからびっくりしたもん
999円で投げ売りされているecho dotでもそれなりの音だよ
あのサイズでまともな音が出ているからびっくりしたもん
668不明なデバイスさん
2019/11/28(木) 21:24:15.01ID:3oJvEyPg 何機種もレビューしてるような海外レビュアーたちにtronsmart推してる人はいない
anker推しもそんなにいない(例のドイツ親父くらい)
earfunかtribitが多い印象
forceはjblやtribitあたりとの比較動画がいくつも上がってるが、見たら選択肢から外すわな
今だと以前に比べ定価が下がったFlip5を2台買うのが正義な気がしなくもない
anker推しもそんなにいない(例のドイツ親父くらい)
earfunかtribitが多い印象
forceはjblやtribitあたりとの比較動画がいくつも上がってるが、見たら選択肢から外すわな
今だと以前に比べ定価が下がったFlip5を2台買うのが正義な気がしなくもない
669不明なデバイスさん
2019/11/28(木) 23:08:55.97ID:lgdhXowf 重さと出力のバランスを考えるとやっぱり20Wくらいが限度かな。
かなり選択肢が広い中で、重くても出力が欲しい人ならトロンはすすめられるけど、万人にはって感じ
かなり選択肢が広い中で、重くても出力が欲しい人ならトロンはすすめられるけど、万人にはって感じ
670不明なデバイスさん
2019/11/29(金) 02:06:19.65ID:PIAx1g4T 自分で買うならearfunかWharfedale、GGMMかな。
広くオーディオメーカーとしてやってるとこやイヤホンまで作ってるとこは、やはりチューニングが違う。
広くオーディオメーカーとしてやってるとこやイヤホンまで作ってるとこは、やはりチューニングが違う。
671不明なデバイスさん
2019/11/29(金) 02:26:29.46ID:PIAx1g4T まあそういうチョイスならそもそもJBLとUEか。Flip4は発売日に買ったけど気に入ってるわ。
そういやMpowもヘッドホンイヤホン作ってるな。
そういやMpowもヘッドホンイヤホン作ってるな。
672不明なデバイスさん
2019/11/29(金) 04:54:15.16ID:ihW5IN/2 SONYのXB辺りが結局無難って感じか?
673不明なデバイスさん
2019/11/29(金) 05:58:27.46ID:PRpfVL8n >>662 ここか忘れたがどっかで書いたけどEivotorのBTのほう4000円くらいの
5000円以下音質ならかなりいいぞ 中華によくある接続案内爆音さえ除けばな
3D疑似サラウンド等モード切替もついててベッドから落として壊すまでずっと愛用してた
5000円以下音質ならかなりいいぞ 中華によくある接続案内爆音さえ除けばな
3D疑似サラウンド等モード切替もついててベッドから落として壊すまでずっと愛用してた
674不明なデバイスさん
2019/11/29(金) 11:27:19.77ID:kQ4MaJKS676不明なデバイスさん
2019/11/30(土) 05:09:02.81ID:7x/tIKt3677不明なデバイスさん
2019/11/30(土) 05:18:00.70ID:E3gdD+Vw >>674 型番はわかんないけど尼でeivotorで検索したら出てくるBT4.1の20Wのん
今みたら中古しかないみたい、こないだ一度在庫復活してたんだけどね
音はいいがサクラチェッカーにかけたら危険度99%だった 悲しいわ
今みたら中古しかないみたい、こないだ一度在庫復活してたんだけどね
音はいいがサクラチェッカーにかけたら危険度99%だった 悲しいわ
678不明なデバイスさん
2019/11/30(土) 06:00:43.07ID:vAL1WCv7 EWAのA105(新型箱型)とA106proを海外通販メーカー直販で買ったぞ
A105(新型箱型)は日本の通販サイトでは売ってない変わり種
両方共期待していたUSB接続が出来ずに残念
A105はA106proより低音寄りで一見すると全体のバランスが整っているように聞こえるが
中高音のクリアさでA106proにだいぶ負けてて出にくい楽器があるなど癖を感じる
ただA106proよりピアノの左手が一応出ているなど対応できる曲の幅はA106proより広めか
一瞬でも無音になるとアンプが休止するようで曲の頭どころか曲によっては途中でも一瞬途切れる
起動音が大きめ、接続音・電池少音がやたら大きい
余計なプロファイルに対応しておらずA2DP一本なので接続トラブルが無かった
A106proは以前の小型BTより低音を伸ばしつつ小型SPの美点であるクリアな中高音を残しており
二年前の小型BTスピーカーより着実に進歩している
効果音の大きさは問題なく曲頭が途切れることもない
HSP/HFPで繋がる悪癖があり音が出なくなる、途中でA2DPに切り替えられないのでいちいち一旦ペア解除してつなぎ直す必要あって面倒
A105がA106proより低音が出ると言っても不足しがちなことには変わらず
だったら中高音がクリアでしっかりしてるA106proの方が無難
どちらも絶対性能ではヘッドホンには遠く及ばない
A105は売れてないのかバッテリーが減った個体が届いた、空まで減ってなければ充電すればいいが
リチウムイオンは空の状態で長期間放置されると傷んで充電しても回復しなくなるので注意
A105(新型箱型)は日本の通販サイトでは売ってない変わり種
両方共期待していたUSB接続が出来ずに残念
A105はA106proより低音寄りで一見すると全体のバランスが整っているように聞こえるが
中高音のクリアさでA106proにだいぶ負けてて出にくい楽器があるなど癖を感じる
ただA106proよりピアノの左手が一応出ているなど対応できる曲の幅はA106proより広めか
一瞬でも無音になるとアンプが休止するようで曲の頭どころか曲によっては途中でも一瞬途切れる
起動音が大きめ、接続音・電池少音がやたら大きい
余計なプロファイルに対応しておらずA2DP一本なので接続トラブルが無かった
A106proは以前の小型BTより低音を伸ばしつつ小型SPの美点であるクリアな中高音を残しており
二年前の小型BTスピーカーより着実に進歩している
効果音の大きさは問題なく曲頭が途切れることもない
HSP/HFPで繋がる悪癖があり音が出なくなる、途中でA2DPに切り替えられないのでいちいち一旦ペア解除してつなぎ直す必要あって面倒
A105がA106proより低音が出ると言っても不足しがちなことには変わらず
だったら中高音がクリアでしっかりしてるA106proの方が無難
どちらも絶対性能ではヘッドホンには遠く及ばない
A105は売れてないのかバッテリーが減った個体が届いた、空まで減ってなければ充電すればいいが
リチウムイオンは空の状態で長期間放置されると傷んで充電しても回復しなくなるので注意
679不明なデバイスさん
2019/11/30(土) 06:06:38.61ID:vAL1WCv7680不明なデバイスさん
2019/11/30(土) 07:46:42.69ID:Er/tDwF6682不明なデバイスさん
2019/11/30(土) 12:29:21.05ID:8iaB+de/ 部屋に置く小さいポータブルスピーカーでもインシュレーター敷くべき?
683不明なデバイスさん
2019/11/30(土) 12:32:09.51ID:1DoXHZMN ゴム足付いてるんじゃない?
684不明なデバイスさん
2019/12/01(日) 11:52:53.27ID:ShRVVKU+ Mpow Soundhot R6ってのステレオ再生のために2つポチったけどサクラチェッカーにかけたら危険とか出たわ不安
大丈夫かな?使ってる人いる?
大丈夫かな?使ってる人いる?
685不明なデバイスさん
2019/12/01(日) 12:01:36.74ID:WnNWXXnT >>684
持ってもないし聴いたこともない。
でもクーポン使った価格2500円くらいなら価格なりだと予想。
レビュー見て信用するのは問題外だけど、サクラチェッカー鵜呑みにして買わないのも愚かな行為だと思う。
誰がどれと比較して評価するのかはまるでわからないからね。
持ってもないし聴いたこともない。
でもクーポン使った価格2500円くらいなら価格なりだと予想。
レビュー見て信用するのは問題外だけど、サクラチェッカー鵜呑みにして買わないのも愚かな行為だと思う。
誰がどれと比較して評価するのかはまるでわからないからね。
686不明なデバイスさん
2019/12/01(日) 12:33:08.34ID:SfnmLX35 各所見たら音質に文句言ってる人はいないけど、遅延は若干あるからゲームはよろしくないみたいな感じか?
687不明なデバイスさん
2019/12/01(日) 12:40:48.51ID:wkQWdlOv サクラチェッカーをいくら使っても、書かれている内容が正しいかどうかはチェックできないよ
低音がよく出るとか、音質がいいみたいな表現もチェック。みんな書いているから、それだけでは当てにならない
低音がよく出るとか、音質がいいみたいな表現もチェック。みんな書いているから、それだけでは当てにならない
688不明なデバイスさん
2019/12/01(日) 12:47:17.86ID:wkQWdlOv 音質に文句言ってる人も音質に触れていない人もどちらも同じ
どちらもよくわかっていない
遅延がどうこう文句言うのなんて全くの無知かただのサゲレビューだから読む価値なし
よく知らないけど16Wが2500円でそれでも不安なら買わないほうがいいよ
どちらもよくわかっていない
遅延がどうこう文句言うのなんて全くの無知かただのサゲレビューだから読む価値なし
よく知らないけど16Wが2500円でそれでも不安なら買わないほうがいいよ
689不明なデバイスさん
2019/12/01(日) 13:03:24.03ID:2bcAr30r 自分もちょっと興味持ったけど、割引は1台分しか使えないの?二台五千円TWSならよかったのに
690不明なデバイスさん
2019/12/01(日) 13:08:35.37ID:wkQWdlOv 1個ずつ注文すれば?
691不明なデバイスさん
2019/12/01(日) 13:15:07.94ID:2bcAr30r 二個目はクーポンが消えてしまい
692不明なデバイスさん
2019/12/01(日) 13:16:10.22ID:2bcAr30r 1個ATM注文→二個目買いに行ったらクーポンが無い
693不明なデバイスさん
2019/12/01(日) 13:36:40.13ID:wkQWdlOv そっか残念
T2 plusも安いね
R6とほぼ同じ大きさだけどちょっと重い
T2 plusも安いね
R6とほぼ同じ大きさだけどちょっと重い
694不明なデバイスさん
2019/12/01(日) 14:10:03.22ID:2bcAr30r エムポーはバスブースターがあるみたいだからエムポーが良さそう
695不明なデバイスさん
2019/12/01(日) 14:15:12.76ID:2bcAr30r 一応、1500円引きと1000円引きのとこで1個ずつなら買えて5500円にはなるのか。
696不明なデバイスさん
2019/12/01(日) 16:21:57.30ID:0bQCctQr t2 plusは音良くないよ
697不明なデバイスさん
2019/12/01(日) 16:45:12.36ID:2bcAr30r エムポーは音質は良さげだけどノイズがあるというレビューが散見されるね
それほど大きなノイズではないみたいだけど
それほど大きなノイズではないみたいだけど
698不明なデバイスさん
2019/12/01(日) 21:14:51.33ID:wkQWdlOv どのスピーカーもアンプの出力が大きくなるとヒスノイズも大きくなる
あまりにも大きい場合は不具合だけれど、それ以外は使い方が間違っている場合がある
あまりにも大きい場合は不具合だけれど、それ以外は使い方が間違っている場合がある
699不明なデバイスさん
2019/12/01(日) 21:38:12.63ID:2bcAr30r そういうのじゃなくてアンプチップのやつかな、再生中に気になるレベルはさすがに無いと思うけど曲間とか
ま、そんな事言ったら中華は買えないがw
ま、そんな事言ったら中華は買えないがw
700不明なデバイスさん
2019/12/01(日) 22:40:24.28ID:wkQWdlOv あとSBCはヒスノイズ多めだから目立ちやすいってことはある
近接距離で使わない限り普通は気にならない
それ以外の条件で気になるなら不具合
どのメーカーでも言えることだね
近接距離で使わない限り普通は気にならない
それ以外の条件で気になるなら不具合
どのメーカーでも言えることだね
701不明なデバイスさん
2019/12/01(日) 23:05:09.17ID:2bcAr30r まあ、フロントパッシブラジエーター45mm口径ってのは音良さそうだけどな。
パッシブラジエーターが後ろの機種でtwsしたら、やっぱり何かが違う気がしたわ。
パッシブラジエーターが後ろの機種でtwsしたら、やっぱり何かが違う気がしたわ。
702不明なデバイスさん
2019/12/01(日) 23:13:34.05ID:2bcAr30r バスレフは、バックバスレフの方が好みなんだがな。
703不明なデバイスさん
2019/12/01(日) 23:30:08.49ID:OJAI9b00 MpowのR6だけどホワイトノイズ多いよ、近いと再生中はっきりとわかるくらいサーって音がするから枕元とかだと気になってしかたないと思う。
704不明なデバイスさん
2019/12/01(日) 23:36:28.94ID:2bcAr30r ※おおっと※
確かに好評レビューでも20cm以内だとノイズ聞こえるみたいなのがありましたね
確かに好評レビューでも20cm以内だとノイズ聞こえるみたいなのがありましたね
705不明なデバイスさん
2019/12/01(日) 23:49:57.99ID:wkQWdlOv 20cm以内w
枕もとで小音量で高音質で低価格ってなると出力小さいものを選ぶしか
そもそもSBCというノイズが多めのコーデックをアンプで増幅させるんだから…
そういう人は割高だけど有線のアクティブスピーカーにした方がいいと思うよ
枕もとで小音量で高音質で低価格ってなると出力小さいものを選ぶしか
そもそもSBCというノイズが多めのコーデックをアンプで増幅させるんだから…
そういう人は割高だけど有線のアクティブスピーカーにした方がいいと思うよ
706不明なデバイスさん
2019/12/01(日) 23:58:34.84ID:2bcAr30r なるほど確かに不評レビューはよく見れば枕元使用者ばかりか、有線接続でもノイズあるのかな?アンプが原因なら
TWS使うなら一辺1m三角ぐらいは確保するだろうけどな
TWS使うなら一辺1m三角ぐらいは確保するだろうけどな
707不明なデバイスさん
2019/12/02(月) 00:24:37.21ID:C77lzuNe 広い部屋で使えるように設計されたものを20cmで使って不満を書くっていうのはサゲレビューではよくある手口
出力があれば有線でも出る
出力があれば有線でも出る
708不明なデバイスさん
2019/12/02(月) 00:28:24.89ID:zxs2dO6z そんな事より、日を跨いでもクーポンが復活しないんじゃが
サブ垢作るしかねーのかな、でもそこまでやるならタイムセール狙いたいんだよな
サブ垢作るしかねーのかな、でもそこまでやるならタイムセール狙いたいんだよな
709不明なデバイスさん
2019/12/02(月) 01:55:52.08ID:zxs2dO6z やべー飛行機模型のやつえらい可愛いんだが
710不明なデバイスさん
2019/12/02(月) 16:42:57.39ID:zt8+i6Ph プレイヤーとの遅延はどうでもいいがTWS接続した時の音飛びが気になるわエムポーr6
711不明なデバイスさん
2019/12/02(月) 16:46:11.92ID:zxs2dO6z へえ、エムポーTWS音飛びするんだ。こればっかりはサンプル少ないから人柱覚悟になっちゃうのかな。
712不明なデバイスさん
2019/12/02(月) 17:07:02.12ID:KTmePlpZ 使い始めは不安定だったりするんかなw
もうしばらく使ってみる
もうしばらく使ってみる
713不明なデバイスさん
2019/12/02(月) 17:12:53.08ID:zxs2dO6z 満充電してマスタースレーブ入れ替えでダメなら返品か?
知らんけど
知らんけど
714不明なデバイスさん
2019/12/02(月) 17:20:56.15ID:zxs2dO6z あとスマホの接続で電話プロファイル切るくらいしか思いつかない。
715不明なデバイスさん
2019/12/03(火) 01:21:28.40ID:Lxr59d2L エムポー結局切れまくりで返品したのだろうか。
716不明なデバイスさん
2019/12/03(火) 02:48:34.20ID:Lxr59d2L KOSSのやつちょっと欲しかったけどTWS非対応か。
717不明なデバイスさん
2019/12/03(火) 03:12:08.69ID:Lxr59d2L Hosa YMM-261 ステレオミニオス-モノラルミニメス×2 変換ケーブル
コイツを使えばステレオに出来るがBluetoothの意味が無くなるな。
コイツを使えばステレオに出来るがBluetoothの意味が無くなるな。
718不明なデバイスさん
2019/12/03(火) 09:00:09.58ID:kdkBPPEL 困ったときのHosa頼み
719不明なデバイスさん
2019/12/03(火) 11:44:03.13ID:4A+rzlf5 Tronsmartのメガでtwsの音飛びした時はwifiと干渉してた。スマホのwifiをオフにしたら音飛びしなくなった。
他のスマホやタブレットと接続した時はwifiオンのままでも音飛びしなかったから端末との相性もあるかもしれない。
他のスマホやタブレットと接続した時はwifiオンのままでも音飛びしなかったから端末との相性もあるかもしれない。
720不明なデバイスさん
2019/12/03(火) 11:47:03.09ID:Lxr59d2L そしたらモバイルデータ通信で使うの?
721不明なデバイスさん
2019/12/03(火) 15:53:41.04ID:Lxr59d2L 皆さんスピーカー角度調整してますか?指向性があるからドライバーが耳に向いてた方がステレオ感出そうですけど。特にTWSは。
722不明なデバイスさん
2019/12/03(火) 16:20:37.58ID:WHVXo1Gk 真横に置いてる奴とかいるの?

723不明なデバイスさん
2019/12/03(火) 17:56:08.91ID:Vz2yNgoI AUX接続ならMpowでもいいか
電源入れるとき音うるさいんかな?
電源入れるとき音うるさいんかな?
724不明なデバイスさん
2019/12/03(火) 18:03:45.53ID:WyeHBJAF >>722
座って机にスピーカー置いたら、その正面は肘でしょ?フロント側を持ち上げて正面を耳の高さに向けたいってこと。
座って机にスピーカー置いたら、その正面は肘でしょ?フロント側を持ち上げて正面を耳の高さに向けたいってこと。
725不明なデバイスさん
2019/12/03(火) 20:46:32.73ID:Lxr59d2L ttp://imepic.jp/20191203/745620
こういうことなんだが、エムポーのように厚みのあるスピーカーでは固定が難しいかも知れない。
スピーカーを自分の顔に向けるという事なんだが。
こういうことなんだが、エムポーのように厚みのあるスピーカーでは固定が難しいかも知れない。
スピーカーを自分の顔に向けるという事なんだが。
727不明なデバイスさん
2019/12/03(火) 21:07:56.58ID:Lxr59d2L 起動音が小さい機種は少ないような。写真の機種やFlip4とかのブォーンも中々大きいと思います。
728不明なデバイスさん
2019/12/03(火) 21:36:19.30ID:zwQV9J3e 持ち運びしない用途なら据え置きのほうが使い勝手がいいよね
Bluetoothレシーバー経由したほうが全然音質がいいし
Bluetoothレシーバー経由したほうが全然音質がいいし
729不明なデバイスさん
2019/12/03(火) 21:39:04.04ID:Lxr59d2L 角度を付けるのが難しい場合、単に箱の上に乗せて高さを稼ぐ方法もあったり。
Neewer 2個 5インチスタジオモニター アコースティックパッド
↑普通のスピーカーならこういうの(Mopadもどき)使うんだが、Bluetoothスピーカーにはデカすぎるんだよな。
Neewer 2個 5インチスタジオモニター アコースティックパッド
↑普通のスピーカーならこういうの(Mopadもどき)使うんだが、Bluetoothスピーカーにはデカすぎるんだよな。
730不明なデバイスさん
2019/12/04(水) 14:00:18.58ID:DB2HvgdZ731不明なデバイスさん
2019/12/04(水) 16:38:00.68ID:DyExaHEI Edifier R1010BTええで
732不明なデバイスさん
2019/12/04(水) 23:45:04.43ID:IPnY1GZe R1000は俺の貧乏耳には良すぎるくらい良いけど
これにそのままBTが付いたと思っていいのかな
これにそのままBTが付いたと思っていいのかな
733不明なデバイスさん
2019/12/04(水) 23:54:36.63ID:Wqnyz2rw Edifierは難波のプロ電線も認めてるからな
734不明なデバイスさん
2019/12/05(木) 06:43:00.19ID:RLEg4zln 音は良くてもポータブルじゃないし、配線引回す時点でBTの良さを捨ててるとこがなぁ
735不明なデバイスさん
2019/12/05(木) 07:04:02.55ID:dq/8dNoV 別にポータブルスレじゃないけどな
737不明なデバイスさん
2019/12/05(木) 13:21:46.00ID:GoimZ0Fb >>722
いるよ
いるよ
738不明なデバイスさん
2019/12/05(木) 13:38:05.74ID:ObYtQfx1 >>722
二アフィールドリスニングではあり。
真横ではなくやや前方に設置するとステレオ感が浮き立つ。
ただし、スピーカーの位置が2メートル以上遠い普通のレイアウトでこれをやると
センターの音場が喪失しておかしな音になる。
二アフィールドリスニングではあり。
真横ではなくやや前方に設置するとステレオ感が浮き立つ。
ただし、スピーカーの位置が2メートル以上遠い普通のレイアウトでこれをやると
センターの音場が喪失しておかしな音になる。
739不明なデバイスさん
2019/12/05(木) 16:40:05.02ID:NkUKu2an そこまで厳密に位置関係しっかりいしたかったら耳掛けbluetoothスピーカーで良くないかい?
740不明なデバイスさん
2019/12/05(木) 18:09:38.71ID:B+NYYDb2 ソニーの耳掛けヘッドホン欲しいお…なんで定価3000ぐらいから5倍の値段になってんだ…生産完了じゃねえよ生産再開しろよ…
741不明なデバイスさん
2019/12/05(木) 21:39:49.09ID:MKVUIlAt ヤマハのNX-B55 アマゾンと他で何故1万も差があるんだ
742不明なデバイスさん
2019/12/05(木) 23:54:23.34ID:3qbel7Si 投げ売り
tps://books.rakuten.co.jp/rb/15612076/
tps://books.rakuten.co.jp/rb/15612076/
743不明なデバイスさん
2019/12/06(金) 09:07:28.94ID:+oi10r8B JBL FLIP4 カモフラージュ柄 JBLFLIP4SQUAD
B071LD8HQC
\5,999
B071LD8HQC
\5,999
744不明なデバイスさん
2019/12/06(金) 18:15:31.63ID:UzmjIxzi ゲオでUPQ製品が投げ売りされてて、
BS01MってBTスピーカーが4,980円(税別)だった
※ヨドバシ・ヤマダは24,300円+10%
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up132695.jpg
一見安く見えるけど、UPQだし、仕様が値段に釣り合ってないし、
とりあえず明日ヨドバシで視聴して良さげなら買おうと思う
しかしレビューゼロはすごいなw
BS01MってBTスピーカーが4,980円(税別)だった
※ヨドバシ・ヤマダは24,300円+10%
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up132695.jpg
一見安く見えるけど、UPQだし、仕様が値段に釣り合ってないし、
とりあえず明日ヨドバシで視聴して良さげなら買おうと思う
しかしレビューゼロはすごいなw
745不明なデバイスさん
2019/12/06(金) 19:13:10.72ID:2AcARC8g earfun goが特選タイムセールだが
747不明なデバイスさん
2019/12/06(金) 20:47:12.84ID:2AcARC8g デジカメスタンドにBluetoothスピーカーを乗せるのシャレオツなんだけど、固定が難しいし重量的に安定感ないな。
748不明なデバイスさん
2019/12/06(金) 21:08:25.86ID:c5UQRUtN boseのが安くなってたから買った
B07RR9XP7L
B07RR9XP7L
749不明なデバイスさん
2019/12/06(金) 21:18:21.09ID:BWA1ppsI 上のFlip4とどっちが良いのかな?
750不明なデバイスさん
2019/12/06(金) 21:56:14.70ID:OwI6Sxcg JBLのLINK500が在庫処分で一万円切ってたから買ってきた
751不明なデバイスさん
2019/12/07(土) 01:16:52.99ID:J2FvHUNj752不明なデバイスさん
2019/12/07(土) 10:00:45.11ID:w1cgCShi >>742
LINE CLOVER FREINDSが送料込みで1480円とは…
・1スピーカー10Wアンプの360度スピーカー
・ユニットは底面下向きで円錐型ディヒューザーつき
・上側にパッシブラジエターがあり、その周囲も穴が開いているので
パッシブラジエターからの音も360度拡散
・バッテリー内蔵
ちょっとおもろそうですなこれ。
LINE CLOVER FREINDSが送料込みで1480円とは…
・1スピーカー10Wアンプの360度スピーカー
・ユニットは底面下向きで円錐型ディヒューザーつき
・上側にパッシブラジエターがあり、その周囲も穴が開いているので
パッシブラジエターからの音も360度拡散
・バッテリー内蔵
ちょっとおもろそうですなこれ。
753不明なデバイスさん
2019/12/07(土) 10:44:47.66ID:dY7hHn1N AmazonのサイバーマンデーでBOSEの\6600の奴買ってもうた
754不明なデバイスさん
2019/12/07(土) 11:13:28.55ID:SDib9qW7 サバマンで買ったFlip4もう届いた
セール期間中なのに配送早いな
セール期間中なのに配送早いな
755不明なデバイスさん
2019/12/07(土) 17:01:37.57ID:QzYtwjw4 Flip4は最高だぜ
低音うるさかったらブースト押さえるモードもあるで
低音うるさかったらブースト押さえるモードもあるで
756不明なデバイスさん
2019/12/07(土) 22:52:10.68ID:4CQLMhVa >>744
ヨドバシに視聴に行ったけど、
ペアリング→音出し→なぜかペアリング切れて再ペアリング
の繰り返しでまったく試聴出来なかった
それ以前に音出しのときに「ブツッ」って鳴るから買う気失せたけどな
ヨドバシに視聴に行ったけど、
ペアリング→音出し→なぜかペアリング切れて再ペアリング
の繰り返しでまったく試聴出来なかった
それ以前に音出しのときに「ブツッ」って鳴るから買う気失せたけどな
757不明なデバイスさん
2019/12/08(日) 01:59:56.40ID:6L6nCC/n キャンドゥの角度調整が前後だけのスマホ三脚、これ足を伸ばして載せるとこを倒して固定したら、Soundcore ポータブルとかmpow r6程度なら乗せるのに使えると思うんだが。
なおダイソーの奴はボール軸で折れた。
なおダイソーの奴はボール軸で折れた。
758不明なデバイスさん
2019/12/08(日) 03:33:58.84ID:59BRNNt5 俺はこれ
ドアの三角のストッパーはどうよ
ドアの三角のストッパーはどうよ
759不明なデバイスさん
2019/12/08(日) 03:44:27.36ID:6L6nCC/n ララァは賢いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】ロンブー淳、フジ&中居正広の問題に見解 「どっちかが嘘ついてる」「中居君が嘘をついてるとは、ちょっと考えづらい」と主張★2 [冬月記者★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★2 [おっさん友の会★]
- 小泉進次郎氏「もうとにかく米だ」 [Hitzeschleier★]
- 【コメ】小泉新農相「1年前と比べて2倍ほどに上がっている地域がある…1年間でおよそ2倍に上がる商品はほかにあまりない」就任会見で [少考さん★]
- 吉村知事「アース製薬に協力要請」 万博の大屋根リング・パビリオンで『虫が大量発生』に対応 ★2 [少考さん★]
- 【芸能】CM消滅&大河も降板… 永野芽郁を火だるまにした田中圭の沈黙 「だんまりなのエグくない?」「男側が叩かれるべきだ」と波紋 [冬月記者★]
- 【動画】自衛隊、厳しすぎる [394133584]
- 【悲報】小泉進次郎農水相の会話力。記者「コメを何kg買いましたか?」小泉「パックごはんも買います」 [354616885]
- Fate/GOスレ
- これが一般的な日本人の食事です→人生つまらなそうと言われてしまうwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 資本主義てインフレを前提としてるけど今の今まで破綻しないのはなぜ?自民党のせいか?アベノミクスのせいか? [472617201]
- 暇空茜以前に仁藤夢乃ってなんでSNSであんなに暴れてたの?他ならぬオタクの主戦場で [851881938]