[マウス]ゲーミングデバイス総合 42[キーボード]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/13(土) 14:14:37.60ID:YOjhMDogM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
マウス、マウスパッド、キーボード、マクロ入力デバイスetc...PC用ゲーミングデバイスについて語るスレです。

ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう

次スレは>>980が立てましょう。
ワッチョイ機能のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。

荒らしには触れない!殺害予告は冷静に通報をお願いします。

■前スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 41[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1557397332/

■関連スレ(PCアクション板なので注意)
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]120
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1557270626/

■関連サイト
forPCActionGamer Wiki(PCアクション板入力装置スレまとめwiki)
http://wikiwiki.jp/fpag/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/08/23(金) 21:36:47.83ID:nn46y1vZ0
8月9日あたりから予約受け付けしてるぞ
代理店決まってすぐarkと同時期くらいから
2019/08/24(土) 00:33:25.91ID:zbAr7ZPM0
>>638
そうだったんか
2019/08/24(土) 01:50:11.35ID:IVBtZ05W0
普通に考えてテンキーは左にあるべきだよな
マウスから手を離さず使えるし
10個以上のマクロボタンが手に入る
2019/08/24(土) 02:09:01.40ID:so9BjfA2a
会計やってる知り合いは事務所入りたての頃に左手テンキーに矯正させられたらしい。
習得してからは両手使えて効率段違いなんだと。
2019/08/24(土) 03:04:36.84ID:RoLhH53Yr
ホリのやつ見たけど親指部分が絶壁すぎんだろこれ
真っ平らなHunter1.0も大概ゴミだったけど使い心地どうなんだろうね
https://i.imgur.com/2kHVNO3.jpg
2019/08/24(土) 03:07:27.31ID:RoLhH53Yr
>>642
今回出るのはこっちだったわ…
https://i.imgur.com/m3zZtMB.jpg
644不明なデバイスさん (ブーイモ MMf1-2l6c)
垢版 |
2019/08/24(土) 08:00:13.33ID:K1n8zzVmM
キーパッド使ったことない勢から見ると普通に見える
2019/08/24(土) 11:48:45.03ID:ZvL/xAOnr
>>642
親指に当たる部分のスティックで移動とかしないから気にする必要無いんじゃない?
2019/08/24(土) 12:59:47.50ID:SfW06nrzd
>>643
実物はまぁまぁかっこいない
2019/08/24(土) 17:38:52.63ID:T2Ve4OI50
BlackWidow Eliteってどう?
2019/08/24(土) 18:29:35.78ID:TYWAfT5I0
いいよ
2019/08/24(土) 19:36:37.82ID:Hg6VkqG80
RTXグラボ買わなきゃいけないけど、電源と映像を一本で済ませるのロマンを感じる
ASUS ROG Strix XG17っていうモバイルモニタ欲しい
2019/08/24(土) 19:53:51.59ID:hVJK5g3F0
スレタイを10回音読しようぜ
2019/08/24(土) 23:17:56.50ID:T2Ve4OI50
>>648
どの辺りが?

背中を押してほしくてうずうずしている・・・けど値段がなぁ
652不明なデバイスさん (ワッチョイ d61f-rPVV)
垢版 |
2019/08/25(日) 00:19:42.99ID:j87haQyD0
>>643
ヨシダが監修したってヤツか
メンブレンじゃなくて、メカニカルスイッチなら買ってやっても良かったのになーーー
2019/08/25(日) 00:25:05.30ID:3BWLV/j90
予約はしてるけどメンブレンかメカニカルか発表された?
俺はメンブレンがいいわ
G13からOrbに変えたがカチャカチャ煩くてかなわん
2019/08/25(日) 00:26:08.54ID:tBRay61da
逆にメンブレンと聞いて興味が出た。ストローク浅いなら欲しいなぁ。
2019/08/25(日) 04:25:43.78ID:nylj12Yua
つか予約終わってるし、評判悪かったら初回ロットだけで終わるかもな
2019/08/25(日) 10:58:33.24ID:ZcqHp8/Ad
>>652
静電容量式なら買っても良かった
2019/08/25(日) 16:22:24.35ID:/3a53Cue0
評判悪くて終わるなら全然おけ
ただ、評判良くてでもあんまり注文なかったのでこれで終わりだったら後悔する
2019/08/25(日) 16:34:37.87ID:tBRay61da
コラボ品だからよほど好評でないと追加注文はほぼないんじゃないかな。
ただ、類似品がない(TACはちょっと同一視できない)から、ホリ側から別商品として出る可能性は十分あるだろう。
2019/08/25(日) 22:15:19.02ID:nylj12Yua
親指のアナログスティックが可動式だからそこの耐久性とホリのソフトウェア開発力が心配されてたな
2019/08/25(日) 22:26:28.03ID:WNr7Usk8a
見たとこスティック基部の稼働は単純そうだから耐久は心配ないだろ。
2019/08/26(月) 06:32:23.00ID:ljTYBJKRM
>>643
お、これならG13の代わりに良さそうだな
ただ、ソフトクソとか無ければいいが・・・・・
662不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e8f-2l6c)
垢版 |
2019/08/26(月) 09:59:32.20ID:OE8RFJt00
ホリは前に強気な価格でキーボードとマウスだしてただろ
あんときのソフトウェアはどんな感じだったんだ?
2019/08/26(月) 10:08:16.21ID:8uFhoZVo0
>>661
ホリな時点でソフトがクソなのはほぼ確定だろ
2019/08/26(月) 11:00:44.90ID:RQ4c5fWqd
今za12使っててmodel o欲しいけど大きいかな?手の長さは17cmぐらいなんだけど
665不明なデバイスさん (ブーイモ MMbe-2l6c)
垢版 |
2019/08/26(月) 11:26:58.95ID:koizZQ/cM
o -の方がいいよ
2019/08/26(月) 12:50:19.75ID:OtdBKy2t0
HORIはいくらか使ってたけど言うほど悪くない、クソと言うには出来が良すぎる
もちろんロジなんかとは比べるまでもないんだが、少なくとも実用に不都合が出たりはしないから安心しろ
2019/08/26(月) 13:10:39.33ID:qfP/LI9h0
Synapse全盛期を知ってりゃHORIはかわいいもんか
2019/08/26(月) 13:36:26.77ID:O+TtH6Nu0
Razerのオレンジ軸って、レビューしてるサイトによってタクタイルだったりリニアだったりするの何で?
公式ではタクタイルだからそっちが正解だと思うんだけど、クリック感が薄かったりするのかな?
2019/08/26(月) 14:43:08.82ID:AohQCk4Zp
ロジクールボタン配置とかは好きなマウス多いけどスカスカホイールが残念過ぎる
2019/08/26(月) 14:57:07.33ID:ptHlj8lq0
ホイールなんてどれも使ってる内にスカスカになるだろ
Razerも買った直後は硬かったけど使い古したNaga2012はスカスカになったし
2019/08/26(月) 15:10:54.12ID:AohQCk4Zp
ならねぇよ
ロジクールはクリック感がまったくないだろ
2019/08/26(月) 15:27:12.93ID:2pa3Odif0
>>671
クリック感が全く無いのは高速ホイールだろ
高速ホイールをOFFにすりゃいいだけ
今G600使ってるがクリック感は普通にある
買った直後は使い古したNaga2012よりずっと硬かった
今は大分柔らかくなってきたがな
2019/08/26(月) 16:38:02.79ID:ge/S63r+0
HORIの製品は中華低価格帯の品質を一定にさせたイメージ
2019/08/26(月) 18:04:38.82ID:yp7VQ/8Wa
ホイールスクロールは硬ければ硬いほうがいい
2019/08/26(月) 18:05:24.19ID:yp7VQ/8Wa
と思っていたが、固すぎるとクリックの誤爆を誘発することに気がついた
2019/08/26(月) 18:19:03.74ID:xirCN/ik0
Cooler Master MM710良さそうだな
2019/08/26(月) 19:12:07.67ID:hGJnW0Xa0
ZA13に穴開けて50gくらいで出すとこないかなぁ
2019/08/26(月) 21:15:18.63ID:9Hh+PHRd0
なんでマウスとキーボードは満足できる小品が多いのにコントローラーはPS4の純正とxboxの純正を超える小品でてこないの?
2019/08/26(月) 22:08:43.30ID:BgT4ZEPi0
>>678
なんでってその2つで困らないのに
あえて開発するバカ企業いねーよ
市場が存在しない
2019/08/26(月) 22:18:34.91ID:yp7VQ/8Wa
>>679
周辺機器メーカーのコントローラーなんて腐るほどあるだろ…
2019/08/26(月) 22:31:54.01ID:JTmH5dmKa
市場はあるんだが…
まぁそもそも困らないと超えるものが欲しいの違いがわからないバカはさておいて、問題はあらゆる意味で純正品と張り合うのは難しいってところだな。
純技術的問題はもちろんのこと、コストでは純正と張り合いようがない。
操作面では純正を超えるものもあるが、振動を正しく反映できなかったりと問題があるから初見では使う気にならないし。
2019/08/26(月) 23:49:54.44ID:rXnQVl/N0
スカフとかナコンは超えてるんじゃないの?
2019/08/27(火) 02:05:00.32ID:q1gDxh2Z0
耐久性考えると超えてるとは思えないなぁ
2019/08/27(火) 02:08:20.72ID:D30/YMkh0
O-は9月みたいだな
2019/08/27(火) 04:40:07.71ID:D/o8eqES0
純コンってそんな耐久性高い?
普通に壊れてるイメージある
スティック押し込みとか
2019/08/27(火) 09:45:15.76ID:R/mK0v0ld
デュアルショックなんてすぐ壊れたし、最近だとSwitchのプロコンもすぐぶっ壊れるな
所詮はマスプロ
2019/08/27(火) 12:06:13.09ID:lb32pFf60
viper買ってみたけど思っていた以上に高さなくて薬指と小指のポジションがとりづらいなぁ
2019/08/27(火) 12:27:45.66ID:U8eAWC7od
マスプロじゃないコントローラなんてあるの
使い方の問題だと思うが
2019/08/27(火) 13:32:33.90ID:aHlJf4CB0
>>678
スカフみたいなのあるけど純正至上主義者が多いから出てもあまり売れない
2019/08/27(火) 13:46:34.82ID:z+OQZodK0
そもそもコントローラーなんて純正か安物ジェネリックかの2択、家電量販店で買うもの
という考えの人が大多数
パソコンで箱コンやDS4を使えるのも知らない
2019/08/27(火) 13:58:21.51ID:zeo6d/do0
ds4はスティック初動固いから大嫌い
ds3のスティックのままが良かった
2019/08/27(火) 14:28:52.89ID:R/mK0v0ld
>>688
純正とはいえマスプロなんだからが特別いいわけじゃねえって話
馬鹿か
2019/08/27(火) 14:59:08.45ID:IEiznTNb0
今週のNGName: -2c6d
2019/08/27(火) 15:03:08.01ID:R/mK0v0ld
>>693
なんだテメエは
馬鹿が逆ギレしてんのか?
695不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e6d-8wB8)
垢版 |
2019/08/27(火) 17:50:10.60ID:/g955iz60
俺もテンキーや電卓は左派
マイクロソフトのサイドワインダーは神
2019/08/27(火) 18:18:13.04ID:SEjQ4O1W0
実際真相は真逆、純正は他とは一線を画す品質がある
生産数とコスト上当たり前のことなんだが、同価格帯で見ればやはり頭一つ抜けている
耐久は使い方の問題を抜きにして考えても、例えば4倍の金払ってスカフを買ったとて4倍長持ちするわけではない
トータルで見て純正を使うのは至極真っ当
2019/08/27(火) 18:43:35.50ID:b57AIbt9a
純正以上の物を買おうと思うと諸々度外視することになるのは確かだな。
結局マニア向けの高価格帯商品にしかならない以上限界はあるでしょ。
2019/08/27(火) 19:29:25.88ID:0Tw4xBh6a
>>695
左手で電卓打って、右手はペンを持て
昔の話だな
2019/08/27(火) 20:50:15.90ID:R/mK0v0ld
>>696
>例えば4倍の金払ってスカフを買ったとて4倍長持ちするわけではない

誰もそんな話をしてないぞ
馬鹿が
2019/08/27(火) 20:51:59.03ID:R/mK0v0ld
>>697
元は「社外コントローラは市場が存在しない」という妄言へのツッコミだぞ
社外品の市場の方がでかいとか社外品こそ素晴らしいなんて誰も言ってねえんだよボケナス
2019/08/27(火) 21:50:52.71ID:b57AIbt9a
>>693
これだな。
702不明なデバイスさん (アウアウウー Sa09-4jQ4)
垢版 |
2019/08/27(火) 21:53:10.92ID:R+qCRKzza
そう言えばMSから出たpro インテリマウスてどうなんだろう

レビューが少ないし良し悪しが分からん、ie3.0後遺症だから開放されたい
2019/08/27(火) 22:10:36.23ID:IPD1oO0Jd
>>701
悔しいからNGか
ガキかよ
2019/08/28(水) 08:44:57.16ID:XHJBkYMW0
razer viper オンボードメモリーに消灯記録出来ねぇじゃん
バカなんじゃないかこの仕様
2019/08/28(水) 08:49:16.82ID:TL1h6lhb0
「社外コントローラは市場が存在しない」
おまえとその一派が買うから市場があるんですね
わかりますよw
2019/08/28(水) 09:22:33.51ID:Omv3TOlu0
>>703
普通じゃね?
相手を殺害して黙らせるか、相手をNGにして黙らせるか、後者が圧倒的に平和的だと思うが。
2019/08/28(水) 09:29:38.83ID:iwvRzrjY0
箱コンを買ったんだが
中央右のボタンってどうやって押せばいいの
2019/08/28(水) 09:49:33.55ID:9mjxp8P90
>>705-706
キチガイに触るな

今週のNGName: -2c6d
2019/08/28(水) 10:28:08.36ID:9CSeC9mda
viper買ったやつどうだった?
2019/08/28(水) 10:49:18.24ID:w5jM1ohl0
出来はいいけど、陰が薄いって感じ
穴あきマウスを使いたくない (fm、model o)
海外から輸入したくない(xm1)

そんな人のための選択肢
2019/08/28(水) 10:53:32.93ID:Xat0iYNAr
>>709
高さが個人的に少し低いそれ以外の全長と幅は丁度良い
クリックはパーツ分割されていて押しやすいが戻りが若干弱く感じる
ケーブルがパラコードみたいになっていて癖がないのは良いけれど布製マウスパッドに若干引っかかってプラマイ0で良くも悪くもない(deathadderのケーブルは引っかからないからやっぱviperの新ケーブルがそういうものなんだと思う)
ロゴは無点灯時にはみえないデザインになっているので見た目がシンプルで良い(よくよく見るとうっすら見えるけど気になるほどじゃない)

公式の売りのクリックの反応速度は正直わからん、ただ重量は本当に軽い。
人に勧められるかどうかでいうと正直進められないかなぁハニカム構造で耐久性への心配があるとはいえ軽量マウスが続々発売されているから軽さだけみて買えるものでもないと思う
2019/08/28(水) 10:56:45.58ID:tounqKVvd
>>706
非を認めて謝れよゴミクズ
2019/08/28(水) 10:58:49.33ID:tounqKVvd
>>705
市場は無いと言い切ったから後戻りできない哀れな馬鹿
2019/08/28(水) 11:00:03.86ID:tounqKVvd
>>708
キチガイはテメエだろ何がNGだいきなり
テメエだよ消えるべきは
2019/08/28(水) 11:01:16.48ID:qVQgaV920
>>706
対話で解決しろ
2019/08/28(水) 11:47:26.65ID:w5jM1ohl0
さっきから暴れてるやつって値上げの意味分からなかった人?
2019/08/28(水) 12:02:44.03ID:qBZ9Tzf7d
>>715
対話は相手と意思疎通ができて初めてできる事。
意思疎通ができないのは殺害するかNG以外手段がない。
悲しいけどこれが現実なのよ
2019/08/28(水) 13:59:05.75ID:tounqKVvd
>>716
あの馬鹿か
税別だから値上げと喚く異常者
2019/08/28(水) 13:59:27.17ID:tounqKVvd
>>717
俺は殺すのに賛成
手っ取り早いし
2019/08/28(水) 14:01:38.95ID:w5jM1ohl0
>税別だから値上げ

前後の背景を無視し、自分の都合のいい部分だけ切り取って理解するADHDの特徴
2019/08/28(水) 14:03:59.30ID:DWOHVl2md
>>720
前後の文脈もクソも無い支離滅裂な言動しといて「発言一部切り取られたー」か
ふざけてるなら殺すぞ
2019/08/28(水) 14:06:47.47ID:w5jM1ohl0
>>721
あまり難しく考えないほうがいい、あとは定量的に考えること

例えば税込100円のものが税抜き100円で売られるとする、つまり108円で売られるわけだ
「値」が上がってるわけだ
これを値上げという。
2019/08/28(水) 14:07:28.36ID:DWOHVl2md
>>722
違うだろ
何言ってんだこいつ
狂ってるの?
2019/08/28(水) 14:08:19.45ID:1KyuD8Ah0
>>720
君はこのスレ来たのは初めてかい?
一切話の通じないキチガイだから触ってはいけません

今週のNGName: -2c6d
2019/08/28(水) 14:08:28.69ID:DWOHVl2md
異常者の思考回路怖いんだが
2019/08/28(水) 14:08:57.42ID:DWOHVl2md
>>724
話の通じない異常者はお前とそいつだろ
何言ってんの?
2019/08/28(水) 14:09:26.03ID:DWOHVl2md
病気なら病院行けよ異常者ども
消えろ
2019/08/28(水) 14:24:11.17ID:w5jM1ohl0
ssガイジと同一人物?
2019/08/28(水) 14:27:21.12ID:1KyuD8Ah0
>>728
一目瞭然で分かるしずっと前からNG忠告してるだろ
ちゃんとログ読めよ
2019/08/28(水) 14:30:05.04ID:DWOHVl2md
>>728
殺すぞテメエ
2019/08/28(水) 14:30:53.15ID:DWOHVl2md
>>729
日本語もままならねえキチガイに何言っても無駄

あ、お前も異常者だった
2019/08/28(水) 14:32:46.15ID:Omv3TOlu0
>>719
自身の人生を棒に振って殺害するに値する相手なら殺害する。
だが残念なことに俺の人生を棒に振ってでも殺害したいと思えるような奴に未だ嘗て出会ったことがない。

俺が高貴すぎる。
2019/08/28(水) 14:49:30.80ID:DWOHVl2md
>>732
むしろ人としてレベルが高い奴であるなら邪魔な虫けらを殺せてしかるべきだと思うがね
人生棒に振る必要はない
2019/08/28(水) 14:51:11.30ID:1KyuD8Ah0
>>732
触るなと言ってるのにお前も話の通じないキチガイと同類なの?

今週のNGName: -2c6d
2019/08/28(水) 14:54:30.29ID:DWOHVl2md
>>734
キチガイはお前
NGしとくわ
2019/08/28(水) 14:55:27.23ID:DWOHVl2md
今週のNGName: -lNpu
2019/08/28(水) 14:57:06.52ID:1TitTrrrM
闘(あらそ)え…
もっと闘え…
2019/08/28(水) 14:58:13.45ID:1KyuD8Ah0
>>732
よく見たらお前、先週の -l4FG >>543じゃん
学習能力無いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況