!extend:checked:vvvvv:1000:512
WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません
※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1554445962/
次スレは>>980が立てて下さい。
次スレが立つまで減速すること。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (アウアウカー Sa5b-0r38)
2019/07/17(水) 09:27:34.12ID:7KOcvlR1a353不明なデバイスさん (ワッチョイ a382-Ybim)
2019/08/01(木) 02:58:10.62ID:HvCp0YIE0 >>342
IPSパネル状仕方ないのかもしれんけど黒浮きがな…
あと電源プラグの中途半端な差し込み量が気になって問い合わせたけど問題ないらしい
無理矢理やり押し込んでたら壊すとこだった
薄すぎて逆にぞんざいに扱えないw
IPSパネル状仕方ないのかもしれんけど黒浮きがな…
あと電源プラグの中途半端な差し込み量が気になって問い合わせたけど問題ないらしい
無理矢理やり押し込んでたら壊すとこだった
薄すぎて逆にぞんざいに扱えないw
354不明なデバイスさん (ワッチョイ a382-Ybim)
2019/08/01(木) 03:14:01.88ID:HvCp0YIE0 >>352
27qとだったら色の映え方は違うと思うけど
IOの量子ドットや非量子でAdobeRGBカバー率**%と比べてどうなのか
ってのは気になる
あとsRGB100%と書いてないのはカバーできてないんか?
27qとだったら色の映え方は違うと思うけど
IOの量子ドットや非量子でAdobeRGBカバー率**%と比べてどうなのか
ってのは気になる
あとsRGB100%と書いてないのはカバーできてないんか?
355不明なデバイスさん (ワッチョイ a5b0-7ShF)
2019/08/01(木) 05:19:47.19ID:ErAfXpPg0 ipsもモノによって黒の締まりが違う気がする
JNはかなり白ばんでるけど隣のXB270はJN比でかなり締まって見える
機械で同輝度に合わせてキャリブレーション済み
JNはかなり白ばんでるけど隣のXB270はJN比でかなり締まって見える
機械で同輝度に合わせてキャリブレーション済み
356不明なデバイスさん (スフッ Sd43-cuie)
2019/08/01(木) 11:18:15.14ID:hWh9uFc3d 量子ドットはバックライトが青色LEDだから目に良くないかも。
357不明なデバイスさん (ワッチョイ c356-p5/k)
2019/08/01(木) 11:30:16.51ID:9seNx0ZB0 NANO IPSって画面綺麗なのか?
358不明なデバイスさん (ワッチョイ cd02-7ShF)
2019/08/01(木) 16:30:51.79ID:k8i32AZt0 8/5以降のレビュー見て買うわ
359不明なデバイスさん (バッミングク MMa9-kdwC)
2019/08/01(木) 16:32:07.79ID:NyqZFh8+M wqhdでフルHD出力でゲームするとそんなにぼやけるもんなの?
31.5WQHDにするか27フルHDにするか迷ってる
今は昔のREGZA初期型32インチ 1366×768をモニターにしてる
31.5WQHDにするか27フルHDにするか迷ってる
今は昔のREGZA初期型32インチ 1366×768をモニターにしてる
360不明なデバイスさん (ワッチョイ 25ab-hotm)
2019/08/01(木) 16:45:56.66ID:OWQrkwzl0 Coming soon - LG 27GL850 - pending sample arrival at end of July
361不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM51-qs6J)
2019/08/01(木) 16:57:52.58ID:N7/TD8anM vtuber目当てでこうたひとおる??
362不明なデバイスさん (ワッチョイ e310-RIU+)
2019/08/01(木) 17:36:42.01ID:/DG1T6Pt0 >>359
どの程度ぼやけて見えるかは人によるとしか言えんがそりゃ事実ボケるというか粗くなる
どの程度ぼやけて見えるかは人によるとしか言えんがそりゃ事実ボケるというか粗くなる
363不明なデバイスさん (ワッチョイ 75ba-7p+E)
2019/08/01(木) 17:51:51.01ID:ouwVP0nZ0 >>359
その解像度の比較じゃなくても、ドットバイドットじゃなきゃどの解像度でもぼやけて当然
ゲーム側の解像度設定をそのモニター解像度にできるのが一番だが
ゲームがFHDしか対応していなくてもWQHDでウィンドウ表示できるのなら
それでドットバイドットにすればぼやけない
もちろんモニター表示領域フルに使わないので余白が出るけど、
考え方を変えれば余白に攻略Wikiやボイチャソフトとか表示させる手もある
没入感優先なら余白のバックを黒表示して何も表示させないか、
モニターによってはドットバイドットでFHD表示設定も可能な物があるかも知れん
(もちろんその場合は無駄な余白が出る)
こうすればゲーム以外ではWQHDをフルに活用できる
その解像度の比較じゃなくても、ドットバイドットじゃなきゃどの解像度でもぼやけて当然
ゲーム側の解像度設定をそのモニター解像度にできるのが一番だが
ゲームがFHDしか対応していなくてもWQHDでウィンドウ表示できるのなら
それでドットバイドットにすればぼやけない
もちろんモニター表示領域フルに使わないので余白が出るけど、
考え方を変えれば余白に攻略Wikiやボイチャソフトとか表示させる手もある
没入感優先なら余白のバックを黒表示して何も表示させないか、
モニターによってはドットバイドットでFHD表示設定も可能な物があるかも知れん
(もちろんその場合は無駄な余白が出る)
こうすればゲーム以外ではWQHDをフルに活用できる
365不明なデバイスさん (バッミングク MMa9-kdwC)
2019/08/01(木) 18:36:04.36ID:NyqZFh8+M >>363
グラボがrtx2060なのでこれから先のゲームをWQHD最高設定で遊ぼうと思うと無理があるかなーと思いました
それならフルHDモニタかって最高設定で遊んだほうが良いかな、と
やっぱりぼやけるんですね
グラボがrtx2060なのでこれから先のゲームをWQHD最高設定で遊ぼうと思うと無理があるかなーと思いました
それならフルHDモニタかって最高設定で遊んだほうが良いかな、と
やっぱりぼやけるんですね
366不明なデバイスさん (ワッチョイ bdda-0ks1)
2019/08/01(木) 19:15:04.77ID:PbkMt9Mb0 WQHDといっても60Hzなら2060でもいけるっしょ
367不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-Q84A)
2019/08/01(木) 20:18:19.91ID:FGfnV4gQ0368不明なデバイスさん (ワッチョイ d501-7ShF)
2019/08/01(木) 20:43:08.21ID:LFDg0ARl0 尼の27GL850の予約、プライム限定が外れてる
結局横並びでvtuberイベント券とか付いてたのはなんだったのか
結局横並びでvtuberイベント券とか付いてたのはなんだったのか
370不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b02-g5aS)
2019/08/01(木) 21:30:31.09ID:/7QF0yIN0 俺もノートPCでフルHD出力なんだけど、モニター壊れたからWQHDにしようかと思ってたけどボケるのか
PCはまだ性能的になにか困るってわけでもないし調子も悪くないから変える必要ないんだけど、モニターも一度変えたらたぶんまた十年くらい使うから悩みどころだな
PCはまだ性能的になにか困るってわけでもないし調子も悪くないから変える必要ないんだけど、モニターも一度変えたらたぶんまた十年くらい使うから悩みどころだな
372不明なデバイスさん (ワッチョイ 832d-o0IO)
2019/08/01(木) 23:34:07.92ID:FHjIJ8kx0373不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bda-xkZ9)
2019/08/02(金) 00:47:31.04ID:GwfhGSLn0 27GL850予約注文したぞー
自宅でPCモニタ使うの7年ぶりくらいで結構楽しみ
自宅でPCモニタ使うの7年ぶりくらいで結構楽しみ
374不明なデバイスさん (ワッチョイ e3c2-tdlS)
2019/08/02(金) 01:04:30.33ID:FvtVR7Vw0375不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-dfB4)
2019/08/02(金) 04:54:24.56ID:4SQ7clZ20 275hの後継あくして
376不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-Q84A)
2019/08/02(金) 05:40:26.97ID:eXsaNIFu0377不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-Q84A)
2019/08/02(金) 05:41:00.33ID:eXsaNIFu0378不明なデバイスさん (ワッチョイ a382-Ybim)
2019/08/02(金) 06:14:41.38ID:0vfeS/8K0379不明なデバイスさん (ワッチョイ e310-RIU+)
2019/08/02(金) 11:13:06.60ID:mtpWYFCv0 前使ってたモニタがぶっ壊れたタイミングと275hの発売時期が被ったのはある意味ラッキーだったわ
壊れてなかったら存在すら知らなかったかもしれないし知ってたとしても躊躇してたら売り切れ
2万8千円でこいつが手に入ったと考えると壊れてくれてよかった感すらある
壊れてなかったら存在すら知らなかったかもしれないし知ってたとしても躊躇してたら売り切れ
2万8千円でこいつが手に入ったと考えると壊れてくれてよかった感すらある
380不明なデバイスさん (ワッチョイ 233b-65i4)
2019/08/02(金) 13:27:11.09ID:hezBZGH30 俺も23インチフルHDから乗換えでpx275h買えて満足してるんだけど、発熱だけが気になる。
本体裏のコード挿す辺りと、本体下枠が心配になるくらい熱くなる。
前使ってたのがそうでもなかっただけでこれが普通なのかどうなのかわからん
本体裏のコード挿す辺りと、本体下枠が心配になるくらい熱くなる。
前使ってたのがそうでもなかっただけでこれが普通なのかどうなのかわからん
381不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-GoVC)
2019/08/02(金) 14:01:12.55ID:K5BgmpXj0 px275h、こんなに評価高くて需要ありそうなのに買えない状態が続いてるのは勿体無いね
メーカーサイドは機会損失してるの理解してるのかな
メーカーサイドは機会損失してるの理解してるのかな
383不明なデバイスさん (ワッチョイ 8585-l91T)
2019/08/02(金) 17:50:32.83ID:GYJbuLlL0384不明なデバイスさん (ワッチョイ 45da-0ks1)
2019/08/02(金) 18:03:00.15ID:E+vgz2sW0 75Hzパネルの選別品を95Hzにして売ってるからじゃないの?
それなら発熱も限定販売も納得がいきそうだけど
それなら発熱も限定販売も納得がいきそうだけど
385不明なデバイスさん (ワッチョイ e310-RIU+)
2019/08/02(金) 19:01:58.18ID:mtpWYFCv0 ツイッターやレビュー見ると120や144にできたっての見るから144の選抜落ちじゃねーかな
386不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-K43k)
2019/08/02(金) 19:22:52.67ID:WPF7a5rx0 そもそも他にサムスンの27インチWQHDのIPSパネル144Hzな製品って出てるか?
387不明なデバイスさん (ワッチョイ bd02-0ks1)
2019/08/02(金) 19:27:23.09ID:6eEUURpE0 まとまった数が販売できずに少数販売になってしまうのも、
選別落ち品だけをまとめて買うのが難しいからかな
選別落ち品だけをまとめて買うのが難しいからかな
388不明なデバイスさん (ワッチョイ cd02-7ShF)
2019/08/02(金) 19:35:00.04ID:eeMYl1GM0 LGは韓国か 台湾じゃないのが残念
389不明なデバイスさん (ワッチョイ 8585-l91T)
2019/08/02(金) 21:27:50.16ID:GYJbuLlL0 144Hzの選別落ちなんて高くて使えるわけがない
60Hzや75Hzの選別品と考えるのが妥当
60Hzや75Hzの選別品と考えるのが妥当
390不明なデバイスさん (ワッチョイ 23f1-Ihnh)
2019/08/02(金) 22:59:10.86ID:tHl0THDP0 60Hzと144Hzって見た目明らかに違うの?
391不明なデバイスさん (ワッチョイ fdf7-7ShF)
2019/08/02(金) 23:28:30.77ID:K1B1SbEr0 世界が変わるとだけ
392不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bda-8AQ2)
2019/08/02(金) 23:48:42.53ID:17fQVFRY0 縦にしてJKのM字開脚見るの最高だな
ピボット最高だよ 144Hzにしてもカーソルの変化わからなかった NHKをぶっ壊す
ピボット最高だよ 144Hzにしてもカーソルの変化わからなかった NHKをぶっ壊す
393不明なデバイスさん (ワッチョイ fdf7-7ShF)
2019/08/03(土) 00:07:28.40ID:wKLoGB/S0 144の選別落ちだったらJNのグロ液晶みたいになってるからな
394不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bbb-GYr2)
2019/08/03(土) 08:01:59.70ID:HCD7DNSd0 144Hzのメリットってゲーム以外である?
昔のCRTモニターだとリフレッシュレート高い方が眼が疲れにくいって話だったけど、
液晶の場合144Hzの方が疲れるって人もいるみたいだし…
昔のCRTモニターだとリフレッシュレート高い方が眼が疲れにくいって話だったけど、
液晶の場合144Hzの方が疲れるって人もいるみたいだし…
395不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-dfB4)
2019/08/03(土) 08:19:55.33ID:VTom23Mm0 選別落ちっていうか生産過剰で余ったパネルを安く買ったんでは?
だから大した数が出ない
だから大した数が出ない
396不明なデバイスさん (ワッチョイ 2361-0ks1)
2019/08/03(土) 08:26:32.22ID:oP8YST6i0 誰でもハッキリ分かるのはマウスカーソルが滑らかってぐらいかね
リフレッシュレートが高いから疲れるというのは思い込みでしょ
低いから疲れるというのはちらつきを認識出来てしまうからであって、高いからって疲れるってのはどういう理屈やねんと
リフレッシュレートが高いから疲れるというのは思い込みでしょ
低いから疲れるというのはちらつきを認識出来てしまうからであって、高いからって疲れるってのはどういう理屈やねんと
397不明なデバイスさん (ワッチョイ 0da8-jl6u)
2019/08/03(土) 08:47:56.98ID:YBnx35MP0398不明なデバイスさん (ワッチョイ ad63-0ks1)
2019/08/03(土) 08:55:59.44ID:BT7yyrnE0 ロストテクノロジー
399不明なデバイスさん (ワッチョイ cd02-w4ah)
2019/08/03(土) 09:31:07.16ID:JnsAOASk0 AOCのAG322QC4買ったんだけど、OSDの画像調節にある項目がHDRしか変更できない・・・
AOCに問い合わせてるけど、月曜迄返信なさそう
この機種買われた方、鮮明度とか変更できてますか?
ちなDP1接続です
マニュアルざっと読んだけど、他の項目の設定による縛りとかがあるような記述はなさそう
AOCに問い合わせてるけど、月曜迄返信なさそう
この機種買われた方、鮮明度とか変更できてますか?
ちなDP1接続です
マニュアルざっと読んだけど、他の項目の設定による縛りとかがあるような記述はなさそう
400不明なデバイスさん (ワッチョイ a502-ONUK)
2019/08/03(土) 10:33:45.53ID:W5Mke1900 >>399
OSDメニューの「画像調節」は全部グレーアウトしてて設定できない。
「その他」メニューの「画像比」も「ワイド」に固定されていて調整できない。
これはこういう仕様なんだと思うけど、AOCから返答があったら参考までに教えてクレメンス。
OSDメニューの「画像調節」は全部グレーアウトしてて設定できない。
「その他」メニューの「画像比」も「ワイド」に固定されていて調整できない。
これはこういう仕様なんだと思うけど、AOCから返答があったら参考までに教えてクレメンス。
401不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-0ks1)
2019/08/03(土) 11:16:15.28ID:kOWIx9Xq0 >>394
それ、144Hzに多いVAにしたから疲れるってオチじゃないかな
それ、144Hzに多いVAにしたから疲れるってオチじゃないかな
402不明なデバイスさん (ワッチョイ cd02-dUq1)
2019/08/03(土) 11:19:38.18ID:JnsAOASk0403不明なデバイスさん (アウアウカー Sa91-RIU+)
2019/08/03(土) 11:35:51.18ID:DPGPXuFHa ハイリフレッシュレートで疲れるとかなんでやねん!
ゲーム以外と言われるとウインドウ動かす時とかどえらい滑らかになるというほかなくね
マウスカーソルが滑らかに動くのも癖気持ちいい
ゲームしなくて60で何も問題ない人は60でええやんとは思うけど俺はもう戻れなくなってしまった
ゲーム以外と言われるとウインドウ動かす時とかどえらい滑らかになるというほかなくね
マウスカーソルが滑らかに動くのも癖気持ちいい
ゲームしなくて60で何も問題ない人は60でええやんとは思うけど俺はもう戻れなくなってしまった
404不明なデバイスさん (ワンミングク MMa3-bLEa)
2019/08/03(土) 11:46:27.82ID:GTc0l7YxM 色薄くなるやん
405不明なデバイスさん (ワッチョイ d501-7ShF)
2019/08/03(土) 13:53:49.83ID:qsOAA0ep0 最初期だろそれいつで時代止まってんだよ
406不明なデバイスさん (ワッチョイ 05da-jl6u)
2019/08/03(土) 14:30:46.22ID:XSnm7OTL0 ブラウン管ってリフレッシュレート=フリッカー速度みたいなもんだから
高い方が疲れにくいってのはあるだろうけど液晶だとそこは関係無いだろうしねえ
高い方が疲れにくいってのはあるだろうけど液晶だとそこは関係無いだろうしねえ
407不明なデバイスさん (ワッチョイ cd02-7ShF)
2019/08/03(土) 14:32:18.93ID:lDGDncxh0 好きNANO NANO 大好きNANO NANO
VAなんか大嫌い♪
VAなんか大嫌い♪
408不明なデバイスさん (ワッチョイ 236d-0ks1)
2019/08/03(土) 15:58:00.49ID:0xPgahoD0 ゲーム以外って言ったら動画再生しかないっしょ
GoProとか240fps撮影までできるからな
GoProとか240fps撮影までできるからな
409不明なデバイスさん (ワッチョイ bdda-0ks1)
2019/08/03(土) 16:52:53.20ID:I/KWy3DS0 60→120の倍速補完あるモニターってないかな
動画視聴メインだからネイティブじゃなくて倍速のが都合がいいんだけど
動画視聴メインだからネイティブじゃなくて倍速のが都合がいいんだけど
410不明なデバイスさん (ワッチョイ 032d-jl6u)
2019/08/03(土) 17:03:37.10ID:gmh9X0O50 補完があるのってテレビぐらいじゃないか
411不明なデバイスさん (ワッチョイ fdf7-7ShF)
2019/08/03(土) 17:03:39.88ID:wKLoGB/S0 SVP
412不明なデバイスさん (ワッチョイ bdda-0ks1)
2019/08/03(土) 17:06:31.21ID:I/KWy3DS0413不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b2d-p5/k)
2019/08/03(土) 19:08:10.78ID:rXJlxZyn0 >>394
そもそもゲームでさえ60hzで十分足りる。
むしろ144hzの奴はTNっていうゴミパネルが最大のデメリットになる。
当然視野角狭いっていう仕様なので端っこ見にくいからそういう意味で目が疲れるよ。
そもそもゲームでさえ60hzで十分足りる。
むしろ144hzの奴はTNっていうゴミパネルが最大のデメリットになる。
当然視野角狭いっていう仕様なので端っこ見にくいからそういう意味で目が疲れるよ。
414不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-Q84A)
2019/08/03(土) 19:46:46.32ID:gLT3/ilG0 TNの視野角の狭さやべぇからな
ゲーマーじゃないなら選ぶのは馬鹿
ゲーマーじゃないなら選ぶのは馬鹿
415不明なデバイスさん (ワッチョイ ad04-dUq1)
2019/08/03(土) 19:56:07.50ID:wDwPzZmQ0 ASUS VG27AQがIPSで155Hz応答速度MPRT1ms、VG27BQがTNで155Hz0.4ms
HDR10対応でどちらもHDMIだと144Hzまで
既存の他社製品と比較して特筆するところはないのでお値段次第かな
HDR10対応でどちらもHDMIだと144Hzまで
既存の他社製品と比較して特筆するところはないのでお値段次第かな
416不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-Q84A)
2019/08/03(土) 20:23:24.48ID:gLT3/ilG0 IPSは高価だとチューニングに余念が無いのか残像感低いの多いね
それでもTNのほうが良いけどね
ちなみにTNでベストなのはXG240R
オーバードライブ80%ぐらいまでは殆どオーバーシュートがない調整されてる良い感じ
スレチだけど
それでもTNのほうが良いけどね
ちなみにTNでベストなのはXG240R
オーバードライブ80%ぐらいまでは殆どオーバーシュートがない調整されてる良い感じ
スレチだけど
417不明なデバイスさん (ラクッペ MM81-p5/k)
2019/08/03(土) 21:01:16.04ID:Qo1uGaSUM 一応FPSゲーマーたけど撃ち合い系対戦ゲームなら現行の安物IPSで十二分だよ。
むしろこれの何が不満なのか?って部分があるくらいゲーマーは恵まれてるよ。
TNは新品でも視野角狭いが経過でバックライト暗くなって益々狭くなって悲惨な事になるからねぇ。
むしろこれの何が不満なのか?って部分があるくらいゲーマーは恵まれてるよ。
TNは新品でも視野角狭いが経過でバックライト暗くなって益々狭くなって悲惨な事になるからねぇ。
418不明なデバイスさん (ワッチョイ bdda-0ks1)
2019/08/03(土) 21:14:28.37ID:ERiBtuEg0 今は格安IPSでも75Hzが標準だからな
419不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-Q84A)
2019/08/03(土) 22:21:29.04ID:gLT3/ilG0 px275hはサブモニターとして優秀過ぎた
選別品見たいだから後継機種出せないのかな
まぁ出せたとして価格が3万以上だと意味無いけどな
あれ日本国内でも安かったしほんと良かった
選別品見たいだから後継機種出せないのかな
まぁ出せたとして価格が3万以上だと意味無いけどな
あれ日本国内でも安かったしほんと良かった
420不明なデバイスさん (ブーイモ MMc9-aPXN)
2019/08/03(土) 23:11:06.43ID:TD2RogUuM 27GL850海外だとレビューで始めた。
好評なようですね。
もうyoutubeのレビュー130万再生とかどれだけ観てるのよ。
好評なようですね。
もうyoutubeのレビュー130万再生とかどれだけ観てるのよ。
421不明なデバイスさん (ワッチョイ a502-7ShF)
2019/08/03(土) 23:12:29.81ID:OeLq/iSO0 その人かなり有名だからね
べた褒めなので驚いたけど
べた褒めなので驚いたけど
423不明なデバイスさん (ワッチョイ 75ba-7p+E)
2019/08/04(日) 03:29:27.85ID:Iihp0SZu0 iPSとかね
424不明なデバイスさん (ワッチョイ 0501-0ks1)
2019/08/04(日) 06:36:02.77ID:ijCHFHVH0425不明なデバイスさん (ワッチョイ fdf7-7ShF)
2019/08/04(日) 08:15:18.58ID:FTCXyhpX0 そりゃTN…
426不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-dfB4)
2019/08/04(日) 10:55:05.32ID:zehVNQYK0 未だに9年前のTN液晶
427不明なデバイスさん (ワッチョイ 85df-IIj1)
2019/08/04(日) 10:55:47.16ID:kTTY4gk60 Tri-Nitron
428不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-dfB4)
2019/08/04(日) 11:20:15.31ID:zehVNQYK0 TNだけどCCFL管使ってるから目に優しいよ
429不明なデバイスさん (アウアウカー Sa91-QoJB)
2019/08/04(日) 13:59:26.66ID:OxSB1WGKa 27gl850やっと今週届くのか
すげー待ったわ
すげー待ったわ
430不明なデバイスさん (ワッチョイ 239f-A+pP)
2019/08/04(日) 14:25:02.28ID:WYLDmz9X0 ここからさらに待たされるやつ
431不明なデバイスさん (ワッチョイ 0501-VqDe)
2019/08/04(日) 16:26:11.19ID:RvKbwFHE0 Acerの27インチWQHD、144hz、IPSのVG271UPbmiipxってモニターが気になるんだけど、
使ってる人いる?使用感が聞きたい
使ってる人いる?使用感が聞きたい
432sage (ブーイモ MM43-aPXN)
2019/08/04(日) 17:12:02.02ID:eRSXpStQM 27GL850一向に変化無い。
これは今日中に発送無いな、、、
これは今日中に発送無いな、、、
433不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d7c-0ks1)
2019/08/04(日) 17:29:11.75ID:/GxjmrXe0 >431
27GL850と悩んでacerVG271購入
選択理由は自分の使用環境で最低にした時の高さが主たる理由
MDT243WGIIからの乗換えで比較
表示スケール118%で使用
作業領域拡大 おお〜
FPSゲーム等 ふーん (おじさんの目では・・・)
デメリット ソフトによってはアイコンちっちゃ
目の疲れ 減った気がする
27GL850と悩んでacerVG271購入
選択理由は自分の使用環境で最低にした時の高さが主たる理由
MDT243WGIIからの乗換えで比較
表示スケール118%で使用
作業領域拡大 おお〜
FPSゲーム等 ふーん (おじさんの目では・・・)
デメリット ソフトによってはアイコンちっちゃ
目の疲れ 減った気がする
434不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-Q84A)
2019/08/04(日) 19:28:13.31ID:ZS+L19m30 俺もつい先日にMDT243からpx275hに乗り換えたわw
435不明なデバイスさん (ワッチョイ d501-7ShF)
2019/08/04(日) 19:36:15.86ID:76PTGxiL0 スレ的には27GL850-Bに乗り換え、そんなに出せない奴はpx275hに行った感じか
後者はディスコンだけど
後者はディスコンだけど
436不明なデバイスさん (ワッチョイ 65ee-hotm)
2019/08/04(日) 19:51:51.06ID:Z30sXgI/0 >>431
おととい、尼のタイムセールで40000ぐらいだったけど、書き込めなかった
おととい、尼のタイムセールで40000ぐらいだったけど、書き込めなかった
437不明なデバイスさん (アメ MM99-xadZ)
2019/08/04(日) 19:52:48.44ID:8peNPWshM もう誰もpixio新作待ってる奴いないのか…?
438不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-Q84A)
2019/08/04(日) 20:09:11.42ID:zqOU6O5D0 韓国はもう期待できない
日本相手にはもう売らないでしょ
日本相手にはもう売らないでしょ
439不明なデバイスさん (ワッチョイ d501-7ShF)
2019/08/04(日) 20:45:07.54ID:76PTGxiL0 LGと寒って今シェアどれぐらいなんだろ
韓国製パネル止まるとAUOとか台湾系頼みかね
韓国製パネル止まるとAUOとか台湾系頼みかね
440不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b2d-p5/k)
2019/08/04(日) 20:52:12.81ID:iKc9SpG60 韓国系はハイエンド機なら殆どがそれだろう?
今は過剰生産だから当面パネルのストックはあるんじゃないかな。
今は過剰生産だから当面パネルのストックはあるんじゃないかな。
441不明なデバイスさん (ブーイモ MM43-aPXN)
2019/08/04(日) 21:49:38.55ID:eRSXpStQM BOE が生産量世界一じゃなかったっけ?
443不明なデバイスさん (ワッチョイ 239f-A+pP)
2019/08/04(日) 22:43:09.64ID:WYLDmz9X0445不明なデバイスさん (ワッチョイ 032d-jl6u)
2019/08/04(日) 23:06:15.35ID:TRItLidg0 JDIもどっかに身売りしたんだっけ
446不明なデバイスさん (ワッチョイ 0501-0ks1)
2019/08/04(日) 23:10:43.87ID:RvKbwFHE0 acerのVG271Uのレスくれた方ありがとう。
LGの27GL850と悩むんだよなあ。
スペック的にはほとんど一緒でAcerは10,000円安いけど、
LGのNanoIPSってどの程度綺麗なんや・・・
LGの27GL850と悩むんだよなあ。
スペック的にはほとんど一緒でAcerは10,000円安いけど、
LGのNanoIPSってどの程度綺麗なんや・・・
447不明なデバイスさん (ワッチョイ a502-7ShF)
2019/08/04(日) 23:29:06.71ID:1YjvlDpH0 VG271UはRtingsのレビュー見て買う気なくしたわ
https://www.rtings.com/monitor/reviews/acer/vg271up
表示品質度外視の典型的なゲームモニターって感じ
https://www.rtings.com/monitor/reviews/acer/vg271up
表示品質度外視の典型的なゲームモニターって感じ
448不明なデバイスさん (スプッッ Sd03-294q)
2019/08/04(日) 23:40:40.29ID:GctSxvETd 見方がわからないが俺にはVG271Uで何も困らないわ
449不明なデバイスさん (ワッチョイ 0501-mGaj)
2019/08/04(日) 23:49:05.46ID:TvnRh2l60 px275hが無い今、27インチモニタで3万から4万くらいの価格帯で選ぶならどれがオススメ?
もう今買わないといけない状況なんだ
もう今買わないといけない状況なんだ
450不明なデバイスさん (アウアウクー MM21-1ZN2)
2019/08/05(月) 01:29:13.63ID:l1wMvwbcM >>446
色の正確性はわからんが、発色、鮮やかさで言えばEIZO並はあると思う
950-f 34インチウルトラワイド買ったが、四隅のバックライト漏れが映画見る人には気になると思う
IPSの宿命なのか、ウルトラワイドがいけないのか、どっちなんだろう
色の正確性はわからんが、発色、鮮やかさで言えばEIZO並はあると思う
950-f 34インチウルトラワイド買ったが、四隅のバックライト漏れが映画見る人には気になると思う
IPSの宿命なのか、ウルトラワイドがいけないのか、どっちなんだろう
451不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bcb-aPXN)
2019/08/05(月) 01:48:31.33ID:ct0BA6g/0452不明なデバイスさん (ワッチョイ a5ae-H6sg)
2019/08/05(月) 08:33:40.79ID:SCo3Dawm0 映画といえば、144hzまでいける液晶なら120(119)hz設定にすれば
24pの映画みても60iのドラマみてもパンとかスクロールガタつかないって事でいいんだよね?
これで表示品質もいいなら24GL850買うべきかなぁ
24pの映画みても60iのドラマみてもパンとかスクロールガタつかないって事でいいんだよね?
これで表示品質もいいなら24GL850買うべきかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【プロ野球】巨人 オコエ瑠偉外野手が自由契約 [あずささん★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳が重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫… [ぐれ★]
- 浜崎あゆみ、上海公演中止を発表「急遽中止の要請を受け…まだ信じられず、言葉になりません」 [征夷大将軍★]
- 東京で年収1000万世帯は負け組か?地方の「イオンで楽しそうな家族👨‍👧‍👦」がまぶしく見える★2 [パンナ・コッタ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★2 [ぐれ★]
- 立憲・原口議員がキレキレ「日本にレアアース来なければ中国は精製できない」「“旧敵国条項”明らかなやりすぎ」 [少考さん★]
- 立憲原口「レアアースを精製する技術は日本が持ってる。中国は日本に頼らないと精製できない」高市「そうなの?!」 [931948549]
- 【んな🏡】華金✨のんなたん🍬んなんなスレッドなのらよ🏰【ホロライブ】
- 【高市悲報】経団連会長、政府が話にならないので中国大使と直接会談🥺経済交流の重要性訴える [359965264]
- 【悲報】鈴木農水大臣「おコメ券だとJAが儲けるという批判があるが、それを使う使わないは自由なんですよ。よって批判はあたらない」 [793117252]
- 【悲報】浜崎あゆみさんの上海コンサートが前日に急きょ中止 [452836546]
- 【画像】夫に買い物を頼む妻、有能すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww [242521385]
