EIZO株式会社(旧社名:株式会社ナナオ)の液晶モニタ全般を語るスレです。
一部の機種については、専用スレがあります。
その機種の話題が続く場合は、そちらへ移動してください。
信者アンチ・工作員・信者が異様に多いスレです。
まずは、店頭で自己確認。仲良く楽しく有意義に。
このスレにおける禁止事項
・煽り
・釣り
・画素欠点(ドット欠け)の実態に関する話(ただし、実機を写した動画を伴った画素欠点報告は可)
EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/index.html
2013年4月1日、株式会社ナナオは“EIZO株式会社”に社名を変更しました。
EIZOの画素欠点についての対応
無輝点保証 | EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/support/warranty/zerobp/
画素欠点について語り合いたい人は、このスレではなく、画素欠点(ドット欠け)専用スレで語り合ってください。
ドット欠けが多い液晶スレ part 1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222161451/
前スレ
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1546960643/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 87
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-+P8T)
2019/08/10(土) 08:40:07.27ID:guUe/NU/0353不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM8f-pAO+)
2019/10/17(木) 18:04:56.40ID:aXkO588CM 4Kでってことね
WQHDならCG2730とかそうだろうし
WQHDならCG2730とかそうだろうし
354不明なデバイスさん (ワッチョイ 2fad-uHRg)
2019/10/17(木) 18:32:05.07ID:2U+UMQTR0 なんかもうじれったくてついカッとなって有機EL1個注文してやった。
注文した後にPC用としては入力端子のぶっきらぼうさに気付いたので
金ドブに捨てたと思ってテレビに使う。
注文した後にPC用としては入力端子のぶっきらぼうさに気付いたので
金ドブに捨てたと思ってテレビに使う。
355不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-6kpo)
2019/10/17(木) 20:30:03.25ID:GJMMBENS0 >>354
ナカーマ、現る
ナカーマ、現る
356不明なデバイスさん (ワッチョイ 1740-S3Tg)
2019/10/17(木) 21:00:34.11ID:v7zMt4FN0 >348
機能も仕様も価格帯すべてとても良いのだけれども、小さい・・・小さいよ
31.5型もお願いします・・・
機能も仕様も価格帯すべてとても良いのだけれども、小さい・・・小さいよ
31.5型もお願いします・・・
357不明なデバイスさん (スッップ Sd32-l/kQ)
2019/10/17(木) 21:02:00.64ID:4VN9SNXwd テレビで見たい番組あるの?
358不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-xpjk)
2019/10/17(木) 21:03:21.56ID:JlPSP1jpa ドキュメント72時間とか
359不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-5ZCt)
2019/10/17(木) 22:03:48.31ID:riq+WuKm0360不明なデバイスさん (アウアウカー Saef-xkmH)
2019/10/17(木) 22:31:48.71ID:IQgYpFL7a >>356
ev3285が2785の1.5倍くらいだから、cs32インチが仮に出たら25〜27万程度と予想できるけどその値段で買うの?
ev3285が2785の1.5倍くらいだから、cs32インチが仮に出たら25〜27万程度と予想できるけどその値段で買うの?
361不明なデバイスさん (ワッチョイ 1740-S3Tg)
2019/10/17(木) 22:52:26.34ID:v7zMt4FN0 >360
それくらいなら即買う 切実に欲しい
それくらいなら即買う 切実に欲しい
362不明なデバイスさん (ワッチョイ f378-8Ecw)
2019/10/17(木) 22:56:53.99ID:uOW510Yp0363不明なデバイスさん (ワッチョイ 16b3-eLDR)
2019/10/18(金) 01:06:59.64ID:uKTu9TD00 CS2740は輝度が350cd/u、コントラスト比1000:1で解像度も普通の4Kの汎用パネルって感じだから
恐らくはLGパネルなんじゃないかな…CG248-4KもLGパネルだし
CG2420とCG2730、CG318-4Kはパナパネルなのが判明してる
CG319Xはパネルの詳細が分からないけど、スペックがCG318-4Kと全く同じなので同じパネルを使ってるとは思うけどあれは高すぎて買えんから論外
恐らくはLGパネルなんじゃないかな…CG248-4KもLGパネルだし
CG2420とCG2730、CG318-4Kはパナパネルなのが判明してる
CG319Xはパネルの詳細が分からないけど、スペックがCG318-4Kと全く同じなので同じパネルを使ってるとは思うけどあれは高すぎて買えんから論外
364不明なデバイスさん (アウアウクー MM87-S1RG)
2019/10/18(金) 07:18:55.29ID:86SJTS7BM 4kの解像度で27インチでは
小さすぎないか疑問
40インチくらいはほしい
小さすぎないか疑問
40インチくらいはほしい
365不明なデバイスさん (ワッチョイ 12c2-H9D5)
2019/10/18(金) 07:33:41.80ID:EOZPcBuA0 CG2740が同時にでないのは27インチ4Kのパナパネルが調達できなかったということかな。
コンシューマ撤退してから特注も受けるはずだけど、おそらく31.1インチのパネルと違ってある程度量産してる規格ではないからかなり高額になるとかなんだろうか。
4Kの上位は31インチにしとけということなのか。
コンシューマ撤退してから特注も受けるはずだけど、おそらく31.1インチのパネルと違ってある程度量産してる規格ではないからかなり高額になるとかなんだろうか。
4Kの上位は31インチにしとけということなのか。
366不明なデバイスさん (ワッチョイ c7b0-mQv2)
2019/10/18(金) 07:34:02.66ID:Zzj0qvvx0 150%スケーリングで使うとちょうどいいな > 4K27インチ
367不明なデバイスさん (アウアウエー Saaa-5ZCt)
2019/10/18(金) 09:52:54.05ID:6upEIv4wa >>365
CG2740に期待。Type-C付きがいいんだよね。早く出ないかな?
CG2740に期待。Type-C付きがいいんだよね。早く出ないかな?
368不明なデバイスさん (アウアウクー MM87-S1RG)
2019/10/18(金) 19:35:47.26ID:d0bhJpguM スケール変えるのは擬似的なfullhdみたいで使いづらい
ソフト開発用も兼ねるから、情報量が多いほど嬉しい
個人的な意見です
ソフト開発用も兼ねるから、情報量が多いほど嬉しい
個人的な意見です
369不明なデバイスさん (ワッチョイ b302-S3Tg)
2019/10/18(金) 20:32:00.58ID:uu9uQTcx0 ev2451って2450と違って、信号の自動検出って付いてない?
370不明なデバイスさん (ワッチョイ f705-3hEz)
2019/10/19(土) 19:25:16.61ID:c4tBydpu0 すみません教えてください
Amazon firestick4kを
HDMIに刺したらfireTV見れますか?
Amazon firestick4kを
HDMIに刺したらfireTV見れますか?
371不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b46-5N2V)
2019/10/19(土) 19:30:08.61ID:LFQzSrxH0 16:10で144hzだったら限500買ってた
372不明なデバイスさん (ワッチョイ e332-pF99)
2019/10/19(土) 22:39:51.97ID:cGRuyK+g0 144hzはよ
373不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e1f-r0zP)
2019/10/20(日) 06:00:09.80ID:Uyx5DKtn0 写真目的でCS2731を検討してるけど、動画も結構見たりする(高度な編集はしないけど)
WQHDでFHDや4Kの映像を表示すると拡大されたり縮小されることになるけど、違和感はあまりない?
4Kはそんなに違和感ないと想像するけど、FHD映像を画面いっぱいに微妙な倍率で拡大した場合の
見栄えが気になる
ボケて見えそう
WQHDでFHDや4Kの映像を表示すると拡大されたり縮小されることになるけど、違和感はあまりない?
4Kはそんなに違和感ないと想像するけど、FHD映像を画面いっぱいに微妙な倍率で拡大した場合の
見栄えが気になる
ボケて見えそう
374不明なデバイスさん (アウアウクー MM87-S1RG)
2019/10/20(日) 06:42:08.26ID:Zp2VCOqQM 2560x1440だから
4K対応ではない
cs2740ならば対応
4K対応ではない
cs2740ならば対応
375不明なデバイスさん (ワッチョイ 3735-pTuN)
2019/10/20(日) 10:39:18.88ID:2BRwUCnW0 IPSは構造上、隅から光漏れがあるから長時間使うと
目を傷める。
買うんならVAだな
NECから赤、青、緑のLEDを使った機種が出ていたが
あれなら青色光を3分の1に軽減できる。
目を傷める。
買うんならVAだな
NECから赤、青、緑のLEDを使った機種が出ていたが
あれなら青色光を3分の1に軽減できる。
378不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fa5-r0zP)
2019/10/20(日) 12:29:41.91ID:h5q32UoZ0379不明なデバイスさん (スフッ Sd32-ZkBI)
2019/10/20(日) 12:32:21.85ID:VctvwaUwd EIZOスレでDELL見せられても。。。
380不明なデバイスさん (ワッチョイ b7ad-S3Tg)
2019/10/20(日) 12:44:54.11ID:LWcH0DeJ0 ごめん偏見だけど、DELLはない
EIZOと比較できるのはASUSとNECだけだろ…
EIZOと比較できるのはASUSとNECだけだろ…
381不明なデバイスさん (ワッチョイ 12c2-H9D5)
2019/10/20(日) 12:52:14.77ID:69dUikTN0 まぁEIZOでもCGじゃないと意味ないから
漏れに関しては
漏れに関しては
382不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp47-qZ0c)
2019/10/20(日) 13:04:03.06ID:OOqX/xiBp >>375
RGB-LEDって昔のhpのプロ向けくらいしかないよ
RGB-LEDって昔のhpのプロ向けくらいしかないよ
383不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-S3Tg)
2019/10/20(日) 13:13:33.04ID:CZU+kVLU0 >買うんならVAだな
ちなみに現行CG/CSは全てIPS
ちなみに現行CG/CSは全てIPS
384不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp47-qZ0c)
2019/10/20(日) 13:24:39.37ID:OOqX/xiBp ああNECだと100万したようなのはあったっけ、あれが初広色域のLEDかな
自社SFTパネルとか医用以外にも搭載してた遥か昔だわ
自社SFTパネルとか医用以外にも搭載してた遥か昔だわ
385不明なデバイスさん (エムゾネ FF32-W0JZ)
2019/10/20(日) 14:25:43.15ID:dkhyCE7pF まだCG-241W使ってる人いる?
386不明なデバイスさん (ワッチョイ 3768-pTuN)
2019/10/20(日) 15:01:46.53ID:yKCDknAo0 >>382
10万ちょいで普通に売っていただろ
10万ちょいで普通に売っていただろ
387不明なデバイスさん (ワッチョイ 3768-pTuN)
2019/10/20(日) 15:04:15.86ID:yKCDknAo0 >>379
メーカー問わずIPSそのものの構造上のLEDバックライト漏れはあるから
長時間の利用では目には良くないということだろ
映像やデザイン関係等の仕事をしている人以外は使うべきではないということ。
メーカー問わずIPSそのものの構造上のLEDバックライト漏れはあるから
長時間の利用では目には良くないということだろ
映像やデザイン関係等の仕事をしている人以外は使うべきではないということ。
388不明なデバイスさん (ワッチョイ 3704-ZkBI)
2019/10/20(日) 15:09:30.74ID:UXa4ZL0g0 IPSのEV3237を一日12時間は見てる。。。
389不明なデバイスさん (ワッチョイ 9279-8FXn)
2019/10/20(日) 15:12:11.52ID:KgajLomy0 >>386
その機種名を教えて
その機種名を教えて
390不明なデバイスさん(東京都) (ワッチョイ 5f01-6VgN)
2019/10/20(日) 16:41:52.95ID:u64oeS940 EV2451最近買ったんだけど、このスレでも多数言われてる通り右側と左側で色ムラ(右半分が寒色、左半分が暖色)が酷かった
flex scanシリーズで色ムラの少ない個体引けた人っているの?
ただの趣味用途で買ったモニタだから色ムラは妥協できるんだが、
cgシリーズみたいなプロ向けはともかくflex scanってどれも色ムラあるもんなんじゃないだろうか
flex scanシリーズで色ムラの少ない個体引けた人っているの?
ただの趣味用途で買ったモニタだから色ムラは妥協できるんだが、
cgシリーズみたいなプロ向けはともかくflex scanってどれも色ムラあるもんなんじゃないだろうか
391不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-S3Tg)
2019/10/20(日) 16:54:06.44ID:CZU+kVLU0392不明なデバイスさん (ワッチョイ 1794-S3Tg)
2019/10/20(日) 16:56:28.73ID:I3ArUvJn0 >390
EV3285だが数台目で比較的まともなものを引けた
同時に調達したCS2420は最初から問題ないレベル
EV3285だが数台目で比較的まともなものを引けた
同時に調達したCS2420は最初から問題ないレベル
393不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp47-qZ0c)
2019/10/20(日) 17:35:30.38ID:XCyR9q69p394不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM8f-pAO+)
2019/10/20(日) 17:52:09.11ID:Sgl6oJgbM LP2480zxだっけ、RGBは
395不明なデバイスさん (ワッチョイ 3768-pTuN)
2019/10/20(日) 17:56:45.92ID:W/x/W93f0 >>393
それとは違う、
蛍光体を塗ったものではない、赤青緑のLEDを使ったもの
採算が合わないから数年前に廃番になってる
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶スレで一時期、話題になったことがある。
それとは違う、
蛍光体を塗ったものではない、赤青緑のLEDを使ったもの
採算が合わないから数年前に廃番になってる
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶スレで一時期、話題になったことがある。
396不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-S3Tg)
2019/10/20(日) 18:35:15.77ID:CZU+kVLU0 光漏れがあると目を痛めるとかいうおもしろ理論に笑ってしまう
397不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp47-qZ0c)
2019/10/20(日) 19:10:29.79ID:XCyR9q69p398不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp47-qZ0c)
2019/10/20(日) 19:13:12.97ID:XCyR9q69p399不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e1f-r0zP)
2019/10/20(日) 21:35:44.87ID:Uyx5DKtn0 >>374
4K対応じゃない場合の動画の見え方を確認したいんだけど・・・
まぁ実際そっちはあまり気にしてない
1920x1200で4K動画再生しても縮小されて綺麗に表示できてる
問題はFHDを画面いっぱいに表示させた場合の見え方
4K対応じゃない場合の動画の見え方を確認したいんだけど・・・
まぁ実際そっちはあまり気にしてない
1920x1200で4K動画再生しても縮小されて綺麗に表示できてる
問題はFHDを画面いっぱいに表示させた場合の見え方
400不明なデバイスさん (スフッ Sd32-ZkBI)
2019/10/21(月) 01:03:19.80ID:wQbibSwZd >>390
EV3237一発目は色むらがひどかった事を買って1年ぐらいしてから気がつきづいた。
気がついてからは我慢できなくてメーカーに送り返した。
送る前カメラで撮影してやりとりを行なったが、直接見たいという事だったので、Eizoに送りつけた。
メーカーは、「社内で10人程度で見たところ、確かに色むらはある。と多くの人が答えた。が、本製品は基準の範囲内である。だがテメエが望むならパネルを交換する」と言われた。
俺は「パネルを交換しる。交換後もムラがあったら、絶対に送り返す。」と言った。
そして1-2週間後製品が送り返されてきた。
正直わからないレベルだったので妥協することにした。
また1ヶ月ぐらい修理で本体を代替機と交換するのめんどくさかった。
それより3285っていう期待が欲しいと思うようになった。
一枚買いたいな。
EV3237一発目は色むらがひどかった事を買って1年ぐらいしてから気がつきづいた。
気がついてからは我慢できなくてメーカーに送り返した。
送る前カメラで撮影してやりとりを行なったが、直接見たいという事だったので、Eizoに送りつけた。
メーカーは、「社内で10人程度で見たところ、確かに色むらはある。と多くの人が答えた。が、本製品は基準の範囲内である。だがテメエが望むならパネルを交換する」と言われた。
俺は「パネルを交換しる。交換後もムラがあったら、絶対に送り返す。」と言った。
そして1-2週間後製品が送り返されてきた。
正直わからないレベルだったので妥協することにした。
また1ヶ月ぐらい修理で本体を代替機と交換するのめんどくさかった。
それより3285っていう期待が欲しいと思うようになった。
一枚買いたいな。
401不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f26-S3Tg)
2019/10/21(月) 01:14:08.01ID:01eduvqR0 >>390
正直色ムラは言われるまで気にならなかったので納得して使ってる
正直色ムラは言われるまで気にならなかったので納得して使ってる
402不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f35-pTuN)
2019/10/21(月) 11:07:39.09ID:3mIWlvoG0403不明なデバイスさん (ワッチョイ 9279-8FXn)
2019/10/21(月) 13:43:34.87ID:jZznLCpF0 何度か言われてもスルーしてるけど、
モデル名とかもう少し具体的に教えてよ
モデル名とかもう少し具体的に教えてよ
404不明なデバイスさん (ワッチョイ 12c2-H9D5)
2019/10/21(月) 13:51:51.52ID:KeyC4mEp0 >>402
あるなら型番書けばいいだけなんだが…調べたならすぐ出るでしょ?
RGBのってEIZOでもCX240世代くらいしかないしもうマスモニでも使われなくなった
最近のでももし本当に搭載するなら発熱するから分厚くファンもついてるようなモデルになる
NECならなおさらそうなるだろうね。
あるなら型番書けばいいだけなんだが…調べたならすぐ出るでしょ?
RGBのってEIZOでもCX240世代くらいしかないしもうマスモニでも使われなくなった
最近のでももし本当に搭載するなら発熱するから分厚くファンもついてるようなモデルになる
NECならなおさらそうなるだろうね。
405不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f05-BV4E)
2019/10/21(月) 15:59:08.68ID:p4Jny1vt0 NEC MultiSync 2180WG-LED
406不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f35-pTuN)
2019/10/21(月) 16:36:58.33ID:tNxIu0Uc0 あるなら型番書けばいいだけなんだが>
例のスレですすめていた人が型番書いていたか
価格コムのリンクを貼っていてくれたから、それで調べたという意味な
例のスレの過去ログを全部見ればわかるだろ
普通の24インチぐらいのモニターだったぞ
あの当時は結構スレでは盛り上がったからな
10−12万ぐらいだったな
例のスレですすめていた人が型番書いていたか
価格コムのリンクを貼っていてくれたから、それで調べたという意味な
例のスレの過去ログを全部見ればわかるだろ
普通の24インチぐらいのモニターだったぞ
あの当時は結構スレでは盛り上がったからな
10−12万ぐらいだったな
407不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f35-pTuN)
2019/10/21(月) 16:40:01.40ID:tNxIu0Uc0 FHDだったな
当時はまでCCFLのモニターが健在だったから手を出さなかったんだが
LEDのしか売っていない今となっては買っておけばよかったわ
当時はまでCCFLのモニターが健在だったから手を出さなかったんだが
LEDのしか売っていない今となっては買っておけばよかったわ
408不明なデバイスさん (ワントンキン MM42-SY4y)
2019/10/21(月) 18:46:52.10ID:HA/DYg9tM 意地でも具体名は書きません
409不明なデバイスさん (スフッ Sd32-ZkBI)
2019/10/21(月) 19:13:08.39ID:wQbibSwZd411不明なデバイスさん (ワッチョイ f7ad-iRVk)
2019/10/21(月) 22:36:05.51ID:2rjIQHyG0 ほら、アレだよアレ!
アレだよ・・・なっ?
アレだよ・・・なっ?
412不明なデバイスさん (スッップ Sd32-l/kQ)
2019/10/21(月) 23:02:16.50ID:6P9fMoCnd もってない可能性大。
413不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b2c-S3Tg)
2019/10/21(月) 23:27:15.61ID:oS/LNhav0 おっ?おう、アレだよな、ハハッ分かってるって!!
414不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f26-S3Tg)
2019/10/22(火) 12:53:02.61ID:1k/xeMtu0 昔はこんなのもあった
https://ascii.jp/elem/000/000/108/108900/
https://ascii.jp/elem/000/000/108/108900/
416不明なデバイスさん (ワッチョイ 122d-H9D5)
2019/10/22(火) 20:58:21.12ID:Ygkp1eaU0 >>406-407
いや、なんでそんな過去ログ全部見なきゃならないのか?
だいたいあのスレはグレキチとかいうのが半分以上じゃん。ほとんど隔離スレみたいなもんだし。
結局GB-rのPAシリーズの勘違いだな。多分そのへんの価格だとモデルチェンジ時期のPA242かそんなとこだ
はぁ…
いや、なんでそんな過去ログ全部見なきゃならないのか?
だいたいあのスレはグレキチとかいうのが半分以上じゃん。ほとんど隔離スレみたいなもんだし。
結局GB-rのPAシリーズの勘違いだな。多分そのへんの価格だとモデルチェンジ時期のPA242かそんなとこだ
はぁ…
417不明なデバイスさん (ワッチョイ 16b3-eLDR)
2019/10/22(火) 21:33:50.12ID:cZX/vSWm0 過去ログ見ろって言うのは自分で調べもしない教えて君に関わりたくないからだよ
それかアフィカスの養分になりたくないかのどちらか
それかアフィカスの養分になりたくないかのどちらか
418不明なデバイスさん (ワッチョイ 122d-H9D5)
2019/10/22(火) 21:47:27.56ID:Ygkp1eaU0419不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f35-pTuN)
2019/10/22(火) 22:17:04.61ID:v+TtPWaF0 ちがうだろ、品番なんて覚えているわけがないだろ
覚えてないものを書けるわけがないだろ
あのスレでは確かに 三色のLED使ったNECのがあったんだよ
蛍光塗料とのではない物だ
どっちにしても10万超えるようなものはいらんわな
今現在のでもVAのはかなり目に優しいからな
IPSは漏れがあるから長期間見てると確実に視力が落ちる
世界的にもスマホ使うようになって視力が落ちてきているらしい
覚えてないものを書けるわけがないだろ
あのスレでは確かに 三色のLED使ったNECのがあったんだよ
蛍光塗料とのではない物だ
どっちにしても10万超えるようなものはいらんわな
今現在のでもVAのはかなり目に優しいからな
IPSは漏れがあるから長期間見てると確実に視力が落ちる
世界的にもスマホ使うようになって視力が落ちてきているらしい
420不明なデバイスさん (ワッチョイ 9279-8FXn)
2019/10/22(火) 22:54:59.27ID:5dDZsrjO0 >IPSは漏れがあるから長期間見てると確実に視力が落ちる
>世界的にもスマホ使うようになって視力が落ちてきているらしい
そうなんだろうなとは思うけど
確実にって言い切るならソース貼ってほしい
>世界的にもスマホ使うようになって視力が落ちてきているらしい
そうなんだろうなとは思うけど
確実にって言い切るならソース貼ってほしい
421不明なデバイスさん (ワンミングク MM42-SY4y)
2019/10/22(火) 22:57:06.21ID:lJGxIPCKM 具体名は一切明かさず、情報ソースすらなぞ
422不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f35-pTuN)
2019/10/22(火) 23:01:24.47ID:gvXq+njw0 実体験でわかるのではないのか?IPSとVA 両方使っていたら明らかにわかると思うが
長時間IPS見ていると目が痛くなるだろ
VAだとそうでもない
IPSのバックライトの漏れは大した事ないとかいう人はいるが
毎日、長時間使っているとかなり影響するはず
長時間IPS見ていると目が痛くなるだろ
VAだとそうでもない
IPSのバックライトの漏れは大した事ないとかいう人はいるが
毎日、長時間使っているとかなり影響するはず
423不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f6d-9TjX)
2019/10/23(水) 00:06:45.07ID:dfn8rH4U0 元からメガネ掛けてるから良し悪しがわかんねえ
424不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f05-y285)
2019/10/23(水) 00:07:13.33ID:gCNpVRDE0425不明なデバイスさん (ワッチョイ 1663-pAO+)
2019/10/23(水) 01:20:46.48ID:vXZ0TQl00 HPのLP2480zxが39万→26万
結局そのあとgb-rとかで十分になっちゃったからなぁ
結局そのあとgb-rとかで十分になっちゃったからなぁ
426不明なデバイスさん (ワッチョイ c623-S3Tg)
2019/10/23(水) 02:09:31.35ID:jjMAXdlh0 >>422
VAを使っていると目が疲れないのは輝度を極端に下げても視認性が落ちないからだ
逆にIPSは視認性が落ちて使い物にならない
VAとIPSどちらも用意して輝度を下げてみればその違いが一目瞭然よ
これこそ実体験してみるといい
VAを使っていると目が疲れないのは輝度を極端に下げても視認性が落ちないからだ
逆にIPSは視認性が落ちて使い物にならない
VAとIPSどちらも用意して輝度を下げてみればその違いが一目瞭然よ
これこそ実体験してみるといい
427不明なデバイスさん (スフッ Sd32-6WWl)
2019/10/23(水) 07:19:19.90ID:OZ8u8Qfwd なんでもいいけど32インチの4K foris出して欲しい
428不明なデバイスさん (ワッチョイ 929f-S3Tg)
2019/10/23(水) 10:59:02.44ID:KP+NGKCI0 流れと関係ないけど
ev2785と3285並べるとずいぶん画面の色違わないすか
ev2785と3285並べるとずいぶん画面の色違わないすか
429不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f35-pTuN)
2019/10/23(水) 11:43:32.63ID:A3tEQi9N0430不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e1f-r0zP)
2019/10/23(水) 19:36:45.70ID:e6G94zxI0 ツクモ以外で秋葉原でEIZOのディスプレイの実物確認できる店ってありますか?
431不明なデバイスさん (スフッ Sd32-ZkBI)
2019/10/23(水) 20:05:02.21ID:McXTBqPQd 31.5インチ WQHDが良いよ
4kは細かすぎる
4kは細かすぎる
432不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-mjLV)
2019/10/24(木) 00:24:10.20ID:ohhFLq3A0 >430
Welcome to ヨォドォバァシィカァメェラ
Welcome to ヨォドォバァシィカァメェラ
433不明なデバイスさん (ワッチョイ 6326-mjLV)
2019/10/24(木) 01:23:24.88ID:lwOT1H2Y0 IPSで低輝度設定にして目に優しい、目が疲れないと
言ってる人は相当目がいいんだろうなと昔から思ってる
言ってる人は相当目がいいんだろうなと昔から思ってる
434不明なデバイスさん (ワッチョイ c3ad-7KPZ)
2019/10/24(木) 03:10:36.56ID:eDwYDrEb0 DTP職人みんなIPSモニターやろ
435不明なデバイスさん (ワッチョイ f378-nkui)
2019/10/24(木) 05:42:47.01ID:1/4xKbEh0 CS, CGにVAなんて無いからね
436不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM87-yy+I)
2019/10/24(木) 10:55:03.87ID:2NsdDe2YM S-PVAもまぁ発色は悪くなかったんですよ
モニターとして使う距離だとギラつきが酷かっただけで
モニターとして使う距離だとギラつきが酷かっただけで
437不明なデバイスさん (スフッ Sd1f-3sBQ)
2019/10/24(木) 11:12:35.39ID:GKs/5mF5d IpsのEV3237の輝度30に下げても余裕で使えたが?
てか適切な使い方のために輝度はある程度あげないと実際に見るものと違うから輝度は50ていどまであげないとだめdazo
てか適切な使い方のために輝度はある程度あげないと実際に見るものと違うから輝度は50ていどまであげないとだめdazo
438不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp47-to6h)
2019/10/24(木) 12:33:18.21ID:vcR+xFLEp 輝度50でまさかのカラーマッチング?ここは愉快なインターネッツですね
EIZOも色んなユーザー取り込んで大成功ですわ
EIZOも色んなユーザー取り込んで大成功ですわ
439不明なデバイスさん (ワッチョイ cf63-yy+I)
2019/10/24(木) 12:46:27.65ID:vXZ0TQl00 EVだからなんでもいいんじゃないの
440不明なデバイスさん (ワッチョイ cf35-vu2g)
2019/10/24(木) 14:20:58.05ID:J2QJtTJA0 どこのメーカーのでも明るさ10
コントラスト5でも十分見えるだろ
30なんかにしたらそら目が痛くなるわ
コントラスト5でも十分見えるだろ
30なんかにしたらそら目が痛くなるわ
441不明なデバイスさん (ワッチョイ cf35-vu2g)
2019/10/24(木) 14:37:18.59ID:J2QJtTJA0 VA TNの話な
442不明なデバイスさん (ワッチョイ ffab-mjLV)
2019/10/24(木) 15:10:18.94ID:TNn0j6ns0443不明なデバイスさん (スフッ Sd1f-3sBQ)
2019/10/24(木) 15:30:16.51ID:GKs/5mF5d 明るさ80で裸眼で2メガネかけるともっと見えます
444不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ad-Tlcr)
2019/10/24(木) 19:37:44.04ID:XxX8VYaY0 明るさ90
コントラスト50
モニターとの距離は50〜60p
コントラスト50
モニターとの距離は50〜60p
445不明なデバイスさん (ワッチョイ 6326-mjLV)
2019/10/24(木) 20:06:56.35ID:lwOT1H2Y0 EV2451は明るさ50くらいまで上げないと黒紺青がわからないわ
446不明なデバイスさん (ワッチョイ f302-mjLV)
2019/10/25(金) 08:15:16.72ID:j1060rQb0 個体差だと思ってたけど他の人のEV2451も暗めなのか
自分のEV2450やFS2434と比べても暗めだなとは思ってたが
ずっと見てて疲れないのは2451なんだけどね
自分のEV2450やFS2434と比べても暗めだなとは思ってたが
ずっと見てて疲れないのは2451なんだけどね
447不明なデバイスさん (ワッチョイ ff9f-mjLV)
2019/10/25(金) 20:54:04.68ID:FjmhrOTI0 暗めだけど100にしてちょうどいいぐらいだからまあいいかなと思ってる
448不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-cSmq)
2019/10/26(土) 18:15:22.47ID:HGfUI7pW0 三菱のtnモニタ使ってた時は明るさ10で目も疲れず、丁度良かった
ev2451は明るさ45くらいまで上げないと暗めで使い物にならないし、ペーパーモードでも目がすごく疲れる
ev2451は明るさ45くらいまで上げないと暗めで使い物にならないし、ペーパーモードでも目がすごく疲れる
449不明なデバイスさん (ワッチョイ e3a6-roNU)
2019/10/27(日) 00:09:09.44ID:D+DL1QAH0 今まで三菱のRDT使っててEV2451に買い換えました
質問です
会社で使っている東芝のノートPCは2時間使うと目に刺すような痛みが走りますが上記の2台は全くそういう痛みが出ません
この違いは何に由来しますか?フリッカーフリーなのかブルーライトなのか知りたいです
どれもノングレアです
質問です
会社で使っている東芝のノートPCは2時間使うと目に刺すような痛みが走りますが上記の2台は全くそういう痛みが出ません
この違いは何に由来しますか?フリッカーフリーなのかブルーライトなのか知りたいです
どれもノングレアです
450不明なデバイスさん (ワッチョイ d31b-GRjC)
2019/10/27(日) 00:58:06.20ID:Ltm57B2C0 EV2451届いた。
画面上部は少し光漏れ気味、下部は減光気味且つ四隅は明らかに暗め。
出荷時設定では部屋の環境で輝度がオートでかなり暗めに調整されるので75固定にした。
発色についてはとりあえずsRGB固定。
色んな意味で普通なディスプレイだなーと。
今の所目立つ色むらやドット抜けもないのがありがたい。
キャリブレーションやった人らに聞きたいけど、おすすめの設定とかある?
今までテキトーにディスプレイ選んできたので、このディスプレイのレベルで構わないので「とりあえずこれやっとけ」な設定が知りたい。
画面上部は少し光漏れ気味、下部は減光気味且つ四隅は明らかに暗め。
出荷時設定では部屋の環境で輝度がオートでかなり暗めに調整されるので75固定にした。
発色についてはとりあえずsRGB固定。
色んな意味で普通なディスプレイだなーと。
今の所目立つ色むらやドット抜けもないのがありがたい。
キャリブレーションやった人らに聞きたいけど、おすすめの設定とかある?
今までテキトーにディスプレイ選んできたので、このディスプレイのレベルで構わないので「とりあえずこれやっとけ」な設定が知りたい。
451不明なデバイスさん (ワッチョイ f378-TDor)
2019/10/27(日) 01:29:31.97ID:yj2dWD4W0452不明なデバイスさん (ワッチョイ d31b-GRjC)
2019/10/27(日) 01:48:36.98ID:Ltm57B2C0 >>451
教えてくれてありがとう!
輝度80なのか、試しにやってるけどなかなか明るく感じる。
キャリブレーションツール持ってないからなんとも言えないが、EV2451って緑強めなのかなーと感じる。
今まで見てきたディスプレイが緑抜けてただけなのかもしれないけれど。
エージング進めばまた違う感想になるかも
教えてくれてありがとう!
輝度80なのか、試しにやってるけどなかなか明るく感じる。
キャリブレーションツール持ってないからなんとも言えないが、EV2451って緑強めなのかなーと感じる。
今まで見てきたディスプレイが緑抜けてただけなのかもしれないけれど。
エージング進めばまた違う感想になるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「東京で年収1000万世帯」は負け組か?地方の「イオンで楽しそうな家族👨‍👧‍👦」がまぶしく見える [パンナ・コッタ★]
- 【円安】キットカット値上げ 一部の「10枚入りパック」千円超え 3月から [1ゲットロボ★]
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 ★2 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ★2 [冬月記者★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性にわいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕★2 [nita★]
- 東京都が新生児1人あたり3万円支援へ 所得制限設けない方針 [蚤の市★]
- 「税金払ったはずなのに督促状が届いた」市役所のババアに魔が差して横領。なぜか刑事事件にならず。京都に続きずさんな徴税 [389326466]
- 【朗報】最近の日本、ルックスがヤバい子どもが絶滅しているらしい [242521385]
- 【画像】ピザ届いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- ネトウヨ「JICA解体しろ!害人ガー!」ウナギ、JICAのおかげでワシントン条約規制強化を免れる [165981677]
- ネトウヨのイライラした車、郵便局に突っ込む [805596214]
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
