EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 87

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/10(土) 08:40:07.27ID:guUe/NU/0
EIZO株式会社(旧社名:株式会社ナナオ)の液晶モニタ全般を語るスレです。
一部の機種については、専用スレがあります。
その機種の話題が続く場合は、そちらへ移動してください。

信者アンチ・工作員・信者が異様に多いスレです。
まずは、店頭で自己確認。仲良く楽しく有意義に。

このスレにおける禁止事項
・煽り
・釣り
・画素欠点(ドット欠け)の実態に関する話(ただし、実機を写した動画を伴った画素欠点報告は可)

EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/index.html
2013年4月1日、株式会社ナナオは“EIZO株式会社”に社名を変更しました。

EIZOの画素欠点についての対応
無輝点保証 | EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/support/warranty/zerobp/
画素欠点について語り合いたい人は、このスレではなく、画素欠点(ドット欠け)専用スレで語り合ってください。
ドット欠けが多い液晶スレ part 1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222161451/


前スレ
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1546960643/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/12/17(火) 05:33:54.14ID:xbRUfKzD0
>>772
個人でなく業務で数入れてるんじゃね?
2019/12/17(火) 12:35:20.47ID:4AcoClcBr
基本的なことかもしれないけど、FlexscanはsRGBカバー率ってどれくらい?測った人いる?
2019/12/17(火) 12:46:43.46ID:9uro+v/5M
>>774
FlexScanというか使われてるパネルによって違うから型番ごとに違うぞ
とはいえ今のパネルなら99%くらいはあるはず
776不明なデバイスさん (スップ Sd22-j266)
垢版 |
2019/12/17(火) 16:23:09.10ID:6UX72KBCd
EV2451は四隅が暗いとかいうレビューを見たんですが実際使ってて気になりますか?
2019/12/17(火) 17:16:14.55ID:zSvv68Lw0
>>774 Flexscanのcolor gamut
EV2785
https://www.techpowerup.com/review/eizo-flexscan-ev2785/6.html
EV2450
https://www.tftcentral.co.uk/reviews/eizo_ev2450.htm
2019/12/17(火) 19:52:47.73ID:ekJT7FJK0
>>776
最近EV2451購入したよ
パネル付近は白全面表示すれば仄暗いと判るが通常利用上特に気にならないよ
もし購入したならEIZOが配布しているカラープロファイルをとりあえず規定にしておくのオススメ
2019/12/17(火) 20:16:41.04ID:fgQAntjM0
CG2730、10/10
https://www.color-management-guide.com/eizo-coloredge-cg2730-monitor-review.html

CS2730、9.5/10
https://www.color-management-guide.com/eizo-coloredge-cs2730-monitor-review.html

The panel of this new Eizo CS2730, although different from the magnificent Eizo CG2730, which has a doubled contrast (1500:1 instead of 680:1), is equal to it in terms of colour and it is difficult to separate them visually.
この新しいEizo CS2730のパネルは、2倍のコントラスト(680:1ではなく1500:1)を持つすばらしいEizo CG2730とは異なりますが、色に関しては同等であり、視覚的に区別することは困難です。
2019/12/17(火) 20:16:59.68ID:GMj9g9g+0
全個体が同一のプロファイルで済むほどの品質管理が出来ているならね。
2019/12/18(水) 14:05:37.77ID:VcmmnVmyr
>>777
ありがとうございます。EV2785、意外にカバー率高い。
一年もしないうちに四隅が白くなるというTwitterの投稿があったけど、これはメーカー保証対象なんでしょうか?

あとFHD以外にNintendo Switchを繋げるなら、WQHDよりも4Kの方がいいんですかね?どなたか繋いでる方います?
2019/12/18(水) 21:37:44.77ID:pkKHugDx0
eizo novaの事話題にあがらないですね。
2019/12/19(木) 00:29:15.03ID:NHp2Hv1N0
液晶モニタスレだしね
2019/12/19(木) 02:42:47.32ID:h7k4c9FK0
novaは実物を銀座で見れんの?
2019/12/19(木) 11:43:34.97ID:D3ixAH730
メインCS240にEV2430買って並べたけど色々調整しても2430の色が240に近づかない。ブルーライトカットのせい?
2019/12/19(木) 12:04:04.71ID:OcoXppLE0
色の濃淡なら使ってるバックライトが違うからでは? adobeRGBカバー率が違う
2019/12/19(木) 13:01:53.62ID:DedI41f6d
ここの識者に教えてもらいたいのですが、
フレックススタンド3が付いてるモデルってどれでしょうか?
写真で形を見てみたいのですが、
どのモデルの写真みたらいいのか分からなくて。。。
2019/12/19(木) 13:35:38.56ID:D3ixAH730
>>786
光源から違うとさらに難しいな。携帯のカメラで覗くと並んだモニタが全く違う色に見えるのはそのせいもあるか。
2019/12/19(木) 15:22:56.31ID:kH6cBQP30
>>785
カラマネ対応ソフト上での表示なら近づけられる
まず2台のモニタに真っ白を表示して、EV2430の真っ白をCS240に近づける
2台それぞれのプロファイルをwindowsコンパネの色の管理で関連付ける
2019/12/19(木) 16:11:18.21ID:mzHvLGeb0
新製品 EV2460、EV2360 2月18日発売

https://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2360/index.html
https://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2460/index.html
2019/12/19(木) 16:54:23.32ID:UBorEU9h0
>>785
ブルーライトカットって色温度下げるだけだぞ、そんな設定にしたら合うわけない
2019/12/19(木) 18:01:53.22ID:zJp/S7AQM
>>790
進化しないね
2019/12/19(木) 18:29:25.90ID:6XmjwA/90
>>790
2451から2450に戻ったようなデザインだな
794不明なデバイスさん (スップ Sd3f-b59+)
垢版 |
2019/12/19(木) 19:46:33.00ID:4S7QdmlUd
ブルーライトカット率がちょっと上がっただけかな
2019/12/19(木) 20:09:57.13ID:Z7aVsUHa0
27インチ4K 視野角178度 10億色 応答4ms未満 遅延1f未満 120Hz
を満たす液晶出してちょーだい
有機何とかじゃなくて
2019/12/19(木) 22:18:41.44ID:sdVZA5lG0
>>790
22.5は空間的な制約がある場合には助かるな
2019/12/19(木) 22:54:51.98ID:Et1QtNpY0
旧型が初売りで在庫処分されると嬉しい
2019/12/19(木) 23:35:46.70ID:t6hZ3eAw0
EV2360の画素ピッチ0.254x0.248で正方形じゃないみたいね
2019/12/20(金) 01:10:24.93ID:m1KaA0N10
モニタつかんで動かしたり、
アーム付け替え作業中、寝かして置いたりするときの傷対策を考えると、
実使用では三辺フレームレスが一番バランスよさそう。
2019/12/20(金) 02:10:37.46ID:P1KbipUF0
あんまり期待しちゃ駄目だけどスピーカーはもうちょっと良くするか、純正でデザイン的に
すっきりして邪魔にならないオプションのスピーカーを同梱してほしい
2019/12/20(金) 13:31:22.16ID:p3HZRmJgr
EV2460はEV2450/2451の後継?
802不明なデバイスさん (ワッチョイ b7b4-eu9l)
垢版 |
2019/12/20(金) 15:07:05.82ID:Xz4TYGer0
>>795
27インチ4K IPS 応答1ms 10億色 144Hz native出るよ
https://www.tftcentral.co.uk/blog/lg-27gn950-with-27-ultra-hd-nano-ips-panel-160hz-refresh-rate-and-dsc-support/
2019/12/20(金) 20:16:39.73ID:fkaLso5RM
>>796
そうかそれを狙ってるのか。
804不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spcb-TmRb)
垢版 |
2019/12/21(土) 00:57:06.95ID:/7C+TalPp
LGとかキモすぎっしょ(笑

パネル云々よりもLGって表示があるだけで吐き気を催すレベル
2019/12/21(土) 01:55:40.29ID:x25nSlmG0
そこまで嫌ならLGのパネル使用されてるのもあかんな
2019/12/21(土) 02:03:56.10ID:FRzYA5hL0
大丈夫、LGのパネルは1/60秒ごとに「I Love LG」って表示されるからすぐに好きになる
2019/12/21(土) 02:28:32.01ID:sjClOl0A0
>>806
まじでありそうで怖い
2019/12/21(土) 03:22:07.57ID:g1vo+OOz0
>>772
要は信用だよ
キャリブレーション結果が入っててもそれが正確か怪しいし、
そもそもsRGBモードがsRGBかも微妙
バリデーションを客側が外部のソフト使って全部やれってんなら、そもそも全然安くない
809不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fdf-hOY6)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:45:08.77ID:PObptZ350
結局液晶の基本性能はパネルによるから
パネルメーカーの頑張りが最重要事項で
組み立てて調整する役のEIZOではどーにもならんことが多いってこと?
2019/12/21(土) 13:51:25.68ID:rztfqzuEa
>>807
韓国人の妄想ってこせいてきだよね
811不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-FRUu)
垢版 |
2019/12/22(日) 09:33:06.06ID:LaIhrWuOa
>>798
冗談かと思ったらマジで縦横違ってた。
事務用だから問題ないと踏んでるのだろうが正気かよと思った。

フィリップスのBDM4065UC/11みたいな感じかね。
2019/12/22(日) 15:48:10.23ID:Rn1ALKr60
>>809
パネルといってもバックライトや制御回路抜きとバックライトや制御回路込みがあるからな
EIZOは前者だと思う
813不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f46-skoK)
垢版 |
2019/12/22(日) 23:49:06.11ID:5e48CIBd0
>>811
ナチュラルにアス比が狂ってるってこと?
2019/12/23(月) 00:56:32.30ID:+cHJvV9t0
EV2360は横に長くなりそう。EIZOのWUXGAが35kでもこれはなー

 型式   表示領域  表示領域のアスペクト比 (画素ピッチ)
EV2457 518.4 x 324.0mm 16:10 (0.270 x 0.270mm)
EV2360 488.2 x 297.2mm 16: 9.74 (0.254 x 0.248mm)
2019/12/23(月) 06:05:44.26ID:VfnvEPbfa
>>814
35kといえどWUXGA,FHDあたりの他の機種と比べて安い(EIZOにしては)
パチ屋等向けのパネルがダブついて(決算書によるとアミューズメント市場が不調)
不良不動在庫化を避けるための流用なんかね。
2019/12/23(月) 09:14:02.23ID:ghWpoHb30
16:9じゃなくて16:12くらいが使いやすい
27インチ4Kを16:12にしてほしい
2019/12/23(月) 12:31:49.68ID:VrtQVpC50
21~23インチで16:10で早くてブレないのが理想だな
人間には視野角あるからデカくてもゲーミングだと困る、5m離れなさいとかママの小言じゃあるまいし
2019/12/23(月) 12:32:02.99ID://mdL3tKd
おれは20:15位の方が好きだな
2019/12/23(月) 12:55:36.50ID:G4zh7Wq2d
古いんだがS2110Wはドットピッチも大きくて還暦間近で老眼入ってきた両親に好評
2019/12/23(月) 16:46:15.76ID:7FpSsC/z0
16:12って4:3だから昔のCRT時代に逆戻りやねw
2019/12/23(月) 17:08:51.48ID:a+uVjCqnr
>>814
なんでそんな妙な仕様にしたんだろ
縦300mm以上にしたらコスト跳ね上がるとかの都合があるのだとしても0.248mm×0.248mmのピッチにすりゃいいんじゃないのかと思えてしまう
2019/12/23(月) 18:07:43.55ID:7Hq3XWMS0
以前EIZOが売っていた16:10の22.0、22.2、22.5インチなどの画素は
変な縦横比じゃないのにな
2019/12/23(月) 18:16:45.68ID:7Hq3XWMS0
>>821
非正方画素39.5インチの場合は短い方に合わせたら40インチと
名乗れなくなるというTV界のマーケティングの都合らしい
(長い方に合わせたらマザーガラスの無駄が多くなる)。

バカバカしい話だが、モニタを買う人間のことも同程度のバカだと
思われているのかもしれないな
2019/12/23(月) 18:51:48.60ID:mo3bCw/aM
なんだかEIZOも他の日本の家電メーカーみたいになりそうな予感。
品質面でも訴求力が無くなってきてる。
変な仕様を出すのは構わないが既存ブランドから出したら自身のブランド価値を大きく下げかねないのに。
一体提案した奴は何を考えてるのだか。
2019/12/23(月) 20:23:43.96ID:yTaA2DZI0
コミュ力重視で採用を続けた企業の末路
2019/12/23(月) 22:09:33.40ID:Q98D1B+s0
EV2460&EV2360、フリーアドレス環境での活用を謳ってる割に
USB Type-C入力がないあたり、その場しのぎで拙速に出した感がある
2019/12/23(月) 22:31:53.32ID:Uumzw+RF0
単純にLGの新しい廉価WUXGAパネルがそれだったというだけだろう
http://www.panelook.com/LM225UW1-SSA1_LG%20Display_22.5_LCM_parameter_36812.html
WUXGAは激減してるからほぼ選択肢はない。5年以上前のものがだらだら生産されてたりとかはするけど。
フレームレスできるのがおそらくLGのみなのではないかな
2019/12/24(火) 10:09:06.02ID:WnXftfO20
お仕事用以外ではもう買うことないかなぁ
829不明なデバイスさん (ワッチョイ 9714-zVIh)
垢版 |
2019/12/24(火) 14:18:34.75ID:cl69KIPH0
EV2785、購入後開封しセッティングするも縦に線が入り液晶不良。新品交換後、一年程使用してたらパネル四隅より変色?バックライト漏れ?保証にて修理依頼。なんか疲れる。品質的に大丈夫なんやろか?評判は良いけど。
2019/12/25(水) 21:19:43.73ID:BjpHRqEr0
金沢市はふるさと納税の返礼品をEIZOの液晶にしてくれ
2019/12/25(水) 21:36:19.53ID:038ORnlT0
>>829
EV2785は不具合多いねぇ
10万以上するのに残念品質過ぎる
2019/12/25(水) 22:02:26.83ID:Enlxf9ht0
>>830
EIZOだったら白山市なんでは。
2019/12/26(木) 02:21:04.05ID:a1JOBJp70
EV2785は品質のバラつきが多いのかな
買って1年経つけど全く問題ない
パネルが悪いのか組み立てが悪いのか時期が悪いのか
スペックとEIZOブランドで、非常にバランスが良いんだけどね
2019/12/26(木) 07:14:16.41ID:3cg1/lyHd
俺はラッキーだったのか?
EV2785の白だけど、何のトラブルもないよ。
835不明なデバイスさん (ワッチョイ 4014-/Ipt)
垢版 |
2019/12/28(土) 12:38:55.82ID:PHY0SWXA0
EV2785戻ってきました。液晶のフレームの浮きが無くなりました。次は大丈夫やろか?
2019/12/29(日) 13:14:52.88ID:H5YoWVLB0
Ev2451を縦に使うとして、その横にデュアルモニタ用に一枚モニタを買おうと思うんですけど、ev2451を買い足して縦二枚で使うか、もう少しでかいモニタを横にして使うか、どちらがいいですかね?
縦二枚は意外と横幅が狭い気がして、、、。
2019/12/29(日) 13:23:10.40ID:Ulz5nBPP0
4Kの正方ディスプレイ作ったら売れると思う
2019/12/29(日) 15:43:28.49ID:QrN2nDwA0
そう縦方向が足らないんだよね
2019/12/29(日) 18:19:15.09ID:4VRQLLLiM
3840×3840で一般的に使いやすいDPI90〜110を目指すと50インチ〜60インチクラスになるし首ヤバそう
2019/12/29(日) 23:43:40.16ID:CZY1BHhvr
EV2785みたいなのもあるんだから別にそこは固執しなくてもいいと思うけど
ちなみにEV2785を縦に伸ばして正方形にしたら33インチほどになる
2019/12/29(日) 23:55:03.83ID:9/6nRUb90
ダメ元でお尋ねしたいのですが
今生産続いているIPSのWQHDの中で強いてゲームにも使えるとしたら何になりますか?
シビアなゲームはやらないのですが
2019/12/30(月) 00:28:06.87ID:w0Gqxe8U0
別に何使ってもいいと思うが
2019/12/30(月) 01:20:08.76ID:Wu5KC3id0
シビアなゲームやんねーならどうでもいいだろ
適当にデカい画面の買ってきてアヘってりゃいい
2019/12/30(月) 07:09:40.17ID:FyoL0FQ3d
早く入力遅延の少ないforis37インチ出してくれ
ゲーミングモニタとしてはforisかなり優秀だと思う
2019/12/30(月) 07:19:57.35ID:zHr4k3mx0
スクエアより、4:3か5:4でいいけどなあ。
どちらにせよ縦が足りないのは同意する。
2019/12/30(月) 11:37:52.58ID:Wu5KC3id0
サイズはあの小さいのでいいから16:10でフルスクリーンでなく擬似フルスクリーン16:9でタスクバー出せるようにしてくれ
そしてネイティブ120hz
2019/12/31(火) 00:00:27.04ID:jHB9bSP1d
FS2735在庫が残っていればオススメ
2019/12/31(火) 04:45:27.43ID:sRhQbDmh0
本体そのものを縦にしたり横にしたりを頻繁にやってる人っているのかな
電源コードと映像のケーブルが二本あるから
雑にやってると痛めて断線しそうだし
2019/12/31(火) 12:10:41.25ID:1+krnbHW0
まあ普通は位置決めしたらあまり動かさんよね
2019/12/31(火) 16:41:54.85ID:xxnxGK6q0
>>815
思い出した。昔はゲーセンのゲーム機にモニタ売ってたんだっけ
2020/01/01(水) 23:21:36.59ID:HisoQmh40
CGシリーズでたまにゲームやってる人いたら感想聞かせてください。
852不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-R3gR)
垢版 |
2020/01/02(木) 00:22:12.94ID:BguI0HNB0
今日秋葉原のヨドバシカメラ行ったらcs2420が税込86980かつ10%ポイントだったので即買ってしまった
853不明なデバイスさん (ワッチョイ 0681-E95m)
垢版 |
2020/01/02(木) 00:58:13.74ID:sks8bEKH0
4K×4Kの正方形モニタって良いね。
スケーリング200%で使う前提の大きさで。
実売で25万円くらいまでなら出す。
854不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-6d9a)
垢版 |
2020/01/02(木) 13:30:17.33ID:QmK4mp3Ea
foris液晶版期待できないのかな?
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1226678.html
855不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e02-zm12)
垢版 |
2020/01/02(木) 14:02:03.73ID:o1VWAunw0
L997からの別のPC用モニタとしての買い足しでEV2785かCS2740で迷ってんだけどどっちがいいかな?
用途はCG製作のみでDTPや写真などの色味用途じゃないのでカラーマネージメントは求めていない。

超時間画面を見続ける作業なので、
とにかく目に優しい方が良い。
2020/01/02(木) 15:41:41.68ID:Fl2KvTT1M
>>855
EV2785はある意味普通ですよ。
疲れない感じもしない。
周囲光センサーがあるから目に優しいと言われているだけ。
CS2740は実機を見たことがないから不明です。
2020/01/02(木) 15:44:16.42ID:3xp5PBc00
2 不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb0-h1+v) sage 2019/03/20(水) 21:33:02.61 ID:qX6/YLnh0
現在買える目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶

メーカー名  型番  サイズ  解像度  画素ピッチ 価格(直販)
   発売年月 パネル

EIZO CG2420 24インチ 1920x1200 0.270mm 175k
    16/2月 Panasonic 24i VVX24F152H00
EIZO CG2730 27インチ 2560x1440 0.233mm 221k
    17/9月 PANA-IPS VVX27T160H00
EIZO S2133-H 21インチ 1600x1200 0.270mm 82k
    13/4月 PANA-IPS VVX21F136J00

目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタスレまとめwiki
http://pc.usy.jp/wiki/237.html

パネル情報サイト(中華系?)
https://www.displayspecifications.com/en/comparison/446f3aa00

関連スレ
国産パネル液晶モニタ総合スレ 【三枚目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1492029626/
2020/01/03(金) 10:00:34.39ID:WAOTIn8s0
>>855
カラーマネージメントは求めていない人がCS2740はない

EV2785も俺的にはない
この程度のスペックで、他社製品と比べ高すぎる
https://kakaku.com/item/K0001116024/
https://www.benq.com/ja-jp/monitor/designer/pd2700u.html
2割ぐらいの価格差なら検討の余地あるけど、2倍の価格差は大きすぎる

4Kだと、できるだけ画面大きい方がいい
https://kakaku.com/item/K0000946770/
https://www.benq.com/ja-jp/monitor/designer/pd3200u.html
2020/01/04(土) 17:34:30.56ID:8Gv/dmIu0
EV2730Qを出してるんだからスクエア液晶の需要がどのくらいかってのはわかってるんでしょう
つまり
2020/01/04(土) 18:18:47.99ID:tfgQyS980
EV2456買ったらほんとに縦縞あった…
とりあえず問い合わせてみるけど
2020/01/05(日) 02:35:26.18ID:2oWNQ8RY0
FS2735使ってるけどリモコンないのだけはホンマにクソ
2020/01/05(日) 15:49:56.90ID:CXnQsJiy0
たまにリモコンないのがって人がおるけど、何つなげてるんだ?
前にリモコンついてたモニタ使ってたけど、リモコン使わなかったんだよなぁ
2020/01/05(日) 18:20:12.44ID:WVeVu0ys0
リモコンで液晶ディスプレイのスピーカーのボリュームを変えられたら便利
864不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e02-zm12)
垢版 |
2020/01/05(日) 18:52:52.71ID:k5NqC5hD0
>>856
メーカーのFAQで目に優しいとしてEVシリーズ紹介してたんで。
なるほど。そういう事でしたか。

>>858
BENQコスパ良いね。
32インチもいいと思うけどデスク上に置いて作業するには視線移動が多くなり目にはどうかな?と思って
4Kでも27インチぐらいでスケーリング調整すればいいかなと思った。
2020/01/05(日) 20:52:15.91ID:SsQGYiKO0
>>864
自分は27インチはベストサイズです。
WQHDから4kに乗り換えようとしています。
32インチは目が疲れて買い替えました。
必要に応じてモバイルモニターなどを使う方が効率が仕事のよい。
2020/01/05(日) 20:53:04.28ID:SsQGYiKO0
在庫、文章が変になってしまった
2020/01/05(日) 20:53:18.31ID:SsQGYiKO0
最後だったわ
2020/01/06(月) 02:30:54.88ID:pALPoyK80
>>862
FS2735は前面に操作ボタンがないからリモコン欲しくなるんすよ
2020/01/07(火) 12:08:02.76ID:VWNm5B0d0
スマホで操作できなかったっけ?
2020/01/07(火) 22:41:19.50ID:p2Gl5TQ1d
スマホで操作するアプリあるけど、出来が悪いんだよなぁ
2020/01/08(水) 01:30:32.18ID:yT8V7yFG0
ウィジェットでの入力切替だけならまぁ使えるけど、他の事しようとしたらいちいち待たされるからな
そもそもリモコンアプリなら普通にOSD操作全部出来るようにして欲しかった
Windows用のG-Ignitionまで終了とか言っちゃってるからゲーミングモニターから完全撤退だろうな
新型待ちとか言ってないでさっさとFS2735買っといたのは正解だったか
2020/01/09(木) 16:03:13.03ID:HgSVFSYN0
いまさらFS2735はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況