5千円前後までのお勧めアクティブスピーカー 23台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/18(日) 16:27:00.70ID:NIskWOx70
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

5000円前後のアクティブスピーカーの為のスレです。
それぞれの価格帯でスレがありますので、製品の話題や質問は適当なスレ(※関連スレ)を選んでください。
価格変動で各価格帯の境界にあるような製品はそれぞれのスレの状況に応じて検討してください。

[前スレ]
5千円前後までのお勧めアクティブスピーカー 22台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1541497100/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/01(木) 02:27:22.18ID:w+9ioz7h0
スピーカーから音量を操作したときにPC側の音量が変わるのマジで好かん
安物ボリュームだとギャングノイズ出るからつけたくないんだろうけどやりづらいわ
2022/12/01(木) 03:53:22.29ID:KKyCbNPM0
マウスで音量調節するんじゃ駄目なの?
2022/12/01(木) 13:10:41.69ID:XG1WjnvU0
>>159
安物スピーカーは軽いから釦押す度に確実に位置がズレるだろうね。
2022/12/01(木) 18:26:03.50ID:KKyCbNPM0
クリペブも電源オンオフが固いから電源オフする時スピーカー動くよ
少しはイラッとするけど2千円くらいのはどれも軽いし仕方ないやね
1万とかする品だったら動かないようなボタンにしろよとか文句言いたくなるだろうけど
2022/12/01(木) 18:54:20.51ID:Q1DX0laK0
電源だけならいいけどボリュームはなあ
せめて上から押せればいいけど
2022/12/02(金) 07:01:15.09ID:DBTsdp450
最大2.4W
2022/12/02(金) 13:17:39.64ID:C2PlHDfPM
>>165
USB給電だからね
2022/12/04(日) 13:03:04.11ID:vWd5pnYv0
よくアンプで100W出力とかあるけどそれフルに使ったら学校の理科室ぐらいの部屋でもうるさいぐらいだぞ
PC用で距離1mぐらいで聞くならそれぐらいで十分よ
2022/12/04(日) 13:13:02.45ID:SYJUb3O50
JBL Pebblesは昔2~3千円くらいで売ってたから人気だったんじゃないか?
んで、ランキング上位にいたから値段が上がっても売れ続けてると
2022/12/04(日) 14:48:21.39ID:w8Dz6Y5D0
JBL PebblesとCreative Pebbleと聴き比べたらJBL Pebblesが良い音だった
2022/12/05(月) 05:31:03.83ID:niq04WTB0
信号電力USB1本で済むT10も出してよ
2022/12/06(火) 00:54:36.62ID:OWKiEa2l0
JBL Pebblesの方が配線短かかったわ

シャックなんが俺の耳がエイジングされてないのか
音が思ったより軽かった
172不明なデバイスさん (ワッチョイ 9791-s0Sd)
垢版 |
2022/12/28(水) 12:56:11.65ID:lTCplWDy0
クリペブproはどうなの?
2022/12/31(土) 20:47:08.43ID:M1+ffxwR0
proはどうか知らんが今更v2買った
初代に比べ低音が控えめ
プラは傷付きやすいからマット仕上げのほうがいいね
初代は傷だらけだわ
2023/01/07(土) 10:53:09.72ID:XFuSzXxk0
JBL Pebbles届いた。左右をつなぐケーブルが短いと言うのは聞いていたけどUSBケーブルも短い
PC本体がデスクの左に置いててケーブルが右SPから出ているからそのままでは届かないので延長ケーブル使った
ケーブルを本体に巻き付ける都合で長く出来ないんだろうけど
音質的にはモニターの内蔵SPからの変更なので低音も出るし音楽を聴くわけではなくゲームや動画の音声なのでこれで十分と思った
2023/01/08(日) 20:52:45.60ID:Zux7mKCl0
ずっとゲーム音とか音楽を流しっぱなしにしてたら音が良くなってきて最初よりゲームの音も迫力出てきた
音楽もBGM的に聴くなら充分
176不明なデバイスさん (ワッチョイ 1371-BBfj)
垢版 |
2023/01/10(火) 21:54:48.82ID:h4Vknofo0
モニターと比べる時点で
2023/01/11(水) 19:53:38.81ID:Tkp0mZcw0
モニターの内蔵スピーカーは警告音に気付かせるのが目的だからなあ
178不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/16(月) 19:11:35.31
ダイソー 330円とかキャンドゥ 550円のスピーカーが気になる
クリペブとどれくらい差があるだろ
2023/01/16(月) 20:15:57.01ID:QkLO+0vg0
クリペブ持ってないけどダイソーもキャンドゥも5秒で窓から投げ捨てたくなる音だよ
ダイソーのはユニットだけ使って自作すればなんとか聞ける音にはなる
2023/01/19(木) 06:19:05.34ID:SNjA2h7OM
3R-KCSP02BK最強すぎ 1000円で1万クラスの音がする
2023/01/19(木) 07:08:11.08ID:uP8jIR520
>>180
それは凄いな
ちなみに比較した1万のスピーカーってなに?
2023/01/20(金) 19:45:37.95ID:yrza0qHQ0
Fire HD8とかよりはマシじゃないかな
2023/01/20(金) 21:36:12.35ID:oEHMujsh0
>>182
誤爆?
2023/01/28(土) 21:48:24.99ID:BQjPcCcA0
昭和時代にレコード、テープがついてたステレオだけど
デカいスピーカーついてたけど
あれって音良かったのかな
2023/01/29(日) 14:32:37.65ID:Pr4942M1a
千円くらいで買ったスピーカーがスマホを近づけるとノイズが出るんだよ。

近づけなければいいだけなのでさほど困ってはいないのだけど、
買い替えるとしたらここらへんを確認すればわかるみたいなポイントってない?

>>184
でかいほうがいい音を安定して出しやすいってのは聞いたことがあるな。

今ではもう昭和か平成かあやふやな頃に。
2023/01/29(日) 21:07:30.34ID:f1IwC/1u0
>>184
昭和のいつ頃の話かわからないけど、昔ははアンプの出力が小さいから、スピーカーを高能率にするために大きかったって聞いたことがある

>>185
D級とかデジタルアンプって呼ばれてる最近主流のアンプは、上手く対処してないと高周波ノイズを撒き散らしてるって聞いたことがある
だから昔ながらのアナログアンプなら可能性はあるけど、アンプの種類なんて書いてないことも多いから難しいかな
2023/01/30(月) 02:51:55.18ID:rNAuekSL0
スマホが通信始めたらジジジバリバリと音が鳴るスピーカー多いよね
2023/01/30(月) 12:21:57.24ID:5TmtY2o20
>>186
ありがとう。

まあ安物買ったのだから対処可能な事で文句言うなって事だな。
189不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a00-eYuA)
垢版 |
2023/01/30(月) 18:30:54.01ID:5QvqYo8r0
ダイソーの330円スピーカーでも普通にいい音だと思うんだけどCreativeのPebbleにしたら感動するくらい変わるかな?
2023/01/30(月) 23:32:24.70ID:niKw6SJkM
幸せなら立ち止まれ
その先はただの沼だぞ
2023/01/30(月) 23:46:16.83ID:lCjyIVsc0
クリぺブなんて高々2000円だから試してみればええよ
それ以上なんて手間もコストパフォーマンスも悪いだけと覚えておけばいい
2023/01/31(火) 10:47:41.35ID:45wqyiBFa
両方使ったことあるけど、比べるとPebbleはパッシブラジエーターをドコドコさせるからゲームなんかだと低音の迫力を感じるだろうね
ただドンシャリだからセリフとかは苦手かな?
こういうことを言うとイコライザーで調整すればいいだろって人がまた出てくるかもしれないけど
2023/01/31(火) 11:27:43.24ID:LdF4WuSt0
声なんかはZ120の方が聴きやすいかもね
2023/01/31(火) 12:22:43.58ID:k/HGyge4M
JBL Pebblesに低音ブースト掛けたモノを超えると沼
2023/01/31(火) 13:24:54.85ID:QVoJcymtM
セリフ聴き取りたいならモノラルスピーカーで十分や。ステレオは音像がボケて聴き取り難い。
2023/02/08(水) 09:08:00.19ID:XTwzvG4jM
ダイレックスの2000円前後のスピーカー結構おススメですわ
安い割にイイ音だし野外、キャンプにおk
おれは防水の長四角のやつ使っている
ちな、メーカーは大阪のLITHON
設計は一応日本ちゅう事だな

音:★★★★
バッテリの持ち:★★★★★
パッシブ効いてる感:★★★★★
音の透明感音:★★★★
防水:★★★★★
デザイン:★★★
ずっしり感:★★★★★
2023/02/10(金) 21:55:11.83ID:01/RR7JqM
昔の鉄板だったロジのZ120に相当するのは今はどれですか?
2023/02/10(金) 22:07:04.75ID:3TvCweLOM
>>197
Edifier R12U USB給電式スピーカー
2023/02/12(日) 14:19:48.42ID:pCRkE9g/0
それ設計ミスで消費電力が大きいらしいけど、現行製品では直っているのかな?
2023/02/14(火) 19:42:51.43ID:d2Rippeb0
良くわからずクリエイティヴってだけで中古ショップで1500円のT10買った
どうやらかなり評判良いスピーカーだったようだな
聴いてビックリした
箱小さい分表現の奥行きは若干狭いけど、この価格にしてはかなりの音してるわ
ペブルの中古探しに行って掘り出し物見つけちまった
2023/02/14(火) 19:47:33.86ID:Ky4X2ks/0
その値段ならお得だと思う よかったね
2023/02/14(火) 20:17:15.28ID:d2Rippeb0
どうせPCスピーカーだし音ペラペラなんだろうなぁ、まぁペブルより安いしクリエイティブだし買ってみっか、で家で聴いてみてビックリしたわ
付属のステレオミニ直出しで普通に聴けてしまった
ちゃんと高音が綺麗に鳴って空気感も出てるのが凄いな
プアオーディオには最高ですなこのスピーカー
2023/02/15(水) 01:23:46.27ID:DRnQmpBh0
Youtubeでも評価高いからね、やっぱりフルレンジよりツイーターあった方が高域が伸びるやろね
2023/02/15(水) 11:53:42.71ID:ZZRsQd1L0
T10は栗ペブとは比較にもならないくらいまとも
2023/02/15(水) 19:38:12.52ID:rXv0mq9J0
耳が良いと無駄に金使わなきゃいけなくなって大変だなあ
2023/02/15(水) 23:19:34.17ID:0WEkImZU0
引っ越したり電柱立てたりするらしいからな
2023/02/16(木) 08:47:26.78ID:eA9mwJxW0
T10に眠ってたDACのSU-8を繋げてみた
鳴りの浅さが消えて欠点が無くなった
これが完全体や
これを買い替えるなら少なくとも3万以上出さないと違いがハッキリ出ない気がする
208不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4f-GHYn)
垢版 |
2023/02/16(木) 13:12:30.70ID:Y1I3BT/4a
アマゾンベーシックのスピーカーは販売終了した?
ページ消えてるよね
2023/02/16(木) 14:05:20.37ID:W1URt1hyM
>>199
不安ならUSB3.0で使えばええよ
2023/02/16(木) 14:06:43.64ID:W1URt1hyM
なんか鍵が無効とかで書き込めなかったな
バックアップして再インストールしても戻ってこれたけど
211不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d63-okFi)
垢版 |
2023/02/25(土) 11:46:23.99ID:Z3G1wgSX0
\3280でこうたT10が今や\5000で売られてておいちゃん驚愕
2023/02/26(日) 09:31:37.67ID:G96JGnh30
z120もすごい値段
実店舗ならふつうの値段で買えそうだけど
2023/03/01(水) 12:49:54.57ID:Q32zaOgZ0
【Amazon.co.jp限定】ロジクール PCスピーカー S150 ステレオ 2ch 最大 2.4W 出力 ブラック USB給電 USB 入力対応 パソコン用 PC スピーカー 国内正規品 2年間メーカー保証【Amazon.co.jp 限定壁紙ダウンロード付き】
2,180 税込
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0BC138C67/

これどうなん
2023/03/04(土) 06:32:14.23ID:WI7IbUpD0
>>211
廃番の噂流れた頃、某量販店で7千円だったんだぜ・・・
おじさん思わず二度見
2023/03/09(木) 00:26:41.92ID:WxtMJhL/0
T10は音質もなかなか良くてお気に入りだな
横着な自分には自動電源オン/オフもありがたい
Echo Dotに繋げて自動電源オフ中に話かけると最初の声が途切れちゃうけどさ

>>207
数万するアンプとやらを買うと低音とかも良くなるのかな
低音欲しくなって1万代のBose Companion 2 Series III買っちゃたけど
T10は2台もあるので音質あげあげして使いたい
2023/03/09(木) 02:33:36.17ID:AAqD+YwCM
T10あたりデッドニング&吸音すればFOCALみたいに音像と定位カッチカチになりそうやね
2023/03/15(水) 05:09:57.34ID:OF6vWwPn0
t10無印ずっと使ってるんだが事情でもう一個中古で買い足そうかと思う
マイナーチェンジ版でR3まで出てるみたいだけど見分け方分かる人いる?
自動スリープも最悪受け入れてもいいかなと思ってるけど買うものの型番くらい分かった上で買いたい
2023/03/15(水) 10:54:35.57ID:nifp1pWs0
Creative Pebbleってアマゾンだとタイトルに重低音って書いてあるけど安すぎて眼中になかったんだよね
現時点で評価11511個付いてて化け物だけど安物だしどうせいい音出ないんでしょ?と思って買わずにいるけど所持してる人の意見聞きたい

Creative製品だと Inspire T10 R3持ってるけどこもりがひどくて使ってない、
スレチかもしれんけど最近買った1万円弱のEdifierのスピーカーは音こもって無くてよかった
2023/03/15(水) 11:40:51.37ID:3UL6864y0
T10で不満ならクリペブも駄目じゃね?
初代なら2000円だし試したらいいじゃん
5000円以下のUSB給電ではトップクラスなのは間違いない
2023/03/15(水) 13:22:27.80ID:nifp1pWs0
まぁ確かに2000円だから試してもいいかもしれない
2023/03/15(水) 16:10:16.56ID:ckF9fDx40
>>218
T10とかT20と比較すると価格差考慮しても評価低かったのにここ最近のこのスレだと何故か評価高いな
T20なら格段に音が良いのはわかる
昔は買えてたけど今は5000円以下じゃ絶対買えないしな
2023/03/15(水) 19:19:34.26ID:j1bIfeTv0
t10とかt15に不平もらしてる奴、騙されたと思って分解して吸音材詰めてみ
この両機はエンクロージャーの籠もりのせいでケンブリッジオーディオの上質なユニットを鳴らし切れてないんだわ
バスレフポートもトイレットペーパーの芯みたいな素材だし
2023/03/15(水) 20:08:35.90ID:OF6vWwPn0
>>217だが質問取り下げる
ふらっと寄った中古ショップでz120が500円で売ってたからこれにした
あまりお金かけたくなかったから満足
224不明なデバイスさん (ワッチョイ b302-q2j6)
垢版 |
2023/03/18(土) 15:09:57.43ID:4ImzGj7o0
オーディオ機器に無知な俺だが頑張って調べてきた

アクティブスピーカーはパワーアンプ内蔵なので、音質向上計るならプリアンプだけ買えば良いって事だね
プリメインアンプ(プリとパワーの複合機)は3万台とかしかみないので、プリアンプだけなら3〜6千ぐらい買えるので手が届くね
これでT10が強化出来るぞ
2023/03/18(土) 16:49:40.80ID:jl/9LiT00
接続するのがPCならUSB DAC買ったほうがいい気がするが…
まぁオーディオなんて自己満足の世界だから色々好きにやってみればいいか
2023/03/18(土) 19:36:30.78ID:RLzIZ3Ha0
>>222
分解したら元に戻せなくなりそう


ところでEdifier M1360ってどう?
2023/03/21(火) 21:49:14.58ID:Gtlxl4bF0
同じくUSBDACがいいと思うな
サウンドC難民やってた身からすれば迷うのもわからんでもない

>>226
T10は割と分解簡単よ?
背面4本底面2本の+ネジと、ボリュームツマミ2本引っこ抜いてナット緩めるだけ
2023/03/23(木) 06:58:23.88ID:YZOIPbMX0
USB-Cケーブル1本でいけるらしい

1万円以下でリッチな音! クリエイティブ新PCサウンドバー「Creative Stage SE」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1487282.html
2023/03/23(木) 21:47:54.31ID:mhGEeqqqM
>>228
期間限定で少し安くなってるとはいえ約9,000円のスピーカーはここでなくないか
と思ったが1万前後のスレにも同じこと書き込まれてたわ
2023/03/24(金) 17:19:15.15ID:9rEeMUTF0
さすが中華経営インプレス
2023/03/28(火) 18:12:38.96ID:cMCVRgi40
MM-SPBT3WAY 試しに買ってみたら、音質かなりいい
2023/03/29(水) 04:40:54.71ID:Fa2MAnwc0
プリアンプ導入してみた
一万弱のBose Companion 2 Series IIIはやばいぐらい強化されたけど
T10だと性能の限界なのか低音調整しても音がこもる感じで心地良い重低音にはならずうるさいだけだった

音質向上させるだけで良いので次は紹介されたUSBDAC導入してみる
2023/03/30(木) 06:43:08.34ID:zdVM+MQO0
上流はDAC出しが基本だけど
アクティブスピーカーにプリメインアンプは池沼の所業なのだが
2023/04/25(火) 17:56:08.05ID:Y/A9Lqg4a
creative の2000円ちょいのやつ
結構振動大きくね?
デスクが揺れる
2023/04/25(火) 18:17:32.43ID:oc40UW6L0
creativeってあのデザイン絶対場所取るでしょ
もっとコンパクトにできるばすわざとかあれ
2023/04/25(火) 23:15:57.87ID:Uo6redSxM
結果に満足できればなんでもいいのでは
2023/04/28(金) 15:34:33.53ID:DEF7NfeF0
サンワの新製品はT10のライセンス品?
2023/05/06(土) 01:37:22.80ID:gNH7ehXH0
>>50
近所で500円で売ってた
そのままじゃ正直ひどい音だったけどパッシブラジエーター付けて3000円のDACに繋げたら十分満足できる物に
アクティブスピーカーじゃなくなってるじゃんってのは許して
2023/05/08(月) 08:57:47.03ID:NgaJwwy60
一年越しw
2023/05/08(月) 23:32:18.12ID:DmgufmL1M
わろたわ
2023/05/22(月) 21:19:56.60ID:ioYOYiWH0
現在ロジクールのZ213を使ってて、音に不満はないのですが
イヤホンの音量調節ができないので、できるタイプのを探してます
T10は値上がりしてるみたいなので、それ以外でおすすめはありますか?
2023/05/26(金) 21:31:29.98ID:pmeqgrA10
ロジのZ150を買ったら?
2023/05/31(水) 15:55:32.04ID:aLc5hMav0
サンワサプライ、3方式の接続に対応した丸形スピーカー
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news_flash/1504917.html

後出しでこれ出してくるの度胸あるな
2023/06/01(木) 04:06:07.01ID:XiIs8fq80
正面四角いのダサいな…全体的にもクリペブを落としてベコベコに潰れたかのような形というか
箱蹴り職人にフルボッコされたダンボールというか
しかも値段高いな
機能面で好みと合致した人なら買うって品か
2023/07/05(水) 21:10:23.64ID:LWA776pB0
trust gaming gxt610っていうオランダの光るスピーカー使ってる人いる?
2023/08/26(土) 09:38:50.95ID:3RZc/kVs0
クリペブの無印とv2の比較動画が見つからんけど音的にどう違うのかな
v2のパワーモードオフが無印まんまってわけでも無さそうなんだが
見た目は無印の方が好みだけど
2023/08/27(日) 14:03:28.02ID:78FPKbIsM
volumerとかの
マウスで音量変更できるアプリじゃいかんのかのぉ
248不明なデバイスさん (ワッチョイ 1536-FmU/)
垢版 |
2023/09/01(金) 11:25:45.81ID:wKRieWRG0
creative pebble plusの2.1chの4000円のAUX出力の格安のスピーカー使ってて直接PCのAUX端子に繋いで使ってるんだけど
DACのヘッドフォン端子の方に繋ぐと音質って変わる?
変わるなら何を買えば良い?ヘッドフォン用の端子だとまた違う?
2023/09/01(金) 22:09:01.73ID:RYu7igJg0
日本語不自由過ぎて笑うけど、変わる
こんなものに追加投資するくらいならスピーカー自体を買い替えた方が良いと思うが
250不明なデバイスさん (ワッチョイ 1536-FmU/)
垢版 |
2023/09/01(金) 23:42:20.44ID:wKRieWRG0
日本語不自由でごめん
段階的に替えようと思ってるからとりあえずはDACが欲しいんよ
スピーカースタンドとかプリアンプとかケーブルとか全部揃えるとなるとお金かかるし…
2023/09/02(土) 00:04:24.26ID:j3sj5zE50
クリペブはコスパ高いからこれ以上となると相当出さないと変化わからんどころか環境に合わないという感想になるぞ
PC向けのスピーカーはなんだかんだPCに雑に繋いで雑に置いて使う用途ではかなり強いんだよ
2023/09/02(土) 23:24:54.43ID:D2VCvA18a
Plusは音が悪いつーか、2chのPebbleとは低音の方向性が違うんだよな
2chのPebbleはパッシブラジエーターで低音のキレがいいんだけど、Plusはより低い音は出るんだけど締りの悪い低音で自分は好みじゃなかった
YouTubeで検証してる人がいたけどバスレフだからっていうだけじゃなくて、サブウーファーに使われてるスピーカーの制動力?が弱いらしくてボワンボワンした低音になってるらしい
2023/09/04(月) 10:18:50.50ID:bPc64riw0
クリペブシリーズは結局初代だけがお勧め品だというのに
大人気だったがゆえに後から出た駄作に引っかかってしまう被害者が後を絶たないっていう
2023/09/04(月) 14:31:06.20ID:pggjrUM90
>>252
そうかplusはサブウーハーあるからドロンコーンはオミットされてるのか
置き場所困るしあまり買う意味ないな
2023/09/04(月) 21:30:39.74ID:pD7DI+Vz0
この価格帯のスピーカーにDAC積んでもあまり意味ないよ
SBPLAY3とかのソフトウェアイコライザ使用可能なやつ買って喧しい周波数潰す方が良いと思う
2023/09/05(火) 17:16:09.09ID:ZE7pxyVd0
ワンルームだし上見たらキリが無いのでT10 R3 で満足してるのでスピーカーはもう買わない https://i.imgur.com/HOtHuO5.jpg
Creative Pebbleは予想よりいいものだったけどT10 R3に1本化することにしたのでその他はリサイクルショップに売却した 現在3つのスピで住み分け

通常用 3280円[161225] Creative Inspire T10 R3
マイク用 1476円[160704] プリンストン PSP-DPRS
防犯カメラ用 2138円[190315] オーディオテクニカ モノラルアクティブスピーカー ブラック AT-MSP56TV BK
2023/09/11(月) 02:33:44.65ID:iWXPkdo80
T10 R3が壊れて音未入力でもぶつんぶつんノイズが出るようになったから買い替えようと思ったら今7000円もするのか・・・
買った当時からしたら3000円くらい上がってるんだな
もうあんま使わないテレビ用だしクリペブ初代にしておくかな
258不明なデバイスさん (ワッチョイ db36-rlb/)
垢版 |
2023/09/12(火) 18:56:35.89ID:75luGsFI0
周波数特性を動画で見た感じJBL pebble と T10が良さげやったよ
あとcreative pebble系統は全部止めといた方が良いと思う
周波数特性が高低差10dbとかあってめちゃくちゃやから
2023/09/17(日) 18:58:52.83ID:D/3HawzfM
creativeのt10とt12なら同じようなもん?
Bluetoothの有り無しで迷ってる
よく見るのはライブ動画と吹き替え映画
2023/09/19(火) 05:37:01.42ID:drC9/i5u0
クリぺブ買ったけど音が不自然。低音も過多で聴き疲れが酷い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況