5千円前後までのお勧めアクティブスピーカー 23台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/18(日) 16:27:00.70ID:NIskWOx70
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

5000円前後のアクティブスピーカーの為のスレです。
それぞれの価格帯でスレがありますので、製品の話題や質問は適当なスレ(※関連スレ)を選んでください。
価格変動で各価格帯の境界にあるような製品はそれぞれのスレの状況に応じて検討してください。

[前スレ]
5千円前後までのお勧めアクティブスピーカー 22台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1541497100/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/09/19(火) 08:08:43.33ID:O7Wfq8Fja
それは残念だったね
買う前にレビューを確認してれば指摘してる人もいたのにね
2023/09/19(火) 12:07:27.56ID:WYtjdiVr0
自然な音を2000円に求めるな
2023/09/19(火) 13:26:19.00ID:HCcYeJGV0
価格全然違うもんばっか引き合いに出してクリペブ下げする輩
いつまで経っても湧いてくるな
2023/09/19(火) 17:49:58.77ID:FJI8flEvM
そもそもからしてマウント取りたがりが多いジャンルだし
安くてちょっと評判良いものから尚更「お前らこんなんで満足かよw」と言いやすいんだろう
265不明なデバイスさん (ワッチョイ cf95-mbMR)
垢版 |
2023/09/19(火) 19:11:20.05ID:f5QFVG9w0
>>260
買っちゃったのならイコライザー弄るしかないで
2023/09/19(火) 21:14:04.18ID:Aj9MXT4h0
価格が高いほど強い なろうスピーカーの世界
2023/09/19(火) 23:12:12.63ID:zODYYy9U0
クリペブで失敗しても痛くもなかろ
転がして遊べ
2023/09/20(水) 11:33:28.96ID:4K+lQIy/0
クリペブの音不自然だと思ったことねえけどなあ
形が特殊だし置いてる位置が悪いんじゃねえか
最初期のだから今のは変わってるのかもしれんが
2023/09/20(水) 12:26:17.47ID:x0jCAPSj0
クリペブv3はろくに聞けたもんじゃなくて速攻で返品した
アマで買っててよかったよ
2023/09/20(水) 12:44:34.14ID:LdCKYpaj0
余ったクリペプのコーンを切り抜いてペットフード入れたらいいペット用のオモチャになりそう
2023/09/20(水) 16:47:28.31ID:Ro5PZipv0
クリペブの低音に耐えられない部屋なんやろな
2023/09/20(水) 18:50:16.75ID:KkiXHA6c0
むしろ机の方が
2023/09/22(金) 04:32:49.79ID:svoaV07J0
聞き疲れする音で低音過多だと電流足りてないかもね
足りてなくても鳴るけど高音歪んで低音変にボワつくから
違ったら知らん
2023/09/22(金) 20:24:24.07ID:3lSmPnHc0
>>260
ドンシャリ傾向で人によっては聞き疲れするかも。
同価格帯の製品ならば

FREEWAY FW-SM-223AC
http://imgur.com/MEUjBQc.jpg
http://imgur.com/nhaSXCm.jpg
http://imgur.com/mX4fr8X.jpg
http://imgur.com/WxYvYGh.jpg
http://imgur.com/lng7Qd8.jpg
50V2.2uF。
W115xH224xD150mm 2.1kg FREEWAY FW-SM-223AC
60Hz~20KHz 8W(4Wx2)

値段の割にしっかりした造りで音質も悪くない風味。
ただし、ハム等のノイズ報告あり。
275不明なデバイスさん (ワッチョイ cf72-Z7R8)
垢版 |
2023/09/22(金) 21:16:45.84ID:Y46TpQ7C0
creative pebble pulsをフラット調整した周波数特性
https://imgur.com/a/bGP4key
31Bindのイコライザーとピーキングフィルター40個ぐらい使ってフラットにした
80hz~10khzまでならなんちゃってフラットにはなった
こういう悪あがきして良いスピーカーがどういう音を出すのか何となく勉強になったし
creative pebbleはあんまおすすめできないってことも分かったやで
2023/09/22(金) 21:31:17.28ID:9FhfcSuV0
AT-SP102の後継機ってないんだね
ずっと使ってて、大きさ的にもあれくらがいいいんだけど
2023/09/22(金) 21:39:42.46ID:7npMFESy0
テラプルスwwwwwww
2023/09/25(月) 16:03:42.65ID:L3gjallJ0
まだcreative t10使ってる人いるかな?
t40とかでもいいけど上向バスレフポートのホコリ防止対策どうしてるか参考にしたい
279不明なデバイスさん (ワッチョイ ffd4-0ioK)
垢版 |
2023/09/25(月) 17:39:05.45ID:gKg74e0s0
t40は籠った音のゴミやで
同価格のEdifier MR4とか買った方が良い
2023/09/25(月) 21:28:53.93ID:hGHUFDE30
>>278
上の穴困りものだね ホコリは要らないように塞ぐ訳にもいかないしそのままにしてる
一応対策として考えらてるのは直接ふさがないで高くして屋根みたいにすることかな
穴より大きめに高いところに円形の板状の物を上にすれば音にも影響しないだろうしある程度のホコリの侵入は阻止できそう

だが面倒で構想だけにして数年たった やることと言えば逆さにしてホコリ落としとか掃除機のノズル突っ込んで吸うとか濡れ雑巾で拭くくらい
2023/09/30(土) 17:49:12.45ID:WShOKYwV0
ぺブルは妙に会話の音が聞こえにくい気がして変えたな
見た目はすごく好きだったんだけど
2023/10/02(月) 16:16:54.64ID:8geepDqZM
100禁にあるスマホのスピーカーを大きくするドーム状のスマホスタンドの上のカバーだけ取り外してT10のバスレフポートのホコリガードにしてみた
期待された低音を前に向ける効果は無かったけどホコリは多少マシになる気がする
283不明なデバイスさん (ワッチョイ 316b-STj1)
垢版 |
2023/10/13(金) 00:23:29.58ID:RzHJc6jD0
>>281
ぺブルは丁度芯になる声の帯域200〜500hz辺りで沈んでたり中高域の1khz辺りから2.5khz辺りが盛り上がってたりする変なドンシャリだからね
2000円代にしてはポテンシャルはあるからイコライザーで調整すれば聞きやすくは出来るけど調整の仕方が分からない人にはきついかもね
2023/10/13(金) 00:53:14.38ID:6tQdASV6F
>>283
めっさ女性声優とか女VTuber向けじゃん
弱男のニーズに合ってる
285不明なデバイスさん (ワッチョイ 01cc-Fhx2)
垢版 |
2023/10/16(月) 13:08:44.62ID:zx1OkEWQ0
だいたい4000円以下で販売されてる
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1538500.html
286不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ba5-3QGr)
垢版 |
2023/10/17(火) 19:48:52.07ID:zngWTakn0
クリエイティブのT10をもう何年も使ってるけど
壊れる気配もないし音も自分の耳には良く聞こえる
でも、なんか新しいの欲しいんだけどおすすめありますか?
287不明なデバイスさん (ワッチョイ f1b6-fKuk)
垢版 |
2023/10/20(金) 02:11:07.82ID:FowW+c7m0
おまおれ
サイズ的にt10からデカくなりすぎない程度がいい
ウーハーも置きたく無い
creative t60は気になっている
2023/10/21(土) 11:56:07.28ID:/8XxfQKa0
T20
289不明なデバイスさん (ワッチョイ d1b6-MDE0)
垢版 |
2023/10/21(土) 23:20:20.99ID:jZbO9qs90

ゴミ
2023/10/28(土) 15:32:41.01ID:CZWOtUJFa
イヤホンやヘッドホンの評価もそうだけど、ネットの音質がいいっていうレビューは当てにならんからなあ
ベンチマークみたいにわかりやすく数値や視覚的に音質や音域を表示できるようになればいいんだが
291不明なデバイスさん (ワッチョイ c9b6-zm8A)
垢版 |
2023/10/29(日) 14:18:52.31ID:PgjZLr0i0
5000円前後のPC音源の時点で「良い音」を要求するのもおこがましいけどな
ちゃんとした音楽を聴くなら価格帯が違いすぎるしYouTubeを卓上で聴く程度の音量なら見た目とか収まり基準で選ぶクラス
2023/10/29(日) 20:06:21.22ID:V4Dc1ck/0
価格に比例して音質が上がるはずなんだけど価格だけ高くて音質悪いのたまにあるようだから安心できん
複数の情報から吟味して選ばないと無駄金使うことになる ブログもいいことしか言わないの多いし

関係ないが最近だと亜鉛サプリ買うのに含有量を計算して一番コスパいいのを選んだな
バカみたいな広告に踊らされたり含有量を明記して無いのとか少なすぎな高額なサプリを買ってる奴がホント多くてしょうもない
あいつらホント馬鹿すぎて何なんだろ?日本メーカーで売られてる亜鉛平均含有量が15mgだが明らかに少なく高額なのを飲んでレビューで効いてるなんて喜んでるし
サプリはほんとカモが多過ぎ
2023/11/19(日) 09:07:08.46ID:UkVEuoZhH
引っ越しでT10を落としてぶっ壊してT60を買ったけど、あまり変わった気がしないな
聴き比べすりゃ違うのかもしれんけどね
2023/11/21(火) 15:22:43.45ID:Fx0ce6Ns0
DELLのA525ってPCスピーカー分かる人いる?
ボリュームスイッチを動かしても音量が最大から変わらなくなる→ついに右スピーカーから音が出なくなる
となってしまって使えなくなってしまったんだけど、好きな音だし聞き慣れてるのもあってまだまだ現役で使いたいんだ
どこを交換修理したらいいか分かるエスパーな人いるかな?
295不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-8oJ/)
垢版 |
2023/11/21(火) 19:42:43.00ID:SZp+fOKI0
そのスピーカーは知らんけどスイッチ部交換
あとは中で半田が取れてるとか
2023/11/21(火) 21:05:07.32ID:Fx0ce6Ns0
ありがとう、半田クラックは無さそうだったのでやはりボリュームスイッチが原因か・・・
見えるところにボリュームスイッチの型番が書いてないので、売ってるのかを確認する為にもやっぱり基盤から外して確認するしかないか
なるだけならやりたくなかったけど、ダメ元でやるしかないな!
2023/11/22(水) 05:53:41.57ID:Dk2XcXLL0
エレクトリッククリーナー→コンタクトスプレーのコンボは試した?
2023/11/22(水) 15:17:12.89ID:qsWyhO6l0
最初にやってみたけれど、隙間がほとんど無くて中に浸潤してるか不明な状態だったよ
結果変わらずだったんだ
2023/11/22(水) 16:10:07.20ID:nz0bhrik0
型番不明との事だが、ボリュームに抵抗値書いてない?
10k〜100kくらいの数値とA特性、B特性書いてる思う(A10kみたいに)
せっかくだしアルプスあたりの丈夫なボリュームに交換しとくといい
2023/11/22(水) 16:55:43.14ID:qsWyhO6l0
R100Kとあるかな?
https://i.imgur.com/k9DAVWk.jpg
https://i.imgur.com/k5hErxE.jpg
https://i.imgur.com/a2sdvSg.jpg

3枚目の2箇所基盤が焦げてるように見えるのは影で無事です
足が5つ?パッと見ても何を買ったらいいのか分からないよw
ボリュームを触る用のパーツと接続するために半月状の切り欠きが付いてるんだけど
これも同じものじゃないとそのまま使えないよね

外すための半田ごては今注文中だから作業はのんびり
2023/11/22(水) 20:04:32.20ID:AF52XiKR0
Bカーブ100K。
http://imgur.com/fsUBXTx.png
RV097NS 5pin 100KΩ。

取り敢えず、直結して右から音が出るかチェック。
出なかったら諦めて中古品購入を検討。
2023/11/22(水) 20:57:18.35ID:qsWyhO6l0
ありがとう!なるほど、ちょっと加工すればそのまま使えるかもだし素晴らしい!
このスピーカー10年以上は使ってて割と古めなので、中古を買っても経年劣化しててすぐ駄目になりそうなんだよなぁ
なので是非とも直したいなw
2023/11/22(水) 21:37:05.73ID:nz0bhrik0
そうそう、ハンダ除去はいらん基板なんかで練習しておいた方がいいよ
部品抜くのははんだシュッ太郎が使いやすかった
あとフラックスも忘れずに
2023/11/23(木) 19:37:51.11ID:DSQTct740
フラックスと吸い取り線とピンセットは注文したよ
シュッ太郎?ググったら高すぎる
それはガチ勢用だ
2023/11/23(木) 19:39:49.96ID:dauBV6Je0
そして新しいスピーカーを買った方が良かったことに気が付くんだ
2023/11/23(木) 20:10:44.52ID:YSzoudJp0
アマゾンでも売っている黄色いハンダ吸い取り機はお勧め
別にガチで無くてもハンダ吸い取り線では限界があるのでシュッポンと言われる吸引ハンダ吸い取り機を使いこなせないのなら止めとけ
2023/11/23(木) 20:13:03.36ID:dauBV6Je0
このスレで取り扱う程度のスピーカーを直すのにそのスピーカーと同じぐらいの機材を用意するのは本末転倒でしょ
2023/11/24(金) 05:37:16.74ID:ClN9TDMMF
たかだか半田セットごときで本末転倒も糞も無いでしょ
テスターと電工ペンチとリューターとヒートガンと熱収縮チューブ一式も買おうね
2023/11/24(金) 12:24:52.57ID:LkFPzxX30
数千円で気に入った物が使えるようになり道具も経験も得られる
ええやん
2023/11/24(金) 15:40:54.06ID:yOTnU7rb0
確かPenD世代のDELLパソを買った時以来、下手すると15年以上昔のスピーカーだからなぁ
当時も数千円のオプションだったと思うんだよね
ぶっちゃけ自分は気に入ってても他の人にはゴミみたいなもんだろうし、今じゃこれよりいいのがもっと安かったりするかも?
でっかいオーディオ用のスピーカーとかならまだしもPC用のスピーカーだし、直すにしても総額3-4千円位しか出したくないという気持ちは強いw
直ったら磨いてクリアを吹いて第二の余生を送ってもらう位にしか愛せないよw
2023/11/24(金) 23:35:24.15ID:aHirZY200
>>307
DIYあるある
2023/11/25(土) 07:36:24.22ID:jkUaQQ7U0
それが趣味っていうもんじゃ無いのか?
2023/11/25(土) 10:56:38.12ID:V/ROVEpGH
時間と手間はかけてもいいけど金をかけるなら買っちゃうかな
2023/11/26(日) 21:25:59.11ID:rKmbzq1C0
外す器具は揃ったものの、肝心のスイッチは中華通販なので半月〜一月待ち
高くても国内発送にしとけばよかったか
315不明なデバイスさん (ワッチョイ 77da-K3L9)
垢版 |
2023/12/13(水) 07:39:22.25ID:2kPAcGny0
JBL Pebbles買ってUSBでPC繋いだら
MVSI USB CARD READER USB Device(Fドライブで半透明で見える)
とかいうの追加されてさらに録音デバイスもあるんだけど
これは返品したほうがいいのか?
2023/12/13(水) 14:14:29.81ID:ll41+yCL0
>>315
ドライブが半透明に見えるのは
隠しファイル・フォルダ・ドライブを表示するにしてあるから
表示しないにすると消える
2023/12/13(水) 17:04:48.57ID:oTgkAOmQ0
違う、そうじゃない
2023/12/15(金) 17:29:28.72ID:eE85EToG0
おかしいな、どうみても足が6本に見える・・・
https://i.imgur.com/ixp91gz.jpg
中華通販ホンマよー(´・ω・`)
2023/12/15(金) 17:42:36.47ID:ORQxBWy7a
>>318
自分にも6本足に見えるけど、2連ボリュームがどうかしたの?
2023/12/15(金) 18:23:31.77ID:eE85EToG0
>>301のを参考に注文したのは5pinのやつだったんだよ
届いたら6pinだったというね
待ち疲れたし国内のところに注文し直そう
2023/12/15(金) 18:28:39.42ID:4btBhsYR0
何も見て確認してないから適当言うけど、
若干浮くけどピンアサイン確認して結線してそのまま使えばいいのでは
2023/12/15(金) 19:35:53.38ID:eE85EToG0
そんな専門的なことはさっぱりわかんないよw
あれから不要なマザボから部品を外す練習はしたけど、電子工作なんて中学の頃の技術の授業数時間以来だ
2023/12/15(金) 19:42:48.33ID:ORQxBWy7a
そんなん突然、足が6 本に見える言われても、何のことかお前のかーちゃんですら理解できんだろw
2023/12/15(金) 20:01:23.32ID:eE85EToG0
そりゃそうだw
ちょっとやりどころのない怒りにね
2023/12/15(金) 21:07:55.80ID:4btBhsYR0
可変抵抗器の仕組み
とかで検索したらいくらでも出てくるので見ればわかるじゃろ?
多分URLが規制されてるので…

6ピンのしか使ったことないので正直知らんけど、5ピンは摺動子が多分共通なので、
真ん中の2つを結線してしまえば良いのよ

中華のポテンションメーターはギャングエラーがそこそこ激しくもあるので、
左右音量差が気になる人なら安いから多めに買って、動かしながらテスター当てて抵抗値を測って厳選する
さぁやってみよう(他人事)
2023/12/16(土) 00:36:17.23ID:fxsBeQwW0
うむ、まずは国内のまともな部品屋さんからメーカー物を買おうぜ
そのサイズのは何買っても数百円なんだしさ
2023/12/17(日) 21:53:08.39ID:oSJ/7iw80
とりあえず今手元にある種類は電源のスイッチはついてないぽい
同じものの5pinを注文したからこれから届くやつもスイッチがついてないぞこりゃ
これ単体で解決しないぽい
2023/12/17(日) 22:32:47.81ID:ub72yo2k0
素直にPebble辺り買った方が幸せになれたんじゃ
2023/12/17(日) 22:35:56.95ID:59oGIW+X0
このスレでのせた奴は責任取ってくれねえしな
2023/12/17(日) 22:54:26.01ID:1miinBCq0
画像見てDell A525についても調べた

スイッチ付き単連可変抵抗器ですね
手前3ピンが可変抵抗で、奥2ピンがスイッチ

少し調べたけど、秋月と共立では取り扱いが無さそうでした
誰だこんな面倒くさいモノの修理を勧めた奴は
見た目にこだわらないなら基盤に線だけ繋いで全部外に出してしまえば話は早いが

スイッチはプッシュオンのものもあるから、まだ部材買って修理する気なら注意する事
可変抵抗のカーブの種類はテスター当てて確かめた方が良いと思います
テスターすらないなら諦めてもう捨てよう?
2023/12/17(日) 23:19:54.87ID:oSJ/7iw80
有力情報感謝!
最悪5pinのスイッチ付きのやつを買って、基盤から5本ニクロム線を伸ばして何かで土台を作って埋めたスイッチボリュームと繋げば良さそうね
ここくらいまでならあと1k位出してみても・・・いいかな、ここまで来たしな(´・ω・`)

実は直すまでの繋ぎで先々週リサイクルショップでドンキのA30Gって安いスピーカー(730円)を買って使ってるんだよね
一応大きめなサブウーファが付いてるせいかそれなりに音は出てる気がする
ドンキの安物?なのにw
うーん、初めてこのスレに適ったレスができた気がするね
2023/12/17(日) 23:37:10.95ID:1miinBCq0
>>331
線を外に出すなら、5ピンどころかスイッチとボリュームばらしても良いのです
手元にあるボリュームで済ますなら

100〜200円くらいで売ってる1回路2接点のトグルスイッチを購入
結線したら小さいタッパーかケース用意して穴開けて全部納める
(ボリュームは基板用で固定しようがないのでホットボンドか何かでくっつける)

あとはスピーカーの脚の上にでもケースごとホットボンドか何かで固定して終わり
線出すだけの空いた穴は適当に塞ぐ
までは考えた
2023/12/17(日) 23:43:21.46ID:oSJ/7iw80
>1回路2接点のトグルスイッチ
これは3pinのやつなら何でもいいのかな?
何だか行けそうな気がしてきたね
もう注文しちゃった5pin2個は無駄になっちゃうけどいいさw
2023/12/17(日) 23:51:20.63ID:1miinBCq0
秋月電子通商で80円 通販コード P-03774
3Pトグルスイッチ 1回路2接点 パネル取付用

スイッチなんかこんなんで良いのよ
データシート見ればわかるけど、2と1か、2と3で結線する
足3つ出てるけど1つは使わない
私は接続部はよく収縮チューブなんかで保護するけど、無くても何でもない

手元の2連ボリュームは足6本あるだろうけど3本1列だけ使えば良い
ボリュームのつまみも合うの買って付けたら回すの楽だけど、
スイッチとばらしたらそんな弄る物でも無いだろうから無くてもどうでも
2023/12/17(日) 23:57:02.63ID:oSJ/7iw80
サンクス!
要はスイッチの方は真ん中+左右どちらかで繋ぐと、繋いだ側に倒すとONになって電気が流れる考えでいいのかな
何となく分かるぞー
なんとなくピンときてるw
まずはスイッチを買うぞ
ホントに助かる
336不明なデバイスさん (ワッチョイ 339b-ryOq)
垢版 |
2023/12/26(火) 15:11:24.64ID:5t4x5xkg0
イコライザーで調整する時フラットめだと音がシャリシャリに聞こえるのなんぜ?
低音から緩やかに右肩下がりにすると綺麗に聞こえる
理屈が分からん
2023/12/26(火) 15:13:37.43ID:i/7V6KPL0
>>336
なんのスピーカー使ってるか知らないけどスピーカーの再生能力の限界
もしくはイコライザーの使い方の問題
機種とスクショがあればもう少し検討のしようもある
338不明なデバイスさん (ワッチョイ 332e-ryOq)
垢版 |
2023/12/28(木) 01:32:13.51ID:7lE632EO0
スウィープ音でフラット調整してたんですけど各hzごとに聞き比べたら全然フラットじゃなかったみたいです
特に100hz〜200hzの間の音と2khz〜3khz辺りがバラバラだったみたいです
シャリシャリに聞こえる原因はそのせいでした
改めて調整したらシャリシャリが無くなって立体的に聞こえるようになりました
339不明なデバイスさん (ワッチョイ 0301-vcQK)
垢版 |
2023/12/29(金) 08:50:25.29ID:/yUAaplj0
JBLは4000円前後の価格なら即ポチるのにな
環境によっては追加でケーブルが必要、少し足せば2Wayに手が届くなど
色々考えると手が出せない。
悩んだ末、安くて出力高めのPEBBLE V2にした。
2023/12/29(金) 13:22:38.78ID:D/EtRAi70
JBL Pebblesは昔は3000円台だったね
2023/12/31(日) 01:28:47.11ID:PU0bmOwo0
モニター横にpebbel置こうとおもうけどカタツムリを横にするか丸い方を買うか悩んでる丸い方は初代がAmazon品切れで買えんしなぁ
342不明なデバイスさん (ワッチョイ e9e6-Jvkj)
垢版 |
2024/01/06(土) 16:21:05.35ID:p2NoXkEw0
初代creativepebble5年くらい使ってんだけど調子悪くなってきたので買い換えようか
なと思ってるのだがv2って音質は初代とほとんど変わらないですか?良くなった所あります?
2024/01/07(日) 16:22:05.79ID:JIKvAWPz0
ゲイン切り替えできるけどV1との音の違いはよくわからん
それよりフロントがマット仕上げで傷とか目立たなくなったのが良い
俺のV1は音量ノブ周辺がとくに傷だらけだったんで
344不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 14:10:45.29ID:CAovC9hA0
MM-SPBT6BKがアマゾンで4100円
音声入力がUSB、3.5mmプラグ、Bluetoothと豊富
最大出力は10w、背面にはパッシブラジエーター
ヘッドホン出力端子まである
T10が値上がりした今、pebbleの対抗馬になりそうな予感
2024/01/28(日) 07:50:54.93ID:Ewtz1trKM
E BOOM SLIMとかいうのはYouTuberにだまされた音スカスカだったは
2024/01/28(日) 18:39:56.10ID:KrjqOVvL0
Pebble V2買ってみた
今までウーファー付じゃないと嫌だと考えてたけどこれで十分だったわ
2024/01/30(火) 19:58:09.12ID:INqNLW3b0
それは銘スピーカーです
2024/01/31(水) 10:43:58.75ID:viSY8hlL0
6年前にCreative Inspire T10 R3を3280円で買ったけど今倍以上してんのな
もしこれ壊れたら次何買うか迷うわ・・・
全体的に値上げ傾向で5000円でこのレベルのスピーカーってもう厳しそう?
2024/01/31(水) 14:26:19.97ID:D6ChSJnk0
>>348
6年も使えてるなら3000円程度のものが倍の値段になったとしても使用時間当たりのコストは大差ないわ
気に入ってるものが今でも手に入るなら別のものを買うより同じものを買った方が失敗は少ない
2024/01/31(水) 22:51:04.87ID:f3lFZ1Ig0
>>349
本当にそう思う
2024/02/01(木) 08:26:47.09ID:2vVyBXuG0
てことは買い直しが一番無難でいいか
変に同価格帯別機種に買い換えて音質に不満持ったら元も子もないもんなぁ
2024/02/01(木) 10:32:45.37ID:UBSRF23e0
そういう心配せず使うために気に入った物は予備買いしてるわ
新しい物が必ず良いって物でもないし
2024/02/02(金) 03:07:58.94ID:u1Gky2+a0
Creative Inspire T10 R3 スピーカー IN-T10-R3 現在まで愛用してる
当時は 3280円[161225]で買って今見たらアマゾンで6980円・・・・ ここまで値上げしたのか

確かに壊れたら次のスピーカに困るな 同じの2倍以上するし
2024/02/02(金) 03:15:31.93ID:u1Gky2+a0
ちなみに上の人とは別人です 3280円は同じだけど

https://i.imgur.com/HOtHuO5.jpg この画像の[IN-T10-R3・PSP-DPRS]は買った当時から壊れることなく現在まで使ってる
他の2つは半年ほど使ってリサイクルショップに売ってしまった
355不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-GJEc)
垢版 |
2024/02/13(火) 23:31:15.77ID:LeLAir9w0
バッファローの俺もサブPCで愛用してる
当時、1000円ぐらいで購入したけど安い割に良いスピーカー
ワット数以上にパワフルに感じるし、ヘッドホンの音量調整まで出来て素晴らしい。
356不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-GJEc)
垢版 |
2024/02/13(火) 23:42:30.82ID:LeLAir9w0
アマでロジのZ200nが在庫なしになってる
公式ストアでは、すでに消えてるからいよいよ販売終了なのかな
5000円以下はクリペブ一強として、次点でオーテクのAT-SP95やロジのZ150あたりか
2024/02/19(月) 15:27:33.50ID:aZzr8fWDd
https://item.rakuten.co.jp/vaps2shop/4560144681313/
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hiroland/4560144681313.html

元値一万円くらいらしい
低音出過ぎなのでキャンドゥのゴツいスマホスタンドに横向きで置くと良い感じらしい
2024/02/19(月) 16:53:00.63ID:lMQ0cG3SH
なんとも懐かしい機種だなRS-02
音質は酷評されてた気がするけど
送料込みでこの値段ならRS-01と比べてるために買ってみようかな
2024/02/19(月) 17:15:35.29ID:aZzr8fWDd
435 不明なデバイスさん sage 2024/02/18(日) 02:26:07.52 ID:p2T7w8Mn
こうゆう感じ
https://i.imgur.com/i0zbEep.jpg
低音のボワつきがかなり収まる
2024/02/21(水) 16:44:42.19ID:be49WZc20
閲覧数が増えたのか値上がりしてんね
この値段でも買うようなもんじゃないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況