【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f2d-LZ/q)
垢版 |
2019/08/21(水) 09:54:06.85ID:9FW8VKcw0

WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part29
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1563323254/

次スレは>>980が立てて下さい。
次スレが立つまで減速すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/08/30(金) 21:48:28.11ID:t4Z6X3140
最後に信憑性なくなるようなレスすんのやめーや
じゃLGは買うのやめましょうってことだな
2019/08/30(金) 21:56:04.68ID:3Hql9xEs0
>>269
貴重な資料ありがとうございました。
ちょっとこのLGは・・・・
LGは当面パスすることにいたしました。
272不明なデバイスさん (ワッチョイ c1c8-A2Th)
垢版 |
2019/08/30(金) 22:15:04.49ID:i+ktR/bL0
>>270
いやいや、同じ症状の事例があったからもしかしてこのモニターも・・・と思ったまでで
実際今もLGのモニター使ってますし、そんなくだらん事はしませんよ
メーカーのこだわりとか無いので、単純に良いものは良い、悪いものは悪いとはっきり言いたいだけです
2019/08/30(金) 22:20:12.90ID:xg8vsL3B0
お前らの手のひらクルクルでワロタ
2019/08/31(土) 01:01:11.09ID:Nw2pEzNa0
どのくらいの規模なんだろうな
LGパネルがダメならみんな大好きADSしか選択肢がなくなる
2019/08/31(土) 01:02:35.95ID:cvzSmFBn0
英雄王でいいじゃん
2019/08/31(土) 01:45:27.47ID:qwCWH/iB0
尼のタイムセールでVG271UPbmiipx出るみたい
2019/08/31(土) 02:09:44.69ID:3F7bu2JI0
PX275hが最強だったか。買うべきだった。
2019/08/31(土) 02:10:15.03ID:DsNBGgTW0
>>94 買ったんですが設定の画像調節内のHDR以外暗転していじれないんですが同じ症状の人いません?
2019/08/31(土) 02:19:15.44ID:0PM76tk40
px7 primeはどうなの
2019/08/31(土) 03:03:05.23ID:blbdvPg90
lgよりサムスンのが良いということか
2019/08/31(土) 06:13:28.27ID:LgHv81pM0
>>257
俺もウルトラワイドモニターの
34インチgsync対応モニター使ってたけど
焼付きがわからんが
真ん中に超うっすら線見えるわ
最下段に謎の灰色の線はいるわで
散々な思いした
今でも価格comで10万くらいする奴なのに
lgのipsパネルは大したことねえ
2019/08/31(土) 06:23:57.64ID:LgHv81pM0
asus xg32vqr買おうか迷って
実物見に池袋ビックカメラのパソコン館行って確認したら
赤い輝点が真ん中寄りに堂々といて思わず笑っちゃったわ
店員に指摘したらこれでも交換は
規定以下なんで無理ですねーって苦笑いしてたけど
展示品でドット抜けてw
アマゾンのレビューにもドット抜けで2回も交換したとか書かれてるし
asusって高い割に品質管理しょぼいのな
2019/08/31(土) 07:26:51.95ID:fS9oQWZ80
何百万個もあるうちの一個に神経とがらせるのは日本人だけだそうです
2019/08/31(土) 08:48:15.80ID:blbdvPg90
韓国国内だとドット抜けゼロ保証で、もしあれば交換ってのが昔よく売られてたけど?
2019/08/31(土) 09:29:14.14ID:7LC1GSEv0
https://www.tftcentral.co.uk/reviews/asus_tuf_gaming_vg27aq.htm
Asus TUF Gaming VG27AQ
2019/08/31(土) 09:47:40.22ID:DbeU6J590
Dellは昔からドット抜け保証あるね。三年保証で交換品先送り。
287不明なデバイスさん (ワッチョイ b38c-DGsK)
垢版 |
2019/08/31(土) 09:48:03.39ID:6zrYCl8Y0
とりあえず設置完了
見た感じドト抜け等ない感じで問題なさそうです
https://imgur.com/aGhNMC7
2019/08/31(土) 11:09:28.81ID:MvbJWbvB0
>>286
DELLやEIZOのドット抜け保証は常時輝点のみで欠点は駄目じゃなかったか?
289不明なデバイスさん (ワッチョイ 512d-pdCC)
垢版 |
2019/08/31(土) 11:18:55.02ID:qIBuT5k20
>>288
条件があって全てのドット抜けが保証されないからいみがない保証だね。
全てのドット抜けが例外なく1個から保証されるなら定価10万超えでも安いのにな。
2019/08/31(土) 11:29:18.32ID:UdQDlFhs0
返品出来る所で買うのが一番いいな
2019/08/31(土) 11:31:48.63ID:cvzSmFBn0
やっぱり尼がナンバーワン
2019/08/31(土) 11:38:28.95ID:blbdvPg90
>>289
韓国液晶それやん
昔、IPS液晶が安くて代行個人輸入で買うのが流行ってたろ
そのときドット抜けゼロ保証あった
2019/08/31(土) 13:18:59.21ID:sBhVUmx40
27gl850着いたぞ
60hzから144hzに上がってぬるぬる感に感動してる
電源ケーブルとDPケーブルが短いのとディスプレイの高さをもう少し下げたかったのが難点
HDRは使う予定がないから知らん、ドット抜けは今の所ない
焼付きがないことを祈る、以上
2019/08/31(土) 14:05:11.70ID:DbeU6J590
Dell交換してくれるよ。
プレミアパネル保証ある製品なら。
二台買って一台コイル鳴きしてるような音がしたから電話したら翌日交換品届いた。
別件でも欠けあるって電話したら交換品送ってきた。
2019/08/31(土) 14:27:20.32ID:vnbng21v0
PX329届いた
ドット抜け無し欠品無し満足してる
2019/08/31(土) 14:52:06.46ID:oxXtrNHqM
焼き付くほど画面放置しなきゃ問題ない
2週間使って問題なし
2019/08/31(土) 14:53:45.76ID:6hATl83yd
テスト
2019/08/31(土) 14:54:59.81ID:6hATl83yd
EX-LDQ321DB買おうと思うんですけど、ここでの評価はどんなもんですか?
主な用途は寝転びプレイでゲーム。MMOメインでたまにFPSです
2019/08/31(土) 14:55:38.96ID:YKFAPsQjM
ゲームで常に同じ部分に表示されるUIとか
ブラウザ全画面で使ったときの固定表示のボタン類
こういうのが焼き付きやすいんやろな
2019/08/31(土) 15:19:42.06ID:9xJtCUQUd
FPSとかやってると照準とか焼き尽くんか?
PCでゲームやらないけど
2019/08/31(土) 16:13:04.45ID:hLszu/ca0
焼き付きと残光勘違いしてる可能性あるのでは?
302不明なデバイスさん (ワッチョイ 6132-drPI)
垢版 |
2019/08/31(土) 17:01:53.09ID:rNF47+4d0
>>298
角度高さ調整の機能が重要じゃない
安物はスタンドがイマイチなの多いよ
2019/09/01(日) 01:13:55.03ID:qzzNz2BS0
27GL83A-B、ヨドバシ見たらノングレアって書かれてんだけど表記ミスか?
2019/09/01(日) 01:36:38.16ID:MW0cTsMZd
公式だとハーフグレアなのか
珍しいな
2019/09/01(日) 03:12:55.05ID:NrpVA8UM0
px7p 5万弱って舐めてんのか?
誰がこんなゴミ買うんだよ
2019/09/01(日) 03:29:15.64ID:Xo0ND4tcp
>>305
何かおススメある?
2019/09/01(日) 03:51:43.46ID:NrpVA8UM0
>>306
px275h
生産は終了しますが、同等以上の物を入荷する予定ですらご安心を!(キリッ →5万
喧嘩売ってんのか
2019/09/01(日) 03:54:48.71ID:NrpVA8UM0
すいません。酔っ払って頭おかしくなってました。
スルーしてください
2019/09/01(日) 04:30:54.51ID:2NNSP+lD0
WQHDは既に1枚持ってるからPX279RPにしようかな
夢の240Hzヌルヌル体験
310不明なデバイスさん (ワッチョイ 9942-sg2V)
垢版 |
2019/09/01(日) 13:54:33.69ID:IKBiQCp40
27gl850ポチった
2019/09/01(日) 14:33:34.17ID:0A/CQTKo0
自分はGigacristaに突撃するよ。アキバの淀で現物見てきたけど、結構よかった。
あとリモコン操作できるのが大きい。

自分はあほなんだよな。Lgの4K買ってみたけど、
途中から老眼になりつつ、だんだんと細かいのが見えなくなってきた。

27インチぐらいだとWQHDがちょうどいいね。
2019/09/01(日) 14:50:04.16ID:HsbKBD9I0
TNに近づけた27gl850は話題になってるけど
11月発売のIPSに近づけたOMEN X27HDRはこのスレ的にはどうなの
https://www.anandtech.com/show/14788/hps-omen-x-27-qhd-240hz-freesync2-monitor
https://www.blurbusters.com/240-hz-1440p-tn-with-ips-quality-colors-in-hp-omen-x-27-hdr-gaming-monitor/
レビュー次第でこちら買おうと思ってる
2019/09/01(日) 16:13:57.73ID:0A/CQTKo0
GigacristaってVISEOシリーズと似てるなと思ったら、三菱からVISEOの技術供与があったんだね。
なるほど、VISEOがいま欲しいならGigacrystaを買えと。納得。
2019/09/01(日) 17:02:04.25ID:vnhokkRm0
ギガクリはゲーミング謳うならFreeSyncくらい対応させろよと
2019/09/01(日) 17:13:23.09ID:8alatqq80
最近対応の出したばっかだしこれからは対応するんでねーの
2019/09/01(日) 17:44:12.36ID:0A/CQTKo0
Gigacrystaは結構発色もよかったよ。実機見たら。
2019/09/01(日) 19:39:14.24ID:8alatqq80
パネル性能と絵作りの良さはまた違うからねえ
好みの問題も有るし実物見て比較できない尼専売のもんなんかはそこらへんが弱い
2019/09/01(日) 20:01:00.32ID:9IGcutNr0
視野角TNのままじゃんこれ
ゴミでーす
2019/09/01(日) 22:24:00.12ID:NrpVA8UM0
hpの27qって週末いつもセールしてます?
してないなら買った方がいいですかね?買う予定なんですけども
2019/09/01(日) 23:30:16.56ID:ph3f4oGm0
Type-C搭載してるのってあんまりないね…
2019/09/02(月) 03:44:44.88ID:T/Dc1gmQM
U2719DとPavilion27qで迷って27qをポチった
2019/09/02(月) 07:09:13.86ID:ocYxVZwr0
同じく、グレア好きなのでU2718Dを購入したが、
思ったより質が低く、27qを使用

https://www.tomshardware.com/reviews/dell-s2718d-hdr-monitor,5106.html
2019/09/02(月) 07:11:07.75ID:ocYxVZwr0
27インチWQHDもマンネリ気味なので、
グレアを出して欲しいと切に思う
2019/09/02(月) 07:39:38.98ID:muZpn1zr0
>>322
色について聞いていい?
台座はプラ素材に銀色塗装かな?
本体の裏はホワイト色だよね?
本体の周囲部分は台座と同じ銀色?
2019/09/02(月) 08:58:23.39ID:ocYxVZwr0
>>324
すまんが、箱にしまってしまってもうわからない
U2718Dは、一体型で取り外すことができない構造の為、
滅茶苦茶に面倒な梱包になってる
DELLのモニターはいくつか使用してきたが、
これほど面倒な梱包箱はない

質感や造りは、BenQと同じだ、作ってるとこが同じなので
2019/09/02(月) 09:00:24.85ID:ocYxVZwr0
ロンおじさんのレビューが詳しい
https://www.youtube.com/watch?v=i6emIlw_Yto
2019/09/02(月) 09:05:31.84ID:ocYxVZwr0
失礼、U2718Dではなく、S2718Dです
2019/09/02(月) 09:57:40.96ID:TpPqZPprM
スレチだけどAdobeとテキスト使いだと2560x1080のモニターが思ったほどの使い勝手良くなかった
やっぱり縦は1440は欲しいなと思って27qにしたんだけど
どんな使い勝手か楽しみだ
2019/09/02(月) 10:46:20.11ID:ocYxVZwr0
27qの良さは、前にも書いたんだけど、可動性の良さ
24インチフルHDモニターでもこんなにいいモノは無い
個人的には、モバイル27インチWQHDモニターと言いたいほど
2019/09/02(月) 11:45:07.65ID:6kYItUdLd
WQHDモニタをここ数日で色々選んでXZ271UbmijpphzxかXZ321QUbmijpphzxを買うことにしました
27インチと31.5インチで値段が3000円しか変わらないならサイズ大きい方が使い勝手いいですかね?
2019/09/02(月) 11:53:27.14ID:l5OQjQfz0
机の幅、視聴距離、使用目的などから自分にどれが合いそうか判断しなさいな
4~5インチの違いの感じ方も人それぞれだから
2019/09/02(月) 12:06:20.45ID:OdtXY92Ta
すまんasusのモニターは型番よりいっそリンクはってくれんか!
2019/09/02(月) 12:20:03.91ID:6kYItUdLd
>>331
ありがとうございます
帰りに電気屋寄って、27と31の大きさ確認してみます

>>332
https://acerjapan.com/monitor/gaming/xz1/XZ271Ubmijpphzx

https://acerjapan.com/monitor/gaming/xz1/XZ321QUbmijpphzx

同製品のサイズ違いだとは思います
2019/09/02(月) 12:52:03.36ID:jylzYakgM
>>325
聞きたいのは27qの方の色だよ。
2019/09/02(月) 13:32:21.74ID:iWzn1CkFd
27qは週末のクーポンで10%オフになるの?
クーポンの使い方がよくわからなかった
2019/09/02(月) 14:10:07.61ID:l5OQjQfz0
27qもいいがPavilion27量子ドット買う人いないの?
今なら税込31493円だよ
27qは税込28286円で3000円くらいしか変わらない
2019/09/02(月) 15:12:42.18ID:dPWamBBM0
クーポンは知らんが今ならLINE10%、リーベイツ5%還元やってるぞ
2019/09/02(月) 15:14:46.62ID:k47JGeVOM
QLEDはテレビ用途ですな
2019/09/02(月) 16:56:12.45ID:JIlbzmKn0
27Qってアマゾンだと10%クーポンなのか。あきらめて買おうかな。
2019/09/02(月) 17:45:55.16ID:qMHWyuua0
>>336
最大90W、通常45Wという謎の表記がなかったら魅力的なんだが
2019/09/02(月) 18:28:34.77ID:9mW8gp5a0
>>339
今日中にアプリから買えば最大7.5%ポイント還元よ
2019/09/02(月) 18:44:22.21ID:ZmQLmOxS0
27Qは高さ固定でVESAマウント非対応だからそこを気にしないのが条件だねえ
2019/09/02(月) 19:09:31.29ID:1zqNHKqc0
>>342
VESAマウントアダプターついてるよ
2019/09/02(月) 19:17:06.36ID:ZmQLmOxS0
>>343
あーそうなんだ
公式ページを見てたらあくまで「本体にはありません」的な書き方してあったからw
それなら購入もいいかもね
345不明なデバイスさん (ワッチョイ 91da-qQmn)
垢版 |
2019/09/03(火) 02:32:01.02ID:pTKxJS6u0
VG271UPbmiipxと今度でるpx7で悩んでるんだけど、px7のレビュー待つべきかな?
2019/09/03(火) 03:00:57.16ID:UGtyfnjt0
(´・ω・`)10%クーポン消えたんだが。迷ってるとあっさり消える。
2019/09/03(火) 03:39:19.05ID:MD7apMmw0
また出てくるよ
2019/09/03(火) 07:17:40.05ID:FBiCfVx80
>>187
MDT241から243WG2まで中古を含めて4台、これを越えるモニタがあるのかとなかなか最近のを導入に踏み切れない。
MDT243WG2のデュアルで行くか、31インチWQHD(ドットピッチは同じ程度)のどちらにするか悩み中。
老眼入ってくるとモニタ選びが辛い。
インプレスの記事で27インチWQHDが、24インチWUXGAと同じドットピッチと2回も記事が出たのが謎。
2019/09/03(火) 08:19:22.46ID:lKFHj7NR0
30センチほどの近距離で23インチフルHDから変更して25インチWQHD使ってるけど画面が見渡せるけど100%だと小さく感じるんだよな
実験でテレビの37インチフルHDで同じ条件でやってみたら首が痛くなって使えたもんじゃなかった
23インチフルHDからだと31.5インチWQHDが文字の大きさ的には違和感ないんだろうけど、これも首が痛くなりそうなんだよなー
28インチくらいがほしい
2019/09/03(火) 08:48:31.75ID:Ju4b7OPa0
28インチくらい=27インチじゃんw
351不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp5d-DGtw)
垢版 |
2019/09/03(火) 09:37:19.96ID:COukO3Z4p
モニタの前にメガネを買うべき
2019/09/03(火) 10:28:42.52ID:Y5ijFl9Ya
28インチとか23.6インチと24.5インチみたいな微妙さに苛まれることになるぞ
2019/09/03(火) 11:26:41.78ID:PjOVPOP30
29インチが欲しい
2019/09/03(火) 16:03:12.92ID:y+915A820
>>349
24から32買い換えたけど離れて使わないと使い辛いよ
27型の4Kで倍率300から600の間で調整して使うのが楽だと思う
無理して使うと負担しかないよ
2019/09/03(火) 18:40:38.37ID:p8KLSQ6N0
23インチから31.5インチ4Kに変えて125%で使ってるけど不便さは感じない
老眼が入ってたら辛いかも
2019/09/03(火) 18:56:05.70ID:hptaGZot0
31.5インチの4K使ってたけど、老眼になってきてから
見るのつらくなってきたから、
27インチのWQHDに移るわ。
2019/09/03(火) 19:11:54.22ID:8FDgWgLP0
マルチにしてテキスト用と観賞用で別ければいいんでないの
2019/09/03(火) 19:15:54.25ID:hptaGZot0
いやー。実はいままで3画面マルチで、左から4K,5K2Kウルトラワイド、4Kの構成でつかってたんだけど、
もうあかん。確かに動画観賞用に割り切るなら4Kもありだと思うけど、ちょっと不便だと思ってる。

なので、次は左からWQHD、UWQHD、WQHDの3画面構成にする。
もう心決まってる。
2019/09/03(火) 19:25:16.32ID:hptaGZot0
ここしばらくで急激に老眼になってきたんだよなー。ちきしょー。
2019/09/03(火) 19:30:39.14ID:0CAW8Syn0
老眼なら近距離じゃ見えんから60インチの4kテレビを遠くで見たほうがいいんじゃね?
2019/09/03(火) 19:32:10.92ID:22NBUEM80
株トレだけど、31のWQHD5枚を70センチの距離で使ってる
恐らく、WQHDで27だと細かい数字は無理だろうな・・・おれはメガネボーイだし

失礼
2019/09/03(火) 19:36:19.65ID:J/l/2lU20
4KからWQHDに戻すとドットピッチ粗くて逆に目疲れるぞ
素直にスケーリングで調整したほうがいい
2019/09/03(火) 20:08:44.80ID:hptaGZot0
>>362
大丈夫。もうWQHDを導入して慣れたところ。問題ナッシング。

それより高価な4Kを手放してWQHDと等価交換するのが、どこか残念だったw
2019/09/03(火) 20:40:15.56ID:wqi0MUYG0
老眼になったら、視聴距離を決めてその距離で
ピントが合うようにPC用メガネを作るといいよ
俺はそうしてる。
2019/09/03(火) 22:44:44.00ID:yCUssHmS0
100%原理主義です
2019/09/03(火) 23:45:53.30ID:3HgKzE79M
発売当初に買った27インチIPS4kのP2715Qを作業用で使ってるが
PCを新調したのでオープンワールドゲー始めてみた
ティアリングと視点変更の60Hzカクカク感が半端ない
NvidiaだからG-Sync選べば良いんだろうけど
AcerのPredator XB271HUbmiprzなんてどう?
話題のLGのほうが良か?
2019/09/04(水) 00:03:59.72ID:W75v1LIi0
>>360
近眼の老眼はただ弱めのメガネかけるだけなのでむしろ近くなる
2019/09/04(水) 09:51:27.52ID:c92yfnxY0
>366
Acerのプレデターシリーズ気になるんだよね。
なんでLGのほうが話題になっているのか よくわからん。
2019/09/04(水) 10:24:53.34ID:AQKECNdKp
acerのパネル自体はLGでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています