>>374-376
ありがとうございます
概ね問題なさそうで安心しました

電源は>>1の計算機でも400いかないくらいだったので
容量は問題ないと思うのですが耐久的にメーカーはAntecでも大丈夫ですか?
グレードは変換効率の違いなんですね勉強になりました
Antecの電源でも問題ないならBronseでも良さそうです

サイコムにこだわりは無いのですが
ケースがサイズや機能の兼ね合いでSilencio S600が良かったのと
自作やパーツ交換もほぼやったことがないのでサポート重視でサイコムで見積もりました
大阪住みなので店舗のあるワンズも選択肢ではあるんですが知識がないので…
同じような構成にするとほぼ取り寄せで納期が長くなりますが価格は2万くらい抑えられそうです
ワンズにする場合メモリはこのあたりでいいでしょうか?
https://www.1-s.jp/products/detail/164945
https://www.1-s.jp/products/detail/171607

HDDは>>375のご指摘の通り完成したらNASに移動しているので
増えるのはWindowsのバックアップくらいです
現在のPCもDドライブは1TBで3年使用して1/5くらいしか使用していないので十分かなと

SSDは2.5インチのものなのでヒートシンクは検討してなかったというか
M.2というものを>>376で初めて知りました
Intel SSD 660p Series [M.2 PCI-E SSD 512GB]だと500円差くらいですが
OSやソフトを入れているだけならあまり変わらないでしょうか?