!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※スレの内容の1〜3行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を挿入すること
GPD WIN 主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Atom x7-Z8750/8700 RAM/Storage : 4GB LPDDR3-1600/64GB eMMC
Display : 5.5inch 1280×720 16:9 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.1 技適マーク有り
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用), Mini-HDMI, TF/MicroSD(MAX128GB)
Input : 67+19Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/D-Input/X-Input切替SW
Battery : 6700mAh 6-8 hours Life Size : 155×96×23.5mm 365g 冷却ファン搭載
http://www.gpd.hk/gpdwin.asp
GPD WIN 2 主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Core m3-7Y30 lntel HD Graphics 615 RAM/Storage : 8GB LPDDR3-1866/128GB M.2 SSD 2242 SATA3.0
Display : 6inch 1280×720 16:9 H-IPS Gorilla Glass 4 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.2
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用,USB-PD2.0対応), MicroHDMI, TF/MicroSD(MAX400GB),イヤホンジャック
Input : QWERTY Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/X-Input切替SW
Battery : 4900mAh×2 6-8 hours Life Size : 162×99×25mm 460g 冷却ファン搭載
https://www.indiegogo.com/projects/gpd-win-2-handheld-game-console-for-aaa-games-laptop/
http://www.gpd.hk/gpdwin2.html(日本語)
参考スレ GPD WIN wiki
https://www65.atwiki.jp/gpdwin/
次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします
※前スレ
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう38【ゲームPC】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1562815262/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう39【ゲームPC】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (アウアウクー MM97-Cjwk)
2019/08/31(土) 00:01:22.25ID:3n/GuJsIM2不明なデバイスさん (アウアウクー MMdd-Cjwk)
2019/08/31(土) 00:02:56.62ID:3n/GuJsIM GPD WIN2対応確認済み充電機器1
○=PD12V専用初期出荷対応 △=二次出荷以降対応
ACアダプタ
・au ACアダプタ02 ○
・BOLWEO PS45B200K2250UC ○
・LVSUN LS-PAB70SC-2 ○
・Poweradd AR-TC015UR ○
・Xiaomi CDQ02ZM ○
・AUKEY PA-Y10 ○
・Cheero CHE-324 ●(初期分は電源OFF時の充電可能)
・ミヨシ IPA-C01 △
・Anker PowerPort+5 USB-C PowerDelivery △
・Anker PowerPort I PD1 & PowerIQ4 △
・Anker PowerCore 2000 PD付属ACアダプタ △
・Xiaomi Air13 Laptop付属ACアダプタ △
・HUAWEI Matebook付属ACアダプタ △
・Nintendo Switch付属ACアダプタ △
・RAVPower RP-PC017 △
・RAVPower RP-PC059 △
・ASUS ADP-45AW △ TransBook3 T305C付属品
・iMuto U4 Pro △
・Omars OMCCPDBKAC55-JP ● WIN2のTypeCと相性が悪い可能性あり
○=PD12V専用初期出荷対応 △=二次出荷以降対応
ACアダプタ
・au ACアダプタ02 ○
・BOLWEO PS45B200K2250UC ○
・LVSUN LS-PAB70SC-2 ○
・Poweradd AR-TC015UR ○
・Xiaomi CDQ02ZM ○
・AUKEY PA-Y10 ○
・Cheero CHE-324 ●(初期分は電源OFF時の充電可能)
・ミヨシ IPA-C01 △
・Anker PowerPort+5 USB-C PowerDelivery △
・Anker PowerPort I PD1 & PowerIQ4 △
・Anker PowerCore 2000 PD付属ACアダプタ △
・Xiaomi Air13 Laptop付属ACアダプタ △
・HUAWEI Matebook付属ACアダプタ △
・Nintendo Switch付属ACアダプタ △
・RAVPower RP-PC017 △
・RAVPower RP-PC059 △
・ASUS ADP-45AW △ TransBook3 T305C付属品
・iMuto U4 Pro △
・Omars OMCCPDBKAC55-JP ● WIN2のTypeCと相性が悪い可能性あり
3不明なデバイスさん (アウアウクー MMdd-Cjwk)
2019/08/31(土) 00:03:26.99ID:3n/GuJsIM >>2の続き
GPD WIN2対応確認済み充電機器2
モバイルバッテリー
・RAVPOWER RP-PB059 ○
・RAVPOWER RP-PB058 ○
・MOXNICE PD1011 ○
・MATECH PB1703-UDC208BK △
・AUKEY PB-Y13 △(○の可能性ある?)
・Anker PowerCore 20000 PD △
・cheero CHE-086 △
・inateck UCC1002 Charger △
・cheero CHE-326 ○
その他
・Aukey CB-C26 △ 12V入力非対応の模様
・Omars OMTCCDKP7SSLV ○
ACは12Vや15Vで入力すると、本体にも同じ電圧で出力するっぽい
・J-Force JF-PEACE11K
※12V2A未満の充電環境は電源OFF時でないと充電できない可能性あり
※新規情報、情報の修正があったら随時レスしてください
※おま環の場合もあり得るので、使用や購入は自己責任でどうぞ
充電環境報告テンプレ
【メーカー】
【型番・商品名】
【使用GPDWIN2】初期出荷/二次出荷以降
GPD WIN2対応確認済み充電機器2
モバイルバッテリー
・RAVPOWER RP-PB059 ○
・RAVPOWER RP-PB058 ○
・MOXNICE PD1011 ○
・MATECH PB1703-UDC208BK △
・AUKEY PB-Y13 △(○の可能性ある?)
・Anker PowerCore 20000 PD △
・cheero CHE-086 △
・inateck UCC1002 Charger △
・cheero CHE-326 ○
その他
・Aukey CB-C26 △ 12V入力非対応の模様
・Omars OMTCCDKP7SSLV ○
ACは12Vや15Vで入力すると、本体にも同じ電圧で出力するっぽい
・J-Force JF-PEACE11K
※12V2A未満の充電環境は電源OFF時でないと充電できない可能性あり
※新規情報、情報の修正があったら随時レスしてください
※おま環の場合もあり得るので、使用や購入は自己責任でどうぞ
充電環境報告テンプレ
【メーカー】
【型番・商品名】
【使用GPDWIN2】初期出荷/二次出荷以降
4不明なデバイスさん (アウアウクー MMdd-Cjwk)
2019/08/31(土) 00:03:45.95ID:3n/GuJsIM ■届く前に(必要に応じて)購入すべき物
・液晶保護フィルム
・PD対応充電器
→WIN2対応品はPD充電器まとめレス参照
お勧め Nintendo Switch 公式ACアダプタ
・交換用SSD
→推奨品を使おう、非推奨品は自己責任で
お勧め トランセンド256or512GB
・16GB以上のUSBメモリ
→ファームウェア等の更新に必要
・大容量microSDカード
交換用SSD →予備の保存場所
・冷却用アイテム
お手軽 100均タブレットスタンド&USB卓上扇風機
・液晶保護フィルム
・PD対応充電器
→WIN2対応品はPD充電器まとめレス参照
お勧め Nintendo Switch 公式ACアダプタ
・交換用SSD
→推奨品を使おう、非推奨品は自己責任で
お勧め トランセンド256or512GB
・16GB以上のUSBメモリ
→ファームウェア等の更新に必要
・大容量microSDカード
交換用SSD →予備の保存場所
・冷却用アイテム
お手軽 100均タブレットスタンド&USB卓上扇風機
5不明なデバイスさん (アウアウクー MMdd-Cjwk)
2019/08/31(土) 00:04:01.34ID:3n/GuJsIM ■届いたらネットとUSBメモリ を繋げる前にやるべき事
・充電チェック
→純正アダプタ、用意した充電器
・WindowsDefenderでフルスキャン(約1時間)
→クイックでは検出されない
ウィルスが検出されたら初期化 もしくはSSD交換
→高負荷なので吸気確保に注意
■WindowsDefender中に初期不良がないか確認
・ファンの稼働確認
→回らなかったら初期不良
・キーボードの動作確認
→メモ帳等で各キー押下確認
・パッドの動作確認
→コントロールパネルで各ボタン反応確認
■ウイルススキャン初期不良確認後
・microSDの挿入/認識確認
→挿入状態固定されること、読み書き出来ること
・SSD換装方法or初期化&必要に応じてWindowsアップデート
・スピーカーの音チェック
→以下のサイトに詳しい確認/処置方法あり
https://blog.hiros.info/2018/05/gpd-win2.html
・パッドのファームウェア更新
→最新V1.19、更新したら一度電源を切る事
・キーボードのファームウェア更新
→更新したら一度電源を切る事
・問題無さそうならフィルム貼り付け
・充電チェック
→純正アダプタ、用意した充電器
・WindowsDefenderでフルスキャン(約1時間)
→クイックでは検出されない
ウィルスが検出されたら初期化 もしくはSSD交換
→高負荷なので吸気確保に注意
■WindowsDefender中に初期不良がないか確認
・ファンの稼働確認
→回らなかったら初期不良
・キーボードの動作確認
→メモ帳等で各キー押下確認
・パッドの動作確認
→コントロールパネルで各ボタン反応確認
■ウイルススキャン初期不良確認後
・microSDの挿入/認識確認
→挿入状態固定されること、読み書き出来ること
・SSD換装方法or初期化&必要に応じてWindowsアップデート
・スピーカーの音チェック
→以下のサイトに詳しい確認/処置方法あり
https://blog.hiros.info/2018/05/gpd-win2.html
・パッドのファームウェア更新
→最新V1.19、更新したら一度電源を切る事
・キーボードのファームウェア更新
→更新したら一度電源を切る事
・問題無さそうならフィルム貼り付け
6不明なデバイスさん (アウアウクー MMdd-Cjwk)
2019/08/31(土) 00:04:22.09ID:3n/GuJsIM ■SSD換装方法or初期化
・公式ファームウェアorクリーンインストール
公式ファームウェア
→安心お手軽簡単
→百度は登録必須、megaはDL量制限あり、Torrentか
※※時間がかかるので事前DL推奨※※
クリーンインストール
→公式よりはDLに時間はかからない(慣れていれば)
→趣味の領域自己責任(失敗しても交換しているなら何度でもできる)
・事前準備
交換用SSD
16GB以上のUSBメモリ
ファームウェアorMicrosoft公式サイトのメディア作成ツールDL
フリーソフト{ DoubleDriver }
説明書 表紙にプロダクトキーがある
・SSD換装方法or初期化
1.裏ブタを開けて SSD換装
2.電源を入れてFn+F7(連打推奨)
3.ファームウェア入りUSBメモリを選択してインストール
4.入力装置のファームウェア更新
・公式ファームウェアorクリーンインストール
公式ファームウェア
→安心お手軽簡単
→百度は登録必須、megaはDL量制限あり、Torrentか
※※時間がかかるので事前DL推奨※※
クリーンインストール
→公式よりはDLに時間はかからない(慣れていれば)
→趣味の領域自己責任(失敗しても交換しているなら何度でもできる)
・事前準備
交換用SSD
16GB以上のUSBメモリ
ファームウェアorMicrosoft公式サイトのメディア作成ツールDL
フリーソフト{ DoubleDriver }
説明書 表紙にプロダクトキーがある
・SSD換装方法or初期化
1.裏ブタを開けて SSD換装
2.電源を入れてFn+F7(連打推奨)
3.ファームウェア入りUSBメモリを選択してインストール
4.入力装置のファームウェア更新
7不明なデバイスさん (アウアウクー MMdd-Cjwk)
2019/08/31(土) 01:11:14.55ID:3n/GuJsIM --
GPDWIN2 TDP変更方法まとめ(05/24/2018 BIOS版)[保存版]
--
@一旦BIOS設定をデフォルト設定に戻す
Save & Exit > Restore Default(実行YES)
ADPTFを解除(必須:これをやらないと設定は無効化され強制的に7W設定に戻される & 時限性でさらに3.5Wまで減らされる)
Advanced > Thermal Configuration > DPTF Configuration > DPTF (Disabledに変更)
BTDPブートモードUPのPower Limit 1を入力
Advanced > Power & Performance > CPU - Power Managerment Control > Config TDP Configurations内にある
Custom Setting UPの項目内の
Power Limit 1(0を9000に変更)(1Wにしたい時は1000、9Wにしたい時は9000、12.5Wにしたい時は12500と入力)(デフォは7W=7000)
Power Limit 2(0を9000に変更)(デフォは15W=15000)
C保存して抜ける
Save & Exit > Save Changes and Exit(実行YES)
--
■Power Limit 1の現在の規制状態をリアルタイムモニタリングするには?
HWiNFO Portableというフリーソフトを使用(Portableはインストール不要でスタンドアロン形式で実行可能)
https://www.hwinfo.com/download.php
GPDWIN2 TDP変更方法まとめ(05/24/2018 BIOS版)[保存版]
--
@一旦BIOS設定をデフォルト設定に戻す
Save & Exit > Restore Default(実行YES)
ADPTFを解除(必須:これをやらないと設定は無効化され強制的に7W設定に戻される & 時限性でさらに3.5Wまで減らされる)
Advanced > Thermal Configuration > DPTF Configuration > DPTF (Disabledに変更)
BTDPブートモードUPのPower Limit 1を入力
Advanced > Power & Performance > CPU - Power Managerment Control > Config TDP Configurations内にある
Custom Setting UPの項目内の
Power Limit 1(0を9000に変更)(1Wにしたい時は1000、9Wにしたい時は9000、12.5Wにしたい時は12500と入力)(デフォは7W=7000)
Power Limit 2(0を9000に変更)(デフォは15W=15000)
C保存して抜ける
Save & Exit > Save Changes and Exit(実行YES)
--
■Power Limit 1の現在の規制状態をリアルタイムモニタリングするには?
HWiNFO Portableというフリーソフトを使用(Portableはインストール不要でスタンドアロン形式で実行可能)
https://www.hwinfo.com/download.php
8不明なデバイスさん (ブーイモ MM95-Ev+p)
2019/08/31(土) 10:45:14.28ID:Q/ZtrGwtM kendyzに頼んだら普通にWIN2のバッテリー買えたわ。
昔は買えなかった気がするのに。
天空より普通に安いけど、半値とかにはならない。
てか天空がぼったくりすぎ。
送り状の製品名はcharger plasticって書いてる。
昔は買えなかった気がするのに。
天空より普通に安いけど、半値とかにはならない。
てか天空がぼったくりすぎ。
送り状の製品名はcharger plasticって書いてる。
9不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMed-drPI)
2019/08/31(土) 10:56:33.74ID:GnZOq7TbM kendyzのメアド教えて
10不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b0a-JgD+)
2019/08/31(土) 13:06:12.08ID:+uN9tWk90 天空で買って届いたけど
新型はWindows10のプロダクトコード入ってなかった
普通に起動できるけど最近のはコードいらないのかな?
新型はWindows10のプロダクトコード入ってなかった
普通に起動できるけど最近のはコードいらないのかな?
11不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b57-P5iV)
2019/08/31(土) 13:20:34.23ID:fdo9+nRg012不明なデバイスさん (ワッチョイ a15f-O2fk)
2019/08/31(土) 13:49:02.32ID:XCY8d81U0 WINMAXはAMDだっけ?
13不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b57-P5iV)
2019/08/31(土) 14:00:40.88ID:fdo9+nRg014不明なデバイスさん (アウアウクー MMdd-Cjwk)
2019/08/31(土) 16:23:11.25ID:ty4CWPpIM 前スレ埋めてよ
15不明なデバイスさん (オッペケ Sr5d-MNSz)
2019/08/31(土) 19:58:17.56ID:AVfvh0CHr バッテリー安く買いたいけど
kendyzてどこ?
kendyzてどこ?
16不明なデバイスさん (ワッチョイ a9d2-2mk1)
2019/08/31(土) 20:21:40.86ID:QDhFCf2t0 月1で更新してるけど二時間かかった
E595はBIOS含めて一時間以内で終わったのに
E595はBIOS含めて一時間以内で終わったのに
17不明なデバイスさん (ワッチョイ 1382-hioB)
2019/09/01(日) 02:55:34.04ID:2SIN7M4x0 普通に再生品間に合ったみたいだから、20分悩んだ末購入した
次のツクモの49999を待つか死ぬほど悩んだ
次のツクモの49999を待つか死ぬほど悩んだ
18不明なデバイスさん (ワッチョイ 13da-oXAX)
2019/09/01(日) 15:38:20.10ID:RD414RTR0 返品が多いのか余ってるのか
5万以下ってめちゃめちゃ安くて羨ましい
ヒンジ破損やバッテリー妊娠に備えた予備として欲しくなったけど、そこまで使い倒す自信もないから諦めた
少しでも多くの人に渡って、自分では気づかなかったような活用術とかを見つけてくれたりする事を願います
5万以下ってめちゃめちゃ安くて羨ましい
ヒンジ破損やバッテリー妊娠に備えた予備として欲しくなったけど、そこまで使い倒す自信もないから諦めた
少しでも多くの人に渡って、自分では気づかなかったような活用術とかを見つけてくれたりする事を願います
19不明なデバイスさん (ワッチョイ 6956-1J60)
2019/09/01(日) 16:10:02.37ID:vfTOfDFe0 再生品で良ければ、楽天で47000円ってのがあったぞ。
20不明なデバイスさん (ワッチョイ 9101-cRT5)
2019/09/01(日) 16:12:08.76ID:DX1pTOA+0 ガチャ機体だからある意味再生品の方が正規品より良いかもしれない
21不明なデバイスさん (ワッチョイ 6956-1J60)
2019/09/01(日) 16:51:43.89ID:vfTOfDFe0 ついでに、ヤフーショッピングにも同じ店が出してたぞ。
22不明なデバイスさん (ワッチョイ 1382-drPI)
2019/09/01(日) 18:52:42.41ID:by/zdvUl0 新品の検査がずさんなのに、もっと値の安い再生品をわざわざ必要以上の手間をかけるはずがない
簡単に直せる機体だけ再生して流していると考えたほうが良い
簡単に直せる機体だけ再生して流していると考えたほうが良い
23不明なデバイスさん (アウアウカー Saad-JgD+)
2019/09/01(日) 19:33:47.08ID:WQXYkPJ5a 2019版買ったので少し遊んでみた
mod盛ったスカイリム走らせてるけど
旧型の爆熱が明らかにマシになった印象
この調子なら旧型を予備機にして
楽しめそう
mod盛ったスカイリム走らせてるけど
旧型の爆熱が明らかにマシになった印象
この調子なら旧型を予備機にして
楽しめそう
24不明なデバイスさん (ワッチョイ 8178-26n6)
2019/09/01(日) 20:42:58.94ID:YDNbT+PB0 まだゲームはエミュしかやってないけどskyrimでも爆熱するのか
steamだとインディーゲームぐらいが熱出ないのだろうか
steamだとインディーゲームぐらいが熱出ないのだろうか
25不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMed-drPI)
2019/09/01(日) 21:27:48.51ID:/PSLf+ZdM エミュは熱出ちゃうよ
軽いと思われがちなDSエミュが爆熱になる
インディーゲーのほうが爆熱手前で収まる
マークオブニンジャとかホロウナイトをクリアしてやったけど
爆熱まではいかなったな
3Dゲームもケインアンドリンチ2やトゥームレイダーレベルなら
爆熱はいかない
軽いと思われがちなDSエミュが爆熱になる
インディーゲーのほうが爆熱手前で収まる
マークオブニンジャとかホロウナイトをクリアしてやったけど
爆熱まではいかなったな
3Dゲームもケインアンドリンチ2やトゥームレイダーレベルなら
爆熱はいかない
26不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b57-P5iV)
2019/09/02(月) 00:10:31.10ID:fxvoO9xX0 マインクラフトおすすめ余裕で60
27不明なデバイスさん (オッペケ Sr5d-CK02)
2019/09/02(月) 00:40:15.75ID:k3/q7aXgr なんで2018版は128GBより256版が安いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
