!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※スレの内容の1〜3行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を挿入すること
GPD WIN 主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Atom x7-Z8750/8700 RAM/Storage : 4GB LPDDR3-1600/64GB eMMC
Display : 5.5inch 1280×720 16:9 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.1 技適マーク有り
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用), Mini-HDMI, TF/MicroSD(MAX128GB)
Input : 67+19Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/D-Input/X-Input切替SW
Battery : 6700mAh 6-8 hours Life Size : 155×96×23.5mm 365g 冷却ファン搭載
http://www.gpd.hk/gpdwin.asp
GPD WIN 2 主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Core m3-7Y30 lntel HD Graphics 615 RAM/Storage : 8GB LPDDR3-1866/128GB M.2 SSD 2242 SATA3.0
Display : 6inch 1280×720 16:9 H-IPS Gorilla Glass 4 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.2
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用,USB-PD2.0対応), MicroHDMI, TF/MicroSD(MAX400GB),イヤホンジャック
Input : QWERTY Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/X-Input切替SW
Battery : 4900mAh×2 6-8 hours Life Size : 162×99×25mm 460g 冷却ファン搭載
https://www.indiegogo.com/projects/gpd-win-2-handheld-game-console-for-aaa-games-laptop/
http://www.gpd.hk/gpdwin2.html(日本語)
参考スレ GPD WIN wiki
https://www65.atwiki.jp/gpdwin/
次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします
※前スレ
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう38【ゲームPC】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1562815262/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう39【ゲームPC】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (アウアウクー MM97-Cjwk)
2019/08/31(土) 00:01:22.25ID:3n/GuJsIM405不明なデバイスさん (ワッチョイ 0282-9GzD)
2019/09/20(金) 20:41:22.18ID:llQgrjxV0 TGSで1807は15Wらしいよ
製品版も1607同様15Wじゃないかな
でなければ1607もTDP上げてくるはず
製品版も1607同様15Wじゃないかな
でなければ1607もTDP上げてくるはず
406不明なデバイスさん (ワッチョイ 0282-9GzD)
2019/09/20(金) 20:46:45.01ID:llQgrjxV0 SMACHの1807が本当に15Wで動いて(1607よりスペックあるらしいが詳細不明)いるなら
winmaxも当然1807の搭載が見えてくることになる
モンハンがプレイできるレベルらしいから相当なレベルアップになるんじゃないだろうか
本当に1807が15Wで動くのであればの話
winmaxも当然1807の搭載が見えてくることになる
モンハンがプレイできるレベルらしいから相当なレベルアップになるんじゃないだろうか
本当に1807が15Wで動くのであればの話
407不明なデバイスさん (ワッチョイ 116d-iM7L)
2019/09/20(金) 20:48:42.13ID:n/N9m/o40 RyzenはメーカーのSTAPM Limit制限があってもフリーソフトで容易に変更可能で
SMACH Zはまんま解放に耐えられる規模の大型電源なので耐えられるが
WIN MAXはバチっと落ちると思われる
SMACH Zはまんま解放に耐えられる規模の大型電源なので耐えられるが
WIN MAXはバチっと落ちると思われる
408不明なデバイスさん (ワッチョイ 0282-9GzD)
2019/09/20(金) 20:50:05.22ID:llQgrjxV0 いくら電源を作りこんでいるって言ってもあんなちっぽけなヒートシンクでTDP25Wが冷えるはずがない
クーリングmodに毛が生えたレベルが精一杯のはずだ
クーリングmodに毛が生えたレベルが精一杯のはずだ
409不明なデバイスさん (ワッチョイ 118b-xKXh)
2019/09/20(金) 20:52:29.95ID:p3vAjepA0 15w駆動濃厚か、そこそこスペックアップならいいかな。どちみち買うつもりだったし
410不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5f-3+Px)
2019/09/20(金) 20:56:57.90ID:DLZ2YOPi0 SMACHはどうせ来年のTGSも参考出展だろ?w
よく毎年いろんな見本市に顔出す金あるな
よく毎年いろんな見本市に顔出す金あるな
411不明なデバイスさん (ワッチョイ 0282-9GzD)
2019/09/20(金) 20:57:28.31ID:llQgrjxV0 ここの住民程度の知識や憶測程度もわからない人間がWINシリーズとか作れるわけがない
すべては織り込んでのこと
ただ、電子回路の設計はできても職人としてのモノづくりって部分が欠落している
だから完成度が上がらないんだよ
それにSMACHに搭載されいるバッテリー程度のちっぽけなサイズで50Wとか使ったらあっという間にバッテリー切れ
win2ノーマルを15Wで動かすくらい愚かなこと
すべては織り込んでのこと
ただ、電子回路の設計はできても職人としてのモノづくりって部分が欠落している
だから完成度が上がらないんだよ
それにSMACHに搭載されいるバッテリー程度のちっぽけなサイズで50Wとか使ったらあっという間にバッテリー切れ
win2ノーマルを15Wで動かすくらい愚かなこと
412不明なデバイスさん (ワッチョイ 116d-iM7L)
2019/09/20(金) 20:58:35.30ID:n/N9m/o40 ちなSMACH Zの冷却機構はクーリングモッドの2倍強の体積規模でかなり大きい
https://youtu.be/Ccp5hAB52cQ?t=515
https://youtu.be/Ccp5hAB52cQ?t=515
413不明なデバイスさん (ワッチョイ 0282-9GzD)
2019/09/20(金) 21:02:34.13ID:llQgrjxV0414不明なデバイスさん (ワッチョイ 0282-9GzD)
2019/09/20(金) 21:06:05.22ID:llQgrjxV0415不明なデバイスさん (ワッチョイ 116d-iM7L)
2019/09/20(金) 21:28:45.59ID:n/N9m/o40 Ryzen CPUの25W冷却に関しては現状十分に規模は満たしていて問題点は無し
The Phawx氏が25W駆動で80〜90℃前後で遊べることを確認してる(市販の13インチRyzenノートパソコンも同じレベル)
https://www.youtube.com/watch?v=aiJtkgt-MQg&list=PLdC3pP79J-A-XUcDBq_Xv9G26WIQeRooK&index=4
※CPU Package PowerはインテルとAMDで表示倍率が違うのでAMDは2.25倍補正必要
(例)11.2W × 2.25(AMD表示補正) = 25W
AMDはSocket Powerという独自変数を使用していて現状はAMDuprofでしか読むことが出来ない
The Phawx氏が25W駆動で80〜90℃前後で遊べることを確認してる(市販の13インチRyzenノートパソコンも同じレベル)
https://www.youtube.com/watch?v=aiJtkgt-MQg&list=PLdC3pP79J-A-XUcDBq_Xv9G26WIQeRooK&index=4
※CPU Package PowerはインテルとAMDで表示倍率が違うのでAMDは2.25倍補正必要
(例)11.2W × 2.25(AMD表示補正) = 25W
AMDはSocket Powerという独自変数を使用していて現状はAMDuprofでしか読むことが出来ない
416不明なデバイスさん (ワッチョイ 116d-iM7L)
2019/09/20(金) 21:44:30.32ID:n/N9m/o40 V1807B (TDP:“35”-54W)
仮にTDP35W解放状態で展示していても
モニタリングソフトのCPUPackagePowerの変数表示はAMD 1/2.25倍補表示正を受けて15.5Wを指すので
一般人がそれみて勘違いしている説を推すかなぁ
仮にTDP35W解放状態で展示していても
モニタリングソフトのCPUPackagePowerの変数表示はAMD 1/2.25倍補表示正を受けて15.5Wを指すので
一般人がそれみて勘違いしている説を推すかなぁ
417不明なデバイスさん (ワッチョイ 0282-9GzD)
2019/09/20(金) 21:58:38.55ID:llQgrjxV0 >>415
もうわかったようなうんちくはいいよ
25W設計のSocが15Wにパワーダウンで販売されるってのには変わりはないんだ
25Wで冷えないとかバッテリー持たないとか問題あるから15Wで出すんだ
winmaxでもWIN2純正ヒートシンク×2を15Wで出すんだろ?
7.5W×2×2.25で33Wでも冷やせる計算だろ?WIN2より安定の冷却性能じゃないかなんで25Wで出さない?
SMACHより高性能がTDP設定上げるだけで達成できるじゃないか
小学生低学年の算数の問題レベルだよ
それとも何か?SMACHもGPDも揃って25Wで出せるハードなのにわざわざ15Wで出すの?
もうわかったようなうんちくはいいよ
25W設計のSocが15Wにパワーダウンで販売されるってのには変わりはないんだ
25Wで冷えないとかバッテリー持たないとか問題あるから15Wで出すんだ
winmaxでもWIN2純正ヒートシンク×2を15Wで出すんだろ?
7.5W×2×2.25で33Wでも冷やせる計算だろ?WIN2より安定の冷却性能じゃないかなんで25Wで出さない?
SMACHより高性能がTDP設定上げるだけで達成できるじゃないか
小学生低学年の算数の問題レベルだよ
それとも何か?SMACHもGPDも揃って25Wで出せるハードなのにわざわざ15Wで出すの?
418不明なデバイスさん (ワッチョイ 0282-9GzD)
2019/09/20(金) 22:04:45.40ID:llQgrjxV0 本当に必要なのは実際にどの程度ゲームが動くかだ
モンハンが動くなら結構なことじゃないか
WIN2じゃできないんだから
モンハンが動くなら結構なことじゃないか
WIN2じゃできないんだから
419不明なデバイスさん (ワッチョイ 0282-9GzD)
2019/09/20(金) 22:08:23.14ID:llQgrjxV0 シングルコアあたりのベンチ下がったからエミュが重くなってびっくりするみたいな知ったかされても困る
4コア推奨のエミュたくさんあるだろ
4コア推奨のエミュたくさんあるだろ
420不明なデバイスさん (ワッチョイ 118b-xKXh)
2019/09/20(金) 22:34:17.71ID:lfx+JsV70 少なくとも今までと違い内蔵グラフィクスがかなり上がるからモニター使いにはいいかもね。
421不明なデバイスさん (スップ Sd22-Ik4s)
2019/09/20(金) 22:34:54.44ID:uM8hJagId なんか今後の展望が期待薄いね…
前にここで進められたMSIのPSシリーズの新型、GTX1650搭載の出たら移ろう
前にここで進められたMSIのPSシリーズの新型、GTX1650搭載の出たら移ろう
422不明なデバイスさん (ワッチョイ 11f9-xKXh)
2019/09/20(金) 22:48:32.51ID:nEZuzAnn0 問題なのは騒音よりバッテリー
外部電源に繋がないと電源つかないとかモバイルの意味がない。
外部電源に繋がないと電源つかないとかモバイルの意味がない。
423不明なデバイスさん (ワッチョイ 0282-9GzD)
2019/09/21(土) 06:02:42.94ID:h63sdtX+0424不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e2f-Wqzz)
2019/09/21(土) 09:21:41.74ID:uUWYJjH/0 このスレが薀蓄おじさんのツイッターになって悲しい
425不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp51-xZ6v)
2019/09/21(土) 11:10:55.44ID:Kpmc/G66p426不明なデバイスさん (ワッチョイ fd7d-d4An)
2019/09/21(土) 13:02:34.05ID:yj0maV5+0 p2maxの具体的な不具合は?
具体的な内容書けよ
p2maxのスレに不具合なんて報告ないけど?
具体的な内容書けよ
p2maxのスレに不具合なんて報告ないけど?
427不明なデバイスさん (ワッチョイ 0657-xKXh)
2019/09/21(土) 13:44:23.33ID:sqCGndiz0 また長文謝罪爺さんが来たぞ!みんな消えるまで退避だ!
428不明なデバイスさん (ワッチョイ 0657-xKXh)
2019/09/21(土) 14:35:53.15ID:sqCGndiz0 gpdwin2のマイクって全然音拾わないのな、話しかけても小さすぎて、ないのとほぼ変わらないわ。
429不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e2f-Wqzz)
2019/09/21(土) 14:46:37.67ID:uUWYJjH/0 やっぱりこちらが消えないと駄目なのか
こうやってスレは死んでいく実例になってる
こうやってスレは死んでいく実例になってる
430不明なデバイスさん
2019/09/21(土) 14:47:25.19 パソコンに何話しかけてるの?
431不明なデバイスさん (ワッチョイ 0657-xKXh)
2019/09/21(土) 14:49:48.55ID:sqCGndiz0 >>430 ストリーミング配信に使ったんだけど、全く声拾わなくて話にならないわ。声を張り上げても小さすぎる。ファンの音にかき消されるね。winmaxのマイクは音拾ってほしいね。
432不明なデバイスさん (ワッチョイ 4295-oCsC)
2019/09/21(土) 15:32:40.57ID:9fYeGDiA0 skype通話とかなら兎も角配信に使いたいなら流石にインカム使えよ・・・
433不明なデバイスさん (スップ Sd22-RQnt)
2019/09/21(土) 20:59:02.37ID:pZdn/T8ud 動いてもバッテリーが1時間ももたないやつなんていらないよ
434不明なデバイスさん (ワッチョイ fe82-9GzD)
2019/09/21(土) 21:13:48.29ID:8XGo0BEK0 >>424 薀蓄おじさんは数字とベンチ画像あさりがまめなだけで実際よく理解していない
持ち上げるときは解放で貶めるときは制限と使い分ける
投資組のWIN2信者で持ち上げたい気持ちもわかるがわかるが正直気持ち悪い
持ち上げるときは解放で貶めるときは制限と使い分ける
投資組のWIN2信者で持ち上げたい気持ちもわかるがわかるが正直気持ち悪い
435不明なデバイスさん (ワッチョイ 0282-9GzD)
2019/09/22(日) 01:08:28.06ID:yVOhgKg20 coreMの後継にRYZEN搭載なんだから放熱関係やバッテリーを考慮にするなら同じ土俵(TDP換算)で比較しないとな
そもそもSMACHの公式ページにはパフォーマンスが15Wって書いてあるんだから15Wでいいんだよ
うんちく垂れる人はくだらない豆知識でゴチャゴチャ分かりにくく、見ているものを錯覚させる偽解説しているだけ
そもそもSMACHの公式ページにはパフォーマンスが15Wって書いてあるんだから15Wでいいんだよ
うんちく垂れる人はくだらない豆知識でゴチャゴチャ分かりにくく、見ているものを錯覚させる偽解説しているだけ
436不明なデバイスさん (ワッチョイ 0657-xKXh)
2019/09/22(日) 01:41:24.88ID:djoxpwct0 win2より大幅に性能上がるから楽しみストレージ速度3倍、メモリ16GB(人生初)
かなり満足できるはず。ファン音軽減されるはずだし、あとはマイク強化とバッテリー品質かな。
かなり満足できるはず。ファン音軽減されるはずだし、あとはマイク強化とバッテリー品質かな。
437不明なデバイスさん (ワッチョイ 0282-9GzD)
2019/09/22(日) 10:49:57.50ID:yVOhgKg20 ついにGPDもRYZEN搭載か
少し先の話だけど楽しみだね
少し先の話だけど楽しみだね
438不明なデバイスさん (ワッチョイ 0657-xKXh)
2019/09/22(日) 10:55:30.13ID:djoxpwct0 USB端子が2つとHDMI端子で普通のノートパソコンと同じレベルに拡張性が上がるのもポイント高い。
これでノートパソコンと呼べるレベルにはなったな。不具合あれば別だけどね。
これでノートパソコンと呼べるレベルにはなったな。不具合あれば別だけどね。
439不明なデバイスさん (ワッチョイ 0282-9GzD)
2019/09/22(日) 11:20:19.92ID:yVOhgKg20 やっぱアナログ搭載も大きいよね
マウスモードは継続してほしい
マウスモードは継続してほしい
440不明なデバイスさん (ワッチョイ 61e3-/LxJ)
2019/09/22(日) 11:41:08.95ID:OWI1lZN20 ツクモ大須まだ在庫あったので1台予備で買ってきた
逆位相じゃなくて安心!
さらにバイブ付きだったラッキー
逆位相じゃなくて安心!
さらにバイブ付きだったラッキー
441不明なデバイスさん (ワッチョイ c638-7c3W)
2019/09/22(日) 16:03:35.39ID:1VgEKpyg0 win2で、画面を90度以上の角度で開くと画面が消えるようになった。
恐らくフレキケーブルの接触不良なんだけど
、デントのオンラインショップでは現在品切れ、、
他で買えるところないですか?
恐らくフレキケーブルの接触不良なんだけど
、デントのオンラインショップでは現在品切れ、、
他で買えるところないですか?
443不明なデバイスさん (ワッチョイ c638-7c3W)
2019/09/22(日) 17:16:17.77ID:1VgEKpyg0444不明なデバイスさん (ワッチョイ 11f9-xKXh)
2019/09/22(日) 17:39:33.00ID:ENH0VqSO0 >>443 これ中古で買ったのか、諦めてwinmaxに乗り換えしよう
445不明なデバイスさん (ワッチョイ c638-7c3W)
2019/09/22(日) 18:02:44.93ID:1VgEKpyg0446不明なデバイスさん (ワッチョイ fe82-9GzD)
2019/09/22(日) 18:20:49.60ID:WpVavatq0 winmaxでは致命的な不具合減らしてほしいよな
スペック以前の問題だから
スペック以前の問題だから
447不明なデバイスさん (ワッチョイ 1165-xKXh)
2019/09/22(日) 18:25:21.42ID:awO47E/c0 だな充電しただけで電源落ちとバッテリー膨張で充電ケーブル繋がらないと電源すらつかないのは致命的だ。
448不明なデバイスさん (ラクッペ MM65-OvTr)
2019/09/22(日) 18:31:34.87ID:vRUVJH9eM クーリングモッドは静かなん?
449不明なデバイスさん (ワッチョイ 1134-xKXh)
2019/09/22(日) 18:36:41.06ID:IphzJ8ZJ0 充電周りとバッテリー、耐久性、セキュリティー、静音性まだまだ完成には程遠いな
450不明なデバイスさん (ワッチョイ 4295-oCsC)
2019/09/22(日) 19:29:18.55ID:VM5POCdX0 ヒンジ割れ予防策なにかあればいいんだが
451不明なデバイスさん (ワッチョイ 0df0-bbXb)
2019/09/22(日) 20:01:29.23ID:08vmipwN0 開けない or 閉じない
452不明なデバイスさん (ワッチョイ fe82-9GzD)
2019/09/22(日) 21:04:36.78ID:WpVavatq0 winmax用もwin2ヒートシンク×2程のスペースあればクーリングモッドの1.5倍くらいの冷却性能の
ヒートシンク&ファンならたぶん作れる
今自分の初代はラズパイ用のファン追加して穴あけまくって冷却間に合わせてるんだが、
winmax用作って一個6000円くらいでオクで販売したらある程度売れるかな?
手作り感満載なつくりになるだろうけどww
ヒートシンク&ファンならたぶん作れる
今自分の初代はラズパイ用のファン追加して穴あけまくって冷却間に合わせてるんだが、
winmax用作って一個6000円くらいでオクで販売したらある程度売れるかな?
手作り感満載なつくりになるだろうけどww
453不明なデバイスさん (ワッチョイ 4644-kReW)
2019/09/22(日) 21:42:00.93ID:5ymHDYYj0 オクでそんな怪しいものは買わんわ。クラウドファンディングですらリスクも抵抗もあるのに。
454不明なデバイスさん (ワッチョイ 0217-qitC)
2019/09/22(日) 22:05:10.86ID:l8tI1aog0 他人の工作品はぜったいに買わないな
455不明なデバイスさん (ワッチョイ 0282-J8mo)
2019/09/22(日) 23:52:22.40ID:lEd9mRWu0456不明なデバイスさん (ワッチョイ 0657-xKXh)
2019/09/23(月) 09:55:43.70ID:66EtmNc00 winmaxさすがにまともな設計にすると思うぞ。p2maxで流石に焦ってると思うが。
457不明なデバイスさん (ワッチョイ 619f-Ik4s)
2019/09/23(月) 12:02:44.63ID:44U3zWh60 そう思わせておいての売り逃げとか…
458不明なデバイスさん (ワッチョイ 4295-oCsC)
2019/09/23(月) 12:02:55.48ID:+A+I2RJs0 まぁUMPCは代替がちょこちゃこあるからWINシリーズだけ本気出してくれたら文句ないかな
459不明なデバイスさん (アウアウエー Sa0a-/N/j)
2019/09/23(月) 12:39:52.92ID:uXAtJnnEa winシリーズは他所のデザインとか気にしないでこのまま今のサイズくらいで順当に性能だけ進化していってほしいな
十字キーとアナログの配置はwin1のがしっくりだったけどね
十字キーとアナログの配置はwin1のがしっくりだったけどね
460不明なデバイスさん (ワッチョイ 0217-qitC)
2019/09/23(月) 13:53:57.44ID:ZabatMlH0 >>455
39800円新品な
39800円新品な
462不明なデバイスさん (アウアウクー MM11-Ty1E)
2019/09/23(月) 15:16:23.17ID:bgqiq+bcM アリでwin2のバッテリー買ったらまさかの船便だった
何ヶ月かかるの?
何ヶ月かかるの?
463不明なデバイスさん (ワッチョイ b17f-vesV)
2019/09/23(月) 16:02:51.33ID:E6wudiKc0 クーリングMOD届いたけど、白ケース注文したのに黒ケースだった(´・ω・`)
SSDキット用の穴空いてるし、追加でSSDキット注文するか。
SSDキット用の穴空いてるし、追加でSSDキット注文するか。
464不明なデバイスさん (ワッチョイ c994-S+78)
2019/09/23(月) 16:30:17.14ID:CJ6GDT+w0 そらリチウムイオン空輸できんからな。
465不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMa9-7RCD)
2019/09/23(月) 21:18:22.74ID:hm4Ijkt6M466不明なデバイスさん (ワッチョイ 0657-xKXh)
2019/09/23(月) 21:23:08.24ID:66EtmNc00 なんだこの値段?!!!
467不明なデバイスさん (ワッチョイ 4295-oCsC)
2019/09/23(月) 21:44:12.44ID:+A+I2RJs0 勝利2は草
468不明なデバイスさん (ワッチョイ b978-AUr8)
2019/09/23(月) 21:45:33.95ID:n84W43C50 win2でCIV5快適に出来ないもんかな
起動したら熱半端なかった
起動したら熱半端なかった
469不明なデバイスさん (ワッチョイ c994-S+78)
2019/09/23(月) 21:47:34.39ID:CJ6GDT+w0 勝利2ですから。
471不明なデバイスさん (スップ Sd22-TN83)
2019/09/24(火) 07:46:48.55ID:QAcw6VGVd USB TYPE-Cのハブ買ったけど充電しながら外部出力できなくて泣いた
472不明なデバイスさん (スッップ Sd22-vesV)
2019/09/24(火) 08:03:52.36ID:Mh6UL2CPd バッテリー高っ
これで1年で妊娠するとかキツくね
これで1年で妊娠するとかキツくね
473不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp51-xZ6v)
2019/09/24(火) 08:07:54.45ID:o9m84Zdop474不明なデバイスさん (ワッチョイ 0657-xKXh)
2019/09/24(火) 08:52:24.99ID:X8tfSnDA0 時間かかるけどwin2で普通にエンコードできるの草ww意外とイケるんだな。
475不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d63-RQnt)
2019/09/24(火) 09:16:04.95ID:uXn+BRm30 他のところは面倒だから、送ってもくれないで断られたりするから送ってくれるだけマシだよ
FEDEX特別便ならバッテリー送ってやんよ+12000円
みたいなこともあったな
国内で枯渇してるバッテリー系みんなこんなだぜ
FEDEX特別便ならバッテリー送ってやんよ+12000円
みたいなこともあったな
国内で枯渇してるバッテリー系みんなこんなだぜ
476不明なデバイスさん (ワッチョイ 0282-J8mo)
2019/09/24(火) 11:26:24.41ID:olCxdCkx0 7Y30の2次ロット以降で充電はできないけど給電のみできるアダプタってありますか?
このアダプタがあれば家でやる時はバッテリーに負荷をかけない
バッテリーを抜いた時と同じ効果でできるのかな
このアダプタがあれば家でやる時はバッテリーに負荷をかけない
バッテリーを抜いた時と同じ効果でできるのかな
477不明なデバイスさん (ブーイモ MMf6-7c3W)
2019/09/24(火) 14:27:09.09ID:htOYt1lGM478不明なデバイスさん (ワッチョイ 0282-7RCD)
2019/09/24(火) 17:41:43.17ID:N8e5gwgJ0 モババでも使われてそうなんで7.4Vセルのバッテリーが使われているかもね
PD対応モババにそれっぽいのないのかな
もしかしたら流用できるかもしれない
下手したら一台分3000円未満で買えることもあるんだが
PD対応モババにそれっぽいのないのかな
もしかしたら流用できるかもしれない
下手したら一台分3000円未満で買えることもあるんだが
479不明なデバイスさん (アウアウクー MM11-to1u)
2019/09/24(火) 19:25:38.42ID:qWlZkDFlM480不明なデバイスさん (ワッチョイ b978-AUr8)
2019/09/24(火) 21:04:05.67ID:mbc/xX1Y0 ベッドで寝転びながらsteamストリーミングで高性能ゲームを楽しんでた。win2最高だな
外出先でもwifi環境さえあれば家のPCから遠隔でゲームも出来る
たまらん
外出先でもwifi環境さえあれば家のPCから遠隔でゲームも出来る
たまらん
481441 (ブーイモ MM22-7c3W)
2019/09/24(火) 21:46:45.68ID:p7VwFmeZM482不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e46-Ms+D)
2019/09/24(火) 21:50:43.58ID:YkiMgI+r0 バッテリーの基盤から出てるエナメル線ぶった切ってその間に小型スイッチ付けたら、スイッチ一つでバッテリー抜いた状態になるんじゃね?
物理的には付いてるけどマザーボードからは認識されずにバッテリー抜いてる状態 みたいな
どんな不具合出るかわからんけど
物理的には付いてるけどマザーボードからは認識されずにバッテリー抜いてる状態 みたいな
どんな不具合出るかわからんけど
483不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-xKXh)
2019/09/24(火) 22:20:48.34ID:ECu5zYZo0 プレステ4よるのないくに
リモートプレイしながら録画やってみたら遅延ひどすぎて実用性皆無だったわ。リモートじゃ無理があるな。
バッテリーが、まともに動かないとパソコンとは呼ばないからなんとかしてほしいね。
リモートプレイしながら録画やってみたら遅延ひどすぎて実用性皆無だったわ。リモートじゃ無理があるな。
バッテリーが、まともに動かないとパソコンとは呼ばないからなんとかしてほしいね。
484不明なデバイスさん (ワントンキン MM4d-a//T)
2019/09/24(火) 23:53:40.83ID:DptsqVqkM486不明なデバイスさん (ワッチョイ 0657-xKXh)
2019/09/25(水) 03:10:04.56ID:EIiZxU+O0 >>485
リモートプレイならそりゃ普通にできるよ。録画しながらはできないってことだよ
リモートプレイならそりゃ普通にできるよ。録画しながらはできないってことだよ
487不明なデバイスさん (アウアウエー Sa0a-/3ZE)
2019/09/25(水) 06:17:09.77ID:PB3MXJbQa プレステ4で録画しつつWin2でリモートプレイすればいいのでは?
488不明なデバイスさん (スップ Sd82-ZR7n)
2019/09/25(水) 15:01:00.61ID:99EYWqHAd SSDクーリングMODって、排気を考えるとメタルカバーよりもナイロンカバーについてる穴空きカバーの方がよい?
489不明なデバイスさん (ワッチョイ 4295-oCsC)
2019/09/25(水) 15:03:06.15ID:0kd6hLE70 メタルカバーに穴開けよう
490不明なデバイスさん (アウアウエー Sa0a-+xxB)
2019/09/25(水) 19:47:40.44ID:/Gpuer+ua 初代のボタンが全て逝きそう
反応はするけどボタンが戻ってこなくてフニフニする
疲れたもおおん
反応はするけどボタンが戻ってこなくてフニフニする
疲れたもおおん
491不明なデバイスさん (ワッチョイ 0657-xKXh)
2019/09/25(水) 19:52:49.26ID:EIiZxU+O0 winmaxになったら普通のパソコンとして役立ってほしい。頼むぞGPD
492不明なデバイスさん (アウアウウー Sa85-sKmJ)
2019/09/25(水) 23:56:17.22ID:9gOjb2d4a とうとう右のヒンジ割れた
さてどうやって直そう…
さてどうやって直そう…
493不明なデバイスさん (ワッチョイ 61e3-pLox)
2019/09/25(水) 23:59:31.73ID:pN69ZFMY0 今年の3月に左、先月に右が割れたけど
ビックカメラの保証で無償修理だった
ビックカメラの保証で無償修理だった
494不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f82-srNF)
2019/09/26(木) 00:42:59.86ID:Jz/OnDwZ0 >>482
試していないけど、おそらくバッテリー外した状態では起動しないと思われ
試していないけど、おそらくバッテリー外した状態では起動しないと思われ
495不明なデバイスさん (ワッチョイ 6779-ywNO)
2019/09/26(木) 01:23:26.06ID:ZquCGXOC0496不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f95-maiR)
2019/09/26(木) 07:32:56.70ID:D5MDpcPp0 mod SSDクーラー付き出荷したらその後2280ケース出荷します言うてるけど工場確保と生産できたんかいな
497不明なデバイスさん (ワッチョイ 07b0-kQRj)
2019/09/26(木) 08:00:43.57ID:GBpJUyko0 ヒンジ壊れてからなんかやる気無くして
ラズパイと中華エミュに手を出してレトロゲーム懐古おじさんです
ラズパイと中華エミュに手を出してレトロゲーム懐古おじさんです
498不明なデバイスさん (ワッチョイ bf57-vIrI)
2019/09/26(木) 11:21:12.80ID:nor6+Tt00 winmax注文数一件も増えてないの草
悪評広まりまくったな。似たような構成の大きさはもう出ないだろうな
悪評広まりまくったな。似たような構成の大きさはもう出ないだろうな
499不明なデバイスさん (ワッチョイ bf57-vIrI)
2019/09/26(木) 11:21:32.40ID:nor6+Tt00 ↑p2maxの間違い
500不明なデバイスさん (アウアウウー Sa8b-Vhno)
2019/09/26(木) 13:36:25.37ID:QdUpo0TVa どうしてもwinmaxをwimaxに空目する
501不明なデバイスさん (ワッチョイ c79f-laip)
2019/09/26(木) 14:07:25.43ID:JEJL/Nb30 ヒンジとバッテリーの修理に常に悩まされるのはキツいので未だに買えないでいる
502不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-spf9)
2019/09/26(木) 14:58:20.67ID:GzyuXhx3d 常には悩まないだろ
503482 (ワッチョイ 7f46-S/NQ)
2019/09/26(木) 17:24:39.28ID:TY3wshSU0504不明なデバイスさん (アウアウエー Sa1f-2f6x)
2019/09/26(木) 18:15:44.65ID:mZfEMocya これって同人エロゲーやりながら床オナするための端末だろ?
それ以外の用途を求めるのは贅沢ってもんだよ
それ以外の用途を求めるのは贅沢ってもんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 [少考さん★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- 【大阪】「ここで死にたい」タワーマンション計画に高齢住民の悲痛な叫び 梅田・茶屋町で進む再開発計画 ロフト閉店で 梅田の東側は… [ぐれ★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- 10月の有効求人倍率1.18倍(前月比-0.02)、新規求人数-6.4%、厚生労働省「人手不足でも応募者が少なく、求人疲れが起きている」 [256556981]
- イーノック、そんな装備で大丈夫か?
- 水道料金、来年から3倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- LinuxにテラタームとかでSSH繋げるのとリモートデスクトップで繋げるので操作性に違い出るよな
- 【悲報】国民健康保険料、2026年から引き上げ決定WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 世界「た、高市早苗ちゃん、あまり中国を刺激しないで…」高市早苗「うるさいですね…」ピョンピョン [402859164]
