ASUS無線LANルータの総合スレです。
■公式
http://www.asus.com/jp/Networking/Wireless_Routers_Products/
前スレ
ASUS無線LANルータ総合 Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1527315138/
ASUS無線LANルータ総合 Part9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1552362321/
AiProtectionの概要
http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1010436/
ネットワーク保護の概要
http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1010437/
AiProtectionの動作をテストしたい場合は、
以下のページに記載されているテスト用のドメインに接続するとよい。
Webレピュテーション機能のテスト方法
http://esupport.trendmicro.com/solution/ja-jp/1105470.aspx
不審接続監視機能(C&Cコンタクトアラート)の概要および設定の有効化について
http://esupport.trendmicro.com/solution/ja-jp/1105438.aspx
探検
ASUS無線LANルータ総合 Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/15(日) 14:59:09.33ID:TXtzKX0M
334不明なデバイスさん
2020/01/15(水) 18:26:36.91ID:uzGWTapA >>333
ZenWiFi AC-CT8(AC3000)じゃなくてZenWiFi AX-XT8(AX6600)の方を日本で販売してくれ。
https://www.asus.com/Mesh-WiFi-System/ZenWiFi-AX-XT8/specifications/
Ports
RJ45 for 2.5G BaseT for WAN x 1, RJ45 for Gigabits BaseT for LAN x 3
USB 3.1 Gen 1 x 1
ZenWiFi AC-CT8(AC3000)じゃなくてZenWiFi AX-XT8(AX6600)の方を日本で販売してくれ。
https://www.asus.com/Mesh-WiFi-System/ZenWiFi-AX-XT8/specifications/
Ports
RJ45 for 2.5G BaseT for WAN x 1, RJ45 for Gigabits BaseT for LAN x 3
USB 3.1 Gen 1 x 1
335不明なデバイスさん
2020/01/15(水) 20:09:03.74ID:YtAd7emJ336不明なデバイスさん
2020/01/15(水) 20:34:32.60ID:3IfK59uu337不明なデバイスさん
2020/01/15(水) 23:13:20.16ID:tstnKkz5 とりあえず流れに乗ってみるか
>335
全然違う
>335
全然違う
339不明なデバイスさん
2020/01/15(水) 23:56:18.94ID:rvZt7a0y340不明なデバイスさん
2020/01/16(木) 00:05:12.57ID:j4xfK3bi まだいたか
なんだこのガイジ
なんだこのガイジ
343不明なデバイスさん
2020/01/16(木) 09:45:13.22ID:cLV03dc9 >>335
家庭用ルーターの場合、
DMZはパケットのオプトアウト 転送はオプトイン
業務用ファイアウォールの場合、
WANとLANからDMZへのの アクセスはスルーだけど、
DMZからWANはスルー、LANへはブロック
家庭用ルーターの場合、
DMZはパケットのオプトアウト 転送はオプトイン
業務用ファイアウォールの場合、
WANとLANからDMZへのの アクセスはスルーだけど、
DMZからWANはスルー、LANへはブロック
344不明なデバイスさん
2020/01/16(木) 12:24:50.36ID:R0N/ELy6347不明なデバイスさん
2020/01/16(木) 19:02:37.17ID:/KL17cam349不明なデバイスさん
2020/01/16(木) 19:26:17.53ID:slkLB6YN350不明なデバイスさん
2020/01/16(木) 19:30:21.58ID:NY43wEQX352不明なデバイスさん
2020/01/16(木) 22:31:10.02ID:YTEc82GD ググっても分からんガイジが理解できるように説明するのなんて無理だよね
トリの意味も分からない可能性が高い
トリの意味も分からない可能性が高い
353不明なデバイスさん
2020/01/16(木) 23:24:47.70ID:cPjZdFJv wifi6のエントリーモデル日本でも早くだしてくれ
流石に4万は手がでない
流石に4万は手がでない
354不明なデバイスさん
2020/01/17(金) 06:04:43.40ID:jM9mE2Mo v6プラスに対応せよ
355不明なデバイスさん
2020/01/17(金) 15:53:09.45ID:oXZeuA4l D ダイゴ
M マン
Z ズリ
M マン
Z ズリ
356不明なデバイスさん
2020/01/17(金) 18:39:57.18ID:oXZeuA4l 北川景子キタ―――(゚∀゚)―――― !!
357不明なデバイスさん
2020/01/22(水) 11:55:34.42ID:fg7kfjDl 北川景子
358不明なデバイスさん
2020/01/27(月) 17:26:45.96ID:r/X7iMkE 北川景子
359不明なデバイスさん
2020/01/27(月) 20:49:45.64ID:je8TgooG ヤフオクに故障したAC-88Uがいっぱい出てきたな
俺も不安になって、昨夜、ヒートシンクがある上の通風孔からUSB電源ファンをつけてみたけど
見事に一日で固まったからリセットしてやっと回復したよ
簡易NASでUSB3ポートに2.5インチのHDDをつなげたかったけどやめとくし
こんな恐ろしいルーター使ってられんわ
LANポートが8つあったりハイスペ志向だとTPLINKの方がいいのかな?
俺も不安になって、昨夜、ヒートシンクがある上の通風孔からUSB電源ファンをつけてみたけど
見事に一日で固まったからリセットしてやっと回復したよ
簡易NASでUSB3ポートに2.5インチのHDDをつなげたかったけどやめとくし
こんな恐ろしいルーター使ってられんわ
LANポートが8つあったりハイスペ志向だとTPLINKの方がいいのかな?
360不明なデバイスさん
2020/01/27(月) 20:52:24.17ID:h3fZk9VX 中国共産党が大好きならオススメ
361不明なデバイスさん
2020/01/27(月) 21:20:36.18ID:je8TgooG そんなこと言っても、いつもおまえらが貶してるバッファロー、NECのルーターでフリーズしたり壊れたりする事なんてなかったから
本当に焦ったし、一時的にNEC製モデムのポートに差し替えて事なきを得た時には
やっぱりNECって派手さはないけど安定してるなーって有難く思えたし
ルーターなんて一回設定したら何年も触らないものなのに、固まるとか壊れるなんて頭おかしいわ
本当に焦ったし、一時的にNEC製モデムのポートに差し替えて事なきを得た時には
やっぱりNECって派手さはないけど安定してるなーって有難く思えたし
ルーターなんて一回設定したら何年も触らないものなのに、固まるとか壊れるなんて頭おかしいわ
362不明なデバイスさん
2020/01/27(月) 21:22:25.45ID:sMxNTCXd え、NECのルーター壊れたけど
ACアダプタが
ACアダプタが
363不明なデバイスさん
2020/01/27(月) 21:27:10.69ID:/IbTJ/oE RT-AC1200HPがとうとう壊れたので67Uを買った
幸せになれた
幸せになれた
364不明なデバイスさん
2020/01/27(月) 21:55:01.24ID:IRro1FML ウチの88uちゃんはまだ絶好調
365不明なデバイスさん
2020/01/27(月) 22:20:06.52ID:INRUvwDx >>359
AC-88Uは消費電力高いけど他の機種は許容範囲
LANポート8欲しいならRT-AX88U
ネットだけならNECでもいいけどVPNとメッシュでASUS使ってる
あと一般向けルーターは長期稼働で不安定になる事多いから
ASUSは再起動スケジュール設定出来るのも良いな
https://www.guru3d.com/articles-pages/asus-rt-ax88u-dual-band-ax6000-router,9.html
AC-88Uは消費電力高いけど他の機種は許容範囲
LANポート8欲しいならRT-AX88U
ネットだけならNECでもいいけどVPNとメッシュでASUS使ってる
あと一般向けルーターは長期稼働で不安定になる事多いから
ASUSは再起動スケジュール設定出来るのも良いな
https://www.guru3d.com/articles-pages/asus-rt-ax88u-dual-band-ax6000-router,9.html
366不明なデバイスさん
2020/01/28(火) 07:06:51.75ID:pg9XQfok >>365
そう再起動スケジュールめちゃ役に立ってる。
88Uだけど、再起動させる前は2、3か月するといきなりハングするようなことがあったけど、
毎週週末再起動させるようにしてから半年以上まったくおかしくならなくなった。
そう再起動スケジュールめちゃ役に立ってる。
88Uだけど、再起動させる前は2、3か月するといきなりハングするようなことがあったけど、
毎週週末再起動させるようにしてから半年以上まったくおかしくならなくなった。
367不明なデバイスさん
2020/01/28(火) 10:21:16.11ID:EqY7usgc368不明なデバイスさん
2020/01/28(火) 10:35:39.83ID:JN03kGBR リブートは熱の問題じゃなくてメモリ解放やKill出来なかったプロセスの解放の方だと思う
スマホも処理が重たくなってきたら再起動かけるのと同じで
スマホも処理が重たくなってきたら再起動かけるのと同じで
369不明なデバイスさん
2020/01/28(火) 10:47:24.10ID:EqY7usgc ASUSの技術者が設計上予測できなかった問題ならしかたない
370不明なデバイスさん
2020/01/28(火) 11:46:01.05ID:krD9u6h3371不明なデバイスさん
2020/01/28(火) 11:50:13.86ID:EqY7usgc >>370
一人ですべて作ってるなら完璧なものを作れるかもしれないが共同作業だからな
いくら自分が完璧に作ってもろくでもないコード書くような奴がいたらボロボロになる
なぜかそういう問題児の方が上司から好かれたりするから始末が悪い
一人ですべて作ってるなら完璧なものを作れるかもしれないが共同作業だからな
いくら自分が完璧に作ってもろくでもないコード書くような奴がいたらボロボロになる
なぜかそういう問題児の方が上司から好かれたりするから始末が悪い
373不明なデバイスさん
2020/01/29(水) 08:28:32.45ID:xiJ3pGsT375不明なデバイスさん
2020/01/29(水) 11:11:09.89ID:roqUf4U9 >>374
ac88uのデータが無いのですが、ASUSのルーターはどれも10w程度なんですね、ありがとうございます
休日にでもワットチェックしてみようと思います。
それにしても、消費電力11wのRAIDカードで200のエアフロー必須な事を考えると、ASUSのルーターはどれも無茶してるんだなあと思います。
ax88uも、しばらくしたら故障品がたくさん出てくるんだろうなあと思います
ac88uのデータが無いのですが、ASUSのルーターはどれも10w程度なんですね、ありがとうございます
休日にでもワットチェックしてみようと思います。
それにしても、消費電力11wのRAIDカードで200のエアフロー必須な事を考えると、ASUSのルーターはどれも無茶してるんだなあと思います。
ax88uも、しばらくしたら故障品がたくさん出てくるんだろうなあと思います
376不明なデバイスさん
2020/01/29(水) 11:18:19.12ID:aDNf59l7 歴代の日尼のレビューでac88uほど★一個の評価の割合が大きい機種も無かったように思う
ac88uをオクで捌いた後に残ったac87uは絶好調
ac88uをオクで捌いた後に残ったac87uは絶好調
377不明なデバイスさん
2020/01/29(水) 11:41:15.20ID:L0C7JXN+ >>375
デュアルバンドで10W前後、トライバンドで14W前後が多い
デュアルバンドで消費電力高いのはRT-AC88Uだけ
消費電力
RT-AC88U
https://hothardware.com/reviews/asus-rt-ac88u-ac3100-router-review?page=4
GT-AX11000等
https://www.guru3d.com/articles-pages/asus-rog-rapture-gt-ax11000-router-review,9.html
その他機種
http://www.tpcdb.com/list.php?type=11&query=Asus
デュアルバンドで10W前後、トライバンドで14W前後が多い
デュアルバンドで消費電力高いのはRT-AC88Uだけ
消費電力
RT-AC88U
https://hothardware.com/reviews/asus-rt-ac88u-ac3100-router-review?page=4
GT-AX11000等
https://www.guru3d.com/articles-pages/asus-rog-rapture-gt-ax11000-router-review,9.html
その他機種
http://www.tpcdb.com/list.php?type=11&query=Asus
379不明なデバイスさん
2020/01/29(水) 18:34:58.37ID:KbKQGRAS ワイのAX88Uは省電力かつ快調
381不明なデバイスさん
2020/01/29(水) 20:46:20.69ID:bu56jIrL みんな、LANケーブルはどんなの使ってる?
ONUーカテゴリ5eーAC88Uーカテゴリ5eーメイン機 で550mbs
ONUーカテゴリ5eーサブ機で660mbs
って結果でショック
数年前はカテゴリ5eで十分って言われてた時期に買ったケーブルだけど
今は6aとか、できたら8が良いみたいだね
ONUとルーター間だけは8にした方がいいのかなと思えてきた
ONUーカテゴリ5eーAC88Uーカテゴリ5eーメイン機 で550mbs
ONUーカテゴリ5eーサブ機で660mbs
って結果でショック
数年前はカテゴリ5eで十分って言われてた時期に買ったケーブルだけど
今は6aとか、できたら8が良いみたいだね
ONUとルーター間だけは8にした方がいいのかなと思えてきた
382不明なデバイスさん
2020/01/29(水) 20:50:31.29ID:bHMHwHVk 安物cat6よりそこそこ良い値段(安くなかった頃)のCat5eの方が速度が出たって話はよく聞く
383不明なデバイスさん
2020/01/29(水) 21:09:53.93ID:eg9cYR6X リンクスピードが1Gbpsなら5eで十分、
カテゴリが上がってもスピードが上がるわけじゃない
カテゴリが上がってもスピードが上がるわけじゃない
384不明なデバイスさん
2020/01/29(水) 21:14:37.82ID:6kGDLs65 安物CAT6だけど平均700Mbpsだな
LANチップとかHDDとか他にもボトルネックになっている要素はあると思うけど
LANチップとかHDDとか他にもボトルネックになっている要素はあると思うけど
385不明なデバイスさん
2020/01/29(水) 21:16:01.21ID:KbKQGRAS カテ6A
カテ7以上のシールドケーブルは、端子にアース機能がある
特殊端子じゃないと逆効果らしいで
家庭用で使うものじゃない
カテ7以上のシールドケーブルは、端子にアース機能がある
特殊端子じゃないと逆効果らしいで
家庭用で使うものじゃない
386不明なデバイスさん
2020/01/29(水) 21:58:33.48ID:/AdkWeju 接続してる全ての機器が対応してる上でアースとってループ作らないとダメとかなんとか
387不明なデバイスさん
2020/01/29(水) 22:31:12.63ID:kjEtc3Px389不明なデバイスさん
2020/01/29(水) 23:17:35.02ID:6kGDLs65 HDDがボトルネックなんだろうなぁと思ってLANの鯖にRAMディスク作って計測したらR/Wとも平均920Mbps、最高984Mbps出た
テストデータは4GB×3回
テストデータは4GB×3回
390不明なデバイスさん
2020/01/30(木) 07:25:27.33ID:/o+aT5m4392不明なデバイスさん
2020/01/30(木) 19:38:48.83ID:si9lHEgy ガチな検証が必要なら専用のソフトウェアを使うのは当然だけど、有線だしファイル転送でもほぼ規格値出てるからねえ
394不明なデバイスさん
2020/01/30(木) 23:40:37.75ID:Ihi4LNXB つーかLAN内でのスピードテストなんてやるだけ無意味やぞ
ハードウェアでスイッチングしてんだから、メーカー問わず1Gbpsでるのが当たり前
ハードウェアでスイッチングしてんだから、メーカー問わず1Gbpsでるのが当たり前
395不明なデバイスさん
2020/01/31(金) 08:27:28.40ID:gVR16fVC cat6aでじゅうぶんやぞ
cat7のケーブル売ってるメーカーサイトでもアースが取れなければノイズが乗るって書いてあるし使っても変わらないからcat6aで良いよ
財布にも良いし
cat7のケーブル売ってるメーカーサイトでもアースが取れなければノイズが乗るって書いてあるし使っても変わらないからcat6aで良いよ
財布にも良いし
396不明なデバイスさん
2020/01/31(金) 12:22:06.67ID:hIHWaDMm cat6でも良いぐらい
そもそもcat6ですらギガビットどころか10GBASE-Tに対応してる(ケーブル束ねてる場合は37mまで、束ねて無い場合は55mまでだが)
そもそもcat6ですらギガビットどころか10GBASE-Tに対応してる(ケーブル束ねてる場合は37mまで、束ねて無い場合は55mまでだが)
397不明なデバイスさん
2020/01/31(金) 18:10:31.07ID:BSXxS0Eh AC-88Uを既に持っててRT-AX92Uを購入してAiMeshで無線拡張したいなって考えているんだけど、
鉄筋2階建てで一階のリビングから無線で2階の自室まで飛ばしてどれだけ効果があるんだろう?
鉄筋2階建てで一階のリビングから無線で2階の自室まで飛ばしてどれだけ効果があるんだろう?
399不明なデバイスさん
2020/01/31(金) 21:20:15.62ID:BSXxS0Eh >>398
有線が引けるならそもそも買おうとは考えてないよ…まぁでも買わずに検証なんて出来る訳ないよなぁ
有線が引けるならそもそも買おうとは考えてないよ…まぁでも買わずに検証なんて出来る訳ないよなぁ
400不明なデバイスさん
2020/01/31(金) 22:46:38.65ID:FsMkjge/ 鉄筋だとそれをどう避けるかでかなり変わってくるし試すしかないね
401不明なデバイスさん
2020/02/01(土) 03:39:33.38ID:/Ke+Qdcd >>398
同じ戸建ての鉄筋2階建てで
RT-AC68Uの一台だと繋がらない部屋があったり
微弱すぎる部屋があったけど
AiMeshを組んだら全室無事に通信できるようになったよ
家電系のDLNAとかもバッチリOK
ただね〜
AiMeshは性能(仕様)が低い側を基準に引っ張られてしまう仕組みだから
この先に11ax(Wi-Fi6)を買うことになったら
必然的に二台同時に買うことになる
まぁ11ax(Wi-Fi6)はしばらくは機能追加が続くし
値段は高止まりするだろうから
RT-AC88Uの中古でも買ってAiMeshを構築した方がいいと思う
中古をヤフオクやメルカリでを買う場合は
中古(動作品)なのかジャンク(動作未確認)なのか出品者の口から
ハッキリ書かせることをお忘れなく
同じ戸建ての鉄筋2階建てで
RT-AC68Uの一台だと繋がらない部屋があったり
微弱すぎる部屋があったけど
AiMeshを組んだら全室無事に通信できるようになったよ
家電系のDLNAとかもバッチリOK
ただね〜
AiMeshは性能(仕様)が低い側を基準に引っ張られてしまう仕組みだから
この先に11ax(Wi-Fi6)を買うことになったら
必然的に二台同時に買うことになる
まぁ11ax(Wi-Fi6)はしばらくは機能追加が続くし
値段は高止まりするだろうから
RT-AC88Uの中古でも買ってAiMeshを構築した方がいいと思う
中古をヤフオクやメルカリでを買う場合は
中古(動作品)なのかジャンク(動作未確認)なのか出品者の口から
ハッキリ書かせることをお忘れなく
402不明なデバイスさん
2020/02/01(土) 10:29:57.29ID:qNgLSBMQ メルカリで92Uが38000円…普通にAmazonで買った方がお得じゃねぇかよ
406不明なデバイスさん
2020/02/01(土) 17:09:16.83ID:qNgLSBMQ407不明なデバイスさん
2020/02/01(土) 18:05:26.50ID:wEE2axv7409不明なデバイスさん
2020/02/01(土) 19:17:40.55ID:vPbJgpUl うちはフラットケーブルで階段沿いを這わせたわ
ドアもちゃんと閉まる
ドアもちゃんと閉まる
410不明なデバイスさん
2020/02/01(土) 19:26:56.48ID:GYSM3gug 少し前のアマゾンのセールで88U買って親機にして86U子機で無線でメッシュにしてみたけど切り替え?がスムーズに行ってない感じで使いものにならん
おまけにメッシュで設定すると1日1回は有線のPCを見失うという不安定さ
両方とも電波が弱い意外そんな問題ないんだけど残念だわ
おまけにメッシュで設定すると1日1回は有線のPCを見失うという不安定さ
両方とも電波が弱い意外そんな問題ないんだけど残念だわ
414不明なデバイスさん
2020/02/02(日) 17:01:10.73ID:bgAyxnaU 86u親で、aimesh子機にするなら何がお手頃?
単純に無線で受けて、有線で接続するだけだけど
単純に無線で受けて、有線で接続するだけだけど
415不明なデバイスさん
2020/02/02(日) 17:04:37.21ID:ReT3jS7p AC68UかAC86U
418不明なデバイスさん
2020/02/02(日) 20:58:30.42ID:bgAyxnaU 86uが14k相当で買えたので、注文しましたわ。
419不明なデバイスさん
2020/02/02(日) 21:33:08.76ID:bh80yq0V とりあえずヤフオクで5kで68Uを購入 後は届くのを待つのみだ
420不明なデバイスさん
2020/02/03(月) 20:28:09.61ID:4zEBXhoD ac59uのスペック記載ミスの件は電話するとなんか貰えるの?
421183
2020/02/04(火) 13:10:37.63ID:dA2LGR2K 68Uの二台でメッシュしてみたけど100m先の作業場までいけたわ。
でもAP隔離が機能してないぽい?のが問題だ
でもAP隔離が機能してないぽい?のが問題だ
422不明なデバイスさん
2020/02/04(火) 15:04:15.60ID:BNBJr9vg なぜ機能してないと?
423183
2020/02/04(火) 16:23:33.63ID:dA2LGR2K 同じネットワーク上の有線で繋いだNASが見えるからそう思った。
ワイヤレス同士は見えないが有線は見えるのか?
ワイヤレス同士は見えないが有線は見えるのか?
424419
2020/02/04(火) 18:40:49.89ID:bFZH/gLF ヤフオクから68Uが届いたので早速AiMesh構築。
途中手こずったけどどうにか繋がったのでPS4で測ったら下り35Mbps、上り3.5MBps…
とりあえず自室でネット通信が出来る様になったからめでてぇ!!
途中手こずったけどどうにか繋がったのでPS4で測ったら下り35Mbps、上り3.5MBps…
とりあえず自室でネット通信が出来る様になったからめでてぇ!!
425不明なデバイスさん
2020/02/04(火) 18:57:44.47ID:hdEnY1HF おめでとうさん
427不明なデバイスさん
2020/02/04(火) 19:08:47.31ID:bFZH/gLF >>426
スマホからもゲーミングPC(受信子機としてPCE-88Uを使用)からもばっちり!!
だいぶ前に買ったNECのWG-1400HPが全然拾わないから懐疑的だったけど、久々に良い買い物をした気分だわ
後は時たまAiMeshが途切れるって聞くから暫くは様子見かな お前ら相談に乗ってくれてありがとう!
スマホからもゲーミングPC(受信子機としてPCE-88Uを使用)からもばっちり!!
だいぶ前に買ったNECのWG-1400HPが全然拾わないから懐疑的だったけど、久々に良い買い物をした気分だわ
後は時たまAiMeshが途切れるって聞くから暫くは様子見かな お前ら相談に乗ってくれてありがとう!
429不明なデバイスさん
2020/02/04(火) 19:39:10.32ID:Y4QlD+pa 418だが、俺も86u2だい目届いたけどAiMESHノードのほうで拾った電波だと4割ほど速度が落ちる70M→40M
結局Wi-Fiのリソースを余分に消費して遅くなるって事なのか?
最大2167Mbpsでリンクするんじゃないのか?リンク速度確認する方法ある?
この程度の速度で低下するとかおかしくない?
結局Wi-Fiのリソースを余分に消費して遅くなるって事なのか?
最大2167Mbpsでリンクするんじゃないのか?リンク速度確認する方法ある?
この程度の速度で低下するとかおかしくない?
430不明なデバイスさん
2020/02/04(火) 20:59:03.57ID:bFZH/gLF431不明なデバイスさん
2020/02/04(火) 22:05:12.27ID:054WV6Wq >>429
電波強度は、ASUSのアプリや管理ページ、他にもクライアント側とかで確認できる
とはいえ、最大2167Mbpsとかいっても、受信側で対応している機器は、そうはないし、あくまで最大
‘薄い‘電波を強くして範囲を広げているだけだから、親機の速さは出ないよ
親子の間の通信を距離やアンテナの角度で調整するか、そもそものインターネット回線を強化するかじゃないかな
電波強度は、ASUSのアプリや管理ページ、他にもクライアント側とかで確認できる
とはいえ、最大2167Mbpsとかいっても、受信側で対応している機器は、そうはないし、あくまで最大
‘薄い‘電波を強くして範囲を広げているだけだから、親機の速さは出ないよ
親子の間の通信を距離やアンテナの角度で調整するか、そもそものインターネット回線を強化するかじゃないかな
433不明なデバイスさん
2020/02/04(火) 22:18:18.65ID:3v/0irEv■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★2 [シャチ★]
- 日産赤字、6708億円 [首都圏の虎★]
- 中居正広氏側「“性暴力”はなかった」フジテレビに反論も「何をやったんだ?引退するほどの…」問われる説明責任 [muffin★]
- ミズノ最高益152億円 25年3月期、サッカー好調 [阿弥陀ヶ峰★]
- 自転車「幅寄せやめろ」クルマ「後ろ確認しろ」どっちが悪いのか 実は双方が相手を理解していない? [少考さん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★17 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】大阪人の6割「行けたら(万博に)行くわー」 [616817505]
- 大阪万博会場近くの商店街「万博効果? あるかボケ! 駐車場の値段が1日500円から5時間7000円になったくらいや」 [485983549]
- 【速報】巨人リチャードホームランWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 自民幹部。秋の補正予算編成検討。給付や減税も視野。年金法案は成立めざし「努力」 [737440712]
- パチンコyoutuber「4ヶ月で160万負けてる…チームだとマイナス240万」トータルで勝ってるおじさん達は生きてるの?🥺 [748563222]
- 【悲報】 JA全中会長「コメの価格、高いとは思っていない」 [434776867]