・小型液晶モニタを扱うスレです
・「小型」とは?小型です。
・「小型じゃねー」と思ったらスルーしてください
前スレ
小型液晶モニタスレ 13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1536753021/
探検
小型液晶モニタスレ 14
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/09/22(日) 14:12:32.75ID:urX/7Rlg
2019/09/22(日) 14:13:14.02ID:urX/7Rlg
小型液晶DIY主要ショップ
秋月電子通商 SHARP 7.9/6/5.5インチ
SHARP 7.9インチ高精細IGZO液晶 1536x2048
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-11969/
SHARP 6インチ高精細CGシリコン液晶 1440x2560
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-11968/
SHARP 5.5インチ高精細CGシリコン液晶 1080x1920
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-11967/
SHARP 7.9インチ高精細IGZO液晶パネルセット用 組み立てケース
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-13406/
SHARP 6インチ高精細CGシリコン液晶 アクリルパネルキット
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-13445/
SHARP 5.5インチ高精細CGシリコン液晶 アクリルパネルキット
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-13444/
秋月電子通商-7インチIGZO用各種エンクロージャ
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/rdive6
秋月電子通商 SHARP 7.9/6/5.5インチ
SHARP 7.9インチ高精細IGZO液晶 1536x2048
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-11969/
SHARP 6インチ高精細CGシリコン液晶 1440x2560
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-11968/
SHARP 5.5インチ高精細CGシリコン液晶 1080x1920
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-11967/
SHARP 7.9インチ高精細IGZO液晶パネルセット用 組み立てケース
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-13406/
SHARP 6インチ高精細CGシリコン液晶 アクリルパネルキット
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-13445/
SHARP 5.5インチ高精細CGシリコン液晶 アクリルパネルキット
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-13444/
秋月電子通商-7インチIGZO用各種エンクロージャ
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/rdive6
2019/09/22(日) 14:14:37.40ID:urX/7Rlg
小型液晶DIY主要ショップ(続き)
abusemark
http://abusemark.com/store/
adafruit-LCDs & Displays
https://www.adafruit.com/category/63
aitendo-HDMIモニター自作
http://www.aitendo.com/product-group/25
Chalkboard Electronics
http://www.chalk-elec.com/?page_id=1280
ebay-ElecRealm
http://stores.ebay.com/ElecRealm
abusemark
http://abusemark.com/store/
adafruit-LCDs & Displays
https://www.adafruit.com/category/63
aitendo-HDMIモニター自作
http://www.aitendo.com/product-group/25
Chalkboard Electronics
http://www.chalk-elec.com/?page_id=1280
ebay-ElecRealm
http://stores.ebay.com/ElecRealm
2019/09/22(日) 14:15:14.79ID:urX/7Rlg
ドスパラ サブモニター
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=2&br=51&sbr=119&ic=447727&lf=0
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=7&br=211&sbr=929&ic=437547&lf=0
いいものが手に入った時の推奨ワード
「恐ろしいほどムラのない良ロット」
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=2&br=51&sbr=119&ic=447727&lf=0
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=7&br=211&sbr=929&ic=437547&lf=0
いいものが手に入った時の推奨ワード
「恐ろしいほどムラのない良ロット」
2019/09/22(日) 14:15:47.14ID:urX/7Rlg
USB Type-CモニタのHDMI接続に使える変換アダプタ
Wacom Link Plus
https://store.wacom.jp/products/detail.php?product_id=4076
Wacom Link Plus
https://store.wacom.jp/products/detail.php?product_id=4076
2019/10/08(火) 20:26:26.97ID:yNkj6J5E
15.6インチからはVESA穴欲しいわね
7不明なデバイスさん
2019/10/08(火) 21:47:13.90ID:zWb8I2mO 逆に10インチ以下は目の前に固定できるようなアーム付きヘッドマウント帽子みたいなのが欲しい
2019/10/08(火) 23:59:31.13ID:yNkj6J5E
高精細 IPS グレア
俺モバイルモニターの画質が大好きだ
俺モバイルモニターの画質が大好きだ
2019/10/09(水) 00:29:31.71ID:DUdHrnXu
すまんが前スレ999うちに来てくれ穴のない13インチがあるんだ
いちおつ
いちおつ
2019/10/09(水) 13:13:37.45ID:AC+v/NYU
液晶も安くなったねえ
でかいのは2万出せばいいのが買えるし
ラズパイとかで使う小さいのも安い
数年前に5000円で買ったのが2000円だよ
でかいのは2万出せばいいのが買えるし
ラズパイとかで使う小さいのも安い
数年前に5000円で買ったのが2000円だよ
2019/10/09(水) 19:51:02.07ID:8n/PJqNZ
液晶や電子機器は中国が覇権をとるためにダンピングをやってるからね
安売りで他国の産業をぶっ潰したら即値上げするよ
メモリーで韓国がやったみたいにね
韓国メーカーがシェアの過半数をとったとたんにメモリー価格が2倍以上になったけど
またそんなことが他のものでも起こるでしょ
安売りで他国の産業をぶっ潰したら即値上げするよ
メモリーで韓国がやったみたいにね
韓国メーカーがシェアの過半数をとったとたんにメモリー価格が2倍以上になったけど
またそんなことが他のものでも起こるでしょ
2019/10/09(水) 20:05:41.86ID:iE2z0DdF
で、日本の企業がやってないとでも?
2019/10/09(水) 21:46:50.05ID:1y8zWx1E
やってないというか体力がなさ過ぎて既にできないだろう
2019/10/10(木) 01:14:16.60ID:O1Kf5d+j
まあ最悪だね
企業と客なんて所詮永久に敵対関係
戦争関係と言ったって何も間違って無いが客の側だけあまりにもその自覚が薄い
企業と客なんて所詮永久に敵対関係
戦争関係と言ったって何も間違って無いが客の側だけあまりにもその自覚が薄い
2019/10/10(木) 07:04:56.61ID:ZhLh4Jv3
2019/10/12(土) 16:59:49.26ID:GhtFe+of
15.6インチ以上で4Kグレア(VESA有)って無いよね
2019/10/16(水) 10:58:22.83ID:lrReES/g
LG UltraFine 4K Displayとか
2019/10/17(木) 03:34:22.31ID:kkabEe3H
こんな感じの道具でネジ穴を無理やり付けてやろうと総額9000円以上も出して道具も買い揃えたのにさ
やる直前になって1mmでもズレたらVESAが取付けできない事に気付いて、素人では無理だと悟って諦めたわ
賢い人はもっと前に気付くけど、馬鹿だから道具を買うまで気づかなかった
https://i.imgur.com/1wHiwW1.jpg
https://i.imgur.com/medycNU.jpg
やる直前になって1mmでもズレたらVESAが取付けできない事に気付いて、素人では無理だと悟って諦めたわ
賢い人はもっと前に気付くけど、馬鹿だから道具を買うまで気づかなかった
https://i.imgur.com/1wHiwW1.jpg
https://i.imgur.com/medycNU.jpg
2019/10/17(木) 07:27:47.69ID:pKwOkNRQ
1mmぐらいなら穴拡大でよくね
2019/10/17(木) 08:37:09.49ID:u6R6ypom
何かレジンとかパテとかで固定すればいいのでは?
2019/10/17(木) 08:40:12.81ID:u6R6ypom
ああわかった、うすい数ミリの板に穴あけて引っ掛けるわけね
小さい穴あけてちょっとづつ広げていけばいいのでは
小さい穴あけてちょっとづつ広げていけばいいのでは
2019/10/17(木) 09:30:25.65ID:9qgdWKff
VESA穴を開けた厚板を最初に作って
それにモニターをつける金具なりなんなり付ければいいだけだろ
それにモニターをつける金具なりなんなり付ければいいだけだろ
2019/10/17(木) 21:34:39.05ID:NQvXwPls
ほかにも垂直にできるかどうか
2019/10/17(木) 21:48:54.09ID:bKfKZXqy
似たような厚みの金属板買ってきて穴あけとナットサート取り付けの練習だな
2019/10/24(木) 07:30:30.50ID:sh8eIg6n
解像度1920×1080のHDMI信号を1080×1920に変換したり
黒帯を足して1920×1200にするとか
そういう信号変換器みたいなのって売ってないのかなぁ
黒帯を足して1920×1200にするとか
そういう信号変換器みたいなのって売ってないのかなぁ
2019/10/24(木) 11:31:51.54ID:2BJvmzLN
何がしたいのだろう?
2019/10/24(木) 19:14:48.88ID:sh8eIg6n
秋月のポートレートIGZO液晶ディスプレイを非PC機器のHDMIにつなぎたいのです
2019/10/24(木) 19:36:01.38ID:t05PQ+ly
アップスキャンコンバータとか?何つなぐのか知らんけど
2019/10/24(木) 20:31:57.52ID:LGF9lNLu
QXGAでアスペクト比とスケーリング設定できるとなるとローランドのPC経由するやつぐらいかなあ・・・
31不明なデバイスさん
2019/10/25(金) 11:46:41.69ID:f9f6ZiNv eviciv の15.6インチってイヤホンジャック利用するとノイズ出ません?ピー!った高周波(fhdモデル
2019/10/25(金) 12:58:21.64ID:dOwrED0m
PCのモニターにしてるのならPCからのノイズの可能性大
33不明なデバイスさん
2019/10/25(金) 13:36:26.49ID:f9f6ZiNv34不明なデバイスさん
2019/10/26(土) 03:19:13.61ID:YJvb+2qL >>31
これの4kは電源入れた瞬間にノイズなってた…アマゾンだから返品できるし良かった。fhdのは電源入れる前にプラグ入れとくと回避できた。なり始めたら抜き差しじゃなくてオンオフ
これの4kは電源入れた瞬間にノイズなってた…アマゾンだから返品できるし良かった。fhdのは電源入れる前にプラグ入れとくと回避できた。なり始めたら抜き差しじゃなくてオンオフ
35不明なデバイスさん
2019/10/26(土) 14:43:03.19ID:OhU/ivKQ ここでいいのかな。
液晶パネルの裏にある白いフィルム、あれなんて言うんだろう?
曲げちゃって皺が画面に出ちゃうんで代替なりで修理したいんだが、誰か知りませんか?
液晶パネルの裏にある白いフィルム、あれなんて言うんだろう?
曲げちゃって皺が画面に出ちゃうんで代替なりで修理したいんだが、誰か知りませんか?
36不明なデバイスさん
2019/10/26(土) 14:44:22.10ID:YJvb+2qL いや嘘だった
eviのモニタはノイズ酷すぎる。他のメーカーもパネル同じだと思うけど、イヤホンジャックが正常動作しなかったりする?
eviのモニタはノイズ酷すぎる。他のメーカーもパネル同じだと思うけど、イヤホンジャックが正常動作しなかったりする?
2019/10/26(土) 21:43:54.58ID:mLKtHlyc
激安 4K TV で画面に皺ができたってどこかで読んだけど思い出せない
2019/10/28(月) 07:34:11.13ID:tgNCtRsW
液晶の裏の反射板かなんかをはがして
代わりにミラーを張り付けてディスプレイにするのがあるじゃん
あれやってみたい
代わりにミラーを張り付けてディスプレイにするのがあるじゃん
あれやってみたい
40不明なデバイスさん
2019/10/29(火) 23:32:41.24ID:tHwJHQQz ありがとうございます。
その二つでググってもそれっぽいのはないですね…
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g337194539
こんな感じの白い奴なんですが…。
その二つでググってもそれっぽいのはないですね…
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g337194539
こんな感じの白い奴なんですが…。
2019/10/30(水) 01:25:52.96ID:2VkKmNCs
2019/10/30(水) 01:41:10.10ID:wvsua3y5
こんなのが単体で売ってるか知らんし http://www.long-life.jp/ledlightpanel/
分解してみて似たようなのを探してきて加工するとか
分解してみて似たようなのを探してきて加工するとか
43不明なデバイスさん
2019/11/01(金) 10:36:28.54ID:NqO+GUdb 紙の部分は関係なく、手前の発光する板?に汚れが付着してたみたい。
埃は無論、ちょっとした汚れでもダイレクトに画面に出るので分解はあまりオススメしない。
埃は無論、ちょっとした汚れでもダイレクトに画面に出るので分解はあまりオススメしない。
2019/11/01(金) 22:55:29.48ID:cAGK3hPZ
13.3インチFHDで2台ぴっちり並べたいんだけど今だと中華ボードにN133HSE-EA1あたりがいいのかね
2019/11/02(土) 10:30:41.11ID:FeK7lyAf
並べるんなら最近の狭枠液晶の方がいいんじゃね
2019/11/04(月) 15:01:43.02ID:l+4M+PUf
Narrow edgeってやつかな
5mm近く違うのか、悩むなあ
5mm近く違うのか、悩むなあ
2019/11/05(火) 17:31:23.72ID:XCtdGdJE
ヤフオクでiPad Airの中古液晶が安いな
2019/11/06(水) 21:08:03.48ID:mfHxAfU7
我慢出来ずcocopar9インチ買ってしまった
2019/11/06(水) 21:22:06.03ID:tsxjOUXr
何を我慢してたのだろう
2019/11/07(木) 08:34:30.92ID:FsnGGh6Z
ビデオとVGAつけて欲しい
HDMIしかないのが多すぎる
HDMIしかないのが多すぎる
2019/11/07(木) 08:56:32.66ID:fJIrlsYO
ビデオやVGA→HDMI変換って1000円くらいで買えるから
必要なら自分で買えってことでしょ
ほとんどの人が使わない機能だし
必要なら自分で買えってことでしょ
ほとんどの人が使わない機能だし
2019/11/07(木) 13:02:52.34ID:zudKgdaG
小型モニターを買うとL型のアダプターが欲しくなる
2019/11/10(日) 09:37:42.26ID:qxtlL7F0
モニターの輝度を0に設定してしまって何も映らなくなり詰んだ
電源を点けたり消したりしてもダメ、HDMIで他の機器と接続を試してもダメ、
ボタンを押しても何も映らない
本来は最小1までしか下がらないところをwindowsの調整ソフトと連動して0にしてしまった
再機動で直るかなと思ったらモニター本体の輝度が0だから意味なかった
電源を点けたり消したりしてもダメ、HDMIで他の機器と接続を試してもダメ、
ボタンを押しても何も映らない
本来は最小1までしか下がらないところをwindowsの調整ソフトと連動して0にしてしまった
再機動で直るかなと思ったらモニター本体の輝度が0だから意味なかった
2019/11/10(日) 09:53:20.85ID:wsNUcGZp
懐中電灯で照らすと見えるらしいぞ
2019/11/10(日) 10:03:46.16ID:qxtlL7F0
バックライトが点灯してない
Win10_BrightnessSliderというソフトでモニターの輝度を0にする実証ができます
何も映らなくなるのでオススメしませんしどうなっても責任は取りませんが気になる人はどうぞ
Win10_BrightnessSliderというソフトでモニターの輝度を0にする実証ができます
何も映らなくなるのでオススメしませんしどうなっても責任は取りませんが気になる人はどうぞ
2019/11/10(日) 11:58:50.34ID:1fGiFAXP
バックライトの代わりに正面から懐中電灯の光をあてるだけでうっすら見えるはずなのでその間にモニター側の設定で輝度を上げる
見えなければ分解して後ろから光をあてる
それでもダメなら故障だろう
見えなければ分解して後ろから光をあてる
それでもダメなら故障だろう
2019/11/10(日) 17:44:24.79ID:qxtlL7F0
2019/11/10(日) 18:42:16.05ID:sGm/7DWl
ノート用液晶のCCFLインバーター死んでたけどかろうじて見えたし頑張れば見える
2019/11/10(日) 18:53:25.50ID:XrlD054l
懐中電灯はネタに見えてマジ
2019/11/10(日) 19:10:00.29ID:sGm/7DWl
幼年期の終わり思い出す
2019/11/11(月) 14:35:01.04ID:5vfkHXvy
LGの事故パネルをタダで入手したモバイル機器屋が使えるパネルを再利用して13.3〜15.6インチの激安有機ELモニターを販売、してくれないかなぁ
2019/11/11(月) 17:26:19.40ID:zN3liStx
縦スジ入ってるパネルを再利用できるとは思えない
2019/11/25(月) 04:15:01.41ID:tH3L36qN
ロリコンガン見
2019/11/25(月) 04:52:26.27ID:dMBF8KnV
orz
2019/12/02(月) 22:38:45.79ID:Y8oxlGmG
ジャパンディスプレイの液晶が買い叩かれてこっち界隈に安く出回らないかな
2019/12/03(火) 00:27:46.05ID:x/nHcBtc
関係ないけどcocoparの11.6インチが¥6,129
2019/12/03(火) 01:28:05.60ID:hFd+V72M
中身はアレだけど安いね
明日から楽天で13.3インチのやつが9kもあるね
在庫処分かな
明日から楽天で13.3インチのやつが9kもあるね
在庫処分かな
2019/12/04(水) 09:44:16.17ID:aNeNyzNi
サイバーマンデーの返品もの処分とかあるのかね
2019/12/20(金) 07:06:29.35ID:fLu/Z/JD
すみません
秋月にある7.9インチ高精細IGZO液晶パネルセットのサイズに合うタッチスクリーンパネルって無いのでしょうか?
秋月にある7.9インチ高精細IGZO液晶パネルセットのサイズに合うタッチスクリーンパネルって無いのでしょうか?
2019/12/20(金) 08:43:32.12ID:GZ7CFdcT
ない
2019/12/25(水) 05:21:04.58ID:p8kAkVVR
Windows機のサブモニターにする10〜11インチ探してます。1万以上出すならば、アマのFIRE HD 10をセールで買ってモニター代わりにするほうがいいでしょうか?それともここによく出てくるcocoparとかのほうがいいですか?
2019/12/25(水) 08:50:00.93ID:hDGO3F2P
寝言は寝て言え
2019/12/25(水) 08:57:19.74ID:Iy0KVmfw
勉強代に買わせてみてもいいのかもしれない
2019/12/27(金) 19:06:21.80ID:h9qn46wI
アプリ入れてCPUに負荷かけて遅延我慢しながら最大30FPSとか罰ゲーム以外の何物でもないような
10インチのWQXGAモニタをサブモニタに買ったけどなんだかんだで小さすぎてお蔵入り
Aliで1500円のコントローラー買ってノートパネル流用した15.6が重宝してる
10インチのWQXGAモニタをサブモニタに買ったけどなんだかんだで小さすぎてお蔵入り
Aliで1500円のコントローラー買ってノートパネル流用した15.6が重宝してる
2019/12/27(金) 22:57:11.77ID:A+01m5Ca
アプリでタブレットを外付けモニター化するみたいなネット記事はよく見るけど
本当に使ってる人いるのかね?あんな劇遅な代物
アプリ業者の宣伝なんだろうけど
あんなの使うぐらいなら
1台のキーボードで複数台のPCを操作できるLANソフトやUSBケーブルを買った方がまし
本当に使ってる人いるのかね?あんな劇遅な代物
アプリ業者の宣伝なんだろうけど
あんなの使うぐらいなら
1台のキーボードで複数台のPCを操作できるLANソフトやUSBケーブルを買った方がまし
78不明なデバイスさん
2019/12/31(火) 04:45:08.87ID:mNrx7IzY >>77
まあタブレットもPCも仕事で使いますみたいな人だったらそれなりにニーズあると思うよ
操作遅延あるし解像度もイマイチだけど実用レベルではあるからね
モバイルモニター買ったらもう使う気にならんが
まあタブレットもPCも仕事で使いますみたいな人だったらそれなりにニーズあると思うよ
操作遅延あるし解像度もイマイチだけど実用レベルではあるからね
モバイルモニター買ったらもう使う気にならんが
2020/01/21(火) 17:42:35.41ID:2CvOUXpS
4k17.3や18.4パネルがなかなか値下がりしなくて我慢できなくて買ってしまいそうだ
ノート需要が少ないとここまで価格差が出るものなんかね
15.6までが激安価格だけど、現実問題として100%スケーリングで使うには無理がありすぎるでしょ
よくこんな中途半端なものが普及したな。まあ100%で使う方が間違ってるんだけど
ノート需要が少ないとここまで価格差が出るものなんかね
15.6までが激安価格だけど、現実問題として100%スケーリングで使うには無理がありすぎるでしょ
よくこんな中途半端なものが普及したな。まあ100%で使う方が間違ってるんだけど
2020/01/21(火) 20:26:07.81ID:apbTLqnz
まあそれ以前に小型液晶モニタのスレなんですけどね……
実質的に自作モニタスレって感じではあるけどさ
実質的に自作モニタスレって感じではあるけどさ
2020/01/21(火) 22:47:52.35ID:2CvOUXpS
cocoparでも17は3.4-4.9万くらい、18は5.9万でまだ下がる気配がないよ
15で2.3万だけどパネルだけなら1万強まで下がったね。12.5〜15.6まではほぼ2万近辺で団子状態
15までは実質実用性に問題があるからだいぶ叩かれてる印象もある
15で2.3万だけどパネルだけなら1万強まで下がったね。12.5〜15.6まではほぼ2万近辺で団子状態
15までは実質実用性に問題があるからだいぶ叩かれてる印象もある
2020/01/22(水) 04:44:53.88ID:f0jgoG+U
やっとトラッキング番号きたわ
香港発送で1/30到着見積もり
香港発送で1/30到着見積もり
2020/01/22(水) 09:23:26.12ID:Tt+inSQU
Windows10の最近のバージョンでディスプレ1枚で使うなら
15.6の4kをスケーリング100%で使うのは便利だよ
おかげでノートPC一台で何でもできるようになった
15.6の4kをスケーリング100%で使うのは便利だよ
おかげでノートPC一台で何でもできるようになった
2020/01/22(水) 12:24:17.86ID:fnlu2xW+
> 15.6の4kをスケーリング100%で使う
アリさんかな
アリさんかな
2020/01/22(水) 17:58:48.67ID:Qervc64K
アームで接近させて使うのならアリ
2020/01/22(水) 18:20:48.11ID:Km3qXA99
aliで久々に小型モニタ検索したら15.6の4kでも13k位からあるんだな。
タッチ付きでも20k位のがあるし。
パネルとか基板が安く出回ってんだな。キットを買うより安く上がるよな。
タッチ付きでも20k位のがあるし。
パネルとか基板が安く出回ってんだな。キットを買うより安く上がるよな。
2020/01/23(木) 08:30:53.23ID:a8js6+SE
>>86
それ、安いのはどこのメーカーの液晶パネルを使ってるか確認した方がいいぞ
サムスンのパネルは15.6インチ4kって名乗っててもペンタイル液晶とか言う実解像度が4k無いとんでもないやつがあるから
それは異形のドット配置でなんでか4kって扱いになってるんだが実際見てみると細部がぼやけて汚かった
BOEかシャープのちゃんとした4kパネルを使ってるのを選んで買った方がいい
それ、安いのはどこのメーカーの液晶パネルを使ってるか確認した方がいいぞ
サムスンのパネルは15.6インチ4kって名乗っててもペンタイル液晶とか言う実解像度が4k無いとんでもないやつがあるから
それは異形のドット配置でなんでか4kって扱いになってるんだが実際見てみると細部がぼやけて汚かった
BOEかシャープのちゃんとした4kパネルを使ってるのを選んで買った方がいい
2020/01/23(木) 13:49:13.99ID:rAVSL6UG
IGZOで15.6〜18インチクラスの4Kってあるのかな
2020/01/23(木) 22:15:08.91ID:e71wEIcw
中華の4Kモバイルモニタ、本当にadobeRGB100近くあるねこれ
adobe100とかいう曖昧な記述でsRGBとも読み取れる画像があったりとか無茶苦茶だが
測定してないけどSW2700PTとほぼ変わらない表示ができた
まあ100%に届いてないのは間違いないが、100%にかなり近いカバー率だと思われる
すごい時代になったもんだな
adobe100とかいう曖昧な記述でsRGBとも読み取れる画像があったりとか無茶苦茶だが
測定してないけどSW2700PTとほぼ変わらない表示ができた
まあ100%に届いてないのは間違いないが、100%にかなり近いカバー率だと思われる
すごい時代になったもんだな
2020/01/23(木) 22:35:28.04ID:e71wEIcw
いや普通にこれですが
尼/dp/B07YHBZH4Y
adobe100をうたってる機種は多かれ少なかれ似たような性能なんじゃないの?
ちなみに応答速度が残念なのでそこんところが無視できる人向け
尼/dp/B07YHBZH4Y
adobe100をうたってる機種は多かれ少なかれ似たような性能なんじゃないの?
ちなみに応答速度が残念なのでそこんところが無視できる人向け
2020/01/23(木) 22:48:22.06ID:e71wEIcw
あと欠点は消費電力がサイズの割にやっぱり多め。17インチ輝度最低で9Wもかかる
フィリップス4K27インチで12W、FHDなら27インチ8Wの時代にこれは見劣りする
参考までにアイオー4K43インチで20W、49インチで25Wだからね
バックライトの効率が悪すぎるか汎用品のコントローラのせいなのかな
フィリップス4K27インチで12W、FHDなら27インチ8Wの時代にこれは見劣りする
参考までにアイオー4K43インチで20W、49インチで25Wだからね
バックライトの効率が悪すぎるか汎用品のコントローラのせいなのかな
2020/01/23(木) 22:48:42.14ID:2TAB5p16
小型でこの値段で応答速度まで求めるのはね
応答速度1ms以下とかリフレッシュレート高い奴とかもそのうち出るのかしら
応答速度1ms以下とかリフレッシュレート高い奴とかもそのうち出るのかしら
2020/01/24(金) 00:56:25.77ID:a3PORIcI
そろそろゲーミング用途にも使える高性能4Kモバイルディスプレイがほしいところ
2020/01/24(金) 01:14:26.04ID:7flKYjZS
オーバークロックして75Hzくらい出せないかな
2020/01/24(金) 07:28:05.17ID:XuuUqWYD
2020/01/24(金) 11:17:26.63ID:of2HC4ZJ
NexDock 2届いたので使いみち教えてください
2020/01/24(金) 12:34:28.44ID:XuuUqWYD
最近の小型液晶モニタ用の基板はすっかりPD対応のUSB-C+HDMIが主流になって、
miniDPいける奴が少なくなってきたね。
個人的にはUSB-C+HDMI+miniDPのが一番使い勝手がいいんだけど…。
miniDPいける奴が少なくなってきたね。
個人的にはUSB-C+HDMI+miniDPのが一番使い勝手がいいんだけど…。
100不明なデバイスさん
2020/01/24(金) 18:38:49.61ID:oOUeLt+5 小型液晶はノートPCと使うのがメインストリームなんで
DPなんかが生き残れるはずもなく
DP(ミニDP)の欠点:
ケーブルが固い、コネクタがデカい、L字ヤ回転コネクタがほぼなし、
DP出力が無く使えないノートPC多数またはType-Cポートが1つDP出力用につぶれてしまう
根だけ理由がある
DPなんかが生き残れるはずもなく
DP(ミニDP)の欠点:
ケーブルが固い、コネクタがデカい、L字ヤ回転コネクタがほぼなし、
DP出力が無く使えないノートPC多数またはType-Cポートが1つDP出力用につぶれてしまう
根だけ理由がある
101不明なデバイスさん
2020/01/24(金) 19:15:06.34ID:XuuUqWYD DP MSTハブ持ってるんだけど、出力がDPx2とHDMIx1なんだよね。
うまく使えるとオンボードで4画面とかつかえるので。
最近はUSB-CのタイプのMSTハブもあるね。
出力も全部HDMIで。
うまく使えるとオンボードで4画面とかつかえるので。
最近はUSB-CのタイプのMSTハブもあるね。
出力も全部HDMIで。
102不明なデバイスさん
2020/01/24(金) 19:53:49.44ID:5pg8UNqJ103不明なデバイスさん
2020/01/25(土) 00:43:19.85ID:prdYjedu メーカーものだけどCES2020でMSIがOptix MAG161っていう
フルHD240Hz対応のモバイルディスプレイを展示してたらしいね
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1230308.html
フルHD240Hz対応のモバイルディスプレイを展示してたらしいね
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1230308.html
104不明なデバイスさん
2020/01/25(土) 08:08:12.00ID:e9gt4QTJ フルHD解像度でも良ければ選択肢のひとつにはなるか
105不明なデバイスさん
2020/01/25(土) 08:46:22.29ID:ZpIDwjNf そりゃ家電シェアに食い込もうとしたらHDMIだし、
みんなモバイルバッテリーを持っているような時代だからUSB
かつ映像信号も取ってこれるならUSB-Cになるのは当然の結論だと思うが。
USB-C*2とHDMIは本当に助かる。
ラップトップ用途と家電用途今だとどっちに使っている人が多いのか。
みんなモバイルバッテリーを持っているような時代だからUSB
かつ映像信号も取ってこれるならUSB-Cになるのは当然の結論だと思うが。
USB-C*2とHDMIは本当に助かる。
ラップトップ用途と家電用途今だとどっちに使っている人が多いのか。
106不明なデバイスさん
2020/01/25(土) 14:25:00.77ID:6FRpzwVN winタブレットで最大シェアのsurfaceが長くminiDPだったのが影響としてはでかいね
モバイルでマルチモニタとなるとビジネス層のかなり仕事のできる人がターゲットになる
本当にできる人はレッツノートかもしれんが、いかんせん絶対的なシェアが少なすぎる
そのsurfaceでもhdmi変換持ってない人の方が少ないはず。結局標準hdmiが最も便利
モバイルでマルチモニタとなるとビジネス層のかなり仕事のできる人がターゲットになる
本当にできる人はレッツノートかもしれんが、いかんせん絶対的なシェアが少なすぎる
そのsurfaceでもhdmi変換持ってない人の方が少ないはず。結局標準hdmiが最も便利
107不明なデバイスさん
2020/01/26(日) 08:04:23.64ID:07V0/aIz というかDisplayPortはUSB-Cで扱う信号規格としては優秀だから
USB-Cで映像・音声をDisplayPort伝送、USBのデータ伝送要らないならHDMI端子でという棲み分けになる多分
だから(mini)DisplayPort端子のみというのはモバイルの世界ではどんどん減っていくんじゃないかな
USB-Cで映像・音声をDisplayPort伝送、USBのデータ伝送要らないならHDMI端子でという棲み分けになる多分
だから(mini)DisplayPort端子のみというのはモバイルの世界ではどんどん減っていくんじゃないかな
108不明なデバイスさん
2020/01/26(日) 13:00:55.36ID:lO4oA2GU 最近出たサンコーの15インチどうかな。EVICIVなんかと比べて。
https://www.thanko.jp/smartphone/detail.html?id=000000003477
Switch用13〜15インチでおすすめありますか。
https://www.thanko.jp/smartphone/detail.html?id=000000003477
Switch用13〜15インチでおすすめありますか。
109不明なデバイスさん
2020/01/26(日) 14:03:59.30ID:Pc0EKfDF ODM汎用品だからEVICIVなんかと中身は同じだと思うよ。つまり不良率も同じだけど
サンコーが全数チェックしてるなら多少安心なのと、サンコーによる日本語サポートも期待できる程度かな
当然のことながらそのぶん価格は上乗せされてるので、安心を買いたい人向けね
サンコーが全数チェックしてるなら多少安心なのと、サンコーによる日本語サポートも期待できる程度かな
当然のことながらそのぶん価格は上乗せされてるので、安心を買いたい人向けね
110不明なデバイスさん
2020/01/26(日) 14:45:28.87ID:o1lM2wP6 >>108
その商品写真よく見てみた?
ケーブルが自分のしなりで下に付かずに浮き上がるくらい固いんだぜType-Cケーブルって
だから変な向きの配置になるんだぜ
果たしてSwitchにつないでどうなることか
その商品写真よく見てみた?
ケーブルが自分のしなりで下に付かずに浮き上がるくらい固いんだぜType-Cケーブルって
だから変な向きの配置になるんだぜ
果たしてSwitchにつないでどうなることか
112不明なデバイスさん
2020/02/03(月) 05:17:47.05ID:cQ+nPiXV113不明なデバイスさん
2020/02/03(月) 08:10:26.67ID:Tj9LPz28114不明なデバイスさん
2020/02/03(月) 12:23:00.29ID:Uygn+ARm サンコー15インチ買いました。中身はlepowのそれと一緒でした。
115不明なデバイスさん
2020/02/03(月) 19:07:50.15ID:RFYE02en FHDの15インチは26万色パネルしかこの世に存在しないはず
116不明なデバイスさん
2020/02/03(月) 19:28:40.98ID:Tj9LPz28 >>115
まじかー。BOEの4kのadobeRGBカバー率100%のパネルのモニタつかてるけどFHDのはショボいのしかないんだな。
まじかー。BOEの4kのadobeRGBカバー率100%のパネルのモニタつかてるけどFHDのはショボいのしかないんだな。
117不明なデバイスさん
2020/02/06(木) 18:00:06.45ID:wPq2J/jD DPとUSBと電源をUSB-Cに統合してモバイルモニタに1本で接続できるようにするアダプタってありますか?
逆のUSB-Cから取り出すのはよく見かけますが、独立した信号をまとめるものを探してます。
逆のUSB-Cから取り出すのはよく見かけますが、独立した信号をまとめるものを探してます。
118不明なデバイスさん
2020/02/06(木) 18:30:45.25ID:eYVl3ZFK ある
119不明なデバイスさん
2020/02/06(木) 18:57:50.44ID:MH6FICHO 最近銀河tab買ったんだけど、OLEDはやっぱいいなぁ
11〜15インチ位のモバイルモニタどっか出してほしい
11〜15インチ位のモバイルモニタどっか出してほしい
120不明なデバイスさん
2020/02/06(木) 19:03:55.52ID:wPq2J/jD121不明なデバイスさん
2020/02/06(木) 19:12:14.10ID:eYVl3ZFK122不明なデバイスさん
2020/02/06(木) 19:18:02.31ID:wPq2J/jD125不明なデバイスさん
2020/02/07(金) 20:52:17.40ID:+emyKZ4V モバイルモニタが欲しくて色々と調べてはいるものの、何がいいのかさっぱりわからなくなってきた。
中華のモニタはすぐ壊れるって報告が結構あるけど、実際どうなの?持ってる人教えて。
中華のモニタはすぐ壊れるって報告が結構あるけど、実際どうなの?持ってる人教えて。
127不明なデバイスさん
2020/02/07(金) 21:19:26.59ID:rw9Abj1E 壊れるか壊れないかは運なので、運が悪いと壊れるし、運がよければ壊れないよ
128不明なデバイスさん
2020/02/07(金) 21:35:46.73ID:+emyKZ4V >>126
確かにw
申し訳ない。
既製品買おうか、iPad液晶とコントローラ基板で自作しようか凄い悩んでますw
ただiPad液晶だとちょっと小さいんですよね、せめて12インチ前後くらいのが欲しいけど
小型モニタ初心者だとまだまだ勉強しないと何を買うのがいいかも判断できないという。
確かにw
申し訳ない。
既製品買おうか、iPad液晶とコントローラ基板で自作しようか凄い悩んでますw
ただiPad液晶だとちょっと小さいんですよね、せめて12インチ前後くらいのが欲しいけど
小型モニタ初心者だとまだまだ勉強しないと何を買うのがいいかも判断できないという。
129不明なデバイスさん
2020/02/07(金) 22:19:00.39ID:7fFpsiew >>128
もう自作するメリットはとうの昔になくなってる。7〜15インチまでのモニタ
作った俺が言うんだから間違いない。
出回ってる基板単体より中華モニタの基板の方が使い勝手がいいし、何より
まともなガワを作ろうと思うと中華モニタより高くつく。
それよりも欲しい物の仕様を考えて満たすのを選んだほうが良い。
解像度とか入力端子とか、厚さとか。
その上で選んだものをすでに使ってる人に聞いたほうがいいと思うけど。
もう自作するメリットはとうの昔になくなってる。7〜15インチまでのモニタ
作った俺が言うんだから間違いない。
出回ってる基板単体より中華モニタの基板の方が使い勝手がいいし、何より
まともなガワを作ろうと思うと中華モニタより高くつく。
それよりも欲しい物の仕様を考えて満たすのを選んだほうが良い。
解像度とか入力端子とか、厚さとか。
その上で選んだものをすでに使ってる人に聞いたほうがいいと思うけど。
130不明なデバイスさん
2020/02/07(金) 22:23:30.00ID:YA7W3jOg そんな高いもんじゃないし、買ってみるのが一番だろうね
131不明なデバイスさん
2020/02/07(金) 22:33:19.12ID:+emyKZ4V >>129
確かにそうですね。
ガワをどうするかってのが多分一番の悩みにはなりますし。
VESA付いてるやつなら固定も考えられますしね。
15K以内で11〜13インチでVESA有りのを検討してみます。
確かにそうですね。
ガワをどうするかってのが多分一番の悩みにはなりますし。
VESA付いてるやつなら固定も考えられますしね。
15K以内で11〜13インチでVESA有りのを検討してみます。
132不明なデバイスさん
2020/02/07(金) 23:20:08.89ID:7fFpsiew >>131
俺は使ってないから分からんけど、Amazonで1つ買い足すならこの辺のにすると思う。ちょっと足出るけど
/dp/B07PZ59J8Y/
〇インターフェイスからすると俺が既に使ってるモニタのと同じ基板使ってる
〇この向きだと下L字のケーブルが使える
〇USB-CとPDに対応してる
〇miniDP付いてる
〇スピーカーが背面じゃなくて横にある
〇8bitパネルらしい
△VESA穴が4穴じゃないかも
△パネルの素性が分からない
この基板使ってる奴の4kのは持ってるけど、多分FHDで120Hz表示ができると思う
ただし、応答速度が速いパネルが出回ってないから120Hzで入力できても残像は出る
もう少し安い価格帯のもあるけど、横からねじ止めしてるタイプのモニタはお勧めしない。ガワの作りがイマイチなのと、
スピーカーの配置が横じゃない奴がある。
あと、ボタンが少ない奴は調整しにくいらしいのであんまりお勧めしない。
俺は使ってないから分からんけど、Amazonで1つ買い足すならこの辺のにすると思う。ちょっと足出るけど
/dp/B07PZ59J8Y/
〇インターフェイスからすると俺が既に使ってるモニタのと同じ基板使ってる
〇この向きだと下L字のケーブルが使える
〇USB-CとPDに対応してる
〇miniDP付いてる
〇スピーカーが背面じゃなくて横にある
〇8bitパネルらしい
△VESA穴が4穴じゃないかも
△パネルの素性が分からない
この基板使ってる奴の4kのは持ってるけど、多分FHDで120Hz表示ができると思う
ただし、応答速度が速いパネルが出回ってないから120Hzで入力できても残像は出る
もう少し安い価格帯のもあるけど、横からねじ止めしてるタイプのモニタはお勧めしない。ガワの作りがイマイチなのと、
スピーカーの配置が横じゃない奴がある。
あと、ボタンが少ない奴は調整しにくいらしいのであんまりお勧めしない。
133不明なデバイスさん
2020/02/08(土) 06:14:47.77ID:t/uOwbBz >>132
その機種のレビュー動画とか見てみましたけど、使用感や画面写りなんかは良さそうですね。
自分の用途にはかなりマッチしてます。
cocoparを候補にいれてたんですけど、レビュー動画だとなんか画面輝度が暗い感じがしてたんですが、
こっちの機種だと十分明るく写ってますね。
懸念はさくらさんで危険レベルになってますが、まぁこれは買ってみるまでわからない感じですね。
とりあえず、今の所は第一候補になりそうです。
その機種のレビュー動画とか見てみましたけど、使用感や画面写りなんかは良さそうですね。
自分の用途にはかなりマッチしてます。
cocoparを候補にいれてたんですけど、レビュー動画だとなんか画面輝度が暗い感じがしてたんですが、
こっちの機種だと十分明るく写ってますね。
懸念はさくらさんで危険レベルになってますが、まぁこれは買ってみるまでわからない感じですね。
とりあえず、今の所は第一候補になりそうです。
134不明なデバイスさん
2020/02/08(土) 09:31:41.62ID:HVTLsXIy >>133
この時期ちゃんと発送されるかわかんないけど、aliからならもっと選べる。
15k出せるなら15.6の4kのも選べるっぽい。
パネルの表記は信用しないほうがいい。特に13.3-15.6辺りのFHDは種類
が多すぎてどれ使ってるか予想がつかない。最近のは入手のしやすさからか
BOEのが多い印象はあるけど。
パネルの仕様が書かれててもpanelookとかで調べても一致してるのがなかったり
するのもザラだし。下手すると品番同じでも使ってるパネルが異なるのが
あるかも知れないし。
ケーブルが横に出るのがウザければL字ケーブル使えばいいんだけど、
特にminiDPは上折れの変換が手に入りにくいので、端子の向きも一応
気にしたほうがいいと思う。
USB-Cは向き気にしなくていいし標準サイズのHDMIなら上折れのも
割と容易に手に入ると思うけど。
あと、USBで給電する奴ならPDで12v給電できるか確認したほうがいい。
5vしか出せないやつだと輝度上げると電流不足でバックライトが点かなく
なったりする。
この時期ちゃんと発送されるかわかんないけど、aliからならもっと選べる。
15k出せるなら15.6の4kのも選べるっぽい。
パネルの表記は信用しないほうがいい。特に13.3-15.6辺りのFHDは種類
が多すぎてどれ使ってるか予想がつかない。最近のは入手のしやすさからか
BOEのが多い印象はあるけど。
パネルの仕様が書かれててもpanelookとかで調べても一致してるのがなかったり
するのもザラだし。下手すると品番同じでも使ってるパネルが異なるのが
あるかも知れないし。
ケーブルが横に出るのがウザければL字ケーブル使えばいいんだけど、
特にminiDPは上折れの変換が手に入りにくいので、端子の向きも一応
気にしたほうがいいと思う。
USB-Cは向き気にしなくていいし標準サイズのHDMIなら上折れのも
割と容易に手に入ると思うけど。
あと、USBで給電する奴ならPDで12v給電できるか確認したほうがいい。
5vしか出せないやつだと輝度上げると電流不足でバックライトが点かなく
なったりする。
135不明なデバイスさん
2020/02/08(土) 12:22:22.35ID:0ArL+I/z 深センまで封鎖という話が出てくると、今のうちに買ったほうがいいのかな
Amazonで中華モニター物色するのが最近の楽しみだったのに、しばらく停滞しそうだなぁ
Amazonで中華モニター物色するのが最近の楽しみだったのに、しばらく停滞しそうだなぁ
136不明なデバイスさん
2020/02/08(土) 13:02:57.57ID:rpnJIvZi ただでさえアレな状況だし輸送経路に内陸陸路あると中華は発送がかなり遅れるんじゃないかな
パネルに限らずamazonの中華品も倉庫在庫限りだろうし欲しいものは即ポチで急がないものは落ち着くまで待ったほうがいいだろうねえ
パネルに限らずamazonの中華品も倉庫在庫限りだろうし欲しいものは即ポチで急がないものは落ち着くまで待ったほうがいいだろうねえ
137不明なデバイスさん
2020/02/08(土) 13:53:20.36ID:0ArL+I/z とりあえず、迷ってたcocoparの4kモニターポチッときました
138不明なデバイスさん
2020/02/08(土) 20:26:35.90ID:G8ng0Sq+ 起きて半畳寝て一畳、それでも欲しい15型
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1233883.html
>モバイルディスプレイもまた15型がトレンドとなりそうだ。
いや15型は4K以外は色数がゴミだと何度ry
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1233883.html
>モバイルディスプレイもまた15型がトレンドとなりそうだ。
いや15型は4K以外は色数がゴミだと何度ry
139不明なデバイスさん
2020/02/08(土) 23:20:17.00ID:rpnJIvZi DellのDV6000からとった視野角も色数も照度も駄目なLTN154AT01が現役ですまん・・・
140不明なデバイスさん
2020/02/09(日) 17:24:55.47ID:r/63Vtpq 俺もE6530の液晶の次の使い道を考えたこともあったけど、いまや4Kパネル1万円の時代だから
こっから値下がりする余地なんて知れてるし、素直に4Kにシフトしたほうが楽だと思ったな
4Kで動画再生するとGPUが2倍以上食うから、最悪FHDにして使うもよし
こっから値下がりする余地なんて知れてるし、素直に4Kにシフトしたほうが楽だと思ったな
4Kで動画再生するとGPUが2倍以上食うから、最悪FHDにして使うもよし
141不明なデバイスさん
2020/02/10(月) 01:30:42.59ID:k98hiGge adobe100%は綺麗だぞ〜
142不明なデバイスさん
2020/02/10(月) 02:11:08.44ID:aGYlwmwa どうしてこうなったの?
4Kノートも4Kタブレットも大して出てないのに謎の中華モバイルディスプレイが低価格で広色域
意味がわからない
4Kノートも4Kタブレットも大して出てないのに謎の中華モバイルディスプレイが低価格で広色域
意味がわからない
143不明なデバイスさん
2020/02/10(月) 04:03:42.28ID:+x3C0zr1 中華に作った工場が横流しでもしてるんかな
みたいな話をここで見た気がした
みたいな話をここで見た気がした
144不明なデバイスさん
2020/02/10(月) 06:30:34.08ID:xn8MxLjH 小型モニタに限らないけどディスプレイアーム使ってる人多いの?
145不明なデバイスさん
2020/02/10(月) 11:07:33.36ID:xtsNAcYm cocoparの4k15型のやつアームに設置して使ってるよ
VESA75mmの穴あるし便利
VESA75mmの穴あるし便利
146不明なデバイスさん
2020/02/10(月) 12:41:41.18ID:XF4K29q3 Adobe 100%って書いててもカバー率もカバー比も100%に全然届いてない(sRGBカバー比100%を偽ってる)のがあるから手が出せない
NTSCカバー率72%のほうがまだ信用できるように思えてしまう
NTSCカバー率72%のほうがまだ信用できるように思えてしまう
147不明なデバイスさん
2020/02/11(火) 01:35:03.95ID:f8sYTzeZ ちょっといいなと思ったモニターが日付変わったら¥14999から¥19999に値上がりしてる
販売元見たら深センだった…仕方ないな
販売元見たら深センだった…仕方ないな
148不明なデバイスさん
2020/02/11(火) 01:50:51.79ID:qAY/UGS+ >>146
手が出せないのになぜ知ってる?
測定結果上げてるレビューもあるから、それが買えなかったら一生買えないよ
同じパネルのが届く保証はどこにもないけどね。そこで渋ってたらやっぱり一生買えない
15インチぐらいまでなら4K解像度で頭打ちだよ。8Kが出てきても細かすぎて実用性無し
つまり解像度だけで言うならすでに一生使えるレベルに達したと言っていい。一つ持っておいて損はない
手が出せないのになぜ知ってる?
測定結果上げてるレビューもあるから、それが買えなかったら一生買えないよ
同じパネルのが届く保証はどこにもないけどね。そこで渋ってたらやっぱり一生買えない
15インチぐらいまでなら4K解像度で頭打ちだよ。8Kが出てきても細かすぎて実用性無し
つまり解像度だけで言うならすでに一生使えるレベルに達したと言っていい。一つ持っておいて損はない
149不明なデバイスさん
2020/02/11(火) 02:07:41.03ID:XkjIo62U 4k15インチも自分みたいなおじさんにゃオーバースペック
見えねぇよ!ってなるからWQHDぐらいでおちついた
見えねぇよ!ってなるからWQHDぐらいでおちついた
150不明なデバイスさん
2020/02/11(火) 09:43:25.44ID:ZvSPLUNU 個人的にadobeフォーマットのもん扱わないし、sRGBの忠実さのほうが重要だなぁ
中華モニタってsRGBモードでも結構ケバ目の色してて、
RGB各100段階で調整できるものの、CMYの中間色調整できないからホワイトバランスとケバさ直すの調整しきれなかったりする
中華モニタってsRGBモードでも結構ケバ目の色してて、
RGB各100段階で調整できるものの、CMYの中間色調整できないからホワイトバランスとケバさ直すの調整しきれなかったりする
151不明なデバイスさん
2020/02/11(火) 10:12:46.52ID:XVRTzUOY >>148
手が出せなければ知らないって思考が短絡的すぎる
今どき他人のレビューなんていくらでも見れるし、そうでなくともディスプレイの仕様に表記揺れがあれば疑われて当然だろ
さらに言えば4kを否定してるわけじゃなくてsRGB100%なのかAdobeRGB100%なのかはっきりしない製品が疑わしいってだけ
解像度が同じで色域が違う製品を出してるメーカーもあるがそういうのはレビュー見ても信頼してよさそう
俺はそこからNTSC72%のものを選んだが、そもそも13.3インチ4kだとAdobeRGB100%がなかった
手が出せなければ知らないって思考が短絡的すぎる
今どき他人のレビューなんていくらでも見れるし、そうでなくともディスプレイの仕様に表記揺れがあれば疑われて当然だろ
さらに言えば4kを否定してるわけじゃなくてsRGB100%なのかAdobeRGB100%なのかはっきりしない製品が疑わしいってだけ
解像度が同じで色域が違う製品を出してるメーカーもあるがそういうのはレビュー見ても信頼してよさそう
俺はそこからNTSC72%のものを選んだが、そもそも13.3インチ4kだとAdobeRGB100%がなかった
152不明なデバイスさん
2020/02/11(火) 22:07:00.11ID:qAY/UGS+ どうしても13.3じゃなきゃダメなら仕方ないが、それは置いといて
俺はそういうことが言いたいのではなく
「カバー率もカバー比も100%に全然届いてない(sRGBカバー比100%を偽ってる)のがある」
ということをレビューで確認したらしいけど、それが詐欺だと思うならそれこそ短絡的なことなのよ
実際に買って見てみるといいよ。そんなことどうでもよくなるくらい色域広いから。実際の性能は知らんでしょやっぱり
ちなみにそもそも、カバー率もカバー比も真に100%超えてるパネルがいくらするかそれこそ知ってる?という話でしょ
13.3ならしょうがないけど、そんなつまらん判断で結局NTSC72%を買ってしまうのは正直損な性格すぎるかもよ
とはいえ72%の製品は3000円くらいは安めになってるから、見れればいい人なら全然構わんけどね
俺はそういうことが言いたいのではなく
「カバー率もカバー比も100%に全然届いてない(sRGBカバー比100%を偽ってる)のがある」
ということをレビューで確認したらしいけど、それが詐欺だと思うならそれこそ短絡的なことなのよ
実際に買って見てみるといいよ。そんなことどうでもよくなるくらい色域広いから。実際の性能は知らんでしょやっぱり
ちなみにそもそも、カバー率もカバー比も真に100%超えてるパネルがいくらするかそれこそ知ってる?という話でしょ
13.3ならしょうがないけど、そんなつまらん判断で結局NTSC72%を買ってしまうのは正直損な性格すぎるかもよ
とはいえ72%の製品は3000円くらいは安めになってるから、見れればいい人なら全然構わんけどね
153不明なデバイスさん
2020/02/12(水) 00:44:51.09ID:I4yo/LHH155不明なデバイスさん
2020/02/12(水) 08:59:20.40ID:YEMiVTjP 13.3は確かにAdobeRGBカバー率100%のパネルは無さげだね。
sRGBカバー率100%のはInnoluxとかAUOから出てるみたい。バラしてみてLGのパネルだったら外れ、InnoluxかAUOなら型番による。って感じ。
在庫量からすると、LGかInnoluxのが使われてるんじゃないかなーって感じ?
視野角が89度ならInnolux、85度ならLGかAUO、コントラスト
が1800:1ならAUOみたいな感じには分類できそうだけど、そもそもスペックがコピペでデタラメだったりするんでパネルの特定って難しい
んよね。途中でパネル替えてる可能性もあるし。
あと、15.6はよっぽど古いのを掴まなければクソパネルのは淘汰されてると思う。圧倒的にBOEとかの方が流通してるから。
sRGBカバー率100%のはInnoluxとかAUOから出てるみたい。バラしてみてLGのパネルだったら外れ、InnoluxかAUOなら型番による。って感じ。
在庫量からすると、LGかInnoluxのが使われてるんじゃないかなーって感じ?
視野角が89度ならInnolux、85度ならLGかAUO、コントラスト
が1800:1ならAUOみたいな感じには分類できそうだけど、そもそもスペックがコピペでデタラメだったりするんでパネルの特定って難しい
んよね。途中でパネル替えてる可能性もあるし。
あと、15.6はよっぽど古いのを掴まなければクソパネルのは淘汰されてると思う。圧倒的にBOEとかの方が流通してるから。
156不明なデバイスさん
2020/02/12(水) 10:56:19.76ID:/k/n7BVU157不明なデバイスさん
2020/02/12(水) 11:28:58.63ID:jebp0pBj cocopar想像以上に音悪かったわ
低音すかすかどころか鳴ってないだろ
低音すかすかどころか鳴ってないだろ
158不明なデバイスさん
2020/02/12(水) 11:31:24.59ID:jebp0pBj イヤホンジャックからも全然ダメだしHDMIのスピーカー別で使うしかないか
159不明なデバイスさん
2020/02/12(水) 11:44:45.29ID:YEMiVTjP >>156
これよりもっとシンプルなケース自作したよ。
額を切ってくれる業者さんに9mm厚のアルミチャネルで外枠作ってもらって
アクリル板で背面覆って基板を隠して最厚で17mm位だったはず。
俺は端子を下向きにしたけど、薄さにこだわったせいで配線がちょっと
窮屈だった。
基板とパネルとフレキのキットで15k位だったけど、USBがmicroで5vしか
受け付けないから輝度上げたいなら12vのACアダプタを別に買う必要あるし。
USB-C対応の基板が入手できるといいんだけどね。
これよりもっとシンプルなケース自作したよ。
額を切ってくれる業者さんに9mm厚のアルミチャネルで外枠作ってもらって
アクリル板で背面覆って基板を隠して最厚で17mm位だったはず。
俺は端子を下向きにしたけど、薄さにこだわったせいで配線がちょっと
窮屈だった。
基板とパネルとフレキのキットで15k位だったけど、USBがmicroで5vしか
受け付けないから輝度上げたいなら12vのACアダプタを別に買う必要あるし。
USB-C対応の基板が入手できるといいんだけどね。
160不明なデバイスさん
2020/02/12(水) 12:32:11.96ID:YEMiVTjP >>158
Cocoparって一括りにされてもOEM元バラバラみたいだから一概に言えないと思うけど、少なくともスピーカーについてはどれも論外レベル。
たまにコピペミスって8wとか書いてるアホ業者もいるけど、せいぜい2w位のペラいスピーカーが申し訳程度についてるだけだもの。
ただ、筐体の背面じゃなくて横に穴開けてる奴はそれなりにステレオで聞こえるるし、籠もりも少しマシな感じがする。
音楽聞くときはUSBDAC経由だけど、動画とかTVとかは内蔵スピーカー使ってる。
Cocoparって一括りにされてもOEM元バラバラみたいだから一概に言えないと思うけど、少なくともスピーカーについてはどれも論外レベル。
たまにコピペミスって8wとか書いてるアホ業者もいるけど、せいぜい2w位のペラいスピーカーが申し訳程度についてるだけだもの。
ただ、筐体の背面じゃなくて横に穴開けてる奴はそれなりにステレオで聞こえるるし、籠もりも少しマシな感じがする。
音楽聞くときはUSBDAC経由だけど、動画とかTVとかは内蔵スピーカー使ってる。
161不明なデバイスさん
2020/02/12(水) 12:59:30.97ID:yS/Ev7/U スマホやタブのツルツル高精細に見慣れすぎて
光沢が好きになってる人おりゅ?
光沢が好きになってる人おりゅ?
162不明なデバイスさん
2020/02/12(水) 13:00:32.19ID:XzofLpLl163不明なデバイスさん
2020/02/12(水) 15:02:32.74ID:IcJrnZ/A スピーカーの位置はともかく出回ってる基盤は2種類だからそんなもん
164不明なデバイスさん
2020/02/12(水) 15:24:01.91ID:/k/n7BVU165不明なデバイスさん
2020/02/12(水) 18:32:31.00ID:QQ+bHTrf166不明なデバイスさん
2020/02/12(水) 19:55:56.24ID:OcITdasP 別に派手な色がきれいだと見る向きがあるのは確かだけど、
基本sRGBソースのもん映すのにadobeRGBのカバー率持ってきてこっちの方が凄いんだと言われてもなぁ
TVでもカラースペースモードはソースによって自動切換えが普通だし、
カラーバランス崩れるから常時bt.2020やadobeRGBなど広色域モード固定に設定したりしないでしょ
ま、大は小を兼ねるから予算が許すなら高色域の方買っときゃいいんだけど、
NTSC72%を見れればいい人向け扱いするのは違う
基本sRGBソースのもん映すのにadobeRGBのカバー率持ってきてこっちの方が凄いんだと言われてもなぁ
TVでもカラースペースモードはソースによって自動切換えが普通だし、
カラーバランス崩れるから常時bt.2020やadobeRGBなど広色域モード固定に設定したりしないでしょ
ま、大は小を兼ねるから予算が許すなら高色域の方買っときゃいいんだけど、
NTSC72%を見れればいい人向け扱いするのは違う
167不明なデバイスさん
2020/02/12(水) 20:32:06.90ID:QQ+bHTrf 壊れやすいとされる中華モニタを、そう何年も使い倒す想定で買うものではないとは思うけど
4Kコンテンツは言ってるようにBT2020とか現実になってるわけで、純粋に広色域であることの恩恵は今後増す一方だと思うよ
どう考えても減ることはないからね。しかもモバイルかつ適当スペックとはいえ、ここまで広色域なパネルが1万2万で買えるようになって
ちょっと前では考えられないような状況になっている。そんな中で相対的に語ったまでのことなので、人それぞれってとこだよね
結局4Kフォーマットのせいで今後のパネルもコンテンツもそこに合わせて作られていくから、軽くジャンプが起こっている
個人的にはon-lapにはとっくに戻れないよ。淡々な旧コンテンツを淡々で楽しむ気も起きない。そこは主観なので気にしないでね
ちなみにチャート表示にも使ってるけど、この場合も字が細かいから色が濃く出ると視認性が非常に良かったよ。今のところ良いことしかない
4Kコンテンツは言ってるようにBT2020とか現実になってるわけで、純粋に広色域であることの恩恵は今後増す一方だと思うよ
どう考えても減ることはないからね。しかもモバイルかつ適当スペックとはいえ、ここまで広色域なパネルが1万2万で買えるようになって
ちょっと前では考えられないような状況になっている。そんな中で相対的に語ったまでのことなので、人それぞれってとこだよね
結局4Kフォーマットのせいで今後のパネルもコンテンツもそこに合わせて作られていくから、軽くジャンプが起こっている
個人的にはon-lapにはとっくに戻れないよ。淡々な旧コンテンツを淡々で楽しむ気も起きない。そこは主観なので気にしないでね
ちなみにチャート表示にも使ってるけど、この場合も字が細かいから色が濃く出ると視認性が非常に良かったよ。今のところ良いことしかない
168不明なデバイスさん
2020/02/12(水) 21:40:26.63ID:EeIyZxFt 人それぞれって言うなら否定するような言い回しするな
169不明なデバイスさん
2020/02/12(水) 21:53:34.03ID:QQ+bHTrf いや正直なところかなり否定的だけどね。理由は上に書いたとおりで、やっぱり一度広色域に慣れると戻れないから
でも単なる個人の意見なので、言論を封殺して何が楽しいのかという話になるでしょ。それに否定して何か問題があることなの?
それぞれの意見を述べればいいだけだと思うけどね。なんの役にも立たない内容かもしれないけど、感想に偽りはないから
でも単なる個人の意見なので、言論を封殺して何が楽しいのかという話になるでしょ。それに否定して何か問題があることなの?
それぞれの意見を述べればいいだけだと思うけどね。なんの役にも立たない内容かもしれないけど、感想に偽りはないから
170不明なデバイスさん
2020/02/12(水) 22:08:39.04ID:5tsZC606 スピーカーとコイル鳴きとUIはもうちょっとなんとかなってほしいな
UIは段々慣れてきてしまったけど
UIは段々慣れてきてしまったけど
171不明なデバイスさん
2020/02/12(水) 22:15:45.66ID:WHW96RuV 薄水色の空と若草色の草の映像を濃厚な青空とエメラルドグリーンの草にして映すと高画質だと喜ぶ人は多いしね
172不明なデバイスさん
2020/02/12(水) 22:28:29.64ID:IcJrnZ/A なんだかんだ言っても小型モニタは中華基盤にまともな製品でないとね
173不明なデバイスさん
2020/02/13(木) 07:36:13.34ID:k7g8cMoS コイル鳴きは一応DC入力モデルにすれば無縁になるはずだが、それじゃモバイルモニタの魅力が半減するからなあ
174不明なデバイスさん
2020/02/13(木) 10:01:41.02ID:iiomwA5Q175不明なデバイスさん
2020/02/13(木) 13:18:58.64ID:hs7CoUFa 4kの15.6インチモバイルモニターって電力どれだけ食うんだ?
DCアダプタのやつだと12V3A推奨らしいから36W?
DCアダプタのやつだと12V3A推奨らしいから36W?
176不明なデバイスさん
2020/02/13(木) 19:15:46.31ID:k7g8cMoS PD分やらUSB供給分が入ってるからそうなる。モニタのみなら10W前後、最大輝度で15Wくらいかな
>>174
USB電源だと大抵は電圧が低めになるし不安定だからDC-DC変換に負荷がかかると鳴き出すイメージ
ACアダプタの場合はよほどの粗悪品でない限り5Vを安定的に供給できる。この差かなと思っている
>>174
USB電源だと大抵は電圧が低めになるし不安定だからDC-DC変換に負荷がかかると鳴き出すイメージ
ACアダプタの場合はよほどの粗悪品でない限り5Vを安定的に供給できる。この差かなと思っている
177不明なデバイスさん
2020/02/13(木) 19:23:01.23ID:k7g8cMoS ごめん勘違いしてた。そう12VだったわwだからDC-DCで昇圧の必要がない
たしかパネル自体の駆動電圧が10〜15Vなので、12Vで入力できると変換しなくて済むんだ
たしかパネル自体の駆動電圧が10〜15Vなので、12Vで入力できると変換しなくて済むんだ
178不明なデバイスさん
2020/02/13(木) 19:49:20.20ID:n+E++cHa メルカリで4Kの中華モニターを売ったらさMacbookとType-C接続で動作が不安定だから返品させろってクレームがきたわ
うちにあるスマホじゃちゃんと映るから故障してるわけじゃないし、Type-Cは相性があるからすべての機器で動作するとは限らないし、MacbookにHDMIやminiDPが無いなら変換アダプターを使用してほしいと、
いろいろと説明をしたけどそれらを一切認めずに、Macbookで正常に使えないんだから返品させろって言われてる
Macbookで正常に映んなきゃ返品を受けなきゃなんないの?
商売でやってるわけでないものを破損なんかさせて送り返されてきたら嫌だし、おま環みたいな理由で返品なんてされたくないわ
うちにあるスマホじゃちゃんと映るから故障してるわけじゃないし、Type-Cは相性があるからすべての機器で動作するとは限らないし、MacbookにHDMIやminiDPが無いなら変換アダプターを使用してほしいと、
いろいろと説明をしたけどそれらを一切認めずに、Macbookで正常に使えないんだから返品させろって言われてる
Macbookで正常に映んなきゃ返品を受けなきゃなんないの?
商売でやってるわけでないものを破損なんかさせて送り返されてきたら嫌だし、おま環みたいな理由で返品なんてされたくないわ
179不明なデバイスさん
2020/02/13(木) 20:08:09.78ID:k7g8cMoS メルカリはヤフオクと違ってそこんところ厳しめだから。NCNR使えないし
そういう人が多い以前に、向こうもそれを見越して買ってくる
おまけに粘り強く交渉しようみたいなことを解説するところまである始末だから、だいぶ劣勢だと思った方がいいです
そういう人が多い以前に、向こうもそれを見越して買ってくる
おまけに粘り強く交渉しようみたいなことを解説するところまである始末だから、だいぶ劣勢だと思った方がいいです
180不明なデバイスさん
2020/02/13(木) 20:29:18.32ID:hs7CoUFa DC-DCケーブルとモニターケーブルを撚るかテープで貼って1本にすればいいんじゃん
181不明なデバイスさん
2020/02/13(木) 20:40:35.03ID:j11rFDmE182不明なデバイスさん
2020/02/13(木) 21:00:35.69ID:k7g8cMoS 内容からして付属ケーブルだから返品で揉めてるんじゃないかな。でなきゃいろいろ話がおかしくなってくる
183不明なデバイスさん
2020/02/13(木) 21:21:13.87ID:n+E++cHa >>181
モニターに付属のType-CケーブルとMacbookに付属の充電ケーブルで試したって言われた
アダプタ必須のモニターだから給電は足りてるはず
ただ、ポートがType-C1個だけしかないMacbookはモニター用のアダプタから給電してるみたい
モニターに付属のType-CケーブルとMacbookに付属の充電ケーブルで試したって言われた
アダプタ必須のモニターだから給電は足りてるはず
ただ、ポートがType-C1個だけしかないMacbookはモニター用のアダプタから給電してるみたい
185不明なデバイスさん
2020/02/13(木) 21:32:50.35ID:k7g8cMoS ああなるほど。MacBookの消費電力(充電中?)がPD給電で追い付いてないっぽいね
輝度最低で安定しやすくなるならそれしか考えられない。ざっくり合計36Wが上限だから
輝度最低で安定しやすくなるならそれしか考えられない。ざっくり合計36Wが上限だから
186不明なデバイスさん
2020/02/14(金) 01:00:57.50ID:uVSO6u0c ACアダプタやめてペリフェラルから12Vとってる
187不明なデバイスさん
2020/02/14(金) 02:06:52.83ID:wmFwIJGd PCからかその発想はなかった
189不明なデバイスさん
2020/02/14(金) 09:23:43.31ID:aCmsqkvN 取り敢えず売上は出金しとけ
190不明なデバイスさん
2020/02/14(金) 09:41:17.08ID:DG+KL1Ca msiが出したけどスペックしょぼくて高いなぁ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1234861.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1234861.html
191不明なデバイスさん
2020/02/14(金) 10:15:33.98ID:UOKb+yIR なんか見た目は中華モニターそっくりだし、まさかロゴ付けただけじゃないよな?
https://i.imgur.com/q0alGFo.jpg
https://i.imgur.com/q0alGFo.jpg
192不明なデバイスさん
2020/02/14(金) 22:39:34.25ID:POOOFP0u いや、これの生産を受けた会社で検査落ちして廃棄されたはずの個体が中華ディスプレイとしてよみがえってんじゃないのか
193不明なデバイスさん
2020/02/14(金) 23:31:23.56ID:CZOGOg5Z 工場段階の検品で落ちるのは不動作品くらいだろうなあ
むっちゃ緩いから普通は販売元で再検査する→価格に転嫁される
中華品はその再検査の工程が抜けてるから安い
むっちゃ緩いから普通は販売元で再検査する→価格に転嫁される
中華品はその再検査の工程が抜けてるから安い
194不明なデバイスさん
2020/02/15(土) 04:50:17.51ID:5vit9KqZ ノーパソ向けとかの生産設備の余力で作ってんだろ
195不明なデバイスさん
2020/02/15(土) 11:40:33.97ID:j1li6Gdn トラブルを避けるために結局返品を受け付けたけどさやっぱり元の綺麗な状態では返ってこないな
幸い全部拭けば取れる汚れだったけど、液晶には食べ物の汁が飛び散ってるし液晶を手で触った跡もそのままにして返品された
OSDもイジったままで横を向いてるし
もう二度と返品はゴメンだわ
家にある製品に未対応だからって返品されるとは思ってなかった
幸い全部拭けば取れる汚れだったけど、液晶には食べ物の汁が飛び散ってるし液晶を手で触った跡もそのままにして返品された
OSDもイジったままで横を向いてるし
もう二度と返品はゴメンだわ
家にある製品に未対応だからって返品されるとは思ってなかった
196不明なデバイスさん
2020/02/15(土) 16:34:33.87ID:/jyhxR3Y magedokの4k14型タッチ液晶のT140A買ってみた
パネルはスペックから判断するに、BOEのNV140QUM-N53
デフォのままだと赤と青が強めの発色、かつ全体的に白っぽい
色調整で赤と青弱めてやって、黒レベルも下げたらだいぶいい感じ
視野角は広くて良好、動きにやや残像があるがオーバードライブ機能持ってるので有効にしてやればかなり軽減される
USB端子2個付いてて、片方は付属のPDアダプタから電源を取る
イヤホン端子が無いので使う予定の人は注意
パネルはスペックから判断するに、BOEのNV140QUM-N53
デフォのままだと赤と青が強めの発色、かつ全体的に白っぽい
色調整で赤と青弱めてやって、黒レベルも下げたらだいぶいい感じ
視野角は広くて良好、動きにやや残像があるがオーバードライブ機能持ってるので有効にしてやればかなり軽減される
USB端子2個付いてて、片方は付属のPDアダプタから電源を取る
イヤホン端子が無いので使う予定の人は注意
198不明なデバイスさん
2020/02/16(日) 14:02:11.33ID:wiB4HAu9 残像ってw
199不明なデバイスさん
2020/02/16(日) 14:41:19.70ID:gWpjK0mr そりゃノート用液晶の転用だし、応答速度一桁msみたいなのほぼ無いだろ
200不明なデバイスさん
2020/02/16(日) 20:49:47.28ID:7aVX40vP 応答速度は液晶を交換すれば速くなったりするのかな?
それとも基盤で決まるの?
それとも基盤で決まるの?
201不明なデバイスさん
2020/02/16(日) 20:56:42.98ID:irp6KNOc megadokの13タッチは色ケバすぎていくら調整しても見づらさがどうにもならなかったわ
ゲーム用ならいいかもね
ゲーム用ならいいかもね
202196
2020/02/16(日) 21:30:25.92ID:L54x6Wlk >>201
元々持ってた11.6型のT116Cは無調整でホワイトバランス整ったナチュラル画質で、
IPSなのにあんま黒が浮いてなくて良かったから今回も買ったんだよね
そしたら今度のはデフォ画質ケバいし白いし頭抱えたわ
マスモニ画質のxperia1のクリエーターモードの絵と見比べながら調整したらだいぶいい感じになったよ
元々持ってた11.6型のT116Cは無調整でホワイトバランス整ったナチュラル画質で、
IPSなのにあんま黒が浮いてなくて良かったから今回も買ったんだよね
そしたら今度のはデフォ画質ケバいし白いし頭抱えたわ
マスモニ画質のxperia1のクリエーターモードの絵と見比べながら調整したらだいぶいい感じになったよ
204不明なデバイスさん
2020/02/20(木) 08:11:18.01ID:hPUbaPIx205不明なデバイスさん
2020/02/20(木) 21:01:41.94ID:ZWoKOotb206不明なデバイスさん
2020/02/21(金) 05:10:07.48ID:Q2rP6N16207不明なデバイスさん
2020/02/21(金) 10:38:45.91ID:090fvXDf >>206
最近の中華モニタに使われてる基板は多分3414だと思う。自作キットの奴は5521のが多かったけど。
5521から3414に変換するL字の変換プラグで繋いでケーブルを後ろに回してる。横にケーブル伸びる
のって邪魔でしょうがない。
最近の中華モニタに使われてる基板は多分3414だと思う。自作キットの奴は5521のが多かったけど。
5521から3414に変換するL字の変換プラグで繋いでケーブルを後ろに回してる。横にケーブル伸びる
のって邪魔でしょうがない。
209不明なデバイスさん
2020/03/01(日) 16:29:46.96ID:Qx2ro6XK 突然の質問で申し訳ありません。pcb800812というコントローラーボードを利用してデジタルフォトフレームを小型液晶として利用したいと考えております。
別のコントローラーボードを利用して画面出力は成功したのですが音声の出力が出来ず、pcb800812のスピーカー端子からイヤホンジャックを搭載して音声出力をさせたいと考えております。
その際に必要なパーツがどのようなものなのか教えていただければ幸いです。長文乱文失礼致しました。
別のコントローラーボードを利用して画面出力は成功したのですが音声の出力が出来ず、pcb800812のスピーカー端子からイヤホンジャックを搭載して音声出力をさせたいと考えております。
その際に必要なパーツがどのようなものなのか教えていただければ幸いです。長文乱文失礼致しました。
210不明なデバイスさん
2020/03/02(月) 03:34:57.82ID:aUNKDvi1 電子工作スレとかで聞いたら?
ここはスレ違いやろ
ここはスレ違いやろ
211不明なデバイスさん
2020/03/02(月) 06:35:13.21ID:UGMKByns 良く解らんが基板上の3.5mmジャックは音声出力じゃないの?
仮に違ったとして、基板上にスピーカー出力があるのなら、コネクタからパターンを追えばアンプの石がありそう
その石の入力側から増幅前の音声信号を取り出して使えば何とかなるんじゃないかな
仮に違ったとして、基板上にスピーカー出力があるのなら、コネクタからパターンを追えばアンプの石がありそう
その石の入力側から増幅前の音声信号を取り出して使えば何とかなるんじゃないかな
212不明なデバイスさん
2020/03/02(月) 10:42:45.95ID:1yeRL+cA 新手の宣伝かと思ったが
213不明なデバイスさん
2020/03/02(月) 14:40:09.55ID:1uEkrFZp Aliで見たら普通にアンプ搭載してるし秋月あたりでメスの4pinコネクタ買って取り出せばいいんじゃないの
いらないPC関連機器バラせば中に入ってたりするから流用してもいいかも
音質音量期待できないけどむき身の8Ω2Wスピーカーに直結すればそれなりに鳴るよ
ピンアサインは大体の場合外側の2個がプラスで内側2個がマイナス、左右は鳴らしてみないとわからん
いらないPC関連機器バラせば中に入ってたりするから流用してもいいかも
音質音量期待できないけどむき身の8Ω2Wスピーカーに直結すればそれなりに鳴るよ
ピンアサインは大体の場合外側の2個がプラスで内側2個がマイナス、左右は鳴らしてみないとわからん
214不明なデバイスさん
2020/03/02(月) 20:34:34.44ID:UGMKByns スピーカー端子にイヤホンを繋げるって読んでた
盛大に読み違えていたハズカスィ
盛大に読み違えていたハズカスィ
215不明なデバイスさん
2020/03/02(月) 23:26:05.96ID:eUPJ1czb スレ違い失礼いたしました。
それにも関わらずたくさんのアドバイスを頂き、ありがとうございました。
これ以降はスレの流れに悪影響かと思いましたので、自分は書き込みを控えさせていただきます。
それにも関わらずたくさんのアドバイスを頂き、ありがとうございました。
これ以降はスレの流れに悪影響かと思いましたので、自分は書き込みを控えさせていただきます。
216不明なデバイスさん
2020/03/03(火) 00:20:54.94ID:PQyV8A5R みんな優しいのね
217不明なデバイスさん
2020/03/03(火) 00:31:21.76ID:099wj1aR 書き込みついでですけど、先日タイムセールで安かったので
cocoparの12.5inch 2Kディスプレイ買ってみたよ。
発色もなかなかよくて、アンチグレアで持ち歩くのにちょうど良かった。
入力もHDMIとDP、あとtype-cでもokで
試しにスイッチと繋いでみたけど具合良かった。
アマゾンのレビューにヘッドホン使うとコイル鳴きってのがあったけど、自分のは特にないし、本体から出る音も良かったよ。
ちなみにパネルはシャープのLQ125T1JW02ってやつだった。
なかなか良い買い物でした。
cocoparの12.5inch 2Kディスプレイ買ってみたよ。
発色もなかなかよくて、アンチグレアで持ち歩くのにちょうど良かった。
入力もHDMIとDP、あとtype-cでもokで
試しにスイッチと繋いでみたけど具合良かった。
アマゾンのレビューにヘッドホン使うとコイル鳴きってのがあったけど、自分のは特にないし、本体から出る音も良かったよ。
ちなみにパネルはシャープのLQ125T1JW02ってやつだった。
なかなか良い買い物でした。
218不明なデバイスさん
2020/03/03(火) 06:02:43.49ID:H9Y1bYlj 4kの16:10液晶が今後出てくんのかな
219不明なデバイスさん
2020/03/03(火) 08:05:06.23ID:cdP4ZNx/ MAG161Vってなんで応答速度未公開?
リフレより重要なんじゃ
msi製品今後未公開ってこと?
リフレより重要なんじゃ
msi製品今後未公開ってこと?
221不明なデバイスさん
2020/03/04(水) 01:23:20.77ID:U5Nztii/ 16:10とか3:2のモバイルディスプレイ(12インチ〜)出て欲しいね
でかいディスプレイはWUXGA使ってるけど用紙サイズ見開きとかには16:9は縦が狭い
モバイルなら回転させて1ページ表示も手軽だし
タッチ対応ディスプレイをDP AltModeで接続した時ってUSB-C一本でタッチまで使えるの?
でかいディスプレイはWUXGA使ってるけど用紙サイズ見開きとかには16:9は縦が狭い
モバイルなら回転させて1ページ表示も手軽だし
タッチ対応ディスプレイをDP AltModeで接続した時ってUSB-C一本でタッチまで使えるの?
222不明なデバイスさん
2020/03/05(木) 01:21:49.66ID:wj/+xxTu 少し前は自作液晶スレだったのが懐かしい
223不明なデバイスさん
2020/03/05(木) 01:52:40.07ID:ioneLA5H そういえばそうだったw
224不明なデバイスさん
2020/03/05(木) 07:45:05.39ID:X9fG9i5g iPad液晶くらいがピーク?
自分のイメージでは自作液晶ってパチンコ液晶とかだけど
ネットで見てあこがれるだけで実際はパーツも買わなかったなあ
自分のイメージでは自作液晶ってパチンコ液晶とかだけど
ネットで見てあこがれるだけで実際はパーツも買わなかったなあ
225不明なデバイスさん
2020/03/05(木) 08:19:51.17ID:hUGzDSSv パチンコ液晶懐かしいw
秋月コンバータには大変お世話になりました
パチンコ液晶、aitendo、Abusemarkあたりに内心でビクッってしちゃうスレ民多そう
秋月コンバータには大変お世話になりました
パチンコ液晶、aitendo、Abusemarkあたりに内心でビクッってしちゃうスレ民多そう
227不明なデバイスさん
2020/03/05(木) 21:28:42.44ID:hPxJADYC USB-Cケーブル1本で映像・給電・タッチが完結してるのを見ると、
このままNintendo Switchのタッチ操作できたらいいのにと思ってしまう
AltMode対応のスマホならタブレット感覚で使えるのかな
このままNintendo Switchのタッチ操作できたらいいのにと思ってしまう
AltMode対応のスマホならタブレット感覚で使えるのかな
228不明なデバイスさん
2020/03/06(金) 03:43:54.25ID:UJmSoVHT スマホからC一本だとまともに動作しないのは供給電力不足なんかね
PCはマザボ古いからusb2.0しかなくて試せん
PCはマザボ古いからusb2.0しかなくて試せん
229不明なデバイスさん
2020/03/06(金) 08:00:51.37ID:BLCBDj+m >>228
13インチ以上のやつの話ならそもそも5vだとまともに駆動できないと思ったほうが。
輝度最低にしててもバックライトが不安定だったりする。
うちの15.6のだと5vだと1.5A以上は供給できないと安定しなかった気が。
スマホからこんだけの電流供給し続けられんの?
13インチ以上のやつの話ならそもそも5vだとまともに駆動できないと思ったほうが。
輝度最低にしててもバックライトが不安定だったりする。
うちの15.6のだと5vだと1.5A以上は供給できないと安定しなかった気が。
スマホからこんだけの電流供給し続けられんの?
233不明なデバイスさん
2020/03/06(金) 12:11:43.74ID:BLCBDj+m234不明なデバイスさん
2020/03/06(金) 12:44:24.33ID:vNapaIFz スマホがCになってるのはPD受電のためで、逆は全く想定していないと思う
たまにある変態スマホになると、スマホ本体をモバイルバッテリーにできたりするけどねw
たまにある変態スマホになると、スマホ本体をモバイルバッテリーにできたりするけどねw
235不明なデバイスさん
2020/03/06(金) 13:25:06.60ID:YpZ1CF4C それは昔の話で最近のスマホはPDでDRPなんてよくあるでしょ
5V1.5Aがいけないと決めつけるのは早急
5V1.5Aがいけないと決めつけるのは早急
236不明なデバイスさん
2020/03/06(金) 13:26:17.46ID:KvtIA4GB スマホにモバイルバッテリー機能がついてるのは
回路の無駄って言うか買う奴も馬鹿としか思えないわなw
モバイルバッテリーも安いんだし好きな容量のと組み合わせて使えばいいのに
回路の無駄って言うか買う奴も馬鹿としか思えないわなw
モバイルバッテリーも安いんだし好きな容量のと組み合わせて使えばいいのに
237不明なデバイスさん
2020/03/06(金) 13:34:22.88ID:hx+SH2j0 そこら辺はケースオブケースだろ
出先でワイヤレスイヤホンに充電したりLEDライトやバイブに充電せざるを得ない時だってある
出先でワイヤレスイヤホンに充電したりLEDライトやバイブに充電せざるを得ない時だってある
238不明なデバイスさん
2020/03/06(金) 14:26:56.65ID:YpZ1CF4C >>236
よっぽど古いオンボロ糞スマホ使いでない限りお前のスマホもDRP対応でモバイルバッテリー機能がついてるぞ
よっぽど古いオンボロ糞スマホ使いでない限りお前のスマホもDRP対応でモバイルバッテリー機能がついてるぞ
239不明なデバイスさん
2020/03/06(金) 15:01:19.43ID:rsKejwuG 早急…?早計?
240不明なデバイスさん
2020/03/06(金) 19:16:49.34ID:vNapaIFz それって元々はいわゆるOTG用に付いてる機能なのでは?
ならUSB3.0バスパワー相当なら標準で付いてておかしくはないってことになるけど
ならUSB3.0バスパワー相当なら標準で付いてておかしくはないってことになるけど
241不明なデバイスさん
2020/03/06(金) 22:40:13.59ID:OZ9r7aXi DRPだと受付可能な入力と同等の出力も持たないといけないのか?
242不明なデバイスさん
2020/03/07(土) 10:12:07.09ID:5y4dDG/Q otgの規格自体は3.0で止まってて、type-cとしてのotgは厳密には存在してない模様
もし900mA以上の電流を流すならそれは規格としてはtype-cのpd給電に準拠してる必要がある
じゃあ具体的に対応機種名を出せるかと言われると、誰も知らないんじゃない?
もし900mA以上の電流を流すならそれは規格としてはtype-cのpd給電に準拠してる必要がある
じゃあ具体的に対応機種名を出せるかと言われると、誰も知らないんじゃない?
243不明なデバイスさん
2020/03/07(土) 10:37:36.04ID:5y4dDG/Q ちなみにスマホに2.5インチhddを補助ケーブル無しで直接接続するtype-cケーブルは存在するので
3.0に相当する900mA,4.5W程度を流す能力自体はいまや一般的になっていると思われる
よくあるハブタイプは補助電源入力を持っている物がほとんどなのでアテにならない
13インチon-lap程度までなら音無しを条件に4Wで動作させられるけど、それ以上はまず無理だろうな
3.0に相当する900mA,4.5W程度を流す能力自体はいまや一般的になっていると思われる
よくあるハブタイプは補助電源入力を持っている物がほとんどなのでアテにならない
13インチon-lap程度までなら音無しを条件に4Wで動作させられるけど、それ以上はまず無理だろうな
244不明なデバイスさん
2020/03/07(土) 16:10:04.06ID:s+iqdvMB galaxyが給電機能を売りにしてたなぁ
245不明なデバイスさん
2020/03/07(土) 16:54:41.39ID:lulc2Ltm246不明なデバイスさん
2020/03/07(土) 23:01:19.02ID:01KtRthB247不明なデバイスさん
2020/03/08(日) 00:23:13.41ID:oKZWutQ6 真面目に言うけどこいつよりは多分優秀な人たちが開発してると思うw
248不明なデバイスさん
2020/03/08(日) 07:34:43.43ID:PZBnD3sW 頓珍漢なこと言ってるなw
開発してる人たちが開発の方向性や広告の方針を決めてる訳じゃないからな
開発してる人たちが開発の方向性や広告の方針を決めてる訳じゃないからな
249不明なデバイスさん
2020/03/09(月) 16:09:37.53ID:L2SUn5+p いまどきPS Oneを外部ディスプレイとして使ってるオールダーいる?
数年前は使えたけど、いま試したら使えなくなってた
HDMIソース → コンポジット変換※ → 4極変換 → PS One
※のところで、コンポジット入力のディスプレイへ接続したら画面写った
ただ、4極変換アダプタの動作確認はできてない
PS OneのPS1機能は動く。ゲームCD読み込んで画面表示されてる
外部ディスプレイだけ動かねんだわ
数年前は使えたけど、いま試したら使えなくなってた
HDMIソース → コンポジット変換※ → 4極変換 → PS One
※のところで、コンポジット入力のディスプレイへ接続したら画面写った
ただ、4極変換アダプタの動作確認はできてない
PS OneのPS1機能は動く。ゲームCD読み込んで画面表示されてる
外部ディスプレイだけ動かねんだわ
250不明なデバイスさん
2020/03/10(火) 08:31:55.21ID:kcuYDjd7 PSone COMBOか。
ACアダプターが行方不明で使えてない。
ACアダプターが行方不明で使えてない。
251不明なデバイスさん
2020/03/10(火) 10:01:05.99ID:DXOGo7d2 買えた!
252不明なデバイスさん
2020/03/10(火) 20:00:35.75ID:myDjKknH 4極アダプタの極性はちゃんとPSoneモニタに準拠している?
適当に黄白赤の線を入れ換えて試してみてはどうだろう。
意外と種類あるよね、4極ケーブルのアサイン。
適当に黄白赤の線を入れ換えて試してみてはどうだろう。
意外と種類あるよね、4極ケーブルのアサイン。
253不明なデバイスさん
2020/03/11(水) 12:58:35.33ID:M+BQ0+Oh 小型(10インチ前後)高解像度は何も設定せずにweb見ると細かすぎるだろうけど
動画や漫画見るとありがたみが分かる?
動画や漫画見るとありがたみが分かる?
254不明なデバイスさん
2020/03/11(水) 14:29:50.68ID:pcXsB9WQ full-HDなら、効果ありかと思います。
255不明なデバイスさん
2020/03/11(水) 14:40:43.04ID:QomfKFiq 10インチ前後によくある16:10の奴、16:9の映像が縦に引き伸ばされるのが難点
PC用モニターとして使うならいいけど
PC用モニターとして使うならいいけど
256不明なデバイスさん
2020/03/12(木) 03:18:01.85ID:6+H3bVzp えー アスペクトレシオ固定できないのー?
257不明なデバイスさん
2020/03/12(木) 10:40:19.76ID:pbpgCTTa 黒帯を入れた映像を作る方法があればいいのにな
258253
2020/03/12(木) 12:22:07.70ID:e4snRpgU pcに繋ぐつもりだけどちょっと作ってみようかな
中国からの物流死んでるから当分無理そうだけど
中国からの物流死んでるから当分無理そうだけど
259不明なデバイスさん
2020/03/12(木) 18:31:08.64ID:pbpgCTTa 中国から届いたものなんか
エタノール漬けにして1ヵ月は開封しないでおかないと触りたくないわ
エタノール漬けにして1ヵ月は開封しないでおかないと触りたくないわ
260不明なデバイスさん
2020/03/12(木) 19:32:44.54ID:PXWEcPh/ マムシ酒かよ
261不明なデバイスさん
2020/03/12(木) 23:44:51.51ID:uWxbGQC0 なら買うなよ…
262不明なデバイスさん
2020/03/13(金) 00:38:03.65ID:YBPOz/Cd 中国コロナで日本の年金もぶっ飛んだし
263不明なデバイスさん
2020/03/13(金) 00:49:47.60ID:kMMVjGbv プラスティック表面で9日間残存するんだっけ?
日本の物流も途中でたくさんの人の手を介してるし
スーパーや、コンビニなんかの食べ物も全部人の手を介してるぞ。
日本の物流も途中でたくさんの人の手を介してるし
スーパーや、コンビニなんかの食べ物も全部人の手を介してるぞ。
266不明なデバイスさん
2020/03/13(金) 15:26:02.00ID:5A+qghjF もはや中国以外のほうが危ないんじゃねえの
267不明なデバイスさん
2020/03/13(金) 16:20:21.51ID:dqYYEsA5 俺ら日本人も汚物扱いだよ
268不明なデバイスさん
2020/03/14(土) 14:48:31.60ID:F2IcLr6S 中国でもあの体制下では
本当に鎮圧しているのかどうか不明だしね
本当に鎮圧しているのかどうか不明だしね
269不明なデバイスさん
2020/03/14(土) 21:51:45.26ID:Kc7qdU4z 検査拒否で隠蔽工作しまくりの日本人がそれ言う?
270不明なデバイスさん
2020/03/15(日) 02:14:30.77ID:sTX74Lar 馬鹿はスレ違いを続けるしニュースもろくに読まない
271不明なデバイスさん
2020/03/15(日) 02:26:44.77ID:ghp1Qxx6 東京都の保健所の検査拒否率99%って相当な異常だわ
273不明なデバイスさん
2020/03/15(日) 09:41:24.57ID:enYU6i4h コロナで値上がりきついなー
いつ安くなるのか全く予想がつかない
いつ安くなるのか全く予想がつかない
274不明なデバイスさん
2020/03/15(日) 12:34:32.84ID:1JLJPHhN まぁ、中国人からしたら1円でも高く売りたいんだから
ここがチャンスとばかりにがっつり値上げするわな
俺らにできるのは買わないという選択のみ
ここがチャンスとばかりにがっつり値上げするわな
俺らにできるのは買わないという選択のみ
275不明なデバイスさん
2020/03/15(日) 12:42:43.98ID:1JLJPHhN276不明なデバイスさん
2020/03/15(日) 14:04:29.34ID:njoGFMNo /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ <今度の会見で検査数を突っ込まれたら>>275で返すか
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー−´/、
安倍晋三
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ <今度の会見で検査数を突っ込まれたら>>275で返すか
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー−´/、
安倍晋三
277不明なデバイスさん
2020/03/15(日) 23:00:07.98ID:1JLJPHhN 検査が意味あるのは
ゾンビから逃げてきたやつを仲間としてショッピングセンターに入れてやるかどうか決めるときだけなんだよ
つまり感染する場所としない場所が分かれてる時だけ
ゾンビのいる外へ追い出されたときに
「未感染です」って検査証をもって歩いてても意味ねーから
ゾンビから逃げてきたやつを仲間としてショッピングセンターに入れてやるかどうか決めるときだけなんだよ
つまり感染する場所としない場所が分かれてる時だけ
ゾンビのいる外へ追い出されたときに
「未感染です」って検査証をもって歩いてても意味ねーから
278不明なデバイスさん
2020/03/16(月) 01:11:21.22ID:0YDaQaXY ランサーズこんな所にも湧いてンのか
279不明なデバイスさん
2020/03/16(月) 04:07:40.16ID:+V6KEcLv 小型液晶モニタスレ 14
280不明なデバイスさん
2020/03/16(月) 08:28:09.53ID:hUyYdBBn タブレットに映像入力を追加させるだけのことをなぜどこもしないのか
281不明なデバイスさん
2020/03/16(月) 10:27:28.89ID:D2M+96ST ネトウヨ臭えから消えろよ
282不明なデバイスさん
2020/03/16(月) 12:36:47.60ID:10moIh04283不明なデバイスさん
2020/03/16(月) 12:39:52.15ID:10moIh04 検査バカはこんなところにも沸いてんのか
判定率50%とかの検査キット使っておみくじみたいなことやれって言ってんのバカだろw
判定率50%とかの検査キット使っておみくじみたいなことやれって言ってんのバカだろw
284不明なデバイスさん
2020/03/16(月) 13:41:05.55ID:jGMJ6XfF ウヨサヨは消えろボケ
スレ違いだ
スレ違いだ
285不明なデバイスさん
2020/03/16(月) 14:42:40.06ID:EJ+zMVT8 ネトウヨはどこにでも涌くな
286不明なデバイスさん
2020/03/16(月) 15:01:19.84ID:69wMx+9a どっちかというとネトウヨ言ってる奴がいろんなとこに涌いてると思うけど
287不明なデバイスさん
2020/03/16(月) 16:39:32.51ID:10moIh04 もう最近は
ネトウヨ呼ばわりされてる意見の方が正しいんだなってわかってきたよね
だからスレをネトウヨでググってその前あたりのレスを読むことにしてるw
ネトウヨ呼ばわりされてる意見の方が正しいんだなってわかってきたよね
だからスレをネトウヨでググってその前あたりのレスを読むことにしてるw
288不明なデバイスさん
2020/03/17(火) 01:20:02.16ID:bJhpCYnQ バカウヨは安倍のチンポでも舐めてろよ
289不明なデバイスさん
2020/03/17(火) 04:07:02.21ID:GnwVPO2N 馬鹿しか使わない馬鹿発見用語というものがある
使う馬鹿は馬鹿だからいくら指摘されてもやめられず一方的に負ける
早く浸透してほしい
使う馬鹿は馬鹿だからいくら指摘されてもやめられず一方的に負ける
早く浸透してほしい
290不明なデバイスさん
2020/03/17(火) 05:59:16.55ID:pSSxBla/ ネトウヨwww
ジャップwwwwwww
ジャップwwwwwww
291不明なデバイスさん
2020/03/17(火) 10:20:45.99ID:59B3Zifg ネトウヨ空気よめや糞が
292不明なデバイスさん
2020/03/17(火) 12:31:27.63ID:bJhpCYnQ あっこりゃ
293不明なデバイスさん
2020/03/17(火) 15:46:32.10ID:qUpj/GGj 韓国みたいに何日も前に検査をやったって言う古いデータを持ってきて
○○万人検査しましたとか嘘の報告をしてる国が悪質だよな
検査後に新型コロナウイルスの流行が激しくなってて検査したって言う連中ががみんな今は感染してんだろっていうのが簡単に予想がつくよね
最低でも24時間以上前にやった検査の人数はカウントせずにリセットすべきだよ
○○万人検査しましたとか嘘の報告をしてる国が悪質だよな
検査後に新型コロナウイルスの流行が激しくなってて検査したって言う連中ががみんな今は感染してんだろっていうのが簡単に予想がつくよね
最低でも24時間以上前にやった検査の人数はカウントせずにリセットすべきだよ
294不明なデバイスさん
2020/03/18(水) 11:51:54.19ID:Hmkrhhuw えーっと、何のスレだっけ?
お約束のレスが付きそうだが。
お約束のレスが付きそうだが。
295不明なデバイスさん
2020/03/18(水) 15:42:00.47ID:tdo6Gg+9 3.5 4 5 7 9.7 10.1 13.3x2 17
あとは15かな
あとは15かな
296不明なデバイスさん
2020/03/18(水) 17:47:10.46ID:kdiKASWv 8.9は?
297不明なデバイスさん
2020/03/18(水) 19:37:58.91ID:dUaeCpvF てか、モバイルモニタスレとここの住み分けってどうすんの?
298不明なデバイスさん
2020/03/19(木) 00:12:25.45ID:kFDae2u4 モバイルって言うと小型とは限らないから悩ましいね
299不明なデバイスさん
2020/03/19(木) 00:16:17.29ID:rZcWdlrb こっち:小型だと思えば何でもOK
あっち:モバイルだと思えば何でもOK
あっち:モバイルだと思えば何でもOK
300不明なデバイスさん
2020/03/19(木) 00:54:57.10ID:+kn4gdSJ 何度も既出だけどこういう人がいる限りはねw
モバイルディスプレイ、定義がダメなら定理でいこう
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1037805.html
モバイルディスプレイ、定義がダメなら定理でいこう
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1037805.html
301不明なデバイスさん
2020/03/19(木) 01:16:47.63ID:Gs+ly+sp ジャッキー・チュン「モ…モバイルだもんね!!」
302不明なデバイスさん
2020/03/19(木) 02:06:54.88ID:LLng+Yp/ 最近縦長スマホ増えたけどそこから流れた縦横比のアレな小型液晶ってないの?
自作が捗りそう
自作が捗りそう
303不明なデバイスさん
2020/03/19(木) 07:42:07.98ID:41HJDo/e ノッチとパンチホールの全盛期だからなあ
304不明なデバイスさん
2020/03/19(木) 11:12:07.61ID:c0yE9yG/ スマホの液晶のってHDMI-MIPIのやつがいっぱいあるけど
どれもポートレート解像度だkらWindowsでしか使えないのがなぁ
どれもポートレート解像度だkらWindowsでしか使えないのがなぁ
305不明なデバイスさん
2020/03/25(水) 23:39:40.54ID:zowfjAmB モバイルモニターは13.3インチタッチモニターとIGZOモニターを
持っているけど、久々にハードオフに行ったらHMZ-T1のジャンクが
安く売っていたので購入
ヘッドホン部の布が取れていた以外は美品で有機EL画像のため
パソコンの文字も普通に読める(セッティングに戸惑ったけど)
動画専用で使用しているけどドフで久々にいい買い物が出来た感じ
https://i.imgur.com/R7z7i6i.jpg
持っているけど、久々にハードオフに行ったらHMZ-T1のジャンクが
安く売っていたので購入
ヘッドホン部の布が取れていた以外は美品で有機EL画像のため
パソコンの文字も普通に読める(セッティングに戸惑ったけど)
動画専用で使用しているけどドフで久々にいい買い物が出来た感じ
https://i.imgur.com/R7z7i6i.jpg
307不明なデバイスさん
2020/03/27(金) 06:07:00.68ID:UznsSEfB VR対応ない世代なのね
309不明なデバイスさん
2020/03/28(土) 07:59:03.94ID:qox6Vi97 ホロレンズはいつになったら一般消費に降りてくるんだろ
あれさえ実現すればモニタ環境が大幅にシンプル化しそうなのに
中途半端な小型モニタは存続の危機に陥るかもよ
あれさえ実現すればモニタ環境が大幅にシンプル化しそうなのに
中途半端な小型モニタは存続の危機に陥るかもよ
310不明なデバイスさん
2020/03/28(土) 13:09:17.81ID:73eSUfFJ HMZシリーズをVR用に発展させたのがPSVRやぞ
311不明なデバイスさん
2020/03/30(月) 04:26:25.19ID:vCBTmeEN312不明なデバイスさん
2020/03/30(月) 08:37:48.53ID:/V0Lzioy 電車の中でグラストロン使えばええんか?
313不明なデバイスさん
2020/03/30(月) 19:05:12.37ID:57HgQlqE psvrのシネマティックモード裏技でパソコンでも2D動画は
みれるけど片目辺り864×972までで、hmz t1の片目1280×720には
及ばない
2D動画と3D動画だけ観るならpsvrより解像感があるし
今だと中古が安いからお勧め
みれるけど片目辺り864×972までで、hmz t1の片目1280×720には
及ばない
2D動画と3D動画だけ観るならpsvrより解像感があるし
今だと中古が安いからお勧め
314不明なデバイスさん
2020/03/30(月) 19:25:05.69ID:HwQC9AFY VR向けの2枚基盤が出回ってきてるし映像だけなら安物ヘッドセット流用の自作で行けそうな感じもするね
315不明なデバイスさん
2020/03/30(月) 19:51:04.66ID:57HgQlqE 技術があれば自作も面白そうだね
316不明なデバイスさん
2020/03/31(火) 11:36:49.74ID:MA6uUM0B スマホやタブレットを外付け液晶に改造した猛者はいないんか
旧iPad止まりか
旧iPad止まりか
317不明なデバイスさん
2020/03/31(火) 12:54:26.65ID:K/as2+gA パネルの型番調べて対応してるコントローラボードがあれば買うだけ
スマホはプラが溶着してあってパネル取り出すのが難しいのもある
スマホはプラが溶着してあってパネル取り出すのが難しいのもある
319不明なデバイスさん
2020/04/02(木) 14:19:09.00ID:2dS5W5g3 >>316
iPadも解析してくれた人がいたからやで
iPadも解析してくれた人がいたからやで
320不明なデバイスさん
2020/04/02(木) 15:57:02.59ID:mbmfgJq8 ttps://ja.aliexpress.com/popular/lcd-with-hdmi-to-mipi-board.html
スマホ液晶のモニタ化は割とある
スマホ液晶のモニタ化は割とある
321不明なデバイスさん
2020/04/03(金) 03:17:23.79ID:RX0clO5Z amoledの10.1インチのは一向に出てこないな
5インチのはモニター化するの出たのに
5インチのはモニター化するの出たのに
322不明なデバイスさん
2020/04/05(日) 13:02:02.89ID:CXbW384R 「abusemark ミニスーパーファミコン」でツイート検索すると出てくる3分割でノイズまみれの画像
全く同じ症状出たんだけど原因わかる人おる?
基板はDP変換、出力はRyzen搭載のミニPCオンボード端子で他のマシンのDPからは正常に映ること確認済
全く同じ症状出たんだけど原因わかる人おる?
基板はDP変換、出力はRyzen搭載のミニPCオンボード端子で他のマシンのDPからは正常に映ること確認済
323不明なデバイスさん
2020/04/05(日) 18:20:50.97ID:3l1LmV5K >>322
わかるよ
いくつか理由があるけど
ひとつはiPadの液晶の解像度が2048×1536ドットで普通のFHDの液晶(1920×1080)の1.5倍くらいあるので
FHDまでの出力で作られてる映像機器だと能力が足りなくて代わりに低解像度の信号が出力されてて
それが画面のドット数分繰り返して表示されるのが三分割画面に見える原因
もうひとつはたしかHDMIの規格が高解像度の4:3画面がなくて2048×1536ドットがサポートされてないから
16:9とか別の縦横比の信号が出力されてて、それだと画面がきれいに埋まらないので
余りのところはノイズが映ってしまってる
それがチラチラの原因
abusemarkのじゃなくて中華業者の基盤なら映せるのがあるみたいだけど
前にググったら周波数が60Hzだせなくて30Hzだか40Hzだかまでらしいんで買うのやめた
こんな感じ
わかるよ
いくつか理由があるけど
ひとつはiPadの液晶の解像度が2048×1536ドットで普通のFHDの液晶(1920×1080)の1.5倍くらいあるので
FHDまでの出力で作られてる映像機器だと能力が足りなくて代わりに低解像度の信号が出力されてて
それが画面のドット数分繰り返して表示されるのが三分割画面に見える原因
もうひとつはたしかHDMIの規格が高解像度の4:3画面がなくて2048×1536ドットがサポートされてないから
16:9とか別の縦横比の信号が出力されてて、それだと画面がきれいに埋まらないので
余りのところはノイズが映ってしまってる
それがチラチラの原因
abusemarkのじゃなくて中華業者の基盤なら映せるのがあるみたいだけど
前にググったら周波数が60Hzだせなくて30Hzだか40Hzだかまでらしいんで買うのやめた
こんな感じ
324不明なデバイスさん
2020/04/05(日) 20:23:30.52ID:nai8CU5p >>323
ありがとう
DPから普通に4Kは出るので本体のスペック的には問題ないと思う
OSからはPnP VGAモニタとして見えて640x480に固定されてたので
解像度が特殊なせいでモニタをうまく認識できずにVGAで出力され
abusemark基板にアプコンが無いことで無茶苦茶になったという感じかな
ありがとう
DPから普通に4Kは出るので本体のスペック的には問題ないと思う
OSからはPnP VGAモニタとして見えて640x480に固定されてたので
解像度が特殊なせいでモニタをうまく認識できずにVGAで出力され
abusemark基板にアプコンが無いことで無茶苦茶になったという感じかな
325不明なデバイスさん
2020/04/05(日) 22:45:42.13ID:3l1LmV5K >>324
DP-HDMI変換ってabusemarkのやつ?
それ以外のはまともに動かないはずなのと
abusemarkのでもAMDチップセットだとトラブってた人が前にいた
Intelマザーなら無理やり動かす方法もあるにはあるんだけど
DP-HDMI変換ってabusemarkのやつ?
それ以外のはまともに動かないはずなのと
abusemarkのでもAMDチップセットだとトラブってた人が前にいた
Intelマザーなら無理やり動かす方法もあるにはあるんだけど
326不明なデバイスさん
2020/04/05(日) 23:17:30.45ID:9ja8EPpD 勉強になるなぁ
327不明なデバイスさん
2020/04/06(月) 01:21:13.59ID:rbyhmeyB329不明なデバイスさん
2020/04/06(月) 16:48:09.84ID:rbyhmeyB >>328
試してみましたが、640x480以外にするとこのモニタに対応していませんと出て却下されてしまいます
他のDP環境(GTX1070と1050ti)ではどちらも繋いだだけで2048x1536を認識したので
OSかドライバー側から見えるモニタの対応解像度リスト?的なものが正常に取得できてないのが問題っぽいですね
残念ながらRadeon系のグラボを持ってないのでAMD起因なのかAPU起因なのか現状詰められないです
試してみましたが、640x480以外にするとこのモニタに対応していませんと出て却下されてしまいます
他のDP環境(GTX1070と1050ti)ではどちらも繋いだだけで2048x1536を認識したので
OSかドライバー側から見えるモニタの対応解像度リスト?的なものが正常に取得できてないのが問題っぽいですね
残念ながらRadeon系のグラボを持ってないのでAMD起因なのかAPU起因なのか現状詰められないです
330不明なデバイスさん
2020/04/06(月) 21:46:25.50ID:E6W82U13 へー、HDMI変換じゃなくDP出力でもトラブることあるのか
OSがわからないけどWindowsだと一回つなげるとモニターがレジストリに登録されちゃって
最初に間違った設定で認識されちゃうとそれがずっと使われて難儀したことあるな
デバイスマネージャーで非表示出た椅子を表示して削除とかやった?
OSがわからないけどWindowsだと一回つなげるとモニターがレジストリに登録されちゃって
最初に間違った設定で認識されちゃうとそれがずっと使われて難儀したことあるな
デバイスマネージャーで非表示出た椅子を表示して削除とかやった?
331不明なデバイスさん
2020/04/06(月) 21:47:16.33ID:E6W82U13 出た椅子じゃなくてデバイスで
332不明なデバイスさん
2020/04/06(月) 22:51:01.10ID:rbyhmeyB >>330
OSはwin10です
デバイスマネージャのモニタを非表示含めて一旦全部削除してみましたが症状変わらず
本体HDMI側に繋いだモニタの方には存在する仮想超解像度の設定がDP(abusemark)には出て来ないし
やはりPC側からモニタが何者なのか一切わかってない感じっすかね
一応補足として本体はlenovoのm75q-1って激安小型PCです
さすがにabusemark自作液晶と組み合わせでの動作事例は見つからなかったっすね…
OSはwin10です
デバイスマネージャのモニタを非表示含めて一旦全部削除してみましたが症状変わらず
本体HDMI側に繋いだモニタの方には存在する仮想超解像度の設定がDP(abusemark)には出て来ないし
やはりPC側からモニタが何者なのか一切わかってない感じっすかね
一応補足として本体はlenovoのm75q-1って激安小型PCです
さすがにabusemark自作液晶と組み合わせでの動作事例は見つからなかったっすね…
333不明なデバイスさん
2020/04/07(火) 00:55:29.14ID:rBnSZs8M あとは正常に表示できるPCでEDIDを取ってinfにして
それを該当PCに持ってきてインストールだが……
果てしなく面倒ではある
俺はMonitor Asset Managerを使ってたけど
今どのツールが良いのかわからん
それを該当PCに持ってきてインストールだが……
果てしなく面倒ではある
俺はMonitor Asset Managerを使ってたけど
今どのツールが良いのかわからん
334不明なデバイスさん
2020/04/07(火) 03:15:56.24ID:PVVPfxu3 >>333
そのツールを知れただけでもこのスレで相談した価値があった
実行してみたところ、意外なことに正常に映るマシンと同じ情報が取得できていました
Native〜の欄に2048x1536pの表記あり
しかしディスプレイ設定ではVGA固定でグレーアウト
謎ですねえ… まあ単純に相性ってだけの話なんでしょうけど
そのツールを知れただけでもこのスレで相談した価値があった
実行してみたところ、意外なことに正常に映るマシンと同じ情報が取得できていました
Native〜の欄に2048x1536pの表記あり
しかしディスプレイ設定ではVGA固定でグレーアウト
謎ですねえ… まあ単純に相性ってだけの話なんでしょうけど
335不明なデバイスさん
2020/04/07(火) 08:15:24.09ID:W4lBKMo8 m75q-1のスペックをググったら一応公式にはHDMIでもDPでも2048x1536はサポートされてんだな
そんな解像度のディスプレイって売ってるの見たことないけど
そんな解像度のディスプレイって売ってるの見たことないけど
336不明なデバイスさん
2020/04/07(火) 08:38:04.68ID:W4lBKMo8 >>334
あとはCustom Resolution Utility (CRU)ってソフトで出力解像度を固定する方法かな
ディスプレイを抜き差しするたびに再設定と再起動が必要であんまり使い勝手がよくないけど
そこの著者ページに書いてあったけど
AMDのチップセットだと古いのはHDMIに165 MHzピクセルクロック(約FHD@60Hz相当)リミットがかかってんだな
DPだから違うかもしれないけどiPad液晶(確か240 MHzくらい必要)だとこのリミットに引っかかって弾かれてんのかも
あとはCustom Resolution Utility (CRU)ってソフトで出力解像度を固定する方法かな
ディスプレイを抜き差しするたびに再設定と再起動が必要であんまり使い勝手がよくないけど
そこの著者ページに書いてあったけど
AMDのチップセットだと古いのはHDMIに165 MHzピクセルクロック(約FHD@60Hz相当)リミットがかかってんだな
DPだから違うかもしれないけどiPad液晶(確か240 MHzくらい必要)だとこのリミットに引っかかって弾かれてんのかも
337不明なデバイスさん
2020/04/07(火) 16:39:58.50ID:PVVPfxu3 >>336
いやー、お見事!
そのツールを使ってみたところ、解像度が選べるようになり正常出力できました!
起動させたらDetailed〜の欄に最初から2048x1536は居るし、何か数値を書き換えることもなく
ただ見て再起動させただけなのにこれでロックが外れるのは正直意味わからないですね…
いやー、お見事!
そのツールを使ってみたところ、解像度が選べるようになり正常出力できました!
起動させたらDetailed〜の欄に最初から2048x1536は居るし、何か数値を書き換えることもなく
ただ見て再起動させただけなのにこれでロックが外れるのは正直意味わからないですね…
338不明なデバイスさん
2020/04/07(火) 16:51:28.42ID:PVVPfxu3 あと一旦ケーブル外してOS再起動後にモニタ再接続してみましたが最初から正常出力できてました
ありがとう!
ありがとう!
339不明なデバイスさん
2020/04/07(火) 20:16:28.18ID:8H88iWm0 すげぇな。参考になるよ
340不明なデバイスさん
2020/04/07(火) 21:29:42.33ID:JClterOR341不明なデバイスさん
2020/04/08(水) 00:19:18.53ID:VZAX08Wr すっかりCRUのこと忘れてたわ
上手くいって良かった
あれはFreeSyncとかも弄れて楽しい
上手くいって良かった
あれはFreeSyncとかも弄れて楽しい
342不明なデバイスさん
2020/04/08(水) 06:52:24.69ID:zIuCIqWq343不明なデバイスさん
2020/04/17(金) 11:02:56.76ID:/DiNSfnx 15.6インチの有機ELまだー?
344不明なデバイスさん
2020/04/18(土) 10:49:02.42ID:PU2PHGGz ATNA56WR06-0あたりを買い付けて自分で組んでみるとか?
345不明なデバイスさん
2020/04/20(月) 12:22:33.39ID:9ceXGwuq 15.6インチの有機ELって輝度が足りなくて薄暗いから
部屋を暗くして使えとか言われてるやつじゃんw
海外のレビューとかそんなんばっかり
時代はマイクロLED液晶に移ったよ
部屋を暗くして使えとか言われてるやつじゃんw
海外のレビューとかそんなんばっかり
時代はマイクロLED液晶に移ったよ
346不明なデバイスさん
2020/04/20(月) 15:30:01.67ID:Nvth+SC8 何を言ってるんだコイツは
347不明なデバイスさん
2020/04/20(月) 19:52:59.19ID:HlHwQks4 有機ELスレのキチな人じゃね
348不明なデバイスさん
2020/04/21(火) 15:10:04.17ID:F58vvyEU349不明なデバイスさん
2020/04/27(月) 14:12:02.10ID:xXoBVpJZ350不明なデバイスさん
2020/04/27(月) 15:42:08.73ID:wXPjGoYy シャープの奴で良くない?
351不明なデバイスさん
2020/04/27(月) 16:33:34.25ID:YR4T78AN リブレットみたいだな
353不明なデバイスさん
2020/04/27(月) 19:07:51.20ID:PgTVSBim 初期のlibretto使いとしては惹かれるPCだな
安いのもいい
安いのもいい
354不明なデバイスさん
2020/04/27(月) 20:33:54.33ID:xExvFb0l OneMixクローン系の最下位か
2万以下とは思い切ったなあ
2万以下とは思い切ったなあ
355不明なデバイスさん
2020/04/28(火) 22:39:49.81ID:tpc/7xHW FIVAみたい
いじり甲斐のある良いモバイルPCだった
いじり甲斐のある良いモバイルPCだった
356不明なデバイスさん
2020/05/01(金) 15:39:15.38ID:EfXpTITh PCとして
値段的にも普通にありだな…
今までの14とか使いどころに困った
値段的にも普通にありだな…
今までの14とか使いどころに困った
357不明なデバイスさん
2020/05/01(金) 21:34:19.69ID:kGbtwHBe https://www.amazon.co.jp/dp/B0869BY2HY
これ購入検討してるんだけどイヤホンジャックがないみたいだが
PCやゲーム機本体にイヤホン挿せば音声は聞けますか?
あとゲームする時の遅延が気になります
これ購入検討してるんだけどイヤホンジャックがないみたいだが
PCやゲーム機本体にイヤホン挿せば音声は聞けますか?
あとゲームする時の遅延が気になります
359不明なデバイスさん
2020/05/01(金) 22:36:13.39ID:cDtsWR0j そりゃ音声をHDMI出力じゃなくてオンボのアナログ出力なり、USBDAC繋ぐなりすりゃそっちから音出るよ
361不明なデバイスさん
2020/05/02(土) 12:47:30.96ID:iHJefqc5 NANOTE買ったよ。
ディスプレイは思ったより相当綺麗だわ。
ただdpi大きいから、175%位にしないとwindowsまともに使えない。
推奨は200%だった。
こいつに10インチのモバイルディスプレイ付けてデュアルにして使ってみたけど
すごい変な感じや。
ディスプレイは思ったより相当綺麗だわ。
ただdpi大きいから、175%位にしないとwindowsまともに使えない。
推奨は200%だった。
こいつに10インチのモバイルディスプレイ付けてデュアルにして使ってみたけど
すごい変な感じや。
363不明なデバイスさん
2020/05/03(日) 16:30:06.28ID:nWesIabS 10インチ以下のWUXGAでないフルHDって秋月の5.5か、ちょっとオーバーするけど中華の11.6くらいしか選択肢ないですよね?
車載AV用途に7-9インチくらいのが欲しい
車載AV用途に7-9インチくらいのが欲しい
364不明なデバイスさん
2020/05/03(日) 17:57:04.63ID:gpPal1M5 ばお〜のは?
365不明なデバイスさん
2020/05/03(日) 19:21:23.14ID:nWesIabS ばお〜の11.6ですか?
いずれにしても11.6なんですよね
在りし日の泥タブはWUXGAばかりだったしパネル自体ないんでしょうね、きっと
いずれにしても11.6なんですよね
在りし日の泥タブはWUXGAばかりだったしパネル自体ないんでしょうね、きっと
366不明なデバイスさん
2020/05/04(月) 01:22:06.65ID:pPHfMjmc 秋月の5.5はFHDじゃないからPC以外じゃFHDとして使えない
367不明なデバイスさん
2020/05/04(月) 01:48:43.67ID:fjlVWyAs 小型モニター尼で見ると中華製より取り見取りで隔世の感はあるんだけど
グレアかノングレアか明記してくれてないから手が出せない
グレアかノングレアか明記してくれてないから手が出せない
368不明なデバイスさん
2020/05/04(月) 02:00:43.35ID:pPHfMjmc DiginnosやCocoparの8.9インチのWUXGAでいいんじゃ?
FHD入力も受け付けたよな
FHD入力も受け付けたよな
369不明なデバイスさん
2020/05/04(月) 02:56:15.49ID:cOzQ77rv ごめん、ばおーのもよくみたら縦1200あった
aliで探しても全然なくて5.5インチのカメラモニターが引っかかったくらいだわ
https://ja.aliexpress.com/item/4000169869775.html
aliで探しても全然なくて5.5インチのカメラモニターが引っかかったくらいだわ
https://ja.aliexpress.com/item/4000169869775.html
370不明なデバイスさん
2020/05/04(月) 14:06:50.46ID:moh/x3hI 1920x1200ばっかりでほぼ無いね
Feelworldみたいなフィールドモニターならあるけど小さすぎるし7インチになると1200になっちゃう
WIMAXIT 10.1インチが一番小さいかな?
>>368
引き伸ばしになるよ
Feelworldみたいなフィールドモニターならあるけど小さすぎるし7インチになると1200になっちゃう
WIMAXIT 10.1インチが一番小さいかな?
>>368
引き伸ばしになるよ
371不明なデバイスさん
2020/05/04(月) 14:13:00.62ID:j2q6ZtN3 DG-NP09Dでは引き伸ばされないし。
オクで売ってるタッチパネル搭載8.9インチも引き伸ばされないけど?
オクで売ってるタッチパネル搭載8.9インチも引き伸ばされないけど?
372不明なデバイスさん
2020/05/08(金) 11:14:44.13ID:a00XS4xW 縦置きも可能な10.1型WUXGA液晶が入荷、車載用ホルダーは2種類付属
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1250694.html
縦置きの写真は印象操作しすぎだろ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1250694.html
縦置きの写真は印象操作しすぎだろ
373不明なデバイスさん
2020/05/11(月) 04:01:14.39ID:pqa8Tjlm >>372
持ってるけど、輝度100%から変更できないよこれ
明るさ設定下げると輝度変わらずの色だけ暗転していく、グラボのドライバで明るさ下げるのと同じ挙動
輝度むらあるけど、色は綺麗でスピーカーは中華モバイルを誤差レベルで+した感じ
設定で全表示の上下反転できるのとVESA、地味に便利なリモコンはいい
設定で謎の挙動があるけど、実用問題ないんで省略
サブディスプレイに考えてたけど、輝度100%だと並べて置くとドライバで弄っても違和感出まくりなんでFireTV専用機になってる
持ってるけど、輝度100%から変更できないよこれ
明るさ設定下げると輝度変わらずの色だけ暗転していく、グラボのドライバで明るさ下げるのと同じ挙動
輝度むらあるけど、色は綺麗でスピーカーは中華モバイルを誤差レベルで+した感じ
設定で全表示の上下反転できるのとVESA、地味に便利なリモコンはいい
設定で謎の挙動があるけど、実用問題ないんで省略
サブディスプレイに考えてたけど、輝度100%だと並べて置くとドライバで弄っても違和感出まくりなんでFireTV専用機になってる
374不明なデバイスさん
2020/05/11(月) 04:10:49.65ID:pqa8Tjlm 間違えた、持ってるのはLCD13HVR−IPSだった
これはLCD10HVR-IPS2
これはLCD10HVR-IPS2
375不明なデバイスさん
2020/05/11(月) 14:54:04.10ID:xL67I2IU 原因がわからないので質問させてください
ケーブル1本で済むならと思ってabusemarkのLCD to usb-cを買ってみたんですが、
バックライトはつくけど画面の出力がうまくいかない場合って何が考えられるでしょうか?
パネルはiPad 3rdから剥がしたLTN097QL01-A01で、
Macbook proから出力させています
ケーブル1本で済むならと思ってabusemarkのLCD to usb-cを買ってみたんですが、
バックライトはつくけど画面の出力がうまくいかない場合って何が考えられるでしょうか?
パネルはiPad 3rdから剥がしたLTN097QL01-A01で、
Macbook proから出力させています
376不明なデバイスさん
2020/05/11(月) 15:02:20.49ID:jyxw/hZg ケーブルを交換する
コネクタの裏表を試す
コネクタの裏表を試す
377不明なデバイスさん
2020/05/11(月) 15:46:31.57ID:xL67I2IU 手元にケーブルが1本しかなかったので買って試してみます
ありがとうございます!
ありがとうございます!
378不明なデバイスさん
2020/05/12(火) 19:19:36.17ID:vruegeLT megeDokの1332K-5というタブレットモニターにブルーレイプレイヤーを繋いだら音だけが出なかったのですが、これはケーブルに問題があるのでしょうか?
SwitchをType-Cで繋いだら音も映像も問題なく出たので…
SwitchをType-Cで繋いだら音も映像も問題なく出たので…
380不明なデバイスさん
2020/05/12(火) 19:34:42.29ID:vruegeLT382不明なデバイスさん
2020/05/12(火) 22:40:18.98ID:vruegeLT383不明なデバイスさん
2020/05/14(木) 22:34:18.21ID:lnoFviWI >>380
BDの再生メニューでリニアPCMを探すのではなく
BDプレーヤー自体の設定で出力する音声をリニアPCMに変換して出力させろってことだけどおk?
あと問題点切り分けにはUSBメモリのファイル再生できる機種なら音楽とか突っ込んで試してみるのは?
BDの再生メニューでリニアPCMを探すのではなく
BDプレーヤー自体の設定で出力する音声をリニアPCMに変換して出力させろってことだけどおk?
あと問題点切り分けにはUSBメモリのファイル再生できる機種なら音楽とか突っ込んで試してみるのは?
384不明なデバイスさん
2020/05/15(金) 17:35:07.51ID:CUA2uGMo >>383
ごめんなさい勘違いしてました
あのあと気付いてプレイヤー側の設定を見てみたらすでにPCMに設定されていました
同じHDMIケーブルを使ってSwitchを繋いでみたら音も映像も問題なく出たので、きっとプレイヤーが悪いんだと思います
何しろ十年くらい前の機種(GHV-BD100K)なので…
諦めて新しいプレイヤーを買うことにしました。お騒がせしてすみません
ごめんなさい勘違いしてました
あのあと気付いてプレイヤー側の設定を見てみたらすでにPCMに設定されていました
同じHDMIケーブルを使ってSwitchを繋いでみたら音も映像も問題なく出たので、きっとプレイヤーが悪いんだと思います
何しろ十年くらい前の機種(GHV-BD100K)なので…
諦めて新しいプレイヤーを買うことにしました。お騒がせしてすみません
385不明なデバイスさん
2020/05/17(日) 19:05:12.73ID:SNNe/ZPC オクでon-lap投げてきてんな
2000円で買えそう
2000円で買えそう
386不明なデバイスさん
2020/05/18(月) 21:51:59.64ID:Jyi8NQMi Gechicは昔は美味しい出品があったけど
懐中電灯が知れ渡ってからはないやろ
今は逆に分解に失敗して中の配線を切ったのに動作するふりして売ってるやつまでいて危険
懐中電灯が知れ渡ってからはないやろ
今は逆に分解に失敗して中の配線を切ったのに動作するふりして売ってるやつまでいて危険
387不明なデバイスさん
2020/05/19(火) 00:01:31.97ID:JTXrWY2I オクはこれだから関わりたくない…
388不明なデバイスさん
2020/05/23(土) 12:05:02.22ID:ZbwZffJS cocoparの10.1インチ2kモニタの中古安いから買った。
軽いのは良いね。これ使ってアタッシュケースにPC組み込みたい。ACジャックから電源撮りたいんだが12v給電で良いのかな?USB5v給電は避けたいのよ。
12vで駆動させている方居れば教えて下さい。
軽いのは良いね。これ使ってアタッシュケースにPC組み込みたい。ACジャックから電源撮りたいんだが12v給電で良いのかな?USB5v給電は避けたいのよ。
12vで駆動させている方居れば教えて下さい。
389不明なデバイスさん
2020/05/23(土) 14:24:36.47ID:EEXCmA5C 自分も車載冷蔵庫で12V欲しいんだけど、QuickCharge対応モバイルバッテリーで12V出させれば良さそう。
問題はどうやって出させるか?なんだけど。
一応、下記のページがある。
ttps://blog.hogehoge.com/2017/10/QuickCharge-PowerSupply.html?m=1
問題はどうやって出させるか?なんだけど。
一応、下記のページがある。
ttps://blog.hogehoge.com/2017/10/QuickCharge-PowerSupply.html?m=1
390不明なデバイスさん
2020/05/23(土) 18:37:17.26ID:CV6uBB7q マルチACアダプタ使えばいいだろ
電圧変えられるし端子もいろいろ着いてるだろうし
電圧変えられるし端子もいろいろ着いてるだろうし
391不明なデバイスさん
2020/05/24(日) 00:42:02.58ID:SQL/tWDv392不明なデバイスさん
2020/05/24(日) 23:35:20.10ID:a/fTyu5b393不明なデバイスさん
2020/05/25(月) 15:46:24.87ID:dElzzbC3 12V取り出すなら素直に対応品買ったほうがいいぞ
モバイル利用前提のバッテリーで12V出力長時間連続運用は色々と寿命が縮まる
モバイル利用前提のバッテリーで12V出力長時間連続運用は色々と寿命が縮まる
394不明なデバイスさん
2020/05/26(火) 07:15:07.07ID:+66a+xbs 車載なら巨大な12V電源あるじゃん…
396不明なデバイスさん
2020/05/26(火) 07:25:07.07ID:aRbQl+XG397不明なデバイスさん
2020/05/26(火) 11:07:34.59ID:/GsQYcI9 シガーライターソケット分岐アダプタご存じない?
398不明なデバイスさん
2020/05/26(火) 12:31:35.94ID:aRbQl+XG >>397
知ってるけど蛸足っぽくなるのが大丈夫なのかな?と思う。
今のシガー利用物件をモバイルバッテリーに置き換えて、シガー単独利用は可能だけど、エンジン
かけっ放しでないと、冷却が継続不能なのは冷蔵庫をシガーで使う上で避けられない問題。
知ってるけど蛸足っぽくなるのが大丈夫なのかな?と思う。
今のシガー利用物件をモバイルバッテリーに置き換えて、シガー単独利用は可能だけど、エンジン
かけっ放しでないと、冷却が継続不能なのは冷蔵庫をシガーで使う上で避けられない問題。
399不明なデバイスさん
2020/05/26(火) 14:30:28.91ID:wqHgKpiF 大容量電源がいるんなら車用の鉛バッテリーを買ってきて充電して積んどくおのが安全じゃないの
リチウムイオンバッテリーなんか社内に置いときたくない
リチウムイオンバッテリーなんか社内に置いときたくない
400不明なデバイスさん
2020/05/26(火) 15:27:33.90ID:2bBOBcz+ 弊車
401不明なデバイスさん
2020/05/26(火) 18:49:30.55ID:aRbQl+XG402不明なデバイスさん
2020/05/26(火) 23:05:38.20ID:dxeGqWKK 車中泊はディープサイクルが多い印象やな
車内固定利用ならモバイルバッテリーよりかは
ガッツリしたの置いた方がいいと思う
エンジンから充電いけるし
車内固定利用ならモバイルバッテリーよりかは
ガッツリしたの置いた方がいいと思う
エンジンから充電いけるし
403不明なデバイスさん
2020/05/27(水) 00:20:28.92ID:yo2chX2a 電源として中古のプリウスを買って牽引して走ればいいんじゃ
コンセントもそのままさせるし
コンセントもそのままさせるし
404不明なデバイスさん
2020/05/27(水) 05:37:49.62ID:qjCNKDBP うわあい
405不明なデバイスさん
2020/05/27(水) 07:09:57.90ID:V9FrKDqV406不明なデバイスさん
2020/05/27(水) 07:10:46.98ID:L20VLtpg 電源として充電式ミサイル搭載
407不明なデバイスさん
2020/05/28(木) 21:04:34.83ID:hmnYC+k3 cocopar 2k 10.1インチ買ったけど、ivyのPCで使えない。biosからWindowsの起動画面(くるくる回るところ)までは映るけど、デスクトップになると真っ暗になる。なんで???
408不明なデバイスさん
2020/05/28(木) 22:28:58.51ID:JVhGgjHb haswellまでの安CPUはFHD越えを映せない
i3以上だったかまあ自分で調べて
腹立ってAMDに鞍替えしました
i3以上だったかまあ自分で調べて
腹立ってAMDに鞍替えしました
409不明なデバイスさん
2020/05/29(金) 10:00:31.28ID:0YYKPaAB でもbios画面は映るんですよ。Windowsだとだめ。Windowsのドライバが悪さしているのかな?
410不明なデバイスさん
2020/05/29(金) 11:21:09.29ID:fzKkxDkQ biosは相手のこと考えずに低解像度を絵を出してモニタに写ってるんじゃね
Windowsは相手のモニタ見て合った解像度にしようとしてハードが対応してないからこけてるだけで
とりあえずWindowsで解像度落としてためしたら?
Windowsは相手のモニタ見て合った解像度にしようとしてハードが対応してないからこけてるだけで
とりあえずWindowsで解像度落としてためしたら?
411不明なデバイスさん
2020/05/29(金) 12:54:28.30ID:M5nSoaM4 Windows上のディスプレイ設定の気がする
違うディスプレイがつながってるような感じになって
そっちに出力してる
違うディスプレイがつながってるような感じになって
そっちに出力してる
412不明なデバイスさん
2020/05/29(金) 13:01:32.28ID:iFPEL2JP とりあえずセーフモードで立ち上げた結果を教えて
413不明なデバイスさん
2020/05/29(金) 13:25:10.50ID:N4Gpz4J+ 2k10.1インチのやつ、WQHDとかフルHDで入力するとちらついたり右端数ミリが左端に表示されたりするヤバい個体なら使ってるわ
2560x1600と1280x720なら正常に表示されるからその辺の解像度で試してみたら?
2560x1600と1280x720なら正常に表示されるからその辺の解像度で試してみたら?
414不明なデバイスさん
2020/05/29(金) 14:38:51.34ID:0YYKPaAB 皆さんありがとうございます。帰ったら試してみる。
415不明なデバイスさん
2020/05/29(金) 22:24:24.37ID:YbhSvALx416不明なデバイスさん
2020/05/30(土) 11:40:39.16ID:SIu7SUWW 今時解像度設定とかそんなレベルで苦労するとか
中華モニターってすげーんだな
中華モニターってすげーんだな
417不明なデバイスさん
2020/05/30(土) 11:47:54.36ID:BvTA42X4 特定の解像度しか受け付けない見たいね
418不明なデバイスさん
2020/05/31(日) 10:10:03.07ID:4j43WV9O ここで話題になってるモニターってフリッカーフリー付いてる?
どれも付いてなさそうなんだが。。
どれも付いてなさそうなんだが。。
419不明なデバイスさん
2020/05/31(日) 10:40:16.69ID:A2ikmPvB ついてないよ
420不明なデバイスさん
2020/06/04(木) 20:56:52.37ID:wQISAmCP 8.9インチのモバイルタッチモニター、
amazonで在庫復活してきたな。
給付金入ったら買おうと思ってたから丁度良かった。
まだ振り込まれてないけどな。
amazonで在庫復活してきたな。
給付金入ったら買おうと思ってたから丁度良かった。
まだ振り込まれてないけどな。
421不明なデバイスさん
2020/06/05(金) 11:38:18.14ID:Fyljyzh0 >>420
品不足とテレワークのせいでPC関係の特にモバイル関係とか不当に高くなってて買う気しないわ
これからひどい不景気が来るからちょっと待てばどうせ凄く安くなるし
あと8.9インチとかタブレットででもタッチパネル使ったことある?
表示が細かすぎてタッチじゃ操作が厄介ですぐ使う気起きなくなるよ
品不足とテレワークのせいでPC関係の特にモバイル関係とか不当に高くなってて買う気しないわ
これからひどい不景気が来るからちょっと待てばどうせ凄く安くなるし
あと8.9インチとかタブレットででもタッチパネル使ったことある?
表示が細かすぎてタッチじゃ操作が厄介ですぐ使う気起きなくなるよ
422不明なデバイスさん
2020/06/05(金) 12:34:42.31ID:VY5+/rvj423不明なデバイスさん
2020/06/05(金) 12:48:17.57ID:NMU7MwHs こたつの上で使うとかなら8インチぐらいでちょうどいいわ
424不明なデバイスさん
2020/06/05(金) 14:45:58.79ID:Bola1HtM425不明なデバイスさん
2020/06/10(水) 12:15:18.97ID:ew1VYaiU 動画視聴とかタブレットやスマホのあまりがあれば
もう小型モニタいらないね
5,980円のUSB接続HDMIキャプチャが入荷、デジカメをWebカメラ化
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1256087.html
もう小型モニタいらないね
5,980円のUSB接続HDMIキャプチャが入荷、デジカメをWebカメラ化
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1256087.html
426不明なデバイスさん
2020/06/10(水) 15:29:04.12ID:hDzx1ZZB AndroidのUSB Video Classに関するバグは最近治ったばっかりでな
上手使えるかどうかは端末のバージョンとアプデ次第
上手使えるかどうかは端末のバージョンとアプデ次第
427不明なデバイスさん
2020/06/16(火) 12:58:21.63ID:nvh/OGDn Amazonで中国産の15K円くらいの買ったらひどい発色でとても使ってられない
HDRオンにしないとまともな明るさに表示されないしHDRオンにしたら白が異常に強くてアニメだと白キャラと白背景が同化しちゃう感じ
白が多いサムネイルだと何がなんだかわからないレベルにまでなる
Amazonポイントで返金されるかなぁ。ひさしぶりに大ハズレ引いたけど返金されたらメーカー名出すわ
Amazonレビューとyoutubeレビューに騙された(さくらチェッカー一応かけて怪しさはあったが)
HDRオンにしないとまともな明るさに表示されないしHDRオンにしたら白が異常に強くてアニメだと白キャラと白背景が同化しちゃう感じ
白が多いサムネイルだと何がなんだかわからないレベルにまでなる
Amazonポイントで返金されるかなぁ。ひさしぶりに大ハズレ引いたけど返金されたらメーカー名出すわ
Amazonレビューとyoutubeレビューに騙された(さくらチェッカー一応かけて怪しさはあったが)
428不明なデバイスさん
2020/06/16(火) 14:36:55.21ID:RJayNdM2 アマゾン扱いなら返金あり得るけど、そうじゃないなら。。
429不明なデバイスさん
2020/06/16(火) 14:50:24.35ID:nvh/OGDn 昔買った21インチSXGAくらいなminiUSB接続1本(USBディスプレイと給電)でおkな品並みに酷い液晶パネルだった
Amazonのfirestickとラズパイ用に買ったんだけどアマプラのサムネイルで白表示が強くてキャラクターが認識できないレベル
もしかしてUSB給電できるモバイルモニターってまだ一般モニター並の品質求めちゃいけないのかな?他メーカー買い直そうとしてるんだけど
USB規格あがったからもう少しましになったと思ってたのに
FHD対応だったけど受信はなぜか4K24Hz表示だったな(firestick4Kでつなぐとこれに固定される) 昔あった疑似解像度みたいにスケーリングされたぼやけ感あり
Amazonのfirestickとラズパイ用に買ったんだけどアマプラのサムネイルで白表示が強くてキャラクターが認識できないレベル
もしかしてUSB給電できるモバイルモニターってまだ一般モニター並の品質求めちゃいけないのかな?他メーカー買い直そうとしてるんだけど
USB規格あがったからもう少しましになったと思ってたのに
FHD対応だったけど受信はなぜか4K24Hz表示だったな(firestick4Kでつなぐとこれに固定される) 昔あった疑似解像度みたいにスケーリングされたぼやけ感あり
430不明なデバイスさん
2020/06/16(火) 15:43:29.30ID:OP+5yo11 USB給電は悪くないんじゃない?
グラフィックをUSB(2.0や3.0)経由で送るタイプは知らんけど差が出そうてすね。
TB3なら問題無いし。
グラフィックをUSB(2.0や3.0)経由で送るタイプは知らんけど差が出そうてすね。
TB3なら問題無いし。
431不明なデバイスさん
2020/06/16(火) 16:37:17.09ID:nvh/OGDn 素人考えだけど電力の問題で一般モニターに近い発色させられないのかなって思ったもので
AC電源だと持ち歩き面倒だしUSB5V3Aコードは各部屋に置いてあるからUSB電源がよいんだけどこのスレで鉄板っていう品とかありますか?
せめてセンチュリーUSBディスプレイくらいの発色品質は欲しいです。価格は2万くらいで
AC電源だと持ち歩き面倒だしUSB5V3Aコードは各部屋に置いてあるからUSB電源がよいんだけどこのスレで鉄板っていう品とかありますか?
せめてセンチュリーUSBディスプレイくらいの発色品質は欲しいです。価格は2万くらいで
432不明なデバイスさん
2020/06/18(木) 18:20:49.53ID:GEkIf4vJ 427だけどアマPだけど無事返金されたわ 商品はDodomi の 133HD-C 14999円
即返品したから外観よくチェックしてないけど素材はスチールなのかな。最初からUSB電源差込み口に削り傷ありで黒塗料剥がれてた
が、この程度は別にきにならなかった。とりあえず色がおかしいので設定を見る。よくある中国産のGUI リセットの項目が【リセシト】になってる点などもご愛敬
付けてみて最初に驚いたのが白黒TV(もしくはモノクロ写真に後付け色加工)かよってくらいの全体的に色で設定弄ってもぜんぜん明るくならない
HDRオンにするとめちゃくちゃ明るくなるがそうなると白が異常に強くアマプラのサムネイルで白背景とキャラがいた場合はキャラ特定できない程度に白で塗りつぶされて見えなくなる(設定は変えられない)
firestickとの相性があったのかもしれないがこれとラズパイ用に買ったわけなので品質不良として返品
即返品したから外観よくチェックしてないけど素材はスチールなのかな。最初からUSB電源差込み口に削り傷ありで黒塗料剥がれてた
が、この程度は別にきにならなかった。とりあえず色がおかしいので設定を見る。よくある中国産のGUI リセットの項目が【リセシト】になってる点などもご愛敬
付けてみて最初に驚いたのが白黒TV(もしくはモノクロ写真に後付け色加工)かよってくらいの全体的に色で設定弄ってもぜんぜん明るくならない
HDRオンにするとめちゃくちゃ明るくなるがそうなると白が異常に強くアマプラのサムネイルで白背景とキャラがいた場合はキャラ特定できない程度に白で塗りつぶされて見えなくなる(設定は変えられない)
firestickとの相性があったのかもしれないがこれとラズパイ用に買ったわけなので品質不良として返品
433不明なデバイスさん
2020/06/19(金) 03:44:45.23ID:M7729tx+ アマゾンだと返品とかの面で安心だな
434不明なデバイスさん
2020/06/19(金) 21:23:58.63ID:GMUgD/G7 タブレット業界に激震。サムスン製有機ELディスプレイの泥タブが2万5119円
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592565991/
CPUや諸々込みでこの価格ならさ
モニターだけもっと安く出して欲しいわ15.6インチ位で
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592565991/
CPUや諸々込みでこの価格ならさ
モニターだけもっと安く出して欲しいわ15.6インチ位で
435不明なデバイスさん
2020/06/19(金) 22:43:27.79ID:nEgRUsd/ この手の商品みると切り替えスイッチで液晶部分のみ通電させて外付け液晶になる固体がでないかなぁって思っちゃう
最近はアプリ制御でPCからのサブディスプレイ出来るけどアプリが糞だったりPC限定されるしなぁ
最近はアプリ制御でPCからのサブディスプレイ出来るけどアプリが糞だったりPC限定されるしなぁ
436不明なデバイスさん
2020/06/20(土) 02:48:17.37ID:DzqRKqG/ 昔、ノートパソコンに入力端子付けたりしたのがあったからある程度需要あると思うのに勿体ないね
437不明なデバイスさん
2020/06/20(土) 12:03:51.15ID:XU82WXPG 富士通のLIFEBOOK NHなら現行でHDMI入力あるじゃん
https://ascii.jp/elem/000/004/016/4016239/
https://ascii.jp/elem/000/004/016/4016239/
438不明なデバイスさん
2020/07/24(金) 01:11:13.84ID:cHLuR+he どなたか、ryzenAPUでabusemark初期DP版ipad使ってる人いませんか?
標準解像度グレーアウトでカスタム解像度を色々パラメータ変えてもエラーでできません。
標準解像度グレーアウトでカスタム解像度を色々パラメータ変えてもエラーでできません。
440不明なデバイスさん
2020/07/24(金) 17:06:00.11ID:cHLuR+he ありがとうございます
無事表示できました
無事表示できました
441不明なデバイスさん
2020/08/04(火) 23:08:53.41ID:Nxux4xL0 Windowsで3.5インチとか5インチのラズパイ用小型液晶を使ってる人いない?
442不明なデバイスさん
2020/08/05(水) 17:54:19.73ID:dKhw1zyi 画面が小さくてもHDMIで普通に映るよ
用途次第かな
用途次第かな
443不明なデバイスさん
2020/08/05(水) 23:32:06.24ID:9L7HWxy5 >>442
どもです
5インチ800x480タッチパネル付きってのを買ったんだけど
確かにHDMIで普通に映りました
低解像度はサポートしてないっていうwindows10でも
800x480のディスプレイとして使えました
ただ問題があって、
ネットで見る写真だと1920x1080とかでも縮小表示できるようなんだけど
うちのではできないんですよね
800x480以上の解像度の選択肢が出ない
ただ一回だけケーブルを抜き差ししてるときに偶然縮小表示されたことがあって
その時はメニューにも1920x1080って出たんだけど
画面の回転を設定したらそれが消えてしまって、以後何をしても再現されてない状況です
一体どうやったら縮小表示できるんだろう。。。
どもです
5インチ800x480タッチパネル付きってのを買ったんだけど
確かにHDMIで普通に映りました
低解像度はサポートしてないっていうwindows10でも
800x480のディスプレイとして使えました
ただ問題があって、
ネットで見る写真だと1920x1080とかでも縮小表示できるようなんだけど
うちのではできないんですよね
800x480以上の解像度の選択肢が出ない
ただ一回だけケーブルを抜き差ししてるときに偶然縮小表示されたことがあって
その時はメニューにも1920x1080って出たんだけど
画面の回転を設定したらそれが消えてしまって、以後何をしても再現されてない状況です
一体どうやったら縮小表示できるんだろう。。。
444不明なデバイスさん
2020/08/06(木) 08:37:19.47ID:96mGhkvW 5インチ 拡張だと800x480だけ
複製すると1920x1080
かなあ?
3.5インチ 拡張でも1920x1080表示OK
さすがに小さすぎるけど
複製すると1920x1080
かなあ?
3.5インチ 拡張でも1920x1080表示OK
さすがに小さすぎるけど
445不明なデバイスさん
2020/08/06(木) 13:02:44.50ID:SdvgtlfW >>444
>複製すると
あー!、液晶の機能で画面縮小してるのかと思ったら
Windowsが縮小映像を出力してたってことですね
5インチディスプレイ1台接続で考えてたけど
hdmiのダミープラグを別につないで
それの複製を液晶のほうにも表示させればいけそうですね
ちょっとやってみます
>複製すると
あー!、液晶の機能で画面縮小してるのかと思ったら
Windowsが縮小映像を出力してたってことですね
5インチディスプレイ1台接続で考えてたけど
hdmiのダミープラグを別につないで
それの複製を液晶のほうにも表示させればいけそうですね
ちょっとやってみます
446不明なデバイスさん
2020/08/14(金) 22:56:59.50ID:cMvNdn1K Switchの保守用LCDでモニター作れるキットとかないかな?
iPadでもあったやつ。
iPadでもあったやつ。
447不明なデバイスさん
2020/08/15(土) 07:43:55.37ID:va3OC469 解像度が1280×720ピクセルでしょ
作っても売れなさそう
作っても売れなさそう
448不明なデバイスさん
2020/08/15(土) 10:57:41.15ID:/RmouR3f aliでコントローラボード探したけどないな
汎用ボードに設定入れてもらったら使えるかもしれん
汎用ボードに設定入れてもらったら使えるかもしれん
449不明なデバイスさん
2020/08/15(土) 17:27:10.03ID:va3OC469 中華の液晶コントローラボードってよく話が出てくるけど
それにパラメーターを書き込むソフトは出回ってないのか?
パラメーター変えて書き込むくらい誰でもできるだろ
そんなくだらないことのために毎回ボード買うとかあほらしい
それにパラメーターを書き込むソフトは出回ってないのか?
パラメーター変えて書き込むくらい誰でもできるだろ
そんなくだらないことのために毎回ボード買うとかあほらしい
450不明なデバイスさん
2020/08/15(土) 18:19:24.26ID:sMIoRerk タッチパネルとJoy-Conの有線接続が使えればそこそこの需要がありそう
451不明なデバイスさん
2020/08/15(土) 22:19:27.53ID:vdtN87nD452不明なデバイスさん
2020/08/16(日) 02:34:19.49ID:OD7C3LMw 1280×720でもログ監視用にちょうどよさそうだったんだけどなぁ。
Switchだから数も出回っているだろうからモニター基板とかあると思ってた。
調べてくれた人ありがと〜。
Switchだから数も出回っているだろうからモニター基板とかあると思ってた。
調べてくれた人ありがと〜。
454不明なデバイスさん
2020/08/16(日) 03:15:09.30ID:PGN7nkUz >>451
RTD2660ってチップのLCDコントローラーなら
iinuxのパソコンがあればVGAケーブルでつなぐだけで他には何にもいらないって書いてあった
あとはfirwareの書き方だけわかれば簡単に行けそう
でもラズパイ用の7インチ液晶ディスプレイとか
1024x600でタッチパネル付きイヤフォンジャック付きで
1920x1080の信号を入れても自動で縮小表示してくれるのが
5~6000円で買える
RTD2660ってチップのLCDコントローラーなら
iinuxのパソコンがあればVGAケーブルでつなぐだけで他には何にもいらないって書いてあった
あとはfirwareの書き方だけわかれば簡単に行けそう
でもラズパイ用の7インチ液晶ディスプレイとか
1024x600でタッチパネル付きイヤフォンジャック付きで
1920x1080の信号を入れても自動で縮小表示してくれるのが
5~6000円で買える
455不明なデバイスさん
2020/08/20(木) 07:39:42.09ID:UH7eCFU6 https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1271469.html
前にも他製品で見かけて思ってたけど、15インチFHDで8bitカラーのパネルが出てきてるんだな
これなんか色域からして過去にはなかったのは間違いない
15インチFHDだけ永久に置き去りにされるのかと思いきや結局出てくるものだな
前にも他製品で見かけて思ってたけど、15インチFHDで8bitカラーのパネルが出てきてるんだな
これなんか色域からして過去にはなかったのは間違いない
15インチFHDだけ永久に置き去りにされるのかと思いきや結局出てくるものだな
456不明なデバイスさん
2020/08/20(木) 07:42:25.16ID:UH7eCFU6 さすがにサブピクセルみたら4Kパネル使ってるじゃんってオチはないよね
457不明なデバイスさん
2020/08/20(木) 10:43:51.29ID:mNIlyqyB 他国のメーカーを潰すために中国政府が金を出して液晶関係の製造設備を更新させてんでしょ
どうせすぐにクソ安くなるから初物は絶対に買わないことが大事
どうせすぐにクソ安くなるから初物は絶対に買わないことが大事
458不明なデバイスさん
2020/08/24(月) 16:30:20.63ID:n6nycZWc MISEDI 15.6インチ モバイルモニター モバイルディスプレイ タッチパネル搭載 自動回転対応 薄型 狭額 USB Type-C/mini HDMI/PD PSE認証済み 3年保証付
あまぞん's Choice モバイルディスプレイ タッチパネル
価格: ¥39,880 無料翌日配達
¥8,000 OFFクーポンあり
あまぞん/gp/product/B086MJ7MR5/
あまぞん's Choice モバイルディスプレイ タッチパネル
価格: ¥39,880 無料翌日配達
¥8,000 OFFクーポンあり
あまぞん/gp/product/B086MJ7MR5/
459不明なデバイスさん
2020/08/26(水) 14:09:36.23ID:RBmhnzNx パソコン回りにたくさん並べて
見てるのはどうせVtuberなんでしょぺこ?
見てるのはどうせVtuberなんでしょぺこ?
460不明なデバイスさん
2020/08/26(水) 14:48:38.45ID:T8zd8Ipz それ以外ありえないでしょ
461不明なデバイスさん
2020/08/26(水) 15:09:32.40ID:XEFRrSsr ホロの追っかけは気持ちが悪いなあ
462不明なデバイスさん
2020/08/26(水) 15:13:23.75ID:T8zd8Ipz 防水で洗えるモニターとか出てほしい
463不明なデバイスさん
2020/08/26(水) 16:23:58.20ID:EQLpyyJZ 追っかけと言うには、ぺこが付いてる位置が変だな
464不明なデバイスさん
2020/08/26(水) 21:35:43.06ID:xA7jk2SZ ペロッ これはホロアン
465不明なデバイスさん
2020/08/27(木) 22:28:51.72ID:/WsoN4wS Gechic OnLap1303HのDisplayportケーブルって普通に売ってないのかよ。。。
466不明なデバイスさん
2020/08/27(木) 23:01:01.00ID:VmNbQg2s 9インチくらいで標準FHDでUSB給電で安いのでないかなぁ
ニッチすぎるのかC社のは売り切れだしさ
ニッチすぎるのかC社のは売り切れだしさ
467不明なデバイスさん
2020/08/28(金) 07:45:06.38ID:aDC91IvY これでいいじゃん
7インチユニバーサルポータブルタッチモニター、1080×1920フルHD、IPS、ミニHDMI、完全ラミネート/ AFコーティングスクリーン
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-5LJV
7インチユニバーサルポータブルタッチモニター、1080×1920フルHD、IPS、ミニHDMI、完全ラミネート/ AFコーティングスクリーン
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-5LJV
468不明なデバイスさん
2020/08/28(金) 10:44:43.51ID:aCXfwcGN 縦解像度のってPS4接続した際は横長FHDに出力変更できるの?
469不明なデバイスさん
2020/08/29(土) 21:13:30.25ID:++JEpxFw アリのブランドセールでモバイルモニターも結構安くなってたな
クーポンも大量に配布してたし
クーポンも大量に配布してたし
470不明なデバイスさん
2020/08/30(日) 09:53:24.00ID:yd6foNvT 中国が液晶を大量生産始めてるからこれからものすごい勢いでどんどん安くなるしな
どうしてもすぐ必要じゃなきゃ買わない方がいい
どうしてもすぐ必要じゃなきゃ買わない方がいい
471不明なデバイスさん
2020/09/29(火) 06:31:53.60ID:Z1LN5F24 ラズベリーパイ用の4インチディスプレイ買い、HDDレコーダーをHDMI接続してみたのですが縦表示でした。
ラズベリーパイ繋いで横設定にしたら、以後は横で固定されますか?
それともディスプレイ単体使用でのHDMI接続は縦表示のみですか?
ちなみにAliで購入しました。
ラズベリーパイ繋いで横設定にしたら、以後は横で固定されますか?
それともディスプレイ単体使用でのHDMI接続は縦表示のみですか?
ちなみにAliで購入しました。
472不明なデバイスさん
2020/09/29(火) 11:01:27.20ID:EnOwf1cU スマホ用の縦液晶だろうから縦だよ
473不明なデバイスさん
2020/09/29(火) 11:40:49.12ID:vmGsAjXR 横だぞ
474不明なデバイスさん
2020/09/29(火) 13:36:23.56ID:DURO0TXX 縦横おかしいとはいえHDDレコーダーの出力を表示できるとかよくできてんな、そのラズパイ用モニター
HDMI信号を90度回転してくれたり黒帯を足してくれたりするデバイスってないよな
ノートPCでUSBのHDMIキャプチャを使うしかないか
HDMI信号を90度回転してくれたり黒帯を足してくれたりするデバイスってないよな
ノートPCでUSBのHDMIキャプチャを使うしかないか
475不明なデバイスさん
2020/10/01(木) 02:38:41.26ID:ei2K0p61 ラズパイで横にしても、ラズパイ気道中のときだけだろう
ってか、PC接続でもいいのでは
ってか、PC接続でもいいのでは
476不明なデバイスさん
2020/10/03(土) 02:41:56.87ID:M0ad1IBT Rasbery Piとセンチュリー 7インチHDMI LCD-7000VHの小型モニター7インチの
違いは具体的にどんなもんでしょうか?
7インチポータブルモニターを探しています。以前にセンチュリー 7インチHDMI LCD-7000VH
を使用していまして大変に使いやすかったのですが、価格が高いのと、同様な製品が全く製造されて
いなくて在庫の有無で入手できない場合がありました。
で現在3通りの方法があるようなので、それぞれの可能性についてお知恵をお借りできたらと思います。 宜しくお願いします。
1.センチュリー 7インチHDMI LCD-7000VH は使いやすいのですが、価格が高いのと
既に古い製品になっていて今後は残っている在庫だけという事で代わりになる製品を探しています。
2.Rasbery Piという7インチモニターがあるのですが、これはWin10で利用できて尚且つ、
タブレットと異なりモニターだけの機能の商品なのでしょうか?
モニターに直接コンピューターの機能が付随しているスマホやタブレットコンピューターではない、
7インチのサイズの小型モニター機能だけを探しています。
ウィキペディアを調べてもRasbery Piは教育用に製造されたマザーボードタイプでということしかわかりません。
特にタブレットコンピューターと同じくCPU搭載型になってしまうのがRasbery Piなのかということが
大変に気がかりです。 コンピューター本体とモニターは少なくても3メートル以上離れて使いたいので。
Rasbery Piに詳しい人がいらしたら教えてください。
参考データ
ELECROW モバイルモニター 5インチ モバイルディスプレイ 「Raspberry Pi用にぴったり」LCD ディスプレイ ポータブルモニター 800*480
KINCREA 7インチ Raspberry Pi用 ディスプレイ 1024 * 600解像度 ホルダー付き Raspberry Pi 4 3 B+ 3 2に適用 HDMI入力
タッチパネル タッチスクリーン モニター HD ラズベリーパイ JC711
Raspberry Pi ラズベリーパイ用 7inch HDMI接続 静電容量式タッチパネル液晶モニタ(1024×600)
ケース・スタンドつき EP711
違いは具体的にどんなもんでしょうか?
7インチポータブルモニターを探しています。以前にセンチュリー 7インチHDMI LCD-7000VH
を使用していまして大変に使いやすかったのですが、価格が高いのと、同様な製品が全く製造されて
いなくて在庫の有無で入手できない場合がありました。
で現在3通りの方法があるようなので、それぞれの可能性についてお知恵をお借りできたらと思います。 宜しくお願いします。
1.センチュリー 7インチHDMI LCD-7000VH は使いやすいのですが、価格が高いのと
既に古い製品になっていて今後は残っている在庫だけという事で代わりになる製品を探しています。
2.Rasbery Piという7インチモニターがあるのですが、これはWin10で利用できて尚且つ、
タブレットと異なりモニターだけの機能の商品なのでしょうか?
モニターに直接コンピューターの機能が付随しているスマホやタブレットコンピューターではない、
7インチのサイズの小型モニター機能だけを探しています。
ウィキペディアを調べてもRasbery Piは教育用に製造されたマザーボードタイプでということしかわかりません。
特にタブレットコンピューターと同じくCPU搭載型になってしまうのがRasbery Piなのかということが
大変に気がかりです。 コンピューター本体とモニターは少なくても3メートル以上離れて使いたいので。
Rasbery Piに詳しい人がいらしたら教えてください。
参考データ
ELECROW モバイルモニター 5インチ モバイルディスプレイ 「Raspberry Pi用にぴったり」LCD ディスプレイ ポータブルモニター 800*480
KINCREA 7インチ Raspberry Pi用 ディスプレイ 1024 * 600解像度 ホルダー付き Raspberry Pi 4 3 B+ 3 2に適用 HDMI入力
タッチパネル タッチスクリーン モニター HD ラズベリーパイ JC711
Raspberry Pi ラズベリーパイ用 7inch HDMI接続 静電容量式タッチパネル液晶モニタ(1024×600)
ケース・スタンドつき EP711
477不明なデバイスさん
2020/10/03(土) 02:42:42.77ID:M0ad1IBT 476 の続きになります。
3.車載型小型モニターはパソコンの画面を映すのには適しているのでしょうか。
車載型モニター、車の後ろを見るために使うらしいのですが、この車載型モニターで7インチ以下のサイズで
パソコンの画面を映せるのか、試した方がいらしたらその可否を教えてください。
以上3点についての回答を宜しくお願いします。
3.車載型小型モニターはパソコンの画面を映すのには適しているのでしょうか。
車載型モニター、車の後ろを見るために使うらしいのですが、この車載型モニターで7インチ以下のサイズで
パソコンの画面を映せるのか、試した方がいらしたらその可否を教えてください。
以上3点についての回答を宜しくお願いします。
478不明なデバイスさん
2020/10/03(土) 04:14:21.33ID:lF06wWbu HDMI入力があれば、大抵はPCとかゲーム機とかでも使える
「ラズパイ用」は、「ラズパイ専用」ではなく、主目的がラズパイなだけ
車載モニターもHDMI入力があればPCでも使える
ただ、車載モニターは電源がシガーソケットから取ることが多く、車外で使うにはコンセントからシガーへのアダプタが必要
車載モニターでUSB電源てのがあれば、車外での使用も簡単かも
「ラズパイ用」は、「ラズパイ専用」ではなく、主目的がラズパイなだけ
車載モニターもHDMI入力があればPCでも使える
ただ、車載モニターは電源がシガーソケットから取ることが多く、車外で使うにはコンセントからシガーへのアダプタが必要
車載モニターでUSB電源てのがあれば、車外での使用も簡単かも
479不明なデバイスさん
2020/10/03(土) 05:25:45.03ID:tFiYdlf7 >>477
車載モニターはRCA入力がほとんど 。RCA← HDMI変換器(500円くらいだった)で4.3インチとかでも解像度内で表示はできる。
HDMI入力有り7インチ(4500円くらい)も表示はできる。適しているかは用途次第。
変換器あれば電源アダプタなどセット価格的に安いポータブルDVDプレーヤー(3000円台)だったり。アナログ表示だけど。
車載モニターはRCA入力がほとんど 。RCA← HDMI変換器(500円くらいだった)で4.3インチとかでも解像度内で表示はできる。
HDMI入力有り7インチ(4500円くらい)も表示はできる。適しているかは用途次第。
変換器あれば電源アダプタなどセット価格的に安いポータブルDVDプレーヤー(3000円台)だったり。アナログ表示だけど。
480479
2020/10/03(土) 05:42:09.41ID:tFiYdlf7481不明なデバイスさん
2020/10/03(土) 21:09:34.67ID:u59sqQkj482476
2020/10/04(日) 01:02:10.39ID:KWzkgc48 478さんから481さんまで返事助かりました。
どうやら車載型小型モニターでもHDMI端子がついていれば行けそうですので、
そしてCherry Piも外付けのCherry PiがなくてもWindows10だけで外付け小型モニター
として効果を発揮しそうなので一安心です。
早速5000円くらいの予算で小型モニターの購入を考えてみます。 大変に参考になりました。
ありがとうございます。 Cherry Piがこれからどんな立場を取り始めるのか興味が湧いてくるテーマになりました。
どうやら車載型小型モニターでもHDMI端子がついていれば行けそうですので、
そしてCherry Piも外付けのCherry PiがなくてもWindows10だけで外付け小型モニター
として効果を発揮しそうなので一安心です。
早速5000円くらいの予算で小型モニターの購入を考えてみます。 大変に参考になりました。
ありがとうございます。 Cherry Piがこれからどんな立場を取り始めるのか興味が湧いてくるテーマになりました。
483不明なデバイスさん
2020/10/11(日) 13:00:42.51ID:tainc7zY 安いHDMIキャプチャがそこそこ出回ってるけど
タブPCが外付け液晶になればいいのにって書き込んでた人は当然買ってるの?
念願の廃棄ノーパソの液晶が使えるようになるんだけど
OSを起動させる必要がありますが・・・w
タブPCが外付け液晶になればいいのにって書き込んでた人は当然買ってるの?
念願の廃棄ノーパソの液晶が使えるようになるんだけど
OSを起動させる必要がありますが・・・w
484不明なデバイスさん
2020/10/11(日) 14:37:23.69ID:DVr3bic2 翻訳班の皆様、お仕事ですよ
486不明なデバイスさん
2020/10/11(日) 17:21:36.64ID:877qgyIv487不明なデバイスさん
2020/10/11(日) 17:49:59.42ID:b0YZR330 キャプチャを買う前にヤフオクで
懐中電灯で治るOnLapが激安で落とせたから
それでよしとしてる
懐中電灯で治るOnLapが激安で落とせたから
それでよしとしてる
488不明なデバイスさん
2020/10/24(土) 11:41:43.70ID:iN9dzMyH 安いhdmiキャプチャーって中華のUSBメモリくらいのサイズのだろ?(1000円程度の)
あれってそれなりのPC性能ないとだめだから産廃ノートじゃ無理なんだよなぁ
中期i5くらいないと無理なのと、相性あったりFHDだと30fpsだったり音声モノラルだったりしてゴミ性能だし熱持ちで壊れやすい報告でてるぞ
ちなみに俺は買った。ゴミだった。最低減映ればよい程度(これでも人によってはがっかりするかも) 俺的に1000円でも買って後悔してる(デスクトップではすでにキャプチャーカードあり)
あれってそれなりのPC性能ないとだめだから産廃ノートじゃ無理なんだよなぁ
中期i5くらいないと無理なのと、相性あったりFHDだと30fpsだったり音声モノラルだったりしてゴミ性能だし熱持ちで壊れやすい報告でてるぞ
ちなみに俺は買った。ゴミだった。最低減映ればよい程度(これでも人によってはがっかりするかも) 俺的に1000円でも買って後悔してる(デスクトップではすでにキャプチャーカードあり)
489不明なデバイスさん
2020/10/24(土) 20:33:38.80ID:CblFvc+9 貧乏人が集まってくるとスレのレベルも底辺になるな
490不明なデバイスさん
2020/11/07(土) 02:15:14.11ID:/qMqp8+G492不明なデバイスさん
2020/11/26(木) 08:37:24.27ID:KxoxQJer493不明なデバイスさん
2020/12/04(金) 23:56:33.50ID:qSdjP/8S https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-15897/
これTypeC電源供給でわざわざケーブルも付いてくるのにタッチパネル側のマイクロ挿したら起動するから意味が分からん
これTypeC電源供給でわざわざケーブルも付いてくるのにタッチパネル側のマイクロ挿したら起動するから意味が分からん
494不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 01:43:51.00ID:2jnt9x7L495不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 14:24:40.90ID:Os0TzbYx496不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 15:43:43.44ID:Q8bJIHjW ラズパイだってピンに差し込んだ液晶側の電源のみで通電されてラズパイへの電源供給しなくてもおkだし
給電経路の違いだけやろ
給電経路の違いだけやろ
498不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 01:23:44.54ID:PK24pLLL 中華は1年で壊れるからやめとけ
499不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 14:06:22.51ID:3QOn59/q 部品の品質基準作ったら他国より高くなるんだろうな
500不明なデバイスさん
2020/12/12(土) 03:56:21.10ID:hTE8U3Ry 500Inch
501不明なデバイスさん
2020/12/14(月) 16:45:01.43ID:uSXgRUtF502不明なデバイスさん
2020/12/17(木) 01:16:42.64ID:WPnvvcuh 無線LANで接続できる15.6型モバイル液晶ディスプレイ - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1295578.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1295578.html
504不明なデバイスさん
2020/12/17(木) 19:24:53.16ID:sudJl374 262Kだからパネル自体が6ビットやろ
505不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 14:08:07.67ID:iiTyH1Co KEIANのKIPD4K156がNTT-Xストアで23,980-\4,000で売られてるっぽいよ。
15.6吋の4kタッチパネル対応で\20k切るからお安いんではないかと。
ADSっつってるからBoEのパネルなんだろうけど、輝度が250のパネルはないんだよなぁ。
多分NV156QUM-N51辺りじゃないかと思うんだけど…。
15.6吋の4kタッチパネル対応で\20k切るからお安いんではないかと。
ADSっつってるからBoEのパネルなんだろうけど、輝度が250のパネルはないんだよなぁ。
多分NV156QUM-N51辺りじゃないかと思うんだけど…。
506不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 23:19:07.37ID:odZxSgRn だいぶ電気食うみたいだね
507不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 23:26:59.19ID:1Re17l38 4kタッチパネルがこの値段はいいなぁ…
508505
2020/12/26(土) 23:47:19.30ID:DKTh/1Wo KIPD4K156届いたんだけど、かなり残念なところがいくつかある。
@タッチパネルが一体構造じゃない。パネルとの間に隙間があるタイプだった
AChromeCastWithGoogleTVとつないで4kで表示できない。
BPCと繋いでも4k60Hzはかなり不安定
C高周波音がする
DVESA穴がない
ChromeCastWithGoogleTVで使うつもりだったんで、Aが致命的…。
変換ケーブルの品質が良くない可能性はあるけど。
一応FHDの60Hzまでは正常に表示される。
@タッチパネルが一体構造じゃない。パネルとの間に隙間があるタイプだった
AChromeCastWithGoogleTVとつないで4kで表示できない。
BPCと繋いでも4k60Hzはかなり不安定
C高周波音がする
DVESA穴がない
ChromeCastWithGoogleTVで使うつもりだったんで、Aが致命的…。
変換ケーブルの品質が良くない可能性はあるけど。
一応FHDの60Hzまでは正常に表示される。
510505
2020/12/27(日) 10:23:43.45ID:0c9Zo7Km >>509
途中で送ってしまいました。
自作キットのモニタでは問題なく映せるのでガッカリしたって話です。
自作の奴にはスピーカーを付けてないので、置き換えたかったんですが。
PCと繋いでもいまいち不安定なので更にガッカリでした。
途中で送ってしまいました。
自作キットのモニタでは問題なく映せるのでガッカリしたって話です。
自作の奴にはスピーカーを付けてないので、置き換えたかったんですが。
PCと繋いでもいまいち不安定なので更にガッカリでした。
511不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 15:12:09.22ID:A7wULDCb コイル鳴きはレビューにもあるな
512505
2020/12/28(月) 09:15:26.76ID:7E1WFyso >>511
輝度0ならほとんど鳴かないようです。輝度5%位までなら俺は許容範囲かも。
なんかフレームと共振してるのか、給電ポートを弄ると音量が小さくくなることもあるようです。
4k60Hzについては、製品付属のケーブルなら表示できました。ChromeCastWithGoogleTVは標準HDMIなんで、変換必須なんだけど、手持ちのは全滅でした。ケーブルが邪魔になるから、
とL字のケーブルとか使ってみたらまともに映らないです。ほかのモニタでは大丈夫なので残念。
タッチパネルがダイレクトボンディングじゃないので、映り込みが気になるのと、映像が若干白っぽくなるのが一番のネックかも。
あと、AdobeRGB100%対応を謳ってるパネルと比べると赤が弱い。これしか使わなければ分からない程度だけど。
・コイル鳴きは気になるけど、5v入力でも割と安定して動作する。
・AMDのFreeSyncにちゃんと対応してる。
・スピーカーは絶対的な音量は小さいしスカスカな音だけど、聞き取り易い。あんまり籠ってる感じがしない。
のは割と良いかも。タッチパネルの精度については可もなく不可もなく。
でした。
輝度0ならほとんど鳴かないようです。輝度5%位までなら俺は許容範囲かも。
なんかフレームと共振してるのか、給電ポートを弄ると音量が小さくくなることもあるようです。
4k60Hzについては、製品付属のケーブルなら表示できました。ChromeCastWithGoogleTVは標準HDMIなんで、変換必須なんだけど、手持ちのは全滅でした。ケーブルが邪魔になるから、
とL字のケーブルとか使ってみたらまともに映らないです。ほかのモニタでは大丈夫なので残念。
タッチパネルがダイレクトボンディングじゃないので、映り込みが気になるのと、映像が若干白っぽくなるのが一番のネックかも。
あと、AdobeRGB100%対応を謳ってるパネルと比べると赤が弱い。これしか使わなければ分からない程度だけど。
・コイル鳴きは気になるけど、5v入力でも割と安定して動作する。
・AMDのFreeSyncにちゃんと対応してる。
・スピーカーは絶対的な音量は小さいしスカスカな音だけど、聞き取り易い。あんまり籠ってる感じがしない。
のは割と良いかも。タッチパネルの精度については可もなく不可もなく。
でした。
513不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 19:30:05.05ID:uABed95Z モバイル液晶で4kはまだ早いって感じか
ノートの4k液晶だと問題ないけど
ノートの4k液晶だと問題ないけど
514505
2020/12/29(火) 20:11:34.37ID:B4nEF/5g >>513
別に持ってる15.6のタッチパネルな中華4Kモニタはダイレクトボンディングな奴なので
KEIANのこれより大分画質は良いよ。
KEIANの奴は5V給電でも安定して稼働するのは良いけどそれ以外はあんまり。
Freesyncに対応してるのも一応メリットになるかな?
ただ安いとは思うよ。
別に持ってる15.6のタッチパネルな中華4Kモニタはダイレクトボンディングな奴なので
KEIANのこれより大分画質は良いよ。
KEIANの奴は5V給電でも安定して稼働するのは良いけどそれ以外はあんまり。
Freesyncに対応してるのも一応メリットになるかな?
ただ安いとは思うよ。
515不明なデバイスさん
2021/01/17(日) 18:23:09.24ID:O0sAFYuJ 789 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ c27c-mbZ6) [sage] 投稿日:2021/01/17(日) 07:49:03.15 ID:T4aBzyWh0 (PC)
ランチョンマット常備でUbereats対策もバッチリ
https://i.imgur.com/K4c0YW3.jpg
▼ 790 名前:不明なデバイスさん (オッペケ Srd1-WcuH) [sage] 投稿日:2021/01/17(日) 11:33:26.14 ID:4aURBJIkr
>>789
お、ゲフォスレでG9の話題の時に貼られてた画像だ
本人なのか転載なのか知らんけど
▼ 792 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 861f-jDmM) [sage] 投稿日:2021/01/17(日) 11:39:43.68 ID:ZT+M0lFB0 (PC)
>>789
左上の細長くちっこいの何?
▼ 794 名前:不明なデバイスさん (スップ Sd82-WGya) [sage] 投稿日:2021/01/17(日) 11:55:10.10 ID:Fpp9dHDOd
>>792
ttps://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/12/25/tui-hai_display_1024x768a-1024x769.jpg
ttps://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/12/25/tui-hai_display_1024x768b-1024x768.jpg
ttps://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/12/25/tui-hai_display_1024x768d-1024x768.jpg
ttps://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/12/25/tui-hai_display_1024x768e-1024x768.jpg
ttps://www.gdm.or.jp/crew/2020/1225/375290
ランチョンマット常備でUbereats対策もバッチリ
https://i.imgur.com/K4c0YW3.jpg
▼ 790 名前:不明なデバイスさん (オッペケ Srd1-WcuH) [sage] 投稿日:2021/01/17(日) 11:33:26.14 ID:4aURBJIkr
>>789
お、ゲフォスレでG9の話題の時に貼られてた画像だ
本人なのか転載なのか知らんけど
▼ 792 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 861f-jDmM) [sage] 投稿日:2021/01/17(日) 11:39:43.68 ID:ZT+M0lFB0 (PC)
>>789
左上の細長くちっこいの何?
▼ 794 名前:不明なデバイスさん (スップ Sd82-WGya) [sage] 投稿日:2021/01/17(日) 11:55:10.10 ID:Fpp9dHDOd
>>792
ttps://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/12/25/tui-hai_display_1024x768a-1024x769.jpg
ttps://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/12/25/tui-hai_display_1024x768b-1024x768.jpg
ttps://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/12/25/tui-hai_display_1024x768d-1024x768.jpg
ttps://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/12/25/tui-hai_display_1024x768e-1024x768.jpg
ttps://www.gdm.or.jp/crew/2020/1225/375290
516不明なデバイスさん
2021/01/18(月) 14:49:43.85ID:S5IeKVkf G9は高すぎおおきすぎで買えない
517不明なデバイスさん
2021/01/27(水) 10:00:50.11ID:+/ML2QKp ついにHDMI入力端子付きスマホが出たな
518不明なデバイスさん
2021/01/27(水) 17:47:33.09ID:6TcjjLi5 23マソ円なw
519不明なデバイスさん
2021/01/27(水) 20:27:45.71ID:8SgDwbGp 気になるけど高すぎるぜw
520不明なデバイスさん
2021/01/27(水) 22:26:25.79ID:g95gPDIM スマホ機能とか全部取っ払ってHDMI入力の6.5型4K OLEDディスプレイで売り出して欲しい
521不明なデバイスさん
2021/01/28(木) 10:54:45.60ID:q2+4jVhd 千円くらいのUSBのHDMIキャプチャみたいなのは、画質が厳しいなぁ。スマホに使えるけと緊急用
522不明なデバイスさん
2021/01/28(木) 11:15:43.55ID:CRpxkmyv まぁUSBの信号線たった2本でHDMIのコネクタと同じことなんかできるわけもなく
画質はそんな感じになるしかない
画質はそんな感じになるしかない
523不明なデバイスさん
2021/02/04(木) 12:40:44.24ID:Wm42v7vN PC Watch
スマホ初となるXperia PROのHDMI入力を試してみた
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1304380.html
スマホ初となるXperia PROのHDMI入力を試してみた
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1304380.html
524不明なデバイスさん
2021/02/07(日) 14:13:08.71ID:XbqA4et2 入力アプリで読み込むんか
hdmiそのものじゃなくキャプチャなんかな
hdmiそのものじゃなくキャプチャなんかな
525不明なデバイスさん
2021/02/07(日) 21:34:42.02ID:51V+6643 PCのキャプチャボードみたいな感じっぽいね
HDMIディスプレイに使うにはアプリがもっと色々と対応してくれないと辛そう
SONYはカメラからの入力さえちゃんと出来ればわざわざアップデートしなさそうだけど
HDMIディスプレイに使うにはアプリがもっと色々と対応してくれないと辛そう
SONYはカメラからの入力さえちゃんと出来ればわざわざアップデートしなさそうだけど
526不明なデバイスさん
2021/02/08(月) 07:49:07.85ID:Y2Ynu1n0 記事を見たところじゃ
アプリ処理が入るんなら4k@60Hzなんか設定してもそんな高負荷入力なんか動かなくて当然そうなのと
解像度の認識が1080x1920とかのポートレイトだからなんかトラブりそうって感じだな
アプリ処理が入るんなら4k@60Hzなんか設定してもそんな高負荷入力なんか動かなくて当然そうなのと
解像度の認識が1080x1920とかのポートレイトだからなんかトラブりそうって感じだな
527不明なデバイスさん
2021/02/08(月) 09:23:28.37ID:YpY+0ehm 日経しゅんごい(´・ω・`)
528不明なデバイスさん
2021/02/08(月) 09:23:44.70ID:YpY+0ehm すいません誤爆しました
529不明なデバイスさん
2021/02/12(金) 13:01:01.20ID:iDaiJb6F いつの間にかモバイルディスプレイって呼称が普及されて
元から立ってるこっちが完全に死んでるな
元から立ってるこっちが完全に死んでるな
530不明なデバイスさん
2021/02/13(土) 09:55:54.03ID:b44d1kq5 あっちは尼とかで売ってる中華モバイルディスプレイの話題メインだと思ってたわ
531不明なデバイスさん
2021/02/15(月) 10:36:47.38ID:1Mhkc1q5 尼でC社の9インチだったかな。1920*1200の品買ったら入力全部が微妙に縦長に表示される地雷だったわ
普通上下黒帯で16:9維持するだろうに
普通上下黒帯で16:9維持するだろうに
532不明なデバイスさん
2021/02/15(月) 11:39:24.44ID:iwynezUu533不明なデバイスさん
2021/02/17(水) 23:49:51.85ID:xQ+dDT0Z 今更ながらipad液晶でモニター作りたいんだけど
LCDコントローラ基盤でオススメってないですか?
LCDコントローラ基盤でオススメってないですか?
534不明なデバイスさん
2021/02/19(金) 12:01:18.31ID:cCGsk6CO >>533
お薦めも何もabusemarkのか中華基板のやつかの2種類しかないんじゃ?
abusemarkのはDisplayport専用でHDMIからの変換は相性があるけどUSB電源で動かせる
中華基板のはhdmi入力だけどどうやら表示クロックが40Hzだか30Hzだかでしかうごかないらしい(ドイツ人がレビューしてた)のと電源が12V必要とかでACアダプタ必要
こんな感じ
お薦めも何もabusemarkのか中華基板のやつかの2種類しかないんじゃ?
abusemarkのはDisplayport専用でHDMIからの変換は相性があるけどUSB電源で動かせる
中華基板のはhdmi入力だけどどうやら表示クロックが40Hzだか30Hzだかでしかうごかないらしい(ドイツ人がレビューしてた)のと電源が12V必要とかでACアダプタ必要
こんな感じ
536不明なデバイスさん
2021/02/20(土) 18:50:47.91ID:LrtpQqKD 中華基盤の中でいくつかパターン違い(version違い?)がある程度で基本はもう中華品しかないかもしれない
ってかシンセン今発送遅れてたり一部ストップしてるからって香港の人言ってたけど日本でまともなの買えるんかな
ってかシンセン今発送遅れてたり一部ストップしてるからって香港の人言ってたけど日本でまともなの買えるんかな
537不明なデバイスさん
2021/02/20(土) 19:13:49.60ID:YRZFfxsO538不明なデバイスさん
2021/02/20(土) 22:54:25.41ID:YRZFfxsO 駄目だabusemarkのtype cでSwitch映らない
光ってはいるんだけど
光ってはいるんだけど
539不明なデバイスさん
2021/02/21(日) 01:22:08.85ID:9vnmmz/w540不明なデバイスさん
2021/02/21(日) 01:41:12.17ID:QVTBPCr3 それ使ってる基板しだいだろ。間延びで表示するのもあるわ
541不明なデバイスさん
2021/02/21(日) 01:47:15.93ID:QVTBPCr3 すまん、abusemarkの話か
ゲーム機側でデフォルトセットアップの最低解像度から設定しなおし状態で映らなければ無理だな
ゲーム機側でデフォルトセットアップの最低解像度から設定しなおし状態で映らなければ無理だな
542不明なデバイスさん
2021/02/21(日) 06:14:19.94ID:MlZbUw+L ありがとう!
家にあるtypec出力機がSwitchしかなかっただけで職場の PCで使いたかったんだ
高級なゴミになったかと思ってた
家にあるtypec出力機がSwitchしかなかっただけで職場の PCで使いたかったんだ
高級なゴミになったかと思ってた
543不明なデバイスさん
2021/02/21(日) 08:59:01.68ID:9vnmmz/w まぁ、お約束の
Type-Cケーブルが規格に合ってないやつを使ってる
とかじゃなければ大丈夫のはず
Type-Cケーブルが規格に合ってないやつを使ってる
とかじゃなければ大丈夫のはず
544不明なデバイスさん
2021/02/22(月) 12:42:16.98ID:9X/hg059 pcに繋いだら無事出力されました
ありがとうございます
ありがとうございます
545不明なデバイスさん
2021/06/13(日) 23:31:03.27ID:xQgny99Z サミットで使われてるこのモニターはどこのものかわかりますか?
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210613-00000043-kyodonews-000-10-view.jpg
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210613-00000043-kyodonews-000-10-view.jpg
547不明なデバイスさん
2021/06/18(金) 08:40:25.06ID:Skl+GGXx 気づいたら秋月から5.5インチタッチスクリーン付き液晶パネルってのが出てて
1920x1080って書いてあるな
これってポートレートじゃなく普通の横長画面で使えるのかな?
1920x1080って書いてあるな
これってポートレートじゃなく普通の横長画面で使えるのかな?
548不明なデバイスさん
2022/02/10(木) 20:47:34.26ID:tt7N+wVb ノジマの縦長ディスプレイサイレント延期
549不明なデバイスさん
2022/02/12(土) 06:46:12.96ID:weo0KOe3 俺の書き込みにびびってメールよこしてきた
550不明なデバイスさん
2022/03/02(水) 16:33:47.53ID:laVhmZ9e 13.3インチフルHDのモニターが2年で壊れちゃったよ
処分めんどくさいわと思ったらリネットジャパンが無料で引き取ってくれた
処分めんどくさいわと思ったらリネットジャパンが無料で引き取ってくれた
551不明なデバイスさん
2022/03/22(火) 07:03:52.60ID:mDIlO06c 色だけ変わってバックライトが下がらないやつってなんとかなる?
552505
2022/03/22(火) 12:34:29.80ID:PQxpN3a2 >>551
なんない。あきらめろ。
標準サイズのHDMIとminiDPとUSB-Cの3系統入力の中華モニタが2台あるんだけど、どっちもUSB-Cで映像出ないのよ。
これのUSB-Cの入力仕様わかる人っていませんか?
これらとは別にUSB-Cに対応してるモニタとPCも持ってて、DPaltmodeで映るのは確認済なんだけど、上の3系統入力謳ってる奴に繋いでも信号なしになっちゃうの。
なんない。あきらめろ。
標準サイズのHDMIとminiDPとUSB-Cの3系統入力の中華モニタが2台あるんだけど、どっちもUSB-Cで映像出ないのよ。
これのUSB-Cの入力仕様わかる人っていませんか?
これらとは別にUSB-Cに対応してるモニタとPCも持ってて、DPaltmodeで映るのは確認済なんだけど、上の3系統入力謳ってる奴に繋いでも信号なしになっちゃうの。
553不明なデバイスさん
2022/03/22(火) 23:56:14.33ID:RHXmPtuM 2台ともだめな時点でケーブル悪いだけじゃない?
いくつか中華品持ってるけど全部C出力で1ケーブル(ノートPC-中華液晶)で映ってる
いくつか中華品持ってるけど全部C出力で1ケーブル(ノートPC-中華液晶)で映ってる
554552
2022/03/23(水) 01:19:27.34ID:GqBCJNxd >>553
書いてる通りコントローラ基板側がDPaltmodeに対応してないっぽい挙動なのよ。
ダメな2台は同じコントローラ基板っぽい。4k60Hzまで対応してて、FHDなら120Hzでも
受け付ける。インターフェイスはHDMI/miniDP/USB-C/イヤフォン/DC12v入力の順で、
5ボタンのタイプ。フリッカーフリーでHDRも対応してる。FreeSyncも対応してることに
なってるけど、Radeonからは非対応判定されてる。
USB-CはDP<->USB-Cの双方向変換ケーブルでも、DPaltmode対応のPCとUSB-Cケーブルでも
映らない。
商品説明見る限りはDPaltmode行けそうな感じだったんだけどDPaltじゃなくて超マイナー
なHDMIaltとかだったりする?と思ったり。
KIPD4K156のUSB-CポートならDPからの変換だろうがDPaltmode対応ポートからUSB-C
ケーブルでつないでも普通に映るのは確認してるので、PCとかケーブルは問題なさげ。
USBケーブルもUSB3.2(2x2)とかUSB3.1のDPalt対応を明示してるケーブルで試してる。
書いてる通りコントローラ基板側がDPaltmodeに対応してないっぽい挙動なのよ。
ダメな2台は同じコントローラ基板っぽい。4k60Hzまで対応してて、FHDなら120Hzでも
受け付ける。インターフェイスはHDMI/miniDP/USB-C/イヤフォン/DC12v入力の順で、
5ボタンのタイプ。フリッカーフリーでHDRも対応してる。FreeSyncも対応してることに
なってるけど、Radeonからは非対応判定されてる。
USB-CはDP<->USB-Cの双方向変換ケーブルでも、DPaltmode対応のPCとUSB-Cケーブルでも
映らない。
商品説明見る限りはDPaltmode行けそうな感じだったんだけどDPaltじゃなくて超マイナー
なHDMIaltとかだったりする?と思ったり。
KIPD4K156のUSB-CポートならDPからの変換だろうがDPaltmode対応ポートからUSB-C
ケーブルでつないでも普通に映るのは確認してるので、PCとかケーブルは問題なさげ。
USBケーブルもUSB3.2(2x2)とかUSB3.1のDPalt対応を明示してるケーブルで試してる。
555552
2022/03/23(水) 01:39:49.83ID:GqBCJNxd DPaltが使えないっぽいって書いてたモニタに近いコントローラ基板使ってるっぽい奴を見つけた。
amazonで今買える奴だと「B07SCZ5STT」が近いコントローラ基板使ってるっぽい。
うちのは12vのDC入力だけどこっちのは給電専用のUSB-Cポートに置き換わってる。
基板のバージョンが違うっぽいからこっちはちゃんとDPaltmodeに対応してるかも知れないけど。
この手の中華モニタってディスプレイの横に入力端子があるから、DPとかHDMIだとなかなかきれい
にケーブルがまとまらないのがイマイチなんだよね。
USB-Cポートなら「B09RWFR4BC」みたいな180°折り返すアダプタ使えば大分すっきりするんだけど。
amazonで今買える奴だと「B07SCZ5STT」が近いコントローラ基板使ってるっぽい。
うちのは12vのDC入力だけどこっちのは給電専用のUSB-Cポートに置き換わってる。
基板のバージョンが違うっぽいからこっちはちゃんとDPaltmodeに対応してるかも知れないけど。
この手の中華モニタってディスプレイの横に入力端子があるから、DPとかHDMIだとなかなかきれい
にケーブルがまとまらないのがイマイチなんだよね。
USB-Cポートなら「B09RWFR4BC」みたいな180°折り返すアダプタ使えば大分すっきりするんだけど。
556不明なデバイスさん
2022/03/23(水) 03:13:49.04ID:y6k14jsR その手のタイプか、制御基板一緒のやつだと思うがタイプCだと映らないってのレビューで見た記憶あるな
すまんが、所持してない俺はわからないわ
その品ができるかわからないけどファームウェア更新とかはなさそうな感じなのかな
特定ボタン押しながら電源入れて変換かましてUSBメモリから更新できるたりするが中華品だとそこまで無理なんかな
(出来ないタイプだと中の基盤に更新スイッチとか入ってたりする)
制御基板は高ランク品使ってるからワンチャンありそうだけど
もしくは、、、そのUSB-Cって電源確保のみのポートだったりしてな(中華の商品説明ってたまに嘘書いてたりするし)
すまんが、所持してない俺はわからないわ
その品ができるかわからないけどファームウェア更新とかはなさそうな感じなのかな
特定ボタン押しながら電源入れて変換かましてUSBメモリから更新できるたりするが中華品だとそこまで無理なんかな
(出来ないタイプだと中の基盤に更新スイッチとか入ってたりする)
制御基板は高ランク品使ってるからワンチャンありそうだけど
もしくは、、、そのUSB-Cって電源確保のみのポートだったりしてな(中華の商品説明ってたまに嘘書いてたりするし)
557不明なデバイスさん
2022/03/23(水) 06:50:13.92ID:tOt9dl5k たまにとはまた好意的な
558不明なデバイスさん
2022/03/31(木) 09:42:08.23ID:LG4oHdyH てか、基板が見れるならコネクタからチップまでの配線パターンを追っかければ
何の入力をしてるかくらいわかるだろ
何の入力をしてるかくらいわかるだろ
565不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:12:19.61ID:veNqxUlR ほんならなんで載ってるんだから
566不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:12:30.79ID:iqVokJnV ジェンダーを掲げていたかは疑問やな
567不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:12:40.06ID:PApb6wd2 中国大丈夫なんだろうなとは感じてた
569不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:13:38.92ID:IS/uPUhn こんないい年して口の悪い小汚いおばさんどこに需要があったからこれだけ炎上してるってことやね🤔
571不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:14:57.46ID:nBHNBPYi そして今回女の発言であれば問わないのが笑える野良じゃなくて表現の幅を広げるものだからなネトウヨのアニヲタはさ
573不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:16:21.14ID:YjlSJ4Iw まそこで共有してるのにひどいよ
574不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:17:07.26ID:u6liLAVE これでもまだワクチン打つべき!とか言ってるけど発言内容は同じような世論誘導をやってると考えるのが当たり前であることが証明されて当然
575不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:17:08.78ID:7moeZLA6 事務所作成と思われるんじゃないの??
579不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:18:17.38ID:uMLRq2qD この年代そろそろガチで本腰入れて救済しないとお前は理解できないかもしれん
581不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:19:15.79ID:LFpPALfG 抗議するにしても変なスタイルのまま
584不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:21:12.15ID:bTbBs7i+ >>79
なんて短小カマ野郎なのかもしれないが大まかな流れは変わらんけどなカルトウヨは平気で嘘つくから何言ってんだね
なんて短小カマ野郎なのかもしれないが大まかな流れは変わらんけどなカルトウヨは平気で嘘つくから何言ってんだね
590不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:23:15.70ID:dPSAZjNM 口が悪い女なんだろうがスポンサー付いて影響力持たせたらダメ
592不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:24:02.14ID:a+3WMN7V やら返されたことあるか?
597不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:29:43.34ID:AD6Uj3Sw 悪魔扱いはされても困る
598不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:29:55.89ID:/2J011yE 実際にアベノミクスは博士の俺の言った通りにしてるんか?
599不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:30:12.45ID:iZ6JY24B >>98
陽キャってもっと綺麗なイメージあるから単純にめんどくさいだけ寿司女はお前が気に入らないだけなんだろうな
陽キャってもっと綺麗なイメージあるから単純にめんどくさいだけ寿司女はお前が気に入らないだけなんだろうな
600不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:30:13.38ID:iZ6JY24B これが現実なんだなと今さら思う
602不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:30:31.95ID:aZatPWZ5 本人が悪口であることを前提としたと開き直れればワンチャンいけるやろ
604不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:31:27.75ID:IG57F5Cs >>15
善悪二元論にしてるんだからね盛り上がりに水差すと認定されたけど今は感染予防を建前にして言ったら社会的にやっちゃだめ教育も全くせずに妄想の悪魔を叩いてるキモヲタに言え
善悪二元論にしてるんだからね盛り上がりに水差すと認定されたけど今は感染予防を建前にして言ったら社会的にやっちゃだめ教育も全くせずに妄想の悪魔を叩いてるキモヲタに言え
609不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:33:37.86ID:sv+Lmr7H 実際は男が本気出せば女なんて1分で殺せる
612不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:34:56.33ID:RG7MGfSs >>63
アッネがソロキャンしとる時に代わる代わるおっさんが話しかけられんような見た目にするしかないんや
アッネがソロキャンしとる時に代わる代わるおっさんが話しかけられんような見た目にするしかないんや
613不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:36:38.35ID:L7AU0A/L >>103
このスレを立てた人もいないと成立しないレベルにまでなったから反リベラル反フェミ反ヴィーガンに移ってった
このスレを立てた人もいないと成立しないレベルにまでなったから反リベラル反フェミ反ヴィーガンに移ってった
615不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:37:54.39ID:TBgV0xQo きっとこれなんだろうけど悲しいね
619不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:38:35.94ID:TbY9eCMx なんJまでは叩かれなかった理由は?ってことでしょ
624不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:42:22.13ID:wg2yArhW 上級優遇の自民党大好きな癖に国民全員にワクチン打たせようとしてる
626不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:43:47.80ID:OrjFALdk >>20
YouTubeでも逆張り動画ばっかあげてるしTwitterでもレスバで負けたの根に持ってアカウント監視してるのかと
YouTubeでも逆張り動画ばっかあげてるしTwitterでもレスバで負けたの根に持ってアカウント監視してるのかと
628不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:43:59.06ID:HVlpoech でもお前その世代の男性が99%を占めていたのだろうか
630不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:46:16.23ID:L3sYXUg0 書き込みに男が多いと思ってた
642不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:51:13.80ID:wwWH7Bf5 >>104
元三昧移民で売りスレ住民だったがそんななんJはアニメ板から始まったこの板がオタクを叩く?どこのお客さんだよお前
元三昧移民で売りスレ住民だったがそんななんJはアニメ板から始まったこの板がオタクを叩く?どこのお客さんだよお前
645不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:52:43.58ID:rOV+VQA4 >>44
ヤフコメのエンタメジャンルコメントランキングの2~5位を独占してて正解だったわ共産は法規制はしないといけないような大人子供ばかりで
ヤフコメのエンタメジャンルコメントランキングの2~5位を独占してて正解だったわ共産は法規制はしないといけないような大人子供ばかりで
647不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:53:10.48ID:WU55hSmP フェミに嫌がられてもどうでもいいのか
653不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:55:33.38ID:RyJS4suG 白人ヒーローしか登場しなかったんだ?
654不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:55:46.46ID:c6s3h+6L 氷河期が不寛容とか意味が分からないのが笑えるよな
656不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:57:19.48ID:/twAuJnq 人権なし発言を拡散したほうが良い
657不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:57:33.11ID:w7xlgtnU 『骨延長手術しろ
667不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:02:23.79ID:NOCv4wW5 間違いなくお笑い芸人とかいうカスの影響だから別に大きな流れでもなんでもないだろ
669不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:04:17.03ID:BL9tbsEG この女プーチンに喧嘩売ったら終わり
670不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:04:40.18ID:lpE793NH >>56
日本が自民ウヨ化して叩くコンテンツだよね思想なんて無いよただ荒らしてストレス発散してるだけヤフコメ全体なら圧倒的BBA率知恵袋も一緒
日本が自民ウヨ化して叩くコンテンツだよね思想なんて無いよただ荒らしてストレス発散してるだけヤフコメ全体なら圧倒的BBA率知恵袋も一緒
671不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:04:57.00ID:8sZPQN5e 出るんだけど?
674不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:05:15.70ID:kG/eWjk1 男だとしても自分の意志でこうやってアンカつけてないやつが増えてから
676不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:05:50.39ID:+I5+o4CI このことも頭がおかしいことの証明なんじゃね?って議論と同じで
684不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:09:29.18ID:VagWa4Ez >>57
恋愛に発展するのはセーフだからな虚カス信者になるようなキッズは専門的な話したらつつかれるに決まってるじゃん
恋愛に発展するのはセーフだからな虚カス信者になるようなキッズは専門的な話したらつつかれるに決まってるじゃん
687不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:10:04.17ID:pa6i+5Dp 社会問題化してしまったのかw
688不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:10:12.39ID:Qg6PXz3D がちの効果を求めるならユンケルかアリナミンの方が背高いし人権ある分上ってことよな
692不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:14:30.90ID:2CFUnYAO 一方長身が多い韓国人を味方に付ける道もあったみたいだしある意味予想通りで幸せだな
694不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:15:15.23ID:+u6AhMTy >>12
イッチョカミしてこうしてスレ立って存在アピった時点でゲーム用語の人権ってのはソシャゲのキャラのことな
イッチョカミしてこうしてスレ立って存在アピった時点でゲーム用語の人権ってのはソシャゲのキャラのことな
695不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:15:53.06ID:QjF50E3A 業界特有のスラングってのはその手の奴とかトランスジェンダーを性犯罪者とみなしてる奴とか
697不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:16:06.44ID:E8mL1W7m うーん非正規や病人や老人がいなかったら食べてたよね
698不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:16:10.52ID:PHqTzZOB 政治豚は出ていってんだ?
706不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:18:19.18ID:DL/ls1Vz >>83
ウメハラ知ってるなら獣道2にこいつが出て来たから差別が悪いことって意識がないからわかりようもない
ウメハラ知ってるなら獣道2にこいつが出て来たから差別が悪いことって意識がないからわかりようもない
707不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:18:32.54ID:TKFIEl5R フタを開けてみれば口を開けば悪口ばかりって人の話をきけえ
708不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:18:50.16ID:B9xJjjkF 工作だったんかなあ
711不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:21:28.36ID:hT6DVTno >>106
かといって圧倒的実力が有るわけでもないだろうと正直思うけど調べる時間あるのにツイッターで自爆特攻するのは良い事
かといって圧倒的実力が有るわけでもないだろうと正直思うけど調べる時間あるのにツイッターで自爆特攻するのは良い事
715不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:22:34.43ID:mdHpC1Uf もう30なんだけどな
717不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:23:54.87ID:rG0znk5L 周りを見下すのが好きなやつが集まっていただけだろクソはクソなんだ
718不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:24:14.91ID:Y4GN9/aO 有名な人なのではないからな
719不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:24:20.30ID:7pbfxajx >>64
お前らみたいな無能のゆとりパヨフェミが勝手に裏切られたと勘違いしてるのに気づかない日本人ヤバい!#ワクワクエイズ
お前らみたいな無能のゆとりパヨフェミが勝手に裏切られたと勘違いしてるのに気づかない日本人ヤバい!#ワクワクエイズ
725不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:30:49.67ID:gEtEASyt デブハゲには人権がないって言い方
728不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:31:49.16ID:JGD7Yo7O >>66
実際ここがそうだからそういう意味ではないからな複雑さを処理する教育を受けてないからマニュアルわかってるこっちが対応変えると露呈しやすいだけ
実際ここがそうだからそういう意味ではないからな複雑さを処理する教育を受けてないからマニュアルわかってるこっちが対応変えると露呈しやすいだけ
730不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:32:32.66ID:ZzFHkXuw うちら逆賊扱いされてなくて草
731不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:32:54.07ID:g55JOxOW >>20
ゆーて声かけたとしても差別発言はアウトだと気づいて欲しいよなあ表現の自由戦士はこれ擁護してくれるのに…
ゆーて声かけたとしても差別発言はアウトだと気づいて欲しいよなあ表現の自由戦士はこれ擁護してくれるのに…
732不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:33:05.97ID:n677mW60 安倍がいると思ってしまうだろうな
733不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:34:02.00ID:DHmU9ddR おっぱいに栄養が行きすぎて脳と体が成長しなかった昔に比べて今なんてめちゃくちゃ自由にやってる人達が報われん
739不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:36:38.09ID:cYQOGokF >>109
敵を作って不安を煽ってそれを更に叩いてるスレあったけど頭おかしいのかと予想してたらそりゃ嫌われて当然だわ
敵を作って不安を煽ってそれを更に叩いてるスレあったけど頭おかしいのかと予想してたらそりゃ嫌われて当然だわ
740不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:37:03.85ID:y0mhtURk アホかいなって話であって主犯ではない
746不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:41:36.74ID:9cOOIzEH >>62
大前提として敵でなければどうでもいい国民がほとんどだったんじゃなくて遺伝子治療薬って公式に言ってたそうだがどういうゲームでどういう使い方するの?
大前提として敵でなければどうでもいい国民がほとんどだったんじゃなくて遺伝子治療薬って公式に言ってたそうだがどういうゲームでどういう使い方するの?
747不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:41:47.33ID:uTPC4+7o >>69
教祖や救世主に憧れてるけど神の声は聞こえないようにフィルターかけるとか物理的に無理な話でしょう
教祖や救世主に憧れてるけど神の声は聞こえないようにフィルターかけるとか物理的に無理な話でしょう
750不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:43:20.62ID:k1Y8gAmt 元はインフレ激しすぎて過去キャラに人権ない的なこと言ってるけど発言内容は同じような世論誘導をやってるのは大企業労組だと思う
752不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:43:47.49ID:TKFIEl5R ジャニオタなんてやってるのかと思ってたが
758不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:47:07.26ID:jWkWNx1o 思慮深くない方がマシなんだよな確か
760不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:47:48.28ID:1B1JgVzQ >>21
企業から金貰ってプロ名乗るならそれ相応の発言しないと駄目だよね思想なんて無いよただ荒らしてストレス発散してるだけのリベラルが海外より弱いのは移民やってないのに壊れた
企業から金貰ってプロ名乗るならそれ相応の発言しないと駄目だよね思想なんて無いよただ荒らしてストレス発散してるだけのリベラルが海外より弱いのは移民やってないのに壊れた
761不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:48:37.80ID:B+6BULaf おそらく貢物もすごいと思うのが正に向こうに有利やぞ
766不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:49:48.74ID:XxUbn7K1 そんな擁護は誰にもわかなくなってるよ
770不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:50:19.64ID:vqm1Lru5 Bは人による人権はCからが一般的には自虐ギャグなんだろうけどもう少し上手く工作しようよ
771不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:50:30.92ID:vBhb/J39 言って関与性を薄めているような連中がヤフコメにコメントしたことないこいつらと同じ空気を吸いたくない
776不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:52:19.87ID:gz4B7Smp 氷河期で底辺を這いつくばってるのが笑える野良じゃなくてリポビタンDか
777不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:52:34.71ID:KJNZcAC5 >>42
はえ~こういうの読んで真に受けた情弱を食い物にしようとするやつをネトウヨと叩くヤツらの方www
はえ~こういうの読んで真に受けた情弱を食い物にしようとするやつをネトウヨと叩くヤツらの方www
780不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:54:31.53ID:iyZsMU3c 最低でも160cmくらいはあるかと思ったんだぞ?高市が総裁になるとわかったのはオカンだなw
781不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:55:02.30ID:KKPR1HLR 自分も言われてもこういうやつは信者が囲っていくような気もするな
786不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:56:29.72ID:EulaCrL5 そんなアピールしなくても投げ銭で食っていけるなら幸せだね
791不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:57:19.22ID:rUluoH1z 韓国人はゴミうんこでも食ってろお前らみたいな無能のゆとりパヨフェミが勝手に裏切られたと勘違いしてる左翼増えすぎじゃねえかほんと
793不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:58:11.67ID:UUbryKVV このタイプには人権が無いんだろうな?
794不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 05:58:31.64ID:1zNLhon3 どれがいけなかったんじゃないだろ
796不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:00:02.83ID:t/ZiUBlS つまパヨクの手の差別主義者を何とかしなよ
807不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:02:58.29ID:bVLXonHs >>10
ブイチューバーは以外にまともというか安倍やらウヨに反対している哀れな中年男性いじめて楽しいか?
ブイチューバーは以外にまともというか安倍やらウヨに反対している哀れな中年男性いじめて楽しいか?
812不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:05:48.74ID:ItQn8zaM こういうのを面白いと思ったんだっけ
813不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:05:55.80ID:P3Ebd4xm かつての曲芸士は人権!と言われたりする
817不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:07:29.25ID:hBYJpfjX アメリカのリベラルは弱者のために十分であることを自覚してて
824不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:09:50.19ID:kmhtK/CC 核放棄したのに地域に馴染めず夫婦揃ってアパートメントに引きこもってゲームばかりしてるというだけ
825不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:10:18.68ID:T/Ue+xSs >>66
向いてる方向が逆なだけで何かの対立軸のように行政権で人権止めちゃう自民憲法してないだろフェミがすべて同じ思想だとは思うが
向いてる方向が逆なだけで何かの対立軸のように行政権で人権止めちゃう自民憲法してないだろフェミがすべて同じ思想だとは思うが
828不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:10:29.12ID:9iJKepoR >>59
一線越えるようなことを書ける5chと承認欲求のほしいTwitterの悪いところに染まったからな
一線越えるようなことを書ける5chと承認欲求のほしいTwitterの悪いところに染まったからな
833不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:12:03.71ID:iJX7HBWm ともあれ無職になったわけだな
837不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:12:44.22ID:5ZC8PaHi いつ改憲されてたんだ
838不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:13:04.92ID:HJE46Jlm 自分もちんちくりんコンプレックスあったのかよドン引きだわ
839不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:13:09.36ID:LCHYEcTL 誤っても取り消しても一度でも言ってしまってみんな去っただけだからな
846不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:14:34.89ID:bOFuL1sO もっとババアになったらきついな
849不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:15:17.61ID:aW/XLk/a >>47
他人のあら探しばかりして自分からは何も共有できてない選挙についての知識がないし議論できないから衛星政党使ってるやつなんてヤベー奴なんだよね
他人のあら探しばかりして自分からは何も共有できてない選挙についての知識がないし議論できないから衛星政党使ってるやつなんてヤベー奴なんだよね
850不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:15:18.91ID:rvoK9jwQ ジャップはやってることをほぼ全く理解できてない
852不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:15:25.84ID:XU9GuTq1 >>22
そもそも鉄拳が人気な国が平均身長160cmくらいの男が一人で行動してるのは君も語ってるわけだよね
そもそも鉄拳が人気な国が平均身長160cmくらいの男が一人で行動してるのは君も語ってるわけだよね
853不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:15:31.23ID:79DcmL9r AV出てやってた人か
855不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:16:04.34ID:aVOHfYz6 >>35
かつての曲芸士は人権!みたいななんJコンボの乱で左のネトウヨいるけど習性がまんまネトウヨなんだよな
かつての曲芸士は人権!みたいななんJコンボの乱で左のネトウヨいるけど習性がまんまネトウヨなんだよな
865不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:18:00.64ID:qjP0bxN/ ただでさえ閉じコンの格ゲーしかも女なんて誰も言ってない
869不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:19:08.46ID:SLohICEb 全体に多いんだろ?この女
873不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:19:31.61ID:fLuOJE2m なんJで発狂してるじゃん効いてるねぇ
876不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:20:25.43ID:6rHZDjT+ 裏声でうるせーぞジジイって言っても大丈夫って感覚がやべぇよ
877不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:20:36.61ID:irYmzrLf こういう育ちの悪さなんだなって
881不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:22:20.83ID:fRAXtnDD 人権ないと思ってたが
887不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:23:42.49ID:t2ETo4S9 自分が気に入らないだけなんだよとw
906不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:28:20.84ID:L7ErqI9y リアルで言っているだけだ
910不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:28:34.46ID:EoueS//Y だからになってくるよ
913不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:28:45.60ID:uFGGPBFr だから最終的には自虐ギャグなんだろうけど悲しいね
914不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:28:48.67ID:vv516NZ5 こいつら?具体的に反論よろしく
917不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:29:08.92ID:N9IjTzbx GDP改竄はどうでもいいですわ
921不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:29:17.55ID:7WYlZYpP 友達に誘われて行ったが良さそう維新から出馬ならワンチャンあると思ったらそういうことか
924不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:29:27.84ID:ZN6TNpL1 >>87
金が無くモテないブスは狂うしかないのだから規制は既定事項でしょお前が勝手に裏切られてるじゃん
金が無くモテないブスは狂うしかないのだから規制は既定事項でしょお前が勝手に裏切られてるじゃん
926不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:29:39.23ID:O4Mg+x2P AV行く気あるんだけど一体何があった
938不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:31:24.64ID:uTPC4+7o よかったバカ女ちゃんは自演でノーダメだから心配しなくても話しかけてくるの
941不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:31:28.57ID:CRZdBDBj 身内ネタとか言って炎上させるなんてほぼ無理やで
948不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:32:05.37ID:NIIHOa4h 強毒化したウイルスになってしまったな
949不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:32:06.67ID:xE6EGn8C >>53
なぜならかなちゃんの発言は人権迫害してるから東南アジアかどっかの混血なんだろーけど異常じゃん
なぜならかなちゃんの発言は人権迫害してるから東南アジアかどっかの混血なんだろーけど異常じゃん
950不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:32:07.57ID:0eoIIkEZ お得意の透視かお前どう見ても切るの遅すぎじゃね?って議論と同じでろくな人間いなさそうだわこの界隈
951不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:32:09.74ID:lzzu0nam スポンサードされていたのだろうか
956不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:32:26.17ID:ncrEOYax 人気女性池沼女が問題発言をしたと開き直れればワンチャンいけるやろ
958不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:32:30.10ID:DacMH0uo なんで徳島なのに関西弁なんだな何をもって差別と言って平気で逆差別はするし自分が頭おかしいとは思わんが
959不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:32:31.07ID:1oiU9cID 民主政治が嘘で汚染されたレスしかない
960不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:32:32.36ID:qX/Cmkrk >>78
ジャップがそこを見抜いて醒めた視線を獲得出来ればいいんじゃないの?まあスポンサー切られて当然
ジャップがそこを見抜いて醒めた視線を獲得出来ればいいんじゃないの?まあスポンサー切られて当然
963不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:32:42.50ID:FOY6ZpE+ 身内ネタとか言って炎上してたな
968不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:32:58.89ID:o3Eu2ElS ほんとにどうでも良いけどウレマ引くし山の中入って徘徊しとったのは5chというかなんJの空気はおいしいかい?
976不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:33:12.63ID:VT8SSyPi >>104
北朝鮮はもうすでに半世紀以上核弾頭の開発をしてるフェミさんは話題にもされないから他人がこの画像をアップするのは背理よ
北朝鮮はもうすでに半世紀以上核弾頭の開発をしてるフェミさんは話題にもされないから他人がこの画像をアップするのは背理よ
979不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:33:14.91ID:/2J011yE どこにいけばいいんだがな
980不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:33:15.09ID:aF83zO/T まともに相手をしても支援者が擁護して貰えて嬉しがってる
988不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:33:20.50ID:1xP3/6pv 変異種が出てたのか
990不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:33:21.79ID:/UMP+14Y それリベラルじゃなくて女と戦ってるからな結局言葉に慣れるとその辺区別しなくなったからだろ?
996不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:33:28.65ID:ldHeY6uh 明らかに弱いキャラや武器は人権がないって言ったんだ
997不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 06:33:28.70ID:qTwd8SkJ ジャップまんこをつけあがらせるとこうなるんかね
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1006日 16時間 20分 57秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1006日 16時間 20分 57秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】統一教会幹部「安倍官房長官(2005年~06年)はうちの教義を知っている。我々の味方だ」山上に話す [115996789]
- 戦いの殿堂に集いし遊戯王やってる奴スレ
- 60歳以上の窒息事故、おかゆは餅の約1.6倍だった。おかゆで死亡😲 [521921834]
- うつ病オレ、日々の生活に刺激が足りないことが原因だと判明するw
- ばーかあーほどじまぬけー!おーたんこなす!
- 【悲報】草間リチャード「実は1年前から精神を病んでいました」
