探検
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b02-kLFp)
2019/09/29(日) 20:19:40.26ID:mFXx7Mt/0WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません
※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566348846/
次スレは>>980が立てて下さい。
次スレが立つまで減速すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
8348 (ワッチョイ 66f2-Y1tm)
2019/10/03(木) 19:09:22.75ID:CzF9CDUg0 HP Pavilion 32 QHD ディスプレイ
https://jp.ext.hp.com/monitors/personal/pavilion_32qhd/
設置しました。ので簡単な感想を。。
フリースペース1畳未満だと箱から取り出すのも一苦労です。
>>15
https://sachi-web.com/display_test/
これで初期不良チェック!
隣に現設定のDELL U2713HM(2012Q3モデル)を並べて比べて見ました。
全画面の各色も程よいと思います。黒も黒っぽいです。パネルの違いでしょうか。
また、動画を見てみましたが、OSD設定のResponse Time Level1(Default)(最遅設定)でのスペックのGtoG 20msというのは気になりませんでした。
VESAマウントアダプターは50点です。
本体下部中央部のスタンドに刺さる棒を取り外して、VESAマウントアダプターを取り付けるのですが、添付のスプリング付きネジ。
ドライバーで締めるように図があるのですが、こちらではネジ折れました。ペンチで取り外すのに難儀しました。
https://i.imgur.com/vbqHvHw.jpg
このネジは使わないほうがいいかもしれません。もともと刺さる棒を止めていたネジを流用しました。
また、グラグラがゼロではないのでVESAマウントが初めから背面にあるものとは大分違う感じです。
OSDスティックは上で入力端子切替。左でOSDメニューに入る。右はカラー関係。下は情報。
OSDメニューはそこそこ豊富です。
AC-DC電源アダプターは容量120W。
https://jp.ext.hp.com/monitors/personal/pavilion_32qhd/
設置しました。ので簡単な感想を。。
フリースペース1畳未満だと箱から取り出すのも一苦労です。
>>15
https://sachi-web.com/display_test/
これで初期不良チェック!
隣に現設定のDELL U2713HM(2012Q3モデル)を並べて比べて見ました。
全画面の各色も程よいと思います。黒も黒っぽいです。パネルの違いでしょうか。
また、動画を見てみましたが、OSD設定のResponse Time Level1(Default)(最遅設定)でのスペックのGtoG 20msというのは気になりませんでした。
VESAマウントアダプターは50点です。
本体下部中央部のスタンドに刺さる棒を取り外して、VESAマウントアダプターを取り付けるのですが、添付のスプリング付きネジ。
ドライバーで締めるように図があるのですが、こちらではネジ折れました。ペンチで取り外すのに難儀しました。
https://i.imgur.com/vbqHvHw.jpg
このネジは使わないほうがいいかもしれません。もともと刺さる棒を止めていたネジを流用しました。
また、グラグラがゼロではないのでVESAマウントが初めから背面にあるものとは大分違う感じです。
OSDスティックは上で入力端子切替。左でOSDメニューに入る。右はカラー関係。下は情報。
OSDメニューはそこそこ豊富です。
AC-DC電源アダプターは容量120W。
84不明なデバイスさん (ワッチョイ 66f2-Y1tm)
2019/10/03(木) 19:13:37.43ID:CzF9CDUg0 OSDメニューはそこそこ豊富です。説明書があれば購入前に確認できていいのですが。
Displayport関連のとこだけちょっと載せておきます。
https://i.imgur.com/JcpyPen.jpg
最初は電源ボタンの存在に気付かなくて、画面映らんなと、最近は電源ボタンも省略なのかと思っていましたが、ありました(´・ω・`)
画面でかくて割合キレイっぽいしコスパいいなと思いました。
かしこ。
Displayport関連のとこだけちょっと載せておきます。
https://i.imgur.com/JcpyPen.jpg
最初は電源ボタンの存在に気付かなくて、画面映らんなと、最近は電源ボタンも省略なのかと思っていましたが、ありました(´・ω・`)
画面でかくて割合キレイっぽいしコスパいいなと思いました。
かしこ。
85不明なデバイスさん (ワッチョイ ea82-LVHa)
2019/10/04(金) 03:46:22.61ID:f8/dBqYQ0 ネジが折れるって状況がよくわからん
86不明なデバイスさん (ワントンキン MM7a-TEN9)
2019/10/04(金) 10:14:10.61ID:oGoEFTAJM89不明なデバイスさん (ワッチョイ 1102-G1PU)
2019/10/04(金) 11:16:04.22ID:Bnzhd+C00 Adaptive Sync=FreeSyncだよ
Amazonで売ってたら買いたいけどなぁ
Amazonで売ってたら買いたいけどなぁ
90不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-189M)
2019/10/04(金) 11:52:56.46ID:fU3y0/ror pavilionの量子ドット買おうかなと思うけど、納期結構かかるもんかなぁ
91不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb5-xOG3)
2019/10/04(金) 16:27:57.55ID:QRts7giJM HDRってそんないいもんなんか?
あんまり必要性を感じない
あんまり必要性を感じない
92不明なデバイスさん (ワッチョイ 5dda-jw9j)
2019/10/04(金) 16:37:18.16ID:eadmp8pH0 必要ないで
特にPCモニタとして使うなら全くといっていいレベル
HDRHDR言ってる連中もHDR推してくるメーカーも話半分で聞いとけばいい
特にPCモニタとして使うなら全くといっていいレベル
HDRHDR言ってる連中もHDR推してくるメーカーも話半分で聞いとけばいい
93不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a8a-0RA9)
2019/10/04(金) 16:50:33.28ID:vUFVlU5A0 グレアとHDRのコンボは目潰し
94不明なデバイスさん (ワッチョイ ea6d-G1PU)
2019/10/04(金) 17:31:07.43ID:rwJw2ldr0 4KとHDRはテレビだけでいい
95不明なデバイスさん (ワッチョイ 1102-G1PU)
2019/10/04(金) 17:32:56.53ID:Bnzhd+C00 正直HDRよりもReShade対応してるならそれにしたほうが良いような気もする
どぎつい色じゃなく、ゲームによって自分の好きな色合いにできるし
どぎつい色じゃなく、ゲームによって自分の好きな色合いにできるし
96不明なデバイスさん (ワッチョイ a902-En2/)
2019/10/04(金) 17:44:06.02ID:zHW5J3wU0 NTT-Xで39,800円だったからAG273QCX/11買っちゃったわ
初VA初曲面だから不安もあるわ
初VA初曲面だから不安もあるわ
97不明なデバイスさん (スフッ Sd0a-bXCw)
2019/10/04(金) 19:10:42.86ID:HZVVJtG8d 俺はPixio PX7が欲しいな。
DP2個ってのが魅力。
DP2個ってのが魅力。
98不明なデバイスさん (ワッチョイ 1507-G1PU)
2019/10/04(金) 19:29:50.06ID:Bb/6+9A80 27GL83Aよさそうなのに、このムラは個体差なんだよね・・・すべての製品がこれだと残念すぎる。
応答速度はやめるために電圧マシマシのせいだったりするの?
応答速度はやめるために電圧マシマシのせいだったりするの?
99不明なデバイスさん (スプッッ Sd0a-L/8j)
2019/10/04(金) 20:02:29.39ID:b1LA31cQd 自分のは今のところムラを感じてないな。27GL83A-B
細かくチェックしてないからか?
細かくチェックしてないからか?
10083 (ワッチョイ 66f2-Y1tm)
2019/10/04(金) 21:31:43.75ID:4/PKDGWX0 >>85
この頭に手回し部分が付いているネジはこれ折れやすいような製造方法なんじゃないですかね。
おそらく普通のネジのような一体型じゃないので。。。
https://i.imgur.com/vbqHvHw.jpg
それから、製品サポートページを発見しました。簡易マニュアルもあります。
HP Pavilion 32 QHD 32インチ ディスプレイ
https://support.hp.com/jp-ja/product/hp-pavilion-32-inch-displays/11516686/model/24896704
HP Display Assistantユーティリティ
https://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/hp-zr24w-24-inch-s-ips-lcd-monitor/4101131
https://i.imgur.com/5umRQbL.jpg
スペックではQHD 60Hzとありますが、75Hzも行けるようです。グラボはRX580です。
この頭に手回し部分が付いているネジはこれ折れやすいような製造方法なんじゃないですかね。
おそらく普通のネジのような一体型じゃないので。。。
https://i.imgur.com/vbqHvHw.jpg
それから、製品サポートページを発見しました。簡易マニュアルもあります。
HP Pavilion 32 QHD 32インチ ディスプレイ
https://support.hp.com/jp-ja/product/hp-pavilion-32-inch-displays/11516686/model/24896704
HP Display Assistantユーティリティ
https://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/hp-zr24w-24-inch-s-ips-lcd-monitor/4101131
https://i.imgur.com/5umRQbL.jpg
スペックではQHD 60Hzとありますが、75Hzも行けるようです。グラボはRX580です。
101不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d02-M8t1)
2019/10/04(金) 21:38:24.72ID:WJ/OasVT0 27GL83AはおそらくInnoluxのパネルだからAD27DQ辺りの海外レビュー見るといいよ
普通にムラがあるパネルなのがわかる
普通にムラがあるパネルなのがわかる
102不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-Ejl5)
2019/10/04(金) 21:48:01.74ID:2NyGKmwtd パネルはAUOが一番いい?
103不明なデバイスさん (ワッチョイ a902-jw9j)
2019/10/04(金) 23:11:25.65ID:IGgzVXIV0 まぁ5万くらいのじゃムラ出てあたりまえだよ、嫌ならもっと金出すしかない
104不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-y1nD)
2019/10/04(金) 23:24:40.30ID:5MRcYfa+0 もう23.8で目が慣れた。
本当は27が良かったけれど…
本当は27が良かったけれど…
105不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-jw9j)
2019/10/05(土) 07:35:54.16ID:uwupkH/J0 DELLさんは23.8インチだけ安いんだよなあ。台座もしっかりしてて縦にもできるし
106不明なデバイスさん (ワッチョイ 3661-G1PU)
2019/10/05(土) 16:08:18.98ID:K/t8BUMH0107不明なデバイスさん (ワッチョイ 8de0-Bf5I)
2019/10/05(土) 16:19:25.52ID:p1vD6xEJ0 IOのWQHDって、もうADSしか残ってないんじゃ
前は、わざわざ、IPSと表記したモデルがあったけど
前は、わざわざ、IPSと表記したモデルがあったけど
108不明なデバイスさん (ワッチョイ 1102-G1PU)
2019/10/05(土) 16:26:04.73ID:VTWmRFQs0 IOのは妥協したなぁ…ってのが気持ちが残らないならいいとおもう
実際もってるけどまぁ普通に綺麗(前のが古いTNだったのもある)だし、応答速度もそこまで悪くない・良くもない
ただ、今だと同じ位の値段でIO以外のいいのが買えるから少し奮発するのもありかも
AOCやらViewsonicやらあるしね
実際もってるけどまぁ普通に綺麗(前のが古いTNだったのもある)だし、応答速度もそこまで悪くない・良くもない
ただ、今だと同じ位の値段でIO以外のいいのが買えるから少し奮発するのもありかも
AOCやらViewsonicやらあるしね
109不明なデバイスさん (ワッチョイ 3661-G1PU)
2019/10/05(土) 16:38:00.56ID:K/t8BUMH0 キャンセルしたわ・・
特に今使ってる液晶が壊れてなく急いでるわけじゃないから、またkakaku.comで悩むことにした
今使ってるのがMDT243WGでもう購入してから、10年経ってるもので
そろそろ壊れるんじゃないかと思ってるんだけど
リモコンついて27インチのWQHDでコストが安いのってIOデータしかないもんなあ・・
特に今使ってる液晶が壊れてなく急いでるわけじゃないから、またkakaku.comで悩むことにした
今使ってるのがMDT243WGでもう購入してから、10年経ってるもので
そろそろ壊れるんじゃないかと思ってるんだけど
リモコンついて27インチのWQHDでコストが安いのってIOデータしかないもんなあ・・
110不明なデバイスさん (ワッチョイ 8de0-Bf5I)
2019/10/05(土) 17:06:48.95ID:p1vD6xEJ0112不明なデバイスさん (ワッチョイ a902-En2/)
2019/10/05(土) 17:17:05.55ID:X++0swkJ0 買っちゃいなよ
秋の夜長を快適に過ごそうぜ
秋の夜長を快適に過ごそうぜ
113不明なデバイスさん (ワッチョイ f105-viL/)
2019/10/05(土) 17:44:40.41ID:Z8oKnk5u0 悩む時間働けよ
そしたら買える
そしたら買える
114不明なデバイスさん (ワッチョイ 492c-G1PU)
2019/10/05(土) 19:34:17.82ID:IU/Nj/650 MDT243WGって、検索したら消費電力110Wってなってるなぁ。
10年も使った自分を褒めて、新しいやつを買うんだ。
10年も使った自分を褒めて、新しいやつを買うんだ。
115不明なデバイスさん (ワッチョイ 66b0-Qh1z)
2019/10/05(土) 19:49:49.21ID:Cb7eBzJF0 IOデータって三菱から技術提供してもらって作ったんじゃなかったっけ
リモコン付きがいいならそれでいい気がするけど
リモコン付きがいいならそれでいい気がするけど
116不明なデバイスさん (ワッチョイ 1102-G1PU)
2019/10/05(土) 19:54:01.10ID:VTWmRFQs0117不明なデバイスさん (ワッチョイ 6669-joR6)
2019/10/05(土) 20:21:53.73ID:o3zbKscx0118不明なデバイスさん (ワッチョイ 6669-joR6)
2019/10/05(土) 20:25:13.04ID:o3zbKscx0 文字化けた。ユーロ記号だめかよ
ちなみにEX2780Q、自作日々でも取り上げてるな
ちなみにEX2780Q、自作日々でも取り上げてるな
119不明なデバイスさん (ワッチョイ 11b0-FZte)
2019/10/05(土) 20:48:17.00ID:6K4M6Z310 それ自分も気になったけど109ppiってのがなぁ
120不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-o6K/)
2019/10/05(土) 21:43:07.14ID:D5It9KUa0 27GL83A-B使ってる人いる?
DPで繋いでも120hzまでしか設定できないんだけど144hz設定できてる人いたらどうやったか教えてほすぃ
DPで繋いでも120hzまでしか設定できないんだけど144hz設定できてる人いたらどうやったか教えてほすぃ
121不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-TuTh)
2019/10/05(土) 22:37:50.32ID:dHuAO4Z+0 三菱のRDT223WMが8年くらいでついにご臨終したから8年ぶりにモニタ買い替えなんだけど、
予算5万円くらいで24型の良いのない?
応答速度が4ms程度でモニタの位置をできるだけ下げられればいいんだけど、
一応候補でP2418Dにしようかと思ったけど8msで・・・
予算5万円くらいで24型の良いのない?
応答速度が4ms程度でモニタの位置をできるだけ下げられればいいんだけど、
一応候補でP2418Dにしようかと思ったけど8msで・・・
122不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-0RA9)
2019/10/05(土) 22:39:51.02ID:Dqb3Qg2t0123不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-o6K/)
2019/10/05(土) 23:02:03.98ID:D5It9KUa0124不明なデバイスさん (ブーイモ MMc9-KzQX)
2019/10/05(土) 23:05:13.37ID:Dfq2dydKM 仕様ということで
125不明なデバイスさん (ワッチョイ 79dd-o6K/)
2019/10/05(土) 23:14:03.13ID:AEc0tB0l0 >>123
「ディスプレイの詳細設定」の「モニター」の「画面のリフレッシュレート」が120Hzまでしか出ないの?
「ディスプレイの詳細設定」の「モニター」の「画面のリフレッシュレート」が120Hzまでしか出ないの?
126不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-o6K/)
2019/10/05(土) 23:24:06.41ID:D5It9KUa0 >>125
ディスプレイ詳細設定もそうだし、nvidiaコントロールパネルの解像度変更にも120hzまでしか選択肢がないですね…
ディスプレイ詳細設定もそうだし、nvidiaコントロールパネルの解像度変更にも120hzまでしか選択肢がないですね…
127不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-o6K/)
2019/10/05(土) 23:28:16.33ID:D5It9KUa0 あ、すみません!
なんかnvidiaコントロールパネルのデスクトップのサイズと位置の調整ってところ適当にいじってたら急に144hzが自動選択されました
なんだったんだろ…意味がわからない
何も触ってない気がするのにとにかくできたようです。ありがとうございます。
なんかnvidiaコントロールパネルのデスクトップのサイズと位置の調整ってところ適当にいじってたら急に144hzが自動選択されました
なんだったんだろ…意味がわからない
何も触ってない気がするのにとにかくできたようです。ありがとうございます。
128不明なデバイスさん (ワッチョイ e6bb-eoDl)
2019/10/05(土) 23:45:40.87ID:JgK9Eh690 弄くり倒してから質問しろよ
壊れるわけじゃなし
壊れるわけじゃなし
129不明なデバイスさん (ワッチョイ 66b0-0bAL)
2019/10/06(日) 00:13:51.17ID:p8QgGrbu0 なんか弄くり回してたら出ました
130不明なデバイスさん (ワッチョイ 69ad-G1PU)
2019/10/06(日) 00:39:58.91ID:LxZVTje70 いやんエッチ///
131不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a99-h2uA)
2019/10/06(日) 01:38:01.69ID:evBUrfG20 再起動してなかったパターンだったとみた
132不明なデバイスさん (ワッチョイ ea02-SxUP)
2019/10/06(日) 01:54:15.95ID:wRngNQGL0 散々悩んだ挙げ句、アマゾンで10%オフクーポンに釣られてEX-LDGCQ271DBをポチってしまった・・・
早まったかな?
早まったかな?
133不明なデバイスさん (ワッチョイ 1163-7FC1)
2019/10/06(日) 07:02:46.75ID:/QdkD9T/0134不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a32-G1PU)
2019/10/06(日) 09:09:47.96ID:Xf8Ayh2t0135不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ab8-uMLw)
2019/10/07(月) 17:38:11.29ID:yjGEKjpk0 >>121
24型はちょうど今年高リフレッシュレートのIPS出る予定だしもうちょい待ってもいいんじゃないかな
24型はちょうど今年高リフレッシュレートのIPS出る予定だしもうちょい待ってもいいんじゃないかな
136939 (ワッチョイ 66f2-Toeo)
2019/10/08(火) 22:51:00.61ID:Z7K+jNor0 先月29日に注文した量子ドット
12日頃納品だそうな。。
楽しみ
12日頃納品だそうな。。
楽しみ
139不明なデバイスさん (ワッチョイ 66b0-Qh1z)
2019/10/09(水) 06:44:41.95ID:O7bTOE3v0 XV272UPbmiiprzxの在庫復活してる
140不明なデバイスさん (ワッチョイ 8abb-o6K/)
2019/10/09(水) 08:23:55.52ID:SmWv9d6J0 XV272UPbmiiprzx
amazonは他店よりちょっと高いね
amazonは他店よりちょっと高いね
141不明なデバイスさん (ワッチョイ 66b0-Qh1z)
2019/10/09(水) 08:59:30.74ID:O7bTOE3v0 うん4千ぐらい高い・・・最安だったらポチってたわ
142不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-srD2)
2019/10/09(水) 10:05:14.08ID:Ck3V1e4/0 27インチWQHDでこれ!ってのが中々ないな
どれもちょっと気になるとこがある感じ
どれもちょっと気になるとこがある感じ
143不明なデバイスさん (ワッチョイ a902-jw9j)
2019/10/09(水) 10:45:41.22ID:1ZwfH/F/0 ゲーミング用途でWQHDでもまだ高リフレッシュレート出そうとするとまだグラボが力不足な感じあるからな
144不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-jw9j)
2019/10/09(水) 19:00:24.03ID:m0EkCo110 PX275hが最強だったんじゃないか
145不明なデバイスさん (ワッチョイ 66da-G1PU)
2019/10/09(水) 19:31:42.41ID:OBZ1YUAS0 何故か米尼より安かったからね
ゲーミングモニタとしてはスペック的に中途半端過ぎてライト層向けだけど
ゲーミングモニタとしてはスペック的に中途半端過ぎてライト層向けだけど
146不明なデバイスさん (ワッチョイ 1102-hJuy)
2019/10/09(水) 19:56:40.29ID:aH5JxSy40 WQHDで144hzってのはなかなか厳しいラインだから95hzってのはいいラインをついてたよね
他メーカーも無理して144hzにしなくても95hzくらいので4万弱で出せれは勝てるのに
都合のいいパネルが手に入らないのかな
他メーカーも無理して144hzにしなくても95hzくらいので4万弱で出せれは勝てるのに
都合のいいパネルが手に入らないのかな
147不明なデバイスさん (ワッチョイ ad03-G1PU)
2019/10/09(水) 20:03:11.59ID:niYqxG160 再販予定ないらしいが、同じくらいのやつなんかないかな〜と思ったが見つからんな
148不明なデバイスさん (ワッチョイ 11b4-189M)
2019/10/09(水) 20:09:37.15ID:UwG8kbl70 >>136
今月5日に注文したけど欠品で納期分からんってHPからメール来てた
今月5日に注文したけど欠品で納期分からんってHPからメール来てた
149不明なデバイスさん (ワッチョイ a902-jw9j)
2019/10/09(水) 20:10:26.56ID:1ZwfH/F/0 まぁモニターはよほどのことが無ければ5年以上使えるから
その間にグラボが進化すると信じて144Hzの買ったよ
その間にグラボが進化すると信じて144Hzの買ったよ
150不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-Ejl5)
2019/10/09(水) 20:41:51.61ID:iJ70wXbad 一応後継機は考えてるんだっけ
152不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-M8t1)
2019/10/09(水) 21:20:41.30ID:hX7+AEwe0 S3220DGF届いた
VAの割に発色はいいな
遅延はよくわからん
VAの割に発色はいいな
遅延はよくわからん
153不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-189M)
2019/10/09(水) 22:29:43.45ID:DJP7InQqr154不明なデバイスさん (ワンミングク MM7f-vV9B)
2019/10/10(木) 00:13:49.27ID:ycZod54fM155不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-NJTS)
2019/10/10(木) 07:43:11.53ID:z0IwduBx0 DELLは、Benqが作ってる(正確には子会社)
156不明なデバイスさん (ワッチョイ d794-x3kW)
2019/10/11(金) 10:36:03.10ID:YlgobWts0 へー
157不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMab-VVNN)
2019/10/11(金) 22:16:26.21ID:tR6jpWymM じゃあデル買うよりベンキュー買ったほうがお得なのか
158不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMab-B7cg)
2019/10/11(金) 22:37:40.53ID:D9NTo1iRM いやいや、同じではないから
159不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f8c-Ozz8)
2019/10/11(金) 23:27:10.64ID:F5/eOtcZ0 量子ドット 文字みるのツライ
161不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f4b-8cCB)
2019/10/12(土) 10:20:41.81ID:SViTrpLa0 amazonでI/Oの32インチ量子ドットの評価に文字が見づらいといった評価があった。
発色が良い代わりに文字が滲むとか。
そのあたりは調整とか、モードの切替とか必要かも
私の注文したHPの量子ドットも16日に届く予定。
発色が良い代わりに文字が滲むとか。
そのあたりは調整とか、モードの切替とか必要かも
私の注文したHPの量子ドットも16日に届く予定。
162不明なデバイスさん (ワッチョイ fff2-FzDa)
2019/10/12(土) 11:00:13.39ID:D3NrNZlk0 あの文字の滲みとかを見るチェック用画像リンクってどこだっけ?
今チロっとハード板内ディスプレイ、モニタ関連スレを見てきたけど見つからん。
今チロっとハード板内ディスプレイ、モニタ関連スレを見てきたけど見つからん。
163不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f90-H63o)
2019/10/12(土) 11:23:10.88ID:C2DNfOB70 量子ドットってなんか名前負けしてるというか詐欺の謳い文句というか
水素水みたいな胡散臭い何かを感じる
水素水みたいな胡散臭い何かを感じる
164不明なデバイスさん (ワッチョイ 1702-OHYr)
2019/10/12(土) 15:21:23.50ID:rxOQ1ZCU0 そもそもWQHDの32インチのフォントとか常に滲んでるようなもんだろ
165不明なデバイスさん (ワッチョイ 178d-aIU/)
2019/10/12(土) 15:25:49.42ID:F8BLV75v0 グレアのモニターってあんまりないですね
お仕事で使うのが多いからですかね…
お仕事で使うのが多いからですかね…
166不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-HD/b)
2019/10/12(土) 16:15:06.57ID:t8aUgBYkr でも男の子は量子好きじゃん?
168不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f2d-OwhU)
2019/10/12(土) 17:54:21.01ID:hZP2FIzC0169不明なデバイスさん (ワッチョイ d732-NJTS)
2019/10/12(土) 23:12:22.20ID:IGEUDPG30 何かの記事で4kパネルの方が量産効果で部品安いから4kパネルでWQHD生産→文字が滲むとか
ほんとかどうか知らないけど
ほんとかどうか知らないけど
170不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-NJTS)
2019/10/13(日) 00:07:10.57ID:uqFNHzUd0 32インチWQHDって24インチFullHDとdpi同じだから高画質感なくね
171不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-NJTS)
2019/10/13(日) 01:03:32.66ID:PT/XX3DW0 それ言ったら大画面4Kもそうでしょ
画面サイズが大きいと視聴距離離れても没入感が失われにくい
その代わり至近距離で見た時の精細感はなくなる
画面サイズが大きいと視聴距離離れても没入感が失われにくい
その代わり至近距離で見た時の精細感はなくなる
172不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f4b-8cCB)
2019/10/13(日) 02:03:47.36ID:pW25hHSt0173不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-o74w)
2019/10/13(日) 03:58:08.04ID:I5jRoRZT0 px7って輝度ムラどんな感じ?
27gl850と迷ってるからおすすめ教えてほしい
27gl850と迷ってるからおすすめ教えてほしい
174不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2d-NJTS)
2019/10/13(日) 05:34:01.60ID:y3h4bZMD0175不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2d-NJTS)
2019/10/13(日) 05:36:11.88ID:y3h4bZMD0 かといって
原寸表示だと周囲に黒枠(表示ソフトにもよる)があって
表示の物理サイズが同じでも目が離れていると迫力がない
原寸表示だと周囲に黒枠(表示ソフトにもよる)があって
表示の物理サイズが同じでも目が離れていると迫力がない
176不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-qVzB)
2019/10/13(日) 07:41:43.57ID:HxzGvSLp0 dpi的には32でもいいけど
机の上に置くには少し大きすぎるんだよな・・
机の上に置くには少し大きすぎるんだよな・・
177不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f85-la4p)
2019/10/13(日) 10:37:19.68ID:8NDEAsjG0178不明なデバイスさん (ワッチョイ 7702-8cCB)
2019/10/13(日) 22:21:22.60ID:UVLbfRHd0 5万前後程度のパネルじゃそこら辺はどれもあるだろう
179不明なデバイスさん (ワッチョイ f7d8-OHYr)
2019/10/13(日) 22:23:38.17ID:UvLG1SDF0 5万じゃ高級テレビは買えねえだろうよい
180不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f4b-8cCB)
2019/10/14(月) 01:26:59.21ID:hEiNUq+p0 むしろ5万でモニターが買える時代だという事に驚く。
国産なら安くても10万は超えそうだし。
国産なら安くても10万は超えそうだし。
181不明なデバイスさん (ワッチョイ 7702-byM6)
2019/10/14(月) 03:11:18.42ID:zVo1feYP0 ブランド料のボッタクリだろ
182不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-IH/+)
2019/10/14(月) 10:14:14.48ID:5J1Q7yYg0 多少のバックライトムラはしょうがない
あとはメーカーによっては多と少で個体差があり過ぎるのと
それを許容出来るかどうかでしょ
あとはメーカーによっては多と少で個体差があり過ぎるのと
それを許容出来るかどうかでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- アジカンのボーカルって頭おかしかったんだな
- ( ´・ω・` )ひって天気わーり
- 話ガール
- VIPでアズールレーン
- ウマ娘のブエナビスタちゃんのキャラストーリー、コッテコテのラブコメの模様
- つなぎばっかり着てるけどどんなイメージ?
