!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
トラックボール全般について語りましょう。
・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ
■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど…質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
ttp://wikiwiki.jp/tbl/
猫のトラックボールルーム
ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
Optical Repair
ttp://torapo.com/
トラックボール自由研究メモ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/stream1192
tetromino's collection
ttp://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld
ttp://www.trackballworld.com/
■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part133
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1560530040/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
トラックボール コロコロ(((○ Part134
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ c361-7bwk)
2019/10/29(火) 17:46:12.03ID:6yRaZesv02不明なデバイスさん (ワッチョイ 2333-+dPv)
2019/10/29(火) 18:01:07.63ID:6lYs+K/503不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f4f-j4DR)
2019/10/29(火) 18:04:58.98ID:gdVIIBUn0 TrackballWorld
ttp://www.trackballworld.com/
↓
Trackballworld Is No Longer Active
ttp://www.trackballworld.com/
↓
Trackballworld Is No Longer Active
4不明なデバイスさん (ワッチョイ ff28-mjLV)
2019/10/29(火) 21:01:35.66ID:zkRlZ5jx0 前>>993
俺はこれが好きだった
http://www.hdrank.com/images/upload/keyword/632/11953/12063.jpg
変わり種でこんなのも
https://item.mercari.com/jp/m31484588178/
↑これ最初スティックじゃなくボールだった
俺はこれが好きだった
http://www.hdrank.com/images/upload/keyword/632/11953/12063.jpg
変わり種でこんなのも
https://item.mercari.com/jp/m31484588178/
↑これ最初スティックじゃなくボールだった
5不明なデバイスさん (オッペケ Sr47-+dPv)
2019/10/29(火) 21:23:01.64ID:iF8EWL3Pr6不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f2d-nkui)
2019/10/29(火) 21:39:20.07ID:ePt+adjq0 お前らトラボ何個持ってるのよ?
俺は5個
俺は5個
7不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb0-j+mN)
2019/10/29(火) 21:48:58.02ID:6WUXDiB708不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb0-j+mN)
2019/10/29(火) 21:51:01.85ID:6WUXDiB709不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f61-8x6Z)
2019/10/29(火) 21:57:56.57ID:JJ7QLJQh0 やっぱ新型が出ると盛り上がるな
10不明なデバイスさん (ワッチョイ e3cc-TykK)
2019/10/29(火) 22:01:04.03ID:2mF1wbcC0 TBE 3個
CT-100 1個
EM7 1個
HAGE 1個
CT-100 1個
EM7 1個
HAGE 1個
11不明なデバイスさん (アークセー Sx47-95mr)
2019/10/29(火) 22:01:59.29ID:kKes7g6gx TBOたくさん
M570
TBE
HUGE 安いから買った。新品未開封
EM5 ボール集めの旅に出てる
使えてマウス >>4のガンのやつ
keiboard ガラケーキーボードのやつ。ボードのセットアップするときとかに便利
欲しい Turbo Mouse。EM5にボタンがたくさんついたやつ
ほんとはTBO使いたいんだけど、メンテにうんざりしてきてM570を使ってる
TBOに戻りたいのでMSには復刻を・・
M570
TBE
HUGE 安いから買った。新品未開封
EM5 ボール集めの旅に出てる
使えてマウス >>4のガンのやつ
keiboard ガラケーキーボードのやつ。ボードのセットアップするときとかに便利
欲しい Turbo Mouse。EM5にボタンがたくさんついたやつ
ほんとはTBO使いたいんだけど、メンテにうんざりしてきてM570を使ってる
TBOに戻りたいのでMSには復刻を・・
12不明なデバイスさん (ワッチョイ ffad-lOmy)
2019/10/29(火) 22:45:44.08ID:YJJIKGja0 デフトプロ後継?
めいたのいいなあ。
ケースも出るっていうし。
わざわざ合うケース探しちゃったもん。
めいたのいいなあ。
ケースも出るっていうし。
わざわざ合うケース探しちゃったもん。
13不明なデバイスさん (ワッチョイ cf8f-KbEB)
2019/10/29(火) 23:19:36.92ID:jO3/khfN0 モバイル用途の小型サイズだし後継じゃ無いでしょ
14不明なデバイスさん (ワッチョイ 23da-mjLV)
2019/10/29(火) 23:46:30.03ID:2oxBdRA2015不明なデバイスさん (ワッチョイ b3ba-m3bb)
2019/10/29(火) 23:58:47.46ID:ICyAk6Kv0 MA-TB38とクリオネだけ
TB38の代わりにKodak IMOUSE Q50使えるかどうかと思ったが長いな
TB38の代わりにKodak IMOUSE Q50使えるかどうかと思ったが長いな
16不明なデバイスさん (ワッチョイ c379-mjLV)
2019/10/30(水) 00:04:19.34ID:t5xDCHFU0 手持ちはDEFT Pro、無線HUGE、M570tが各1だな
その他マウスやらタッチパッド付キーボードやらがいくつかあるが
その他マウスやらタッチパッド付キーボードやらがいくつかあるが
17不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fb4-MZfN)
2019/10/30(水) 07:25:22.71ID:AyzzT9gk0 >>12
どっちかってぇーと、玉や筐体の大きさ・通信方式の簡略化から行けば無印DEFTの後継機っぽい
でも、ボタン数が減ってるから末弟扱いか
最初から赤玉だからDEFTよりは操作感良さげ
あとは実売価格だが、小慣れれば半値前後だろうから値段的にもコッチの後釜だろ
どっちかってぇーと、玉や筐体の大きさ・通信方式の簡略化から行けば無印DEFTの後継機っぽい
でも、ボタン数が減ってるから末弟扱いか
最初から赤玉だからDEFTよりは操作感良さげ
あとは実売価格だが、小慣れれば半値前後だろうから値段的にもコッチの後釜だろ
18不明なデバイスさん (ワッチョイ 6361-7bwk)
2019/10/30(水) 07:44:06.03ID:N53OKIAR0 elecom、いつの間にか世界で一番トラックボールの現行機のバリエーション多く出してるメーカーに躍り出てるな
・EX-G(有線・2.4GHz無線)
・DEFT (有線・2.4GHz無線)
・HUGE (有線・2.4GHz無線)
・DEFT PRO
・EX-G PRO
・bitra親指 (BT・2.4GHz無線)
・bitra人差し指 (BT・2.4GHz無線)
・Relacon (BT・2.4GHz無線)
EX-Gが出た頃はここまで熱心に取り組んでくれるとは思ってなかった
・EX-G(有線・2.4GHz無線)
・DEFT (有線・2.4GHz無線)
・HUGE (有線・2.4GHz無線)
・DEFT PRO
・EX-G PRO
・bitra親指 (BT・2.4GHz無線)
・bitra人差し指 (BT・2.4GHz無線)
・Relacon (BT・2.4GHz無線)
EX-Gが出た頃はここまで熱心に取り組んでくれるとは思ってなかった
19不明なデバイスさん (ワッチョイ 6361-7bwk)
2019/10/30(水) 07:50:13.21ID:N53OKIAR0 >>11
TBO好きならEX-G PROおすすめ
基本的なボタン配置が似てるし、TBOになかったチルトや追加Fnボタンもある
ボールサイズや筐体デザインの違いはしょうがないけど、一番TBO上位互換的な作り
TBO好きならEX-G PROおすすめ
基本的なボタン配置が似てるし、TBOになかったチルトや追加Fnボタンもある
ボールサイズや筐体デザインの違いはしょうがないけど、一番TBO上位互換的な作り
20不明なデバイスさん (ワッチョイ e3f0-MZfN)
2019/10/30(水) 08:13:56.08ID:iv7u7M300 エレコムに要望があるとすれば、複数台の同時起動か
マウスアシスタント使わないと機能が制限されて(解放されない?)2ボタンしか動かん
しかしマウスアシスタント上では一基しか動作出来ない
現状、賢人のトラボを左右両翼のリベロとしてエレトラボを右固定にしている
せっかく機種数を拡大したのだからドライバの一捻りも欲しいところ
でなければ、複数台の購買意欲もあまり掻き立てられない
新機種のハンディーでメニューやコマンド選択、人差しor親指でカーソル操作みたいな
あっ、カーソル一つしかないから結局はショートカットランチャーになるのか?
なら、左手専用キーボードで完結か…
マウスアシスタント使わないと機能が制限されて(解放されない?)2ボタンしか動かん
しかしマウスアシスタント上では一基しか動作出来ない
現状、賢人のトラボを左右両翼のリベロとしてエレトラボを右固定にしている
せっかく機種数を拡大したのだからドライバの一捻りも欲しいところ
でなければ、複数台の購買意欲もあまり掻き立てられない
新機種のハンディーでメニューやコマンド選択、人差しor親指でカーソル操作みたいな
あっ、カーソル一つしかないから結局はショートカットランチャーになるのか?
なら、左手専用キーボードで完結か…
21不明なデバイスさん (ワッチョイ ff21-OJ+Z)
2019/10/30(水) 08:19:53.08ID:gXCgHNNB0 EMWireless, SBT, Orbit, OrbitWireless, DEFT, DEFT PRO, EX-G, EX-G PRO, HUGE, Digio2Q, M570, マーブル辺りを持ってる
自宅でEMWireless職場でHUGEとEX-GPRO使ってる
自宅でEMWireless職場でHUGEとEX-GPRO使ってる
22不明なデバイスさん (ワッチョイ 6361-7bwk)
2019/10/30(水) 08:22:07.42ID:N53OKIAR023不明なデバイスさん (アウアウクー MM47-j+mN)
2019/10/30(水) 08:31:21.90ID:bXF3TgJOM トラ坊ってコレクターなんだな
24不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f61-8x6Z)
2019/10/30(水) 08:43:03.34ID:GClLhnTw025不明なデバイスさん (ワッチョイ ff3d-K1ib)
2019/10/30(水) 08:46:53.41ID:CQNWpOQ00 自分は逆にマルチペアリング対応してほしい
一台のデバイスでデスクトップもノートもタブもスマホも使いたい
現状マルチペアリングトラボはロジエルゴの2台が限度だけど
3台くらい切り替えられる機種が欲しいわ
一台のデバイスでデスクトップもノートもタブもスマホも使いたい
現状マルチペアリングトラボはロジエルゴの2台が限度だけど
3台くらい切り替えられる機種が欲しいわ
26不明なデバイスさん (ワッチョイ c3d2-fKGh)
2019/10/30(水) 08:46:55.16ID:+fASOH030 このスレは荒らし (Part132スレワッチョイ a3da-kdx8)が作った荒らしの常駐するワ有りスレ
ワ有りとワ無し、どっちが本スレなんて誰も言ってなかった頃にワッチョイ無しのpart131で暴れていた ID:k8ToXxed
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1541780653/191,193,195,198
の主張はPart132スレを立てた ワッチョイ 03da-kdx8 = ワッチョイ a3da-kdx8 = ワッチョイ cbda-0zLl の主張
・ワッチョイありが本スレ
・ワッチョイありは話し合いで決められた
で主張が完全に一致
まだどちらが本スレなんて誰も言っておらず、ましてや事実と異なる話し合いで決められたなどと言ってなかったのに
a3da-kdx8 の主張と完全一致することから同一人物とみて間違いなし
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1541780653/158,168,185 (ID:k8ToXxed の数日前からのIDの変遷)
も同じ主張で同一人物
>テンプレを変更して本スレへのリンクとここが本スレではないことをしっかり明記しないと問題でしょう
などとワッチョイ無しのテンプレにワッチョイありが本スレと書けなどと言っている
実際の経緯はpart124の
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1504561010/991,995
でpart125のスレ建て。 議論がなかったので従来通り(ワッチョイ無し)との説明
で、汚団子がいたせいもあるが、立ったばかりのpart125で
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505627302/54 から
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505627302/120までの2時間半、
たまたまその場にいた数人が数レスのやり取りで分裂しただけ
このスレは荒らし(Part132スレワッチョイ a3da-kdx8)が作り荒らしが常駐している荒らしのオナニーワ有りスレ
ワ有りとワ無し、どっちが本スレなんて誰も言ってなかった頃にワッチョイ無しのpart131で暴れていた ID:k8ToXxed
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1541780653/191,193,195,198
の主張はPart132スレを立てた ワッチョイ 03da-kdx8 = ワッチョイ a3da-kdx8 = ワッチョイ cbda-0zLl の主張
・ワッチョイありが本スレ
・ワッチョイありは話し合いで決められた
で主張が完全に一致
まだどちらが本スレなんて誰も言っておらず、ましてや事実と異なる話し合いで決められたなどと言ってなかったのに
a3da-kdx8 の主張と完全一致することから同一人物とみて間違いなし
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1541780653/158,168,185 (ID:k8ToXxed の数日前からのIDの変遷)
も同じ主張で同一人物
>テンプレを変更して本スレへのリンクとここが本スレではないことをしっかり明記しないと問題でしょう
などとワッチョイ無しのテンプレにワッチョイありが本スレと書けなどと言っている
実際の経緯はpart124の
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1504561010/991,995
でpart125のスレ建て。 議論がなかったので従来通り(ワッチョイ無し)との説明
で、汚団子がいたせいもあるが、立ったばかりのpart125で
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505627302/54 から
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505627302/120までの2時間半、
たまたまその場にいた数人が数レスのやり取りで分裂しただけ
このスレは荒らし(Part132スレワッチョイ a3da-kdx8)が作り荒らしが常駐している荒らしのオナニーワ有りスレ
27不明なデバイスさん (ワッチョイ e3f0-MZfN)
2019/10/30(水) 09:02:10.08ID:iv7u7M300 >>24
すまん
拡張1・2(ブラウザ上では戻る・進むの割り当て)が使えた
だから4ボタンとホイール(チルトは不可みたい)がライブです
しかし、割り当て変更やボタン機能割り当てが使えないと多ボタンの恩恵が薄い
エレコムに限らず専用ドライバーはとりあえず必須と思う
専用ドライバーに頼らないボタン割り当てソフトも使ってみたけど、痒いところに上手く手が届かない感じ
俺自身がソフト関係の探求に失望して熱意を削がれているので、もしかしたら現在は素晴らしいソフトウェアが存在するのかもしれない
すまん
拡張1・2(ブラウザ上では戻る・進むの割り当て)が使えた
だから4ボタンとホイール(チルトは不可みたい)がライブです
しかし、割り当て変更やボタン機能割り当てが使えないと多ボタンの恩恵が薄い
エレコムに限らず専用ドライバーはとりあえず必須と思う
専用ドライバーに頼らないボタン割り当てソフトも使ってみたけど、痒いところに上手く手が届かない感じ
俺自身がソフト関係の探求に失望して熱意を削がれているので、もしかしたら現在は素晴らしいソフトウェアが存在するのかもしれない
28不明なデバイスさん (ワッチョイ e3f0-MZfN)
2019/10/30(水) 09:06:44.08ID:iv7u7M300 ホイールクリック(押込)も使えた
29不明なデバイスさん (ワッチョイ e3f0-MZfN)
2019/10/30(水) 09:21:14.08ID:iv7u7M300 >>25
プロ系なら
有線・青歯・内臓無線
で恰好だけはマルチペアリング?
でも複数台を渡り歩くのは不可か
ロジみたくコピペとかできる必要がなければ有線を差し替える
それが嫌だからマルチペアリングなんだよねぇ
プロ系なら
有線・青歯・内臓無線
で恰好だけはマルチペアリング?
でも複数台を渡り歩くのは不可か
ロジみたくコピペとかできる必要がなければ有線を差し替える
それが嫌だからマルチペアリングなんだよねぇ
30不明なデバイスさん (ワッチョイ 23da-mjLV)
2019/10/30(水) 13:00:41.07ID:rl6YYSlv0 >>11
金型はもう残ってないだろうから完全新作を・・・ムリカナ
複数あるならまとめて修理しちゃえば10年ぐらいはまた使えるのでは
でなきゃちょっとお高いけどERGOかなぁ・・・
エレコムのは厚みがありすぎて辛いんですよね ホント
金型はもう残ってないだろうから完全新作を・・・ムリカナ
複数あるならまとめて修理しちゃえば10年ぐらいはまた使えるのでは
でなきゃちょっとお高いけどERGOかなぁ・・・
エレコムのは厚みがありすぎて辛いんですよね ホント
31不明なデバイスさん (スップ Sdea-+jlF)
2019/10/31(木) 09:15:51.72ID:3v66RWZUd ペリックス34mm玉の新色で紫が出ていたから試してみたけどエレコム黒玉と同程度の反応の悪さ・・・無念
同社の緑と燕脂は反応良かったんだけどなー
同社の緑と燕脂は反応良かったんだけどなー
32不明なデバイスさん (ワッチョイ def2-qV4/)
2019/10/31(木) 13:30:08.39ID:oXlLKt4i033不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bda-qV4/)
2019/10/31(木) 18:26:25.21ID:Md8rPwDR0 >>32
TBOやTBEの後期ロットは金型にもガタが来てたからちゃんと補修しなければ仕えない
作る予定もない修理しなきゃ仕えない そんなものを10年以上も保存して置くとは思えないけど
日本みたいに固定資産になるなら余計にね
3Dプリンタなんて生産コストが合わないからまぁ論外でしょ
1台何万円になるんだという話
TBOやTBEの後期ロットは金型にもガタが来てたからちゃんと補修しなければ仕えない
作る予定もない修理しなきゃ仕えない そんなものを10年以上も保存して置くとは思えないけど
日本みたいに固定資産になるなら余計にね
3Dプリンタなんて生産コストが合わないからまぁ論外でしょ
1台何万円になるんだという話
34不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a40-qV4/)
2019/10/31(木) 21:58:53.20ID:DEdnDnSV035不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a2d-1pW3)
2019/10/31(木) 23:52:57.22ID:110NZ2iJ0 HUGEの進む・戻るボタンが押した時と離した時にそれぞれ反応して使い物にならなかったんだけど、XP向けの古いエレコムマウスアシスタント入れたら離した時だけ反応するようになった
既出かもだけど一応書いておきます
既出かもだけど一応書いておきます
36不明なデバイスさん (ワッチョイ db33-Cnwx)
2019/10/31(木) 23:55:26.21ID:p85iu9rj0 エレコムマウスアシスタント全く入れてない状態でもそうなるの?
チャタってるんではなくて?
チャタってるんではなくて?
37不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a2d-1pW3)
2019/11/01(金) 00:11:00.80ID:ITJ7Lw/00 >>36
マウスアシスタントアンインストールした時は発生ませんでしたし、別のキーを割り当てた時も発生しなかったのでチャタリングではなかったですね
最新版のマウスアシスタント使ってて再インストールでもダメだったので、古いの入れたら治りました
どっかのレビューにも同じようなトラブルが書いてあったので、他の人にも起きてるのやもしれません
マウスアシスタントアンインストールした時は発生ませんでしたし、別のキーを割り当てた時も発生しなかったのでチャタリングではなかったですね
最新版のマウスアシスタント使ってて再インストールでもダメだったので、古いの入れたら治りました
どっかのレビューにも同じようなトラブルが書いてあったので、他の人にも起きてるのやもしれません
38不明なデバイスさん (ワッチョイ db33-Cnwx)
2019/11/01(金) 00:16:24.38ID:xct3ydiz0 なるほど
最新のエレコムマウスアシスタント由来の不具合なのか
最新のエレコムマウスアシスタント由来の不具合なのか
39不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b43-ysfy)
2019/11/01(金) 01:43:52.37ID:SkESY2uB0 W10Wheelで割り当てした時もクリックが拾えなかったりしたなあ
押す時にON、離す時にOFFじゃなくて
離す時にON→OFFって入る感じ
押す時にON、離す時にOFFじゃなくて
離す時にON→OFFって入る感じ
40不明なデバイスさん (ワッチョイ 83d2-cZ/t)
2019/11/01(金) 05:27:31.41ID:LNP9a8Pt0 親指操作トラックボールマウスは『腱鞘炎』になる危険性があるから注意!
ttps://ratoblo.com/thumboperated-trackball-mouse-is-there-is-a-risk-of-tendonitis/
https://ratoblo.com/wp-content/uploads/2018/11/800-450-%E5%9C%9F%E5%8F%B0%E7%94%BB%E5%83%8F-1-3.png
>けんさく親指操作トラックボールマウスで腱鞘炎になっている人が多数いる実態!
>世間の人の悩みを知りたい時、Googleで検索すればすぐに分かります。
ttps://i.imgur.com/3YhKhNa.png
ttps://ratoblo.com/wp-content/uploads/2018/11/%E2%91%A0%EF%BC%9A%E7%9F%AD%E6%AF%8D%E6%8C%87%E4%BC%B8%E7%AD%8B%E8%85%B1-%E2%91%A1%EF%BC%9A%E9%95%B7%E6%AF%8D%E6%8C%87%E5%A4%96%E8%BB%A2%E7%AD%8B%E8%85%B1-%E2%91%A2%EF%BC%9A%E8%85%B1%E9%9E%98%E7%82%8E-1.png
ドケルバン病
ttps://ratoblo.com/thumboperated-trackball-mouse-is-there-is-a-risk-of-tendonitis/
https://ratoblo.com/wp-content/uploads/2018/11/800-450-%E5%9C%9F%E5%8F%B0%E7%94%BB%E5%83%8F-1-3.png
>けんさく親指操作トラックボールマウスで腱鞘炎になっている人が多数いる実態!
>世間の人の悩みを知りたい時、Googleで検索すればすぐに分かります。
ttps://i.imgur.com/3YhKhNa.png
ttps://ratoblo.com/wp-content/uploads/2018/11/%E2%91%A0%EF%BC%9A%E7%9F%AD%E6%AF%8D%E6%8C%87%E4%BC%B8%E7%AD%8B%E8%85%B1-%E2%91%A1%EF%BC%9A%E9%95%B7%E6%AF%8D%E6%8C%87%E5%A4%96%E8%BB%A2%E7%AD%8B%E8%85%B1-%E2%91%A2%EF%BC%9A%E8%85%B1%E9%9E%98%E7%82%8E-1.png
ドケルバン病
41不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-ANgw)
2019/11/01(金) 12:45:42.29ID:OhpZ52Ko042不明なデバイスさん (オッペケ Sr03-8uQN)
2019/11/01(金) 12:51:42.65ID:TG2/HsSZr 座った椅子の上において
手を下げて使ってるの俺だけ?
すごく楽だぞw
手を下げて使ってるの俺だけ?
すごく楽だぞw
43不明なデバイスさん (イルクン MM82-qKM9)
2019/11/01(金) 13:03:39.41ID:Vr2/wzkdM あぼーんにレスしたらあかん
また発狂してスレ荒らしまくるぉ
また発狂してスレ荒らしまくるぉ
44不明なデバイスさん (スップ Sd8a-+jlF)
2019/11/01(金) 13:54:29.96ID:Yq/1krGed45不明なデバイスさん (ワッチョイ 83d2-cZ/t)
2019/11/01(金) 14:09:10.68ID:LNP9a8Pt0 googleに「トラックボール 親指」入力したときの入力予測候補
https://i.imgur.com/UFSE3EH.png
当然だが「トラックボール 中指」や「トラックボール 人差し指」などでは「痛い」とか「疲れる」なんてワードは出てこない
「トラックボール 親指」と入力したときにだけ「痛い」とか「疲れる」とか「震える」なんていうワードが予測候補に現れる
https://i.imgur.com/UFSE3EH.png
当然だが「トラックボール 中指」や「トラックボール 人差し指」などでは「痛い」とか「疲れる」なんてワードは出てこない
「トラックボール 親指」と入力したときにだけ「痛い」とか「疲れる」とか「震える」なんていうワードが予測候補に現れる
46不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e94-qp9g)
2019/11/01(金) 15:34:19.15ID:UIA4BEAx048不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bda-qV4/)
2019/11/01(金) 18:23:00.49ID:qzcuteot049不明なデバイスさん (ワッチョイ 83d2-cZ/t)
2019/11/01(金) 19:19:25.68ID:LNP9a8Pt0 >>49
da- が出たw
このスレはお前が建てたスレの継続スレだが
別にコロコロスレを俺が立てたことはないぞ
というよりワッチョイ実装前から続いていたスレで俺がわざわざ立てる必要なんて無い
まとまったワッチョイ議論なしでスレ建て直後の2〜3時間、
たまたまその場にいた数人だけで決めて分裂したのがこのワ有りスレ
その後 嘘八百の出鱈目を元のスレで喚きちらしていたキチガイ荒らしが >>26 にまとめている通り da- すなわちお前
da- が分裂前のワ無しスレに来て喚いていた内容
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1541780653/158,168,185
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1541780653/191,193,195,198
実際の経緯は >>26にまとめてある通り part124の
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1504561010/991,995
でpart125のスレ建て。 議論がなかったので従来通り(ワッチョイ無し)との説明
で、汚団子がいたせいもあるが、立ったばかりのpart125で
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505627302/54 から
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505627302/120までの2時間半、
たまたまその場にいた数人が数レスのやり取りで分裂しただけ
da- が出たw
このスレはお前が建てたスレの継続スレだが
別にコロコロスレを俺が立てたことはないぞ
というよりワッチョイ実装前から続いていたスレで俺がわざわざ立てる必要なんて無い
まとまったワッチョイ議論なしでスレ建て直後の2〜3時間、
たまたまその場にいた数人だけで決めて分裂したのがこのワ有りスレ
その後 嘘八百の出鱈目を元のスレで喚きちらしていたキチガイ荒らしが >>26 にまとめている通り da- すなわちお前
da- が分裂前のワ無しスレに来て喚いていた内容
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1541780653/158,168,185
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1541780653/191,193,195,198
実際の経緯は >>26にまとめてある通り part124の
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1504561010/991,995
でpart125のスレ建て。 議論がなかったので従来通り(ワッチョイ無し)との説明
で、汚団子がいたせいもあるが、立ったばかりのpart125で
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505627302/54 から
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505627302/120までの2時間半、
たまたまその場にいた数人が数レスのやり取りで分裂しただけ
50不明なデバイスさん (ワッチョイ 83d2-cZ/t)
2019/11/01(金) 19:20:35.59ID:LNP9a8Pt051不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fa8-DOEl)
2019/11/01(金) 20:34:39.19ID:6lvtDF3I052不明なデバイスさん (スプッッ Sd13-Ai72)
2019/11/01(金) 21:09:23.83ID:Kn1gakA2d ボナンザを試そうかと思ったんだけど
プロの値段が試すには高い気がして
ワンタッチと効果に違いあるかな?
プロの値段が試すには高い気がして
ワンタッチと効果に違いあるかな?
53不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-6BDJ)
2019/11/02(土) 00:59:06.04ID:+idazLme0 >>46
thx、家に帰ったらm570の青玉の在庫が無かったから明日職場で試してみる
thx、家に帰ったらm570の青玉の在庫が無かったから明日職場で試してみる
54不明なデバイスさん (ワッチョイ aaf3-a6AK)
2019/11/02(土) 03:03:19.93ID:3AEu8t8k055不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bda-qV4/)
2019/11/02(土) 03:13:15.26ID:uiwV+Bmq056不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b43-ysfy)
2019/11/02(土) 10:19:52.36ID:4uafbrb+0 https://flameeyes.blog/2017/04/24/elecom-deft-and-the-broken-descriptor/
けっこう変な動きしてるから二台動作は難しいのかもやな
けっこう変な動きしてるから二台動作は難しいのかもやな
57不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bda-qV4/)
2019/11/02(土) 10:37:52.87ID:uiwV+Bmq058不明なデバイスさん (ワッチョイ deb0-+CgM)
2019/11/02(土) 12:06:28.58ID:RM6Weg/A0 ハゲって今川焼き踏み潰して、キットカット置いたようなデザインだよな
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fa8-DOEl)
2019/11/02(土) 17:25:44.47ID:vgJhqUU20 足跡みたいだよな
俺も使ってるが
俺も使ってるが
60不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a9f-6BDJ)
2019/11/02(土) 17:30:38.59ID:Op8xfwBJ0 各玉の読み取り検証をしてみた
https://i.imgur.com/35qBmDS.jpg
使用玉は左から
1:ELECOM 黒玉
2:Logicool 青玉
3:ナカバヤシ 赤玉
4:ELECOM 赤玉
5:Perixx 臙脂玉艶消し
6:Perixx 臙脂玉艶あり
7:Perixx 常盤玉
8:Perixx 菖蒲玉
検証機は左から
1:ELECOM M-XT3DR(無線)
2:Logicool M570(無線)
3:ナカバヤシ Digio2Q(Bluetooth)
検証プログラムは以下のものを使用
www.filehorse.com/download-mouse-rate-checker/
計測手段は計測窓を左上から右下へ対角線に通過した際のAvg値を3回分(単位Hz)
https://i.imgur.com/35qBmDS.jpg
使用玉は左から
1:ELECOM 黒玉
2:Logicool 青玉
3:ナカバヤシ 赤玉
4:ELECOM 赤玉
5:Perixx 臙脂玉艶消し
6:Perixx 臙脂玉艶あり
7:Perixx 常盤玉
8:Perixx 菖蒲玉
検証機は左から
1:ELECOM M-XT3DR(無線)
2:Logicool M570(無線)
3:ナカバヤシ Digio2Q(Bluetooth)
検証プログラムは以下のものを使用
www.filehorse.com/download-mouse-rate-checker/
計測手段は計測窓を左上から右下へ対角線に通過した際のAvg値を3回分(単位Hz)
61不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a9f-6BDJ)
2019/11/02(土) 17:52:55.00ID:Op8xfwBJ0 ELECOM M-XT3DR(無線)
1:123 122 121
2:121 123 123
3:122 120 121
4:122 123 122
5:123 122 122
6:123 123 122
7:122 122 122
8:122 122 123
Logicool M570(無線)
1:126 126 125
2:128 127 128
3:128 128 128
4:128 128 128
5:129 128 129
6:129 127 125
7:128 126 128
8:126 129 126
ナカバヤシ Digio2Q(Bluetooth)
1:116 120 107
2:104 128 105
3:86 94 104
4:99 139 110
5:144 121 106
6:100 79 89
7:98 88 97
8:99 101 95
1:123 122 121
2:121 123 123
3:122 120 121
4:122 123 122
5:123 122 122
6:123 123 122
7:122 122 122
8:122 122 123
Logicool M570(無線)
1:126 126 125
2:128 127 128
3:128 128 128
4:128 128 128
5:129 128 129
6:129 127 125
7:128 126 128
8:126 129 126
ナカバヤシ Digio2Q(Bluetooth)
1:116 120 107
2:104 128 105
3:86 94 104
4:99 139 110
5:144 121 106
6:100 79 89
7:98 88 97
8:99 101 95
62不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a9f-6BDJ)
2019/11/02(土) 17:56:07.02ID:Op8xfwBJ0 M-XT3DRとM570ではどの玉を使用しても安定した数値で誤差は少ない
ただしPerixxの艶系玉を使ったときに稀に2桁前半の数値が瞬間的に混じることがあった
Digio2Qの結果はELECOM黒玉、ELECOM赤玉、Logicool青玉、Perixx艶消しはまともに動くものの数値は安定せず
本来付属の赤玉も動くものの読みこぼしが多く上記玉と比較すると操作性は良いとは言えない
Perixxの艶系玉に至ってはまともに運用することすら難しいほど操球性が悪く常用は難があるといえる
意外だったのが評判があまり芳しくないELECOM黒玉がどの機種でも安定した数値を出していたことだった
Digio2Qのみ他と比べて著しく数値が悪いのはBluetooth接続であることも一因なのかもしれないが
問題数値がPerixxの艶系玉に集中しているのでPerixx製品とセンサーとの相性が疑われる。
しかしながら他2機種でも2桁前半の数値が混じる現象があったため品質についての可能性も無視はできない
尚、MX ERGO付属の銀玉はMX ERGOを所有していないので検証から除外とする
入手した場合は同様の検証を行うものとする。
ただしPerixxの艶系玉を使ったときに稀に2桁前半の数値が瞬間的に混じることがあった
Digio2Qの結果はELECOM黒玉、ELECOM赤玉、Logicool青玉、Perixx艶消しはまともに動くものの数値は安定せず
本来付属の赤玉も動くものの読みこぼしが多く上記玉と比較すると操作性は良いとは言えない
Perixxの艶系玉に至ってはまともに運用することすら難しいほど操球性が悪く常用は難があるといえる
意外だったのが評判があまり芳しくないELECOM黒玉がどの機種でも安定した数値を出していたことだった
Digio2Qのみ他と比べて著しく数値が悪いのはBluetooth接続であることも一因なのかもしれないが
問題数値がPerixxの艶系玉に集中しているのでPerixx製品とセンサーとの相性が疑われる。
しかしながら他2機種でも2桁前半の数値が混じる現象があったため品質についての可能性も無視はできない
尚、MX ERGO付属の銀玉はMX ERGOを所有していないので検証から除外とする
入手した場合は同様の検証を行うものとする。
63不明なデバイスさん (ワッチョイ db33-Cnwx)
2019/11/02(土) 18:10:31.89ID:L4NHjJSE0 有能乙
エレコム黒玉が意外だわ
あれだけいろいろ言われてたのに
エレコム黒玉が意外だわ
あれだけいろいろ言われてたのに
64不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bda-qV4/)
2019/11/02(土) 19:08:20.06ID:uiwV+Bmq0 エレコムの黒玉はラメに斑が出来てる場合があってそこが運悪く引っかかると反応しないコトになる
それが微調整などをしてる時に引っかかると凄くストレスになるんだよね
画面移動みたいな大きな動きだと数値としては出てきづらいのかもしれない
ソースは昔マドからぶんなげたうちのトラボ
それが微調整などをしてる時に引っかかると凄くストレスになるんだよね
画面移動みたいな大きな動きだと数値としては出てきづらいのかもしれない
ソースは昔マドからぶんなげたうちのトラボ
65不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a9f-6BDJ)
2019/11/02(土) 20:27:01.96ID:Op8xfwBJ0 ELECOM黒玉を複数所有しているのでロットによる個体差を想定しすぐに使えるところにあった3玉のみで追加検証
Aが前回の検証に使用したもの
B,Cが追加で検証したもの
また、Aについても対照実験として検証データを同一環境で新規で取り直すものとする
ELECOM M-XT3DR(無線)
A:122 122 123
B:122 122 120
C:122 122 119
Logicool M570(無線)
A:129 128 130
B:128 125 129
C:128 121 123
ナカバヤシ Digio2Q(Bluetooth)
A:108 117 123
B:97 89 91
C:操球不能
非常に興味深い結果としてA玉は良好な結果が出たがB,C玉については残念な結果となった
目視での対比としてA玉が微妙にラメの銀色が強いように見え、B,C玉のほうが樹脂の色が濃く黒く見える
比較して見なければほぼ判別できない程度の差でしかない
しかしながら試験結果にはそれが表れておりB,C玉共にXT3DRでは問題なかったのだがM570では動作に違和感を感じ、数値も2桁中盤が時折混じる状態だった
Digio2QについてはB玉では通常操作困難、C玉はその場でカーソルが動かず、玉を回し続けると時々動くがすぐに止まる挙動だった
この事からロットによる品質差が非常に大きいのではないかと推測される
また、XT3DRはどの玉も正常に作動したことからELECOM製のものはこの玉の反射性を前提にある程度調整しているのではないかとも推察される
Aが前回の検証に使用したもの
B,Cが追加で検証したもの
また、Aについても対照実験として検証データを同一環境で新規で取り直すものとする
ELECOM M-XT3DR(無線)
A:122 122 123
B:122 122 120
C:122 122 119
Logicool M570(無線)
A:129 128 130
B:128 125 129
C:128 121 123
ナカバヤシ Digio2Q(Bluetooth)
A:108 117 123
B:97 89 91
C:操球不能
非常に興味深い結果としてA玉は良好な結果が出たがB,C玉については残念な結果となった
目視での対比としてA玉が微妙にラメの銀色が強いように見え、B,C玉のほうが樹脂の色が濃く黒く見える
比較して見なければほぼ判別できない程度の差でしかない
しかしながら試験結果にはそれが表れておりB,C玉共にXT3DRでは問題なかったのだがM570では動作に違和感を感じ、数値も2桁中盤が時折混じる状態だった
Digio2QについてはB玉では通常操作困難、C玉はその場でカーソルが動かず、玉を回し続けると時々動くがすぐに止まる挙動だった
この事からロットによる品質差が非常に大きいのではないかと推測される
また、XT3DRはどの玉も正常に作動したことからELECOM製のものはこの玉の反射性を前提にある程度調整しているのではないかとも推察される
66不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b43-ysfy)
2019/11/03(日) 05:20:41.76ID:P0bcE7at0 また随分と根気のいる検証だな
すげえわ
すげえわ
67不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-ANgw)
2019/11/03(日) 07:02:21.51ID:fpBB0g2I0 論文にして提出しろよ
トラボ工学修士ぐらいもらえるぞ
トラボ工学修士ぐらいもらえるぞ
68不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a2d-cABa)
2019/11/03(日) 14:30:22.58ID:VljuZt1c069不明なデバイスさん (ワッチョイ eaa3-Psbi)
2019/11/03(日) 20:25:39.43ID:+Sqn3vWi0 >>68
自己責任
https://gist.github.com/laineantti/6489acbe8f955209ea8bb46051ba202e
同じ症状でHUGE壊れたと思ってDEFTPRO買ったけど、やっぱダメだった
ホント糞だわ
自己責任
https://gist.github.com/laineantti/6489acbe8f955209ea8bb46051ba202e
同じ症状でHUGE壊れたと思ってDEFTPRO買ったけど、やっぱダメだった
ホント糞だわ
70不明なデバイスさん (ワッチョイ ce61-xw9G)
2019/11/03(日) 21:22:19.18ID:uzBLPg+80 >>68
前スレでURL変えれば残ってると見たから試したら5.1.11あったよ
前スレでURL変えれば残ってると見たから試したら5.1.11あったよ
71不明なデバイスさん (ワッチョイ 038f-5qHT)
2019/11/04(月) 13:57:59.88ID:NzghL1Ir0 ケンジントンの線対象デザインのやつ買ったけど
やっぱ外国のって手の大きさ合わない失敗した
おとなしくエレコムのエルゴノミクスの買っとけば良かった
ところで右が低くて左が高い傾斜のマウスパッドってないですか?
右手かぶせたときに自然と手首が縦向きになるような感じの
やっぱ外国のって手の大きさ合わない失敗した
おとなしくエレコムのエルゴノミクスの買っとけば良かった
ところで右が低くて左が高い傾斜のマウスパッドってないですか?
右手かぶせたときに自然と手首が縦向きになるような感じの
72不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-ANgw)
2019/11/04(月) 14:11:11.25ID:K+0TObvP0 べつにマウスパッドでなくていいだろ
ウレタンとかのブロック買ってきて良いように切ればいいだけ
https://www.monotaro.com/k/store/%83u%83%8D%83b%83N%83E%83%8C%83%5E%83%93/
手っ取り早いのは紙粘土
一番良い角度になるように置いて硬化するの待てばいい
ウレタンとかのブロック買ってきて良いように切ればいいだけ
https://www.monotaro.com/k/store/%83u%83%8D%83b%83N%83E%83%8C%83%5E%83%93/
手っ取り早いのは紙粘土
一番良い角度になるように置いて硬化するの待てばいい
73不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bda-qV4/)
2019/11/04(月) 14:20:22.76ID:EJIGRwiV074不明なデバイスさん (ワッチョイ cbcc-b9aQ)
2019/11/04(月) 14:48:38.55ID:uVkOWuOw0 何も買わなくていいだろ
机を削れ
机を削れ
75不明なデバイスさん (ワッチョイ ce61-xw9G)
2019/11/04(月) 16:19:51.11ID:vSZ9dZB60 下にブロック置いて厚めのマットを敷けばいいだろ
ケンジントンは掌で転がせばいい
ケンジントンは掌で転がせばいい
76不明なデバイスさん (ワンミングク MM16-5qHT)
2019/11/04(月) 19:48:36.58ID:mHLdR9zgM77不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b3d-qKM9)
2019/11/04(月) 21:03:00.55ID:JEhbCOoo0 欲しい角度が分からんからあれだけど低傾斜でいいならFITTIOオススメ
https://www.elecom.co.jp/products/MP-115BK.html
https://www.elecom.co.jp/products/MP-115BK.html
78不明なデバイスさん (アークセー Sx03-qp9g)
2019/11/05(火) 10:06:18.90ID:v3Za4jiix >>68
http://web.archive.org/
に行って
https://www.elecom.co.jp/support/download/peripheral/mouse/assistant/win/
を検索欄に入力(コピペ)
カレンダーから強調表示されているに日付のどれかを選べばいい
ダウンロード仮面にたどり着ける羽津
イロイロ試して希望のモノを探せばよい
http://web.archive.org/
に行って
https://www.elecom.co.jp/support/download/peripheral/mouse/assistant/win/
を検索欄に入力(コピペ)
カレンダーから強調表示されているに日付のどれかを選べばいい
ダウンロード仮面にたどり着ける羽津
イロイロ試して希望のモノを探せばよい
79不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMeb-BakO)
2019/11/05(火) 11:16:50.26ID:/sLb8YIrM ちっさいのDELLな
80不明なデバイスさん (ワッチョイ dea5-qV4/)
2019/11/05(火) 14:09:25.34ID:T2DySm5C0 DEFT PRO最高なんだが、ついEX-G PROをポチってしまった
結果、EX-Gも最高なのも確認できたのだがDEFT PROに慣れてしまって指が固まってしまうw
M570使ってたのにね
結果、EX-Gも最高なのも確認できたのだがDEFT PROに慣れてしまって指が固まってしまうw
M570使ってたのにね
81不明なデバイスさん (ワッチョイ 0361-1AXr)
2019/11/05(火) 14:35:24.92ID:fEweZ2lp0 DEFT PROはボタン配置とか手の角度に若干無理があったり、
中クリックが硬くて死にボタン気味だったりと微妙に惜しい点が多々あるけど、
EX-G PROはそれといった欠点もなく実直な作りになっていると言えるね
完成度という意味では歴代のトラボの中で最上位クラスだと思う
中クリックが硬くて死にボタン気味だったりと微妙に惜しい点が多々あるけど、
EX-G PROはそれといった欠点もなく実直な作りになっていると言えるね
完成度という意味では歴代のトラボの中で最上位クラスだと思う
82不明なデバイスさん (アークセー Sx03-cSoR)
2019/11/05(火) 21:50:46.67ID:4uGXnI9Sx エレコムの親指は、PROと無印でどんだけ違う?
多ボタンはあまり要求してない
多ボタンはあまり要求してない
83不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-8f1q)
2019/11/05(火) 22:08:58.51ID:iBmlW3UO0 >>80
EX-G PROはいいぞ、単体で使用するならカスタマイズの自由度も操作性も抜群だ
ただ、偏平な形状に不安があるならこいつを選ぶべきではないね、そ操作性が見た目よりも遥かに偏平感あるからそれが嫌ならこいつではなくEX ERGOを選択するべき
EX-G PROはいいぞ、単体で使用するならカスタマイズの自由度も操作性も抜群だ
ただ、偏平な形状に不安があるならこいつを選ぶべきではないね、そ操作性が見た目よりも遥かに偏平感あるからそれが嫌ならこいつではなくEX ERGOを選択するべき
84不明なデバイスさん (ワッチョイ 6761-1AXr)
2019/11/05(火) 22:49:39.86ID:8nNYihj/0 >82
DEFTもそうだけど、PROと無印は全く別のトラボと思った方がいい
筐体デザインが全然違うので操作感が別物
無印が手に合う人にはPROが合わないってこともある
DEFTもそうだけど、PROと無印は全く別のトラボと思った方がいい
筐体デザインが全然違うので操作感が別物
無印が手に合う人にはPROが合わないってこともある
85不明なデバイスさん (ワッチョイ de63-sPkO)
2019/11/05(火) 23:10:06.14ID:Skcklqgv0 ハゲプロが出るとしたらどんな物になるんだろうか
86不明なデバイスさん (ワッチョイ aaf3-a6AK)
2019/11/06(水) 03:42:53.63ID:jMJ3Vxr30 ハゲは中クリックがもう少し押しやすいといいな
左クリックの手前とFn3の横にFnキー追加してくれたら嬉しい
あとパッド部分が汗吸い込みやすくてずっと使ってると悪臭を放ってくるのが一番イヤだ
俺はメガネ拭き被せて使ってるわ
左クリックの手前とFn3の横にFnキー追加してくれたら嬉しい
あとパッド部分が汗吸い込みやすくてずっと使ってると悪臭を放ってくるのが一番イヤだ
俺はメガネ拭き被せて使ってるわ
87不明なデバイスさん (ワッチョイ 0666-1NYW)
2019/11/06(水) 07:09:35.33ID:sIyqeQVZ0 無印もproも前後位置は指先をかけるような手のひらを浅く被せるよりは
第二関節が球に掛るくらいガッツリ被せたほうがボタン操作しやすい
更には、左右位置は小指・薬指側をピッタリくっ付けて親指側の懐を開け気味にした方が
ボタンもホイールも操作しやすいと感じた
しかし、これでは手前のボタンか押せなくなるので、消しゴムを整形してボタンを嵩増ししてる
俺に限っての話かもしれんが、このポジションになれると一体感半端ない
再度言うが、俺に限った話かもしれん
因みに、手は小ぶりな方ではない(ってか大き目)
第二関節が球に掛るくらいガッツリ被せたほうがボタン操作しやすい
更には、左右位置は小指・薬指側をピッタリくっ付けて親指側の懐を開け気味にした方が
ボタンもホイールも操作しやすいと感じた
しかし、これでは手前のボタンか押せなくなるので、消しゴムを整形してボタンを嵩増ししてる
俺に限っての話かもしれんが、このポジションになれると一体感半端ない
再度言うが、俺に限った話かもしれん
因みに、手は小ぶりな方ではない(ってか大き目)
88不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fd2-1NYW)
2019/11/06(水) 07:17:59.28ID:dNIDoBC6089不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fd2-1NYW)
2019/11/06(水) 07:20:57.67ID:dNIDoBC6090不明なデバイスさん (ワッチョイ d361-1AXr)
2019/11/06(水) 07:36:06.80ID:XuRrQQXt0 EX-G PROについてであれば、
進むボタン(人差し指Fn奥側)をあえて捨てて、
若干手前気味に浅めに被せるように握るのがオススメかな
こうすると親指Fnも中指Fnもいい感じの位置にくるようになり、
結果的に快適に押せるボタンの数が増える
進むボタンも指をちょっと伸ばせば押せなくはない位置にあるので、
普段あまり使わない機能を割り当てるなどで完全な死にボタン化は避けされる
進むボタン(人差し指Fn奥側)をあえて捨てて、
若干手前気味に浅めに被せるように握るのがオススメかな
こうすると親指Fnも中指Fnもいい感じの位置にくるようになり、
結果的に快適に押せるボタンの数が増える
進むボタンも指をちょっと伸ばせば押せなくはない位置にあるので、
普段あまり使わない機能を割り当てるなどで完全な死にボタン化は避けされる
91不明なデバイスさん (ワッチョイ dea5-qV4/)
2019/11/06(水) 09:24:42.59ID:OcwNSoc50 Macならエレコム純正ドライバを捨ててステアーマウスがおすすめだけどWindowsだと何かある?
92不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMeb-BakO)
2019/11/06(水) 09:38:41.06ID:O2eoaCE7M bitra話題にならんね
93不明なデバイスさん (ワッチョイ ce61-xw9G)
2019/11/06(水) 10:55:51.49ID:DgvFaIeb0 廉価版みたいだからな
外で仕事する用かな
外で仕事する用かな
94不明なデバイスさん (バットンキン MM07-C+fm)
2019/11/06(水) 11:30:49.44ID:2sfmfrR0M 前スレでやっただろ
あとは発売されてから
あとは発売されてから
95不明なデバイスさん (アウアウエー Sac2-5LvK)
2019/11/06(水) 15:07:48.29ID:xPsir5pPa hugeのバッテリってどうですか?
ホントに一年持つのかしら
ホントに一年持つのかしら
96不明なデバイスさん (JP 0H82-qV4/)
2019/11/06(水) 17:14:40.04ID:TFsjWVD6H かしら(笑)
97不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ab4-1NYW)
2019/11/06(水) 17:34:29.01ID:CdZuDhE/098不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ab4-1NYW)
2019/11/06(水) 17:52:26.85ID:CdZuDhE/0 インストールした
ボタン設定が13ある(汗)
さらなる多ボタン化?
きっとマウスにあるのかな
勿論、既出の不具合は修正されていた
新規のモノは存在するかどうかはこれから
ボタン設定が13ある(汗)
さらなる多ボタン化?
きっとマウスにあるのかな
勿論、既出の不具合は修正されていた
新規のモノは存在するかどうかはこれから
100不明なデバイスさん (アウアウクー MM43-+CgM)
2019/11/06(水) 17:55:27.99ID:o02fb7woM101不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ab4-1NYW)
2019/11/06(水) 18:08:45.35ID:CdZuDhE/0 新製品群もアマに掲載された
102不明なデバイスさん (アークセー Sx03-cSoR)
2019/11/06(水) 18:17:06.23ID:9W+f2nF9x103不明なデバイスさん (アウアウエー Sac2-5LvK)
2019/11/06(水) 21:01:38.10ID:xPsir5pPa104不明なデバイスさん (ワッチョイ 8379-qV4/)
2019/11/06(水) 21:14:44.25ID:4dzKZuhV0 まぁ乾電池だからエネループを用意しておけば何とかなる
蓋の耐久性が不安になるけどな……
蓋の耐久性が不安になるけどな……
105不明なデバイスさん (ワッチョイ aaf3-a6AK)
2019/11/06(水) 23:55:44.84ID:jMJ3Vxr30 そもそもトラックボールなんて基本動かさないんだから有線で問題ない
106不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-OteE)
2019/11/07(木) 00:45:04.14ID:g7xMorUA0 まだそんなこと言ってんのか
107不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f90-5usF)
2019/11/07(木) 00:47:06.72ID:q9ifTz/q0 基本なんて環境によるだろ馬鹿
108不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3f-bk6x)
2019/11/07(木) 03:01:31.54ID:vqxB7kl/a まあね、有線でいいのはわかる
今回無線はお試し的な感覚が近いよ
左手にSBTおいてるから結局机の上がワイヤレスってことにはならないし
とりあえず実際使ってみて思うところがあればそれでいいって感じ
今回無線はお試し的な感覚が近いよ
左手にSBTおいてるから結局机の上がワイヤレスってことにはならないし
とりあえず実際使ってみて思うところがあればそれでいいって感じ
109不明なデバイスさん (アウアウクー MM0f-3n/Q)
2019/11/07(木) 07:51:19.98ID:hv0o0oH3M 寒くなってきて、そろそろまた認識しない病になってきた
無線huge
デスクトップ表示されて10秒ぐらい後に動き出したりする
無線huge
デスクトップ表示されて10秒ぐらい後に動き出したりする
110不明なデバイスさん (ワッチョイ bb02-E5K3)
2019/11/07(木) 08:31:17.58ID:j4xuqH580 電熱猫マットの上にトラボ設置する
存在すれば
猫に虎球鼠(トラックボールマウス)
存在すれば
猫に虎球鼠(トラックボールマウス)
111不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-a9y7)
2019/11/07(木) 11:34:25.08ID:GW2S+Wyo0 なにいってんだこいつ
113不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ff3-Sray)
2019/11/07(木) 15:25:30.53ID:GKaBTXzd0114不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f61-6pkY)
2019/11/07(木) 17:50:31.52ID:7LeaXCC60 デプロを買ったのは両方の接続方式があるから
有線だと球出し面倒だったから無線で使ってる
有線だと球出し面倒だったから無線で使ってる
115不明なデバイスさん (アウアウクー MM0f-3n/Q)
2019/11/07(木) 19:10:30.62ID:Z5NRoqr3M 俺のはデプロでも無線でスリープ後認識しない問題出たわ
結局有線で使ってる
結局有線で使ってる
117不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-DaD1)
2019/11/08(金) 01:23:10.36ID:EuopAOBm0 エレコムの新機種、BTのiOS対応が明記されてる
今回はスルーしようかなと考えていたけど欲しくなってきた
今回はスルーしようかなと考えていたけど欲しくなってきた
118不明なデバイスさん (ワッチョイ dfb4-E5K3)
2019/11/08(金) 06:54:36.81ID:vnklz3xd0 >>110
www
www
119不明なデバイスさん (アウアウクー MM0f-3n/Q)
2019/11/08(金) 17:56:47.84ID:/Qn1m4OSM エレコムは、仕様としてボールのサイズを記載してないな
トラックボールの仕様としては最も大事なのにバカの?
トラックボールの仕様としては最も大事なのにバカの?
120不明なデバイスさん (アークセー Sx0f-8+Bv)
2019/11/08(金) 19:01:52.87ID:hfOc4BnCx 操作方法 シリーズ名 [ボタン数](特徴)、 Bluetooth 2.4G USB
人 HUGE [8](サイズLL)
┃BT┃2┃US┃型番 ┃
┃ ┃〇┃ ┃M-HT1DRXBK / M-HT1DRBK┃
┃ ┃ ┃〇┃M-HT1URXBK / M-HT1URBK┃
人 DEFT [8]
┃BT┃2┃US┃型番 ┃
┃〇┃〇┃〇┃M-DPT1MRXBK / M-DPT1MRBK┃※PRO、サイズLL
┃ ┃〇┃ ┃M-DT2DRBK / M-DT1DRBK ┃
┃ ┃ ┃〇┃M-DT2URBK / M-DT1URBK ┃
親 EX-G [8]
┃BT┃2┃US┃型番 ┃
┃〇┃〇┃〇┃M-XPT1MRXBK / M-XPT1MRBK ┃※PRO、サイズLL
┃ ┃〇┃ ┃M-XT3DRBK [6] / M-XT2DRBK [5]┃
┃ ┃ ┃〇┃M-XT3URBK [6] / M-XT2URBK [5]┃
┃ ┃〇┃ ┃M-XT4DRBK [6] ┃※左手
ハンディ [10](空中、サイズS)
┃BT┃2┃US┃型番 ┃
┃〇┃ ┃ ┃M-RT1BRBK┃
┃ ┃〇┃ ┃M-RT1DRBK┃
人/親 bitra [5](サイズS)
┃BT┃2┃US┃型番 ┃
┃〇┃ ┃ ┃M-MT2BRSBK┃人
┃ ┃〇┃ ┃M-MT2DRSBK┃人
┃〇┃ ┃ ┃M-MT1BRSBK┃親
┃ ┃〇┃ ┃M-MT1DRSBK┃親
人 HUGE [8](サイズLL)
┃BT┃2┃US┃型番 ┃
┃ ┃〇┃ ┃M-HT1DRXBK / M-HT1DRBK┃
┃ ┃ ┃〇┃M-HT1URXBK / M-HT1URBK┃
人 DEFT [8]
┃BT┃2┃US┃型番 ┃
┃〇┃〇┃〇┃M-DPT1MRXBK / M-DPT1MRBK┃※PRO、サイズLL
┃ ┃〇┃ ┃M-DT2DRBK / M-DT1DRBK ┃
┃ ┃ ┃〇┃M-DT2URBK / M-DT1URBK ┃
親 EX-G [8]
┃BT┃2┃US┃型番 ┃
┃〇┃〇┃〇┃M-XPT1MRXBK / M-XPT1MRBK ┃※PRO、サイズLL
┃ ┃〇┃ ┃M-XT3DRBK [6] / M-XT2DRBK [5]┃
┃ ┃ ┃〇┃M-XT3URBK [6] / M-XT2URBK [5]┃
┃ ┃〇┃ ┃M-XT4DRBK [6] ┃※左手
ハンディ [10](空中、サイズS)
┃BT┃2┃US┃型番 ┃
┃〇┃ ┃ ┃M-RT1BRBK┃
┃ ┃〇┃ ┃M-RT1DRBK┃
人/親 bitra [5](サイズS)
┃BT┃2┃US┃型番 ┃
┃〇┃ ┃ ┃M-MT2BRSBK┃人
┃ ┃〇┃ ┃M-MT2DRSBK┃人
┃〇┃ ┃ ┃M-MT1BRSBK┃親
┃ ┃〇┃ ┃M-MT1DRSBK┃親
121不明なデバイスさん (ワッチョイ ef25-SlRB)
2019/11/09(土) 02:19:41.53ID:wtvOn/Tu0 いやトラックボール動かすでしょ
動かさないならゲーミングの高感度使ったほうが幸せになれる
動かさないならゲーミングの高感度使ったほうが幸せになれる
122不明なデバイスさん (アークセー Sx0f-8+Bv)
2019/11/09(土) 18:18:30.60ID:Wbk+QhSix deftとex-g、それぞれの無印とプロ、計4つ
hugeはなかった
田舎のコジマでお試しがあったので支持球とボールを掃除してじっくり試したけど
机、椅子、マウスパッドがないと真の操作感がわからないな
なおex-g pro 10900円
価格コム最安値は7000円未満
hugeはなかった
田舎のコジマでお試しがあったので支持球とボールを掃除してじっくり試したけど
机、椅子、マウスパッドがないと真の操作感がわからないな
なおex-g pro 10900円
価格コム最安値は7000円未満
123不明なデバイスさん (ワッチョイ ef25-99BS)
2019/11/10(日) 07:40:25.87ID:P0Zm7e200 実機触らせてもらえて1万なら買っちゃうけどなあ
店で試して家まで持って帰るわくわくが三千円ってなかなかコスパ高い
店で試して家まで持って帰るわくわくが三千円ってなかなかコスパ高い
124不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bda-DaD1)
2019/11/11(月) 14:26:10.27ID:oFRe3OUE0 店まで行くのが面倒だからまずは買っちゃうけどな
買って設置して使えなきゃストック箱にポイ
買って設置して使えなきゃストック箱にポイ
125不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b3d-meK0)
2019/11/11(月) 16:28:46.12ID:wvdCz2m90 右手の平がガサガサすると思ったらエルゴのラバーのせいだった
この季節は指なし手袋とハンドクリーム必須だなあ
M570のツルツル感が恋しい
この季節は指なし手袋とハンドクリーム必須だなあ
M570のツルツル感が恋しい
126不明なデバイスさん (アウアウクー MM0f-3n/Q)
2019/11/11(月) 18:41:48.15ID:B9l87nfgM deft proなんか使いにくい
Hugeはすごく使いやすく感じるのになんでか分からん
会社にHugeはちょっと気が引けるんだよな
Hugeはすごく使いやすく感じるのになんでか分からん
会社にHugeはちょっと気が引けるんだよな
127不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bf0-61si)
2019/11/11(月) 18:44:39.22ID:2tmdsVCw0 DEFT PROはボナンザ塗ってからが本当の勝負
128不明なデバイスさん (ワッチョイ eb61-48CP)
2019/11/11(月) 19:05:32.64ID:wuATXHMr0 DEFT PROは微妙に形がよくないと思う。手に角度がつきすぎるのがつらい
あれ全部のボタン快適に押せてる人いるの?
無理なく押せるボタンだけしか使わないようにする場合、
どんな持ち方をしても2つくらい死にボタンになってしまう
あれ全部のボタン快適に押せてる人いるの?
無理なく押せるボタンだけしか使わないようにする場合、
どんな持ち方をしても2つくらい死にボタンになってしまう
130不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-VgiD)
2019/11/11(月) 19:12:24.69ID:giGYwKtv0 親指=左クリックは、Deft pro のが Huge より押しやすいと思う。
俺は多ボタンほぼ使ってないから他のボタンは知らんけどw
俺は多ボタンほぼ使ってないから他のボタンは知らんけどw
131不明なデバイスさん (ワッチョイ ef25-99BS)
2019/11/11(月) 19:15:45.97ID:7Lad2PiW0 exgが一番押しやすい
ていうかエレコムのクリックが全般的に押しやすくていい
ていうかエレコムのクリックが全般的に押しやすくていい
132不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b68-DaD1)
2019/11/11(月) 19:16:33.82ID:3M+jD+Vz0 他ボタンマウスなんてそんなもんやろうと
135不明なデバイスさん (ワッチョイ dfb4-QzFo)
2019/11/12(火) 11:37:17.67ID:jW3gnKFz0 人それぞれだが>>87みたいなのもある
136不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-msxt)
2019/11/12(火) 16:35:39.48ID:+i+jspvV0 トラボに手を合わせるんじゃなくて、手にトラボを合わせるんだ!
137不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b61-48CP)
2019/11/12(火) 16:50:41.78ID:0VvIYE6E0138不明なデバイスさん (ワッチョイ ef25-SlRB)
2019/11/12(火) 16:51:24.50ID:/4/T2Uux0 トラックボールは家で使わないとわからないから納得するには手当たり次第に買うしかないね
俺は市販されてるメイン機種十種類くらい全部買った
結局トラックボールは使わない。に行き着いた……
俺は市販されてるメイン機種十種類くらい全部買った
結局トラックボールは使わない。に行き着いた……
139不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b61-48CP)
2019/11/12(火) 17:49:16.29ID:0VvIYE6E0 >>138
自分も数十機種買ってるけど、筐体デザインやボールのサイズおよび位置関係、
ボタン数やその押し心地、dpiやユーティリティソフトなどの関係から、
ストレスなく快適に使えると思えた機種は本当に数少なく片手で数えられる程度しかないな
トラボは相性の問題がすごく大きいから、人によっては一機種も巡り合えない人もいるだろうね
自分も数十機種買ってるけど、筐体デザインやボールのサイズおよび位置関係、
ボタン数やその押し心地、dpiやユーティリティソフトなどの関係から、
ストレスなく快適に使えると思えた機種は本当に数少なく片手で数えられる程度しかないな
トラボは相性の問題がすごく大きいから、人によっては一機種も巡り合えない人もいるだろうね
140不明なデバイスさん (アウアウクー MM0f-3n/Q)
2019/11/12(火) 18:49:10.94ID:TJNVOljEM141不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b68-DaD1)
2019/11/12(火) 19:00:27.08ID:12MIFocj0 改造しないと死んでしまうという難儀な人種も居るしね
今はベアリング化DEFTProで妥協してるが
あのクソ無線さえ無ければ今でもベアリング化CT100を使ってる自信がある
今はベアリング化DEFTProで妥協してるが
あのクソ無線さえ無ければ今でもベアリング化CT100を使ってる自信がある
142不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fe3-DaD1)
2019/11/12(火) 19:30:15.41ID:B/MAfmme0 M-RT1DRBKがメチャクチャ気になる
4000円くらいなら買ってみたい
4000円くらいなら買ってみたい
143不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bba-dtEt)
2019/11/12(火) 21:01:36.64ID:0GlxzaHX0144不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b01-EVfV)
2019/11/13(水) 00:47:17.13ID:pMssc3Bj0 ヤフショでクーポン出てるな
huge1個チャタったから1個買っとくか
huge1個チャタったから1個買っとくか
145不明なデバイスさん (ワイーワ2 FF3f-3n/Q)
2019/11/13(水) 08:33:29.48ID:Qcsk+Wu4F エレコムの親指系、ポチッちゃった
何個買えば気が済むのか、自分でも分からない
何個買えば気が済むのか、自分でも分からない
146不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b61-48CP)
2019/11/13(水) 08:36:58.88ID:0IIm0CB40 トラボって、すでに気に入ってるのが見つかってても、
もしかしたら新製品の方が合ってるかも?っていう期待が常にあるよね
だから新しいのが出たらとりあえず買って使ってみたくなる
もしかしたら新製品の方が合ってるかも?っていう期待が常にあるよね
だから新しいのが出たらとりあえず買って使ってみたくなる
147不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b43-U1MJ)
2019/11/13(水) 10:01:43.61ID:cH/5+glw0 初値けっこうするな……
そしてBluetoothの方が1,000円くらい高い
そしてBluetoothの方が1,000円くらい高い
148不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f33-dhKU)
2019/11/13(水) 21:04:24.39ID:dTk54Pko0149不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f05-2hmW)
2019/11/13(水) 21:28:13.73ID:NzD/Iq0a0 M570って買って数ヶ月で支持球が回らなくなるんだけど清掃の方法とかないのかね
分解しても白玉は外せないし
分解しても白玉は外せないし
150不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f34-Lmm4)
2019/11/13(水) 21:37:57.74ID:6kx5UYfG0 支持玉ってもとから回らないはず
151不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ff3-Sray)
2019/11/13(水) 21:42:08.20ID:lZyGByc50 BTは2.4よりスリープから再接続までの待機時間発生するから
USBが使えないとかいう事情がなければ2.4でいいと思うけどね
USBが使えないとかいう事情がなければ2.4でいいと思うけどね
152不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f05-2hmW)
2019/11/13(水) 21:56:41.18ID:NzD/Iq0a0153不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-msxt)
2019/11/13(水) 22:40:02.33ID:oWFcUHQ/0 支持球が回るなんて話は初めて聞いたわ
うちにはM5702台あるけどどっちも回らんぞ
さらに旧型からMX-ERGOまで全部で5台あるけど、どれ一つとして回らんぞ
うちにはM5702台あるけどどっちも回らんぞ
さらに旧型からMX-ERGOまで全部で5台あるけど、どれ一つとして回らんぞ
154不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b61-48CP)
2019/11/13(水) 23:23:54.60ID:0IIm0CB40 支持球回るとか不良個体だから、保証期間ならロジに文句言えばいい
155不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fb0-948d)
2019/11/13(水) 23:57:00.84ID:7sCI5G3c0 ヤフショで30%オフはありがたかったhuge1900円で買えた
156不明なデバイスさん (ワッチョイ 8233-qOz4)
2019/11/14(木) 00:02:55.96ID:jKD4Sfja0158不明なデバイスさん (スプッッ Sd02-gJwu)
2019/11/14(木) 08:41:52.21ID:oSzy5Gykd BTはタブレットOS用って需要を見込んでるんだと思う。
特にポータブルタイプのは。
特にポータブルタイプのは。
159不明なデバイスさん (ワッチョイ eee3-iGNt)
2019/11/14(木) 08:47:19.59ID:Z6caJahd0 BluetoothだとUEFIでカーソルが動かないらしいから、自作PC好きはUSBじゃないと無理かもしれない。
160不明なデバイスさん (ワッチョイ 813d-LMY0)
2019/11/14(木) 08:50:32.61ID:jSgzG3nC0 せっかくBTでタブレット視野にいれてるならマルチペアリングも対応してくれい
161不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp11-mzhp)
2019/11/14(木) 09:15:08.41ID:HR3g+foxp あれ一台でしか使えないの?
ペアリングし直しはめんどくさいな
ペアリングし直しはめんどくさいな
162不明なデバイスさん (ワッチョイ 6979-iGNt)
2019/11/14(木) 09:22:52.30ID:oAoXUNik0 メーカーサイトだと特に記述は無いな
キーボードだと何台までペアリング可能とか書いてあるのが結構あるんだが
マウスはマルチペアリング対応してるの少ないイメージ
理由は知らん
キーボードだと何台までペアリング可能とか書いてあるのが結構あるんだが
マウスはマルチペアリング対応してるの少ないイメージ
理由は知らん
163不明なデバイスさん (ワッチョイ eeb0-TsV7)
2019/11/14(木) 09:41:46.40ID:OV57vfto0164不明なデバイスさん (アウアウクー MMd1-GGeq)
2019/11/14(木) 12:11:29.35ID:qqQFMgzcM165不明なデバイスさん (スプッッ Sd02-gJwu)
2019/11/14(木) 13:12:16.20ID:oSzy5Gykd Huge 先月3600円で買ったのが悔しいw
166不明なデバイスさん (ワッチョイ 0625-Q8Mj)
2019/11/14(木) 16:56:39.34ID:jTWmlg7M0 exg好きだわー
最初の頃なんだこの糞マウスって思ってたけど適当に差して適当に使えてクリックの軽さとか
ゆるくサブマウスとして使うのに好き
最初の頃なんだこの糞マウスって思ってたけど適当に差して適当に使えてクリックの軽さとか
ゆるくサブマウスとして使うのに好き
167不明なデバイスさん (ワッチョイ d143-n3bN)
2019/11/14(木) 17:25:52.51ID:lFhGlwOc0 ぬぬぬ
今週のツクモ特典はマウス500円引きだな
M-RT1BRBKが最安値になってたら買ってくるか……
今週のツクモ特典はマウス500円引きだな
M-RT1BRBKが最安値になってたら買ってくるか……
168不明なデバイスさん (JP 0Hca-iGNt)
2019/11/14(木) 20:05:30.06ID:wuDfgQI9H ツクモ見てきたけどトラックボールは種類少ないな
ずんぐりした形の親指用のだとけっこういっぱいあったw
ずんぐりした形の親指用のだとけっこういっぱいあったw
169不明なデバイスさん (ワッチョイ eeb0-GGeq)
2019/11/14(木) 21:44:20.84ID:8gaMWsvO0 エレコムの親指のプロの方のやつ、思ったより全然イイわ
570より操作感が良くてボタンいっぱい
スクロールの感触もかなり良い
もうちょっと安くなったら買いだめしとこうかな
570より操作感が良くてボタンいっぱい
スクロールの感触もかなり良い
もうちょっと安くなったら買いだめしとこうかな
170不明なデバイスさん (ワッチョイ fdbf-xZtC)
2019/11/14(木) 21:52:32.07ID:jwTJAKy40 何でトラボすぐ壊れてしまうん?
壊れたらとりあえずクローゼットに放り込んでたけど6年で13台も潰してて草も生えなかった
https://i.imgur.com/iQ3ELPz.jpg
https://i.imgur.com/05CYoBF.jpg
壊れたらとりあえずクローゼットに放り込んでたけど6年で13台も潰してて草も生えなかった
https://i.imgur.com/iQ3ELPz.jpg
https://i.imgur.com/05CYoBF.jpg
171不明なデバイスさん (ワッチョイ a2f3-/PCw)
2019/11/14(木) 21:54:08.99ID:RiXRet1R0 570は確かに壊れやすいとはいえ
これだけ多いとお前にも何か問題がありそう
これだけ多いとお前にも何か問題がありそう
172不明なデバイスさん (ワッチョイ fdbf-xZtC)
2019/11/14(木) 21:54:16.16ID:jwTJAKy40 ちなみに右上の72337JPは今愛用しるやつ
173不明なデバイスさん (ワッチョイ 1133-dEXW)
2019/11/14(木) 21:59:27.73ID:5mp4Gswx0 スイッチ換装くらい覚えろよ10年以上同じの使ってるぞ
174不明なデバイスさん (ワッチョイ 3901-iGNt)
2019/11/14(木) 23:16:43.75ID:+osSfrEJ0 HUGEが好き過ぎて左利きの人が哀れに思えてきた
左利きはHUGE使えないんだよね・・・可哀相・・・
左利きはHUGE使えないんだよね・・・可哀相・・・
176不明なデバイスさん (ワッチョイ d1da-iGNt)
2019/11/14(木) 23:32:06.58ID:L1xiLAFE0177不明なデバイスさん (ワッチョイ 21cc-wiCk)
2019/11/14(木) 23:37:34.00ID:E1Htj4L80 右利きだが昔クリゲー2垢でTBE二刀流してた
案外使えるもんだぞ
普通に右手で使ったってかまわんしな
案外使えるもんだぞ
普通に右手で使ったってかまわんしな
178不明なデバイスさん (ワッチョイ eee3-iGNt)
2019/11/14(木) 23:48:03.48ID:Z6caJahd0179不明なデバイスさん (JP 0Hca-iGNt)
2019/11/14(木) 23:54:21.20ID:wuDfgQI9H M570は購入後3年以内に壊れたらLogicoolから新しいの送ってもらえるよ
180不明なデバイスさん (ワッチョイ 813d-m6rY)
2019/11/15(金) 00:23:13.70ID:gvX6OJtP0 M570発売直後の初期ロットから使ってるが壊れたのせいぜい2台くらいだわ
安いときに買い貯めした3台まんま押し入れで眠ってるが
エルゴに移行してしまったのでそのまま日の目を見なさそう
安いときに買い貯めした3台まんま押し入れで眠ってるが
エルゴに移行してしまったのでそのまま日の目を見なさそう
181不明なデバイスさん (ワッチョイ f2ee-NUq1)
2019/11/15(金) 00:57:13.66ID:phinhzgD0 自分もm570は6台くらいあるわ
今はERGO使ってるけど
今はERGO使ってるけど
183不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-L+vQ)
2019/11/15(金) 03:36:29.60ID:Bf+Bp4P90 両右手だからハゲどちらでも使えるわ
184不明なデバイスさん (ワッチョイ 812d-Wn3s)
2019/11/15(金) 03:47:07.21ID:mKOyTJtt0 チャリオッツッ!!
185不明なデバイスさん (ワッチョイ a2f3-/PCw)
2019/11/15(金) 04:52:43.20ID:i+NdUNBc0 どっちの手でもトラボ使うが、左利き用はエレコム1個しかないのは寂しすぎる
検事ストンはでかくて邪魔くせえ(それでも使ってるけど...)
アメリカでも中華でもいいからどっかの企業なんか出せよ
検事ストンはでかくて邪魔くせえ(それでも使ってるけど...)
アメリカでも中華でもいいからどっかの企業なんか出せよ
188不明なデバイスさん (スッップ Sda2-0iPf)
2019/11/15(金) 09:12:43.42ID:ApWDAYMld >>170
壊れたのがボタンなのかホイールなのかイメージセンサーなのか
破損具合は効かなくなる位なのかチャタリング程度なのか
それだけの台数あるなら破損傾向を確認してどういった使い方に原因があるのか推察して予防に繋げることができるんじゃないかな?
壊れたのがボタンなのかホイールなのかイメージセンサーなのか
破損具合は効かなくなる位なのかチャタリング程度なのか
それだけの台数あるなら破損傾向を確認してどういった使い方に原因があるのか推察して予防に繋げることができるんじゃないかな?
189不明なデバイスさん (ワッチョイ d244-a3V8)
2019/11/15(金) 14:41:00.73ID:27AKCr8Q0191不明なデバイスさん (ワッチョイ eee3-iGNt)
2019/11/15(金) 17:48:26.01ID:UGH11pxX0 有線のM-XT3URBK使って3年目だけどマジで快適。当たり。
レビュー見るとボールの感度が悪いとか書いてたりするけど全然そんなことない。
個体差なのかは不明だけど。
レビュー見るとボールの感度が悪いとか書いてたりするけど全然そんなことない。
個体差なのかは不明だけど。
193不明なデバイスさん (アウアウクー MMd1-GGeq)
2019/11/15(金) 19:27:23.62ID:05fjfyk1M エレコムの電池が1年持つという仕様
1日8時間の内の5%を割り当てた場合って
60*8*が480分…の5%で、1日24分の計算かぁ
間違えなく超えてる自信あるわ
1日8時間の内の5%を割り当てた場合って
60*8*が480分…の5%で、1日24分の計算かぁ
間違えなく超えてる自信あるわ
194不明なデバイスさん (ワッチョイ 21ba-HsZH)
2019/11/15(金) 19:48:35.22ID:68+H5yDe0197不明なデバイスさん (ワッチョイ d202-jvSr)
2019/11/16(土) 02:25:21.64ID:QZZ1+v4h0 bitra人差し指BTとRelacon非BTを購入
bitraは筐体が小さくなった分ボールの露出が増えてたのかDEFTより操作しやすく感じる
BTについては問題なくiPhoneと接続できた
ケースはそこそこしっかりしているので入れると一回り大きくなってポケットに入れにくくなる
あとボタンは静かで良い
Relaconの十字部分はマウスアシスタントでボタン9〜13として自由に割当できて優秀なショートカットデバイスになる
ボールが小さいのと親指一本で操作になるのでカーソルスピードを調整した方が良い
ごろ寝操作時にDEFTで代替していたがこちらの方が使いやすい
あとHUGE/DEFT PROと二刀流がしたいと思った
以上、初日の感想
bitraは筐体が小さくなった分ボールの露出が増えてたのかDEFTより操作しやすく感じる
BTについては問題なくiPhoneと接続できた
ケースはそこそこしっかりしているので入れると一回り大きくなってポケットに入れにくくなる
あとボタンは静かで良い
Relaconの十字部分はマウスアシスタントでボタン9〜13として自由に割当できて優秀なショートカットデバイスになる
ボールが小さいのと親指一本で操作になるのでカーソルスピードを調整した方が良い
ごろ寝操作時にDEFTで代替していたがこちらの方が使いやすい
あとHUGE/DEFT PROと二刀流がしたいと思った
以上、初日の感想
198不明なデバイスさん (ワッチョイ 0691-U2/I)
2019/11/16(土) 05:22:12.84ID:2QE+8OxH0 ええねー
手持ちデバイスすき
手持ちデバイスすき
199不明なデバイスさん (ワッチョイ d143-n3bN)
2019/11/16(土) 07:38:07.87ID:Xn0a74jl0 いいなー
俺も買ってくるかな
俺も買ってくるかな
200不明なデバイスさん (ワッチョイ 3901-jvSr)
2019/11/16(土) 09:18:50.44ID:4U9ALvSf0201不明なデバイスさん (ワッチョイ eeb0-GGeq)
2019/11/16(土) 11:00:53.18ID:twLGbWiL0 570がなんであんなに電池持つのか、ロジクールは無線の技術高いな
202不明なデバイスさん (ワッチョイ 22c4-wiCk)
2019/11/16(土) 19:05:25.12ID:mpt+TSL60 新発売のエレコムのごろ寝マウス、今までの不満が全部解消されて、幸せ。
ごろ寝マウスは、コンセプトと持った感じが代替できない製品だけど、品質はかなり悪かった。
下手すると3ヶ月ぐらいで壊れるぐらい、耐久性も悪かった。
しかし今回のエレコムのは品質はかなり良いようです。
ごろ寝マウスは、コンセプトと持った感じが代替できない製品だけど、品質はかなり悪かった。
下手すると3ヶ月ぐらいで壊れるぐらい、耐久性も悪かった。
しかし今回のエレコムのは品質はかなり良いようです。
203不明なデバイスさん (ワッチョイ 22c4-wiCk)
2019/11/16(土) 19:13:02.49ID:mpt+TSL60 途中で送信しちゃった。
シグマAPOのごろ寝と違って、チャタリングが一切発生しない。
デバイス見失うこともない。
電池の保ちはわからないけど、シグマごろ寝よりはマシだろう。きっと。
エレコム マウスアシスタントってのが、起動プログラムによるアサイン変更に対応していないようだから、X-MouseボタンCtlrの併用は必要。
下部メディアコントロールキーの上下左右に、キーボードのアローキーを、真ん中はスペースを割り振れば、ツクール旧Verの同人も動かせるのが助かる。
シグマAPOのごろ寝と違って、チャタリングが一切発生しない。
デバイス見失うこともない。
電池の保ちはわからないけど、シグマごろ寝よりはマシだろう。きっと。
エレコム マウスアシスタントってのが、起動プログラムによるアサイン変更に対応していないようだから、X-MouseボタンCtlrの併用は必要。
下部メディアコントロールキーの上下左右に、キーボードのアローキーを、真ん中はスペースを割り振れば、ツクール旧Verの同人も動かせるのが助かる。
204不明なデバイスさん (ワッチョイ 4628-iGNt)
2019/11/16(土) 19:15:26.65ID:0d8k8wrV0 M570はソーラーキーボードも一つレシーバーでいいのが地味に気に入ってる
205不明なデバイスさん (ワッチョイ 8233-qOz4)
2019/11/16(土) 19:56:41.73ID:Y1kToCSq0 うちも届いたけどまだ開封してない。良さそうで楽しみだ
206不明なデバイスさん (ワッチョイ 2101-SyqT)
2019/11/16(土) 20:06:59.19ID:u6/F6xC90 エレコムのマウスアシスタントはプログラムによって割当変更できるよ
208不明なデバイスさん (ワッチョイ 22c4-wiCk)
2019/11/16(土) 21:15:09.64ID:mpt+TSL60209不明なデバイスさん (ワントンキン MMd2-G9iD)
2019/11/16(土) 21:43:16.76ID:uSAgkITKM210不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-I656)
2019/11/16(土) 22:29:20.52ID:YZGf5YXN0 ロジクールのERGOでもまだまだ角度不足
角度は自分にちょうど合うよう適当なゲタ履かせればいい
角度は自分にちょうど合うよう適当なゲタ履かせればいい
211不明なデバイスさん (ワッチョイ 0625-Q8Mj)
2019/11/16(土) 22:30:33.61ID:Unm0np0y0 ロジのやつは下にスペーサーついてるだけだから
エレコムの下にゴム板挟んだらそれで=だよ
あのロジは個人的にどうかと思うデザインはかっこいいけど性能は変わらん
エレコムの下にゴム板挟んだらそれで=だよ
あのロジは個人的にどうかと思うデザインはかっこいいけど性能は変わらん
212不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e34-+JiD)
2019/11/16(土) 22:53:09.09ID:YYvkySMP0213不明なデバイスさん (ワッチョイ 0561-ytm3)
2019/11/17(日) 01:45:53.79ID:HPnUvTn00 リラコン、チルト左右がない点が個人的には残念ポイント
あと、メディアキー5つが自由に割り当て変更可能なのはいいけど、
親指置き場となるボールの位置から若干離れすぎてる気がする
買った人、ボール操作とメディアキーは持ち替えの必要なくスムーズに切り替えられますか?
あと、メディアキー5つが自由に割り当て変更可能なのはいいけど、
親指置き場となるボールの位置から若干離れすぎてる気がする
買った人、ボール操作とメディアキーは持ち替えの必要なくスムーズに切り替えられますか?
214不明なデバイスさん (ワッチョイ 3901-zGDE)
2019/11/17(日) 03:57:40.70ID:g1QTizoW0 >>191
上の方にレポあるけど黒玉は個体差がかなりあるみたいよ
上の方にレポあるけど黒玉は個体差がかなりあるみたいよ
215不明なデバイスさん (ワッチョイ 22c4-wiCk)
2019/11/17(日) 12:34:09.91ID:IZWSYWAy0 >>213
多少の位置移動は必要になりますな。
ただ、「若干離れている」という今の位置でも「進む・戻る」ボタンの誤入力が起きるので、これ以上近いのはあんまり良くないんじゃないかと、自慰。
自分が少し残念に思ってるのは、以下3点。
・ホイールのカチカチ入るピッチが、もうちょっと狭い方が好き。
・1ボタン(人差し指で押す下側ボタン)が入力し安すぎ。
メディアキー押そうとしてちょっと握り替えるとき、押しちゃうことがある。
・綺麗に収まりすぎていて、電池交換がしづらかった。
そういった不満点を含めて、ごろ寝マウスerとして、9/10点ぐらいの評価してる。
あ、あと、老眼にはあの説明書は読むことができない。
早くpdfマニュアルアップされないかな。
多少の位置移動は必要になりますな。
ただ、「若干離れている」という今の位置でも「進む・戻る」ボタンの誤入力が起きるので、これ以上近いのはあんまり良くないんじゃないかと、自慰。
自分が少し残念に思ってるのは、以下3点。
・ホイールのカチカチ入るピッチが、もうちょっと狭い方が好き。
・1ボタン(人差し指で押す下側ボタン)が入力し安すぎ。
メディアキー押そうとしてちょっと握り替えるとき、押しちゃうことがある。
・綺麗に収まりすぎていて、電池交換がしづらかった。
そういった不満点を含めて、ごろ寝マウスerとして、9/10点ぐらいの評価してる。
あ、あと、老眼にはあの説明書は読むことができない。
早くpdfマニュアルアップされないかな。
216不明なデバイスさん (ワッチョイ d5f0-xZtC)
2019/11/17(日) 12:52:50.99ID:+yHeTupu0 DEFT PRO1か月ぐらいで電池なくなるわ
ローエナジーモード:約301日とかあるんだが、これ1日何時間の使用を想定して301日なんだろうか
ローエナジーモード:約301日とかあるんだが、これ1日何時間の使用を想定して301日なんだろうか
217不明なデバイスさん (ワッチョイ fe61-hrci)
2019/11/17(日) 13:15:55.29ID:ovaPzw2u0 デプロの電池カバー破壊しそうで恐い
218不明なデバイスさん (アークセー Sx11-K65o)
2019/11/17(日) 13:34:17.24ID:zbfhbV0Lx コジマ エレコムトラボ デモあり
サンワマウス扱いなし
ヤマダ デモ機なし
サンワ 忘れた
ケーズ エレコム、ケンジントン デモあり
サンワトラボ取り扱いあり
サンワマウス扱いなし
ヤマダ デモ機なし
サンワ 忘れた
ケーズ エレコム、ケンジントン デモあり
サンワトラボ取り扱いあり
219不明なデバイスさん (ワッチョイ d143-n3bN)
2019/11/17(日) 14:03:20.00ID:XBdBCOBG0 俺もリラコン買ってきた
すごい握りやすいサイズ感
チルトホイールは金型のコスト的に入らなかったんやろなあって感じある
まあ少なくとも今まであった手持ちトラボの中では最高峰かと思う
ぜんぜん手が疲れないわ
>>213
そんなに苦労しないかな
214の言うようにボタンは総じて軽いので
うっかり押すことはあるかもしれない
ちなみにホイールは
刻みの負荷はそこそこあるけど
カチカチは言わないタイプ
今のところ刻みのピッチと実際のスクロールにズレはないかな
すごい握りやすいサイズ感
チルトホイールは金型のコスト的に入らなかったんやろなあって感じある
まあ少なくとも今まであった手持ちトラボの中では最高峰かと思う
ぜんぜん手が疲れないわ
>>213
そんなに苦労しないかな
214の言うようにボタンは総じて軽いので
うっかり押すことはあるかもしれない
ちなみにホイールは
刻みの負荷はそこそこあるけど
カチカチは言わないタイプ
今のところ刻みのピッチと実際のスクロールにズレはないかな
221不明なデバイスさん (ワッチョイ eeb0-GGeq)
2019/11/17(日) 15:50:19.20ID:8w6aZMk30222不明なデバイスさん (ワッチョイ eeb0-GGeq)
2019/11/17(日) 15:52:35.24ID:8w6aZMk30 ブラウザメインの人は数時間操作するから、全然持たないよね
570は3ヶ月ほどは持った感想だけど、あれは1日何分の計算なのかな
570は3ヶ月ほどは持った感想だけど、あれは1日何分の計算なのかな
223不明なデバイスさん (ワッチョイ eeb0-GGeq)
2019/11/17(日) 15:59:10.65ID:8w6aZMk30 エレコムはやはり無線がクソだから電池持たないんじゃないかと予想
つうか、ロジクールが無線が優秀すぎるのかも
エレコムはBluetoothの方が持ちがいいと仕様にはあるけど、こっちもみるみるうちに電池が減っていく
つうか、ロジクールが無線が優秀すぎるのかも
エレコムはBluetoothの方が持ちがいいと仕様にはあるけど、こっちもみるみるうちに電池が減っていく
224不明なデバイスさん (ワッチョイ 812d-H25V)
2019/11/17(日) 20:51:46.87ID:Qhq9K9y80 新しく発売されたサンワやエレコムのトラックボールですがホイールは高速スクロールができるものでしょうか?
というかトラックボールでフリーで高速スピンするホイール付きのものはあるのでしょうか?
というかトラックボールでフリーで高速スピンするホイール付きのものはあるのでしょうか?
225不明なデバイスさん (ワッチョイ a2f3-/PCw)
2019/11/17(日) 23:51:03.65ID:ELbYxENC0 Hugeの左クリックがチャタリングしはじめた
補償って6ヶ月だっけ?
出すのめんどくせーけど、放電させてからクリック連打してもなおんねーしな
補償って6ヶ月だっけ?
出すのめんどくせーけど、放電させてからクリック連打してもなおんねーしな
226不明なデバイスさん (ワッチョイ eeb0-GGeq)
2019/11/18(月) 03:00:44.85ID:aePocJuj0227不明なデバイスさん (ワッチョイ 22c4-wiCk)
2019/11/18(月) 03:54:11.28ID:wAV8L6W20 >>224
エレコムはドライバにその機能があるようですね。
■フライングスクロールの確認
フライングスクロール機能とは、チルトホイールを前または後方向に勢いよく回転させると、高速スクロールになる機能です。
※チルトホイールを指で弾くように回すと、勢いよく回転させることができます。
※チルトホイール1回転で進む画面(行)数が増え、自動的にスクロールし続けます。
※チルトホイールを逆方向に少し回転させると、高速スクロールが止まります。
また、一定時間経過すると高速スクロールが止まります。
エレコムはドライバにその機能があるようですね。
■フライングスクロールの確認
フライングスクロール機能とは、チルトホイールを前または後方向に勢いよく回転させると、高速スクロールになる機能です。
※チルトホイールを指で弾くように回すと、勢いよく回転させることができます。
※チルトホイール1回転で進む画面(行)数が増え、自動的にスクロールし続けます。
※チルトホイールを逆方向に少し回転させると、高速スクロールが止まります。
また、一定時間経過すると高速スクロールが止まります。
228不明なデバイスさん (スププ Sda2-I2Xj)
2019/11/18(月) 09:47:35.77ID:buL/hKIvd リラコンってボールの取り外しは出来るのかな?
埃やらの掃除を出来るのか気になる
埃やらの掃除を出来るのか気になる
229不明なデバイスさん (オッペケ Sr11-8PFi)
2019/11/18(月) 10:03:46.82ID:IFaZ+Opar 高速スクロールって物理的にローラーの
抵抗が無くなるやつでしょ
ロジとエレコムによくあるやつ
抵抗が無くなるやつでしょ
ロジとエレコムによくあるやつ
230不明なデバイスさん (ワッチョイ eeb0-GGeq)
2019/11/18(月) 11:19:24.64ID:aePocJuj0 >>227
高速スクロールじゃなくて、自動スクロールモードになって、スクロールが続くだけ
高速スクロールじゃなくて、自動スクロールモードになって、スクロールが続くだけ
231不明なデバイスさん (ワッチョイ eeb0-GGeq)
2019/11/18(月) 11:21:54.76ID:aePocJuj0 それとも、スクロールスピードが回す速度によって可変するやつかな?
232不明なデバイスさん (ワッチョイ 1134-H25V)
2019/11/18(月) 12:58:48.12ID:iG5qUm5N0 ご回答ありがとうございます。
ホイールが引っかかることなく。回せばずっと回る機能です。
ロジクールはマウスにはありますがトラックボールにはありません。
物理的な構造でそうなっている必要がありますがエレコムのbitraはそのようになっているのでしょうか?
ホイールが引っかかることなく。回せばずっと回る機能です。
ロジクールはマウスにはありますがトラックボールにはありません。
物理的な構造でそうなっている必要がありますがエレコムのbitraはそのようになっているのでしょうか?
233不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-I656)
2019/11/18(月) 13:54:47.40ID:Xxw6L5PK0 M570のホイールクリックバネ外して自由回転するようにしてる
なかなか快適
なかなか快適
234不明なデバイスさん (ワッチョイ ee63-zGDE)
2019/11/18(月) 14:09:06.51ID:2wTYAIyE0 ホイール入力の速度変更や加速度を変更するフリーソフトもあるで
エクセルの下限物理限界までアッちゅうまや
エクセルの下限物理限界までアッちゅうまや
235不明なデバイスさん (ワッチョイ 0625-RSi/)
2019/11/18(月) 15:06:19.02ID:+VVbRJZo0 フリーソフトで変更系はpc変えたときにめんどくなってアプリ欄から消えちゃうんだよなあ
236不明なデバイスさん (ワッチョイ 1133-dEXW)
2019/11/18(月) 15:20:39.84ID:vMCbVk+X0 加速はよくあるけど純粋にwindowsの規定以上にカーソル速度を上げるのって
XP時代はあったけどそれ以降ないよな?
XP時代はあったけどそれ以降ないよな?
237不明なデバイスさん (アウアウクー MMd1-GGeq)
2019/11/18(月) 16:13:14.11ID:kvjIJs30M238不明なデバイスさん (ワッチョイ 3901-Et3k)
2019/11/18(月) 19:28:48.70ID:uR3Jpjbb0 >>225
前スレ参照
保証で送ってもD2FC-F-7N付いてるの戻ってくるだろうから自分でD2F-01Fに付け替えたほうがいいと思う
同じオムロンスイッチでもD2FCはコストカットして生産されたD2Fの劣悪版
前スレ参照
保証で送ってもD2FC-F-7N付いてるの戻ってくるだろうから自分でD2F-01Fに付け替えたほうがいいと思う
同じオムロンスイッチでもD2FCはコストカットして生産されたD2Fの劣悪版
239不明なデバイスさん (ワッチョイ d143-n3bN)
2019/11/19(火) 02:39:28.04ID:HMyNQXq50240不明なデバイスさん (スフッ Sda2-I2Xj)
2019/11/19(火) 07:27:27.22ID:R38RiIS0d241不明なデバイスさん (ワッチョイ c21f-NeAO)
2019/11/20(水) 02:29:13.03ID:ojprNvvH0242不明なデバイスさん (ワッチョイ d143-n3bN)
2019/11/20(水) 07:06:43.32ID:ICUfYY8y0243不明なデバイスさん (ワッチョイ eea5-iGNt)
2019/11/20(水) 08:31:30.21ID:6rQBijln0 DEFT(非PRO)いいね。
ホイールがEX-G PROと同じ物になったら最強じゃないか?
ホイールがEX-G PROと同じ物になったら最強じゃないか?
244不明なデバイスさん (ワッチョイ 427d-eNCE)
2019/11/20(水) 09:09:55.39ID:+0Mq6DOF0 bitra,relaconがEX-G並みに安くなれば買い増すんだけどな
245不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp11-NeAO)
2019/11/20(水) 10:02:28.39ID:1gGwIwmip >>242
教えてくれてありがとうございます!
教えてくれてありがとうございます!
246不明なデバイスさん (ワッチョイ 3901-iGNt)
2019/11/20(水) 16:02:46.28ID:1c1veM5J0 光るトラックボールって無いのかな
247不明なデバイスさん (ワッチョイ 825c-MBLJ)
2019/11/20(水) 18:51:13.54ID:yUD4690s0 Relaconは玉の滑りがすごくいいね
少し待てば値段下がるだろうけど買って良かったよ
少し待てば値段下がるだろうけど買って良かったよ
248不明なデバイスさん (ワッチョイ 2101-SyqT)
2019/11/20(水) 19:35:47.89ID:39vUpldb0 Relacon気になるけど、HUGEみたいな無線の問題がないかが心配
249不明なデバイスさん (ワッチョイ 825c-MBLJ)
2019/11/20(水) 20:33:57.02ID:yUD4690s0 relacon一通りボタンの割当したけどドラッグ、ドロップと右クリックでマウスジェスチャー使うから上部の左右クリックは他のボタンに割り当てられないのでCtrlとホイールを使うブラウザの拡大縮小がやり辛い
250不明なデバイスさん (ワッチョイ 3901-Et3k)
2019/11/20(水) 20:54:35.00ID:traAPG3V0251不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d61-iGNt)
2019/11/20(水) 21:33:51.97ID:RE73Z+jV0 りらこん、台座に載せたまま縦トラボとして使えそう?
252不明なデバイスさん (ワッチョイ 825c-MBLJ)
2019/11/20(水) 21:53:02.36ID:yUD4690s0 上部のボタンを押すと本体が下に滑るので台座と本体の間に滑り止めを噛ませば行けそうだけど下側のメディアコントロールボタンがかなり使いづらくなるよ
253不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d61-iGNt)
2019/11/20(水) 21:58:33.58ID:RE73Z+jV0 そうですか
理想の縦持ちトラボかと思ったのですが手持ちしか想定してないか〜
理想の縦持ちトラボかと思ったのですが手持ちしか想定してないか〜
254不明なデバイスさん (ワッチョイ 825c-MBLJ)
2019/11/20(水) 22:10:06.95ID:yUD4690s0 自分は手が少し大きめなので置いたまま使うと窮屈に感じるけど
左右ボタン以外は親指一本で操作すること前提で設計されているから手の大きさとかにもよるだろうけど慣れれば割と行けるかもしれないよ
左右ボタン以外は親指一本で操作すること前提で設計されているから手の大きさとかにもよるだろうけど慣れれば割と行けるかもしれないよ
255不明なデバイスさん (ワッチョイ b3b4-o5/b)
2019/11/21(木) 08:06:41.74ID:CFdZm1+e0256不明なデバイスさん (ワッチョイ c1da-QS5Z)
2019/11/21(木) 08:24:35.46ID:YQ2BHj9m0 >>246
https://www.diatec.co.jp/shop/det.php?prod_c=2159
大玉 ベアリング軸受け レーザーピックアップ ホイール付き
あまりここでは話題にならんけど玉が光るmodelもあったありする
結構良いと思うんだけどねぇ
https://www.diatec.co.jp/shop/det.php?prod_c=2159
大玉 ベアリング軸受け レーザーピックアップ ホイール付き
あまりここでは話題にならんけど玉が光るmodelもあったありする
結構良いと思うんだけどねぇ
257不明なデバイスさん (ワッチョイ 692c-o5/b)
2019/11/21(木) 10:13:20.84ID:97dTt1V/0 57mmってことは…
260不明なデバイスさん (ワッチョイ 19cc-BEIG)
2019/11/21(木) 23:48:21.84ID:86DczS4p0 体重550mg
261不明なデバイスさん (JP 0H63-FRU3)
2019/11/22(金) 10:13:39.10ID:8Y26aZpJH 右利きで左手用のトラックボール使ってる香具師っている?
使えたら便利そうだけど
使えたら便利そうだけど
262不明なデバイスさん (ワッチョイ 19cc-BEIG)
2019/11/22(金) 10:33:17.57ID:qY3arSCn0 まずは使ってみ
すぐに慣れるぜ
すぐに慣れるぜ
263不明なデバイスさん (ワッチョイ 19ba-a0ve)
2019/11/22(金) 10:35:56.67ID:DWrLn/bX0 左手で使ってるけどいい機種が無いのが難点だよ
今はMA-TB38
今はMA-TB38
265不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf2-FRU3)
2019/11/22(金) 10:52:10.94ID:3z5rbP0x0 HUGE有線、日尼、特価。
266不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-2oDr)
2019/11/22(金) 11:14:32.87ID:daJpZ29F0 左手用のトラボってあるの?
267不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-2oDr)
2019/11/22(金) 11:16:29.75ID:daJpZ29F0 M-XT4DRがあったすまん
268不明なデバイスさん (JP 0H63-FRU3)
2019/11/22(金) 11:59:02.08ID:8Y26aZpJH やっぱそのエレコムの親指用のやつしかないよな
269不明なデバイスさん (ワッチョイ d332-beSx)
2019/11/22(金) 12:19:44.82ID:6mCGJchT0 左は大玉じゃいかんのか
270不明なデバイスさん (ワッチョイ 931f-5U4w)
2019/11/22(金) 12:43:05.93ID:vy1CPJcU0 ブラックフライデーで安くなってるトラックボールないかな〜?(・∀・)
272不明なデバイスさん (ワッチョイ 7933-xTYn)
2019/11/22(金) 12:52:34.57ID:xL6d0e4k0 左手用のDEFTが欲しい
273不明なデバイスさん (スッップ Sd33-xa51)
2019/11/22(金) 12:55:55.43ID:BPQDw+YLd EMでよくね
274不明なデバイスさん (ワッチョイ 7933-xTYn)
2019/11/22(金) 12:59:05.64ID:xL6d0e4k0 EM5もTB38もM-XT4DRも持ってるけど
左手用DEFTが欲しい
左手用DEFTが欲しい
275不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-QS5Z)
2019/11/22(金) 13:00:50.75ID:6oYctlMAa SBT左で使ってるけど全く文句ないわ
276不明なデバイスさん (ワッチョイ 19ba-a0ve)
2019/11/22(金) 13:19:36.80ID:DWrLn/bX0 HUGE Proは出ないのけ?
277不明なデバイスさん (ワッチョイ b37d-BEIG)
2019/11/22(金) 14:03:11.99ID:eNciX3s70 尼のブラックなんちゃらセールでもM570たいして安くないね(´・ω・`)
278不明なデバイスさん (ワッチョイ 931f-5U4w)
2019/11/22(金) 14:17:50.04ID:vy1CPJcU0 >>277
だよなーー
mxergoが1万切って欲しいけど、全然値下がりしない・・・
エレコムのトラックボール電波悪くてもうヤダ・・・
50cmくらいしか飛んでない気がする
Bluetoothのエレコムトラックボールはまだ買った事ないけど、やっぱりロジかな
EM7も欲しいけど
結局ひととおり買うことになりそうだけどなw
だよなーー
mxergoが1万切って欲しいけど、全然値下がりしない・・・
エレコムのトラックボール電波悪くてもうヤダ・・・
50cmくらいしか飛んでない気がする
Bluetoothのエレコムトラックボールはまだ買った事ないけど、やっぱりロジかな
EM7も欲しいけど
結局ひととおり買うことになりそうだけどなw
279不明なデバイスさん (ワッチョイ fb25-qLxO)
2019/11/22(金) 14:27:10.33ID:gaRsBPAs0 mxergoって570と中身変わらんぞ
今更あれ欲しがるやつおるんか
今更あれ欲しがるやつおるんか
280不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ba5-/L9V)
2019/11/22(金) 14:29:47.84ID:55rJ4FY40281不明なデバイスさん (ワッチョイ 73ee-Sw1g)
2019/11/22(金) 14:31:25.23ID:2V10R78Y0 ergo使うとM570に戻れないくらいergo快適
282不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-iHas)
2019/11/22(金) 16:11:55.61ID:CjSUgpE/0 解像度ワンタッチ切り替えがいいよねergo
ただポインター方向調整できないLogicoolOptionは糞すぎる
M570併用してるからSetPointに統合してほしい
ただポインター方向調整できないLogicoolOptionは糞すぎる
M570併用してるからSetPointに統合してほしい
283不明なデバイスさん (ワッチョイ c1da-QS5Z)
2019/11/22(金) 18:10:09.66ID:BumiBkQw0284不明なデバイスさん (ワッチョイ d93d-cNpx)
2019/11/22(金) 20:53:15.14ID:+uM1LZiv0 M570にチルトとパタパタしない固定傾斜で良かったんだがな
ラバーと誤爆解像度スイッチは要らなかった
ラバーと誤爆解像度スイッチは要らなかった
285不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bd1-3IAb)
2019/11/22(金) 22:15:31.41ID:ULY70XoW0 エレコムのハンディトラックボール(M-RT1BRBK、M-RT1DRBK)
BT版のほうのレビューに通信が不安定ってあるんだけど
これに限らずエレコムの無線トラックボールって
BT版よりも専用レシーバーのほうが安定する?製品によりけり?
BT版のほうのレビューに通信が不安定ってあるんだけど
これに限らずエレコムの無線トラックボールって
BT版よりも専用レシーバーのほうが安定する?製品によりけり?
286不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-Qvfk)
2019/11/23(土) 00:40:56.66ID:DhoKwNlca 専用レシーバが安定するのはエレコムに限った話じゃない
287不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bd1-3IAb)
2019/11/23(土) 08:59:41.52ID:VeBVk8EW0288不明なデバイスさん (ワッチョイ fb53-iOaD)
2019/11/23(土) 09:40:31.44ID:+hNeTVyl0 >>278
CT-100なんて50センチも怪しかったからまだ大丈夫w
CT-100なんて50センチも怪しかったからまだ大丈夫w
289不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-dWLu)
2019/11/23(土) 11:35:57.42ID:utoCDiGYa 50cmって明らかに製品不良か電波環境に問題があるだろ。
別の環境に持って行って試してみて、
それでも同じならサポセンにGoだ。
別の場所で正常なら電波遮蔽するものを取り除く、
レシーバーの位置変えるで治ると思う。
それでもダメならその他の2.4GHz帯の機器(電子レンジとかも含む)が
邪魔してないか色々調べてみるといい。
別の環境に持って行って試してみて、
それでも同じならサポセンにGoだ。
別の場所で正常なら電波遮蔽するものを取り除く、
レシーバーの位置変えるで治ると思う。
それでもダメならその他の2.4GHz帯の機器(電子レンジとかも含む)が
邪魔してないか色々調べてみるといい。
290不明なデバイスさん (ワッチョイ 19cc-BEIG)
2019/11/23(土) 11:44:01.60ID:wqP1OdD20 まあ普通でしょ
快適に使おうとしたら自分でアンテナ補強が必要な機種ですぞ
快適に使おうとしたら自分でアンテナ補強が必要な機種ですぞ
291不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-dWLu)
2019/11/23(土) 11:49:31.37ID:utoCDiGYa さすがにそれは無いだろw
アンテナ補強なんてやった奴いるのか?
素人が効果的な改造を出来ると思えんが。
アンテナ補強なんてやった奴いるのか?
素人が効果的な改造を出来ると思えんが。
292不明なデバイスさん (ワッチョイ 19cc-BEIG)
2019/11/23(土) 12:02:37.82ID:wqP1OdD20 高感度化改造
https://www.nicovideo.jp/watch/nm6499056
電波届かなくてケーブルがついたでっかい受信機を本体の脇に置いて使ってた人多かったろうから
なんで有線じゃないのか意味不明なやつだよ
https://www.nicovideo.jp/watch/nm6499056
電波届かなくてケーブルがついたでっかい受信機を本体の脇に置いて使ってた人多かったろうから
なんで有線じゃないのか意味不明なやつだよ
293不明なデバイスさん (ワッチョイ d93d-jIJM)
2019/11/23(土) 12:14:41.35ID:xGCVTvwj0 トラボ使いの改造職人は素人の域超えてるからなー
Unifying出る前はロジですらそんなもんだったとはよく聞くね
ergoはBTでも調子いいけど電池の減りは相当早い気がする
あとBT使うとUnifyingレシーバー仕舞う場所がないのが困る
Unifying出る前はロジですらそんなもんだったとはよく聞くね
ergoはBTでも調子いいけど電池の減りは相当早い気がする
あとBT使うとUnifyingレシーバー仕舞う場所がないのが困る
294不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b1f-5U4w)
2019/11/23(土) 12:21:02.58ID:Bq1bNnjC0 >>289
いやーーもう、めんどいわーー
サポート期間も過ぎてるしな(左手エレコム
USB3.0が影響してるだのなんだのいろいろ試したが、やっぱりダメだ。やっぱりロジ買うわ
エレコムのBluetoothは買った事無いんだが、電波快調かい?
いやーーもう、めんどいわーー
サポート期間も過ぎてるしな(左手エレコム
USB3.0が影響してるだのなんだのいろいろ試したが、やっぱりダメだ。やっぱりロジ買うわ
エレコムのBluetoothは買った事無いんだが、電波快調かい?
295不明なデバイスさん (オッペケ Src5-dWLu)
2019/11/23(土) 12:52:19.78ID:9b69JklHr296不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-SVGI)
2019/11/23(土) 15:07:13.05ID:YJdV3LKT0 >>287
俺的にはBTの方が安定してるけどな
でも、技術的にどっちの方がマウス系に有利かどうかは分からん
ELECOM付属の受信端末は、スリープ復帰後認識しないなどがあって、個人的にあまり信用してない
俺的にはBTの方が安定してるけどな
でも、技術的にどっちの方がマウス系に有利かどうかは分からん
ELECOM付属の受信端末は、スリープ復帰後認識しないなどがあって、個人的にあまり信用してない
297不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b1f-5U4w)
2019/11/23(土) 18:58:31.54ID:Bq1bNnjC0298不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b1f-5U4w)
2019/11/23(土) 18:59:36.77ID:Bq1bNnjC0 俺はペリックスのタマが大好きで愛用してるんだが、いつの間にパープルandダークブルーなんてモノが発売されてたんだ・・・ハァハァ
勃起しちまったぜ・・・
勃起しちまったぜ・・・
299不明なデバイスさん (ワッチョイ 19ba-a0ve)
2019/11/23(土) 22:07:20.94ID:9Jo5uYfp0 >>298
もう持ってるかもしれんがMX Ergoの玉だけaliに売ってるぞ
もう持ってるかもしれんがMX Ergoの玉だけaliに売ってるぞ
300不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b1f-5U4w)
2019/11/23(土) 22:39:46.60ID:Bq1bNnjC0301不明なデバイスさん (アークセー Sxc5-qHCu)
2019/11/24(日) 02:23:49.89ID:Vw4DB4VNx ペリックスの日本語フルキーボード打鍵感よさそうだな
302不明なデバイスさん (オッペケ Src5-9v1r)
2019/11/24(日) 08:47:17.40ID:s+aCvymWr 俺天才かもしれん
3つ買って
クリックを左足
右クリックを右足
玉操作を手でやると
すごく楽しい
左利きでも行けるし!
3つ買って
クリックを左足
右クリックを右足
玉操作を手でやると
すごく楽しい
左利きでも行けるし!
303不明なデバイスさん (ワッチョイ fb86-jIJM)
2019/11/24(日) 09:52:52.42ID:ATG4MH0g0 空いた方の手は何しているの?
304不明なデバイスさん (ワッチョイ 19ba-a0ve)
2019/11/24(日) 09:58:10.98ID:qeytu80Y0 クリックはフットペダルでいいだろ
305不明なデバイスさん (ササクッテロ Spc5-5U4w)
2019/11/24(日) 10:09:17.47ID:g1zQu7wcp >>301
ペリボード?
ペリボード?
306不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-NOVL)
2019/11/24(日) 11:40:25.78ID:qa+r4JHDM 全裸で玉操作をタマタマでやれば楽しいのではないか。
307不明なデバイスさん (ワッチョイ 19ad-vZC7)
2019/11/24(日) 11:44:53.02ID:xaUTxFga0 ErgoにMX Masterのホイールつけたやつあくしろよ。
秒で買う
秒で買う
308不明なデバイスさん (アークセー Sxc5-qHCu)
2019/11/24(日) 12:26:52.19ID:Vw4DB4VNx >>305
PERIBOARD-106W JP
昔Win98のころNECのデスクトップ使ってて、そのキーボードがよかった
それと似てる
探せばほかにもあると思うけど、
なんかぱっと見で、あっ!ってなったので思わずカキコしてしまった
マウスもよかったんだけど、前の引っ越しのときにPC一式捨ててしまった
いまは後悔している
確かミツミのマウスだったと思う(記憶はあやしい)
スレ違いスマソ
PERIBOARD-106W JP
昔Win98のころNECのデスクトップ使ってて、そのキーボードがよかった
それと似てる
探せばほかにもあると思うけど、
なんかぱっと見で、あっ!ってなったので思わずカキコしてしまった
マウスもよかったんだけど、前の引っ越しのときにPC一式捨ててしまった
いまは後悔している
確かミツミのマウスだったと思う(記憶はあやしい)
スレ違いスマソ
310不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-SVGI)
2019/11/24(日) 19:49:50.73ID:BRy1pofN0 ペリックス、deft pro用のサイズ(44mm)も頼むわ
311不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM95-O9/N)
2019/11/24(日) 21:30:39.96ID:enfBVHknM ナカバヤシのトラボが一番長く使ってるわ
チルトとフリースクロール追加したやつ出してくれんかな
チルトとフリースクロール追加したやつ出してくれんかな
312不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-Yyb8)
2019/11/24(日) 21:57:08.09ID:1QIgXkqX0 20日に出たエレコムのやつ最高だわ
今まで理想としてたものに限りなく近い
電波が貧弱なのが玉に瑕
耐久性があればいいが
今まで理想としてたものに限りなく近い
電波が貧弱なのが玉に瑕
耐久性があればいいが
313不明なデバイスさん (オッペケ Src5-o6sg)
2019/11/24(日) 22:28:36.02ID:lKYGCDQ3r ワイヤレスでハンディタイプのトラックボールって何種類くらいあるの?
オススメあったら教えてよ。
オススメあったら教えてよ。
314不明なデバイスさん (ワッチョイ 9340-QS5Z)
2019/11/24(日) 23:24:42.62ID:G8pUjuYJ0 ハンディというか、接地しないグリップタイプのトラボは全部クソです。
プレゼンマウスタイプのミニスティック式を買ったほうがいい
プレゼンマウスタイプのミニスティック式を買ったほうがいい
315不明なデバイスさん (ワッチョイ 514a-Kvjz)
2019/11/24(日) 23:26:45.82ID:b3kn0lII0 全然違うスレに誤爆っちまった.....
恥ずかしい....
改めましてこっちに書き込みをば....
安かったからQball買ってみた
タマタマはTBOのを拝借
みんなよろしくたのむ
https://i.imgur.com/5BpEVpe.jpg
恥ずかしい....
改めましてこっちに書き込みをば....
安かったからQball買ってみた
タマタマはTBOのを拝借
みんなよろしくたのむ
https://i.imgur.com/5BpEVpe.jpg
316不明なデバイスさん (ワッチョイ 7933-xTYn)
2019/11/24(日) 23:34:11.29ID:RMt5hZ7g0 オク?
317不明なデバイスさん (ワッチョイ 514a-Kvjz)
2019/11/24(日) 23:43:56.94ID:b3kn0lII0 メルカリじゃな
318不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b46-dq2J)
2019/11/25(月) 01:42:17.72ID:x0YoZAv/0 エレコム トラックボールマウス 有線 大玉 8ボタン チルト機能 ブラック M-HT1URBK [アダルト]
尼/dp/B07353DBP9/
何でアダルト商品になってんの?
尼/dp/B07353DBP9/
何でアダルト商品になってんの?
319不明なデバイスさん (ワッチョイ 19cc-BEIG)
2019/11/25(月) 02:10:10.43ID:7rRw7T730 ボールを動かす指の動きが卑猥だからさ
320不明なデバイスさん (ワッチョイ fb91-pcTv)
2019/11/25(月) 05:57:59.72ID:Aq417dEG0 ボウヤには扱えないシロモノだからさ
321不明なデバイスさん (ワッチョイ c1da-QS5Z)
2019/11/25(月) 08:14:36.59ID:HRBYU5Sp0 うぶなネンネじゃあるまいし
323不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-SVGI)
2019/11/25(月) 17:10:11.09ID:gz8ql5RD0 ペリックスのボール色の動作の違いってあるの?
緑色買いたいけどe-xg proだと上手く動作しないみたいな書き込みがチラチラ
緑色買いたいけどe-xg proだと上手く動作しないみたいな書き込みがチラチラ
324不明なデバイスさん (JP 0H63-Yyb8)
2019/11/26(火) 00:52:21.64ID:3scRJc4YH エレコムのレシーバー系の無線トラックボールマウスって2台同時に使うことって出来ないの?
マウスアシスタントが一台しか設定できないみたいなんだがなにか方法ない?
マウスアシスタントが一台しか設定できないみたいなんだがなにか方法ない?
325不明なデバイスさん (オッペケ Src5-9v1r)
2019/11/26(火) 00:54:57.21ID:DT6fHA5Zr ふたつさす
326不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b1f-5U4w)
2019/11/26(火) 02:53:09.27ID:mdnz6Sob0327不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b1f-5U4w)
2019/11/26(火) 02:54:57.14ID:mdnz6Sob0 >>310
すまん、俺が言ってたのは55mmだった
すまん、俺が言ってたのは55mmだった
328不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b1f-5U4w)
2019/11/26(火) 02:56:04.91ID:mdnz6Sob0329不明なデバイスさん (ワッチョイ b37f-3IAb)
2019/11/26(火) 07:47:58.54ID:sVdH45570 Relaconの人柱の方々
俺はタブレットでヤフナビをよく使うんだが
専用のリモコンが便利さで微妙なんだよ
Relaconでヤフナビの画面オペレーションは出来るんだろうか?
画面タッチすればいいだけなんだが、運転中はあまり画面に触れたくないんだ
代替できるなら側溝で飼う
俺はタブレットでヤフナビをよく使うんだが
専用のリモコンが便利さで微妙なんだよ
Relaconでヤフナビの画面オペレーションは出来るんだろうか?
画面タッチすればいいだけなんだが、運転中はあまり画面に触れたくないんだ
代替できるなら側溝で飼う
330不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ba5-/L9V)
2019/11/26(火) 09:05:07.20ID:GzDW/4ot0 ナビ用途にトラックボールは全くオススメできないよ
リラコン(BT)も相性の悪い端末があってペアリング困難だったりしてこちらもオススメできるものではない
リラコン(BT)も相性の悪い端末があってペアリング困難だったりしてこちらもオススメできるものではない
331不明なデバイスさん (ワッチョイ d93d-cNpx)
2019/11/26(火) 09:36:53.93ID:Pfjbqwup0 リラコンもヤフナビも使ってないけど
握り込まなきゃドラッグできないあの形状で運転中に操作するのは無謀じゃね
カーソル操作に関しては据え置きタイプの大玉のほうがまだ現実味ありそう
なんにせよカーナビ専用ボタンついてる専用リモコンより便利に使えるとはとても思えないが
握り込まなきゃドラッグできないあの形状で運転中に操作するのは無謀じゃね
カーソル操作に関しては据え置きタイプの大玉のほうがまだ現実味ありそう
なんにせよカーナビ専用ボタンついてる専用リモコンより便利に使えるとはとても思えないが
335不明なデバイスさん (ワッチョイ d3b4-3IAb)
2019/11/27(水) 08:01:11.58ID:aq5IkFE60 >>329
普通に不便
安堂露易怒で他のアプリ程度の使い勝手
PCっぽくは使えない
ホイールで核縮出来ないのが痛い
ボタン操作も右が上手くいかん
winタブでヤフナビが使えるならアレだが
グーグルマップならPCと同様にいけるだろう
普通に不便
安堂露易怒で他のアプリ程度の使い勝手
PCっぽくは使えない
ホイールで核縮出来ないのが痛い
ボタン操作も右が上手くいかん
winタブでヤフナビが使えるならアレだが
グーグルマップならPCと同様にいけるだろう
336不明なデバイスさん (ワッチョイ c1da-QS5Z)
2019/11/27(水) 09:30:46.55ID:i8PYbDS00 >>315
QBはボール周りの白い樹脂パーツに柔軟性がないので折らないように丁寧に扱ってあげて
分解時は光を通す透明な樹脂製パーツの扱いに注意
TBOの球が使えるなんて古い小ネタをまだ憶えてる人が居てちょい嬉しい^^
QBはボール周りの白い樹脂パーツに柔軟性がないので折らないように丁寧に扱ってあげて
分解時は光を通す透明な樹脂製パーツの扱いに注意
TBOの球が使えるなんて古い小ネタをまだ憶えてる人が居てちょい嬉しい^^
337不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM95-Kvjz)
2019/11/27(水) 11:19:35.72ID:WlNgUyR8M >>336
315だがアドバイスありがとう
こないだまでTurboMouse使ってたし、昔のトラボ大好きマンだからな、ついQballには飛びついちまった
スイッチのチャタリング頻度が多いから、一度バラしてスイッチ全交換予定
部品壊さないように気を付けるよ
315だがアドバイスありがとう
こないだまでTurboMouse使ってたし、昔のトラボ大好きマンだからな、ついQballには飛びついちまった
スイッチのチャタリング頻度が多いから、一度バラしてスイッチ全交換予定
部品壊さないように気を付けるよ
338不明なデバイスさん (ワッチョイ c1da-QS5Z)
2019/11/27(水) 13:23:58.74ID:i8PYbDS00 >>337
ボール下の丸い透明な樹脂パーツとそこから光学ピックアップに伸びる棒状のパーツは丁寧に
クリアーの樹脂なので傷がつくとイロイロ面倒くさそうなので
外装とトリガー周りはそれほど弱くはないと思うけど 年式がそれなりなので丁寧に
白いパーツはもう10年以上前にメンテした時ですら簡単にぽっきり折れてたからガチで注意
ベアリングもサイズを確認してもっと高精度なものに交換しても良いと思います(寸法忘れた)
ケーブルも基板から生えてるグレーの線は根元をホットボンドで固定しておいたほうがいいです
TBEやTBOでも行う作業ですが断線すると結構面倒なので転ばぬ先の杖
TBOの球も出来ればコンパウンドで磨いてコーティングしたほうがいいですよ
手に伝わる振動が明らかに変るから 特にオリジナルの銀色のアレとかもう砂噛んでるのかと思うぐらいゴロゴロですしw
可能なら本体からのUSBをBかミニBの端子に交換しちゃうと安心なのですが・・・
ボール下の丸い透明な樹脂パーツとそこから光学ピックアップに伸びる棒状のパーツは丁寧に
クリアーの樹脂なので傷がつくとイロイロ面倒くさそうなので
外装とトリガー周りはそれほど弱くはないと思うけど 年式がそれなりなので丁寧に
白いパーツはもう10年以上前にメンテした時ですら簡単にぽっきり折れてたからガチで注意
ベアリングもサイズを確認してもっと高精度なものに交換しても良いと思います(寸法忘れた)
ケーブルも基板から生えてるグレーの線は根元をホットボンドで固定しておいたほうがいいです
TBEやTBOでも行う作業ですが断線すると結構面倒なので転ばぬ先の杖
TBOの球も出来ればコンパウンドで磨いてコーティングしたほうがいいですよ
手に伝わる振動が明らかに変るから 特にオリジナルの銀色のアレとかもう砂噛んでるのかと思うぐらいゴロゴロですしw
可能なら本体からのUSBをBかミニBの端子に交換しちゃうと安心なのですが・・・
339不明なデバイスさん (ワッチョイ 1961-biZc)
2019/11/27(水) 13:41:26.70ID:eB4YQH7u0 qball、無改造でベアリング仕様なのと、中クリック除いてマイクロスイッチな点が豪華なだけで、
純粋にトラックボールの筐体デザインとしてはDEFT PROとかTBEの方が優れていると思う
人差し指用としては38mmボールは微妙に小さくて窮屈だし、
本体横幅が微妙に細すぎ&角度ついてない&パームレスト部分の盛り上がりが邪魔だし、
主にボール右脇のボタンの位置や形&押下方向がいまいちよくない気がする
(上から下にではなく、外側から内側に押し込みたい)
純粋にトラックボールの筐体デザインとしてはDEFT PROとかTBEの方が優れていると思う
人差し指用としては38mmボールは微妙に小さくて窮屈だし、
本体横幅が微妙に細すぎ&角度ついてない&パームレスト部分の盛り上がりが邪魔だし、
主にボール右脇のボタンの位置や形&押下方向がいまいちよくない気がする
(上から下にではなく、外側から内側に押し込みたい)
340不明なデバイスさん (ワッチョイ 1133-2sP3)
2019/11/27(水) 16:47:33.23ID:A1imHbH30 ちっちゃいけど結構使いやすいエレコムのモバイルトラックボール
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1220868.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1220868.html
341不明なデバイスさん (ワッチョイ 6946-kRpS)
2019/11/27(水) 17:15:23.37ID:xEK99XkE0 >想定電池使用期間 約100日(1日8時間のパソコン操作中5%をマウス操作に割り当てた場合)
343不明なデバイスさん (アウアウエー Sae3-cZkf)
2019/11/27(水) 23:55:20.48ID:p2Gv5hV3a344不明なデバイスさん (ワッチョイ 9233-X2xd)
2019/11/28(木) 02:32:34.87ID:aRecDx6+0 リラコン予想以上に使えるな。買ってよかったわ
347不明なデバイスさん (ワッチョイ adda-R3ru)
2019/11/28(木) 12:52:07.94ID:iYlzPq7w0349不明なデバイスさん (ワッチョイ d9de-mCO8)
2019/11/29(金) 15:00:45.76ID:Ct2w2VEC0 224,232です。
今日ビックカメラに行ったのでbitraの見本触ってみました。
ホイールを回すと引っかかってフリーで回らないのでガッカリしました。
勢いをつけて回すとずっと廻り続けるのってロジの高めのマウスしかありません。ロジ以外でそんなマウスってあるのでしょううか?ロジでもトラックボールにはありません。
今日ビックカメラに行ったのでbitraの見本触ってみました。
ホイールを回すと引っかかってフリーで回らないのでガッカリしました。
勢いをつけて回すとずっと廻り続けるのってロジの高めのマウスしかありません。ロジ以外でそんなマウスってあるのでしょううか?ロジでもトラックボールにはありません。
350不明なデバイスさん (ワッチョイ 82ee-VKmE)
2019/11/29(金) 15:38:14.99ID:pNR62isK0351不明なデバイスさん (ワントンキン MMe9-L4pv)
2019/11/29(金) 16:21:43.83ID:boMDsB13M >>349
私もロジクールの空回りホイールめっちゃ好きです
でもトラックボールでは採用してないですし他社でもないですね
今は選択肢なくて致し方なくカリカリホイールにしてますが慣れると不便ではないですよ
現状は妥協して慣れるしかないです
私もロジクールの空回りホイールめっちゃ好きです
でもトラックボールでは採用してないですし他社でもないですね
今は選択肢なくて致し方なくカリカリホイールにしてますが慣れると不便ではないですよ
現状は妥協して慣れるしかないです
352不明なデバイスさん (ワッチョイ a2b4-YC6P)
2019/11/29(金) 16:26:50.14ID:sPavhp2s0 カリカリがいらないって事なら殻割すれば加工は簡単にできるよ
でも、ホイールの押し込みで回転が入るから…切り替えができるのがいいよね
でも、ホイールの押し込みで回転が入るから…切り替えができるのがいいよね
353不明なデバイスさん (ワッチョイ a961-qb5e)
2019/11/29(金) 16:32:33.16ID:bLJ/OPJ+0 高速スクロールって画面最下段とが仮面最上段にガーっと一気にスクロールさせるだけでしょ?
自分はhome/endキーとか、マウスジェスチャに割り当ててるから、
高速スクロールの必要性を感じたことが一度もない
自分はhome/endキーとか、マウスジェスチャに割り当ててるから、
高速スクロールの必要性を感じたことが一度もない
354不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-R3ru)
2019/11/29(金) 16:37:00.78ID:r7WVPWgha 長いページをざっと見るのに高速スクロールは便利
home endとは全く違う
まあ人によるだろうけど
home endとは全く違う
まあ人によるだろうけど
355不明なデバイスさん (ワッチョイ b154-RlBQ)
2019/11/29(金) 17:06:06.45ID:IwrP9C630 オートスクロールでいいわ
356不明なデバイスさん (スップ Sdb2-Ea1A)
2019/11/29(金) 17:18:26.78ID:rA/XMT/rd Mouse Imp Proというソフトを見つけた
ドラッグで割と高速移動できるからこれなら高速スクロール要らないかも
ドラッグで割と高速移動できるからこれなら高速スクロール要らないかも
357不明なデバイスさん (ワッチョイ d201-vRsE)
2019/11/29(金) 17:20:41.54ID:lvzJ4a/N0 ボールでスクロールすればいいだけじゃん
358不明なデバイスさん (ワッチョイ 093d-sc6p)
2019/11/29(金) 17:35:03.84ID:GurOo6Z30 ボールスクロール+加速が一番コントロールし易いかな
だいたいホイール加速で済ませちゃうけど
だいたいホイール加速で済ませちゃうけど
359不明なデバイスさん (アウアウクー MM39-zpb6)
2019/11/29(金) 19:37:11.26ID:0QmH6r/eM ユニバーサルスクロールは結構加速するし、あれでも良くね?
360不明なデバイスさん (ミカカウィ FFd5-L4pv)
2019/11/29(金) 21:03:54.29ID:BMzyNraDF たぶんですけど高速スクロールの代替のアプリや機能を求めてるんじゃなくて
あのシャーッて止まらないホイールを回したいんだと思います
ハンドスピナーと一緒で
あのシャーッて止まらないホイールを回したいんだと思います
ハンドスピナーと一緒で
361不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-fhyn)
2019/11/29(金) 21:37:46.09ID:b3693lP+0 スクロールの解像度が高いか低いかでまた変わってきそう
362不明なデバイスさん (アウアウエー Sada-AE7Q)
2019/11/30(土) 13:09:50.81ID:5XnLrvKva363不明なデバイスさん (ワッチョイ f69f-YC6P)
2019/11/30(土) 15:57:23.13ID:SaRMWWgL0 >>324
何台繋げてもマウスとしての基本機能部位(カーソル移動、ホイール、左右中央ボタン、進む戻る、チルトホイール)は使えるよ
ただマウスアシスタントは切り替え式で複数台の設定を保持できるけど1台しか機能は使わせてくれない
切り替えるときはタスクバーのアイコン右クリックしてマウスの切り替えって項目を選択して出てくるポップアップをいじる必要あり
マウスアシスタント内でのショートカットで別マウスへのコントロール切り替えがあればよかったのだけど残念ながらそれは無し
何台繋げてもマウスとしての基本機能部位(カーソル移動、ホイール、左右中央ボタン、進む戻る、チルトホイール)は使えるよ
ただマウスアシスタントは切り替え式で複数台の設定を保持できるけど1台しか機能は使わせてくれない
切り替えるときはタスクバーのアイコン右クリックしてマウスの切り替えって項目を選択して出てくるポップアップをいじる必要あり
マウスアシスタント内でのショートカットで別マウスへのコントロール切り替えがあればよかったのだけど残念ながらそれは無し
364不明なデバイスさん (ワッチョイ f1ad-7CHX)
2019/11/30(土) 21:10:07.86ID:ULqnUoSM0 自分も高速ホイールが好きだからDeftProのホイールをチタン化してバネを抜いて高速ホイールにしてる
365不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eb0-zpb6)
2019/11/30(土) 21:44:48.98ID:SlhAp/0/0 ペリックスの紫玉墓地っちゃった
366不明なデバイスさん (ワッチョイ adda-R3ru)
2019/12/01(日) 12:36:02.65ID:eIWsn+2D0 ハードオフのジャンクでHUGEとTBOを各保
TBOは取り敢えず分解してスイッチまわりの整備とケーブル類の補強を
これでまた数年TBOを使い続けられる とストック箱へ
TBOは取り敢えず分解してスイッチまわりの整備とケーブル類の補強を
これでまた数年TBOを使い続けられる とストック箱へ
367不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eb0-zpb6)
2019/12/01(日) 20:00:33.25ID:riAUfSuX0 Huge -> Deft pro -> EX-G pro -> Huge
結局Hugeがボールでかいし、適度なボールの重さがあって操作しやすい
パームレストの形状とスクロールホイール、無線が改善したpro版早く出してくれ
結局Hugeがボールでかいし、適度なボールの重さがあって操作しやすい
パームレストの形状とスクロールホイール、無線が改善したpro版早く出してくれ
368不明なデバイスさん (ワッチョイ 3625-ae6L)
2019/12/01(日) 20:35:23.05ID:HKQ732CY0 無印exgもボタンの軽さっていう圧倒的なアドバンテージがあるので好きよ
画像クリックしまくる作業のとき使ってる
画像クリックしまくる作業のとき使ってる
369不明なデバイスさん (ワッチョイ b2f3-EcXK)
2019/12/02(月) 07:07:10.62ID:c49A+iFj0 あとハゲはデカイ分掃除回数少なくて済むのいいよね
370不明なデバイスさん (アウアウクー MM39-zpb6)
2019/12/02(月) 18:51:11.92ID:WRPsHGCyM ハゲのヌルヌル感は悪くないんだよな。
SBTだとゴロゴロ結構うるさいけど、ハゲはヌルヌル
SBTだとゴロゴロ結構うるさいけど、ハゲはヌルヌル
372不明なデバイスさん (ワッチョイ b6da-5ZcT)
2019/12/02(月) 22:16:27.09ID:40YcL6cy0 ♪ ぼくらはみんないきている
\\ いきているからハゲるんだ //
彡⌒ ミ 彡⌒ ミ 彡⌒ ミ
(´・ω・) (´・ω・) (´・ω・)
.彡⌒ ミ 彡⌒ ミ 彡⌒ ミ |)
. (´・ω・) (´・ω・) (´・ω・) |
(| |)^(| |)^(| |)^J
| | ..| | ..| |
し⌒J .....し⌒J .....し⌒J
\\ いきているからハゲるんだ //
彡⌒ ミ 彡⌒ ミ 彡⌒ ミ
(´・ω・) (´・ω・) (´・ω・)
.彡⌒ ミ 彡⌒ ミ 彡⌒ ミ |)
. (´・ω・) (´・ω・) (´・ω・) |
(| |)^(| |)^(| |)^J
| | ..| | ..| |
し⌒J .....し⌒J .....し⌒J
373不明なデバイスさん (JP 0Hd6-Oar5)
2019/12/03(火) 02:20:34.34ID:Ng1uuWEFH >>362
【ID】113811075
【助っ人】 ブラックジャガー(黄緑以外☆4)
【フォト】☆4ブラジャー完凸、夜花咲、☆3図書完凸(160.85%)
【一言】よろしくなのだ!
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん あ、あ、あゆさちゃん、いくーーーーーー
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
。ρ。 あゆさちゃん、1位おめでとう\(^-^)/
ρ  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
m
C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 )
./ _ ゝ___)(9 (` ´) )
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
_/ ) ( Y ̄ ̄ ̄ ̄)
(__/ \____/
【ID】113811075
【助っ人】 ブラックジャガー(黄緑以外☆4)
【フォト】☆4ブラジャー完凸、夜花咲、☆3図書完凸(160.85%)
【一言】よろしくなのだ!
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん あ、あ、あゆさちゃん、いくーーーーーー
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
。ρ。 あゆさちゃん、1位おめでとう\(^-^)/
ρ  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
m
C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 )
./ _ ゝ___)(9 (` ´) )
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
_/ ) ( Y ̄ ̄ ̄ ̄)
(__/ \____/
374不明なデバイスさん (ワッチョイ a2b4-YC6P)
2019/12/03(火) 07:49:51.02ID:/tQSxGkv0 その能力は違うベクトルに向けられないのか
375不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e1f-Sd11)
2019/12/03(火) 14:05:09.07ID:8/jHwiN/0376不明なデバイスさん (ワントンキン MMe9-L4pv)
2019/12/03(火) 16:52:01.12ID:Ib3obRsOM ここ見るまでペリックスなんて全く知らなんだ
こういうのってどうせOEMで実はどこで買っても結局全部同じメーカーの球なんですなんてオチなんじゃないの?
こういうのってどうせOEMで実はどこで買っても結局全部同じメーカーの球なんですなんてオチなんじゃないの?
377不明なデバイスさん (ワッチョイ f11d-YC6P)
2019/12/03(火) 16:58:36.19ID:r1FsktYK0 怪しいと思うなら自分で検証すべし
耳年増で生半可な評論はしなくていい
返答としては、入手出来てる範囲では今のところOEM品と思われる玉には巡り合えては居ない
耳年増で生半可な評論はしなくていい
返答としては、入手出来てる範囲では今のところOEM品と思われる玉には巡り合えては居ない
378不明なデバイスさん (ブーイモ MMb2-kUI/)
2019/12/03(火) 17:06:57.37ID:FkDm4UG8M わかるのか?
379不明なデバイスさん (アウアウクー MM39-zpb6)
2019/12/03(火) 18:54:42.16ID:Sl0Au/fsM ペリックス、確かにスムーズに転がるけど、目からウロコってほどでもない
色は綺麗だけど、ちょっと暗すぎるかな、個人的な好みとしては
全サイズに対応してくれたら、追加で買ってもいいけどね
色は綺麗だけど、ちょっと暗すぎるかな、個人的な好みとしては
全サイズに対応してくれたら、追加で買ってもいいけどね
380不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e63-p0N0)
2019/12/03(火) 21:30:42.12ID:CUYUeh9M0 ハゲとかデフトプロのサイズ欲しいよね
381不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-YKtJ)
2019/12/03(火) 22:16:23.45ID:KCrDS7RLr 明日リラコン届くわ
M570数年使って他のトラボ使った事無いんで楽しみ
M570数年使って他のトラボ使った事無いんで楽しみ
382不明なデバイスさん (ワッチョイ 920f-RkEd)
2019/12/04(水) 02:48:59.47ID:S72Ov3Is0 MX ERGOってのはどうなの?買おうかまよってるんだけど
383不明なデバイスさん (ワッチョイ 3625-ae6L)
2019/12/04(水) 03:23:16.09ID:Ann+QNb+0 個人的には微妙オシャレなだけって感じ
値段に対して機能が少ない
値段に対して機能が少ない
384不明なデバイスさん (アウアウクー MM39-JTPg)
2019/12/04(水) 08:32:50.02ID:Si/3wRENM >>382
チルトと複数台切り替えにどれだけメリットを感じるか。なければM570でおk
チルトと複数台切り替えにどれだけメリットを感じるか。なければM570でおk
386不明なデバイスさん (ワッチョイ 093d-sc6p)
2019/12/04(水) 12:30:07.58ID:cIW3Quon0387不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-YKtJ)
2019/12/04(水) 13:23:57.75ID:BeNOmXoir サンワサプライ、リストレスト一体型のトラックボール
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1222346.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1222346.html
388不明なデバイスさん (ワッチョイ a9ba-Nye1)
2019/12/04(水) 14:03:52.52ID:w2KaQhnE0389不明なデバイスさん (スップ Sd12-R3ru)
2019/12/04(水) 15:47:39.14ID:8I5YSXw8d 価格改定のついでっぽい気がする
390不明なデバイスさん (ワッチョイ 76ac-MiEP)
2019/12/04(水) 19:31:35.61ID:8Vi4Vnr50391不明なデバイスさん (アウアウクー MM39-zpb6)
2019/12/04(水) 19:45:18.54ID:X4gXQClgM サンワはブランド名変えた方がいい気がする
サンワと聞いただけで買う気なくなる
サンワと聞いただけで買う気なくなる
393不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-UfrM)
2019/12/04(水) 22:47:46.68ID:PGh1vqHC0 〇〇〇〇製の電気を使う製品は買うなって昔から言うしね
394不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ba5-Fgt1)
2019/12/05(木) 11:23:55.02ID:9er3yXwn0 リラコンの左クリックボタンの感触が店頭デモ機と全然違うのを指摘したら返品受け付けてくれた
正直失敗した買い物かなと思ってたので良かったわ
正直失敗した買い物かなと思ってたので良かったわ
395不明なデバイスさん (JP 0Hcb-8zr5)
2019/12/05(木) 15:10:49.28ID:MUVvQnG/H エレコムのガンタイプのやつが尼でメチャクチャ安くなってる…
396不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-omze)
2019/12/05(木) 15:24:08.85ID:w6fPqK+a0 どう見てもまともな出品者じゃないでしょ…
397不明なデバイスさん (ワッチョイ ddda-V35x)
2019/12/05(木) 15:56:00.73ID:TzHyFHDe0 価格COM見ても一瞬6109円まで落ちてるね
これは仕切りは安い可能性・・・ 年明け2月ぐらいまで見守るが吉か
これは仕切りは安い可能性・・・ 年明け2月ぐらいまで見守るが吉か
398不明なデバイスさん (ワッチョイ c533-Iqib)
2019/12/05(木) 17:16:48.52ID:ASnNdJk20 エレコムなら普通に2月ころにはその値段になるでしょ
399不明なデバイスさん (アークセー Sxc1-ONPp)
2019/12/05(木) 17:31:51.39ID:Jr5ScumIx 注文10分後に発送になったわ
トラッキング番号ないけど
空気でも届くのかな
配送業者 中国邮政
トラッキング番号ないけど
空気でも届くのかな
配送業者 中国邮政
400不明なデバイスさん (アウアウクー MM41-iGmP)
2019/12/05(木) 19:01:52.18ID:xuYIIYTgM ELECOMのガンタイプの奴って、デスクトップでも使えんの?
さすがに据え置きでは使いにくい?
さすがに据え置きでは使いにくい?
401不明なデバイスさん (ワッチョイ 4543-VI1P)
2019/12/05(木) 19:27:46.34ID:pQc4xquW0 何を言いたいのかよく分からんが……
据え置きPCで使いにくいのかと言われれば状況による
例えば絵描きがペンを持ってない方の手で使うとか
リビングPCで動画再生がメインとかは便利
ノベルゲーのクリック用に使うってのもあるな
トラボそのものを据え置きにして使えるのかといえば無理
据え置きPCで使いにくいのかと言われれば状況による
例えば絵描きがペンを持ってない方の手で使うとか
リビングPCで動画再生がメインとかは便利
ノベルゲーのクリック用に使うってのもあるな
トラボそのものを据え置きにして使えるのかといえば無理
402不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b61-G/zO)
2019/12/05(木) 23:33:45.00ID:OFt790sc0 ガンタイプって何?と思ったがリラコンのことか
せめてトリガー式とかにしてくれ
せめてトリガー式とかにしてくれ
403不明なデバイスさん (アウアウクー MM41-iGmP)
2019/12/06(金) 07:53:02.24ID:y3exXVNBM 普通の人はリラコンの方がなんだか分からないんじゃね?
ん?リラックスコントローラー?みたいな
ん?リラックスコントローラー?みたいな
404不明なデバイスさん (ワッチョイ 6332-wKFy)
2019/12/06(金) 08:05:08.56ID:gq5XCrKQ0 ハゲみたいにガンタイプで定着するのかな
405不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b61-G/zO)
2019/12/06(金) 08:11:36.22ID:RzcKK/YP0 ハンディタイプとかでよくない?
406不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ba5-Fgt1)
2019/12/06(金) 09:32:16.43ID:Mz4ysTnX0 サイバーマンデーセールにエレコムトラボ出てる
407不明なデバイスさん (ワッチョイ 2333-DSGW)
2019/12/06(金) 12:23:43.23ID:SZk8tKaw0 エレコム製品ばかり買ってたらUSBポート足らなくなった…
408不明なデバイスさん (ワッチョイ 2394-MVf8)
2019/12/06(金) 13:02:52.93ID:P8z6dIxi0 ハブつかうよろし
409不明なデバイスさん (JP 0Hcb-WBaP)
2019/12/06(金) 18:00:57.80ID:i+TFYbHPH 尼で全体的に安くなってる
左手のやつ買い時かな
左手のやつ買い時かな
411不明なデバイスさん (ワッチョイ b507-zAlO)
2019/12/06(金) 22:18:59.27ID:Etiyv6Hs0 有線HUGE2699円かー
店頭で見た時ちょっと大きい気したけどどうすっかな
店頭で見た時ちょっと大きい気したけどどうすっかな
412不明なデバイスさん (ワッチョイ cd61-zAlO)
2019/12/06(金) 22:39:11.89ID:3YGrwEBw0 人差し指トラックボールと云うか
親指でチルトホイール操作ってどんな使い勝手なんだろ?
親指でチルトホイール操作ってどんな使い勝手なんだろ?
413不明なデバイスさん (JP 0Hab-WBaP)
2019/12/06(金) 22:42:35.27ID:kWVvvfyTH 大きいからいいんじゃん
414不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-B/At)
2019/12/06(金) 22:43:53.81ID:FdYtFEh40 ハゲってボール径何mmだっけ
415不明なデバイスさん (ワッチョイ 03df-8B/k)
2019/12/06(金) 23:13:11.58ID:guCG73I70 hugeが値下げ来たからもう買おうかと思ったらM570まで来てるやん
壊れたから買い換えたかったんだよなあ
これがあれば他の要らないんだが未知数のhugeを試すか定番のロジにするか
悩んでる間に売切れなきゃいいが
壊れたから買い換えたかったんだよなあ
これがあれば他の要らないんだが未知数のhugeを試すか定番のロジにするか
悩んでる間に売切れなきゃいいが
416不明なデバイスさん (ワッチョイ 2333-DSGW)
2019/12/06(金) 23:15:32.71ID:SZk8tKaw0 HUGE無線の不具合さえなければ最高だったんだけどなー
417不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b63-FHoT)
2019/12/07(土) 00:20:56.67ID:/aJ4N0B20 正直トラボって無線の恩恵薄くないか
418不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b61-G/zO)
2019/12/07(土) 00:22:14.44ID:jyDDmPev0 無線と有線の話、いい加減隔離スレ立てた方がよくね
419不明なデバイスさん (ワッチョイ c533-Iqib)
2019/12/07(土) 00:22:24.32ID:2QD0ROSN0 好きにしろ
お前の自由だ
オレは無線の方がすき
お前の自由だ
オレは無線の方がすき
420不明なデバイスさん (ワッチョイ 03df-8B/k)
2019/12/07(土) 00:54:14.43ID:WEhcdHeE0 ボールの掃除とかスイッチ切るだけでいいから便利なんだよな無線
いちいち抜いたりコードも邪魔になるし線は無きゃ無い方がいいんだが
エレコムのは干渉して使えないから無線はロジ一択
いちいち抜いたりコードも邪魔になるし線は無きゃ無い方がいいんだが
エレコムのは干渉して使えないから無線はロジ一択
421不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-/jw5)
2019/12/07(土) 00:56:17.01ID:r4ix6PYG0 何回無線いらないアピールするんだ
422不明なデバイスさん (ワッチョイ a5cc-WBaP)
2019/12/07(土) 01:02:55.41ID:zsyahC5E0 有線は布団や寝袋の中から操作しにくいですが無線ならぬくぬくですね
https://nebukuro.net/photo/unique11.jpg
https://nebukuro.net/photo/unique11.jpg
423不明なデバイスさん (ワッチョイ ddda-V35x)
2019/12/07(土) 01:05:27.45ID:A+x3m8FJ0 自分がそう思うなら買わなきゃ良いだけ
良いと思ってる人に絡む理由が判らん
わしは有線のTBOを使ってるけどM570系でも別に困らん
良いと思ってる人に絡む理由が判らん
わしは有線のTBOを使ってるけどM570系でも別に困らん
424不明なデバイスさん (オッペケ Src1-7v28)
2019/12/07(土) 02:09:22.32ID:R7x4RCVWr 確かに普通のマウスよりは恩恵が少ないとは思うけど、線あると何かと邪魔だし見た目もすっきりするし無い方が好きだわ
425不明なデバイスさん (ワッチョイ 03df-8B/k)
2019/12/07(土) 03:32:16.67ID:WEhcdHeE0 ロジクールがトレンドになってて草
こりゃ売切れるかな
もうハゲしか買えなくなるのか
こりゃ売切れるかな
もうハゲしか買えなくなるのか
426不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d8f-TN5K)
2019/12/07(土) 13:08:45.13ID:eKJKcfRg0 >>425
あれなんでトレンド入りしたん?なんか企画でもやってたの?
あれなんでトレンド入りしたん?なんか企画でもやってたの?
427不明なデバイスさん (ワッチョイ 23f0-0MEK)
2019/12/07(土) 13:24:21.10ID:tjLyDHZA0 尼M570ポチってきた@3380
昔は2千円台だったからこれでも割高感はあるが、ずっと5千円台だった事を思えば仕方ない
スイッチ交換もしていくし、これでしばらく安泰だ
昔は2千円台だったからこれでも割高感はあるが、ずっと5千円台だった事を思えば仕方ない
スイッチ交換もしていくし、これでしばらく安泰だ
428不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-FVm2)
2019/12/07(土) 13:30:02.73ID:v9qNR8wg0 3千円切ってきたらポチるかも
しかし、保証が短くなってるのがなぁ
しかし、保証が短くなってるのがなぁ
429不明なデバイスさん (スフッ Sd43-sOlt)
2019/12/07(土) 14:29:15.84ID:Shv0uE+od deftpro使ってます。
win10には2.4G Hzで接続し普通に使えてます。
mac mini 2018 10.14 mojaveにはbluetoothで接続。
で、macの方でトラブルがおこってるんですが、
デフォルトで設定されているブラウザの戻る・進むボタン
(macだとSafariの戻る・進む)が反応しないんです。
ボタン割り当てを変えても反応しません。
他のボタンは正常に反応し、ボタンに機能を割り当ててもちゃんと動きます。
もちろんドライバは最新にしています。
ニッチな境遇ですが同じような経験のある方いらっしゃいましたらお知恵を拝借したく思います。
よろしくお願いします。
win10には2.4G Hzで接続し普通に使えてます。
mac mini 2018 10.14 mojaveにはbluetoothで接続。
で、macの方でトラブルがおこってるんですが、
デフォルトで設定されているブラウザの戻る・進むボタン
(macだとSafariの戻る・進む)が反応しないんです。
ボタン割り当てを変えても反応しません。
他のボタンは正常に反応し、ボタンに機能を割り当ててもちゃんと動きます。
もちろんドライバは最新にしています。
ニッチな境遇ですが同じような経験のある方いらっしゃいましたらお知恵を拝借したく思います。
よろしくお願いします。
430不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-AIHr)
2019/12/07(土) 14:39:29.79ID:vwqhJ1+u0 >>426
これじゃね?
https://twitter.com/718133/status/1202954433656573952
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これじゃね?
https://twitter.com/718133/status/1202954433656573952
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
431不明なデバイスさん (ワッチョイ 23da-WBaP)
2019/12/07(土) 15:10:05.93ID:mw66XiiG0432不明なデバイスさん (ワッチョイ 0332-Fgt1)
2019/12/07(土) 18:00:39.81ID:V0/SxirI0 エレコムM-RT1DRBK
握り込んで操作してると電池の蓋が外れる
あとホイールがキュッキュする
ボールの操作精度は慣れかな
机から開放されるのはありがたい
この路線で頼む
握り込んで操作してると電池の蓋が外れる
あとホイールがキュッキュする
ボールの操作精度は慣れかな
机から開放されるのはありがたい
この路線で頼む
433不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bb0-iGmP)
2019/12/07(土) 19:58:45.64ID:CyIPmg/s0 >>418
単なる苦情ではなく、直して欲しいから言ってるんだから隔離しない方がいい
単なる苦情ではなく、直して欲しいから言ってるんだから隔離しない方がいい
434不明なデバイスさん (ワッチョイ ddda-V35x)
2019/12/07(土) 22:59:54.92ID:A+x3m8FJ0 エレコムが発注する程度の外注先にあまりキタイするのはどうかと思う
特に無線なんて面倒くさいんだから 出してもらえた物を感謝して使うしかないって
だから私はロジ以外の無線は一切信じてないんだけど
特に無線なんて面倒くさいんだから 出してもらえた物を感謝して使うしかないって
だから私はロジ以外の無線は一切信じてないんだけど
435不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b61-G/zO)
2019/12/08(日) 01:07:26.59ID:o3wpvwNt0436不明なデバイスさん (ワッチョイ e53d-VIDK)
2019/12/08(日) 02:04:12.59ID:y7YK8G+C0 ロジの無線だけは無条件で信頼できる
TM-400?なんですかそれ
TM-400?なんですかそれ
437不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b7d-WBaP)
2019/12/08(日) 08:12:20.31ID:4jxmGy2E0 マイクロさんがウチも無線いいものもってるんスけどねぇって言ってます!
438不明なデバイスさん (ワッチョイ ddda-WBaP)
2019/12/08(日) 09:33:30.95ID:Ow/WljTb0 初めてのトラックボールにロジクールの570をAmazonで買ったがなかなか良い
こんなに良いならもうひとつの上のERGOでも良かったかも
こんなに良いならもうひとつの上のERGOでも良かったかも
439不明なデバイスさん (ワッチョイ ddda-V35x)
2019/12/08(日) 12:56:55.11ID:pCm+BG+v0440不明なデバイスさん (ワッチョイ 237d-j5Jm)
2019/12/08(日) 13:41:41.62ID:JiT+Zpzy0 うちにあの赤い玉、あるよ!
何個もあるよ!
なぜか玉だけ捨てられずにとってある
何個もあるよ!
なぜか玉だけ捨てられずにとってある
441不明なデバイスさん (ワッチョイ 2383-Fgt1)
2019/12/08(日) 17:46:43.25ID:5YxAZqyX0 deft pro 使ってるがサイバーマンデーでhuge買ってみた。デカい
elecomは無線USB使い回せないのが面倒だな
elecomは無線USB使い回せないのが面倒だな
442不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b1f-iRb2)
2019/12/08(日) 18:24:04.13ID:DBdtBPeH0 ergoの左手version出して欲しい( ´ω`)
443不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-/jw5)
2019/12/08(日) 18:43:35.46ID:DGzR+SqB0 RelaconとHUGEって併用できる?
444不明なデバイスさん (ワッチョイ a340-V35x)
2019/12/08(日) 18:55:08.34ID:4c4K0/b/0 ロジは「27MHzの操作距離は良くて1m」と公開してた良心的な方
445不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-B/At)
2019/12/08(日) 20:09:31.49ID:WQ6Ki67D0 周波数が低いほうが到達距離長いんじゃないのか
446不明なデバイスさん (ワッチョイ 03df-8B/k)
2019/12/08(日) 23:05:34.47ID:pW+e7VE90 ロジもエレも諦め切れなくて結局両方買ってしまった
サイバーマンデーで買物したの初めてだがこんなに金が飛ぶもんなんだな、他にも色々買ってもうすっからかんや
今までずっとM570で満足してたから要らなかったんだよな
サイバーマンデーで買物したの初めてだがこんなに金が飛ぶもんなんだな、他にも色々買ってもうすっからかんや
今までずっとM570で満足してたから要らなかったんだよな
448不明なデバイスさん (ワッチョイ ad7f-Fgt1)
2019/12/09(月) 05:37:29.43ID:TyaDGY+n0 M-RT1DRBK 神経質な人はきっと駄目やろな
俺のも使用二日目でホイール使うとキュキュと音しだしたわ
別に不快な音ではないからそのまんま俺は使うけど
俺のも使用二日目でホイール使うとキュキュと音しだしたわ
別に不快な音ではないからそのまんま俺は使うけど
449不明なデバイスさん (ワッチョイ 0332-Fgt1)
2019/12/09(月) 08:21:26.77ID:eQkHRTgw0 使えないほどではない
左手でも使えるし
左手でも使えるし
450不明なデバイスさん (ワッチョイ f502-MVf8)
2019/12/09(月) 08:22:45.50ID:lbvR9WE10451不明なデバイスさん (ワッチョイ a3d7-Fgt1)
2019/12/09(月) 09:48:52.53ID:iJok2uxZ0 570持ってるけどT付きの奴って何が変わってんの
セール今日までだから買い換える意味ある?
セール今日までだから買い換える意味ある?
452不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b7d-WBaP)
2019/12/09(月) 09:51:38.41ID:ZEa6+TwU0 なにもない
さてセールの570が早届いた
3個も買ってしまったぜ。1個はノートPC用に、2個は予備品で
10年は持ちそうだ
さてセールの570が早届いた
3個も買ってしまったぜ。1個はノートPC用に、2個は予備品で
10年は持ちそうだ
453不明なデバイスさん (JP 0Hab-8zr5)
2019/12/09(月) 10:02:37.67ID:0N1X5p05H454不明なデバイスさん (アウアウクー MM41-iGmP)
2019/12/09(月) 16:25:21.87ID:skCxKel4M455不明なデバイスさん (スフッ Sd43-sOlt)
2019/12/09(月) 18:00:37.37ID:DrDZs1wYd456不明なデバイスさん (ワッチョイ 03df-8B/k)
2019/12/09(月) 18:20:54.12ID:0jExU2V00 俺のM570t約5年ぐらい持ったがまだいい方だったんだな
今のはSWとか付いてtじゃなくなってるがこれも名前変わっただけか?
今のはSWとか付いてtじゃなくなってるがこれも名前変わっただけか?
457不明なデバイスさん (アウアウクー MM41-iGmP)
2019/12/09(月) 19:00:50.72ID:skCxKel4M458不明なデバイスさん (ササクッテロ Spc1-vtyt)
2019/12/09(月) 19:18:40.11ID:FNg8qkQdp 大玉使ったことないからhuge気になる
無線でも900円差だし有線と迷うな
なんか有線無線の話タブーっぽくて申し訳ないんだけど
不具合って結構頻繁に起きるの?
無線でも900円差だし有線と迷うな
なんか有線無線の話タブーっぽくて申し訳ないんだけど
不具合って結構頻繁に起きるの?
459不明なデバイスさん (ワッチョイ 4543-VI1P)
2019/12/09(月) 21:11:21.18ID:OGfzZTFr0 USB3.0干渉とか
周辺に無線LAN飛びすぎとか
環境によるんじゃないかな?
あとは初期不良とか
うちでは無線もBTも不具合出たことない
周辺に無線LAN飛びすぎとか
環境によるんじゃないかな?
あとは初期不良とか
うちでは無線もBTも不具合出たことない
460不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-/jw5)
2019/12/09(月) 21:53:13.42ID:h5IuzKl60 HUGEの無線はやめとけ、俺は有線買い直す羽目になった
461不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bb0-iGmP)
2019/12/09(月) 22:09:46.86ID:GlItv27p0 >>458
運もあるけどね。でも、hugeもdeft proも無線でスリープ後に認識しない問題出たから、エレコムの無線は現状でかオススメ出来ない
特に冬ね。部屋が常に暖かいなら問題少ないかもしれない
問題回避のために、ONoffスイッチ付きのハブを買った
運もあるけどね。でも、hugeもdeft proも無線でスリープ後に認識しない問題出たから、エレコムの無線は現状でかオススメ出来ない
特に冬ね。部屋が常に暖かいなら問題少ないかもしれない
問題回避のために、ONoffスイッチ付きのハブを買った
462不明なデバイスさん (ワッチョイ e5ac-wUic)
2019/12/09(月) 23:45:10.96ID:rfA/Paqs0 >>429
ロジのm570使用で細かい環境は違うけどMac mini使用時だけ同じような症状が出てたからMac miniはBluetoothやWi-Fi、USB3.0の干渉が起きやすいんだと思います
私の場合はMac miniからiMacに変えたら起こらなくなったよ
ロジのm570使用で細かい環境は違うけどMac mini使用時だけ同じような症状が出てたからMac miniはBluetoothやWi-Fi、USB3.0の干渉が起きやすいんだと思います
私の場合はMac miniからiMacに変えたら起こらなくなったよ
463不明なデバイスさん (ササクッテロ Spc1-vtyt)
2019/12/10(火) 00:32:56.85ID:XVZ30ci8p464不明なデバイスさん (アウアウクー MM41-iGmP)
2019/12/10(火) 07:45:43.31ID:bH/G/PNIM deft proを有線で使ってるけど、ケーブルついてても何も気にならない
hugeも両対応にすればいいのに
hugeも両対応にすればいいのに
465不明なデバイスさん (ワッチョイ 03b4-MVf8)
2019/12/10(火) 15:11:47.49ID:pRsTF1dR0 俺のとこは無線で調子が悪い時は電池が腹ペコになったときかな
ニッケル水素は電圧低くても長持ちするから不具合出やすい(当社比)
アルカリ使うときはLでも調子いいけど(新品時)、ニッ水はHでも腹いっぱいの時だけ元気
俺の手持ちが劣化しているのかもしれないけど
ニッケル水素は電圧低くても長持ちするから不具合出やすい(当社比)
アルカリ使うときはLでも調子いいけど(新品時)、ニッ水はHでも腹いっぱいの時だけ元気
俺の手持ちが劣化しているのかもしれないけど
466不明なデバイスさん (アウアウクー MM41-iGmP)
2019/12/10(火) 18:39:04.66ID:bH/G/PNIM hugeの無線、スリープ復帰後30秒後くらいにポーン♪とか言って、運が良ければ認識する
認識しない時は無線端子を抜き差しする
認識しない時は無線端子を抜き差しする
467不明なデバイスさん (JP 0Hab-WBaP)
2019/12/10(火) 18:44:05.26ID:ByeDtcbaH ボーンはないけど漏れもHUGEの無線認識しなくなるときあるな
468不明なデバイスさん (ワッチョイ 03df-8B/k)
2019/12/10(火) 21:21:14.05ID:ulBpyT+m0 サイバーマンデーの発送おせえな
日曜に注文したのにまだ未発送だわ
ハゲの8ボタンに何割り当てようかウッキウキで待ってるのに早くしてくれ
日曜に注文したのにまだ未発送だわ
ハゲの8ボタンに何割り当てようかウッキウキで待ってるのに早くしてくれ
469不明なデバイスさん (ワッチョイ fb61-X5Um)
2019/12/13(金) 00:38:03.49ID:Nl8d5LO20 ロジクールの多ボタンマウス(G502)使ってたんだが手首が痛くなってきたので
エレコムの有線HUGE(M-HT1URXBK)に乗り換えた。
標準のボタン配置だと親指にやることが集中していて痛みが出てたので
マウスアシスタント(mouse_driver_ma5113000.zip)で
トラックボールの右側のボタン(本来はRとFn3)に左右クリックを割り当てた。
……んだが、一部のソフト(タスクマネージャーとか)が右クリックに反応してくれない。
何か不具合報告とか上がってましたっけ?
エレコムの有線HUGE(M-HT1URXBK)に乗り換えた。
標準のボタン配置だと親指にやることが集中していて痛みが出てたので
マウスアシスタント(mouse_driver_ma5113000.zip)で
トラックボールの右側のボタン(本来はRとFn3)に左右クリックを割り当てた。
……んだが、一部のソフト(タスクマネージャーとか)が右クリックに反応してくれない。
何か不具合報告とか上がってましたっけ?
470不明なデバイスさん (ワッチョイ 12df-ipv2)
2019/12/13(金) 00:46:16.40ID:dcZ0hu2c0 マウスアシスタント謎の不具合ありすぎだろ
俺も今日huge届いたけどどう設定してもどのアプリでもフライングスクロールが機能しないんだが
EXGではちゃんと動くのに
EXGだとデフォで戻るのファンクションボタンがちょくちょく無効になるな
あとPCが重い時に割当てが無茶苦茶になった事もあったわ
しかし玉がでかくて中指だとついケンジントンスクロールリングの癖で薬指でスクロールしようとしてしまう
この位置にホイールあればいいんだけどなあ
俺も今日huge届いたけどどう設定してもどのアプリでもフライングスクロールが機能しないんだが
EXGではちゃんと動くのに
EXGだとデフォで戻るのファンクションボタンがちょくちょく無効になるな
あとPCが重い時に割当てが無茶苦茶になった事もあったわ
しかし玉がでかくて中指だとついケンジントンスクロールリングの癖で薬指でスクロールしようとしてしまう
この位置にホイールあればいいんだけどなあ
472不明なデバイスさん (ワッチョイ c3bc-5eNr)
2019/12/13(金) 04:45:57.42ID:ccPrhbEu0 >>455
関係あるかわからないけど、キーボードは他社製?
うちはバッファローのキーボードだけど、選択肢の戻る進むが使えなくて任意キーにシステムのショートカットキー割り当てたけど、それもおかしくなった
今は戻るにcommand+@、進むにcommand+[で動作してる
関係あるかわからないけど、キーボードは他社製?
うちはバッファローのキーボードだけど、選択肢の戻る進むが使えなくて任意キーにシステムのショートカットキー割り当てたけど、それもおかしくなった
今は戻るにcommand+@、進むにcommand+[で動作してる
474不明なデバイスさん (ワッチョイ 12df-ipv2)
2019/12/13(金) 07:25:43.42ID:dcZ0hu2c0 ハゲのフライングスクロール出来ないの俺だけ?
475不明なデバイスさん (アウアウクー MM1f-Be9x)
2019/12/13(金) 07:48:25.58ID:nLzIGzerM476不明なデバイスさん (ワッチョイ e2ef-94js)
2019/12/13(金) 09:55:47.16ID:r8T8sK+i0477不明なデバイスさん (ワッチョイ fb61-X5Um)
2019/12/13(金) 14:41:18.38ID:Nl8d5LO20478不明なデバイスさん (ワッチョイ c668-8Gy8)
2019/12/13(金) 16:11:58.22ID:xp/idJTh0 >>477
Windowsに標準搭載されているのタスクスケジューラという機能を利用する
参考↓
https://pc-karuma.net/windows-10-task-schedule-without-uac-prompt/
スタートアップの優先順として、
スタートアップフォルダ内のソフト→→タスクスケジューラで設定したソフト
の順なのでまずはスタートアップフォルダ内のマウスアシスタントのショートカットを削除すること。
そうしないとタスクスケジューラ側はすでに起動済みのソフトとして管理者権限での実行に失敗する。
これでPC起動時に管理者権限で自動実行されるけど、普通のスタートアップよりソフト立ち上げに時間がかかるのでそのへんは我慢して
Windowsに標準搭載されているのタスクスケジューラという機能を利用する
参考↓
https://pc-karuma.net/windows-10-task-schedule-without-uac-prompt/
スタートアップの優先順として、
スタートアップフォルダ内のソフト→→タスクスケジューラで設定したソフト
の順なのでまずはスタートアップフォルダ内のマウスアシスタントのショートカットを削除すること。
そうしないとタスクスケジューラ側はすでに起動済みのソフトとして管理者権限での実行に失敗する。
これでPC起動時に管理者権限で自動実行されるけど、普通のスタートアップよりソフト立ち上げに時間がかかるのでそのへんは我慢して
479不明なデバイスさん (ワッチョイ b661-QON3)
2019/12/13(金) 17:57:53.48ID:sx2TJjUi0 ショートカットやexeのプロパティで管理者権限で実行にチェックしとけばいいんじゃない?
480不明なデバイスさん (ワッチョイ 42a6-xO71)
2019/12/13(金) 18:18:14.08ID:memA0LaL0 >>479
たしかそれだとログオン時に毎回UAC画面が出て非常に鬱陶しいことになるはず
たしかそれだとログオン時に毎回UAC画面が出て非常に鬱陶しいことになるはず
481不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-tfGo)
2019/12/13(金) 22:30:58.36ID:mKpAQOcr0 人差し指型でwindows標準ドライバのみを使って
左中右クリックとスクロールが可能なものを探しています
hugeとdeft、deft pro以外にはどのようなものがありますか?
なぜか人差し指型はどれかが欠けているのが多いですよね
左中右クリックとスクロールが可能なものを探しています
hugeとdeft、deft pro以外にはどのようなものがありますか?
なぜか人差し指型はどれかが欠けているのが多いですよね
482不明なデバイスさん (ワッチョイ 12df-ipv2)
2019/12/13(金) 23:08:05.44ID:dcZ0hu2c0483不明なデバイスさん (ワッチョイ 12df-ipv2)
2019/12/13(金) 23:11:11.27ID:dcZ0hu2c0 M570tから新しいSW570に乗り換えたけど
材質が物凄く安っぽくなってるなあ、レシーバも前と違う
使用感は570tと全く変わらないが
材質が物凄く安っぽくなってるなあ、レシーバも前と違う
使用感は570tと全く変わらないが
484不明なデバイスさん (スプッッ Sd22-rcp6)
2019/12/13(金) 23:31:36.50ID:cBgi4f/Ud 高級感求めるならMX ERGO買いなさいっていう無言の主張じゃないの
485不明なデバイスさん (ワッチョイ 06b0-Be9x)
2019/12/14(土) 05:17:49.60ID:rTdExZOg0486不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-G770)
2019/12/14(土) 08:22:43.89ID:89B4I9RA0 hugeのフライングホイール使ってなかったけど試してみたら反応したりしなかったりだな
487不明なデバイスさん (ワッチョイ 773d-oCUh)
2019/12/14(土) 09:09:47.20ID:oBQ/m8XE0 570買い替えで一番萎えたのは表面がザラザラ加工になっていたこと
使い込み要素もあるが初期verは最初からツルツルだったような
手汗や滑り止め対策なのは分かってるけど個人的にツルツルのほうが好き
ERGOは指なし手袋無しでは使えない
使い込み要素もあるが初期verは最初からツルツルだったような
手汗や滑り止め対策なのは分かってるけど個人的にツルツルのほうが好き
ERGOは指なし手袋無しでは使えない
488不明なデバイスさん (ワッチョイ a363-drM2)
2019/12/14(土) 19:46:37.34ID:ZP72Cltj0 >>256 で紹介されてた光るトラックボールを買ってみた。
https://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=2159
幅と高さはHUGEと同じくらい、長さは2cmくらい長い。でもHUGEと
違ってがっつり長方形なので専有面積は多め、安定感もあり。
ホイールは写真でギザギザに見える部分だけじゃなくて、出てる部分
全体が回る。クリック感無しでするする回るタイプ。
ボールの動き出しも滑らかだと思う。新品だからかもしれないけど。
ボール外すのは本体分解が必要でクリーニングは面倒そう。
どうもローラーセンサーじゃないからクリーニング不要という認識ぽい。
ベアリング交換前提だから分解自体は簡単そうだ。
中+右同時押しでカウントが切り替わる。操作ミスがあるかも。
左右ボタン+クリック無しホイール+独立中ボタンという構成も好み。
ホイールクリックって固ければ押しづらいし柔らかければ誤操作
増えるしであまり好きじゃないから。
チルトはともかく戻る進むは使わないので自分には不要。
光るボールで電力消費することもあって有線は妥当。膝の上やらに
動かして使うのに便利な形でもないしワイヤレスでもメリットなさそう。
とはいえ自分は人差し指(というか中指)派なので、左右対称大玉には
いまいち手が馴染まなくて違和感が大きい。
それでもボタンに手が届きにくいとかは感じにくいし、大玉派には悪くない
選択じゃないだろうか。
https://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=2159
幅と高さはHUGEと同じくらい、長さは2cmくらい長い。でもHUGEと
違ってがっつり長方形なので専有面積は多め、安定感もあり。
ホイールは写真でギザギザに見える部分だけじゃなくて、出てる部分
全体が回る。クリック感無しでするする回るタイプ。
ボールの動き出しも滑らかだと思う。新品だからかもしれないけど。
ボール外すのは本体分解が必要でクリーニングは面倒そう。
どうもローラーセンサーじゃないからクリーニング不要という認識ぽい。
ベアリング交換前提だから分解自体は簡単そうだ。
中+右同時押しでカウントが切り替わる。操作ミスがあるかも。
左右ボタン+クリック無しホイール+独立中ボタンという構成も好み。
ホイールクリックって固ければ押しづらいし柔らかければ誤操作
増えるしであまり好きじゃないから。
チルトはともかく戻る進むは使わないので自分には不要。
光るボールで電力消費することもあって有線は妥当。膝の上やらに
動かして使うのに便利な形でもないしワイヤレスでもメリットなさそう。
とはいえ自分は人差し指(というか中指)派なので、左右対称大玉には
いまいち手が馴染まなくて違和感が大きい。
それでもボタンに手が届きにくいとかは感じにくいし、大玉派には悪くない
選択じゃないだろうか。
489不明なデバイスさん (ワッチョイ a363-drM2)
2019/12/14(土) 20:02:43.42ID:ZP72Cltj0 ついでに bitra 人差し指無線の感想も。
DEFT以上に人差し指というか、中指ではないなというのが第一印象。
本体は小さいけど使うときは手がはみ出るから、必要スペースは
DEFTと同程度。付属のポーチはDEFT本体より大きい。
ポーチ自体は悪くないんだけど。
レシーバーの収納場所が電池蓋の中なので、取り出しがちょっと面倒。
あとトラックボールとはいえ使ってるときに本体の位置をずらして
しまうことがあるけど、その拍子に電池蓋が取れちゃったりもする。
静音仕様ということでたしかにカチカチはしないんだけど、戻るボタンの
音がそこそこ大きい。あと中クリックのつもりでついボールの左側を
押してしまうんだけど、当然押せない。
総じて静音かBuletoothに魅力を感じないならDEFTの方がよさそうに思う。
ボールが赤くて目立つけど、DEFTのボールと入れ替えてもふつうに使える。
うちのDEFT(のボール)が当たり引いたのかもしれない。
職場でカチカチ鳴らすストレスと、中ボタン位置+チルト無しのストレスで
どちらが堪えるかはもうちょっと使ってみてからかな。
DEFT以上に人差し指というか、中指ではないなというのが第一印象。
本体は小さいけど使うときは手がはみ出るから、必要スペースは
DEFTと同程度。付属のポーチはDEFT本体より大きい。
ポーチ自体は悪くないんだけど。
レシーバーの収納場所が電池蓋の中なので、取り出しがちょっと面倒。
あとトラックボールとはいえ使ってるときに本体の位置をずらして
しまうことがあるけど、その拍子に電池蓋が取れちゃったりもする。
静音仕様ということでたしかにカチカチはしないんだけど、戻るボタンの
音がそこそこ大きい。あと中クリックのつもりでついボールの左側を
押してしまうんだけど、当然押せない。
総じて静音かBuletoothに魅力を感じないならDEFTの方がよさそうに思う。
ボールが赤くて目立つけど、DEFTのボールと入れ替えてもふつうに使える。
うちのDEFT(のボール)が当たり引いたのかもしれない。
職場でカチカチ鳴らすストレスと、中ボタン位置+チルト無しのストレスで
どちらが堪えるかはもうちょっと使ってみてからかな。
491不明なデバイスさん (ワッチョイ a3da-GBjH)
2019/12/14(土) 20:14:46.45ID:LuzXbiWb0492不明なデバイスさん (ワッチョイ a733-tmvH)
2019/12/14(土) 22:09:13.95ID:77VAHz/c0 そいやここで初報を知ったゲーミングトラボとかどうなったんだろう
493不明なデバイスさん (ワッチョイ 57ba-P+Pu)
2019/12/14(土) 23:49:32.00ID:ju5S2hOe0495不明なデバイスさん (ワッチョイ 0661-krW/)
2019/12/15(日) 10:06:59.77ID:VLQuVJ3z0 gameballもベアリングではなくステンレスローラーなん?
悪くはないけど、ベアリング知ってると安っぽい転がし心地に感じられるんだよなあれ
悪くはないけど、ベアリング知ってると安っぽい転がし心地に感じられるんだよなあれ
496不明なデバイスさん (ワッチョイ 57ba-P+Pu)
2019/12/15(日) 10:44:35.35ID:oetmXQaC0 >>495
gameballの支持球はセラミックとあるから三点支持球だろう
gameballの支持球はセラミックとあるから三点支持球だろう
497不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM67-jFQN)
2019/12/15(日) 21:55:25.36ID:tck+0cBpM w10wheelだかいうソフトやべえな
ホイールスクロール使わなくなったわ
これでホトショで上から下までイライラせんですむ
ホイールスクロール使わなくなったわ
これでホトショで上から下までイライラせんですむ
499不明なデバイスさん (ワッチョイ e777-YtSU)
2019/12/15(日) 23:35:55.04ID:CpOkc1q+0 EX-Gの左手用を使ってて唯一の不満は正確なポインティングができないこと
そこでHUGEを買ってみた、もうちょっとマシになるかと思って
カーソルの移動は確かに多少だけどマシにはなった、でも満足できるレベルじゃなかった
それ以上に困難になったのがマウスジェスチャー、タブを閉じるのにLのジェスチャーを多用するんだけどかなり難しい
それから親指タイプとは操作性が真逆になるから使い分けるのが大変でどっちかに統一すべきだと思った
つまりプラスは少しだけあったけどマイナスがそれを完全に上回って不採用という結論になりました
そこでHUGEを買ってみた、もうちょっとマシになるかと思って
カーソルの移動は確かに多少だけどマシにはなった、でも満足できるレベルじゃなかった
それ以上に困難になったのがマウスジェスチャー、タブを閉じるのにLのジェスチャーを多用するんだけどかなり難しい
それから親指タイプとは操作性が真逆になるから使い分けるのが大変でどっちかに統一すべきだと思った
つまりプラスは少しだけあったけどマイナスがそれを完全に上回って不採用という結論になりました
500不明なデバイスさん (ワッチョイ 77cc-kui+)
2019/12/15(日) 23:45:22.43ID:KOorAvRt0 押しにくいボタンにctrl+f4とか適当なの設定しておきゃいいじゃん
501不明なデバイスさん (ワッチョイ 061f-hmDr)
2019/12/16(月) 03:14:33.57ID:MOECcWdz0 >>499
ポインティングってなんだ??
ポインティングってなんだ??
502不明なデバイスさん (ワッチョイ cf5f-GBjH)
2019/12/16(月) 03:51:06.94ID:yHEQMPic0 カーソルがブレるってことじゃない?
ELECOMの黒玉は個体差激しいみたいだし
ELECOMの黒玉は個体差激しいみたいだし
503不明なデバイスさん (アウアウクー MM1f-Be9x)
2019/12/16(月) 07:43:54.39ID:/k5vkgg/M504不明なデバイスさん (ワッチョイ 773d-oCUh)
2019/12/16(月) 10:35:34.44ID:+c44WuNU0 正確なポインティングができない理由が
左手(利き手じゃない?)親指操作が難しいのか
製品仕様に問題があるのかどっちかわからんな
左手(利き手じゃない?)親指操作が難しいのか
製品仕様に問題があるのかどっちかわからんな
505不明なデバイスさん (アウアウクー MM1f-Be9x)
2019/12/16(月) 12:10:39.43ID:/k5vkgg/M506不明なデバイスさん (ワッチョイ a3da-GBjH)
2019/12/16(月) 20:03:49.49ID:uKykClxH0507不明なデバイスさん (ワッチョイ 773d-oCUh)
2019/12/16(月) 20:28:57.88ID:+c44WuNU0 お、おう・・・
508不明なデバイスさん (ワッチョイ 773d-oCUh)
2019/12/16(月) 20:34:38.27ID:+c44WuNU0 使えない理由が本人由来かデバイス依存かという話で
非利き手トラボ使いをどうこう言ったつもりはないんですが
非利き手トラボ使いをどうこう言ったつもりはないんですが
509不明なデバイスさん (ワッチョイ 0661-krW/)
2019/12/16(月) 20:57:51.91ID:hztvdMXE0 右利きだけど左手でSBTを快適に操作してます
EX-Gの精度(ボールの精度含む)が微妙なんだと思います
EX-Gの精度(ボールの精度含む)が微妙なんだと思います
510不明なデバイスさん (ワッチョイ a3da-GBjH)
2019/12/16(月) 21:49:27.71ID:uKykClxH0511不明なデバイスさん (ワッチョイ 77cc-kui+)
2019/12/17(火) 19:57:03.78ID:mqvOH5T+0 マウスの禁断症状が起きて手が震えてるんだろ
512不明なデバイスさん (ブーイモ MM13-rSOd)
2019/12/18(水) 05:17:08.04ID:LOiGAhSmM エイム的な精度では
513不明なデバイスさん (ワッチョイ e2a5-X5Um)
2019/12/18(水) 11:45:57.61ID:EOHf530W0 ロジのM570でトラックボールデビューしたんだけど
ソファーで寝ころびながら使ったり自分の脚の上で使おうとしたら反応したりしなかったり不安手なんだけど
他のトラックボールも同じ?
ソファーで寝ころびながら使ったり自分の脚の上で使おうとしたら反応したりしなかったり不安手なんだけど
他のトラックボールも同じ?
514不明なデバイスさん (ワッチョイ 0673-GBjH)
2019/12/18(水) 11:49:24.59ID:QpuTXhHR0 ロジのマーブルマウスってwebサイトから消えたけど、もしかして廃盤になった?
今どきのPCで使うには解像度が低くてしんどかったから、リニューアルしてくれるならいいけど
このまま消えてしまうのは辛い
今どきのPCで使うには解像度が低くてしんどかったから、リニューアルしてくれるならいいけど
このまま消えてしまうのは辛い
515不明なデバイスさん (ワッチョイ 77a7-OHlM)
2019/12/18(水) 11:59:01.41ID:Ia3PGpr90 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w356812306
これ詐欺じゃねーかひでえwww
これ詐欺じゃねーかひでえwww
517不明なデバイスさん (ワッチョイ b661-QON3)
2019/12/18(水) 16:33:16.31ID:FZi4BSnI0 マーブルの球をコンパウンドで磨いたら復活した
メインに戻してもいいかもしれない
メインに戻してもいいかもしれない
518不明なデバイスさん (ワッチョイ 77b0-MYte)
2019/12/18(水) 19:37:19.58ID:U+QA2R8W0 m570 3台使ってて予備に新品2個保管してるけど予備売ろうか迷い中
今の所スイッチ交換で乗り切ってるんだけどスイッチ以外壊れる気がしないわ・・・
今の所スイッチ交換で乗り切ってるんだけどスイッチ以外壊れる気がしないわ・・・
520不明なデバイスさん (ワッチョイ 1733-D0A4)
2019/12/19(木) 00:55:00.05ID:Cx3G6DGa0 宣伝だろ
521不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-8ZJU)
2019/12/19(木) 07:25:34.41ID:aw0MFeEhd なにの?
522不明なデバイスさん (ワッチョイ ffa5-MqnH)
2019/12/19(木) 09:09:22.91ID:4/Y25cx00 全然詐欺じゃないじゃん(゚∀゚)
って思って買う香具師が出てくることを期待してるんじゃないかな
漏れはトラボのように直に素手でベタベタ触るものを中古で買いたくはないけど
って思って買う香具師が出てくることを期待してるんじゃないかな
漏れはトラボのように直に素手でベタベタ触るものを中古で買いたくはないけど
523不明なデバイスさん (アウアウクー MMcb-YFGD)
2019/12/19(木) 09:43:06.24ID:TLxWeF92M 同じく。
524不明なデバイスさん (ブーイモ MMdb-IXlz)
2019/12/19(木) 09:54:08.35ID:ItEd+kxNM 俺が一番汚いからどうでもいい
525不明なデバイスさん (ワッチョイ 97cc-mhYo)
2019/12/19(木) 09:55:49.50ID:erElGOf30526不明なデバイスさん (ワッチョイ bfac-ZBPR)
2019/12/19(木) 13:21:50.99ID:RTcyOcYd0 支持球に手垢がかたまってきて下の穴から落ちたやつが滑り止めゴムに引っ付いたんだろうな
俺のTBEもゴム足に手垢の塊ついてるわ
俺のTBEもゴム足に手垢の塊ついてるわ
527不明なデバイスさん (ワッチョイ 973d-Dhz5)
2019/12/19(木) 13:50:09.38ID:wgMrg7/Z0 単に机の上の埃がゴム足からはみ出してる両面テープにくっついてるんじゃないの
マウスとか掃除してない人のソール付近もよくあんなんなってる気が
マウスとか掃除してない人のソール付近もよくあんなんなってる気が
528不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-Rp4x)
2019/12/19(木) 16:01:50.02ID:f79d2j0z0 VAIO505の足ゴムがズルズルに溶けたの思い出した
529不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f2d-wuRE)
2019/12/19(木) 17:08:22.04ID:abNWMKYZ0 汚れていることよりも汚れを掃除しないで画像アップする人ってのが嫌だ
530不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-0iYK)
2019/12/19(木) 17:38:11.51ID:zvQS3hTDa 2年も使って動作も不安定ってほぼゴミだろ…
531不明なデバイスさん (ワッチョイ b7da-+Tiu)
2019/12/19(木) 20:01:35.15ID:CXcvjaKD0 こいつはタクトスイッチだから弱いんだよな・・・
決まったトルクで押してりゃ長持ちするんだろうけど人間が力任せに押してるからそうもいかん
さっさとマイクロスイッチに変えたほうがいい
決まったトルクで押してりゃ長持ちするんだろうけど人間が力任せに押してるからそうもいかん
さっさとマイクロスイッチに変えたほうがいい
532不明なデバイスさん (ラクペッ MM6b-5k3C)
2019/12/20(金) 12:32:47.80ID:idzL4A+yM 壊れないMSは作りがどうかしてたんだな
570なんか1-3年で絶対悪化するけど、確実な故障じゃないのがね・・・。
マウスの中古だけはありえんわ・・
キーボードもだけど。
汚い以前に劣化で割に合わない。
自力で直して、全解して更に磨いてなんて出来たとしても、
MSのですら割に合わない
570なんか1-3年で絶対悪化するけど、確実な故障じゃないのがね・・・。
マウスの中古だけはありえんわ・・
キーボードもだけど。
汚い以前に劣化で割に合わない。
自力で直して、全解して更に磨いてなんて出来たとしても、
MSのですら割に合わない
533不明なデバイスさん (ワッチョイ b7da-+Tiu)
2019/12/20(金) 13:41:29.79ID:GX8HLeMP0 >>532
MSのTBEやTBOは軸受がメタルだから摩耗して終わるけどな
あと扱い方次第だけどケーブルの根本が断線して認識されなくなったり
当事のマウスはだいたいスイッチは国産オムロンだったからチャタなんかの不良はなかなか出ないけどそれも限界あるし
一度リケーブルとスイッチ交換して軸受をセラミックか初代みたいにルイーニしちゃえば決行使える
MSのTBEやTBOは軸受がメタルだから摩耗して終わるけどな
あと扱い方次第だけどケーブルの根本が断線して認識されなくなったり
当事のマウスはだいたいスイッチは国産オムロンだったからチャタなんかの不良はなかなか出ないけどそれも限界あるし
一度リケーブルとスイッチ交換して軸受をセラミックか初代みたいにルイーニしちゃえば決行使える
534不明なデバイスさん (ワッチョイ 97cc-mhYo)
2019/12/20(金) 14:35:59.19ID:C2iSDO9r0 今思えばルビー化はアサオ工芸のステマ
535不明なデバイスさん (ワッチョイ bfac-ZBPR)
2019/12/20(金) 17:23:19.79ID:urEPGD130 じゃあ、セラミックボール化はラジコン屋のステマか
予備のTBEをここで誰かやってたみたくminiUSBメスコネクタ化しようと加工してたらプラが劣化して
パキパキ割れるようになってたわ
予備のTBEをここで誰かやってたみたくminiUSBメスコネクタ化しようと加工してたらプラが劣化して
パキパキ割れるようになってたわ
536不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f28-+Tiu)
2019/12/20(金) 17:49:41.39ID:5Jafh51C0537不明なデバイスさん (ワッチョイ 777f-mhYo)
2019/12/20(金) 21:39:49.31ID:Jq2ZyxtE0 BT版のRelacon買ったけど悪くないじゃん
ポインターが速すぎるというのも無い
ポインターが速すぎるというのも無い
538不明なデバイスさん (ラクペッ MM6b-5k3C)
2019/12/20(金) 23:23:50.39ID:idzL4A+yM 570は、故障判定にならないか不明程度の劣化がよく起きるのが嫌。
使う身としては、押したら9割ダブクリになる時点で実用に耐えない。
物凄いストレスで使うのが辛くなるのに・・
本当に改良してほしい。
使う身としては、押したら9割ダブクリになる時点で実用に耐えない。
物凄いストレスで使うのが辛くなるのに・・
本当に改良してほしい。
539不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fa1-yfPT)
2019/12/21(土) 00:02:19.24ID:IYYCzUQi0 チャタリングは故障扱いで交換対応だよ
540不明なデバイスさん (ワッチョイ 973d-x1jM)
2019/12/21(土) 02:01:02.00ID:oLi8kGTq0 エキマウBluetoothだけど、なんかプツプツ切れるんだよね..。
画面見ててしばらく離してる→また触りはじめるとすぐ切れる→イジってると5秒くらいで再接続。みたいなの頻発する。
Bluetoothスピーカーを風呂で聴いててもここまでプチプチとは切れないんで電波の外乱ではないと思う。ので、マザボのIntel WiFi+BTモジュールとの相性が悪いんやろか。
ドライバ上げて見るとか、デバマネから細かい設定イジるとかか
画面見ててしばらく離してる→また触りはじめるとすぐ切れる→イジってると5秒くらいで再接続。みたいなの頻発する。
Bluetoothスピーカーを風呂で聴いててもここまでプチプチとは切れないんで電波の外乱ではないと思う。ので、マザボのIntel WiFi+BTモジュールとの相性が悪いんやろか。
ドライバ上げて見るとか、デバマネから細かい設定イジるとかか
541不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-r9Jq)
2019/12/21(土) 09:03:51.08ID:RGmbp0uD0 M570の電池残量LEDは割と信じていたが
赤になってないのに動かなくなり
電池変えたら動いた
赤になってないのに動かなくなり
電池変えたら動いた
542不明なデバイスさん (ワッチョイ d794-22GL)
2019/12/21(土) 16:41:49.63ID:03hevwSw0 EX-G PRO買おうと店回っても全く見本も商品も見つかりませんでした。
amazonだと新しい商品がありますってM-MT1DRSBK だし。
もう終了?
amazonだと新しい商品がありますってM-MT1DRSBK だし。
もう終了?
543不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-Dt3G)
2019/12/22(日) 11:58:01.30ID:ot6ZrmIQ0 Amazonでもヨドバシでも今も普通に売ってるけど
544不明なデバイスさん (ワッチョイ f7f0-LwiG)
2019/12/22(日) 20:30:14.41ID:pqEdG1Fb0 ごろ寝マウスとしてM570使ってるけど最近ホイールクリックが調子悪すぎて買い替えたい
クリックしてるのに反応しなくて更に押し付けると反応するけど今度二回押した事になってタブが2つ増える
リラコンっての買ってみようかな
クリックしてるのに反応しなくて更に押し付けると反応するけど今度二回押した事になってタブが2つ増える
リラコンっての買ってみようかな
545不明なデバイスさん (ワッチョイ b7da-+Tiu)
2019/12/22(日) 21:13:04.84ID:7nNq580c0546不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f32-prDO)
2019/12/22(日) 23:45:23.64ID:4F3EQTjy0 オレの手はもうリラコンに最適化されてしまった
右でも左でもイケる
右でも左でもイケる
547不明なデバイスさん (ワッチョイ 1777-570W)
2019/12/23(月) 03:12:53.91ID:wutgZQQV0 そう、止めたい所でガクガクなって止めららない、産まれたての子鹿みたいな感じ
細かいセルにカーソルを持っていきたい時なんかにイライラする
ハズレ個体ってことかな?これしか使ったことないから比較ができない
レビューで引っかかりがあるとか書いてるけど、うちのは逆に抵抗感全然なくてこんなもんかと長年疑問に思ってた
たまに店頭で触ってみるともうちょっと抵抗あるように感じる
トラックボールでもマウスみたいに狙った位置でピタッと止められるもんなの?
HUGEの返金完了した、Amazonは無条件に返品できる点だけはイイね
ハズレ個体かも知れないけど細かいセルにピタッと止めたいならマウス使えってことだと思うことにするわ
細かいセルにカーソルを持っていきたい時なんかにイライラする
ハズレ個体ってことかな?これしか使ったことないから比較ができない
レビューで引っかかりがあるとか書いてるけど、うちのは逆に抵抗感全然なくてこんなもんかと長年疑問に思ってた
たまに店頭で触ってみるともうちょっと抵抗あるように感じる
トラックボールでもマウスみたいに狙った位置でピタッと止められるもんなの?
HUGEの返金完了した、Amazonは無条件に返品できる点だけはイイね
ハズレ個体かも知れないけど細かいセルにピタッと止めたいならマウス使えってことだと思うことにするわ
548不明なデバイスさん (スップ Sdbf-8ZJU)
2019/12/23(月) 07:48:45.42ID:F6IjNMVod 個人のスキル
ってか慣れ
初期段階ではクリック時に玉から指を離すのが妥当
熟練してくればって程でも無いが、いづれは不具合無くなる
ってか慣れ
初期段階ではクリック時に玉から指を離すのが妥当
熟練してくればって程でも無いが、いづれは不具合無くなる
549不明なデバイスさん (アウアウクー MMcb-jU8R)
2019/12/23(月) 08:20:44.06ID:YHnUXgqUM Hugeで電池の減りは早いけど、Hの設定の方がボールのスピードの強弱を拾ってくれていいな
550不明なデバイスさん (ワッチョイ d732-s7Xr)
2019/12/23(月) 08:28:17.45ID:GWYYAS0N0 HUGEは使い始めて1週間ぐらいはボールの静止摩擦力が強いので、細かい操作がガクガクする
トラボは使い込む程に静止摩擦も動摩擦も減っていくから、ツールとして育てる楽しみがあるね
5年もののM570も持ってるけどボールはツヤツヤになってるわ
トラボは使い込む程に静止摩擦も動摩擦も減っていくから、ツールとして育てる楽しみがあるね
5年もののM570も持ってるけどボールはツヤツヤになってるわ
551不明なデバイスさん (バットンキン MM7f-x1jM)
2019/12/23(月) 08:37:28.54ID:zaSsKRlCM >>540 だけど電池がエネループだとbluetooth切れやすかったりするの?電圧不足なんかな
552不明なデバイスさん (ワッチョイ 973d-ndJl)
2019/12/23(月) 08:50:16.14ID:35TVLDlF0 >547って>499?
一週間も前の発言元でIDもワッチョイもスレの話題もとっくに変わってる状況下で
レス番参照も補足もなしにいきなり続き語られても誰おまになるわ
547でも思ったがなんか唐突な人だな
一週間も前の発言元でIDもワッチョイもスレの話題もとっくに変わってる状況下で
レス番参照も補足もなしにいきなり続き語られても誰おまになるわ
547でも思ったがなんか唐突な人だな
553不明なデバイスさん (ワッチョイ 1733-D0A4)
2019/12/23(月) 13:07:15.55ID:YAjT3Ux60 単なるトラボ初心者が
上手く使えない!!ってごねてるだけだな
amazonかわいそう
上手く使えない!!ってごねてるだけだな
amazonかわいそう
554不明なデバイスさん (ブーイモ MMfb-IXlz)
2019/12/23(月) 13:30:01.98ID:l0CNz0OpM huge初動で引っかかりというかカーソルが飛ぶのでシリコンスプレー吹きかけたけど駄目だった
玉を1umのコンパウンドで磨いたら良くなった
sbtは初動から滑らかに動いてたのでテキストドラッグとかのストレス半端なかった
ツールとして育てるなんておぞましこと言わないで
玉を1umのコンパウンドで磨いたら良くなった
sbtは初動から滑らかに動いてたのでテキストドラッグとかのストレス半端なかった
ツールとして育てるなんておぞましこと言わないで
555不明なデバイスさん (アウアウクー MMcb-jU8R)
2019/12/23(月) 17:55:22.81ID:YHnUXgqUM コンパウンドで磨く方がおぞましくね?
556不明なデバイスさん (ラクペッ MM6b-5k3C)
2019/12/23(月) 19:27:40.43ID:i55nMZHeM HUGEはMSTBを使ったことがあったらすんなり使えるだろう。
初日からボールは違和感なかった。
ただボタンの位置が悪いので改善の余地あると思うけど。
アマゾンとここのお陰で不良多いのM570から脱出できた。
ELECOMの品質に不安が残るけど、3年はもってほしい。
初日からボールは違和感なかった。
ただボタンの位置が悪いので改善の余地あると思うけど。
アマゾンとここのお陰で不良多いのM570から脱出できた。
ELECOMの品質に不安が残るけど、3年はもってほしい。
557不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-IXlz)
2019/12/23(月) 20:01:24.08ID:s6g5b91RM558不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f61-Isbu)
2019/12/23(月) 20:13:23.75ID:Zyg4zl8L0 俺のデプロも外れ引いたからコンパウンドとボナンザ使ったぞ
マシになったけどまだ吸い付く感じがあるから支持球が問題ぽい
マシになったけどまだ吸い付く感じがあるから支持球が問題ぽい
559不明なデバイスさん (ワッチョイ f7f0-LwiG)
2019/12/23(月) 20:42:17.59ID:DRiAO/cB0 エレコムの左手用の黒玉はガックガクで使い物にならんかったな
元々使ってたM570のヌルヌルと比較して余計にな
元々使ってたM570のヌルヌルと比較して余計にな
560不明なデバイスさん (ワッチョイ f7f0-LwiG)
2019/12/23(月) 20:46:26.12ID:DRiAO/cB0561不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-Rp4x)
2019/12/23(月) 23:03:07.06ID:aKeXLp2I0 MX-ERGOで幸せになれると思う
562不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f22-KHsN)
2019/12/23(月) 23:11:44.09ID:B2cpMtlP0 ちゃんと鼻の脂塗らないからこうなる
563不明なデバイスさん (ワッチョイ 1743-akd8)
2019/12/24(火) 00:26:18.83ID:R6XD/I5C0 エレコムは個体差そこそこ大きい
564不明なデバイスさん (スップ Sd3f-CWnX)
2019/12/24(火) 07:34:36.56ID:/lRJHinid 湿度とか湿り気も操作に影響すると思うよ
乾燥しているとスルスル動くようになる(当社比)
支持球は替えると激変した
過去スレで人工ルビーとセラミックは組成が近いから変化ないんじゃね?
みたいな言が在ったが、実際変わった
組成が近くてもダイヤと木炭みたく別物ってこともある
人工ルビーにしても、摩耗度合いを鑑みると品質を疑わざる負えない
在り来りだが、某RCショップにて入手したセラミックボールに変えたら極楽過ぎてクリック時にボールが止まらない弊害が出た
乾燥しているとスルスル動くようになる(当社比)
支持球は替えると激変した
過去スレで人工ルビーとセラミックは組成が近いから変化ないんじゃね?
みたいな言が在ったが、実際変わった
組成が近くてもダイヤと木炭みたく別物ってこともある
人工ルビーにしても、摩耗度合いを鑑みると品質を疑わざる負えない
在り来りだが、某RCショップにて入手したセラミックボールに変えたら極楽過ぎてクリック時にボールが止まらない弊害が出た
565不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-IXlz)
2019/12/24(火) 08:52:12.40ID:S4myiMzOM HUGEはボールを固定しているカップから取り出すときに抵抗が大きいから
ロクに考えずそこと干渉しているかと思い込んでボールを研磨したけど
なるほど支持球って言う線があるのか
>>564
ごめん詳しくないけどセラミックボールって支持球じゃなくてボールを変えるの?
ロクに考えずそこと干渉しているかと思い込んでボールを研磨したけど
なるほど支持球って言う線があるのか
>>564
ごめん詳しくないけどセラミックボールって支持球じゃなくてボールを変えるの?
566不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f22-xITt)
2019/12/24(火) 09:20:06.59ID:JmvViFSt0 わざわざ脱脂している?
567不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-SdYs)
2019/12/24(火) 09:33:49.40ID:OBgPlzC1a アル中かよ
568不明なデバイスさん (ワッチョイ 97cc-mhYo)
2019/12/24(火) 16:01:31.05ID:/DkZIoRO0 年をとってくると乾燥した季節はボールがすべって転がせない
つまり摩擦の大きさはルビー支持球>俺の指
お前さんのボールを俺が支えててあげようか?
つまり摩擦の大きさはルビー支持球>俺の指
お前さんのボールを俺が支えててあげようか?
569不明なデバイスさん (アウアウクー MMcb-jU8R)
2019/12/24(火) 18:05:42.84ID:VQa37vRmM モーホーかよ
570不明なデバイスさん (ワッチョイ 1740-CWnX)
2019/12/25(水) 07:47:56.94ID:E8H+lKwf0571不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f40-+Tiu)
2019/12/25(水) 12:56:15.63ID:Ngwj/CN70 コンパウンドで必死こいて手動磨きしても新品時の状態には戻らなくない?
というか確実に新品時より悪化しない?
というか確実に新品時より悪化しない?
572不明なデバイスさん (ラクッペ MM8b-c3DN)
2019/12/25(水) 14:04:19.67ID:fsl5IB+rM そらコーティングハゲますし
573不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe7-IXlz)
2019/12/25(水) 14:26:35.85ID:uwjDcgE20 悪化の意味にもよるけど
コーティングっていう意味なら薄くなるorハゲるで悪化
そもそもポインタの動きが飛ぶ?のが直る方向性なら良くなってるっていうことでは
アマレビューとかブログとかで磨いて使えるようになった系の話は出てるので
まあ過去スレでもelecomはハズレがあるので返品か自己責任で磨けばって感じ
コーティングっていう意味なら薄くなるorハゲるで悪化
そもそもポインタの動きが飛ぶ?のが直る方向性なら良くなってるっていうことでは
アマレビューとかブログとかで磨いて使えるようになった系の話は出てるので
まあ過去スレでもelecomはハズレがあるので返品か自己責任で磨けばって感じ
574不明なデバイスさん (ワッチョイ 978f-CWnX)
2019/12/25(水) 15:19:18.86ID:/5lgHsXD0 何用のコンパウンドの何番をって聴いてみたい
実際プラ用で細目なら艶出し程度でコーティングは剥げそうにはないけど
実際プラ用で細目なら艶出し程度でコーティングは剥げそうにはないけど
575不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-kjhf)
2019/12/25(水) 17:44:56.15ID:ZoLk7lDOa576不明なデバイスさん (アウアウクー MMcb-jU8R)
2019/12/25(水) 17:54:29.39ID:JqMoVF9SM 自分でボール研磨する人はどんな人達なのか、想像がつかない
普通はそこまでしないことは確か
普通はそこまでしないことは確か
577不明なデバイスさん (ワッチョイ 97cc-mhYo)
2019/12/25(水) 17:59:20.14ID:UsJq+K7x0 モース硬度9のルビーに対して操作球硬くするっていっても限度があるだろ
何でコーティングするんだよ
何でコーティングするんだよ
578不明なデバイスさん (バットンキン MM7f-x1jM)
2019/12/25(水) 18:20:48.19ID:nnuocCAJM トラックボール最強の支持球って電磁石でボールを浮かせることじゃないのか。抵抗ゼロだし
579不明なデバイスさん (ワッチョイ f735-pVfN)
2019/12/25(水) 18:27:44.54ID:tCLF1opz0 トラックボールデビューしようとして
SBTとEM7ワイヤレスで迷ってて
色んなレビューを見てるんだが
クリック感 EM7>SBT
疲れにくさ SBT>EM7
操作性 SBT>EM7
って認識で合ってる?
SBTとEM7ワイヤレスで迷ってて
色んなレビューを見てるんだが
クリック感 EM7>SBT
疲れにくさ SBT>EM7
操作性 SBT>EM7
って認識で合ってる?
580不明なデバイスさん (ブーイモ MMfb-IXlz)
2019/12/25(水) 18:33:57.78ID:/abHrOs/M >>576
何をそんなに頑なになっているのかわからんが
ただみんなお気に入りのトラボを使いたいので試行錯誤してるだけじゃん
んなこと言ったら
マイクロスイッチ交換なんかも普通はしないよね
支持球の交換も普通はしないよね
でだから何?
せめてこういう理由があるからこうだよねって言わないとアホっぽいぞ
何をそんなに頑なになっているのかわからんが
ただみんなお気に入りのトラボを使いたいので試行錯誤してるだけじゃん
んなこと言ったら
マイクロスイッチ交換なんかも普通はしないよね
支持球の交換も普通はしないよね
でだから何?
せめてこういう理由があるからこうだよねって言わないとアホっぽいぞ
581不明なデバイスさん (ワッチョイ 97cc-mhYo)
2019/12/25(水) 18:34:10.29ID:UsJq+K7x0 エアホッケーみたいやつならワンチャン
583不明なデバイスさん (ワッチョイ f704-zosF)
2019/12/25(水) 19:07:53.89ID:Y8ionx+x0 マウスからトラックボールにしたら作業が捗る
マウスよりも倍以上
マウスよりも倍以上
584不明なデバイスさん (ワッチョイ f7f0-LwiG)
2019/12/25(水) 20:53:53.39ID:CJV6Z08M0 職場にトラボ持ち込みたいなあ
こないだcadするために久々にマウス使ったら肩が痛くなった
こないだcadするために久々にマウス使ったら肩が痛くなった
585不明なデバイスさん (ワッチョイ d732-s7Xr)
2019/12/25(水) 21:56:55.77ID:MDGOLH7G0 最近トラボに移行した組だが、細かい連続操作も意外に大丈夫よね
大玉の上で指が踊る
大玉の上で指が踊る
586不明なデバイスさん (ワキゲー MMdf-xITt)
2019/12/25(水) 23:43:32.00ID:soGSdD2KM ボールと支持球の間は通常なんらかの潤滑油が作用しているので硬度は関係ないのでは
それでも起こる摩耗は空気中の塵などが研磨剤になっていると想像する
目に見えない塵と言っても石英(モース硬度7)など多量に舞っているためステンレス球がひとたまりもない理由になっていたかと
だったかな
それでも起こる摩耗は空気中の塵などが研磨剤になっていると想像する
目に見えない塵と言っても石英(モース硬度7)など多量に舞っているためステンレス球がひとたまりもない理由になっていたかと
だったかな
587不明なデバイスさん (ワッチョイ aeda-RbSw)
2019/12/26(木) 00:34:31.88ID:ssZSDFTo0 >>571
新品時の仕上げ次第じゃない?
潤滑コートとかしてある訳でもないらしいし
手磨きできっちり磨きあげてコーティングすると艶が深まるよ
まぁやってみないであーだこーだ言うのはあまり楽しくないよ
正解かどうかの確証も得られんしw
新品時の仕上げ次第じゃない?
潤滑コートとかしてある訳でもないらしいし
手磨きできっちり磨きあげてコーティングすると艶が深まるよ
まぁやってみないであーだこーだ言うのはあまり楽しくないよ
正解かどうかの確証も得られんしw
588不明なデバイスさん (ワッチョイ aeda-RbSw)
2019/12/26(木) 00:58:41.35ID:ssZSDFTo0 >>578
普通磁石は浮くのではなく弾かれるかくっつくんだヨ
どうやってバランス取ってなおかつ指の操作の邪魔をしないようにするのかかんがえてみよー
もし正解が見つかったら実用新案化特許で一儲け行ける!
って空気と磁石で浮かすって20世紀の頃からずっと誰かが言っては笑われてる話だったりする
普通磁石は浮くのではなく弾かれるかくっつくんだヨ
どうやってバランス取ってなおかつ指の操作の邪魔をしないようにするのかかんがえてみよー
もし正解が見つかったら実用新案化特許で一儲け行ける!
って空気と磁石で浮かすって20世紀の頃からずっと誰かが言っては笑われてる話だったりする
589不明なデバイスさん (ワッチョイ 915f-35Sh)
2019/12/26(木) 01:09:37.98ID:ETzJfCIp0590不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fcc-dR36)
2019/12/26(木) 01:58:42.74ID:b+h6MXyw0 昔のUSBは供給小さかったからな
今はType-Cとか使えば空気はがんばれるはず
今はType-Cとか使えば空気はがんばれるはず
592不明なデバイスさん (ラクペッ MMb7-s/D4)
2019/12/26(木) 12:11:44.35ID:9R2vH+drM HUGEは表面ゴムカバーは地味に良い。
こんなの付けてもコストなんて上がらないと思うけどあるとすごく良い。
M570ってカチカチでツルツル、裏ゴムはすぐ外れると使いづらいし。
安っぽいだけのに、2倍に値上げしてから割に合わなくなったわ・・・
3000円ならともかく6000円の質じゃないよなぁ
こんなの付けてもコストなんて上がらないと思うけどあるとすごく良い。
M570ってカチカチでツルツル、裏ゴムはすぐ外れると使いづらいし。
安っぽいだけのに、2倍に値上げしてから割に合わなくなったわ・・・
3000円ならともかく6000円の質じゃないよなぁ
593不明なデバイスさん (ワッチョイ 0c01-655U)
2019/12/26(木) 12:20:20.62ID:QaCaglGh0 M570はアメリカのアマゾンじゃ30ドルきってるからなぁ
それくらいが妥当な値段、今はぼったくりすぎる
それくらいが妥当な値段、今はぼったくりすぎる
594不明なデバイスさん (オッペケ Sr72-hHAq)
2019/12/26(木) 12:22:57.89ID:gToBIWSHr いいこと考えた
直径5mmくらいのちっさいなトラックボールを敷き詰めて
シート状にすると使いやすそうじゃない?
ボール自体を押してクリックできるようにしたりもいいかも
直径5mmくらいのちっさいなトラックボールを敷き詰めて
シート状にすると使いやすそうじゃない?
ボール自体を押してクリックできるようにしたりもいいかも
595不明なデバイスさん (ワッチョイ d0e3-RbSw)
2019/12/26(木) 14:13:50.90ID:r7oOUSq20 これほしいんだけどさぁ
https://www.elecom.co.jp/series/peripheral/trackball/m-rt1drbk/image/img-kakubu.jpg
普通のマウスみたいに、ホイールは人差し指と中指で回せたほうが早くて使いやすいと思うんだが、親指でホイール回させる設計はどうかと思う。
右ボタンと左ボタンの間にホイール配置してくれた方が使いやすいと個人的には思う。
現行の親指トラックボールマウスを縦に持ったような操作系が良いと思うんだけど。
https://www.elecom.co.jp/series/peripheral/trackball/m-rt1drbk/image/img-kakubu.jpg
普通のマウスみたいに、ホイールは人差し指と中指で回せたほうが早くて使いやすいと思うんだが、親指でホイール回させる設計はどうかと思う。
右ボタンと左ボタンの間にホイール配置してくれた方が使いやすいと個人的には思う。
現行の親指トラックボールマウスを縦に持ったような操作系が良いと思うんだけど。
596不明なデバイスさん (ワッチョイ 8133-eHIc)
2019/12/26(木) 14:33:49.27ID:mwyRgNw30 自分で設計しろ定期
597不明なデバイスさん (ワッチョイ 4104-K0SF)
2019/12/26(木) 15:00:31.12ID:UCtlAgTy0 >>595
そういうのをごろ寝タイプのトラボに求めるのが根本に間違ってる
そういうのをごろ寝タイプのトラボに求めるのが根本に間違ってる
598不明なデバイスさん (ワッチョイ b290-SaYK)
2019/12/26(木) 15:00:34.18ID:PDKd+FUa0 使ってから抜かせ定期
599不明なデバイスさん (アウアウウー Sa83-anLc)
2019/12/26(木) 15:12:14.88ID:zOBPA/+Ka つかいにくそう
600不明なデバイスさん (ワントンキン MMac-DGYe)
2019/12/26(木) 15:33:27.52ID:GJCKOHiLM それだとホイールを回す方向と実際にスクロールする方向が合わなくないか
まさか左と右の間に縦にホイール配置すんのか?
まさか左と右の間に縦にホイール配置すんのか?
601不明なデバイスさん (ワッチョイ d0e3-RbSw)
2019/12/26(木) 15:41:59.34ID:r7oOUSq20 ドライバでなんとかなるだろ
602不明なデバイスさん (ワッチョイ 46da-RbSw)
2019/12/26(木) 16:05:33.35ID:A697d4yO0603不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fcc-dR36)
2019/12/26(木) 17:06:25.87ID:b+h6MXyw0 手振れ補正みたいなので何とかしろ
604不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fcc-dR36)
2019/12/26(木) 17:13:31.18ID:b+h6MXyw0 思ったけどそもそも球さわりっぱなしだから問題なくね?
手離してるときは何かセンサー付けときゃいいよ
手離してるときは何かセンサー付けときゃいいよ
605不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eda-n0d4)
2019/12/26(木) 17:14:28.95ID:u3I/JaxL0 結局、はじめてのトラボなら
amazonで一番売れてるM570ですか?
ケンジントンのexpart mouseってのも手のひらでやりやすそうですけど
amazonで一番売れてるM570ですか?
ケンジントンのexpart mouseってのも手のひらでやりやすそうですけど
606不明なデバイスさん (ワッチョイ 8133-eHIc)
2019/12/26(木) 17:18:50.97ID:mpH3zwEG0 親指トラボ
人差し指トラボ
大玉トラボ
正直全部別物だしな直感でいいよ
人差し指トラボ
大玉トラボ
正直全部別物だしな直感でいいよ
607不明なデバイスさん (ワッチョイ e8ee-N30M)
2019/12/26(木) 17:19:19.16ID:DhKycJMg0 予算あるならMX ERGO
608不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eda-n0d4)
2019/12/26(木) 17:21:25.71ID:u3I/JaxL0609不明なデバイスさん (ワッチョイ f535-qTcI)
2019/12/26(木) 17:42:00.92ID:/fm1jB/50 誰も答えてくれなくて悲しい
610不明なデバイスさん (ワッチョイ 8133-eHIc)
2019/12/26(木) 17:45:07.79ID:mpH3zwEG0 人による好みとしか言えないような質問だからだよ
クリック感についてはSBTがタクトスイッチってことぐらいで
クリック感についてはSBTがタクトスイッチってことぐらいで
611不明なデバイスさん (ワッチョイ 303d-pqpi)
2019/12/26(木) 19:12:46.05ID:Etpi/luL0 Livina持ってるが確かにハンディ型で親指でボールとホイール両方操作するのはまだるっこしい
リラコンみたいのはスムスク系のアプリ入れてボールスクロール実現したほうがストレスなく使えるんじゃないか
スクロールトリガーをMボタンにするならどっちにしろボールから指はなさなきゃいけなくなるが
リラコンみたいのはスムスク系のアプリ入れてボールスクロール実現したほうがストレスなく使えるんじゃないか
スクロールトリガーをMボタンにするならどっちにしろボールから指はなさなきゃいけなくなるが
612不明なデバイスさん (スフッ Sd70-VnBs)
2019/12/27(金) 07:32:14.71ID:hRlyXNFTd >>595
通常は握りこんで親指メインの操作になると思うが
これが、親指・薬指・小指で本体を包み込み
人差指・中指でボール操作するようにすればホイールもその左右のもボタンも結構いける
ただ、手の角度的にミョーな角度になるし前側のボタンの操作も難しくなる
重いもんじゃないし、固定観念で凝り固まらず自由に使えばいいんだよ
待ちかえが困難なほど不器用なら別
通常は握りこんで親指メインの操作になると思うが
これが、親指・薬指・小指で本体を包み込み
人差指・中指でボール操作するようにすればホイールもその左右のもボタンも結構いける
ただ、手の角度的にミョーな角度になるし前側のボタンの操作も難しくなる
重いもんじゃないし、固定観念で凝り固まらず自由に使えばいいんだよ
待ちかえが困難なほど不器用なら別
613不明なデバイスさん (スフッ Sd70-VnBs)
2019/12/27(金) 07:34:07.53ID:hRlyXNFTd あと、妄想理論派の否定意見は後ろ向きすぎて逆に面白いな
614不明なデバイスさん (ワッチョイ 303d-pqpi)
2019/12/27(金) 08:54:08.73ID:IEamBY6m0 ごろ寝リターンズをどうやっても安定して持てなかった過去がある自分には無理そうだわ
想定外の持ち方を器用不器用の枠で語られるのは個人的には納得行かない
握り込む形のハンディ型は手の形大きさ指の太さ長さ等で合う合わないの差がかなり出るんだよ
想定外の持ち方を器用不器用の枠で語られるのは個人的には納得行かない
握り込む形のハンディ型は手の形大きさ指の太さ長さ等で合う合わないの差がかなり出るんだよ
615不明なデバイスさん (ワッチョイ 14b4-VnBs)
2019/12/27(金) 11:30:39.98ID:J0NW1M860 右手用のトラボを左手で使える人は器用
616不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e3d-6PfB)
2019/12/28(土) 00:43:48.41ID:9aOLQhX70 >>540
デバイスマネージャーで階層構造表示にしてBluetoothの色々ぶら下がってるやつのうち、ExpertMouseにたどり着くまでのやつ全てを、プロパティ開いてみて電源の管理タブがあるやつを、
⬜︎電力の節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする
のチェック外してやればほぼ切れなくなった。
でも稀に切れたり、ボール回してもカーソル移動がガタガタになってしまう事があるな。
いったん切断してから接続し直すとなおる
デバイスマネージャーで階層構造表示にしてBluetoothの色々ぶら下がってるやつのうち、ExpertMouseにたどり着くまでのやつ全てを、プロパティ開いてみて電源の管理タブがあるやつを、
⬜︎電力の節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする
のチェック外してやればほぼ切れなくなった。
でも稀に切れたり、ボール回してもカーソル移動がガタガタになってしまう事があるな。
いったん切断してから接続し直すとなおる
617不明なデバイスさん (アウアウウー Saab-XRnW)
2019/12/28(土) 13:09:14.13ID:MuguiwIBa MXTB1sの底の鉄板部分って
単品で手に入りますか?
あとあの鉄板がくっつく磁石ギミックって
本体に磁石が入ってて鉄板がくっつくって
認識であってますでしょうか
単品で手に入りますか?
あとあの鉄板がくっつく磁石ギミックって
本体に磁石が入ってて鉄板がくっつくって
認識であってますでしょうか
619不明なデバイスさん (ワッチョイ 9654-XRnW)
2019/12/28(土) 14:42:43.36ID:22RRmUDt0620不明なデバイスさん (ワッチョイ e75f-5sud)
2019/12/29(日) 09:15:43.50ID:Y/Kr1CWr0 ここの住人はトラボでFPSやってるよな
621不明なデバイスさん (ワッチョイ 7cfd-OJc7)
2019/12/29(日) 11:36:41.89ID:JK4YKtV30 俺FPSやらんし…
622不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e63-qPgk)
2019/12/29(日) 20:19:46.24ID:QHSFA9yO0 コントローラーで馬鹿にされるのに
トラボでやるマゾはいないだろ
トラボでやるマゾはいないだろ
623不明なデバイスさん (ワッチョイ ac28-RbSw)
2019/12/29(日) 20:48:49.09ID:PmibyeU20 KB+M570で普通にやってたけどな
624不明なデバイスさん (ワッチョイ ef01-diko)
2019/12/29(日) 20:56:57.15ID:zOeP2gWW0 俺はHUGEでやってる
625不明なデバイスさん (ワッチョイ e8ee-Cv4W)
2019/12/29(日) 21:44:00.48ID:WS0LlOb50 マイクラとかトラボ
626不明なデバイスさん (ワッチョイ d061-iNZv)
2019/12/29(日) 23:53:51.35ID:NWfwweR30627不明なデバイスさん (ワッチョイ 768a-dRxE)
2019/12/29(日) 23:57:23.99ID:tOOexdyE0 昔Stream-R持ち込みでPCゲーム大会で入賞した人の写真が貼られた気がする
628不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b02-ohLj)
2019/12/30(月) 00:20:56.58ID:+CV36pC40 >>620
対人FPSをトラボでやるのはつらい
カジュアルの底辺で楽しむくらいは出来るけど
マウスのある程度以上上手い人たちに勝てるようになる気がしない
シングルプレイのFPSゲームはトラボで楽しんでる
対人FPSをトラボでやるのはつらい
カジュアルの底辺で楽しむくらいは出来るけど
マウスのある程度以上上手い人たちに勝てるようになる気がしない
シングルプレイのFPSゲームはトラボで楽しんでる
629不明なデバイスさん (ワッチョイ 915f-35Sh)
2019/12/30(月) 00:31:12.18ID:nJ20wS520630不明なデバイスさん (ワッチョイ f822-6cCN)
2019/12/30(月) 07:25:29.67ID:gXclVazd0 指先の方にセンサーを付ければなんでもトラボだろ
スイカでもキンタマで何でも撫でれば良い
スイカでもキンタマで何でも撫でれば良い
631不明なデバイスさん (ワッチョイ 4646-Huk+)
2019/12/30(月) 16:55:06.76ID:OLN4CGYM0 MXERGOでBluetoothだけどしばらく放置してるとポインタが消えてグリグリやらないと復活しない
win10側の設定でどうにかなんないかな
win10側の設定でどうにかなんないかな
633不明なデバイスさん (ワッチョイ e75f-5sud)
2019/12/30(月) 18:57:58.71ID:9tZseX+x0 Deft最強
の人 元気か?
の人 元気か?
635不明なデバイスさん (ワッチョイ 8eb0-CPL2)
2019/12/30(月) 20:33:55.67ID:fjXZv3QD0636不明なデバイスさん (ワッチョイ d061-iNZv)
2019/12/30(月) 23:45:19.75ID:5xNtQh2k0637不明なデバイスさん (ワッチョイ 3502-K0SF)
2019/12/31(火) 00:08:40.90ID:16LgBRyP0 TM-400を再販してくれれば何も言うことはないのに
638不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM71-RvVE)
2019/12/31(火) 00:21:53.09ID:NjjW5oyqM そういや最強の人見ねえな
リラコン賛否両論だけどポチったわ
来たらレビュー書く
リラコン賛否両論だけどポチったわ
来たらレビュー書く
639不明なデバイスさん (ワッチョイ 46da-RbSw)
2019/12/31(火) 07:44:56.57ID:vNPFzL5A0640不明なデバイスさん (ワッチョイ 303d-oMHO)
2019/12/31(火) 09:23:01.74ID:DH0qi8wR0 親指にしても有線TM-250の時代は売れてなかったわけで
unifyingで出し直してたら400や150もワンチャンあった可能性も
unifyingで出し直してたら400や150もワンチャンあった可能性も
641不明なデバイスさん (ワッチョイ 46da-RbSw)
2019/12/31(火) 11:53:17.81ID:vNPFzL5A0642不明なデバイスさん (ワッチョイ f822-6cCN)
2019/12/31(火) 11:56:24.05ID:ggwkhDjb0 当時のワイヤレスは出来が悪すぎた
643不明なデバイスさん (ワッチョイ 46da-RbSw)
2019/12/31(火) 12:07:00.61ID:vNPFzL5A0 >>642
570以前の無線トラボはどれもこれも話になりませんでしたからねぇ
TM400もCT100のリネームで中身が変わらなかったのが敗因・・・
とはいえ仕切り直しで売れなかったのでは再生産も厳しいだろうし
というかそもそもチップセットもう作ってない気がするから再生産とか無理
かといって新しいチップセットを使って新規設計するほど需要は無かったという数字が残ってる・・・
570以前の無線トラボはどれもこれも話になりませんでしたからねぇ
TM400もCT100のリネームで中身が変わらなかったのが敗因・・・
とはいえ仕切り直しで売れなかったのでは再生産も厳しいだろうし
というかそもそもチップセットもう作ってない気がするから再生産とか無理
かといって新しいチップセットを使って新規設計するほど需要は無かったという数字が残ってる・・・
644不明なデバイスさん (ワッチョイ f822-6cCN)
2019/12/31(火) 12:18:57.24ID:ggwkhDjb0 3Dプリンタで無理くり少量生産しようにも肌で触るマンマシンユーザインターフェイス故にザラザラで無塗装もありえん
ICチップの類は今も570を生産している以上同じもので良かろうが「カタチ」がどうにもならん
ボールは作らないで済むビリ球は逃げ道だがキックスターター系の奴はどうなったやら
あと路地はFlowを高級路線にするのをヤメロ
中身はドライバ でやってんだからUinfy使ってりゃ500円の3ボタンマウスから本当は実現するんだから制約開放して囲い込め
何なら有線KBも使えるようにしろ
マウスさえ買ってくれたら他社製KBでもおkにしとけば一人勝ちだ
ICチップの類は今も570を生産している以上同じもので良かろうが「カタチ」がどうにもならん
ボールは作らないで済むビリ球は逃げ道だがキックスターター系の奴はどうなったやら
あと路地はFlowを高級路線にするのをヤメロ
中身はドライバ でやってんだからUinfy使ってりゃ500円の3ボタンマウスから本当は実現するんだから制約開放して囲い込め
何なら有線KBも使えるようにしろ
マウスさえ買ってくれたら他社製KBでもおkにしとけば一人勝ちだ
645不明なデバイスさん (ワッチョイ a6d2-s/D4)
2019/12/31(火) 12:45:57.66ID:j3LN13Ju0 無理くりってなんや、とぐぐったら方言なんだね
646不明なデバイスさん (ワッチョイ f822-6cCN)
2019/12/31(火) 13:18:56.71ID:ggwkhDjb0 方言だったのか
647不明なデバイスさん (ワッチョイ 303d-oMHO)
2019/12/31(火) 13:21:59.40ID:DH0qi8wR0 >>641
そうか
確かに無線の出来に加え価格も250よりだいぶ高めだったしな
でもそれ形状の問題ではないというか
570と同条件でリニューアルしてたらワンチャンあったんじゃないかって思いは残るのよな
まあ400買ったことも使ったこともないんだけど
そうか
確かに無線の出来に加え価格も250よりだいぶ高めだったしな
でもそれ形状の問題ではないというか
570と同条件でリニューアルしてたらワンチャンあったんじゃないかって思いは残るのよな
まあ400買ったことも使ったこともないんだけど
648不明なデバイスさん (ワッチョイ 7977-ZcIR)
2019/12/31(火) 15:11:35.86ID:6IX6ngeZ0 育てるとか気持ち悪っ!
30分使ってダメなら返品だわ
そのためのAmazonだもの
30分使ってダメなら返品だわ
そのためのAmazonだもの
649不明なデバイスさん (ラクペッ MMb7-s/D4)
2019/12/31(火) 17:17:59.02ID:0BDFDuJ1M TBEの権利だけ買って、同じ製法で作るメーカーはなんで出ないんだろう?
TBEの無線式とかほしいなぁ
TBEの無線式とかほしいなぁ
650不明なデバイスさん (ワッチョイ 46da-RbSw)
2019/12/31(火) 17:22:12.61ID:vNPFzL5A0651不明なデバイスさん (ワッチョイ c261-1lby)
2020/01/02(木) 04:41:08.64ID:thyawoAe0 DEFT 最強
652不明なデバイスさん (ワッチョイ e1cc-Fu3+)
2020/01/02(木) 04:51:30.39ID:tAKEnFVb0 HAGEの伝説
653不明なデバイスさん (アークセー Sxf1-BFgz)
2020/01/02(木) 16:22:36.74ID:tAhGMtsPx TBO最強
654不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-9/to)
2020/01/03(金) 02:29:02.92ID:w2BrGvJC0 前スレ945です
インターネット接続できない(したくない)状態のXPと、スイッチングハブ経由でフォルダ共有はできているWin10(こっちはWi-fiでネット接続可能)間で、XP側に繋いだトラボ(有線Huge)と101kbdの共有やっとできました
試したフリーソフト
・MouseWithoutBorders(dotnetfx2インストール済みのXPにインストールはできたが実行するとエラー「(null)は有効なwin32アプリケーションではありません」)
・trueremote126(ipやポート設定がどっちのPCのを入力すれば良いのかよくわからず繋がらない)
・brynhildr(同上)
・Sチェンジャー5.03(設定簡単ホスト名追加で繋がった!カーソル移動での切替やクリップボード共有も動作)
取り敢えずやりたかった事はリモートデスクトップじゃなく1台のトラボを同じ卓上のPC2台のエクスプローラ上で共有なんでおkでした
ELECOMマウスアシスタントは物理接続された側のPC側でしか動作しないみたいです(標準の5ボタンマウスとして動作)
ただ、動作しないアプリケーションが
GoogleChrome,UAC警告画面,他にもありそう
Chromeでスクロール動かない(wheelclickによるオートスクロールは動作)のは致命的だけどエクスプローラ動けばまあ良いやという感じですた
クリップボード画像共有はIrfanview64→Irfanview32間でのみ確認
おそくなりましたが動作確認報告でしたmm
インターネット接続できない(したくない)状態のXPと、スイッチングハブ経由でフォルダ共有はできているWin10(こっちはWi-fiでネット接続可能)間で、XP側に繋いだトラボ(有線Huge)と101kbdの共有やっとできました
試したフリーソフト
・MouseWithoutBorders(dotnetfx2インストール済みのXPにインストールはできたが実行するとエラー「(null)は有効なwin32アプリケーションではありません」)
・trueremote126(ipやポート設定がどっちのPCのを入力すれば良いのかよくわからず繋がらない)
・brynhildr(同上)
・Sチェンジャー5.03(設定簡単ホスト名追加で繋がった!カーソル移動での切替やクリップボード共有も動作)
取り敢えずやりたかった事はリモートデスクトップじゃなく1台のトラボを同じ卓上のPC2台のエクスプローラ上で共有なんでおkでした
ELECOMマウスアシスタントは物理接続された側のPC側でしか動作しないみたいです(標準の5ボタンマウスとして動作)
ただ、動作しないアプリケーションが
GoogleChrome,UAC警告画面,他にもありそう
Chromeでスクロール動かない(wheelclickによるオートスクロールは動作)のは致命的だけどエクスプローラ動けばまあ良いやという感じですた
クリップボード画像共有はIrfanview64→Irfanview32間でのみ確認
おそくなりましたが動作確認報告でしたmm
655不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-9/to)
2020/01/03(金) 22:18:22.60ID:hlG59liM0 うおう
物理接続されてない方にカーソルあるままスリープしたら応答不能になった焦った>Sチェンジャー
再起動で復活スレチ連投すまぬ
物理接続されてない方にカーソルあるままスリープしたら応答不能になった焦った>Sチェンジャー
再起動で復活スレチ連投すまぬ
656不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ef2-hZl1)
2020/01/04(土) 06:28:33.70ID:jGXj8IMU0 ええんやで。
657不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e33-UAPS)
2020/01/04(土) 11:11:21.85ID:DPEbiO6H0 >>544
俺のも同じ症状になって持病の左クリックチャタリング直すのに何回かしてるコンタクトスプレー使った同じ方法したら直ったよ
俺のも同じ症状になって持病の左クリックチャタリング直すのに何回かしてるコンタクトスプレー使った同じ方法したら直ったよ
658不明なデバイスさん (ラクペッ MMb9-TVXy)
2020/01/04(土) 21:11:48.07ID:UnhAIwY/M 3年なり保証受けたり出来ない後?
あれってスプレー?で治せるんだ・・
あれってスプレー?で治せるんだ・・
659不明なデバイスさん (ワッチョイ e2cc-Fu3+)
2020/01/05(日) 01:26:51.53ID:PF7yKicE0 一時凌ぎにしかならんから何度もしてるんだろうたぶん
どうせ分解するならスイッチ交換しちまえと思う
どうせ分解するならスイッチ交換しちまえと思う
660不明なデバイスさん (ワッチョイ 4102-NQrW)
2020/01/05(日) 08:43:24.31ID:GSh5c+o70 接点復活剤使った後
何故か半年普通に使えてるわ
何故か半年普通に使えてるわ
661不明なデバイスさん (ワッチョイ c28a-QniV)
2020/01/05(日) 17:39:38.01ID:v2va5Rnf0 ヲチモノからだが
海外でケンジントンが「Pro Fit Ergo Vertical Trackball」という新型を
出すという情報が出てるぞ
海外の情報元
ttps://fccid.io/GV3M01480-M
外観
ttps://fccid.io/GV3M01480-M/External-Photos/External-Photos-4536828
マニュアル
ttps://fccid.io/GV3M01480-M/Users-Manual/User-Manual-1-4536839
海外でケンジントンが「Pro Fit Ergo Vertical Trackball」という新型を
出すという情報が出てるぞ
海外の情報元
ttps://fccid.io/GV3M01480-M
外観
ttps://fccid.io/GV3M01480-M/External-Photos/External-Photos-4536828
マニュアル
ttps://fccid.io/GV3M01480-M/Users-Manual/User-Manual-1-4536839
662不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eda-E95m)
2020/01/05(日) 17:42:13.57ID:PK4ooHZm0663不明なデバイスさん (ワッチョイ c6da-UAPS)
2020/01/05(日) 17:43:59.01ID:7u0I5nel0 見た感じロジクールかELECOMっぽいな
665不明なデバイスさん (ワッチョイ b2ee-LN6i)
2020/01/05(日) 17:54:33.82ID:yT3oOLOj0 エレコムがMX ERGOパクったみたいな製品
666不明なデバイスさん (ワッチョイ c2a2-E95m)
2020/01/05(日) 17:59:04.57ID:xU5gT0s00 ボタンの数多いな
ちょっと気になってきた
ちょっと気になってきた
667不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-W/+2)
2020/01/05(日) 17:59:58.18ID:llNkBBXR0669不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e63-bcBw)
2020/01/05(日) 19:29:50.35ID:HoWRgw7c0 なんか没個性的だな
HAGE並に多ボタンついてるトラックボール出せ
HAGE並に多ボタンついてるトラックボール出せ
670不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-PAVv)
2020/01/05(日) 19:30:33.23ID:aDYBZ/o2r ボールが複数ついてるトラックボールだせよ
671不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e63-bcBw)
2020/01/05(日) 19:39:52.58ID:HoWRgw7c0672不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-TNfK)
2020/01/05(日) 21:02:49.49ID:OMFGx5P30 増やしすぎた結果王蟲型に
673不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-9/to)
2020/01/05(日) 21:39:06.31ID:O31Mr40q0 wacomで出してたな王蟲っぽいトラックボール
674不明なデバイスさん (ワッチョイ e2cc-Fu3+)
2020/01/05(日) 21:48:27.53ID:PF7yKicE0 >>671
MultiPointerみたいなの使って球の数だけポインタ増やせばたぶん便利
MultiPointerみたいなの使って球の数だけポインタ増やせばたぶん便利
675不明なデバイスさん (ワッチョイ be02-jiuN)
2020/01/05(日) 22:14:07.90ID:zbVXCLH60 Tangent Rippleみたいなのかな
677不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e1f-6d9a)
2020/01/05(日) 23:05:55.29ID:wHYr/19d0678不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e1f-6d9a)
2020/01/05(日) 23:06:14.92ID:wHYr/19d0 >>677
アンカー意味無し。申し訳ない
アンカー意味無し。申し訳ない
679不明なデバイスさん (ワッチョイ d232-UAPS)
2020/01/06(月) 00:11:23.38ID:Is+PkTRo0 薬指と小指はどうすんだこれ?
机にめり込ませるのか?
机にめり込ませるのか?
680不明なデバイスさん (ワッチョイ c261-1lby)
2020/01/06(月) 01:29:43.92ID:QZGJbUso0 DEFT 最強
681不明なデバイスさん (ワッチョイ a2b4-pIXJ)
2020/01/06(月) 13:46:49.29ID:YzJMqSgv0 これなら購入意欲は湧かないな
682不明なデバイスさん (ワッチョイ 625c-uf2y)
2020/01/06(月) 16:34:14.03ID:QVtMffF10 海外でDEFT PROUの情報出てるな
ファクションボタンが2つから3つになって場所も変えて無線が2.4GHzから5GHzになったぐらいで後は大差なさそう
5GHzのトラックボールは世界初か?
ファクションボタンが2つから3つになって場所も変えて無線が2.4GHzから5GHzになったぐらいで後は大差なさそう
5GHzのトラックボールは世界初か?
683不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e1f-6d9a)
2020/01/06(月) 16:45:47.96ID:l1wvkXop0684不明なデバイスさん (ガックシ 0626-PO8h)
2020/01/06(月) 16:53:00.34ID:A/+WfcZO6685不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e1f-6d9a)
2020/01/06(月) 17:02:04.23ID:l1wvkXop0686不明なデバイスさん (ワッチョイ e13d-1kiE)
2020/01/06(月) 17:56:11.85ID:S68w3i5j0 トラボ何使ってるか書かないから答えにくいというのはあるんじゃね
混戦はしないがUSB3.x機器の側だと障害出るし
それ以前に無線の評判良くないメーカーもある
ちなみにMX-Ergoだとトラボ1台でPC2台使えるで
混戦はしないがUSB3.x機器の側だと障害出るし
それ以前に無線の評判良くないメーカーもある
ちなみにMX-Ergoだとトラボ1台でPC2台使えるで
687不明なデバイスさん (アウアウクー MMb1-0wjP)
2020/01/06(月) 17:57:04.92ID:ohmtyKsuM ELECOMは混線とかいう以前に認識しない問題があるからな
それが解決してるなら良いが、エレコムなら治らないに1票
それが解決してるなら良いが、エレコムなら治らないに1票
689不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-E95m)
2020/01/06(月) 20:39:34.59ID:w+LyBHj80 DEFT ProとM570の組み合わせでは特に問題は無かったな
なんでこんな組み合わせになったのかは俺にも分からぬ……
なんでこんな組み合わせになったのかは俺にも分からぬ……
690不明なデバイスさん (バットンキン MM92-onhq)
2020/01/07(火) 16:06:42.02ID:Wgsy6HRHM EMのBluetoothがどーしてもプチプチ切れるんで付属のドングルにしたら安定した
691不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-OgqM)
2020/01/07(火) 18:00:22.98ID:cJqPkJjia いーもばいる
693不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eda-E95m)
2020/01/07(火) 20:03:17.13ID:ZMII/tmH0694不明なデバイスさん (ワッチョイ 81ba-x0qS)
2020/01/07(火) 20:40:46.47ID:OL3Foo9/0 ページ出来てた
Pro Fit® Ergo Vertical Wireless Trackbal No. K75326WW
https://www.kensington.com/p/products/control/trackballs/pro-fit-ergo-vertical-wireless-trackball/
Orbitの銀玉で白と黒筐体なんて出てたか
Pro Fit® Ergo Vertical Wireless Trackbal No. K75326WW
https://www.kensington.com/p/products/control/trackballs/pro-fit-ergo-vertical-wireless-trackball/
Orbitの銀玉で白と黒筐体なんて出てたか
695不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e33-UAPS)
2020/01/07(火) 21:13:09.98ID:J09pgn4b0696不明なデバイスさん (ワッチョイ 4201-G/ZZ)
2020/01/07(火) 21:16:28.15ID:dYppCAPk0 ボールイジェクトボタンERGOにも欲しいw
697不明なデバイスさん (ワッチョイ 6efd-F9A1)
2020/01/07(火) 21:17:19.61ID:3eYO2R/p0698不明なデバイスさん (ワッチョイ d222-vMoK)
2020/01/07(火) 21:20:58.93ID:7FHSQwjJ0 ひよこの既視感はおっぱいだが
699不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-uWm+)
2020/01/07(火) 23:12:18.62ID:RninLJjJa 糞ダサいな20年前のマウスみたいw
700不明なデバイスさん (ワッチョイ ff1f-nJz/)
2020/01/08(水) 02:17:26.36ID:WoDv7jjX0 >>694
ペリックスの34mm珠使える?
ペリックスの34mm珠使える?
701不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7d-lZna)
2020/01/08(水) 07:50:29.68ID:b34hY8Dc0 デリンジャーの22mmなら
703不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-dB8S)
2020/01/08(水) 14:35:33.43ID:CM0f+talr slimbladeとexpertmouseどちらを買うかで迷っています
展示品を触る機会なし
スクロールはどちらでも問題ないと思ってます
値段も似てますしね
クリックのしやすさで見ればslimbladeかと思いますがボールの滑りやすさとか違いますか?
思い切って両方買って要らないと思った方を売ろうかな…
展示品を触る機会なし
スクロールはどちらでも問題ないと思ってます
値段も似てますしね
クリックのしやすさで見ればslimbladeかと思いますがボールの滑りやすさとか違いますか?
思い切って両方買って要らないと思った方を売ろうかな…
704不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-szJU)
2020/01/08(水) 14:58:13.84ID:Aj6sU5jYa 売らなくても片手が余ってるじゃないか
705不明なデバイスさん (ワッチョイ ff66-oPau)
2020/01/08(水) 15:08:08.55ID:m2NS0Z8n0 ボールは友達
足で転がせ
足で転がせ
706不明なデバイスさん (ワッチョイ df3d-AVx6)
2020/01/08(水) 15:09:33.60ID:+GCnSJYx0 EMのプラスチッキーなスクロールリング触ったことないのに問題ないと言い切れるとは豪気だな
ケンジントンは多分君が思ってるよりクセと個体差が激しいメーカーだぞ
ケンジントンは多分君が思ってるよりクセと個体差が激しいメーカーだぞ
707不明なデバイスさん (ワッチョイ dfcc-ErPi)
2020/01/08(水) 15:11:39.73ID:gB0x9cjP0 コードに偏見が無ければSBTがオシャレ
ボールの動きも含めて、操作はそんなに変わんない
スクロールでEXPMの方が多少の不快感を伴うかもしれない
SBTがコードレスなら悩む人は減るだろうけど
俺はSBTを残した
ボールの動きも含めて、操作はそんなに変わんない
スクロールでEXPMの方が多少の不快感を伴うかもしれない
SBTがコードレスなら悩む人は減るだろうけど
俺はSBTを残した
708不明なデバイスさん (ワッチョイ ff61-kWOQ)
2020/01/08(水) 15:24:06.47ID:7EuTmewh0 二つ買って使い比べるのが一番よ
どちらが自分にとって合うかどうかは、本人にしかわからない
っていうか本人にもわからないし
合わないと思って保管しといたのを久しぶりに使うと良さに気付くとかザラにある
どちらが自分にとって合うかどうかは、本人にしかわからない
っていうか本人にもわからないし
合わないと思って保管しといたのを久しぶりに使うと良さに気付くとかザラにある
709不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f40-G18V)
2020/01/08(水) 16:15:31.28ID:4gmibIe50 有線は汚部屋の原因。
いつか使うかもは一生使わない。
買いなおす金が惜しくて汚部屋になるだけ
いつか使うかもは一生使わない。
買いなおす金が惜しくて汚部屋になるだけ
710不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-szJU)
2020/01/08(水) 16:37:55.28ID:AmKAMwkua おまえはな
712不明なデバイスさん (ワッチョイ dfcc-ErPi)
2020/01/08(水) 17:21:28.89ID:gB0x9cjP0713不明なデバイスさん (ワッチョイ fffd-wlRI)
2020/01/08(水) 19:13:14.78ID:5Ilw+H2/0 俺は有線派だな…PS/2のトラボが現行であれば尚いいんだが
714不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-G18V)
2020/01/08(水) 19:24:14.28ID:23SkJOMr0715不明なデバイスさん (ワッチョイ df5f-5hH8)
2020/01/08(水) 19:29:36.45ID:ayetqmzi0 USBが一枠減らせるとか?
717不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f22-Nlpi)
2020/01/08(水) 20:23:34.42ID:vzYoA+Gh0 マウスはUSB変換コネクタで今でも行けるだろ
KBは探すの大変だろうが
KBは探すの大変だろうが
718不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-BnXS)
2020/01/08(水) 20:28:43.45ID:H64Gvse70 ワイヤレスは充電が面倒
iPhoneみたくワイヤレス充電出来ればいいな
あれ?充電器にはケーブルあるじゃん!?
で結局有線
今は机に穴あけてPC机の下配置にしたからわりとスッキリ
スパイラルチューブでまとめるだけでも大分印象変わるぞ
iPhoneみたくワイヤレス充電出来ればいいな
あれ?充電器にはケーブルあるじゃん!?
で結局有線
今は机に穴あけてPC机の下配置にしたからわりとスッキリ
スパイラルチューブでまとめるだけでも大分印象変わるぞ
719不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f22-Nlpi)
2020/01/08(水) 20:34:08.31ID:vzYoA+Gh0 電池で年単位で持つじゃん
720不明なデバイスさん (ワッチョイ df33-K+S9)
2020/01/08(水) 21:39:45.02ID:eZSI6gTd0 好きにしろよ
721不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-woae)
2020/01/08(水) 22:23:58.86ID:fh0e4kRn0722不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-woae)
2020/01/08(水) 22:27:13.33ID:fh0e4kRn0 検事ストンって、同社のトラックボール複数運用できるのか?
エレコムのうんこは1台しかソフト効かないけど
エレコムのうんこは1台しかソフト効かないけど
723不明なデバイスさん (ワッチョイ df5f-5hH8)
2020/01/09(木) 00:26:46.03ID:osvJB0M40725不明なデバイスさん (スフッ Sd9f-ErPi)
2020/01/09(木) 07:28:25.24ID:TwLvTMW6d 既製品が存在していそうなもんだが…
無ければそのての需要がありそうだ
今は端末の操作にKB必須な時代ではないから
無ければそのての需要がありそうだ
今は端末の操作にKB必須な時代ではないから
726不明なデバイスさん (ワッチョイ ff33-lB9F)
2020/01/09(木) 08:16:04.84ID:+dwTIdjq0 >>712
あぁ、数え間違いしてたわ
確かに動画で書くに確認したらホイールクリックあるね
>一番手前は説明無いけど、チャンネル切り替えなのかな?
ワイヤレス接続インジケーターの真横にあるから接続チャンネルの切り替えボタンじゃないかな?
無線とBT1/2でつなげられるぽいし
あぁ、数え間違いしてたわ
確かに動画で書くに確認したらホイールクリックあるね
>一番手前は説明無いけど、チャンネル切り替えなのかな?
ワイヤレス接続インジケーターの真横にあるから接続チャンネルの切り替えボタンじゃないかな?
無線とBT1/2でつなげられるぽいし
729不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f04-/WNo)
2020/01/09(木) 17:31:14.91ID:/dREjmMD0 Chromebookの端っこ反応しなくなった
730不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f4b-ErPi)
2020/01/09(木) 18:40:51.91ID:IHsm8mEO0 ケンジントンはハードはいいけどソフトが糞すぎるんだよな
Windows用のtrackballworks不具合多いのに全然更新されないし
こんな多ボタントラボのソフトウェアとか相当使いにくい物に仕上げてくるだろうな
Windows用のtrackballworks不具合多いのに全然更新されないし
こんな多ボタントラボのソフトウェアとか相当使いにくい物に仕上げてくるだろうな
731不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-woae)
2020/01/09(木) 18:47:23.94ID:/TWWilQx0 この手のキーマッピングソフトで有能なのってロジクールぐらいな気がするわ
他は自動で切り替わらなかったり、マッピングできるキーの数少なかったり、何かしら不具合がある
他は自動で切り替わらなかったり、マッピングできるキーの数少なかったり、何かしら不具合がある
732不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMd3-PH6E)
2020/01/09(木) 20:08:49.14ID:s7f+SJJcM 初トラックボール買おうと
ケーズデンキで触ってきた。
全部5000円位の展示品
エレコム(人差し指)、ガタツキがあって玉が浮いた。
ロジクール(親指)、擦ってる感あり。
ケンジントン(中指?)、滑らか重さがある慣性で周る感じ。
どれを買ったらいいか益々判らんようになってきた。
ここのスレ住民は「3社の全部買えばいい」
とか勧めてくるんだろうなぁ(´;ω;`)
ケーズデンキで触ってきた。
全部5000円位の展示品
エレコム(人差し指)、ガタツキがあって玉が浮いた。
ロジクール(親指)、擦ってる感あり。
ケンジントン(中指?)、滑らか重さがある慣性で周る感じ。
どれを買ったらいいか益々判らんようになってきた。
ここのスレ住民は「3社の全部買えばいい」
とか勧めてくるんだろうなぁ(´;ω;`)
733不明なデバイスさん (ワッチョイ df5f-G18V)
2020/01/09(木) 20:09:44.08ID:ZFC5kEDS0 サイコロで決めろ
734不明なデバイスさん (ワッチョイ ff61-sIda)
2020/01/09(木) 20:12:16.91ID:H3Mx+6Yt0 無茶される展示品なんて調子が良い場合しか参考にならない
735不明なデバイスさん (バットンキン MM83-VZJC)
2020/01/09(木) 20:26:27.95ID:UjqR0JhSM 展示品とか形以外は参考にならんだろ
736不明なデバイスさん (ワッチョイ df32-tqLj)
2020/01/09(木) 20:30:59.60ID:TwSkmo7l0 初めてのトラボならM570が鉄板かと思ってたが5000円という値段が品質に対して高すぎる
コスパで選ぶなら尼で3500円で売ってるHUGEなんだろうが親指クリックや導入時のボールの引っ掛かりやら
違和感てんこ盛り仕様で初心者向きとは言えないだろうし…
もうMX ERGOとか買って意地でも使うみたいなのが良いかもね
コスパで選ぶなら尼で3500円で売ってるHUGEなんだろうが親指クリックや導入時のボールの引っ掛かりやら
違和感てんこ盛り仕様で初心者向きとは言えないだろうし…
もうMX ERGOとか買って意地でも使うみたいなのが良いかもね
737不明なデバイスさん (ワッチョイ dfda-wPup)
2020/01/09(木) 20:46:27.93ID:AJB0oiOv0 >>730
TrackballWorksが設定通りに動かなかったことなど一度もないんだが、糞すぎるとは具体的にどんな症状なの?
TrackballWorksが設定通りに動かなかったことなど一度もないんだが、糞すぎるとは具体的にどんな症状なの?
738不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-woae)
2020/01/09(木) 20:49:19.31ID:/TWWilQx0 トラックボールってちょっと触ったぐらいじゃわからんもんだしな
1ヶ月くらい立ってようやく適性がわかる
ケンジストンの四角の奴は俺はボタン少なくて不満しかないが、でも左手用に使ってる
初心者向きじゃないけど、HAGEを押しておく
1ヶ月くらい立ってようやく適性がわかる
ケンジストンの四角の奴は俺はボタン少なくて不満しかないが、でも左手用に使ってる
初心者向きじゃないけど、HAGEを押しておく
739不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-VjGh)
2020/01/09(木) 20:52:26.56ID:FDKquRT10 hugeは玉の引っ掛かりなんて感じない
手が大き目の方が向くかもしれないけど、慣れるとすごく使いやすい
玉が大きい事に価値があり、今のところ1番のお気に
slim bladeはボタン少なすぎで、ソフトもいまいち痒いところに手が届かない
570は良いけど、チルトすら未だに出来ない発展破棄モデル
EX-Gは良いけど親指でのコントロールがあまり好きではない事を再確認
deft proも良いけど玉が小さすぎて今1歩
結局買い足しながら自分を発見する旅に出てるみたいな感じ
手が大き目の方が向くかもしれないけど、慣れるとすごく使いやすい
玉が大きい事に価値があり、今のところ1番のお気に
slim bladeはボタン少なすぎで、ソフトもいまいち痒いところに手が届かない
570は良いけど、チルトすら未だに出来ない発展破棄モデル
EX-Gは良いけど親指でのコントロールがあまり好きではない事を再確認
deft proも良いけど玉が小さすぎて今1歩
結局買い足しながら自分を発見する旅に出てるみたいな感じ
740不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f4b-ErPi)
2020/01/09(木) 21:52:43.78ID:IHsm8mEO0 >>737
インストールするだけでクリックの反応が極僅かに遅延するとか
Windowsのスクロールの行数が強制的に1になるとか
Ctrl+系のショートカット登録するとボタン離してもしばらくCtrl押されっぱなしにされるとか
挙げたらきりがないよ
インストールするだけでクリックの反応が極僅かに遅延するとか
Windowsのスクロールの行数が強制的に1になるとか
Ctrl+系のショートカット登録するとボタン離してもしばらくCtrl押されっぱなしにされるとか
挙げたらきりがないよ
741不明なデバイスさん (ワッチョイ df5f-5hH8)
2020/01/09(木) 21:53:17.73ID:osvJB0M40 おま環
742不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f4b-ErPi)
2020/01/09(木) 21:56:49.20ID:IHsm8mEO0 おま環じゃねぇっての
複数台で検証済みだ
複数台で検証済みだ
743不明なデバイスさん (ワッチョイ ff61-kWOQ)
2020/01/09(木) 22:01:48.16ID:5r9qPYeh0 累計30機種くらい使ってきたけど、快適だと思えるモデルは片手で数えられる程度
トラボはマウスと違って機種ごとの個性が強く、使う人ごとの相性問題も大きい
これといって致命的な落ち度がなく、総合点が高いモデルだけが生き残る
>>740
これ、おま環じゃなくて自分も起こるよ
クリックの遅延は同時押し設定をした場合の副作用なので、同時押し割り当てなしにすれば消える
スクロール行数は自分は特に気にならない(ブラウザの拡張とかで1スクロールの送り量を大きくしてる)
Ctrl押しっぱなしはたまに腹立つくらいかな(主にブラウザでスクロールする時に拡大縮小の誤爆が起こる)
トラボはマウスと違って機種ごとの個性が強く、使う人ごとの相性問題も大きい
これといって致命的な落ち度がなく、総合点が高いモデルだけが生き残る
>>740
これ、おま環じゃなくて自分も起こるよ
クリックの遅延は同時押し設定をした場合の副作用なので、同時押し割り当てなしにすれば消える
スクロール行数は自分は特に気にならない(ブラウザの拡張とかで1スクロールの送り量を大きくしてる)
Ctrl押しっぱなしはたまに腹立つくらいかな(主にブラウザでスクロールする時に拡大縮小の誤爆が起こる)
744不明なデバイスさん (ワッチョイ dfda-wPup)
2020/01/09(木) 22:15:50.31ID:AJB0oiOv0 ナナヨのホームページからダウンロードした古いバージョンを今でも使っているのでは?
745不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f4b-ErPi)
2020/01/09(木) 22:20:39.07ID:IHsm8mEO0 本国からダウンロードしてる最新版だよ
他にもいろんなソフトと相性が悪くてよくコンフリクトしてよく不具合を起こす
他にもいろんなソフトと相性が悪くてよくコンフリクトしてよく不具合を起こす
746不明なデバイスさん (ワッチョイ dfda-wPup)
2020/01/09(木) 22:36:56.19ID:AJB0oiOv0 >>745
他社のマウス系ソフトはアンインストールして使うのが基本では?
他社のマウス系ソフトはアンインストールして使うのが基本では?
747不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f4b-ErPi)
2020/01/09(木) 22:40:50.07ID:IHsm8mEO0 マウスドライバに限らず一部のソフトやゲームとかで挙動が怪しくなったりするんだよ
748不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-woae)
2020/01/09(木) 22:47:59.85ID:/TWWilQx0749不明なデバイスさん (ワッチョイ ff61-kWOQ)
2020/01/09(木) 22:52:10.95ID:5r9qPYeh0 >>747
自分はSBT使ってて、一部ゲームで左クリックの反応が悪くなるものがあり気になる
でもEM7だと特に問題なかったりするので、
TBWが悪いのか、SBTが悪いのか、SBT+TBWが悪いのか判然としない
自分はSBT使ってて、一部ゲームで左クリックの反応が悪くなるものがあり気になる
でもEM7だと特に問題なかったりするので、
TBWが悪いのか、SBTが悪いのか、SBT+TBWが悪いのか判然としない
750不明なデバイスさん (ワッチョイ df3d-C9zS)
2020/01/09(木) 23:45:20.80ID:UAi1dZyZ0 結局OS標準ドライバだけで動くのが一番 多ボタン何それおいしいの? ってなるだな
751不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f61-zmu8)
2020/01/09(木) 23:52:28.91ID:ZLzbnGo80 DEFT 最強
752不明なデバイスさん (ワッチョイ df05-0nyV)
2020/01/10(金) 00:17:44.98ID:aBUYu9/60 今はDEFTに慣れたけど、EM5使ってた頃が一番気持ちよくゴロゴロできてたな
ベアリングのトラボの復活って無いのかな
ベアリングのトラボの復活って無いのかな
753不明なデバイスさん (スップ Sd1f-ErPi)
2020/01/10(金) 07:23:47.59ID:rcva8rVVd 高価だけど有るじゃん
FILCO扱ってる会社で
以前書き込みあったよ
俺はあと0.01oぐらいでポチリそうになったが堪えた
ビリ玉使えるんだったよね?
FILCO扱ってる会社で
以前書き込みあったよ
俺はあと0.01oぐらいでポチリそうになったが堪えた
ビリ玉使えるんだったよね?
754不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f07-ErPi)
2020/01/10(金) 07:39:14.26ID:pY/6nzlg0 TBWもSBTもいたって快調だよ
マウスアシスタントもインストしてるんだがね
気分で週替わりくらいでとっかえひっかえしてる
もしかしてOSやドライバの問題ではなくてハード関係ではないだろうか?
既製品はOKで自分組立のオリジナルはダメとか
“領域”とか“アドレス”とか
ボードやメモリの相性、ポート関連
ソフト的にはドライバを読み込む順番
スタートアップが変更できるなら試してみるのも一考しては?
俺はW7のころからのダイナブックをW10に無償アップデートしたものがメイン
変更は、SSDとメモリを16Gにしたぐらい
マウスアシスタントもインストしてるんだがね
気分で週替わりくらいでとっかえひっかえしてる
もしかしてOSやドライバの問題ではなくてハード関係ではないだろうか?
既製品はOKで自分組立のオリジナルはダメとか
“領域”とか“アドレス”とか
ボードやメモリの相性、ポート関連
ソフト的にはドライバを読み込む順番
スタートアップが変更できるなら試してみるのも一考しては?
俺はW7のころからのダイナブックをW10に無償アップデートしたものがメイン
変更は、SSDとメモリを16Gにしたぐらい
755不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f07-ErPi)
2020/01/10(金) 07:41:02.58ID:pY/6nzlg0 SSDは512Gだった
756不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-aRWq)
2020/01/10(金) 09:47:27.88ID:iRsqML510 おそらく15年ぶりにケンジントンのを買ってみたが、作りはガッシリしてるな
有線のトラックボール(別にマウスでもよかったけど)が必要になってExpert Mouse Optical Trackball
ADBやPS/2全盛の頃のものはもっとガッチリしていた様な気もするがまあ満足してる
有線のトラックボール(別にマウスでもよかったけど)が必要になってExpert Mouse Optical Trackball
ADBやPS/2全盛の頃のものはもっとガッチリしていた様な気もするがまあ満足してる
757不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fa8-tgR8)
2020/01/10(金) 13:50:34.72ID:yXYGttcK0 ケンジントンのトラックボールファームウェアアップデートを試した人いるかな?
758不明なデバイスさん (ワッチョイ ff5f-8NSa)
2020/01/10(金) 15:24:23.66ID:AwVDk4k50759不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fa8-tgR8)
2020/01/10(金) 16:08:02.59ID:yXYGttcK0760不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-szJU)
2020/01/10(金) 16:31:19.29ID:ORcpWYZQa SBRのことだよ
761不明なデバイスさん (ワッチョイ df05-0nyV)
2020/01/10(金) 17:24:31.73ID:aBUYu9/60762不明なデバイスさん (ワッチョイ ff5f-8NSa)
2020/01/10(金) 18:44:14.44ID:AwVDk4k50 >>759
シリアルナンバーで該当するなら
やった方がいいんじゃないの?
https://www.accobrands.co.jp/support/pcmobile/
全般
【Slimblade Trackball】ボタンカスタマイズが4か所しか表示されない場合について
本体シリアル「D185**」「D190**」で始まる個体の一部において、ボタンのカスタマイズが4か所(本来は6か所)しか表示されない場合がございます。
4か所しか表示されない場合、お手数ですがトラックボールのファームウェアをアップデートいただく事で、6か所でボタンのカスタマイズを行う事が可能になります。
https://www.kensington.com/siteassets/software-support/trackball-firmware/k114_update.exe
シリアルナンバーで該当するなら
やった方がいいんじゃないの?
https://www.accobrands.co.jp/support/pcmobile/
全般
【Slimblade Trackball】ボタンカスタマイズが4か所しか表示されない場合について
本体シリアル「D185**」「D190**」で始まる個体の一部において、ボタンのカスタマイズが4か所(本来は6か所)しか表示されない場合がございます。
4か所しか表示されない場合、お手数ですがトラックボールのファームウェアをアップデートいただく事で、6か所でボタンのカスタマイズを行う事が可能になります。
https://www.kensington.com/siteassets/software-support/trackball-firmware/k114_update.exe
763不明なデバイスさん (ワッチョイ ff61-kWOQ)
2020/01/10(金) 19:35:24.81ID:BByHUMvW0 SBTのファームウェアアプデなんてあったのかよ…
ハードウェア的な問題と思ってたが、ソフトウェア的な問題だったのか
>>459
SBTの4ボタン(同時押し不可)と6ボタン(同時押し可能)はTBWでは別機種扱いされるので、
両方持っていれば二刀流(左右を個別に設定)できるというメリットがあるんだけど、
6ボタン対応ファームウェアにアプデしたら同機種扱いになっちゃうだろうね
弊害があるとすればそれくらいかな
ハードウェア的な問題と思ってたが、ソフトウェア的な問題だったのか
>>459
SBTの4ボタン(同時押し不可)と6ボタン(同時押し可能)はTBWでは別機種扱いされるので、
両方持っていれば二刀流(左右を個別に設定)できるというメリットがあるんだけど、
6ボタン対応ファームウェアにアプデしたら同機種扱いになっちゃうだろうね
弊害があるとすればそれくらいかな
765不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-VjGh)
2020/01/10(金) 21:09:13.95ID:yjJocuIv0 ケンジはボタン数さえ多いバージョンが出れば買うのに
766不明なデバイスさん (ワッチョイ ff61-kWOQ)
2020/01/10(金) 21:26:17.84ID:BByHUMvW0 今度出る親指型は9ボタンだってさ
(大玉左右対称型で、ってことだと思うけど)
(大玉左右対称型で、ってことだと思うけど)
767不明なデバイスさん (ワッチョイ ff09-lB9F)
2020/01/10(金) 21:55:21.08ID:dENzlw6E0 うちのSBT、シリアルがA094*だけど、4ボタンしか表示されない。
ちなみにファームウェアアップデートも失敗したよ。
ちなみにファームウェアアップデートも失敗したよ。
768不明なデバイスさん (ワッチョイ df5f-5hH8)
2020/01/11(土) 01:15:48.55ID:FUGnKzGN0 親指型で左右対称・・・?🤔
769不明なデバイスさん (ワッチョイ ff61-kWOQ)
2020/01/11(土) 01:26:20.85ID:4LlUPiAM0 >>765は「大玉左右対称型でボタン数が多いトラボ」が欲しいって言ってるんだろうけどってこと
770不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f22-Nlpi)
2020/01/11(土) 06:55:43.83ID:LxRsnkbY0 今の親指型をボール位置で線対称すれば出来るけど無駄にデカいだろうな
需要は…意外と左で使いたい時は無くもないからあるのかな
需要は…意外と左で使いたい時は無くもないからあるのかな
771不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f22-Nlpi)
2020/01/11(土) 07:05:28.92ID:LxRsnkbY0 ところでトラックボールはボール上でジェスチャーが出来れば大玉の復権があるはずなのに技術革新はまだ金
例えば2本指(3本指)で転がせばスクロールとか4本でアプリ切り替えとか
マウスパッドは要らないけど単品で占有面積デカくて重いんだから指紋認証とか付かないのかね
当然ボールがセンサーで乗っけたらログインできるとカッコ良いわけだが
例えば2本指(3本指)で転がせばスクロールとか4本でアプリ切り替えとか
マウスパッドは要らないけど単品で占有面積デカくて重いんだから指紋認証とか付かないのかね
当然ボールがセンサーで乗っけたらログインできるとカッコ良いわけだが
772不明なデバイスさん (ワッチョイ fffd-wlRI)
2020/01/11(土) 08:26:37.84ID:gxfqjWY80 ボールが高価になるから気軽に交換できなくなるし内部の重量バランスに偏りが出そうだし駄目だな
773不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f22-Nlpi)
2020/01/11(土) 08:49:11.00ID:LxRsnkbY0 ボールの3点支持を使って超音波でソナーにようにスキャンすれば何か行けるはずw
と言うかセンサー内蔵だってバランス取りしたコアをアクリルの半球に入れた後研磨してできて欲しいw
出来ないなら半球ドーム形状のただのトラックパッドでも良いやって思うわ
と言うかセンサー内蔵だってバランス取りしたコアをアクリルの半球に入れた後研磨してできて欲しいw
出来ないなら半球ドーム形状のただのトラックパッドでも良いやって思うわ
774不明なデバイスさん (ワッチョイ df3d-tFJI)
2020/01/11(土) 09:08:08.43ID:6ZyUyT0k0 そういうのは長文で妄想語るより自作した上で発表してドヤるほうが皆の反応いいと思う
>723もそうだが電子工作民はときどきすごいもん作るから侮れない
>723もそうだが電子工作民はときどきすごいもん作るから侮れない
775756 (ワッチョイ df01-aRWq)
2020/01/11(土) 10:03:09.75ID:45/TVu5P0 横からだけど同時押しで6ボタン化なんてできるのか
みなさんのコメント読んでKTWを見直したら
上下のそれぞれ左右にまたがって「ボタンの無効化」と表示されていてはじめて気づいたw
どんな使い途がいいかわからないけどなにか試してみよう
サンクス!
みなさんのコメント読んでKTWを見直したら
上下のそれぞれ左右にまたがって「ボタンの無効化」と表示されていてはじめて気づいたw
どんな使い途がいいかわからないけどなにか試してみよう
サンクス!
776不明なデバイスさん (ワッチョイ dfab-IYqU)
2020/01/11(土) 10:18:41.24ID:cSrmkMsT0777不明なデバイスさん (ワッチョイ ffac-W3Ao)
2020/01/11(土) 14:42:21.15ID:vs13qXrk0 >>776
裏側は何も配置してないからそっち側に逆コピーしたような左専用のボタンやらを付ければできるって感じじゃね
裏側は何も配置してないからそっち側に逆コピーしたような左専用のボタンやらを付ければできるって感じじゃね
778不明なデバイスさん (ワッチョイ df3d-tFJI)
2020/01/11(土) 14:56:00.10ID:6ZyUyT0k0 それって90度の完全バーチカル型ってことですかい?
胸アツではあるが角度キツそうだなあ
胸アツではあるが角度キツそうだなあ
779不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-G18V)
2020/01/11(土) 16:39:31.19ID:ZLP7r5j60 sizeとスペース考えたら左右別々に作ったほうがいいよね
使わない半身はその人にとっては無駄なんだし使いもしない追加パーツに金払うなんて
今度ケンジントンから出るアレがさらに鏡写しに大きくなるなんて ゾットするわw
使わない半身はその人にとっては無駄なんだし使いもしない追加パーツに金払うなんて
今度ケンジントンから出るアレがさらに鏡写しに大きくなるなんて ゾットするわw
781不明なデバイスさん (ワッチョイ dfda-AFO5)
2020/01/11(土) 20:28:18.09ID:E2cNNOyi0 SBTで盛り上がってるみたいで久々にHUGEと入れ替えた
ココの過去スレでセラミックの支持球に代えれる情報見てやってみた
達成感から燃え尽き症候群発症でしばらく離れていたが、やっぱエエわ
田宮のプラ用コンパで磨いてボナンザコート
しっかり乾拭きしてシリコンスプレー
逆に思った処に止まらん(笑)
ペリの55買おうかとも思ったが、現状必要性を感じなくなったわ
検索結果に35も出たんだが色数が増えてる(戻ってる?)
ココの過去スレでセラミックの支持球に代えれる情報見てやってみた
達成感から燃え尽き症候群発症でしばらく離れていたが、やっぱエエわ
田宮のプラ用コンパで磨いてボナンザコート
しっかり乾拭きしてシリコンスプレー
逆に思った処に止まらん(笑)
ペリの55買おうかとも思ったが、現状必要性を感じなくなったわ
検索結果に35も出たんだが色数が増えてる(戻ってる?)
782不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-2es0)
2020/01/11(土) 20:36:25.86ID:V7Fnmegq0 SBTといえば、赤球で動かなくなるのはいったいどういう異常なんだろうな。
動かなくなったやつにEM7の銀球入れると問題なく動くからセンサー自体が
死んだわけではないってのは確かなんだが…
動かなくなったやつにEM7の銀球入れると問題なく動くからセンサー自体が
死んだわけではないってのは確かなんだが…
783不明なデバイスさん (ワッチョイ dfda-AFO5)
2020/01/11(土) 20:44:21.67ID:E2cNNOyi0784不明なデバイスさん (ワッチョイ dfda-AFO5)
2020/01/11(土) 20:45:40.03ID:E2cNNOyi0 連投すまん
>781の35は34の間違いだ
>781の35は34の間違いだ
785不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-woae)
2020/01/12(日) 01:36:10.85ID:hKsHLI1k0 ケンジストンは本体の裏側掃除しようとすると
ボールが抜け出てビビる
ボールが抜け出てビビる
786不明なデバイスさん (バットンキン MM83-VZJC)
2020/01/12(日) 03:54:32.28ID:m75bvCuzM お前はいい加減社名覚えろよ
787不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f22-Nlpi)
2020/01/12(日) 07:23:03.81ID:hTPOw/0s0 ろ…ロジクール?テック?w
788不明なデバイスさん (ワッチョイ dfe6-AFO5)
2020/01/12(日) 08:19:41.41ID:3XMGAFJK0 >>785
ケンジ“ン”トン
ケンジ“ン”トン
789不明なデバイスさん (ワッチョイ df3d-dA6d)
2020/01/12(日) 09:03:43.31ID:kCOPY5ne0 >765見てLeeyesスレ開いたのかと勘違いしたの思い出した
790不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMd3-uRCb)
2020/01/12(日) 12:56:34.02ID:p1QFDL8BM ケンジントンはボタン数がなあ
同時押しは誤爆しまくるから駄目だった
同時押しは誤爆しまくるから駄目だった
791不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f4b-tgR8)
2020/01/12(日) 13:11:07.22ID:64CTomPv0 ボタン数必要なら左手用デバイスやフットスイッチを使えばいい
ボールが大きいほど操作性が良くなるから大玉トラボしか選べないんだわ
ボールが大きいほど操作性が良くなるから大玉トラボしか選べないんだわ
792不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f40-e3w4)
2020/01/12(日) 14:11:47.64ID:CYUx8mhW0 同時押しで実質ボタン数増! とかアホだわ
マウスジェスチャ並みの貧乏人の発想
マウスジェスチャ並みの貧乏人の発想
793不明なデバイスさん (ワッチョイ df33-K+S9)
2020/01/12(日) 14:12:57.85ID:p6uPBiYV0 むしろフットスイッチやマウスジェスチャこそ
効率化の行き着く先だろう
ボタン増やしても指の置き換えが無駄そのもの
効率化の行き着く先だろう
ボタン増やしても指の置き換えが無駄そのもの
794不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-BnXS)
2020/01/12(日) 15:02:01.05ID:PH8Qn8670 実は俺マウスジェスチャーって使ったことないんだが
どれかボタンを押しながらL字描いたりするんだよね
使いこなしてる人の設定を一度見てみたい
俺はhugeの第8ボタンさえ使いきれずに無効にしてる…
どれかボタンを押しながらL字描いたりするんだよね
使いこなしてる人の設定を一度見てみたい
俺はhugeの第8ボタンさえ使いきれずに無効にしてる…
795不明なデバイスさん (ワッチョイ ff61-kWOQ)
2020/01/12(日) 15:04:33.98ID:3FQLMYZF0 SBTとEM7の同時押し、下2つ&上2つだけじゃなくて、左2つ&右2つも設定できるようにして欲しい
それだけで8ボタンにできるのに、もったいないよね
(もっと言えば、左上と右下、左下と右上の同時押し解放で10ボタンまでいける)
それだけで8ボタンにできるのに、もったいないよね
(もっと言えば、左上と右下、左下と右上の同時押し解放で10ボタンまでいける)
796不明なデバイスさん (ワッチョイ ff61-kWOQ)
2020/01/12(日) 15:12:44.06ID:3FQLMYZF0 トラボでのマウスジェスチャ大袈裟に考える人いるけど、
単に右クリック(大抵の場合は)でドラッグ操作するだけだぞあれ
ただ、トラボでのドラッグとマウスジェスチャのしやすさは、
同時に動かすことになるボールとボタンの位置関係に大きく依存していて、
トラボによって、やりやすい or やりにくい が分かれるってのはある
SBTなんかはボタンの範囲が広い&真下に力かけるだけで、ボールの位置もいいので簡単にできる
単に右クリック(大抵の場合は)でドラッグ操作するだけだぞあれ
ただ、トラボでのドラッグとマウスジェスチャのしやすさは、
同時に動かすことになるボールとボタンの位置関係に大きく依存していて、
トラボによって、やりやすい or やりにくい が分かれるってのはある
SBTなんかはボタンの範囲が広い&真下に力かけるだけで、ボールの位置もいいので簡単にできる
797不明なデバイスさん (アウアウクー MMb3-VjGh)
2020/01/12(日) 15:31:38.48ID:EuqpozfmM798不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-Yhe6)
2020/01/12(日) 15:33:37.79ID:f05OSXbS0 >>794
HUGEでジェスチャ使ってるけど、新しいタブ、タブを閉じる、閉じたタブの復元、左右のタブ移動、
更新、選択した文字列を検索、プライベートウィンドウを開く、辺りはよく使ってるよ
ちなみに第8ボタンはペースト
HUGEでジェスチャ使ってるけど、新しいタブ、タブを閉じる、閉じたタブの復元、左右のタブ移動、
更新、選択した文字列を検索、プライベートウィンドウを開く、辺りはよく使ってるよ
ちなみに第8ボタンはペースト
799不明なデバイスさん (アウアウクー MMb3-VjGh)
2020/01/12(日) 15:36:49.28ID:EuqpozfmM >>795
そういう事を達成したいなら、最初からボタン増やした方が操作性がいいよね
そういう事を達成したいなら、最初からボタン増やした方が操作性がいいよね
800不明なデバイスさん (ワッチョイ dfe6-AFO5)
2020/01/12(日) 15:51:33.21ID:3XMGAFJK0 >>795
KTW単体では難しい
よくあるキーアサイン系フリーソフトを併用するとある程度は実現できるよ
俺は、昔からある“かざぐるマウス”を使ってるけど、同様のソフトはほかにもあるし…
制限は在るようで、右俺の処ではボタンと拡張1・2は動作するけど左は出来ない
それでも2ボタン増えて8ボタン相当
KTW単体では難しい
よくあるキーアサイン系フリーソフトを併用するとある程度は実現できるよ
俺は、昔からある“かざぐるマウス”を使ってるけど、同様のソフトはほかにもあるし…
制限は在るようで、右俺の処ではボタンと拡張1・2は動作するけど左は出来ない
それでも2ボタン増えて8ボタン相当
801不明なデバイスさん (ワッチョイ dfe6-AFO5)
2020/01/12(日) 15:57:23.52ID:3XMGAFJK0803不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-AFO5)
2020/01/12(日) 16:11:23.96ID:XRwT12vN0 あと、左・右ボタンにホイール上・下が設定できるから
もう4ボタン増えるわ
12ボタン相当でSBT使える事になる
もう4ボタン増えるわ
12ボタン相当でSBT使える事になる
804不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fca-///2)
2020/01/12(日) 16:59:28.63ID:aITXtuF+0 親指トラボから人差し指に乗り換えたけど凄い操作しづらい
慣れるのかしら?
ちなエレコムのM-XTからHUGE
慣れるのかしら?
ちなエレコムのM-XTからHUGE
805不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-blih)
2020/01/12(日) 17:10:17.78ID:fVb1Dp4k0 人差し指と中指の2本で操作する
806不明なデバイスさん (ワッチョイ ff61-kWOQ)
2020/01/12(日) 17:21:28.68ID:3FQLMYZF0 >>804
HUGEに限らずエレコムの人差し指タイプ全般、筐体デザインがこなれてない印象があるな
ボールやボタンの位置や押し込み方向、押せる範囲が細かく限定されるためか、
手の置き方を制限されて諸々の操作に窮屈感を覚え、使うのをやめてしまった
この点TBEとかSBTは手の置き方の自由度が高めで伸び伸び動かせるので楽
ボタン数的には劣るけどね
>>799
単にボタンを増やせばいいってわけではなく、ちゃんと押しやすい良い位置になければ結局快適に使えないんだよ
SBTの4ボタンは少ないけど、それぞれ押せる範囲が広く位置関係もわかりやすい
だから特に手の定位置を決めずとも、無意識的にボールの周囲を下に押し込むだけでOKという良さがある
多ボタンになったら、ボタンの押下範囲をより細かく意識する必要が生じ、手の置き方の自由度が狭まってしまう
だったら4ボタンと同時押し設定の方がいい、という考え方はアリだと思う
HUGEに限らずエレコムの人差し指タイプ全般、筐体デザインがこなれてない印象があるな
ボールやボタンの位置や押し込み方向、押せる範囲が細かく限定されるためか、
手の置き方を制限されて諸々の操作に窮屈感を覚え、使うのをやめてしまった
この点TBEとかSBTは手の置き方の自由度が高めで伸び伸び動かせるので楽
ボタン数的には劣るけどね
>>799
単にボタンを増やせばいいってわけではなく、ちゃんと押しやすい良い位置になければ結局快適に使えないんだよ
SBTの4ボタンは少ないけど、それぞれ押せる範囲が広く位置関係もわかりやすい
だから特に手の定位置を決めずとも、無意識的にボールの周囲を下に押し込むだけでOKという良さがある
多ボタンになったら、ボタンの押下範囲をより細かく意識する必要が生じ、手の置き方の自由度が狭まってしまう
だったら4ボタンと同時押し設定の方がいい、という考え方はアリだと思う
807不明なデバイスさん (ワッチョイ ff5f-8NSa)
2020/01/12(日) 17:27:51.63ID:OIqDkDe20808不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-BnXS)
2020/01/12(日) 17:49:04.87ID:PH8Qn8670809不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-VjGh)
2020/01/12(日) 18:48:14.65ID:AJItfkEF0 よく使う機能をワンボタンで使えるようにするだけでしょ
人に聞くことでもない
人に聞くことでもない
810不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fda-G18V)
2020/01/12(日) 20:45:49.35ID:kGt5B4x70 今日からデビューしました
M570です。
マウスの使用が原因と思われる肩凝り・痛みの改善が狙いですが、トラックボールが合わなくて肩凝り起こすってパターンも人によってはあり得ますか?
M570です。
マウスの使用が原因と思われる肩凝り・痛みの改善が狙いですが、トラックボールが合わなくて肩凝り起こすってパターンも人によってはあり得ますか?
811不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fda-G18V)
2020/01/12(日) 20:51:07.75ID:kGt5B4x70 山本頑張ってほしいなぁ
当時はあんま好きじゃなかったけどw
当時はあんま好きじゃなかったけどw
812不明なデバイスさん (ワッチョイ ff54-Fdcu)
2020/01/12(日) 21:02:29.62ID:AKQnDptz0 >>810
たとえ誤爆だろうが絶許
肩爆発しろ爆発しろ肩
「人によってある?」って聞かれちゃうと
そりゃ0じゃなかろうだから
「ある」としか答えられんよw
ただ、マウスと比べて、マウスパッドの高さに
腕(肩)が固定されないから、
常に楽な姿勢をチョイスしていけば
肩に関しちゃ楽になるとは思うで
たとえ誤爆だろうが絶許
肩爆発しろ爆発しろ肩
「人によってある?」って聞かれちゃうと
そりゃ0じゃなかろうだから
「ある」としか答えられんよw
ただ、マウスと比べて、マウスパッドの高さに
腕(肩)が固定されないから、
常に楽な姿勢をチョイスしていけば
肩に関しちゃ楽になるとは思うで
813不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7c-NvqL)
2020/01/12(日) 21:04:06.69ID:sbOd0ZGh0814不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fda-G18V)
2020/01/12(日) 21:11:53.11ID:kGt5B4x70 すんまそん、そしてありがとう
おれトラックボールに慣れたらMX ERGO買うんだ
おれトラックボールに慣れたらMX ERGO買うんだ
815不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f22-Nlpi)
2020/01/12(日) 21:12:06.41ID:hTPOw/0s0816不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f28-G18V)
2020/01/12(日) 21:16:30.98ID:aR3qS72P0 >>810
マウスで肩こりならアームレストのほうがいいかもしれん
マウスで肩こりならアームレストのほうがいいかもしれん
817不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMd3-PH6E)
2020/01/12(日) 21:42:08.69ID:w9x7UYhrM コタツに寝っ転がりながら指に装着するコロコロでインターネットが体に負担少ないかな?
818不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f22-Nlpi)
2020/01/12(日) 22:18:22.22ID:hTPOw/0s0 ある意味寝たきりだしな
819不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f28-G18V)
2020/01/12(日) 22:47:29.49ID:aR3qS72P0 こたつは寝がえりうてないから血行が悪くなるぞ
体のあちこち痛くなるし
体のあちこち痛くなるし
820不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcc-lZna)
2020/01/12(日) 23:05:12.64ID:+J1IMmCf0 だらしなく膝を伸ばして踵が床についてるのに足の裏が床につかないとかねえわ
上の絵で肘と同じくらいの高さに設置してあるけどチンコぐらいまで下げた方が負担少ない気がする
あとキーボードのチルトスタンド使ってるように見えるけど
逆に手前を高くして奥を低くした方が楽だと思う
上の絵で肘と同じくらいの高さに設置してあるけどチンコぐらいまで下げた方が負担少ない気がする
あとキーボードのチルトスタンド使ってるように見えるけど
逆に手前を高くして奥を低くした方が楽だと思う
821不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-VjGh)
2020/01/12(日) 23:20:41.27ID:AJItfkEF0 hugeのプロ版てしばらく出ないかな?
出ないなら有線版ひとつ買おうかな
出ないなら有線版ひとつ買おうかな
822不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-woae)
2020/01/12(日) 23:23:54.33ID:hKsHLI1k0 hugeの左クリックチャタリングし過ぎじゃねえか?
新品出したのに数ヶ月でチャタリング起きたわ
復活剤で治ったけど
新品出したのに数ヶ月でチャタリング起きたわ
復活剤で治ったけど
823不明なデバイスさん (ワッチョイ df5f-Hp8P)
2020/01/12(日) 23:49:07.16ID:k92AsZg/0824不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spb3-rcOA)
2020/01/13(月) 00:32:38.01ID:UqJfxAQDp B07353DBP9
これなんで18禁なの?
これなんで18禁なの?
825不明なデバイスさん (ワッチョイ df5f-5hH8)
2020/01/13(月) 01:27:27.88ID:/Ckxp0PP0 そりゃハゲだし
827不明なデバイスさん (ワッチョイ df5f-toMy)
2020/01/13(月) 14:23:37.83ID:PfNSWzHK0 DEFT最強の人
実はデフプロを愛用説
実はデフプロを愛用説
828不明なデバイスさん (ワッチョイ ff61-kWOQ)
2020/01/13(月) 14:47:54.18ID:nlhKvnIQ0 DEFT最強(DEFTを使ってるとは言ってない)
829不明なデバイスさん (ワッチョイ df33-K+S9)
2020/01/13(月) 17:56:29.33ID:TO97Mr790 じっさいDEFTはホイールクリックの方以外は概ね満足してるわ
右クリはDEFT PROな感じが良かったけどな
右クリはDEFT PROな感じが良かったけどな
830不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-BnXS)
2020/01/13(月) 21:42:11.69ID:xdnj7hgm0831不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-woae)
2020/01/13(月) 22:40:23.33ID:UOtXa0mM0832不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcc-lZna)
2020/01/13(月) 22:45:46.19ID:IrcKH1U80 こては30Wの初心者セットみたいな安物で十分ですが・・・
833不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-G18V)
2020/01/14(火) 00:13:51.48ID:KsWgNbKS0 >>831
今のはんだは溶けにくいから鉛入りハンダを溶かして盛って融点下げないと
今のはんだは溶けにくいから鉛入りハンダを溶かして盛って融点下げないと
834不明なデバイスさん (ワッチョイ df3d-x0rk)
2020/01/14(火) 00:35:20.58ID:9cLWmn6m0 たまにボタン足りない話題あるけど、ゲーミング用や絵描き用の片手キーボードみたいなのを左手に置くという手段もあるで。
デジタル絵描きの、いわゆる「左手デバイス」
任天堂switchのJoyコンもふつうにBluetoothつながるしPC左手コンに使える。
一番安上がりなのはUSBテンキーをトラックボールの横に置いてキーカスタマイズすればいいんじゃね
デジタル絵描きの、いわゆる「左手デバイス」
任天堂switchのJoyコンもふつうにBluetoothつながるしPC左手コンに使える。
一番安上がりなのはUSBテンキーをトラックボールの横に置いてキーカスタマイズすればいいんじゃね
835不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fa2-G18V)
2020/01/14(火) 13:23:09.26ID:t/j5pIc+0 そこでahkですよ
836不明なデバイスさん (イルクン MM7f-tFJI)
2020/01/14(火) 13:44:41.01ID:ry6hOh/KM フォトショで左手デバイス色々探求したけど
結局普通にキーボード押すのが一番早くて分かりやすいという結論になったっけ
テンキーやnostoromoに機能割付し直すより標準(+ahkで若干拡張)の
キーボードショートカット使うのがシンプルで応用も利く
ただ割付無用でF13〜F20の物理キー吐き出してくれる拡張キーボードはいつかは触ってみたい
結局普通にキーボード押すのが一番早くて分かりやすいという結論になったっけ
テンキーやnostoromoに機能割付し直すより標準(+ahkで若干拡張)の
キーボードショートカット使うのがシンプルで応用も利く
ただ割付無用でF13〜F20の物理キー吐き出してくれる拡張キーボードはいつかは触ってみたい
838不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fd2-DGfv)
2020/01/14(火) 19:55:05.39ID:G7tvaklx0 G13のリマップM2M3をM570のM4M5に割り当てる機能が欲しいなぁ。
839不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcc-lB9F)
2020/01/14(火) 21:58:48.64ID:dM0cVpA60 左手ならx-keys
なんか15年前に比べて値段2-3倍ぐらいになってんけどw
今のは知らんが昔のはハードウェアマクロも組めたぞ
なんか15年前に比べて値段2-3倍ぐらいになってんけどw
今のは知らんが昔のはハードウェアマクロも組めたぞ
840不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fa4-8iEr)
2020/01/14(火) 23:50:53.87ID:bURJiazs0 支持球のベアリング化やってみようと部品の選定してるんだけど
人工ルビーやセラミックボール支持の滑り出しの引っ掛かりはベアリングにすることによって改善されますか?
ベアリング支持のトラックボールは一度も触ったことがないのですがベアリングに期待しすぎですかね?改善されるならやってみようかと思っています
人工ルビーやセラミックボール支持の滑り出しの引っ掛かりはベアリングにすることによって改善されますか?
ベアリング支持のトラックボールは一度も触ったことがないのですがベアリングに期待しすぎですかね?改善されるならやってみようかと思っています
841不明なデバイスさん (ワッチョイ 06da-x2vU)
2020/01/15(水) 00:36:41.85ID:PMK9la1b0 ちゃんと当たりを合わせられるかどうかと機種如何?
842不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e61-uGyZ)
2020/01/15(水) 00:51:14.01ID:i8AtAnT90 >>840
・ボールをフッ素コートするなど滑りをよくする
・ボールを指1本だけではなく2本以上当てて操作する(親指型は除く)
支持球方式でも↑に気を使うようにすれば大抵の場合は気にならなくなると思う
これらをやっても改善しない場合は、そもそもハズレ個体(支持球かボールに難あり)を引いた可能性があるので、
交換するか買い換えるなどした方がいい
・ボールをフッ素コートするなど滑りをよくする
・ボールを指1本だけではなく2本以上当てて操作する(親指型は除く)
支持球方式でも↑に気を使うようにすれば大抵の場合は気にならなくなると思う
これらをやっても改善しない場合は、そもそもハズレ個体(支持球かボールに難あり)を引いた可能性があるので、
交換するか買い換えるなどした方がいい
843不明なデバイスさん (ワッチョイ 49e6-otum)
2020/01/15(水) 07:09:57.07ID:3Otgs17q0 人の側も気を使うと調子が長持ち
指の湿気が多いとボールの動きが重くなる
御手拭きみたいなモノを傍らに常備すれば良いと思う
湿度もベタ付かないように調節するといいよ
指の湿気が多いとボールの動きが重くなる
御手拭きみたいなモノを傍らに常備すれば良いと思う
湿度もベタ付かないように調節するといいよ
844不明なデバイスさん (ブーイモ MMcd-+icC)
2020/01/15(水) 08:17:03.05ID:TQwggLVfM >>842
機種はDeft proです。
操作は指3本で転がしていますしボナンザを塗って転がり自体はスムーズなんですがどうしても回し始めの引っ掛かりが気になってしまうのと
汚れに弱いのが改善されるかと思ってベアリング化を検討しています
機種はDeft proです。
操作は指3本で転がしていますしボナンザを塗って転がり自体はスムーズなんですがどうしても回し始めの引っ掛かりが気になってしまうのと
汚れに弱いのが改善されるかと思ってベアリング化を検討しています
845不明なデバイスさん (ワッチョイ 49e6-otum)
2020/01/15(水) 09:11:12.06ID:3Otgs17q0 部品がそろえば工作自体は穴をグリグリするくらいで難易度はそれほど高くはない
その苦労と結果が釣り合うと感じられればやった価値はあるだろうけどね
それが、やってみるまで分からないところがミソ
ベアリングはRCなんかに使うモノを流用するなら“ミニッツ”のがいいと思う
ミニ四駆のもいいかもね
ラジアルベアリングは回転方向にしかソノ恩恵にあやかれないから誇大に期待しないよう
ボールは縦・横・斜に回転するから
ベアリングの回転方向以外はボールとアウターレースの摩擦が発生する
ボールキャスターの小型化したようなモノも在るからソレもいいかも
注意点は、操作球と本体側の弾受けカップとのクリアランス
光学系がが上手く読み取れなくなる可能性あり
支持球の高さと合わせるのが無難でしょう
俺は二回目は無いと感じた
ボールと手を息抜きの時にさっと拭くだけで動きはキープできるよ
その苦労と結果が釣り合うと感じられればやった価値はあるだろうけどね
それが、やってみるまで分からないところがミソ
ベアリングはRCなんかに使うモノを流用するなら“ミニッツ”のがいいと思う
ミニ四駆のもいいかもね
ラジアルベアリングは回転方向にしかソノ恩恵にあやかれないから誇大に期待しないよう
ボールは縦・横・斜に回転するから
ベアリングの回転方向以外はボールとアウターレースの摩擦が発生する
ボールキャスターの小型化したようなモノも在るからソレもいいかも
注意点は、操作球と本体側の弾受けカップとのクリアランス
光学系がが上手く読み取れなくなる可能性あり
支持球の高さと合わせるのが無難でしょう
俺は二回目は無いと感じた
ボールと手を息抜きの時にさっと拭くだけで動きはキープできるよ
846不明なデバイスさん (ワッチョイ 025c-P8jZ)
2020/01/15(水) 10:24:51.12ID:yUNEmxLd0 ベアリング化はボール滑り出しの引っ掛かりが無くなりヌルヌル動くようになるけどボールを操作している時の転がり音と振動が気になるのでそれが無い支持球のメリットも感じられたよ
847不明なデバイスさん (ワッチョイ aeda-6zBS)
2020/01/15(水) 10:26:53.09ID:fL6rW1to0 >>844
一度しっかりコンパウンドで磨きあげてから数回ボナンザを塗ると変わるよ
一度しっかりコンパウンドで磨きあげてから数回ボナンザを塗ると変わるよ
848不明なデバイスさん (ブーイモ MMcd-+icC)
2020/01/15(水) 11:50:46.37ID:TQwggLVfM849不明なデバイスさん (スッップ Sd22-WspT)
2020/01/15(水) 12:03:39.79ID:iAOwapRvd やるんならシールドタイプの使っとけよ
以前汚団子がオープンタイプでベアリング化を試してベアリングは糞だとか騒いでたからな
考えりゃわかることなんだがね
以前汚団子がオープンタイプでベアリング化を試してベアリングは糞だとか騒いでたからな
考えりゃわかることなんだがね
851不明なデバイスさん (ワッチョイ aeda-6zBS)
2020/01/15(水) 12:55:59.96ID:fL6rW1to0852不明なデバイスさん (ワッチョイ 9102-otum)
2020/01/15(水) 13:24:32.11ID:VuJaoYuA0 それは商標
フリーボールベアリングとか名称は一定していないが
テフロンとフッ素樹脂みたいなもん
通じりゃいいんだが…商標は…
フリーボールベアリングとか名称は一定していないが
テフロンとフッ素樹脂みたいなもん
通じりゃいいんだが…商標は…
853不明なデバイスさん (ワッチョイ 9102-otum)
2020/01/15(水) 13:37:45.71ID:VuJaoYuA0 御節介で
https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110300427030/
https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110300427460/
こんなのが使えそう
やったら結果報告よろしく!
https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110300427030/
https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110300427460/
こんなのが使えそう
やったら結果報告よろしく!
854不明なデバイスさん (ワッチョイ e1ba-990r)
2020/01/15(水) 14:58:48.35ID:NZFxWAzC0855不明なデバイスさん (ワッチョイ 46de-Ua4u)
2020/01/15(水) 17:11:12.89ID:+Z7ioiST0 >>853
何スレか前かワッチョイスレだったか忘れたがDEFT PROにそいつの放り込んだ報告してるで
取り付け時点では普通のボールベアリング並の繰球感は有るが、
密閉型だからお察しだが半年もすればホコリを噛んで渋くなるので粘度の低い油でグリスアップが必要
何スレか前かワッチョイスレだったか忘れたがDEFT PROにそいつの放り込んだ報告してるで
取り付け時点では普通のボールベアリング並の繰球感は有るが、
密閉型だからお察しだが半年もすればホコリを噛んで渋くなるので粘度の低い油でグリスアップが必要
856不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e61-uGyZ)
2020/01/15(水) 18:06:38.57ID:i8AtAnT90 >>844
DEFT PROって、ボール径は大玉とまではいかない中玉(44mm)だし、
露出面積があまり広くないのもあって、
複数本の指を当てて操作するのに向いてない機種だと思う
TBE(46mmだが露出面積広め)、HUGE(52mm)、EM7&SBT(55mm)くらいなら、
2本指操作メインたまに3本指くらいまで当てられるけど、
DEFT PROでそれやると窮屈に感じられるし、かといって一本指だと重いし、微妙な位置づけ
orbitとかTM-150の40mmだったら1本指でも軽いんだけどね
DEFT PROって、ボール径は大玉とまではいかない中玉(44mm)だし、
露出面積があまり広くないのもあって、
複数本の指を当てて操作するのに向いてない機種だと思う
TBE(46mmだが露出面積広め)、HUGE(52mm)、EM7&SBT(55mm)くらいなら、
2本指操作メインたまに3本指くらいまで当てられるけど、
DEFT PROでそれやると窮屈に感じられるし、かといって一本指だと重いし、微妙な位置づけ
orbitとかTM-150の40mmだったら1本指でも軽いんだけどね
857不明なデバイスさん (アウアウクー MM91-Vrpi)
2020/01/15(水) 18:41:57.25ID:o9zKmae9M ボールの下のカップにベアリング付けて、カップだけ売ればバカ売れしそうだな
858不明なデバイスさん (ワッチョイ 92df-ERat)
2020/01/15(水) 23:45:02.89ID:IdXJpUd20 ハゲってガチでハゲるんやな
合皮のクッションの上にピザのコーン1個落ちたから取ってエタノールかけて拭いたら皮がべろって剥けたわ
まだ買って1カ月も経ってなかったのにこんなにハゲやすいのか…
使うのには全く支障は無いしこれ以上ハゲる気配は無いけどなんか悲しいな
合皮のクッションの上にピザのコーン1個落ちたから取ってエタノールかけて拭いたら皮がべろって剥けたわ
まだ買って1カ月も経ってなかったのにこんなにハゲやすいのか…
使うのには全く支障は無いしこれ以上ハゲる気配は無いけどなんか悲しいな
859不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-muX5)
2020/01/16(木) 00:33:46.46ID:0lhdmS9z0 こういう塗料で補修できんじゃね?
https://car-moby.jp/144750
https://car-moby.jp/144750
860不明なデバイスさん (ワッチョイ a2cc-A78j)
2020/01/16(木) 03:54:48.39ID:QqR8NzJQ0 キチガイクレーマー乙w
お手入れのしかた
本製品が汚れたときは、乾いたやわらかい布で拭いてください。
!シンナー、ベンジン、アルコールなど揮発性の液体を使用すると、変質や変色を起こす恐れがあります。
お手入れのしかた
本製品が汚れたときは、乾いたやわらかい布で拭いてください。
!シンナー、ベンジン、アルコールなど揮発性の液体を使用すると、変質や変色を起こす恐れがあります。
861不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d91-z+E2)
2020/01/16(木) 04:34:05.53ID:FUZBOKID0 その調子で接着剤剥離しまくってハゲに囲まれて暮らすといい
心が落ち着く
心が落ち着く
862不明なデバイスさん (ワッチョイ 9222-pKDV)
2020/01/16(木) 07:35:29.70ID:+vxxzW3S0 858に限らずボールが滑らないと嘆く初めてのトラボ君はボールを下手に綺麗にしようとしてやらかしてると思う
ありがちなのはアルコール入りのウェットティッシュで拭きまくりだろうか
トラボを支えるセラミックスとは通常予見される使用環境では手についた脂(皮脂が想定される)で潤滑しているのにそれを拭き取ったら回らない
スレでは乾燥指なのかやたら球を磨いて潤滑油を塗布する人達がいるけどそれは特殊な性癖なのにボールを磨けば良くなるだろうと言う浅い発想で失敗するんだろうな
アルミナの周りに確かにゴミは貯まるけど大量でなければこれが摩擦抵抗って事もない
むしろあれは皮脂の塊なわけだがボールへの脂の供給源でもある
俺は都度鼻の脂でも(嫌なら頭の上をゴロゴロして髪脂)塗っておけと書き込んでるが言うこと聞かねーなからなお前ら
ありがちなのはアルコール入りのウェットティッシュで拭きまくりだろうか
トラボを支えるセラミックスとは通常予見される使用環境では手についた脂(皮脂が想定される)で潤滑しているのにそれを拭き取ったら回らない
スレでは乾燥指なのかやたら球を磨いて潤滑油を塗布する人達がいるけどそれは特殊な性癖なのにボールを磨けば良くなるだろうと言う浅い発想で失敗するんだろうな
アルミナの周りに確かにゴミは貯まるけど大量でなければこれが摩擦抵抗って事もない
むしろあれは皮脂の塊なわけだがボールへの脂の供給源でもある
俺は都度鼻の脂でも(嫌なら頭の上をゴロゴロして髪脂)塗っておけと書き込んでるが言うこと聞かねーなからなお前ら
863不明なデバイスさん (ワッチョイ 9222-pKDV)
2020/01/16(木) 07:40:13.73ID:+vxxzW3S0 ソファーの話かよと
864不明なデバイスさん (ワッチョイ 62b4-otum)
2020/01/16(木) 08:05:31.44ID:tOGJD1qj0 それでも人脂より動きはいい
モチは悪くても軽快さを求めてる人もいるんだし
多くても朝・昼・3時・夜・深夜と一日のうちに何回かフキフキすればいいだけ
状況によっては日・週・月に1度の人もいるだろう
其の辺は自己満だから
ただ、問いかけに対して、否定で返すよりは希望に添える回答+助言or忠告でいいんじゃぁないかと
何気に、否定で返すのが一番簡単であり面白くない
経験ある無しは関係なく妄想でもイケるからね
その点、鼻油がアル程度有効なのはココの住人なら大抵認めてるはず…だと…思いたい…なぁ
モチは悪くても軽快さを求めてる人もいるんだし
多くても朝・昼・3時・夜・深夜と一日のうちに何回かフキフキすればいいだけ
状況によっては日・週・月に1度の人もいるだろう
其の辺は自己満だから
ただ、問いかけに対して、否定で返すよりは希望に添える回答+助言or忠告でいいんじゃぁないかと
何気に、否定で返すのが一番簡単であり面白くない
経験ある無しは関係なく妄想でもイケるからね
その点、鼻油がアル程度有効なのはココの住人なら大抵認めてるはず…だと…思いたい…なぁ
865不明なデバイスさん (ワッチョイ 413d-MT9j)
2020/01/16(木) 10:21:23.55ID:giJXJ7nT0 鼻油は不潔不潔騒ぐやつが湧いてから薦めにくくなったな
磨いてボナンサもやってみたが効果が分からない上
長期的にみたら玉がかえってカクついて回しづらくなった
おそらく磨きかたが悪くて逆にバランス崩したんだろうけど
磨きは軽い気持ちで中途半端にやったらあかんのだと思い知ったわ
人脂が汚くて嫌ならマッサージ用のホホバ油とか
シリコン系より人体に馴染む油のほうが玉にも馴染みやすい印象
磨いてボナンサもやってみたが効果が分からない上
長期的にみたら玉がかえってカクついて回しづらくなった
おそらく磨きかたが悪くて逆にバランス崩したんだろうけど
磨きは軽い気持ちで中途半端にやったらあかんのだと思い知ったわ
人脂が汚くて嫌ならマッサージ用のホホバ油とか
シリコン系より人体に馴染む油のほうが玉にも馴染みやすい印象
866不明なデバイスさん (ワッチョイ 424b-otum)
2020/01/16(木) 11:04:08.09ID:MB3j/cdP0 ハゲるのはSBTだよ
ボールの周りの銀メッキは使ってるうちに絶対剥がれてくるからね
その度に買い換えてもう3代目だわ
指で触れないように気をつけててもボールと接触する内側から徐々に剥げてくる
ボールの周りの銀メッキは使ってるうちに絶対剥がれてくるからね
その度に買い換えてもう3代目だわ
指で触れないように気をつけててもボールと接触する内側から徐々に剥げてくる
867不明なデバイスさん (ワイーワ2 FF4a-scv7)
2020/01/16(木) 11:18:10.33ID:IYi4XsA+F868不明なデバイスさん (ワッチョイ 9222-pKDV)
2020/01/16(木) 12:52:05.81ID:+vxxzW3S0 どうかな
研磨がうまく出来過ぎて表面の凹凸が無くなると油膜切れしそうだが
F1エンジンの潤滑は微細なダイヤモンドカットで油膜を保持するんじゃなかったかな
ツルツルだと瞬間でハゲるんで摩耗しちゃうし平面同士だと摩擦係数は当然一番高いからね
研磨がうまく出来過ぎて表面の凹凸が無くなると油膜切れしそうだが
F1エンジンの潤滑は微細なダイヤモンドカットで油膜を保持するんじゃなかったかな
ツルツルだと瞬間でハゲるんで摩耗しちゃうし平面同士だと摩擦係数は当然一番高いからね
869不明なデバイスさん (ワッチョイ 9222-pKDV)
2020/01/16(木) 12:54:27.50ID:+vxxzW3S0870不明なデバイスさん (ワッチョイ 412d-Gozt)
2020/01/16(木) 13:06:08.06ID:/BIkee4F0 油だまりはオイル供給が難しいところで必要
常時手脂補給してるトラボには不要かと
常時手脂補給してるトラボには不要かと
871不明なデバイスさん (ワッチョイ f9b3-6rmY)
2020/01/16(木) 18:03:30.72ID:Q5AHm9RR0 トラックボールは冬にいろいろとアピールして売り切るべきだな。
ようは布団から手を出さなくとも、ポインターやクリックなどの操作が可能。
ぎゃくに冬以外でトラックボールの利点は見いだされない。
いまやトラックボールのほうがボールや内部が汚れやすい。
そういう部分を超えて、わざわざとらくボールが欲しい季節となると、冬以外にあり得ない。
ようは布団から手を出さなくとも、ポインターやクリックなどの操作が可能。
ぎゃくに冬以外でトラックボールの利点は見いだされない。
いまやトラックボールのほうがボールや内部が汚れやすい。
そういう部分を超えて、わざわざとらくボールが欲しい季節となると、冬以外にあり得ない。
872不明なデバイスさん (ワッチョイ a2c4-JESV)
2020/01/16(木) 19:08:58.24ID:iMZBYhwh0875不明なデバイスさん (ワッチョイ a2c4-JESV)
2020/01/17(金) 00:35:19.39ID:DZPjsr8M0 >>872
情報補足。
今回のケースですが、予告なしでいきなり動かなくなりました。
(最初OSフリーズしたかと思った)
以前のごろ寝マウスは、電池切れが近くになると接続が切れるなど不調を訴えてきましたが、リラコンは突然死。
電池の限界まで調子が悪いところを見せないとは、うまく回路を作ってるんでしょうね。
情報補足。
今回のケースですが、予告なしでいきなり動かなくなりました。
(最初OSフリーズしたかと思った)
以前のごろ寝マウスは、電池切れが近くになると接続が切れるなど不調を訴えてきましたが、リラコンは突然死。
電池の限界まで調子が悪いところを見せないとは、うまく回路を作ってるんでしょうね。
876不明なデバイスさん (ブーイモ MM22-+icC)
2020/01/17(金) 15:09:19.48ID:NwOtYVBJM ITAC SYSTEMSのマウストラック入手したけどこれってセンターボタンは左クリックのドラックとダブルクリックに割り振れるだけで中央クリックとしては使えないのね…
独特の操作感で面白いのに使えねぇな
独特の操作感で面白いのに使えねぇな
878不明なデバイスさん (ワッチョイ a2cc-A78j)
2020/01/17(金) 22:48:06.57ID:q+jjr4Uc0 そんなこと言わずに一度やってみ
何事も経験ですよ
何事も経験ですよ
879不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-muX5)
2020/01/17(金) 22:58:31.46ID:0LksTy7h0 Logicool Options更新来たけど変わってねえな
ポインタの方向設定できるようにしてくれよ
ポインタの方向設定できるようにしてくれよ
881不明なデバイスさん (ワッチョイ 2528-6zBS)
2020/01/18(土) 00:40:45.14ID:3W2Bamfr0882不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-sBeo)
2020/01/18(土) 01:11:56.29ID:wAcPE/w40 年中使ってるけど、冬は特にアドバンテージあるよな
883不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e63-iIoL)
2020/01/18(土) 01:30:42.89ID:GBny/MJq0 お前ら暖房使わないの?
884不明なデバイスさん (ワッチョイ 8653-xsPz)
2020/01/18(土) 06:54:23.38ID:a/3Ewcca0 布団っつーかこたつ布団でないの?
さすがに寝転んでPCは操作しづらいと思うんだけど
さすがに寝転んでPCは操作しづらいと思うんだけど
885不明なデバイスさん (ワッチョイ a2cc-A78j)
2020/01/18(土) 10:13:25.37ID:MLM56UmM0 エアコンとファンヒーターは頭がボーッとするから大嫌い
サーキュレータ導入してみたけど五月蠅いし酸素濃度の低下もうんこ
こたつ以外の暖房は滅べ
サーキュレータ導入してみたけど五月蠅いし酸素濃度の低下もうんこ
こたつ以外の暖房は滅べ
886不明なデバイスさん (ワッチョイ a2cc-A78j)
2020/01/18(土) 10:22:28.16ID:MLM56UmM0 マウスと違って涅槃仏ライクな体制の肘をついてる方の手で操作ができるんですよ
まあキーボード使うときは起き上がるけどな
まあキーボード使うときは起き上がるけどな
887不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-sBeo)
2020/01/18(土) 11:39:06.10ID:wAcPE/w40 俺は椅子に座って毛布かけて膝の上にトラボ置いてる
888不明なデバイスさん (ワッチョイ 413d-MT9j)
2020/01/18(土) 12:22:38.64ID:EOFi0qf50 ノートをベッド脇に置いて横寝PCしてる
テキスト読みや画面ポインタ操作なら90度回転してても案外行ける
マンガ読むときだけビューアで回転方向合わせてる
テキスト読みや画面ポインタ操作なら90度回転してても案外行ける
マンガ読むときだけビューアで回転方向合わせてる
890不明なデバイスさん (アウアウクー MM91-Vrpi)
2020/01/18(土) 15:20:30.03ID:pbUP92uKM891不明なデバイスさん (オッペケ Srd1-wRaR)
2020/01/18(土) 15:21:36.07ID:ev9piD83r expert mouse(EM7)の有線タイプの購入を検討しています。
ヤフーショッピングを見て思ったのですがロゴの位置が異なるものもあって2種類存在しているように見えますが何か違いがあるのでしょうか?バージョンの違い?
スクロールのカリカリも静かになってたりしますか?
ヤフーショッピングを見て思ったのですがロゴの位置が異なるものもあって2種類存在しているように見えますが何か違いがあるのでしょうか?バージョンの違い?
スクロールのカリカリも静かになってたりしますか?
892不明なデバイスさん (アウアウクー MM91-Vrpi)
2020/01/18(土) 15:22:13.63ID:pbUP92uKM893不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-WIWG)
2020/01/18(土) 15:50:57.12ID:6OOt6lOh0 もう暖房使うか覆面でもしてろよ
894不明なデバイスさん (ワッチョイ 865f-6cO6)
2020/01/18(土) 16:07:02.39ID:f1qZm0j00895不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-ORQe)
2020/01/18(土) 16:14:01.73ID:GJ5eL7dg0 掘りごたつでええやん
896不明なデバイスさん (ワッチョイ 413d-peWV)
2020/01/18(土) 16:15:47.49ID:EOFi0qf50 いまどきイス型こたつなんていくらでもあるが
一人で使うなら机下にメトロの木枠フットヒーター + 巻きスカート形ひざ掛け + ハーフケットが最強
のぼせ体質だと暖房はほどほどで頭寒足熱がちょうどいい
なお来客
一人で使うなら机下にメトロの木枠フットヒーター + 巻きスカート形ひざ掛け + ハーフケットが最強
のぼせ体質だと暖房はほどほどで頭寒足熱がちょうどいい
なお来客
897不明なデバイスさん (ワッチョイ a2cc-A78j)
2020/01/18(土) 17:22:33.39ID:MLM56UmM0 座卓+布団+超大型ビーズクッション
自堕落を極めろ!
自堕落を極めろ!
898不明なデバイスさん (ワッチョイ 027c-GJBf)
2020/01/18(土) 17:50:03.18ID:yxsfQG6B0 もうベッドから出なくて良くね。
899不明なデバイスさん (ワッチョイ 0261-A78j)
2020/01/18(土) 18:02:29.37ID:yY32x22x0 椙山の脚入れヒーターおぬぬめ
ttp://www.sugibou.com/nakagishi/denkisokuonki.html
ttp://www.sugibou.com/nakagishi/denkisokuonki.html
900不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-muX5)
2020/01/18(土) 18:19:46.42ID:MGgSB5pZ0 そんなこと言ってるからこんな記事書かれるんだ
人をかぎりなくダメにする? 10ボタン搭載の空中操作デバイス「Relacon」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200118-00000012-impress-sci
人をかぎりなくダメにする? 10ボタン搭載の空中操作デバイス「Relacon」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200118-00000012-impress-sci
901不明なデバイスさん (ラクペッ MM99-WIWG)
2020/01/18(土) 18:55:23.81ID:EUFvG9vhM リラコンってリラックスコントローラーとは言われてるけど立ってプレゼンする層メインでしょこれ
902不明なデバイスさん (ワッチョイ 9222-pKDV)
2020/01/18(土) 20:37:31.87ID:w5bh6y880 レーザーポインタないから違うんじゃね
プレゼン用は1000円のレーザー+パワポ用の進む戻るボタンしかない奴で用足りるから10ボタンも要らんし
プレゼン用は1000円のレーザー+パワポ用の進む戻るボタンしかない奴で用足りるから10ボタンも要らんし
903不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-6zBS)
2020/01/18(土) 22:15:40.12ID:kHfDA2Es0 リラコンって、リラックスして使って、傾いたりすると玉がガタガタするからリラックスできない
904不明なデバイスさん (ワッチョイ c2f7-muX5)
2020/01/18(土) 23:41:13.40ID:6u3VCtFL0 今日工房でケンジントンエキスパート有線が税抜き6480円で売ってた。
予備に一つ買ってしまった
予備に一つ買ってしまった
905不明なデバイスさん (ワッチョイ 027d-JESV)
2020/01/19(日) 06:29:43.47ID:rHzyeXba0 ブルジョワめ!
906不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e8f-A78j)
2020/01/19(日) 13:27:59.89ID:dQalTQBV0 HUGEもEX-Gみたいに医師推奨エルゴノミクス形状ってやつなんでしょうか?
EX-Gは見た感じ人の手の形で手首も自然な縦向きになりそうな感じしますけど
HUGEだとちょっと平べったくて上から乗せる感じに見えますし
EX-Gは見た感じ人の手の形で手首も自然な縦向きになりそうな感じしますけど
HUGEだとちょっと平べったくて上から乗せる感じに見えますし
907不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-WIWG)
2020/01/19(日) 13:59:05.50ID:ga8HFyh50 エルゴノミクスって別に医者が監修してるわけでもないし特に推奨もしてないぞ
908不明なデバイスさん (ワッチョイ 413d-MT9j)
2020/01/19(日) 14:24:46.13ID:f9D2QDHq0 EX-Gはかなり平らじゃね
M570より角度ついてないぞ
あと別にエルゴノミクスとか謳ってもいないと思うが
M570より角度ついてないぞ
あと別にエルゴノミクスとか謳ってもいないと思うが
910不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eb0-Vrpi)
2020/01/19(日) 15:36:37.98ID:ZT992U0S0 実際手は楽に感じる
親指の操作が自分はダメだったけど
親指の操作が自分はダメだったけど
911不明なデバイスさん (ワッチョイ 29a0-i3Q4)
2020/01/19(日) 18:19:49.13ID:Uj0m13nm0 右ドラッグ多用するから親指型がやりやすい
他のはほんと無理
他のはほんと無理
912不明なデバイスさん (ワッチョイ 424b-FGhO)
2020/01/19(日) 18:30:59.61ID:XX0cqdBF0 何が無理なのか分からん
SBTとかの大玉系でマウスジェスチャーや右ドラッグがやりにくいなんて思った事1回もないが
ボール操作に使うのは人差し指と中指と薬指だし
親指が左クリック小指が右クリックで全く干渉しないしやりにくい要素ゼロだぞ
SBTとかの大玉系でマウスジェスチャーや右ドラッグがやりにくいなんて思った事1回もないが
ボール操作に使うのは人差し指と中指と薬指だし
親指が左クリック小指が右クリックで全く干渉しないしやりにくい要素ゼロだぞ
913不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e63-iIoL)
2020/01/19(日) 18:31:33.60ID:XRPF77M50 ハゲも斜めになるように台を踏ませたことあったけど
通常時が一番楽だった
医師推奨かは知らんが、負荷の計算はされているように思う
通常時が一番楽だった
医師推奨かは知らんが、負荷の計算はされているように思う
914不明なデバイスさん (ワッチョイ 413d-MT9j)
2020/01/19(日) 18:59:42.71ID:f9D2QDHq0915不明なデバイスさん (ワッチョイ a2cc-A78j)
2020/01/19(日) 19:15:33.80ID:VJzAYki60 親指が一番たくさんのボタン押せるような気がすんだけど
ボールに割り当てちゃうのはどうなのよ?
hugeで左、進む、戻る、fn2が親指のお仕事
ボールに割り当てちゃうのはどうなのよ?
hugeで左、進む、戻る、fn2が親指のお仕事
916不明なデバイスさん (ワッチョイ 2528-6zBS)
2020/01/19(日) 19:24:07.63ID:JidtBPeV0 自分が使いやすい奴を使えばいいだけだろ
917不明なデバイスさん (ワッチョイ f9b3-6rmY)
2020/01/19(日) 19:40:57.73ID:+ApY2Yas0 >>879
そりゃさ、Logicoolは縦スクロールと横スクロールでホイールふたつつけてる高級マウスも販売してるし。
そっちかったほうがいいんではないか?
それか C#でポインターの座標や移動量なんかでX軸・Y軸どちらかを読むだけのアプリ自作とか。
そりゃさ、Logicoolは縦スクロールと横スクロールでホイールふたつつけてる高級マウスも販売してるし。
そっちかったほうがいいんではないか?
それか C#でポインターの座標や移動量なんかでX軸・Y軸どちらかを読むだけのアプリ自作とか。
919不明なデバイスさん (ワッチョイ 8261-HLSl)
2020/01/19(日) 20:15:35.61ID:bQc1YxU+0920不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e63-iIoL)
2020/01/19(日) 20:39:57.20ID:XRPF77M50921不明なデバイスさん (ワッチョイ 413d-peWV)
2020/01/19(日) 23:35:01.51ID:f9D2QDHq0 全部親指にやらせると今度は同時押しができなくなるジレンマ
922不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e63-iIoL)
2020/01/20(月) 04:15:35.50ID:gyh+b0iG0 見逃してたけど、ハゲのFn2ボタンって親指操作が一般的なの?
普段使わない機能をここに入れて、人差し指で押してた
普段使わない機能をここに入れて、人差し指で押してた
923不明なデバイスさん (ワッチョイ 2285-4pCG)
2020/01/20(月) 05:00:49.44ID:UKcoFnxK0 EX-ERGO並みの耐久性のM570まだか
924不明なデバイスさん (ワッチョイ 025c-P8jZ)
2020/01/20(月) 07:18:18.09ID:6Ta//N+R0 エレコムの製品は値崩れしやすいイメージがあるけどリラコンはAmazonに商品提供のレビュー多いからあまり値段下がらなさそう
でも製品の使い勝手考えたら十分割安な気もする
でも製品の使い勝手考えたら十分割安な気もする
925不明なデバイスさん (ワッチョイ aeda-6zBS)
2020/01/20(月) 10:44:36.34ID:idHMdYIq0926不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-sBeo)
2020/01/20(月) 12:16:48.52ID:eFEKWwhB0 >>922
親指で押すという発想すらなかったし、手が小さいと遠すぎて無理
親指で押すという発想すらなかったし、手が小さいと遠すぎて無理
927不明なデバイスさん (ワッチョイ d2e0-6zBS)
2020/01/20(月) 16:37:44.10ID:l3Y3zW5j0 Logicool TM-150の無線版みたいな製品ありません?
928不明なデバイスさん (ブーイモ MMcd-IyA9)
2020/01/20(月) 16:42:58.03ID:YZWUC3JgM あります
929不明なデバイスさん (ワッチョイ d2e0-6zBS)
2020/01/20(月) 16:47:07.41ID:l3Y3zW5j0 まじかよ
931不明なデバイスさん (ワッチョイ a2cc-A78j)
2020/01/20(月) 18:25:10.04ID:tKxvuTQf0932不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-sBeo)
2020/01/20(月) 21:46:44.51ID:eFEKWwhB0 >>931
進むは楽に押せるけどfn2は人差し指にくっつけるようにして伸ばしてようやく縁に触れる程度
手の位置を右に動かして押せるようにすると左クリックやホイールへのアクセスが遠くなるし人差し指で押したほうが速い
進むは楽に押せるけどfn2は人差し指にくっつけるようにして伸ばしてようやく縁に触れる程度
手の位置を右に動かして押せるようにすると左クリックやホイールへのアクセスが遠くなるし人差し指で押したほうが速い
933不明なデバイスさん (ワッチョイ a2cc-A78j)
2020/01/20(月) 23:28:52.92ID:tKxvuTQf0 人差し指じゃ指つりそうになるわw
934不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e63-iIoL)
2020/01/21(火) 01:00:37.73ID:TmzmCwMO0 慣れれば親指でもいけそうだけど…
俺親指が若干短いんだよね 人によってはアリだと思う
一番いいのはエレコムがそこらへん改良して新型出してくれること
俺親指が若干短いんだよね 人によってはアリだと思う
一番いいのはエレコムがそこらへん改良して新型出してくれること
935不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-hwMe)
2020/01/21(火) 02:54:18.51ID:D7KypyEE0 トラックボール初心者なんだけど
親指操作型で6000円ぐらいの高耐久品探してるんだけど
何がオススメ?
親指操作型で6000円ぐらいの高耐久品探してるんだけど
何がオススメ?
936不明なデバイスさん (アウアウクー MM91-Vrpi)
2020/01/21(火) 07:43:36.32ID:ro4yE3EgM937不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-6zBS)
2020/01/21(火) 07:52:04.95ID:wihkQeOd0 親指で高耐久謳ってるのはEX-G Proくらいじゃない?
保証期間も3年あるから故障しても安心
保証期間も3年あるから故障しても安心
938不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-lYFt)
2020/01/21(火) 08:30:58.30ID:a22NbGnj0940不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-scv7)
2020/01/21(火) 09:47:40.00ID:2KYoAqsRa941不明なデバイスさん (ワッチョイ 025c-P8jZ)
2020/01/21(火) 09:52:06.43ID:xp4xPnvV0 機器の使いやすさとかは人や使用環境によって異なるから自分が直感でいいなと思った物を買って合わないと思ったら売却するのがいいと思う
今はフリマサイトなどが充実しているから買取屋へ行って買い叩かれる恐れも回避できるし、電気屋へ行って展示品触れてもソフトウェアの相性が確認できないなど限界がある
今はフリマサイトなどが充実しているから買取屋へ行って買い叩かれる恐れも回避できるし、電気屋へ行って展示品触れてもソフトウェアの相性が確認できないなど限界がある
942不明なデバイスさん (ワッチョイ 025c-P8jZ)
2020/01/21(火) 09:56:52.55ID:xp4xPnvV0 当たれば御の字の感覚で買い漁り、駄目なら売却の試行錯誤も悪くないと思う
943不明なデバイスさん (ワッチョイ 2dda-OxWF)
2020/01/21(火) 11:19:52.10ID:dXa8XmYC0 DEFTpro買うた、ホイールクリックだけ気に入らねえ
944不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ea5-A78j)
2020/01/21(火) 15:44:20.02ID:64vSbDnC0946不明なデバイスさん (アウアウクー MM91-Vrpi)
2020/01/21(火) 18:57:15.90ID:ro4yE3EgM ホント、ホイールクリック使うやつ多くて驚く
947不明なデバイスさん (ワッチョイ c68a-9OCV)
2020/01/21(火) 19:02:35.89ID:Zg9Ic3VY0 ホイールクリックはブラウザ標準だとリンク先をタブで開くみたいなのだから結構使うな
調べものとかする時にリンク元を移動せずにタブでリンク先開いてって感じで使いまくる
で使わんタブはタブを閉じるを登録したボタンでバシバシ消すと捗る
調べものとかする時にリンク元を移動せずにタブでリンク先開いてって感じで使いまくる
で使わんタブはタブを閉じるを登録したボタンでバシバシ消すと捗る
948不明なデバイスさん (ワッチョイ d133-zXi6)
2020/01/21(火) 19:03:45.21ID:2r/vjt6u0 それな
むしろ使わない方が少数派なんだから自分に驚けよw
むしろ使わない方が少数派なんだから自分に驚けよw
949不明なデバイスさん (ワッチョイ a1ab-Nuom)
2020/01/21(火) 19:12:58.19ID:WJ6AejV90 M570 右左中 もれなくチャタり気味なので
右メニューにtで新タブ、wで新窓でやってるわ
右メニューにtで新タブ、wで新窓でやってるわ
950不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e8f-A78j)
2020/01/21(火) 19:41:20.29ID:raWIx5Z30 ここ見てると製品の使用感とかの情報だけじゃなくて
皆さんのボタンレイアウトとかも参考になって良いですね
質問なくても見ちゃいますここ
皆さんのボタンレイアウトとかも参考になって良いですね
質問なくても見ちゃいますここ
951不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eb0-Vrpi)
2020/01/21(火) 22:13:38.36ID:a9yy9r+H0 ホイールクリックほど押してて気持ちよくないボタンは存在しない
世界で1番使いたくないボタンだわwww
いやマジで出来が悪すぎてアンタッチャブル
世界で1番使いたくないボタンだわwww
いやマジで出来が悪すぎてアンタッチャブル
952不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eb0-Vrpi)
2020/01/21(火) 22:14:47.07ID:a9yy9r+H0 それに使いすぎてクリックが柔くなっても、スクロールする時押しちゃって困るだろ?
廃止して欲しいくらいだわw
廃止して欲しいくらいだわw
953不明なデバイスさん (ワッチョイ d133-zXi6)
2020/01/21(火) 22:16:48.25ID:2r/vjt6u0 使いすぎで柔らかくなるボタンってどんなスイッチだよ・・・
もうめちゃくちゃだなお前
もうめちゃくちゃだなお前
954不明なデバイスさん (ワッチョイ 8683-/+xl)
2020/01/21(火) 22:26:59.15ID:89/AqpGt0 ホイールクリックはチルトに割り当てた
955不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-WIWG)
2020/01/21(火) 22:30:10.52ID:6OtK2le/0 タクトスイッチの構造知っていれば柔らかくなることはないとわかるはずなんだけどな
956不明なデバイスさん (ワッチョイ 41da-qBVG)
2020/01/21(火) 23:15:41.76ID:k4zFWlJX0 >>950
もう5〜6年このスレを見ているが、役に立った書き込みはアマゾンでのSBT安売り情報だけだ。
もう5〜6年このスレを見ているが、役に立った書き込みはアマゾンでのSBT安売り情報だけだ。
957不明なデバイスさん (ワッチョイ 424b-FGhO)
2020/01/21(火) 23:20:48.80ID:fFguaXjG0 ブラウザでのホイールクリックの機能は
マウスジェスチャーで代用出来るからね
押しにくいし壊れやすいホイールクリック使うより断然マウスジェスチャーのほうが使いやすい
マウスジェスチャーで代用出来るからね
押しにくいし壊れやすいホイールクリック使うより断然マウスジェスチャーのほうが使いやすい
959不明なデバイスさん (ワッチョイ 4732-V1Ep)
2020/01/22(水) 08:09:25.04ID:VzmN7bQg0 HUGEだがホイールクリックはFn1に移したら快適になった
960不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f54-S7q7)
2020/01/22(水) 08:56:57.74ID:p9oI3pO30961不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMdb-SNJZ)
2020/01/22(水) 10:27:45.72ID:qoWeHyuXM962不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4b-S7q7)
2020/01/22(水) 12:09:27.19ID:9q1z1EgYa >>961
ちょっと電子工作畑の語句を知らんけん
判る人が見たら怒られるような説明にしかならんと思うんだけど、
M570のタクトって
(1,2)-[ここをスイッチで繋げる]-(3,4)って繋がってるから(数字適当)、
((1と2)、(3と4)はタクトスイッチ内で元々繋がってる)
タクト外したら断線する1,2と3,4を繋いであげて、
代わりにつけるマイクロスイッチは
真ん中ともう片方を繋げてあげるだけで動通するから
3本中2本を穴にいれればよくて、
マイクロスイッチとタクトと足の金具の距離って
ほぼ同じ(同じとは言ってない)なので、
ちょい加工で普通に入ってくれる感じ。
高さはプラ側を調節ね
既存の部分を利用しつつ、ちょい盛り&削りでオケ
なんか説明しようとしてる部分が冗長なせいで
複雑に聞こえるかもだけど
「できるもんなんだ」ってわかってりゃ
1時間くらいでできる作業よ
ちょっと電子工作畑の語句を知らんけん
判る人が見たら怒られるような説明にしかならんと思うんだけど、
M570のタクトって
(1,2)-[ここをスイッチで繋げる]-(3,4)って繋がってるから(数字適当)、
((1と2)、(3と4)はタクトスイッチ内で元々繋がってる)
タクト外したら断線する1,2と3,4を繋いであげて、
代わりにつけるマイクロスイッチは
真ん中ともう片方を繋げてあげるだけで動通するから
3本中2本を穴にいれればよくて、
マイクロスイッチとタクトと足の金具の距離って
ほぼ同じ(同じとは言ってない)なので、
ちょい加工で普通に入ってくれる感じ。
高さはプラ側を調節ね
既存の部分を利用しつつ、ちょい盛り&削りでオケ
なんか説明しようとしてる部分が冗長なせいで
複雑に聞こえるかもだけど
「できるもんなんだ」ってわかってりゃ
1時間くらいでできる作業よ
963不明なデバイスさん (アウアウクー MM7b-YNgx)
2020/01/22(水) 12:10:13.16ID:ksgCu3n3M964不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4b-S7q7)
2020/01/22(水) 12:33:47.52ID:9q1z1EgYa 普通に中クリにマイクロスイッチ採用してる機種なんてうなるほどあるはずなので
「感触を知らない」ことはねーし
「最高の感触」もねーよwと思った
恥ずかしいので「普通のマイクロスイッチ然としたクリック感」に訂正w
>>951-952に売り言葉買い言葉で言葉が汚くなったけど
ボタンの感触が気持ち悪いくらいで
従来の操作系を捨ててジェスチャーに引っ越しちゃうとか
コストかかりすぎなので、
ボタン入れ換えればいいのになーと思っただけw
「感触を知らない」ことはねーし
「最高の感触」もねーよwと思った
恥ずかしいので「普通のマイクロスイッチ然としたクリック感」に訂正w
>>951-952に売り言葉買い言葉で言葉が汚くなったけど
ボタンの感触が気持ち悪いくらいで
従来の操作系を捨ててジェスチャーに引っ越しちゃうとか
コストかかりすぎなので、
ボタン入れ換えればいいのになーと思っただけw
965不明なデバイスさん (ワッチョイ 873d-yKkE)
2020/01/22(水) 14:52:05.57ID:vjuOsDWT0 従来の操作系ゆーても中クリのデフォルト操作って
死ぬほど使いにくいオートスクロールとタブ上で押してタブ閉じるくらいじゃね
中ボタンが左右ボタンと同じ感触になったら中クリをマウスジェスチャーの起点にするな自分なら
死ぬほど使いにくいオートスクロールとタブ上で押してタブ閉じるくらいじゃね
中ボタンが左右ボタンと同じ感触になったら中クリをマウスジェスチャーの起点にするな自分なら
966不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fda-9rwV)
2020/01/22(水) 16:00:13.71ID:UFiIpM930967不明なデバイスさん (ワッチョイ dfee-yorr)
2020/01/22(水) 17:47:44.63ID:bA8TuY3D0
968不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f4b-FkkX)
2020/01/22(水) 18:04:54.92ID:rDflcEAK0 Kensingtonが新作トラボ出す影響か
TrackballWorksが廃止されてKensingtonWorksになってるぞ
TrackballWorksはバグだらけのソフトだったから多少はマシになってくれてるとありがたいが
TrackballWorksが廃止されてKensingtonWorksになってるぞ
TrackballWorksはバグだらけのソフトだったから多少はマシになってくれてるとありがたいが
969不明なデバイスさん (アウアウクー MM7b-YNgx)
2020/01/22(水) 19:01:26.61ID:ksgCu3n3M ホイールクリックなんて、「こんな感触くそ悪いボタンは使わないでくださいね」と、メーカーが言ってるようなもんだよな
スクロール時に押しちゃうから、柔らかくも出来ないんだから、あんなもん廃止すればいいのに
スクロール時に押しちゃうから、柔らかくも出来ないんだから、あんなもん廃止すればいいのに
970不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f61-fPAI)
2020/01/22(水) 23:48:45.36ID:+l0djHSp0 KensingtonWorks(以下KW)試してみたが、今のところ地雷かな
TBWの時は「ボタン4」「ボタン5」の割り当てが有効で、
XMBCでそれらに割り当ててた長押しカスタムが機能してくれたけど、
KWは「バック」「フォワード」になってて、XMBCのボタン4ボタン5に対応してない
新しい親指型には期待してたけど、KWでボタン4ボタン5割り当てできないという点は個人的にかなり期待を削がれた
>>969
構造的にホイールクリックが鬼子だってのはわかるけど、
中クリックの機能自体はかなり有用なんだよ
ジェスチャとかctrl+クリックで代用できるだろって人いるけど、
有用な機能がマウス単体の1ボタンで使えるってのは大きい
TBWの時は「ボタン4」「ボタン5」の割り当てが有効で、
XMBCでそれらに割り当ててた長押しカスタムが機能してくれたけど、
KWは「バック」「フォワード」になってて、XMBCのボタン4ボタン5に対応してない
新しい親指型には期待してたけど、KWでボタン4ボタン5割り当てできないという点は個人的にかなり期待を削がれた
>>969
構造的にホイールクリックが鬼子だってのはわかるけど、
中クリックの機能自体はかなり有用なんだよ
ジェスチャとかctrl+クリックで代用できるだろって人いるけど、
有用な機能がマウス単体の1ボタンで使えるってのは大きい
971不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-5mo6)
2020/01/23(木) 00:38:20.73ID:WiptZYDA0 他のボタンに割り当てればいいじゃん
972in米 (ワッチョイ 7f54-S7q7)
2020/01/23(木) 01:25:57.15ID:dgdH6UOK0 >>966
これでどうだろう
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org631174.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org631175.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org631176.jpg
「あ、そこ入れるんだ」
「あ、つなげるんだ」
「あ、盛るんだ」
ってだけの作業ってのが掴んでもらえるかしら
誰でもできそうでしょ
これでどうだろう
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org631174.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org631175.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org631176.jpg
「あ、そこ入れるんだ」
「あ、つなげるんだ」
「あ、盛るんだ」
ってだけの作業ってのが掴んでもらえるかしら
誰でもできそうでしょ
973不明なデバイスさん (ワッチョイ dfee-yorr)
2020/01/23(木) 02:50:34.97ID:XZlYGVBE0 ジャンプ配線
974不明なデバイスさん (ワッチョイ 872d-6l6c)
2020/01/23(木) 05:47:43.25ID:ZLk1Gwr+0976不明なデバイスさん (ワッチョイ 475f-cq+A)
2020/01/23(木) 08:33:48.90ID:scaaPFfq0 中クリックにはCtrl+クリックを割り当ててる
画像ブラウザでの複数画像選択に便利
画像ブラウザでの複数画像選択に便利
977不明なデバイスさん (ワッチョイ 27f9-cKaM)
2020/01/23(木) 08:47:49.63ID:6pGMW0Q00 W10wheel .Net2.7がF-Secureにウイルス認定されて削除されるようになった。誰か誤検出だとF-Secureに連絡して〜
978不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f61-DEcP)
2020/01/23(木) 09:02:38.43ID:rms+/tn00 DEFT 最強
979不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-ZFKi)
2020/01/23(木) 09:46:06.25ID:NFGkmUy8d980不明なデバイスさん (ワッチョイ e728-9rwV)
2020/01/23(木) 18:06:33.45ID:dkj7d5kW0 しかしこのスレ最近見つけてから覗いてるけど思ったより書込みがあってびっくりしてるw
981不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fda-9rwV)
2020/01/23(木) 18:23:20.04ID:FVJzpGD20983不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fa2-9rwV)
2020/01/23(木) 20:12:11.68ID:9jRaqIti0 トラックボール関係コミュニティがココ以外壊滅しかけてるもんなぁ・・・
984不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f85-9KQr)
2020/01/24(金) 03:50:18.35ID:ya659Hub0 ここ以外だとレビュー系YouTuberのコメント欄くらいやな
985不明なデバイスさん (アウアウクー MM7b-YNgx)
2020/01/24(金) 07:57:16.57ID:UFNr0SgJM やっぱ次はフェイスジェスチャーだな
左向いたら戻る
うなずいたらホイールクリック
左向いたら戻る
うなずいたらホイールクリック
986不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb0-YNgx)
2020/01/25(土) 13:38:45.07ID:Eq8c4ogn0 hugeいいなぁ
これで有線、BT両方に対応してたら言うと無い
これで有線、BT両方に対応してたら言うと無い
987不明なデバイスさん (ワッチョイ bf62-FkkX)
2020/01/25(土) 14:32:25.36ID:tvZR2efn0 HUGEのFn1.2と進む戻るに使われてるタクタイルスイッチの情報ってどなたかご存知ですか?
全高3.6のタクタイルスイッチをオムロンなどで個人的に調べたんですけど未だに見つけられていないので
代用品としてもっと背が低いスイッチの上にパテとかを考えてるんですけど
全高3.6のタクタイルスイッチをオムロンなどで個人的に調べたんですけど未だに見つけられていないので
代用品としてもっと背が低いスイッチの上にパテとかを考えてるんですけど
988不明なデバイスさん (オッペケ Sr7b-yHjm)
2020/01/25(土) 14:36:08.71ID:LUrpXq0+r サッカーポールレペルの大きさのトラックポールって無いのかな?
989不明なデバイスさん (ワッチョイ a742-3C30)
2020/01/25(土) 15:06:26.30ID:sh2FmYDV0990不明なデバイスさん (ワッチョイ bf8a-QMYB)
2020/01/25(土) 16:28:54.28ID:DHdQyJ2D0 サッカーボールとはいかないけど、昔マイクロソフトがキッズ用大型トラックボールだしてたよね
トラックボールファン見に行けば形わかるよ
トラックボールファン見に行けば形わかるよ
991不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp7b-5kN+)
2020/01/25(土) 16:36:23.24ID:yqKg4jwHp 秋葉ハードオフにmx ergo6600円で置いてたぞ
992不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fcc-Jq7D)
2020/01/25(土) 16:43:39.77ID:iZjUt+fU0 大きなキッズは自重しろw
994不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-3RRk)
2020/01/25(土) 22:05:04.13ID:JOv1v5GR0 >>987
基板固定が精密ネジかと思ったらカシメてあって型番確認できんね
https://i.imgur.com/rQjmk9A.jpg
3辺寸法、スイッチ凸部の高さ、2足ではこれが一番近いかな
3枚目の写真が4足なのが気になるが
www.あmazon.co.jp/dp/B00YWOV7LG
基板固定が精密ネジかと思ったらカシメてあって型番確認できんね
https://i.imgur.com/rQjmk9A.jpg
3辺寸法、スイッチ凸部の高さ、2足ではこれが一番近いかな
3枚目の写真が4足なのが気になるが
www.あmazon.co.jp/dp/B00YWOV7LG
995不明なデバイスさん (ワッチョイ 87f2-Jq7D)
2020/01/25(土) 23:53:55.85ID:9x5yHjiU0996不明なデバイスさん (ワッチョイ a742-3C30)
2020/01/26(日) 00:22:58.10ID:CsU1jQrk0 >>995
そこに載ってるキーボードとかタフそうで素敵だなー
工業用トラックボール
http://www.trancy.com/maker/cursorcontrols/
埋め込み型だが機械式に75mm玉
そこに載ってるキーボードとかタフそうで素敵だなー
工業用トラックボール
http://www.trancy.com/maker/cursorcontrols/
埋め込み型だが機械式に75mm玉
997不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fda-9rwV)
2020/01/26(日) 08:10:19.24ID:XwfbVz5H0998不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fda-9rwV)
2020/01/26(日) 08:13:09.25ID:XwfbVz5H0 X-Arcade
https://shop.xgaming.com/collections/arcade-joysticks/products/x-arcade-tankstick-trackball-usb-included
トラボだけのやつとかトラボデバイスだけの単品売りとか無くなってた
https://shop.xgaming.com/collections/arcade-joysticks/products/x-arcade-tankstick-trackball-usb-included
トラボだけのやつとかトラボデバイスだけの単品売りとか無くなってた
999不明なデバイスさん (ワッチョイ a761-DEcP)
2020/01/26(日) 09:49:24.81ID:5qxd1ZpT0 999
1000不明なデバイスさん (ワッチョイ a761-DEcP)
2020/01/26(日) 09:49:38.08ID:5qxd1ZpT0 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 88日 16時間 3分 26秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 88日 16時間 3分 26秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★4 [お断り★]
- 高知東生「日本人は意地悪」に異論「日本人は日本人批判をしすぎ」 [首都圏の虎★]
- ▶ぺこらんど
- 永野芽郁、ド派手に逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [183154323]
- 【悲報】ガンダムジークアクス主人公・マチュさん、「まったく感情移入できなくて怖い」と叩かれ始めるwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 【悲報】著名投資家のテスタさん、楽天証券口座乗っ取られる [256556981]
- 【石破速報】『ToHeart』リメイク、まるで別ゲーになるwwwww [705549419]
- 車のライトが黄ばんできた