X



トラックボール コロコロ(((○ Part134

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ c361-7bwk)
垢版 |
2019/10/29(火) 17:46:12.03ID:6yRaZesv0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

トラックボール全般について語りましょう。

・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ

■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど…質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
 ttp://wikiwiki.jp/tbl/
猫のトラックボールルーム
 ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
Optical Repair
 ttp://torapo.com/
トラックボール自由研究メモ
 ttp://blogs.yahoo.co.jp/stream1192
tetromino's collection
 ttp://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld
 ttp://www.trackballworld.com/

■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part133
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1560530040/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/11/05(火) 22:08:58.51ID:iBmlW3UO0
>>80
EX-G PROはいいぞ、単体で使用するならカスタマイズの自由度も操作性も抜群だ
ただ、偏平な形状に不安があるならこいつを選ぶべきではないね、そ操作性が見た目よりも遥かに偏平感あるからそれが嫌ならこいつではなくEX ERGOを選択するべき
2019/11/05(火) 22:49:39.86ID:8nNYihj/0
>82
DEFTもそうだけど、PROと無印は全く別のトラボと思った方がいい
筐体デザインが全然違うので操作感が別物
無印が手に合う人にはPROが合わないってこともある
2019/11/05(火) 23:10:06.14ID:Skcklqgv0
ハゲプロが出るとしたらどんな物になるんだろうか
2019/11/06(水) 03:42:53.63ID:jMJ3Vxr30
ハゲは中クリックがもう少し押しやすいといいな
左クリックの手前とFn3の横にFnキー追加してくれたら嬉しい

あとパッド部分が汗吸い込みやすくてずっと使ってると悪臭を放ってくるのが一番イヤだ
俺はメガネ拭き被せて使ってるわ
87不明なデバイスさん (ワッチョイ 0666-1NYW)
垢版 |
2019/11/06(水) 07:09:35.33ID:sIyqeQVZ0
無印もproも前後位置は指先をかけるような手のひらを浅く被せるよりは
第二関節が球に掛るくらいガッツリ被せたほうがボタン操作しやすい
更には、左右位置は小指・薬指側をピッタリくっ付けて親指側の懐を開け気味にした方が
ボタンもホイールも操作しやすいと感じた
しかし、これでは手前のボタンか押せなくなるので、消しゴムを整形してボタンを嵩増ししてる
俺に限っての話かもしれんが、このポジションになれると一体感半端ない
再度言うが、俺に限った話かもしれん 
因みに、手は小ぶりな方ではない(ってか大き目)
88不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fd2-1NYW)
垢版 |
2019/11/06(水) 07:17:59.28ID:dNIDoBC60
>>82
無印は手にぴったりフィットのBカップ
PROは手に余るDカップ
こじんまりしてる方が俺の好みだが
89不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fd2-1NYW)
垢版 |
2019/11/06(水) 07:20:57.67ID:dNIDoBC60
>>82
しまった
EX-Gの事だったんだね
DEFTと勘違いしてた
スマン
2019/11/06(水) 07:36:06.80ID:XuRrQQXt0
EX-G PROについてであれば、
進むボタン(人差し指Fn奥側)をあえて捨てて、
若干手前気味に浅めに被せるように握るのがオススメかな

こうすると親指Fnも中指Fnもいい感じの位置にくるようになり、
結果的に快適に押せるボタンの数が増える

進むボタンも指をちょっと伸ばせば押せなくはない位置にあるので、
普段あまり使わない機能を割り当てるなどで完全な死にボタン化は避けされる
2019/11/06(水) 09:24:42.59ID:OcwNSoc50
Macならエレコム純正ドライバを捨ててステアーマウスがおすすめだけどWindowsだと何かある?
2019/11/06(水) 09:38:41.06ID:O2eoaCE7M
bitra話題にならんね
2019/11/06(水) 10:55:51.49ID:DgvFaIeb0
廉価版みたいだからな
外で仕事する用かな
2019/11/06(水) 11:30:49.44ID:2sfmfrR0M
前スレでやっただろ
あとは発売されてから
2019/11/06(水) 15:07:48.29ID:xPsir5pPa
hugeのバッテリってどうですか?
ホントに一年持つのかしら
2019/11/06(水) 17:14:40.04ID:TFsjWVD6H
かしら(笑)
97不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ab4-1NYW)
垢版 |
2019/11/06(水) 17:34:29.01ID:CdZuDhE/0
>>68
5.1.13にアップデートされてるよ
進・戻の不具合修正だってさ
これから試してみるところ
98不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ab4-1NYW)
垢版 |
2019/11/06(水) 17:52:26.85ID:CdZuDhE/0
インストールした
ボタン設定が13ある(汗)
さらなる多ボタン化?
きっとマウスにあるのかな
勿論、既出の不具合は修正されていた
新規のモノは存在するかどうかはこれから
2019/11/06(水) 17:53:56.33ID:o02fb7woM
>>95
持たない
2019/11/06(水) 17:55:27.99ID:o02fb7woM
>>95
もちろん使い方によるかもしれない
ブラウザでカーソルをずっと動かして一日中使ったら、エレコムの想定とはかなり異なることになるからね
101不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ab4-1NYW)
垢版 |
2019/11/06(水) 18:08:45.35ID:CdZuDhE/0
新製品群もアマに掲載された
2019/11/06(水) 18:17:06.23ID:9W+f2nF9x
>>84-90
サンクス
コンプリートしなきゃだめそうですね
サンタにお願いしてみる
2019/11/06(水) 21:01:38.10ID:xPsir5pPa
>>100
ありがとう
選択肢は多くないしまあ、買ってみるか
3ヶ月もちゃ上出来ですわね
2019/11/06(水) 21:14:44.25ID:4dzKZuhV0
まぁ乾電池だからエネループを用意しておけば何とかなる
蓋の耐久性が不安になるけどな……
2019/11/06(水) 23:55:44.84ID:jMJ3Vxr30
そもそもトラックボールなんて基本動かさないんだから有線で問題ない
2019/11/07(木) 00:45:04.14ID:g7xMorUA0
まだそんなこと言ってんのか
2019/11/07(木) 00:47:06.72ID:q9ifTz/q0
基本なんて環境によるだろ馬鹿
2019/11/07(木) 03:01:31.54ID:vqxB7kl/a
まあね、有線でいいのはわかる
今回無線はお試し的な感覚が近いよ
左手にSBTおいてるから結局机の上がワイヤレスってことにはならないし
とりあえず実際使ってみて思うところがあればそれでいいって感じ
2019/11/07(木) 07:51:19.98ID:hv0o0oH3M
寒くなってきて、そろそろまた認識しない病になってきた
無線huge
デスクトップ表示されて10秒ぐらい後に動き出したりする
110不明なデバイスさん (ワッチョイ bb02-E5K3)
垢版 |
2019/11/07(木) 08:31:17.58ID:j4xuqH580
電熱猫マットの上にトラボ設置する
存在すれば
猫に虎球鼠(トラックボールマウス)
2019/11/07(木) 11:34:25.08ID:GW2S+Wyo0
なにいってんだこいつ
2019/11/07(木) 13:36:29.15ID:g044U16T0
>>105
DEFTの有線最悪
2019/11/07(木) 15:25:30.53ID:GKaBTXzd0
>>109
俺も前にそれがあったから有線に回帰した
電池変えるのもめんどいしな
HAGEの有線は2台同時に使ってるけど今のところ不満ない
2019/11/07(木) 17:50:31.52ID:7LeaXCC60
デプロを買ったのは両方の接続方式があるから
有線だと球出し面倒だったから無線で使ってる
2019/11/07(木) 19:10:30.62ID:Z5NRoqr3M
俺のはデプロでも無線でスリープ後認識しない問題出たわ
結局有線で使ってる
2019/11/07(木) 20:45:11.22ID:bjysZUhta
>>110
知的障害者
2019/11/08(金) 01:23:10.36ID:EuopAOBm0
エレコムの新機種、BTのiOS対応が明記されてる
今回はスルーしようかなと考えていたけど欲しくなってきた
118不明なデバイスさん (ワッチョイ dfb4-E5K3)
垢版 |
2019/11/08(金) 06:54:36.81ID:vnklz3xd0
>>110
www
2019/11/08(金) 17:56:47.84ID:/Qn1m4OSM
エレコムは、仕様としてボールのサイズを記載してないな
トラックボールの仕様としては最も大事なのにバカの?
2019/11/08(金) 19:01:52.87ID:hfOc4BnCx
操作方法 シリーズ名 [ボタン数](特徴)、 Bluetooth 2.4G USB

人 HUGE [8](サイズLL)
┃BT┃2┃US┃型番         ┃
┃ ┃〇┃ ┃M-HT1DRXBK / M-HT1DRBK┃
┃ ┃ ┃〇┃M-HT1URXBK / M-HT1URBK┃

人 DEFT [8]
┃BT┃2┃US┃型番          ┃
┃〇┃〇┃〇┃M-DPT1MRXBK / M-DPT1MRBK┃※PRO、サイズLL
┃ ┃〇┃ ┃M-DT2DRBK / M-DT1DRBK  ┃
┃ ┃ ┃〇┃M-DT2URBK / M-DT1URBK  ┃

親 EX-G [8]
┃BT┃2┃US┃型番             ┃
┃〇┃〇┃〇┃M-XPT1MRXBK / M-XPT1MRBK   ┃※PRO、サイズLL
┃ ┃〇┃ ┃M-XT3DRBK [6] / M-XT2DRBK [5]┃
┃ ┃ ┃〇┃M-XT3URBK [6] / M-XT2URBK [5]┃
┃ ┃〇┃ ┃M-XT4DRBK [6]        ┃※左手

ハンディ [10](空中、サイズS)
┃BT┃2┃US┃型番   ┃
┃〇┃ ┃ ┃M-RT1BRBK┃
┃ ┃〇┃ ┃M-RT1DRBK┃

人/親 bitra [5](サイズS)
┃BT┃2┃US┃型番   ┃
┃〇┃ ┃ ┃M-MT2BRSBK┃人
┃ ┃〇┃ ┃M-MT2DRSBK┃人
┃〇┃ ┃ ┃M-MT1BRSBK┃親
┃ ┃〇┃ ┃M-MT1DRSBK┃親
2019/11/09(土) 02:19:41.53ID:wtvOn/Tu0
いやトラックボール動かすでしょ
動かさないならゲーミングの高感度使ったほうが幸せになれる
2019/11/09(土) 18:18:30.60ID:Wbk+QhSix
deftとex-g、それぞれの無印とプロ、計4つ
hugeはなかった

田舎のコジマでお試しがあったので支持球とボールを掃除してじっくり試したけど
机、椅子、マウスパッドがないと真の操作感がわからないな

なおex-g pro 10900円
価格コム最安値は7000円未満
2019/11/10(日) 07:40:25.87ID:P0Zm7e200
実機触らせてもらえて1万なら買っちゃうけどなあ
店で試して家まで持って帰るわくわくが三千円ってなかなかコスパ高い
2019/11/11(月) 14:26:10.27ID:oFRe3OUE0
店まで行くのが面倒だからまずは買っちゃうけどな
買って設置して使えなきゃストック箱にポイ
2019/11/11(月) 16:28:46.12ID:wvdCz2m90
右手の平がガサガサすると思ったらエルゴのラバーのせいだった
この季節は指なし手袋とハンドクリーム必須だなあ
M570のツルツル感が恋しい
2019/11/11(月) 18:41:48.15ID:B9l87nfgM
deft proなんか使いにくい
Hugeはすごく使いやすく感じるのになんでか分からん
会社にHugeはちょっと気が引けるんだよな
2019/11/11(月) 18:44:39.22ID:2tmdsVCw0
DEFT PROはボナンザ塗ってからが本当の勝負
2019/11/11(月) 19:05:32.64ID:wuATXHMr0
DEFT PROは微妙に形がよくないと思う。手に角度がつきすぎるのがつらい
あれ全部のボタン快適に押せてる人いるの?
無理なく押せるボタンだけしか使わないようにする場合、
どんな持ち方をしても2つくらい死にボタンになってしまう
2019/11/11(月) 19:09:20.74ID:2KARa46o0
>>125
M570は手袋するとすべってめちゃ疲れるな
2019/11/11(月) 19:12:24.69ID:giGYwKtv0
親指=左クリックは、Deft pro のが Huge より押しやすいと思う。
俺は多ボタンほぼ使ってないから他のボタンは知らんけどw
2019/11/11(月) 19:15:45.97ID:7Lad2PiW0
exgが一番押しやすい
ていうかエレコムのクリックが全般的に押しやすくていい
2019/11/11(月) 19:16:33.82ID:3M+jD+Vz0
他ボタンマウスなんてそんなもんやろうと
2019/11/11(月) 20:58:24.64ID:7Lfrq/ep0
>>128
ボタンは押しにくくはないけど、ボールが操作しにくい
2019/11/12(火) 02:14:21.79ID:BQYnGSZU0
>>126
俺は右下に何か噛ませると角度が楽になるわ
135不明なデバイスさん (ワッチョイ dfb4-QzFo)
垢版 |
2019/11/12(火) 11:37:17.67ID:jW3gnKFz0
人それぞれだが>>87みたいなのもある
2019/11/12(火) 16:35:39.48ID:+i+jspvV0
トラボに手を合わせるんじゃなくて、手にトラボを合わせるんだ!
2019/11/12(火) 16:50:41.78ID:0VvIYE6E0
>>133
ボールを操作しやすい持ち方にするとボタンが押しにくくなる
ボタンを押しやすい持ち方にするとボールを操作しにくくなる
DEFT PROはそんな感じのチグハグ感があるように思う
2019/11/12(火) 16:51:24.50ID:/4/T2Uux0
トラックボールは家で使わないとわからないから納得するには手当たり次第に買うしかないね
俺は市販されてるメイン機種十種類くらい全部買った

結局トラックボールは使わない。に行き着いた……
2019/11/12(火) 17:49:16.29ID:0VvIYE6E0
>>138
自分も数十機種買ってるけど、筐体デザインやボールのサイズおよび位置関係、
ボタン数やその押し心地、dpiやユーティリティソフトなどの関係から、
ストレスなく快適に使えると思えた機種は本当に数少なく片手で数えられる程度しかないな

トラボは相性の問題がすごく大きいから、人によっては一機種も巡り合えない人もいるだろうね
2019/11/12(火) 18:49:10.94ID:TJNVOljEM
>>137
そうだったのか!w
ボールがなんか止めにくいんだよね。
ヌルッと動きすぎちゃう
ボールはhugeが使いやすいわ
2019/11/12(火) 19:00:27.08ID:12MIFocj0
改造しないと死んでしまうという難儀な人種も居るしね
今はベアリング化DEFTProで妥協してるが
あのクソ無線さえ無ければ今でもベアリング化CT100を使ってる自信がある
2019/11/12(火) 19:30:15.41ID:B/MAfmme0
M-RT1DRBKがメチャクチャ気になる
4000円くらいなら買ってみたい
2019/11/12(火) 21:01:36.64ID:0GlxzaHX0
>>142
尼の絵によると25mmボールで適度な操作性かも
7000円は高いような
2019/11/13(水) 00:47:17.13ID:pMssc3Bj0
ヤフショでクーポン出てるな
huge1個チャタったから1個買っとくか
2019/11/13(水) 08:33:29.48ID:Qcsk+Wu4F
エレコムの親指系、ポチッちゃった
何個買えば気が済むのか、自分でも分からない
2019/11/13(水) 08:36:58.88ID:0IIm0CB40
トラボって、すでに気に入ってるのが見つかってても、
もしかしたら新製品の方が合ってるかも?っていう期待が常にあるよね
だから新しいのが出たらとりあえず買って使ってみたくなる
2019/11/13(水) 10:01:43.61ID:cH/5+glw0
初値けっこうするな……
そしてBluetoothの方が1,000円くらい高い
2019/11/13(水) 21:04:24.39ID:dTk54Pko0
>>142
同じく。Bluetoothのとどっちがいいんだろ
まあしかし高いね…
2019/11/13(水) 21:28:13.73ID:NzD/Iq0a0
M570って買って数ヶ月で支持球が回らなくなるんだけど清掃の方法とかないのかね
分解しても白玉は外せないし
2019/11/13(水) 21:37:57.74ID:6kx5UYfG0
支持玉ってもとから回らないはず
2019/11/13(水) 21:42:08.20ID:lZyGByc50
BTは2.4よりスリープから再接続までの待機時間発生するから
USBが使えないとかいう事情がなければ2.4でいいと思うけどね
2019/11/13(水) 21:56:41.18ID:NzD/Iq0a0
>>150
そんな事ないよ青玉取って触ってみて
3つのうち1つでも固まると途端に滑りが悪くなる
2019/11/13(水) 22:40:02.33ID:oWFcUHQ/0
支持球が回るなんて話は初めて聞いたわ
うちにはM5702台あるけどどっちも回らんぞ
さらに旧型からMX-ERGOまで全部で5台あるけど、どれ一つとして回らんぞ
2019/11/13(水) 23:23:54.60ID:0IIm0CB40
支持球回るとか不良個体だから、保証期間ならロジに文句言えばいい
2019/11/13(水) 23:57:00.84ID:7sCI5G3c0
ヤフショで30%オフはありがたかったhuge1900円で買えた
2019/11/14(木) 00:02:55.96ID:jKD4Sfja0
>>151
ありがとう。電池持ちも違うっぽいし2.4GHzのほう注文してみた
iOSとPC一緒に使えるBTも捨てがたかったが
クーポンあったとはいえエレコムを初値で買うの初めてかも
2019/11/14(木) 07:44:28.24ID:Z0pHV+nfM
>>155
中古じゃねーの?
もしくは初期不良整備品
2019/11/14(木) 08:41:52.21ID:oSzy5Gykd
BTはタブレットOS用って需要を見込んでるんだと思う。
特にポータブルタイプのは。
2019/11/14(木) 08:47:19.59ID:Z6caJahd0
BluetoothだとUEFIでカーソルが動かないらしいから、自作PC好きはUSBじゃないと無理かもしれない。
2019/11/14(木) 08:50:32.61ID:jSgzG3nC0
せっかくBTでタブレット視野にいれてるならマルチペアリングも対応してくれい
2019/11/14(木) 09:15:08.41ID:HR3g+foxp
あれ一台でしか使えないの?
ペアリングし直しはめんどくさいな
2019/11/14(木) 09:22:52.30ID:oAoXUNik0
メーカーサイトだと特に記述は無いな
キーボードだと何台までペアリング可能とか書いてあるのが結構あるんだが

マウスはマルチペアリング対応してるの少ないイメージ
理由は知らん
2019/11/14(木) 09:41:46.40ID:OV57vfto0
>>157
普通にヤマダの新品だよ3580に30%オフクーポンで
2500円、そこからポイント600以上付いた
2019/11/14(木) 12:11:29.35ID:qqQFMgzcM
>>163
安いなぁ
最近安すぎると疑ってしまう
特に海外の業者
2019/11/14(木) 13:12:16.20ID:oSzy5Gykd
Huge 先月3600円で買ったのが悔しいw
2019/11/14(木) 16:56:39.34ID:jTWmlg7M0
exg好きだわー
最初の頃なんだこの糞マウスって思ってたけど適当に差して適当に使えてクリックの軽さとか
ゆるくサブマウスとして使うのに好き
2019/11/14(木) 17:25:52.51ID:lFhGlwOc0
ぬぬぬ
今週のツクモ特典はマウス500円引きだな
M-RT1BRBKが最安値になってたら買ってくるか……
2019/11/14(木) 20:05:30.06ID:wuDfgQI9H
ツクモ見てきたけどトラックボールは種類少ないな
ずんぐりした形の親指用のだとけっこういっぱいあったw
2019/11/14(木) 21:44:20.84ID:8gaMWsvO0
エレコムの親指のプロの方のやつ、思ったより全然イイわ
570より操作感が良くてボタンいっぱい
スクロールの感触もかなり良い
もうちょっと安くなったら買いだめしとこうかな
2019/11/14(木) 21:52:32.07ID:jwTJAKy40
何でトラボすぐ壊れてしまうん?
壊れたらとりあえずクローゼットに放り込んでたけど6年で13台も潰してて草も生えなかった

https://i.imgur.com/iQ3ELPz.jpg
https://i.imgur.com/05CYoBF.jpg
2019/11/14(木) 21:54:08.99ID:RiXRet1R0
570は確かに壊れやすいとはいえ
これだけ多いとお前にも何か問題がありそう
2019/11/14(木) 21:54:16.16ID:jwTJAKy40
ちなみに右上の72337JPは今愛用しるやつ
2019/11/14(木) 21:59:27.73ID:5mp4Gswx0
スイッチ換装くらい覚えろよ10年以上同じの使ってるぞ
2019/11/14(木) 23:16:43.75ID:+osSfrEJ0
HUGEが好き過ぎて左利きの人が哀れに思えてきた
左利きはHUGE使えないんだよね・・・可哀相・・・
2019/11/14(木) 23:30:49.79ID:L1xiLAFE0
>>170
なにがどう壊れたの?
2019/11/14(木) 23:32:06.58ID:L1xiLAFE0
>>174
んなわかーない

左ききでも基本右手用のデバイスを使ってるよ
というか基本両手で使えたり作業によって右左使い分けたりする
2019/11/14(木) 23:37:34.00ID:E1Htj4L80
右利きだが昔クリゲー2垢でTBE二刀流してた
案外使えるもんだぞ
普通に右手で使ったってかまわんしな
2019/11/14(木) 23:48:03.48ID:Z6caJahd0
>>170
M570はマジで壊れる
1年くらいで壊れて2台壊れた
2019/11/14(木) 23:54:21.20ID:wuDfgQI9H
M570は購入後3年以内に壊れたらLogicoolから新しいの送ってもらえるよ
2019/11/15(金) 00:23:13.70ID:gvX6OJtP0
M570発売直後の初期ロットから使ってるが壊れたのせいぜい2台くらいだわ
安いときに買い貯めした3台まんま押し入れで眠ってるが
エルゴに移行してしまったのでそのまま日の目を見なさそう
2019/11/15(金) 00:57:13.66ID:phinhzgD0
自分もm570は6台くらいあるわ
今はERGO使ってるけど
2019/11/15(金) 02:36:49.27ID:6XQ72zkz0
>>174
左利きでHUGE使ってるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況