!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※スレの内容の1〜3行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を挿入すること
GPD WIN 主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Atom x7-Z8750/8700 RAM/Storage : 4GB LPDDR3-1600/64GB eMMC
Display : 5.5inch 1280×720 16:9 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.1 技適マーク有り
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用), Mini-HDMI, TF/MicroSD(MAX128GB)
Input : 67+19Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/D-Input/X-Input切替SW
Battery : 6700mAh 6-8 hours Life Size : 155×96×23.5mm 365g 冷却ファン搭載
http://www.gpd.hk/gpdwin.asp
GPD WIN 2 主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Core m3-7Y30 lntel HD Graphics 615 RAM/Storage : 8GB LPDDR3-1866/128GB M.2 SSD 2242 SATA3.0
Display : 6inch 1280×720 16:9 H-IPS Gorilla Glass 4 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.2
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用,USB-PD2.0対応), MicroHDMI, TF/MicroSD(MAX400GB),イヤホンジャック
Input : QWERTY Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/X-Input切替SW
Battery : 4900mAh×2 6-8 hours Life Size : 162×99×25mm 460g 冷却ファン搭載
https://www.indiegogo.com/projects/gpd-win-2-handheld-game-console-for-aaa-games-laptop/
http://www.gpd.hk/gpdwin2.html(日本語)
参考スレ GPD WIN wiki
https://www65.atwiki.jp/gpdwin/
次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします
※前スレ
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう39【ゲームPC】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1567177282/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう40【ゲームPC】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 4301-wm5H)
2019/11/11(月) 04:25:08.40ID:T+BaJcSE0766不明なデバイスさん (ワッチョイ 826d-muX5)
2020/01/21(火) 19:53:51.96ID:wleCIsDb0 謎の画像も出てくる
https://cdn.discordapp.com/attachments/562835955304628273/669111226504052736/F48BD0D478250B47F91C1DA0F5C8FD64.jpg
https://cdn.discordapp.com/attachments/562835955304628273/669112111368110090/64841ce5fa1cbbd7.jpg
https://cdn.discordapp.com/attachments/562835955304628273/669112111733145620/-510e447b415dbe59.jpg
マウスモード発見
https://dotup.org/uploda/dotup.org2044538.jpg
https://cdn.discordapp.com/attachments/562835955304628273/669111226504052736/F48BD0D478250B47F91C1DA0F5C8FD64.jpg
https://cdn.discordapp.com/attachments/562835955304628273/669112111368110090/64841ce5fa1cbbd7.jpg
https://cdn.discordapp.com/attachments/562835955304628273/669112111733145620/-510e447b415dbe59.jpg
マウスモード発見
https://dotup.org/uploda/dotup.org2044538.jpg
767不明なデバイスさん (ワッチョイ 0657-mIKL)
2020/01/21(火) 20:07:04.69ID:GA/Ul5oJ0 ついに出るのか。winmax意外と普通のコンパクトパソコンって感じで見てくれは悪くないなvitaっぽいボタン配色だが
768不明なデバイスさん (ワッチョイ 826d-muX5)
2020/01/21(火) 20:07:36.78ID:wleCIsDb0769不明なデバイスさん (ワッチョイ 826d-muX5)
2020/01/21(火) 20:20:27.88ID:wleCIsDb0 ・HUAWEI Mate 20 proよりMate 30 proで撮影された写真の方が最新
・V1605bプラットフォームはサンボルに対応していない
以上の2点からICE Lake版MAXはWINとPocketとMicroの3身合体か(?)
・V1605bプラットフォームはサンボルに対応していない
以上の2点からICE Lake版MAXはWINとPocketとMicroの3身合体か(?)
770不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-uKSW)
2020/01/21(火) 21:12:45.53ID:PovIhApB0 ええがな
771不明なデバイスさん (ワッチョイ e922-bEru)
2020/01/21(火) 21:25:26.37ID:EPdDSN3P0 Amdつまれたら買う
脆弱Intelつむなら買わない
脆弱Intelつむなら買わない
773不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-KHKa)
2020/01/21(火) 22:13:04.50ID:gAtIk20M0 LANポートって何に使うんや。。。
774不明なデバイスさん (ワッチョイ a182-otum)
2020/01/21(火) 23:43:57.12ID:1nibJqOk0 他のサイトで同じ画像見たわ
まず手に持って使うWINシリーズで横のSDアリでもUSBは無い
プレイするのに邪魔なんてレベルではなく使いものにならないからこの時点でGPDのものとは思わない
酒の席みたいに見えるのも初めて見た時にはこれもイマイチ胡散臭いと思った
まず手に持って使うWINシリーズで横のSDアリでもUSBは無い
プレイするのに邪魔なんてレベルではなく使いものにならないからこの時点でGPDのものとは思わない
酒の席みたいに見えるのも初めて見た時にはこれもイマイチ胡散臭いと思った
775不明なデバイスさん (ワッチョイ a182-otum)
2020/01/21(火) 23:55:09.03ID:1nibJqOk0 それよりなにより最初AMD搭載で開発進めてるって話だったがよく考えるとこれも不自然だ
技術サポートも受けられずバッテリー周りのドライバーも存在しないとかSoCの資料を手に入れた時点で判ることであり
開発に入るはずないのに今更になってIcelake搭載に変更って
元々AMDで作ってなかったんじゃないのか?
かと思えばGPDですら受けられない技術サポートをSMACHは受けてて去年のTGSには実稼働機を持ち込み、
更には一名だけだがyoutuberにも提供された(普通なら何度もゲームテスト動画とか外で使うとかもっとやりそうなもんだがww)
けど未だ量産される気配はない
話を総合するとやっぱりフェイク機だったのかもしれない
もうGPDからの直接発表以外何も信じられない
技術サポートも受けられずバッテリー周りのドライバーも存在しないとかSoCの資料を手に入れた時点で判ることであり
開発に入るはずないのに今更になってIcelake搭載に変更って
元々AMDで作ってなかったんじゃないのか?
かと思えばGPDですら受けられない技術サポートをSMACHは受けてて去年のTGSには実稼働機を持ち込み、
更には一名だけだがyoutuberにも提供された(普通なら何度もゲームテスト動画とか外で使うとかもっとやりそうなもんだがww)
けど未だ量産される気配はない
話を総合するとやっぱりフェイク機だったのかもしれない
もうGPDからの直接発表以外何も信じられない
776不明なデバイスさん (ワッチョイ 8782-cKaM)
2020/01/22(水) 00:07:14.64ID:iJNHmbA/0 アイスレイクからタイガーの変更は簡単ではなく一から再設計レベルで基板の変更が
必要になるとかって意見も数日前に見たが
それだとV1605b→icelakeだともっともっと根本的に基板変更しないとダメなんじゃないのか?
必要になるとかって意見も数日前に見たが
それだとV1605b→icelakeだともっともっと根本的に基板変更しないとダメなんじゃないのか?
777不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f68-slLn)
2020/01/22(水) 00:34:51.59ID:FYN7bUoC0 ファンクションキーが独立してないのマジで嫌なんですけどー
778不明なデバイスさん (ワッチョイ 076d-cq+A)
2020/01/22(水) 00:42:52.53ID:puzD2MVJ0 少なくともP2 MAXで数字キーにFnされてたファンクションキーはWIN MAXですべてアプリケーションキーに置き換わってしまったので
WIN MAXでファンクションキーを押す方法が今のところ無いという…
WIN MAXでファンクションキーを押す方法が今のところ無いという…
779不明なデバイスさん (ワッチョイ bf83-JwcV)
2020/01/22(水) 00:56:25.37ID:WSV0VZUH0 >>776
もちろんそうだが、Ryzen Embededは電源管理回りのファームが提供されないからね
大手マザーボードメーカーみたいに一からマザー設計できる技術力ないとバッテリー搭載できないから、GPDじゃ変更以外手段がない
TigerLakeは出荷時期もラインナップも発表されてないしサンプル出荷も始まってないから、開発始められないしね
もちろんそうだが、Ryzen Embededは電源管理回りのファームが提供されないからね
大手マザーボードメーカーみたいに一からマザー設計できる技術力ないとバッテリー搭載できないから、GPDじゃ変更以外手段がない
TigerLakeは出荷時期もラインナップも発表されてないしサンプル出荷も始まってないから、開発始められないしね
780不明なデバイスさん (ワッチョイ 878f-klkx)
2020/01/22(水) 07:22:01.36ID:Mma5ifry0 再設計つーかいろんな可能性考えて同時開発だったかもね
781不明なデバイスさん (ワッチョイ 8782-cKaM)
2020/01/22(水) 07:22:39.94ID:iJNHmbA/0 >>776
GPDはモノがあってもRyzen Embeded作れなかったってことだろ?
よくSMACHは完成できたな。TGSではバッテリー駆動だったらしいからファームなくてもやり遂げたことになる
どうしても信じられないのは実績あるGPDはサポート受けれなかったのに
たかだかクラファンのSMACHはサポートを受けれたという点だよ
しかも何故かいつまでたっても市場に出ない
タイガーのサンプルなくてもデータシートで想定スペック判ればおおよその開発はできるんじゃないのかな?
一番おいしいのはアイスで他社より先行で出して、同筐体でタイガーで二度売れたらうまくいけば儲かるかも
Onemix3SとOnemix3PROみたいに
GPDはモノがあってもRyzen Embeded作れなかったってことだろ?
よくSMACHは完成できたな。TGSではバッテリー駆動だったらしいからファームなくてもやり遂げたことになる
どうしても信じられないのは実績あるGPDはサポート受けれなかったのに
たかだかクラファンのSMACHはサポートを受けれたという点だよ
しかも何故かいつまでたっても市場に出ない
タイガーのサンプルなくてもデータシートで想定スペック判ればおおよその開発はできるんじゃないのかな?
一番おいしいのはアイスで他社より先行で出して、同筐体でタイガーで二度売れたらうまくいけば儲かるかも
Onemix3SとOnemix3PROみたいに
782不明なデバイスさん (ワッチョイ 8782-cKaM)
2020/01/22(水) 07:33:22.11ID:iJNHmbA/0 これだけは言える
今までやれベンチだリークだっていろんな数字や画像が流れてきてあれこれ騒いでも
結局何の形にもなっていなかったわけでデマやガセと何ら変わりなかった
なんせ今になっても好き勝手に言ってるが憶測しかないわけで大本営の発表では何もないんだ
スレの話題作りにはいいかもしれないが、「情報」というにはテキトーすぎる
V1605Bに搭載で低スぺ確定とかV1806B搭載でSMACHは四倍確定とかハナから信じていなかったけどなww
アイスレイク搭載ってのも春までならともかく夏(7月)以降ならないと読んでいる
今までやれベンチだリークだっていろんな数字や画像が流れてきてあれこれ騒いでも
結局何の形にもなっていなかったわけでデマやガセと何ら変わりなかった
なんせ今になっても好き勝手に言ってるが憶測しかないわけで大本営の発表では何もないんだ
スレの話題作りにはいいかもしれないが、「情報」というにはテキトーすぎる
V1605Bに搭載で低スぺ確定とかV1806B搭載でSMACHは四倍確定とかハナから信じていなかったけどなww
アイスレイク搭載ってのも春までならともかく夏(7月)以降ならないと読んでいる
783不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe3-vwF5)
2020/01/22(水) 07:35:45.11ID:xt1dW+Rl0 V30で
784不明なデバイスさん (ワッチョイ 8782-cKaM)
2020/01/22(水) 07:40:28.13ID:iJNHmbA/0 2つくらい前の過去スレから見直してみると今までどれだけあほみたいなこと言ってきたかがよくわかるww
個人的にはアイスよりタイガーで出る可能性のが高いとみている
もちろん三月まで発表っていうならアイスもまだまだ旬だからワンチャンあると思うが
ライバル機を考えるとな、出してもどれだけ売れるかってって点でGPDも探りくらい入れてくるだろう
それを考えるとフラファンの予告すらないってのは実はまだ形になっていないと予想される
個人的にはアイスよりタイガーで出る可能性のが高いとみている
もちろん三月まで発表っていうならアイスもまだまだ旬だからワンチャンあると思うが
ライバル機を考えるとな、出してもどれだけ売れるかってって点でGPDも探りくらい入れてくるだろう
それを考えるとフラファンの予告すらないってのは実はまだ形になっていないと予想される
785不明なデバイスさん (ワッチョイ 8782-cKaM)
2020/01/22(水) 08:02:49.16ID:iJNHmbA/0786不明なデバイスさん (ワッチョイ 878f-klkx)
2020/01/22(水) 08:08:18.42ID:Mma5ifry0 落ち着け
そのレス全てまとめて2行で終わるはずだ
そのレス全てまとめて2行で終わるはずだ
787不明なデバイスさん (スプッッ Sd7f-vwF5)
2020/01/22(水) 08:09:51.58ID:sK3HxuJOd もうGPDには
期待していない
期待していない
788不明なデバイスさん (ワッチョイ bf83-JwcV)
2020/01/22(水) 08:19:35.37ID:WSV0VZUH0 >>781
Smach Zもサポート受けられてないんじゃないか?
電源管理回りがダメなだけだから、ボードの開発まではできるし、GPDもそこまではできてた可能性はある
ただ、Windows起動時はいいけど電源Off時に給電してるとファームでバッテリー充電状況監視できないからつないだままだと100%バッテリーが死ぬ、最悪発火する
Smach Zが一応にしろ稼働する実機が完成したのに出荷に至らないのは、詐欺でないんだったらGPDと同じところでつまづいてるんじゃね?
Smach Zもサポート受けられてないんじゃないか?
電源管理回りがダメなだけだから、ボードの開発まではできるし、GPDもそこまではできてた可能性はある
ただ、Windows起動時はいいけど電源Off時に給電してるとファームでバッテリー充電状況監視できないからつないだままだと100%バッテリーが死ぬ、最悪発火する
Smach Zが一応にしろ稼働する実機が完成したのに出荷に至らないのは、詐欺でないんだったらGPDと同じところでつまづいてるんじゃね?
789不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp7b-d+XR)
2020/01/22(水) 08:32:15.57ID:0DBu13dRp 確かに今回のAMDからIntelへの変更に関しての言い訳が電源ファームが無いからと言うのは己の開発能力が無いと公言してしまったものと言える
多少部品数が増えるがいくらでも方法はあるのに辞める辺り、やはりGPDは電源周りの設計ができる技術者のレベルがアレなんだろなと思う
まぁ何だ15w級の回路を扱うならチャイナボカンだけはならないようにして欲しい
多少部品数が増えるがいくらでも方法はあるのに辞める辺り、やはりGPDは電源周りの設計ができる技術者のレベルがアレなんだろなと思う
まぁ何だ15w級の回路を扱うならチャイナボカンだけはならないようにして欲しい
790不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp7b-d+XR)
2020/01/22(水) 08:35:14.85ID:0DBu13dRp791不明なデバイスさん (ワンミングク MM3f-JwcV)
2020/01/22(水) 09:14:35.66ID:FWz6IG0qM >>790
UPSは内蔵バッテリーとは扱いが違うし、電源回路を2系統積むことになるだろうし、UPS用ドライバー書かないとだし、OSから残量表示見るとこも違うしね
基本は保護用機器であって、連続稼働で使うものではない
Smach Zは社内撮影ではバッテリー稼働させてる動画はあったかもしれないが、稼働サンプル展示してたときは電源ケーブル接続してるものだけ
展示公開してたときは内蔵バッテリー接続されてなかったのかも知れないね
2019年内に優先入手に金取ってたのにいまだ出荷されてないSmach Zだから、どの段階でつまづいてるのかなんて予測もつかんが
UPSは内蔵バッテリーとは扱いが違うし、電源回路を2系統積むことになるだろうし、UPS用ドライバー書かないとだし、OSから残量表示見るとこも違うしね
基本は保護用機器であって、連続稼働で使うものではない
Smach Zは社内撮影ではバッテリー稼働させてる動画はあったかもしれないが、稼働サンプル展示してたときは電源ケーブル接続してるものだけ
展示公開してたときは内蔵バッテリー接続されてなかったのかも知れないね
2019年内に優先入手に金取ってたのにいまだ出荷されてないSmach Zだから、どの段階でつまづいてるのかなんて予測もつかんが
792不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-4Hcf)
2020/01/22(水) 10:48:36.34ID:bizwRnAQM793不明なデバイスさん (ワッチョイ bf57-st6X)
2020/01/22(水) 12:49:13.27ID:SWoeXE/G0 期待値が大きいから長々と書きたいのはわかる。しかし無事に出そうでよかったな。それだけでいいじゃんないか。
794不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4b-VQnw)
2020/01/22(水) 13:57:59.38ID:ZisP+CHBa デカいからいらねー
と思ってたがなんだかんだで買っちまいそうだわ
と思ってたがなんだかんだで買っちまいそうだわ
795不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp7b-d+XR)
2020/01/22(水) 15:48:37.09ID:0DBu13dRp796不明なデバイスさん (ワッチョイ 878f-klkx)
2020/01/22(水) 15:57:12.06ID:Mma5ifry0 どうせならもっとぶっとんだ方式がいいな
小手型とか
小手型とか
797不明なデバイスさん (スプッッ Sd7f-vwF5)
2020/01/22(水) 16:08:13.80ID:sK3HxuJOd いっそのこと4:3でもいいんだけどな
798不明なデバイスさん (ワッチョイ ff82-cKaM)
2020/01/22(水) 18:40:58.98ID:VLMNzoZr0 もしかするとRyzenでWINMAX作ってはみたがカスペックしか出来上がらなかったんとちゃう?
ONE-MIX3pro未満とか
smachZはアレとしてもWINMAXも本当にガセネタばかりだよな
ONE-MIX3pro未満とか
smachZはアレとしてもWINMAXも本当にガセネタばかりだよな
799不明なデバイスさん (ワッチョイ 076d-cq+A)
2020/01/22(水) 19:49:48.20ID:puzD2MVJ0 技術者リーク情報だとRyzen Vシリーズのメモリ周りにAMDの設計不具合が見つかったがAMDがそれに対して何もしなかったので
自主的にRyzen Uシリーズに変更しようとしたら零細企業では買えなかったので詰んだとのこと
自主的にRyzen Uシリーズに変更しようとしたら零細企業では買えなかったので詰んだとのこと
800不明なデバイスさん (ワッチョイ bf57-st6X)
2020/01/22(水) 19:53:59.39ID:SWoeXE/G0 AMDは所詮AMDだったか。そういうところなんだよなぁ
801不明なデバイスさん (ワッチョイ ff82-cKaM)
2020/01/22(水) 21:47:05.49ID:VLMNzoZr0 でもよそでは製品化してるんだよね?
802不明なデバイスさん (ワンミングク MM3f-JwcV)
2020/01/22(水) 22:01:19.91ID:FWz6IG0qM >>801
Ryzen V1605b搭載のPCならAsrockからベアボーンが出てるね
ノートPCとかのバッテリー搭載した製品はないっぽい
インプレスのインタビュー通りならバッテリー管理回りの開発が障害だったそうだから、薄型ノートとかは無理なんだろうね
Ryzen V1605b搭載のPCならAsrockからベアボーンが出てるね
ノートPCとかのバッテリー搭載した製品はないっぽい
インプレスのインタビュー通りならバッテリー管理回りの開発が障害だったそうだから、薄型ノートとかは無理なんだろうね
803不明なデバイスさん (ワッチョイ ff82-cKaM)
2020/01/22(水) 22:57:01.52ID:VLMNzoZr0 バッテリー管理ができないから無理なのか
メモリーがってのは?初耳だな
メモリーがってのは?初耳だな
804不明なデバイスさん (スプッッ Sd7f-vwF5)
2020/01/22(水) 23:02:09.08ID:sK3HxuJOd ツクモでWIN2が処分価格34800だと
そろそろWIN3くるな
そろそろWIN3くるな
806不明なデバイスさん (ワッチョイ bf83-JwcV)
2020/01/22(水) 23:22:47.24ID:WSV0VZUH0 >>804
安いな
メールかないかで告知きたのか?
前のときもそうだった気がしたけど、ツクモが初代も処分してからWIN2発表までけっこう期間あった覚えがあるから、WIN3はまだ先かもね
ただWIN MAX控えてWIN2の生産は絞ってきてるかも
安いな
メールかないかで告知きたのか?
前のときもそうだった気がしたけど、ツクモが初代も処分してからWIN2発表までけっこう期間あった覚えがあるから、WIN3はまだ先かもね
ただWIN MAX控えてWIN2の生産は絞ってきてるかも
807不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7c-lKiT)
2020/01/23(木) 00:16:52.54ID:9/3+Pcjs0 三万はさすがに嘘だろ
808不明なデバイスさん (ワッチョイ 076d-cq+A)
2020/01/23(木) 00:33:11.94ID:qWV276uo0 3看板製品共アップグレード予定はある
https://cdn.discordapp.com/attachments/408452890139688960/668816622559035392/unknown.png
あとMAXのキーボードはバックライト付きである見方が有力になってる
https://cdn.discordapp.com/attachments/408452890139688960/668816622559035392/unknown.png
あとMAXのキーボードはバックライト付きである見方が有力になってる
809不明なデバイスさん (ワッチョイ bf57-st6X)
2020/01/23(木) 00:41:06.24ID:KL2XCO8x0 秋葉原で59800円流石に盛り過ぎ
暑盛り!!!!!
暑盛り!!!!!
810不明なデバイスさん (ワッチョイ 27e7-Jq7D)
2020/01/23(木) 01:07:30.92ID:lBl5QXu90 >804
ツイッターでググったら福岡の処分特価かよ。もう無くなってるやろ
https://mobile.twitter.com/Tsukumo_Fukuoka/status/1219933509659181057
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ツイッターでググったら福岡の処分特価かよ。もう無くなってるやろ
https://mobile.twitter.com/Tsukumo_Fukuoka/status/1219933509659181057
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
811不明なデバイスさん (ワッチョイ 076d-cq+A)
2020/01/23(木) 02:26:01.74ID:qWV276uo0 現在出回っているMAXキーボード写真はすべてプロトタイプのキーボードで
最新版が撮影された写真はまだ出回ってないとのこと
最新版が撮影された写真はまだ出回ってないとのこと
812不明なデバイスさん (ワッチョイ 8782-cKaM)
2020/01/23(木) 02:35:53.79ID:t+U89VHI0 >>791
TGSでは電源コードつけっぱだったのか
どこかで見た話ではバッテリーで動いているってあったのだがテキトーだったんだな
winmaxもテキトーな噂ばっかだし、いよいよGPDも追い詰められているのかも
アイスorタイガーなら開発力さえあれば発売確実だからwinmaxの出来に期待だな
TGSでは電源コードつけっぱだったのか
どこかで見た話ではバッテリーで動いているってあったのだがテキトーだったんだな
winmaxもテキトーな噂ばっかだし、いよいよGPDも追い詰められているのかも
アイスorタイガーなら開発力さえあれば発売確実だからwinmaxの出来に期待だな
813不明なデバイスさん (ワッチョイ 8782-cKaM)
2020/01/23(木) 02:43:38.89ID:t+U89VHI0 キーボードひとつ取っても配置すらまともな情報が無いあたりリークって響きのわりに
信憑性のかけらもないデマばかり流がす奴がいて正直迷惑
数字がfnと同時押しなんてそんな配置はねつ造で最初からないだろ
情報とかリークってのは関係者から出るほぼ確定に近い正しい内容のことを言うんだよ
信憑性のかけらもないデマばかり流がす奴がいて正直迷惑
数字がfnと同時押しなんてそんな配置はねつ造で最初からないだろ
情報とかリークってのは関係者から出るほぼ確定に近い正しい内容のことを言うんだよ
814不明なデバイスさん (ワッチョイ 8782-cKaM)
2020/01/23(木) 02:52:07.80ID:t+U89VHI0815不明なデバイスさん (ワッチョイ 076d-cq+A)
2020/01/23(木) 04:39:51.94ID:qWV276uo0 リークしてるのはずっと同じ人でコミュニティアカウント上にニュースサイトの記者も在中してる
アフィも大手も結局一次情報源は全部同じ
スポンサーから抗議が来る恐れのある内容を忖度するのは彼らの自由
アフィも大手も結局一次情報源は全部同じ
スポンサーから抗議が来る恐れのある内容を忖度するのは彼らの自由
816不明なデバイスさん (ワッチョイ 076d-cq+A)
2020/01/23(木) 05:02:02.89ID:qWV276uo0 人というか固定メンツ
主要な発言は数時間程度で賢者モードになるのか
再編集されるのでポロリを拾うには鮮度が大事
主要な発言は数時間程度で賢者モードになるのか
再編集されるのでポロリを拾うには鮮度が大事
817不明なデバイスさん (ワッチョイ bf57-st6X)
2020/01/23(木) 05:10:31.64ID:KL2XCO8x0 あのさ深センって物価高いだろうにようこんな悠長に新型パソコン出さずにいられるのな。従業員逃げ出すぞ
818不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f68-d+XR)
2020/01/23(木) 07:05:00.57ID:m8UtYmEI0 >>814
Ryzen V1605b搭載のAsrockのベアボーンは普通に動いているぜ
どんな不具合か知らないがRyzenはメモリーの速度が大事だと何処かで聞いたから適当なeMMC突っ込んでおかしくなってたんじゃない?しらんけど
Ryzen V1605b搭載のAsrockのベアボーンは普通に動いているぜ
どんな不具合か知らないがRyzenはメモリーの速度が大事だと何処かで聞いたから適当なeMMC突っ込んでおかしくなってたんじゃない?しらんけど
819不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7b-Fq7O)
2020/01/23(木) 07:35:16.49ID:nGPy+vID0 eMMCは遅いやろ…
820不明なデバイスさん (ワッチョイ 8782-cKaM)
2020/01/23(木) 07:54:03.91ID:t+U89VHI0 >>816
そんなガセ(winmax)しか流さないのは情報って言わないよ
そんなガセ(winmax)しか流さないのは情報って言わないよ
821不明なデバイスさん (ワッチョイ 8782-cKaM)
2020/01/23(木) 07:58:45.11ID:t+U89VHI0 情報における鮮度ってのはニュースとか、株価やファッションなどのトレンドとか
MMORPGなどでスグ使える裏技や攻略法、そういったものだぜ
100%のガセに鮮度もクソもないって
MMORPGなどでスグ使える裏技や攻略法、そういったものだぜ
100%のガセに鮮度もクソもないって
822不明なデバイスさん (ラクッペ MM3b-DfrQ)
2020/01/23(木) 13:11:32.23ID:N6mQe4WnM win2なんだけどバッテリーって外してケーブル刺した状態だけで使うことってできる?
電源つかなくなっちゃったんだけど交換にお金かけんのもあれだし中のデータだけ取りたいから少しでも動かせればええんだが
電源つかなくなっちゃったんだけど交換にお金かけんのもあれだし中のデータだけ取りたいから少しでも動かせればええんだが
823不明なデバイスさん (スプッッ Sd7f-vwF5)
2020/01/23(木) 13:16:05.45ID:I+or2HBid SSDケース買えよ
824不明なデバイスさん (ワッチョイ bf4e-JwcV)
2020/01/23(木) 13:59:15.52ID:XF1r8e/40 WIN2でデータ取り出すだけなら、面倒くさいセキュリティかけてなければM.2 2242入れる外付けケースにでもぶち込めばできるよな
WIN2のバッテリーは某所は高いのでAli見に行ったら$62.90と安くはないし、日本に出荷できるのかが問題だな
Aliで面白そうなのは、WIN2用は公式くらいしかないが、WIN初代とかPocket初代の9000mAhくらいの互換バッテリーだな
初代持っててもいまさら買わないが、面白そうではある
購入者レビュー見ると使えるのは使えるっぽいが、怖いな
WIN2のバッテリーは某所は高いのでAli見に行ったら$62.90と安くはないし、日本に出荷できるのかが問題だな
Aliで面白そうなのは、WIN2用は公式くらいしかないが、WIN初代とかPocket初代の9000mAhくらいの互換バッテリーだな
初代持っててもいまさら買わないが、面白そうではある
購入者レビュー見ると使えるのは使えるっぽいが、怖いな
826不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4b-ZC9q)
2020/01/23(木) 15:56:37.40ID:LrkQM1ova >>822
ACアダプター繋いで電源ボタン押しても電源入らない場合、念のために一旦ACアダプター外して電源ボタン5秒押し
その後ACアダプター繋いで電源ボタン5秒押し
これでも入らなければスペースキー5秒押し
離して数秒待つ
起動しなければまたスペースキー5秒押し
これでも起動しない?
うちのバッテリー死んだっぽいのはいつもこの手順で電源入れてる
なぜスペースキー押すと電源入るのかはしらんw
ACアダプター繋いで電源ボタン押しても電源入らない場合、念のために一旦ACアダプター外して電源ボタン5秒押し
その後ACアダプター繋いで電源ボタン5秒押し
これでも入らなければスペースキー5秒押し
離して数秒待つ
起動しなければまたスペースキー5秒押し
これでも起動しない?
うちのバッテリー死んだっぽいのはいつもこの手順で電源入れてる
なぜスペースキー押すと電源入るのかはしらんw
827不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-m6Yn)
2020/01/23(木) 17:31:29.64ID:Et45hA7j0 WINMAXでは
またクラウドファンディングするんかね?
またクラウドファンディングするんかね?
828不明なデバイスさん (ワッチョイ ff82-FkkX)
2020/01/23(木) 17:34:48.11ID:E7tw9LYF0 俺もスペース連打と電源連打してから長押ししている
ダメならもう一度
これで大抵起動できる
ダメならもう一度
これで大抵起動できる
829不明なデバイスさん (ワッチョイ bf57-st6X)
2020/01/23(木) 17:38:21.19ID:KL2XCO8x0 コマンダーで草もはやよくわからんわ
830不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4b-ZC9q)
2020/01/23(木) 17:57:41.25ID:TnIWgnd2a >>828
バッテリーが妊娠してる関係でキーボードが下から押されっぱなしになってて電源入らないとかかな?
普通のやり方じゃ電源が入らないようになって打ちひしがれていた時にスペースキー周りが妙に硬いからグイグイしてたら入って驚いた
その後はもうそうしないと電源入らないしそれが普通の起動方法になった
早くバッテリー替えたい
バッテリーが妊娠してる関係でキーボードが下から押されっぱなしになってて電源入らないとかかな?
普通のやり方じゃ電源が入らないようになって打ちひしがれていた時にスペースキー周りが妙に硬いからグイグイしてたら入って驚いた
その後はもうそうしないと電源入らないしそれが普通の起動方法になった
早くバッテリー替えたい
831不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4b-slLn)
2020/01/23(木) 18:32:43.31ID:aujCKo9oa つーか正規の起動方法がわからん
長押ししても短押ししてもついたり付かなかったりするし
長押ししても短押ししてもついたり付かなかったりするし
832不明なデバイスさん (ワッチョイ ff82-FkkX)
2020/01/23(木) 18:36:05.65ID:E7tw9LYF0 それな
833不明なデバイスさん (ワッチョイ c779-tCba)
2020/01/23(木) 21:37:01.40ID:RITaVljI0 ATOM搭載タブレットでは電源ボタンを30秒長押しで電源がセーフモードで起動するとかあったな
834不明なデバイスさん (ワッチョイ bf57-st6X)
2020/01/23(木) 22:59:36.04ID:KL2XCO8x0 そういえばwinmaxならMMORPGは全部できるくらいのスペックだけど、すでにMMOの時代は終わってるから小型MMOパソコンが流行する前に終わった感あるね。
835不明なデバイスさん (ワッチョイ bf57-st6X)
2020/01/23(木) 23:01:11.27ID:KL2XCO8x0 ドラクエとFF14くらいが最後のMMOの砦みたいな感じに思える。どこも新規にすげぇ優遇して古参が萎えるみたいなパターンで過疎ってるようなイメージ
836不明なデバイスさん (ラクッペ MM3b-DfrQ)
2020/01/23(木) 23:03:17.56ID:zQN3lnNzM837不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f6d-cq+A)
2020/01/24(金) 00:15:19.61ID:B1m7j4dz0 WIN2より小さくなったコントローラー
https://dotup.org/uploda/dotup.org2046111.jpg
新キーボードプラン
https://media.discordapp.net/attachments/562835955304628273/669892761205342228/-56945b0b02de9c3b.png?width=1290&height=552
https://dotup.org/uploda/dotup.org2046111.jpg
新キーボードプラン
https://media.discordapp.net/attachments/562835955304628273/669892761205342228/-56945b0b02de9c3b.png?width=1290&height=552
838不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f68-slLn)
2020/01/24(金) 00:19:09.62ID:K1uGfu6V0 pause/breakはどこ…?
まあWin2にも無いがごく稀にしか困らないからいいんだけど
まあWin2にも無いがごく稀にしか困らないからいいんだけど
839不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-llEI)
2020/01/24(金) 00:32:47.01ID:vT39gDjpd FF14、win2でどの程度いける?
840不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f6d-cq+A)
2020/01/24(金) 00:37:13.32ID:B1m7j4dz0 新キーボードプラン
・これから着手とみられる
・キーボードバックライト
・ホームポジションをシャスト中央に(P2 MAXは右寄りで違和感大)
・独立ファンクションキー、右シフトキーや左Altキーなどユーザーフィードバック全部入り
・これから着手とみられる
・キーボードバックライト
・ホームポジションをシャスト中央に(P2 MAXは右寄りで違和感大)
・独立ファンクションキー、右シフトキーや左Altキーなどユーザーフィードバック全部入り
841不明なデバイスさん (ワッチョイ 879f-b2hx)
2020/01/24(金) 01:16:09.86ID:BfjkNMbO0 コレ持ってゲームすんの辛そうだな
842不明なデバイスさん (ラクペッ MM9b-lpN6)
2020/01/24(金) 01:21:31.06ID:+F1LHFHfM ここまで来ると無線の箱コンとゲーミングノートの方が利便性高いかもな
持つにはキツくないか?
持つにはキツくないか?
844不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fa7-Jq7D)
2020/01/24(金) 01:39:12.22ID:F3+uBlcT0 普通にゲーミングノートとパットで良いんじゃね?
845不明なデバイスさん (ワッチョイ 8782-FkkX)
2020/01/24(金) 01:57:09.04ID:TuSuos9V0 明確な境界線がなければいろいろ好みがわかれるよね
やっぱり初代サイズが欲しいなスペックは二の次で構わないし
やっぱり初代サイズが欲しいなスペックは二の次で構わないし
846不明なデバイスさん (ワッチョイ bf57-zXgt)
2020/01/24(金) 02:21:01.47ID:Qeiw0Ejw0 いやゲーミングノートでかいし、部屋の中に圧迫感がある以上コンパクトなgpd winはまだ許される
848不明なデバイスさん (アウアウエー Sa1f-UPxj)
2020/01/24(金) 07:52:46.79ID:1fcQ/As1a >>842
Win1やWin2を箱1Xからのストリーミングで60fpsで出来るから問題なし
Win1やWin2を箱1Xからのストリーミングで60fpsで出来るから問題なし
849不明なデバイスさん (スプッッ Sdff-AWZT)
2020/01/24(金) 08:08:49.04ID:eCVR3z+Ad いい加減十字キーを内側に配置するのやめろと
850不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp7b-d+XR)
2020/01/24(金) 08:19:22.73ID:vdvNzUzmp >>849
こんだけデカくしたんだからちょっとくらい人間工学取り入れて欲しいよね
WIN2で良くなったとはいえ
LRボタンとか全開に開けると押しにくいし
十字キーは奥に入って右が押しにくいし
ABXYボタンはストローク長いから連射しにくい
あと全体的にホールド感が無いけどおたふくみたいなグリップは要らないから別にいい
こんだけデカくしたんだからちょっとくらい人間工学取り入れて欲しいよね
WIN2で良くなったとはいえ
LRボタンとか全開に開けると押しにくいし
十字キーは奥に入って右が押しにくいし
ABXYボタンはストローク長いから連射しにくい
あと全体的にホールド感が無いけどおたふくみたいなグリップは要らないから別にいい
852不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f4b-klkx)
2020/01/24(金) 09:39:57.75ID:AAqXcSh+0 つかWin2もキーボードあんま使わんし
キーボードのほうを色々と変えればいいのに WASDを十字キーにするとか
キーボードのほうを色々と変えればいいのに WASDを十字キーにするとか
853不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp7b-d+XR)
2020/01/24(金) 09:54:56.09ID:vdvNzUzmp キーボードはピッチとか気にせずにテンキー以外のフルキーを規格通りに置けばいい
変にMacBook意識してもMacに慣れないんだからいい加減追いかけるの辞めて欲しい
変にMacBook意識してもMacに慣れないんだからいい加減追いかけるの辞めて欲しい
855不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f4b-klkx)
2020/01/24(金) 11:22:47.33ID:AAqXcSh+0 俺なら背面だな
856不明なデバイスさん (スップ Sd7f-ffYd)
2020/01/24(金) 12:15:13.34ID:PVStY0Kxd >>854
アナログスティックの位置がいいんだが
アナログスティックの位置がいいんだが
857不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-IbT1)
2020/01/24(金) 12:41:13.74ID:9OdL/AZGM 開き直ってモニターとバッテリーのみのPCとか面白そう
858不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f4b-klkx)
2020/01/24(金) 12:46:05.94ID:AAqXcSh+0 あれだ、あれ、
Wiiみたいなのみたいにアナログと十字キーを変換できるようにしたらいい
カシャって反転
Wiiみたいなのみたいにアナログと十字キーを変換できるようにしたらいい
カシャって反転
860不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-cq+A)
2020/01/24(金) 12:57:16.71ID:FOBGjPPv0 手がちっちゃいんでWin2でも十字キーに指が届きにくくてつらい
配置はWin1の時の方がいいわ
そもそもMax重すぎて、持ってゲームできんのかなw
配置はWin1の時の方がいいわ
そもそもMax重すぎて、持ってゲームできんのかなw
862不明なデバイスさん (アウアウカー Sa5b-fWOt)
2020/01/24(金) 19:22:08.40ID:UnSkxtfna 秋葉原のソフマップで4万4千で256の奴かったよ。
あと128のやつと値段変わらなかったな。
足で見て探すと掘り出し物見つけるときあるよね。
あと128のやつと値段変わらなかったな。
足で見て探すと掘り出し物見つけるときあるよね。
864不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f17-ffYd)
2020/01/24(金) 23:07:21.27ID:aDQc4XGG0 >>859
アナログスティックは使わないし今の十字キーの位置がいいんだが
アナログスティックは使わないし今の十字キーの位置がいいんだが
865不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f17-ffYd)
2020/01/24(金) 23:11:33.69ID:aDQc4XGG0 十字キーにあると手のひらが疲れてしゃーない
ABXYボタンも同じく
今のボタン配置マンセーしてるヤツって一部の奇形だけだろ
ABXYボタンも同じく
今のボタン配置マンセーしてるヤツって一部の奇形だけだろ
866不明なデバイスさん (ワッチョイ bf57-st6X)
2020/01/24(金) 23:16:11.12ID:Qeiw0Ejw0 またイキリキモヲタが悪口言う俺かっけーやってる。奇形とかどんな育ちしたらでてくるんだか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★5 [BFU★]
- 【外交】米紙によると日本側は「発言を完全に撤回することは難しい」と米側に説明(WSJ) [1ゲットロボ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 【広島】広陵高校野球部の暴力事案 生徒2人を書類送検する方針 [ぐれ★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 中国「統一教会は邪教、日米は邪教徒に牛耳られている」ヤフコメ荒れすぎて閉鎖へ [347751896]
- 【朗報】ガンダム監督「政権変わってよかった。高市と小野田(35)は最高。石破はゴミ立憲か共.産に行け。メディア報道は全部ウソ」 [517459952]
- 【悲報】シャオミの最新スマホ、謎技術によりオフラインでも1km離れたスマホと電話が可能にwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 【悲報】男さん「しまむらの服で『BMW』に行ったら、バカにされたが、職業欄に『医師』って書いたら店員の態度変わったw [483447288]
- 神戸市須磨区解体センター🫸🏡🫷
- 【悲報】クマ保護団体「いきなり連れてこられても困る」🐻保護はポーズだった模様… [686538148]
