!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
トラックボール全般について語りましょう。
・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ
■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど…質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
ttp://wikiwiki.jp/tbl/
猫のトラックボールルーム
ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
Optical Repair
ttp://torapo.com/
トラックボール自由研究メモ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/stream1192
tetromino's collection
ttp://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld
ttp://www.trackballworld.com/
■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part134
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1572338772/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
トラックボール コロコロ(((○ Part135
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f61-fPAI)
2020/01/26(日) 11:34:48.30ID:p4Hw+KIK02不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f75-6l6c)
2020/01/26(日) 12:39:33.70ID:TFVf+Ujb0 トラックボールは俺が育てた。
5不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f75-6l6c)
2020/01/26(日) 16:45:06.25ID:TFVf+Ujb0 トラックボールを絶滅の危機から救い、
親指トラボを普及させたのは俺です。
親指トラボを普及させたのは俺です。
6不明なデバイスさん (ワッチョイ 873d-MXRD)
2020/01/26(日) 17:21:56.20ID:xZgxAJcT0 M570くん乙
7不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f75-6l6c)
2020/01/26(日) 17:43:28.04ID:TFVf+Ujb0 大玉ユーザーが幅を利かせていることが
トラックボール衰退を招いていることを見抜き、
小玉や親指型こそが本来のトラックボールのあるべき姿だと説き、
現在のトラックボールの人気を作り出した救世主が俺です。
トラックボール衰退を招いていることを見抜き、
小玉や親指型こそが本来のトラックボールのあるべき姿だと説き、
現在のトラックボールの人気を作り出した救世主が俺です。
8不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f75-6l6c)
2020/01/26(日) 17:46:45.64ID:TFVf+Ujb0 荒らしだのキチガイだのと罵られながらも
誰よりも正しい認識を持ち、
住民を正しい方向に導いて来た救世主が俺です。
マイナーだった親指型トラボを
主流派へと押し上げて来た人間が俺なのです。
誰よりも正しい認識を持ち、
住民を正しい方向に導いて来た救世主が俺です。
マイナーだった親指型トラボを
主流派へと押し上げて来た人間が俺なのです。
9不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f75-6l6c)
2020/01/26(日) 17:48:03.97ID:TFVf+Ujb0 俺の熱意ある活動がなければ
今のトラックボール人気は存在しません。
盲目的な大玉トラボユーザーと一緒に絶滅していたでしょう。
今のトラックボール人気は存在しません。
盲目的な大玉トラボユーザーと一緒に絶滅していたでしょう。
10不明なデバイスさん (ワッチョイ 47ad-sveZ)
2020/01/26(日) 17:49:46.97ID:9ihz9ddu0 このスレは荒らし (Part132スレワッチョイ a3da-kdx8)が作った荒らしの常駐するワ有りスレ
ワ有りとワ無し、どっちが本スレなんて誰も言ってなかった頃にワッチョイ無しのpart131で暴れていた ID:k8ToXxed
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1541780653/191,193,195,198
の主張はPart132スレを立てた ワッチョイ 03da-kdx8 = ワッチョイ a3da-kdx8 = ワッチョイ cbda-0zLl の主張
・ワッチョイありが本スレ
・ワッチョイありは話し合いで決められた
で主張が完全に一致
まだどちらが本スレなんて誰も言っておらず、ましてや事実と異なる話し合いで決められたなどと言ってなかったのに
a3da-kdx8 の主張と完全一致することから同一人物とみて間違いなし
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1541780653/158,168,185 (ID:k8ToXxed の数日前からのIDの変遷)
も同じ主張で同一人物
>テンプレを変更して本スレへのリンクとここが本スレではないことをしっかり明記しないと問題でしょう
などとワッチョイ無しのテンプレにワッチョイありが本スレと書けなどと言っている
実際の経緯はpart124の
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1504561010/991,995
でpart125のスレ建て。 議論がなかったので従来通り(ワッチョイ無し)との説明
で、汚団子がいたせいもあるが、立ったばかりのpart125で
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505627302/54 から
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505627302/120までの2時間半、
たまたまその場にいた数人が数レスのやり取りで分裂しただけ
このスレは荒らし(Part132スレワッチョイ a3da-kdx8)が作り荒らしが常駐している荒らしのオナニーワ有りスレ
ワ有りとワ無し、どっちが本スレなんて誰も言ってなかった頃にワッチョイ無しのpart131で暴れていた ID:k8ToXxed
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1541780653/191,193,195,198
の主張はPart132スレを立てた ワッチョイ 03da-kdx8 = ワッチョイ a3da-kdx8 = ワッチョイ cbda-0zLl の主張
・ワッチョイありが本スレ
・ワッチョイありは話し合いで決められた
で主張が完全に一致
まだどちらが本スレなんて誰も言っておらず、ましてや事実と異なる話し合いで決められたなどと言ってなかったのに
a3da-kdx8 の主張と完全一致することから同一人物とみて間違いなし
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1541780653/158,168,185 (ID:k8ToXxed の数日前からのIDの変遷)
も同じ主張で同一人物
>テンプレを変更して本スレへのリンクとここが本スレではないことをしっかり明記しないと問題でしょう
などとワッチョイ無しのテンプレにワッチョイありが本スレと書けなどと言っている
実際の経緯はpart124の
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1504561010/991,995
でpart125のスレ建て。 議論がなかったので従来通り(ワッチョイ無し)との説明
で、汚団子がいたせいもあるが、立ったばかりのpart125で
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505627302/54 から
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505627302/120までの2時間半、
たまたまその場にいた数人が数レスのやり取りで分裂しただけ
このスレは荒らし(Part132スレワッチョイ a3da-kdx8)が作り荒らしが常駐している荒らしのオナニーワ有りスレ
11不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f40-VhOq)
2020/01/26(日) 18:01:36.59ID:bftA2uTX012不明なデバイスさん (ワッチョイ 47ad-sveZ)
2020/01/26(日) 18:09:13.96ID:9ihz9ddu0 親指操作トラックボールマウスは『腱鞘炎』になる危険性があるから注意!
ttps://ratoblo.com/thumboperated-trackball-mouse-is-there-is-a-risk-of-tendonitis/
https://ratoblo.com/wp-content/uploads/2018/11/800-450-%E5%9C%9F%E5%8F%B0%E7%94%BB%E5%83%8F-1-3.png
>けんさく親指操作トラックボールマウスで腱鞘炎になっている人が多数いる実態!
>世間の人の悩みを知りたい時、Googleで検索すればすぐに分かります。
ttps://i.imgur.com/3YhKhNa.png
ttps://ratoblo.com/wp-content/uploads/2018/11/%E2%91%A0%EF%BC%9A%E7%9F%AD%E6%AF%8D%E6%8C%87%E4%BC%B8%E7%AD%8B%E8%85%B1-%E2%91%A1%EF%BC%9A%E9%95%B7%E6%AF%8D%E6%8C%87%E5%A4%96%E8%BB%A2%E7%AD%8B%E8%85%B1-%E2%91%A2%EF%BC%9A%E8%85%B1%E9%9E%98%E7%82%8E-1.png
ドケルバン病
ttps://ratoblo.com/thumboperated-trackball-mouse-is-there-is-a-risk-of-tendonitis/
https://ratoblo.com/wp-content/uploads/2018/11/800-450-%E5%9C%9F%E5%8F%B0%E7%94%BB%E5%83%8F-1-3.png
>けんさく親指操作トラックボールマウスで腱鞘炎になっている人が多数いる実態!
>世間の人の悩みを知りたい時、Googleで検索すればすぐに分かります。
ttps://i.imgur.com/3YhKhNa.png
ttps://ratoblo.com/wp-content/uploads/2018/11/%E2%91%A0%EF%BC%9A%E7%9F%AD%E6%AF%8D%E6%8C%87%E4%BC%B8%E7%AD%8B%E8%85%B1-%E2%91%A1%EF%BC%9A%E9%95%B7%E6%AF%8D%E6%8C%87%E5%A4%96%E8%BB%A2%E7%AD%8B%E8%85%B1-%E2%91%A2%EF%BC%9A%E8%85%B1%E9%9E%98%E7%82%8E-1.png
ドケルバン病
13不明なデバイスさん (ワッチョイ 47ad-sveZ)
2020/01/26(日) 18:09:31.75ID:9ihz9ddu0 googleに「トラックボール 親指」入力したときの入力予測候補
https://i.imgur.com/UFSE3EH.png
当然だが「トラックボール 中指」や「トラックボール 人差し指」などでは「痛い」とか「疲れる」なんてワードは出てこない
「トラックボール 親指」と入力したときにだけ「痛い」とか「疲れる」とか「震える」なんていうワードが予測候補に現れる
https://i.imgur.com/UFSE3EH.png
当然だが「トラックボール 中指」や「トラックボール 人差し指」などでは「痛い」とか「疲れる」なんてワードは出てこない
「トラックボール 親指」と入力したときにだけ「痛い」とか「疲れる」とか「震える」なんていうワードが予測候補に現れる
14不明なデバイスさん (アウアウクー MM7b-JiB4)
2020/01/26(日) 18:56:52.88ID:8Nxi4M4aM15不明なデバイスさん (アークセー Sx7b-IYUq)
2020/01/26(日) 19:18:26.89ID:vlLIinXnx なにこのスレww
16不明なデバイスさん (ワントンキン MM3f-o/7G)
2020/01/26(日) 19:19:17.71ID:9iG3FNvoM なんでワッチョイ付いたほうが荒れるんや?
17不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fa6-Jq7D)
2020/01/26(日) 20:02:20.45ID:WEwkxbvb0 確信犯(本来の意味の方)で荒らすやつに対してはワッチョイはなんの抑止効果もないからな
18不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-3RRk)
2020/01/26(日) 20:33:00.41ID:R3nJIseW019不明なデバイスさん (ワントンキン MM3f-VQnw)
2020/01/26(日) 21:29:40.53ID:Iws9QWlbM 汚団子先生戻ってきたのか
これからは親指アンチのドパルケン君との基地害対戦スレになるんやな
これからは親指アンチのドパルケン君との基地害対戦スレになるんやな
20不明なデバイスさん (ワントンキン MM3f-VQnw)
2020/01/26(日) 21:33:30.39ID:Iws9QWlbM ていうか既になってたw
とりあえず 75- と ad- をNGNameに入れたった
とりあえず 75- と ad- をNGNameに入れたった
21不明なデバイスさん (ワッチョイ 87da-V1vN)
2020/01/26(日) 21:43:51.29ID:5vg6KTgN0 ID:TFVf+Ujb0のレスを見てこれが浮かんだw
ジミー・バトラー「誰も俺よりハードに働かない」
【NBA】ウルブズ、俺がいれば勝てる事が判明 LAL戦、確かなクラッチ力でチームを支えたエース
【NBA】ジミー・バトラーがウルブズの練習に参加も、「俺がいなきゃ勝てないんだろ!」と発言
ジミー・バトラー「誰も俺よりハードに働かない」
【NBA】ウルブズ、俺がいれば勝てる事が判明 LAL戦、確かなクラッチ力でチームを支えたエース
【NBA】ジミー・バトラーがウルブズの練習に参加も、「俺がいなきゃ勝てないんだろ!」と発言
22不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4b-ECiM)
2020/01/26(日) 22:21:45.49ID:S2PkLiYIa ヨドバシでこれ頼んでるけど全然入荷しない…
https://i.imgur.com/U6jaOKH.png
https://i.imgur.com/U6jaOKH.png
23不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fa2-9rwV)
2020/01/26(日) 22:39:10.47ID:VUCL0fzZ0 普通に実店舗でみたけど
24不明なデバイスさん (ワッチョイ 2737-oqGA)
2020/01/27(月) 06:20:50.51ID:XEUvdCVu0 TrackballWorks から変わった KensingtonWorks が動きません。
同様の症状の方、いらっしゃいませんでしょうか…。
他社製のドライバーをすべてアンインストールしてもダメでした。
同様の症状の方、いらっしゃいませんでしょうか…。
他社製のドライバーをすべてアンインストールしてもダメでした。
27不明なデバイスさん (ワッチョイ e711-44hI)
2020/01/27(月) 12:59:00.27ID:P+e1ZJCY0 ソフトを起動すると機種を検出してボタンの割り付けとかどうします…? 的な画面になるはずなの
ですが、何かと干渉してるのか、丸い球が2個ずーっとグルグル回っている状態から変わりません…。
ですが、何かと干渉してるのか、丸い球が2個ずーっとグルグル回っている状態から変わりません…。
29不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-9rwV)
2020/01/27(月) 15:43:08.91ID:OSXlDZfC0 アンインストール→再起動→インストール
30不明なデバイスさん (ワッチョイ e711-44hI)
2020/01/27(月) 18:51:43.43ID:P+e1ZJCY032不明なデバイスさん (ワッチョイ 4784-yyub)
2020/01/27(月) 20:52:40.05ID:RQKvP7C40 TM-250であと10年は戦える
33不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-FkkX)
2020/01/28(火) 01:10:59.78ID:qOKvOSDL0 ただのロマンなんだけどこういうのって使えるかなあ
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E5%A4%A9%E7%84%B6%E7%9F%B3+%E4%B8%B8%E7%8E%89+55mm/
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E5%A4%A9%E7%84%B6%E7%9F%B3+%E4%B8%B8%E7%8E%89+55mm/
34不明なデバイスさん (ワッチョイ 872d-6l6c)
2020/01/28(火) 05:28:00.17ID:aIVe4brV0 真球度が出ていない
35不明なデバイスさん (アウアウクー MM7b-YNgx)
2020/01/28(火) 07:44:27.28ID:LImJoqNDM >>30
ウィルス系のソフトを一旦停止してインストールしてみたら。
ウィルス系のソフトを一旦停止してインストールしてみたら。
36不明なデバイスさん (アークセー Sx7b-IYUq)
2020/01/28(火) 08:44:12.36ID:SyVMgAcIx37不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fda-9rwV)
2020/01/28(火) 11:46:39.61ID:qlh5ZliH0 >>33
軸受がルビーやセラミックだとお互いに擦れて摩耗するから厳しいかな
ベアリングタイプならある程度は堪えてくれるだろうけど寿命は大幅に縮みます
それでもロマンを と云うならEM5の中古でも探すかベアリング化を目指しましょう
ただ珠は1ミリ変わると違和感感じると思うのでそのへんのチョイスにはご注意を
あと弾が少しでもいびつだとそのまま振動などになるのでご注意を
樹脂ボールをそのまま使うか磨くかではっきり違いが判るぐらいには影響しました
あとくっそ思い珠は普通に動かすにも苦労しますよw
軸受がルビーやセラミックだとお互いに擦れて摩耗するから厳しいかな
ベアリングタイプならある程度は堪えてくれるだろうけど寿命は大幅に縮みます
それでもロマンを と云うならEM5の中古でも探すかベアリング化を目指しましょう
ただ珠は1ミリ変わると違和感感じると思うのでそのへんのチョイスにはご注意を
あと弾が少しでもいびつだとそのまま振動などになるのでご注意を
樹脂ボールをそのまま使うか磨くかではっきり違いが判るぐらいには影響しました
あとくっそ思い珠は普通に動かすにも苦労しますよw
38不明なデバイスさん (オッペケ Sr7b-zMd4)
2020/01/28(火) 12:52:48.07ID:DZKS9nkHr トラックボールの色って赤の方がレーザーの反応がよいのでしょうか?
あと、ケンジントンの40mmのボールさがしてるんですが、40mmの玉ならなんでもいいのでしょうか?
あと、ケンジントンの40mmのボールさがしてるんですが、40mmの玉ならなんでもいいのでしょうか?
39不明なデバイスさん (アウアウクー MM7b-YNgx)
2020/01/28(火) 18:18:49.02ID:LImJoqNDM >>38
エレコムは赤の方がいいみたいなこと言ってるけど、体感は出来なかったよ個人的に
エレコムは赤の方がいいみたいなこと言ってるけど、体感は出来なかったよ個人的に
40不明なデバイスさん (ワッチョイ 475f-9rwV)
2020/01/28(火) 18:41:32.83ID:K5PmdWhA0 ELECOMは黒玉の個体差が酷すぎるだけだからなー
41不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f63-IHvl)
2020/01/28(火) 19:08:12.10ID:KEAKIAbA0 前スレの冒頭で検証結果張ってた人居たけど、あんま変わらなかったような
検証環境も一部だからなんともいえないけど
検証環境も一部だからなんともいえないけど
42不明なデバイスさん (ワッチョイ 47f6-zMd4)
2020/01/28(火) 21:53:50.62ID:jSdXNKoz0 ケンジントンのオービットって新しいカラーが出たんですか?
https://i.imgur.com/haL7OhA.jpg
https://i.imgur.com/haL7OhA.jpg
43不明なデバイスさん (ワッチョイ 2737-oqGA)
2020/01/28(火) 22:41:25.89ID:qIcyzgTY0 ↑ソースは…?
44不明なデバイスさん (ワッチョイ 47f6-zMd4)
2020/01/28(火) 23:06:42.69ID:jSdXNKoz045不明なデバイスさん (ワッチョイ 79ef-sPhL)
2020/01/29(水) 01:56:20.84ID:sPeF75tv0 オービットかー
そのうち買おうと思ってるんだけど
このスレじゃ使ってる人少ないみたいね
なんでだろ
そのうち買おうと思ってるんだけど
このスレじゃ使ってる人少ないみたいね
なんでだろ
46不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a61-C2RB)
2020/01/29(水) 03:02:09.26ID:GtcgIOm70 ボタンが少ないから
それに昔は半額でTM-150が買えた
それに昔は半額でTM-150が買えた
47不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-OV/e)
2020/01/29(水) 08:38:07.67ID:jopZZcpH0 こういうの出る度おもうんだけどwebページっていつまで縦長に拘るんだろう
改ページ横スクロールにしてボリューム調整みたいなスライダーをダイヤル(なければホイール)で出来る様にすればすげー使いやすいなるのに
改ページ横スクロールにしてボリューム調整みたいなスライダーをダイヤル(なければホイール)で出来る様にすればすげー使いやすいなるのに
48不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d3d-zZaD)
2020/01/29(水) 08:54:49.83ID:9u4i8NmA0 ページで分断される紙文化的表示方法のほうが今更というか
そういう方向に回帰したがる人は少ないだろうから無理じゃね
そういう方向に回帰したがる人は少ないだろうから無理じゃね
49不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d2d-zR3D)
2020/01/29(水) 12:53:11.29ID:KoIwazaE0 ページより巻物の方が歴史は古い
50不明なデバイスさん (ワッチョイ 0acc-unxX)
2020/01/29(水) 12:56:33.19ID:Rh0+jpqd0 石板はページよりっしょ
51不明なデバイスさん (ワッチョイ a6da-/fp1)
2020/01/29(水) 14:13:39.53ID:9VVxiG6J052不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-Wdob)
2020/01/29(水) 16:37:52.53ID:gUAZDqSWa かんじょうぶぎょう
53不明なデバイスさん (アウアウクー MM7d-WrAP)
2020/01/29(水) 18:14:51.83ID:BJQvPWemM フンドシの方が今風だよな
54不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a8f-unxX)
2020/01/29(水) 20:35:39.00ID:B0F+LR0F05545 (ワッチョイ 79ef-sPhL)
2020/01/30(木) 03:59:45.54ID:X5mnmUoG056不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-juMz)
2020/01/30(木) 08:27:34.84ID:uWqJUHQir トラックボールって、同じサイズなら水晶玉とかでも代用可能ですか?
58不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-juMz)
2020/01/30(木) 09:12:19.16ID:uWqJUHQir そもそもトラックボールって何製なのでしょうか?
59不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-juMz)
2020/01/30(木) 09:25:00.97ID:uWqJUHQir 軸受がルビーなら、ボールの素材が水晶だろうが、樹脂だろうが、使っていくうちにすり減っていくということですか?
60不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-0Ybi)
2020/01/30(木) 10:00:47.76ID:Ny/18UmQ0 おいらも気になる
61不明なデバイスさん (アウアウクー MM7d-WrAP)
2020/01/30(木) 12:06:27.36ID:n/26bKgAM 人口ルビーってそんなに硬かったっけ
62不明なデバイスさん (ワッチョイ de78-esiW)
2020/01/30(木) 12:50:22.60ID:gUzjmOC40 塩化ビニルをなぞるレコードの針でもすり減るそうだからまあ減るんでしょう
63不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-juMz)
2020/01/30(木) 12:56:58.23ID:uWqJUHQir 人工ルビーはモース硬度9じゃない??
65不明なデバイスさん (スプッッ Sdea-5PAk)
2020/01/30(木) 14:20:14.15ID:csfQSwvwd 自作したい
66不明なデバイスさん (ワッチョイ a6da-/fp1)
2020/01/30(木) 16:19:56.22ID:grckpM2G0 その機種が水晶玉の動きを正確に拾えるタイプなら可能でしょう
ただ普通のマウスがガラスの上で動かしても正確な動きを拾えないように水晶玉の動きを拾えない高額ピックアップのトラボは多いです
あとそこらの水晶玉程度では真円度が全く足りず操作に影響が出ます
「トラックボール」は機種の名前で操作する球の呼び名ではありません
通常「操作球」などと呼びますが普通は「球」といえば通用しますが
大抵の場合樹脂パーツなどで作られていることが多いですがそれは機種毎に違います
大体は動きを拾うセンサー部の構造によって選ばれます
軸受がルビーやセラミックなどの3点支持のものの場合硬いもの同士で接触すると当然削れます
そのために樹脂などの柔らかい素材を球に使うことで摩耗対策をしてます
天然だろうと人工だろうと意図的に素材や構造を変えない限りはそれほど硬度に差はありません
セラミックもルビーもコランダムなら大佐はありませんがセラミックの場合色々な素材を混ぜて耐摩耗性を上げたりしてますが
まぁ水晶玉をどうしても使いたいのならケンジントンのエキスパートマウス5か6を探してください
7からは3点軸受に変わってるので他社製のものと同じでまず堪えられません
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/kensington-expert-mouse5.html
ただ普通のマウスがガラスの上で動かしても正確な動きを拾えないように水晶玉の動きを拾えない高額ピックアップのトラボは多いです
あとそこらの水晶玉程度では真円度が全く足りず操作に影響が出ます
「トラックボール」は機種の名前で操作する球の呼び名ではありません
通常「操作球」などと呼びますが普通は「球」といえば通用しますが
大抵の場合樹脂パーツなどで作られていることが多いですがそれは機種毎に違います
大体は動きを拾うセンサー部の構造によって選ばれます
軸受がルビーやセラミックなどの3点支持のものの場合硬いもの同士で接触すると当然削れます
そのために樹脂などの柔らかい素材を球に使うことで摩耗対策をしてます
天然だろうと人工だろうと意図的に素材や構造を変えない限りはそれほど硬度に差はありません
セラミックもルビーもコランダムなら大佐はありませんがセラミックの場合色々な素材を混ぜて耐摩耗性を上げたりしてますが
まぁ水晶玉をどうしても使いたいのならケンジントンのエキスパートマウス5か6を探してください
7からは3点軸受に変わってるので他社製のものと同じでまず堪えられません
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/kensington-expert-mouse5.html
67不明なデバイスさん (ワッチョイ 25ad-0ef2)
2020/01/30(木) 17:39:17.44ID:EfIFUXbB0 >>63
人口ルビーと名付けられた樹脂玉かもねー
硬度の検証する設備が無いので肯定も否定もできないが、
樹脂の操作球で摩耗する度合いを考査するに、ダイヤの次に硬い物質であるとは認識できない
現に、住人の中にいるセラ球換装者の模倣したら動きは良いし摩耗もない
換装して5年程の使用だが
人口ルビーと名付けられた樹脂玉かもねー
硬度の検証する設備が無いので肯定も否定もできないが、
樹脂の操作球で摩耗する度合いを考査するに、ダイヤの次に硬い物質であるとは認識できない
現に、住人の中にいるセラ球換装者の模倣したら動きは良いし摩耗もない
換装して5年程の使用だが
68不明なデバイスさん (アウアウクー MM7d-WrAP)
2020/01/30(木) 18:15:31.90ID:n/26bKgAM すり減ると言っても5年は使えるから良いんじゃね
5年も経てば次のが欲しくなる
5年も経てば次のが欲しくなる
69不明なデバイスさん (ワッチョイ c5f6-juMz)
2020/01/30(木) 19:07:38.90ID:RK0U4pOX0 つまり、サイズさえ合えば、不透明の樹脂玉なら大丈夫なのかな?
70不明なデバイスさん (ワッチョイ c5f6-juMz)
2020/01/30(木) 19:16:41.55ID:RK0U4pOX0 画像の右から2番目のケンジントンのマウスの球は、若干透明感がありそうなのですが、センサーの反応はよかったのでしょうか?
この半透明の青玉を現行のケンジントンのオービットというマウスの球にしてみたいと思ってます。
サイズは40mmで同じみたいです。
https://i.imgur.com/uPNwhCG.jpg
この半透明の青玉を現行のケンジントンのオービットというマウスの球にしてみたいと思ってます。
サイズは40mmで同じみたいです。
https://i.imgur.com/uPNwhCG.jpg
71不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e5f-Vmhr)
2020/01/30(木) 19:22:20.16ID:wgQieGGF072不明なデバイスさん (ワッチョイ aa7d-0ef2)
2020/01/30(木) 19:23:08.22ID:7CZ1X5Lf073不明なデバイスさん (ワッチョイ aa7d-0ef2)
2020/01/30(木) 19:24:12.39ID:7CZ1X5Lf074不明なデバイスさん (ワッチョイ 7dba-i7CI)
2020/01/30(木) 20:08:24.99ID:BvwKl8ou0 肩こりが酷くなってきたんでTBE以来10数年ぶりにHUGEってのを買ってみた
なんか巷のレビューでは玉の滑りが悪いとか書いてあったけど
しょっぱなからスルスル動くのでちょっと拍子抜け
ただレビュー通り指をどこにどう置くか悩むところだな
なんか巷のレビューでは玉の滑りが悪いとか書いてあったけど
しょっぱなからスルスル動くのでちょっと拍子抜け
ただレビュー通り指をどこにどう置くか悩むところだな
75不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-juMz)
2020/01/30(木) 20:50:35.39ID:uWqJUHQir76不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-juMz)
2020/01/30(木) 20:52:46.03ID:uWqJUHQir78不明なデバイスさん (ワッチョイ ea4b-0Ybi)
2020/01/30(木) 21:04:27.10ID:FZWxtHQF0 んなわけないでしょ
SBT5年以上使ってるけど支持球の摩耗は一切無いレベルだよ
SBT5年以上使ってるけど支持球の摩耗は一切無いレベルだよ
80不明なデバイスさん (ワッチョイ a6da-/fp1)
2020/01/30(木) 21:37:38.61ID:grckpM2G0 >>69
単に不透明じゃだめでしょ
今のトラボの球が細かいラメをわざわざ混入してるのはちゃんと意味がある
そして半端なラメだと無反応なスポットが出来てダメってのは初期のエレコムとラボが悪い意味で証明した
単に不透明じゃだめでしょ
今のトラボの球が細かいラメをわざわざ混入してるのはちゃんと意味がある
そして半端なラメだと無反応なスポットが出来てダメってのは初期のエレコムとラボが悪い意味で証明した
81不明なデバイスさん (ワッチョイ a6da-/fp1)
2020/01/30(木) 21:39:03.20ID:grckpM2G082不明なデバイスさん (ワッチョイ c5f6-juMz)
2020/01/30(木) 22:18:00.43ID:RK0U4pOX0 >>80
あのラメラメはセンサーの光を反射しやすくしてるんですか?
あのラメラメはセンサーの光を反射しやすくしてるんですか?
83不明なデバイスさん (ワッチョイ a6da-/fp1)
2020/01/30(木) 22:58:27.97ID:grckpM2G084不明なデバイスさん (アウアウクー MM7d-WrAP)
2020/01/31(金) 07:47:56.92ID:62uyDuEFM85不明なデバイスさん (アークセー Sxbd-PEG0)
2020/01/31(金) 13:12:21.47ID:J8ZiaXYFx86不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-juMz)
2020/01/31(金) 13:39:24.38ID:bf8MDzXDr いいですね、センサー式じゃないから、色々球を替えられる感じですか?
88不明なデバイスさん (アウアウクー MM7d-WrAP)
2020/01/31(金) 18:48:47.97ID:62uyDuEFM >>74
まあ自由度は高いけど、あの手のひらのでっぱりが低いのがちょっと気になる
まあ自由度は高いけど、あの手のひらのでっぱりが低いのがちょっと気になる
89不明なデバイスさん (ワッチョイ a6da-/fp1)
2020/01/31(金) 18:51:29.12ID:F8DE0NyB092不明なデバイスさん (ワッチョイ e5e6-0ef2)
2020/02/01(土) 08:43:56.39ID:JHP8Vnyb0 >>78
こっちもSBTだよ
経年劣化なので徐々に進行する
使用頻度にも依るでしょう
毎日使っていると変化に鈍感になるが、ふとある時“こんなだったけ?”って感じる(た)
>>81
アフターマーケットの?
同じ名称でも違う組成かもね!
なんせユーザー側で違いを調べる方法が使用しての摩耗度合いを比べるしかないだろ?
>>77
なわけない
球だし大きさや質量的に
色んな見解が在るだろうが、やってみて体験したものにしか理解できない事
某ショップさんも本来の使用目的の購入じゃないのには気が付いてるっぽい
そもそも一個から通販出来るようにしてあるし
エアガンに使える大きさのものもあったよ
結構な重量球となる(初速注意)
こっちもSBTだよ
経年劣化なので徐々に進行する
使用頻度にも依るでしょう
毎日使っていると変化に鈍感になるが、ふとある時“こんなだったけ?”って感じる(た)
>>81
アフターマーケットの?
同じ名称でも違う組成かもね!
なんせユーザー側で違いを調べる方法が使用しての摩耗度合いを比べるしかないだろ?
>>77
なわけない
球だし大きさや質量的に
色んな見解が在るだろうが、やってみて体験したものにしか理解できない事
某ショップさんも本来の使用目的の購入じゃないのには気が付いてるっぽい
そもそも一個から通販出来るようにしてあるし
エアガンに使える大きさのものもあったよ
結構な重量球となる(初速注意)
93不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-0Ybi)
2020/02/01(土) 09:42:23.45ID:QX1xb2c+0 SBTデフォの状態で10年くらい使ってるけど劣化は体感できない
引きこもりという名のハードユーザー
スイッチがダメになって分解修理3回くらいしたけど球の部分は問題なし
手の汚さ(油)にもよるんじゃないかな?2日に1回はカスが溜まって掃除してる
球はゴロゴロ〜じゃなくてスルスル〜orヌルヌル〜って感じ
引きこもりという名のハードユーザー
スイッチがダメになって分解修理3回くらいしたけど球の部分は問題なし
手の汚さ(油)にもよるんじゃないかな?2日に1回はカスが溜まって掃除してる
球はゴロゴロ〜じゃなくてスルスル〜orヌルヌル〜って感じ
94不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-0Ybi)
2020/02/01(土) 09:45:18.84ID:QX1xb2c+0 10年は嘘だわ数えたら7年くらいだった汗
95不明なデバイスさん (ワッチョイ 7df2-unxX)
2020/02/01(土) 11:51:22.43ID:SGLhy1Rq0 数日で滑りが悪くなるなんて、よっぽど部屋が汚いとしか思えない
96不明なデバイスさん (ワッチョイ 6661-69eA)
2020/02/01(土) 14:11:22.19ID:ZvIWjLHq0 支持球式は分解して支持球を取り出し、向きを変えてはめ込んでやれば完全復活する
97不明なデバイスさん (ワッチョイ c5f6-juMz)
2020/02/01(土) 15:41:40.32ID:9YfEWaWY0 ケンジントンのEM5ってWindows10で使用できますか?
98不明なデバイスさん (ワッチョイ 6661-69eA)
2020/02/01(土) 15:47:54.80ID:ZvIWjLHq0 使えるけど、DPI的に高解像度モニタだとカーソルスピードが遅い
99不明なデバイスさん (ワッチョイ a6da-/fp1)
2020/02/01(土) 15:56:39.70ID:MD6t1iFq0 >>96
取り外さなくても支持球を尖ったものでそのまま少し回して球と接触する点から削れたホットスポットをずらせばOKだよ
取り外さなくても支持球を尖ったものでそのまま少し回して球と接触する点から削れたホットスポットをずらせばOKだよ
100不明なデバイスさん (ワッチョイ 6661-69eA)
2020/02/01(土) 16:01:20.10ID:ZvIWjLHq0102不明なデバイスさん (ワッチョイ 6661-69eA)
2020/02/01(土) 16:17:55.47ID:ZvIWjLHq0 >>101
windowsの話だけど、フルHDの時点でかなり厳しかった
4kモニタだと作業にならないレベルと思う
マウスポインタの加速調整ツールの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se446336.html
自分はこいつでレジストリ単位で加速度書き換えて使ってた
フルHDくらいならこれで何とかなってたけど、4kは試してないので知らない
windowsの話だけど、フルHDの時点でかなり厳しかった
4kモニタだと作業にならないレベルと思う
マウスポインタの加速調整ツールの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se446336.html
自分はこいつでレジストリ単位で加速度書き換えて使ってた
フルHDくらいならこれで何とかなってたけど、4kは試してないので知らない
103不明なデバイスさん (ワッチョイ c5f6-juMz)
2020/02/01(土) 16:29:58.96ID:9YfEWaWY0104不明なデバイスさん (ワッチョイ a6da-/fp1)
2020/02/01(土) 16:41:37.86ID:MD6t1iFq0 >>100
ホットスポットに細い先をつけて「ぐっ」と回すと結構いけるで
ホットスポットに細い先をつけて「ぐっ」と回すと結構いけるで
105不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a4b-0Ybi)
2020/02/01(土) 16:45:26.49ID:cDH3Ffgi0 SBTの支持球のサイズって何ミリ?
簡単に外せるならセラミックボールに付け替えてみたいわ
簡単に外せるならセラミックボールに付け替えてみたいわ
106不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a61-C2RB)
2020/02/01(土) 17:25:06.87ID:lfBOKm/m0 支持球上から外せるようにしてくれたらいいのに
球みたいにコンパウンドで磨きたい
球みたいにコンパウンドで磨きたい
107不明なデバイスさん (アウアウクー MM7d-WrAP)
2020/02/01(土) 17:32:06.09ID:frCja1RSM108不明なデバイスさん (ワッチョイ 5961-d9UE)
2020/02/01(土) 18:09:05.53ID:QgbzgSXK0 DEFT 最強
109不明なデバイスさん (アウアウクー MM7d-fhCF)
2020/02/01(土) 19:05:04.57ID:wX8eWe8wM 久しぶりにEM5引っ張り出したら、ベアリングに錆が浮かんでビビった
今年は雨が多かったからかな
今年は雨が多かったからかな
110不明なデバイスさん (ワッチョイ c5f6-juMz)
2020/02/01(土) 19:14:58.16ID:9YfEWaWY0 いまだにEM5使ってる人いますか?
111不明なデバイスさん (ササクッテロ Spbd-Dnz7)
2020/02/01(土) 20:13:30.61ID:B7Zer/XTp112不明なデバイスさん (ワッチョイ 6dc6-5PAk)
2020/02/01(土) 20:18:15.31ID:/CxdoT8j0 slimbladeで支持球の調整微妙で側面擦るような個体にあたった
113不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d2d-ol1H)
2020/02/02(日) 12:53:51.06ID:G/WvH4/60 教えてください。
Q1・・中古のslimblade trackballを昨日手に入れました。
T-BB18からの移行ですが、まだちょっと慣れません。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1106313188/l50?v=pcの
504-508(特に507)を読むと、
「下2つのボタンはD2F-01Fの右足を折らなくて良い」とありますが、
https://www.satanokoe.com/entry/2018/07/28/063030のホームページを見ると
右下のボタンを交換するのにD2F-01Fの右足を折っています。
どちらが正しいのでしょうか?
Q2・・またD2F-01Fの右足を折るのはラジオペンチで前後に動かせば簡単にポキッと折れますか?
Q3・・D2F-01Fの取り付け向きは決まっていますか?(コンデンサのように極性はありますか?)
Q4・・下記のホームページでSBTボタンのEVQ-P0E07K交換修理をしていますが、
EVQ-P0E07Kの極性はありますか?(どちらの向きにつけても動作しますか?)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o370648977
お願いします。
Q1・・中古のslimblade trackballを昨日手に入れました。
T-BB18からの移行ですが、まだちょっと慣れません。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1106313188/l50?v=pcの
504-508(特に507)を読むと、
「下2つのボタンはD2F-01Fの右足を折らなくて良い」とありますが、
https://www.satanokoe.com/entry/2018/07/28/063030のホームページを見ると
右下のボタンを交換するのにD2F-01Fの右足を折っています。
どちらが正しいのでしょうか?
Q2・・またD2F-01Fの右足を折るのはラジオペンチで前後に動かせば簡単にポキッと折れますか?
Q3・・D2F-01Fの取り付け向きは決まっていますか?(コンデンサのように極性はありますか?)
Q4・・下記のホームページでSBTボタンのEVQ-P0E07K交換修理をしていますが、
EVQ-P0E07Kの極性はありますか?(どちらの向きにつけても動作しますか?)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o370648977
お願いします。
114不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d2d-ol1H)
2020/02/02(日) 12:56:13.31ID:G/WvH4/60 Q5・・4つのボタンを単独で押すと反応するのですが、上下とも同時に左右ボタンを
押すと反応が悪いです。(ほぼ反応しません。)これはどうしたら良いでしょうか?
押すと反応が悪いです。(ほぼ反応しません。)これはどうしたら良いでしょうか?
115不明なデバイスさん (ワッチョイ a654-ol1H)
2020/02/02(日) 13:57:29.48ID:ouCNwQIo0 Q1.本物みてないからわからんけど、常識的に考えて3穴あるわけないから折る必要あるはず
Q2.折れる
Q3.どっちでもいいけど、せっかく参考写真あるならそれに倣うといいんじゃね
Q4.ない
Q5.ちとうろ覚えだけどslimbladeって発売初期の時期の生産分は
「同時押し押しすると変なキーコード吐いちゃう?」みたいなことで
同時押しができないって話があった気がするね。
とりあえずそれに該当してないか調べてちょ。
Q2.折れる
Q3.どっちでもいいけど、せっかく参考写真あるならそれに倣うといいんじゃね
Q4.ない
Q5.ちとうろ覚えだけどslimbladeって発売初期の時期の生産分は
「同時押し押しすると変なキーコード吐いちゃう?」みたいなことで
同時押しができないって話があった気がするね。
とりあえずそれに該当してないか調べてちょ。
116不明なデバイスさん (ワッチョイ c5f6-juMz)
2020/02/02(日) 14:54:09.96ID:HBUtAE+r0 ケンジントンのエキスパートマウス7と
オービットはどちらが使いやすいですか?
オービットはどちらが使いやすいですか?
117不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a85-3Ak2)
2020/02/02(日) 15:45:33.81ID:YdFIX2Mc0 >>116
エキスパートマウスは傾斜きつくてパームレストないとかなり手疲れるけどパームレスト込みのサイズでも許容できるなら使いやすいよ
エキスパートマウスは傾斜きつくてパームレストないとかなり手疲れるけどパームレスト込みのサイズでも許容できるなら使いやすいよ
119不明なデバイスさん (ワッチョイ a6da-/fp1)
2020/02/02(日) 19:21:50.69ID:1Mqp9NJE0120不明なデバイスさん (ワッチョイ 6dc6-5PAk)
2020/02/02(日) 19:30:13.36ID:jZVAH0xX0121不明なデバイスさん (ワッチョイ a6da-/fp1)
2020/02/02(日) 19:53:57.17ID:1Mqp9NJE0 >>120
治る可能性はあるけど初期不良だから新品交換して貰ったほうが楽
治る可能性はあるけど初期不良だから新品交換して貰ったほうが楽
122不明なデバイスさん (ワッチョイ 1eda-GZa6)
2020/02/02(日) 21:22:16.75ID:64dR6v8c0123不明なデバイスさん (ワッチョイ c5f6-juMz)
2020/02/03(月) 00:12:04.72ID:7Epnk+xM0 slim bladeのルビーの支持玉をベアリングに改造することは可能ですかね?
124不明なデバイスさん (ワッチョイ 6dc6-5PAk)
2020/02/03(月) 00:24:01.70ID:rMAklvMu0 >>122
thx
一念発起して空けてみたけど緩んで無かった。
穴拡張してみたりしたけどかわらないし。どこ擦ってるのかもわからん。
諦めて別のとニコイチする。
の前に、横に並べてみたら左のロゴがピッタリはまるようになってんのね。磁石も入ってて。これ二台以上つなぐこと想定して作られてん?
thx
一念発起して空けてみたけど緩んで無かった。
穴拡張してみたりしたけどかわらないし。どこ擦ってるのかもわからん。
諦めて別のとニコイチする。
の前に、横に並べてみたら左のロゴがピッタリはまるようになってんのね。磁石も入ってて。これ二台以上つなぐこと想定して作られてん?
125不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e5f-Vmhr)
2020/02/03(月) 00:47:16.39ID:q2Xbr3FG0126不明なデバイスさん (ワッチョイ 6661-69eA)
2020/02/03(月) 00:49:36.71ID:l9Eul1jD0 みんなでSBTを持ち寄って巨大な円にしたい
127不明なデバイスさん (ワッチョイ 6dc6-5PAk)
2020/02/03(月) 00:53:43.50ID:rMAklvMu0128不明なデバイスさん (ワッチョイ 1eda-GZa6)
2020/02/03(月) 04:20:43.07ID:bzC+Wtmz0129不明なデバイスさん (ワッチョイ c5f6-juMz)
2020/02/03(月) 08:15:19.73ID:7Epnk+xM0 トラックボールの球を漆塗りしてくれるところってありますか?
130不明なデバイスさん (バットンキン MM15-cXGS)
2020/02/03(月) 08:16:54.09ID:kpiCGOZEM 質問だけするゴミ野郎か
131不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-juMz)
2020/02/03(月) 09:15:48.16ID:0ShKbBiMr ・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ
132不明なデバイスさん (ワッチョイ a6da-/fp1)
2020/02/03(月) 10:35:37.53ID:bSvqAHF20133不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d3d-SuLP)
2020/02/03(月) 11:17:36.35ID:kLRNogJF0134不明なデバイスさん (ブーイモ MM8e-Wdob)
2020/02/03(月) 11:56:49.44ID:PAidwWsvM ありますよ
135不明なデバイスさん (ワッチョイ 1eda-GZa6)
2020/02/03(月) 13:00:31.19ID:bzC+Wtmz0136不明なデバイスさん (アウアウクー MM7d-WrAP)
2020/02/03(月) 18:34:25.72ID:5uMt662/M ベアリングってX軸とY軸に2つ付けるの?
X軸に転がす時は、Y軸のベアリングは停止してて、ボールを擦ることにはならないの?
X軸に転がす時は、Y軸のベアリングは停止してて、ボールを擦ることにはならないの?
137不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-dAlr)
2020/02/03(月) 18:58:00.48ID:fXjvwkcH0 2箇所じゃ支持出来んでしょ
138不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-0Ybi)
2020/02/04(火) 06:51:33.87ID:OTCaIroL0 長年Slimblade使ってるんですけどオススメの乗り換え先ありますか?
Slimbladeが究極とか思い込んでるんですけど単純に飽きました
Slimbladeが究極とか思い込んでるんですけど単純に飽きました
140不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e5f-Vmhr)
2020/02/04(火) 07:47:15.90ID:N6BxWhjG0141不明なデバイスさん (アウアウクー MM7d-WrAP)
2020/02/04(火) 11:55:57.95ID:k1sIfUNfM SBTに飽きたんなら、EMは最初から飽きるんじゃw
142不明なデバイスさん (ワッチョイ 6dc6-5PAk)
2020/02/04(火) 20:32:40.91ID:seIyc2Zg0 SBTワイヤレス出してくれ
143不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a4b-0Ybi)
2020/02/04(火) 20:39:47.22ID:FAtNVmT50 大玉トラボは本体自体がでかいしそもそもトラボ本体を動かす必要性が無いのでワイヤレスは不要だわ
144不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-dAlr)
2020/02/04(火) 22:40:25.05ID:e91cW7W90 ワイヤレスじゃないと気軽にこたつの中で使えない
146不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-9MIB)
2020/02/05(水) 10:18:02.46ID:hvY8BVj70 マーブルがワイヤレス化したら相当便利そうなんだがな
スクロールはSBT方式で 特許で無理か
スクロールはSBT方式で 特許で無理か
147不明なデバイスさん (ワッチョイ d72d-t7sP)
2020/02/05(水) 16:58:09.33ID:HgkQUlj60 こたつの中?
148不明なデバイスさん (アウアウクー MM0b-bKZp)
2020/02/05(水) 18:13:36.62ID:g79HafltM キーボードも中なのかな?
149不明なデバイスさん (ワッチョイ ffdb-PD3s)
2020/02/05(水) 20:36:02.71ID:g0pSFYQD0 M570では相性が悪かったエレコムの親指トラックボールの球はケンジントンの新型親指トラックボールとは相性がいいのか、ポインタ追従性が良好だね
150不明なデバイスさん (ワッチョイ ffdb-PD3s)
2020/02/05(水) 21:00:18.89ID:g0pSFYQD0 M570からベアリング化したDeftProを使っていてケンジントン親指に乗り換えたいんだけど、ソフトによっては割り当てたボタンが使えない
管理者として実行しても、タスクスケジューラから最上位の権限で実行してもうまく行かない
管理者として実行しても、タスクスケジューラから最上位の権限で実行してもうまく行かない
151不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-56gX)
2020/02/06(木) 00:40:31.98ID:S6oY9tc00 TbE から HUGE に乗り換えて概ね満足してたけど、耐久性がひどいね
1年で左クリックにチャタリング発生
死んだ子の歳を数えても仕方ないが、TbE 再販して欲しい
下手なマウス製品連発するよりは、一定の需要があると思うんだが
1年で左クリックにチャタリング発生
死んだ子の歳を数えても仕方ないが、TbE 再販して欲しい
下手なマウス製品連発するよりは、一定の需要があると思うんだが
152不明なデバイスさん (ワッチョイ ff61-zatl)
2020/02/06(木) 00:55:30.45ID:dnkMgLb10 ploopyっていうTBEクローンが出てるよ
154不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-Zca7)
2020/02/06(木) 02:28:54.65ID:pTq5LZA+0155不明なデバイスさん (ワッチョイ ff54-l0ms)
2020/02/06(木) 07:29:15.30ID:rXTEYe3V0 左利き用のTBE型も用意されてるのか
夢のようだな
夢のようだな
156不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-HRP/)
2020/02/06(木) 09:48:43.28ID:9toq6cILM 夢です
157不明なデバイスさん (ワッチョイ ff61-zatl)
2020/02/06(木) 17:29:07.46ID:dnkMgLb10 ploopyとkensingtonのエルゴ親指、気になってるので誰か買ってレポってくれ
158不明なデバイスさん (アウアウクー MM0b-bKZp)
2020/02/06(木) 18:35:36.01ID:k/fXtPXQM 日本でも買えるようにならないかな
159不明なデバイスさん (ワッチョイ 37f0-SHgO)
2020/02/06(木) 21:23:49.18ID:51PE0KFf0160不明なデバイスさん (ワッチョイ 37f0-SHgO)
2020/02/06(木) 21:27:15.17ID:51PE0KFf0 調べたらワッチョイ下四桁は回線変えても固定らしいな
つまりwifiとsim回線で自演してんのか
つまりwifiとsim回線で自演してんのか
161不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-Zca7)
2020/02/06(木) 23:29:17.10ID:pTq5LZA+0 中古屋でトラックマンがジャンク箱に!
すささず箱を掴んで見ると・・・「あれこれ濃いグレーだしTM150?」
箱を見るとTM150Rって現行か
900円でOrbitOpticalと150Rを2個 値段付けが謎
すささず箱を掴んで見ると・・・「あれこれ濃いグレーだしTM150?」
箱を見るとTM150Rって現行か
900円でOrbitOpticalと150Rを2個 値段付けが謎
163不明なデバイスさん (アウアウクー MM0b-bKZp)
2020/02/07(金) 07:53:52.86ID:H9VovsU1M ボールサイズも44mnでほとんど同じだな
て言うか、deftproはTBEの真似したら売れると思って作ってるよな
て言うか、deftproはTBEの真似したら売れると思って作ってるよな
164不明なデバイスさん (アウアウクー MM0b-fCJD)
2020/02/07(金) 08:16:11.41ID:v8n8cjXlM これか、でもこれマウスじゃね
Pro Fit Ergo Vertical Wireless Trackball
https://www.kensington.com/ja-jp/p/products/control/mice/pro-fit-3/
Pro Fit Ergo Vertical Wireless Trackball
https://www.kensington.com/ja-jp/p/products/control/mice/pro-fit-3/
165不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f61-IfLU)
2020/02/07(金) 09:28:07.50ID:ODCsoEWO0166不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-Di7V)
2020/02/07(金) 12:54:54.04ID:wa0M1vFR0 トラボの醍醐味は親指ENTER
167不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-Zca7)
2020/02/07(金) 15:15:58.81ID:Y3S7HC0P0 >>162
TBEレプリカ系なんだからDEFTPROみたいなのと一緒にしちゃダメでしょ
TBEレプリカ系なんだからDEFTPROみたいなのと一緒にしちゃダメでしょ
168不明なデバイスさん (ワッチョイ ff61-zatl)
2020/02/07(金) 16:27:54.48ID:8doqu0gA0 44mmってスヌーカーボールと同じサイズなんだってね
DEFT PROとか、CT-100(TM-400)で試したことある人おる?
DEFT PROとか、CT-100(TM-400)で試したことある人おる?
169不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-Zca7)
2020/02/07(金) 19:33:40.20ID:Y3S7HC0P0 >>168
CT-100じゃムリ DEFTPROもセンサー的に厳しそうだけど
CT-100じゃムリ DEFTPROもセンサー的に厳しそうだけど
170不明なデバイスさん (ワッチョイ ff61-zatl)
2020/02/07(金) 20:10:42.39ID:8doqu0gA0 そっか。光学式じゃなくレーザー式じゃないとダメなんだっけ
CST2545でビリヤードボールが使えるのはレーザー式だったからだな
CST2545でビリヤードボールが使えるのはレーザー式だったからだな
171不明なデバイスさん (ワッチョイ ff61-zatl)
2020/02/07(金) 20:14:10.14ID:8doqu0gA0 ちなみに、自分が試したところによると、
DEFT PROではCT-100のボール(細かい点がいっぱい)は使えたけど、
CT-100ではDEFT PROのボール(粒子の細かいラメ模様)は使えなかったんだよね
形式的には同じ光学式でも、DEFT PROの方が高性能のセンサーってことなんだろうか
DEFT PROではCT-100のボール(細かい点がいっぱい)は使えたけど、
CT-100ではDEFT PROのボール(粒子の細かいラメ模様)は使えなかったんだよね
形式的には同じ光学式でも、DEFT PROの方が高性能のセンサーってことなんだろうか
172不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-Zca7)
2020/02/07(金) 20:44:55.53ID:Y3S7HC0P0173不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-O+1D)
2020/02/07(金) 21:11:08.37ID:llMr8Xft0 もう右手はどうやっても痛い
パソコン弄ってなくても痛くなってきたので左手トラボ買うたわ
左手オナニーに移行出来た俺なら何とかなるよね?
パソコン弄ってなくても痛くなってきたので左手トラボ買うたわ
左手オナニーに移行出来た俺なら何とかなるよね?
174不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-bKZp)
2020/02/07(金) 21:52:37.87ID:vW+OcTHI0 病院行ってる?
治療した方がいいよ
治療した方がいいよ
176不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-RFDq)
2020/02/08(土) 00:46:19.60ID:Z5KuGyRe0 右手激痛兄貴はドアノブを回せなくなる前に病院行っとけ
177不明なデバイスさん (ワッチョイ d7f2-56gX)
2020/02/08(土) 12:37:13.30ID:Dw5H09Ps0 >>172
会社で右手を酷使して痛くなったから、家で使ってるEM7を右から左に置き直しました
会社で右手を酷使して痛くなったから、家で使ってるEM7を右から左に置き直しました
178不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fcc-56gX)
2020/02/08(土) 13:01:47.52ID:pj4tyfLh0 腱鞘炎かと思いきや痛風だった落ちはよ
179不明なデバイスさん (アウアウクー MM0b-bKZp)
2020/02/08(土) 18:16:18.51ID:0jMPnc31M ELECOMのEM型まだーーー?
180不明なデバイスさん (スプッッ Sd3f-4cqo)
2020/02/10(月) 09:08:44.13ID:q6Fy311cd 40mm径の玉が欲しいのに売って無い…
181不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp0b-r6gO)
2020/02/10(月) 09:42:08.24ID:yKG5StTlp ロジクールの有線の親指トラックボール使ってるんだけど、最近ときどきマウスカーソルが5秒ぐらいフリーズしてトラックボールが効かなくなることが多い(キーボードは反応する)
ウィルスかな?と思ってOS再インスコしたけど再発
コレってチャタリングってやつなんですかね?
ウィルスかな?と思ってOS再インスコしたけど再発
コレってチャタリングってやつなんですかね?
182不明なデバイスさん (ワッチョイ d73d-CqrM)
2020/02/10(月) 10:23:55.86ID:/nEgS8Dz0 チャタリングは意図しない連打になるので違うと思う
無線なら省電あるあるだけど有線でプチフリならケーブル不良かPC側のUSB端子不良とかじゃない?
ロジで有線つったらTM-250かそれ以前の機種だから前者の可能性が高いのでは
無線なら省電あるあるだけど有線でプチフリならケーブル不良かPC側のUSB端子不良とかじゃない?
ロジで有線つったらTM-250かそれ以前の機種だから前者の可能性が高いのでは
183不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-bKZp)
2020/02/10(月) 12:21:38.29ID:QDirRMgP0 EMは一回は買って見たくなる
SBTもhugeも持ってるから買うと後悔するかな?
SBTもhugeも持ってるから買うと後悔するかな?
184不明なデバイスさん (アウアウクー MM0b-fCJD)
2020/02/10(月) 12:34:28.75ID:6+ur9cTtM EMシリーズ所有してないのにトラボ語るとか笑止
185不明なデバイスさん (ワッチョイ d73d-CqrM)
2020/02/10(月) 13:08:08.60ID:/nEgS8Dz0 一回は買ったけどもう所持してないな
賢人は自分に合わないの分かったから今後試すこともないと思う
賢人は自分に合わないの分かったから今後試すこともないと思う
186不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-bKZp)
2020/02/10(月) 13:37:46.87ID:QDirRMgP0187不明なデバイスさん (アウアウクー MM0b-fCJD)
2020/02/10(月) 13:54:21.72ID:hL5meT4dM 賢人は自分で賢人を名乗らない
188不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f4b-mZAX)
2020/02/10(月) 14:02:54.90ID:iX/hr8LA0189不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-OB/u)
2020/02/10(月) 14:21:30.74ID:jkWZr7R/0 >>186
X-Y2軸のシールドベアリングで、斜め方向に動かす時は盛大に滑ってるマヌケ設計・・・
X-Y2軸のシールドベアリングで、斜め方向に動かす時は盛大に滑ってるマヌケ設計・・・
192不明なデバイスさん (アウアウクー MM0b-bKZp)
2020/02/10(月) 15:45:10.02ID:CYz96eSpM 実物触ってきたら、やっぱボタンが少なすぎてダメぽ
ボールの操作感は悪くなさそうなのに残念
ボールの操作感は悪くなさそうなのに残念
193不明なデバイスさん (アウアウクー MM0b-fCJD)
2020/02/10(月) 16:17:46.21ID:kNrjSwAJM 正直大玉系ならボタン2つで十分だよ
まあ保守部品用のスイッチがオマケされてると思えばいい
まあ保守部品用のスイッチがオマケされてると思えばいい
194不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f05-TuHd)
2020/02/10(月) 17:39:20.46ID:o2ul+KSd0 EM5復活させてほしいわ
195不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fcc-56gX)
2020/02/10(月) 19:13:08.93ID:l47q8W5f0 昔のマックユーザーはマウスのボタンは1つで十分って強がってたけど
はたして今はどうかね?
はたして今はどうかね?
196不明なデバイスさん (ワッチョイ 17f6-Nawl)
2020/02/10(月) 19:41:19.00ID:I8se1U/F0 slim bladeの赤玉がピエロの鼻にしかみえない
197不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-iGgV)
2020/02/10(月) 19:43:14.75ID:+2oQ0Iqea199不明なデバイスさん (アークセー Sx0b-PRmU)
2020/02/10(月) 19:53:30.13ID:VYZggbC1x EM5の満足度ははんぱない
まったく使ってないのに所持デバイス中No1だわ
まったく使ってないのに所持デバイス中No1だわ
201不明なデバイスさん (ワッチョイ ff61-zatl)
2020/02/10(月) 21:12:13.24ID:wn0v0e2r0 EM5はドライバソフトが対応してくれてさえいれば今でも使い物になるんだよ
ドライバ無し状態だと主に、
・DPIや加速調整(デフォだと遅すぎる)
・同時押し設定(4ボタンじゃ少ない)
が物足りない
あと、ハードウェア的なホイールがない点が地味に窮屈かも
win10wheelで代替できるとはいえ、EM7やSBTみたいにホイール機構があった方が何だかんだで快適
ドライバ無し状態だと主に、
・DPIや加速調整(デフォだと遅すぎる)
・同時押し設定(4ボタンじゃ少ない)
が物足りない
あと、ハードウェア的なホイールがない点が地味に窮屈かも
win10wheelで代替できるとはいえ、EM7やSBTみたいにホイール機構があった方が何だかんだで快適
202不明なデバイスさん (ワッチョイ bfda-WIKf)
2020/02/10(月) 21:22:34.47ID:OSGW8rYn0 EM5かEM7のボタン周り設計にSBTのセンサを組み合わせるとよさげ?
203不明なデバイスさん (ワッチョイ ff61-zatl)
2020/02/10(月) 22:07:50.73ID:wn0v0e2r0 理想のEM5は、
・ビリヤードボールが使える58mm玉据置き
・XYベアリング光学センサーではなくレーザーセンサーに
・ベアリングの配置を3点対称にして回転の違和感を軽減
・SBT式の捻りスクロールを搭載
・筐体デザインはSBTに寄せて手前のカドをなだらかにして、全体的な高さをギリギリまで下げる
そして、俺は今のエレコム様ならそれがやれると思うんだが、みんなどう思う?
捻りスクロールは特許の関係で無理かもしれないけど、そこは多ボタン化で何とかすれば
・ビリヤードボールが使える58mm玉据置き
・XYベアリング光学センサーではなくレーザーセンサーに
・ベアリングの配置を3点対称にして回転の違和感を軽減
・SBT式の捻りスクロールを搭載
・筐体デザインはSBTに寄せて手前のカドをなだらかにして、全体的な高さをギリギリまで下げる
そして、俺は今のエレコム様ならそれがやれると思うんだが、みんなどう思う?
捻りスクロールは特許の関係で無理かもしれないけど、そこは多ボタン化で何とかすれば
204不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-VM48)
2020/02/10(月) 23:05:01.73ID:QDirRMgP0 エレコムのマウスアシスタント、
解像度高くしたら、マウスカーソルのスピード調整がかなり低いところに行って
調整幅一段ずつのスピードが変わりすぎて調整しにくいな
改善してもらいたい
解像度高くしたら、マウスカーソルのスピード調整がかなり低いところに行って
調整幅一段ずつのスピードが変わりすぎて調整しにくいな
改善してもらいたい
205不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-Zca7)
2020/02/10(月) 23:54:28.27ID:aDjsCEa50206不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-bKZp)
2020/02/11(火) 00:14:02.20ID:Hxji+yPk0 ベアリングはメンテが面倒くさそう
ホコリが多いとこでは使えない
ホコリが多いとこでは使えない
207不明なデバイスさん (オッペケ Sr0b-kbB0)
2020/02/11(火) 00:15:56.40ID:MWmSl2X0r ヤフーショッピングでマウス2割引きクーポン
リラコンの予備買うかのう
リラコンの予備買うかのう
208不明なデバイスさん (ワッチョイ ff61-zatl)
2020/02/11(火) 00:47:37.09ID:VCgGJbXO0 >>206
捻りスクロールはともかくベアリング支持に特許はないだろうし、
だったら捻りスクロールと相性悪いベアリングは他社にとってチャンスだと思うんだよね
ホコリの問題はあるだろうけど、センサー兼ねないんだったら比較的容易に解決できると思うし
捻りスクロールはともかくベアリング支持に特許はないだろうし、
だったら捻りスクロールと相性悪いベアリングは他社にとってチャンスだと思うんだよね
ホコリの問題はあるだろうけど、センサー兼ねないんだったら比較的容易に解決できると思うし
209不明なデバイスさん (ワッチョイ 37da-Zca7)
2020/02/11(火) 01:05:36.23ID:aaJplSYO0 >>206
ceramic軸受けよりよっぽどホコリには強いんだけどなぁ・・・
ceramic軸受けよりよっぽどホコリには強いんだけどなぁ・・・
210不明なデバイスさん (ワッチョイ 171a-RFDq)
2020/02/11(火) 01:43:11.05ID:ogNP2ed40211不明なデバイスさん (アウアウクー MM0b-fCJD)
2020/02/11(火) 09:58:48.22ID:bY3sWeyhM 実はサンワのゴキブリ意外と使いやすい
ホイールはw10wheel使うから問題なかった
ホイールはw10wheel使うから問題なかった
212不明なデバイスさん (ワッチョイ 838e-k5Lv)
2020/02/12(水) 17:23:22.13ID:2E8jEgU90 >>195
馬鹿は何十年も前のことしかわからんのか?
馬鹿は何十年も前のことしかわからんのか?
213不明なデバイスさん (ワッチョイ dfcc-OxJ8)
2020/02/12(水) 19:23:52.56ID:vDLupZgP0 ボタンは2つで十分ってのも20年前だろ
214不明なデバイスさん (ワッチョイ dfcc-OxJ8)
2020/02/12(水) 19:28:45.95ID:vDLupZgP0 来年4月でTBE発売から20年
215不明なデバイスさん (ワッチョイ 62ee-nH5O)
2020/02/12(水) 20:06:40.80ID:xppmfDwk0 タッチパッドとかトラックパッドとかのデバイスでボタンレス化
スマホとかはボタンレス化進んだのに
PCは特に一般用途だと音声入力とか含めて進んでない
スマホとかはボタンレス化進んだのに
PCは特に一般用途だと音声入力とか含めて進んでない
216不明なデバイスさん (ワッチョイ de8c-GUQA)
2020/02/12(水) 20:22:29.58ID:upKq/6ob0 Pro Fit Ergo Vertical Wireless TrackballとM570の外観比較
https://watchmono.com/blog-entry-10660.html
Pro Fitは傾きは60°。
MX ERGOが20°、MA-BTTB130が15°だから親指トラックボールとしては異質。
https://watchmono.com/blog-entry-10660.html
Pro Fitは傾きは60°。
MX ERGOが20°、MA-BTTB130が15°だから親指トラックボールとしては異質。
217不明なデバイスさん (オッペケ Src7-JUjQ)
2020/02/12(水) 20:44:36.57ID:fhwoKCAMr slim blade使ってるけど、親指でのクリックがしずらい
218不明なデバイスさん (ワッチョイ dfda-QiT3)
2020/02/12(水) 21:15:12.41ID:qrcOTPJZ0 楽天の1回こっきりのクーポンで買ったから\5000弱で買えた
初めてのトラックボールだから慣れが必要だけど中々いいよ
Bluetoothだと接続メッセージがよく出るのでこの部分がは惜しい
まあ、無線だと問題ないので実害は少ないけどDEFT PROです
初めてのトラックボールだから慣れが必要だけど中々いいよ
Bluetoothだと接続メッセージがよく出るのでこの部分がは惜しい
まあ、無線だと問題ないので実害は少ないけどDEFT PROです
219不明なデバイスさん (アウアウクー MM07-ooXz)
2020/02/13(木) 00:10:58.72ID:05qzQANMM DEFT PROってPCオンした時リンクしない時あるから嫌い
220不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-Hf6m)
2020/02/13(木) 01:54:31.21ID:OpgC1s2I0 マウスでスリープ解除出来るように設定したら部屋の照明点灯しても復帰するんだけどトラボの宿命と思った方がいい?
221不明なデバイスさん (アウアウクー MM07-bgrC)
2020/02/13(木) 07:41:23.61ID:HXs89MFxM >>220
それやるとパソコン閉じたまま一晩中ONになってて、爆熱になってたことあるから危険だよ
それやるとパソコン閉じたまま一晩中ONになってて、爆熱になってたことあるから危険だよ
222不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f7c-meGM)
2020/02/13(木) 19:06:03.20ID:qxB1bNVD0223不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-7Mg1)
2020/02/13(木) 23:05:05.13ID:55VOV2IR0 >>219
俺そんなん一回もないわ有線接続やし
俺そんなん一回もないわ有線接続やし
224不明なデバイスさん (アウアウクー MM07-bgrC)
2020/02/14(金) 07:45:42.53ID:N3AzkF9jM225不明なデバイスさん (アウアウクー MM07-ooXz)
2020/02/14(金) 08:29:01.28ID:Wq/GL50TM226不明なデバイスさん (アウアウクー MM07-bgrC)
2020/02/14(金) 12:29:38.91ID:N3AzkF9jM227不明なデバイスさん (ワッチョイ 1610-Crtc)
2020/02/14(金) 15:24:22.79ID:NSZVPkSa0 結局BTで使ってる
結構前に他の用途で買った千円ぐらいのBTドングルだけど付属のよりは切れない
結構前に他の用途で買った千円ぐらいのBTドングルだけど付属のよりは切れない
228不明なデバイスさん (ワッチョイ 5337-91yd)
2020/02/16(日) 19:16:23.85ID:8ioPAZ7r0 Pro Fit 縦型マウスを買った。
スクロールスイッチがボール式になっていて四方に動かせるものかと思っていたら、
縦方向にしか動きませんでした。
ガッカリした…。
スクロールスイッチがボール式になっていて四方に動かせるものかと思っていたら、
縦方向にしか動きませんでした。
ガッカリした…。
229不明なデバイスさん (ワッチョイ b78f-OxJ8)
2020/02/16(日) 22:33:25.98ID:DBMnw5Kq0 ビッカメでEX-G2700円だったから買ってきた
もうちょい奮発してPROでも良かったかな
ずっとケンジントンの人差し指操作の親指左クリックだったから急に親指操作はまだ慣れないけど
慣れたら絶対こっちのほうがいいな手の形に合う
もうちょい奮発してPROでも良かったかな
ずっとケンジントンの人差し指操作の親指左クリックだったから急に親指操作はまだ慣れないけど
慣れたら絶対こっちのほうがいいな手の形に合う
230不明なデバイスさん (ワッチョイ c67c-Hf6m)
2020/02/16(日) 22:46:21.61ID:v77lDT7p0 HUGE売れてるのだからそろそろ右手忙しい人向けに左手用も作れ
231不明なデバイスさん (ワッチョイ ef40-UY2P)
2020/02/16(日) 23:05:09.27ID:dVf6aFnV0 >>230
それやるならエレコムのトラックボールメーカへのさらなる本気度がみえてうれしい反面、どうみても破綻への道を驀進しだしたともおもうな。
それやるならエレコムのトラックボールメーカへのさらなる本気度がみえてうれしい反面、どうみても破綻への道を驀進しだしたともおもうな。
232不明なデバイスさん (ワッチョイ c232-OxJ8)
2020/02/17(月) 00:00:54.86ID:Gv+fPQwF0 リラコンなら右でも左でも使えて捗るぞ
233不明なデバイスさん (ワッチョイ d201-5Awg)
2020/02/17(月) 02:08:40.93ID:stMCrJ4L0234不明なデバイスさん (ワッチョイ 16a5-OxJ8)
2020/02/17(月) 08:35:09.74ID:8k00yT3J0235不明なデバイスさん (ワッチョイ a3a2-GUQA)
2020/02/17(月) 09:58:12.65ID:fTg4YtRJ0 トラックボール&ホイール&10ボタンの片手操作デバイス!!
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/1234720.html
一応今日の記事なので・・
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/1234720.html
一応今日の記事なので・・
236不明なデバイスさん (オッペケ Src7-JUjQ)
2020/02/17(月) 11:35:00.78ID:RolPpRmer 55mmの安いガラス玉探してるんですが、どっかにありますか?
237不明なデバイスさん (ワッチョイ cb8f-OxJ8)
2020/02/17(月) 21:41:03.22ID:QqBLmC4v0 1日使ったけどまだ親指操作慣れないな
デフトかヒュージにするべきだったか
デフトかヒュージにするべきだったか
238不明なデバイスさん (ワッチョイ af68-OxJ8)
2020/02/17(月) 21:57:20.30ID:Nv+aqHRB0239不明なデバイスさん (ワッチョイ 83da-GUQA)
2020/02/17(月) 22:10:47.16ID:Yivarpqo0 >>236
ベアリング軸受 セラミック球やルビー球だと砕けて楽しいことになりますが大丈夫?
ベアリング軸受 セラミック球やルビー球だと砕けて楽しいことになりますが大丈夫?
240不明なデバイスさん (ワッチョイ af68-OxJ8)
2020/02/17(月) 22:11:55.30ID:Nv+aqHRB0 ジョイスティックをマウス代わりにしてる人いないかな?
241不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-qH/C)
2020/02/17(月) 22:34:47.56ID:Wm2EJZ1e0244不明なデバイスさん (ワッチョイ d201-5Awg)
2020/02/18(火) 00:53:03.27ID:FcS9sMho0 ヤバイのはガラスの方
245不明なデバイスさん (オッペケ Src7-JUjQ)
2020/02/18(火) 01:03:37.61ID:K8KEDTdjr 石英なら大丈夫かな?
ガラスより硬くて、ルビーより柔らかい
slimbladeの55mmボールを、石英ボールかアクリルボールを替え玉にしようと考えています。
ガラスより硬くて、ルビーより柔らかい
slimbladeの55mmボールを、石英ボールかアクリルボールを替え玉にしようと考えています。
246不明なデバイスさん (ワンミングク MM42-5v+W)
2020/02/18(火) 01:06:58.50ID:0TodmMLuM247不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-hIB2)
2020/02/18(火) 01:16:01.61ID:k9J1Rvs70 赤外線「素通りや・・・」
248不明なデバイスさん (ワッチョイ ffcc-OxJ8)
2020/02/18(火) 02:03:14.50ID:po8Z9vmj0249不明なデバイスさん (ワッチョイ af68-OxJ8)
2020/02/18(火) 07:07:09.44ID:Iq0re+WC0 砕けやすいってダイヤモンドかよ
250不明なデバイスさん (アウアウクー MM07-bgrC)
2020/02/18(火) 07:50:41.38ID:4lmYI0btM >>229
SBT にしてもEMにしても、逆さにするとボールがそのまま外れる
逆に言えばボールの露出面積が大きいから、より大玉に感じられる
ELECOMみたいな埋め込み型だとこうは行かないと最近気がついた
SBT にしてもEMにしても、逆さにするとボールがそのまま外れる
逆に言えばボールの露出面積が大きいから、より大玉に感じられる
ELECOMみたいな埋め込み型だとこうは行かないと最近気がついた
251不明なデバイスさん (ワッチョイ 97f6-JUjQ)
2020/02/18(火) 08:07:18.31ID:x7zN7U4l0 >>246
あまり詳しくないのですが、slim bladeは光学式じゃなくてレーザー式?なので大丈夫なのでは??
あまり詳しくないのですが、slim bladeは光学式じゃなくてレーザー式?なので大丈夫なのでは??
252不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-5v+W)
2020/02/18(火) 08:47:55.58ID:3KbJbjm90 >>251
レーザーでも対象物に反射して返ってきた光でセンシングしてるのに相手が光通したらダメじゃね?
レーザーでも対象物に反射して返ってきた光でセンシングしてるのに相手が光通したらダメじゃね?
253不明なデバイスさん (ワッチョイ a3a2-GUQA)
2020/02/18(火) 08:50:44.59ID:AxBMdi0I0 とっても大事にしていたのに 〜スイッチが壊れかかったトラックボールを直す〜 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20200217-976187/
https://news.mynavi.jp/article/20200217-976187/
254不明なデバイスさん (アウアウクー MM07-yPLz)
2020/02/18(火) 09:05:47.38ID:S2BKqwevM 普通のパーツクリーナーで十分
256不明なデバイスさん (ワッチョイ 9261-k7fF)
2020/02/18(火) 15:17:14.83ID:YSQ+GcPZ0257不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-GUQA)
2020/02/18(火) 15:20:04.27ID:L5/X0Opa0 ELECOMの大玉は普通に指で外せるからまだいい
M570が外しにくくてなぁ……
M570が外しにくくてなぁ……
258不明なデバイスさん (アークセー Sxc7-zXun)
2020/02/18(火) 16:14:16.81ID:ZtCC31jTx259不明なデバイスさん (スプッッ Sd52-5Awg)
2020/02/18(火) 16:22:58.06ID:wNtlIcEJd 撮影者映り込んでるね
260不明なデバイスさん (ワッチョイ 1663-hIB2)
2020/02/18(火) 17:58:57.76ID:Jnp2yEOc0 リラコン使いたいけどHUGE使ってるしな
どうせソフト同じでしょ?
どうせソフト同じでしょ?
261不明なデバイスさん (ワッチョイ 83da-GUQA)
2020/02/18(火) 18:49:05.29ID:O7WQPbM50263不明なデバイスさん (ワッチョイ cf2c-Jw9D)
2020/02/19(水) 01:31:17.39ID:fF+ynp3d0264不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f4f-KfDg)
2020/02/19(水) 01:42:21.33ID:rJC35pTE0 DIATEC|ダイヤテック株式会社 さようならCSTトラックボールキャンペーン
ttps://www.diatec.co.jp/shop/new/2002CST/
ttps://www.diatec.co.jp/shop/new/2002CST/
265不明なデバイスさん (ワッチョイ cf63-ufVB)
2020/02/19(水) 02:48:13.80ID:8icsCXFh0 たっっっっっっっっっっっっ
266不明なデバイスさん (ワッチョイ 233d-VJax)
2020/02/19(水) 04:01:47.05ID:w6WYVTUc0 在庫処分市か
267不明なデバイスさん (ワッチョイ f3da-IdAT)
2020/02/19(水) 06:39:29.41ID:yZo8yp6x0 CSTも終わりか・・・時代だねぇ
とりあえずスタンダードと軸受はポチった
在庫切れでキャンセルとかないと良いんだけど
とりあえずスタンダードと軸受はポチった
在庫切れでキャンセルとかないと良いんだけど
268不明なデバイスさん (アークセー Sx07-u131)
2020/02/19(水) 06:42:30.61ID:pE3xO2RJx いちわりびきw
270不明なデバイスさん (ワッチョイ bfb7-p4c1)
2020/02/19(水) 07:59:48.41ID:/oX3Zk0n0 ずっとケンジントン使ってるからCST使ったこと無いな・・・
これを機に買ってみるべきか
これを機に買ってみるべきか
271不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7d-p4c1)
2020/02/19(水) 08:16:25.38ID:3/izaOnN0 ロジの親指があれば、それでええじゃろ
272不明なデバイスさん (オッペケ Sr07-+CUf)
2020/02/19(水) 09:14:39.43ID:1bjfvVEIr273不明なデバイスさん (オッペケ Sr07-+CUf)
2020/02/19(水) 09:21:13.62ID:1bjfvVEIr とりあえず水晶玉はハードル高いから、透明なアクリルボールを試しに入れたいと思う。
55mmのアクリルボールどっかに売ってないかな?
55mmのアクリルボールどっかに売ってないかな?
274不明なデバイスさん (アークセー Sx07-u131)
2020/02/19(水) 09:57:44.28ID:UPPKTdSRx あー、スマホのブラウザでぼんやりみてたときは気が付かなかったけど、
追加ボタンのやついいな
足クリックができそう
売り切れだけど・・
追加ボタンのやついいな
足クリックができそう
売り切れだけど・・
275不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-b2av)
2020/02/19(水) 10:04:57.75ID:XGaYCmW8d 玉自体を足でコロコロしてるって物臭いたな
276不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-IdAT)
2020/02/19(水) 10:09:08.56ID:FrPvRUWn0 いや、普通にフットスイッチ買う方が安いぞ
色々割り当てできるし
色々割り当てできるし
277不明なデバイスさん (アークセー Sx07-u131)
2020/02/19(水) 19:36:03.55ID:rF33wYTax ぽちったけど、クレカが本人認証されてなくて買えなかったわ
278不明なデバイスさん (ワッチョイ 9361-r386)
2020/02/19(水) 20:03:44.32ID:WdBktX3Y0 CST2545使ったことあるけど、
ただでさえ少ない3ボタンのくせ、HW的に中クリ&左右どちらかクリックでDPI切り替えに割り当てられちゃってるし、
せっかくの大玉なのにボールの露出面積小さいし、
EM5みたいなベアリングじゃなくてプラ軸受けのローラーだし
ホイールはリニアでクリック感がないため刻みがわからず使いにくいし、
旧世代のデバイス感丸出しで、とてもじゃないが常用する気になれなかった
評価点は無骨で頑丈な作りってことと、
レーザー式で58mmだからビリ玉が使えるってことくらいか
ただでさえ少ない3ボタンのくせ、HW的に中クリ&左右どちらかクリックでDPI切り替えに割り当てられちゃってるし、
せっかくの大玉なのにボールの露出面積小さいし、
EM5みたいなベアリングじゃなくてプラ軸受けのローラーだし
ホイールはリニアでクリック感がないため刻みがわからず使いにくいし、
旧世代のデバイス感丸出しで、とてもじゃないが常用する気になれなかった
評価点は無骨で頑丈な作りってことと、
レーザー式で58mmだからビリ玉が使えるってことくらいか
280不明なデバイスさん (ワッチョイ f361-lS+y)
2020/02/20(木) 12:51:31.37ID:qWAxh1i+0 DEFT 最強
283不明なデバイスさん (オッペケ Sr07-+CUf)
2020/02/21(金) 09:32:52.63ID:cUv2fkRcr 55mmの石英の精密球の見積もり依頼したは40万くらいだったわ…
284不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f47-Nz9x)
2020/02/21(金) 12:23:53.19ID:kp02vNUS0 ガラス玉にして割れる瞬間が撮影出来たら「俺の魔力が大きすぎて割れてしまった」と異世界転生ごっこが出来るぞw
285不明なデバイスさん (アークセー Sx07-u131)
2020/02/21(金) 12:41:00.25ID:ZVzQn57vx CST届いた
これ、ボールを簡単には交換できない気がする
これ、ボールを簡単には交換できない気がする
286不明なデバイスさん (ワッチョイ cf61-r386)
2020/02/21(金) 13:01:17.24ID:Rv7L0I2B0 背面のネジ開ければすぐだよ
ネジ外したままにしときゃ掃除も楽
ネジ外したままにしときゃ掃除も楽
287不明なデバイスさん (ワッチョイ 831a-ZEwf)
2020/02/21(金) 23:57:14.26ID:BS5bywZP0 DEFT PROは右クリックボタンの右のファンクションボタンが小指専用に近いから操作しにくさを感じる
HUGEも同じ位置にファンクションボタンがあるけどこちらは薬指で操作できるから押しやすい
どちらも満足できるけどHUGEのほうがゆったりと使える感じがするなぁ
HUGEも同じ位置にファンクションボタンがあるけどこちらは薬指で操作できるから押しやすい
どちらも満足できるけどHUGEのほうがゆったりと使える感じがするなぁ
288不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-inH3)
2020/02/22(土) 00:30:44.20ID:qfG+9IVR0 Kensingtonが親指派に寝返った
ttps://www.kensington.com/p/products/control/trackballs/pro-fit-ergo-vertical-wireless-trackball/
ttps://www.kensington.com/p/products/control/trackballs/pro-fit-ergo-vertical-wireless-trackball/
289不明なデバイスさん (ワッチョイ fff2-Nz9x)
2020/02/22(土) 00:41:05.80ID:6MKAKksF0 企画の人が変わったのだろうか
全然ケンジントンらしくない
全然ケンジントンらしくない
290不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-b2av)
2020/02/22(土) 00:50:43.61ID:B2d/yu3Zd イラネ(チラッチラッ)
291不明なデバイスさん (ワッチョイ e333-lut+)
2020/02/22(土) 00:51:53.95ID:TQ1XI6910 人差し指なら考えたけど
親指はもういらないわ
親指はもういらないわ
292不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb0-2XwE)
2020/02/22(土) 01:34:46.96ID:J6PfkPYY0 でも世間が求めるのは親指
293不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-ZEwf)
2020/02/22(土) 02:17:57.67ID:IQ71EvZh0 進化したスムーズなスクロールリング搭載してくれよ
294不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-ZEwf)
2020/02/22(土) 02:20:10.65ID:IQ71EvZh0 SBのやり方も良いんだけど、超絶スムーズなリングのEM8出たら二万円でも買うわ…
295不明なデバイスさん (ワッチョイ ff01-b2av)
2020/02/22(土) 02:57:07.07ID:BxdkP0TG0 SBTの無線化はまだかッ!
296不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb0-w8VM)
2020/02/22(土) 06:08:38.51ID:ey6fheB60 huge proまだーーーー?
297不明なデバイスさん (ワッチョイ e3c6-PQ6g)
2020/02/22(土) 08:49:41.51ID:Qccr/sqy0 玉でスクロールする設定にしてるからリングいらない
298不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-RGSU)
2020/02/22(土) 09:16:26.71ID:eZhXNQsS0299不明なデバイスさん (ワッチョイ 832c-Nz9x)
2020/02/22(土) 11:27:34.08ID:OQTFCqNG0 あのバカみたいに細いボタンは全ての長所を台無しにしてるけどな
Proの方はまともなボタンなので不満無いです
Proの方はまともなボタンなので不満無いです
300不明なデバイスさん (ワッチョイ a3f0-YNpa)
2020/02/22(土) 12:26:18.42ID:5JXkW2Xk0 ケンジントン親指かよ
親指ならm570あるしsbtの無線出してよ
親指ならm570あるしsbtの無線出してよ
301不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMff-lS+y)
2020/02/22(土) 14:13:28.33ID:THTr3XouM DEFT 最強
302不明なデバイスさん (アークセー Sx07-u131)
2020/02/22(土) 14:26:10.12ID:lTov0t9Ox >>286
サンクス
裏の上側で露出してる2つと、下側のシールをはがした下の1つ、計3つのネジだけでフタを簡単に外せました
ビリヤード球で動作確認OK
前に出てたかもしれないけど、活発なトラックボールコミュ
https://www.reddit.com/r/Trackballs/
エレコムの型番が不明で困ってる人がいるので、回答よろ
サンクス
裏の上側で露出してる2つと、下側のシールをはがした下の1つ、計3つのネジだけでフタを簡単に外せました
ビリヤード球で動作確認OK
前に出てたかもしれないけど、活発なトラックボールコミュ
https://www.reddit.com/r/Trackballs/
エレコムの型番が不明で困ってる人がいるので、回答よろ
304不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-inH3)
2020/02/22(土) 18:34:32.43ID:qfG+9IVR0 ところで、SBTをベアリング改造した猛者おる?
スクロールがどうなるか不安で踏み切れない
スクロールがどうなるか不安で踏み切れない
305不明なデバイスさん (オッペケ Sr07-+CUf)
2020/02/22(土) 20:43:49.67ID:4UZJb0Lmr306不明なデバイスさん (ワッチョイ cf61-r386)
2020/02/22(土) 20:49:49.74ID:XEfX0V9A0 技術的には可能だけど、ベアリングの回転方向の関係で捻りスクロールとは相性悪いだろうね
EM5で感触試してみたけど、3点対称の配置じゃないので玉が浮いてしまい、それ以前の問題だった
EM5で感触試してみたけど、3点対称の配置じゃないので玉が浮いてしまい、それ以前の問題だった
307不明なデバイスさん (ワッチョイ 831a-ZEwf)
2020/02/22(土) 21:03:26.40ID:rInfzG7v0 久しぶりにボール外して掃除したら支持球に脂のかさぶたみたいなのできてたわ!
キレイにしたら抵抗めっちゃ減って逆に違和感が…
キレイにしたら抵抗めっちゃ減って逆に違和感が…
308不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fda-OC9o)
2020/02/22(土) 22:08:50.28ID:aoT801hx0 >>304-306
ボールベアリングの場合、スクロールと両立させるには「ベアリングの回転方向が床面に対す
る垂直方向から45度程度になるように回転軸を傾けて取り付ける」くらいしか手がないかも。
ただ、おそらくこれで取り付けると一本指スクロールは難しく(あるいはできなく)なるかも…
ボールベアリングの場合、スクロールと両立させるには「ベアリングの回転方向が床面に対す
る垂直方向から45度程度になるように回転軸を傾けて取り付ける」くらいしか手がないかも。
ただ、おそらくこれで取り付けると一本指スクロールは難しく(あるいはできなく)なるかも…
309不明なデバイスさん (ワッチョイ cf63-ufVB)
2020/02/22(土) 22:15:07.67ID:UqszC7HK0 ケンジストンって2台運用でも各機種ごとにソフトで割当できる?
エレコムみたいに買ったけど使えないとか嫌だ
エレコムみたいに買ったけど使えないとか嫌だ
310不明なデバイスさん (ワッチョイ cf61-r386)
2020/02/22(土) 22:20:58.91ID:XEfX0V9A0311不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f8c-IdAT)
2020/02/22(土) 22:21:18.06ID:OjGP35a40 半数は難あり! 名作トラックボールマウスおすすめランキング13選 【2020年】
https://the360.life/U1301.doit?id=3939
人それぞれだろうけど、エレコムは結構良いんだな。
https://the360.life/U1301.doit?id=3939
人それぞれだろうけど、エレコムは結構良いんだな。
312不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-D/OG)
2020/02/22(土) 22:22:25.97ID:BLTWMY2G0313不明なデバイスさん (ワッチョイ cf61-r386)
2020/02/22(土) 22:36:30.30ID:XEfX0V9A0314不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f8c-IdAT)
2020/02/22(土) 22:44:39.11ID:OjGP35a40 >>313
メーカーがどんなに頑張って開発しても、「手に合う、手に合わない」はあるからな。
メーカーがどんなに頑張って開発しても、「手に合う、手に合わない」はあるからな。
315不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-inH3)
2020/02/22(土) 22:46:20.62ID:qfG+9IVR0 そもそも人差指と親指トラボってもう
別ジャンルとして扱ってもいいぐらいなんじゃないかとたまに思う
別ジャンルとして扱ってもいいぐらいなんじゃないかとたまに思う
316不明なデバイスさん (アウアウクー MM07-w8VM)
2020/02/22(土) 22:58:29.05ID:AFzF07q5M ELECOMの最近のドラボにはそれなりの熱意を感じる
細かな所が改善できるかが信頼を勝ち得れるかどうかの鍵になるだろうな
細かな所が改善できるかが信頼を勝ち得れるかどうかの鍵になるだろうな
317不明なデバイスさん (ワッチョイ e368-Nz9x)
2020/02/22(土) 23:27:30.37ID:d3RuzU9+0 エレコムはちょっと頑張るだけでロジクールとか超えそうなのになぁ
なんかもったいない
なんかもったいない
318不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f8c-IdAT)
2020/02/22(土) 23:48:52.62ID:OjGP35a40 Pro Fit Ergo Verticalワイヤレストラックボールの発売開始とのことだが、すぐには使えなさそうだ。
https://twitter.com/jp_kensington/status/1230764134213419008
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/jp_kensington/status/1230764134213419008
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
319不明なデバイスさん (ワッチョイ e368-Nz9x)
2020/02/22(土) 23:53:47.31ID:d3RuzU9+0 3/13 金曜日~4/9 木曜日 までに無料配送
通常1〜2か月以内に発送します。 在庫状況について
なっが〜〜〜〜う
通常1〜2か月以内に発送します。 在庫状況について
なっが〜〜〜〜う
320不明なデバイスさん (ワッチョイ f34b-9j9a)
2020/02/22(土) 23:58:28.36ID:2ajeXSvR0 今まで10数種類しかトラックボール使ったこと無いけど、昔使ってたMSのやつが一番使いやすかった
再販する気は無いみたいだけど、部分的に改良してサイズはフルコピーで何処かのメーカーが出してくれないかな
再販する気は無いみたいだけど、部分的に改良してサイズはフルコピーで何処かのメーカーが出してくれないかな
321不明なデバイスさん (ワッチョイ e368-Nz9x)
2020/02/23(日) 00:11:42.53ID:5LnGkc530 フォロワー90人しかいないのか・・・
323不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f7c-qztb)
2020/02/23(日) 01:15:39.09ID:qxTyTXWw0 とりあえずポチったけど、届くのずいぶん先だなぁ
324不明なデバイスさん (ワッチョイ e368-Nz9x)
2020/02/23(日) 01:35:54.75ID:5LnGkc530 これぐらい立ってる奴ってすげー使いやすいんだよな
M570も魔改造でほぼ直立にして使ってた
M570も魔改造でほぼ直立にして使ってた
325不明なデバイスさん (アークセー Sx07-u131)
2020/02/23(日) 01:58:47.55ID:71eIr6Rpx エレコムが人気なんじゃなくて、今簡単に買えるのがエレコムぐらい
なんじゃ
なんじゃ
326不明なデバイスさん (ワッチョイ 73ef-p4c1)
2020/02/23(日) 02:00:08.50ID:j4y+AAai0 これ、その気になりゃ
人差し指運用できんじゃないか、と
人差し指運用できんじゃないか、と
327不明なデバイスさん (ワッチョイ a3ab-n9HI)
2020/02/23(日) 06:27:28.33ID:U1Lw3kg90 玉が埋もれすぎなのが気になるな
329不明なデバイスさん (ワッチョイ cf61-r386)
2020/02/23(日) 09:21:49.70ID:NJ3tLjAq0 >>320
TBEの方なら海外でploopyってクローンが出てる
TBOの方ならエレコムのEX-G PROが構造的に近いと思う
>今まで10数種類しかトラックボール使ったこと無い
これ面白いな
10数種類って一般的には相当な数だと思うけど、確かにこのスレの住人の中じゃ少ない方かも
TBEの方なら海外でploopyってクローンが出てる
TBOの方ならエレコムのEX-G PROが構造的に近いと思う
>今まで10数種類しかトラックボール使ったこと無い
これ面白いな
10数種類って一般的には相当な数だと思うけど、確かにこのスレの住人の中じゃ少ない方かも
330不明なデバイスさん (ワッチョイ e368-Nz9x)
2020/02/23(日) 10:04:02.33ID:5LnGkc530 M570
TM150
SBT
SBTが気に入りすぎてもう何年も使っている
もっとコロコロ変えたいってのもあるけどね
トラックボールだけに
TM150
SBT
SBTが気に入りすぎてもう何年も使っている
もっとコロコロ変えたいってのもあるけどね
トラックボールだけに
331不明なデバイスさん (ワッチョイ 932c-Nz9x)
2020/02/23(日) 11:57:28.35ID:PsdViCp80 3連休全部出勤食らったので暇つぶしにDeftPROのベアリング化作業してるわ
簡単に取り外しできるようにカップの内側からはめ込むように加工してるがすげえめんどくせえ
簡単に取り外しできるようにカップの内側からはめ込むように加工してるがすげえめんどくせえ
332不明なデバイスさん (ワッチョイ e368-Nz9x)
2020/02/23(日) 12:32:56.46ID:5LnGkc530 奇遇だな、俺は家でデータの更新作業中だわ
酒飲みながらでも出来る作業だからなんでもええけどな
酒飲みながらでも出来る作業だからなんでもええけどな
333不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fda-OC9o)
2020/02/23(日) 22:48:41.67ID:XuFtmnIQ0 >>311の記事読んでて気になったんだが、SBTのスクロールを二本指でボールつまむ方法でやってる人
ってどのくらいいるんだろう?
ってどのくらいいるんだろう?
334不明なデバイスさん (ワッチョイ e368-Nz9x)
2020/02/23(日) 23:15:23.05ID:5LnGkc530 >メーカーに関していえばオススメはエレコムです。全
ただの宣伝サイトやんけ
ただの宣伝サイトやんけ
335不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-D/OG)
2020/02/23(日) 23:16:17.50ID:1DLOBYC50336不明なデバイスさん (ワッチョイ e333-lut+)
2020/02/23(日) 23:22:06.91ID:DivWoDyy0 アフィブログなんてそんなもんだ
337不明なデバイスさん (ワッチョイ cf61-r386)
2020/02/23(日) 23:22:28.89ID:NJ3tLjAq0 >>333
1本指:中指(or薬指)でボール側面をスライドする
2本指A:人差し指でボールの頂点付近を押さえて中指でボールを回転させる
2本指B:中指(or薬指)と親指でボール側面をつまんで回転させる
自分は主にこの3種類の方法をその時の体勢などに合わせて使い分けてる
ボール転がす際に指1本よりも2本以上当てた方が安定するのと同じで、
捻りスクロールも2本の指を当てた方が軽い力で回せる気がする
1本指:中指(or薬指)でボール側面をスライドする
2本指A:人差し指でボールの頂点付近を押さえて中指でボールを回転させる
2本指B:中指(or薬指)と親指でボール側面をつまんで回転させる
自分は主にこの3種類の方法をその時の体勢などに合わせて使い分けてる
ボール転がす際に指1本よりも2本以上当てた方が安定するのと同じで、
捻りスクロールも2本の指を当てた方が軽い力で回せる気がする
338不明なデバイスさん (ワッチョイ 23da-xKeI)
2020/02/23(日) 23:29:15.67ID:oLX74qgl0 このスレでさえ参考になる意見などほとんどないのに、ど素人のアフィブログなど推して知るべし。
339不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-inH3)
2020/02/23(日) 23:30:46.27ID:VP5DADN/0 まあSBTも慣れるまで時間かかるよね。
一見さんが低い評価を出してしまうのは仕方ない。
一見さんが低い評価を出してしまうのは仕方ない。
340不明なデバイスさん (ワッチョイ e368-Nz9x)
2020/02/23(日) 23:31:22.45ID:5LnGkc530 >>337
ホイールは
下:人差し指でボールの頂点付近を押さえて薬指でボールを回転させる。中指は添えるだけ
上:人差し指を頂点付近より左で下向き、中指と薬指は上向きにぴょんぴょんさせながら回転させる、
だわ。
ボタン配置はこう。右上なんか入れようかと思ったけどこれと言ったものが無い
ホイールクリック 空き
左クリック 右クリック
ホイールは
下:人差し指でボールの頂点付近を押さえて薬指でボールを回転させる。中指は添えるだけ
上:人差し指を頂点付近より左で下向き、中指と薬指は上向きにぴょんぴょんさせながら回転させる、
だわ。
ボタン配置はこう。右上なんか入れようかと思ったけどこれと言ったものが無い
ホイールクリック 空き
左クリック 右クリック
341不明なデバイスさん (ワッチョイ e368-Nz9x)
2020/02/23(日) 23:32:03.27ID:5LnGkc530 トラックボールを評価するなら一週間ぐらいは使ってほしいかな
M570も最初は親指ピリピリして後悔してたわ
M570も最初は親指ピリピリして後悔してたわ
342不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-inH3)
2020/02/23(日) 23:35:41.55ID:VP5DADN/0 でも慣れずにすぐ手放す方々のおかげで、
ヤフオクやメルカリで割と新品に近いトラボを
格安で手にいれることができる。
ヤフオクやメルカリで割と新品に近いトラボを
格安で手にいれることができる。
343不明なデバイスさん (ワッチョイ 03f6-+CUf)
2020/02/24(月) 00:41:26.42ID:uZBtQmHd0 SBT慣れてなくて、マウスジェスチャーが使いにくい
344不明なデバイスさん (アウアウウー Sae7-Nz9x)
2020/02/24(月) 01:58:17.92ID:gmlAc4Jda 左手操作だけどSBTほどジャスチャーしやすいトラボ知らないな
左上を右クリにしててジェスチャーするときは薬指でホールドしつつボールは親指と人差指操作
SBTは左右クリックを斜め配置にしたら格段に使いやすくなったわ
左上を右クリにしててジェスチャーするときは薬指でホールドしつつボールは親指と人差指操作
SBTは左右クリックを斜め配置にしたら格段に使いやすくなったわ
345不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb0-w8VM)
2020/02/24(月) 09:44:58.65ID:ERJGFEQ60 SBTはスクロールの解像度が低すぎてダメだったわ
複数解像度無いしね
複数解像度無いしね
346不明なデバイスさん (ワッチョイ e368-Nz9x)
2020/02/24(月) 10:04:40.96ID:HyuZQfL/0347不明なデバイスさん (アウアウウー Sae7-Nz9x)
2020/02/24(月) 10:40:08.81ID:gmlAc4Jda348不明なデバイスさん (アウアウウー Sae7-Nz9x)
2020/02/24(月) 10:44:05.56ID:gmlAc4Jda あー別にこう手を置けって意味じゃなくて下手にやり辛い配置で慣れるより自分なりにベストな配置を見つけたいって話ね
349不明なデバイスさん (ワッチョイ cf61-r386)
2020/02/24(月) 11:29:02.09ID:NdqJHlw80 >>347
自分も左手でほぼ同じ持ち方だが、
左上:中クリック 右上:コピー(ペーストは左下右下同時押し)
左下:右クリック 右下:左クリック
こんな感じ
ドラッグ(ジェスチャー)は右クリだけじゃなく中クリですることも多い
左側のボタンは上下とも薬指をメインに押すよう心がけると安定するね
コツは左下のボタンを指1本だけ(小指または薬指だけ)で押さないこと
基本的には薬指で左上と左下を押し分けるんだけど、小指は左下ボタンを押す時に常に支えとする感じ
左下ボタンは位置的にfingerでは力をかけにくいので、小指と薬指を乗せて両指の付け根に力をかけて押すイメージ
自分も左手でほぼ同じ持ち方だが、
左上:中クリック 右上:コピー(ペーストは左下右下同時押し)
左下:右クリック 右下:左クリック
こんな感じ
ドラッグ(ジェスチャー)は右クリだけじゃなく中クリですることも多い
左側のボタンは上下とも薬指をメインに押すよう心がけると安定するね
コツは左下のボタンを指1本だけ(小指または薬指だけ)で押さないこと
基本的には薬指で左上と左下を押し分けるんだけど、小指は左下ボタンを押す時に常に支えとする感じ
左下ボタンは位置的にfingerでは力をかけにくいので、小指と薬指を乗せて両指の付け根に力をかけて押すイメージ
351不明なデバイスさん (オッペケ Sr07-+CUf)
2020/02/24(月) 12:43:37.02ID:xfDQOzzKr SBTでフォトショップとかイラストレーター使っているんですが、altとかctrlキー押ながら作業すること多いので右に置いたほうが作業しやすい…
フォトショップとかイラストレーター使っている人で
SBTを左に置いて使っている人いますか?
フォトショップとかイラストレーター使っている人で
SBTを左に置いて使っている人いますか?
352不明なデバイスさん (ワッチョイ a3ab-n9HI)
2020/02/24(月) 13:50:08.36ID:HPM4YoLj0 macじゃ厳しいけど
winなら
ctrl,shiftを左親指
altは右手
でいけるんじゃね
普通に右側に置いて
SBTでなく多ボタンのを使って
修飾キー割り当てた方が楽だし幸せになれると思うけど
winなら
ctrl,shiftを左親指
altは右手
でいけるんじゃね
普通に右側に置いて
SBTでなく多ボタンのを使って
修飾キー割り当てた方が楽だし幸せになれると思うけど
353不明なデバイスさん (ワッチョイ a3ab-n9HI)
2020/02/24(月) 13:54:42.45ID:HPM4YoLj0 真面目な話
その手の作業を日常的にするなら
修飾キーはフットペダルを使うって手もある
これならSBTでも十分いける
その手の作業を日常的にするなら
修飾キーはフットペダルを使うって手もある
これならSBTでも十分いける
354不明なデバイスさん (ワッチョイ a3da-EGom)
2020/02/24(月) 15:35:22.58ID:x3Fjxh6z0 DEFT PRO を買ったんだけどブルートゥースでも電池の持ちが悪い
あと、ホイールのダイヤル刻み量の同期がとれないでやり難い
編集していると1刻み回す度に0〜2フレーム動く(無線モードでも)
エレコム製のブルートゥースアダプタに変更すれば改善できるかな
気に入っているだけに無線かブルートゥースで使いたい
Ryzen 1700x Windows10 Intel AC3168
あと、ホイールのダイヤル刻み量の同期がとれないでやり難い
編集していると1刻み回す度に0〜2フレーム動く(無線モードでも)
エレコム製のブルートゥースアダプタに変更すれば改善できるかな
気に入っているだけに無線かブルートゥースで使いたい
Ryzen 1700x Windows10 Intel AC3168
355不明なデバイスさん (アウアウクー MM07-w8VM)
2020/02/24(月) 15:35:30.37ID:AeVuvyFeM SBTで右上でジェスチャーは使い心地良かったな
ボタンの数はやっぱ足りないし、ジェスチャー機能もあまり豊富とは言えなかった
この辺はエレコムの勝ち
ボタンの数はやっぱ足りないし、ジェスチャー機能もあまり豊富とは言えなかった
この辺はエレコムの勝ち
357不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-b2av)
2020/02/24(月) 17:17:55.59ID:SIYUVMthd サンワの親指ボタン数が減ったの何でだ?
358不明なデバイスさん (ワッチョイ e368-Nz9x)
2020/02/24(月) 17:18:48.88ID:HyuZQfL/0 サンワに聞いてくれww
359不明なデバイスさん (ワッチョイ e3da-IdAT)
2020/02/24(月) 20:23:17.37ID:J0t2rYvj0360不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-L0qm)
2020/02/24(月) 22:26:03.74ID:7JVa0MzBd wacomのsmartscrollをベアリング化したったttps://m.imgur.com/gallery/DB2mqF2
工作時間約3時間 感触は抜群に良くなった
しかし俺このデバイス使うようなことは全くしないんだよな
工作時間約3時間 感触は抜群に良くなった
しかし俺このデバイス使うようなことは全くしないんだよな
361不明なデバイスさん (ワッチョイ e368-Nz9x)
2020/02/24(月) 22:30:32.19ID:HyuZQfL/0 404だよ
362不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-L0qm)
2020/02/24(月) 22:32:53.90ID:7JVa0MzBd 上手くうpできんかった
ttps://i.imgur.com/he9RRdW_d.jpg?maxwidth=640&shape=thumb&fidelity=medium
こっちならどうだろう
ttps://i.imgur.com/he9RRdW_d.jpg?maxwidth=640&shape=thumb&fidelity=medium
こっちならどうだろう
363不明なデバイスさん (ワッチョイ cf61-r386)
2020/02/24(月) 22:34:56.88ID:NdqJHlw80 ゴムシャフトエンコーダなのにベアリング化するとか、徒労以外の何者でもないな
364不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-L0qm)
2020/02/24(月) 22:39:36.34ID:7JVa0MzBd まぁ使う事が目的じゃなくてベアリング化する事が目的なんでw
しかしゴム巻きでも動きは抜群に良くなったのであながち徒労というほどではない感触
しかしゴム巻きでも動きは抜群に良くなったのであながち徒労というほどではない感触
365不明なデバイスさん (ワッチョイ cf61-r386)
2020/02/24(月) 22:51:44.20ID:NdqJHlw80 クリオネとかのゴムシャフトがネックなトラボには悪くないmodかもしれんね
366不明なデバイスさん (ワッチョイ e368-Nz9x)
2020/02/24(月) 23:11:30.99ID:HyuZQfL/0 使ってみたひ
367不明なデバイスさん (ワッチョイ 03f6-+CUf)
2020/02/24(月) 23:27:37.89ID:uZBtQmHd0 だれかSBTベアリング化してくれんかのう
368不明なデバイスさん (ワッチョイ cfa5-Nz9x)
2020/02/25(火) 09:09:51.49ID:XgXuOQW50 SBTはボール捻りがあるからなあ
369不明なデバイスさん (ワッチョイ cf61-r386)
2020/02/25(火) 10:01:22.86ID:Y7ETGdMe0 SBTは捻りスクロールの感触が支持球式のスムーズに滑る感じと相性がいい気がする
ベアリングにするとベアリングの回転方向に引っ張られて真横に回しにくくなるだろうね
可能性があるとしたらフリーベアリングか
ベアリングにするとベアリングの回転方向に引っ張られて真横に回しにくくなるだろうね
可能性があるとしたらフリーベアリングか
370不明なデバイスさん (オッペケ Sr07-+CUf)
2020/02/25(火) 11:14:02.96ID:4xyDGXSqr SBTベアリング化して見たいんですが、参考になるサイトとかありますか?
373不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-L0qm)
2020/02/25(火) 20:35:43.81ID:IIoFx9O1d374不明なデバイスさん (ワッチョイ a3da-EGom)
2020/02/25(火) 21:39:29.48ID:/S9pRuu30 はじめてのトラックボールから2週間たった
粗の部分が見えてきたDEFT PROちょっと残念
今度はロジクールのM570tにしてみるかな
粗の部分が見えてきたDEFT PROちょっと残念
今度はロジクールのM570tにしてみるかな
376不明なデバイスさん (ワッチョイ cbda-4X8t)
2020/02/26(水) 16:16:12.21ID:jAudXVS70 箇条書きで
1.新品なのに数日でボールの滑りが悪くなり手前右斜め下への引っ掛かり感が周期的にある
2.初動の滑り出しに抵抗があり力が入り過ぎて動きがカクカクになる
3.交換品の刻印が数日で消える(最初から無い?)Fn2の刻印が無いのに気づいた
4.無線ならびにブルートゥースの接続性に起因してか取外しメッセージが頻繁に出る
Windows10の電池交換メッセージも表示される(本体の警告サインでず)
デバイスの電池残量が頻繁に変化する40%→13%→2%→MSG→40%→loopなど※Intel AC3168との相性?
5.ホイール前後のクリック感と1フレームまたは1ページの同期がとれない(稀に0〜2フレーム分移動してしまう)
1.新品なのに数日でボールの滑りが悪くなり手前右斜め下への引っ掛かり感が周期的にある
2.初動の滑り出しに抵抗があり力が入り過ぎて動きがカクカクになる
3.交換品の刻印が数日で消える(最初から無い?)Fn2の刻印が無いのに気づいた
4.無線ならびにブルートゥースの接続性に起因してか取外しメッセージが頻繁に出る
Windows10の電池交換メッセージも表示される(本体の警告サインでず)
デバイスの電池残量が頻繁に変化する40%→13%→2%→MSG→40%→loopなど※Intel AC3168との相性?
5.ホイール前後のクリック感と1フレームまたは1ページの同期がとれない(稀に0〜2フレーム分移動してしまう)
377不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b2c-DFeu)
2020/02/26(水) 16:32:51.80ID:+VCJgq5O0 他はともかく、無線とBTの挙動の悪さはこの機種だけでなくエレコム製品全般の問題よ
378不明なデバイスさん (ワッチョイ cbda-4X8t)
2020/02/26(水) 16:53:07.20ID:jAudXVS70 1.2.3.は品質管理の問題だと思うので、コーティングする潤滑剤?(温度変化に弱い?)を含め改善してほしい
4.5.は有線接続だと解決できそうだが、無線接続ではIntel AC3168と最新ドライバの組合せは相性が悪い(バッテリ残量が異常値)
LBT-UAN05C2/Nに変更したらバッテリ残量が安定した また、5.については見通しの良い場所で50p以内なら解消できるかもしれない
無線接続での使い易さを期待していたのと、メンテを頻繁に行わないと右斜めへ下に引っ掛かりを感じてしまうのが残念
2週間以上使ってみて自分の使用状況だと有線接続がベストかなと思った でも無線接続で使いたい
4.5.は有線接続だと解決できそうだが、無線接続ではIntel AC3168と最新ドライバの組合せは相性が悪い(バッテリ残量が異常値)
LBT-UAN05C2/Nに変更したらバッテリ残量が安定した また、5.については見通しの良い場所で50p以内なら解消できるかもしれない
無線接続での使い易さを期待していたのと、メンテを頻繁に行わないと右斜めへ下に引っ掛かりを感じてしまうのが残念
2週間以上使ってみて自分の使用状況だと有線接続がベストかなと思った でも無線接続で使いたい
379不明なデバイスさん (ワッチョイ cbda-4X8t)
2020/02/26(水) 16:58:02.62ID:jAudXVS70 あと、付属の電池(1週間で100%から13%まで低下)なのでまだ分からないけど電池の持ちは相当悪いと思う
380不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bda-ZhQ4)
2020/02/26(水) 19:09:38.36ID:gXG+tAgd0 >>377
エレコム製品全般の問題だから「ELECOMだからなぁ」と言われる訳で・・・
エレコム製品全般の問題だから「ELECOMだからなぁ」と言われる訳で・・・
381不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fa2-ZhQ4)
2020/02/26(水) 19:46:03.27ID:zdHQeSq90 というか無線はケンジントンのトラボでもそこまで安定してなかったぞ
有線レベルで安定してるのはロジクールだけなのでは?
有線レベルで安定してるのはロジクールだけなのでは?
382不明なデバイスさん (ワッチョイ deb0-3tnl)
2020/02/26(水) 19:55:21.15ID:sNmsBCy50 ロジクールの無線は10年くらい進んでる気がする
後10年待て
後10年待て
383不明なデバイスさん (ワッチョイ de61-HbaA)
2020/02/26(水) 20:07:29.54ID:GCPdBgPd0384不明なデバイスさん (ワッチョイ deb0-3tnl)
2020/02/26(水) 20:45:55.30ID:sNmsBCy50385不明なデバイスさん (ワッチョイ 0368-ZhQ4)
2020/02/26(水) 21:00:20.47ID:RSFNfJHW0 無線関連に関しては無線子機(ペアリングしてるBTドングル含む)1個だけ接続してれば問題出ないよ
逆に言えば複数接続してれば出るって事だが
逆に言えば複数接続してれば出るって事だが
386不明なデバイスさん (ワッチョイ de61-HbaA)
2020/02/26(水) 21:22:24.96ID:GCPdBgPd0 エレコムトラボ多く使ってるけど、無線は確かに不安多いね
スリープ状態になってから復帰の際の一発目のクリックとかスクロールが検出されないとか
ストレスなく安心して使えると言えるには程遠い
スリープ状態になってから復帰の際の一発目のクリックとかスクロールが検出されないとか
ストレスなく安心して使えると言えるには程遠い
388不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fca-ZhQ4)
2020/02/26(水) 21:31:02.40ID:gC3qXJ2w0 EX-Gで一度も不具合なかったけどなぁ
まあとりあえずHUGEは有線買ったからここ見ても不安はない
まあとりあえずHUGEは有線買ったからここ見ても不安はない
389不明なデバイスさん (ワッチョイ de61-HbaA)
2020/02/26(水) 21:41:45.03ID:GCPdBgPd0390不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bda-ZhQ4)
2020/02/26(水) 22:25:31.77ID:gXG+tAgd0391不明なデバイスさん (アウアウクー MM43-3tnl)
2020/02/27(木) 08:31:05.73ID:qdhl/2N0M マウスでスリープを解除出来るように設定してても、機能しない
これは明らかな不具合だよな
この1点で返品は可能かもしれない
どんどん返品して改善してもらうしかないかも
これは明らかな不具合だよな
この1点で返品は可能かもしれない
どんどん返品して改善してもらうしかないかも
393不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-ZhQ4)
2020/02/27(木) 09:17:46.04ID:hXWzTr1v0 DEFT Proだけど、普通にスリープ解除できてるけどなぁ……
394不明なデバイスさん (ワッチョイ db33-p7ie)
2020/02/27(木) 09:29:52.56ID:g+O5oEhe0 自分の環境のせいなのにエレコムのせいにしてる人もいそうだなw
395不明なデバイスさん (アウアウクー MM43-3tnl)
2020/02/27(木) 12:27:21.79ID:qdhl/2N0M >>394
2つのエレコムが2つの環境でエラーが出たら、もはやエレコムのせいだよ
2つのエレコムが2つの環境でエラーが出たら、もはやエレコムのせいだよ
396不明なデバイスさん (JP 0H97-iWdh)
2020/02/27(木) 12:34:18.09ID:s1gXKVNBH CST L-Track 買ったんだけど、とても良い。
手が小さいからちゃんと使えるか不安だったけど、結構自由な握り方でいけるから全然大丈夫だった。
SlimBladeも良かったけど、毎日ボールを外して掃除しなきゃいけない=ちょっとずつ使い心地が落ちていく、のが全然無いね。
この品質はHHKBに通じるものがあるよ。あとスクロールホイールの回し心地がやけに気持ちいい。
値段が高いだけあるわ。
買ってすぐ、扱い先がP.I. Engineeringって会社になったみたいで、今後どうなるかわからないけど、自分はすごく気に入ったよ。
手が小さいからちゃんと使えるか不安だったけど、結構自由な握り方でいけるから全然大丈夫だった。
SlimBladeも良かったけど、毎日ボールを外して掃除しなきゃいけない=ちょっとずつ使い心地が落ちていく、のが全然無いね。
この品質はHHKBに通じるものがあるよ。あとスクロールホイールの回し心地がやけに気持ちいい。
値段が高いだけあるわ。
買ってすぐ、扱い先がP.I. Engineeringって会社になったみたいで、今後どうなるかわからないけど、自分はすごく気に入ったよ。
398不明なデバイスさん (アークセー Sx03-P9/d)
2020/02/27(木) 13:45:21.49ID:7mynbKxZx CSTのスクロールはなんか癖になる
399不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-4coH)
2020/02/27(木) 15:20:26.46ID:MGatiIVb0 PS/2マウスならともかくUSBマウスからだけ復帰ってできたっけ?
USB機器から復帰で一括りにされてたような
USB機器から復帰で一括りにされてたような
400不明なデバイスさん (ワッチョイ ff8f-8VN3)
2020/02/27(木) 15:45:17.81ID:Ay2ElTf90 トラックボールってマウスジェスチャ使いにくそうなんやけど使えてる?
401不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-29Xn)
2020/02/27(木) 16:32:23.80ID:vv5zC0JI0 使いまくってるよ
402不明なデバイスさん (ワッチョイ de61-HbaA)
2020/02/27(木) 16:51:44.21ID:nfGjYC5d0 >>400
トラボはボールやボタンの配置など機種ごとの違いが大きく、
一口に「トラックボールはジェスチャしにくい(しやすい)」とは言えない
ただ、安定してジェスチャがしやすいマウスと比較すると、やりにくいものは存在する
トラボはボールやボタンの配置など機種ごとの違いが大きく、
一口に「トラックボールはジェスチャしにくい(しやすい)」とは言えない
ただ、安定してジェスチャがしやすいマウスと比較すると、やりにくいものは存在する
403400 (ワッチョイ ff8f-8VN3)
2020/02/27(木) 17:24:10.21ID:Vmk9YQg10 なるほどありがとう
ちなみにMXergoを購入予定なんだが
ちなみにMXergoを購入予定なんだが
404不明なデバイスさん (アウアウクー MM43-3tnl)
2020/02/27(木) 18:15:28.88ID:qdhl/2N0M405不明なデバイスさん (ワッチョイ de61-HbaA)
2020/02/27(木) 18:47:46.69ID:nfGjYC5d0406不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b05-E/dK)
2020/02/27(木) 23:39:40.09ID:mDWqeIMW0 DEFT PRO使ってて無線周りがダメダメすぎたので、自作PCからiMac27に乗り換えた
あとステアーマウスも入れた
BT接続だけどめっちゃ快適になった
あとステアーマウスも入れた
BT接続だけどめっちゃ快適になった
407不明なデバイスさん (ワッチョイ 63f6-24Sz)
2020/02/28(金) 02:22:10.96ID:8WWpJG4L0 SBT慣れてなくて使いにくい
慣れればExcelとか難なく操作できますか?
慣れればExcelとか難なく操作できますか?
408不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b94-3SPQ)
2020/02/28(金) 06:23:31.96ID:T2YMhLQm0409不明なデバイスさん (アウアウクー MM43-3tnl)
2020/02/28(金) 07:58:19.48ID:TJx5mgPbM 世界中がおまかんだと思ってる変な人がいますね
410不明なデバイスさん (エアペラ SD67-Y14G)
2020/02/28(金) 11:32:27.44ID:HJPuL+nCD そんなにおま環言われたのが悔しかったのか
そもそも発売してから結構経つのにそんな不具合あるならこのスレでも話題になるはず
大体今時の機器でスリープで問題出るのなんてBIOSかOSの設定がおかしい時位じゃねえのか
そもそも発売してから結構経つのにそんな不具合あるならこのスレでも話題になるはず
大体今時の機器でスリープで問題出るのなんてBIOSかOSの設定がおかしい時位じゃねえのか
411不明なデバイスさん (ワッチョイ ff61-c7XT)
2020/02/28(金) 12:14:34.55ID:vppDE6l20 DEFT 最強
412不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a7d-X91k)
2020/02/28(金) 12:16:55.35ID:KH55tviY0 >>407
SBT を マウス に変えて同じ質問がしたい俺です
SBT を マウス に変えて同じ質問がしたい俺です
413不明なデバイスさん (オッペケ Sr03-1y/W)
2020/02/28(金) 12:18:30.19ID:zwV/XhuGr ディスプレイの角から角に玉を一気に回して移動するの楽しい
414不明なデバイスさん (アウアウクー MM43-3tnl)
2020/02/28(金) 12:26:26.61ID:hJzWvRiVM415不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a7d-X91k)
2020/02/28(金) 13:04:39.52ID:KH55tviY0 おま環で思い出したけどKensingtonWorks調子悪い
BT接続で繋ぎ替えた機種を認識できずに機種ごとの設定に切り替わらないことが多い
Winだけど、OSのBTは機種認識してる
KW開いて機種選びなおして、さらに何かの設定を保存しなおしてやっと切り替わる感じの面倒なバグなんだが
おれ環かな
BT接続で繋ぎ替えた機種を認識できずに機種ごとの設定に切り替わらないことが多い
Winだけど、OSのBTは機種認識してる
KW開いて機種選びなおして、さらに何かの設定を保存しなおしてやっと切り替わる感じの面倒なバグなんだが
おれ環かな
416不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-zWW0)
2020/02/28(金) 19:00:51.73ID:yz7pWWJX0 Orbit Trackballのホワイト&グレーモデル発表。
アルビノみたい
アルビノみたい
417不明なデバイスさん (スップ Sd8a-yGkI)
2020/02/28(金) 19:55:30.55ID:RGGq9Bfdd 無線で出さない無能
418不明なデバイスさん (ワッチョイ ca61-FScL)
2020/02/28(金) 19:58:13.54ID:eDHn7Ne20 サンワサプライ MA-TB42BK 廃盤
リストレストトラックボール
インバースで \1500円 で山積み。
リストレストトラックボール
インバースで \1500円 で山積み。
419不明なデバイスさん (ワッチョイ 63f6-24Sz)
2020/02/28(金) 20:25:06.52ID:8WWpJG4L0420不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-Tani)
2020/02/28(金) 20:36:31.22ID:feDUIWSK0421不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f5b-mky9)
2020/02/28(金) 21:04:53.33ID:PMdfhxxE0 >>376なんだけど
4.は無線キーボードが阻害していたらしく取り外したらAC3168でもMSGと電池残量が安定した
原因はトラックボールが電波干渉を受けた事だと思うけどヘッドフォンは大丈夫だったから無線キーボードの存在を忘れてた
5.はエレコムマウスアシスタントを起動していると.ホイールの前後クリック感とズレが増すのでアンインストールしたら改善した
再インストール後に優先度を「高」または「リアルタイム」で様子見中 スリープ復帰直後はズレ感が増した
トラックボール本体の無線チップってM-DPT1MRBKとM-DPT1MRXBKが違っていたりして
4.は無線キーボードが阻害していたらしく取り外したらAC3168でもMSGと電池残量が安定した
原因はトラックボールが電波干渉を受けた事だと思うけどヘッドフォンは大丈夫だったから無線キーボードの存在を忘れてた
5.はエレコムマウスアシスタントを起動していると.ホイールの前後クリック感とズレが増すのでアンインストールしたら改善した
再インストール後に優先度を「高」または「リアルタイム」で様子見中 スリープ復帰直後はズレ感が増した
トラックボール本体の無線チップってM-DPT1MRBKとM-DPT1MRXBKが違っていたりして
422不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f5b-mky9)
2020/02/28(金) 21:28:07.39ID:PMdfhxxE0 買ってきたLBT-UAN05C2/Nは前面パネルに装着したからノイズ源を避けていた
423不明なデバイスさん (スプッッ Sd8a-Q1X8)
2020/02/28(金) 22:14:23.71ID:xI61nJfUd >>420
UVレジンはパジコの星の雫Hardを使ってるよ
作業としてはネジに油を薄く塗って台座を成形して硬化したらゆっくり外すとキレイに雌ネジができる
それから整形して試しに組付けて具合がよかったら毟り取って元の位置に瞬着で付け直す
レジンの接着力なんて微々たるものなんでコレをやらないとすぐに取れてしまう
アドバイス的な事はこれくらいかな
UVレジンはパジコの星の雫Hardを使ってるよ
作業としてはネジに油を薄く塗って台座を成形して硬化したらゆっくり外すとキレイに雌ネジができる
それから整形して試しに組付けて具合がよかったら毟り取って元の位置に瞬着で付け直す
レジンの接着力なんて微々たるものなんでコレをやらないとすぐに取れてしまう
アドバイス的な事はこれくらいかな
424不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a1c-X91k)
2020/02/29(土) 11:47:01.63ID:wmKoM0Tb0 ケンジントンの新しい奴が尼で残り1個表示だったから慌てて買ったのに
今見たら在庫潤沢表示になっててワロタ
今見たら在庫潤沢表示になっててワロタ
425不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-Tani)
2020/02/29(土) 11:50:49.23ID:3H+th7zq0427不明なデバイスさん (ブーイモ MM4f-+pgP)
2020/02/29(土) 11:58:48.68ID:9YtE/EXrM Kensington届いた。
ボタン周りしっかりしてていい感じ。
角度いい、とても持ちやすい。
手が大きいので、全体サイズは少し窮屈かな、写真では大きく見えていたのでここは個人的に残念。
ボールの転がりは固めに感じる。DPIで調整かな。
ボタン周りしっかりしてていい感じ。
角度いい、とても持ちやすい。
手が大きいので、全体サイズは少し窮屈かな、写真では大きく見えていたのでここは個人的に残念。
ボールの転がりは固めに感じる。DPIで調整かな。
428不明なデバイスさん (ワッチョイ dea5-DFeu)
2020/02/29(土) 13:45:07.81ID:TLZAIZlM0 ケンジントン親指よさげだな
新型が出ると取りあえず試したくなるのはトラボ使いの性
新型が出ると取りあえず試したくなるのはトラボ使いの性
429不明なデバイスさん (ワッチョイ caf2-DFeu)
2020/02/29(土) 14:23:23.36ID:jV55YkLH0 店に触れるように置いてあるの、どれもボールの転がりが悪かった
これじゃあ売れないよ
これじゃあ売れないよ
430不明なデバイスさん (ワッチョイ de61-HbaA)
2020/02/29(土) 15:12:39.89ID:/sGRVir10 >>427
手が大きい人には小さめに感じられるってのは米尼のレビューでも見かけたよ
自分は手が小さめ、というか手前寄りに握りたがるタイプで。
既存の親指型は尽く人差し指左脇の進む・戻るが遠くに感じられた(深めに握らないと奥側に届かない)ので、
小さめとされるKensington親指には期待している
手が大きい人には小さめに感じられるってのは米尼のレビューでも見かけたよ
自分は手が小さめ、というか手前寄りに握りたがるタイプで。
既存の親指型は尽く人差し指左脇の進む・戻るが遠くに感じられた(深めに握らないと奥側に届かない)ので、
小さめとされるKensington親指には期待している
431不明なデバイスさん (ワッチョイ de61-HbaA)
2020/02/29(土) 15:14:46.06ID:/sGRVir10 ところでKensington親指(Pro Fit Ergo Vertical Trackball)の略称はどうなるの?
・PFE(Pro Fit Ergo)
・PEV(Profit Ergo Vertical)
・PEVT(Profit Ergo Vertical Trackball)
・EVT(Ergo Vertical Trackball)
・KVT(Kensington Vertical Trackball)←TBEの海外の略称「MTE」的な略し方
個人的にはPEVT、KVTあたりを推したい
・PFE(Pro Fit Ergo)
・PEV(Profit Ergo Vertical)
・PEVT(Profit Ergo Vertical Trackball)
・EVT(Ergo Vertical Trackball)
・KVT(Kensington Vertical Trackball)←TBEの海外の略称「MTE」的な略し方
個人的にはPEVT、KVTあたりを推したい
432不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a32-1wsq)
2020/02/29(土) 15:29:07.81ID:1H1MMzfZ0 ケルゴ(Kensington Ergo)
433不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-R6nG)
2020/02/29(土) 15:47:29.70ID:RvwvNTKM0 似たような名前で人差し指verもあるから厄介
ケンジントンの親指・人差し指・大玉で良い気がしてきた
ケンジントンの親指・人差し指・大玉で良い気がしてきた
434不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-us/x)
2020/02/29(土) 16:24:34.27ID:EL1m7fIU0 賢人親、賢人人、賢人大
435不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bda-+Beo)
2020/02/29(土) 18:03:06.70ID:dvhkQMbu0 ケンジントン エルトラボ
436不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b3d-iw2E)
2020/02/29(土) 18:21:21.44ID:bmnlBdYf0 ケンジンの親指もエルゴなん?
なんで親指型にergoって名前付けるんじゃろ
なんで親指型にergoって名前付けるんじゃろ
437不明なデバイスさん (ワッチョイ c68c-ZhQ4)
2020/02/29(土) 18:34:42.14ID:K4xt2IFC0438不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bda-ZhQ4)
2020/02/29(土) 18:40:02.01ID:a3C0fFvV0439不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bda-ZhQ4)
2020/02/29(土) 18:42:45.32ID:a3C0fFvV0440不明なデバイスさん (ワッチョイ 0368-ZhQ4)
2020/02/29(土) 18:54:44.14ID:7Z/3H/OG0 ケンジントン親指でええやろ。無理して伝わらない略語作っても意味が無い
441不明なデバイスさん (ワッチョイ db68-DFeu)
2020/02/29(土) 19:08:46.09ID:LAG5LLJG0 うお、ケンジントン明日届くじゃん
あと一ヶ月とはなんだったのか
あと一ヶ月とはなんだったのか
442不明なデバイスさん (ワッチョイ de61-HbaA)
2020/02/29(土) 19:23:16.19ID:/sGRVir10 KTT(Kensington Thumb-operated Trackball)
443不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-zWW0)
2020/02/29(土) 20:49:30.79ID:cSweXX9z0 賢親豚
445不明なデバイスさん (ワッチョイ db68-DFeu)
2020/02/29(土) 21:10:33.99ID:LAG5LLJG0 kinjintonoyayub
446不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b8f-DFeu)
2020/02/29(土) 21:55:34.59ID:dZ7yEkr/0 一刺しケンジから親指エレコに変えたけど手の形がマッチする以外は一刺しケンジに軍配だなぁ
スクロホイールがロジとケンジは惰性で回るけどエレコはビタ止まりなのが疲れる
親指ケンジは手はフィットするだろうけどパッと見ボールの露出少ないから何回も指動かすことになりそうだな
スクロホイールがロジとケンジは惰性で回るけどエレコはビタ止まりなのが疲れる
親指ケンジは手はフィットするだろうけどパッと見ボールの露出少ないから何回も指動かすことになりそうだな
447不明なデバイスさん (ワッチョイ db68-DFeu)
2020/02/29(土) 22:03:02.86ID:LAG5LLJG0 変な当て字はやめてほすい
448不明なデバイスさん (ワッチョイ de63-tor7)
2020/02/29(土) 22:12:27.39ID:31Tb7k960 ケンジンの奴かなり傾いてるな
ほぼ真横じゃん
ほぼ真横じゃん
449不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bda-ZhQ4)
2020/02/29(土) 23:07:38.68ID:a3C0fFvV0 名詞の短縮形を自分で作る人って居るよね
会話が成り立たないけどw
会話が成り立たないけどw
451不明なデバイスさん (ワッチョイ de61-HbaA)
2020/02/29(土) 23:22:16.00ID:/sGRVir10 >>449
話が通じるように共通の略称があった方が便利なんだよ
EM5
EM6(EMpro)
EM7
EMW
SBT
TBE(MTE)
TBO(MTO)
この辺は安定してるけど、ロジのは型番、エレコムのは製品名で呼ばれることが多いね
話が通じるように共通の略称があった方が便利なんだよ
EM5
EM6(EMpro)
EM7
EMW
SBT
TBE(MTE)
TBO(MTO)
この辺は安定してるけど、ロジのは型番、エレコムのは製品名で呼ばれることが多いね
452不明なデバイスさん (ワッチョイ 0368-ZhQ4)
2020/02/29(土) 23:28:13.87ID:7Z/3H/OG0 それはあくまでもその略語が通じればの話で通じんかったら何の意味も無いやろうと
453不明なデバイスさん (ワッチョイ deb0-3tnl)
2020/02/29(土) 23:30:08.41ID:ReYhKfr00 まるで溝にハマって横転した車みたいだなw
454不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-DFeu)
2020/02/29(土) 23:49:07.34ID:qNK61Bofa いいなー左手用でねーかなー
出る訳無いか…
出る訳無いか…
455不明なデバイスさん (ワッチョイ db68-DFeu)
2020/03/01(日) 00:12:29.29ID:Jya2SBIl0 俺も左利きだけど、あまりに右手デバイスが多いから右機器になったよ
鉛筆だけは左だけど、超汚い
鉛筆だけは左だけど、超汚い
456不明なデバイスさん (ワッチョイ cbf2-DFeu)
2020/03/01(日) 00:22:45.11ID:/LrtVoWH0 とうとう機械の体に・・・
でもなんで左機器にならなかったんだろう
でもなんで左機器にならなかったんだろう
457不明なデバイスさん (ワッチョイ db68-DFeu)
2020/03/01(日) 00:29:52.85ID:Jya2SBIl0 唯一本当に不思議なのがゲームコントローラー
あれ、明らかに左利き用だよ
本来はボタンとパッドが逆。繊細な動き(十字キー)こそ→で、ボタンは左で良い
これは俺の周りがほぼ是認同意している
あれ、明らかに左利き用だよ
本来はボタンとパッドが逆。繊細な動き(十字キー)こそ→で、ボタンは左で良い
これは俺の周りがほぼ是認同意している
458不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-4coH)
2020/03/01(日) 01:22:31.63ID:1pZQXYxb0 ファミコン作った任天堂が悪い
459不明なデバイスさん (ワッチョイ ca7c-Lcmr)
2020/03/01(日) 02:02:07.92ID:BweRwqs40 あの頃は連射命!だったからぁ〜。
460不明なデバイスさん (ワッチョイ db68-DFeu)
2020/03/01(日) 02:12:34.63ID:Jya2SBIl0 あぁ商業的な辛味があったのか
そりゃ仕方ないかね・・・
俺も超連打してましたわ
そりゃ仕方ないかね・・・
俺も超連打してましたわ
461不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-ZhQ4)
2020/03/01(日) 02:19:57.41ID:LfApL7Q00 まぁ実際昔のPCゲームはカーソルキーやテンキーの右手で移動
左手の英字キーやらスペースキーで攻撃やらなんやらが多いしな
今はマウスで照準操作するから左手のWASDで移動が多いけど
左手の英字キーやらスペースキーで攻撃やらなんやらが多いしな
今はマウスで照準操作するから左手のWASDで移動が多いけど
462不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bda-ZhQ4)
2020/03/01(日) 02:57:58.77ID:Er9vFU740463不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bda-+Beo)
2020/03/01(日) 03:18:43.78ID:atmEsXLv0 親ジントン
464不明なデバイスさん (アークセー Sx03-P9/d)
2020/03/01(日) 04:59:19.77ID:r+16Ol12x MS TBO
K EM6
E DEFT
S
L M570
K EM6
E DEFT
S
L M570
465不明なデバイスさん (ワッチョイ deb0-3tnl)
2020/03/01(日) 09:10:13.17ID:FJlpJLVd0 伝わらない略語、好きなやつ多いよな
そういう奴に限って知らない奴をバカにする
そういう奴に限って知らない奴をバカにする
466不明なデバイスさん (ワッチョイ ffa6-DFeu)
2020/03/01(日) 09:46:38.92ID:Id7O3f3j0 20年くらい前は2chでしか通用しない符牒を作って喜んでるやつがいっぱいいたんで
未だにその頃の気分引きずってる老害は結構いるんだろうな
未だにその頃の気分引きずってる老害は結構いるんだろうな
467不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b3d-iw2E)
2020/03/01(日) 10:03:36.72ID:9KFEm/vV0 >>461
WASDは由緒正しいPC操作だと思ってたんだが意外と歴史浅いんかね
WASDは由緒正しいPC操作だと思ってたんだが意外と歴史浅いんかね
468不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-ZhQ4)
2020/03/01(日) 10:21:04.30ID:LfApL7Q00 >>467
WASDはマウス登場してからのイメージだからなぁ
それでも20年以上は経ってるんだが
もっと遡ると流石に分からないことの方が多い
Windowsより前になるとPC8801くらいしかしらんしな、俺
WASDはマウス登場してからのイメージだからなぁ
それでも20年以上は経ってるんだが
もっと遡ると流石に分からないことの方が多い
Windowsより前になるとPC8801くらいしかしらんしな、俺
469不明なデバイスさん (オッペケ Sr03-1y/W)
2020/03/01(日) 10:23:20.93ID:39jnRkxIr WANDSはLittle bitが良いよ
470不明なデバイスさん (ワッチョイ db68-DFeu)
2020/03/01(日) 11:28:31.82ID:Jya2SBIl0 親指とラボ届いた
久しぶりに親指使うとプルプル震える
・ボタン長押しで接続先を切替可能
使う人にとっては超便利な機能
・小さめ
日本人向け?調度良いサイズ
・ボール押出ボタン
これが欲しかった!!!ってぐらい欲しかった機能物理的に下から押し出してくれるだけなんだけど、凄く楽ちん
・ホイールクリック
かてぇなんだこれ。別のボタンに割り当てた
久しぶりに親指使うとプルプル震える
・ボタン長押しで接続先を切替可能
使う人にとっては超便利な機能
・小さめ
日本人向け?調度良いサイズ
・ボール押出ボタン
これが欲しかった!!!ってぐらい欲しかった機能物理的に下から押し出してくれるだけなんだけど、凄く楽ちん
・ホイールクリック
かてぇなんだこれ。別のボタンに割り当てた
471不明なデバイスさん (ワッチョイ db68-DFeu)
2020/03/01(日) 11:29:34.32ID:Jya2SBIl0 あまりカスタマイズしないほうだけど、初期状態のdpiか何かがめちゃくちゃ低く設定必須
あと結構滑る
あと結構滑る
472不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bda-ZhQ4)
2020/03/01(日) 11:33:36.06ID:Er9vFU740473不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-ZhQ4)
2020/03/01(日) 11:35:57.80ID:fFpNiUPL0 ずっとホームポジションで出来たからWIZはWASDだった気がする(マッピングで結局手は離す)
ソードダンサーのキーボード左側の人はWASDというかSZXCだった気がするが今思うと恐ろしい
M570タイムセール、悩んだけど結局買わなんだ
このまま親指トラボを使ったことないまま一生を終えるのだろうか
ソードダンサーのキーボード左側の人はWASDというかSZXCだった気がするが今思うと恐ろしい
M570タイムセール、悩んだけど結局買わなんだ
このまま親指トラボを使ったことないまま一生を終えるのだろうか
474不明なデバイスさん (ワッチョイ 5aee-omhW)
2020/03/01(日) 11:39:07.11ID:qGebcIft0 アローキーで移動
475不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e7c-+pgP)
2020/03/01(日) 12:01:00.62ID:xHJwdgny0 傾き形状のトラックボールはじめてなんだけど、右手側面を机にくっつけて使うのが正しい…のか?
会社のスチール机だと、体温持ってかれそうだなぁ、なんか引くかな。
会社のスチール机だと、体温持ってかれそうだなぁ、なんか引くかな。
477不明なデバイスさん (ワッチョイ db68-DFeu)
2020/03/01(日) 12:14:40.66ID:Jya2SBIl0478不明なデバイスさん (ワッチョイ 5aee-omhW)
2020/03/01(日) 12:19:59.10ID:qGebcIft0 マウスパッド敷いてどうぞ
479不明なデバイスさん (アウアウクー MM43-v64e)
2020/03/01(日) 13:00:12.55ID:FxIKHfH8M WASD 右手マウスでのカーソル操作としては古いよね
80年代にはあった気がする Macのダークキャッスルったっけか
まぁ実際にメジャー化したのはhalflife辺りだろうけど
80年代にはあった気がする Macのダークキャッスルったっけか
まぁ実際にメジャー化したのはhalflife辺りだろうけど
480不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f5b-mky9)
2020/03/01(日) 13:00:38.87ID:Q3ezIBnV0 度々で申し訳ないが、これで最後の報告
交換品のDEFT PROの背面ラベルをよく見たらM-DPT1MRXBKを送ってきた(M-DPT1MRBKは返品した)
ドライバ・アプリの導入にはエレコムファースト面があるので返却前のM-DPT1MRBKと比べてみたかった
今は無線キーボードのドングルを接続しても正常動作しているように見える 終わり
交換品のDEFT PROの背面ラベルをよく見たらM-DPT1MRXBKを送ってきた(M-DPT1MRBKは返品した)
ドライバ・アプリの導入にはエレコムファースト面があるので返却前のM-DPT1MRBKと比べてみたかった
今は無線キーボードのドングルを接続しても正常動作しているように見える 終わり
481不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f5b-mky9)
2020/03/01(日) 13:05:35.46ID:Q3ezIBnV0 あと、無線は背面にあるTaichi X370内蔵のIntel AC3168を使用している(Bluetoothヘッドフォン、DEFT PROと無線ドングル)
482不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f5b-mky9)
2020/03/01(日) 13:07:47.01ID:Q3ezIBnV0 全てBluetooth接続で使用
483不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f5b-mky9)
2020/03/01(日) 13:09:58.23ID:Q3ezIBnV0 本当にすまん 無線キーボードはBluetoothではない
484不明なデバイスさん (オッペケ Sr03-sleW)
2020/03/01(日) 14:20:49.89ID:Q+GYsy+Jr え、m570のタイムセールあったの?
見逃した…
見逃した…
485不明なデバイスさん (ワッチョイ de61-HbaA)
2020/03/01(日) 14:28:42.73ID:vKQpgEer0 >>470
乙
接続先切り替えが表にでてて、かつスライドスイッチじゃなくて長押しな点はいいな
ボール押出しボタンはおもっくそMX ERGO意識だろうね
でも、ホイールクリック硬いという点が個人的に致命的すぎる
これって単に1ボタン少ない以上のデメリットあるよね
DEFT PROなんかもそうだけど、せっかく有用な位置を占めてるのに死にボタンとか推しすぎるわ
乙
接続先切り替えが表にでてて、かつスライドスイッチじゃなくて長押しな点はいいな
ボール押出しボタンはおもっくそMX ERGO意識だろうね
でも、ホイールクリック硬いという点が個人的に致命的すぎる
これって単に1ボタン少ない以上のデメリットあるよね
DEFT PROなんかもそうだけど、せっかく有用な位置を占めてるのに死にボタンとか推しすぎるわ
486不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a01-yGkI)
2020/03/01(日) 14:42:09.92ID:f+BLEX4r0 EX-G PROの掌べったり置く感覚に魅力を感じて買おうか考えてたところに縦持ち親指かよ
まだ触ってないからイメージ湧かないけど逆転の発想から攻めて来られると気になっちゃうわ
まだ触ってないからイメージ湧かないけど逆転の発想から攻めて来られると気になっちゃうわ
487不明なデバイスさん (ワッチョイ de61-HbaA)
2020/03/01(日) 15:10:29.17ID:vKQpgEer0 >>486
EX-G PROは中クリック軽くて普通に使えるからその点では圧勝と思われる
それに、角度もべったり水平ってわけじゃなくて、ボール露出面の関係で傾けて使いやすいよ
親指型としては珍しくかなり右側までえぐれている&位置的にも高めなので、
手に右に傾けて、親指の腹をボールの真上あたりを中心にして転がせる
EX-G PROは中クリック軽くて普通に使えるからその点では圧勝と思われる
それに、角度もべったり水平ってわけじゃなくて、ボール露出面の関係で傾けて使いやすいよ
親指型としては珍しくかなり右側までえぐれている&位置的にも高めなので、
手に右に傾けて、親指の腹をボールの真上あたりを中心にして転がせる
488不明なデバイスさん (ワッチョイ c68c-ZhQ4)
2020/03/01(日) 15:51:48.13ID:+5BL8gfp0 親指トラックボール派の新定番。ケンジントン「Pro Fit Ergo Vertical」ファーストインプレッション
https://kuropon.mobi/2020/02/29/12641
満足度は高そうとのこと。ホイールクリックについては書いてない。
GHボタンは「やや使いにくい」と思うか「親指にしてはボタンが多い」と思うかは人それぞれじゃないだろうか。
https://kuropon.mobi/wp-content/uploads/2020/02/ProFitErgoVertical-07-1536x864.jpg
MX Ergoと比較して角度が明らかに違う。「MX Ergoでは角度が足りない」という人なら向いているかもな。
https://kuropon.mobi/2020/02/29/12641
満足度は高そうとのこと。ホイールクリックについては書いてない。
GHボタンは「やや使いにくい」と思うか「親指にしてはボタンが多い」と思うかは人それぞれじゃないだろうか。
https://kuropon.mobi/wp-content/uploads/2020/02/ProFitErgoVertical-07-1536x864.jpg
MX Ergoと比較して角度が明らかに違う。「MX Ergoでは角度が足りない」という人なら向いているかもな。
489不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b8f-DFeu)
2020/03/01(日) 16:18:21.55ID:EgeOzgpP0 有線で使えるならいいんだけど
無線だと使うたびいちいちひっくり返して電源ONOFFなんてしてられないから入れっぱなしになるし
無線だと使うたびいちいちひっくり返して電源ONOFFなんてしてられないから入れっぱなしになるし
490不明なデバイスさん (アークセー Sx03-P9/d)
2020/03/01(日) 16:23:30.22ID:r+16Ol12x 古いトラボに固執してて、縦型マウス知らなかったw
やべー
やべー
491不明なデバイスさん (スッップ Sdea-yGkI)
2020/03/01(日) 17:22:23.98ID:gldQhHeCd 評判悪かったけどサンワのMA-TB39がデカくて俺の手には合ってた
最近のはどれも小さくなる傾向なのか窮屈に感じる
最近のはどれも小さくなる傾向なのか窮屈に感じる
492不明なデバイスさん (ワッチョイ db68-DFeu)
2020/03/01(日) 18:15:33.61ID:Jya2SBIl0 半日使ったけど、親指トラボ無難だわ。無難すぎるわ
大玉のような楽しさ・自由さがない
決して悪いわけじゃないんだが、うーむ
>>485
ホイールクリックは力を入れにくいから重く感じたのかもしれない
なんいせよ押しづらい事に変わりはないので、親指側のボタンを一個使うことにした
大玉のような楽しさ・自由さがない
決して悪いわけじゃないんだが、うーむ
>>485
ホイールクリックは力を入れにくいから重く感じたのかもしれない
なんいせよ押しづらい事に変わりはないので、親指側のボタンを一個使うことにした
493484 (ワッチョイ 0b7c-sleW)
2020/03/01(日) 18:50:42.78ID:Mk0Nu9Of0 勢い余って、M570もMX ERGOも実機を一度も触らずに、MX ERGOをポチってしまった…
494不明なデバイスさん (ワッチョイ de61-HbaA)
2020/03/01(日) 19:27:33.35ID:vKQpgEer0495不明なデバイスさん (ワッチョイ db68-DFeu)
2020/03/01(日) 19:52:34.98ID:Jya2SBIl0496不明なデバイスさん (ワッチョイ deb0-3tnl)
2020/03/01(日) 21:49:56.09ID:FJlpJLVd0 EX-G PROは傾いてないのに、右側のボタンが側面についてて、傾いたマウスを操作している感があるんだよな
手を置いた感触がとても心地いい角度に感じる
手を置いた感触がとても心地いい角度に感じる
497不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e33-DFeu)
2020/03/01(日) 22:37:52.57ID:4Rt2dmS40 M570のチャタリングをコンタクトスプレーで誤魔化すのがいよいよ限界になってきた
EX-G PROの今までの最安値っていくらぐらい?
決算月だからどこかで安く出てくれんかなかぁ・・・
EX-G PROの今までの最安値っていくらぐらい?
決算月だからどこかで安く出てくれんかなかぁ・・・
498不明なデバイスさん (スプッッ Sd8a-Q1X8)
2020/03/01(日) 23:55:31.15ID:UxVNduyEd 接点復活剤吹けるくらいバラせるならスイッチ交換するのが安上がりじゃねーの
499不明なデバイスさん (ワッチョイ db33-p7ie)
2020/03/01(日) 23:57:31.40ID:5XZCTklJ0 半田に手を出せない人なんだろ
出来るようになっとけばいろいろ捗るけど
出来るようになっとけばいろいろ捗るけど
500不明なデバイスさん (アウアウクー MM43-46fU)
2020/03/02(月) 08:59:23.36ID:DfKNKdmcM パーツクリーナーとか使えよ
501不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a1c-X91k)
2020/03/02(月) 15:06:17.04ID:psdU9uz40 ケンジントン親指届いた
概ねMX ERGOと同じ操作感。ホールクリックが固いとは思わなかった
エキスパートマウスワイヤレスと同じ価格帯だがわずかにチープさを感じる作り
クリックボタンの遊びというか隙間があるのでちょっと指触れて離しただけで
カコカコ音がするのがイライラポイント
ラバーパーツ使ってないのとボールが簡単に外せるのは高評価
概ねMX ERGOと同じ操作感。ホールクリックが固いとは思わなかった
エキスパートマウスワイヤレスと同じ価格帯だがわずかにチープさを感じる作り
クリックボタンの遊びというか隙間があるのでちょっと指触れて離しただけで
カコカコ音がするのがイライラポイント
ラバーパーツ使ってないのとボールが簡単に外せるのは高評価
502不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-R6nG)
2020/03/02(月) 17:56:01.20ID:wdNs1xpp0 家もケンジントン親指到着
先にこのスレでホイールクリックの硬さの話しを見ていたので覚悟していたけど、それでも想像以上に固くて笑った
先にこのスレでホイールクリックの硬さの話しを見ていたので覚悟していたけど、それでも想像以上に固くて笑った
503不明なデバイスさん (ワッチョイ 5aee-omhW)
2020/03/02(月) 18:16:07.85ID:tscHWs2P0 タクトスイッチ毛嫌いしてる奴が硬い硬いって言ってるでだけと思ってたが
まじで硬いのかちょっと欲しくなってきた
まじで硬いのかちょっと欲しくなってきた
504不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a1c-X91k)
2020/03/02(月) 18:57:18.41ID:psdU9uz40 いやそこまで固くはないと思うけどね
通常のマウスと違って押し下げ方向が斜めだからそう感じるんじゃないの
通常のマウスと違って押し下げ方向が斜めだからそう感じるんじゃないの
505不明なデバイスさん (ワッチョイ db68-DFeu)
2020/03/02(月) 21:40:14.58ID:XNGiOSa10506不明なデバイスさん (ワッチョイ de61-HbaA)
2020/03/03(火) 00:08:51.85ID:8PHw3saR0 >>505
角度による影響割とありそうだね
ほぼ真横方向への押下になるし
他に気になってる所があって、本体自体の安定性は大丈夫?
MX ERGOなんかは鉄板の重りがついてるから、
角度つけた横方向への押下でも本体が滑ってしまう心配がないけど、
ケンジントン親指は重りがないので、真横への押下によってクリックでなく本体自体が滑ってしまいそう
真横方向への押下になるからこそ、左・右・中ボタンはクリック感を軽くする必要があるのに、
中クリックが硬いとされるケンジントン親指は「わかってない」感を感じるな
角度による影響割とありそうだね
ほぼ真横方向への押下になるし
他に気になってる所があって、本体自体の安定性は大丈夫?
MX ERGOなんかは鉄板の重りがついてるから、
角度つけた横方向への押下でも本体が滑ってしまう心配がないけど、
ケンジントン親指は重りがないので、真横への押下によってクリックでなく本体自体が滑ってしまいそう
真横方向への押下になるからこそ、左・右・中ボタンはクリック感を軽くする必要があるのに、
中クリックが硬いとされるケンジントン親指は「わかってない」感を感じるな
507不明なデバイスさん (ワッチョイ ca02-DFeu)
2020/03/03(火) 00:22:28.45ID:rlWxTMNS0508不明なデバイスさん (ワッチョイ de61-HbaA)
2020/03/03(火) 00:34:35.40ID:8PHw3saR0 本体軽量で摩擦力頼みなの、角度付きトラボとしてはちょっと不安だね
その点に関してはMX ERGOの自重を重くする発想の方が圧倒的に優れている
あと、KensingtonWorks(以下KW)とXBMCとの相性についても聞きたい
KWで左クリックの左脇にある「戻る」と「進む」について
Q1:ハードウェア的にデフォルトで「ボタン4」と「ボタン5」に割り当てられてる?
(KWなしでも、戻る・進むとして機能するかどうか?
Q2:XMBCで「ボタン4」「ボタン5」にそれぞれ独自機能を設定していたとして、
KWで「ボタン4」「ボタン5」に割り当てたボタンを押したとする
その時、XMBCで設定した独自機能がきちんと反映されるかどうか?
その点に関してはMX ERGOの自重を重くする発想の方が圧倒的に優れている
あと、KensingtonWorks(以下KW)とXBMCとの相性についても聞きたい
KWで左クリックの左脇にある「戻る」と「進む」について
Q1:ハードウェア的にデフォルトで「ボタン4」と「ボタン5」に割り当てられてる?
(KWなしでも、戻る・進むとして機能するかどうか?
Q2:XMBCで「ボタン4」「ボタン5」にそれぞれ独自機能を設定していたとして、
KWで「ボタン4」「ボタン5」に割り当てたボタンを押したとする
その時、XMBCで設定した独自機能がきちんと反映されるかどうか?
509不明なデバイスさん (ワッチョイ ca02-DFeu)
2020/03/03(火) 07:18:14.83ID:rlWxTMNS0 どちらにしても動かないなら、どこでも使える分軽い方がいいよ
テーブルクロスやザラザラの机の上なら分からんけど、まぁ小数派だとは思う
テーブルクロスやザラザラの机の上なら分からんけど、まぁ小数派だとは思う
510不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a1c-X91k)
2020/03/03(火) 10:51:17.79ID:Dt/vOWr80 単三電池2本込みで重心バランス取れてるよ
511不明なデバイスさん (イルクン MM82-ZZnG)
2020/03/03(火) 11:15:11.48ID:KC3K7C1xM 実機触ってない人間の「わかってない」判定は流石に早計すぎると思うわ
512不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-us/x)
2020/03/03(火) 15:42:48.63ID:P0VxNF/a0 動くなら動かないようにする方策はあるけど、重いのを軽くする方策はないからね
513不明なデバイスさん (ワッチョイ de61-HbaA)
2020/03/03(火) 17:08:16.75ID:8PHw3saR0 >>512
MX ERGOの鉄板は取り外しできるので、別に軽くできないわけじゃないよ
3Dプリンタとかで角度付きスタンドを自作するなどすれば軽くできる
(MX ERGOそんなに好きじゃないのに、回し者みたいになってきた)
MX ERGOの鉄板は取り外しできるので、別に軽くできないわけじゃないよ
3Dプリンタとかで角度付きスタンドを自作するなどすれば軽くできる
(MX ERGOそんなに好きじゃないのに、回し者みたいになってきた)
514不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bb4-FS2j)
2020/03/04(水) 01:05:25.52ID:/rT0hPpj0 ホイールクリック普通だと思うけどな
もしかして自分が買ったやつがたまたま堅くないだけなのかな
もしかして自分が買ったやつがたまたま堅くないだけなのかな
515不明なデバイスさん (ワッチョイ cf7d-g6LZ)
2020/03/04(水) 02:47:21.21ID:DkybYwQS0 ホイールクリックは固いというより重く感じる
マウスと同じ角度にして押せばわかるが角度のせい
そりゃもっとやわいのもあるがボタン自体は一般的な固さ
ちなみにロジのM570はボタン自体これよりずっと固い
マウスと同じ角度にして押せばわかるが角度のせい
そりゃもっとやわいのもあるがボタン自体は一般的な固さ
ちなみにロジのM570はボタン自体これよりずっと固い
516不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fee-hSxO)
2020/03/04(水) 03:21:30.05ID:DKiDlpAZ0 そういうところはエルゴってないのか
517不明なデバイスさん (ワッチョイ cf7d-g6LZ)
2020/03/04(水) 04:00:19.52ID:DkybYwQS0 拳の大きさにもよるが、これだけ立つとこの位置のホイールは中指操作になる
その場合ホイールは指先より下でいじるから、これくらい重くてもいいかな
その場合ホイールは指先より下でいじるから、これくらい重くてもいいかな
518493 (オッペケ Sr4f-a07J)
2020/03/05(木) 09:00:45.15ID:dhpVJC9Or 届いたMX ERGOと、職場の人に借りたM570を触ってみたが、MX ERGOはちょっとでかすぎるかな、という気がしてきた。
M570にすればよかったかな。
ただ、MX ERGOの、ホイールの横スクロールは便利だな。
M570にすればよかったかな。
ただ、MX ERGOの、ホイールの横スクロールは便利だな。
519不明なデバイスさん (ワッチョイ cf7d-g6LZ)
2020/03/05(木) 11:55:52.53ID:qndS/k+30 ECで買うにしても量販店で触れてみてからのほうがいい
MX ERGOなんかはだいたいの店で触れる
チルトは今どきどれもついてるよ
MX ERGOなんかはだいたいの店で触れる
チルトは今どきどれもついてるよ
520不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f4b-g6LZ)
2020/03/05(木) 12:54:03.47ID:28mg4u8E0 Realforceのマウスが意外としっかり作っててびっくりしたわ
トラックボールも是非出してほしい
SBTかEMシリーズベースで頼む
トラックボールも是非出してほしい
SBTかEMシリーズベースで頼む
521不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fb0-cX+8)
2020/03/05(木) 13:38:18.30ID:0bcLkF5b0 hugeとかもうチョット高級感があったらな
プラスチック感満載で、ボタンの作りも工夫が無く、カシャカシャ安っぽい音がして萎えるわ
プラスチック感満載で、ボタンの作りも工夫が無く、カシャカシャ安っぽい音がして萎えるわ
522不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-IjDv)
2020/03/05(木) 13:55:16.80ID:V12C+FyK0 HUGEの安っぽさはエレコムって感じだよなあ
523不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b3d-eQKf)
2020/03/05(木) 16:42:42.09ID:lZ0XVOpA0 >>520
ググって値段見て一瞬ハァ?ってなったがマウスのカチカチがスコスコになるなら充分アリだね
実際フォトショでペンタブ使わずにポチポチゴミ消しする用に
スペースキーに左クリック割り当てていた時期もあったし
腱鞘炎対策的にもキーボードのスイッチでトラボ作ってくれたらいいのにとは前から思ってはいた
ググって値段見て一瞬ハァ?ってなったがマウスのカチカチがスコスコになるなら充分アリだね
実際フォトショでペンタブ使わずにポチポチゴミ消しする用に
スペースキーに左クリック割り当てていた時期もあったし
腱鞘炎対策的にもキーボードのスイッチでトラボ作ってくれたらいいのにとは前から思ってはいた
524不明なデバイスさん (アークセー Sx4f-/jgU)
2020/03/05(木) 16:46:38.81ID:LeMKDeBdx525不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f61-eDwy)
2020/03/05(木) 16:50:44.11ID:jDuSagU/0 キーボードのスイッチをマウスボタンに使う案はいいなと思ってた
自作トラボ動画上げてた人がメカニカルでやってた覚えがあるな
自作トラボ動画上げてた人がメカニカルでやってた覚えがあるな
527不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b32-Cv9K)
2020/03/05(木) 20:28:03.45ID:KeSu95oN0 HUGEはあのデカさで3000円台で購入できるという意外性が最強の武器
528不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fb0-cX+8)
2020/03/05(木) 20:44:42.37ID:0bcLkF5b0 ELECOMってメーカー推奨価格がめっちゃ高いよな
あの価格ならもうワンランク上の設計しないと、バカなの?と言いたくなる
あの価格ならもうワンランク上の設計しないと、バカなの?と言いたくなる
529不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-xiWk)
2020/03/05(木) 21:42:44.33ID:HuCXOaS80531不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7c-iaRh)
2020/03/05(木) 22:26:56.24ID:pSc/3Ze30 原価知ってるンスか、幾らっスか?
532不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-xiWk)
2020/03/05(木) 22:58:51.14ID:HuCXOaS80 さすがに口の軽い俺でもそれは言えないが、値下げ具合みりゃ大体分かるだろう
533不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-R/kF)
2020/03/05(木) 23:56:54.44ID:lSvd1rT00 >>528
あそこは設計なんかしとらん、中華丸投げODMでしょ?
あそこは設計なんかしとらん、中華丸投げODMでしょ?
534不明なデバイスさん (ワッチョイ cbf2-xiWk)
2020/03/06(金) 00:10:30.19ID:TBi3Pnva0 自由競争なんだから、どんな品質のをいくらで売ろうが勝手やん
535不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-6j6F)
2020/03/06(金) 11:45:31.33ID:gpta5UZnM HAGE
HIGE
HIGE
536不明なデバイスさん (ワッチョイ ef83-xiWk)
2020/03/06(金) 22:26:06.41ID:rGqasJhp0 ホームセンターに定価50万の時計が1000円とかで売ってるじゃん
537不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f4b-pamU)
2020/03/07(土) 23:53:12.42ID:CskYFoYX0 トラボデビューにケンジントンの安い青玉買ってみて大満足してるんだけど、
赤い大玉のやつ買ったらもっと幸せになれるかな?
赤い大玉のやつ買ったらもっと幸せになれるかな?
538不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b33-zlPp)
2020/03/07(土) 23:58:15.84ID:ZPD1OD9d0 人によるとしか言い様がない
よってあらゆるトラボを買う羽目になる
よってあらゆるトラボを買う羽目になる
539不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f61-eDwy)
2020/03/08(日) 00:09:25.07ID:25agH9O80 沼においでよ
540不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-ZjDW)
2020/03/08(日) 00:32:40.72ID:AdYX6ysK0 トラボは沼なのか?
丸い石がゴロゴロしてる賽の河原だと思ってた
丸い石がゴロゴロしてる賽の河原だと思ってた
541不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-R/kF)
2020/03/08(日) 01:10:37.58ID:wBaVqHTY0 (゚∀゚).。oO ブクブクブク…
542不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-xiWk)
2020/03/08(日) 01:15:40.51ID:Kuhy81K90 キーボードほどの沼ではないかな
割と浅め
割と浅め
543不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-Lqe9)
2020/03/08(日) 01:18:26.61ID:5Mg6HVNl0 製品数少ないしねぇ
544不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-CtKu)
2020/03/08(日) 09:23:04.38ID:C35DfzWu0 使いたい機種が廃番で手に入らなくて悲しい
ターボリングを買い直したい
ターボリングを買い直したい
545不明なデバイスさん (ワッチョイ ebf6-38jG)
2020/03/08(日) 09:44:12.10ID:CKYFIvkJ0546不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b3d-eQKf)
2020/03/08(日) 11:01:09.73ID:t9rgVbJS0 キーボード沼はリアフォに行き着いた時点で終わるので
寄り道しなければそれほどでも
寄り道しなければそれほどでも
547不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f4b-o1n2)
2020/03/08(日) 11:19:06.58ID:ZtkLDkl+0 いやいやその程度じゃ終わらないよ
キーボードは最終的には分割タイプから自作へ流れる
キーボードは最終的には分割タイプから自作へ流れる
549不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-R/kF)
2020/03/08(日) 12:29:49.27ID:wBaVqHTY0 RealForceって、執筆業とかの人が経費で落として節税するため価格設定としか思えない
550不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bbd-RE8+)
2020/03/08(日) 12:38:41.02ID:b7s7e4Gr0 キーボードはビンテージの沼も深いぞ
552不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-bmDH)
2020/03/08(日) 13:11:54.13ID:CAJiigSh0 ADB接続のMO116のキータッチ感は最高だったな〜
553不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b5b-bVp5)
2020/03/08(日) 14:12:07.31ID:SLbXffeL0 動画を編集するには有線のレスポンスがどうしても譲れなかったから
着脱が容易なmicroUSBマグネットをトラックボールに取り付けてみた
https://drive.google.com/open?id=1rsnGvi76MKR7jrYuQFKf8ZbjxBwVhGla
https://drive.google.com/open?id=1bPdaKaONoolclIzUOnNlUnmmFLuTrBjR
アマゾンで\700弱で購入したけど中々便利、色もマッチしていて気に入ったよ
着脱が容易なmicroUSBマグネットをトラックボールに取り付けてみた
https://drive.google.com/open?id=1rsnGvi76MKR7jrYuQFKf8ZbjxBwVhGla
https://drive.google.com/open?id=1bPdaKaONoolclIzUOnNlUnmmFLuTrBjR
アマゾンで\700弱で購入したけど中々便利、色もマッチしていて気に入ったよ
554不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-xiWk)
2020/03/08(日) 14:14:31.21ID:Kuhy81K90 そんなんあるのかwww
555不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bda-Lqe9)
2020/03/08(日) 14:38:31.58ID:Y2nnmrO00556不明なデバイスさん (アウアウクー MM4f-cX+8)
2020/03/08(日) 14:44:54.79ID:qiTF3JNOM トラボ人口が1000人なのに、全部で30000個売れる不思議
557不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f1c-o1n2)
2020/03/08(日) 14:47:05.34ID:+cUEI8mT0 今気づいたがケンジントンのエルゴ、電池片方めっちゃ外しにくいな
なんか工具でも使わないと外れんぞ
なんか工具でも使わないと外れんぞ
558不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-xiWk)
2020/03/08(日) 15:00:42.41ID:Kuhy81K90559不明なデバイスさん (JP 0H7f-z7F/)
2020/03/08(日) 19:13:56.88ID:1Iib+1mjH 🖲 トラックボールの絵文字なんてあるのな。一瞬目を疑ったよ。
560不明なデバイスさん (アークセー Sx4f-/jgU)
2020/03/08(日) 19:44:46.85ID:YkGEB70Rx 🐹
561不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f4b-pamU)
2020/03/08(日) 20:03:47.86ID:TRfuWjfp0 >>537です
つい3か月前までは「トラボって何?」みたいな感じだったのに、
今では色んな製品の情報調べて、動画も見漁ってと順調に沼にはまっとりますw
まだ青が可愛いけど大赤玉をポチりたい衝動が日々ムラムラと…
そういやこないだ職場で青玉クリクリしてたら、おばちゃんから「それ何?おっぱいみたい!」って爆笑されました
つい3か月前までは「トラボって何?」みたいな感じだったのに、
今では色んな製品の情報調べて、動画も見漁ってと順調に沼にはまっとりますw
まだ青が可愛いけど大赤玉をポチりたい衝動が日々ムラムラと…
そういやこないだ職場で青玉クリクリしてたら、おばちゃんから「それ何?おっぱいみたい!」って爆笑されました
562不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b8f-xiWk)
2020/03/08(日) 20:05:10.13ID:KzJfhKfI0 ハープのやつ出てんじゃん
田原俊彦ですの人
田原俊彦ですの人
563不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b8f-xiWk)
2020/03/08(日) 20:05:28.53ID:KzJfhKfI0 すみません誤爆しました
564不明なデバイスさん (ワッチョイ bbda-pRnX)
2020/03/08(日) 21:00:15.43ID:KYo2zzRR0565不明なデバイスさん (ワッチョイ cb7c-a07J)
2020/03/08(日) 21:04:09.07ID:VyUL6dQV0 青玉と赤玉、あるいはMX ERGOのような灰色の玉で何か性能が変わるの?
色じゃなくて、柄で変わるのならわかるけど…
色じゃなくて、柄で変わるのならわかるけど…
566不明なデバイスさん (ワッチョイ ebf6-38jG)
2020/03/08(日) 21:42:09.35ID:CKYFIvkJ0 デカ赤玉はピエロの鼻にしか見えない
567不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f02-MqYC)
2020/03/08(日) 22:29:42.91ID:0SGs8gof0 🖲
すげー
すげー
568不明なデバイスさん (ワッチョイ ef8c-Lqe9)
2020/03/08(日) 22:44:29.03ID:kNH0jEdy0 https://emojipedia.org/trackball/
どこかで見たような…
どこかで見たような…
569不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f61-eDwy)
2020/03/08(日) 22:48:14.31ID:25agH9O80 人差し指型か大玉ばかりで、一番売れてると思しき親指型がないのはこれいかに
570不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b33-zlPp)
2020/03/08(日) 23:01:19.69ID:9LpvCrKS0 親指は上下の可動範囲に難があるから大玉は無理ゲー
572不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-xiWk)
2020/03/08(日) 23:46:12.63ID:Kuhy81K90 メルカリにケンジントン出てるのね
合わんかったか
合わんかったか
574不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-R/kF)
2020/03/09(月) 01:58:13.82ID:i7dRQh6Y0 >>571
JOyPixels=トラックマンマーブル、LG=Orbit Optical?
JOyPixels=トラックマンマーブル、LG=Orbit Optical?
575不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-6j6F)
2020/03/09(月) 09:51:54.44ID:v/KE/il9M 隣の玉は青い
576不明なデバイスさん (ワッチョイ cf7d-Ff7g)
2020/03/09(月) 11:48:46.83ID:hCsSwWOR0 私の玉はおいしい
577不明なデバイスさん (ワッチョイ efda-gHpN)
2020/03/09(月) 11:55:36.91ID:qc81QE820 Twitterのがフリーザ様みたいだなw
578不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bda-FOa0)
2020/03/09(月) 12:00:21.95ID:5R+avzbJ0 俺の玉は金
579不明なデバイスさん (スップ Sdbf-B36N)
2020/03/09(月) 16:00:46.61ID:vb/HU7Lgd 君の玉に鼻脂
580不明なデバイスさん (ラクッペペ MM7f-g6Fs)
2020/03/09(月) 16:08:56.29ID:S0CkOFJYM 玉に傷
581不明なデバイスさん (ワッチョイ ebe6-xiWk)
2020/03/10(火) 01:31:55.36ID:7O1SEOLn0 なかなか玉筋がよろしい
582不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-4Pbg)
2020/03/10(火) 03:36:40.16ID:kCtghLOp0 HUGEも悪くないけど、エレコムからもケンジントンみたいなトラックボール出してくれないかな
583不明なデバイスさん (ワッチョイ ef90-KCxw)
2020/03/10(火) 04:04:56.69ID:hI3dasAA0 エレコムは左右対称は作る気ないのかな?
エレコムが本気出してから結構立つし、左右対称求められてるのもわかってるだろうし
それでも出ないってのはそういうことなのかな
エレコムが本気出してから結構立つし、左右対称求められてるのもわかってるだろうし
それでも出ないってのはそういうことなのかな
584不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f61-eDwy)
2020/03/10(火) 04:09:34.55ID:K8TZSqLk0 俺はエレコムを信じてる
585不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7c-iaRh)
2020/03/10(火) 05:13:37.30ID:duKUwnin0 PC98の時代から何度裏切られた事か、、、
586不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-R/kF)
2020/03/10(火) 06:42:04.34ID:EeY677Ex0 ただの商社は、丸投げODM元が作ってないモノは販売できません
587不明なデバイスさん (ワッチョイ ef92-z7F/)
2020/03/10(火) 06:59:49.17ID:C7Nrhokt0 トラボデビューしようと思ってるんですが、取り敢えずDEFT PRO買っておけば良い?
有線でも使えること、大きすぎないことが条件なんだけど。
有線でも使えること、大きすぎないことが条件なんだけど。
588不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ff2-wzO4)
2020/03/10(火) 07:05:51.69ID:tsYXYHl/0590不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-xiWk)
2020/03/10(火) 08:11:32.58ID:ComYQujm0592不明なデバイスさん (バットンキン MM8f-hWZv)
2020/03/10(火) 09:20:05.10ID:0yKqbnYzM 昔のエレコムの感覚で叩きたいだけのエアプおじさんだろ
欠点もあるが
欠点もあるが
593不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f33-xiWk)
2020/03/10(火) 09:40:18.85ID:0yyvNl6Z0 DEFT/EX-G PROも有線で使えばロジほど完成度高くない無線問題も回避できる
594不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-B36N)
2020/03/10(火) 09:54:18.29ID:/D1k89tld SBTが気になってるんだが俺が買ったら直後に無線版が発表されるんだろ?知ってる
そういう嫌がらせを俺はあらゆる製品で何年も受けてきたんだ糞が
そういう嫌がらせを俺はあらゆる製品で何年も受けてきたんだ糞が
595不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fa5-xiWk)
2020/03/10(火) 09:58:18.27ID:TickF4li0 SBTはやめておけ
ボタンが糞
コレクターなら止めんが
ボタンが糞
コレクターなら止めんが
596不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-xiWk)
2020/03/10(火) 11:20:43.73ID:DtSUgOUya SBTボタンの感触が安っぽいのは確かだけど他は欠点ないと思うけどな
左手用デバイスとしては最高
左手用デバイスとしては最高
597不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-38jG)
2020/03/10(火) 12:03:57.49ID:0+5jM7CAr SBTのクリックは安っぽいだけ?
性能というか、反応は良い?
性能というか、反応は良い?
598不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-xiWk)
2020/03/10(火) 12:24:32.96ID:DtSUgOUya 問題なく反応するし2年ほど使ってチャタってる感触もないな
ガチでゲームやるっていうなら分からないけど
ガチでゲームやるっていうなら分からないけど
599不明なデバイスさん (アウアウクー MM4f-cX+8)
2020/03/10(火) 12:33:27.06ID:TMS5G33wM601不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bda-Lqe9)
2020/03/10(火) 14:37:17.69ID:Nooy+IkJ0 まぁSBTならスイッチ4つを国産オムロンのマイクロスイッチに入れ替えれればいい
あとは筐体の裏側とプラリペアなどで補強してやれば剛性も上がってほぼ満足
その程度では追いつかないようなポンコツもあるだけにSBTはまぁ許せる範囲よ
EM5ぐらいの品質に戻して欲しいな とは思うけどね
あとは筐体の裏側とプラリペアなどで補強してやれば剛性も上がってほぼ満足
その程度では追いつかないようなポンコツもあるだけにSBTはまぁ許せる範囲よ
EM5ぐらいの品質に戻して欲しいな とは思うけどね
602不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fa5-xiWk)
2020/03/10(火) 14:57:33.64ID:TickF4li0603不明なデバイスさん (アウアウクー MM4f-eEis)
2020/03/10(火) 17:56:53.55ID:KMQSfyc7M hugeのフニャフニャしたスクロールの対策って、どんなことしてる?
604不明なデバイスさん (アウアウクー MM4f-cX+8)
2020/03/10(火) 18:27:25.14ID:TMS5G33wM605不明なデバイスさん (アウアウクー MM4f-cX+8)
2020/03/10(火) 18:29:06.45ID:TMS5G33wM >>603
あれ俺も嫌だ。hugeではスクロールが1番気に入らない
あれ俺も嫌だ。hugeではスクロールが1番気に入らない
606不明なデバイスさん (アウアウクー MM4f-cX+8)
2020/03/10(火) 18:31:25.64ID:TMS5G33wM607不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-IjDv)
2020/03/10(火) 19:44:11.59ID:Qn5SlUk10 ふにゃふにゃか?カクカクだと思うけど
608不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fb0-cX+8)
2020/03/10(火) 20:24:53.70ID:tGT4EWUi0 SBTの最大の嫌いなところは、解像度設定がないところ
これによりスクロールの解像度が変えられない。
2chの上から下までスクロールするとほんとに死ねる
かと言って1Click6行にはしたくない
まあそれと、4ボタンは俺には足りなすぎるので使うのをやめた
これによりスクロールの解像度が変えられない。
2chの上から下までスクロールするとほんとに死ねる
かと言って1Click6行にはしたくない
まあそれと、4ボタンは俺には足りなすぎるので使うのをやめた
609不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff2-xiWk)
2020/03/10(火) 21:20:54.41ID:zs3AuKKg0610不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-Lqe9)
2020/03/10(火) 23:11:44.23ID:cePsliMP0 アホの子でもない限り、意外でもなんでもねぇw
名前すらhugeなのに
名前すらhugeなのに
611不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fdf-ZG1a)
2020/03/10(火) 23:31:11.31ID:EDTLQGnY0 ハゲのクッションて冬はあったかくていいけど夏は熱そうだな
表面がちょっと禿げたとこが更につるっぱげになるの防止で何か貼りたいんだけど
夏蒸れて酷い事になりそうでなあ
表面がちょっと禿げたとこが更につるっぱげになるの防止で何か貼りたいんだけど
夏蒸れて酷い事になりそうでなあ
612不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fdf-ZG1a)
2020/03/10(火) 23:42:00.33ID:EDTLQGnY0 >>587
EXGの方がマシじゃね
玉がハズレだったら地獄を見るけどエレコムはハズレ玉だとどれでも酷いからな
屑玉だったら別玉買えばいいし
DEFTPROは高さがありすぎて手が小さいと使いにくそう
ハゲ4台ぐらい置いてる外人の動画でDEFTProは高くて合わないとか言ってたような
EXGの方がマシじゃね
玉がハズレだったら地獄を見るけどエレコムはハズレ玉だとどれでも酷いからな
屑玉だったら別玉買えばいいし
DEFTPROは高さがありすぎて手が小さいと使いにくそう
ハゲ4台ぐらい置いてる外人の動画でDEFTProは高くて合わないとか言ってたような
614不明なデバイスさん (ワッチョイ ee61-o5CQ)
2020/03/11(水) 06:48:51.93ID:KLNLhSKr0 ケンジントン親指、評判イマイチなようね
今まで一部を除いてずっと左右対称人差し指型でやってきてたのに、
とつぜん左右非対称性かつ指型とか慣れないことしたからかね
今まで一部を除いてずっと左右対称人差し指型でやってきてたのに、
とつぜん左右非対称性かつ指型とか慣れないことしたからかね
615不明なデバイスさん (アウアウクー MM51-TFlc)
2020/03/11(水) 08:26:03.40ID:8NKHnl/1M >>612
deft proは見た目快適そうだけど、微妙にポジションが変で疲れる
deft proは見た目快適そうだけど、微妙にポジションが変で疲れる
616不明なデバイスさん (ワッチョイ 0261-qQSP)
2020/03/11(水) 08:34:17.77ID:hPpdBYMM0 DEFT 最強
617不明なデバイスさん (スップ Sda2-tfaX)
2020/03/11(水) 09:09:04.39ID:N/If1uRcd みんな回り道をして結局親指に帰ってくるんですよ
618不明なデバイスさん (アウアウクー MM51-BmuA)
2020/03/11(水) 09:10:52.64ID:FZ8K5S3LM むしろ俺は逆で親指はM570しか持ってない
619不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-drwQ)
2020/03/11(水) 10:17:36.47ID:dIQXrpCta 左手用の親指も出してくれませんかねぇ
左手派はエレコムのあれが合わなかったら左右対称しか選択肢ないんすよ
左手派はエレコムのあれが合わなかったら左右対称しか選択肢ないんすよ
620不明なデバイスさん (アウアウクー MM51-TFlc)
2020/03/11(水) 12:34:32.07ID:8NKHnl/1M >>617
帰ってきた後、やっぱダメだと再確認して人差しに戻るんですよ
帰ってきた後、やっぱダメだと再確認して人差しに戻るんですよ
621不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-gN7l)
2020/03/11(水) 16:20:45.35ID:8VX2P4Hl0 >>619
M570を逆向きに置けばスイッチ操作がちょっとやりにくいが左手で使えるよ
SetPointでカーソル方向調整できるから
MX-ERGOのLogicoolOptionではこれができないのがだめだ
M570を逆向きに置けばスイッチ操作がちょっとやりにくいが左手で使えるよ
SetPointでカーソル方向調整できるから
MX-ERGOのLogicoolOptionではこれができないのがだめだ
622不明なデバイスさん (アウアウクー MM51-TFlc)
2020/03/11(水) 18:38:49.85ID:8NKHnl/1M 左手用の親指系あるやん
623不明なデバイスさん (ワッチョイ a283-2JEP)
2020/03/11(水) 18:52:02.83ID:Kqa7o5YM0 hugeが良いわ
deft proとか高さありすぎ。hugeのパッドの上からだとちょうど良い高さで使いやすいわ
deft proとか高さありすぎ。hugeのパッドの上からだとちょうど良い高さで使いやすいわ
624不明なデバイスさん (ワッチョイ 8dbd-RdYd)
2020/03/11(水) 19:43:06.62ID:X8bTp1pC0 hugeのホイールクリックどうにかならないのかね?
横に付いてるから重く感じやすいのもあるけどそれ考慮しても重すぎ
横に付いてるから重く感じやすいのもあるけどそれ考慮しても重すぎ
625不明なデバイスさん (ワッチョイ a283-drwQ)
2020/03/11(水) 19:48:36.29ID:Kqa7o5YM0 ホイールクリックはチルトに割り振ってるわ
626不明なデバイスさん (ワッチョイ b901-Snij)
2020/03/11(水) 19:58:31.10ID:ekTTpVfx0627不明なデバイスさん (ワッチョイ eeb0-TFlc)
2020/03/11(水) 20:52:42.31ID:JrGLZ0LO0 8個もボタンあるんだから諦めてほかのボタン使えばいいだけなのに
大体クルクル回る物を正確に押すと考えただけでストレス溜まるわ
大体クルクル回る物を正確に押すと考えただけでストレス溜まるわ
628不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-drwQ)
2020/03/11(水) 20:53:39.60ID:Hgw0RsK90 ホイールクリックって誰が考えたんだろうな
629不明なデバイスさん (ワッチョイ eeb0-TFlc)
2020/03/11(水) 20:56:16.85ID:JrGLZ0LO0 回す時にクリックしちゃうから現状の硬さでいいよ
無効にしなきゃなんなくなって逆効果
無効にしなきゃなんなくなって逆効果
630不明なデバイスさん (ワッチョイ 61ab-yYNJ)
2020/03/11(水) 20:58:14.62ID:l6k03toV0 人中系トラボと多ボタンって相性悪いよね
631不明なデバイスさん (ワッチョイ 8274-FfQu)
2020/03/11(水) 21:12:21.97ID:LHefR8md0 ホイールクリックなんていらんわ
632不明なデバイスさん (ワッチョイ 9133-gja5)
2020/03/11(水) 21:20:16.18ID:ZLXTqgNx0 ホイールクリックにD2F-01Fを実装してるけどすげー使いやすいぞ
634不明なデバイスさん (ワッチョイ 013d-pQN9)
2020/03/11(水) 22:47:07.89ID:JCZfZZRH0 >>614
それってどこ情報?
尼レビューでは賛否両論ではあるがそこそこ良好な意見も多いようだけど
ここではワッチョイ 61- が実機触ってない段階で ケンジン親指は分かってない感 とか言ってたのは覚えとるが
他に否定的な感想はあんま記憶にないな
個人的にケンジンにはあまりいい印象ないがマルチペアリング3台はええな
スイッチが静音だったら欲しかった
それってどこ情報?
尼レビューでは賛否両論ではあるがそこそこ良好な意見も多いようだけど
ここではワッチョイ 61- が実機触ってない段階で ケンジン親指は分かってない感 とか言ってたのは覚えとるが
他に否定的な感想はあんま記憶にないな
個人的にケンジンにはあまりいい印象ないがマルチペアリング3台はええな
スイッチが静音だったら欲しかった
635不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-qThU)
2020/03/11(水) 23:08:47.10ID:vW5AtHN+0 HUGEの中クリックはFn6に割り当てて、ホイールクリックにはあまり使わないカットを割り当ててる
ホイールクリックは重いけど、その分チルトが便利
ホイールクリックは重いけど、その分チルトが便利
636不明なデバイスさん (ワッチョイ ee61-o5CQ)
2020/03/11(水) 23:17:55.90ID:KLNLhSKr0637不明なデバイスさん (ワッチョイ 61ab-yYNJ)
2020/03/11(水) 23:26:10.15ID:l6k03toV0 Fn6ってどこ?
638不明なデバイスさん (ワッチョイ ee61-o5CQ)
2020/03/11(水) 23:26:57.95ID:KLNLhSKr0 あと、ケンジントン親指使ってる人いたら>>508で書いたKensingtonWorksとXMBCとの組み合わせの可否について教えて欲しい
現在SBTとTrackballWorks(旧ドライバソフト)ではXMBCとの組み合わせが可能なんだけど、
少し前にKensingtonWorksに変えた時にはできなくなってたので
ケンジントン親指はTrackballWorksでは使えないだろうし、
XMBCとの組み合わせが出来ないんなら手持ちの5ボタントラボよりパフォーマンス落ちるかもしれんので
現在SBTとTrackballWorks(旧ドライバソフト)ではXMBCとの組み合わせが可能なんだけど、
少し前にKensingtonWorksに変えた時にはできなくなってたので
ケンジントン親指はTrackballWorksでは使えないだろうし、
XMBCとの組み合わせが出来ないんなら手持ちの5ボタントラボよりパフォーマンス落ちるかもしれんので
641不明なデバイスさん (ワッチョイ 61ab-yYNJ)
2020/03/12(木) 00:00:16.69ID:FPuUDhNO0 ボール左の奥か
親指側のが無難な気がする
親指側のが無難な気がする
642不明なデバイスさん (ブーイモ MM76-ZbeI)
2020/03/12(木) 10:36:30.47ID:dSGDPv7yM 左手の親指ない
643不明なデバイスさん (ワッチョイ 51da-FfQu)
2020/03/12(木) 11:40:15.48ID:ufXAvfNl0 >>642
古い機種ではあるんやで
SmartScroll-100とSmartScroll-200
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1113/wacom.htm
まぁロータリーエンコーダだし今さらと言われたらそれまでかもしれんが
古い機種ではあるんやで
SmartScroll-100とSmartScroll-200
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1113/wacom.htm
まぁロータリーエンコーダだし今さらと言われたらそれまでかもしれんが
644不明なデバイスさん (ワッチョイ c201-cOBK)
2020/03/12(木) 15:01:16.59ID:U8+iU+pD0 HUGEを有線からワイヤレスにしたらコールドブート時に認識しない
再起動やスリープからの復帰は問題ないけどさ
再起動やスリープからの復帰は問題ないけどさ
645不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-qThU)
2020/03/12(木) 16:12:26.76ID:Vc6j3FdG0 親指がないとか大変だな、とか思ってしまった
646不明なデバイスさん (ワッチョイ 51c6-amQa)
2020/03/12(木) 16:57:19.37ID:LMA4Gho40 詰めるなら小指じゃ?とか思ってた
648不明なデバイスさん (ワッチョイ 0602-R/wk)
2020/03/13(金) 00:04:41.59ID:r37l1o6k0 KensingtonのExpert使ってるんだけどPC買い換えてwin8.1から10になって、ドライバもKensingtonWorksになったんだけど
左や右クリックが押しっぱなしになったり反応しないときがあるんだけど同じ症状出た人います?
左や右クリックが押しっぱなしになったり反応しないときがあるんだけど同じ症状出た人います?
649不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-rCjD)
2020/03/13(金) 01:35:10.39ID:X2t1RkFJ0 >>220だけどトラボが原因じゃなことがわかって何が原因かわからなくて怖い
650不明なデバイスさん (ワッチョイ 024b-yNY2)
2020/03/13(金) 09:46:07.45ID:HDH1e/hN0651不明なデバイスさん (ワッチョイ 5194-fhkQ)
2020/03/13(金) 23:45:09.84ID:IREL8nb00 huge 45度くらいかたむけるとtrackman marble fxをちょっと思い出せるということに今日きづいた。かってからこれまで15度くらいしかかたむけてなかった。
652不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-gN7l)
2020/03/14(土) 01:13:17.91ID:hmNjDCjZ0 トラボは自分の使いやすい角度に傾けて置くことができるのがいい
マウスだとこうはいかない
マウスだとこうはいかない
653不明なデバイスさん (ワッチョイ b901-Snij)
2020/03/14(土) 09:39:15.91ID:yOcKVqf00 自分の使いやすい角度に傾けて置いたまま固定した状態で使えて手を離してもポインタがブレないのが魅力
655不明なデバイスさん (ワッチョイ a1f2-drwQ)
2020/03/14(土) 10:53:40.71ID:NM4dc8Nd0 huge無線でPC起動時につながらない問題
最近聞かないけど改善されたの?
最近聞かないけど改善されたの?
657不明なデバイスさん (ワッチョイ b901-jhVl)
2020/03/14(土) 11:02:58.47ID:Q7xiF9TF0 だから有線にしなさいって何度も言ったじゃない。
貴方達馬鹿なんじゃないの?
貴方達馬鹿なんじゃないの?
658不明なデバイスさん (イルクン MMca-0Lvc)
2020/03/14(土) 11:55:41.37ID:/6lo2h+1M 寝タブ用にrelacon欲しいんだが軒並み品切れ
コロナでラインも流通も止まってんだろうけどbitraの方はそこそこ在庫ある
初期ロット数と需要の違いかの
コロナでラインも流通も止まってんだろうけどbitraの方はそこそこ在庫ある
初期ロット数と需要の違いかの
659不明なデバイスさん (ワッチョイ 4da2-FfQu)
2020/03/14(土) 13:21:18.33ID:KpEEHlEn0 他の家電製品のスレでも売れきれが増えてるっていう話がチラホラでてるよね
660不明なデバイスさん (ワッチョイ 51da-FfQu)
2020/03/14(土) 14:00:17.02ID:Rf67e1YA0661不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-FfQu)
2020/03/14(土) 14:07:26.95ID:pHZ/AU+h0 難はありそうだけど良いなこれ
この手のは昔からあるけど段々作りが良くなってそう
次はちょっと高くてもいいからしっかりしたの作って欲しいな
この手のは昔からあるけど段々作りが良くなってそう
次はちょっと高くてもいいからしっかりしたの作って欲しいな
662不明なデバイスさん (ガラプー KK96-W3QO)
2020/03/14(土) 19:44:40.77ID:Zu/hxLkSK ガワが超合金(亜鉛合金)なトラックボールとか在ったら重さによる安定感と静穏が抜群じゃなかろうかと妄想。
まあ、左右のクリックや玉は樹脂にせざるを得ないから金属製モデルガン的な触感だと想像。
まあ、左右のクリックや玉は樹脂にせざるを得ないから金属製モデルガン的な触感だと想像。
663不明なデバイスさん (ワッチョイ 6968-FfQu)
2020/03/14(土) 19:56:14.47ID:i2USLFS80664不明なデバイスさん (ラクッペペ MMe6-rCjD)
2020/03/14(土) 20:09:11.80ID:5wB58LAUM 特殊用途って医療用とか?
665不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-drwQ)
2020/03/14(土) 20:12:29.60ID:OMJrGo4ka 冬場つらそう
666不明なデバイスさん (ワッチョイ 6968-FfQu)
2020/03/14(土) 20:35:19.96ID:i2USLFS80667不明なデバイスさん (ワッチョイ 6968-FfQu)
2020/03/14(土) 20:35:43.74ID:i2USLFS80 俺なんで自分に自分でレスしてるんだ・・・
668不明なデバイスさん (ワッチョイ 827c-rgkP)
2020/03/14(土) 21:13:43.55ID:VT18Gxuo0 若年性、、、、
669不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d8f-drwQ)
2020/03/14(土) 21:20:49.99ID:oCEspjsX0670不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-drwQ)
2020/03/14(土) 21:23:44.58ID:c9JsFhvZ0 疲れてる時ってたまによくあるよな
すげー!ここまで俺と同じ気持ちの人がいるなんて!みたいな
すげー!ここまで俺と同じ気持ちの人がいるなんて!みたいな
671不明なデバイスさん (ワッチョイ a285-drwQ)
2020/03/14(土) 22:38:14.37ID:gTvLbfCu0 Huge使っててDeft pro買ってみたんだけど小さすぎて手首が痛い
672不明なデバイスさん (ワッチョイ eec9-XA81)
2020/03/14(土) 23:13:07.63ID:2FN0ziaW0 お前は俺か、を地で行っちゃったのね
673不明なデバイスさん (ワッチョイ 5123-drwQ)
2020/03/14(土) 23:32:27.67ID:eqFc5GqE0 エレコムとか普通は無いなって感じだが
M-XT4DRBKは唯一無二な感じ
CAD使用時にESCキーをチルトに割当(M570tではチルト無しなので不可)
ホイールクリックを適当なボタンに割当
右手でコマンドや数値入力が便利
ただ、時短&細部を本気モードでやるには右手マウスてな感じだった
最近右手はMX-ERGOにして作業してるけど、M570tにチルトとボタンがもう一つがあればそれで良かったのにと思う
まあ、キーボード両脇にトラックボール、作業性はすこぶる良し
M-XT4DRBKは唯一無二な感じ
CAD使用時にESCキーをチルトに割当(M570tではチルト無しなので不可)
ホイールクリックを適当なボタンに割当
右手でコマンドや数値入力が便利
ただ、時短&細部を本気モードでやるには右手マウスてな感じだった
最近右手はMX-ERGOにして作業してるけど、M570tにチルトとボタンがもう一つがあればそれで良かったのにと思う
まあ、キーボード両脇にトラックボール、作業性はすこぶる良し
674不明なデバイスさん (ワッチョイ 698f-2Udl)
2020/03/15(日) 00:38:09.32ID:KAQddX+t0 mx ergoならチルトホイールよりジェスチャーでパンがよくない?
675不明なデバイスさん (ソラノイロ MM89-7wvv)
2020/03/15(日) 02:16:03.76ID:TMbNfRMMM macos Mojave 環境です。
MX Ergo を買って Logi Options.app をインストールし、MX Ergo の設定をしていましたが、
あらたに M570 を入手して接続しました。
M570 は、Logi Options ではカスタマイズできないのでしょうか?
やったこと:
M570 をつないだ状態で Logi Options を起動し、左下の「デバイスを追加」を押し、
「UUNIFYINGデバイスの追加」を押すと、「ロジクール Unifying へようこそ」というポップアップが出て、
次へを押すと「コンピュータに接続をするデバイスを再起動する」という画面になりますが、
ここで M570 の電源をOFFにし、ONにしなおしても、「次へ」ボタンがグレーアウトしたままです。
(M570 を認識していないのかな)
なお M570自体は使えている状態です。
MX Ergo を買って Logi Options.app をインストールし、MX Ergo の設定をしていましたが、
あらたに M570 を入手して接続しました。
M570 は、Logi Options ではカスタマイズできないのでしょうか?
やったこと:
M570 をつないだ状態で Logi Options を起動し、左下の「デバイスを追加」を押し、
「UUNIFYINGデバイスの追加」を押すと、「ロジクール Unifying へようこそ」というポップアップが出て、
次へを押すと「コンピュータに接続をするデバイスを再起動する」という画面になりますが、
ここで M570 の電源をOFFにし、ONにしなおしても、「次へ」ボタンがグレーアウトしたままです。
(M570 を認識していないのかな)
なお M570自体は使えている状態です。
676不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-K6Eg)
2020/03/15(日) 03:23:29.81ID:n4i7nb840 Logicool Optionsは最近の製品用、対応トラボはMX Ergoのみ
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/options
M570はMacではLogicool Control Centerを使うようだ
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360025297833
当方windows10でMX Ergo用のOptionsとM570用のSetpointの併用は問題なくできてます
Macではどうなるかわからんけどやってみて
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/options
M570はMacではLogicool Control Centerを使うようだ
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360025297833
当方windows10でMX Ergo用のOptionsとM570用のSetpointの併用は問題なくできてます
Macではどうなるかわからんけどやってみて
677675 (ワッチョイ 617c-IoRW)
2020/03/15(日) 09:25:42.51ID:7SoKKhXS0 >>676 ありがとうございます。
setpoint 懐かしい! 入れてみます
setpoint 懐かしい! 入れてみます
678不明なデバイスさん (JP 0Hd2-oNVF)
2020/03/16(月) 13:41:19.06ID:kWBmn9JhH KensingtonWoks2.1.11
Windows10pro
ExpertMouse有線
で、なぜかマウスを認識してくれないんだが。
手動で認識。つってボタン押してもなんも進まない。
なんでや....
Windows10pro
ExpertMouse有線
で、なぜかマウスを認識してくれないんだが。
手動で認識。つってボタン押してもなんも進まない。
なんでや....
679不明なデバイスさん (ワッチョイ 51da-FfQu)
2020/03/16(月) 13:49:04.16ID:DS+Ao8sE0680不明なデバイスさん (JP 0Hd2-oNVF)
2020/03/16(月) 16:49:18.04ID:kWBmn9JhH Windowsには認識されてて標準マウスとしては使えるんや。
Worksにだけスルーされてるなー。
デバマネ見えでドライバは当たってるみたいなんだけど。
Worksにだけスルーされてるなー。
デバマネ見えでドライバは当たってるみたいなんだけど。
681不明なデバイスさん (ワッチョイ 617c-j30c)
2020/03/16(月) 20:21:21.01ID:hLjeHOY60 https://twitter.com/miraiz_atp/status/1239374585352478720
ケンジントン新型出るのね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ケンジントン新型出るのね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
682不明なデバイスさん (ワッチョイ 8df2-drwQ)
2020/03/16(月) 20:44:33.42ID:9UvIpEz10683不明なデバイスさん (ワッチョイ 8df2-drwQ)
2020/03/16(月) 21:25:46.66ID:9UvIpEz10 ケンジントンワークスだめじゃん
Janeの時、右上のボタンに何を割り当てても効かない
Janeの時、右上のボタンに何を割り当てても効かない
684不明なデバイスさん (ワッチョイ 8df2-drwQ)
2020/03/16(月) 22:11:26.49ID:9UvIpEz10685不明なデバイスさん (ワッチョイ a161-o5CQ)
2020/03/16(月) 22:28:39.00ID:gST43nOJ0 KWいい評判全然聞かないな。俺もすぐにTBWに戻したし
686不明なデバイスさん (ワッチョイ 0692-vAma)
2020/03/17(火) 01:29:46.01ID:ZzM67WJM0 トラックボールデビューにDEFT PRO買いました!
人差し指どうかなーと思ったけど使いやすいね
買ってよかった
人差し指どうかなーと思ったけど使いやすいね
買ってよかった
687不明なデバイスさん (ワッチョイ 824f-/dly)
2020/03/17(火) 01:44:01.97ID:rmtb+qmN0 Kensington、親指操作の新作ワイヤレストラックボール「Pro Fit Ergo Vertical」発売
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0316/341721
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0316/341721
688不明なデバイスさん (ワッチョイ 912d-DYkR)
2020/03/17(火) 02:49:29.80ID:BEiLliNP0 >>681
>>687
あれ?ここのスレのかなり前から話題になってたので
先月購入した人もいたのでは?
2月から使ってます
https://i.imgur.com/xLPWd0j.jpg
日本語パッケージだったけど、自分が購入したのは
輸入品だったのかな?
親指、人差し指タイプといろいろ買いますが
どれが良いか迷います
>>687
あれ?ここのスレのかなり前から話題になってたので
先月購入した人もいたのでは?
2月から使ってます
https://i.imgur.com/xLPWd0j.jpg
日本語パッケージだったけど、自分が購入したのは
輸入品だったのかな?
親指、人差し指タイプといろいろ買いますが
どれが良いか迷います
689不明なデバイスさん (ワッチョイ 021f-cFTf)
2020/03/17(火) 03:53:34.13ID:45c8NLKL0690不明なデバイスさん (スプッッ Sd02-tfaX)
2020/03/17(火) 08:09:54.78ID:yQlqoNsHd 作業によって玉変えたりすんの?
691不明なデバイスさん (ワッチョイ eea5-drwQ)
2020/03/17(火) 10:40:09.99ID:Ovf7phG10692不明なデバイスさん (ワッチョイ 51da-FfQu)
2020/03/17(火) 10:48:26.57ID:tH1gp5Pm0 >>687
>アコ・ブランズ・ジャパン株式会社(本社:東京都中野区)は2020年3月16日、Kensingtonブランドのワイヤレストラックボール「Pro Fit Ergo Vertical ワイヤレストラックボール」について、国内向け取り扱い開始を発表した。
ケンジントンジャパンから代理店がまた代わったのかな?
それと七陽みたいに別に扱う会社って事?
>アコ・ブランズ・ジャパン株式会社(本社:東京都中野区)は2020年3月16日、Kensingtonブランドのワイヤレストラックボール「Pro Fit Ergo Vertical ワイヤレストラックボール」について、国内向け取り扱い開始を発表した。
ケンジントンジャパンから代理店がまた代わったのかな?
それと七陽みたいに別に扱う会社って事?
693不明なデバイスさん (ワッチョイ 024b-yNY2)
2020/03/17(火) 10:54:56.93ID:T8ngsQRv0 今更何いってんの
5年以上前から国内正規はずっとアコ・ブランズ・ジャパンだぞ
5年以上前から国内正規はずっとアコ・ブランズ・ジャパンだぞ
694不明なデバイスさん (ワッチョイ 021f-cFTf)
2020/03/17(火) 12:27:24.27ID:45c8NLKL0695不明なデバイスさん (ワッチョイ 51da-FfQu)
2020/03/17(火) 15:24:15.05ID:tH1gp5Pm0696不明なデバイスさん (ワッチョイ 8282-Fvjk)
2020/03/17(火) 16:08:31.91ID:Sx9cK76u0697不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-ZbeI)
2020/03/17(火) 17:47:15.95ID:2BRIV41ba ケイジトケンジントン
698不明なデバイスさん (JP 0Hd2-oNVF)
2020/03/17(火) 18:04:19.82ID:qAkoWk1lH 新型はマルチペアリングに多ボタンでええな。
EMもボタンマシマシの多点ペアリングにしてクレメンス...どうぞ
EMもボタンマシマシの多点ペアリングにしてクレメンス...どうぞ
699不明なデバイスさん (アウアウクー MM51-TFlc)
2020/03/17(火) 18:21:58.21ID:iSCr0QcsM トンチンカントンケンジントン
700不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-ZbeI)
2020/03/17(火) 18:48:02.40ID:2BRIV41ba 好き好き好き好き好きっ好きっ
701不明なデバイスさん (ワッチョイ 09f6-qRoO)
2020/03/17(火) 20:32:40.58ID:O4d+Dw4M0 ケンジトケンジントン
702不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d90-MrHr)
2020/03/17(火) 21:03:55.70ID:JUHROvYp0 賢人豚
703不明なデバイスさん (ワッチョイ a1f2-drwQ)
2020/03/17(火) 21:50:56.53ID:nAjhTs5P0704不明なデバイスさん (ワッチョイ a161-o5CQ)
2020/03/17(火) 22:13:19.42ID:GoaqBNK80 >>703
Drivers Kensington TrackballWorks 1.3.1 WHQL
https://www.touslesdrivers.com/index.php?v_page=23&v_code=55584&v_langue=en
自分はここで落とした
公式じゃないのでちょっと怖かったけど、問題無く使えてる
Drivers Kensington TrackballWorks 1.3.1 WHQL
https://www.touslesdrivers.com/index.php?v_page=23&v_code=55584&v_langue=en
自分はここで落とした
公式じゃないのでちょっと怖かったけど、問題無く使えてる
705不明なデバイスさん (ワッチョイ 82f2-drwQ)
2020/03/17(火) 23:25:14.44ID:C7QExijm0 >>704
サンクス ようやく元に戻った
新ドライバーは大多数はうまく動いてるのだろうけど、自分は散々だった とほほ
サンクス ようやく元に戻った
新ドライバーは大多数はうまく動いてるのだろうけど、自分は散々だった とほほ
706不明なデバイスさん (ワッチョイ 535c-TkYI)
2020/03/18(水) 01:05:06.79ID:87H6Wm7s0 ボナンザってムース嬢のPROと液体状の緑の奴があるけどトラボに使うならどっちがいいの?
707不明なデバイスさん (ワッチョイ 1361-rbYK)
2020/03/18(水) 07:19:14.05ID:4erZ2pyS0 犬人、人差し指の新製品も出してほしい…
708不明なデバイスさん (ワッチョイ 131f-NL//)
2020/03/18(水) 11:54:31.58ID:P6V7ERRt0709不明なデバイスさん (ワッチョイ 1382-Xl+L)
2020/03/18(水) 13:40:17.56ID:a5lAoqw50711不明なデバイスさん (ワッチョイ 1382-Xl+L)
2020/03/18(水) 13:47:04.44ID:a5lAoqw50 紫はもっと青紫に見えるから別だと思う
303GR持ってるけどこの色だったら買い増したい
黄色なんかも商品情報にあるからそのうち出るんかな
303GR持ってるけどこの色だったら買い増したい
黄色なんかも商品情報にあるからそのうち出るんかな
712不明なデバイスさん (ワッチョイ 3933-+i0H)
2020/03/18(水) 14:37:13.74ID:Nt4m7A5D0 うちの紫玉こんなだぞ
713不明なデバイスさん (ワッチョイ d347-ED79)
2020/03/18(水) 17:26:17.91ID:KwY9+gXV0 >>706
スプレーも液体もウエスに出してから使うので液体の方が楽
スプレーも液体もウエスに出してから使うので液体の方が楽
714不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-XSiG)
2020/03/18(水) 18:02:56.00ID:ogJyBLHAd 俺もつい最近この紫玉買ったわ 303GRって奴
まだ使わないし中々良い色なんで飾ってあるわw
まだ使わないし中々良い色なんで飾ってあるわw
715不明なデバイスさん (ワッチョイ 1382-Xl+L)
2020/03/18(水) 18:30:33.91ID:a5lAoqw50 >>712
どうなんだろ
GP(紫)はもっと青紫寄りに見えるけど
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1572338772/60
https://terrasea.jp/blog/images/20200109/003.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EK0NceTVAAIPTY6.png
GR(赤)買って前と同じの届いてもやだし
GP(紫)買って青紫も困る
どうなんだろ
GP(紫)はもっと青紫寄りに見えるけど
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1572338772/60
https://terrasea.jp/blog/images/20200109/003.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EK0NceTVAAIPTY6.png
GR(赤)買って前と同じの届いてもやだし
GP(紫)買って青紫も困る
716不明なデバイスさん (ワッチョイ 1382-Xl+L)
2020/03/18(水) 18:39:05.74ID:a5lAoqw50 Kensington Pro Fit Ergo Vの34mm球は24.8gらしい
持ち球計ったら
エレコムM-B1RD 24g台
MX Ergo 25g台
303GR 25g後半〜26g前半
303MR 26g台
滑りはMR<<<<<MX Ergo<M-B1RD<GR
持ち球計ったら
エレコムM-B1RD 24g台
MX Ergo 25g台
303GR 25g後半〜26g前半
303MR 26g台
滑りはMR<<<<<MX Ergo<M-B1RD<GR
717不明なデバイスさん (アウアウクー MM05-wBtD)
2020/03/18(水) 20:02:34.46ID:VhjKQHzCM718不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp85-NL//)
2020/03/19(木) 10:12:45.58ID:xh0Jo19ap719不明なデバイスさん (ワッチョイ 5970-3X4l)
2020/03/19(木) 11:36:52.25ID:UQFU4zOE0720不明なデバイスさん (ワッチョイ 9301-0ZVt)
2020/03/19(木) 21:44:32.09ID:IHqyI88M0 賢人豚の一番安いやすいやるのくるくるがすごい引っかかるこまった
721不明なデバイスさん (ワッチョイ 5161-rbYK)
2020/03/20(金) 05:23:36.79ID:93Z5KqB70 >>720
orbitなら俺もそうだった。
メーカー曰くしばらく使ってたら馴染んで回るようになるってらしいけど、
個体差なのか何ヶ月か使ってだめだったんで結局交換してもらった。
まあそれでも多少(イラつかない程度に)マシになっただけなんで
そういうものなんかもしれんけど。
orbitなら俺もそうだった。
メーカー曰くしばらく使ってたら馴染んで回るようになるってらしいけど、
個体差なのか何ヶ月か使ってだめだったんで結局交換してもらった。
まあそれでも多少(イラつかない程度に)マシになっただけなんで
そういうものなんかもしれんけど。
722不明なデバイスさん (ワッチョイ 1382-Xl+L)
2020/03/20(金) 12:14:10.77ID:5xuMOc/H0723不明なデバイスさん (ワッチョイ 1102-t9G4)
2020/03/20(金) 12:57:04.17ID:EXHEDaWI0 支持球無かった事あったわ
エレコムだったが
そういう事もあるって知らないと中々気づかないよね
エレコムだったが
そういう事もあるって知らないと中々気づかないよね
724不明なデバイスさん (ワッチョイ 1301-khjk)
2020/03/20(金) 16:53:50.67ID:1MccHQBh0 ヤマダ電機のワゴンセールでTBE発見!
1980円でした
1980円でした
725不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM55-CWf6)
2020/03/20(金) 18:59:03.52ID:WXdwleOFM 20年眠ってたのかそれ
726不明なデバイスさん (ワッチョイ 2927-MvmX)
2020/03/20(金) 22:55:03.58ID:mo7QzQRj0 ケンジントンのオービットワイヤレスを上下逆向きに使おうとしているのだが、トラックボールの動きを反転させるソフトってないんだねえ
727不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-yr/J)
2020/03/20(金) 23:02:16.44ID:8UILlYgN0 っNadesath
728不明なデバイスさん (ワッチョイ 1374-W/ZL)
2020/03/21(土) 00:56:48.22ID:vsJQEpVw0 出来の悪い支持球は結構ある
729不明なデバイスさん (ワッチョイ d961-Qfa7)
2020/03/21(土) 02:19:36.59ID:xhal9uB/0 nadesathってまだ更新されてるの?
動作が不安定だった気がするけど、軸反転だけなら大丈夫かね
動作が不安定だった気がするけど、軸反転だけなら大丈夫かね
730不明なデバイスさん (ワッチョイ 1361-Q+iJ)
2020/03/21(土) 08:56:12.55ID:NKNFVeIZ0 DEFT 最強
731不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-ED79)
2020/03/21(土) 14:33:43.71ID:ZYsW+sNc0 nadesath
スタートアップに入れてたら、nadesathの設定によってはWindows10で起動しなくなった、自動修復も効かない
最初原因がわからずあせった セーフモードで直した
スタートアップに入れてたら、nadesathの設定によってはWindows10で起動しなくなった、自動修復も効かない
最初原因がわからずあせった セーフモードで直した
732不明なデバイスさん (ワッチョイ d9da-0ZVt)
2020/03/21(土) 14:45:15.71ID:4BAROzW50 nadesathがnazarethに見えたw
733不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-uz6q)
2020/03/21(土) 15:02:41.43ID:qIobLDGO0 nazedeth?
734不明なデバイスさん (ワッチョイ 4901-W/ZL)
2020/03/21(土) 17:30:57.46ID:Daz92mEL0 やっぱちトラックボールは肩凝らない
普通のまうちゅは肩凝る
普通のまうちゅは肩凝る
735不明なデバイスさん (ワッチョイ 59ab-xqRS)
2020/03/21(土) 23:33:57.50ID:WOCXHVZI0 尼でEX-G無印が20%OFFだったんで買ってみたけど
エレコムのくせにかなり良かった
薬指の6ボタン目をLinuxで使えなかったのが残念だけど
5ボタンとしてみても
ボタンの数、押しやすさ、軽さで
570、ERGOより上な感じ
エレコムのくせにかなり良かった
薬指の6ボタン目をLinuxで使えなかったのが残念だけど
5ボタンとしてみても
ボタンの数、押しやすさ、軽さで
570、ERGOより上な感じ
736不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b68-ED79)
2020/03/21(土) 23:59:33.53ID:VxbXFQmP0 大玉とラボとかコントローラーみたいになってるキーボードとか、もっとharaや無いかなぁあ
738735 (ワッチョイ 59ab-xqRS)
2020/03/22(日) 06:47:45.89ID:jU07X40F0 > 薬指の6ボタン目をLinuxで使えなかったのが残念だけど
debian9のkernelが対応してなかったみたいで、10に上げたら使えました
debian9のkernelが対応してなかったみたいで、10に上げたら使えました
739不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-Mj9s)
2020/03/22(日) 17:32:25.25ID:E6DzJ2iN0 やっぱHUGEが一番楽だな
気に入らない点もあるけどそこはガマン
気に入らない点もあるけどそこはガマン
740不明なデバイスさん (ワッチョイ d191-l150)
2020/03/23(月) 09:47:03.51ID:P8sevoi/0 どんなとこか言うとこやろそこ
なぜ仄めかして誤魔化すんだ
なぜ仄めかして誤魔化すんだ
741不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-Mj9s)
2020/03/23(月) 10:48:59.60ID:3PQqAcs/0 スクロールホイールの感触の無さ
ボタンが安っぽく触れただけでカシャカシャ言う
無線有線Bluetoothに対応して欲しい
ボタンが安っぽく触れただけでカシャカシャ言う
無線有線Bluetoothに対応して欲しい
742不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-IaE7)
2020/03/23(月) 15:12:22.85ID:nGD2yZpS0 前にも見たけどHUGEのホイールの感触がないって個体差でしょ
俺のは有線も無線もカクカク動く
俺のは有線も無線もカクカク動く
743不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-P2Jj)
2020/03/23(月) 20:38:18.67ID:eP7oR9k/0 1月にこのスレを参考に初めてのトラックボールを探してHUGEを選んだけど、かなり満足している。
不満点はボタンが少ないことかな。これだけデカイならあと4ボタンぐらい追加して欲しい。
でも現実にはHUGEよりもボタン数が多いトラックボールが皆無だし多ボタンタイプは需要ないのかな。
不満点はボタンが少ないことかな。これだけデカイならあと4ボタンぐらい追加して欲しい。
でも現実にはHUGEよりもボタン数が多いトラックボールが皆無だし多ボタンタイプは需要ないのかな。
744726 (スップ Sd73-MvmX)
2020/03/23(月) 22:25:43.36ID:v+9tbYlJd746不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-kX4S)
2020/03/24(火) 09:41:21.24ID:rCkfc0hAr 玉が20cmくらいの超大型トラックボールってないのかな?
747不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-ED79)
2020/03/24(火) 09:50:36.15ID:5+eKIk9La748不明なデバイスさん (ワッチョイ 134b-cULp)
2020/03/24(火) 12:57:22.54ID:VzHgqI7B0 トラックボールのクラウドファンディンがあればなぁ
マウスやキーボードや左手用デバイスなんかは腐るほどあるのに
何故かトラックボールだけが無い
マウスやキーボードや左手用デバイスなんかは腐るほどあるのに
何故かトラックボールだけが無い
749不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-uz6q)
2020/03/24(火) 14:16:14.23ID:pPSdYfTj0 トラボは個人差が激しくあるデバイスだからな
最小ロット5台とかでなら商売になるだろうが
最小ロット5台とかでなら商売になるだろうが
750不明なデバイスさん (ワッチョイ 535c-ttSl)
2020/03/24(火) 15:08:47.52ID:jlKRCpgg0 DEFT Proの後継機まだ?
751不明なデバイスさん (アークセー Sx85-9Lsm)
2020/03/24(火) 17:32:04.84ID:h4OZ6m+wx いま設計してます
753不明なデバイスさん (アウアウクー MM05-Mj9s)
2020/03/24(火) 19:07:10.40ID:mVeN3olFM おっとー、HUGE PROが先だー!
755不明なデバイスさん (ワッチョイ b102-3+56)
2020/03/24(火) 20:50:07.73ID:sexk3sLZ0 占い師ごっこが捗りそうなサイズ感だ
756不明なデバイスさん (ワッチョイ 9274-pf+t)
2020/03/25(水) 04:05:23.25ID:yJ7ghAli0 サッカーボール使えそう
757不明なデバイスさん (ワッチョイ 129f-9uJk)
2020/03/25(水) 06:58:45.50ID:LqBhQB4Y0 >>746
PS2コネクター機器全盛時代に
カラフルな色合いの大きなトラックボールが
売られているのを見た記憶がある
たぶん子供用を意図した物と思うが
そういう用途なら今も似たような製品はありそうな気もするね
いやもうその手の需要はみなタッチパネル機器に移行してしまったか
PS2コネクター機器全盛時代に
カラフルな色合いの大きなトラックボールが
売られているのを見た記憶がある
たぶん子供用を意図した物と思うが
そういう用途なら今も似たような製品はありそうな気もするね
いやもうその手の需要はみなタッチパネル機器に移行してしまったか
758不明なデバイスさん (アウアウクー MM39-lBEA)
2020/03/25(水) 07:20:24.63ID:J3FMAN0RM759不明なデバイスさん (ワッチョイ a222-Wuz9)
2020/03/25(水) 07:58:59.99ID:vkZwzS6v0 昔のカラフルな奴は光学読み取りじゃなかった記憶
ボール透明で光ってたんじゃね
市販でデカかったのはこいつか
でも障害者向けだったと思った
https://www.healthproductsforyou.com/p-bigtrack-trackball.html
ボール透明で光ってたんじゃね
市販でデカかったのはこいつか
でも障害者向けだったと思った
https://www.healthproductsforyou.com/p-bigtrack-trackball.html
761不明なデバイスさん (アウアウクー MM39-oAxy)
2020/03/25(水) 16:51:18.93ID:pYD0QqoVM HUGEスイッチの調子悪い
20年秘蔵してるムロンスイッチ取り出すか
20年秘蔵してるムロンスイッチ取り出すか
762不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp79-leQL)
2020/03/25(水) 17:30:55.69ID:GXo/EEIDp 近所のハードオフにケンジントンのターボマウスの未使用品が4000円で売ってるわ
誰か買うのかな?
誰か買うのかな?
763不明なデバイスさん (ワッチョイ 1947-Cd0d)
2020/03/25(水) 18:09:57.36ID:5+kAWXTu0 EM7のボールが引っかかるからルビーをルーペで見たらまた削れてた(´・ω・`)
そう簡単に削れるものかな?
そう簡単に削れるものかな?
765不明なデバイスさん (アウアウクー MM39-lBEA)
2020/03/25(水) 19:20:32.69ID:J3FMAN0RM 手のひら全体で転がせたら、さぞコントロールしやすいんだろうな
766不明なデバイスさん (ワッチョイ 12d2-0aOS)
2020/03/25(水) 19:23:54.48ID:Z84NaiVL0 tm-400でwindows10にしてからsetpointもしくはsetpointplusが原因で
ctrlキーが押しっぱなしになる現象が発生しているようなんだけど誰か同じ現象発生している人いない?
ctrlキーが押しっぱなしになる現象が発生しているようなんだけど誰か同じ現象発生している人いない?
767不明なデバイスさん (ワッチョイ 6970-0aOS)
2020/03/25(水) 20:35:44.85ID:5DYv55+t0 >>766
CT100だけど同現象起こってたよ。スクロールさせると文字サイズが変わって気付く。
キーボードのCtrlキーを押して解放コード送って対応してたかな。
エレコムマウスアシスタント5でもCtrl押下しっぱなし状態にたまになる
Setpointの方はボタンをF15キーとかに割り当てて、MouseGestureLでF15キーを乗っ取って対応してた記憶がある
CT100だけど同現象起こってたよ。スクロールさせると文字サイズが変わって気付く。
キーボードのCtrlキーを押して解放コード送って対応してたかな。
エレコムマウスアシスタント5でもCtrl押下しっぱなし状態にたまになる
Setpointの方はボタンをF15キーとかに割り当てて、MouseGestureLでF15キーを乗っ取って対応してた記憶がある
768不明なデバイスさん (ワッチョイ 121f-Vno/)
2020/03/25(水) 21:44:58.02ID:0Cd6eC/p0 >>746
マクロスのブリッジにあったはず。ピンポイントバリアの操作に使うヤツ
マクロスのブリッジにあったはず。ピンポイントバリアの操作に使うヤツ
769不明なデバイスさん (ワッチョイ 927c-3GD3)
2020/03/25(水) 22:45:25.28ID:SxHTBTQy0 ホッケーのアーケードゲームのはでかかった。
200oはあった。
200oはあった。
770不明なデバイスさん (ワッチョイ 196f-Cd0d)
2020/03/25(水) 23:18:07.44ID:69PgK9Gn0771不明なデバイスさん (ワッチョイ 613d-MQmO)
2020/03/25(水) 23:34:36.15ID:KpOcsYb50 そんなにでかいと支持球の消耗激しそう。てか3点じゃ足りない
772不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e10-f7qd)
2020/03/26(木) 02:13:41.18ID:JXlsNAJy0773726 (ワッチョイ 3127-X9TY)
2020/03/26(木) 04:32:22.32ID:dQU0ploO0 トラックボールのアーケードは○と×で選手を表していたアメフトゲームが最初にやったやつだったが、やたら感度が鈍く設定されていて、2ー3ゲームで掌がパンパンになったw
774不明なデバイスさん (ワッチョイ f6de-pf+t)
2020/03/26(木) 08:05:48.22ID:iiZ+i5tY0 A4のまだ使ってる人いる?
775不明なデバイスさん (アウアウクー MM39-oAxy)
2020/03/26(木) 10:27:54.95ID:SDQ8AiYCM A4TechのWWT-13なら現役だぜ
776不明なデバイスさん (ワッチョイ b6da-ykr2)
2020/03/26(木) 12:17:21.00ID:Ywidutr80 カプコンのボウリングのやつが良くできてたような。
777不明なデバイスさん (アウアウクー MM39-lBEA)
2020/03/26(木) 12:35:13.53ID:A+d1Htm1M そのうち手で操ること自体が時代遅れになるのかも
778不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e2c-Cd0d)
2020/03/26(木) 13:22:23.98ID:uX3CndI70 Marbleの一番古いやつ(ST-61UPRi?)を最近動作確認で繋げたら
ピックアップが逝ったのかカーソルの挙動が不安定になってたな…
ピックアップが逝ったのかカーソルの挙動が不安定になってたな…
779不明なデバイスさん (ワッチョイ d9da-pf+t)
2020/03/26(木) 18:50:33.22ID:YVPKx1Pj0780不明なデバイスさん (ワッチョイ 12d2-0aOS)
2020/03/26(木) 19:31:28.29ID:UIQfg3Dp0781不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eb0-lBEA)
2020/03/26(木) 21:13:53.01ID:K+nBk+tE0 hugeでもExcelを使用した時に似たようなことになってたな
押しっぱ現象
押しっぱ現象
782不明なデバイスさん (ワッチョイ b6da-ykr2)
2020/03/26(木) 21:31:07.46ID:Ywidutr80 ST-61系は使用環境によってはピックアップと基板を繋ぐピン足が腐蝕?崩壊して断線
してしまうことがあるっぽい。
してしまうことがあるっぽい。
783不明なデバイスさん (ワッチョイ a232-Cd0d)
2020/03/26(木) 22:42:12.35ID:WnEngMkZ0 リラコンはボールじゃなくてジョイスティックにしてくれたほうが
安定するんじゃないかと思うこの頃
安定するんじゃないかと思うこの頃
784780 (ワッチョイ 12d2-0aOS)
2020/03/26(木) 23:38:18.33ID:UIQfg3Dp0 やっぱダメだった
785不明なデバイスさん (ワッチョイ b25c-IlcA)
2020/03/27(金) 13:46:49.08ID:tPEwQMV90 ELECOMのトラボってものすごい勢いで電池無くなるけどどういう計算で電池の持ち出してんだよ
786不明なデバイスさん (ワッチョイ d9da-pf+t)
2020/03/27(金) 15:09:21.72ID:hCeSjqg00787不明なデバイスさん (ワッチョイ 1933-12p/)
2020/03/27(金) 15:26:47.64ID:xxyPMMTm0 サンワならそうだろうけどエレコムってどこのOEMなん
788不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-L7cc)
2020/03/27(金) 16:16:50.53ID:XH8Bkpog0 中華色々
789電波いっぱい (ワッチョイ 65bb-Sc/v)
2020/03/27(金) 16:34:41.95ID:5UeHNiRh0 Elecomってひとくくりにしてるけど、僕のdeftはエネループ半年はもつから、馬鹿食いとは思わないけど
790不明なデバイスさん (ワッチョイ 1261-rZc4)
2020/03/27(金) 17:56:12.98ID:82KMjm8P0 DEFT 最強
791不明なデバイスさん (ワッチョイ 82ee-B4rj)
2020/03/27(金) 18:34:45.28ID:KiO/vRxT0 >>785
1日8時間のパソコン操作中5%をマウス操作に割り当てた場合
1日8時間のパソコン操作中5%をマウス操作に割り当てた場合
793不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d28-pf+t)
2020/03/27(金) 19:52:48.34ID:Xpgu7ExD0 そう考えると毎日3時間以上使ってるM570が3年以上電池持つってすごいよな
794不明なデバイスさん (ワッチョイ b132-f7qd)
2020/03/27(金) 20:02:41.98ID:oj2gltNe0 M570の電池を交換した記憶がない…
795不明なデバイスさん (ワッチョイ f668-Cd0d)
2020/03/27(金) 21:46:41.57ID:+AFTF5950797不明なデバイスさん (ワッチョイ d28f-Cd0d)
2020/03/27(金) 22:14:02.80ID:lQyiTazU0798不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d28-pf+t)
2020/03/27(金) 22:16:23.51ID:Xpgu7ExD0799不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d28-pf+t)
2020/03/27(金) 22:17:39.22ID:Xpgu7ExD0800不明なデバイスさん (ワッチョイ f668-Cd0d)
2020/03/27(金) 22:24:10.07ID:+AFTF5950801不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-m3pd)
2020/03/27(金) 22:38:33.03ID:RomLcSRy0 小さいおっさんが中で自転車こいで発電してるんだよきっと・・・
803不明なデバイスさん (ワッチョイ 9274-pf+t)
2020/03/28(土) 00:01:02.75ID:psvfb1Jp0 家族の誰かが交換してるんだろ
804不明なデバイスさん (ワッチョイ 093d-Vjwn)
2020/03/28(土) 01:08:47.12ID:o+VQg3x30 m570からエルゴに変えて電池持たなくなったなあとはすごく思う
エルゴはカーソル瞬間移動やプチフリが多い気がする
特にマルチペアリングで使ってる場合
エルゴはカーソル瞬間移動やプチフリが多い気がする
特にマルチペアリングで使ってる場合
805不明なデバイスさん (ワッチョイ 9282-+r5u)
2020/03/28(土) 03:16:58.62ID:CUN2OV0Y0 瞬間移動やプチフリはないな
内臓バッテリーの容量の問題なんかな?
なんで単3式にしないんやろ
逆にG700は全然保たなかったけど
内臓バッテリーの容量の問題なんかな?
なんで単3式にしないんやろ
逆にG700は全然保たなかったけど
806不明なデバイスさん (ワッチョイ b6da-ykr2)
2020/03/28(土) 05:43:06.98ID:Qt+c/KKR0 単三式は筐体のサイズと形状によっては電池のホールドを安定させる為にかかるコストが
嵩むってのはあるからなぁ・・・
M570の電池ホルダー周りも、バラして基板見ると結構アクロバティックな感じがするし。
嵩むってのはあるからなぁ・・・
M570の電池ホルダー周りも、バラして基板見ると結構アクロバティックな感じがするし。
808不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-m3pd)
2020/03/28(土) 14:40:46.61ID:Bftuk5Zh0 前から言ってるけど、M570のチャタりやすさとか誤動作の原因は電池一本の低電圧が原因で静電気耐性が弱いってとこ
ERGOで内蔵充電池にしたのはこれの対策だろうな
M570はもうちょっとでかくてもよかったくらいだから電池2本でやってほしかった
ERGOで内蔵充電池にしたのはこれの対策だろうな
M570はもうちょっとでかくてもよかったくらいだから電池2本でやってほしかった
809不明なデバイスさん (ワッチョイ b18f-Cd0d)
2020/03/28(土) 15:34:04.51ID:k+fJLC5W0 でも内蔵バッテリーっていずれヘタっちゃうじゃないですかどうしても
電池ならただ取り換えればいいですけど
エルゴ欲しかったですけどバッテリーだからやめました
有線接続にしても結局バッテリーかませてるから充電しながらスマホ使うのと一緒ですぐダメになっちゃうんですよねきっと
電池ならただ取り換えればいいですけど
エルゴ欲しかったですけどバッテリーだからやめました
有線接続にしても結局バッテリーかませてるから充電しながらスマホ使うのと一緒ですぐダメになっちゃうんですよねきっと
810不明なデバイスさん (ワッチョイ 093d-MTXk)
2020/03/28(土) 15:35:08.08ID:o+VQg3x30 うちはM570でチャタったことないしエルゴのが挙動不審たけどなあ
BTで使ってるからそのせいかも知らんが
BTで使ってるからそのせいかも知らんが
811不明なデバイスさん (ワッチョイ 9282-+r5u)
2020/03/28(土) 16:45:28.40ID:CUN2OV0Y0 チャタリングはオムロンのバネスイッチの接点が原因
分解したら直せる
Ergoのは2年使ってチャタってないから改良ver積んでるのかな?
>>809
2年使ってヘタってる感じはしないけど
交換が必要になったらめんどくさそう
>https://www.moxson.org/archives/54797
>2年後の情報はまだありません。その時にまた相談してください。
Ergoは付属のソフトでジェスチャー割り当てられまくるから捗るよ
でも1万超える完成度はないしMX名乗れるレベルではないね
分解したら直せる
Ergoのは2年使ってチャタってないから改良ver積んでるのかな?
>>809
2年使ってヘタってる感じはしないけど
交換が必要になったらめんどくさそう
>https://www.moxson.org/archives/54797
>2年後の情報はまだありません。その時にまた相談してください。
Ergoは付属のソフトでジェスチャー割り当てられまくるから捗るよ
でも1万超える完成度はないしMX名乗れるレベルではないね
812不明なデバイスさん (ワッチョイ 55da-eO0P)
2020/03/28(土) 16:50:31.38ID:YnYQMI8L0813不明なデバイスさん (ワッチョイ 093d-Vjwn)
2020/03/28(土) 17:44:22.53ID:o+VQg3x30 わざわざ *内蔵* バッテリーって明記してあるレスに対して
よくそういう屁理屈いう気になれるな
よくそういう屁理屈いう気になれるな
814不明なデバイスさん (ワッチョイ d27d-K+F1)
2020/03/28(土) 17:49:45.37ID:uaopSpYt0 通りすがりのワイも何言ってんだこいつやった
もし内蔵って書いて無くてもバッテリーと電池と書いてありゃバッテリーは交換不可タイプと読むわな。そういうのが多いし
もし内蔵って書いて無くてもバッテリーと電池と書いてありゃバッテリーは交換不可タイプと読むわな。そういうのが多いし
816不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-pf+t)
2020/03/28(土) 18:19:07.24ID:dYik5VuM0 安い低品質な電池使ってぶっ壊す馬鹿対策だろう
818不明なデバイスさん (ワッチョイ 1933-12p/)
2020/03/28(土) 23:29:17.13ID:iHl0DpPf0 エルゴの内部バッテリーの出力は何V?
819不明なデバイスさん (スプッッ Sdb2-lKW7)
2020/03/28(土) 23:46:01.14ID:WLQscVILd M570も初期の中華オムロンならまだ許せた
後のほうのあの腐れスイッチはどうにもならんゴミだ
今のM570は日本製D2Fに交換してからが本番だね
後のほうのあの腐れスイッチはどうにもならんゴミだ
今のM570は日本製D2Fに交換してからが本番だね
821不明なデバイスさん (ワッチョイ 1933-12p/)
2020/03/28(土) 23:55:57.94ID:iHl0DpPf0 さんきゅー
822不明なデバイスさん (ワッチョイ 093d-Vjwn)
2020/03/28(土) 23:59:15.84ID:o+VQg3x30 そういやエネループはワイヤレスマウス(トラボ)に使うと良くないって記事もあったな
ガッツリ使ってるけども
ガッツリ使ってるけども
823不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-pf+t)
2020/03/29(日) 00:04:29.17ID:KIL1pVMH0 充電池は電圧が低いからだったはず
825不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d63-Cd0d)
2020/03/29(日) 02:00:30.72ID:/e6Bt+tg0 EM7のボールの傷が深そう・・・
#2000の耐水ペーパー、タミヤのコンパウンドで粗目、細目で磨いて
ライトあてて8倍ルーペで見ると傷がある(´・ω・`)
爪は引っかからないけど先が尖ったので軽くなぞると引っかかる
#1500が無いから#1200で磨いてみるかなぁ…
#2000の耐水ペーパー、タミヤのコンパウンドで粗目、細目で磨いて
ライトあてて8倍ルーペで見ると傷がある(´・ω・`)
爪は引っかからないけど先が尖ったので軽くなぞると引っかかる
#1500が無いから#1200で磨いてみるかなぁ…
826不明なデバイスさん (ワッチョイ d9da-pf+t)
2020/03/29(日) 03:53:22.83ID:gbVDyz850827不明なデバイスさん (ワッチョイ 3696-Cd0d)
2020/03/29(日) 10:06:20.73ID:JpdArVpg0 >>826
細かい傷で支持球がまた削られるかもと思ったけど
爪に引っかかる傷がなくなっただけでもだいじょうぶかな
EM7の球を研磨中だから、Orbitに変えたら軽すぎてカーソルが動きすぎる
この軽さをEM7にも欲しかったw
細かい傷で支持球がまた削られるかもと思ったけど
爪に引っかかる傷がなくなっただけでもだいじょうぶかな
EM7の球を研磨中だから、Orbitに変えたら軽すぎてカーソルが動きすぎる
この軽さをEM7にも欲しかったw
828不明なデバイスさん (ワッチョイ d9da-pf+t)
2020/03/29(日) 10:18:44.37ID:gbVDyz850829不明なデバイスさん (ワッチョイ a961-KuZa)
2020/03/31(火) 00:15:08.24ID:el2g+qRN0 mac使い&トラボ使用者に聞きたい
自分が現在windowsにて、
・win10wheelでボール転がしドラッグ上下でホイール、左右でチルトをエミュレーション
・XMBCで左右チルトに特定のキーを割り当て(ボール左右ドラッグで実行可能)
こんな使い方をしてるんだけど、
macでこんな感じの使い方ができるソフトはある?
自分が現在windowsにて、
・win10wheelでボール転がしドラッグ上下でホイール、左右でチルトをエミュレーション
・XMBCで左右チルトに特定のキーを割り当て(ボール左右ドラッグで実行可能)
こんな使い方をしてるんだけど、
macでこんな感じの使い方ができるソフトはある?
830不明なデバイスさん (ワッチョイ b591-8ZSe)
2020/03/31(火) 09:47:49.56ID:zUeFssAm0 転がしドラッグ?左右ドラッグ?
831不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-gZBi)
2020/03/31(火) 09:50:36.61ID:2ZetHiL1r832829 (ワッチョイ a961-KuZa)
2020/03/31(火) 10:21:13.37ID:el2g+qRN0 わかりにくくてゴメン。>>831の解釈がただしい
いわゆるマウスジェスチャーみたいな感じで、特定のキーを押しながらボール転がしで上下左右のスクロールができるかということ
自分は中クリックをwin10wheelのトリガーに割り当ててる
windowsではw10wheelでホイール無いトラボでも上下左右のスクロール設定可能
そしてXMBCでそれぞれのキーバインドを設定可能(実質4ボタン分増える)なんだけど、
macでそういうことはできるか?ということ
上下スクロールは普通に上下スクロールとして使うんだけど、
左右スクロールは別の機能を割り当てていてそれに慣れているので、
macでそれができないと乗り換えるのつらいかなって
いわゆるマウスジェスチャーみたいな感じで、特定のキーを押しながらボール転がしで上下左右のスクロールができるかということ
自分は中クリックをwin10wheelのトリガーに割り当ててる
windowsではw10wheelでホイール無いトラボでも上下左右のスクロール設定可能
そしてXMBCでそれぞれのキーバインドを設定可能(実質4ボタン分増える)なんだけど、
macでそういうことはできるか?ということ
上下スクロールは普通に上下スクロールとして使うんだけど、
左右スクロールは別の機能を割り当てていてそれに慣れているので、
macでそれができないと乗り換えるのつらいかなって
833不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e00-iaHD)
2020/03/31(火) 12:55:42.60ID:8Cd4eVzk0 上の
「3点支持方式だから」→「多少の溝&傷は気にならない」理論に
首を傾げてるんだがどういうことなの…
あと「出っ張りは引っかかる」の出っ張りって何w
ボールが孕むんだろうか
「3点支持方式だから」→「多少の溝&傷は気にならない」理論に
首を傾げてるんだがどういうことなの…
あと「出っ張りは引っかかる」の出っ張りって何w
ボールが孕むんだろうか
834不明なデバイスさん (ワッチョイ d9c6-xeIv)
2020/03/31(火) 13:34:39.16ID:BMf4CBdy0 >>832
XMBCってしらんので球でスクロールするほうだけ言うけどkarabiner-elementで出来る。
挙動が気に入らなければhammerspoonてのもある。
俺はspoon使ってる。
両方キーバインドも変えれると思う。
それぞれ設定に、若干癖があるかもしれないので最初辛いかも。
XMBCってしらんので球でスクロールするほうだけ言うけどkarabiner-elementで出来る。
挙動が気に入らなければhammerspoonてのもある。
俺はspoon使ってる。
両方キーバインドも変えれると思う。
それぞれ設定に、若干癖があるかもしれないので最初辛いかも。
835不明なデバイスさん (ワッチョイ a2bd-zx77)
2020/03/31(火) 16:05:13.29ID:j5Ebo+gb0 MX Ergoの取り出し穴小さくなったからめんどくなって放っておいたらすごい埃たまってた……
掃除サボったら駄目ね
掃除サボったら駄目ね
836不明なデバイスさん (ワッチョイ d9da-pf+t)
2020/03/31(火) 18:08:41.53ID:/17gbo/f0 >>833
実際使ってみると3点で支持してるから1点が瞬間少し距離が相手も残りの2点に載ってれば気が付かないのよ
なぜ「出っ張り」かって話なら落としたりして付けた傷は単に凹むだけじゃなくてその凹んだ分のものが他で膨らんだりするって事
実際に大きな傷がつくような時はそういう場合のほうが多いと思うけど
凹むだけって彫刻刀で削り取られる訳じゃないんだから
実際使ってみると3点で支持してるから1点が瞬間少し距離が相手も残りの2点に載ってれば気が付かないのよ
なぜ「出っ張り」かって話なら落としたりして付けた傷は単に凹むだけじゃなくてその凹んだ分のものが他で膨らんだりするって事
実際に大きな傷がつくような時はそういう場合のほうが多いと思うけど
凹むだけって彫刻刀で削り取られる訳じゃないんだから
837不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d28-pf+t)
2020/03/31(火) 18:13:09.64ID:9C1n3J0e0838不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-rFsL)
2020/03/31(火) 18:20:40.46ID:uKTfMwNDr >>834 karabiner-elementでどうやってやるの?
839不明なデバイスさん (ワッチョイ a961-KuZa)
2020/03/31(火) 21:32:22.49ID:el2g+qRN0 >>834
ありがとう。似たような挙動はさせられそうなことがわかった
XMBCは簡単に言うと、基本的なマウスボタン操作(左・右・中・X1・X2・ホイール上下左右それぞれ)に自由に機能割り当てができるソフトのこと
チルトもホイールもないトラボ(マウス)でも、
w10wheelでドラッグ操作により上下左右スクローを増やせて、
XMBCで自由に機能割り当てることで、実質的に4ボタン増やすことができるのね
ありがとう。似たような挙動はさせられそうなことがわかった
XMBCは簡単に言うと、基本的なマウスボタン操作(左・右・中・X1・X2・ホイール上下左右それぞれ)に自由に機能割り当てができるソフトのこと
チルトもホイールもないトラボ(マウス)でも、
w10wheelでドラッグ操作により上下左右スクローを増やせて、
XMBCで自由に機能割り当てることで、実質的に4ボタン増やすことができるのね
840不明なデバイスさん (ワッチョイ d9c6-xeIv)
2020/03/31(火) 22:04:47.21ID:BMf4CBdy0841不明なデバイスさん (ワッチョイ a961-KuZa)
2020/03/31(火) 22:47:45.32ID:el2g+qRN0 >>840
EnterとBackSpaceに割り当ててる
エディタ編集時にキーボード使わずトラボの左右スクロールでバーっと前後に動かせるので便利なんよ
ジェスチャだと連続入力できないから、キーバインドである必要がある
EnterとBackSpaceに割り当ててる
エディタ編集時にキーボード使わずトラボの左右スクロールでバーっと前後に動かせるので便利なんよ
ジェスチャだと連続入力できないから、キーバインドである必要がある
843不明なデバイスさん (アウアウオー Sa9a-Cd0d)
2020/03/31(火) 22:51:37.53ID:TWAQvoKja エレコムのトラックボール、ホイールがチャタリング起して使い物にならんわ
844不明なデバイスさん (アウアウオー Sa9a-Cd0d)
2020/03/31(火) 22:53:06.94ID:TWAQvoKja MXエルゴ買ったけど戻るボタンが押しにくいだろふざけてんのか
845不明なデバイスさん (ワッチョイ a961-KuZa)
2020/03/31(火) 23:05:27.28ID:el2g+qRN0 >>844
中クリック、左右チルト、戻る・進むボタン、全部EX-G PROの方が押しやすい
中クリック、左右チルト、戻る・進むボタン、全部EX-G PROの方が押しやすい
846不明なデバイスさん (ワッチョイ f668-Cd0d)
2020/03/31(火) 23:17:15.22ID:ZY4uPPCf0 m570、もっと改造しやすくして安価にしてくれないかなぁ
847不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-m3pd)
2020/03/31(火) 23:36:51.13ID:QtQmnF9c0 改造しやすくってなんだよw
848不明なデバイスさん (ワッチョイ 1234-B4rj)
2020/03/31(火) 23:51:34.24ID:6OiL2b7Z0849不明なデバイスさん (ワッチョイ 85c6-sfgL)
2020/04/01(水) 00:39:49.85ID:y5ffRYXn0 >>841
自分なら左手はキーボードに残ってるからスクロールを使うより別の組み合わせにするかな。
左右スクロール死ぬのもったいない。macだと便利だよ。
あとそんなに連続で入力するより別の方法使う。
単語毎に消したり。複数改行コピペしたり。
個人の好みだろうけど
自分なら左手はキーボードに残ってるからスクロールを使うより別の組み合わせにするかな。
左右スクロール死ぬのもったいない。macだと便利だよ。
あとそんなに連続で入力するより別の方法使う。
単語毎に消したり。複数改行コピペしたり。
個人の好みだろうけど
850不明なデバイスさん (ワッチョイ 85da-CuPJ)
2020/04/01(水) 03:18:07.19ID:QE3xKyhS0851不明なデバイスさん (ワッチョイ cb00-vh3i)
2020/04/01(水) 05:49:15.05ID:yGdMBzqu0 正直>>836の内容って
「三輪車で一輪溝に落ちても気づかないよ」っていう
猛烈に無理がある内容なんだけど
それを「実際の経験してないからしょうがないよね」で済むと思われるとこっちが困るんだが…
ボールに凸ができる説明にも無理があるしさ。
泥団子でも使ってんのかっていうw
「三輪車で一輪溝に落ちても気づかないよ」っていう
猛烈に無理がある内容なんだけど
それを「実際の経験してないからしょうがないよね」で済むと思われるとこっちが困るんだが…
ボールに凸ができる説明にも無理があるしさ。
泥団子でも使ってんのかっていうw
852不明なデバイスさん (ワッチョイ 253d-YctG)
2020/04/01(水) 09:22:44.80ID:LjcYqU/B0 EMユーザーじゃないから詳細は知らんけどそれ例えに無理があるような?
できた傷のフチが若干盛り上がるってのも普通じゃね
妊娠だの泥団子だのと球としての体裁を保てなくなるような大変形の話じゃないと思うが
できた傷のフチが若干盛り上がるってのも普通じゃね
妊娠だの泥団子だのと球としての体裁を保てなくなるような大変形の話じゃないと思うが
853不明なデバイスさん (ワッチョイ e5da-CuPJ)
2020/04/01(水) 11:01:39.42ID:VmjrTcj70 >>851
三輪車とトラックボールの3点支持が一緒だと思うのが素手にアレだけどな・・・
このスレでは普通に言われてきた事だし実際試した人からも否定意見はこれといって無かったよ
だからあなたの頭の中でどう困ろうと実際現実は困らないから問題ないって
実際凸が出来た人は「あるある」って思って終わりだから大丈夫
貴方の脳内で何が起こると誰も困らないし否定もしないって 現実と違うだけの話
三輪車とトラックボールの3点支持が一緒だと思うのが素手にアレだけどな・・・
このスレでは普通に言われてきた事だし実際試した人からも否定意見はこれといって無かったよ
だからあなたの頭の中でどう困ろうと実際現実は困らないから問題ないって
実際凸が出来た人は「あるある」って思って終わりだから大丈夫
貴方の脳内で何が起こると誰も困らないし否定もしないって 現実と違うだけの話
854不明なデバイスさん (アウアウクー MM81-1Pwp)
2020/04/01(水) 12:41:24.25ID:Q5wuzgZJM 釣りだろ、違うなら文系の馬鹿って感じがするけど
855不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp01-ndDN)
2020/04/02(木) 21:45:08.90ID:Ry44JtE2p ずっとOrbitを使っていますが大玉に興味があります。
ただ、電気屋でEMやSB触ってみるとどうも大きすぎて動きが鈍いというか持て余す感じがします
慣れるものでしょうか?
ただ、電気屋でEMやSB触ってみるとどうも大きすぎて動きが鈍いというか持て余す感じがします
慣れるものでしょうか?
856不明なデバイスさん (ワッチョイ e561-9sT4)
2020/04/02(木) 22:03:22.94ID:Y12gk6MR0 大玉の動きが鈍く感じるのは単純に小玉と比べて重量があるから
これはフッ素コートスプレーで軽くできる
大玉に慣れると逆にOrbitのような小玉は窮屈に感じられる
ボールもボタンも触れる範囲が広いので、手を伸び伸び使えて開放感がある
これはフッ素コートスプレーで軽くできる
大玉に慣れると逆にOrbitのような小玉は窮屈に感じられる
ボールもボタンも触れる範囲が広いので、手を伸び伸び使えて開放感がある
85745 (ワッチョイ 0def-vVOw)
2020/04/02(木) 22:34:01.11ID:S641rph50 クイッと回すだけで
気持ちよく大きくポインタ動かせる
スッと細かく調節できる
この2つが両立できるのが
大玉のいいところだと思ってる
気持ちよく大きくポインタ動かせる
スッと細かく調節できる
この2つが両立できるのが
大玉のいいところだと思ってる
858不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b68-bVUD)
2020/04/02(木) 22:44:19.73ID:iOJouVDh0859不明なデバイスさん (ワッチョイ e561-9sT4)
2020/04/02(木) 22:51:44.11ID:Y12gk6MR0 小玉は指1本でいけるけど、大玉は2本から3本当てて動かす方が快適
単純にボールを動かす力が2倍3倍になるから1本当たりの負荷は小さくなる
単純にボールを動かす力が2倍3倍になるから1本当たりの負荷は小さくなる
860不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d85-bVUD)
2020/04/02(木) 23:27:53.43ID:sCIo2cL60 EM7のボールを磨いてみた
ダイソーの耐水ペーパー #1200→#2000
ソフト99のコンパウンドトライアルセット 細目→中細→極細
ソフト99の10数年前の液体コンパウンド
https://i.imgur.com/gPAtHAr.jpg
スマホのカメラのピンぼけがひどくて…
ダイソーの耐水ペーパー #1200→#2000
ソフト99のコンパウンドトライアルセット 細目→中細→極細
ソフト99の10数年前の液体コンパウンド
https://i.imgur.com/gPAtHAr.jpg
スマホのカメラのピンぼけがひどくて…
861856 (ワッチョイ e501-ndDN)
2020/04/03(金) 01:56:47.86ID:l/YY2g380 なるほど、ありがとうございます
ちなみに使用環境がシンクラで多ボタン設定ができないのですが、デフォルトでは両手前が左右クリックでしょうか?
ちなみに使用環境がシンクラで多ボタン設定ができないのですが、デフォルトでは両手前が左右クリックでしょうか?
862不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ad-azrT)
2020/04/03(金) 10:29:17.30ID:osOTSEl40 MX エルゴはスクールボタン設置とボールの取り外しが簡単に出来るようになっていたら完璧だった
チルトにpage up down割り振っても使いにくいし
チルトにpage up down割り振っても使いにくいし
863不明なデバイスさん (ワッチョイ e561-9sT4)
2020/04/03(金) 11:28:15.64ID:u1ECH4AK0 スクロールボタン?ってCT-100(TM-400)のホイールの前後についてるアレ?
あんなん使ってる人いたのか
set pointで別の機能を割り当てる用の追加Fnボタンと思っていたが
あんなん使ってる人いたのか
set pointで別の機能を割り当てる用の追加Fnボタンと思っていたが
864不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ad-azrT)
2020/04/03(金) 15:52:41.19ID:osOTSEl40 スクールしまくる時が多いからね
ホイール延々とカリカリしているのは本当疲れるあれ便利よ
ホイール延々とカリカリしているのは本当疲れるあれ便利よ
865不明なデバイスさん (ワッチョイ e5da-CuPJ)
2020/04/03(金) 15:53:51.75ID:3kigHKoV0866不明なデバイスさん (ワッチョイ 43ee-pNyN)
2020/04/03(金) 16:55:21.01ID:umRr2XkG0867不明なデバイスさん (ワッチョイ 2382-RhhU)
2020/04/03(金) 17:58:42.27ID:6l6NWfLs0 ジェスチャーでパン割り当てるとか
868不明なデバイスさん (ワッチョイ 0562-bVUD)
2020/04/03(金) 20:15:46.92ID:HnD9Z94/0869不明なデバイスさん (ワッチョイ 558f-f9Gu)
2020/04/03(金) 22:42:18.96ID:LiwGZ0bT0870不明なデバイスさん (ワントンキン MM49-YctG)
2020/04/04(土) 09:28:19.64ID:GfNpy/vsM スプリクトで加速入れてるからpgup/dn連打くらいのスクロール量ならホイールで事足りてるなあ
excelで表の中身見ながら大量スクロールするときはスクロールバーつまむけど
excelで表の中身見ながら大量スクロールするときはスクロールバーつまむけど
871不明なデバイスさん (ワッチョイ 558f-bVUD)
2020/04/04(土) 17:04:46.10ID:XI/ttOl90 ホイールカリカリめんどいですよね
ロジのマウスみたいにベアリングでずっと回転し続けるホイールあればいいですのに
ロジのマウスみたいにベアリングでずっと回転し続けるホイールあればいいですのに
872不明なデバイスさん (バットンキン MM11-iVsW)
2020/04/04(土) 17:09:08.70ID:SGF+y/+lM そんなに継続的に大量に動かす場面って
行末に行くくらいだろ?
ジェスチャかキーにctrl+end割当でええやん
行末に行くくらいだろ?
ジェスチャかキーにctrl+end割当でええやん
873不明なデバイスさん (ワッチョイ 2382-RhhU)
2020/04/04(土) 22:04:13.87ID:eqypfP0o0 ペリックスの34ミリ球どんだけ色増やすねん
ピンク、シルバー、ゴールド、オレンジが追加
色違いよりも重さ違いだそうや
ピンク、シルバー、ゴールド、オレンジが追加
色違いよりも重さ違いだそうや
874不明なデバイスさん (ワッチョイ 23b3-/y9T)
2020/04/04(土) 22:08:20.30ID:Z2vQqES/0 携帯用にDEFT PROもう1使うかBitra行くか悩む
875不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bb0-P/z2)
2020/04/04(土) 22:54:49.58ID:3os6/VLf0 deft proは高さがちょっとありすぎる感じがする
手を置く部分とボールの高さが微妙に合ってなくて惜しい
手を置く部分とボールの高さが微妙に合ってなくて惜しい
876不明なデバイスさん (アウアウオー Sa93-bVUD)
2020/04/04(土) 23:06:32.35ID:NJhEZjZ4a ボナンザ此処で勧められてボールに塗ったことあるけど逆にツルツルし過ぎて玉の操作ができなかった
877不明なデバイスさん (ワッチョイ 2361-yKKn)
2020/04/05(日) 01:27:35.64ID:i1vSjJ6W0 DEFT 最強
880不明なデバイスさん (ワッチョイ 253d-HXgt)
2020/04/05(日) 07:53:31.20ID:Xk7hPcJJ0 ペリ玉ピンクは確認したがオレンジは見つかんなかったわ
あと艶消しがディスコン?
ラインナップ光沢ばかりになってんのね今
あと艶消しがディスコン?
ラインナップ光沢ばかりになってんのね今
881不明なデバイスさん (ワッチョイ 2382-RhhU)
2020/04/05(日) 09:12:37.03ID:LWfBYouP0 303 GOがオレンジ、amazon限定らしい
実際の色味はレビュー画像が出てくるまで判らん
自分は一番軽いエレコムの赤が一番操作しやすいけど
この球、真円率がなってない
実際の色味はレビュー画像が出てくるまで判らん
自分は一番軽いエレコムの赤が一番操作しやすいけど
この球、真円率がなってない
882不明なデバイスさん (ワッチョイ 253d-HXgt)
2020/04/05(日) 09:37:08.96ID:Xk7hPcJJ0 あったわ
シルバー/ゴールド/オレンジで選択になってんのね
うんあからさまにCG絵で色味さっぱり分らん
よく見たら赤や緑もCGだな 今まで気づかんかった
シルバー/ゴールド/オレンジで選択になってんのね
うんあからさまにCG絵で色味さっぱり分らん
よく見たら赤や緑もCGだな 今まで気づかんかった
883不明なデバイスさん (ワッチョイ cb33-bVUD)
2020/04/05(日) 14:39:44.10ID:llJ8DcMq0 EX-G PROに使われてるボールって交換用に売ってるM-B1RDですか?
884不明なデバイスさん (ワッチョイ 2374-CuPJ)
2020/04/05(日) 15:12:07.68ID:IAcTEBmI0 ペリ玉艶消しは思った以上に滑りにくいから止めとけ
885不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-M85z)
2020/04/05(日) 15:52:51.23ID:rWTUutGC0 次スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part136
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1585990134/
必要のない VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured までコピペしたスレ立てが
2スレ続いたので、テンプレ修正の周知のため早めのスレ立て勘弁仕り候。
トラックボール コロコロ(((○ Part136
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1585990134/
必要のない VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured までコピペしたスレ立てが
2スレ続いたので、テンプレ修正の周知のため早めのスレ立て勘弁仕り候。
886不明なデバイスさん (ワッチョイ 2382-RhhU)
2020/04/05(日) 21:49:37.47ID:LWfBYouP0887不明なデバイスさん (ブーイモ MM6b-u0FX)
2020/04/05(日) 22:20:18.06ID:qRuovwbCM すまん助けてくれ
ロジのm570×2→エレコムのM-XT1DRBK(ボールはロジの青玉)使ってきたけど
最近挙動がおかしいから買い替えを考えてる
M-XT3DRBK+ペリ玉買うか二倍の値段出してEX-G PRO買うかめちゃくちゃ悩んでる
ライト用途なんでほとんどボタンは使わないからXT3Dで十分なんだが
挙動(スムーズさ)と純正ボールの出来が上ならpro買おうかと思ってるんだが
どうかな?
ロジのm570×2→エレコムのM-XT1DRBK(ボールはロジの青玉)使ってきたけど
最近挙動がおかしいから買い替えを考えてる
M-XT3DRBK+ペリ玉買うか二倍の値段出してEX-G PRO買うかめちゃくちゃ悩んでる
ライト用途なんでほとんどボタンは使わないからXT3Dで十分なんだが
挙動(スムーズさ)と純正ボールの出来が上ならpro買おうかと思ってるんだが
どうかな?
889不明なデバイスさん (ワッチョイ e5da-CuPJ)
2020/04/06(月) 01:18:42.18ID:PrWcFbq40890不明なデバイスさん (ワッチョイ e5da-5QI3)
2020/04/06(月) 09:16:48.27ID:P8vhDgF40 ボナンザグラム片手にちょっと気取って微笑むからね
891不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-PtDV)
2020/04/06(月) 11:41:26.91ID:BS1ye8Dq0 艶消しを買い増ししたかったけど生産終了か
892不明なデバイスさん (アウアウクー MM81-P/z2)
2020/04/06(月) 12:18:57.64ID:0eWr64ACM895不明なデバイスさん (ワッチョイ 657c-ta0D)
2020/04/06(月) 20:26:58.80ID:ykaUQkXz0 >>892 m570とMX ERGO ユーザだが、エレコムって馬鹿にしてたけど EX-G pro 使ってみたくなった
896不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-CuPJ)
2020/04/06(月) 20:35:59.20ID:90YBNzpL0 ヤマダのワゴンにDEFT Proが入ってたから確認してみたら箱破損品扱いで8000円って貼ってあった
吊すところが破れてるだけだったけど
まぁヤマダのワゴンは特価の値札が貼られてるだけでも結構珍しい気もするが
吊すところが破れてるだけだったけど
まぁヤマダのワゴンは特価の値札が貼られてるだけでも結構珍しい気もするが
897不明なデバイスさん (ワッチョイ cbda-CuPJ)
2020/04/06(月) 23:07:04.97ID:/NMrIr0g0 安いのはそうでもないけどそこそこの値段のやつは全部欲しくなるなぁ
MX ERGO使ってるがEX-G proも使ってみたい
MX ERGO使ってるがEX-G proも使ってみたい
898不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-GAmk)
2020/04/07(火) 00:07:44.68ID:6qZXl6q60 >>897
親指操作型はMX Ergo, EX-G Pro, Pro Fit Ergo Verticalを持っているけど、EX-G Proが拡張ボタンが押しやすくて一番気に入っている。唯一の欠点はホイールスクロールしている時に誤ってホイールボタンをクリックしてしまいがちな所くらいかな。慣れれば問題けど
親指操作型はMX Ergo, EX-G Pro, Pro Fit Ergo Verticalを持っているけど、EX-G Proが拡張ボタンが押しやすくて一番気に入っている。唯一の欠点はホイールスクロールしている時に誤ってホイールボタンをクリックしてしまいがちな所くらいかな。慣れれば問題けど
899不明なデバイスさん (ワッチョイ e385-hyYm)
2020/04/07(火) 00:18:07.32ID:x/TWVnag0 何で改行しないの?何で改行しないの?何で改行しないの?何で改行しないの?何で改行しないの?何で改行しないの?何で改行しないの?何で改行しないの?何で改行しないの?何で改行しないの?
900不明なデバイスさん (ワッチョイ a3d3-SLuO)
2020/04/07(火) 00:30:31.57ID:L1ISTJSg0 会社の人員の補充で1週間事務職に回されてPC作業してたけど
ここ5年ぐらいトラボしか使ってないからか、光学マウスが使えない体になってて焦った
ここ5年ぐらいトラボしか使ってないからか、光学マウスが使えない体になってて焦った
901不明なデバイスさん (ワッチョイ 2382-RhhU)
2020/04/07(火) 03:18:39.87ID:Pm5IPxq/0902不明なデバイスさん (アウアウクー MM81-GRxB)
2020/04/07(火) 08:36:46.17ID:NxoG/ffIM 俺も改行しない派だな、改行位置とかはアプリ任せだし
5chって改行多すぎない
5chって改行多すぎない
903不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-GAmk)
2020/04/07(火) 09:38:14.48ID:6qZXl6q60 >>901
Perixxの赤光沢も加えて
引っ掛かりにくさ、滑りやすさ共に
Perixx >> Pro Fit Ergo Vertical > Ergo >> EX-G Pro
Perixxは別次元という感じ
EX-G Proはデフォだと悪い意味で別次元
特に初動の引っ掛かりやすさは異常
Pro Fit Ergoと Ergoは似ていてErgoに少し重みを感じる
Ergoで使うならデフォのErgo、次点でPro Fit Ergo Vertical
Perixxの赤光沢も加えて
引っ掛かりにくさ、滑りやすさ共に
Perixx >> Pro Fit Ergo Vertical > Ergo >> EX-G Pro
Perixxは別次元という感じ
EX-G Proはデフォだと悪い意味で別次元
特に初動の引っ掛かりやすさは異常
Pro Fit Ergoと Ergoは似ていてErgoに少し重みを感じる
Ergoで使うならデフォのErgo、次点でPro Fit Ergo Vertical
904不明なデバイスさん (ワッチョイ 2382-RhhU)
2020/04/07(火) 12:28:53.30ID:Pm5IPxq/0 >>903
なるほど。
Pro Fit Ergo Vertical以外の持っててKensingtonの玉が気になった
重さは
M-B1RD(=EX-G Pro?)<Pro Fit Ergo Vertical<MX Ergo<Perixx
自分はErgoの玉が一番滑らなくて合わない
M-B1RDは同じく初動が好きじゃない
でも軽いから送球が楽
Kensingtonの玉だけほしいな
なるほど。
Pro Fit Ergo Vertical以外の持っててKensingtonの玉が気になった
重さは
M-B1RD(=EX-G Pro?)<Pro Fit Ergo Vertical<MX Ergo<Perixx
自分はErgoの玉が一番滑らなくて合わない
M-B1RDは同じく初動が好きじゃない
でも軽いから送球が楽
Kensingtonの玉だけほしいな
905不明なデバイスさん (ワッチョイ cb33-bVUD)
2020/04/07(火) 13:16:19.87ID:2zL2x6UB0906不明なデバイスさん (ブーイモ MM79-u0FX)
2020/04/07(火) 14:10:25.60ID:Qk2VynOvM おじさんの玉かな?
907903 (ワッチョイ 2302-PtDV)
2020/04/07(火) 14:27:54.48ID:6qZXl6q60 >>905
EX-G ProではPro Fit Ergo Verticalの玉です。
ただ、実際はPerixxの光沢を使っています。
EX-G Pro以外はそれぞれのデフォ玉が合っていると感じるので。
EX-G ProではPro Fit Ergo Verticalの玉です。
ただ、実際はPerixxの光沢を使っています。
EX-G Pro以外はそれぞれのデフォ玉が合っていると感じるので。
908不明なデバイスさん (ワッチョイ cb33-bVUD)
2020/04/07(火) 15:39:23.53ID:2zL2x6UB0909不明なデバイスさん (スプッッ Sd03-Hqxw)
2020/04/07(火) 17:36:10.66ID:9yJC5ivRd 906が答えてるじゃん
色があればだけど
色があればだけど
910不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bb0-P/z2)
2020/04/07(火) 20:01:48.77ID:gh4y6KYz0911不明なデバイスさん (ワッチョイ 253d-HXgt)
2020/04/07(火) 22:20:30.12ID:ljEQ4XBv0 あまりデザインにこだわるほうじゃないがトラボの玉はアクセントとして見てるので
MX ERGOは速攻でペリ赤玉に入れ替えたわ
シルバーだと色味がなさすぎて寂しい
MX ERGOは速攻でペリ赤玉に入れ替えたわ
シルバーだと色味がなさすぎて寂しい
912不明なデバイスさん (ワッチョイ e282-yyV0)
2020/04/08(水) 07:15:52.26ID:vxDR8Hl20 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1572338772/60-65n
https://v.gd/ywwBAd
謳ってるけどレビュー観るかぎり
エレコム黒玉がラメ不均一な製造不良品なだけっていう
https://v.gd/ywwBAd
謳ってるけどレビュー観るかぎり
エレコム黒玉がラメ不均一な製造不良品なだけっていう
913不明なデバイスさん (アウアウオー Sa7a-AglQ)
2020/04/08(水) 15:28:16.77ID:8Lrb7Nuga 昔のロジのトラボの赤に黒ポツポツが懐かしい
914不明なデバイスさん (スップ Sd02-xX8o)
2020/04/08(水) 16:04:58.22ID:grINO2Dgd それ俺の鼻だぞ
915不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-cppP)
2020/04/08(水) 16:34:48.87ID:7W+Fc6iJ0 トラックマンマーブルは、未だにあのウオノメ球だし
917不明なデバイスさん (オッペケ Sr5f-WZIM)
2020/04/08(水) 21:16:00.09ID:MOrtp4RIr M570のジャンク品110円でget
滑り止めが1箇所ないけど普通に使えた
滑り止めが1箇所ないけど普通に使えた
918不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e68-AglQ)
2020/04/08(水) 21:45:33.52ID:FDhzqT460 そんな値段なら即買いだなw
919不明なデバイスさん (スプッッ Sd02-1qBr)
2020/04/08(水) 23:52:16.84ID:KRrmTJozd >>913
この間ST-65UPiをリフレッシュさせてやったところだw
スイッチはオムロンの日本製に換装してガタのきた支持球もベアリング化した
テカテカになった外装も塗装してベトベトのラバーも剥がして紫外線硬化樹脂で盛ってから塗装した
操作感も見た目も良くなったけど戻る/進むボタンがないのはやっぱり不便で結局使ってないw
ちなみにこの玉をM570に入れるとカーソルが劇遅になる
この間ST-65UPiをリフレッシュさせてやったところだw
スイッチはオムロンの日本製に換装してガタのきた支持球もベアリング化した
テカテカになった外装も塗装してベトベトのラバーも剥がして紫外線硬化樹脂で盛ってから塗装した
操作感も見た目も良くなったけど戻る/進むボタンがないのはやっぱり不便で結局使ってないw
ちなみにこの玉をM570に入れるとカーソルが劇遅になる
920不明なデバイスさん (ワッチョイ e282-yyV0)
2020/04/09(木) 09:31:05.29ID:hftj/+pj0 https://twitter.com/elecom_pr/status/1248027866471608320
Pro Fit Ergo Verticalの玉取り出しボタンは面白かったけど
支持球掃除ボタンとかもあったらな
埃の溜まりにくいギミックとか
支持球をジルコニアに換えてる人いたけど
エレコムのは分解すれば取り外せるんだな
ロジのは埋め込まれててできないわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Pro Fit Ergo Verticalの玉取り出しボタンは面白かったけど
支持球掃除ボタンとかもあったらな
埃の溜まりにくいギミックとか
支持球をジルコニアに換えてる人いたけど
エレコムのは分解すれば取り外せるんだな
ロジのは埋め込まれててできないわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
922不明なデバイスさん (スッップ Sd02-xX8o)
2020/04/09(木) 13:44:07.75ID:o9550pepd 買わないな
923不明なデバイスさん (アウアウクー MM9f-ot3I)
2020/04/09(木) 14:03:03.02ID:DMqaWXswM トラボ職人ならそこら辺に転がってる石とか磨いて球体作れよ
球買って載せ替えるだけとか寂しい
球買って載せ替えるだけとか寂しい
924不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b57-AwP8)
2020/04/09(木) 16:21:53.09ID:kuGQpAMe0 金玉が縮こまるな
925不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e68-AglQ)
2020/04/09(木) 22:56:30.84ID:cBPCStEe0 金玉トラボとか熱いな
926不明なデバイスさん (ワッチョイ 06c0-jKbd)
2020/04/09(木) 22:58:38.74ID:mMZd5EWr0 試してみたけど抵抗が強すぎて
使いものにならん
使いものにならん
927不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e68-AglQ)
2020/04/09(木) 23:09:03.01ID:cBPCStEe0 やめろw
928不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp5f-t5YB)
2020/04/10(金) 11:48:43.50ID:IQxlIF3dp MX Ergoを会社用PCのためにヤマダ電機で散々触り心地を確認して購入したが、いざ自分のPC環境で使ってみると現状のM570の方が使いやすかった。
やっぱりお店で触った使用感はテンション上がってるからアテにならないな。
売るのももったいないので、ショボいマウスのCAD機の方で使うことにした。
慣れればM570とトレードだな。
やっぱりお店で触った使用感はテンション上がってるからアテにならないな。
売るのももったいないので、ショボいマウスのCAD機の方で使うことにした。
慣れればM570とトレードだな。
929不明なデバイスさん (ワッチョイ d7da-KRXG)
2020/04/10(金) 14:09:51.62ID:Qa93xaB40 ジャンクのトラボとかつい買って分解して整備してストック箱に溜め込む癖があるなw
110円ならレシーバー無くても買うな
110円ならレシーバー無くても買うな
930不明なデバイスさん (ワッチョイ 177c-xLeb)
2020/04/10(金) 17:59:01.07ID:amTVTSgf0 >>928 わかる
自分も最近ERGOと、m570買ったけど、m570のほうが適度な大きさで持ちやすい
自分も最近ERGOと、m570買ったけど、m570のほうが適度な大きさで持ちやすい
931不明なデバイスさん (ワッチョイ 0232-grg7)
2020/04/10(金) 18:00:52.84ID:jnuWVOED0 100円なら球だけでも買う
932不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp5f-t5YB)
2020/04/10(金) 18:26:22.13ID:IQxlIF3dp933不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-ITXX)
2020/04/10(金) 18:33:32.48ID:ZlylUqOC0 >>928
ERGOは山の盛り上がりが高いんだよね
大昔の白筐体のは平べったくて手にフィットしてよかった
2台のPCそれぞれにM570付けてたけど、ERGOなら1台で済むので乗り換えた
利点はそれくらいか
チルトホイールはほとんど使わないし
ERGOは山の盛り上がりが高いんだよね
大昔の白筐体のは平べったくて手にフィットしてよかった
2台のPCそれぞれにM570付けてたけど、ERGOなら1台で済むので乗り換えた
利点はそれくらいか
チルトホイールはほとんど使わないし
934不明なデバイスさん (ワッチョイ 127d-XrLD)
2020/04/10(金) 18:47:13.49ID:TbO/ogUA0 hugeの玉がもう3mm大きかったらなぁ…
935不明なデバイスさん (ワッチョイ f701-AglQ)
2020/04/10(金) 20:35:27.73ID:XQ2EGrZg0 店で触った感触と、実際に使った感触が違うのはなぜかと思ったら
カーソルを目的の位置に動かす操作と、ただボールを転がすのは違う
店では立って、陳列台の高さのトラボを触るのと、
椅子に座って机の高さのトラボを触るのでは、肘の曲がり方とか違う
カーソルを目的の位置に動かす操作と、ただボールを転がすのは違う
店では立って、陳列台の高さのトラボを触るのと、
椅子に座って机の高さのトラボを触るのでは、肘の曲がり方とか違う
938不明なデバイスさん (ワッチョイ f73d-Y7bu)
2020/04/10(金) 23:01:02.17ID:W8oEdJdw0939不明なデバイスさん (ワッチョイ 627f-0uKS)
2020/04/10(金) 23:17:11.93ID:Bhh5gQMB0 家でEX-G Pro使ってて、持ち運びに小さいナカバヤシのやつ買おうと思ってるんだけど使い勝手結構違うかな?大きいの我慢してEX-G Pro持ち運んだ方が幸せ?
940不明なデバイスさん (ワッチョイ 06b0-s1lO)
2020/04/11(土) 08:22:13.86ID:Z9Bl6EDd0 持ち運んで使用する時間が長いとやっぱ快適なトラボで作業したくなるんじゃない?
1時間とかなら我慢できるだろうけど
1時間とかなら我慢できるだろうけど
941不明なデバイスさん (アウアウオー Sa7a-AglQ)
2020/04/11(土) 10:15:18.91ID:Yt9RioZWa M570が片っ端からチャタリング起こして使えなくなるから玉だけが余って辛い
942不明なデバイスさん (ワッチョイ 22f1-kpEi)
2020/04/11(土) 10:30:00.51ID:A1tRPAJw0943不明なデバイスさん (ブーイモ MM3e-jKbd)
2020/04/11(土) 13:04:03.98ID:+a1aPsm2M ナカバヤシは小さすぎるんだよね
普通のマウスだと小さきは正義なんだけど
トラックボールはある程度大きい方が手を乗せるの楽なのよね
普通のマウスだと小さきは正義なんだけど
トラックボールはある程度大きい方が手を乗せるの楽なのよね
944不明なデバイスさん (ワッチョイ e274-KRXG)
2020/04/11(土) 13:50:21.55ID:FBMfxAS/0946不明なデバイスさん (スップ Sd02-xX8o)
2020/04/11(土) 17:03:14.29ID:qo8qDPXZd 店員を呼んで這いつくばさせろ
人間椅子や
お客様は神様の精神やで
人間椅子や
お客様は神様の精神やで
948不明なデバイスさん (アウアウクー MM9f-ot3I)
2020/04/12(日) 00:56:25.32ID:Xh7kHyc/M 今日初めて知ったんだが、ホイールって押せるのな
EM5やEM7、マーブルしか使ったことなかったから知らんかった
EM5やEM7、マーブルしか使ったことなかったから知らんかった
949不明なデバイスさん (ワッチョイ 627f-0uKS)
2020/04/12(日) 06:11:21.36ID:2FZZjmo40951不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e68-AglQ)
2020/04/12(日) 10:43:29.79ID:VgKOlWd30 ホイール押せるとか都市伝説やろ
952不明なデバイスさん (ワッチョイ ceac-Ew5l)
2020/04/12(日) 11:08:16.81ID:b9/dL0Y40953不明なデバイスさん (ワッチョイ 43f2-LdNq)
2020/04/12(日) 11:13:58.77ID:0zwIJV8X0 ここの住人なら言うまでもないことだけど、今のうちに予備買っておきよー。
HUGE有線知らん間に予備4個になってたわ。
まだ初号機使ってるけど、1回、接点復活王でスイッチチャターを直した。
HUGE有線知らん間に予備4個になってたわ。
まだ初号機使ってるけど、1回、接点復活王でスイッチチャターを直した。
955不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e68-AglQ)
2020/04/12(日) 11:52:27.77ID:VgKOlWd30 一生分の大玉確保しようか、どうしようか
956不明なデバイスさん (アウアウクー MM9f-ot3I)
2020/04/12(日) 14:07:06.06ID:WcP9dVGLM >>950
マジで最初ビビったよ、M570壊れたんかと思ったよ
マジで最初ビビったよ、M570壊れたんかと思ったよ
958不明なデバイスさん (ワッチョイ b2ee-aeLI)
2020/04/12(日) 14:10:56.58ID:G1YaVsD80 ホイールが右や左にカチカチと傾くんだが不良品かこれ
960不明なデバイスさん (アウアウクー MM9f-ot3I)
2020/04/12(日) 14:42:23.89ID:WcP9dVGLM よく考えたら、今までの使用経歴がロジ三つボタンマウス→A4tech WWW5→IBM乳首マウス→トラボ
全部裏街道でインテリマウスさえ使った事なかったから、ホイールにボタンが割り当てられるとかマジで知らなかった
もしかしたらWWW5とか押せたのかな全然知らんかった
全部裏街道でインテリマウスさえ使った事なかったから、ホイールにボタンが割り当てられるとかマジで知らなかった
もしかしたらWWW5とか押せたのかな全然知らんかった
962不明なデバイスさん (ワッチョイ f73d-Y7bu)
2020/04/12(日) 17:57:55.35ID:4pIy2qEw0 ホイールクリックはデフォが糞ユニバーサルスクロールだったから知ってても地雷スイッチでしかないって認識だったわ
タブブラウザが出てきたあたりから使いみち増えてきた感じ
タブブラウザが出てきたあたりから使いみち増えてきた感じ
964不明なデバイスさん (ワッチョイ 06b0-s1lO)
2020/04/12(日) 20:04:07.69ID:JkYhcHKL0 親指ちょっと苦手でしばらく使ってなかったEX-Gを使ったら、やっぱ手を置いた感じが最高。
スクロールもエレコムの中では最高なんじゃないかコレ
ボタンの出来もHugeより一段上のクオリティを感じる
スクロールもエレコムの中では最高なんじゃないかコレ
ボタンの出来もHugeより一段上のクオリティを感じる
965不明なデバイスさん (ワッチョイ f73d-Y7bu)
2020/04/12(日) 21:44:05.84ID:4pIy2qEw0 EX-G(初期型)はボタンのプラ整形が引っかかって時々押しっぱなしになるのが地味にストレスだったわ
今は改定されてんのかも知らんけど
今は改定されてんのかも知らんけど
966不明なデバイスさん (ワッチョイ 06b0-s1lO)
2020/04/12(日) 22:00:54.48ID:JkYhcHKL0 あっ、EX-G ってpro版とノーマル版があったのか
俺のはpro版のトラックボールのやつ
それにしてもノーマル版てトラックボールでもないやん
名前の付け方おかしい
俺のはpro版のトラックボールのやつ
それにしてもノーマル版てトラックボールでもないやん
名前の付け方おかしい
967不明なデバイスさん (ワッチョイ 2733-+YuK)
2020/04/12(日) 22:04:26.69ID:/qBifkMU0968不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f8f-AglQ)
2020/04/12(日) 22:05:00.51ID:Hk2oqDEo0969不明なデバイスさん (ワッチョイ 8eda-MyaB)
2020/04/12(日) 22:17:45.27ID:GDqE3y1o0970不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b7c-F9t2)
2020/04/12(日) 22:46:10.83ID:5yY4fOLc0 デフトマックで使ってたら中クリックきかねぇ
971不明なデバイスさん (ワッチョイ 06a5-AglQ)
2020/04/13(月) 08:59:55.35ID:z6gP205D0972不明なデバイスさん (アウアウオー Sa7a-AglQ)
2020/04/13(月) 09:02:09.61ID:Q3wecNV5a MX ERGOの戻るボタンがあまりにも押し難いから設定で進む戻る両方のボタンを戻るに割り当てて使ってるわ
974不明なデバイスさん (ワッチョイ c6da-KRXG)
2020/04/13(月) 22:13:38.29ID:RsjoElYR0 HUGE→DEFT PROに換えたらめっちゃ快適になった
値段の差があるからしょうがないけどHUGEは全体的に安っぽいよね
値段の差があるからしょうがないけどHUGEは全体的に安っぽいよね
975不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f8f-AglQ)
2020/04/13(月) 23:16:33.73ID:2lzRnn8k0 エレコムのマウスアシスタントで任意キー123って3つ割り振れますけどあれの使い方がわからないです
1しか発動しなくないですかってか2と3の発動の仕方がわからないです
1しか発動しなくないですかってか2と3の発動の仕方がわからないです
976不明なデバイスさん (ワッチョイ 43c2-fL5T)
2020/04/14(火) 07:57:02.14ID:C6nlEHZZ0 hugeすごい気に入ってるんだけどアシスタントアプリの挙動が怪しすぎる
どうにかならないかねえ
どうにかならないかねえ
977不明なデバイスさん (ワッチョイ 06f2-LdNq)
2020/04/14(火) 08:03:14.52ID:tuzTLJiA0978不明なデバイスさん (ワッチョイ 43c2-fL5T)
2020/04/14(火) 08:49:40.12ID:C6nlEHZZ0979不明なデバイスさん (オッペケ Sr5f-kXrf)
2020/04/14(火) 10:35:58.16ID:7nEHkd6wr エレコムアシスタントは使いにくいよなあ
980不明なデバイスさん (アウアウクー MM9f-s1lO)
2020/04/14(火) 12:10:48.39ID:7T8w2inRM981不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-AglQ)
2020/04/14(火) 23:18:31.12ID:6vXAoCSD0 普段はトラックボール、ゲームする時は普通のマウス使ってて
トラックボールの時はマウス加速ON、マウスの時はマウス加速OFFにしてるんだけど
マウス加速簡単に素早くON,OFFに変える方法無いかなー
ポインターオプションのポインターの精度を高めるって項目ね
トラックボールの時はマウス加速ON、マウスの時はマウス加速OFFにしてるんだけど
マウス加速簡単に素早くON,OFFに変える方法無いかなー
ポインターオプションのポインターの精度を高めるって項目ね
982不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-ITXX)
2020/04/14(火) 23:30:59.10ID:KaOK5Vlu0 MX-ERGOならボタン一つで切りかえ可能
983不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e68-AglQ)
2020/04/14(火) 23:44:52.88ID:0a6b1fMg0 joytokeyとか?
984不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM6b-aXD2)
2020/04/15(水) 12:43:42.54ID:uMW27T4fM huge proがでればなあ
hugeのチルト右がチャタリングし始めたから、出たら買う
hugeのチルト右がチャタリングし始めたから、出たら買う
985不明なデバイスさん (ワッチョイ 97ba-Ho7r)
2020/04/15(水) 15:01:17.82ID:quWBAuYI0 M570からEX-G PROに乗り換えた
思ってた以上にボールの動きはスムーズだしホールド感もいい
左右チルトと中クリックが軽すぎるのと左右クリックと右クリ横のクリック音が五月蝿いのがちょっと気になった
思ってた以上にボールの動きはスムーズだしホールド感もいい
左右チルトと中クリックが軽すぎるのと左右クリックと右クリ横のクリック音が五月蝿いのがちょっと気になった
986不明なデバイスさん (アウアウオー Sadf-Ho7r)
2020/04/15(水) 15:09:35.97ID:3CUTkwHGa MX ERGOの下面のゴムみたいな部分、ホコリが結構つきやすくて机の上で結構ツルツル滑って使い難いわ
斜めにする機能も飽きて使わなくなったし570のスイッチをちゃんとした奴にして1000円上乗せするだけでよかったのにな
斜めにする機能も飽きて使わなくなったし570のスイッチをちゃんとした奴にして1000円上乗せするだけでよかったのにな
987不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f22-BNjP)
2020/04/15(水) 17:24:47.09ID:OcAj4OIo0 トラボで加速って使うかなー
それこそカーッと弾いて使うもんじゃねーのかと
慣れの問題か4k時代じゃ飛距離が足りんのか
それこそカーッと弾いて使うもんじゃねーのかと
慣れの問題か4k時代じゃ飛距離が足りんのか
988不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-8MzL)
2020/04/15(水) 17:57:00.88ID:R0k4BAVo0 加速ONしちゃうと、回転角度とカーソル移動量がノンリニアになっちゃう
989不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5c-qppO)
2020/04/15(水) 18:45:31.39ID:w72Kh7vs0 弾けるのはベアリング搭載のトラックボールが得意なイメージ
990不明なデバイスさん (ワッチョイ 57f0-SQ6e)
2020/04/15(水) 20:06:03.16ID:CUJcAi6c0991不明なデバイスさん (ワッチョイ 57da-ycCE)
2020/04/15(水) 20:26:51.07ID:zBxa5csV0 中国製のキーボードの右上に小梅ぐらいのトラボがついてるキーボードを衝動的に購入
メンブレンで300円だったけど 絶対使わないのは判ってるのに買っちゃうんだよ・・・
メンブレンで300円だったけど 絶対使わないのは判ってるのに買っちゃうんだよ・・・
992不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7f-RSgT)
2020/04/16(木) 01:27:36.42ID:2agZAD0u0993不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-8MzL)
2020/04/16(木) 07:01:29.91ID:FRWOrMg70994不明なデバイスさん (ワッチョイ d7d7-ycCE)
2020/04/16(木) 09:20:05.21ID:/ij81eYf0 次スレ早立て過ぎなのと直前に告知しないから
当然重複する事になるわな
当然重複する事になるわな
995不明なデバイスさん (ワッチョイ 57da-ycCE)
2020/04/16(木) 09:31:30.14ID:jUmAZplk0 先に立ったやつを次スレにして新しい方は138として再利用?
996不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1b-4h9J)
2020/04/16(木) 11:08:54.79ID:99KG6cYFa998不明なデバイスさん (ワッチョイ 57da-ycCE)
2020/04/16(木) 17:05:35.43ID:jUmAZplk0 とりあえず古い方でいいよね
新しい方はそっちが終わってから使うということで
新しい方はそっちが終わってから使うということで
999不明なデバイスさん (ワッチョイ 57da-ycCE)
2020/04/16(木) 17:10:54.94ID:jUmAZplk01000不明なデバイスさん (ワッチョイ 57da-ycCE)
2020/04/16(木) 17:11:10.97ID:jUmAZplk0 梅
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 81日 5時間 36分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 81日 5時間 36分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【日本は5位に】インドの名目GDPが日本を抜き5位へ… ★2 [BFU★]
- 【日本は5位に】インドの名目GDPが日本を抜き4位へ… ★3 [BFU★]
- 備蓄米、売り渡し価格47%安く 「店頭5キロ2000円」水準 [少考さん★]
- 【国民民主】支持率下落に危機感…山尾氏ら擁立にSNS「変な流れになってきた」 ★2 [蚤の市★]
- 【テレビ】『サンモニ』寺島実郎氏、高騰するコメに「日本人は賢くならないと」「各家庭が10%消費減らしたら価格は下がる」 [ネギうどん★]
- 【音楽】Mrs. GREEN APPLEメンバー 生放送で衝撃姿「可愛すぎてやばい」「お人形さんみたい」 [ネギうどん★]
- ○○-san呼び、世界に広がる 「Mr.やMademoiselleやFrauみたいに性別で使い分けずに済んで便利」 [377482965]
- 農林水産省、5kgあたり963円で業者に備蓄米を売却!!!業者は5kg2160円で愚民に売却!!! [252835186]
- 【朗報】小泉大臣「玄米60キロあたり11000円で放出します!」(前回22000円) [455679766]
- 35こえると顔がシミだらけになってくる
- 日本政府、税金50兆円を使ってアメリカのための投資ファンドを設立へ。投資対象はアメリカのAI企業とインフラだけで孫正義に全権委任 [709039863]
- (ヽ´ん`)「うんめえ!!」⇐食ってるもの [907330772]