!extend:checked:vvvvv:1000:512
WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません
※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1576079464/
次スレは>>980が立てて下さい。
次スレが立つまで減速すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part34
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (アウアウウー Sa6f-Cf/d)
2020/01/28(火) 06:54:52.16ID:wkdX1Kz6a2不明なデバイスさん (アウアウクー MM7b-hW+K)
2020/01/28(火) 07:47:49.01ID:pjc1muB+M おつ
3不明なデバイスさん (ベーイモ MM4f-SnSC)
2020/01/28(火) 08:23:53.83ID:lCXFM+EZM お通じ
4不明なデバイスさん (ワッチョイ 879f-D7No)
2020/01/28(火) 11:32:32.45ID:xvqw2Rv305843 (ワントンキン MM3f-IUVq)
2020/01/28(火) 12:29:50.14ID:pSQ8UCkcM すげえな
6不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f68-7Uz+)
2020/01/28(火) 13:06:09.93ID:ouXRwTh90 EX2780Q、中央付近に赤の輝点。
ドスパラのドット抜け保証で交換依頼中。交換依頼の電話はスムーズでした。送るので送料はかかってしまうが。
ドスパラのドット抜け保証で交換依頼中。交換依頼の電話はスムーズでした。送るので送料はかかってしまうが。
7不明なデバイスさん (スフッ Sd7f-leNi)
2020/01/28(火) 13:17:53.83ID:eIPlCqRwd ドスパラは何回交換できんの?
8不明なデバイスさん (ワッチョイ e702-rDPZ)
2020/01/28(火) 13:35:17.20ID:ibVLrv1l0 返送の送料で2000円くらいかかるよな
PC工房とイートレンドは向こう負担か
まぁドスパラのはドット抜け保証入ってすぐ抜ければ無料っぽいし返送料=ドット抜け保証代金みたいなもんか
PC工房とイートレンドは向こう負担か
まぁドスパラのはドット抜け保証入ってすぐ抜ければ無料っぽいし返送料=ドット抜け保証代金みたいなもんか
9不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-WraC)
2020/01/28(火) 13:45:32.97ID:uEILvBN20 前スレで立ててくれって行った者だが1おつ
ところでモニター買い替えで27インチのWQHD IPS液晶にするのは決まったんだが144hzか165hz、応答速度5ms、10bit、HDR400・HDR10、ってねり込むと殆ど日本では販売されてるの少ないんだな 今検討してるので
XG272UP・27GL850B・ex2780q・PX7prine・XG270QG・AD27QD辺りかな
写真・イラスト5割 動画3割 ゲーム2割って感じの使い方になりそうなんだけど幾分ちゃんとしたモニターを買うのが初めてで良しやしが分からんから意見を聞きたい
ところでモニター買い替えで27インチのWQHD IPS液晶にするのは決まったんだが144hzか165hz、応答速度5ms、10bit、HDR400・HDR10、ってねり込むと殆ど日本では販売されてるの少ないんだな 今検討してるので
XG272UP・27GL850B・ex2780q・PX7prine・XG270QG・AD27QD辺りかな
写真・イラスト5割 動画3割 ゲーム2割って感じの使い方になりそうなんだけど幾分ちゃんとしたモニターを買うのが初めてで良しやしが分からんから意見を聞きたい
10不明なデバイスさん (ワッチョイ df7d-wAb2)
2020/01/28(火) 13:55:42.81ID:GbUGohdV0 もうね 画質をとるか素のG-sync付きとるかで迷って迷って決めらんないわ
どーしたらいい?
どーしたらいい?
11不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f8a-klkx)
2020/01/28(火) 13:58:23.93ID:sB/W4cqO0 買わないと言う選択肢もある
13不明なデバイスさん (スフッ Sd7f-leNi)
2020/01/28(火) 14:34:45.46ID:eIPlCqRwd XG279Q待ち
7万なら買い
7万なら買い
14不明なデバイスさん (ワッチョイ 47a7-HTH3)
2020/01/28(火) 15:15:10.07ID:3alrgjYO0 AOCの32インチモニター購入。箱のデカさに驚愕なんだけど
皆さんはモニターの箱は捨ててますか?
修理その他の梱包として取っておくか迷います
皆さんはモニターの箱は捨ててますか?
修理その他の梱包として取っておくか迷います
15不明なデバイスさん (ベーイモ MM4f-SnSC)
2020/01/28(火) 15:21:01.36ID:O+4qlUP5M 売るからとっとく
16不明なデバイスさん (ワッチョイ e7da-9rwV)
2020/01/28(火) 16:07:53.14ID:6a+LqIIM0 黒物家電は基本捨てない
マトリョーシカみたいに収納してある
マトリョーシカみたいに収納してある
17不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-WraC)
2020/01/28(火) 16:28:47.79ID:uEILvBN2018不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-eY+l)
2020/01/28(火) 16:40:37.60ID:CuhwWMMJd >>14
俺も買ったけど一応保証のため取っておく。禍々しい色合いの箱なんで倉庫に
俺も買ったけど一応保証のため取っておく。禍々しい色合いの箱なんで倉庫に
19不明なデバイスさん (スップ Sdff-zpeA)
2020/01/28(火) 17:03:21.18ID:bHkAtDEod 一人暮らしだし箱は基本捨てるわ
20不明なデバイスさん (ワッチョイ bffa-dry8)
2020/01/28(火) 17:29:02.17ID:HHXCNJWx0 >>17
GL850とAD27QD以外はEIZOかワコムの液タブしかないからわからんわ
144Hz以上でゲーム用途から動画、画像確認まで1枚でこなしたいんだろうけど、ゲームとその他は出来れば分けたほうがいいよ
どの程度の妥協点でいいのかはわからんけど、少なくともGL850は用途に合わない
GL850とAD27QD以外はEIZOかワコムの液タブしかないからわからんわ
144Hz以上でゲーム用途から動画、画像確認まで1枚でこなしたいんだろうけど、ゲームとその他は出来れば分けたほうがいいよ
どの程度の妥協点でいいのかはわからんけど、少なくともGL850は用途に合わない
21不明なデバイスさん (ワッチョイ 47a7-HTH3)
2020/01/28(火) 17:32:22.38ID:3alrgjYO022不明なデバイスさん (ドコグロ MM3b-HeXQ)
2020/01/28(火) 17:46:46.94ID:07dLmUvmM 1ヶ月ぐらい様子みてから箱は捨てたね。
キープ出来るほど家広くねーし。
壊れると修理出すとき困るが、そん時考えるわ。
キープ出来るほど家広くねーし。
壊れると修理出すとき困るが、そん時考えるわ。
23不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-DguR)
2020/01/28(火) 17:51:53.52ID:hpdBFMLNM オークションで売る時もいるぞ
24不明なデバイスさん (ワッチョイ bfad-hW+K)
2020/01/28(火) 18:39:56.43ID:lsPnbfmX0 メルカリで箱だけ売りゃいいじゃん
25不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-WraC)
2020/01/28(火) 19:40:32.07ID:uEILvBN20 >>20
なるほど850は外そうかな
海外の比較サイトもざっと目を通してわかったのが27LG850-BとXG270QGがLG製のディスプレイでその他は全て同じInnoluxって所のM270KCJ-K7Bってディスプレイなのね
なるほど850は外そうかな
海外の比較サイトもざっと目を通してわかったのが27LG850-BとXG270QGがLG製のディスプレイでその他は全て同じInnoluxって所のM270KCJ-K7Bってディスプレイなのね
26不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f46-cRHl)
2020/01/28(火) 19:54:21.17ID:Z75rcJJD0 尼でMAG321CQRポチったんだがmsi公式見てたら1500Rの見つけて申し訳無いがキャンセル
尼や価格コムで出てこなかった新型の322CQRVを4000円近く安く買えたわ
msiは27CQと27CQRの違いといい型番分かりにく過ぎ
ちなみに11月発売の322は検索してもほぼ出てこないが正面は光らない仕様かも
尼や価格コムで出てこなかった新型の322CQRVを4000円近く安く買えたわ
msiは27CQと27CQRの違いといい型番分かりにく過ぎ
ちなみに11月発売の322は検索してもほぼ出てこないが正面は光らない仕様かも
27不明なデバイスさん (ワッチョイ e7d1-IOFD)
2020/01/28(火) 21:16:22.07ID:pMEhbVTS0 おすすめモニター教えてくれ
よくやるゲームはストラテジーとかRPG
月何回か誘われてFPSやるくらいだからリフレッシュレート等はこだわらないけど
75Hzくらいでて画像がきれいだとうれしい
作業という作業は、5chとwordpress広げてブログ書くのを一日1時間程度くらいしかせん
予算3万前後
たのむ
よくやるゲームはストラテジーとかRPG
月何回か誘われてFPSやるくらいだからリフレッシュレート等はこだわらないけど
75Hzくらいでて画像がきれいだとうれしい
作業という作業は、5chとwordpress広げてブログ書くのを一日1時間程度くらいしかせん
予算3万前後
たのむ
28不明なデバイスさん (ワッチョイ bff8-efaj)
2020/01/28(火) 22:53:55.08ID:Wk1KMImA0 https://www.gizmodo.jp/2020/01/eve-spectrum-ips-monitor.html
滑らかさと画質を両立してみたよ。240Hz駆動で解像度1440pのIPSモニタ「Spectrum」
滑らかさと画質を両立してみたよ。240Hz駆動で解像度1440pのIPSモニタ「Spectrum」
29不明なデバイスさん (ワッチョイ bfd7-/ipo)
2020/01/28(火) 23:00:09.94ID:M8I9IDAw0 価格破壊きたな
31不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fbb-CwSV)
2020/01/28(火) 23:36:02.16ID:hF52puZa0 クラウドファンディング系は信用ならん
32不明なデバイスさん (ブーイモ MM6b-WraC)
2020/01/28(火) 23:53:46.36ID:pJdqmwaAM これ欲しいな
思ってたスペック全網羅だがどう支払いするんだろう、クレカ嫌いだから持ってないし送料や税金が気になる
思ってたスペック全網羅だがどう支払いするんだろう、クレカ嫌いだから持ってないし送料や税金が気になる
33不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d1a-Y1+l)
2020/01/29(水) 00:19:52.79ID:4PzMQ9s30 24.5~25インチで144Hz以上の奴ってある?
ないか…
ないか…
34不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d02-g3tJ)
2020/01/29(水) 00:51:44.16ID:DbfIZPpp035不明なデバイスさん (ワッチョイ a6ba-8Mri)
2020/01/29(水) 01:28:37.04ID:0BguewSn0 欲しいけどあんま信用ならんのがなぁ…
36不明なデバイスさん (ブーイモ MMc9-fnMx)
2020/01/29(水) 01:32:10.35ID:C9C+JZsrM >>33
Acer Predator XB1 XB241YU
AOC AGON AG241QG
AOC AGON AG241QX
Dell S2417DG
辺りかな、パネルを気にしなくちゃ上記全部165hzだよ
Acer Predator XB1 XB241YU
AOC AGON AG241QG
AOC AGON AG241QX
Dell S2417DG
辺りかな、パネルを気にしなくちゃ上記全部165hzだよ
37不明なデバイスさん (ワッチョイ defa-Wz48)
2020/01/29(水) 01:59:17.51ID:vlRJ0uUJ0 >>34
絵はAdobe RGBカバー率高い方がいいかなあ…というかsRGBカバー率100%とか当たり前だし
見比べればすぐにわかるけどGL850はゲームする分にはいいんだろうけど他には向かない
あとバックライトの制御があんま良くないと思う
動画再生中に画像の白いとこや、右端の単色塗りのキャラクター見てると色が僅かにパカパカするのがわかる
https://i.imgur.com/3MzAmuI.jpg
絵はAdobe RGBカバー率高い方がいいかなあ…というかsRGBカバー率100%とか当たり前だし
見比べればすぐにわかるけどGL850はゲームする分にはいいんだろうけど他には向かない
あとバックライトの制御があんま良くないと思う
動画再生中に画像の白いとこや、右端の単色塗りのキャラクター見てると色が僅かにパカパカするのがわかる
https://i.imgur.com/3MzAmuI.jpg
38不明なデバイスさん (ワッチョイ f184-Kxao)
2020/01/29(水) 02:29:02.87ID:XfoyknFx0 どうせパネルは他社の使ったただの組み立てだろうしJNみたいなもんでしょ
そのうちメーカーから出る
そのうちメーカーから出る
39不明なデバイスさん (ワッチョイ defa-Wz48)
2020/01/29(水) 02:33:57.37ID:vlRJ0uUJ0 Adobe RGBカバー率もDCI P3もAD27QDよりGL850の方が高いんだけど、色味がなんか不自然な感じ
調整しようと思って多少いじったけどあんまうまくいかないし、必要あればキャリブレーションしてもらってるモニタで確認すればいいし別に本業にそこまで必要じゃないからいいかと思ってやめた
スペックだけ見てもこういうのってわからんもんだなって買ってから思った
調整しようと思って多少いじったけどあんまうまくいかないし、必要あればキャリブレーションしてもらってるモニタで確認すればいいし別に本業にそこまで必要じゃないからいいかと思ってやめた
スペックだけ見てもこういうのってわからんもんだなって買ってから思った
40不明なデバイスさん (ワッチョイ f184-Kxao)
2020/01/29(水) 02:38:42.85ID:XfoyknFx0 それは実際に色がおかしいのかもしれないし単に目が慣れてないだけかもしれない
所詮人間の目なんて頼りにならない
頼りになるのはキャリブレーションツールだけ
所詮人間の目なんて頼りにならない
頼りになるのはキャリブレーションツールだけ
41不明なデバイスさん (ワッチョイ defa-Wz48)
2020/01/29(水) 03:40:40.63ID:vlRJ0uUJ042不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb5-g3tJ)
2020/01/29(水) 04:16:52.81ID:klnUN/3jM44不明なデバイスさん (ワッチョイ defa-Wz48)
2020/01/29(水) 08:57:26.23ID:vlRJ0uUJ045不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-l9fC)
2020/01/29(水) 15:14:56.46ID:b+jN1fIL0 >>28買っちゃったわ 送料込みで360ドルならまあいいだろう
46不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e68-VVYQ)
2020/01/29(水) 15:25:00.12ID:z2e35lLl0 1年近く待てるならいいのか?
48不明なデバイスさん (ワッチョイ e5f7-rO3V)
2020/01/29(水) 16:48:11.15ID:uj42n9M+0 クラウドファンディングで現物すら見られずにポチって一年待つとか金持ちだなぁ
49不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-l9fC)
2020/01/29(水) 17:14:51.21ID:b+jN1fIL050不明なデバイスさん (ワッチョイ dea6-stUP)
2020/01/29(水) 17:15:16.50ID:ihfi87Rt0 そもそもこういうジャンルって1年後の標準スペックやそれに対しての価格基準なんてどうなるかわからんしなー
51不明なデバイスさん (ブーイモ MM8e-fnMx)
2020/01/29(水) 18:04:48.45ID:OdZ6bYrQM53不明なデバイスさん (ワッチョイ 7933-aZoT)
2020/01/29(水) 20:01:01.78ID:GakRx0dK0 早漏なボクはex2780q買っていいか?
54不明なデバイスさん (ワッチョイ f1f9-unxX)
2020/01/29(水) 20:45:07.15ID:r7UCeZkq0 リモコン欲しくてex2780q買ったけど
繋いだSwitchとの切り替えは不満
買ったところヤフーだったけどドット抜けなくて満足
繋いだSwitchとの切り替えは不満
買ったところヤフーだったけどドット抜けなくて満足
55不明なデバイスさん (ワッチョイ 1102-c1A4)
2020/01/29(水) 20:58:54.11ID:/lkiH9kO0 リモコンは1回味わうと今までモニタで切り替えてたのが馬鹿らしくなる
56不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-l9fC)
2020/01/29(水) 21:09:20.93ID:b+jN1fIL057不明なデバイスさん (ワッチョイ 7933-aZoT)
2020/01/29(水) 21:17:46.34ID:GakRx0dK0 モニタースタンド付属しない分安くしてくれるのいいね
58不明なデバイスさん (ワッチョイ 7dda-unxX)
2020/01/29(水) 22:13:30.46ID:i7NiSYMk0 スタンドと同じくらいの値段のアーム買えばちょうどいいな
俺も9みたいに一枚で使いまわせるのほしいけど、もし使い分けるとしたらSpectrum注文して、待ってる間にイラスト向きの別途モニタ購入
してもいいかと思ったけど、イラスト向けモニタを見てたらIPSだし350ドルのと同じくらいするんだよなあ
プロの仕事するわけじゃないからしばらく兼用で一枚でいいやってなった
なんかセールしたらええなあ
俺も9みたいに一枚で使いまわせるのほしいけど、もし使い分けるとしたらSpectrum注文して、待ってる間にイラスト向きの別途モニタ購入
してもいいかと思ったけど、イラスト向けモニタを見てたらIPSだし350ドルのと同じくらいするんだよなあ
プロの仕事するわけじゃないからしばらく兼用で一枚でいいやってなった
なんかセールしたらええなあ
59不明なデバイスさん (ワッチョイ f128-wsRH)
2020/01/30(木) 04:01:22.96ID:KMhR0pwl0 WQHDの27インチと、FHDのウルトラワイド34インチ
どっちがいいかな?悩む
どっちがいいかな?悩む
60不明なデバイスさん (ワッチョイ 1102-c1A4)
2020/01/30(木) 04:19:23.00ID:svi+j1PN061不明なデバイスさん (ワッチョイ 39ba-CNbV)
2020/01/30(木) 05:28:11.74ID:Nc6R+qVo0 WQHDのウルトラワイド買えばええやん
62不明なデバイスさん (ワッチョイ 75ca-+Ul7)
2020/01/30(木) 06:37:45.00ID:PsN5nxVM0 PCからDDC/CI使ってモニタの設定変えられるツールを
配布してる所ってもうDELLとLGくらいしか無いっぽい
HPのは最近のモニタは対応してないって言われた
ツール自体はDELLの方が優秀だけど32インチクラスは出してないから
このクラスはLG一択になる
配布してる所ってもうDELLとLGくらいしか無いっぽい
HPのは最近のモニタは対応してないって言われた
ツール自体はDELLの方が優秀だけど32インチクラスは出してないから
このクラスはLG一択になる
63不明なデバイスさん (ワッチョイ a902-GNBV)
2020/01/30(木) 12:03:21.21ID:3XHK4RIk0 27型WQHDの3Kがあればベストなのに
66不明なデバイスさん (ワッチョイ a668-p1/q)
2020/01/30(木) 14:07:54.90ID:7P6hL8p10 ドスパラで買ったex2780q、送料払ってドット抜け交換したら、ドット抜け無くなった。
ドット抜けは複数回交換できるみたい。都度送料かかる。
ところでex2780qの左下ボリュームって、素早く回すとボリュームの数値がついてこない。皆さん同じ?
使用上、問題ないし、初期不良で交換してドット抜けあったら嫌なのでこのまま行こうとは思うけど。
ドット抜けは複数回交換できるみたい。都度送料かかる。
ところでex2780qの左下ボリュームって、素早く回すとボリュームの数値がついてこない。皆さん同じ?
使用上、問題ないし、初期不良で交換してドット抜けあったら嫌なのでこのまま行こうとは思うけど。
68不明なデバイスさん (ワッチョイ ea6d-/fp1)
2020/01/30(木) 15:09:13.66ID:te/sXdc60 FHD型ってなんやねん
69不明なデバイスさん (ササクッテロ Spbd-KBmY)
2020/01/30(木) 15:53:06.99ID:v0B+1dKXp70不明なデバイスさん (ササクッテロ Spbd-KBmY)
2020/01/30(木) 15:55:41.03ID:v0B+1dKXp 訂正)返品に思い至るようじゃ
71不明なデバイスさん (ワッチョイ 7933-aZoT)
2020/01/30(木) 16:20:51.86ID:Oxp26Dxt0 先生きのこ発見
72不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-6m4/)
2020/01/30(木) 17:14:59.37ID:mBPORrayd ドット抜けで返品された物ってどうなるの?
73不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-Y6bJ)
2020/01/30(木) 17:36:48.07ID:lJI39KQA0 中古で販売だろ
74不明なデバイスさん (スププ Sd0a-fVH2)
2020/01/30(木) 17:42:35.64ID:BzYXhLpid75不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-8Mri)
2020/01/30(木) 18:10:07.56ID:iPtJQfOhd Spectrumの240Hzくらいのが他のメーカーからも今年後半には出てくれたら良いんだけど出ないかな
76不明なデバイスさん (ワッチョイ ea6d-/fp1)
2020/01/30(木) 18:56:01.97ID:te/sXdc60 出るならまずはVAだろうな
もうVA144Hzは3万で投げ売りしないと売れなくなってきてるし
もうVA144Hzは3万で投げ売りしないと売れなくなってきてるし
77不明なデバイスさん (ワッチョイ e5f7-rO3V)
2020/01/30(木) 19:30:16.61ID:9Qd41cNM0 >>75
クラウドファンディングの企業が新開発のパネル独占できるわけないし
安定供給のために遅れることはあっても出ないってことはないと思うよ
あとクラウドファンディングってどっかの企業が発表すると他の企業も似たようなスペックので対抗したりするから焦らず待てばいいのでは
クラウドファンディングの企業が新開発のパネル独占できるわけないし
安定供給のために遅れることはあっても出ないってことはないと思うよ
あとクラウドファンディングってどっかの企業が発表すると他の企業も似たようなスペックので対抗したりするから焦らず待てばいいのでは
79不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-7wzg)
2020/01/30(木) 19:54:57.50ID:aSOi4Wayd >>28
このパネルは発売済みのLGと一緒のパネルだね
アマゾン専売でサイバーマンデーの時に55,000が割引ありで49,800くらいだったかな
2番目のモデルは上記パネルのHQ品によるOCかな?
もしかしたら今年後半に出る予定の上記機種の後継機かもしれんけど
このパネルは発売済みのLGと一緒のパネルだね
アマゾン専売でサイバーマンデーの時に55,000が割引ありで49,800くらいだったかな
2番目のモデルは上記パネルのHQ品によるOCかな?
もしかしたら今年後半に出る予定の上記機種の後継機かもしれんけど
80不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-ooNO)
2020/01/30(木) 19:55:17.56ID:Uh6oR8Rwr83不明なデバイスさん (ササクッテロル Spbd-zWbH)
2020/01/30(木) 20:57:46.73ID:vxoZHHAAp EIZOにしては安い
84不明なデバイスさん (ブーイモ MM8e-oe7i)
2020/01/30(木) 21:06:54.69ID:in11SRSzM 27インチWQHDが71,500円ならEIZOにしては安いわな
EV2750の初期価格111,000円だったし、売れなさ過ぎて反省したとか?
WQHDが増えてきたのもあるだろうけど
EV2750の初期価格111,000円だったし、売れなさ過ぎて反省したとか?
WQHDが増えてきたのもあるだろうけど
85不明なデバイスさん (ワッチョイ 7dda-unxX)
2020/01/30(木) 21:57:40.68ID:BqsXW5Q+0 高さが低めにできるのはいいな
86不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-unxX)
2020/01/30(木) 22:31:22.54ID:e2cEHNmv087不明なデバイスさん (ワッチョイ 967d-VVYQ)
2020/01/30(木) 22:38:34.23ID:G5wliv260 ゲーミングモニタじゃないしね
どっちかと言うとクリエーター向けじゃないの
EIZOのモニタにゲームのイメージ無いわ
どっちかと言うとクリエーター向けじゃないの
EIZOのモニタにゲームのイメージ無いわ
88不明なデバイスさん (ワッチョイ 1102-c1A4)
2020/01/30(木) 22:44:40.48ID:svi+j1PN0 クリエイター向けに出したモニタがゲーマーからおめーどこに需要あんだよって叩かれるとさすがのEIZOもびっくりするだろうな
89不明なデバイスさん (ワッチョイ e5fd-oe7i)
2020/01/30(木) 22:51:24.69ID:DFv5n8KN0 FlexScanシリーズはクリエイター向けじゃないぞ
いわゆる一般用、事務用のエントリー品
いわゆる一般用、事務用のエントリー品
90不明なデバイスさん (ワッチョイ 1102-c1A4)
2020/01/30(木) 23:01:05.03ID:svi+j1PN0 一般・事務向けでEIZOの使ってるところ結構あるの?エントリーでも高くね?
HPとかDellあたりが多いのかとおもってた
HPとかDellあたりが多いのかとおもってた
91不明なデバイスさん (ワッチョイ 8abb-MJgS)
2020/01/30(木) 23:02:29.65ID:XwPa5/rC0 EIZOはゲーミングのやつ中途半端に
出して無責任に投げ捨てたから
もう信頼に値しない
出して無責任に投げ捨てたから
もう信頼に値しない
92不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-IOvu)
2020/01/31(金) 00:52:46.02ID:h7Om66uXa 医療系、大学事務とかEIZO入れてるね。ただ、FHDメインだったから、WQHDはどうなんだろう?
93不明なデバイスさん (ワッチョイ 15da-/fp1)
2020/01/31(金) 01:34:34.37ID:v6FRR9gh0 このご時世にまだ潰れたり中華資本に吸収されてないだけまだマシな方
国内にまだエンスージアストが多く残ってるんだろう
国内にまだエンスージアストが多く残ってるんだろう
94不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d9f-i/4v)
2020/01/31(金) 01:44:47.43ID:oKcHxh5c095不明なデバイスさん (アウアウカー Sa55-Yo5M)
2020/01/31(金) 07:52:28.32ID:7r+7gA7ga 事務用くらいの用途ならこんな高いの必要ねーな
96不明なデバイスさん (スププ Sd0a-yNLo)
2020/01/31(金) 08:48:05.19ID:EQp3F5zld 業務で使うなら壊れない品質が重要
ハードよりソフトが何十倍も高い
ハードよりソフトが何十倍も高い
97不明なデバイスさん (ワッチョイ 1102-c1A4)
2020/01/31(金) 08:53:49.93ID:+LMQtpV80 高くても壊れるときは壊れるでしょ
98不明なデバイスさん (ワントンキン MM15-FO11)
2020/01/31(金) 08:53:55.58ID:Rns8/ELpM うちの病院はモニタEIZOが多いな
99不明なデバイスさん (スフッ Sd0a-stUP)
2020/01/31(金) 09:33:45.27ID:ogxR1SUzd 同じ製品でもメーカーの営業を通して法人購入した際は一切ドット抜け無し
店舗で個人購入の場合はドット抜けありも来る
今までの経験上例外無しにそうなってる
そういう振り分け方をしてるんだろうと思う
店舗で個人購入の場合はドット抜けありも来る
今までの経験上例外無しにそうなってる
そういう振り分け方をしてるんだろうと思う
100不明なデバイスさん (ワッチョイ dd9c-KiGu)
2020/01/31(金) 09:36:13.02ID:n2Z/5gNL0 俺が、患者として行く病院は、どこいってもEIZOだな。
ただみんな古いけど
ただみんな古いけど
101不明なデバイスさん (アウアウカー Sa55-p1/q)
2020/01/31(金) 11:01:14.41ID:Z6qtFgTSa EIZOのモニター、5年無償修理で修理中の代替機も返送前に送ってくれるし業務には便利。
103不明なデバイスさん (ブーイモ MM8e-wuVJ)
2020/01/31(金) 12:03:13.20ID:STUVke9aM EIZOは品質ホントいい。
消費電力が低いのも、発熱面やランニングコストでは有利。
ただ、まわりの低価格化に着いていけてない感はあるね。
ゲーミングモニターが特殊な進化をしてきたから、カタログスペックで地味なのも響いてるな。
消費電力が低いのも、発熱面やランニングコストでは有利。
ただ、まわりの低価格化に着いていけてない感はあるね。
ゲーミングモニターが特殊な進化をしてきたから、カタログスペックで地味なのも響いてるな。
104不明なデバイスさん (ワッチョイ a6ba-wE8W)
2020/01/31(金) 12:43:28.76ID:DrhP3hDg0 24インチのWQHDのモニター欲しくて
Dell P2418DとGigaCrysta EX-LDGCQ241DB、Japan next JN-IPS244WQHDで考えてるけどどれがいいかな?
どれも近辺に展示がなくて決めかねてる
Dell P2418DとGigaCrysta EX-LDGCQ241DB、Japan next JN-IPS244WQHDで考えてるけどどれがいいかな?
どれも近辺に展示がなくて決めかねてる
105不明なデバイスさん (ワントンキン MM7a-RNIE)
2020/01/31(金) 12:48:09.46ID:vVs6CKHBM Japan nextはないわ
106不明なデバイスさん (ワッチョイ f184-Kxao)
2020/01/31(金) 13:07:04.93ID:St329onW0 この値段で高リフレでもないWQHD買うなら4K行くよなあ
107不明なデバイスさん (ワッチョイ f128-wsRH)
2020/01/31(金) 13:19:59.39ID:sZ9TCgXp0 Amazonタイムセール祭りで、Amazonベーシックのモニターアーム安くならないかなー
108不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-dros)
2020/01/31(金) 13:26:39.93ID:ASgYW295r EIZOで良いのはカラーエッジだけ。
他社並みに比較的まともなサポートしてくれるのもカラーエッジだけ。
カラーエッジ購入者だけがEIZOのユーザーとして見てもらえる。
他社並みに比較的まともなサポートしてくれるのもカラーエッジだけ。
カラーエッジ購入者だけがEIZOのユーザーとして見てもらえる。
109不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-6m4/)
2020/01/31(金) 13:35:38.45ID:pLNAjYuNd >>107
俺もデュアルのが欲しくてセール待ってたけど よく考えたらメインは常時正面に鎮座してるしシングルでいいやってなった
でデュアルは割高感あったエルゴトロンだけど シングルならお手頃だったから買った
デュアルを検討してたのにシングルなったけどエルゴトロン製という満足感に満たされとります
俺もデュアルのが欲しくてセール待ってたけど よく考えたらメインは常時正面に鎮座してるしシングルでいいやってなった
でデュアルは割高感あったエルゴトロンだけど シングルならお手頃だったから買った
デュアルを検討してたのにシングルなったけどエルゴトロン製という満足感に満たされとります
110不明なデバイスさん (ワッチョイ c594-unxX)
2020/01/31(金) 13:53:45.00ID:kaTrGb4Q0 120hzや144hz液晶は動画でも実感できる?
横に動くテロップや縦のエンディングロールがスムーズに表示するのか知りたい
横に動くテロップや縦のエンディングロールがスムーズに表示するのか知りたい
111不明なデバイスさん (ワッチョイ f184-Kxao)
2020/01/31(金) 13:54:38.91ID:St329onW0 そりゃ動画のソース次第だろう
112不明なデバイスさん (スププ Sd0a-yNLo)
2020/01/31(金) 14:12:18.47ID:IBVwfi5Rd VAとIPSの違いで買い替える価値ありますでしょうか?
113不明なデバイスさん (ワッチョイ dea6-stUP)
2020/01/31(金) 14:43:04.04ID:GrM6vMHB0 人による。
人によってはVAの方が色味が好きって人もいるぐらいやし
人によってはVAの方が色味が好きって人もいるぐらいやし
114不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-unxX)
2020/01/31(金) 15:00:21.03ID:R5jyydIw0 >120hzや144hz液晶は動画でも実感できる?
これ自分も気になるんだけど、一般的なテレビでやる映画やドラマでちがいってわかるの?
これ自分も気になるんだけど、一般的なテレビでやる映画やドラマでちがいってわかるの?
115不明なデバイスさん (ワッチョイ 3968-oBaJ)
2020/01/31(金) 15:02:28.08ID:sUo4+KpL0 応答速度の違いで60Hz動画でも違いが出そうだが
116不明なデバイスさん (スフッ Sd0a-stUP)
2020/01/31(金) 15:20:15.68ID:ogxR1SUzd117不明なデバイスさん (ワッチョイ 662c-6m4/)
2020/01/31(金) 16:00:27.56ID:ahpXyidd0 AGON AG273QCX/11届いた。ドット抜け保証付けたけどドット抜け無くてよかったわ。
118不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-unxX)
2020/01/31(金) 18:16:01.77ID:3i3gccIt0 >>110
24フレームや30フレームの動画を60Hzで見た場合と一緒で、そういう意味では変わらない
24フレームや30フレームの動画を60Hzで見た場合と一緒で、そういう意味では変わらない
119不明なデバイスさん (スプッッ Sd6d-bZjT)
2020/01/31(金) 18:27:15.82ID:5zfwT0Jzd ニコニコに60fpsと120fpsの分かりやすい比較動画あるよ。
120不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a05-2G11)
2020/01/31(金) 20:50:08.61ID:/N1Ru8Md0 xvideosの動画見ると結構ヌルヌルの感じはあったりするよね
121不明なデバイスさん (ワッチョイ a902-mIG4)
2020/01/31(金) 20:54:47.07ID:hDWxM5Xq0 高fpsに対応してんの?
122不明なデバイスさん (ワッチョイ 7933-aZoT)
2020/02/01(土) 09:01:25.73ID:HDrd5noB0 LGの27GL850安いぞ
123不明なデバイスさん (ワッチョイ 7933-aZoT)
2020/02/01(土) 09:02:40.48ID:HDrd5noB0 ex2780q買おうと思ってたけどどっちにしよう
124不明なデバイスさん (ワッチョイ 799e-RCOk)
2020/02/01(土) 10:16:57.21ID:Wm7tlDpv0 LGモニタ一67,222円で一度も売ったこと無いのに参考価格にするのはどうなんや
125不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ddd-2G11)
2020/02/01(土) 10:17:19.30ID:8iWxZJrt0 >>120
それはヌレヌレじゃねーの?
それはヌレヌレじゃねーの?
127不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-GNBV)
2020/02/01(土) 11:23:44.19ID:Rgd7WDE6a Chromeを開いてYouTubeしか映していないサブのAG273QCXを144Hzにしてるのって全くの電力の無駄なの?75Hzに落としても十分なの?
128不明なデバイスさん (ワッチョイ f184-Kxao)
2020/02/01(土) 11:37:23.93ID:qwpcSMmx0 そのままだとブラウザのスクロールがヌルっとするくらいだな
環境変える気ないなら75より60にしたほうが良い
環境変える気ないなら75より60にしたほうが良い
129不明なデバイスさん (ワッチョイ a902-mIG4)
2020/02/01(土) 13:56:30.41ID:nSsNOoIO0 144Hz→60Hzにしても消費電力に大きな差は無いよ、21.9w→19.6wくらい
27GL850
60Hz明るさ100→20、42.9w→19.6w
144Hz明るさ100→20、45w→21.9w
27GL850
60Hz明るさ100→20、42.9w→19.6w
144Hz明るさ100→20、45w→21.9w
130不明なデバイスさん (ワッチョイ 66d2-unxX)
2020/02/01(土) 16:39:10.24ID:m6BBbBNv0 モニタだけの消費電力じゃなくてPCもやろ
131不明なデバイスさん (ワッチョイ 25ad-h0VJ)
2020/02/01(土) 21:00:16.68ID:mrYjOheI0132不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e19-sdDc)
2020/02/01(土) 22:44:53.71ID:TdOOVIMg0 医療機関でEIZO多いのは色の再現能力の関係やろ
133不明なデバイスさん (JP 0H8d-Yz8u)
2020/02/02(日) 02:43:38.19ID:dVE2u8BeH EIZOって、レントゲン写真専用のモニターを作ってたよね
134不明なデバイスさん (ワッチョイ 1102-c1A4)
2020/02/02(日) 03:03:52.87ID:dsjH6Yz/0 レントゲンの結果を一緒に見る際にクソ安い明らかな型落ちモニタだったらちょっと…っておもうかもな…
でもレントゲンの写真って後ろが全面ライトのところにペタッと貼り付けるタイプ多くね?今は減ったのかな
でもレントゲンの写真って後ろが全面ライトのところにペタッと貼り付けるタイプ多くね?今は減ったのかな
135不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-e0n2)
2020/02/02(日) 07:01:35.07ID:pnQnHv/u0 モニターって新製品出るのいつよ
出てからしばらく経つけど27gl850買ったほうがいいかなあ
出てからしばらく経つけど27gl850買ったほうがいいかなあ
136不明なデバイスさん (スププ Sd0a-stUP)
2020/02/02(日) 08:02:27.26ID:5ccxBFgJd XG279Qいつ出るねん!
もう待てんわ!
もう待てんわ!
137不明なデバイスさん (ワッチョイ ea69-7oq/)
2020/02/02(日) 08:40:54.41ID:T9BmemTV0138不明なデバイスさん (ワッチョイ a561-6m4/)
2020/02/02(日) 10:34:52.49ID:mvnL2qYN0139不明なデバイスさん (ワッチョイ e589-7wzg)
2020/02/02(日) 10:59:35.28ID:thwB/Oom0 医療系もデジタル化してるしレントゲンなんか僅かな影を見落とせないからEIZOのモニターみたいなのが必要になる
140不明なデバイスさん (ワッチョイ a532-oe7i)
2020/02/02(日) 11:33:09.87ID:dSbSMbfD0 歯医者は液晶モニター使って説明するのが主流だと思う
141不明なデバイスさん (ワッチョイ a902-mIG4)
2020/02/02(日) 11:33:31.12ID:2iDjLVpU0 スレチなので他でお願いします
142不明なデバイスさん (ワッチョイ 7dda-unxX)
2020/02/02(日) 11:34:46.03ID:Bpao76wd0 今尼のエルゴトロン LXに10%offクーポンついてるけど前からついてたっけ
143不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-dros)
2020/02/02(日) 12:02:53.05ID:9+ocsZPwr ちょこちょこ付いてるよ。
1月も半ばくらいかな、付いてるとき合ったよ。
クーポン付いてる時なら尼やHPと迷う必要すらないかと。
1月も半ばくらいかな、付いてるとき合ったよ。
クーポン付いてる時なら尼やHPと迷う必要すらないかと。
144不明なデバイスさん (ワッチョイ 7dda-unxX)
2020/02/02(日) 12:04:02.56ID:Bpao76wd0 アームスレあったかすまん
146不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a7d-bQHK)
2020/02/02(日) 12:25:53.48ID:M8ZBJlfQ0 ネイティブG-syncとG-sync Compatibleモニターって40hz〜48hz以下にならなきゃどっちも全く一緒の物だと思ってたけどネイティブの方は追従率が明らかに違ったわ
compatibleは追従し切れなくて飛び飛びになる時あるけどネイティブはきっちりフレームレートに吸い付くよーに変動してくれる
神経質に比べなきゃ分からないかもしれないけどね
compatibleは追従し切れなくて飛び飛びになる時あるけどネイティブはきっちりフレームレートに吸い付くよーに変動してくれる
神経質に比べなきゃ分からないかもしれないけどね
147不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-0Ybi)
2020/02/02(日) 14:17:26.71ID:T5OEqDKA0148不明なデバイスさん (ワッチョイ ea69-7oq/)
2020/02/02(日) 14:21:29.41ID:T9BmemTV0 スレタイ検索でアームで一発だろ
149不明なデバイスさん (ワッチョイ a532-unxX)
2020/02/02(日) 18:24:03.78ID:3xGpjKCl0 スペックだけ立派なのは地雷と思え
150不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a05-2G11)
2020/02/02(日) 19:46:45.12ID:0fgD2FUy0 明らかに違うけど、神経質に比べないとわからない
私にはこの差がわからない
私にはこの差がわからない
151不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb5-bZjT)
2020/02/02(日) 21:24:33.09ID:SxkMX2K3M ViewSonicのXG270QGめちゃ欲しいんだけど…
XG279Qよりこっちがいい
もう輸入しちゃおうかな
XG279Qよりこっちがいい
もう輸入しちゃおうかな
152不明なデバイスさん (ワッチョイ c51a-Y6bJ)
2020/02/03(月) 01:11:45.14ID:T9jmnTFK0 グッドウィルに行ったけどwqhdモニタ売って無かった
153不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a63-aC9B)
2020/02/03(月) 01:41:22.62ID:+a0sROYf0 60fpsまでのモニターでもfreesyncの効果って実感できるのかな
154不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a5c-j34k)
2020/02/03(月) 12:42:55.00ID:tBhSenfi0 >>153
50fpsを例にした場合、理屈の上では16.6msと33.3ms間隔での更新が混在して平均20.0msだったものが
本当に20.0ms間隔で更新されるようになるので、劇的にスタッタリングが改善される
あとはそのディスプレイが理屈通りにFreesync動作するかどうか次第
50fpsを例にした場合、理屈の上では16.6msと33.3ms間隔での更新が混在して平均20.0msだったものが
本当に20.0ms間隔で更新されるようになるので、劇的にスタッタリングが改善される
あとはそのディスプレイが理屈通りにFreesync動作するかどうか次第
155不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-ZjM+)
2020/02/03(月) 14:20:23.61ID:JEolG1/1a 31.5インチモニター探してるがAOCって糞安いがどうなんだろ?
使ってる人おらん?
使ってる人おらん?
156不明なデバイスさん (ワッチョイ 1102-c1A4)
2020/02/03(月) 14:33:33.00ID:nEI+f0Ft0 GSyncコンパチは完璧ではないんだね
認証なしのせいかチラツキみたいなのがでちゃう
ドライバの改良でよくなっていくかな
>>155
買う前に27インチの海外のレビューとかみたけど結構いい感じみたいだよ
5万6万のクラスはそらいいんだろうけど、AOCは値段の割にはがんばってるとおもう
認証なしのせいかチラツキみたいなのがでちゃう
ドライバの改良でよくなっていくかな
>>155
買う前に27インチの海外のレビューとかみたけど結構いい感じみたいだよ
5万6万のクラスはそらいいんだろうけど、AOCは値段の割にはがんばってるとおもう
157不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-ZjM+)
2020/02/03(月) 14:53:28.63ID:JEolG1/1a159不明なデバイスさん (スプッッ Sdea-RFuO)
2020/02/03(月) 16:46:43.17ID:f188cLOdd JNが、32インチぶっ込んできたぞ!!
160不明なデバイスさん (ワッチョイ a524-RCOk)
2020/02/03(月) 18:04:34.78ID:c7eTj0S/0 JN-IPS3202WQHD 29,970円
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1232952.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1232952.html
161不明なデバイスさん (ワッチョイ dea6-stUP)
2020/02/03(月) 18:09:58.06ID:bOW0O6g30 ありとあらゆる情報から地雷臭する
162不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spbd-p1/q)
2020/02/03(月) 18:14:22.34ID:BW9MhQg5p JN安すぎて逆に不安だ。
163不明なデバイスさん (ワッチョイ a902-UzQV)
2020/02/03(月) 18:21:26.67ID:vA2RpNEU0 60Hzか
164不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a7d-i7CI)
2020/02/03(月) 18:36:17.78ID:VcjW6bH00 デイトレ用だとこれで十二分
165不明なデバイスさん (ワッチョイ f184-Kxao)
2020/02/03(月) 18:57:45.92ID:XRi+BNnK0 破産する予定でも無いのならもっといいもん買えよ
そのデイトレで稼ぐんだろ
そのデイトレで稼ぐんだろ
166不明なデバイスさん (ワッチョイ a533-aZoT)
2020/02/03(月) 19:21:05.92ID:HayscsF70 いきなりどうした
167不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e02-FwRn)
2020/02/03(月) 19:21:31.60ID:LatSqBRJ0 VG27AQ電源連動してモニター画面オフにならねぇのかよクソ。
青画面点滅ウザいんじゃ
青画面点滅ウザいんじゃ
168不明なデバイスさん (スププ Sd0a-stUP)
2020/02/03(月) 19:50:22.33ID:SuzizOfPd なるだろ
169不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-e0n2)
2020/02/03(月) 19:58:10.59ID:Ddf6RcCo0 27gl850b買うならEX2780Qだよなあ
27gl850bはコントラスト比が低いし両方持ってる人の意見によるとEX2780Qのが少し綺麗らしいし
ただ高さ調整出来ないのだけ気になるわ
27gl850bはコントラスト比が低いし両方持ってる人の意見によるとEX2780Qのが少し綺麗らしいし
ただ高さ調整出来ないのだけ気になるわ
170不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-unxX)
2020/02/03(月) 20:41:54.92ID:AQVqAIJw0 JAPANNEXTの発売記念モニター特価って景品表示法違反かなにかに引っかからないんかな
初期ロット売ったら次って感じで、次々と新製品出してるから、常に特価価格だよね
初期ロット売ったら次って感じで、次々と新製品出してるから、常に特価価格だよね
171不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e9f-0Ybi)
2020/02/03(月) 21:48:01.49ID:dUSljJeC0 デル、キャリブレータ内蔵の27型4Kや42.5型4K、HDR対応の25型WQHD液晶など
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1233034.html
何で27型WQHDが無いんだよ〜
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1233034.html
何で27型WQHDが無いんだよ〜
172不明なデバイスさん (ワッチョイ f1b6-i7CI)
2020/02/04(火) 01:00:21.88ID:5SnQqcBY0 U2719DとP2720Dが出ててType-C付きもあるから
173不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a00-XFDt)
2020/02/04(火) 01:35:40.20ID:moYpVLKb0 27インチ曲面を2枚横に並べると違和感出ますか?
一枚なら良さそうだけど追加したときに後悔しそうで平面と悩んでます
一枚なら良さそうだけど追加したときに後悔しそうで平面と悩んでます
174不明なデバイスさん (ワッチョイ a602-/fp1)
2020/02/04(火) 04:38:19.22ID:tkW8OHRD0175不明なデバイスさん (ワッチョイ 66f2-+Ul7)
2020/02/04(火) 07:10:17.46ID:GliV/0KZ0 HP Pavilion 32 QHD 32インチ ディスプレイ
https://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/hp-pavilion-32-inch-displays/11516686/model/24896704
新しいファームウェアが出てるよ。
充電の挙動の改善とか。
https://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/hp-pavilion-32-inch-displays/11516686/model/24896704
新しいファームウェアが出てるよ。
充電の挙動の改善とか。
177不明なデバイスさん (アウアウクー MM7d-zG0n)
2020/02/04(火) 09:51:04.65ID:PwqxbnLqM >>155
俺も使ってるけど気に入ってるよ。ただデフォルトだとオレンジが強いので海外サイトの設定にしてプロファイルもそのサイトにあったキャリブレーション済みのプロファイル入れてる。
俺も使ってるけど気に入ってるよ。ただデフォルトだとオレンジが強いので海外サイトの設定にしてプロファイルもそのサイトにあったキャリブレーション済みのプロファイル入れてる。
178不明なデバイスさん (ワッチョイ 1102-c1A4)
2020/02/04(火) 17:12:29.30ID:RSDmRbFw0179不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-ooNO)
2020/02/04(火) 17:45:03.45ID:WSfy0HKQ0181不明なデバイスさん (ブーイモ MM8e-lVq1)
2020/02/04(火) 17:47:09.80ID:iee5G8s3M フルHDなんぞイラネ
182不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a5c-j34k)
2020/02/04(火) 18:11:16.72ID:TkUVT8E40 >>178
ドライバ側でフレームレート上限を定められる様になったので、
任意のフレームレートで固定しても、スタッタリングが出ないってのがFreesyncのウリになる
50fpsだけではなく、70fpsだろうが、90fpsだろうが有効に使えるよ
ドライバ側でフレームレート上限を定められる様になったので、
任意のフレームレートで固定しても、スタッタリングが出ないってのがFreesyncのウリになる
50fpsだけではなく、70fpsだろうが、90fpsだろうが有効に使えるよ
183不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-aZoT)
2020/02/04(火) 18:14:49.66ID:B/vcWzzJa ex2780qユーザーの有無検出して休憩タイミングをどうこうみたいな機能あるみたいだけど離れてたら勝手にモニタースリープしてくれる機能ってある?
185不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a7d-bQHK)
2020/02/04(火) 21:37:57.77ID:QSes6/lA0 まずTUFとかいう中途半端なモデルが嫌
186不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e33-dReR)
2020/02/04(火) 21:58:55.30ID:+PamtGVm0 例のイートレンド27インチをドット抜け保証出したら販売終了で返金された
右上端1つだけだったから出さなきゃよかった
送料負担はないけど保証料金1500円取られて悲しい
右上端1つだけだったから出さなきゃよかった
送料負担はないけど保証料金1500円取られて悲しい
189不明なデバイスさん (ワッチョイ 1794-RXZG)
2020/02/05(水) 02:41:19.82ID:kepgOdyT0190不明なデバイスさん (ワッチョイ 172c-56gX)
2020/02/05(水) 02:55:14.75ID:S5XvVQa40 俳優女優の毛穴までくっきりや
192不明なデバイスさん (スププ Sdbf-nZY8)
2020/02/05(水) 07:29:57.61ID:3tCeseZwd193不明なデバイスさん (ワッチョイ 172c-56gX)
2020/02/05(水) 07:40:16.82ID:S5XvVQa40 フルで認識してるやつおらんやろw
とりまROG=ハイエンドでカッコいいとしかおもっとらんはず
とりまROG=ハイエンドでカッコいいとしかおもっとらんはず
194不明なデバイスさん (ブーイモ MM1b-cQvC)
2020/02/05(水) 07:41:46.62ID:fibff/hUM195不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-naU/)
2020/02/05(水) 09:51:55.29ID:jQq69VA+M モニターすでに3枚使ってんだけど、表示するソフトやフォルダ的にまだ増やしたいんだが
こんなことで4枚にするのは贅沢だよな?PCの負荷も上がっちゃうし無駄だよな?
こんなことで4枚にするのは贅沢だよな?PCの負荷も上がっちゃうし無駄だよな?
196不明なデバイスさん (ワッチョイ f702-KgwQ)
2020/02/05(水) 09:59:59.99ID:9eeg1mFM0198不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-naU/)
2020/02/05(水) 10:05:26.59ID:jQq69VA+M199不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9b-y0DY)
2020/02/05(水) 12:25:03.24ID:7x3onZyaa おすすめのモニターでJNがあるだけで不信感しかないんだよなぁ…
200不明なデバイスさん (ワッチョイ 37a5-56gX)
2020/02/05(水) 12:37:21.38ID:gcj/pXlK0 ワイ4枚でも足りんと思ってる
ちなそれでPCの負荷とかは誤差の範囲だから気にすんな
特にグラボ部分が気になるんだろうけど、1枚環境だろうが4枚だろうが
ベンチに差は出ないし実際にゲームやってても負荷が増大とはならん
そりゃゲームやりつつ動画見てブラウザでYoutubeも同時に見るなんてしたら
負荷も上がるけどそれは1枚でやっても同じことだから関係ない
どちらかと言えば4Kが混じってるとメモリ消費が+1Gくらい常に増える程度だから
ちなそれでPCの負荷とかは誤差の範囲だから気にすんな
特にグラボ部分が気になるんだろうけど、1枚環境だろうが4枚だろうが
ベンチに差は出ないし実際にゲームやってても負荷が増大とはならん
そりゃゲームやりつつ動画見てブラウザでYoutubeも同時に見るなんてしたら
負荷も上がるけどそれは1枚でやっても同じことだから関係ない
どちらかと言えば4Kが混じってるとメモリ消費が+1Gくらい常に増える程度だから
201不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9b-9bu3)
2020/02/05(水) 13:32:43.97ID:7h5sFtZFa 彼女も作らん、旅行もしない、家も建てない、ギャンブルも勿論やらん
ならせめて自分のささやかな趣味に贅沢しようや、もっとジブンに、正直に生きろや!
ならせめて自分のささやかな趣味に贅沢しようや、もっとジブンに、正直に生きろや!
202不明なデバイスさん (スププ Sdbf-nZY8)
2020/02/05(水) 13:41:01.06ID:mvbRZYxZd 嫁さん子供あり家も建てた
そんな中で自分の趣味の為にやりくりするのは大変ですよ
そんな中で自分の趣味の為にやりくりするのは大変ですよ
203不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f7d-7Xed)
2020/02/05(水) 13:51:18.49ID:RLtL9QZL0 マルチモニターはゲームするメインだけGPUから繋いで残りは内蔵GPUから繋げばVARMも消費しないからもやもやしない
204不明なデバイスさん (ワッチョイ b75f-Y1oR)
2020/02/05(水) 14:18:16.24ID:Km0NfY1F0 画面跨ぐと半々になるの?
205不明なデバイスさん (ワッチョイ f7c3-7GGC)
2020/02/05(水) 15:16:42.51ID:zHRJ0ki+0 WQHDが4Kより高いのは、やっぱり供給も需要も少ないからなんだろうか…
206不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-RXZG)
2020/02/05(水) 15:25:34.30ID:ox+Q+gMP0 自分に正直になろうや わんぴいす るっぴ
207不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-3wbC)
2020/02/05(水) 15:31:13.89ID:El77WkeM0210不明なデバイスさん (ワッチョイ bf12-56gX)
2020/02/05(水) 15:53:44.60ID:Da9S4LOp0 >>186
オレもイートレンドでAG273QCX買ったんだけど、ほぼ同じ部分にドット抜け1個あったのでそこまで気にならないけど交換保証かけてたから折角だからと
交換依頼したら完売で返金になってワロタ・・・在庫処分だったのかねぇ。安価だったけど結構出来よくて気に入ったから正直残念だわ
VESAマウントする際に必要なスペーサーがレンチでも使って無理矢理ねじ込まないと入らない(締める用の工具?が付属品にあるっぽいんだけど入って無かった)のと
モニター側にドットバイドットやアスペクト比固定機能が無いこと(Gメニューにはそれっぽい項目あるけど機能しない)、有線リモコンの操作性が微妙・・・な点くらいかな気になったの
オレもイートレンドでAG273QCX買ったんだけど、ほぼ同じ部分にドット抜け1個あったのでそこまで気にならないけど交換保証かけてたから折角だからと
交換依頼したら完売で返金になってワロタ・・・在庫処分だったのかねぇ。安価だったけど結構出来よくて気に入ったから正直残念だわ
VESAマウントする際に必要なスペーサーがレンチでも使って無理矢理ねじ込まないと入らない(締める用の工具?が付属品にあるっぽいんだけど入って無かった)のと
モニター側にドットバイドットやアスペクト比固定機能が無いこと(Gメニューにはそれっぽい項目あるけど機能しない)、有線リモコンの操作性が微妙・・・な点くらいかな気になったの
211不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-56gX)
2020/02/05(水) 17:21:20.62ID:GmBlfniQ0212不明なデバイスさん (ワッチョイ bfa6-nZY8)
2020/02/05(水) 18:21:04.61ID:27l0W7p00213不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f61-4cqo)
2020/02/05(水) 18:32:13.65ID:lIzqdowh0 「…」ならまだしも「・・・」を使うのは池沼だから
214不明なデバイスさん (ワッチョイ f7da-Zca7)
2020/02/05(水) 18:33:59.68ID:o4o2D/1V0 昔FHDからWQHDを飛び越して先に4Kが流行ったんだよ
それで4Kの方が先に値下がってWQHDはニッチな製品ということで割高感があった
ところが最近になってどうやらWQHDのほうが良いらしいぞという流れになり今度はWQHDが安くなった
それで4Kの方が先に値下がってWQHDはニッチな製品ということで割高感があった
ところが最近になってどうやらWQHDのほうが良いらしいぞという流れになり今度はWQHDが安くなった
215不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-Zca7)
2020/02/05(水) 19:52:01.39ID:8WCaBYpC0 結局量産効果でたくさん作られたものが安いってそれだけだからなあ
216不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp0b-Hqpp)
2020/02/05(水) 20:01:54.49ID:AiqKN5hop 4Kモニタ欲しいけどゲームもやるからWQHDの方が良い気がする
両方買うしかないのか
両方買うしかないのか
217不明なデバイスさん (ワッチョイ f7c3-7GGC)
2020/02/05(水) 20:23:54.99ID:zHRJ0ki+0 語弊があったというか言葉足らずだった
27インチでWQHDの手頃そうなものを探してるんだけど、商品数の差もあって4Kの方がコスパが良く見えるという話
27インチでWQHDの手頃そうなものを探してるんだけど、商品数の差もあって4Kの方がコスパが良く見えるという話
218不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-qjN4)
2020/02/05(水) 20:28:11.64ID:q/xmvfBF0 >>216
4k欲しいって4kの動画を編集するか画像編集系じゃないと要らないと思う
4k欲しいって4kの動画を編集するか画像編集系じゃないと要らないと思う
219不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-xcd9)
2020/02/05(水) 21:03:08.81ID:whaVIN/vM 4Kモニターでもゲームの設定でWQHDの解像度にすればミドルクラスのグラボで問題ないよ
220不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-VM48)
2020/02/05(水) 22:25:22.02ID:P2r+CS2X0 どこで聞けばいいかわからなかったのでここで質問させてください。
Pixio PX7 PrimeとLG 25UM58-Pを使っています。
PX7が165Hz、25UM58が60Hzなのですが、25UM58でUFOを動かしたり60fpsの動画を流したりすると
PX7のフレームレートが60Hz程度まで強制的に引き下げられてしまいます。(UFOで確認しました)
どこかのスレで「映像出力デバイスを切り分ければいい」と見た覚えがあったので
PX7→GTX1060
25UM58→オンボードのintel HD graphic 530
に繋いでみたのですが改善されません。
対策をご存知の方がいたら教えていただけないでしょうか?
マザボ:ASUS Z170-K
CPU:i7-6700
GPU:GTX 1060(ドライバ 442.19)
モニター:Pixio PX7 Prime(DP1.2接続)、LG 25UM58-P(HDMI1.2接続)
他に適切なスレがあればそちらで質問し直したいと思います。
Pixio PX7 PrimeとLG 25UM58-Pを使っています。
PX7が165Hz、25UM58が60Hzなのですが、25UM58でUFOを動かしたり60fpsの動画を流したりすると
PX7のフレームレートが60Hz程度まで強制的に引き下げられてしまいます。(UFOで確認しました)
どこかのスレで「映像出力デバイスを切り分ければいい」と見た覚えがあったので
PX7→GTX1060
25UM58→オンボードのintel HD graphic 530
に繋いでみたのですが改善されません。
対策をご存知の方がいたら教えていただけないでしょうか?
マザボ:ASUS Z170-K
CPU:i7-6700
GPU:GTX 1060(ドライバ 442.19)
モニター:Pixio PX7 Prime(DP1.2接続)、LG 25UM58-P(HDMI1.2接続)
他に適切なスレがあればそちらで質問し直したいと思います。
221不明なデバイスさん (ワッチョイ 578c-qsKi)
2020/02/05(水) 22:44:55.88ID:Su6jOW6h0 >>220
GPU支援を無効にしたブラウザとプレイヤーを使って25UM58で表示する
GPU支援を無効にしたブラウザとプレイヤーを使って25UM58で表示する
222不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-VM48)
2020/02/05(水) 22:46:07.19ID:P2r+CS2X0 >>220
気づきがあったので追記
UFOで確認したと書きましたが
「chromeで2窓にしてそれぞれのディスプレイに配置した時に、両方のUFOのFPSが60Hzまで落ち込む」
「PX7でUFOを表示している時に、25UM58で60fpsの動画を再生すると、UFOのFPSが60Hzまで落ち込む」
というものでした。
さっき25UM58で動画やUFOを流しながらPX7側でゲームを起動したところ
フレームレートは165になり(体感ですが)PX7のリフレッシュレートもちゃんと165Hzになっているように思います。
なので60Hzに落ち込むというのはおそらくブラウザや描画エンジンによるもので、
多分上に書き込んだ問題はそもそも発生していなかったようです。失礼しました。
気づきがあったので追記
UFOで確認したと書きましたが
「chromeで2窓にしてそれぞれのディスプレイに配置した時に、両方のUFOのFPSが60Hzまで落ち込む」
「PX7でUFOを表示している時に、25UM58で60fpsの動画を再生すると、UFOのFPSが60Hzまで落ち込む」
というものでした。
さっき25UM58で動画やUFOを流しながらPX7側でゲームを起動したところ
フレームレートは165になり(体感ですが)PX7のリフレッシュレートもちゃんと165Hzになっているように思います。
なので60Hzに落ち込むというのはおそらくブラウザや描画エンジンによるもので、
多分上に書き込んだ問題はそもそも発生していなかったようです。失礼しました。
223不明なデバイスさん (ワッチョイ f7b6-3u8R)
2020/02/05(水) 22:46:12.80ID:pCPuJ9Xy0224不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-VM48)
2020/02/05(水) 22:47:21.38ID:P2r+CS2X0225不明なデバイスさん (スプッッ Sd3f-ewZK)
2020/02/06(木) 08:55:30.58ID:ED6mM2Owd 27gl850買った
FHDからの買い替えだからすごく綺麗で大きい
ドット抜けないし高さ調節も快適ですごく良い
同価格帯のモニター持ってる人だとあまり良くない意見多いけど自分的には大満足
FHDからの買い替えだからすごく綺麗で大きい
ドット抜けないし高さ調節も快適ですごく良い
同価格帯のモニター持ってる人だとあまり良くない意見多いけど自分的には大満足
226不明なデバイスさん (ワッチョイ f702-KgwQ)
2020/02/06(木) 09:18:07.94ID:F16PAjV50 4亀から来るはずのEX2780Q当選メールがまだこない…
のんびり待とう…
のんびり待とう…
227不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-RXZG)
2020/02/06(木) 10:29:52.39ID:drV+Waz/0 4kで高フレームレートのモニタってアホみたいに高いからなあ
228不明なデバイスさん (ベーイモ MM4f-3gzw)
2020/02/06(木) 10:55:30.28ID:XA/nDivXM U2720Qどお
229不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-TSCS)
2020/02/06(木) 11:35:19.84ID:KjmRCFggd230不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-56gX)
2020/02/06(木) 11:42:33.36ID:fq8wshsI0 pixioはpx275hを国内で再版してくれないかなぁ 米尼にはあるんだが
気に入ったからマルチモニター用の二台目として揃えたいんだけど
気に入ったからマルチモニター用の二台目として揃えたいんだけど
231不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-56gX)
2020/02/06(木) 11:56:39.64ID:JaHUcEOQ0232不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-56gX)
2020/02/06(木) 14:32:27.70ID:fq8wshsI0 AOCのVA27のWQHDは新製品出るから終息なんだろうな
新しいのはフラットパネルもシリーズに加わって、DPが1個減る感じか
新しいのはフラットパネルもシリーズに加わって、DPが1個減る感じか
234不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMeb-Xg4C)
2020/02/06(木) 22:50:39.35ID:G3sGmsJFM235不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-56gX)
2020/02/06(木) 23:25:38.47ID:C/oIrwV20 >>229
今144HzでGtG5msのEX2780Q使ってるけどこの応答速度で高フレームレートは無い
2フレーム前の残像が見える
UltraGear 27GL83A-BみたいなGtG1msの製品に買い換え検討中
今144HzでGtG5msのEX2780Q使ってるけどこの応答速度で高フレームレートは無い
2フレーム前の残像が見える
UltraGear 27GL83A-BみたいなGtG1msの製品に買い換え検討中
236不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5c-+C4N)
2020/02/06(木) 23:30:14.93ID:gSqCQbaR0 目の前で指を振って残像が見えるなら、応答0.1msの製品でも残像は見えるぞ
237不明なデバイスさん (ブーイモ MM3b-xcd9)
2020/02/07(金) 00:09:40.61ID:NYvxOSzQM ブラウン管は残像なんか無かったぞ
240不明なデバイスさん (ブーイモ MM3b-xcd9)
2020/02/07(金) 02:01:59.17ID:GyI7SFRLM 144HzのGtoG5msと60HzのGtoG1msはどっちが残像少ないね?
241不明なデバイスさん (ワッチョイ f784-J1LV)
2020/02/07(金) 02:03:27.21ID:4wsrXGmA0 残像だけで言えば後者なんじゃね
そういや最近ULMB乗ってるの少ない気がする
そういや最近ULMB乗ってるの少ない気がする
242不明なデバイスさん (ワッチョイ bf12-56gX)
2020/02/07(金) 10:43:16.36ID:TUaBZFG40243不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-4cqo)
2020/02/07(金) 11:00:34.86ID:vXusnlgXd サイバーパンクより前ならいつでもいい
244不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-naU/)
2020/02/07(金) 11:04:30.28ID:XoO2IBOgM サンコーの100cm支柱使うんだけど
この長さで先端付近に取り付けると折れちゃう?
この長さで先端付近に取り付けると折れちゃう?
245不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-cQvC)
2020/02/07(金) 12:09:39.64ID:IW9L1LCOM >>244
折れはしないが乗せるモニターの重量で「たわむ」
支柱元に厚み2mm以上120mm4方の鉄板を上下に挟んで取り付けるとかなり丈夫になるよ。
自分は700mm支柱ギリギリで7.4kgのモニターを水平で支えてるがたわみは無い
折れはしないが乗せるモニターの重量で「たわむ」
支柱元に厚み2mm以上120mm4方の鉄板を上下に挟んで取り付けるとかなり丈夫になるよ。
自分は700mm支柱ギリギリで7.4kgのモニターを水平で支えてるがたわみは無い
247不明なデバイスさん (ワッチョイ d763-56gX)
2020/02/07(金) 17:41:12.62ID:V3SQC3jz0 Message In A Bottle
248不明なデバイスさん (ワッチョイ d794-4dPi)
2020/02/07(金) 23:16:27.11ID:+y5TBa420 27GL850-Bが次49800円になるのはいつだよ(´・ω・`)
249不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-3wbC)
2020/02/08(土) 00:21:01.29ID:qQhIqTvj0 fpsやらんからex2780qで満足してる。
251不明なデバイスさん (ワッチョイ d794-4dPi)
2020/02/08(土) 01:22:21.84ID:/s4h/yNw0252不明なデバイスさん (ワッチョイ b702-eWKc)
2020/02/08(土) 02:57:29.27ID:j0xuNnkU0 EX2780Q検討中なんですがPS4Pro繋いでる方居ます?
その場合FHD出力でWQHDにアップスケール表示されるのか、4K出力でWQHDにダウンスケール表示されるのか実際に使っている方よろしければご教示下さい
それとグラボやCPUの関係でもし購入しても基本的にゲームはFHDでする事になると思うのですが、その場合は気になるレベルでボケますかね?
その場合FHD出力でWQHDにアップスケール表示されるのか、4K出力でWQHDにダウンスケール表示されるのか実際に使っている方よろしければご教示下さい
それとグラボやCPUの関係でもし購入しても基本的にゲームはFHDでする事になると思うのですが、その場合は気になるレベルでボケますかね?
253不明なデバイスさん (ワッチョイ 1733-Jkgi)
2020/02/08(土) 04:36:52.03ID:qY9vnjgI0 fpsやるんだけどex2780q素人目だと別に問題ないよね?
254不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f69-hWKG)
2020/02/08(土) 05:22:48.95ID:XoNJCbGD0 2Kの安い奴と言うだけで、VX3276-2K-MHD-7買ってみた...最近のモニタは薄くて軽いね
ドット抜けなかったし、3Dゲームとか全くやらんからまぁ満足、起動時の真っ赤なロゴにはびっくりしたが…( ゚д゚)
ドット抜けなかったし、3Dゲームとか全くやらんからまぁ満足、起動時の真っ赤なロゴにはびっくりしたが…( ゚д゚)
255不明なデバイスさん (ワッチョイ 171a-56gX)
2020/02/08(土) 06:13:51.66ID:Q9HgXWYD0 ViewSonicって品質どう?
色とか映像のキレイさとかそっちで
色とか映像のキレイさとかそっちで
256不明なデバイスさん (ワッチョイ bf12-56gX)
2020/02/08(土) 06:20:51.33ID:/4jIY5U90 値段なりだと思うが
ただ同価格帯の他製品に比べてダメって訳でもないし過度な期待しなければ問題ないんじゃね
ただ同価格帯の他製品に比べてダメって訳でもないし過度な期待しなければ問題ないんじゃね
257不明なデバイスさん (ワッチョイ bfd7-WklH)
2020/02/08(土) 06:22:56.79ID:dsz81q+F0 VIEW SONICはドスパラ専売だったり日本では売らないモデルが多すぎるのがな
258不明なデバイスさん (ワッチョイ f7e0-56gX)
2020/02/08(土) 06:52:10.27ID:JZEyjahT0 27GL83Aの方はNTT-Xで4万切ってるのね
259不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-56gX)
2020/02/08(土) 08:46:16.72ID:gmXIoxGn0260不明なデバイスさん (ワッチョイ f7f9-zxvI)
2020/02/08(土) 09:30:39.88ID:Aosi3cTD0 27インチFHDほんまボケボケやなぁ、目が疲れる
27インチwqhdでスケーリングしたほうがハッキリして目に優しい
27インチwqhdでスケーリングしたほうがハッキリして目に優しい
261不明なデバイスさん (ワッチョイ bf12-56gX)
2020/02/08(土) 09:48:23.95ID:/4jIY5U90 三菱使っててボケてる印象は無かったけど、文字がギザギザ感はあったな
262不明なデバイスさん (オッペケ Sr0b-hYNH)
2020/02/08(土) 09:58:25.45ID:vphL7Xevr 100ppi割ると粗が見えてくる。
ブラウジングとか静止画だと気になる人は出るけど、動画とかゲームだとまあいいやという人もいるだろね。
ブラウジングとか静止画だと気になる人は出るけど、動画とかゲームだとまあいいやという人もいるだろね。
263不明なデバイスさん (ブーイモ MM3b-cQvC)
2020/02/08(土) 10:16:35.78ID:x8mhUk9nM 机の奥行80cmあればむしろ100ppi割れのを使いたい
目のためにも少しでも遠くに置きたいから
そういう意味ではWQHDは31.5インチが丁度いいけど、27インチより選択肢も質の良いものも少ないんだよなぁ
目のためにも少しでも遠くに置きたいから
そういう意味ではWQHDは31.5インチが丁度いいけど、27インチより選択肢も質の良いものも少ないんだよなぁ
265不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9c-EJUD)
2020/02/08(土) 11:00:24.76ID:i+iWj08l0266不明なデバイスさん (ワッチョイ ff68-9KMw)
2020/02/08(土) 11:07:04.02ID:JU/2W+d/0 >>252
ps4は知らないけど、パソコンで4k出力にすると勝手にwqhdに変換してくれるよ。4kの入力はできる。
ps4は知らないけど、パソコンで4k出力にすると勝手にwqhdに変換してくれるよ。4kの入力はできる。
267不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9b-FOD1)
2020/02/08(土) 16:01:50.20ID:cWeaaKAda268不明なデバイスさん (ワッチョイ b702-eWKc)
2020/02/09(日) 01:37:48.80ID:e4euEPxz0 >>266-267
ありがとうございます
PCはネイティブ4Kだから受入可能でPS4Proだとネイティブ4Kじゃない(WQHDのアプコンで疑似4K)からダメでHDRも使えない感じですかね…
ボケがそこまで気にならないレベルなら購入してみようと思います
ありがとうございます
PCはネイティブ4Kだから受入可能でPS4Proだとネイティブ4Kじゃない(WQHDのアプコンで疑似4K)からダメでHDRも使えない感じですかね…
ボケがそこまで気にならないレベルなら購入してみようと思います
269不明なデバイスさん (ワッチョイ 17a7-zD69)
2020/02/09(日) 07:04:55.11ID:S+7Ikuap0 ここは144hzのWQHDも取り扱ってますか?
271不明なデバイスさん (ワッチョイ 17a7-zD69)
2020/02/09(日) 10:01:10.95ID:S+7Ikuap0 >>270
すみませんスレ見つけた喜びですぐレスしちゃいました
今後出るやりたいpcゲームのグラがかなり綺麗なので美しく表示されそうなベンキューのEX2780Qを検討しているのですが、張り付き144までとはいかなくとも不快にはならない程度までフレームレート維持したいんですが、2070superではぐらい非力でしょうか?
フルHD60fpsの推奨グラボが1060 6GBのゲームです。
すみませんスレ見つけた喜びですぐレスしちゃいました
今後出るやりたいpcゲームのグラがかなり綺麗なので美しく表示されそうなベンキューのEX2780Qを検討しているのですが、張り付き144までとはいかなくとも不快にはならない程度までフレームレート維持したいんですが、2070superではぐらい非力でしょうか?
フルHD60fpsの推奨グラボが1060 6GBのゲームです。
272不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-4cqo)
2020/02/09(日) 10:10:03.08ID:R7RQd1MDd モニター関係ないしタイトル言わなきゃ分かるわけ無いだろ
273不明なデバイスさん (ワッチョイ 17a7-zD69)
2020/02/09(日) 10:14:23.29ID:S+7Ikuap0 blue procotolっていうmorpgです
ぶっちゃ1ヶ月後ベータくらいなんで言ってもしょうがないと思って
ぶっちゃ1ヶ月後ベータくらいなんで言ってもしょうがないと思って
274不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-4cqo)
2020/02/09(日) 10:18:07.50ID:R7RQd1MDd ふ〜ん まあスレ違いだから
275不明なデバイスさん (ワッチョイ 17a7-zD69)
2020/02/09(日) 10:24:43.51ID:S+7Ikuap0 きっしょ
性格ひねくれてんな
まあわかんねえからきしょいこと言ってんだろうけど
性格ひねくれてんな
まあわかんねえからきしょいこと言ってんだろうけど
276不明なデバイスさん (オッペケ Sr0b-WklH)
2020/02/09(日) 10:32:30.71ID:G1Lm+bSCr クソガキはチンコ洗って出直してこい
277不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-h06E)
2020/02/09(日) 11:01:03.09ID:cfpz16gid マルチポストしといてこの捨て台詞は笑うわ
278不明なデバイスさん (スップ Sd3f-/u9B)
2020/02/09(日) 11:10:13.94ID:zbHLW7Gvd RTX3070待てばよい
279不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f8a-QQjh)
2020/02/09(日) 11:58:19.33ID:Ag7plNIR0 これは便器行きですわ
280不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f69-hWKG)
2020/02/09(日) 12:03:23.40ID:2oCdcwPP0 週末だし餓鬼が湧いても仕方ない
281不明なデバイスさん (ワッチョイ 17e6-YE3o)
2020/02/09(日) 14:54:12.21ID:MCUfgXPn0 キレイすぎる流れにワロタ
282不明なデバイスさん (ワッチョイ 97da-Zca7)
2020/02/09(日) 15:26:18.98ID:5CFfM8DI0 毎回思うけどちょっと足蹴にされたくらいでキレるくらいならネットで質問するなよw
283不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9b-eWKc)
2020/02/09(日) 15:58:26.92ID:mMNXpuqda >>273
横からすまん、どうしても気になったんだがprocotolじゃなくてprotocolじゃないのか?
横からすまん、どうしても気になったんだがprocotolじゃなくてprotocolじゃないのか?
284不明なデバイスさん (ベーイモ MM4f-cQvC)
2020/02/09(日) 16:22:54.29ID:xCceKL2TM 所詮その程度なんだからこれ以上は放置していい
285不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-eNXp)
2020/02/09(日) 16:24:29.70ID:JvpL0Dlpd 質問する側が自分で情報を減らして小出しで聞いて文句って時点で…
286不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-5cV/)
2020/02/09(日) 20:45:29.68ID:i0E0GuAf0 昔使ってた27インチ2kモニターをサブにひっぱりだしたんだが、こんな表示領域の小さいモニターがメインだったなんて信じられない
これでゲームも動画もやってたなんて信じられない
これでゲームも動画もやってたなんて信じられない
288不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-5cV/)
2020/02/09(日) 21:08:57.96ID:i0E0GuAf0 WQHDと4K
289不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f7d-7Xed)
2020/02/09(日) 21:40:51.74ID:C7dFTh8r0 2kってQHDは含まないの?fhdまでが2kなの?
290不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7f-uL3X)
2020/02/09(日) 22:15:06.05ID:QRyugJVt0 ttp://www.keian.co.jp/products/kig320qd/
165HzはDisplay PortてあるからHDMIだとどんぐらいでるのかね
165HzはDisplay PortてあるからHDMIだとどんぐらいでるのかね
291不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-4cqo)
2020/02/09(日) 23:38:36.74ID:Ey4qtmJsd そりゃ120Hzだろ
292不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-4cqo)
2020/02/09(日) 23:42:14.71ID:Ey4qtmJsd ごめ144Hzか
293不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f69-hWKG)
2020/02/10(月) 02:08:28.39ID:y3+j8jX70 一般的に2K=WQHDで、FHDではない
昔はFHDを2Kと呼んだ時代があったらしいが
昔はFHDを2Kと呼んだ時代があったらしいが
294不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-xGX/)
2020/02/10(月) 03:51:28.88ID:afWRFaM90 IPS 27inch 144Hz WQHDのモニター探してる
27GL850は色味がきついらしいから躊躇ってるんだけど他のでオススメある?
応答速度は5ms以内ならいいです
27GL850は色味がきついらしいから躊躇ってるんだけど他のでオススメある?
応答速度は5ms以内ならいいです
298不明なデバイスさん (ワッチョイ ff8f-tWj2)
2020/02/10(月) 08:32:28.67ID:LAB2jrxz0 WQHDで1080pの動画やTVチューナーの放映をフル画面で観ると画質粗くなりますか?
299不明なデバイスさん (スプッッ Sd3f-nZY8)
2020/02/10(月) 08:40:47.91ID:YARcK7rRd 荒く見えるレベルが人によってのまちまちなので答えようがない
300不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fec-56gX)
2020/02/10(月) 08:43:06.35ID:RK6TcdHr0 >>286
すっげーわかる
というか27型自体がずっと小っちぇえなーと思って使ってたから
サブでこの前繋いだらこんな小さい画面にデカイ文字やったんかと思った
でも文字の大きさはこれくらいでもいいと感じたのもそうだけど
すっげーわかる
というか27型自体がずっと小っちぇえなーと思って使ってたから
サブでこの前繋いだらこんな小さい画面にデカイ文字やったんかと思った
でも文字の大きさはこれくらいでもいいと感じたのもそうだけど
301不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp0b-ZDpI)
2020/02/10(月) 10:29:21.37ID:pmkisUrJp 今32インチのFHDモニターを使ってて32インチWQHDに乗り換えようと思ってるんだけど、32インチのWQHDはデフォルトのディスプレイスケーリングは100%です?
302不明なデバイスさん (ワッチョイ bf12-56gX)
2020/02/10(月) 11:10:05.47ID:8D4trNx20303不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9b-RNLq)
2020/02/10(月) 12:05:09.04ID:XcjEL7fra スペックで調べた感じvg27aqが要求ぴったしで欲しいんだけど
vg27aqってセールだと51000円がどのくらいまで値段下がる?
vg27aqってセールだと51000円がどのくらいまで値段下がる?
304不明なデバイスさん (ワッチョイ f702-KgwQ)
2020/02/10(月) 12:11:37.50ID:L594SkXi0305不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f71-J1LV)
2020/02/10(月) 12:22:22.39ID:xxTYlEs90 今年中にips240hzが出るなら今の製品は処分しておきたい筈だから全体的にじわじわ下がっていくと思う
言わずもがな、一番下がるのは新製品が出てからだが。
言わずもがな、一番下がるのは新製品が出てからだが。
306不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9c-EJUD)
2020/02/10(月) 12:31:03.53ID:baUpsr9I0 うちのリフレッシュレートは60なんですが、それ以上のは猫に小判無なの?
307不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-7k6C)
2020/02/10(月) 12:42:39.40ID:S3msrb5sd308不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp0b-ZDpI)
2020/02/10(月) 12:47:20.73ID:pmkisUrJp309不明なデバイスさん (ワッチョイ bf12-56gX)
2020/02/10(月) 12:50:51.99ID:8D4trNx20 人によって見え方や設置距離も違うし、そこらは本来誰にもわからんよ
ショップや家電量販店で何かしら実機見る機会があればいいだろうけどね
ショップや家電量販店で何かしら実機見る機会があればいいだろうけどね
310不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f46-56gX)
2020/02/10(月) 13:15:46.41ID:v7XHHei30 マジレスすると27フルと32WQHDは誤差
311不明なデバイスさん (ワッチョイ bfda-56gX)
2020/02/10(月) 13:52:42.63ID:TZJMqvyL0 27フルHDから32WQHDなら違和感ないだろうね
32フルHDでギリギリ見えてた!って人だとそのままは厳しいかも でもスケーリングカスタムで118%にしとくとほぼ一緒の筈
32フルHDでギリギリ見えてた!って人だとそのままは厳しいかも でもスケーリングカスタムで118%にしとくとほぼ一緒の筈
312不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-7k6C)
2020/02/10(月) 21:45:56.89ID:9rZpAXZS0313不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-Jy8w)
2020/02/11(火) 00:29:31.37ID:lywmvYNe0 視聴距離50cmで32インチ…
うん、俺には無理だ
目も首も疲れそう
うん、俺には無理だ
目も首も疲れそう
314不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-Jy8w)
2020/02/11(火) 00:29:50.49ID:lywmvYNe0 でもまあゲームやらない人なら大丈夫か
315不明なデバイスさん (ワッチョイ 172c-0Pd8)
2020/02/11(火) 01:00:46.46ID:PMWRjrkg0 32インチなら距離75cmは欲しいね
316不明なデバイスさん (オッペケ Sr0b-Jy8w)
2020/02/11(火) 05:11:50.70ID:TlpeDnDcr 身体に優しい視聴環境の鉄則として
首を動かさなくとも、最小限の目線の動きと周辺視野で画面全体をカバーできる大きさ
首を正面僅か下向きに保てる上下位置が必要なので
32インチで視聴距離50センチはちょっと不健康な環境といえるかも
視聴距離50cmなら24インチ以下が最適かな
ゲームもせず動画見ない人で、画面に複数ウィンドウを映しながら快適な作業環境を作りたいだけならこの法則は無関係だけど
首を動かさなくとも、最小限の目線の動きと周辺視野で画面全体をカバーできる大きさ
首を正面僅か下向きに保てる上下位置が必要なので
32インチで視聴距離50センチはちょっと不健康な環境といえるかも
視聴距離50cmなら24インチ以下が最適かな
ゲームもせず動画見ない人で、画面に複数ウィンドウを映しながら快適な作業環境を作りたいだけならこの法則は無関係だけど
317不明なデバイスさん (ワッチョイ d72d-kbB0)
2020/02/11(火) 08:12:03.83ID:YAP+HijZ0 10年近く使った三菱のWUXGA2台から
やっとLED液晶に移行して現代人になったよ
27GL83を2台買ったけど思ったより良かった
懸念してたのは文字の大きさだったけど
スケール100%でもなんとか大丈夫そう
ちなみに視聴距離は50cm
置けるスペースもあるので32インチも考えたけど
これ以上大きいと上下視野の負担が大きすぎた
ウルトラワイド1枚も考えたけど
デュアルの利便性を知ってたので
総合的に27インチのデュアルにして正解だった
画質とかそのへんのレビューは
無頓着なのであまりわからんけど発色は良いし
初期設定でも動画、FPSの残像感はほぼ皆無
この安さでG-SYNCも完璧に動作してるので
同一機で複数モニタ考えてる人には選択肢になると思う
ドット欠け保証付けて(結果無かったけど)
auPAY使えば1台あたり税込み36000円
欠点は(人によっては)スピーカー無しなのと
最大に下げても下10cm空くことかな
それにしてもLEDは明るい
10%でも白地が刺さってキツイね
やっとLED液晶に移行して現代人になったよ
27GL83を2台買ったけど思ったより良かった
懸念してたのは文字の大きさだったけど
スケール100%でもなんとか大丈夫そう
ちなみに視聴距離は50cm
置けるスペースもあるので32インチも考えたけど
これ以上大きいと上下視野の負担が大きすぎた
ウルトラワイド1枚も考えたけど
デュアルの利便性を知ってたので
総合的に27インチのデュアルにして正解だった
画質とかそのへんのレビューは
無頓着なのであまりわからんけど発色は良いし
初期設定でも動画、FPSの残像感はほぼ皆無
この安さでG-SYNCも完璧に動作してるので
同一機で複数モニタ考えてる人には選択肢になると思う
ドット欠け保証付けて(結果無かったけど)
auPAY使えば1台あたり税込み36000円
欠点は(人によっては)スピーカー無しなのと
最大に下げても下10cm空くことかな
それにしてもLEDは明るい
10%でも白地が刺さってキツイね
318不明なデバイスさん (ワッチョイ 3302-mNhE)
2020/02/12(水) 04:12:55.47ID:e92mbzUv0 >>252だけど決済サービスのキャンペーンやってたからex2780q買っちゃった
初WQHDだけど作業スペース広くて画質も高精細でイイネ!
懸念してたFHD時のボケはやっぱり少し感じるけど、ゲームの場合は操作やめて注視しない限り全く気にならないね
あとPS4Proはそのまま繋いだらFHDのアップスケールだったけどPS4の映像設定変えたら4K出力出来てハッキリクッキリ高画質に出来ました!
個人的にリモコンが便利過ぎて本当にこの機種にして良かった
初WQHDだけど作業スペース広くて画質も高精細でイイネ!
懸念してたFHD時のボケはやっぱり少し感じるけど、ゲームの場合は操作やめて注視しない限り全く気にならないね
あとPS4Proはそのまま繋いだらFHDのアップスケールだったけどPS4の映像設定変えたら4K出力出来てハッキリクッキリ高画質に出来ました!
個人的にリモコンが便利過ぎて本当にこの機種にして良かった
319不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM0f-fyiM)
2020/02/12(水) 08:03:07.53ID:/KL4PUGkM >>310
24インチFHDの間違いだよね?
24インチFHDのドットピッチは0.277
27インチFHDのドットピッチは0.311
31.5インチWQHDのドットピッチは0.272
32インチWQHDのドットピッチは0.277
24インチFHDの間違いだよね?
24インチFHDのドットピッチは0.277
27インチFHDのドットピッチは0.311
31.5インチWQHDのドットピッチは0.272
32インチWQHDのドットピッチは0.277
320不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-GUQA)
2020/02/12(水) 08:42:58.35ID:NAXt+HL70321不明なデバイスさん (ワッチョイ 477b-OxJ8)
2020/02/12(水) 09:12:18.03ID:eEDpcPAD0 >>319
27型フルHDと32WQHDを横に並べて同じサイト表示してもほぼ誤差の範囲
目視で気持ち32が小さいって感じるくらい
逆にツラツラと上げた数値上のドットピッチはそれ同値って言うんだよ
写真に撮ってもほぼわからん
27型フルHDと32WQHDを横に並べて同じサイト表示してもほぼ誤差の範囲
目視で気持ち32が小さいって感じるくらい
逆にツラツラと上げた数値上のドットピッチはそれ同値って言うんだよ
写真に撮ってもほぼわからん
322不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM0f-fyiM)
2020/02/12(水) 09:45:47.60ID:/KL4PUGkM >>321
誤差の範囲って言うけどあなたの中では誤差だと思ってるだけでしょ
ドットピッチの違いで違和感を感じる人はいるし正しく伝えるならドットピッチを考慮する方が良いと思うよ
感覚だけで同じとか誤差だと人それぞれ違うしね
誤差の範囲って言うけどあなたの中では誤差だと思ってるだけでしょ
ドットピッチの違いで違和感を感じる人はいるし正しく伝えるならドットピッチを考慮する方が良いと思うよ
感覚だけで同じとか誤差だと人それぞれ違うしね
323不明なデバイスさん (ブーイモ MM63-8UWq)
2020/02/12(水) 09:46:57.39ID:XeCjObZ7M 60Hzのモニターしか使ったことないんだが100Hz以上のってそんなに違うの?
324不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-OxJ8)
2020/02/12(水) 09:57:08.34ID:T6hAn/fD0 >>322
屁理屈はいらねえよ、だからおまえ嫌われるんだって糞マンコ
おまえにはこれが騒ぐほど屁理屈こねるほどの差に見えんだろ
俺は誤差だと感じる、それだけの話
わかったら二度と絡んでくんなキメエ
http://iup.2ch-library.com/i/i2046349-1581468867.jpg
屁理屈はいらねえよ、だからおまえ嫌われるんだって糞マンコ
おまえにはこれが騒ぐほど屁理屈こねるほどの差に見えんだろ
俺は誤差だと感じる、それだけの話
わかったら二度と絡んでくんなキメエ
http://iup.2ch-library.com/i/i2046349-1581468867.jpg
325不明なデバイスさん (ワッチョイ 92b8-2jKL)
2020/02/12(水) 10:26:29.93ID:lLdgUrjv0326不明なデバイスさん (ワッチョイ 725c-Oay7)
2020/02/12(水) 10:34:19.35ID:hLIw23WI0327不明なデバイスさん (ブーイモ MM63-8UWq)
2020/02/12(水) 11:08:37.43ID:XeCjObZ7M それだとマルチモニターに1つあってもしょうがない感じだな
328不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e12-OxJ8)
2020/02/12(水) 11:26:21.29ID:YLRIcIxC0 むしろ違いが比較出来るよ 実益は勿論無いが
329不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2d-2jKL)
2020/02/12(水) 11:32:43.08ID:JMWZZ4kN0330不明なデバイスさん (スフッ Sd32-UDkB)
2020/02/12(水) 11:48:54.90ID:JIIUBcoWd またキモオタどうしの罵り合いだよw
331不明なデバイスさん (ワッチョイ 63a5-OxJ8)
2020/02/12(水) 12:08:47.24ID:M5UrpCPY0 最近のnVidiaのVGA(とドライバ)ついては片方に水平周波数ひっぱられるってな症状は出にくくなったかな
144と60で左右に跨いで色々表示させたりでも、144のゲームをウインドウ跨いでプレイとか無茶な事する以外は問題出なかった(両方DP接続)
主になんからのデータ参照とかで片方を使うのならいいんじゃねとも思う
144と60で左右に跨いで色々表示させたりでも、144のゲームをウインドウ跨いでプレイとか無茶な事する以外は問題出なかった(両方DP接続)
主になんからのデータ参照とかで片方を使うのならいいんじゃねとも思う
332不明なデバイスさん (ブーイモ MM0e-RV7a)
2020/02/12(水) 12:30:18.86ID:DHpv83PxM333不明なデバイスさん (ワッチョイ c602-A8+2)
2020/02/12(水) 12:41:11.16ID:n6F16d/j0 そいや事前にネットみてら問題起きるって書いてあってびびってたけどウチも起きてないな
144でゲームしつつ60hzの方で動画表示するとなるとかだよね?
TVtestにメディアプレイヤークラシック使用だが
144でゲームしつつ60hzの方で動画表示するとなるとかだよね?
TVtestにメディアプレイヤークラシック使用だが
334不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spc7-0Mvl)
2020/02/12(水) 12:58:32.88ID:vl60GVuSp ノートのデュアルモニタ用に先月初めて75hzのFHD買ったけど色々調べるうちにこんな低スペックモニタ買うんじゃなかったと後悔してきた
ゲーム用に144hzのWQHDと動画用に4Kモニタを買い足したい
ゲーム用に144hzのWQHDと動画用に4Kモニタを買い足したい
335不明なデバイスさん (ワッチョイ ebc3-xSsd)
2020/02/12(水) 13:17:29.34ID:3R/8qWGR0 発色にこだわってモニター買ったけど、常時夜間モード設定してるのでアレ
336不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-9iBN)
2020/02/12(水) 15:49:22.16ID:NURFMEac0 60Hzと144HzをGPUとオンボードGPUで切り分ければ
144Hzでゲーム、60Hzでブラウザとかはちゃんとそれぞれのリフレッシュレートで表示できるよね。
でも、ソフトがGPUを使っていれば60Hz側にウィンドウを表示した時に144Hz側のウィンドウも60Hzに引っ張られるよ。
だからブラウザとか動画プレイヤーはハードウェアアクセラレーションを切らないと行けない。
144Hzでゲーム、60Hzでブラウザとかはちゃんとそれぞれのリフレッシュレートで表示できるよね。
でも、ソフトがGPUを使っていれば60Hz側にウィンドウを表示した時に144Hz側のウィンドウも60Hzに引っ張られるよ。
だからブラウザとか動画プレイヤーはハードウェアアクセラレーションを切らないと行けない。
337不明なデバイスさん (ワンミングク MM42-91V6)
2020/02/12(水) 16:39:30.21ID:HMj3LTnlM AG273QCX今の値段で買うのどう?2枚買いたいんだ
338不明なデバイスさん (アウアウウー Sac3-+nbj)
2020/02/12(水) 17:17:53.62ID:gWuFzgR5a >>334
ノートPCのグラボってゲーミングでもデスクの同型番より性能ショボイから144買ってもゲームによっては厳しいかもね
ノートPCのグラボってゲーミングでもデスクの同型番より性能ショボイから144買ってもゲームによっては厳しいかもね
339不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e12-OxJ8)
2020/02/12(水) 18:26:52.19ID:YLRIcIxC0 曲面VAな144が今どうしても欲しいというならいいんでない
最安ではキャッシュレス還元加えて\28500であったけど、日本だと在庫で終了っぽいからイートレンドやNTT-Xで出る望みはもうないっぽいしな
最安ではキャッシュレス還元加えて\28500であったけど、日本だと在庫で終了っぽいからイートレンドやNTT-Xで出る望みはもうないっぽいしな
340734 (ワッチョイ 37ad-lh28)
2020/02/12(水) 21:06:32.79ID:5G78KkGW0341不明なデバイスさん (アウアウウー Sac3-31a/)
2020/02/12(水) 21:12:27.76ID:OZsqydXYa 使用距離が遠くて差がないって言ってんならまだね
自分のよくわからん感想だけで違いがないって強くいわれてもふーんあっそなだけよな
自分のよくわからん感想だけで違いがないって強くいわれてもふーんあっそなだけよな
342不明なデバイスさん (ワントンキン MM42-91V6)
2020/02/12(水) 22:08:42.93ID:F2bn/Y73M >>339
うーん欲しいんだよなぁ、新しいの出てもどうせ5万とかからでしょうし
うーん欲しいんだよなぁ、新しいの出てもどうせ5万とかからでしょうし
343不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2d-2jKL)
2020/02/13(木) 09:40:40.98ID:MmONf7Qk0 32インチからは考慮すべきだと思うけど、
27インチに曲面って必要かなぁ?
むちゃくちゃ画面距離近い人ならいるかもだけど
27インチに曲面って必要かなぁ?
むちゃくちゃ画面距離近い人ならいるかもだけど
344不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e12-OxJ8)
2020/02/13(木) 14:13:11.15ID:K/tuERgL0 真ん中を曲面、両サイドをフラットでマルチモニターにしたらなんか良い感じの見栄えになった
345不明なデバイスさん (ワッチョイ c27d-67nc)
2020/02/14(金) 05:28:21.20ID:Co9YNMrK0 XG279Q米あまから優先発送で2台注文した
どっちか初期不良だった時の事考えて念の為ね
どっちも問題なかったら1台メルカリで休めに出品するから良かったら買ってね
どっちか初期不良だった時の事考えて念の為ね
どっちも問題なかったら1台メルカリで休めに出品するから良かったら買ってね
347不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e12-OxJ8)
2020/02/14(金) 10:48:49.50ID:CLdQWfZ80 ASUSもPixioもAOCも、ゲーマー向け系統は地味におま国モデル多いのね
348不明なデバイスさん (オッペケ Src7-0fFw)
2020/02/14(金) 12:50:58.87ID:Aa2V2TBgr 海外で買ったものが日本で保証効くわけないし
だから2台ってことだろ
だから2台ってことだろ
350不明なデバイスさん (ワッチョイ a368-nb3s)
2020/02/14(金) 14:41:42.24ID:r/9aGA7f0 台湾に本社があるのだからそこの修理部門に送り付ければ良いだろう
自社の製品だから拒否しまい
自社の製品だから拒否しまい
351不明なデバイスさん (ワッチョイ 1271-OfeZ)
2020/02/14(金) 14:51:15.58ID:nikozOVB0 拒否されたら送料だけで1万以上丸損だな
352不明なデバイスさん (スフッ Sd32-UDkB)
2020/02/14(金) 15:25:28.41ID:eue7kZ36d そのうち日本でも発売になるでしょ
353不明なデバイスさん (ワッチョイ 72d4-3T7Q)
2020/02/14(金) 15:58:37.26ID:QH4BPxLc0 ASUSはしらんが輸入だと保証効かないのはよくある事
354不明なデバイスさん (ワントンキン MM3b-91V6)
2020/02/14(金) 16:41:00.47ID:n3INbgR6M 値段上がりそうだしaocのやつにしました
355不明なデバイスさん (スッップ Sd32-bduJ)
2020/02/14(金) 18:11:01.98ID:/gstjaifd WQHDでデュアルにしたいんですが、片方は144hz以上のモニターにしようと思ってます(両方ゲーミングは予算的に無理…
24は個人輸入含めてもIPSで144hzのモニターが無さそうなので27を考えてるんですが、27でツライチになりそうなゲーミングと普通のモニターの組み合わせって多分ないですよね?
もしくは24tnで妥協するか…
24は個人輸入含めてもIPSで144hzのモニターが無さそうなので27を考えてるんですが、27でツライチになりそうなゲーミングと普通のモニターの組み合わせって多分ないですよね?
もしくは24tnで妥協するか…
356不明なデバイスさん (オッペケ Src7-0fFw)
2020/02/14(金) 19:18:15.79ID:Aa2V2TBgr357不明なデバイスさん (ワッチョイ 47a0-OxJ8)
2020/02/14(金) 19:29:02.98ID:fiqRV9wt0 しらんがな
358不明なデバイスさん (ベーイモ MM6e-6Jod)
2020/02/14(金) 19:41:07.28ID:AJFtga67M nttx安くなっているね
EX2780Q
EX2780Q
359不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e12-OxJ8)
2020/02/14(金) 19:42:50.08ID:CLdQWfZ80360不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e12-OxJ8)
2020/02/14(金) 19:43:16.17ID:CLdQWfZ80 キャッシュレス還元 だ失礼>NTT-X
361不明なデバイスさん (ベーイモ MM6e-6Jod)
2020/02/14(金) 19:50:06.15ID:AJFtga67M d払いで還元だ
362不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-lxPd)
2020/02/14(金) 19:59:52.35ID:AEIqU7h40 安くなったのかと見に行ったらいつもと変わってないじゃんEX2780Q
前からこの値段だったわ
前からこの値段だったわ
363不明なデバイスさん (ベーイモ MM6e-6Jod)
2020/02/14(金) 20:08:43.60ID:AJFtga67M タイムセール44800円だけど
364不明なデバイスさん (ワッチョイ 16f2-oFCC)
2020/02/14(金) 20:23:04.54ID:k+a3HoTo0 LG UltraGearでIPSFHD240Hzの27GN750-Bが来週出るね。
こりゃ近々WQHDも240Hzが来るだろう、144Hzはもう在庫処分だ。
こりゃ近々WQHDも240Hzが来るだろう、144Hzはもう在庫処分だ。
365不明なデバイスさん (アウアウエー Saaa-zyFh)
2020/02/14(金) 20:27:59.62ID:6s11HhgIa >>363
少し前のAmazonより安いな。
少し前のAmazonより安いな。
366不明なデバイスさん (ワッチョイ 126d-GUQA)
2020/02/14(金) 21:23:27.17ID:oApsy7xZ0 たしかみかかの初値が4.6万くらいだったからたいして安くなってはないな
367不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-Xlfg)
2020/02/15(土) 03:16:25.34ID:Tqxue3vy0 ゲーム用途ips144↑
予算5万くらい
今のおすすめ教えてちょ
予算5万くらい
今のおすすめ教えてちょ
368不明なデバイスさん
2020/02/15(土) 04:20:55.00 このスレ読んでちょ
369不明なデバイスさん (ワッチョイ ffdd-46vq)
2020/02/15(土) 08:04:11.34ID:UtxkAsEB0 今時FHD買う奴は馬鹿だろ?
370不明なデバイスさん (スッップ Sd32-H8+j)
2020/02/15(土) 08:05:53.91ID:1VIwd7isd だね
4K未満を買う奴は馬鹿
4K未満を買う奴は馬鹿
371不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2d-2jKL)
2020/02/15(土) 09:03:20.95ID:UTxxJZvj0 FHDから脱却して1週間
WQHDは快適だけど、
世の8割の動画はFHD基準だから
全画面だと画質荒くなるのが欠点だなー
WQHDは快適だけど、
世の8割の動画はFHD基準だから
全画面だと画質荒くなるのが欠点だなー
372不明なデバイスさん (スプッッ Sd52-H8+j)
2020/02/15(土) 09:06:17.43ID:EElWYs8md FHDの動画を見るなら2倍に拡大すれば良い4Kの方がきれい
373不明なデバイスさん (ササクッテロル Spc7-w24N)
2020/02/15(土) 09:09:09.87ID:lCmTeG1sp FHDとWQHDと4Kを一枚ずつ買えばいい
374不明なデバイスさん (ワッチョイ 7390-fyiM)
2020/02/15(土) 09:39:46.15ID:jpclte2E0 4k60FPS出せるグラボが無いのに宣伝だけは得意だよな
375不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM6e-QB9a)
2020/02/15(土) 10:46:39.37ID:jdkjE+xSM それな
ゲーミング専用だと4Kはグラフィックカードの力不足で時期尚早
ゲーミング専用だと4Kはグラフィックカードの力不足で時期尚早
376不明なデバイスさん (ワッチョイ 9740-oFCC)
2020/02/15(土) 11:38:00.71ID:oent315F0 コスパのみ追求するならfhd
377不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e12-OxJ8)
2020/02/15(土) 11:43:39.21ID:U0mqnqFW0 まぁゲーミング用途はWQHDネイティブも60ならともかく144になると上位グラボいるしね
拡大スケーリングはちょい遅延あるんだっけ?
拡大スケーリングはちょい遅延あるんだっけ?
378不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-0fFw)
2020/02/15(土) 13:25:18.23ID:IxMwLsYE0 60fpsじゃ使いたくないしな
90は必須なので現状WQHDが限界
90は必須なので現状WQHDが限界
379不明なデバイスさん (ワッチョイ 476f-OxJ8)
2020/02/15(土) 14:09:55.82ID:PGS6BeWg0 EX2780Q ぽちったー
380不明なデバイスさん (ワッチョイ 92cc-OxJ8)
2020/02/15(土) 15:27:29.23ID:QFOHNFwe0 イートレンド、決算セールでAG322QC4の方が前の最安の\34,800(キャッシュレスで更に5%)に戻ってるね
381不明なデバイスさん (オッペケ Src7-VKUZ)
2020/02/15(土) 15:33:45.95ID:sLpj8jRIr 60と90の違い分かるか?
383不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-GUQA)
2020/02/15(土) 16:10:39.76ID:+dKjggBW0 4Kは目が疲れるのでWUXGAに戻した(´・ω・`)
384不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e12-OxJ8)
2020/02/15(土) 17:02:54.42ID:U0mqnqFW0 1.5倍だし流石に差はあるんじゃないか>60から90
Pixioので95とかなかったっけ・・・もちろん120や144よりはカクツキあるとしても
Pixioので95とかなかったっけ・・・もちろん120や144よりはカクツキあるとしても
385不明なデバイスさん (ワッチョイ 83da-GUQA)
2020/02/15(土) 23:19:36.68ID:hkrAB2u40 60と75でも結構違うよ、120と144でも違う
自動車の運転速度なんかと一緒で上がれば上がっただけ体感はある
自動車の運転速度なんかと一緒で上がれば上がっただけ体感はある
386不明なデバイスさん (ワッチョイ 1663-zyFh)
2020/02/16(日) 04:10:35.24ID:MZBFd6rQ0 30fpsと60fpsの区別つかない人時々いる。
387不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-oFCC)
2020/02/16(日) 04:31:27.80ID:uCfA5Zch0 さすがにそれはすぐわかる
388不明なデバイスさん (ワッチョイ 1663-zyFh)
2020/02/16(日) 04:54:48.70ID:MZBFd6rQ0 だよね。わかんないってのが理解できなくてな。
389不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-47tb)
2020/02/16(日) 05:40:21.68ID:+3AiNG2Q0 PS4でも目が慣れると30FPSでもいけるやん!?ってなるけど不安定でガクガクだと無理だな
ブラボの最初のキャンプファイヤーみたいなのが続くとえらいことになる
ブラボの最初のキャンプファイヤーみたいなのが続くとえらいことになる
390不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-47tb)
2020/02/16(日) 05:45:20.80ID:+3AiNG2Q0 区別つくつかないの話じゃなくてすまん
391不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ea6-UDkB)
2020/02/16(日) 05:52:17.70ID:LMsi+sff0 いや、わかる。
高フレームレートに慣れると低フレームレートのアクションゲームは
いて欲しい場所にキャラが居なくて自分で操作しているのにたまに位置を見失うことあるし最悪ゲーム酔いする。
高フレームレートに慣れると低フレームレートのアクションゲームは
いて欲しい場所にキャラが居なくて自分で操作しているのにたまに位置を見失うことあるし最悪ゲーム酔いする。
392不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2d-OxJ8)
2020/02/16(日) 07:48:52.49ID:m0/Yg8I20393不明なデバイスさん (ワッチョイ 92b8-2jKL)
2020/02/16(日) 08:23:40.18ID:kUaPdVja0 おもいっきりVAって書いてるぞ
394不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-47tb)
2020/02/16(日) 08:37:45.32ID:+3AiNG2Q0 慶安とJAPANNEXT、5年使うとしてどちらを選ぶ
395不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-67nc)
2020/02/16(日) 08:49:56.97ID:dBd6i6x30 27GL850-B形は凄くいいのに真ん中のLGロゴがちょっと厳しいな…
そんなの気にしなければって思うんだけど気になる
使ってる人はその辺どう?特に気にしない?
そんなの気にしなければって思うんだけど気になる
使ってる人はその辺どう?特に気にしない?
396不明なデバイスさん (ワッチョイ 328c-4tWa)
2020/02/16(日) 09:25:15.26ID:Dx3Q2ZNu0397不明なデバイスさん (ワッチョイ b72c-/Sa2)
2020/02/16(日) 09:39:00.74ID:bpsQ4Lvc0 気にしたことないな
嫌韓派なら使わなければ良い
嫌韓派なら使わなければ良い
398不明なデバイスさん (ワッチョイ 92ad-VJ1p)
2020/02/16(日) 09:45:05.78ID:79MCOCLf0 テープで隠せばいいだけやろ
それでも気になるなら知らんわ
それでも気になるなら知らんわ
399不明なデバイスさん (ワッチョイ a368-nb3s)
2020/02/16(日) 09:55:50.36ID:HvXFVCp60 目立つロゴなんて目障り
BenQみたいにさり気ないロゴのが良い
BenQみたいにさり気ないロゴのが良い
400不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-67nc)
2020/02/16(日) 10:39:40.65ID:dBd6i6x30 全然嫌韓じゃないけど(Galaxy S10+使ってるし)他のモデルと比較してデザインだけは一番かなと思ってる
LとGの文字ががぱっとしないのかわからんけどイマイチこのロゴが好きになれない
考えすぎかな このロゴ部分がASUSかSONYだったらな……
LとGの文字ががぱっとしないのかわからんけどイマイチこのロゴが好きになれない
考えすぎかな このロゴ部分がASUSかSONYだったらな……
401不明なデバイスさん (オッペケ Src7-u/Js)
2020/02/16(日) 11:04:20.98ID:z8FY6YXkr 例えばの話ASUSやSONYのロゴがASやSNだったら嫌だった?
402不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fdd-LnV/)
2020/02/16(日) 11:48:10.30ID:FXVU4NFX0 iPhoneにリンゴマークのシールついてたろ?
403不明なデバイスさん (アウアウウー Sac3-OM3w)
2020/02/16(日) 11:57:12.86ID:OUpd+sFIa >>394
5年もつんですか?
5年もつんですか?
404不明なデバイスさん (スッップ Sd32-VKUZ)
2020/02/16(日) 12:12:12.96ID:lbaANpFJd VX3276-2K-MHD-7とVX3211-2K-MHD-7って違いある?
ff14をのんびりやるぐらいなんだけど前者で大丈夫かな?
ff14をのんびりやるぐらいなんだけど前者で大丈夫かな?
405不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-QB9a)
2020/02/16(日) 12:21:56.30ID:0vgamJNw0 OMENはG-Syncオンにすると、画面がチラつく不具合があったので、
27GL850-B買い替えました
良い製品だと思いますが、スタンドが一番下げても高いのが残念
27GL850-B買い替えました
良い製品だと思いますが、スタンドが一番下げても高いのが残念
406不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e12-OxJ8)
2020/02/16(日) 12:42:17.50ID:nGDtYYwV0407不明なデバイスさん (ワッチョイ b7cc-ZGJ3)
2020/02/16(日) 12:47:03.14ID:3zqzGkZ00 LGのロゴデザインは好きじゃないけど、結局気になるのは買うときだけだよ
408不明なデバイスさん (ワッチョイ 9317-5Awg)
2020/02/16(日) 12:52:09.90ID:bDV5sAcy0 >>405
1番下げたときのフレームの下端と上端って床からいくつ?
1番下げたときのフレームの下端と上端って床からいくつ?
409不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-QB9a)
2020/02/16(日) 14:49:39.74ID:0vgamJNw0411不明なデバイスさん (ワッチョイ f292-NQJB)
2020/02/16(日) 16:54:20.71ID:PpQJrfEI0 中古でwqhdモニターなんて考えてるんですが
昨今でwqhdモニターの進歩ってどれくらいしたんでしょう?
何だか2018年が2年前とは思えない目新しさが感じられるんでもうこの辺りでいいかなと思い始めて
昨今でwqhdモニターの進歩ってどれくらいしたんでしょう?
何だか2018年が2年前とは思えない目新しさが感じられるんでもうこの辺りでいいかなと思い始めて
412不明なデバイスさん (ワッチョイ a3da-GUQA)
2020/02/16(日) 17:27:08.29ID:1UvEmz9U0 2018年ってPC関連軒並み高かった暗黒期だからな
413不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ea6-UDkB)
2020/02/16(日) 17:36:19.61ID:LMsi+sff0 モニターなんていう使った分だけ確実に寿命が短くなるものをよく中古で買おうって思うね。
414不明なデバイスさん (ワッチョイ 1271-OfeZ)
2020/02/16(日) 18:25:40.87ID:NUVRkv980 そんなこと言ってたら漬物石くらいしか買えないだろ
415不明なデバイスさん (ワッチョイ 16c3-/1je)
2020/02/16(日) 21:28:30.10ID:D4+8l4ZK0 PCのパーツで故障したことあるもの・・・ってHDDとコンデンサに問題あった時期のマザーぐらいだわ
と思ってたけどよくよく考えたらモニターがいちばん故障してるわ
今まで使った台数は覚えてないけど、画面が乱れる・電源が入らない・OSDのボタンが効かない・設定が記憶されないなどで数台故障してる
ノートPCの画面が真っ白とか線がはいるも含めたらモニタの故障は10台をくだらない
と思ってたけどよくよく考えたらモニターがいちばん故障してるわ
今まで使った台数は覚えてないけど、画面が乱れる・電源が入らない・OSDのボタンが効かない・設定が記憶されないなどで数台故障してる
ノートPCの画面が真っ白とか線がはいるも含めたらモニタの故障は10台をくだらない
416不明なデバイスさん (ササクッテロル Spc7-vTV0)
2020/02/16(日) 22:07:47.69ID:hxiKIyBvp どんな使い方したら何台も壊すんだろうか…
417不明なデバイスさん (ワッチョイ a302-aDPs)
2020/02/16(日) 22:33:16.30ID:aHA7zmH50 PS3をWQHDのモニターに繋いで遊んでいる人っています?
720pの4倍だから拡大しても酷いことにならないかなと思っているのだけど
実際に使って遊んでいるという人はいませんか?
ググってもほとんど見つかりませんでした
PS3の総合スレでも聞いたのですが後からこのスレのことを見つけたので
PS3の方は人も少ないようなので質問を撤回してこちらにきました
720pの4倍だから拡大しても酷いことにならないかなと思っているのだけど
実際に使って遊んでいるという人はいませんか?
ググってもほとんど見つかりませんでした
PS3の総合スレでも聞いたのですが後からこのスレのことを見つけたので
PS3の方は人も少ないようなので質問を撤回してこちらにきました
418不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f85-3T7Q)
2020/02/17(月) 00:31:08.71ID:fODVqwCS0 27GL850-Bクーポンきてるな
5万切ってないけどモニタ調子悪いし、妥協するか迷うな・・(´・ω・`)
5万切ってないけどモニタ調子悪いし、妥協するか迷うな・・(´・ω・`)
419不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e12-OxJ8)
2020/02/17(月) 00:49:52.82ID:smp4NQRR0 そういえばau今週分はじまってたか
amaで使えればねーってのあるな
amaで使えればねーってのあるな
420不明なデバイスさん (ワッチョイ 9eac-IqbK)
2020/02/17(月) 01:00:01.60ID:1W61aWy90 実店舗のみなのがね
さらに転売人が還元枠消費しまくるから開始日の月曜で終わりそう
さらに転売人が還元枠消費しまくるから開始日の月曜で終わりそう
421不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-kFML)
2020/02/17(月) 02:32:12.81ID:OR94sAa50 自分の手入れ扱い雑なくせに商品の耐久性低いとか難癖つけるタイプの人間苦手だわー
カスタマーレビューに絶対混じってるw
カスタマーレビューに絶対混じってるw
422不明なデバイスさん (ワッチョイ d201-V2fl)
2020/02/17(月) 02:34:41.84ID:pIjBaYIt0 エイサーのRC271を買いました。
ヤフショで買うと、ポイント付いて実質23,000円ぐらいと安い。
画質も良好だし、本体がめちゃ薄いのがいいね
スタンドは使わずに、100均のタブレットスタンドの上に乗せて、直置きっぽく使う。
ヤフショで買うと、ポイント付いて実質23,000円ぐらいと安い。
画質も良好だし、本体がめちゃ薄いのがいいね
スタンドは使わずに、100均のタブレットスタンドの上に乗せて、直置きっぽく使う。
423不明なデバイスさん (ブーイモ MM0e-8UWq)
2020/02/17(月) 07:10:22.84ID:7nArOIh0M >>420
終了見込みが出た翌日までは保証されてるから、火曜いっぱいまでは確定で使える
終了見込みが出た翌日までは保証されてるから、火曜いっぱいまでは確定で使える
424不明なデバイスさん (ササクッテロル Spc7-u8Gz)
2020/02/17(月) 07:44:53.87ID:7dACBuCFp >>423
今回から終了予告の当日23:59までに変わったぞ。
今回から終了予告の当日23:59までに変わったぞ。
425不明なデバイスさん (ワッチョイ d602-LiuO)
2020/02/17(月) 08:00:13.06ID:UWTS73AT0426不明なデバイスさん (ワントンキン MM9f-91V6)
2020/02/17(月) 08:00:53.13ID:bYcv4pn9M しばらく価格下がらないだろうな
427不明なデバイスさん (ワッチョイ efda-zkao)
2020/02/17(月) 08:37:39.85ID:+95pn2FP0 下がらないどころか高くなる新製品でないの暗黒時代突入やろな
428不明なデバイスさん (ワントンキン MM9f-91V6)
2020/02/17(月) 10:01:47.64ID:bYcv4pn9M AG273QCXとC27G1/11って違いある?
429不明なデバイスさん (ワントンキン MM9f-91V6)
2020/02/17(月) 10:03:08.25ID:bYcv4pn9M すみせん解像度違うんですね
430不明なデバイスさん (ベーイモ MM6e-6Jod)
2020/02/17(月) 10:21:13.42ID:Ig4HXcfTM >>428
AG273QCXがは背面LEDが光る崇高のゲーミングモデル、有線リモコンが地味に便利
AG273QCXがは背面LEDが光る崇高のゲーミングモデル、有線リモコンが地味に便利
431不明なデバイスさん (ワントンキン MM42-91V6)
2020/02/17(月) 12:29:17.17ID:CpU9QHxiM432不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f85-3T7Q)
2020/02/17(月) 13:35:37.65ID:fODVqwCS0 AG273QCXはeトレで買い逃してるしな('A`)
433不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-Ek3S)
2020/02/17(月) 13:39:07.42ID:opeiczT60 >>431
モニタースピーカーってモニターに内蔵されてるスピーカーの事であってる?(音楽制作用のやつではなく)
それだったらwindowsは基本一つのデバイスからしか音声を出力できないので、
複数のデバイス(今回はモニター二台)から同時に音声を流したいなら別途ソフトが必要。
モニタースピーカーってモニターに内蔵されてるスピーカーの事であってる?(音楽制作用のやつではなく)
それだったらwindowsは基本一つのデバイスからしか音声を出力できないので、
複数のデバイス(今回はモニター二台)から同時に音声を流したいなら別途ソフトが必要。
434不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e12-OxJ8)
2020/02/17(月) 16:06:27.21ID:smp4NQRR0 AG322QC4ならNTT-Xでも一時\29800だったんだよな
こっちは実はリモコンついてないけど
こっちは実はリモコンついてないけど
435不明なデバイスさん (ワッチョイ 63ce-OxJ8)
2020/02/17(月) 16:26:15.82ID:5NownTf40 還元で27GL83A買おうとツクモ行ったら完売だった
436不明なデバイスさん (ワッチョイ 1271-OfeZ)
2020/02/17(月) 17:51:23.23ID:O7Elf/3R0 GL850は尼専売だっけ
437不明なデバイスさん (ワッチョイ b769-91V6)
2020/02/17(月) 18:32:56.49ID:R5B5w4sx0 >>433
そうモニター付属スピーカー、os側で両方からとか鳴らせないのかー
そうモニター付属スピーカー、os側で両方からとか鳴らせないのかー
438不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-/uaO)
2020/02/17(月) 18:39:50.80ID:qcgXOFfL0 モニターのスピーカーそれぞれをならしたいなんてことあるか?
439不明なデバイスさん (ワッチョイ 1271-OfeZ)
2020/02/17(月) 18:56:55.25ID:O7Elf/3R0 出来るだけ低コストでサラウンド環境を構築してみたいんじゃない(適当)
440不明なデバイスさん (ワッチョイ de94-/Sa2)
2020/02/17(月) 21:42:23.65ID:4N9o0Ffa0 サムスンのモニター使ってる人いないの?
Odyssey発売するみたいだから気になってるんだけど
Odyssey発売するみたいだから気になってるんだけど
441不明なデバイスさん (ワッチョイ 9205-46vq)
2020/02/17(月) 22:34:02.62ID:7+iYhvcg0 >>435
俺ネットで買ったけど、自分の中ではかなりいい買い物したと大満足の商品だよ。
俺ネットで買ったけど、自分の中ではかなりいい買い物したと大満足の商品だよ。
442不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e12-OxJ8)
2020/02/17(月) 22:36:11.21ID:smp4NQRR0 湾曲VAのパネルはサムソンじゃないっけ
湾曲を許容出来るなら基本評判はいいな
湾曲を許容出来るなら基本評判はいいな
443不明なデバイスさん (ブーイモ MMdb-RV7a)
2020/02/18(火) 07:41:42.63ID:GXHzjNNVM444不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ea6-UDkB)
2020/02/18(火) 08:16:11.46ID:39pLY59e0 モニターのスピーカーってそこいらのやっすいスピーカーよりもさらに酷いから
内蔵スピーカーあっても別途スピーカーは買ったほうがいいと思うけどな
内蔵スピーカーあっても別途スピーカーは買ったほうがいいと思うけどな
445不明なデバイスさん (ワッチョイ 3302-qWF8)
2020/02/18(火) 08:27:45.61ID:MmMdBBv70 結局答えランねーのな、なんの為にこのスレ張り付いてんの
446不明なデバイスさん (オッペケ Src7-gApC)
2020/02/18(火) 08:45:27.48ID:IYKjzvM/r こんなごく限られた人しか来ないスレで喜々として煽ってるヤツも大概だけどな
447不明なデバイスさん (ワッチョイ a3da-JHjp)
2020/02/18(火) 11:09:19.63ID:fgY+zvbu0 内蔵スピーカーに親でも殺されたんだろうか
着いてても使わなければ良いだけなんだし、
メールの着信音くらいにしか使わないから
内蔵の超安物で充分過ぎる人も多いだろうに
着いてても使わなければ良いだけなんだし、
メールの着信音くらいにしか使わないから
内蔵の超安物で充分過ぎる人も多いだろうに
448不明なデバイスさん (ワンミングク MM42-91V6)
2020/02/18(火) 12:05:09.21ID:gNn5Zy7qM 一応ヘッドフォン使うからって言ったのだけどね、あるものは使いたいじゃん?
449不明なデバイスさん (アウアウウー Sac3-Hk77)
2020/02/18(火) 12:23:47.82ID:24DVUCcYa モニタのスピーカーなどただの一度も使ったことねーわ
450不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2d-2jKL)
2020/02/18(火) 12:36:15.12ID:gIgHL+bG0 スピーカー付きは
必要と考えて買う人には意味なくないけど
総じて音質も音量も貧弱でガワの見た目も悪く余計なコストがかかる三重苦
過去に三菱モニタでダイヤトーン技術を使った
内蔵スピーカーを謳ってるのを使ってたけど
はっきり言ってクソでしたよ
必要と考えて買う人には意味なくないけど
総じて音質も音量も貧弱でガワの見た目も悪く余計なコストがかかる三重苦
過去に三菱モニタでダイヤトーン技術を使った
内蔵スピーカーを謳ってるのを使ってたけど
はっきり言ってクソでしたよ
451不明なデバイスさん (ブーイモ MM0e-/Sa2)
2020/02/18(火) 12:44:55.32ID:krKtCop2M GL850をプライベート、83Aを仕事で使ってるけど、モニタースピーカー酷いよ。
452不明なデバイスさん (ワンミングク MM42-91V6)
2020/02/18(火) 14:52:47.15ID:gNn5Zy7qM 背面ライトもいらんから両方削ってもっと安く出来るだろって自分も思ってる
453不明なデバイスさん (ワッチョイ 3302-5ax3)
2020/02/18(火) 15:02:50.26ID:7MSP9OiZ0 見映え重視のオフラインeスポーツシーンでも使われるのにそりゃあんまりだろ
454不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e12-OxJ8)
2020/02/18(火) 15:12:47.48ID:xks0iKum0 あー あれはそういう需要なのね
455不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-/uaO)
2020/02/18(火) 15:39:53.82ID:mlf8b06T0 テレビのスピーカーはちゃんとしてるのに、モニターとなるとだめになるのはなんなの
456不明なデバイスさん (アウアウウー Sac3-a2Ra)
2020/02/18(火) 16:04:10.46ID:uYh4KToGa 最近のでスピーカーに力入れてるのはex2780qくらいしかないのかな
457不明なデバイスさん (ワッチョイ b28a-J3a+)
2020/02/18(火) 16:13:50.59ID:omw1mmGL0 そのスピーカーに力入れてさえいなきゃコストダウン出来たろうにな
458不明なデバイスさん (ワッチョイ b7b3-QB9a)
2020/02/18(火) 16:16:06.65ID:RDeLnaFf0 テレビのスピーカーもショボいぞ
サウンドバー付けてるけど、有ると無しとでは全然音が違う
サウンドバー付けてるけど、有ると無しとでは全然音が違う
459不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-OxJ8)
2020/02/18(火) 16:42:55.00ID:xkVF9Ahj0 まぁマルチモニタだとスピーカー設置は悩むな
460不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-/uaO)
2020/02/18(火) 16:57:25.65ID:mlf8b06T0 >>458
テレビのグレードによるでしょ、俺はスピーカーと切り替えることがあるけどテレビのほうが音いいし
テレビのグレードによるでしょ、俺はスピーカーと切り替えることがあるけどテレビのほうが音いいし
461不明なデバイスさん (ワッチョイ 1eba-9hE7)
2020/02/18(火) 16:59:56.13ID:HiQ7rOEz0 モニタに内臓出来るサイズじゃどう頑張ってもマトモな音なんて出せないから金掛けるだけ無駄という判断
462不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f85-3T7Q)
2020/02/18(火) 17:24:06.95ID:Xmxwi9+u0 曲面って動画やブラウジングに違和感ないです?
463不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-OxJ8)
2020/02/18(火) 17:35:35.86ID:/EI74s6g0 あったけど慣れた
27以上で正面近めならって条件なら使ってもいいんじゃないというか、感じ方に差が大きいだろうから家電量販店なりショップで展示品みるのを薦める
27以上で正面近めならって条件なら使ってもいいんじゃないというか、感じ方に差が大きいだろうから家電量販店なりショップで展示品みるのを薦める
464不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f85-3T7Q)
2020/02/18(火) 17:38:29.33ID:Xmxwi9+u0465不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ea6-UDkB)
2020/02/18(火) 18:04:55.24ID:39pLY59e0 ぶっちゃけ曲面にメリットデメリットが明確にあるほどの効果的な物ではない。
敢えて選ぶものでもなければ敢えて避けるものでもない。
そんなレベル
敢えて選ぶものでもなければ敢えて避けるものでもない。
そんなレベル
466不明なデバイスさん (ワッチョイ af78-VKUZ)
2020/02/18(火) 18:08:03.85ID:Lqlj2rOb0 VG27AQ買ったわ
まだ手元にないけどPCもモニタも10年ぶりくらいの買い替えだからクソ楽しみ
まだ手元にないけどPCもモニタも10年ぶりくらいの買い替えだからクソ楽しみ
468不明なデバイスさん (ワッチョイ dfda-QZAg)
2020/02/18(火) 18:30:19.59ID:obILWYrY0 曲面27インチ、最初は違和感すごくて買って後悔したけど、いつのまにか慣れて違和感無くなった
曲面なんてそんなモンよ
曲面なんてそんなモンよ
469不明なデバイスさん (オッペケ Src7-6IZH)
2020/02/18(火) 19:24:33.77ID:si0aaGR4r 平面→曲面はまあこんなもんかって感じだったけど曲面→平面はマジで違和感やばかったわ
470不明なデバイスさん (ワッチョイ 1201-Sve3)
2020/02/18(火) 19:49:20.71ID:c/i0nm9I0 LGが27GNシリーズで950 nanoIPS 4K GtG1ms リフレッシュレートOC165hz DisplayHDR600
750-b IPS FHD 240hz GtG1ms HDR10 sRGBカバー率99%
を出してきたから27gn850-bを期待して良いよな?w
750-b IPS FHD 240hz GtG1ms HDR10 sRGBカバー率99%
を出してきたから27gn850-bを期待して良いよな?w
471不明なデバイスさん (ワッチョイ 1271-OfeZ)
2020/02/18(火) 19:53:01.03ID:xg1OGk+b0 今年中に出るでしょ
472不明なデバイスさん (ワッチョイ b769-GUQA)
2020/02/18(火) 20:37:37.42ID:Jw35lSlD0 デュアルWQHDモニタとかあるけどああいうのって1画面を2画面として使うとかって出来る?
474不明なデバイスさん (ワッチョイ 1201-Sve3)
2020/02/18(火) 20:45:37.91ID:c/i0nm9I0 >>473
今年7月で1年経つから入ってくると思ってたが
今年7月で1年経つから入ってくると思ってたが
475不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM6e-QB9a)
2020/02/18(火) 21:06:38.29ID:/FesgVwMM 35インチ曲面から27インチの平面に変えたら、凸型に見えてびっくりした
日曜日届いて、やっと違和感無くなってきた
大きさが関係あるのか、ノートのモニターは凸に見えなかったのに不思議だわ
日曜日届いて、やっと違和感無くなってきた
大きさが関係あるのか、ノートのモニターは凸に見えなかったのに不思議だわ
476不明なデバイスさん (ワントンキン MM42-BDVY)
2020/02/18(火) 21:16:13.36ID:FP4ViUKUM よかったら持ってる方に答えてほしいんだけどEX2780Qのスピーカーの音質ってどう?(´・ω・`)
テレビの内蔵やZ120BWとかと同程度?(´・ω・`)
テレビの内蔵やZ120BWとかと同程度?(´・ω・`)
477不明なデバイスさん (ワッチョイ 96db-a2hL)
2020/02/18(火) 21:30:04.50ID:sbON3eTM0 >>476
前スレで少し書いたけどその辺のモニタよりは全然いいものの数千円の外付けスピーカーのほうが遥かに上
その点では差額でスピーカー買った方がいいかも
もちろんテレビと比べるのはテレビに失礼
その代わりリモコン付いてるのがとてもいいのでお勧め
前スレで少し書いたけどその辺のモニタよりは全然いいものの数千円の外付けスピーカーのほうが遥かに上
その点では差額でスピーカー買った方がいいかも
もちろんテレビと比べるのはテレビに失礼
その代わりリモコン付いてるのがとてもいいのでお勧め
478不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-BDVY)
2020/02/18(火) 21:38:45.75ID:jYjRnAyp0 >476
EX2780Q今日届いた。これまで使っていたのはSonyのBluetoothスピーカ(SRS-X3)で、
じゅうぶん満足してたけど、それよりもだいぶクリアでパワーもある。
27インチのTVと考えれば音に関しては優秀だと思う。
EX2780Q今日届いた。これまで使っていたのはSonyのBluetoothスピーカ(SRS-X3)で、
じゅうぶん満足してたけど、それよりもだいぶクリアでパワーもある。
27インチのTVと考えれば音に関しては優秀だと思う。
479不明なデバイスさん (ワントンキン MM42-BDVY)
2020/02/18(火) 21:51:13.71ID:FP4ViUKUM おふたかたマジサンクス(´・ω・`)
いまZ120BWだから1万円台のBTスピーカーと比較できるレベルなら十分いいね
いまZ120BWだから1万円台のBTスピーカーと比較できるレベルなら十分いいね
480不明なデバイスさん (ワッチョイ a37c-a2Ra)
2020/02/18(火) 22:09:47.43ID:LnC0+kvb0 >>476
サブウーファーついてるだけあって重低音はテレビより良いよ
サブウーファーついてるだけあって重低音はテレビより良いよ
481不明なデバイスさん (ワッチョイ ebf9-VKUZ)
2020/02/18(火) 23:42:37.48ID:vnIRPz2f0 ロジクールの安いやつと同じぐらい
482不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-oFCC)
2020/02/18(火) 23:46:26.96ID:J0TnOMcU0 ソニーが糞なだけってオチかよ
483不明なデバイスさん (ワッチョイ 1eba-9hE7)
2020/02/18(火) 23:52:30.55ID:HiQ7rOEz0 インプレスの記事でもEX2780Qのサウンドめっちゃ褒めてたな
https://game.watch.impress.co.jp/docs/review/1221773.html
https://game.watch.impress.co.jp/docs/review/1221773.html
484不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp07-zA8b)
2020/02/19(水) 00:42:34.35ID:OvCbW4Kip ベタ褒め過ぎて逆に信用できないわ
普通何かしら欠点も書くだろ
普通何かしら欠点も書くだろ
486不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f12-Nz9x)
2020/02/19(水) 02:57:25.33ID:4pLOXYBH0 曲面はAOCの在庫処分?買って満足してるけど、そうなってしまうが故に今後は新製品は出なくなっていきそうな気がする
487不明なデバイスさん (ワッチョイ 43ca-VXi+)
2020/02/19(水) 07:44:35.11ID:NrGsejKr0 32インチWQHDってもうどこも作る気無いの?
488不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-1XAu)
2020/02/19(水) 07:50:05.24ID:g7q1D4PJd ないんじゃね?
パネルメーカーのLGとかのラインナップ見てもWQHDは27
32は4Kにシフトしてるしパネルメーカーが見切ったってことは新規パネルはないんじゃね?
パネルメーカーのLGとかのラインナップ見てもWQHDは27
32は4Kにシフトしてるしパネルメーカーが見切ったってことは新規パネルはないんじゃね?
489不明なデバイスさん (ワッチョイ 8333-bahz)
2020/02/19(水) 08:55:54.44ID:iOtXMBpr0 ex2780qイコライザーついてて好みや環境に合った音出せるしいいと思うよ
490不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f02-I1/a)
2020/02/19(水) 09:01:42.90ID:nXSpL23s0 VA32AQ買おうとしたらもう在庫激減してるのね(´・ω・`)
491不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp07-JvBE)
2020/02/19(水) 09:28:29.26ID:BM9Fptedp >>478
スピーカー付のモニターだと余程拘ってるのでない限りこのクラスのにはこれ程のが付いてるのが無いよね。
スピーカー付のモニターだと余程拘ってるのでない限りこのクラスのにはこれ程のが付いてるのが無いよね。
492不明なデバイスさん (ワッチョイ 232d-lut+)
2020/02/19(水) 11:23:19.48ID:sEUjiGs80 32インチのWQHDはドットピッチでベストなんだけどな
24インチFHDの次の覇権サイズかと思ったが
PCモニタと考えるとやっぱデカすぎなのか
24インチFHDの次の覇権サイズかと思ったが
PCモニタと考えるとやっぱデカすぎなのか
493不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fd2-Nz9x)
2020/02/19(水) 12:09:03.66ID:TzrE41sP0 ようやくか
494不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fd2-Nz9x)
2020/02/19(水) 12:09:58.24ID:TzrE41sP0 Windows 10 20H1でマルチディスプレイのカクつき問題が解決
https://www.softantenna.com/wp/windows/windows-10-20h1-fix-multi-monitor-stutter/
https://www.softantenna.com/wp/windows/windows-10-20h1-fix-multi-monitor-stutter/
495不明なデバイスさん (ブーイモ MMe7-Vt2k)
2020/02/19(水) 12:13:04.08ID:A2UCl5fbM496不明なデバイスさん (エムゾネ FF1f-1XAu)
2020/02/19(水) 12:17:29.03ID:bx8ESjBrF 個人的には
24 フルHD
27 WQHD
32 4k
かなと思ってる
24 フルHD
27 WQHD
32 4k
かなと思ってる
497不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-K7Hi)
2020/02/19(水) 12:28:03.02ID:yeca0DxjM 正直32インチは画素数によらず仕事でもプライベートでも使いづらい
メーカーも認識してるんじゃないの?
メーカーも認識してるんじゃないの?
498不明なデバイスさん (ワッチョイ 8324-lut+)
2020/02/19(水) 12:42:24.00ID:aMMp/qoY0 FHD WQHD 4K
21.5 29 43
24 32 48
WQHDの29が欲しかった
21.5 29 43
24 32 48
WQHDの29が欲しかった
499不明なデバイスさん (スップ Sd1f-frFT)
2020/02/19(水) 12:45:41.94ID:wlJ1kWezd 大画面に慣れると戻れない
今43インチ使用中
今43インチ使用中
500不明なデバイスさん (ワッチョイ ff61-Nz9x)
2020/02/19(水) 12:56:27.68ID:eKfy3nmP0 32のWQHDが一番使いやすいわ
32不人気で無くなったら、小さいのに戻るのは厳しいし次は40の4Kとかかなぁ
32不人気で無くなったら、小さいのに戻るのは厳しいし次は40の4Kとかかなぁ
501不明なデバイスさん (スフッ Sd1f-6NW8)
2020/02/19(水) 14:37:46.97ID:9me2W+7qd vp2785-4kのwindows150%表示めちゃくちゃ綺麗じゃねーか、ゲームはwows,wot位だから4kに替えて正解だった
502不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-YdYx)
2020/02/19(水) 15:18:38.00ID:4zi4QTgr0 >>501
スケールは100にしてフォントサイズだけデカくしたほうが、作業領域が狭くならなくていい
スケールは100にしてフォントサイズだけデカくしたほうが、作業領域が狭くならなくていい
503不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f12-Nz9x)
2020/02/19(水) 15:43:26.53ID:4pLOXYBH0 個別のカスタムスケーリング設定対応してくれたら嬉しいんだが>Win10
最初からある設定項目では出来るけど
最初からある設定項目では出来るけど
504不明なデバイスさん (ワッチョイ cf49-Nz9x)
2020/02/19(水) 15:48:52.45ID:TI6A8AyP0 FPS好きだけど3Dし易いからって22で頑張ってたのに、克服した筈!と32にジャンプアップしたけど
体質には勝てずで当初めっちゃキツかった
体質には勝てずで当初めっちゃキツかった
505不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-DrnL)
2020/02/19(水) 16:02:24.26ID:WJGGvYuZ0 視聴距離にもよるが、一般的なデスクとチェアという環境では、32インチでゲームは正直よろしくない
1メートル以上の視聴距離があれば別だが…
1メートル以上の視聴距離があれば別だが…
506不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-YdYx)
2020/02/19(水) 16:04:04.17ID:4zi4QTgr0507不明なデバイスさん (ワッチョイ cff2-dW+f)
2020/02/19(水) 16:09:53.73ID:r+F9TfpH0 デスクトップを144hzにしている時に60fpsの動画観たり60fpsのEmulatorやるとスタッターが発生するけど、みんなは我慢してるの?。
それともそういう時は一時的にデスクトップを60hzにしているとか?。
それともそういう時は一時的にデスクトップを60hzにしているとか?。
508不明なデバイスさん (ワッチョイ ff71-Zdlk)
2020/02/19(水) 18:54:39.96ID:Qr/Hy2My0 アプリによるので何とも
509不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ff7-nddf)
2020/02/19(水) 19:46:14.60ID:COW7PT3Q0 おま環案件
510不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f12-Nz9x)
2020/02/19(水) 20:47:59.43ID:4pLOXYBH0 >>506
個人差とやるゲームの違いあるけど、ゲームだとx3くらいがいいとも言われてまかったっけ・・・
個人差とやるゲームの違いあるけど、ゲームだとx3くらいがいいとも言われてまかったっけ・・・
511不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-lQWV)
2020/02/19(水) 20:55:13.65ID:4QKwBt210 31.5インチのWQHDモニター買う予定なんですが質問です。
机の奥行はどの程度あればいいでしょうか…視聴距離がどの程度必要なのかちょっと分からくて困ってます。
購入者様の意見頂けると助かります。
机の奥行はどの程度あればいいでしょうか…視聴距離がどの程度必要なのかちょっと分からくて困ってます。
購入者様の意見頂けると助かります。
512不明なデバイスさん (スップ Sd1f-frFT)
2020/02/19(水) 21:15:06.38ID:4kun24Vad 距離なんて他人それぞれじゃね?
513不明なデバイスさん (ワッチョイ 3317-b2av)
2020/02/19(水) 21:16:10.42ID:Mij8ca/90 何に使うかにもよるだろ
514不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-lQWV)
2020/02/19(水) 21:25:01.70ID:4QKwBt210 一応ゲーム用ですね。多分普通に設置すると45〜6cm程度になっちゃうんですけど大丈夫なのかなと…
515不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7d-Nz9x)
2020/02/19(水) 21:26:29.94ID:SesSGoKe0 70cmぐらい
何故ならメガネをその距離用に作ってるから
何故ならメガネをその距離用に作ってるから
516不明なデバイスさん (ワッチョイ a369-PvJ/)
2020/02/19(水) 22:23:50.26ID:2LOCzJn40517不明なデバイスさん (ワッチョイ 9310-Nz9x)
2020/02/19(水) 22:25:04.99ID:NFCklwAs0518不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f02-UVgD)
2020/02/19(水) 22:41:54.78ID:kuMFrlY80 >>511>>514
さすがに45センチは厳しくないか
目がギョロギョロするよw
31.5ならできれば奥行80のデスクがほしい
アームがあってデスクの奥に移動できるなら奥行60くらいの短いデスクでもいいかもしれないけど
自分でどれくらいの大きさか分かったほうがいいから
ダンボールとか大きめの紙にモニタの縦横のサイズを描いてみてデスクの正面の壁とかに貼ってみるとイメージつくよ
31.5インチの2560*1440だから約70*40
センチくらいかな
四隅を見てどれだけ視線が動くかとか試したほうがいい
さすがに45センチは厳しくないか
目がギョロギョロするよw
31.5ならできれば奥行80のデスクがほしい
アームがあってデスクの奥に移動できるなら奥行60くらいの短いデスクでもいいかもしれないけど
自分でどれくらいの大きさか分かったほうがいいから
ダンボールとか大きめの紙にモニタの縦横のサイズを描いてみてデスクの正面の壁とかに貼ってみるとイメージつくよ
31.5インチの2560*1440だから約70*40
センチくらいかな
四隅を見てどれだけ視線が動くかとか試したほうがいい
519不明なデバイスさん (ワッチョイ 239c-9ryR)
2020/02/19(水) 22:42:38.96ID:rkfXxGAk0 もう考えるのめんどくなってViewSonicの31.5買ったわ
520不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp07-zA8b)
2020/02/20(木) 00:08:11.79ID:V5a4ytvPp 奥行き50cmのデスク使ってるから27インチでもキツい
521不明なデバイスさん (ワッチョイ ff00-Vt2k)
2020/02/20(木) 01:44:51.37ID:wHXTiW390 24インチで144hz出るモニターの選択肢がなさすぎる
24インチ2枚を横に並べるかいっそウルトラワイド1枚にしてしまうか悩む
24インチ2枚を横に並べるかいっそウルトラワイド1枚にしてしまうか悩む
522不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f12-Nz9x)
2020/02/20(木) 02:08:34.02ID:ouz5eoSC0 そりゃまぁ、24でQHD選ぶ層は少ないし・・・ KG241YUbmiipxくらいしかないね
523不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f12-Nz9x)
2020/02/20(木) 04:41:45.17ID:ouz5eoSC0 NTT-Xで27GL83Aがクーポン込みで4万円切ってた
ツクモ店頭でaupay還元で買えればそれが一番安いんだろうけど、在庫切れだし通販で買えるのはこれが最安かな?
ツクモ店頭でaupay還元で買えればそれが一番安いんだろうけど、在庫切れだし通販で買えるのはこれが最安かな?
524不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-DrnL)
2020/02/20(木) 07:20:55.88ID:PkJEsYCm0 >>506
その基準は万人に通用する限界値、つまりそれを下回ると使用に耐えない値
快適に使用できる値とは違うよ
テレビとゲームの用途でも違うね
プロゲーマーの多くが一般的なデスクサイズに21~24インチでプレイするのはそういうことだね
俺は10年くらい27インチしか使ってないが、ゲームによっては視点移動距離がやや大きいかなと感じるので
やっぱそうなんだろう
その基準は万人に通用する限界値、つまりそれを下回ると使用に耐えない値
快適に使用できる値とは違うよ
テレビとゲームの用途でも違うね
プロゲーマーの多くが一般的なデスクサイズに21~24インチでプレイするのはそういうことだね
俺は10年くらい27インチしか使ってないが、ゲームによっては視点移動距離がやや大きいかなと感じるので
やっぱそうなんだろう
525不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp07-ChGR)
2020/02/20(木) 10:28:17.15ID:Q8Ev63MDp526不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-Vt2k)
2020/02/20(木) 10:52:04.18ID:6du4ULrXM527不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-DPpo)
2020/02/20(木) 10:59:12.65ID:DitYuEAyd >>495
サブでウインドウとか動かすと結構メインの方にカクツキが発生することあるけど
でも、ウインドウを動かしているってことは当然の話、視線はサブに向いている人がほとんどで
その時メインが多少カクついてても気づかないまたは影響がない
それでも別の場面でもカクツキは少ないとしても発生するし不具合に間違いないから直ることにこしたことはない。
サブでウインドウとか動かすと結構メインの方にカクツキが発生することあるけど
でも、ウインドウを動かしているってことは当然の話、視線はサブに向いている人がほとんどで
その時メインが多少カクついてても気づかないまたは影響がない
それでも別の場面でもカクツキは少ないとしても発生するし不具合に間違いないから直ることにこしたことはない。
528不明なデバイスさん (ワッチョイ cf63-Nz9x)
2020/02/20(木) 11:10:19.78ID:ZiQ1BgcW0 >>523
gooポイント NTT-X Store割引コード3000円分
gooポイント NTT-X Store割引コード3000円分
529不明なデバイスさん (ワッチョイ 13f2-vaAG)
2020/02/20(木) 11:19:36.95ID:wmXpAvLu0 【OCN会員ご優待】NTT-X Store割引コード3000円分
530不明なデバイスさん (ワッチョイ 832c-ZEwf)
2020/02/20(木) 12:08:11.75ID:joJbo6ay0531不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-D5WE)
2020/02/20(木) 12:40:04.66ID:IlndqJjm0 映画の縦のエンドロールをスムーズに流れるようにするには
144hzとかfreesycnの有無をみとけばええのんか?
144hzとかfreesycnの有無をみとけばええのんか?
532不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-p4c1)
2020/02/20(木) 17:19:18.41ID:lSHWkoD70533不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp07-o94F)
2020/02/20(木) 17:20:46.65ID:gw5jZxGGp WQHD27か31.5を色々物色中なんだけど
ViewSonic VX3276-2K-MHD-7
がいいかなと思ったんだけど
どうでしょうかね?
今、FHDの27使ってるんだけど
表示領域の少なさが不満
用途は写真加工や文書作成が主で動画やゲームはやりません
ViewSonic VX3276-2K-MHD-7
がいいかなと思ったんだけど
どうでしょうかね?
今、FHDの27使ってるんだけど
表示領域の少なさが不満
用途は写真加工や文書作成が主で動画やゲームはやりません
534不明なデバイスさん (ワッチョイ cf02-lQWV)
2020/02/20(木) 18:38:49.83ID:/zS7rN/K0 iiyamaの今年出たXB3270QS-B2どうよ
WQHDの32インチ最適サイズじゃん
WQHDの32インチ最適サイズじゃん
535不明なデバイスさん (アウアウウー Sae7-u4Uc)
2020/02/20(木) 19:00:12.15ID:KUJqa2Q9a 31.5インチで動画重視のモニターってないもんかねぇ
536不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-glQt)
2020/02/20(木) 19:00:46.32ID:pQHdK7Nh0 27WQHDか32WQHDにするかは好みだと思うが経験上32にするならデスクの奥行きはしっかりと確保したほうがいい
個人的に27WQHDでも70-75は欲しいから32となるとかなりデカいデスクかアーム類使って壁にベタつけする必要があると思う
個人的に27WQHDでも70-75は欲しいから32となるとかなりデカいデスクかアーム類使って壁にベタつけする必要があると思う
537不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp07-o94F)
2020/02/20(木) 19:20:28.11ID:gw5jZxGGp538不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp07-o94F)
2020/02/20(木) 19:24:27.44ID:gw5jZxGGp LG 32QK500-Wも気になってる候補です
使ってる方いましたら感想を聞かせてください
使ってる方いましたら感想を聞かせてください
539不明なデバイスさん (ワッチョイ 8324-lut+)
2020/02/20(木) 19:25:59.96ID:GsFodXjK0 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1458231660/210-212
ViewSonicは最低できているだろうことができないガチの最低ランク物としてみること
ViewSonicは最低できているだろうことができないガチの最低ランク物としてみること
540不明なデバイスさん (ワッチョイ cf02-lQWV)
2020/02/20(木) 19:31:01.72ID:/zS7rN/K0 32インチでアーム使わず直置きの場合だとスタンドが高さ調整できるのが良いと思う。
できるだけ低くできた方が、キーボードと画面の上下視線移動が少なく楽だと思う。
俺はL997使ってて最近EV3285買ったけど机面ギギギりまで低くできるので
上下方向の視線移動はL997と大差なく使える感じだった。
でもやっぱりスケーリング無しの4kは32インチでも文字やUIが小さすぎ
やはりWQHDが欲しいと思った
できるだけ低くできた方が、キーボードと画面の上下視線移動が少なく楽だと思う。
俺はL997使ってて最近EV3285買ったけど机面ギギギりまで低くできるので
上下方向の視線移動はL997と大差なく使える感じだった。
でもやっぱりスケーリング無しの4kは32インチでも文字やUIが小さすぎ
やはりWQHDが欲しいと思った
542不明なデバイスさん (スププ Sd1f-DPpo)
2020/02/20(木) 20:43:14.39ID:EK5FC9Rzd VG27AQはどこも売り切れだな
これ売り切り商品だったの?
これ売り切り商品だったの?
543不明なデバイスさん (ワッチョイ e3d2-v9Zb)
2020/02/20(木) 21:42:47.17ID:zXTLV7fz0 今27インチのFHDなんだけど、27インチWQHDのモニターに買い換えてFHD解像度設定でゲームしたら今よりは画質はいくらかいいのかな?
544不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-Nz9x)
2020/02/20(木) 22:05:14.83ID:51A2peKi0 窓設定なら高密度な分綺麗だろうけど、フル画面ならスケーリング入るからゲームとモニターにもよるけどむしろ多少汚・・・
545不明なデバイスさん (ワッチョイ e3d2-v9Zb)
2020/02/20(木) 22:11:43.06ID:zXTLV7fz0 あーそうなんだ…
2780qかgl850が良いかな…なんて思ってたけど。
良いグラボ買うしかないか…出費でかいな…
2780qかgl850が良いかな…なんて思ってたけど。
良いグラボ買うしかないか…出費でかいな…
546不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-glQt)
2020/02/20(木) 22:12:19.65ID:pQHdK7Nh0 >>543
逆、引き延ばされる格好になり画質は粗くなる
今使ってるFHDモニタで1600x900あたりに解像度落としてゲームやってみボケるでしょ
画質気にするならネイティブ解像度でやるのが一番だよグラボも相応のものが必要だけど
ついでだけどストリーミング動画なんか多くはFHDだからフルスクにすると同じ現象が起きるよそこは割り切るしかない
逆、引き延ばされる格好になり画質は粗くなる
今使ってるFHDモニタで1600x900あたりに解像度落としてゲームやってみボケるでしょ
画質気にするならネイティブ解像度でやるのが一番だよグラボも相応のものが必要だけど
ついでだけどストリーミング動画なんか多くはFHDだからフルスクにすると同じ現象が起きるよそこは割り切るしかない
547不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-Nz9x)
2020/02/20(木) 22:21:48.53ID:51A2peKi0 >>545
新しめのゲームで60ならまだなんとかなるけど、WQHDネイティブで144となるとマジで相応の出費必要になるよ
新しめのゲームで60ならまだなんとかなるけど、WQHDネイティブで144となるとマジで相応の出費必要になるよ
548不明なデバイスさん (ワッチョイ e3d2-v9Zb)
2020/02/20(木) 22:41:35.20ID:zXTLV7fz0 ありがと。
まあライトゲーマーだし、WQHDならFHD引き伸ばし画質でやることも考えるよ。
でもいろいろ考えると、融通きくのは4kモニタなのかなって気もしてきたからそこから考えなきゃかも。
まあライトゲーマーだし、WQHDならFHD引き伸ばし画質でやることも考えるよ。
でもいろいろ考えると、融通きくのは4kモニタなのかなって気もしてきたからそこから考えなきゃかも。
549不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f02-I1/a)
2020/02/20(木) 22:56:51.78ID:03CapsnD0 43インチ4Kモニタ買ってみた結果、俺は32インチWQHDで充分だという結論に至った(´・ω・`)
電気屋のパソコンモニタコーナー行ってもほとんどFHDか4Kの二極化してるよなあ(´;ω;`)
どこもかしこもWQHDの扱いが酷いorz
電気屋のパソコンモニタコーナー行ってもほとんどFHDか4Kの二極化してるよなあ(´;ω;`)
どこもかしこもWQHDの扱いが酷いorz
550不明なデバイスさん (スップ Sd1f-psHk)
2020/02/21(金) 00:09:49.96ID:SXxpTdz2d RTX3700が2080tiクラスで値段が6万~4万辺りと予想している。
551不明なデバイスさん (スップ Sd1f-psHk)
2020/02/21(金) 00:10:23.65ID:SXxpTdz2d RTX3070や
552不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-glQt)
2020/02/21(金) 03:15:08.12ID:UnCi69ZK0 自分の場合WQHDで充分というより4KよりWQHDの方が色々と丁度良くて使い勝手がいいという表現になるな
553不明なデバイスさん (ワッチョイ 239c-9ryR)
2020/02/21(金) 05:38:38.00ID:AZYsIKQh0 >>533
考えるの、めんどくなって、買ったのがそれ。
とにかくインテリアとして、カッコいい。って感じかなぁ。
10年前に始めてIPSパネル買った時のような感動は、全くなかったw! なんせ安いから後悔してない
考えるの、めんどくなって、買ったのがそれ。
とにかくインテリアとして、カッコいい。って感じかなぁ。
10年前に始めてIPSパネル買った時のような感動は、全くなかったw! なんせ安いから後悔してない
554不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-Vt2k)
2020/02/21(金) 06:19:26.77ID:e4u7Bp1RM >>540
キーボード画面の視線移動ってなんだ?なんでキーボードを見るの?
キーボード画面の視線移動ってなんだ?なんでキーボードを見るの?
555不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-DrnL)
2020/02/21(金) 07:23:16.61ID:4q4mkl7P0 そこは俺も思ったがタッチタイピング練度は人それぞれだからほっといてやれよ
556不明なデバイスさん (スププ Sd1f-DPpo)
2020/02/21(金) 08:09:48.14ID:09h8YZWQd ゲーミングキーボードを買ってみようと余りよく考えずにポチったら英語キーボードだった
使いにくくってしょうがない
使いにくくってしょうがない
557不明なデバイスさん (ワッチョイ 4301-UVgD)
2020/02/21(金) 08:12:30.44ID:0qs4ulsQ0 キーボードは英字配列のが使いやすいぞ
はやく慣れるといい
はやく慣れるといい
558不明なデバイスさん (ワッチョイ b302-lURK)
2020/02/21(金) 08:21:19.61ID:pHpnAJG+0 スレチです
559不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-b2av)
2020/02/21(金) 09:15:10.37ID:+h2Hwk7Sd セカンダリにPD2700Q欲しいんだけどベゼルと背面が野暮ったいんだよな
PD2710QCのドック無し出してくれんかな
PD2710QCのドック無し出してくれんかな
560不明なデバイスさん (アウアウカー Sa47-glQt)
2020/02/21(金) 14:30:34.01ID:ANEh3XUNa 英字しか買わないなキーボードは
日本語配列にはもう戻れん
日本語配列にはもう戻れん
561不明なデバイスさん (ワッチョイ 238f-N2C8)
2020/02/21(金) 14:47:45.12ID:OBVX2Xvo0 かな入力してる奴以外慣れの問題で何とかなる
562不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-p4c1)
2020/02/21(金) 15:34:55.04ID:vqz2KJ4j0 消費電力スレだとAMDのCPUだと144hzにするとガッツリ消費電力が跳ね上がってるな。PC側がね。
元々インテルと違って低負荷時にクロックが高いから
あとHDRのついたモニタでHDR使って動画見るとガッツリモニタの消費電力が跳ね上がる。
元々インテルと違って低負荷時にクロックが高いから
あとHDRのついたモニタでHDR使って動画見るとガッツリモニタの消費電力が跳ね上がる。
563不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb3-N2C8)
2020/02/21(金) 15:37:56.60ID:YNSKtEjb0 ガッツリってどれぐらい?それによって普通の人は許容範囲だったりするから
564不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f12-Nz9x)
2020/02/21(金) 16:11:22.31ID:1ofnREXk0 AMDのグラフィックボードがマルチモニタにすると40W位消費電力上がるのは前からだけど、
CPU? 内蔵グラフィックかな
CPU? 内蔵グラフィックかな
565不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ff7-nddf)
2020/02/21(金) 16:43:12.74ID:4e4YNcrc0 マルチモニタするにしても、解像度上げても、周波数高い表示しても消費電力はあがって当然
メーカー関係ないだろ
メーカー関係ないだろ
566不明なデバイスさん (ワッチョイ 2326-tHR1)
2020/02/21(金) 16:51:24.17ID:9zd575Ua0 nVidiaのは1〜2W程度しか上がらないよ>マルチモニタ時
144にした場合、モニタ(AG273QCX)が3W位上がったけどPC側は特に変動無かったな
ラデの場合どうかは今手持ちが無いのでわからぬ
144にした場合、モニタ(AG273QCX)が3W位上がったけどPC側は特に変動無かったな
ラデの場合どうかは今手持ちが無いのでわからぬ
567不明なデバイスさん (ワッチョイ ff71-Zdlk)
2020/02/21(金) 17:00:15.31ID:BsvIryGQ0 GTX1060で普通に20Wくらい上がっとるわ
spectorで制御してるけど
spectorで制御してるけど
568不明なデバイスさん (ワッチョイ 8389-Oaql)
2020/02/21(金) 17:42:53.32ID:lfPMuHTd0 なんでゲームの相談するのになんのゲームなのか書かないのかね
569不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7f-Nz9x)
2020/02/21(金) 20:23:24.96ID:27S9Ba1e0 消費電力スレみたけどAMDCPUがどうとか全く関係無いよアレ。どこにもそんな事(比較)書かれてない
ただ単に60→144だとアイドルで15W程度上がってる ってな当たり前の話 多分VGA同じならインテルでも同等だよ
ただ単に60→144だとアイドルで15W程度上がってる ってな当たり前の話 多分VGA同じならインテルでも同等だよ
570不明なデバイスさん (オッペケ Sr07-v9Zb)
2020/02/21(金) 20:25:01.52ID:ysu7nY1Yr モニター事情の相談しか目に入らないけどな。
571不明なデバイスさん (ワッチョイ cf17-Asl8)
2020/02/21(金) 23:38:12.60ID:5gSHQFQ40 >>542
わいもスペックだけ見て欲しいだけど、どこにもない。。
わいもスペックだけ見て欲しいだけど、どこにもない。。
572不明なデバイスさん (スププ Sd1f-DPpo)
2020/02/22(土) 10:30:00.43ID:v4/H5Sk3d573不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-IdAT)
2020/02/22(土) 13:37:27.92ID:TCClDPGM0 >>542
VAパネルWQHDモニターで一番応答読度速いしFHDのパネルより速い FPSゲーマーならGsync要らないからゲーマーが少ない日本では需要が無いと考えたのかも
でもカタログスペックの1msはどえらい誇張だけどねw https://nl.hardware.info/monitoren.8/asus-tuf-gaming-vg27aq.538089
VAパネルWQHDモニターで一番応答読度速いしFHDのパネルより速い FPSゲーマーならGsync要らないからゲーマーが少ない日本では需要が無いと考えたのかも
でもカタログスペックの1msはどえらい誇張だけどねw https://nl.hardware.info/monitoren.8/asus-tuf-gaming-vg27aq.538089
574不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-4VvF)
2020/02/22(土) 17:06:25.46ID:rooqcYTQ0 VG27AQはここ2週間くらいでいきなり売り切れだしたから焦って買ったけどドット抜けもなかったしなかなかよいよ
まぁ比較が10年前のノートpcなんで何使っても素晴らしいと感じるレベルだが
まぁ比較が10年前のノートpcなんで何使っても素晴らしいと感じるレベルだが
576不明なデバイスさん (ワッチョイ a369-IdAT)
2020/02/22(土) 18:33:33.09ID:3lf2CCkq0 AG273QCX/11背面のLEDは消せたんだけど底面のLEDって消せない?
577不明なデバイスさん (ワッチョイ b302-qPE1)
2020/02/22(土) 18:52:17.80ID:cNx2N3uX0 消せないきっと
俺はスマホカメラの目隠しシール「●」←こんなヤツ3枚で覆ってるわ
俺はスマホカメラの目隠しシール「●」←こんなヤツ3枚で覆ってるわ
578不明なデバイスさん (ワッチョイ a369-IdAT)
2020/02/22(土) 18:56:44.35ID:3lf2CCkq0 >>577
そか、ゲーム設定のquickswichLEDかなって思ったけどこれでもないし諦めるか
そか、ゲーム設定のquickswichLEDかなって思ったけどこれでもないし諦めるか
579不明なデバイスさん (スププ Sd1f-DPpo)
2020/02/22(土) 19:33:43.10ID:sKMNiSeVd XG279Q買おうと思ってるがこれも永遠におま国扱いか?
581不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-p4c1)
2020/02/22(土) 23:34:39.10ID:hDHFLZEW0 Radeonがアイドルを20Wも跳ね上げてるらしい。高リフレッシュレートで使う人は気をつけた方がいい。
【M/B】MSI X470 GAMING PLUS
【RAM】CFD Crucial DDR4-3200 8GBx2
【VGA】SAPPHIRE PULSE RADEON RX 5500 XT 4G → MSI GEFORCE GTX1660TI GAMING 6G
【Sound】Roland UA-55
【SSD1】WD Black SN750 500GB with Heatsink
【SSD2】Crucial P1 1TB with 中華ヒートシンク
【ODD】HLDS BH16NS58BLBLK
【LAN】Intel Gigabit CT
【電源】Seasonic SSR-650PX
【CPUファン】noctua NF-A12x25 PWMx1
【ケースファン排気】noctua NF-A12x25 PWMx1
【ケースファン吸気】SCYTHE KazeFlex120 RGB PWMx2
【OS】Windows 10 Home 1909
【モニター】 Pixio PX5 Hayasbusa2
電源プラン : Ryzenバランス
アイドル時
240Hz接続 69W → 49W
144Hz接続 68W → 49W
60Hz接続 53W → 47W
【M/B】MSI X470 GAMING PLUS
【RAM】CFD Crucial DDR4-3200 8GBx2
【VGA】SAPPHIRE PULSE RADEON RX 5500 XT 4G → MSI GEFORCE GTX1660TI GAMING 6G
【Sound】Roland UA-55
【SSD1】WD Black SN750 500GB with Heatsink
【SSD2】Crucial P1 1TB with 中華ヒートシンク
【ODD】HLDS BH16NS58BLBLK
【LAN】Intel Gigabit CT
【電源】Seasonic SSR-650PX
【CPUファン】noctua NF-A12x25 PWMx1
【ケースファン排気】noctua NF-A12x25 PWMx1
【ケースファン吸気】SCYTHE KazeFlex120 RGB PWMx2
【OS】Windows 10 Home 1909
【モニター】 Pixio PX5 Hayasbusa2
電源プラン : Ryzenバランス
アイドル時
240Hz接続 69W → 49W
144Hz接続 68W → 49W
60Hz接続 53W → 47W
582不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f12-Nz9x)
2020/02/22(土) 23:48:57.44ID:xJB69ED+0 またお前かよ
583不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f02-aNBW)
2020/02/23(日) 00:34:28.16ID:Cf8Aw6CA0 消費電力が20W上がったとこで1日4時間ぐらい使っても月100円も変わらないからどうでよくないか
584不明なデバイスさん (ワッチョイ ff69-yeRz)
2020/02/23(日) 01:26:52.05ID:Ud4Nv/Up0 てか機材は書いてるが、周波数以外何をどうしたのかさっぱりなんだが
585不明なデバイスさん (ワッチョイ a385-9LPZ)
2020/02/23(日) 02:43:59.71ID:OjrNNLbm0 どうでもいいな
586不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-DrnL)
2020/02/23(日) 02:47:42.89ID:bemHAlaP0587不明なデバイスさん (ワッチョイ e346-Nz9x)
2020/02/23(日) 03:10:27.11ID:xhmP1PRf0 27フルHDから27WQHDにしたけど、個人的に文字はフルHDでの100サイズが読みやすいので
そういう風に設定して本来の良さをスポイルしてしまった・・・でもフォントがすげー綺麗で文字そのものが読みやすくなった気がする
そういう風に設定して本来の良さをスポイルしてしまった・・・でもフォントがすげー綺麗で文字そのものが読みやすくなった気がする
588不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-IdAT)
2020/02/23(日) 03:51:55.82ID:y6UecxML0 27GN750-B買ったけどさすがにTNよりは綺麗で目に優しい
だけど自分の場合は32WQHDの方がゲームプレイは快適だし画面も精細感ある
来年には32WQHD240Hzも出るだろうしそれに期待
だけど自分の場合は32WQHDの方がゲームプレイは快適だし画面も精細感ある
来年には32WQHD240Hzも出るだろうしそれに期待
589不明なデバイスさん (ワッチョイ 73dd-lut+)
2020/02/23(日) 09:32:09.70ID:LVZgVZgu0 NTTXでVX3276-2K-MHD-7に1515円、VX3211-2K-MHD-7に2000円割引が付いてるね。
31.5 WQHDは欲しいんだけど、これは非光沢じゃなくて半光沢だってどっかで聞いた気がしてイマイチ食指が伸びないわ。
31.5 WQHDは欲しいんだけど、これは非光沢じゃなくて半光沢だってどっかで聞いた気がしてイマイチ食指が伸びないわ。
590不明なデバイスさん (ワッチョイ cf02-lQWV)
2020/02/23(日) 11:07:19.10ID:0YiuFnV20 32インチのWQHDが一番欲しい
591不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fbb-W0Wo)
2020/02/23(日) 11:49:25.03ID:Sm4e1HfX0 BenQのEW2770QZ持ってる方いない?ドット抜けさえなければ10〜15万だしても欲しい
どこ探しても中古すらない
ヤフオクかメルカリに即決でだしてくれらすぐ買う
金ならいくらでもあるからお願いします
もう持ってる人いないよね?
どこ探しても中古すらない
ヤフオクかメルカリに即決でだしてくれらすぐ買う
金ならいくらでもあるからお願いします
もう持ってる人いないよね?
593不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-ZEwf)
2020/02/23(日) 13:44:27.43ID:aHQWm+wL0 U2719Dみたいな入力切替ボタンが独立してる27インチ144hzモニターが欲しい
594不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-Nz9x)
2020/02/23(日) 13:57:47.24ID:5cqHG4tn0595不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fbb-W0Wo)
2020/02/23(日) 14:11:03.51ID:Sm4e1HfX0596不明なデバイスさん (ワッチョイ ff69-QyWu)
2020/02/23(日) 14:22:26.20ID:sqlT0xKq0597不明なデバイスさん (ワッチョイ e3bc-q1pk)
2020/02/23(日) 15:31:57.84ID:QwarqXd60598不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-b2av)
2020/02/23(日) 15:59:10.02ID:oAwocEDsd 人の物を破損させたんじゃね
599不明なデバイスさん (ワッチョイ 7335-h5Ud)
2020/02/23(日) 17:34:13.34ID:eo9vYZ400 AcerのKG271UAやVG271UPってこのスレじゃ名前すら出てこない空気なんですがあんまり良くないんですか?
VG271UPのほうを買いました
27インチ WQHD IPS 144hzで44,000円でお得と思ったのですが
VG271UPのほうを買いました
27インチ WQHD IPS 144hzで44,000円でお得と思ったのですが
600不明なデバイスさん (ワッチョイ 63ec-xw/D)
2020/02/23(日) 17:41:13.18ID:LGDjJHHY0 過去ログにあるけどハズレ引かなかったら神モニターですよ
601不明なデバイスさん (アウウィフ FFe7-o94F)
2020/02/23(日) 18:40:18.26ID:IFYtuEtLF 神
602不明なデバイスさん (ワッチョイ ff9c-PvJ/)
2020/02/23(日) 19:24:43.87ID:/CDpJ9ML0603不明なデバイスさん (ワッチョイ 7335-h5Ud)
2020/02/24(月) 00:07:21.82ID:GbbnNJ6l0605不明なデバイスさん (ワッチョイ 73dd-lut+)
2020/02/24(月) 04:11:47.42ID:LLj5C53N0 >>596 >>604
すみません、X3276-MHD-7 が非光沢って仕様だけど見た目が半光沢ぽいって感想があったのを
以前ネットで調べてメモを作った時に VX3276-MHD-2K-7 の話と混同してしまってたみたいです
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001034200/SortID=21619285/
型番が似ていてもFHDとWQHDで全然違うモデルの話なので、無関係ですね
すみません、X3276-MHD-7 が非光沢って仕様だけど見た目が半光沢ぽいって感想があったのを
以前ネットで調べてメモを作った時に VX3276-MHD-2K-7 の話と混同してしまってたみたいです
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001034200/SortID=21619285/
型番が似ていてもFHDとWQHDで全然違うモデルの話なので、無関係ですね
606不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp07-QyWu)
2020/02/24(月) 07:09:51.30ID:1JmyhNcEp ソースがカカクかよ
くだらな過ぎて草も生えない
くだらな過ぎて草も生えない
607不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-f35f)
2020/02/25(火) 00:11:18.89ID:AGngtL9T0 X3276-MHD-7を本日購入。週末に届く。
一応非光沢だけど店頭で見た感じ光沢感は若干あった。
youtubeにレビューいっぱいあるからそれを見るといいよ。
実物もyoutubeの動画と大差なかった。
aupay適用で実質23000円くらいにはなった。
一応非光沢だけど店頭で見た感じ光沢感は若干あった。
youtubeにレビューいっぱいあるからそれを見るといいよ。
実物もyoutubeの動画と大差なかった。
aupay適用で実質23000円くらいにはなった。
608不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-o94F)
2020/02/25(火) 05:54:39.14ID:7SukHdBb0 俺もVX3276-2K-MHD-7買う予定
ただ、ヤフショで安く買うか、
イートレンドでドット抜け保証つけるか迷い中
皆さんどうしてる、ドット抜け対策?
ただ、ヤフショで安く買うか、
イートレンドでドット抜け保証つけるか迷い中
皆さんどうしてる、ドット抜け対策?
609不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp07-o94F)
2020/02/25(火) 05:56:31.05ID:sKEi2uljp610不明なデバイスさん (ワッチョイ ff69-QyWu)
2020/02/25(火) 06:03:53.37ID:ODLNje+H0 ViewSonicサイトのX3276-MHD-7ページ見てみろよ「ノングレア」って書いてあんよ!ったくよ
611不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-IdAT)
2020/02/25(火) 08:54:16.53ID:jZnpJIyl0612不明なデバイスさん (ワッチョイ ff61-Nz9x)
2020/02/25(火) 09:28:12.32ID:g6hmwr5q0 今使ってるの常時点灯と抜けが一つづつあるけど、
このくらいの解像度になると一箇所に集まってたりしない限り普段使うぶんには全然わからない
最初に一生懸命チェックして気がつくくらいで
このくらいの解像度になると一箇所に集まってたりしない限り普段使うぶんには全然わからない
最初に一生懸命チェックして気がつくくらいで
613不明なデバイスさん (ワッチョイ 23dd-gaER)
2020/02/25(火) 10:39:38.76ID:4bpvQI2H0 間抜けな奴が、画面のドット抜けは許せないのは何故なんだろう。
614不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-f35f)
2020/02/25(火) 12:13:00.20ID:AGngtL9T0 >>609
おっしゃるとおり展示品はFHDだった。
同じかと思ってたけど違うのね。
また届いたら需要あるかわからんけどお知らせする。
今まで安いモニターしかかってないけどドット抜けはないが、金かけて30万払ったregzaが1個だけやがドット抜けしてた
おっしゃるとおり展示品はFHDだった。
同じかと思ってたけど違うのね。
また届いたら需要あるかわからんけどお知らせする。
今まで安いモニターしかかってないけどドット抜けはないが、金かけて30万払ったregzaが1個だけやがドット抜けしてた
615不明なデバイスさん (ワンミングク MM9f-ry7O)
2020/02/25(火) 12:26:50.73ID:EoM1VLt4M すげえ
616不明なデバイスさん (スップ Sd1f-b2av)
2020/02/25(火) 12:53:10.77ID:AtgVNKrRd 間抜けのレビューは要らねぇなあ
617不明なデバイスさん (ラクッペペ MM7f-mICH)
2020/02/25(火) 15:36:16.77ID:HG9WGwMNM 低解像度のエロ動画を綺麗に見せてくれるモニター教えて!
618不明なデバイスさん (オッペケ Sr07-avNU)
2020/02/25(火) 16:21:24.47ID:G98IswP3r 2009年に買った1k液晶
https://i.imgur.com/aWRG4Rl.jpg
2016年に買った4k液晶 LG27MU67 表示は150%の推奨倍率
https://i.imgur.com/LGAj4ul.jpg
これ4k滲んでるよね?
滲まないようにする方法ありませんか?
https://i.imgur.com/aWRG4Rl.jpg
2016年に買った4k液晶 LG27MU67 表示は150%の推奨倍率
https://i.imgur.com/LGAj4ul.jpg
これ4k滲んでるよね?
滲まないようにする方法ありませんか?
619不明なデバイスさん (ワッチョイ 63ec-xw/D)
2020/02/25(火) 16:33:46.87ID:GGqHCsYH0 フォント変える
620不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-AZHX)
2020/02/25(火) 17:11:41.98ID:7XfUcBzpM 古いゴシックがダメなんだっけ?
621不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-Nz9x)
2020/02/25(火) 17:36:32.79ID:7zvUIZfA0 ClearTypeの設定やりなおしてみた?
624不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f2d-icXw)
2020/02/25(火) 18:35:28.46ID:VaGQiC+h0 Pay2モールそれなりに液晶取り扱ってるんだな、通販民なら良いかも
SB契約無くても、無料のでもY!プレミアム入れば最長3月末まで15%バック
作業領域だけ確保できればいいなら、RC241YUsmidpxが実質2万切り
自分は既存P消化前提でEX2780Qと27GL83A-Bで悩みあぐねてるが
値引重視ならNTT-Xの方が良いな
SB契約無くても、無料のでもY!プレミアム入れば最長3月末まで15%バック
作業領域だけ確保できればいいなら、RC241YUsmidpxが実質2万切り
自分は既存P消化前提でEX2780Qと27GL83A-Bで悩みあぐねてるが
値引重視ならNTT-Xの方が良いな
625不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM47-+AVT)
2020/02/25(火) 19:08:44.28ID:XBhU0VPwM ずっと、34インチウルトラワイド買おうと思ってたけど、こっちのほうがコスパ良いかな?
626不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-o94F)
2020/02/25(火) 19:12:49.54ID:7SukHdBb0 >>614
買う予定なので、ぜひレポお願いします
買う予定なので、ぜひレポお願いします
628不明なデバイスさん (ワッチョイ cf7b-wdH4)
2020/02/25(火) 22:07:15.92ID:+gjE6dDz0 6年物のRDT235WXがついに縦線入るようになってしまったんで
VX3276でWQHDデビューしようと思うんですが似たような乗り換えした人いたら使用感教えて下さい
VX3276でWQHDデビューしようと思うんですが似たような乗り換えした人いたら使用感教えて下さい
629不明なデバイスさん (ワッチョイ ff05-gaER)
2020/02/25(火) 22:48:45.68ID:JbPcASDd0 なんでそんなに安いディスプレイ選ぶの?ゲームすら出来ないテレビと一緒だよ
630不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-avNU)
2020/02/25(火) 22:58:55.78ID:0xJD3Gtf0631不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f2d-icXw)
2020/02/25(火) 23:22:53.54ID:VaGQiC+h0 >>627
IPSパネルながら、6bit+FRCの疑似8bitの安物なのもあるw
DAWやDtV編集のツールパネル置き場とかには使い勝手が良い
まぁ半値の安物FullHD機足してもいいんだけどね、+70%の作業領域をどう見るか
IPSパネルながら、6bit+FRCの疑似8bitの安物なのもあるw
DAWやDtV編集のツールパネル置き場とかには使い勝手が良い
まぁ半値の安物FullHD機足してもいいんだけどね、+70%の作業領域をどう見るか
632不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f7d-2VS/)
2020/02/25(火) 23:39:48.37ID:9sGnaARV0 そろそろMDT243WG2を引退させようと、 XG279Q待ってるのに出ない....
輸入しかないんかのぅ
輸入しかないんかのぅ
633不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f7c-lut+)
2020/02/25(火) 23:39:55.19ID:bftFVCTj0 >>628
MDT242WGからEX2780Qに変えたけど
でかくなったおかげでモニターの上部はちょっと見上げる感になるから首とか肩がこるかもしれない
普段の視線や姿勢がわからんしモニターアームでもつけて調整すればなんの問題もないんだろうけど
MDT242WGからEX2780Qに変えたけど
でかくなったおかげでモニターの上部はちょっと見上げる感になるから首とか肩がこるかもしれない
普段の視線や姿勢がわからんしモニターアームでもつけて調整すればなんの問題もないんだろうけど
634不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7c-xPG3)
2020/02/25(火) 23:58:12.05ID:wZTcriwb0635不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e2d-/0SP)
2020/02/26(水) 00:10:09.89ID:GQUV4Ere0 質問失礼、現在ネイティブ8bitRGBパネルを使ってる環境
Rtingのレビューでグラデーションのバンディングが8bit+FRCの疑似10bitパネルでも若干見えるのは
カメラ撮影の都合、特定のフレームで撮影されるために「画像では」バンドが確認できるって認識でいい?
Rtingのレビューでグラデーションのバンディングが8bit+FRCの疑似10bitパネルでも若干見えるのは
カメラ撮影の都合、特定のフレームで撮影されるために「画像では」バンドが確認できるって認識でいい?
636不明なデバイスさん (ワッチョイ 8612-DFeu)
2020/02/26(水) 01:47:04.65ID:il9aVJlB0637不明なデバイスさん (ワッチョイ aa5c-JgNk)
2020/02/26(水) 01:49:58.33ID:HIiN5WR80 >>635
10bitカラー表現の画像は、10bitで保存したpsdファイルをフォトショップで開いた時だけ意味がある
WEB上の画像は24bit(各色8bit)なので、10bitディスプレイを使っても8bitと見た目は変わらないよ
10bitカラーモードにしていても、画像が8bitなのだからマッハバンドも同様に出る
10bitカラー表現の画像は、10bitで保存したpsdファイルをフォトショップで開いた時だけ意味がある
WEB上の画像は24bit(各色8bit)なので、10bitディスプレイを使っても8bitと見た目は変わらないよ
10bitカラーモードにしていても、画像が8bitなのだからマッハバンドも同様に出る
638不明なデバイスさん (ワッチョイ aa5c-JgNk)
2020/02/26(水) 01:54:05.02ID:HIiN5WR80 訂正
マッハバンドではなくバンディングね
マッハバンドは人間の眼の問題だから、100bitにしても出るわ
マッハバンドではなくバンディングね
マッハバンドは人間の眼の問題だから、100bitにしても出るわ
639不明なデバイスさん (ワッチョイ 86bb-dSGy)
2020/02/26(水) 02:45:38.76ID:rgPR0UDw0 dellやasusのrog swiftシリーズみたいなスタンドがいいのに最近のはV字型ばかり多い気がしない?
同じ気持ちの人いない?
同じ気持ちの人いない?
640不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e02-QjLk)
2020/02/26(水) 07:35:19.32ID:7AvGvIt60 アーム使わず直置きする人で27インチ以上のモニターを使用するなら
スタンドが上下移動できるのが望ましい。これ以外に少ない。
EIZOだと机面ギリギリまで画面を下げれるので
32インチでも椅子に座って見上げる感じにならずに済む
スタンドが上下移動できるのが望ましい。これ以外に少ない。
EIZOだと机面ギリギリまで画面を下げれるので
32インチでも椅子に座って見上げる感じにならずに済む
642不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-5e2E)
2020/02/26(水) 15:59:39.38ID:Llyme6iL0 ntt→d払い nttストアは最安の場合おおい。ただd払いキャンペーンは1回上限500円が多いので注意。初めて使う場合は1000円バックもあるからそこも考慮。ただしポイントバックのポイントは有効期限あるので注意
paypayモール、yahooショップ→ほかのネットより割高。ものによってはクーポン、ソフバン契約の人、paypayキャンペーンで30%戻ることもあるのでお得なことも。ただしポイントバックのポイントは有効期限あるので注意
店頭aupay→店頭のセール商品が欲しいものと被れば一番安くすむ。aupayはほぼ月曜上限6000円に改悪したが3万以下でお目当てのモニターがあれば一番良い。店頭なので送料は注意
paypayモール、yahooショップ→ほかのネットより割高。ものによってはクーポン、ソフバン契約の人、paypayキャンペーンで30%戻ることもあるのでお得なことも。ただしポイントバックのポイントは有効期限あるので注意
店頭aupay→店頭のセール商品が欲しいものと被れば一番安くすむ。aupayはほぼ月曜上限6000円に改悪したが3万以下でお目当てのモニターがあれば一番良い。店頭なので送料は注意
643不明なデバイスさん
2020/02/26(水) 16:59:18.17 2台続けてips使ってきたが
VAはどうなんかな?
ただ144hzは必要
映像はVAの方がいいという話も聞くし
次はVAにすっかな
VAはどうなんかな?
ただ144hzは必要
映像はVAの方がいいという話も聞くし
次はVAにすっかな
644不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e2d-/0SP)
2020/02/26(水) 18:43:32.59ID:GQUV4Ere0645不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a05-TmTD)
2020/02/26(水) 22:04:01.16ID:tJiHPxwP0 そこで一句
VAでAVたのしむ、オタクかな
VAでAVたのしむ、オタクかな
646不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-X91k)
2020/02/26(水) 22:11:24.57ID:Llyme6iL0 VX3276-2K-MHD-7届いた。
発色は奇麗だが視野角が15000円でかったbenqのVAより圧倒的に悪い。
PCとある程度距離離れないと画面端と中央でかなり変わる。
発色は奇麗だが視野角が15000円でかったbenqのVAより圧倒的に悪い。
PCとある程度距離離れないと画面端と中央でかなり変わる。
647不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e02-ZhQ4)
2020/02/27(木) 01:06:49.73ID:r3zp+/Ii0 >>646
自分も持ってるけど真正面で70〜100cm離すの限定だよねこれ
自分も持ってるけど真正面で70〜100cm離すの限定だよねこれ
648不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-X91k)
2020/02/27(木) 01:24:55.23ID:uMCLUYIF0649不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e02-ZhQ4)
2020/02/27(木) 01:35:50.72ID:r3zp+/Ii0 多分一番あってるのはFPSとかのゲーム用だなこれ
650不明なデバイスさん (アークセー Sx03-EumB)
2020/02/27(木) 10:54:20.87ID:pKZuDfA+x 27インチWQHD買ったけどだんだん慣れてきた
最初の一週間くらい120%でスケーリングしててこれならフルHDでよかったんじゃないかって公開してたけど
でもまだまだフルHDの時代だな
個人的にNetflixとかアマプラがwqhd対応してなくてFHDなのが性能活かせてなくて辛い
最初の一週間くらい120%でスケーリングしててこれならフルHDでよかったんじゃないかって公開してたけど
でもまだまだフルHDの時代だな
個人的にNetflixとかアマプラがwqhd対応してなくてFHDなのが性能活かせてなくて辛い
651不明なデバイスさん (ワッチョイ 07c3-WFLR)
2020/02/27(木) 20:07:38.48ID:vgwKkDgR0 フルHDのコンテンツを見るときってウィンドウとフルスクリーンどっちで見るのがいいんだろうか
個人の嗜好だろうけども
個人の嗜好だろうけども
652不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a05-TmTD)
2020/02/27(木) 21:38:13.87ID:6TZCtx030 個人的にはxvideosが4k対応して欲しい
653不明なデバイスさん (ワッチョイ 67da-DFeu)
2020/02/27(木) 22:07:22.45ID:3bzmnJ4w0 ようつべに上がってるHDR動画、HDR表示だと8bitと10bitカラーだいぶ違く見えるんだけど。
これってプラシーボ?
これってプラシーボ?
654不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-ZhQ4)
2020/02/27(木) 22:29:33.92ID:pX2Wx9Zr0 >>651
27インチはフルスクリーン、32インチはウィンドウで見てる
27インチはフルスクリーン、32インチはウィンドウで見てる
655不明なデバイスさん (ワッチョイ 83a0-/0SP)
2020/02/27(木) 23:50:46.70ID:asu1V8+30 イラスト用途で安めの27インチWQHDモニター探してるんだけどおすすめある?
sRGBカバー率100%あってVESAマウント対応で探し中
今のところPD2700Qが候補だけど3〜4万円台でベゼル細いのはないんかね
sRGBカバー率100%あってVESAマウント対応で探し中
今のところPD2700Qが候補だけど3〜4万円台でベゼル細いのはないんかね
656不明なデバイスさん (ワッチョイ aa5c-VkxK)
2020/02/28(金) 00:05:54.18ID:ajawknOR0 >>653
YoutubeのHDR動画は10bitでアップロードしたものが対象なので実際に効果あるよ
YoutubeのHDR動画は10bitでアップロードしたものが対象なので実際に効果あるよ
657不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-DFeu)
2020/02/28(金) 00:08:04.44ID:BgzMoCXa0 >>655
デザイナー向けじゃなくてもいいなら、HPのPavilion 27 QHD辺りは条件に合うんじゃない
デザイナー向けじゃなくてもいいなら、HPのPavilion 27 QHD辺りは条件に合うんじゃない
659不明なデバイスさん (ワッチョイ 83a0-/0SP)
2020/02/28(金) 01:17:33.33ID:z0bLd4Wq0660不明なデバイスさん (ワッチョイ 0668-8HZ/)
2020/02/28(金) 02:28:56.26ID:uoqAUjG00 Pavillion買うなら使用感気になる。
写真現像メインで尼の年明けのセールで3万で買えたからPD2700Qにしちゃったけど。
写真現像メインで尼の年明けのセールで3万で買えたからPD2700Qにしちゃったけど。
661559 (スップ Sd8a-yGkI)
2020/02/28(金) 13:07:46.60ID:Je/Iqq+Kd 俺はDellのU2719Dが気になる 使ってる人居る?
662不明なデバイスさん (ワッチョイ de63-DFeu)
2020/02/28(金) 13:57:25.04ID:gTtOFX/v0663不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e2d-/0SP)
2020/02/28(金) 17:28:05.77ID:eyqLy2/U0 DELLの新作、P2421DCとP2421D、それぞれ23.8inchのIPS
チルト、スウィベル、ピボットスタンド、ハブ付きか無しかで5000円差
https://www.dell.com/ja-jp/shop/accessories/apd/210-avrq
https://www.dell.com/ja-jp/shop/accessories/apd/210-avrp
チルト、スウィベル、ピボットスタンド、ハブ付きか無しかで5000円差
https://www.dell.com/ja-jp/shop/accessories/apd/210-avrq
https://www.dell.com/ja-jp/shop/accessories/apd/210-avrp
664不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fca-X91k)
2020/02/28(金) 17:56:50.80ID:YwTHyr3X0 WQHDで27インチで144hz以上でオススメありますか?
ゲーム(MMOとFPSちょっとだけ)とブラウジングがメインです
色々見てはいるんだけどもう何が何だか分からなくなってきた
あとMSIって話題にもならんけど、ダメなやつ??
ゲーム(MMOとFPSちょっとだけ)とブラウジングがメインです
色々見てはいるんだけどもう何が何だか分からなくなってきた
あとMSIって話題にもならんけど、ダメなやつ??
665559 (スップ Sd8a-yGkI)
2020/02/28(金) 19:55:08.84ID:Je/Iqq+Kd そんな大雑把な質問ないぞ
ROGを勧められて買えるのか?予算くらい言いなさいよ
ROGを勧められて買えるのか?予算くらい言いなさいよ
666不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-vL1v)
2020/02/28(金) 20:11:54.66ID:jdWGdW6/0 そんな感じの質問する人が確実に満足できるのはVG27AQかな
何でも備わってる優等生な感じ好き
今どこ行っても品薄だけど
何でも備わってる優等生な感じ好き
今どこ行っても品薄だけど
667不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a63-M6xi)
2020/02/28(金) 20:13:32.96ID:3w3cnCOE0 >>663
dcとdの違いはtypeC入力が有るか無いかだけだよ
dcとdの違いはtypeC入力が有るか無いかだけだよ
668不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-vL1v)
2020/02/28(金) 20:14:33.88ID:jdWGdW6/0 144hz、OC160hz・・・文句ないでしょ
応答1ms・・・文句ないでしょ
IPSパネル・・・文句ないでしょ
freesync・・・GSYNCに強いこだわりあったらそんな質問しないでしょ
応答1ms・・・文句ないでしょ
IPSパネル・・・文句ないでしょ
freesync・・・GSYNCに強いこだわりあったらそんな質問しないでしょ
669不明なデバイスさん (ワッチョイ 031e-r+hr)
2020/02/28(金) 20:38:48.63ID:ZapPNTOG0 >>664
無難に27gl850-b
無難に27gl850-b
670不明なデバイスさん (ワッチョイ 07b6-DFeu)
2020/02/28(金) 23:25:14.75ID:enhAhR4V0671不明なデバイスさん (ワッチョイ 8612-DFeu)
2020/02/29(土) 02:35:56.98ID:LIHqZ3zd0 ドット抜け保証で送り返したら「もう代品用意出来ないので返金します」っていうんで仕方無く応じた
イートレンドのAGON AG273QCX/11、値段は高いけど復活してるじゃねぇかよw
ドット抜け交換保証料金は返してくれなかったのに・・・と言いたくなった
イートレンドのAGON AG273QCX/11、値段は高いけど復活してるじゃねぇかよw
ドット抜け交換保証料金は返してくれなかったのに・・・と言いたくなった
672不明なデバイスさん (ワッチョイ 032c-g/a8)
2020/02/29(土) 03:20:46.52ID:8AtI0T1l0 そういう時は泣き寝入りせず消費者庁に相談すればいい
市役所にもそういう相談にのってくれる弁護士がいたりするぞ
相談に行くとすぐに目の前で店に電話して問題解決してくれたりする
市役所にもそういう相談にのってくれる弁護士がいたりするぞ
相談に行くとすぐに目の前で店に電話して問題解決してくれたりする
673不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-ZhQ4)
2020/02/29(土) 05:05:50.52ID:ftKo1fvX0 AG273QCX/11って在庫処分で売り切ったわけじゃなかったのか
675不明なデバイスさん (ワッチョイ ca69-iNlA)
2020/02/29(土) 09:18:12.15ID:O0N7gWOp0 その返品されたやつが売りに出されてんじゃねーの?w
676不明なデバイスさん (ワッチョイ 0633-FWQr)
2020/02/29(土) 09:39:37.10ID:SKJ/UDUQ0 どちらにしてもとんでもねぇや
677不明なデバイスさん (ワッチョイ ca69-3IFm)
2020/02/29(土) 10:30:36.78ID:cB+IgMiX0 あるいはキャンセルがあったか
678不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e17-dhLR)
2020/02/29(土) 11:23:53.37ID:Vyq35UpP0 軽度な不良品は絶対売りに出されてると思うわ。
ネットショップの闇。
ネットショップの闇。
679不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fb3-RO82)
2020/02/29(土) 11:56:44.67ID:FSbyLMek0 不良じゃないから
680不明なデバイスさん (スップ Sdea-yGkI)
2020/02/29(土) 12:03:01.45ID:JKRPKEZed とりあえずゲーム用に27GL850ポチった
681不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-scTC)
2020/02/29(土) 15:34:24.71ID:V5dybA/xa 27GL850-Bが\48612
ポチるしかねぇ
ポチるしかねぇ
682不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f02-R6nG)
2020/02/29(土) 15:51:43.23ID:BH/FOE+20 うーん
683不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fca-BnfP)
2020/02/29(土) 15:57:09.04ID:16YFS+Lc0 ここまで溜め込んだドット抜けが一気に開放されそうだw
684不明なデバイスさん (スププ Sdea-hMS6)
2020/02/29(土) 16:44:39.47ID:AN/wEJhkd >>681
俺もXG279Qの日本発売がもう待ちきれんからこれポチろうかな
俺もXG279Qの日本発売がもう待ちきれんからこれポチろうかな
685不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a7c-vFdw)
2020/02/29(土) 16:48:48.07ID:x09Htq2A0 27gl850-bかex2780qかu2719dか迷うな
ゲームはたいしてやらないからdellかなぁ
ゲームはたいしてやらないからdellかなぁ
686不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-X91k)
2020/02/29(土) 17:45:42.62ID:fYBHSn4z0 PCやPS4Pro、今年発売予定のPS5でFPS等の動きの速いゲームをするための
WQHD、ISP、144hz以上のモニターを探しています。
VG27AQがこの条件では良いと思ったのですが、尼のレビューで
PS4で使うとほとんどの機能が使えず、HDMIではSHADOW BOOSTやゲームモードに合わせた
画像設定切り替えのGAME VISUALすらも使えない、とありましたので迷っています。
こういった機能がPS4でも使えるモニターは存在するのでしょうか?
私の用途での皆様のおすすめが知りたいです。
WQHD、ISP、144hz以上のモニターを探しています。
VG27AQがこの条件では良いと思ったのですが、尼のレビューで
PS4で使うとほとんどの機能が使えず、HDMIではSHADOW BOOSTやゲームモードに合わせた
画像設定切り替えのGAME VISUALすらも使えない、とありましたので迷っています。
こういった機能がPS4でも使えるモニターは存在するのでしょうか?
私の用途での皆様のおすすめが知りたいです。
687不明なデバイスさん (ワッチョイ ca7d-UAm6)
2020/02/29(土) 18:18:15.47ID:ekSy3h580 モニターのゲーム機能とか使わないからわかんないや
688不明なデバイスさん (スププ Sdea-hMS6)
2020/02/29(土) 18:47:44.07ID:bCpTPH1od >>686
VG27AQは全国的に欠品になってるけどアマゾンじゃ3/11に入荷予定になってるね
XG279Qは日本発売するかどうかも分からんし、これか27GL850かのどっちかだよな
ゲーミング寄りじゃVG27AQ、クリエイティブ寄りじゃLGの27GL850って感じか
VG27AQは全国的に欠品になってるけどアマゾンじゃ3/11に入荷予定になってるね
XG279Qは日本発売するかどうかも分からんし、これか27GL850かのどっちかだよな
ゲーミング寄りじゃVG27AQ、クリエイティブ寄りじゃLGの27GL850って感じか
689不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp03-scTC)
2020/02/29(土) 18:50:46.92ID:QR3kMOlgp こんな所じゃなくてゲーム板で聞けよ
690不明なデバイスさん (ラクッペペ MM86-H5GN)
2020/02/29(土) 19:07:37.35ID:6wCA6Eh2M ゲームしない人はもっと安いのでいいの?
691不明なデバイスさん (ワッチョイ 86a6-hMS6)
2020/02/29(土) 19:45:51.22ID:ETKNEnoG0 今のご時世PS4なんてホント最低限の性能しかない代物だしこれを周辺機器でどうにかさせようなんて考えるだけ無駄。
692不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-X91k)
2020/03/01(日) 00:06:13.83ID:M4396+C60 VG27AQを購入することにしました
ありがとうございました
ありがとうございました
693不明なデバイスさん (アークセー Sx03-EumB)
2020/03/01(日) 05:13:16.30ID:YV/28qABx 2015年にドヤ顔でPG279Q使ってたけど未だにドヤ顔です
694不明なデバイスさん (ワッチョイ 8612-DFeu)
2020/03/01(日) 06:29:44.53ID:LltdA1zE0695不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-r+hr)
2020/03/01(日) 09:44:12.37ID:xcI7YvJD0 acer EB321HQUDbmidphx か
iiyama PROLITE XB3270QS-B2
で迷っているのですが、
パネルは同じなのかなと思います
どちらがオススメとか、ご意見聞かせてください
よろしくお願いします
iiyama PROLITE XB3270QS-B2
で迷っているのですが、
パネルは同じなのかなと思います
どちらがオススメとか、ご意見聞かせてください
よろしくお願いします
696不明なデバイスさん (ワッチョイ ca69-iNlA)
2020/03/01(日) 11:04:48.66ID:bB8fOQJ70 EB321HQUBbmidphx(2018年購入)とB2783QSU(2017年購入)を使ってるけど値段なりで可もなく不可もなくだな、何を迷ってるのか知らんけど
697不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b3d-2Hwa)
2020/03/01(日) 13:47:50.64ID:Kb3wYaie0 ex2780q買いましたー
早く届かないかなぁ
早く届かないかなぁ
698不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b2d-p7ie)
2020/03/01(日) 16:32:14.29ID:8Cja2TP90 _FHD _高設定 144Hz
WQHD 低中設定 144Hz
ゲーマー(PC)なら
このどちらかを選ぶ2択なんだろうけど
144高設定にしやすいのと
世の動画がほぼ1080pということを考えたら
やっぱりFHDもまだまだ選択肢だなと、
WQHDを1ヶ月使ってみての感想
早くGTX30XXを導入したい
WQHD 低中設定 144Hz
ゲーマー(PC)なら
このどちらかを選ぶ2択なんだろうけど
144高設定にしやすいのと
世の動画がほぼ1080pということを考えたら
やっぱりFHDもまだまだ選択肢だなと、
WQHDを1ヶ月使ってみての感想
早くGTX30XXを導入したい
699不明なデバイスさん (アウアウクー MM43-/Ub2)
2020/03/01(日) 16:43:53.64ID:PVmkC24QM AOC のAG322QC4/11、尼のタイムセールで税込み送料込み36,800円になった。マケプレでイートレンド扱いだけど…。
尼販売・尼出荷は43,227円。
俺はみかかで4万円台で買ったけど。最近話題に出ないが、個人的には気に入ってるよ。
尼販売・尼出荷は43,227円。
俺はみかかで4万円台で買ったけど。最近話題に出ないが、個人的には気に入ってるよ。
700不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-vL1v)
2020/03/01(日) 20:46:34.64ID:Tw/Lo9460701不明なデバイスさん (ワッチョイ 8612-DFeu)
2020/03/01(日) 21:41:48.03ID:LltdA1zE0 イートレンドのはキャッシュ還元込みだと最安時は\28500だったし多分決算セール第二弾でそうなるよ
タイミング的にどうしても「ドット抜け交換で戻って来た品の再生品では?」って疑念が消えないけど
タイミング的にどうしても「ドット抜け交換で戻って来た品の再生品では?」って疑念が消えないけど
702不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b2d-p7ie)
2020/03/01(日) 21:43:53.59ID:8Cja2TP90703不明なデバイスさん (ワッチョイ 8612-DFeu)
2020/03/01(日) 21:46:04.84ID:LltdA1zE0704不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b2d-p7ie)
2020/03/01(日) 22:24:29.66ID:8Cja2TP90705不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-XgO7)
2020/03/01(日) 22:28:49.93ID:cfXwEgoH0 >>703
言うなれば、80ti一択勢ならモニターの選択肢はほぼ他にないんだよなー
言うなれば、80ti一択勢ならモニターの選択肢はほぼ他にないんだよなー
706680 (ワッチョイ 4f17-yGkI)
2020/03/01(日) 22:33:13.69ID:ZkSZV+rX0 とりあえずドット抜け確認出来ず
スタンド糞過ぎもっと下がれよ 後日アーム付けよう
スタンド糞過ぎもっと下がれよ 後日アーム付けよう
707不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a20-2Nzr)
2020/03/01(日) 22:57:02.47ID:LyulYH6y0 27インチWQHD、IPS、144Hzが3万円前半で買えるようにならないかなあ
708不明なデバイスさん (ワッチョイ ca2c-g/a8)
2020/03/01(日) 23:24:34.69ID:vzVMRtjT0 3年後くらいに型落ちになったやつなら3万くらいになるかもな
709不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b2d-p7ie)
2020/03/01(日) 23:43:53.21ID:8Cja2TP90 あう還元20%だったら3万余裕だったけどヘタれて実質終わったからなぁ
710不明なデバイスさん (ワッチョイ c6f7-vXeH)
2020/03/02(月) 01:51:46.42ID:C/UVsoMs0 ビデオカードで次世代のミドルが前世代のハイエンド抜くってなかなかないかと・・・よくて同程度だよ
個人的には144いらんから、pixioの275hみたいなモニタを他のとこも出してほしいけどなぁ
個人的には144いらんから、pixioの275hみたいなモニタを他のとこも出してほしいけどなぁ
711不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-vL1v)
2020/03/02(月) 11:48:30.94ID:s9bb9SFR0 応答速度5msとかでいいなら、じきにそのくらいの価格帯になるだろうよ
ゲーマーの要望に応えるための応答1msがネックで、そこを満たして3万となると5年くらいはかかるだろうね
長く使うもんだし5万出せば買えるんだから、3万にこだわる必要ないと思うけどね
10枚20枚買うわけでもなし
ゲーマーの要望に応えるための応答1msがネックで、そこを満たして3万となると5年くらいはかかるだろうね
長く使うもんだし5万出せば買えるんだから、3万にこだわる必要ないと思うけどね
10枚20枚買うわけでもなし
712不明なデバイスさん (JP 0H82-DFeu)
2020/03/02(月) 12:18:43.84ID:EwdQSOpJH まぁスペックの応答速度表記についてはかなり・・・な分あるから 各種機能とオーバードライブ(が使い物になるかとか)の併用とかも含めて
結局は海外辺りのベンチマークみないとだよね。 黒白黒で最近のIPSだと大体10〜18msでGtGで4〜8msだっけ
結局は海外辺りのベンチマークみないとだよね。 黒白黒で最近のIPSだと大体10〜18msでGtGで4〜8msだっけ
713不明なデバイスさん (ワッチョイ 064b-+1Lq)
2020/03/02(月) 13:29:29.47ID:V9NOCI/G0 27GL850はコントラストの測定値が762でそこらのTNより低いのが気になる
714不明なデバイスさん (ワッチョイ ca7d-UAm6)
2020/03/02(月) 13:36:33.71ID:FBllP4Mm0 うちのはキャリブレーションでコン比1:900くらいになったよ
それでも他のモニターよりも1割ほど低いけど
色域も公称通りライバル機より広く出てたからマルチメディア用のメイン機として満足してる
それでも他のモニターよりも1割ほど低いけど
色域も公称通りライバル機より広く出てたからマルチメディア用のメイン機として満足してる
715不明なデバイスさん (ワッチョイ 03cc-DwNF)
2020/03/02(月) 14:58:21.58ID:02zpF/AE0 2080Sで、CoDMWをWQHDのほぼ最高設定で常時130~135fps程度
プレイにストレスはないので設定下げなくてもいいかなと思ってる
プレイにストレスはないので設定下げなくてもいいかなと思ってる
716不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fca-X91k)
2020/03/02(月) 15:36:39.96ID:DGf25yfH0 VG27AQはどこも入荷待ちなんですねー
尼でも入荷3/11かぁ…
尼でも入荷3/11かぁ…
717不明なデバイスさん (ワッチョイ cbda-DFeu)
2020/03/02(月) 17:40:39.37ID:SwJXyOsV0 最近VG27AQ推されてるな
718680 (ワッチョイ 4a61-yGkI)
2020/03/02(月) 18:00:57.18ID:troBJ8hi0719不明なデバイスさん (ワッチョイ dea7-DFeu)
2020/03/02(月) 18:09:07.18ID:nwsmx/M20 WQHDが欲しくて色々探してるのですが、
PS4 PROにHDR10でも結構きれいになるんでしょうか?
10年前のモニターからの買い替えなのでHDR付けてみたいと思って探してます。
オンボードのPCとPS4しか繋がないので60Hzで良いのですが
WQHDのHDR有りだと144Hzが多くて自分には持て余すからHDR諦めるか迷ってます…。
PS4 PROにHDR10でも結構きれいになるんでしょうか?
10年前のモニターからの買い替えなのでHDR付けてみたいと思って探してます。
オンボードのPCとPS4しか繋がないので60Hzで良いのですが
WQHDのHDR有りだと144Hzが多くて自分には持て余すからHDR諦めるか迷ってます…。
720不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9e-p7ie)
2020/03/02(月) 18:09:16.79ID:I8YXi8eT0 エンジョイ勢ならIPSで5万なら丁度いいROGは高すぎる
721不明なデバイスさん (スププ Sdea-9sBA)
2020/03/02(月) 18:12:42.89ID:Ku5Dp84bd >>713
もう850f売ったけど綺麗な感じはなかったからex2780qに変えた。コントラスト良くなった
もう850f売ったけど綺麗な感じはなかったからex2780qに変えた。コントラスト良くなった
722不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-hPme)
2020/03/02(月) 18:15:32.38ID:xWK3YiNS0 AcerのVG271UPbmiipxかLGの27GL850-BかデルのU2520dのどれ買うかで迷ってるんだよなぁ
用途はMMORPGとかで
用途はMMORPGとかで
724不明なデバイスさん (スフッ Sdea-hMS6)
2020/03/02(月) 18:43:04.49ID:Omq083XLd VG27AQはドット抜け多い
725不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp03-siGd)
2020/03/02(月) 18:47:44.79ID:Bxw/0kAUp Dellのp2720dかhpの量子ドットで迷ってるんだけど、持ってる人それぞれ不満ある?
動画編集で使う2枚目が欲しくて
動画編集で使う2枚目が欲しくて
726不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-Uv0m)
2020/03/02(月) 21:14:54.64ID:5/n5rc3y0 eveのspectrumとかいうやつええやんと思ったらクラウドファンディングでしかも発売予定めっちゃ遅かった…スペックは良さそうなんだけど残念だ
727不明なデバイスさん (ワッチョイ dea7-mnKr)
2020/03/02(月) 21:34:54.39ID:qq3QkxBf0728不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e17-dhLR)
2020/03/02(月) 22:09:32.66ID:O0lHYVDT0 spectrum2台ぽちった。
4Kとまよったけど、WQHD240Hzのにしたわ。
4Kとまよったけど、WQHD240Hzのにしたわ。
729不明なデバイスさん (ワッチョイ 86fa-j4X8)
2020/03/02(月) 23:57:09.62ID:XKdIlGIW0 >>719
proだとWQHDには4k出力になるから選択肢としては悪くないと思う
HDRは自然な色合いって感じで綺麗だと感じるかはわからん
144HzはPS4proじゃ意味ないけどまた10年くらい使うつもりなら別にいいんじゃない?PS4proがあと10年現役ってことはないんだから
proだとWQHDには4k出力になるから選択肢としては悪くないと思う
HDRは自然な色合いって感じで綺麗だと感じるかはわからん
144HzはPS4proじゃ意味ないけどまた10年くらい使うつもりなら別にいいんじゃない?PS4proがあと10年現役ってことはないんだから
730不明なデバイスさん (ワッチョイ dea7-DFeu)
2020/03/03(火) 09:09:47.15ID:SZbEismP0731不明なデバイスさん (ワッチョイ dea7-mnKr)
2020/03/03(火) 10:17:29.41ID:Y7S41KZk0 ディスプレイ買おうと思うんですが、ドット抜け保証が一番手厚いのってドスパラですかね?
732不明なデバイスさん (スプッッ Sd8a-RO82)
2020/03/03(火) 10:43:20.88ID:kgSoHnVCd ドット抜け保証がある店
1台目はドット抜けで返品されたものが届く
1台目はドット抜けで返品されたものが届く
734不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e78-Vkny)
2020/03/03(火) 19:19:30.87ID:IMMDKpTz0 paypayモールでHPの27インチQHD量子ドットがソフトバンクユーザならポイント込みで27000切ってる
735不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fca-X91k)
2020/03/03(火) 21:05:17.60ID:FwXp4uf30 スペックみてたらVG27AQって89 PPIなのかぁ…27インチでFHD並みの粗さですやん
やっぱ実物みないとダメそうですな。
やっぱ実物みないとダメそうですな。
737不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b02-gYXd)
2020/03/03(火) 23:54:56.42ID:+erYsUz/0 27GL850-B
モニターアーム取り付けられない………
なんか凹んでて無理だ
モニター自体は素晴らしいのになんでこんなVESAマウントくそなのか
みんなこのモニター使ってる人なんのモニターアーム使ってる?
モニターアーム取り付けられない………
なんか凹んでて無理だ
モニター自体は素晴らしいのになんでこんなVESAマウントくそなのか
みんなこのモニター使ってる人なんのモニターアーム使ってる?
739不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-sKo/)
2020/03/04(水) 00:04:31.10ID:9sBp4bJW0 しらんけどスペーサーついてねーの?
740不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-THag)
2020/03/04(水) 00:16:16.17ID:+3A4FzI10741不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-NYnE)
2020/03/04(水) 00:21:52.52ID:cWzkI3VJ0 なんか背面が立体構造になってるいるの結構あるよな
あれ規格で起伏の範囲狭めてほしいわ
あれ規格で起伏の範囲狭めてほしいわ
742不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f63-xiWk)
2020/03/04(水) 00:34:12.46ID:zGPH7J9i0743不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f63-xiWk)
2020/03/04(水) 00:36:25.09ID:zGPH7J9i0 アームならここより専門スレ行った方がいいよ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1570710514/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1570710514/
744不明なデバイスさん (ワッチョイ ef12-xiWk)
2020/03/04(水) 00:57:35.00ID:qRJMWHAi0 AG273QCXはアーム設置用のスペーサーついてるんだけどネジ山の作りが甘すぎて
レンチで無理矢理ねじ込む感じだけど下部はどこまで締めていいやらが見えないので怖い
レンチで無理矢理ねじ込む感じだけど下部はどこまで締めていいやらが見えないので怖い
745不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fda-Lqe9)
2020/03/04(水) 06:06:27.15ID:2+NOhHaQ0 普通に回らなくなるまで締め込んだけど
何も怖いことなんてなかったけど
何も怖いことなんてなかったけど
746不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-pWhn)
2020/03/04(水) 07:58:27.09ID:K16wxMOKM747不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-xiWk)
2020/03/04(水) 10:46:56.53ID:DOr3boI20 M4のスペーサーなら尼に売ってるけど、どれくらいの強度があるのか分からんから
モニタに使うのはちょっと不安
モニタに使うのはちょっと不安
748不明なデバイスさん (ファミワイ FF8f-0sBE)
2020/03/04(水) 13:19:11.97ID:i3WWg6GjF 取りつけようスペーサー自作するくらいならアーム自作するよな普通
749不明なデバイスさん (ワッチョイ eff7-eYZs)
2020/03/04(水) 18:17:15.65ID:AtfZOLkh0 X型のやつなら結構簡単にはまるけど、安くて後ろにでっかい鉄板のやつははみ出るのかね・・・
ホムセンでちょっと長いネジかってくりゃなんとでもなりそうだけどな
周りにはみ出てるならそこに押し付けりゃ支えになるし、スペーサーの必要性も薄い気はするな
ホムセンでちょっと長いネジかってくりゃなんとでもなりそうだけどな
周りにはみ出てるならそこに押し付けりゃ支えになるし、スペーサーの必要性も薄い気はするな
750不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f05-bZ5v)
2020/03/04(水) 21:34:40.01ID:wLJVGxJH0 グラインダーでサクッと削れば無問題だな
751不明なデバイスさん (ワッチョイ ef12-xiWk)
2020/03/05(木) 00:02:28.45ID:LOj1cpdn0752不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-yXF1)
2020/03/05(木) 01:32:44.19ID:dgRQ7nWY0 LX付けるとき何も思わんかったわ
753不明なデバイスさん (ワッチョイ abca-wzO4)
2020/03/05(木) 02:11:26.80ID:MZqxLZWE0 32インチってもう作ってないから
在庫限りで在庫尽きたら入手しづらくなりますか?
在庫限りで在庫尽きたら入手しづらくなりますか?
754不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ff2-Ff7g)
2020/03/05(木) 03:23:22.67ID:roW0H5Hc0 まぁそうなるな
755不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f69-jPAp)
2020/03/05(木) 03:40:03.88ID:s1VFFbYN0 え?もうメーカーが造らないということ?
756不明なデバイスさん (ワッチョイ df33-Lqe9)
2020/03/05(木) 04:32:56.85ID:mznt0Jow0 32インチ買おうと思ってたけど今の27インチでボダランやったら酔わないまでも酔う手前みたいな
32インチだったら酔うだろうなそういうのも売れてない原因なのかな
32インチだったら酔うだろうなそういうのも売れてない原因なのかな
757不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-fs5r)
2020/03/05(木) 05:51:11.76ID:TMb3MYwI0 3D酔いするとかじじいかよ
まあボダランはなんかなりやすい気がするのはわかる
まあボダランはなんかなりやすい気がするのはわかる
758不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-2uCv)
2020/03/05(木) 06:22:54.49ID:dgRQ7nWY0 どっちかと言うと酔わないほうが三半規管が鈍感なジジイなんだけどな
759不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f69-GFMP)
2020/03/05(木) 07:10:57.80ID:22LxLQdh0 視覚情報と体感のズレが主な原因だから年齢ほぼ関係ないぞ?
760不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b63-xiWk)
2020/03/05(木) 07:30:24.59ID:jw6aInF10 いいわけねえだろ!
https://youtu.be/-q36TfPt8mE?t=5
https://youtu.be/-q36TfPt8mE?t=5
761不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-lD+4)
2020/03/05(木) 09:23:18.19ID:idFF+9FYd 画面から適度に離れて画面全体を観るようにすれば多少酔わない
762不明なデバイスさん (JP 0H7f-xiWk)
2020/03/05(木) 09:46:18.76ID:hBZeVzBrH 訓練と慣れである程度克服したけど、辛かったわ
長引くんだよなあの気持ち悪さ
長引くんだよなあの気持ち悪さ
763不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-Qs0H)
2020/03/05(木) 10:52:37.94ID:cUu+XZX50 32インチだと1メートルあけても足りない人は足りないな
俺は机置き奥行き60cmだから27インチより大きいと嫌だ
俺は机置き奥行き60cmだから27インチより大きいと嫌だ
764不明なデバイスさん (ワッチョイ fbf1-xiWk)
2020/03/05(木) 11:01:01.12ID:7ylEAZEH0 後はもう窓モードで解像度落としてやるとかしかないな
小さすぎても酔う って話だけど、アレは「そもそも酔う人が〜」って事で、やっぱ小さい方がより酔いにくいとは思うわ
小さすぎても酔う って話だけど、アレは「そもそも酔う人が〜」って事で、やっぱ小さい方がより酔いにくいとは思うわ
765不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-Qs0H)
2020/03/05(木) 11:16:15.39ID:cUu+XZX50 視界に占める割合だからね
大きくても離れて見れば酔わないが、やるゲームによってかなり変わる
例えば対人シューターだと、映画やらの倍くらいは視聴距離が必要になる
一般的なPC使用環境では32インチは論外ってレベルになってしまう
ガチの対人シューターだと視聴距離75センチあって21〜24インチがベストって言われるくらいだからな…
大きくても離れて見れば酔わないが、やるゲームによってかなり変わる
例えば対人シューターだと、映画やらの倍くらいは視聴距離が必要になる
一般的なPC使用環境では32インチは論外ってレベルになってしまう
ガチの対人シューターだと視聴距離75センチあって21〜24インチがベストって言われるくらいだからな…
766不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bf0-Ff7g)
2020/03/05(木) 12:43:45.81ID:BLaYVkFE0 hpの量子ドット買おうかと思うんだが
楽天だと1.5ヶ月納期でちょとビビってる
楽天だと1.5ヶ月納期でちょとビビってる
767不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-Ff7g)
2020/03/05(木) 13:58:14.37ID:h/8F32of0 低フレームレートは酔う原因だぞ。PCスペっくをあげると改善する。
768不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-g6LZ)
2020/03/05(木) 15:19:21.92ID:zLmgTPFe0 HP Pavilion 27 QHD 公式サイトで¥32,400(税抜)になってますやんか(定価は¥54,800(税抜)
めっちゃほしい。
めっちゃほしい。
769941 (ラクッペペ MM7f-t/+i)
2020/03/05(木) 15:55:35.55ID:Y2uz8Em7M >>765
そうだな。近いほうが、画像が網膜に届くまでの時間が短くて済むからな。
そうだな。近いほうが、画像が網膜に届くまでの時間が短くて済むからな。
770不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b2c-Cv9K)
2020/03/05(木) 16:19:11.31ID:Isg6Hz/u0 HPはデザインしか褒めるところがない
771不明なデバイスさん (ワイーワ3 FF7f-xiWk)
2020/03/05(木) 17:38:46.81ID:XChZL2CUF サムスンが32インチ新しいのだしたらしいよ
湾曲で1000Rってな一気に曲げてきたけどw
湾曲で1000Rってな一気に曲げてきたけどw
772不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bca-o1n2)
2020/03/05(木) 18:37:45.06ID:xs2MINoT0 1800Rで見た後、平面モニター見ると膨らんだような錯覚が起きるのに1000Rとかどんな感じなんだろうw
773不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b63-xiWk)
2020/03/05(木) 18:39:34.22ID:jw6aInF10774不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b63-xiWk)
2020/03/05(木) 18:41:49.40ID:jw6aInF10 クーポンで2万5千円ぐらいで、paypay25%?で実質2万円切り
775不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b63-xiWk)
2020/03/05(木) 18:42:58.38ID:jw6aInF10776不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b17-B36N)
2020/03/05(木) 19:17:19.76ID:LTr7Oljr0 60Hzでゲーム用はない
777不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-Ff7g)
2020/03/05(木) 23:01:21.20ID:h/8F32of0 またeトレやすいのしてくれんかなあ。ぺいぺい縛りはいらない
778不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b27-EC5V)
2020/03/06(金) 00:07:43.38ID:uqUOp37K0 PayPayモールの店でドット抜け保証やってるとこあるの?
追加料金とる系のは見あたらなかったけど、普通の店のサポート対応でしてくれるのかな。
追加料金とる系のは見あたらなかったけど、普通の店のサポート対応でしてくれるのかな。
779不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f2d-Inmc)
2020/03/06(金) 01:40:20.65ID:xghmxrt+0 余りに酷いドット欠損は対応してくれるが、保証金項目もないし無理だろう
店舗でダメならYahoo!側に超絶ゴネれば対応してくれるかと、店もYahoo!もBL入るだろうけどw
hpは右側に連続黒点2点と常時赤点灯があった際、ダメ元でお願いしたら新品交換してくれた
が、ドット抜けに当たったのは今まで8個買った中でその1回だけだな
店舗でダメならYahoo!側に超絶ゴネれば対応してくれるかと、店もYahoo!もBL入るだろうけどw
hpは右側に連続黒点2点と常時赤点灯があった際、ダメ元でお願いしたら新品交換してくれた
が、ドット抜けに当たったのは今まで8個買った中でその1回だけだな
780不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp4f-X/C6)
2020/03/06(金) 08:42:26.62ID:lIAVUqmGp HP Pavilion 32 QHD 税抜き2.4万くらいは買いですか?
782不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp4f-X/C6)
2020/03/06(金) 09:03:26.23ID:lIAVUqmGp >>781
使用した感じどうですか?モニターを買い換えようと思っていてどうせならWQHDを試そうと思い、HPが今セールやっててHP Pavilion 32 QHDがすごい安くやってたので買おうか悩んでます。
使用した感じどうですか?モニターを買い換えようと思っていてどうせならWQHDを試そうと思い、HPが今セールやっててHP Pavilion 32 QHDがすごい安くやってたので買おうか悩んでます。
783781 (ワッチョイ 0ff2-wzO4)
2020/03/06(金) 09:59:11.43ID:PtHEktDG0784不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b27-EC5V)
2020/03/06(金) 10:41:47.94ID:uqUOp37K0 やっぱりそうだよね>PayPayモール
ポイント込みで安く買えるってだけになるよな。
ポイント込みで安く買えるってだけになるよな。
785不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp4f-X/C6)
2020/03/06(金) 10:50:35.38ID:lIAVUqmGp >>783
ありがとうございます!
ありがとうございます!
786不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-xiWk)
2020/03/06(金) 11:12:28.29ID:fMDHkmvY0 acer貼った、特価おじさんやけど、
LGパネル臭かったから、貼ったんやで
実際、WQHDでLGパネルは、nano-IPSしかもうない
BenQ EW2770QZを貼ったのもわし
スレで、AHVAと言われてたのを、LG-IPSだと指摘したのもわし
おまけに言えば、目の疲れを軽減する機能てんこ盛りなのに、
目に厳しいLG-IPSパネルと指摘したのもわし
LG-IPSは、nano-IPS以外ほぼ絶滅したのだ
LGパネル臭かったから、貼ったんやで
実際、WQHDでLGパネルは、nano-IPSしかもうない
BenQ EW2770QZを貼ったのもわし
スレで、AHVAと言われてたのを、LG-IPSだと指摘したのもわし
おまけに言えば、目の疲れを軽減する機能てんこ盛りなのに、
目に厳しいLG-IPSパネルと指摘したのもわし
LG-IPSは、nano-IPS以外ほぼ絶滅したのだ
787不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-yXF1)
2020/03/06(金) 11:15:11.66ID:rUpGVjps0 日本語、苦手、そうですね
788不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-39qs)
2020/03/06(金) 13:21:26.59ID:PZfKqUMZr いやそれ全部わしやけど。
789不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bca-o1n2)
2020/03/06(金) 16:44:25.59ID:yfrJ3W6J0 VG27AQをぽちりました。(ドット抜け来ませんよに…)
790不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-0apW)
2020/03/06(金) 19:04:39.21ID:yIf5hTZO0 VG280Kbmiipxとかいうのが出るらしいんだがまさか俺のVG271UPより性能がよくて安いのか!?
791不明なデバイスさん (ワッチョイ cbda-4GTl)
2020/03/06(金) 19:14:17.10ID:m5dLkaPX0 AOCのAG273QCXなんだけど、電源の切り方がジョイスティック長押しでめんどくさい
スイッチ付きテーブルタップで電源切ろうかと思うんだけどモニタに悪影響あるかねえ?
スイッチ付きテーブルタップで電源切ろうかと思うんだけどモニタに悪影響あるかねえ?
792不明なデバイスさん (スププ Sdbf-y/0G)
2020/03/06(金) 19:16:16.24ID:Sriu12zcd XG279Qは日本にいつくるねん!
もうVG27AQで妥協するぞ!
もうVG27AQで妥協するぞ!
794不明なデバイスさん (ガラプー KKcf-HeBL)
2020/03/06(金) 19:36:13.83ID:DTksu/ldK796不明なデバイスさん (ワッチョイ ef12-xiWk)
2020/03/07(土) 02:02:53.48ID:KeQoE8kZ0797不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b2d-zlPp)
2020/03/07(土) 09:20:05.35ID:QiIzOIQF0 1440pでゲームやる敷居の高さを痛感したわー
fallout4が4年前のクオリティなのにクソ重いw
2080tiじゃないと144FPSキープするの無理だなこりゃ
fallout4が4年前のクオリティなのにクソ重いw
2080tiじゃないと144FPSキープするの無理だなこりゃ
798不明なデバイスさん (ワッチョイ fbf1-xiWk)
2020/03/07(土) 10:31:47.97ID:y6Mrflb30 次の3070辺りなら2080位にはなってるんだろうけどtiには届くのだろうか
5〜6万はともかくVGAに10万以上はなかなかキツい
5〜6万はともかくVGAに10万以上はなかなかキツい
799不明なデバイスさん (ワッチョイ cbda-4GTl)
2020/03/07(土) 12:10:05.88ID:Ica47nzl0 >796 背面のLEDはオフに出来るけど下部のLEDは常時点灯だから気になるんだよね
みんなはいちいち電源切らずスタンバイで使ってるのかな
みんなはいちいち電源切らずスタンバイで使ってるのかな
800不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-pN73)
2020/03/07(土) 12:36:53.93ID:GmLywPQUr 自分は切るけどね。
使ってない時間のほうが圧倒的に長いから。
どっかの液晶スレでは普通は消さねーよ、アホかって以前言われたw
使ってない時間のほうが圧倒的に長いから。
どっかの液晶スレでは普通は消さねーよ、アホかって以前言われたw
801不明なデバイスさん (スップ Sdbf-B36N)
2020/03/07(土) 12:37:36.88ID:llctd3AZd PCの電源切ったらその部屋に居ねーからランプなんて気にならん
802不明なデバイスさん (ワッチョイ efba-A1tl)
2020/03/07(土) 12:38:03.86ID:siO9r1Il0803不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-XnJO)
2020/03/07(土) 15:09:14.54ID:esLaitNK0 ex2780qめっちゃいいわ
今まで32インチ使ってて圧迫感あったけど変えて快適
今HDMI接続で使ってるけどdp1.4にしたほうがいいんかな?
今まで32インチ使ってて圧迫感あったけど変えて快適
今HDMI接続で使ってるけどdp1.4にしたほうがいいんかな?
804不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f02-Lqe9)
2020/03/07(土) 15:27:46.77ID:uDyrU1eE0805不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-mvVe)
2020/03/07(土) 16:44:16.23ID:AZisaCq60 iiyama XB3270QS-B2 購入!
照度ムラもドット抜けもなくひと安心
スイベルがとても便利
色の調節もかなりできて、EIZOまで投資しない場合は画像編集には手ごろで良いな
照度ムラもドット抜けもなくひと安心
スイベルがとても便利
色の調節もかなりできて、EIZOまで投資しない場合は画像編集には手ごろで良いな
806不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bca-o1n2)
2020/03/07(土) 18:27:08.54ID:tZaZflrt0 VG27AQ到着!ドット抜けなくてよかった〜
オススメしてくれた方どうもありがとうございました!
オススメしてくれた方どうもありがとうございました!
807不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-x9jj)
2020/03/07(土) 22:49:36.32ID:y8Sy5Ou/d VG27AQ届いたんだけど箱がVG27Aになってる…?
仕向け違いで変わるっぽい?
張ってあるシールの方はVG27AQになってるんだけど…
仕向け違いで変わるっぽい?
張ってあるシールの方はVG27AQになってるんだけど…
809不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-x9jj)
2020/03/07(土) 23:59:43.77ID:y8Sy5Ou/d810不明なデバイスさん (ワッチョイ efac-85wQ)
2020/03/08(日) 01:26:11.94ID:C9t3Qefk0 最初ドット抜けが無くて安心していると
数か月後にひょっこり出てくる時がある
数か月後にひょっこり出てくる時がある
811不明なデバイスさん (ワッチョイ ef12-xiWk)
2020/03/08(日) 04:43:18.68ID:zEEk2JSn0 ドット抜け保証終わった頃に「ちわーっす」って出てこられたら最悪だな
812不明なデバイスさん (ワッチョイ abca-wzO4)
2020/03/08(日) 06:36:34.38ID:Eg4OeB1A0 ムラウチPayモの31.5インチLG値上がりしちゃったよ
安いうちにポチっとくべきだったなあ
安いうちにポチっとくべきだったなあ
813不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b02-pkV4)
2020/03/08(日) 06:38:35.47ID:yJI27/0b0 とはいえドット抜け保証で新しく来たものが完璧とも限らないしなぁ
なかなか厄介よな
なかなか厄介よな
814不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-Qs0H)
2020/03/08(日) 09:11:05.90ID:F+49i2Lrr 中央付近でなく端の方で、1点2点であれば気にしないことにしようと思いつつ
ドット抜け0の完璧な品が届いたのでよくわからん
WQHD27インチなら1ドットが小さくて気付かない人は気付かないだろうな
ドット抜け0の完璧な品が届いたのでよくわからん
WQHD27インチなら1ドットが小さくて気付かない人は気付かないだろうな
815不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f02-4muP)
2020/03/08(日) 13:45:03.85ID:kROjd+Dl0 IPS、ブルーライト低減&フリッカーフリー、スタンド上下調整可、
画素ピッチ(0.273 mm以上)、用途:CAD制作
という条件で探していて
iiyamaの32インチ(WQHD) XB3270QS-B2
ACERの27インチ(FHD) XV270Pbmiiprx
の2つに絞りんだんだけど、どっちがいいかな?
画素ピッチ(0.273 mm以上)、用途:CAD制作
という条件で探していて
iiyamaの32インチ(WQHD) XB3270QS-B2
ACERの27インチ(FHD) XV270Pbmiiprx
の2つに絞りんだんだけど、どっちがいいかな?
816不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fa7-yu5C)
2020/03/08(日) 13:51:44.10ID:tMB7fQ0g0 調べたけど27インチ144hz↑は結局どれを買えばいいのか
応答速度 27GL83A,27GL850>VG27AQ,EX2780Q
コントラスト VG27AQ,EX2780Q>> 27GL83A>27GL850
BenQはリモコンとスピーカー、Asusが165hzと黒挿入、ただし色深度8bit?
FPSゲーム中心ならLG、そうじゃないならBenQかAsusから好みでって感じなのかなぁ
応答速度 27GL83A,27GL850>VG27AQ,EX2780Q
コントラスト VG27AQ,EX2780Q>> 27GL83A>27GL850
BenQはリモコンとスピーカー、Asusが165hzと黒挿入、ただし色深度8bit?
FPSゲーム中心ならLG、そうじゃないならBenQかAsusから好みでって感じなのかなぁ
817不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-2uCv)
2020/03/08(日) 14:00:07.78ID:IOZiYo/C0 応答速度とか見なくていいよ
セールス用の嘘だし
あとVG27はやめとけ
古いパネル使った在庫処分品だから
並べてみりゃ分かるが、色域の差は歴然
特に分かりやすいのが赤で、今まで赤だと思ってた色は赤ではなかったことを教えられる
セールス用の嘘だし
あとVG27はやめとけ
古いパネル使った在庫処分品だから
並べてみりゃ分かるが、色域の差は歴然
特に分かりやすいのが赤で、今まで赤だと思ってた色は赤ではなかったことを教えられる
818不明なデバイスさん (スププ Sdbf-y/0G)
2020/03/08(日) 14:34:02.91ID:Yu1FvJA9d >>816
日本じゃまだ売ってないがASUSのXG279Qがおすすめ
日本じゃまだ売ってないがASUSのXG279Qがおすすめ
820不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-mvVe)
2020/03/08(日) 16:20:07.48ID:50DJcQo30821不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f02-4muP)
2020/03/08(日) 18:09:08.99ID:kROjd+Dl0822不明なデバイスさん (ワッチョイ efbb-uPK8)
2020/03/08(日) 18:25:38.78ID:pxS06/Vs0823不明なデバイスさん (ワッチョイ df7f-pV3T)
2020/03/08(日) 19:10:26.44ID:vsW6HjO+0824不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f02-4muP)
2020/03/08(日) 19:16:47.69ID:kROjd+Dl0825不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f02-4muP)
2020/03/08(日) 19:22:13.31ID:kROjd+Dl0 >>822
27インチ以上って条件を書き忘れた
27インチ以上って条件を書き忘れた
826不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-x9jj)
2020/03/08(日) 19:28:14.87ID:MlJVZK6Md VG27AQ設置したけどぱっと見た感じではドット欠け無さそうで良かった
みんな買ったときってどれくらいチェックしてるんだろう?
みんな買ったときってどれくらいチェックしてるんだろう?
827不明なデバイスさん (ワッチョイ df7f-pV3T)
2020/03/08(日) 19:50:18.55ID:vsW6HjO+0 >>824
どうしてもスタンドでないと駄目なのかな?
モニターアームの選択肢は無いのかな?
自分はPHILIPSの32インチにモニターアームで使ってます。
因みに使用CADはVisiCAD CAMって言うドマイナーなCADですわ。
どうしてもスタンドでないと駄目なのかな?
モニターアームの選択肢は無いのかな?
自分はPHILIPSの32インチにモニターアームで使ってます。
因みに使用CADはVisiCAD CAMって言うドマイナーなCADですわ。
828不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bda-iy0V)
2020/03/08(日) 20:27:28.25ID:hNVP2k4M0 >>817
どれがおすすめ?
どれがおすすめ?
829不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b9e-zlPp)
2020/03/08(日) 20:29:43.94ID:cBEYlQGL0 ドット抜けとか1%程度ちゃうの
引くほうが難しい
引くほうが難しい
831不明なデバイスさん (ワッチョイ eff7-eYZs)
2020/03/08(日) 21:23:54.14ID:qTADPIS20 144Hzとか、165Hzとかお前らどんだけいいビデオカード買ってんの?
275hはよ再販してほしい
275hはよ再販してほしい
832不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f02-o1n2)
2020/03/08(日) 21:34:20.23ID:kROjd+Dl0 1660ti
833不明なデバイスさん (ワッチョイ 0faa-TauG)
2020/03/08(日) 21:42:20.34ID:D0WrDnsN0834不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-NYnE)
2020/03/08(日) 21:49:31.47ID:CBStieXx0 初代DOOM
240Hz余裕です
240Hz余裕です
836不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-Qs0H)
2020/03/08(日) 22:54:09.18ID:vNs3PTT20 >>826
そこそこで気付けないなら気にしなくていい程度ってことよ
そこそこで気付けないなら気にしなくていい程度ってことよ
837不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-wT4z)
2020/03/08(日) 23:19:12.36ID:U6bMe2jya XB3270QSに限らず、31.5インチのIPSは、ほぼADSパネルだよね。職場に導入されたADSパネルのモニター、明らかにIPSより視野角狭かった。1人で正面から見るならまだしも、複数人で見たり、マルチモニター時は気になる。
838不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ff2-Ff7g)
2020/03/08(日) 23:20:02.75ID:hpRt3Ljb0 真っ白と真っ黒の画像を交互に表示させて抜けてないか確認して終わり
839不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-x9jj)
2020/03/09(月) 00:09:01.14ID:fxHrV07rd840不明なデバイスさん (ワッチョイ eb94-Ff7g)
2020/03/09(月) 03:16:01.45ID:qdB8scB90 27インチのモニタ持って階段昇ったら腰痛が悪化した
841不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-2uCv)
2020/03/09(月) 03:17:16.43ID:JP4A52CH0 今どきの27なんて精々2、3キロ程度だと思うけど…
元から軟弱すぎない?
元から軟弱すぎない?
842不明なデバイスさん (ワッチョイ ef12-xiWk)
2020/03/09(月) 04:20:40.87ID:WEYW3h8X0 化粧箱が大きくて物理的には苦労した 階段狭くて
そのものだったら楽勝だったろうけど
そのものだったら楽勝だったろうけど
843不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-2uCv)
2020/03/09(月) 04:22:22.33ID:JP4A52CH0 あー確かにモニターの箱って無駄にデカくて嵩張るよな
その点JNは箱すらケチってて笑う
その点JNは箱すらケチってて笑う
844不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-fs5r)
2020/03/09(月) 06:34:24.37ID:YOm3zATq0 FHD ips 240買うかWQHD ips 144にするかで悩むぜ
グラボ的にはどっちも生かせるから選びきらん
グラボ的にはどっちも生かせるから選びきらん
845不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp4f-mvVe)
2020/03/09(月) 08:42:49.81ID:/4gCMFpap846不明なデバイスさん (ワッチョイ cbda-xiWk)
2020/03/09(月) 11:23:30.77ID:DibC2Mjn0 円高進んでるからもしかしたら安く買えるかもしれないという願望
847不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f02-4muP)
2020/03/09(月) 11:57:59.69ID:tMVNEqNE0 >>835
有難う。そのアーム尼で見てきたけどなかなか良そうだね。
有難う。そのアーム尼で見てきたけどなかなか良そうだね。
848不明なデバイスさん (ワッチョイ df7f-pV3T)
2020/03/09(月) 12:44:51.52ID:X4b3LuKV0 >>847
自分はPHILIPSの328P6AUBREB/11ってモニターだけどモニター本体だけで6.7kgあるけどこのモニターアームで使えてるよ。
このモニター貴方の条件に合ってるのだけど今は高くなってしまったね…
自分が購入した時は底値でNTT-Xで29,800円だったから即購入したよ。
保証もメーカーで5年付いてるしね。
自分はPHILIPSの328P6AUBREB/11ってモニターだけどモニター本体だけで6.7kgあるけどこのモニターアームで使えてるよ。
このモニター貴方の条件に合ってるのだけど今は高くなってしまったね…
自分が購入した時は底値でNTT-Xで29,800円だったから即購入したよ。
保証もメーカーで5年付いてるしね。
849不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-XnJO)
2020/03/09(月) 17:51:16.71ID:3nadZaTP0 ゲーム専用なら240でいいんじゃね?
850不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-xiWk)
2020/03/09(月) 17:55:21.02ID:xZ7Y/IPW0 モデル名 : Monitor/27GL850-B
VESAマウントが凹んでいて所持しているモニターアームが取り付けられません
日本で購入できて27GL850-Bに取り付けられるモニターアームを教えてください。
モニターアームに使える予算は五千円程度しかありません
LGからの返信がこちら
――――
こちらはLG Electronics Japanでございます。
お問合せ頂き有難うございます。
お調べ致しましたが、壁掛けに関しましての部品や、金具に関しての情報はございません。
お力になれず、誠に申し訳ございません。
―――――――――――――
いや
意味わかんねえし
なんなん???まじで
VESAマウントが凹んでいて所持しているモニターアームが取り付けられません
日本で購入できて27GL850-Bに取り付けられるモニターアームを教えてください。
モニターアームに使える予算は五千円程度しかありません
LGからの返信がこちら
――――
こちらはLG Electronics Japanでございます。
お問合せ頂き有難うございます。
お調べ致しましたが、壁掛けに関しましての部品や、金具に関しての情報はございません。
お力になれず、誠に申し訳ございません。
―――――――――――――
いや
意味わかんねえし
なんなん???まじで
851不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-2uCv)
2020/03/09(月) 17:56:04.12ID:JP4A52CH0 さすが
852不明なデバイスさん (ワッチョイ fbf1-xiWk)
2020/03/09(月) 18:00:32.24ID:81YaXt1u0 8mm x l:10〜20mm 位のスペーサをホームセンターで買って来ては
4つ止めなら耐久力にも問題はないと思う
4つ止めなら耐久力にも問題はないと思う
853不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fa7-xiWk)
2020/03/09(月) 18:03:37.84ID:h4pvkJ7g0854不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f61-xiWk)
2020/03/09(月) 18:29:55.05ID:os05/MEy0 LGの仕様が糞だとしても、問い合わせの仕方おかしいだろ
超低予算でどれが使えるか具体的な商品名言えってw
汎用のVESAで付かないからどうすりゃいいのって聞くならまだしも
超低予算でどれが使えるか具体的な商品名言えってw
汎用のVESAで付かないからどうすりゃいいのって聞くならまだしも
855不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-o1n2)
2020/03/09(月) 18:50:57.05ID:6ShF+W5J0 モニターのマウントが凹んでるから返品や交換・修理を申し込むとかならわかるが
取り付けられるアーム教えてくれは草生える
アームを探すなら自分で探すべき。LGのサポート範囲じゃない。
取り付けられるアーム教えてくれは草生える
アームを探すなら自分で探すべき。LGのサポート範囲じゃない。
856不明なデバイスさん (ワッチョイ fbf1-xiWk)
2020/03/09(月) 19:27:04.89ID:pXVBReKa0 5000円で使えるモニターアーム探してくれ ってサポートも困惑したろうな
857不明なデバイスさん (スププ Sdbf-y/0G)
2020/03/09(月) 19:44:14.66ID:t2WZkDEQd 自己中クレーマーに対応しなきゃいけないメーカー窓口も大変だな
858不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f2d-Inmc)
2020/03/09(月) 19:47:39.38ID:24VLR6eM0 >>850は何処からか見つけたメールのやり取りを見て
ユーザー側の意味が分からないといった意味でコピペしてくれたんだろう
ユーザー側の意味が分からないといった意味でコピペしてくれたんだろう
859不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-d7+1)
2020/03/09(月) 20:15:11.25ID:+pVNd+Ki0 LGに限らず、VESAマウントは予め調べてから納得して買うべき
物知らずな>>850のせいでVESAマウントが使えないみたいになってるし。
正確にはVESAマウントを取り付ける為に、モニター側のボルトを延長しスペーサーを工夫する必要がある。
ググればいくらでも出てくるのにそれすらしないのは素人以下だな
物知らずな>>850のせいでVESAマウントが使えないみたいになってるし。
正確にはVESAマウントを取り付ける為に、モニター側のボルトを延長しスペーサーを工夫する必要がある。
ググればいくらでも出てくるのにそれすらしないのは素人以下だな
860不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-2uCv)
2020/03/09(月) 20:17:59.71ID:JP4A52CH0 そもそもVESAって企画のことだろ?
統一規格のはずのものが取り付けられないって、それはどっちか片方が規格を守ってないゴミクズって事なんじゃないの
統一規格のはずのものが取り付けられないって、それはどっちか片方が規格を守ってないゴミクズって事なんじゃないの
861不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-Cv9K)
2020/03/09(月) 20:21:00.45ID:fJWzOKE50 結局答えられねーのな、何のために張り付いてんだよ
862不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f69-jPAp)
2020/03/09(月) 20:24:14.13ID:+VEedAaH0 答えられないから、自力でヨロ
はい、次の方どうぞ
はい、次の方どうぞ
863不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-xiWk)
2020/03/09(月) 20:37:51.96ID:xZ7Y/IPW0 >>858
いや俺が昨日問い合わせしたんだよ
>>859
いや意味わからんわ
>>853
これ
https://ngeipz.com/wp-content/uploads/2019/08/DSC06432.jpg
いや俺が昨日問い合わせしたんだよ
>>859
いや意味わからんわ
>>853
これ
https://ngeipz.com/wp-content/uploads/2019/08/DSC06432.jpg
864不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-9rCZ)
2020/03/09(月) 20:46:29.33ID:00gjF8aUd 他社の品をメーカーに教えてくれ
って言っても、答えられないだろ
聞く所を間違えてる
って言っても、答えられないだろ
聞く所を間違えてる
866不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b24-zlPp)
2020/03/09(月) 20:54:22.76ID:MxW9U0dD0 LG[ジャップに天罰を下したった」
867不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b9e-zlPp)
2020/03/09(月) 20:57:10.55ID:zBKrdVZr0 MSIのモニターも75x75で凹んでたから100と75共用タイプのエルゴトロン使うのにスペーサー入れてたわ
868不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-2uCv)
2020/03/09(月) 20:57:36.87ID:JP4A52CH0 JNなんて凹むどころか凸だからな
869不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-xiWk)
2020/03/09(月) 21:18:16.81ID:cV/YOOnZ0 MSIのMAG271CQRとサンワのアーム使ってるけど
どっちにもスペーサー付属してたわ
どっちにもスペーサー付属してたわ
871不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f69-J52J)
2020/03/09(月) 22:03:36.68ID:+VEedAaH0 このPHILIPSのヤツに比べればぬるいな
https://youtu.be/0NlkzYILar8
https://youtu.be/0NlkzYILar8
874不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-Lqe9)
2020/03/10(火) 05:31:42.81ID:1XpHRY7d0875不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-Lqe9)
2020/03/10(火) 05:42:04.69ID:1XpHRY7d0 >>850
アマゾンチョイスに5680円のアームがあるからそれ買え 去年俺が買った時は5000円切ってたけど
アマゾンチョイスに5680円のアームがあるからそれ買え 去年俺が買った時は5000円切ってたけど
876不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-2uCv)
2020/03/10(火) 05:47:06.62ID:snKIe2aT0 >>850が頓珍漢な事でサポートを困らせたのは事実としても
他人が叩いてるからって便乗して脳死で叩きに加わってる奴らも大概性格悪いし見てて鼻につく
他人が叩いてるからって便乗して脳死で叩きに加わってる奴らも大概性格悪いし見てて鼻につく
877不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-Lqe9)
2020/03/10(火) 05:58:19.58ID:1XpHRY7d0 >>876
便乗してるって決めつける的外れな義憤を撒き散らすお前も850と同じレベルのクレーマー
便乗してるって決めつける的外れな義憤を撒き散らすお前も850と同じレベルのクレーマー
878不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-2uCv)
2020/03/10(火) 06:04:00.69ID:snKIe2aT0 あんたは自分のことかと思ってムッとして言い返してきたんだろうが
誰も別にお前のこととは言ってないぞ
まあ言い返してきたってことはあんた自身で大なり小なり思う所があったんだろうが
正直いい年した大人たちがいい年してまだガキのいじめみたいなのを卒業してない姿を見ると
そっちの方が情けなく見えるわ
誰も別にお前のこととは言ってないぞ
まあ言い返してきたってことはあんた自身で大なり小なり思う所があったんだろうが
正直いい年した大人たちがいい年してまだガキのいじめみたいなのを卒業してない姿を見ると
そっちの方が情けなく見えるわ
879不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-Lqe9)
2020/03/10(火) 06:25:45.33ID:1XpHRY7d0880不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b9a-/pop)
2020/03/10(火) 06:33:52.73ID:StAt5j6H0 この状況で暴力を振るっているのは自分たちではなくお前の方だと言いきる精神はある意味学ぶべき所がある
881不明なデバイスさん (ワッチョイ ef12-xiWk)
2020/03/10(火) 06:36:37.03ID:ckv7OjLQ0 VESAマウントの規格ってネジ穴の計とそれの間隔だけだからなぁ
プレートそのもののサイズは入って無いから凹み型だとこういう事もあるわな
プレートそのもののサイズは入って無いから凹み型だとこういう事もあるわな
882不明なデバイスさん (ワッチョイ eff7-eYZs)
2020/03/10(火) 06:42:53.07ID:A2++mcjN0 凹みのあるディスプレイなんて珍しくないし、自分の使ってるdellのディスプレイも付属のスタンドはずしたら凹みタイプ
解決方法もいろんな人が提示してんのに暴れてんだから笑われるわ
解決方法もいろんな人が提示してんのに暴れてんだから笑われるわ
883不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-HeNr)
2020/03/10(火) 06:46:59.69ID:WbtlQaUBa 側から見た第三者の意見にしか見えんがね
>>850に責められる非はあったと思うけど、叩く流れからの周りに同調してタヒねとか言ってそうと決めつけてからの歪んだ共感力とは?てなるな
まあオススメアームを教えてあげるあたりちょっと言いすぎたなと思ったんかもしれんけどね
>>850に責められる非はあったと思うけど、叩く流れからの周りに同調してタヒねとか言ってそうと決めつけてからの歪んだ共感力とは?てなるな
まあオススメアームを教えてあげるあたりちょっと言いすぎたなと思ったんかもしれんけどね
884不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-J52J)
2020/03/10(火) 06:49:28.98ID:m8QWcpBDM まあ、モニターメーカーが専用マウント付属させるかオプションで出せって話にはなるが、それもどうかと。
メーカーにしてみれば、せっかく作ったアームを無駄にされるのは気に入らないだろうし。
好きにすればいい。
メーカーにしてみれば、せっかく作ったアームを無駄にされるのは気に入らないだろうし。
好きにすればいい。
885不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-2uCv)
2020/03/10(火) 06:56:37.92ID:snKIe2aT0 元々こういう凹み型は想定してない規格なんだろうなとは思う
スタンドを無駄にされるのも嫌ってのもまあちょっとはあるかも
うーんでもせめてスペーサーくらいは最低限付けるべきだと俺は思うなあ
誰か「仕様に100x100の壁掛けに対応しているとあるが、手持ちのアームでは取り付けられなかった」
ってサポートに言ったらどう反応するか聞いてみて欲しいな
俺は普通に付くエルゴしか持って無くて嘘をつくことになってしまうから無理だけど
スタンドを無駄にされるのも嫌ってのもまあちょっとはあるかも
うーんでもせめてスペーサーくらいは最低限付けるべきだと俺は思うなあ
誰か「仕様に100x100の壁掛けに対応しているとあるが、手持ちのアームでは取り付けられなかった」
ってサポートに言ったらどう反応するか聞いてみて欲しいな
俺は普通に付くエルゴしか持って無くて嘘をつくことになってしまうから無理だけど
886不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-2uCv)
2020/03/10(火) 07:08:59.17ID:snKIe2aT0 そもそもこういう凹み型ならLGが何mm幅のアーム側VESAマウントに対応してるか通販サイトなり製品ページなりに書いとかなきゃおかしいと思う
「100x100mmに対応しているということでその規格のアームを購入したが、実際には付けることが出来ないのはおかしい」
という主張自体は至極正当な主張に思える
「100x100mmに対応しているということでその規格のアームを購入したが、実際には付けることが出来ないのはおかしい」
という主張自体は至極正当な主張に思える
887不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-mvVe)
2020/03/10(火) 07:24:50.77ID:xwegriid0888不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-2uCv)
2020/03/10(火) 07:28:28.92ID:snKIe2aT0889不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-2uCv)
2020/03/10(火) 07:49:59.64ID:snKIe2aT0 というか今更ながら>>850をまともに読み返してみたが、俺には>>850がそんなにおかしい事を言ってるようには思えん(予算云々は除く)
俺の意見としては、前述の通り、今回の一件はメーカー側が実際に取り付けられるアーム側マウンタの幅を公表していない点にいくらか非があるように思える
それが無いなら代わりにメーカーが実際に取り付けることが可能なアームのリストを用意しなければならないと思う
(PCで言えば、以前はマザーボードのメーカーがメモリの動作リストを公開していたように。今は昔ほど相性問題が起こらないのであまり見ないが)
そして今回のモニターのような、ある一定のサイズ以上のマウンタが取り付けられないような構造なら、それは尚更であると個人的に考える。
JNの144ips2世代目が販売開始になった時、同じような問題が起きたことがあるが、その時は既に購入していたユーザーには無償でスペーサーが送付された。
(まあJNの場合は構造上スペーサーが無いと「絶対に」モニターアームを取り付けることが出来ない構造だったので今回とは若干ケースが違うが
俺の意見としては、前述の通り、今回の一件はメーカー側が実際に取り付けられるアーム側マウンタの幅を公表していない点にいくらか非があるように思える
それが無いなら代わりにメーカーが実際に取り付けることが可能なアームのリストを用意しなければならないと思う
(PCで言えば、以前はマザーボードのメーカーがメモリの動作リストを公開していたように。今は昔ほど相性問題が起こらないのであまり見ないが)
そして今回のモニターのような、ある一定のサイズ以上のマウンタが取り付けられないような構造なら、それは尚更であると個人的に考える。
JNの144ips2世代目が販売開始になった時、同じような問題が起きたことがあるが、その時は既に購入していたユーザーには無償でスペーサーが送付された。
(まあJNの場合は構造上スペーサーが無いと「絶対に」モニターアームを取り付けることが出来ない構造だったので今回とは若干ケースが違うが
890不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-oYEj)
2020/03/10(火) 08:06:38.32ID:EC1SQ/lqM 長文馬鹿ってどうしようもない
891不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-2uCv)
2020/03/10(火) 08:06:51.49ID:snKIe2aT0 「買う前に調べもしないお前が悪い」
という意見は、確かに購入者が常日頃から持つべき心構えとしては確かに一理汲むべきところがあるとは思う
しかしそれは、メーカー側の非を擁護たり得るものとは到底思えない。
物を売る側は、物を売る側が果たすべき最低限の責任を果たさなければならないのではないだろうか
という意見は、確かに購入者が常日頃から持つべき心構えとしては確かに一理汲むべきところがあるとは思う
しかしそれは、メーカー側の非を擁護たり得るものとは到底思えない。
物を売る側は、物を売る側が果たすべき最低限の責任を果たさなければならないのではないだろうか
892不明なデバイスさん (スップ Sdbf-B36N)
2020/03/10(火) 08:08:31.44ID:fCVdS+I1d まあ言ってる事は分かるよ Noctuaが対応M/B表を用意したり、PCケースに装着可能カード長を記載してあるるのと同じだもんな
でもそういうのは普通周辺機器側が用意するものでしょ
でもそういうのは普通周辺機器側が用意するものでしょ
893不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-2uCv)
2020/03/10(火) 08:22:54.15ID:snKIe2aT0 確かにモニターの販売側のスタンスとしては、モニター単体で使う分には一切支障がないし、
アームを付けられないと購入者から文句が付いてうるさいから、とりあえず穴開けて売ってるだけって感じかもしれない
そしてその単体で完結してるモニター販売側に対し、ある意味依存する形で非公式の周辺機器を売ろうとする
アーム側メーカーこそが責任を果たすべきってのも、確かに言われてみれば正論かも。
普段のスタンスとしては、モニターメーカー側としては、一応穴は開けとくから後は自己責任で勝手によろしくって感じで、それでもまあ然程問題はなかったかもしれない。
しかし今回の件に関しては、今までのボデイの外側に取り付け穴だけ開けておくという、いわば事実上の常識的な構造ではない、特殊な構造を採用した事に問題がしているので、
個人的にはやはりどうしてもその点に関しては、モニターメーカー側の配慮不足感は否めない。
まあそもそもで言えばこういう凹構造を予め想定していなかったVESAのガバガバ規格が一番悪いのだが。
アームを付けられないと購入者から文句が付いてうるさいから、とりあえず穴開けて売ってるだけって感じかもしれない
そしてその単体で完結してるモニター販売側に対し、ある意味依存する形で非公式の周辺機器を売ろうとする
アーム側メーカーこそが責任を果たすべきってのも、確かに言われてみれば正論かも。
普段のスタンスとしては、モニターメーカー側としては、一応穴は開けとくから後は自己責任で勝手によろしくって感じで、それでもまあ然程問題はなかったかもしれない。
しかし今回の件に関しては、今までのボデイの外側に取り付け穴だけ開けておくという、いわば事実上の常識的な構造ではない、特殊な構造を採用した事に問題がしているので、
個人的にはやはりどうしてもその点に関しては、モニターメーカー側の配慮不足感は否めない。
まあそもそもで言えばこういう凹構造を予め想定していなかったVESAのガバガバ規格が一番悪いのだが。
894不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-TauG)
2020/03/10(火) 08:31:00.82ID:3BNopuidd >>850がアーム側の型番書かないとこの議論進まないでしょ
いちいち結論の出ないのを蒸し返すのやめて
いちいち結論の出ないのを蒸し返すのやめて
895不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-2uCv)
2020/03/10(火) 08:49:27.56ID:snKIe2aT0 要するに
「ちょっと特殊な構造とは言え、実際に取り付けられないアームが存在するかどうか疑わしいので、議論するだけ無駄。
議論を続けるならそんなものが実在するのかどうか根拠を提示しろ」
…という事ですね
自分の事例が提示できればそれが一番なのですが、私の環境では問題が起きていないのでちょっと調べていた所、米尼でこんなレビューを見つけました
https://www.amazo%6e.com/gp/customer-reviews/R2WC042XVRSVUT?ref=pf_vv_at_pdctrvw_srp
「ちょっと特殊な構造とは言え、実際に取り付けられないアームが存在するかどうか疑わしいので、議論するだけ無駄。
議論を続けるならそんなものが実在するのかどうか根拠を提示しろ」
…という事ですね
自分の事例が提示できればそれが一番なのですが、私の環境では問題が起きていないのでちょっと調べていた所、米尼でこんなレビューを見つけました
https://www.amazo%6e.com/gp/customer-reviews/R2WC042XVRSVUT?ref=pf_vv_at_pdctrvw_srp
896不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-2uCv)
2020/03/10(火) 08:53:25.32ID:snKIe2aT0 Be Aware When Using Vesa Mount
Reviewed in the United States on March 4, 2020
Style: 27" QHD Nano IPS 1ms with 144Hz
If you plan on using the provided stand with this monitor, you are good to go.
If you are planning on mounting this monitor to some sort of wall or desk mount, you will likely run into some issues.
While the monitor is Vesa compliant with 100m mounting, the mount is not flush with the back of the monitor,
instead sitting inside a concaved section that allows the provided monitor stand to snap in and create a flush connection.
This does not leave you with alot of room for your mount. In my case, my mounting plate for the duel monitor mount I purchased was about 2 mm too wide/tall to fit into this concaved section.
I had to disconnect the mounting plate from the arm and grind down the plate so it would fit into the concave section and sit flush with the back of the monitor.
Most people obviously do not have access to a grinder to "modify" their mounting plate and would likely have to rely puschasing stand off screws.
Obviously, all of this made installing the monitor a nightmare, which is why I gave it 4 stars. The monitor itself is amazing.
Picture, color, brightness, all top quality. If only LG would include some sore of Vesa mounting easier on this model of monitor...
Reviewed in the United States on March 4, 2020
Style: 27" QHD Nano IPS 1ms with 144Hz
If you plan on using the provided stand with this monitor, you are good to go.
If you are planning on mounting this monitor to some sort of wall or desk mount, you will likely run into some issues.
While the monitor is Vesa compliant with 100m mounting, the mount is not flush with the back of the monitor,
instead sitting inside a concaved section that allows the provided monitor stand to snap in and create a flush connection.
This does not leave you with alot of room for your mount. In my case, my mounting plate for the duel monitor mount I purchased was about 2 mm too wide/tall to fit into this concaved section.
I had to disconnect the mounting plate from the arm and grind down the plate so it would fit into the concave section and sit flush with the back of the monitor.
Most people obviously do not have access to a grinder to "modify" their mounting plate and would likely have to rely puschasing stand off screws.
Obviously, all of this made installing the monitor a nightmare, which is why I gave it 4 stars. The monitor itself is amazing.
Picture, color, brightness, all top quality. If only LG would include some sore of Vesa mounting easier on this model of monitor...
897不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-2uCv)
2020/03/10(火) 08:55:32.28ID:snKIe2aT0 Vesa Mountを使用する場合は注意してください
2020年3月4日に米国でレビュー
スタイル:144Hzで27インチQHD Nano IPS 1ms
このモニターで付属のスタンドを使用する予定がある場合は、準備ができています。
このモニターをある種の壁またはデスクマウントに取り付けることを計画している場合、いくつかの問題が発生する可能性があります。
モニターはVesa準拠の100mマウントですが、マウントはモニターの背面と同じ高さではなく、代わりに付属のモニタースタンドがカチッと音を立ててフラッシュ接続できる凹部の内側にあります。
これにより、マウント用のスペースが十分に確保されません。私の場合、購入したデュエルモニターマウント用の取り付けプレートは、この凹んだ部分に収まるには幅が約2 mm広すぎました。
取り付けプレートをアームから外し、プレートを凹面部分に収まり、モニターの背面と同じ高さになるようにすりつぶさなければなりませんでした。
ほとんどの人は明らかに、取り付けプレートを「変更」するためのグラインダーにアクセスできず、スタンドオフねじを押すことに頼らなければならないでしょう。
明らかに、このすべてがモニターのインストールを悪夢にしました。
それが私が4つ星を与えた理由です。モニター自体は素晴らしいです。
画像、色、明るさ、すべて最高品質。 LGがこのモデルのモニターに簡単に取り付けられるVesaの痛みを含む場合...
ちょっと証拠としては弱いですが、このレビューがLGに対するネガキャン工作で投稿されたものではないと仮定した場合、
今までの議論の元になっていたような問題が起こりうるという、十分な根拠となりえるのではないでしょうか。
2020年3月4日に米国でレビュー
スタイル:144Hzで27インチQHD Nano IPS 1ms
このモニターで付属のスタンドを使用する予定がある場合は、準備ができています。
このモニターをある種の壁またはデスクマウントに取り付けることを計画している場合、いくつかの問題が発生する可能性があります。
モニターはVesa準拠の100mマウントですが、マウントはモニターの背面と同じ高さではなく、代わりに付属のモニタースタンドがカチッと音を立ててフラッシュ接続できる凹部の内側にあります。
これにより、マウント用のスペースが十分に確保されません。私の場合、購入したデュエルモニターマウント用の取り付けプレートは、この凹んだ部分に収まるには幅が約2 mm広すぎました。
取り付けプレートをアームから外し、プレートを凹面部分に収まり、モニターの背面と同じ高さになるようにすりつぶさなければなりませんでした。
ほとんどの人は明らかに、取り付けプレートを「変更」するためのグラインダーにアクセスできず、スタンドオフねじを押すことに頼らなければならないでしょう。
明らかに、このすべてがモニターのインストールを悪夢にしました。
それが私が4つ星を与えた理由です。モニター自体は素晴らしいです。
画像、色、明るさ、すべて最高品質。 LGがこのモデルのモニターに簡単に取り付けられるVesaの痛みを含む場合...
ちょっと証拠としては弱いですが、このレビューがLGに対するネガキャン工作で投稿されたものではないと仮定した場合、
今までの議論の元になっていたような問題が起こりうるという、十分な根拠となりえるのではないでしょうか。
898不明なデバイスさん (ワッチョイ ef02-2gUZ)
2020/03/10(火) 09:09:21.27ID:NjD71t/n0 穴は規格通りに開いている…開いてはいるが…マウントが容易かどうかは表記されていない…
つまり、加工を前提とする製品だったとしてもおかしくはない…こういうことか(´・ω・`)
つまり、加工を前提とする製品だったとしてもおかしくはない…こういうことか(´・ω・`)
899不明なデバイスさん (ワッチョイ ebc3-8gVx)
2020/03/10(火) 09:16:15.11ID:RcCoICyz0 VESA用ネジの受けナット埋め込んでるなら、周り凹ませずに平らにしとけって話よ
平らにしねーならスペーサー付属にしないモニターメーカーが悪し様に言われてもしゃーない
モニターの受け側形状の問題なんだから、説明書に一文と図の1枚位入れとけ
平らにしねーならスペーサー付属にしないモニターメーカーが悪し様に言われてもしゃーない
モニターの受け側形状の問題なんだから、説明書に一文と図の1枚位入れとけ
900不明なデバイスさん (ガラプー KKcf-HeBL)
2020/03/10(火) 09:18:17.06ID:bNmOrn3/K わざわざ独自規格にしなくてもいいのに。
LGがモニターアーム出してたらまだ分かるけど…。
LGがモニターアーム出してたらまだ分かるけど…。
901不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b63-xiWk)
2020/03/10(火) 09:25:36.84ID:TaCi6otr0 だからさ、アーム付けたい奴は、BenQ買っとけ
もしくは、EIZOやNEC、DELLやHPの法人用
DELLは、BenQが作ってるから、
BenQにはアーム縛りがある
だから、BenQは滅茶苦茶デザインがダサい
もしくは、EIZOやNEC、DELLやHPの法人用
DELLは、BenQが作ってるから、
BenQにはアーム縛りがある
だから、BenQは滅茶苦茶デザインがダサい
902不明なデバイスさん (ワッチョイ efa6-y/0G)
2020/03/10(火) 09:31:51.22ID:hIRMqTx70 予算5000円で取り付けられるアーム紹介してくれってすごいなw
903不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b63-xiWk)
2020/03/10(火) 09:33:23.80ID:TaCi6otr0 こいつを見てみろ
全くDELLと同じだ
https://cdn.shortpixel.ai/client/q_glossy,ret_img,w_1024,h_684/https://reviewdays.com/wp-content/uploads/2017/09/DSC04322-1024x684.jpg
切り欠きが違うから、DELLのスタンドは付かないが・・
全くDELLと同じだ
https://cdn.shortpixel.ai/client/q_glossy,ret_img,w_1024,h_684/https://reviewdays.com/wp-content/uploads/2017/09/DSC04322-1024x684.jpg
切り欠きが違うから、DELLのスタンドは付かないが・・
904不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b63-xiWk)
2020/03/10(火) 09:44:08.62ID:TaCi6otr0 アーム付けたい奴は、ACERやAOCなどの
デザイン重視のメーカーは買っちゃダメよ
https://dpqp.jp/wp-content/uploads/2019/11/P1040031.jpg
こういう糞みたいな端子が下出しで、
https://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2760/product_photo_04.png
モニター最下面から、距離があるのがいい
モニターに端子が真っ直ぐ生えてるやつとか、筐体最下面にあるとかは避ける
デザイン重視のメーカーは買っちゃダメよ
https://dpqp.jp/wp-content/uploads/2019/11/P1040031.jpg
こういう糞みたいな端子が下出しで、
https://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2760/product_photo_04.png
モニター最下面から、距離があるのがいい
モニターに端子が真っ直ぐ生えてるやつとか、筐体最下面にあるとかは避ける
905不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-xiWk)
2020/03/10(火) 09:45:25.63ID:E92MfxUd0906不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b63-xiWk)
2020/03/10(火) 09:48:52.37ID:TaCi6otr0 モニターに端子が真っ直ぐ生えてる方が、
端子に負荷がかからなくていいじゃんと思う奴
EIZOに訊いてみろ
アーム付ける場合は、糞みたいな端子下出ししかありえない
端子に負荷がかからなくていいじゃんと思う奴
EIZOに訊いてみろ
アーム付ける場合は、糞みたいな端子下出ししかありえない
907不明なデバイスさん (スププ Sdbf-Z6bu)
2020/03/10(火) 09:49:07.19ID:PY5hCIp7d アームスレかと思ったわ
908不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-2uCv)
2020/03/10(火) 09:55:21.91ID:snKIe2aT0 確かに些か長文連投が過ぎたかと自省しております。
モニターアームに興味のない方々、申し訳ありませんでした。
しかし今回の件については、スポットが
「このスレの趣旨に適合するモニターの、その独自の構造に起因するモニターアームが取り付けられない問題」なので、
ギリギリアームスレよりこっちの方が議論するのに適していたかな?と思いました。(詭弁くさいですが)
モニターアームに興味のない方々、申し訳ありませんでした。
しかし今回の件については、スポットが
「このスレの趣旨に適合するモニターの、その独自の構造に起因するモニターアームが取り付けられない問題」なので、
ギリギリアームスレよりこっちの方が議論するのに適していたかな?と思いました。(詭弁くさいですが)
909不明なデバイスさん (ワッチョイ efbb-nM8H)
2020/03/10(火) 10:00:42.57ID:4aV3+s610 エルゴドロンのアーム高すぎね?
これ1個買う金で安いやつ3個くらい買えるじゃん
そんないい代物なの?
これ1個買う金で安いやつ3個くらい買えるじゃん
そんないい代物なの?
910不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b63-xiWk)
2020/03/10(火) 10:03:14.22ID:TaCi6otr0 VESA穴があるから、なんでもアーム付けれると思ったら大間違いよ
法人向けみたいに、アーム付けることを想定した造りになってない
ではなぜBenQがいいのかというと、
その法人向けに大量に作ってるから、アーム縛りがあるのよ
だから、BenQは滅茶苦茶デザインがダサい
法人向けみたいに、アーム付けることを想定した造りになってない
ではなぜBenQがいいのかというと、
その法人向けに大量に作ってるから、アーム縛りがあるのよ
だから、BenQは滅茶苦茶デザインがダサい
913不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bda-5zdl)
2020/03/10(火) 10:39:51.79ID:YJvZvb6X0 ここまで読まない
914不明なデバイスさん (ワントンキン MM7f-OiJ6)
2020/03/10(火) 10:44:23.26ID:4sWakXu4M だから、BenQは滅茶苦茶デザインがダサい
915不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-B36N)
2020/03/10(火) 10:49:17.23ID:SyGQ0Mf9d 正直あの糞みたいなスタンド付属しといて全てのアームが取付可能ではない背面形状にしたのが悪い
俺はエルゴトロン付いたからいいけど
俺はエルゴトロン付いたからいいけど
916不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b69-mpsa)
2020/03/10(火) 10:50:04.28ID:KkcAO29Q0917不明なデバイスさん (JP 0H3f-xiWk)
2020/03/10(火) 11:36:22.35ID:wYVBT7UwH AOCのヤツ付属スペーサが1つねじ込めなかったので
ヨドで大里のPC-325を買って来て付け治したよ ¥360程度ですんだ
ヨドで大里のPC-325を買って来て付け治したよ ¥360程度ですんだ
918不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-pN73)
2020/03/10(火) 12:37:45.40ID:weBJfmL/r メーカーが想定、参考にしてるアームがLXなんじゃないの。
919不明なデバイスさん (スププ Sdbf-pamU)
2020/03/10(火) 13:12:01.94ID:8p5t6v1kd LXと4000円くらいの安いモニターアームどっちも使ってるけど対して変わらん
LXの方が色々スムーズに動かせるけど位置決めて固定してしまえばいいだけだしな
LXの方が色々スムーズに動かせるけど位置決めて固定してしまえばいいだけだしな
920不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp4f-mvVe)
2020/03/10(火) 13:18:59.66ID:rRgEsxc9p921不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fa7-yu5C)
2020/03/10(火) 13:39:19.56ID:9ZKcXn/E0 エルゴはガス式じゃないからガス抜けが起こらない
だからこそ10年保証とかできるんだろうけど
だからこそ10年保証とかできるんだろうけど
922不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fa7-yu5C)
2020/03/10(火) 13:40:21.30ID:9ZKcXn/E0 というか位置決めて固定するなら、幾らの使ったって一緒
924不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fda-Lqe9)
2020/03/10(火) 15:41:33.42ID:+QugPZm40 HUANUOとキャメルってとこのガス式使ってる
セール時に買ったので2つ合わせて4千円ちょい
キャメルの方が上質で滑らかだが耐荷重は32インチでギリギリで縦置き無理
HUANUOの方は無骨で重さに対して余裕がある
一長一短
セール時に買ったので2つ合わせて4千円ちょい
キャメルの方が上質で滑らかだが耐荷重は32インチでギリギリで縦置き無理
HUANUOの方は無骨で重さに対して余裕がある
一長一短
925不明なデバイスさん (ワッチョイ efa6-y/0G)
2020/03/10(火) 16:01:08.93ID:hIRMqTx70 8割以上の人はモニターの背面なんてほとんど見えないように配置するだろうし
例え背面が目立つように設置したとしても背面マジマジ見ながら
このモニター背面がかっこいいぜとニヤニヤする奴なんてほぼほぼいないだろうに
シンプルにせず使い勝手を悪くするのはデメリットでしかないよなー
例え背面が目立つように設置したとしても背面マジマジ見ながら
このモニター背面がかっこいいぜとニヤニヤする奴なんてほぼほぼいないだろうに
シンプルにせず使い勝手を悪くするのはデメリットでしかないよなー
926不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-pV3T)
2020/03/10(火) 16:27:31.19ID:Tk30qJEdM BenQの回し者来た
927不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f8a-Inmc)
2020/03/10(火) 17:01:38.54ID:ZTn7Q1YZ0 光らせてゲーミング()なんてもってのほかだよな
928不明なデバイスさん (ワッチョイ efde-tHYP)
2020/03/10(火) 17:10:22.79ID:Kw2s+PqK0 効いてて草
929不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-GFMP)
2020/03/10(火) 17:12:51.46ID:oWnA4jHKa930不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f02-V2RV)
2020/03/10(火) 17:41:49.22ID:v6Gb4JNz0 S3220DGF買ってみようかな
直販しかないから日本で買ってる人少なそうです不安だが機能だけで言えば文句ねぇ
直販しかないから日本で買ってる人少なそうです不安だが機能だけで言えば文句ねぇ
931不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-IZOc)
2020/03/10(火) 17:47:11.51ID:yEUemBtqa PCのファンやらもそうだけど馬鹿にしてたはずの光モンは実際やってみると結構楽しくてハマるんだわw
光らせただけでゲーミング謳うのは確かにどうかと思うけど
光らせただけでゲーミング謳うのは確かにどうかと思うけど
932不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-Lqe9)
2020/03/10(火) 19:26:24.08ID:1XpHRY7d0933不明なデバイスさん (ワッチョイ eb94-Ff7g)
2020/03/10(火) 20:22:18.98ID:nliPBI800 hdmiで接続したら1920x1080より上の解像度が選べない。
コントロールパネルのカスタム解像度で2560x1440に設定したら
画面の上下に黒い帯が出来た
コントロールパネルのカスタム解像度で2560x1440に設定したら
画面の上下に黒い帯が出来た
934不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b17-B36N)
2020/03/10(火) 20:29:18.37ID:u9x29pLk0 お前がなんのモニターに何を繋いでるのかなんて知らねーよ
もし独り言ならツイッタにでも書いてろ
もし独り言ならツイッタにでも書いてろ
935不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-beWQ)
2020/03/10(火) 20:42:55.69ID:Asiq4ZTYd >>930
使ってるよ
RDT233WX-Sからの買い替え。
グレアが好きなので、比べてしまうと派手さはないね
電源ボタンがなんか柔らかくて、オンオフ繰り返したらへたりそう。
どうだ?参考にならんだろw
レビュー難しいよ
設定で追い込んでないのに画質の決め付けもしたくないしね
使ってるよ
RDT233WX-Sからの買い替え。
グレアが好きなので、比べてしまうと派手さはないね
電源ボタンがなんか柔らかくて、オンオフ繰り返したらへたりそう。
どうだ?参考にならんだろw
レビュー難しいよ
設定で追い込んでないのに画質の決め付けもしたくないしね
936不明なデバイスさん (ワントンキン MMd2-yNY2)
2020/03/11(水) 04:04:48.43ID:sSNtklw4M おやおや(´・ω・`)今日ペイモイートレで9%クーポンと合わせると
EX2780Qがかなりお得ですね
EX2780Qがかなりお得ですね
937不明なデバイスさん (ワッチョイ 8563-drwQ)
2020/03/11(水) 04:07:24.32ID:eRki1QSb0938不明なデバイスさん (ワッチョイ 06d7-wxXp)
2020/03/11(水) 07:21:52.73ID:8WTuoaz10 嫌もクソもBENQがDELLのモニタ作ってるのは有名な話じゃん
939不明なデバイスさん (ワッチョイ 4612-drwQ)
2020/03/11(水) 07:51:58.05ID:OqOsz7nG0 ボーナスライト早く使わないとだから悩むな
940不明なデバイスさん (オッペケ Sr91-QVgM)
2020/03/11(水) 15:15:03.76ID:TxrTDF8Nr プログラミングする人向けで27インチだと、何がおすすですか?
941不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-+yWw)
2020/03/11(水) 16:12:53.80ID:AoAJ+vj70 プログラミングに使うならどうせ色温度やらコントラストやら何やら下げまくって、めっちゃ目に優しい色にするし
フレームレートも反応速度も関係ないから安いやつでいいだろう
フレームレートも反応速度も関係ないから安いやつでいいだろう
942不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-+yWw)
2020/03/11(水) 16:16:12.89ID:AoAJ+vj70 モニタの種類なんかよりデュアルディスプレイするのほうが生産性上がる
1枚のコストを抑えて2枚買いするのがいい
その際視点移動が小さくなるように、27インチ1枚前提の環境だったなら、27インチ2枚じゃなく、やや小さめ2枚のほうがお勧め
1枚のコストを抑えて2枚買いするのがいい
その際視点移動が小さくなるように、27インチ1枚前提の環境だったなら、27インチ2枚じゃなく、やや小さめ2枚のほうがお勧め
943不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e68-drwQ)
2020/03/11(水) 17:58:45.88ID:WyITuRDh0 一応フリッカーレスのにはしといた方がいいんじゃないかな
あと視野角は広い方がいいと思う
あと視野角は広い方がいいと思う
944不明なデバイスさん (ワッチョイ 8dfb-FsHI)
2020/03/11(水) 18:43:27.43ID:1xX3f3jC0 液晶モニタってフリッカーは無いんじゃないの?
945不明なデバイスさん (アウアウカー Sa09-l0sJ)
2020/03/11(水) 18:56:02.72ID:PmB27lC8a 割と最近までデフォでフリッカフリーなのはLGのLEDバックライト機だけだったよ
CCFLは原理上明滅するし、LEDバックライトでも明度調整を明滅速度でやってるのばっかだった
CCFLは原理上明滅するし、LEDバックライトでも明度調整を明滅速度でやってるのばっかだった
946不明なデバイスさん (ワントンキン MMd2-yNY2)
2020/03/11(水) 19:09:57.37ID:sSNtklw4M おーこのタイミングでペイモひかりも¥47,797に値下げか(´・ω・`)EX2780Qね
947不明なデバイスさん (ワッチョイ 6102-drwQ)
2020/03/11(水) 19:22:42.40ID:dQ/XZDcc0 ペイモヒカリってなに?そんな公式サイトみつからんわ
948不明なデバイスさん (ワッチョイ 51b0-5Ayy)
2020/03/11(水) 19:23:16.95ID:EXZPjkLU0 モヒカンpay
949不明なデバイスさん (ワッチョイ 8269-F7x+)
2020/03/11(水) 20:11:13.58ID:ku5AfEzV0 多分コレ↓
PayPayモール ひかりTVショッピング
PayPayモール ひかりTVショッピング
950不明なデバイスさん (ワントンキン MMd2-yNY2)
2020/03/11(水) 20:16:34.27ID:sSNtklw4M もう遅い(´・ω・`)
951不明なデバイスさん (ワッチョイ eea7-bihA)
2020/03/11(水) 20:34:00.48ID:pVq1TaMy0 ex2780q買ったけど、一点黒点があった
保証あるから交換できるんだけど、交換するのめんどくさい……
WQHDで黒点1点とかだと気合入れてチェックしないと見つからないから、保証がなかったら気がつかなかったな
保証あるから交換できるんだけど、交換するのめんどくさい……
WQHDで黒点1点とかだと気合入れてチェックしないと見つからないから、保証がなかったら気がつかなかったな
952不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e2d-cvcl)
2020/03/11(水) 22:42:45.62ID:GUGFnX0M0 27インチのWQHDなら結構余裕じゃないか?
23〜27インチ4kの常時点灯探しはかなり大変よw
23〜27インチ4kの常時点灯探しはかなり大変よw
953不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e7c-gja5)
2020/03/11(水) 23:03:25.16ID:jcH9z80X0 目が悪いから全画面でチェックすれば気がつくけど普段使いだったら全然わからんわ
最初は埃ついてんのかなと思ったし
最初は埃ついてんのかなと思ったし
954不明なデバイスさん (ワントンキン MMd2-yNY2)
2020/03/11(水) 23:44:44.98ID:sSNtklw4M 逆に言うと抜けなしでもほこりついてたら抜けてるも同然ッ…(?)
955不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-+yWw)
2020/03/12(木) 01:32:22.19ID:e4JGE8DK0956不明なデバイスさん (スプッッ Sd02-8LeH)
2020/03/12(木) 09:20:33.73ID:PaOWQnd8d ドット抜けって1つだけでも見つけちゃうと気になって気になってどうしようもなくなる
957不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d5f-yNY2)
2020/03/12(木) 23:39:26.62ID:Heo4RcKe0 LG27MU67をメイン機とサブ機で切り替えて使ってる
メイン機にはもう1台DELLの液晶つなげてマルチモニター状態
この構成でサブ機で27MU67を使ってる時にメイン機のマウスやキーボードいじると
メイン機のグラボがDELL液晶しか繋がってないと誤認して27MU67で表示していたアプリのWindowが
全部DELL液晶に強制的に配置されてアプリWindowの大きさやレイアウトぐちゃぐちゃにされてしまう
これ回避する方法ありませんか?
LGスレに誤爆してしまいましたがどなたか教えて下さい
メイン機にはもう1台DELLの液晶つなげてマルチモニター状態
この構成でサブ機で27MU67を使ってる時にメイン機のマウスやキーボードいじると
メイン機のグラボがDELL液晶しか繋がってないと誤認して27MU67で表示していたアプリのWindowが
全部DELL液晶に強制的に配置されてアプリWindowの大きさやレイアウトぐちゃぐちゃにされてしまう
これ回避する方法ありませんか?
LGスレに誤爆してしまいましたがどなたか教えて下さい
958不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e68-drwQ)
2020/03/13(金) 00:16:48.00ID:oSc0lJ/m0 DisplayPortならホットプラグ維持アダプタ、HDMIならEDID保持器つかえばええんちゃうかな
959不明なデバイスさん (ワッチョイ 8269-F7x+)
2020/03/13(金) 02:39:42.96ID:7szY0D+X0 そのなんちゃって切替器を投げ捨てることから始めようか
960不明なデバイスさん (ワッチョイ 8269-F7x+)
2020/03/13(金) 02:41:12.03ID:7szY0D+X0 CPU自動切替器(KVMスイッチ)のおすすめは?Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1555500176/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1555500176/
961不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d97-1a44)
2020/03/13(金) 04:13:18.56ID:eVNSZBD80 なるほどね
962不明なデバイスさん (ワッチョイ 4612-drwQ)
2020/03/13(金) 09:25:39.55ID:wehbgo4g0 自分はモニタ替えに伴って(高解像度やリフレッシュレート対応は割と高額だし)KVM部分だけにしてPCとモニタは直接入力にしたわ
モニターの入力切り替えは付属ソフトで出来るヤツを選んだ(キーボード部分はホットキーで出来るので一応手元で完結する)
一手間増えたけどまぁストレスを感じる程でもなく
モニターの入力切り替えは付属ソフトで出来るヤツを選んだ(キーボード部分はホットキーで出来るので一応手元で完結する)
一手間増えたけどまぁストレスを感じる程でもなく
963不明なデバイスさん (ワッチョイ c64b-drwQ)
2020/03/13(金) 12:01:33.08ID:7DJeCiVG0 NTT-XでEX2780Qがd払い使えば実質40k切りで買えるな
964不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp91-yABx)
2020/03/13(金) 12:05:04.65ID:Mc6p7FWbp msiの32インチWQHD使ったことある人いない?
発色とかどうなんだろ
発色とかどうなんだろ
965不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e2d-R/wk)
2020/03/13(金) 12:48:26.70ID:98Fxj6EL0 CQRは折角のVAパネルなのに、黒画面でバックライトがムラムラで漏れまくりの残念君
色自体はスペック通りの雰囲気で悪くない、8bitネイティブなのも気にする人はいるだろう
色自体はスペック通りの雰囲気で悪くない、8bitネイティブなのも気にする人はいるだろう
967不明なデバイスさん (ワッチョイ c6de-oNVF)
2020/03/13(金) 13:07:29.91ID:U+iN7viX0 21.5インチFHDからの買い替えで、27インチWQHDを検討してます。私の用途、条件から考えて以下どちらがいいかご助言頂けないでしょうか。
Acer B277Ubmiipprzx
IO DATA EX-LDGCQ271DB
用途:事務作業4割、ネットサーフィン3割、プログラミング1割、動画視聴1割、軽い写真編集1割
条件:昇降機能付、予算35000円前後
画質や応答速度にこだわりはありません。
Benq PD2700Qは画面までの奥行が20cmと長いので除外しました(候補の2つは15cmほど)
他に良い候補があれば教えて頂けるとありがたいです。
Acer B277Ubmiipprzx
IO DATA EX-LDGCQ271DB
用途:事務作業4割、ネットサーフィン3割、プログラミング1割、動画視聴1割、軽い写真編集1割
条件:昇降機能付、予算35000円前後
画質や応答速度にこだわりはありません。
Benq PD2700Qは画面までの奥行が20cmと長いので除外しました(候補の2つは15cmほど)
他に良い候補があれば教えて頂けるとありがたいです。
968不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e2d-R/wk)
2020/03/13(金) 13:48:34.50ID:98Fxj6EL0 その条件ならNTT-X専売状態のVG2719-2K-7も悪くなさそう
8bit+FRCのIPSパネル(sRGB99%/aRGB80%)
ティルト、スウィベル、ピボットに追加して昇降機能付きスタンド、2.7万程度でとにかく安い
8bit+FRCのIPSパネル(sRGB99%/aRGB80%)
ティルト、スウィベル、ピボットに追加して昇降機能付きスタンド、2.7万程度でとにかく安い
969不明なデバイスさん (ワッチョイ c6de-oNVF)
2020/03/13(金) 21:01:28.03ID:U+iN7viX0970不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e2d-R/wk)
2020/03/14(土) 00:04:54.51ID:D7fNGzWk0 >>969
Viewsonicは日本ではマイナーなメーカーだから安いんだと思う
CRT時代からいまいちネームバリュー的には華のない所だなw
海外でいうとネームバリューは日本でいう飯山とかそのあたりのランクな印象
液晶パネル自体は価格帯にしては良いものを積んでると思う
悪い方向で気を付けるところはメーカーサポートが弱そうと思う程度かな
Viewsonicは日本ではマイナーなメーカーだから安いんだと思う
CRT時代からいまいちネームバリュー的には華のない所だなw
海外でいうとネームバリューは日本でいう飯山とかそのあたりのランクな印象
液晶パネル自体は価格帯にしては良いものを積んでると思う
悪い方向で気を付けるところはメーカーサポートが弱そうと思う程度かな
971不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-9blg)
2020/03/14(土) 00:36:49.12ID:sQvvqcI30 (´・ω・`)でもそれIPSって書いてるけどADSだろ
972不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e2d-R/wk)
2020/03/14(土) 00:48:01.40ID:D7fNGzWk0 DSだと一応ADS分類ではなくてIPS記載なのと
極端な角度から見なければ仮にADSでもそこまで悪くなくない?
https://www.displayspecifications.com/en/model/c60ceab
>>967の候補からいえばADSでもIOの奴よりはコスパ高いのと
ACERのは6bit+FRCパネルなので流石にアレかなと
極端な角度から見なければ仮にADSでもそこまで悪くなくない?
https://www.displayspecifications.com/en/model/c60ceab
>>967の候補からいえばADSでもIOの奴よりはコスパ高いのと
ACERのは6bit+FRCパネルなので流石にアレかなと
973不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d1f-oNVF)
2020/03/14(土) 01:43:23.86ID:m/1FprOI0 967です。詳しく教えて頂きありがとうございます。ViewSonic、コスパ良さそうですね。
パネルの種類とかにこだわりもなく、そもそも今使ってるモニターの種類もよくわかってないです。基本的に正面から見る事しかないので視野角の違いも気にならないと思います。
パネルの種類とかにこだわりもなく、そもそも今使ってるモニターの種類もよくわかってないです。基本的に正面から見る事しかないので視野角の違いも気にならないと思います。
974不明なデバイスさん (ワッチョイ 8269-F7x+)
2020/03/14(土) 05:28:03.18ID:L9jSnx/80 安いにはそれなりの理由があるということで、IPSにこだわる奴はそれなりの機種(価格メーカー)を買えばいいだろ
976不明なデバイスさん (スップ Sd02-mxZP)
2020/03/14(土) 15:59:38.63ID:/0KoO36kd VG27AQに変えてからディスプレイ落として一晩放置すると朝ディスプレイつけた時の挙動がおかしい…
具体的にはディスプレイつけても映像入力が検出できない旨のメッセージが出る(アラームは鳴ってるからPCは生きてる)
数分待つとマウスカーソルだけ表示される(ここで音が途切れたりするから処理負荷がかかってる?)
更に待つと画面も着く
この後ブラウザ落としたら復活したりブルスク出たり…
接続もHDMIからDPに変えてるんだけど同じような症状出たことある人いますかね…?
ちなみにEMLB、G-SYNCはONです
具体的にはディスプレイつけても映像入力が検出できない旨のメッセージが出る(アラームは鳴ってるからPCは生きてる)
数分待つとマウスカーソルだけ表示される(ここで音が途切れたりするから処理負荷がかかってる?)
更に待つと画面も着く
この後ブラウザ落としたら復活したりブルスク出たり…
接続もHDMIからDPに変えてるんだけど同じような症状出たことある人いますかね…?
ちなみにEMLB、G-SYNCはONです
977不明なデバイスさん (スププ Sda2-8LeH)
2020/03/14(土) 17:14:50.64ID:hXNMmwZ2d >>976
VG27AQはドット抜け報告も多いしあんまり品質が良くないのかもね
VG27AQはドット抜け報告も多いしあんまり品質が良くないのかもね
978不明なデバイスさん (ワッチョイ 8dfb-FsHI)
2020/03/14(土) 17:58:20.04ID:i4sjyCm00 HDMIに戻したりして元の環境に近付けた上でもう一度試してみれば?
979不明なデバイスさん (スップ Sd02-mxZP)
2020/03/14(土) 18:08:59.09ID:/0KoO36kd980不明なデバイスさん (ワッチョイ 0261-tfaX)
2020/03/14(土) 19:07:58.13ID:eGNs58Nn0 え?この症状でモニター疑うの?アホかよ
981不明なデバイスさん (ワッチョイ 51b0-5Ayy)
2020/03/14(土) 19:15:24.16ID:qZCkXLJK0 モニター買い替えを機に問題が起きなたらまずはモニターを疑うのが道理でしょ
「俺は分かってる」感出したくてしょうがないって風のレスだけど、本当に分かってるのなら教えてやれば?
「俺は分かってる」感出したくてしょうがないって風のレスだけど、本当に分かってるのなら教えてやれば?
982不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d02-Cyfc)
2020/03/14(土) 19:30:24.31ID:J+Br8K3s0 さっさとしろよ、使えねーな
984不明なデバイスさん (ワッチョイ a23d-dy5t)
2020/03/14(土) 20:37:56.21ID:NyWx19xm0 単純にDPの接続不良なだけでは?
985不明なデバイスさん (ワッチョイ 6901-aLdF)
2020/03/14(土) 20:42:10.40ID:/YYKOX0P0 DellのU2520D使ったことある人いる?
23と27インチは使ったことがあるんだけど25ってサイズ感気になる
新しいからか使用感想が見つけられないん
23と27インチは使ったことがあるんだけど25ってサイズ感気になる
新しいからか使用感想が見つけられないん
986不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d17-tfaX)
2020/03/14(土) 20:52:06.56ID:CGcwxCNd0 お前らのPCってモニター替えるとブルスク出たりするんだね
987不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d17-tfaX)
2020/03/14(土) 20:54:31.18ID:CGcwxCNd0 規制だから頼むわ
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません
※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part34
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1580162092/
次スレは>>980が立てて下さい。
次スレが立つまで減速すること。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません
※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part34
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1580162092/
次スレは>>980が立てて下さい。
次スレが立つまで減速すること。
988不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-FfQu)
2020/03/14(土) 21:09:26.98ID:RC4kLnO80 >>986
デュアルにしてて片方をDVIで繋げると片方のDP接続のモニタが写らなくなることはある(´・ω・`)原因知らんけど
デュアルにしてて片方をDVIで繋げると片方のDP接続のモニタが写らなくなることはある(´・ω・`)原因知らんけど
989不明なデバイスさん (アウアウクー MM51-7Qkr)
2020/03/14(土) 21:18:52.51ID:0pfUMZc8M S3220DGFかなりいいんだが、たまにドットが荒くなる?ような現象が
気のせいかと思ったけどモニター電源入れ直したら直るし、何かの設定のせいかと思うがわからんわ
気のせいかと思ったけどモニター電源入れ直したら直るし、何かの設定のせいかと思うがわからんわ
990不明なデバイスさん (アウアウクー MM51-7Qkr)
2020/03/14(土) 21:21:33.06ID:0pfUMZc8M992不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e2d-R/wk)
2020/03/14(土) 22:11:39.51ID:D7fNGzWk0 立ておつ
993不明なデバイスさん (ワッチョイ 5127-jsj9)
2020/03/14(土) 23:10:59.93ID:kgF2VoUo0 DPはトラブル大杉だからHDMI使うのが無難。
でも、HDMIライセンス料高いせいで、グラボもモニタも搭載数少ないよな…
でも、HDMIライセンス料高いせいで、グラボもモニタも搭載数少ないよな…
995不明なデバイスさん (スップ Sd02-mxZP)
2020/03/15(日) 01:32:07.16ID:a5veTmsWd996不明なデバイスさん (ワッチョイ a2bb-pXdR)
2020/03/15(日) 02:51:29.97ID:fiXwXKTZ0 >>976
自作パソコンでグラフィックボードとケースの相性が悪くDPケーブルが干渉していると予想
自作パソコンでグラフィックボードとケースの相性が悪くDPケーブルが干渉していると予想
997不明なデバイスさん (スップ Sd02-mxZP)
2020/03/15(日) 03:41:20.27ID:a5veTmsWd >>996
ありがとう、一応見たけど干渉はしてなさそうだった
刺し直してみたけどダメそうならポート変えてみます
ディスプレイ側のDP端子すぐ抜ける上にちょっとぐらぐらしてる…こんなもんなんだろうかDP
ありがとう、一応見たけど干渉はしてなさそうだった
刺し直してみたけどダメそうならポート変えてみます
ディスプレイ側のDP端子すぐ抜ける上にちょっとぐらぐらしてる…こんなもんなんだろうかDP
998不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-drwQ)
2020/03/15(日) 04:34:18.11ID:VQze0wbd0999不明なデバイスさん (スップ Sd02-mxZP)
2020/03/15(日) 05:17:09.53ID:a5veTmsWd >>998
根本まで刺してると思うんですがパッと見ラッチっぽい構造無さそうですね
ディスプレイ付属のやつなんでコスト削減で付いてないのかも…?
グラボ側も同じようなぐらつきだったんでディスプレイ側の端子壊れた訳じゃなさそうなのは良かった
ゆるゆるなのはちょっと怖いですしケーブル別途買ってみますかね…
根本まで刺してると思うんですがパッと見ラッチっぽい構造無さそうですね
ディスプレイ付属のやつなんでコスト削減で付いてないのかも…?
グラボ側も同じようなぐらつきだったんでディスプレイ側の端子壊れた訳じゃなさそうなのは良かった
ゆるゆるなのはちょっと怖いですしケーブル別途買ってみますかね…
1000不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-FfQu)
2020/03/15(日) 08:31:58.02ID:AQddzAZC0 DPのラッチとか知らなくて抜けねーって騒いでた俺が懐かしい・・(´・ω・`)
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 1時間 37分 6秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 1時間 37分 6秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「コメ買ったことない」と農相 佐賀市で18日講演 [少考さん★]
- 【速報】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁出演映画原作者 “仕事仲間”文春の不倫疑惑報道に「心血注いで作ったものを結果的に潰すという矛盾に苦しんだ」 [ネギうどん★]
- 運動会の半日化、大人の都合になってないか 子ども主体にするには [蚤の市★]
- 【逆走】「運転手は外国人に見えた」新名神高速に逆走車、女性4人けが…6台絡む多重事故も逃走中 [樽悶★]
- 【万博】助けて!実はチケットが全然売れてないの😭 [551743856]
- 日本人気ずく。「焼肉屋?ただ肉切って提供してるだけじゃん」→大量閉店wwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【悲報】オタクが「ネトウヨ化」してしまった理由、完全に言語化される・・・・・・ [839150984]
- 【悲報】江藤農水相「コメは決して高くない。まぁ私は買ったことないけどwww」 [354616885]
- ディズニー好きな40代ババアの気持ち悪さ
- 🏡🥺😢😭🏡