X



【DELL】XPS デスクトップシリーズ総合 Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/16(日) 13:01:02.35ID:Ja7iNZRv0
!extend:on:vvvvv:1000:512

DELL XPSタワー デスクトップシリーズ
XPS8100 / 8300 / 8500 / 8700 / 8900 / 8910 / 8920 / 8930 の総合スレです。

◆製品情報(現行モデル)
DELL XPSタワー
https://www.dell.com/ja-jp/shop/scc/sc/desktops/xps-desktops

◆前スレ
【DELL】XPS デスクトップシリーズ総合 Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1520624923/

次スレは>>970が立てましょう。
ワッチョイ機能のため、スレ立て時の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/10/03(日) 21:11:47.26ID:Thmg/+Ep0
オレも8940で外付けHDDを5台付けてるわ
電源付きUSB3.0ハブ、ANKERの10個口のやつ使ってる
BIOSの設定変えるより起動後に接続の方が楽かも?
それより壊れかけてるHDDが無いか確認した方がいいのでわ
動作不良のHDDが1台あると似たような症状でたことある
2021/10/03(日) 22:40:28.77ID:b0jqTnBZ0
>>705
>>706
このbios設定はちょっと自分には敷居が高そうですね
HDDはチェック済で危険度の高い2台は退避させてます

XPS8500をグラボを1060やSSDに交換しながら9年ちかく使ってましたが この度ついに20%引きと7500楽天ポイントにつられて買い替えました
8500の時は最大10台近く繋いでましたが
起動してたのでちょっと残念です
電源付きハブ買ってみます

でも正直8940の3060tiにして高負荷のゲームは ちょっと感動しましたが普段使いの使用感は変わらないですね
感動したのも一緒に変えたディスプレイのような気もします

ちょっと8500でもよかったかもです
2021/10/04(月) 01:50:00.28ID:2hDcnISp0
今はHDDはNASの時代だからねえ
709不明なデバイスさん (ワッチョイ 63da-slNU)
垢版 |
2021/10/05(火) 15:23:08.10ID:ha0WFnqm0
Win11 がプレで入ったのはいいけど20%OFFだったのが17%OFFになって実質値上げだな。
2021/10/05(火) 20:45:05.47ID:vt5Q0YKh0
来月後半くらいになれば、ブラックフライデーやらボーナス商戦やらでまた安くなるやろ
711不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a05-GJBa)
垢版 |
2021/10/12(火) 10:14:53.09ID:NoLOnkg20
8940買いかと思ったけどH470はないわー
2021/10/12(火) 11:20:12.94ID:gxq7PmuLM
>>711
買っちゃった…
H470のマザボって何がダメなのか教えてほしい
壊れやすいとか不具合あるとか?
713不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bda-K0oZ)
垢版 |
2021/10/12(火) 14:53:25.26ID:NEBznKx10
>>712
おめでとう!
いいなぁー
ところで内蔵ハードディスクの容量ってなんで1TBなのでしょうか?
8930まで2TBでしたよね。
714不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a05-GJBa)
垢版 |
2021/10/13(水) 07:22:24.67ID:C+D8SlI00
11th CPU使うのになぜH570にしなかったのか...
多分コストでしょうね
2021/10/13(水) 19:14:31.30ID:U9Q23DU1r
同じコストダウンで
よく見る
10th H570だったら

11th H470のほうがいいかな
716不明なデバイスさん (シャチーク 0C16-K0oZ)
垢版 |
2021/10/14(木) 20:35:24.82ID:NNryPJCjC
H470って、11世代CPUなら PCIe 4.0 になってるのかな? GPU 目当てで検討してるのでここが下がってると悲しすぎる
717不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7c-Avck)
垢版 |
2021/10/16(土) 19:25:30.85ID:DtZIX9wS0
11 世代CPU積んでも PCIe 3.0 かあ
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/xps-8940-desktop/xps-8940-setup-and-specifications/%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88?guid=guid-642dc450-441c-4a82-894b-f0e48e84c89b
718不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b10-59xu)
垢版 |
2021/10/17(日) 17:03:28.79ID:EMlnWvce0
XPS 8930、Windowsアップデートで起動が100秒近く遅くなる問題が発生
https://www.dell.com/community/XPS-Desktops/XPS-8930-Realtek-audio-driver-2021-slow-boot/m-p/8053649
オーディオドライバをMS製にロールバックして解決できた
但しWaves MaxxAudio Proが使えなくなる
719不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-NRqJ)
垢版 |
2021/10/17(日) 22:11:43.90ID:d5aCsIxc0
>>718
ビンゴでしたわ。サンクス!
720不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b05-4HJo)
垢版 |
2021/10/18(月) 09:42:47.51ID:hvtf+zMq0
11世代CPUなので、H470かH570の差は大きすぎるよ
2021/10/20(水) 23:23:05.16ID:inblFcHq0
8500から買い換えようと思うんだけど全部高いのは半導体の問題なの?
なんdね10万以下の商品がないのよ

で、どのkぐらいの時期にに買えば安く買えます?
2021/10/21(木) 06:54:47.13ID:fmvNiT9q0
もちつけ
2021/10/21(木) 07:59:44.86ID:XzPZjXEAd
一生待ってろ
2021/10/21(木) 17:51:33.11ID:8XQ0rxRF0
DELLのモデルチェンジってどのくらい間隔でやるのかわかりますか?
次はどのあたりだと予測できますか?
2021/10/21(木) 20:58:32.41ID:Jf0ZErBa0
>>721
Inspiron でも買え
2021/10/21(木) 20:58:38.68ID:/3PefoRG0
>>718
ロールバックってどうやるの?
ドライバ消したら勝手に落ちてくるかと思ったらそのまま消えちゃった…
2021/10/22(金) 16:23:36.70ID:ZD2bWmZD0
8930でbiosアップデート失敗するけど 皆は?
2021/10/22(金) 20:48:12.47ID:Gr5m3IZ70
>>727
できたよー

Realtekもいつの間にか入ってた
2021/10/23(土) 08:02:02.19ID:LXnszG6/0
ここ3日ほど外付けスピーカーの音が出ないんで、またウィンドウズアップデートでドライバー逝ったかと思って
Realtekの削除&更新やら復元などやったがまったく直らず。もしかして?と思って後ろ差ししてた
RCAコネクタをフロントのヘッドホン側に差したら音が出た。物理的な故障かよ
リアのサウンドポート取り外して差込口、接点復活剤で掃除してみるか
2021/10/23(土) 10:17:20.40ID:WB3sxlN2r
>>729
同じく
面倒くさいので再起動とかさせてプラグ抜いて軽く接点を拭ってから差し込んだら再認識して通常運行になったよ!
731不明なデバイスさん (ワッチョイ 0510-kr9p)
垢版 |
2021/10/25(月) 19:17:47.48ID:r1xBWX0S0
>>726
MS製ドライバへのロールバックはデバイスマネージャからできるけど
それよりも、2つ前のバージョンがDELLのサイトからダウンロードできるから
これをインストールした方が良いよ
https://www.dell.com/support/home/ja-jp/drivers/DriversDetails?productCode=xps-8930-desktop&;driverId=T55WP
Waves MaxxAudio Proも使える
2021/10/25(月) 19:19:19.68ID:r1xBWX0S0
URL間違えた
https://www.dell.com/support/home/ja-jp/drivers/DriversDetails?productCode=xps-8930-desktop&;driverId=T55WP
2021/10/26(火) 22:26:32.37ID:XCMXuZDC0
9月に注文した物がまだ入ってこないhpよりマシと思って買ったつもりだったけど結局大差ないな
2021/10/27(水) 00:04:22.84ID://CaL5/n0
XPS8500にHDMIの端子があるのですが

モニターのDELL u2412mの端子に刺さりません
DisplayPortになってます。
モニター3つ目の画面につかってるのですが
XPS8500とつながる方法を教えて下さい。
何か変換ケーブルとかあるのでしょうか?

何を買ったら良いのか教えて下さい
2021/10/27(水) 02:03:07.28ID:p2u2Qla50
>>734
HDMI出力をDisplayPortに変換するコネクタ使えば良いよ
Amazonの商品ページ貼ろうとしたらエラーで書き込めないけど、ASINはB077MJPPVNとかがそうだよ
DisplayPortからHDMIに変換するやつもあるから間違えないでね

あと念のため他の2つのモニターにHDMI端子ないか確認して、あるなら、手持ちのケーブル類でやりくりできないか試した方が良いと思うよ
736不明なデバイスさん (ワッチョイ 1de0-amvK)
垢版 |
2021/10/27(水) 05:54:04.13ID:FR4A+8U90
PCにmini Displayport付いてない?付いてるならmini Displayport-to-Displayportケーブル買えば
2021/10/27(水) 07:48:37.30ID:H6BG18uL0
>>735
>>736  ありがとうございます

HDMI-DVI変換で接続すればいいじゃないかと思ったんですが
どうですか?
その場合
dp/B014I8UL8U

https://antlion.xsrv.jp/keyword/?s=B014I8UL8U
この商品でいいですか?
2021/10/27(水) 15:07:34.88ID:C1Cqb3Zg0
>>737
それでだいじょぶだよ(^▽^)/
2021/10/27(水) 17:31:30.32ID:H6BG18uL0
>>738
出来ました
ありがとうございました!
2021/10/28(木) 23:21:21.88ID:sGja2WHY0
DP-HDMI変換端子/ケーブルは
DP→HDMIは通常可能
HDMI→DPは通常不可
741不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-OGb9)
垢版 |
2021/10/29(金) 00:29:22.45ID:IgS2nl9W0
新型 XPS
https://www.techpowerup.com/img/5dKFQ8G2YFSiefU0.jpg

Beauty Meets Brawn: Unleashing the New XPS Desktop | TechPowerUp
https://www.techpowerup.com/288392/beauty-meets-brawn-unleashing-the-new-xps-desktop
2021/10/29(金) 12:39:39.95ID:ezx39L2Qd
変わらず電源が独自形状なんやな
2021/10/29(金) 17:46:49.27ID:wxl15cxU0
ガイジンさんたちのコメントが辛辣すぎてワロ
2021/10/29(金) 18:48:37.99ID:D+yG9HqM0
デフォで水冷なん?思ったより冷えなさそう
2021/10/31(日) 00:14:28.82ID:WJxWaVFz0
日本で発売いつくらいになりそうなの?
それと新型ってどのくらいの頻度で刷新されるんですか?
2021/10/31(日) 00:23:51.64ID:WJxWaVFz0
今XPS注文するとお届けが12月25日になってるけど
なんで?
NEWってあるけど
>>741
とデザインも違うんだけど
これ何時の発売なの?
2021/10/31(日) 08:43:39.72ID:hQszLI/B0
>>746
This fall
2021/10/31(日) 16:43:59.53ID:REwtM5Q40
>>746
チップ不足
2021/10/31(日) 21:35:31.68ID:ss031rOWM
新作>>741の一つ前のモデルの
XPS8940のデスクトップPC買った人いますか?
買った報告が全然なくてどうしてそんなに人気ないのか不安です…
セールも何回もやってるのに
2021/10/31(日) 21:40:57.21ID:zkYrYxmH0
発売直後はけっこう買ってた人いたと思うけど
2021/10/31(日) 22:22:30.87ID:Xbr7cp750
>>749
買ったけど普通にいいぞ
752不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b95-jRW1)
垢版 |
2021/10/31(日) 22:59:34.54ID:ophzp3NW0
8940の3070積んでる奴安いけど電源が怖くて買えない
2021/11/01(月) 16:40:21.01ID:19IXO2cMd
8930をwin11するための下調べするかな。とりあえずwin10ではssd容量以外不満はないので、m.2のssdを交換してwin10をクリーンインストールしとくかな
2021/11/01(月) 21:11:36.83ID:2lz+aOii0
テスト
2021/11/01(月) 22:41:40.02ID:9hGx8q9K0
>>749
10世代i7のを買いました。Kが付かないCPUだとファンがしょぼくてすぐにサーマルスロットリング発生ですが。HWINFOでも見なければ気が付かないかもしれません。私はファンを替えました。
2021/11/02(火) 05:52:09.14ID:nfY/spZR0
win11だとキラーアダプターの通信速度が遅くなる記事がギガジンに載ってたんだけど
見つからないな 他のサイトだったかな?
2021/11/03(水) 14:41:40.70ID:0uLJo82H0
ギガジンなんか信じるなよ
2021/11/03(水) 15:56:17.92ID:TqS5xa5S0
https://www.intel.com/content/www/us/en/support/articles/000087848/wireless.html

これだろ?
Windows11の10月のアップデートで修正済み
2021/11/04(木) 00:53:04.18ID:LhEYDrnGM
お届け予定のスレにも書いたんだけど
9月に注文したXPS8940が部品不足で生産できませんでしたって
今日一方的にキャンセルされてた

とっくにお金払ってずっと待ってたのにこんなことってある??
DELLとしてはよくあること?
私だけが異常な対応受けてる??

訳が分からない、パニック状態
客からなんとかキャンセル取りたいという真の目的でもあるのかな??

こういう時ってどうすればいいの?
再生産の依頼をせず、察してじゃあもう要りませんってキャンセルしてやるべきなの?
2021/11/04(木) 01:10:28.43ID:LhEYDrnGM
今まで使ってたPCが壊れちゃってるから早く届いてくれないと本当に困るんだよな…
新しいPC届くまで中のデータも取り出せないし不自由すぎてつらい
こんなに到着遅くなるなんて思ってなかった

せめて半月前に言えよ…!
なんで1ヶ月も待たせて作れませんでしたなんだよ…!

なんで自分だけこんな目に遭ってるのか分からないし悲しくて泣きたくなる
日本人だから舐められてひどい対応されてるのかな
DELLは差別企業なのか
2021/11/04(木) 01:14:26.19ID:yEFPa4JUd
最近問題になってる半導体不足の影響だろ
被害妄想も大概にしとけ
2021/11/04(木) 01:28:32.25ID:kZmdoQAn0
世界的な半導体不足でhpだろうがDellだろうが今はみんなそんな感じだろうが
ニュースぐらい見とけ
2021/11/04(木) 05:39:39.11ID:AR3MvExi0
半導体不足ってあらゆる所に影響でてるよな
クルマなんかとくに酷いみたい
2021/11/04(木) 09:20:07.86ID:7y51mAIE0
>>755
これ、TDP PL1 120W位に設定されているせいだよ
普通に65Wに設定されていれば、付属のCPUファンで十分
まあ、そのかわり早いんだけどね・・・K付きとほぼ同等の速度と発熱
2021/11/04(木) 11:00:07.61ID:fQxFTUxmM
>>761,762
DELLの社員?
半導体不足で遅延は知ってるけど
一方的にキャンセルは聞いた事ないんだけど?
DELLでは「よくある」ことで自分の他にも同じ被害に遭ってる人がいるってこと?

部品不足で作れなくてキャンセルするくらいならなんで未だに受注してんの?
受注分は間違いなく確保できるルートがあるから受注してるんでしょ?
確保できるか分からんものを売ってるの?

納期も最初から2ヶ月弱設けてるのにそれすら守られないとかめちゃくちゃすぎる
進捗状況聞いたらもうすぐ生産に入ると嘘ついといて納期間近になって生産できませんでしたとかひどすぎる
こっちはとっくに金払ってるのに
詐欺に遭ったような気分
2021/11/04(木) 11:05:12.34ID:21YlHYj4d
>>765
まさかお金は返ってくるんだよな?
ガッカリどんまい
2021/11/04(木) 13:53:46.59ID:cazNsMega
>>765
DELLの肩持つわけじゃないが、今はどこもみんな材料の仕入れ先が約束守れずに破綻してる
受注生産してる場合は当然材料の仕入れの約束確保してから受けてるんだが
材料の納期を守れないところが多いわけ
2021/11/04(木) 14:00:44.74ID:HlzM8cyO0
>>765
納得行かないなら消費生活センターにでも連絡したら?
ここと同じく窘められるだけだと思うけど
2021/11/04(木) 18:53:42.72ID:jNlkxNE40
最近はどのメーカーも出来らァの精神でやってるとこある
2021/11/04(木) 19:50:37.97ID:W5K2Cgpu0
キャンセルされることあるんだ
買うなら即納モデルが安心なのか?
しかしOSにProがない
2021/11/05(金) 10:53:55.26ID:gIN02JCb0
DELLは中国生産だから納期4週間とか普通
なのに半導体不足の今、納期倍々、下手したらキャンセルとか予想しろよ
2021/11/05(金) 17:12:28.27ID:FpBYis+M0
HP速く納品できるよ
773不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-OoE/)
垢版 |
2021/11/05(金) 23:41:38.21ID:bGjoq3Ef0
>>765
トンマイ
774不明なデバイスさん (ワッチョイ debb-/5sr)
垢版 |
2021/11/06(土) 09:00:50.87ID:jK9f9qmw0
うpだてしたらKillerか死んだ
2021/11/06(土) 09:30:40.47ID:3MJ/TP7J0
キャンセルされるなんてあるんだね

知らなかった
2021/11/06(土) 21:15:13.90ID:CqJvO2680
半導体超大問題じゃねーかよ
何台湾に安く売り払ってんだよ無能日本企業
2021/11/07(日) 04:02:21.58ID:P9pvEnWW0
>>776
余ってたからじゃねーの?
そうやって需要の調整をやればその分生産しなくて済むから、工場のキャパが空くだろ?
2021/11/07(日) 16:51:56.40ID:Ng8KMmFr0
日本の半導体生産設備は10年遅れだから
最新の設備が必要なPCスマホとは全く関係ないんだが
2021/11/08(月) 14:25:11.02ID:3ePk5qVT0
今パソコン高い?そもそも半導体不足で買えない?
XPS8930どうにもこうにもリカバリできなくて邪魔な箱になった
780不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-4c+Y)
垢版 |
2021/11/08(月) 16:36:41.13ID:zKKtLw4gd
最新のXPS買おうとしたら欲しい構成のやつがWin11しかなくてショックなんだが…
Win10を別に買ってクリーンインストールするのはライセンス代が余計につくしどうしたものか。
2021/11/08(月) 18:27:43.25ID:UJB9AKXe0
ライセンス自体はwin10と同じだから、
MSのサイトでwin10のisoをダウンロードしてクリーンインストールすれば
デジタルライセンス認証済みの状態になると思う
2021/11/08(月) 18:40:50.22ID:3ePk5qVT0
DELLて引き取り修理してくれるっけ?
電話しろってあるけどどの番号なのかわからんし
電話つながっても中国人じゃ話が通じるかどうか不安
2021/11/08(月) 19:12:19.95ID:3ePk5qVT0
なんか書き込んでばっかだけどクーポンの%が変わるのって火曜日だっけ?
久しぶりに見たらホントにWin11ばっかになってるんだな
買ったらすんなり馴染めるんだろうか
2021/11/09(火) 19:03:57.04ID:bX5e4AAh0
誰もいない(´・ω・`)
今のXPS(8940?)って3.5インチの空きベイいくつあるかな?
なんか画像見ると2つ目が見当たらない。2.5が2つとかケースが小さくなった影響か?
2021/11/09(火) 19:42:11.90ID:nPVw+jIQ0
一つ、ですね
今年2月に購入した物ですけど変わってないはず
ただし、電源ケーブル、SATAケーブルは専用の空配線はありません
SATAはマザーボードに空きがありますが、電源はどうするんだろうか
2021/11/09(火) 22:21:11.24ID:ijhtGyJm0
納期が遠くなりましたね
2021/11/09(火) 23:20:16.10ID:bX5e4AAh0
>>785-786
おお人がいた。寂しかったよw
>>785
不親切ですね。HDDに挿さってる電源に2股の延長つけるしかないでしょう
マザボにはSATAの空き3つありますかね?
ケースが小さくなっていい事ないな。って8940出たばっかりの頃も言った気がする
788不明なデバイスさん (スププ Sdb2-Jjl9)
垢版 |
2021/11/10(水) 17:39:27.81ID:Kh5Oj/Zjd
10世代i7のXPSを今年買ったけど、あんまり速くなってなくてガッカリ。
パソコンって進化してないんだな。
俺的にはあと100倍は速くなってくれないと使い物にならないわ。
2021/11/10(水) 18:03:01.38ID:pXv5oVPt0
>>787
SATAの空きは1つだったはず
HDDを増設しようと開けたけどケーブルがなくて…
手持ちのケーブルも無く、仕方なく、2.5インチへの配線を使った
2.5インチへは空配線があります
現在はマザーボードが変わってる可能性があるので参考までに
2021/11/10(水) 19:38:04.65ID:xnt2f4Y80
>>789
教えてくれて有り難うございます
土日を増設設定に費やします
2021/11/10(水) 19:40:56.12ID:pXv5oVPt0
言葉が足りなかった
2.5インチへのケーブルは
電源ケーブル、1線を2口に分岐したケーブル
SATAケーブル、1口、通常のケーブル
2021/11/10(水) 22:20:11.44ID:64fXrzRc0
xps8500まだ現役何だけど
何の問題もない処理速度も最新版とそんな変わらんような気がするんだけど
体感どのくらい違います?
2021/11/10(水) 23:22:41.52ID:6b4/5LcX0
>>792
8500を途中グラボ1060とSSDに変えて
9年ほど使ってて
このたび8940にしたけど
ゲーム以外は変った感じはないな

SSDは外して8940で再利用
適当なHDDつけて8500は売った
グラボは2万円だったが本体2千円にしかならんかった
2021/11/13(土) 09:40:16.20ID:CjIxtRYN0
>>788
確かに8700と11世代の差を実感できない

8940買った感想
持って軽っ!開けてショボ!
8930使ってる人は大事に使ったほうがいい
2021/11/14(日) 07:12:48.68ID:2ju0tiDQd
>>794
同感!8930ケースは使いやすい。8930ユーザーは、8世代cpuがスペック不足になるまで使い続けることがベストアンサー
796不明なデバイスさん (ワッチョイ e5da-FDGb)
垢版 |
2021/11/14(日) 18:23:43.35ID:FpMsicpx0
8940の第12世代インテルCPU搭載はいつになるのかね。
11月4日にCPU事態は売り出されたようだけど。
2021/11/14(日) 21:11:11.51ID:yypDOzwg0
>>796
12世代でケースも新型に切り替わる
2021/11/14(日) 21:28:04.61ID:KVr9DwSo0
8930って何時ぐらいの商品?
この8500とか8900とかって
どうやって意味づけされてる数字なの?
2021/11/14(日) 21:58:33.49ID:B5WE7pN30
いいかげん 9000番台にすりゃあいいのにね
2021/11/15(月) 02:16:27.49ID:nCh/nKawd
>>783
マシン買い換えたいのに11しか無いとか明らかに機会損失してんだろ。あんな欠陥OS誰が買うんだよ。
他のBTOメーカー色々見てみたがWin10は不通に選択できて構成は良くてもどこもケースがダサかったり透明だったりでかすぎだったりで購入に踏み切れない。
皆さんDELL以外ならどこで買ってますか?
2021/11/15(月) 20:22:07.45ID:BfnZL9bR0
11のどこが欠陥なの?
2021/11/15(月) 23:40:52.02ID:LJE9wPW30
32GのモデルがHPから消えてしまった
2021/11/18(木) 10:32:28.59ID:qDJHynoO0
>>798
8930は2017年発売かな?俺が買ったの2018年1月>>798
2021/11/22(月) 09:11:32.36ID:v5WpdyNXM
3070のやつ注文してたんだけどグラボ不足で納期3ヶ月延びるって連絡来た。。。

3ヶ月待てば本当に届くんだろうか。。。
805不明なデバイスさん (スプッッ Sd22-Rk/f)
垢版 |
2021/11/22(月) 12:21:39.50ID:M4bsD5Krd
その間にもっといいマシンがラインナップされて悔しい思いしそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況