!extend:on:vvvvv:1000:512
DELL XPSタワー デスクトップシリーズ
XPS8100 / 8300 / 8500 / 8700 / 8900 / 8910 / 8920 / 8930 の総合スレです。
◆製品情報(現行モデル)
DELL XPSタワー
https://www.dell.com/ja-jp/shop/scc/sc/desktops/xps-desktops
◆前スレ
【DELL】XPS デスクトップシリーズ総合 Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1520624923/
次スレは>>970が立てましょう。
ワッチョイ機能のため、スレ立て時の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【DELL】XPS デスクトップシリーズ総合 Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 53da-4cMY)
2020/02/16(日) 13:01:02.35ID:Ja7iNZRv0605不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-ge7j)
2021/06/13(日) 12:11:02.56ID:7JhLKFJKM606不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-M/Pn)
2021/06/13(日) 20:45:43.24ID:EthPi6290 半導体不足は深刻だねぇ
607不明なデバイスさん (ワッチョイ 23bc-JlJp)
2021/06/13(日) 21:24:39.69ID:kzbH7CWk0 飛行機の貨物、今スカスカなんだろうから、飛行機で運んでこればいいのに
608不明なデバイスさん (ワッチョイ 1719-fORn)
2021/06/18(金) 06:16:10.25ID:DTseDklY0 そろそろpc買い替えたいからdellのxps8940考えてるのたが、これ電源500wなのとクーラーがいじれないっぽいのが怖いんだけど温度とか大丈夫なの?
609不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ea5-TbJT)
2021/06/18(金) 08:52:58.61ID:EBjsponQ0 部屋のエアコンつければいいだけだから温度は心配しなくていいぞ
電源はしょぼいからいろいろ増設する予定なら他のを選んだ方が良い
電源はしょぼいからいろいろ増設する予定なら他のを選んだ方が良い
610不明なデバイスさん (スップ Sd5a-stMs)
2021/06/18(金) 10:01:55.29ID:M0+FMtcKd 8940
11世代i7メモリー32GB rtx3070搭載で20万とか安すぎワロた
これに27インチ4K液晶同時購入でも23万円台
電源とケースと虎徹で二万くらいかけて中身のお引っ越し
11世代i7メモリー32GB rtx3070搭載で20万とか安すぎワロた
これに27インチ4K液晶同時購入でも23万円台
電源とケースと虎徹で二万くらいかけて中身のお引っ越し
611不明なデバイスさん (ワッチョイ 23bc-UhsQ)
2021/06/18(金) 21:31:57.34ID:KmaYtW+y0 もう少し待ったら、Win11 のプレインストール版とか出そうでポチになれない
612不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ace-OGVT)
2021/06/18(金) 22:55:01.59ID:oqSaFmu90 Windows 11はTPM 2.0未対応のIvy以前PCには現時点でインストールできないとか
613不明なデバイスさん (ワッチョイ b3da-C2Ex)
2021/06/19(土) 20:10:23.41ID:61AHyaiA0 Win11って秋頃なのかね。どうせならプレインストールされたマシンがほしいよね。
今買っても無料でアップグレードできるだろうけど。
今買っても無料でアップグレードできるだろうけど。
614不明なデバイスさん (ワッチョイ 23bc-UhsQ)
2021/06/22(火) 21:46:53.17ID:UgNX/emZ0 その頃は、Alder lake になるんかね
615不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b02-r2cR)
2021/06/23(水) 16:15:47.09ID:8qybmXWC0 XPS8940を6月4日に受注して、6月14日12:29に生産完了して工場出荷、国際輸送手続き開始したままで、出荷予定日7/1、到着予定日7/17から更新されないまま。父の日クーポン割しても父の日には間に合わなかった。
616不明なデバイスさん (スップ Sdba-stMs)
2021/06/23(水) 19:29:56.88ID:Ggzg9mefd 国内拠点
>>615
XPS8940
rtx3070 office無しモDELL
6/6クレカ決済
14生産完了
21国内配送センターから出荷
佐川追跡番号発行されるも夜九時まで未登録
22日朝、配達店到着から配達中
通常の配達時間に到着
東京八王子
もうすぐだよ
>>615
XPS8940
rtx3070 office無しモDELL
6/6クレカ決済
14生産完了
21国内配送センターから出荷
佐川追跡番号発行されるも夜九時まで未登録
22日朝、配達店到着から配達中
通常の配達時間に到着
東京八王子
もうすぐだよ
617不明なデバイスさん (スップ Sdba-stMs)
2021/06/23(水) 19:34:17.22ID:Ggzg9mefd 最初の到着予定はjun7だったけど追跡番号が発行されても変わらなかった
追跡番号発行されたらオーダーステータスは当てにならないからよ
追跡番号発行されたらオーダーステータスは当てにならないからよ
619不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b02-r2cR)
2021/06/24(木) 02:24:19.11ID:kvWk4yV60 注文番号とインターネット リファレンス番号(IRN)しか見当たらないです。追跡番号はメールで届くのでしょうか?
621不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-AkIe)
2021/06/24(木) 07:57:54.64ID:+6VK/lkK0622不明なデバイスさん (スフッ Sdba-stMs)
2021/06/24(木) 09:06:05.49ID:dV2dhGe/d623不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-kAiS)
2021/06/24(木) 10:30:19.40ID:A0LFiM/u0 Dellは世界3大PCメーカーでドスパラと比較される対象じゃないような
624不明なデバイスさん (ワッチョイ 1789-OGVT)
2021/06/24(木) 10:54:13.24ID:IEp7F4nd0 >>620
18年前はまともだったような
18年前はまともだったような
625不明なデバイスさん (スッップ Sdba-LA4V)
2021/06/24(木) 12:30:30.77ID:l4+4JLiJd626不明なデバイスさん (ワッチョイ cebb-onTC)
2021/06/24(木) 12:35:55.40ID:Yyc4U4M80 hpは納期と言うより、延期延期がずっと続いてそもそも届かないからな
それに比べたらデルは結局届くから遥かにマシ
それに比べたらデルは結局届くから遥かにマシ
627不明なデバイスさん (スフッ Sdba-stMs)
2021/06/24(木) 12:47:39.35ID:dV2dhGe/d チャットお姉さんに20%割引のところを23%割引にして貰える
628不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-AkIe)
2021/06/24(木) 12:56:52.81ID:+6VK/lkK0 >>622
ありがとうございます。
なるほど、大量生産やオリジナルパーツの多用でコストダウンができているんですね。
たしかにドスパラは市販品の詰め合わせだから、利益を下げるしかコストダウンできないですからね
先ほど注文しましたが、到着は8月15日だそうです、、長いなぁ
ありがとうございます。
なるほど、大量生産やオリジナルパーツの多用でコストダウンができているんですね。
たしかにドスパラは市販品の詰め合わせだから、利益を下げるしかコストダウンできないですからね
先ほど注文しましたが、到着は8月15日だそうです、、長いなぁ
629不明なデバイスさん (スフッ Sdba-stMs)
2021/06/24(木) 13:04:37.39ID:dV2dhGe/d630不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f01-neYm)
2021/06/26(土) 08:04:10.04ID:y2W9qf2g0 6月24日に注文したけど、発送予定は7月27日だって。製造に1ヶ月かかるとは。グラボが品薄で製造が間に合ってないのかな
631不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-ikdD)
2021/06/26(土) 09:16:27.50ID:1eN5bWRuM >>630
こっちは6月9日に注文して、出荷予定が7月18日だったけど6月14日には組み立て完了したから組み立てに時間がかかるわけではないようだぞ
こっちは6月9日に注文して、出荷予定が7月18日だったけど6月14日には組み立て完了したから組み立てに時間がかかるわけではないようだぞ
632不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fda-m5uv)
2021/06/26(土) 10:20:48.78ID:xtQrsx4p0 どうせならWin11がプレインストールされたマシンがほしい。すると秋頃か。
しかしその頃には12世代CPUが半年後に加わるから待とうという気持ちになってなかなか買えない。
しかしその頃には12世代CPUが半年後に加わるから待とうという気持ちになってなかなか買えない。
633不明なデバイスさん (ブーイモ MM0f-zKKy)
2021/06/26(土) 12:08:20.65ID:IY1QePkKM634不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f01-neYm)
2021/06/26(土) 15:03:48.20ID:y2W9qf2g0 >>633
11への無償アップグレードはどうせ3年くらいつくだろうから、10のうちに買っておいてソフトが対応してからアップグレードするのが賢いよね
11への無償アップグレードはどうせ3年くらいつくだろうから、10のうちに買っておいてソフトが対応してからアップグレードするのが賢いよね
635不明なデバイスさん (ブーイモ MM0f-zKKy)
2021/06/26(土) 15:11:40.14ID:cNUjmUpuM636不明なデバイスさん (スップ Sd5f-l/yo)
2021/06/26(土) 18:40:04.94ID:vJldX4+td >>632
さらにもうちょっと待てば13世代CPU出るぞ
さらにもうちょっと待てば13世代CPU出るぞ
637不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fbc-W41i)
2021/06/26(土) 21:03:26.19ID:BdXmnLwl0 XPS8900 の Skylake たんは、Win11 サポート外かい?(´・ω・`)
638不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbc-qXTt)
2021/06/27(日) 10:44:06.47ID:I7tQlOaC0 ワイもXPS8900だがDell公式から足切り通告が出てしまった
https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000187485/placeholder-for-new-windows-tested-systems#XPS-DT-W11
https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000187485/placeholder-for-new-windows-tested-systems#XPS-DT-W11
639不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-R4FV)
2021/06/27(日) 17:43:19.61ID:efr2QKsV0 6/4受領ずみ
6/4確認済み
6/13ビルド完了
6/14出荷済みだったのに
6/28(月)着港予定日。
616の人が6/22には佐川に到着してたのはうらやましい。
6/4確認済み
6/13ビルド完了
6/14出荷済みだったのに
6/28(月)着港予定日。
616の人が6/22には佐川に到着してたのはうらやましい。
640不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-ZOXU)
2021/06/27(日) 22:14:31.15ID:jFnZS7Lz0641不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f01-pQXm)
2021/06/28(月) 01:17:50.06ID:qTdqAokv0 ワイのXPS8700ちゃんもwin11はダメなのかな…
642不明なデバイスさん (ブーイモ MMb3-lQVJ)
2021/06/28(月) 06:36:52.57ID:d0fOtyOpM >>638のDell公式対応機種リストだとXPSデスクトップは 8930, 8940 の2機種のみだね…
643不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-R4FV)
2021/06/28(月) 11:23:12.45ID:ncRaEI4H0645不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-tCTE)
2021/06/28(月) 13:15:36.14ID:ncRaEI4H0 やっと入港したらしく「注文を追跡」ボタンが沸いて、佐川の追跡画面リンクが見れるようになりました。
646不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f01-pQXm)
2021/06/28(月) 13:56:36.41ID:qTdqAokv0647不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb0-r5Ix)
2021/06/28(月) 17:43:52.01ID:GWOcLWoc0 >>646
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1334420.html
このツールを試したわけじゃないけど、8700ならCPU以外は問題なさそうだよね
構成にもよるんだろうけど、うちのはCore i7 4790で対応リストに載ってなかった
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1334420.html
このツールを試したわけじゃないけど、8700ならCPU以外は問題なさそうだよね
構成にもよるんだろうけど、うちのはCore i7 4790で対応リストに載ってなかった
648不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fef-wfqF)
2021/06/28(月) 20:32:05.54ID:oEkzSoxL0649不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f01-pQXm)
2021/06/29(火) 04:00:08.79ID:JDlobarT0 >>647
試してみたらDirectXとTPMで引っかかっちまった
CPUは?になった
実はOSがまだ8.1なんで10にすればDirectXは解決するだろうし
CPUを変えればTPMも対応できるかもしれん
まだ時間もあるし使い続けていく方法考えるよありがとう
試してみたらDirectXとTPMで引っかかっちまった
CPUは?になった
実はOSがまだ8.1なんで10にすればDirectXは解決するだろうし
CPUを変えればTPMも対応できるかもしれん
まだ時間もあるし使い続けていく方法考えるよありがとう
650不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-ikdD)
2021/06/29(火) 08:18:50.43ID:aOicTIfaM オーダーステータスに追跡リンクが出てこないのは仕様なんだろうか?
651不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-bbV2)
2021/07/01(木) 15:32:54.96ID:1Axqxsey0 643のXPS8940なのですがBIOSにて、USBブートを優先にしたいのですが(8x2本も抜いて追加メモリを刺してMemtest86+を実行したいのが目的です。入れ替え前の8GBx2構成で)起動順序でUSBが無いです。起動時F12の画面にもUSB起動の選択肢が見つかりません。どうやってUSB起動をBiosで設定すればよいのでしょう?
652不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fbc-W41i)
2021/07/01(木) 20:50:34.42ID:hJqMNgj90 起動USB さして、電源ONして、F12キー連打でブートメニュー出ない?
653不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a2c-nxOc)
2021/07/02(金) 10:32:07.88ID:fFrW2JBw0 レガシーBIOSな8300だが、USBフロッピーは常に選択肢にあるけど、USBメモリやUSB HDDなどUSBデバイスは刺した状態で電源入れてF2連打でBIOSに入らないと選択肢に出てこなかった記憶がある
654不明なデバイスさん (ワッチョイ 9302-xJnF)
2021/07/02(金) 11:55:26.42ID:ANQRA+uG0 ご助言ありがとうごさいます。
SDスロットへSDカード入れてみたのですが
F12からの画面にはUSBの選択肢が無いので、別途USBメモリにMemTest86を作って再度チャレンジしてみます。ありがとうごさいます。
SDスロットへSDカード入れてみたのですが
F12からの画面にはUSBの選択肢が無いので、別途USBメモリにMemTest86を作って再度チャレンジしてみます。ありがとうごさいます。
655不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f89-gkPs)
2021/07/02(金) 17:27:18.80ID:+oeJoRFs0 SDカードは起動手段にならんが
656不明なデバイスさん (ワッチョイ abbc-bANw)
2021/07/02(金) 21:18:03.08ID:yI0f3fAq0 そもそもその USB、ブータブルになってる?(´・ω・`)
657不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-lDpV)
2021/07/06(火) 09:27:20.02ID:re1VDEJZ0 8700にi7-11700を載せたいのですがマザボとメモリの他に買い替え必須な物ってありますか?
あとマザボはmATXならどれでも入るんでしょうか?
あとマザボはmATXならどれでも入るんでしょうか?
659不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-it/Y)
2021/07/06(火) 13:29:34.14ID:Ib9B6mcFa660不明なデバイスさん (ブーイモ MMef-5W7o)
2021/07/06(火) 13:54:45.78ID:GMlBMkN/M 昔は電話して、マザーボード交換したからって言えばWindows 7くらいの時は確認コードがもらえたけど、今はどうなんだろうね
本来、ライセンスはPC本体、つまりPCのケースに与えられているイメージだったが今はどうなのか
本来、ライセンスはPC本体、つまりPCのケースに与えられているイメージだったが今はどうなのか
661不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f89-gkPs)
2021/07/06(火) 20:09:50.80ID:JS794Fy60 i7-11700て最近のXPSか
XPS 8900(8930?)以前の物と電源コネクタ違うんじゃなかったっけ
XPS 8900(8930?)以前の物と電源コネクタ違うんじゃなかったっけ
662不明なデバイスさん (ワッチョイ abbc-Ijop)
2021/07/06(火) 21:18:45.96ID:uGptHk780663不明なデバイスさん (スップ Sdaa-3PrG)
2021/07/07(水) 09:54:18.37ID:SN/2vqNId664不明なデバイスさん (オッペケ Sra1-WZF+)
2021/07/09(金) 14:00:06.33ID:v6SKBkZlr グーグルアカウントに紐付けしとけば、マザボ交換いけるんじゃなかったけ?
665不明なデバイスさん (スッップ Sd43-bU2L)
2021/07/11(日) 16:06:33.90ID:kS1r9Dp1d XPS8700のPCIe x4スロットに変換アダプタでNVMeをつけたらPCIe1.0 x1としか認識されず読み込みが200mb/sしかでないのですが仕様ですか?
Magi-0252 M.2 NVMe to PCIe変換アダプタに
ELECOMのESD-GMIA0256Gを差してます
Magi-0252 M.2 NVMe to PCIe変換アダプタに
ELECOMのESD-GMIA0256Gを差してます
666不明なデバイスさん (ワッチョイ 432c-cWKF)
2021/07/11(日) 16:29:25.21ID:bfbIX59x0 https://www.dell.com/community/Desktops-General-Read-Only/XPS-8700-bottom-slot-is-wired-only-for-PCIe-x1-NOT-PCIe-x4/td-p/4269859
8700の一番下のPCIeスロットはx4を刺せるようになってはいるけどx1でしか接続されてないとのこと
日本語オーナーズマニュアルにも
> 24 PCI-Express x1 カードスロット (PCI-EX1_4)
と書かれてる
8700の一番下のPCIeスロットはx4を刺せるようになってはいるけどx1でしか接続されてないとのこと
日本語オーナーズマニュアルにも
> 24 PCI-Express x1 カードスロット (PCI-EX1_4)
と書かれてる
667不明なデバイスさん (スップ Sd43-bU2L)
2021/07/11(日) 19:13:33.94ID:Q1wXQ6CYd668不明なデバイスさん (ワッチョイ 432c-Wzks)
2021/07/12(月) 10:01:58.94ID:tgJ54VX60 接触不良でx16なグラボがx1でしか接続できないってことはあったけど、リビジョン自体が落ちるのは見たことないな
669不明なデバイスさん (ワッチョイ 432c-Wzks)
2021/07/12(月) 10:08:25.46ID:tgJ54VX60 変換アダプタが犯人に一票
x4がx1になると帯域1/4、Gen3.0がGen1.0になると帯域ほぼ1/4、トータルで帯域1/16
ESD-GMIA0256Gのスペックが3400MB/s × 1/16 = 212.5MB/s
せっかく高速なNVMe SSDがSATA接続と同程度まで落ち込むのはあまりにもったいない
x4がx1になると帯域1/4、Gen3.0がGen1.0になると帯域ほぼ1/4、トータルで帯域1/16
ESD-GMIA0256Gのスペックが3400MB/s × 1/16 = 212.5MB/s
せっかく高速なNVMe SSDがSATA接続と同程度まで落ち込むのはあまりにもったいない
670不明なデバイスさん (ワッチョイ ad89-a+1V)
2021/07/13(火) 14:13:52.68ID:IL3kWQdN0 SATA SSDでも不足はないんじゃね
671不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-+bib)
2021/07/13(火) 15:51:54.22ID:6dawxKm8M SATAかM.2 NVMeかは、実際に両方使うと差は歴然と分かる
データ用ドライブならどうでもいいけど、起動用ドライブだと体感で分かる違いがある
データ用ドライブならどうでもいいけど、起動用ドライブだと体感で分かる違いがある
672不明なデバイスさん (スプッッ Sd43-bU2L)
2021/07/13(火) 20:31:39.45ID:SUxU5MFqd HWiNFOで見たらx16以外のスロットはGen3じゃなくてGen2みたいですね申し訳ないです
別のx1対応変換アダプタを買ってみましたがやはり1.0と認識されるのでおとなしくSATAに戻そうかと思います
Gen2のx1だと認識されても400MB/sくらいしかでなさそうなので
別のx1対応変換アダプタを買ってみましたがやはり1.0と認識されるのでおとなしくSATAに戻そうかと思います
Gen2のx1だと認識されても400MB/sくらいしかでなさそうなので
673不明なデバイスさん (ワッチョイ 55bc-0PSu)
2021/07/18(日) 21:24:27.91ID:Puq0mEVR0 ブラックフライデーセール来てるから、買うなら今のうち
674不明なデバイスさん (ワッチョイ 59bc-L9a7)
2021/07/28(水) 20:59:38.87ID:YLM79iK/0 Alienware にしたけど、快適(#^.^#)
675不明なデバイスさん (ワッチョイ 99da-QEAr)
2021/07/30(金) 20:03:55.84ID:DELUtuVB0 Win11がプレインストールされたマシンがリリースされたら買う。10月11月頃かな。
676不明なデバイスさん (ワッチョイ 56bb-xzQK)
2021/07/30(金) 23:19:29.09ID:efYR/PUh0 >>675
今のうちに買ってアップグレードしたら10と11どちらも使えるじゃん
今のうちに買ってアップグレードしたら10と11どちらも使えるじゃん
677不明なデバイスさん (ワッチョイ 41a6-hLv5)
2021/08/02(月) 04:57:24.90ID:3Wa+E+kG0 11を買ったら以後当分2台(11と10)併用と思てるが それとどう違うんだろ ?
678不明なデバイスさん (ワッチョイ 56bb-xzQK)
2021/08/02(月) 09:56:03.99ID:/Ibyea7O0 >>677
いま買っておけば、ひとつのPCで10と11が両方使えるって話だよ
いま買っておけば、ひとつのPCで10と11が両方使えるって話だよ
679不明なデバイスさん (ブーイモ MMbe-xzQK)
2021/08/02(月) 11:40:14.88ID:g2PgXdOcM とりあえず、買ったXPSが届いたので、今日クリーンインストールする
まっさらな方がデルの変なアプリ入ってるより安全だからな
まっさらな方がデルの変なアプリ入ってるより安全だからな
680不明なデバイスさん (ワッチョイ 25bc-QEAr)
2021/08/02(月) 21:20:16.04ID:yLHlYa7I0 11へアップグレードしても、嫌なら 10 に戻せるといいたいの?
681不明なデバイスさん (ワッチョイ 56bb-xzQK)
2021/08/02(月) 21:41:13.74ID:/Ibyea7O0682不明なデバイスさん (ワッチョイ 51bc-2tbN)
2021/08/07(土) 21:17:48.29ID:JsYuD46O0 ライセンス的にそれやっていいの?
683不明なデバイスさん (ワッチョイ a989-mBWR)
2021/08/09(月) 11:36:56.81ID:4lu6MbBC0 仮想は分からんが同時使用はグレーだったような
684不明なデバイスさん (ワッチョイ a15f-oiTi)
2021/08/12(木) 23:26:01.84ID:9HYBxe6f0 XPS8940届きました。
上の方でも書き込みがあったんだけどUSBブートってどうするの?
USBを刺した状態でF2 BIOS入ってもないし、F12ブートメニューにもない。
そもそもBIOSにレガシーモードがない。教えてください。
上の方でも書き込みがあったんだけどUSBブートってどうするの?
USBを刺した状態でF2 BIOS入ってもないし、F12ブートメニューにもない。
そもそもBIOSにレガシーモードがない。教えてください。
685不明なデバイスさん (ワッチョイ 41bc-MEry)
2021/08/13(金) 21:10:42.93ID:G9xY1sx+0 電源オフ時にUSBを指す、電源オン、F12キー連打
686不明なデバイスさん (ソラノイロ MMe9-iDTr)
2021/08/13(金) 21:21:59.41ID:x1CPyNZ3M XPS8930の
インテル Optane メモリの有効化って出来る?
そもそもこんなもの付いてるのかな
セットアップと仕様というマニュアルにあるけど
よくわかりません
もうひとつ
M.2 MVNeってGen4対応でしょうか
インテル Optane メモリの有効化って出来る?
そもそもこんなもの付いてるのかな
セットアップと仕様というマニュアルにあるけど
よくわかりません
もうひとつ
M.2 MVNeってGen4対応でしょうか
687不明なデバイスさん (ワッチョイ c79f-bHR2)
2021/09/07(火) 14:07:24.34ID:df0jFhal0 素人質問で申し訳ございません。
人生初デスクトップPCでRTX3070の載っているXPS8940を購入し到着待ちなのですが電源ユニット500wというのはじゅうぶんな電力なのでしょうか。
また不十分な場合交換も検討しているのですがお勧めのものや交換の際の注意点はございますか?
人生初デスクトップPCでRTX3070の載っているXPS8940を購入し到着待ちなのですが電源ユニット500wというのはじゅうぶんな電力なのでしょうか。
また不十分な場合交換も検討しているのですがお勧めのものや交換の際の注意点はございますか?
689不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-9uzN)
2021/09/07(火) 23:33:28.37ID:nlFdRWyk0 素人が買うのにメーカーが不十分なもの売るわけねえだろ
690不明なデバイスさん (ワッチョイ e7da-lYlz)
2021/09/09(木) 12:48:31.48ID:LmjNABy50 それな。素人が買うから単品グラボの推奨電源は大きめなんだよ
RTX3090でも+12V 54A 使えるような650W電源で十分動く
メーカー製は電気的知識のある開発者が設計している
単品グラボは電気的知識ゼロの素人向けに販売している
RTX3090でも+12V 54A 使えるような650W電源で十分動く
メーカー製は電気的知識のある開発者が設計している
単品グラボは電気的知識ゼロの素人向けに販売している
691不明なデバイスさん (ワッチョイ 5dda-Le98)
2021/09/10(金) 12:05:09.23ID:pUPC7RsG0 10月5日にWin11に切り替わるのかな?
シャーシのデザインがいまいちだから、前のフラットでシンプルなものに戻してほしいけど、、
その可能性はないか。
シャーシのデザインがいまいちだから、前のフラットでシンプルなものに戻してほしいけど、、
その可能性はないか。
692不明なデバイスさん (ワッチョイ 3de4-GwBl)
2021/09/10(金) 15:50:40.78ID:0U1J8b8o0 XPS8930、電源ユニットの部分を開けるたびにマザボのUSB接続部分に負荷がかかって接触が悪くなってしまった
フロントのUSBポートの速度がUSB2.0しか出ないことがあったり、USBメモリが壊れることがあって怖くて使えない
一回修理に出したけどまたおかしくなった
後続機は改善したのかな
フロントのUSBポートの速度がUSB2.0しか出ないことがあったり、USBメモリが壊れることがあって怖くて使えない
一回修理に出したけどまたおかしくなった
後続機は改善したのかな
693不明なデバイスさん (ワッチョイ 3dbc-PoLc)
2021/09/10(金) 21:12:51.46ID:TgCQn3je0 順次配信
694不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fbc-aW6X)
2021/09/24(金) 20:44:31.39ID:VdpZyEAd0 10/5 以降、OS で Windows 11 が選択できるようになるんかな?
695不明なデバイスさん (ワッチョイ f259-b2wa)
2021/09/26(日) 12:00:51.46ID:2hqDYHB60 8940って電源壊れたらパーツだけ買える?引き取り修理?
696不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff0-LiDF)
2021/09/26(日) 17:24:26.11ID:VnjvRQ/B0 ここはサポートセンターではありません
697不明なデバイスさん (オッペケ Sr47-b2wa)
2021/09/27(月) 21:25:25.02ID:8cEgUWDir サービスマニュアルは存在するけどパーツ番号はありませんよね?パーツ番号がないから注文できないしじゃあなんでサービスマニュアルが存在するのかと思いまして
698不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-FqnX)
2021/09/28(火) 04:07:19.38ID:2vlbaMAP0699不明なデバイスさん (オッペケ Sr47-AjK9)
2021/09/28(火) 09:48:28.37ID:AFKy0SuGr USBをゆっくり刺すと2.0と認識するやつか
初めて聞いたときに嘘だろ?と思ったけど
試してみたら本当に2.0で認識されて驚いたよ
初めて聞いたときに嘘だろ?と思ったけど
試してみたら本当に2.0で認識されて驚いたよ
700不明なデバイスさん (ワッチョイ f259-b2wa)
2021/09/28(火) 22:16:42.17ID:UPUP0zqo0 >>698
せっかく手順が公開されてるのにもったいないですね。まぁ素人には勝手な事されたくない気持ちもわかりますが
せっかく手順が公開されてるのにもったいないですね。まぁ素人には勝手な事されたくない気持ちもわかりますが
701不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f02-BFI6)
2021/10/02(土) 10:49:39.65ID:SvNtf8yk0 8940で
外付けHDD 5台付けると
電源ONでDELL画面でフリーズして起動できません
BIOSで起動順位変えようとしましたが
見あたらないです
対策ありませんか?
外付けHDD 5台付けると
電源ONでDELL画面でフリーズして起動できません
BIOSで起動順位変えようとしましたが
見あたらないです
対策ありませんか?
702不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-2jfQ)
2021/10/02(土) 13:49:45.81ID:EbHlEVzd0 つべみてると落ちまくる。なんでや!前のXPSはなんともなかったのに!
前のPCとの違いはなんだ?まさかマカフィーか!!!
マカフィーアンインストールしたら安定しましたよ。
前のPCとの違いはなんだ?まさかマカフィーか!!!
マカフィーアンインストールしたら安定しましたよ。
704不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f02-BFI6)
2021/10/03(日) 18:52:42.70ID:b0jqTnBZ0 >>703
それコンセント増えて金かかるので
できれば
起動順位を変える方法を教えてほしいです
たぶんこの画面からだと思うのですが
たどり着けそうにありません
https://i.imgur.com/AO4WWHj.jpg
https://i.imgur.com/ioVYnFl.jpg
それコンセント増えて金かかるので
できれば
起動順位を変える方法を教えてほしいです
たぶんこの画面からだと思うのですが
たどり着けそうにありません
https://i.imgur.com/AO4WWHj.jpg
https://i.imgur.com/ioVYnFl.jpg
705不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb0-njSb)
2021/10/03(日) 20:57:42.59ID:Aae9xtU90 >>704
ドライブの起動順位を設定することはできないみたいだけど、代替策としてBoot Sequenceに新しいBoot Optionを追加して、それをWindows Boot Managerより先に実行させてしまう方法があるみたいよ
https://www.dell.com/community/XPS-Desktops/XPS-8900-won-t-boot-with-external-hard-drive-connected/m-p/7333186/highlight/true#M25551
Windows Boot Managerが起動ドライブより外付けHDDを優先してしまっているみたいなので、File System Listに起動ドライブだけ指定したBoot Optionを作成して、Windows Boot Managerの前に実行させるってことみたい
ドライブの起動順位を設定することはできないみたいだけど、代替策としてBoot Sequenceに新しいBoot Optionを追加して、それをWindows Boot Managerより先に実行させてしまう方法があるみたいよ
https://www.dell.com/community/XPS-Desktops/XPS-8900-won-t-boot-with-external-hard-drive-connected/m-p/7333186/highlight/true#M25551
Windows Boot Managerが起動ドライブより外付けHDDを優先してしまっているみたいなので、File System Listに起動ドライブだけ指定したBoot Optionを作成して、Windows Boot Managerの前に実行させるってことみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場 [ネギうどん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★13 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 [煮卵★]
- 「うまいを盛りました!」セブン、お値段そのまま増量祭 5月13日から [パンナ・コッタ★]
- 女性殺害容疑で中3逮捕 父「何かしら起こすかもと思っていた」 [蚤の市★]
- 日本人の豊かさ、だいぶポルトガルに近い [819729701]
- 最近、嫌儲にネトウヨ多すぎないか? [377388547]
- 永野芽郁、ノーダメどころか絶好調「眠れない、あなたの顔が脳裏から離れない」「間違っている人こそ、自分が正しいと思っている」 [757440137]
- ソニー「Xperia1VII」発表、スナドラ8Elite搭載で6年間のアプデ保証!これは天下取れるだろ😲 [583597859]
- 【なにここ】🏡👊😅👊🏡【なんやここ】
- 【定期】暇空、壊れる [833348454]