X



【DELL】XPS デスクトップシリーズ総合 Part6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/02/16(日) 13:01:02.35ID:Ja7iNZRv0
!extend:on:vvvvv:1000:512

DELL XPSタワー デスクトップシリーズ
XPS8100 / 8300 / 8500 / 8700 / 8900 / 8910 / 8920 / 8930 の総合スレです。

◆製品情報(現行モデル)
DELL XPSタワー
https://www.dell.com/ja-jp/shop/scc/sc/desktops/xps-desktops

◆前スレ
【DELL】XPS デスクトップシリーズ総合 Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1520624923/

次スレは>>970が立てましょう。
ワッチョイ機能のため、スレ立て時の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/19(日) 16:31:23.91ID:l3XRxLH10
>>900
あれ本当当てにならん日本語も怪しい
903不明なデバイスさん (ワッチョイ ea10-icTd)
垢版 |
2021/12/19(日) 21:05:29.13ID:TKMYcDQO0
半導体不足とかでもともと無理ぢゃね?
2021/12/20(月) 11:20:20.43ID:QwLe6W/t0
8940にもいいところがある。サービスタグ゙が見つけやすい
2021/12/20(月) 19:35:28.32ID:F4QZcyN50
生産中に3日目でなりました
来年上旬には到着するかな
2021/12/20(月) 22:21:57.47ID:vWqRlBDI0
>>904
8940は、2連ファンまでのグラが入るコンパクト筐体がいいところ
3連ファンのグラボ入れたいとなると、筐体かなり大型になる
2021/12/21(火) 20:35:29.27ID:CQWwFIWi0
>>901
まぢかよ!
と焦ったけど今日無事生産中になった
でも注文から2週間くらいかかったわ
2021/12/22(水) 06:31:35.06ID:OpaKuAxxa
そして生産中になって1日で出荷になった…
なんじゃこりゃw
2021/12/22(水) 17:11:24.52ID:0q08NyzX0
>>908
うちも出荷済みになってる
到着まで一週間くらい掛かるのかな
910不明なデバイスさん (スプッッ Sd2a-vNT0)
垢版 |
2021/12/22(水) 19:43:05.39ID:JYmhuQBYd
ラインナップが増えたが高いな
2021/12/22(水) 21:54:50.28ID:TEIOvak80
即納モデルなのにお届け予定日が1月5日って・・・
2021/12/23(木) 11:22:22.92ID:KawK1ISW0
>>911
チャットで交渉してるよな?即納なら値引きしてもらって翌日発送になるぞ。まぁ新型は安くしないかもしれんが、営業の成績上げたいから対応は早い
2021/12/23(木) 20:42:54.92ID:Jdpi7Xc10
>>912
アドバイスさんくす
今チャットで聞いてみたけど、やっぱり2週間ぐらいはかかるみたいだ
新型XPSだから難しいのかな
2021/12/24(金) 10:13:21.12ID:zCGWJp3Ud
年末年始だからだろ
915不明なデバイスさん (ワッチョイ 77da-nHKY)
垢版 |
2021/12/24(金) 10:43:49.38ID:7dcno3860
32GBにしたいけど、高価なビデオカード必要ないって場合どうする?
サポートの人に16GB(8+8)モデルを買って、それをどっかで売って
16+16をさし直せって言われる。
普通にデルの方でBTOとして32GBもチョイスできるようにしてほしいわ。
916不明なデバイスさん (ワッチョイ 77da-nHKY)
垢版 |
2021/12/24(金) 10:45:11.41ID:7dcno3860
↑ちなみに12世代i7モデルね。
917不明なデバイスさん (スッップ Sdaf-8fyQ)
垢版 |
2021/12/24(金) 12:22:22.62ID:GrzCvgujd
>>915
洋モノのDELLはメモリもOSも光学デバイスも自由に選べるのに和モノはほぼ固定というショボさ。
新XPSはデカいのにHDD2台しか搭載できないっぽいのも駄目すぎる。
918不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bda-j5Xv)
垢版 |
2021/12/24(金) 14:42:53.63ID:x2C5OFLB0
>>915
ほんとそれなんとかして欲しいですよね
HDDも1TBって…
2021/12/24(金) 18:16:08.76ID:bULRNN9N0
水冷モデルは今回からなのかな
エイリアンもXPSも

DELLはCPUクーラー水冷が標準になるのかな
2021/12/25(土) 21:16:09.54ID:qDApsHFN0
自分へのクリスマスプレゼントにNew XPS注文してやったぜ
20万円を超える買い物なんて数年ぶりで胸がドキドキしてるぜw
921不明なデバイスさん (ワッチョイ 77da-nHKY)
垢版 |
2021/12/25(土) 21:51:32.28ID:QMV7kQtN0
12月14日値下げとあるけど、次は28日に価格改定かな?(火曜だし)
もうちょい安くなってほしいんだが。。
1月末にRTX3050が発売されるみたいだから、実装されるならGTX1650Sよりいいかな。
これまたあまり高くなるようならGTX1650Sでいいかなって思ってしまうんだが。
2021/12/26(日) 00:20:47.48ID:Gysd/9iq0
一番安い値引きって22%だっけ?
以前は25%くらい引いてた気がするけど
2021/12/26(日) 10:10:40.22ID:PUTomqos0
>>880
スリープはSSDの寿命を削るらしいぞ
924不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bda-j5Xv)
垢版 |
2021/12/26(日) 14:05:49.41ID:jfGXc7i10
>>920
おめでとう!
いいなぁ〜
2021/12/26(日) 15:08:11.40ID:yq2F21Pi0
>>922
25%オフあったよーな気もするが、そこらへんが定価だと思ってる
8950スプレマシーRadeon RX6700 XT 12GB GDDR6付き?これなら来月中に届きそう
2021/12/26(日) 19:24:36.54ID:U87KRuMy0
>>924
さんくす!
これを機にPCゲームデビューしてみるお
2021/12/26(日) 21:20:17.33ID:RZqOAz+P0
>>923
まじですか、
今のやつはSSDついてないので3週に1回位再起動してるが問題ないんだけど
PCの壊れる要因に再起動のときのトラブルが多いって聞くから
それしてたんだけど
SSD買うとたしかにイメージ的に問題ありそうですね、、


それとSSDって起動速いわけだけど、そういった再起動トラブルって解消してないですよね?

ソフトたくさん起動してるから再起動超面倒なんですけど
なんかいい方法ありますか?起動画面作ってくれるとか
928不明なデバイスさん (スププ Sd57-vPPO)
垢版 |
2021/12/26(日) 21:28:07.29ID:+hPzkN2Od
他のメーカーに比べて8950って単純なスペックだけ見たらお買い得に見えるけどそうでもないの?
2021/12/27(月) 01:33:38.76ID:FXmCp1Nk0
>>928
その代わり届くのが遅い
930不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b10-vPPO)
垢版 |
2021/12/27(月) 03:30:51.22ID:F9Zc/NM30
>>929
それくらいならいくらでも待つわ
買っちゃいます
2021/12/27(月) 10:02:10.37ID:2HPkFZ3N0
>>923
〜らしいぞ
伝聞で書くなよ
2021/12/27(月) 11:57:50.46ID:0sB4S5FCp
特に使い道ないもないのに勢いでポチってしまった
今更半分後悔が
2021/12/27(月) 12:20:20.72ID:6YXadLmF0
>>928
DELLはintelと業務提携してるから仕入が安い
もちろんHPやLenovo辺りも相応の仕入れ値だろうけど
国内メーカーはコスパでは逆立ちしても勝てんよ
2021/12/27(月) 13:18:16.91ID:Tk6wLnjm0
基本的に仕事かゲームでしか使わんもんだからな
なんとなくで購入すると大抵文鎮化する
俺の家にもソコソコ良い文鎮が複数転がってる
2021/12/27(月) 18:23:13.36ID:MSyFY37v0
8950のオンボードNICが2.5Gbps対応なのはいいんだけど、
2つのPCIe x4スロットがどちらも4レーンなのか?x16に隣接するスロットがVideoカードで塞がれるかどうか、
2つのM.2 2280の各々の仕様についてはチャットで聞いても不明だった。

NVMe2本のRAIDキャッシュ内蔵のNASなら、ローカルのSATAより高速なので端末内にはHDDは不要になるけど、
NICが旧来の1Gbpsだと話にならなくて2.5Gbpsでも不満、10GbpsボードをPCIe x4に刺したいんだよね。
2021/12/27(月) 20:36:34.05ID:uD0jQMzv0
>>935
よくわからんが、2.5GbpsのNICなんか意味あるのか?
10Gbpsならいいんだがな
NASもそうだが、10Gbpsでなければ1Gbpsでいいんじゃないか
2021/12/27(月) 21:19:33.93ID:le56fhd+0
>>933
同じ構成だと国内メーカーだと+4〜6万円ぐらいはするもんな
938不明なデバイスさん (ワッチョイ b9e0-zw1K)
垢版 |
2021/12/27(月) 21:30:23.73ID:QBNqgdPl0
HDDでRAID1ぐらいのNASなら2.5Gbpsぐらいがドンピシャちゃうか
2021/12/27(月) 22:50:49.29ID:MSyFY37v0
よく見たらCPUに一番近いのがPCIe x4スロットみたいだ。
SSDのヒートシンクに干渉する位置にある。
グラボを挟んで一番下、基板エッジ近くにもうひとつのPCIe x4スロットがあるのかな?
https://i0.wp.com/nasilemaktech.com/wp-content/uploads/2021/11/Dell-XPS-8950-1.jpg

>>936
NASも含めたネットワークが10Gbpsで、それ用のNICを増設したいというわけです。
LAN側からはRAID構成のNVMeキャッシュ相手なのでRW共に3300MB/sくらい。
2021/12/28(火) 15:03:47.06ID:u2QbDaXC0
サービスマニュアルに8950マザーの画像があるね
CPUから順にx4、x16、ひとつ飛ばしてx4
PSU寄りのx4も使えるぽい
やっぱ水冷はすっきりしていいな
2021/12/28(火) 15:16:22.56ID:u2QbDaXC0
>>929
チャットで納期だけど何とかなんないの?と言ったら、それではお客様のオーダーを
最優先で生産するよう手配を試みます!というのでポチった (納期は明言しない)
あれ?ずいぶん前にも同じ手口で騙されたような気がするぞ
942不明なデバイスさん (ワッチョイ 0775-vPPO)
垢版 |
2021/12/28(火) 15:21:02.12ID:hdpUqT760
>>941
それポチった後からでもいけるんかな
2021/12/28(火) 16:31:39.21ID:AnZkDU/30
これからはCPUクーラーは水冷がデフォなんだろな
平常運転で音が静かだから
負荷掛ければ空冷とさほど変わらないだろうけど
2021/12/28(火) 22:51:29.92ID:ITyGibna0
今日ブラックフライデーに注文した8940いつ届くんだって問い合わせたら1/7-8って言われた
中国から発送はしてるけど国内の物流拠点がもう休みに入ってるとかなんとか
物流拠点休み入るの早くね…
2021/12/29(水) 08:20:40.43ID:24fxITvb0
国内配送センターに輸送中から9日目になるけど
全く動かない
年内は無理だな
946不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b01-zqMu)
垢版 |
2021/12/29(水) 11:25:06.23ID:12BIEKYe0
到着予定って日本に着く予定?
947不明なデバイスさん (ワッチョイ d15f-nHKY)
垢版 |
2021/12/29(水) 14:17:17.65ID:tbzeopVh0
ケースの色が2種類あって、白いほうはアルミの足が付いている。
黒いケースはサイドパネルがアルミで全面パネルは樹脂と書いてある。
値段は一緒なのが引っかかる。
質感も黒いケースと白いケース違いがあるのだろうか?
実物レビューも無いから皆さん、どう思いますか?
2021/12/29(水) 17:48:07.89ID:PfQ6zhBM0
>>947
アルミの足の方にしたよ
黒はゴム足だよ
2021/12/29(水) 21:47:40.20ID:7RUbnBVh0
>>947
俺もシルバーにした
実物見てないから分からんけど、なんとなくシルバーの方が質感高そう
2021/12/30(木) 01:14:50.35ID:phlrDEyg0
下に空間が出来る分だけ、冷えそうな印象がある
ただ、アルミが横にドーンとあると目がチカチカしそう
仕様に差がある以上、自宅の環境に合わせて考えるしかない
2021/12/30(木) 18:20:19.41ID:lKuRQST20
8950空冷買ったけどこれ設置場所も結構気を使わないと怖いな
2021/12/30(木) 18:32:34.88ID:tRpPILaA0
i9でRTXのやつありませんでしたっけ?
2021/12/30(木) 20:28:11.38ID:RWrFQ0kM0
次スレたのむね(''ω'')ノ
954不明なデバイスさん (スッップ Sdba-Jyli)
垢版 |
2021/12/31(金) 10:56:52.10ID:kjnvVY6ad
ほらょ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1640915781/
2021/12/31(金) 11:47:26.61ID:lGz3jok90
XPS デスクトップ 【即納】プラチナプラス(SSD+HDD・GTX1660Ti・ブラック)143,985円
これいいなぁ。8940買ったばっかだけどWindows11に慣れる必要があるっていう理由で買おうかな
2021/12/31(金) 11:52:17.79ID:lGz3jok90
と思ったらXPS8940だったよ(´・ω・`)
2021/12/31(金) 12:59:52.74ID:RNHBH6Wb0
いつの間にか41万くらいの一番高かったのが消えてる
在庫切れかな?
958不明なデバイスさん (ワッチョイ dfda-h6Ia)
垢版 |
2021/12/31(金) 13:04:31.38ID:ZiIHmIhd0
>>954
ありがとう!
2021/12/31(金) 15:07:26.70ID:tMedu65B0
ずいぶんラインナップの減りましたね
2021/12/31(金) 20:16:56.81ID:8gaEqPgD0
そんなにパーツ不足してるんかね(´・ω・`)
961不明なデバイスさん (スッップ Sdba-Jyli)
垢版 |
2021/12/31(金) 20:24:59.99ID:kjnvVY6ad
半導体がヤバいんでしょ
2021/12/31(金) 21:15:41.57ID:7zewEbUr0
>>942
まあセールストークだろうからねー
実際どれくらい早くなるか分からないけどがんばります!だもん
12/28オーダーがいちおう12/30に生産中になってるけど、既に皆さんダラーっと休んでる時期でしょう
旧正月はもっと後になるのかな?
オーダー詳細ページで示されてる納期は、商品ページ記載より1週間だけ早いだけ
963不明なデバイスさん (スフッ Sdba-2jea)
垢版 |
2021/12/31(金) 23:12:14.27ID:KGaJIOGCd
>>962
俺は27日オーダーで未だ確認中だわ
もしかしたら実際に早くなってるかもね
2022/01/01(土) 17:53:21.27ID:1ijGLm6c0
出荷から10日過ぎたけど
まだ追跡情報表示されないな
965不明なデバイスさん (ブーイモ MM6d-4Fdz)
垢版 |
2022/01/01(土) 18:20:25.34ID:yWCiH4j7M
>>964
俺のはいきなり届いたよ、追跡表示無しに
2022/01/02(日) 14:46:16.01ID:0vWceXwi0
>>731
ありがとう!
967不明なデバイスさん (テテンテンテン MM26-hMNt)
垢版 |
2022/01/02(日) 18:06:33.50ID:hPf+7RZ4M
8940購入検討中なんですが、側面の通気口が全くないのが気になってます汗
コンパクトなのは良いですが、動画編集メイン、ゲームもそこそこやる感じで冷却問題ないでしょうか、、?
2022/01/02(日) 21:10:45.88ID:3cK7FrZQ0
8950で冷却性を大きく改良してきたところ見るに、
8940はあんまり冷却性良くなかったんだろうな
969不明なデバイスさん (ブーイモ MMb6-4Fdz)
垢版 |
2022/01/02(日) 21:21:22.65ID:aekBuvAWM
>>967
CPUマイニングやるときは側面空けて卓上ファンで対策した
2022/01/03(月) 07:15:03.19ID:Iriyl0Ut0
>>967
3070入れてゲーム続けても問題ない
前面の通気口はスカスカでかなりいい感じに空気通るよ
ただ、筐体容量の小ささと、背面ファンが小さいので少々非力
2022/01/03(月) 08:55:18.56ID:/X7XVZzF0
8950は水冷のほうがすっきりして良いね
2022/01/03(月) 14:09:33.13ID:k9I7ahU60
>>967
一応前後はスカスカになっているけど、それ以前にCPUファン、ケースファンが不足。
2022/01/03(月) 18:08:31.28ID:fOAQfXez0
>>963
デルさんが本気出した模様 出荷きたーー

12/28オーダー受領
12/30生産中
01/03ビルド完了&出荷済み

チャットでのなるべく早く届くようにがんばります!ってガチだったんだなー、当初の予定より2か月も早いじゃん

その途端、先住のXPS8930がゴネて電源SWの白LEDが点灯しなくなった
割とあるらしいとは聞いてたけど、電源抜いて放電して電池入れ替えて、2PのAC逆にしてみたけど駄目だ
974963 (ワッチョイ 4510-3YdI)
垢版 |
2022/01/03(月) 18:24:30.17ID:P0emR8Zb0
>>973
俺も今日出荷済みになってた
一緒に頼んだディスプレイは生産中だけれど
2022/01/03(月) 18:26:02.86ID:xoRSn/g10
出荷済みになってからが長いんだよなあ...
976不明なデバイスさん (ワッチョイ 4510-3YdI)
垢版 |
2022/01/03(月) 18:32:49.78ID:P0emR8Zb0
俺地味にそもそもの到着予定が何日かわからないんだけど、どこかに書いてるの?
2022/01/03(月) 19:02:33.12ID:fOAQfXez0
>>976
サポート→オーダー サポートのところに注文番号入れると、ログインしてなくても出てくるよ
その割には今回の8950は注文履歴にはまだ反映されてなくて、数年前にオーダーしたXPS13が最新のままだ
しかしDDR5メモリってどこにも無いねー
978不明なデバイスさん (ワッチョイ 4510-3YdI)
垢版 |
2022/01/03(月) 19:19:42.54ID:P0emR8Zb0
>>977
ありがとう
本来の出荷日は7日だった
2022/01/03(月) 20:11:12.27ID:WuDl+IdQ0
船便でどんぶらこ来るんだっけ
2022/01/04(火) 06:33:01.05ID:FbEQapCg0
出荷済みになってからが長いんだよね
まだ来ない
981不明なデバイスさん (スププ Sd62-3YdI)
垢版 |
2022/01/05(水) 17:29:47.30ID:u2V9fiJpd
届いたらSSD増設したいけど未経験の素人でもできるかな
2022/01/05(水) 20:52:35.98ID:GQYqLs2v0
できるよ
2022/01/05(水) 21:11:36.31ID:QPsuSBKy0
無理だよ
2022/01/05(水) 23:21:59.62ID:EUGcy6w+0
>>981
ピザデブの俺でもできたから余裕
985不明なデバイスさん (ワッチョイ e2aa-ADtK)
垢版 |
2022/01/06(木) 01:23:07.17ID:G0/FVSkZ0
即納にひかれてポチってしまった。
参考までに今日注文して7日到着予定
986不明なデバイスさん (ワッチョイ e5da-45BR)
垢版 |
2022/01/06(木) 13:43:42.31ID:X9q6rhkL0
>>981
おいらは詳しくないので増設などかなり不安
8930買った後HDD増設したけどネットの記事を参考にしました
2022/01/06(木) 20:49:31.63ID:rxwxL6FY0
>>986
XPS8950サービスマニュアルに詳しく書いてあるよ
https://www.dell.com/support/home/ja-jp/product-support/product/xps-8950-desktop/docs

BIOSセットアップの項目を見てると、2つのM.2の仕様が異なってるような雰囲気もする
「M.2 PCIe SSD-2」と「M.2 SATA SSD」で、起動ドライブがNVMeのgen4(たぶん)で、
もうひとつが少し遅いSATAなのかな?
2022/01/06(木) 21:50:28.58ID:l6fkSPCa0
SSD話題ついてに
熱すごそうだけどSSDにヒートシンクつけたほうがいいんかな?
2022/01/07(金) 01:38:37.86ID:J+XL4AX70
>>988
後乗せヒートシンクが可能ならやっておく派なんだけど、きっちり固定する方法が悩ましい
本来ならメーカー間で規格を定めてやるべきことかもしんないね、例えば、2ミリ〜4ミリ〜8ミリ〜10ミリ超えなどの
別売の統一規格ヒートシンクから好きに選べるような状況になれば良いんだけどね

まだあまり多くはないけど、ヒートシンク付きのSSD(ロクに冷えないモノもあって撤去交換が困難)が、
環境によっては取付不能になったりするから、買う側としても上方クリアランスなどをよくよく考えた上でないと
迂闊には手を出しにくという事情もあるんだなー

俺の8930だと、長いグラボとSSDがスレスレで直交してて8ミリほどしか隙間が無い、そういう事情は
PC毎&組み込みボード毎に全部違ってくるから、常に現物合わせであれこれ苦労して楽しむことになる
幸いコントローラチップ上方には余裕があるから、それに合わせた歪な形状のグラファイトのヒートシンクを
3Dプリンタで簡単に作れるようになると面白いんだけどね
2022/01/07(金) 01:44:10.78ID:J+XL4AX70
そうこうしてるうちに佐川くんからメールが来た〜
出荷から4日とは異例の速さ、やればできるじゃん!
土曜日の午前中指定
2022/01/07(金) 09:52:35.62ID:b35z1I8m0
>>989
早いね
俺は1/3出荷だけどまだだわ
2022/01/07(金) 09:55:35.61ID:b35z1I8m0
>>989
やっぱりそうだよね
ダメ元でヒートシンク買っておくよ
2022/01/07(金) 11:53:50.36ID:7hbAB2TD0
>>990
去年、注文入れて
君と同じ日に届く

凄く待たされたw
994不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spf1-ODEa)
垢版 |
2022/01/07(金) 12:07:00.94ID:oAE1wjBGp
こちらは12/17出荷済で未だ届かず。
2022/01/07(金) 16:34:20.97ID:8y7Cr4Xr0
それは配送状況を確認しろよ
996不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-ODEa)
垢版 |
2022/01/07(金) 18:02:17.00ID:hYxaVfvU0
>>995
してるよ
でもろくな返答がないDELLクオリティ
2022/01/07(金) 19:03:41.20ID:ra7brihAd
8940届いたんだけどM.2が異様に遅い。
公称速度が3500MB/sのSamsung980に変えてみてもシーケンシャル900MB/sくらいしか出なくて、CrystalDiskInfoで見ると転送レートの項目がバーになっててGen 3.0 ×4で認識されてない気がする。
BIOSの設定で何かあるのかな?
2022/01/07(金) 21:55:32.01ID:YCxAut2b0
12月25日注文して29日出荷済みから変化無し
今日問い合わせたら「来週の水曜日か木曜日には着くんじゃね?」的な回答だった
2022/01/08(土) 02:27:00.72ID:iSkHYJCb0
>>997
OptaneだとPCIe3.0x2なので、何となくそんな感じの数字だね
どういう構成の8940だか分からないけど、デバイスマネージャ→記憶域コントローラーはどうなってる?

デフォルトがRAIDになってた8930をAHCIに変更、元の東芝SSDをSamsung870EVO+に交換し、
SamsungのNVMeドライバ入れてRW共に3400MB/sくらい、CDI表示の対応転送モードではPCIe3.0 x4になってる
確かコレ入れてないとMagicianがスネるので、MSのドライバから変更した記憶がある
ベンチ上ではほんの若干向上するレベルだけど、980ならMagicianであれこれ確認できるよ
2022/01/08(土) 03:01:05.14ID:c3RYEkxu0
8950 ぽちっ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 691日 14時間 0分 3秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況