探検
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part83
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ bb2d-1IXf)
2020/02/27(木) 21:37:53.68ID:tPsraSDc0■バッファロー公式
無線LAN総合情報サイト AirStation
http://airstation.com/
■関連スレ
無線LAN機器のお勧めは? Channel 64 【Wi-Fi】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1578661033/
無線LANの質問スレ 37問目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1535538744/
■前スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part82
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1575635849/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
387不明なデバイスさん (ワッチョイ c763-k4gN)
2020/04/29(水) 20:50:05.58ID:i0+Xs2Xs0 うちNTTのVDSLのモデムで多分100BASEなんだけど、
ルーターに拘る意味ってあります?
ルーターに拘る意味ってあります?
388不明なデバイスさん (トンモー MMcb-T/nt)
2020/04/29(水) 21:14:57.98ID:gZo25wq4M 金払ってまともなルーター買うと PUBG で負けた時の言い訳が一つ減るから買い替えないのもあり
389不明なデバイスさん (ワッチョイ 6752-ts7H)
2020/04/29(水) 21:23:23.24ID:LDG0948S0 >>375
先日auひかりからASAHIネット光にコース変更(どっちもASAHIネット)してしまい
1年縛りがるので抜けられません。残念です
今後考える一番の道は4over6ですね。すごく参考になりありがとうございます
先日auひかりからASAHIネット光にコース変更(どっちもASAHIネット)してしまい
1年縛りがるので抜けられません。残念です
今後考える一番の道は4over6ですね。すごく参考になりありがとうございます
391不明なデバイスさん (ワッチョイ c710-Sf3c)
2020/04/29(水) 23:15:06.32ID:MVOpsZLe0 同クラスでも新しい方がレイテンシ下がるでしょ
100M程度でも帯域使い切る時間は短いから体感速くなるのはこっちの影響
100M程度でも帯域使い切る時間は短いから体感速くなるのはこっちの影響
392不明なデバイスさん (ワッチョイ 075f-/n57)
2020/04/29(水) 23:44:03.20ID:C1rYaXcC0 まずVDSLモデム(?)の応答速度は変わらないから
気休め程度?
ルーターの前にこれがあるから
気休め程度?
ルーターの前にこれがあるから
393不明なデバイスさん (ワッチョイ bf68-k5B0)
2020/04/30(木) 03:55:13.01ID:4+JttrdB0 >>387
ネット利用ではモデムがボトルネックになって何使ってもそんなに変わらんと思うけど
ネット経由しないローカルでの端末間の速度や安定性を向上させることはできる
こういう質問するレベルの初心者ならルータに拘る必要ないと思う
ルータ拘る必要のあるぐらい使いこなしてる人は、こういう質問しないレベルになってると思うw
ネット利用ではモデムがボトルネックになって何使ってもそんなに変わらんと思うけど
ネット経由しないローカルでの端末間の速度や安定性を向上させることはできる
こういう質問するレベルの初心者ならルータに拘る必要ないと思う
ルータ拘る必要のあるぐらい使いこなしてる人は、こういう質問しないレベルになってると思うw
394不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-nYsY)
2020/05/02(土) 03:55:42.18ID:PeRPdcHq0 EVA ルーター こうたったわ
養分乙 何とでも言ってくれ
在庫あと30
養分乙 何とでも言ってくれ
在庫あと30
395不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-ts7H)
2020/05/02(土) 05:27:43.87ID:FwnsHx7R0 養分乙
396不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-pSi1)
2020/05/02(土) 06:48:51.21ID:UrdWX/BZM 養分乙!
397不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-ts7H)
2020/05/02(土) 12:36:21.20ID:azE9uuae0 ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
398不明なデバイスさん (JP 0Hcf-fK1M)
2020/05/02(土) 13:55:22.59ID:2ByA8vHGH すげーな
俺も中学の頃はプラモとか持ってたけどどもうテンション上がらん
俺も中学の頃はプラモとか持ってたけどどもうテンション上がらん
400不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-mIzA)
2020/05/02(土) 16:45:42.16ID:7PNKtXle0 流れ草
401不明なデバイスさん (スプッッ Sdff-giZp)
2020/05/02(土) 18:27:11.35ID:csne0gXud おめでとう
402不明なデバイスさん (ワッチョイ a7a5-fK1M)
2020/05/02(土) 18:39:29.99ID:Br6CsIiB0 プラモも買って並べて写真撮ってくれ
403不明なデバイスさん (ワッチョイ 6794-4AVG)
2020/05/02(土) 21:50:49.04ID:CqqA7S6m0404不明なデバイスさん (トンモー MMcb-gVhd)
2020/05/02(土) 22:14:13.22ID:G42ge9MgM ルーターに NERV とか発想が電波
最後だからかコラボやりたい放題やってるね
お祭り感があってとってもいいねもっとやれ
思い入れのある人にはいい思い出にもなるし
最後だからかコラボやりたい放題やってるね
お祭り感があってとってもいいねもっとやれ
思い入れのある人にはいい思い出にもなるし
406不明なデバイスさん (ワッチョイ df10-2IqH)
2020/05/03(日) 00:05:54.12ID:YhyZ1LoA0 WXR-5950AX12欲しいけどどこにも売ってないな
品薄なのか?
品薄なのか?
407不明なデバイスさん (ワッチョイ bf68-ts7H)
2020/05/03(日) 01:03:24.28ID:dpt15qMX0 >>406
マニア向けの11axハイエンドで生産少なかったところに
中国製でコロナによる影響が重なって在庫なくなってしまったんだろうね
ジョーシンwebでは入荷時期が7月下旬になってるし
しばらく入手困難な状況が続くんじゃないかな
安くて一番売れ筋のWSR2533DHPL-Cも在庫限りみたいで
こっちももうじき争奪戦になりそう
マニア向けの11axハイエンドで生産少なかったところに
中国製でコロナによる影響が重なって在庫なくなってしまったんだろうね
ジョーシンwebでは入荷時期が7月下旬になってるし
しばらく入手困難な状況が続くんじゃないかな
安くて一番売れ筋のWSR2533DHPL-Cも在庫限りみたいで
こっちももうじき争奪戦になりそう
408不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-u0iB)
2020/05/03(日) 01:10:09.94ID:0agKghzw0 WXR-5950AX12は夏ボで予定してるけど
2.5万円ぐらいに下がってたら良いな
2.5万円ぐらいに下がってたら良いな
409不明なデバイスさん (ワッチョイ df63-ll42)
2020/05/03(日) 03:50:11.66ID:jniin4g60 クーポンあったときに大体27kくらいだったから買っちゃったよ
410不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff2-z3hg)
2020/05/03(日) 04:23:15.60ID:qNvuFVei0 WSR2533DHPL-C使ってるけど一週間に一度再起動する必要があるのがうざい
電源入れっぱでそのまま動け糞ルーター
バッキャローはファームウェアで対処しろや
電源入れっぱでそのまま動け糞ルーター
バッキャローはファームウェアで対処しろや
411不明なデバイスさん (ワッチョイ dfb0-DZ+P)
2020/05/03(日) 05:51:03.22ID:MR9vqZIU0412不明なデバイスさん (ワッチョイ 07e4-TbJ5)
2020/05/03(日) 07:21:46.40ID:BAeQLSy50413不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-pSi1)
2020/05/03(日) 07:22:20.04ID:92Q9MoV9M416不明なデバイスさん (ワッチョイ df3d-ts7H)
2020/05/03(日) 12:33:38.19ID:sNYhbdPL0418不明なデバイスさん (ワッチョイ 07e4-zpJM)
2020/05/03(日) 16:30:23.01ID:BAeQLSy50419不明なデバイスさん (ワッチョイ df63-ll42)
2020/05/03(日) 16:57:16.65ID:jniin4g60 新型とはいえ、基本的に5950よりも下のラインナップだから
価格さえ問題なければ5950買えばいいんじゃないの
価格さえ問題なければ5950買えばいいんじゃないの
420不明なデバイスさん (アウアウウー Saab-DZ+P)
2020/05/03(日) 17:37:35.37ID:xcUx9xsba421不明なデバイスさん (ワッチョイ df3d-Pkt/)
2020/05/03(日) 17:49:38.96ID:sNYhbdPL0 もしかして新型と言ってるのは5700とかの事?
5950の後継や改良版が出るのかと思った
5950の後継や改良版が出るのかと思った
422不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-h83k)
2020/05/03(日) 20:12:31.04ID:ZeYjnnhL0 5950でOCNバーチャルコネクト接続してるがプチフリっぽく通信とまるのは仕様だったか
ファームウェアでなんとかなればいいんだけど無理やろなぁ
ファームウェアでなんとかなればいいんだけど無理やろなぁ
423不明なデバイスさん (ワッチョイ 8710-P9uV)
2020/05/03(日) 23:41:29.20ID:7HpSC8ky0 https://dotsukareta.blogspot.com/2017/04/v6ipv4pppoe.html
これの[応用編]ネットワークを混ぜてみる
ってのをひかり電話のHGWとWSR-2533DHP3でやったらできたけど数時間後にWi-Fi繋がらなくなったりして不安定だったからやめた
普通につなぐ分にはもう3週間以上再起動いらずで安定してる。ってか再起動してもしまた不安定になったらめんどいのでしてない
HGWでPPPoE、WSRでOCNバーチャルコネクトね
これの[応用編]ネットワークを混ぜてみる
ってのをひかり電話のHGWとWSR-2533DHP3でやったらできたけど数時間後にWi-Fi繋がらなくなったりして不安定だったからやめた
普通につなぐ分にはもう3週間以上再起動いらずで安定してる。ってか再起動してもしまた不安定になったらめんどいのでしてない
HGWでPPPoE、WSRでOCNバーチャルコネクトね
425不明なデバイスさん (ワッチョイ 075f-R1/a)
2020/05/04(月) 10:14:22.77ID:0ktbAbGY0 >>410
10年くらい前に使ってた802.11n対応ルータは、使用2ー3年目から、夏になると1週間に1回くらいエラーで再起動が必要になった。
調べると、半田接合不良とか劣化で、温度によって電気的にトラブルが起きると書かれてて、別の機種に変えた。
それ以来、NETGEARでもNECでもその現象は一度も起きていない。
10年くらい前に使ってた802.11n対応ルータは、使用2ー3年目から、夏になると1週間に1回くらいエラーで再起動が必要になった。
調べると、半田接合不良とか劣化で、温度によって電気的にトラブルが起きると書かれてて、別の機種に変えた。
それ以来、NETGEARでもNECでもその現象は一度も起きていない。
426不明なデバイスさん (ワッチョイ 8710-pdS3)
2020/05/04(月) 11:45:34.81ID:gkhe6RaZ0 >>424
変えたよ。WSRのWANのMACアドレスはLAN側と同じになってるから、一応無線のとも被らないように末尾だけ変えた
変えたよ。WSRのWANのMACアドレスはLAN側と同じになってるから、一応無線のとも被らないように末尾だけ変えた
427不明なデバイスさん (ワッチョイ c7da-ju7j)
2020/05/04(月) 14:57:38.72ID:Vze3658X0 2533dhp2と2533dhpl2ってどっちがいいのだろう?
戸建、スマホ2台、pc1台、ゲーム1台
戸建、スマホ2台、pc1台、ゲーム1台
428不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-P9uV)
2020/05/04(月) 15:03:22.04ID:l3XpjO+y0 WXR-2533DHP2がいいよ
429不明なデバイスさん (ワッチョイ df3d-ts7H)
2020/05/04(月) 15:30:14.40ID:4wzRMqYw0 WSR-2533DHP3は?
430不明なデバイスさん (ワッチョイ c763-k4gN)
2020/05/04(月) 16:16:32.49ID:X0ZsC6Tk0 ゴミの名を唱える者に死よあれ
431不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-ts7H)
2020/05/04(月) 16:18:45.79ID:gBSBRwiW0 ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
432不明なデバイスさん (ワッチョイ dfad-ts7H)
2020/05/04(月) 16:21:49.30ID:zv+8zqNc0 WZR-S600DHPにUSBメモリ挿してる共有機能を使ってると
徐々にルータ自体の動作が重くなっていかんわ
こんなだからエントリーモデルからUSBポートを無くしたんだろうか
徐々にルータ自体の動作が重くなっていかんわ
こんなだからエントリーモデルからUSBポートを無くしたんだろうか
433不明なデバイスさん (スフッ Sdff-h83k)
2020/05/05(火) 03:34:52.49ID:8ueiYtghd WI-U3-866D使ってるんだけど接続が切れまくって使い物にならない
最新ドライバのインストールし直し、ルータの各種対処法とかもしたけど変わらず数分おきに切れてPCからこの機器自体を認識しなくなることもある
スリープから復帰した起動中はより酷くて数秒おきに切れたり繋がったりする
8000円もしたのになあ
最新ドライバのインストールし直し、ルータの各種対処法とかもしたけど変わらず数分おきに切れてPCからこの機器自体を認識しなくなることもある
スリープから復帰した起動中はより酷くて数秒おきに切れたり繋がったりする
8000円もしたのになあ
434不明なデバイスさん (ワッチョイ bf68-ts7H)
2020/05/05(火) 04:06:37.52ID:THy6LabU0 >>432
もともとルータのUSBはプリントサーバーのために搭載されてて
最近のプリンタは無線搭載が当たり前になってUSBが必要なくなったのと
USB3.0に2.4GHzへ悪影響与えるノイズ発生する規格上の欠陥が見つかって無線機器との相性悪く
ノイズ対策に金かけれるお高いルータにしかUSB3.0搭載されなくなっていった
ノイズでないUSB2.0だと速度遅くて時代的に厳しいんだろうね
新規格のUSB4が普及したら
低価格路線の家庭用ルータに簡易NAS用USB戻ってくるかもね
もともとルータのUSBはプリントサーバーのために搭載されてて
最近のプリンタは無線搭載が当たり前になってUSBが必要なくなったのと
USB3.0に2.4GHzへ悪影響与えるノイズ発生する規格上の欠陥が見つかって無線機器との相性悪く
ノイズ対策に金かけれるお高いルータにしかUSB3.0搭載されなくなっていった
ノイズでないUSB2.0だと速度遅くて時代的に厳しいんだろうね
新規格のUSB4が普及したら
低価格路線の家庭用ルータに簡易NAS用USB戻ってくるかもね
435不明なデバイスさん (ワッチョイ df7f-5/lR)
2020/05/05(火) 07:18:55.61ID:X4Yx1HXB0 HGWでIPv4, Buffalo WRM-D2133HPでIPv6接続してたが
最近IPv6つながらなくなっている
ルーターの設定をFAQみながらいじってるがだめ
HGWのIPv4切断するもだめ
うーむわからん
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16426.html
最近IPv6つながらなくなっている
ルーターの設定をFAQみながらいじってるがだめ
HGWのIPv4切断するもだめ
うーむわからん
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16426.html
436不明なデバイスさん (ワッチョイ a73c-qAi6)
2020/05/05(火) 10:19:48.30ID:5NO3FE9y0 製品に不具合があってもだんまりだし企業自体が不具合
437不明なデバイスさん (ワッチョイ df19-hfvO)
2020/05/05(火) 11:55:31.26ID:riV9mkEc0 誰が上手いこと言えと
438不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-OzCt)
2020/05/05(火) 18:31:12.62ID:yg8ehLQd0 デバッファロー
439不明なデバイスさん (ワッチョイ bfbb-EfAO)
2020/05/05(火) 18:40:05.34ID:uEi6fBcH0 >>435
ipv6の項目を、@スタートは使わずに(オートモードで勝手に迷って接続切れる場合がある)、一番下の独立項目の「、IPV6ブリッジを使う」にしたら安定したのが我が家。
ipv6の項目を、@スタートは使わずに(オートモードで勝手に迷って接続切れる場合がある)、一番下の独立項目の「、IPV6ブリッジを使う」にしたら安定したのが我が家。
440不明なデバイスさん (ワッチョイ 075f-YGGb)
2020/05/05(火) 18:51:22.08ID:DBWjdOuO0 オートモードは使わないほうがいいよね
441不明なデバイスさん (ワッチョイ c710-Sf3c)
2020/05/05(火) 18:55:53.65ID:QF71Rf9P0 WLI-TX4-AG300Nの1台が再起動の時に設定飛んでくれたw
元から調子良くない方の個体だしいい加減寿命なのかなぁ
元から調子良くない方の個体だしいい加減寿命なのかなぁ
442不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f2d-BCJ4)
2020/05/05(火) 19:03:03.87ID:mJHxUmgx0 返品覚悟でWSR-A2533DHP3買って今のとこ有線が切れるって例の症状は出てないんだけど
少しずつ設定変えて様子見てを繰り返してて
省エネ設定(スケジュールで0〜6時をユーザー定義に)したら動作切り替わるタイミングで
WAN側接続切れて自動で再接続してくれなかったからすぐやめたんだけどそういう動作なの?
そのときネット見ようとした端末はルーターのアドレス指定したわけじゃないのにルーターの回線判別中の画面が出たらしい
少しずつ設定変えて様子見てを繰り返してて
省エネ設定(スケジュールで0〜6時をユーザー定義に)したら動作切り替わるタイミングで
WAN側接続切れて自動で再接続してくれなかったからすぐやめたんだけどそういう動作なの?
そのときネット見ようとした端末はルーターのアドレス指定したわけじゃないのにルーターの回線判別中の画面が出たらしい
443不明なデバイスさん (ワッチョイ e701-uPiB)
2020/05/05(火) 19:05:48.91ID:WfDmpcxZ0 昨日の夜にいきなりネット繋がらなくなったんで真っ先にバファローを疑って再起動やらしたが直らず
結局NTTだかOCNだかの大規模障害だったぜ
結局NTTだかOCNだかの大規模障害だったぜ
444不明なデバイスさん (ワッチョイ 075f-CKu5)
2020/05/05(火) 19:35:41.31ID:Ax7MK+rK0 >>442
句読点を入れて書き直し。
句読点を入れて書き直し。
446不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-ts7H)
2020/05/05(火) 19:57:26.79ID:czYrYR/j0 あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
447不明なデバイスさん (ワッチョイ c710-Sf3c)
2020/05/05(火) 20:00:04.29ID:QF71Rf9P0448不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-CKu5)
2020/05/05(火) 20:54:27.38ID:+oxQvOdcM >>445
指摘が図星になり、返しが卑しい人間
指摘が図星になり、返しが卑しい人間
449不明なデバイスさん (ワッチョイ e738-ts7H)
2020/05/05(火) 21:27:42.34ID:xhJKu6c40 返品覚悟でとか言ってる時点で基地外だろ
450不明なデバイスさん (ワッチョイ e72d-ts7H)
2020/05/05(火) 21:30:48.90ID:ad1GxwdX0 返品覚悟ってなにも覚悟できてないじゃねーか甘えんな
451不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7f-6Bza)
2020/05/06(水) 08:27:07.91ID:cv1U5+xp0452不明なデバイスさん (ワッチョイ 6aa6-oySJ)
2020/05/06(水) 13:05:05.48ID:PMvcfszz0 サポートから連絡コネー
GWも休まずに働けや
GWも休まずに働けや
453不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e68-oySJ)
2020/05/06(水) 13:28:18.76ID:PrYbtpMj0 GWだからじゃねぇよw
どの企業もコロナでコールセンターの人員減らして繋がりにくくなってる
コールセンターは大勢が密集してしゃべりまくるし
声もれないように密閉された空間になってて、クラスターになりやすい最悪な環境だからなw
どの企業もコロナでコールセンターの人員減らして繋がりにくくなってる
コールセンターは大勢が密集してしゃべりまくるし
声もれないように密閉された空間になってて、クラスターになりやすい最悪な環境だからなw
454不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a3d-Jg9K)
2020/05/06(水) 13:54:14.85ID:gLEMlmt00 中継器のwifiにつながるとインターネットにアクセスできない症状が発生してて(中継器にログインはできる)
中継器は無線無効にして有線でPCを接続して
スマホなどは親機の電波掴むようにしてたんだけど
ふと無線有効にしたら中継器経由でインターネットに繋がるようになってた
当時は複数のスマホで同じ症状が出てて、いろんな設定とかを試してもできなかったのに…
何が起きたんだよ
中継器は無線無効にして有線でPCを接続して
スマホなどは親機の電波掴むようにしてたんだけど
ふと無線有効にしたら中継器経由でインターネットに繋がるようになってた
当時は複数のスマホで同じ症状が出てて、いろんな設定とかを試してもできなかったのに…
何が起きたんだよ
455不明なデバイスさん (ワッチョイ db38-oySJ)
2020/05/06(水) 14:25:17.91ID:qR37V0Gc0 さっきから辛いよ、この球審
456不明なデバイスさん (ワッチョイ 1710-AOPt)
2020/05/06(水) 18:17:38.55ID:ggE0mOyN0457不明なデバイスさん (ワントンキン MM77-10Om)
2020/05/07(木) 13:20:33.23ID:213WPBunM 今の1166
Androidは問題ないがiPhoneが電波掴み悪いから取り替えろといわれてますが
1軒家4LDKどれかったらいい?
Androidは問題ないがiPhoneが電波掴み悪いから取り替えろといわれてますが
1軒家4LDKどれかったらいい?
458不明なデバイスさん (ブーイモ MMd6-Wi25)
2020/05/07(木) 13:36:01.45ID:DlfFzukpM >>457
電波をしっかりしたいならOrbi Microとかのメッシュ買ったほうがいいぞ
電波をしっかりしたいならOrbi Microとかのメッシュ買ったほうがいいぞ
459不明なデバイスさん (スップ Sd2a-SbDJ)
2020/05/07(木) 13:48:42.41ID:mPt7ARaod 文章読むの下手すぎて一瞬物件買うのかと
460不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f10-xOzV)
2020/05/07(木) 14:59:40.23ID:TiIG6NTL0 唐突ですが WSR2533DHP3は Internet側MACアドレス変更しても
DHCPV6サーバーにプレフィックス要求するときにはデフォのMACアドレスを使ってしまう
ってことないですか?
DHCPv6側の払い出しリストがいつもデフォのMACアドレスなんですけど?
(結果としてOCNバーチャルコネクトがうまく行かない)
DHCPV6サーバーにプレフィックス要求するときにはデフォのMACアドレスを使ってしまう
ってことないですか?
DHCPv6側の払い出しリストがいつもデフォのMACアドレスなんですけど?
(結果としてOCNバーチャルコネクトがうまく行かない)
461不明なデバイスさん (ワッチョイ 1710-AOPt)
2020/05/07(木) 15:02:26.07ID:Ee8LzzlF0 IPv6の仕様からしてそれは正しい動作でないかい?
462不明なデバイスさん (ワッチョイ be10-1ckX)
2020/05/07(木) 15:15:22.23ID:jXZTrQIQ0463不明なデバイスさん (スプッッ Sd8a-oLA4)
2020/05/07(木) 15:16:39.52ID:9s0vCDpbd バッファローがいうインターネット側ってPPPoEの仮想WANポートじゃないの?
464不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f10-xOzV)
2020/05/07(木) 15:20:15.72ID:TiIG6NTL0465不明なデバイスさん (ワントンキン MM77-10Om)
2020/05/07(木) 15:30:00.08ID:213WPBunM466不明なデバイスさん (ワントンキン MM77-10Om)
2020/05/07(木) 15:32:45.45ID:213WPBunM https://i.imgur.com/vaGyqAn.jpg
ドコモ光でこのモデムなんですが
orbi Micro問題なくつながりますか?
NEC買ったら全く接続できなかったのでなせか?
古いバッファローは使えてますが一応
ドコモ光でこのモデムなんですが
orbi Micro問題なくつながりますか?
NEC買ったら全く接続できなかったのでなせか?
古いバッファローは使えてますが一応
467不明なデバイスさん (スップ Sd2a-SbDJ)
2020/05/07(木) 15:56:34.04ID:mPt7ARaod そもそも2533DHP3とOCNが相性悪くてipv6対応してない機器つなぐと有線LANが死ぬって問題が
468不明なデバイスさん (ワッチョイ d340-xOzV)
2020/05/07(木) 16:00:57.31ID:YY1750ED0 IPv6オフにしても死んだままなの?
469不明なデバイスさん (ブーイモ MMd6-Wi25)
2020/05/07(木) 16:44:16.20ID:DlfFzukpM470不明なデバイスさん (バットンキン MMda-E7SR)
2020/05/07(木) 16:51:50.52ID:hd6Zzo/1M471不明なデバイスさん (ワントンキン MM77-10Om)
2020/05/07(木) 16:55:11.09ID:213WPBunM >>469
説明書の通りやっても全くわけわからなくて放置
説明書の通りやっても全くわけわからなくて放置
472不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-oLA4)
2020/05/07(木) 17:07:08.13ID:oBX9nVhU0 >>470
HGWと配下のルーターのLAN繋いでIPv6の更新のたびにアドレス取り合って死ぬ間抜け構成組んでるんだから不通になって当然
HGWと配下のルーターのLAN繋いでIPv6の更新のたびにアドレス取り合って死ぬ間抜け構成組んでるんだから不通になって当然
473不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f10-xOzV)
2020/05/07(木) 17:52:45.05ID:TiIG6NTL0 >>470
まさか数時間で切るという仕様があるとは思いませんが
プレフィックスのリース更新時にプロトコルが噛み合わなくて切れる
というようなことは起こらないのですか?
問題の説明がクリアでなかったのですがこの問題はLAN結合が無くても
buffaloのMACアドレスを書き替えれば数時間(リース時間)で発生します
一旦発生するとMACアドレスを戻そうが再起動しようがbuffaloのリセットボタンで初期化しようが発生し続け、
発見した唯一の回復方法はHGW DHCPサーバーのリセットです
HGWのDHCP払い出し表を真っ白にした後にMACアドレスをデフォに戻したbuffaloを起動すれば
OCNバーチャルコネクト接続が正常に成功します
MACアドレスが変更されていればOCNバーチャルコネクト立ち上げ中に
「IPアドレス取得できません」とか表示がでて接続失敗です
まさか数時間で切るという仕様があるとは思いませんが
プレフィックスのリース更新時にプロトコルが噛み合わなくて切れる
というようなことは起こらないのですか?
問題の説明がクリアでなかったのですがこの問題はLAN結合が無くても
buffaloのMACアドレスを書き替えれば数時間(リース時間)で発生します
一旦発生するとMACアドレスを戻そうが再起動しようがbuffaloのリセットボタンで初期化しようが発生し続け、
発見した唯一の回復方法はHGW DHCPサーバーのリセットです
HGWのDHCP払い出し表を真っ白にした後にMACアドレスをデフォに戻したbuffaloを起動すれば
OCNバーチャルコネクト接続が正常に成功します
MACアドレスが変更されていればOCNバーチャルコネクト立ち上げ中に
「IPアドレス取得できません」とか表示がでて接続失敗です
474306 (ワッチョイ bb56-xOzV)
2020/05/07(木) 18:10:00.60ID:fy+Oo5a20 >>466
ドコモ光ぷららでWG2600HS使ってたんだけど最初どうしても
つながらなくてpppoe接続してネットワーク遮断機能切ったらなぜか
つながったんだよね。関係ないはずなんだけど。なんか他の機能切ってみ?
ドコモ光ぷららでWG2600HS使ってたんだけど最初どうしても
つながらなくてpppoe接続してネットワーク遮断機能切ったらなぜか
つながったんだよね。関係ないはずなんだけど。なんか他の機能切ってみ?
476不明なデバイスさん (ワッチョイ 43da-10Om)
2020/05/07(木) 18:38:46.10ID:l+Z5cPKz0 モデムとONUなにが違う?
477不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a01-OEqp)
2020/05/07(木) 18:49:30.45ID:8Ded4Nrt0 モデムがなんの頭文字か考えたらわかるだろ
478不明なデバイスさん (トンモー MM97-z3EG)
2020/05/07(木) 19:03:15.28ID:O1GVNMBqM ものすごく
できのわるい
むせんき
できのわるい
むせんき
479不明なデバイスさん (スププ Sd8a-vwsr)
2020/05/07(木) 20:32:46.51ID:PVAmUxMpd すみません何方か教えて下さい
モデムのインターネットのランプが消えていました。電源のon、off切り替えても直りません。どうしたらいいですか?
モデムのインターネットのランプが消えていました。電源のon、off切り替えても直りません。どうしたらいいですか?
480不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-Wi25)
2020/05/07(木) 20:36:02.19ID:9Ov20gWq0481不明なデバイスさん (ワッチョイ 43da-10Om)
2020/05/07(木) 21:17:35.81ID:TQPvA7CR0 管理画面のパスワードなんでしたっけ?
482不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b2d-Wi25)
2020/05/07(木) 21:18:33.83ID:sf/MuCy90 機種によって違うけど
passwordかな
passwordかな
483不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a1d-vwsr)
2020/05/07(木) 21:50:59.07ID:1s9vu73K0 ネットは時間たったら復帰したのですが、ps4でゲームしてるとDNSサーバーから切断されましたって出てインターネットから切断になってしまいます
管理画面とはなんのことでしょうか?無知ですみません
管理画面とはなんのことでしょうか?無知ですみません
485不明なデバイスさん (ワッチョイ 1710-T+zg)
2020/05/07(木) 22:02:25.53ID:nct+3EHL0 PSNの障害は最近なんか話題になってたな
GoogleのDNS設定すればいいとかなんとか
ていうかツイ見たらまさに今障害起きてるみたいじゃん
GoogleのDNS設定すればいいとかなんとか
ていうかツイ見たらまさに今障害起きてるみたいじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 老後資金は「目標5000万円」時代 1000万円貯めても不安…ミドルシニアに聞いた貯蓄事情 [パンナ・コッタ★]
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 ★2 [蚤の市★]
- QR決済古参のLINEペイが撤退 乱立からPayPayなど大手集約へ [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 大型連休恒例の佐賀・有田陶器市、初日は22万人が来場 [蚤の市★]
- 【サッカー】UEFA-CL準決勝第1戦 アーセナル×PSG [久太郎★]
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★49
- こいせん 全レス転載禁止
- 巨専】祝勝会 ★2
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 80【WTA】
- 【D専】
- はません ★3
- 【悲報】日本人の87%オリックス・バファローズの今の監督を知らない [977261419]
- 🏡🐷☎北朝鮮に生まれてよかったー🇰🇵💕🚀🏡
- 増税しないと社会保障やインフラ維持できない👈八潮市の陥没のトラックの運転手さん助けれない時点で維持できてなくね [943688309]
- ホロライブストアで異臭発生 [159091185]
- 明治ブルガリアのむヨーグルトに人工甘味料とかもりもり入っててワロタ
- 橋下徹さん「政治家は白票が怖い。白票で抗議するのも最後の手段」とテレビで持論を展開 [545512288]