!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てすること
REALFORCE公式サイト
ttp://www.realforce.co.jp/
メーカーサイト
ttp://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards/
※前スレ
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1571363938/
■REALFORCEモデルチェンジ(R2)について
ttp://www.realforce.co.jp/products/index_office.html
主な特徴…16%のスリム化、ケーブル取り出し方向追加(上側面)、インジケーター色変更(7色)、アクチュエーションポイント変更(APC)、キースペーサー(2種類、APCモデルにのみ付属)、フルNキーロールオーバー(6キー以上の同時押し認識可?)
※フルサイズ+日本語配列の従来モデルは2017年で生産終了予定(108UG-HiPro、108UBK、108UH、108P-S、108USが対象)
型番の命名規則(現時点のバリエーションは8種類)
R2○-JP△-□◇ ※○=オプション JP=キー配列(たぶん) △=キー荷重 □=筐体の色 ◇=限定モデルの識別(たぶん)
○:空=オプションなし S=静音 A=APC SA=静音&APC
△:V=変荷重 4=All45g 3=All30g
□:IV=アイボリー BK=ブラック
・All30g→静音&APCセットのみ
・All45g→静音&APCセット不可、白筐体なし
・変荷重→静音&APCセット不可、黒筐体なし
・刻印→黒筐体&APCなしのセットのみレーザー刻印(ABS樹脂)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part88
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-Inmc)
2020/03/05(木) 18:52:40.35ID:5xCJ8yNM02不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-Inmc)
2020/03/05(木) 18:53:43.74ID:5xCJ8yNM0 ■参考・既出ネタ他
Deskthority Wiki (海外モデル含む一覧表あり)
ttps://deskthority.net/wiki/Topre_Realforce
株式会社アーキサイト (限定モデルなど)
ttp://www.archisite.co.jp/products/topre/
PCアクション板 入力装置スレのまとめwiki
ttp://wikiwiki.jp/fpag/?Realforce
ダイヤテックオンラインショップ(本体、交換キートップ、キーストッパ、工具など)
ttp://www.diatec.co.jp/shop/list.php?s[]=110:1007:10047
EliteKeyboards (米国サイト)
ttp://www.elitekeyboards.com/
Leopold (韓国キーボードショップ、別注モデルなどあり)
ttp://www.leopold.co.kr/
Keyboard Mania (韓国サイト)
ttp://www.kbdmania.net/xe/
REALFORCE(R2) CUSTOM Limited Edition (R2A-JP4-BKJ) - Just MyShop ※R2A-JP4-BK+かな刻印+赤キーキャップ9個
ttps://www.justmyshop.com/camp/realforce2018/
販売終了した限定モデル
・DHARMA TACTICAL KEYBOARD 【DRTCKB91UBK】 ※91UBK + All30g + キー入れ替え機能
・ミヨシ 108U Excel対応ショートカット(SCK-01) ※108U(変荷重) + キー側面刻印 + 色違いShift・Ctrl
・JustSystems 91U for ATOK(ttp://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=9004316)
・JustSystems 108UW-HiPro(ttps://www.justmyshop.com/app/servlet/pitem?itemcode=7014353)
・JustSystems 108UG-HiPro-JS Limited(ttps://www.justmyshop.com/camp/realforcehipro/)
ほか多数
Deskthority Wiki (海外モデル含む一覧表あり)
ttps://deskthority.net/wiki/Topre_Realforce
株式会社アーキサイト (限定モデルなど)
ttp://www.archisite.co.jp/products/topre/
PCアクション板 入力装置スレのまとめwiki
ttp://wikiwiki.jp/fpag/?Realforce
ダイヤテックオンラインショップ(本体、交換キートップ、キーストッパ、工具など)
ttp://www.diatec.co.jp/shop/list.php?s[]=110:1007:10047
EliteKeyboards (米国サイト)
ttp://www.elitekeyboards.com/
Leopold (韓国キーボードショップ、別注モデルなどあり)
ttp://www.leopold.co.kr/
Keyboard Mania (韓国サイト)
ttp://www.kbdmania.net/xe/
REALFORCE(R2) CUSTOM Limited Edition (R2A-JP4-BKJ) - Just MyShop ※R2A-JP4-BK+かな刻印+赤キーキャップ9個
ttps://www.justmyshop.com/camp/realforce2018/
販売終了した限定モデル
・DHARMA TACTICAL KEYBOARD 【DRTCKB91UBK】 ※91UBK + All30g + キー入れ替え機能
・ミヨシ 108U Excel対応ショートカット(SCK-01) ※108U(変荷重) + キー側面刻印 + 色違いShift・Ctrl
・JustSystems 91U for ATOK(ttp://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=9004316)
・JustSystems 108UW-HiPro(ttps://www.justmyshop.com/app/servlet/pitem?itemcode=7014353)
・JustSystems 108UG-HiPro-JS Limited(ttps://www.justmyshop.com/camp/realforcehipro/)
ほか多数
3不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-Inmc)
2020/03/05(木) 18:54:44.88ID:5xCJ8yNM0 ■参考・既出ネタ他つづき
キーボードの同時押しについて - forPCActionGamer Wiki*
ttp://wikiwiki.jp/fpag/?%A5%AD%A1%BC%A5%DC%A1%BC%A5%C9%A4%CE%C6%B1%BB%FE%B2%A1%A4%B7%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
iMacで東プレのRealforceを使うために行った3つのカスタマイズ
ttp://www.1-qlick.com/archives/3401
【キーボード】富士通リベルタッチと東プレRealforceによる国内頂上決戦【メカニカルもあるけど】
ttp://leg-ofguy.livedoor.biz/archives/6948389.html
東プレ RealForceに消音ゴムを入れて静音化
ttp://www.geocities.jp/kousaku_situ/silent_realforce/srf-pata1.html
※風呂蓋の東プレ(元 東洋プレミックス工業)は無関係
ttp://www.topre1.co.jp/
■紹介記事
東プレ「Realforce」のG-Tune専用キーボードに酔う (1/2)
ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1011/29/news078.html
超高級の東プレ製キーボード「RealForce」最新作が店頭に(RealForce 108UG-HiPro)
ttp://ascii.jp/elem/000/000/725/725674/
「速く打てて疲れにくい」キーボードの秘密――東プレのRealforce 106
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0207/11/nj00_topre_key.html
あの東プレが開発中の新キーボードとは? ※テンキーレス試作機 Realforce92
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0211/05/nj00_topre_newkey.html
指先で考える喜び――東プレ Realforce101
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0305/06/cjad_kodera.html
東プレの“あのキーボード”がテンキーレスで登場 ※Realforce89
ttp://plusd.itmedia.co.jp/products/0309/22/topre_new.html
キートップに刻印がない!東プレ製キーボード「RealForce」のブラックバージョン登場! ※FD-01D0
ttp://ascii.jp/elem/000/000/345/345715/
キーボードの同時押しについて - forPCActionGamer Wiki*
ttp://wikiwiki.jp/fpag/?%A5%AD%A1%BC%A5%DC%A1%BC%A5%C9%A4%CE%C6%B1%BB%FE%B2%A1%A4%B7%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
iMacで東プレのRealforceを使うために行った3つのカスタマイズ
ttp://www.1-qlick.com/archives/3401
【キーボード】富士通リベルタッチと東プレRealforceによる国内頂上決戦【メカニカルもあるけど】
ttp://leg-ofguy.livedoor.biz/archives/6948389.html
東プレ RealForceに消音ゴムを入れて静音化
ttp://www.geocities.jp/kousaku_situ/silent_realforce/srf-pata1.html
※風呂蓋の東プレ(元 東洋プレミックス工業)は無関係
ttp://www.topre1.co.jp/
■紹介記事
東プレ「Realforce」のG-Tune専用キーボードに酔う (1/2)
ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1011/29/news078.html
超高級の東プレ製キーボード「RealForce」最新作が店頭に(RealForce 108UG-HiPro)
ttp://ascii.jp/elem/000/000/725/725674/
「速く打てて疲れにくい」キーボードの秘密――東プレのRealforce 106
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0207/11/nj00_topre_key.html
あの東プレが開発中の新キーボードとは? ※テンキーレス試作機 Realforce92
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0211/05/nj00_topre_newkey.html
指先で考える喜び――東プレ Realforce101
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0305/06/cjad_kodera.html
東プレの“あのキーボード”がテンキーレスで登場 ※Realforce89
ttp://plusd.itmedia.co.jp/products/0309/22/topre_new.html
キートップに刻印がない!東プレ製キーボード「RealForce」のブラックバージョン登場! ※FD-01D0
ttp://ascii.jp/elem/000/000/345/345715/
4不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-Inmc)
2020/03/05(木) 18:55:46.52ID:5xCJ8yNM0 ■紹介記事つづき
ジャストシステム、東プレ製キーボードのオリジナルモデル ※106UB + Kensington製キーボードレスト
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1206/just.htm
ジャストシステム、“ATOKキー”装備の東プレ製キーボード ※NG01J0 / NG11J0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1219/just.htm
4Gamer.net ― DHARMAPOINT,ゲーマー向けキーボード&ヘッドセットを発表 ※DRTCKB91UBK
ttp://www.4gamer.net/games/044/G004481/20080430056/
ついに出た! テンキーレスの憎いヤツ「RealForce86U」速攻レビュー!
ttp://www.gizmodo.jp/2008/08/realforce86u.html
アーキサイト特注モデル、Realforce104UW/B、Realforce108UB-A/UD-A
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100918/ni_crf104u.html#rf104u
東プレ REALFORCE108UBK-JS ZH0200 特別仕様
ttp://www.justmyshop.com/camp/realforce/?jmsb=panel_ts_bestselection_1
東プレ、タイピングの強さで値が変わる“アナログ”キーボード〜ソフトウェアでストロークをカスタマイズ。海外向けLED付きも
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20150605_705651.html
COMPUTEX TAIPEI 2015 - 東プレ、「アナログ入力」できるREALFORCEキーボードを初披露
ttp://news.mynavi.jp/articles/2015/06/06/computex27/
[COMPUTEX]Realforceキーボードでアナログ入力を実現!?
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999902/20150605056/
あの「REALFORCE」の東プレがゲーミングキーボードに参入!1台5役の変態(褒め言葉)アナログキーボードも完成。PS/2ポート版も大復活
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150919_722043.html
騒音を30%カット、人気の東プレ製104英語配列キーボード「REALFORCE104U」に静音モデル登場
ttp://www.gdm.or.jp/crew/2015/1217/144781
東プレ,16年ぶりのREALFORCE第2世代モデルを発表
ttp://www.4gamer.net/games/317/G031703/20170919028/
東プレ製新キーボード「R2シリーズ」の静音仕様が発売
ttp://ascii.jp/elem/000/001/583/1583882/
新筐体の東プレ「REALFORCE」がさらに4製品、キーの反応位置を調整可能
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1094448.html
※次スレは>>980が建てる
ジャストシステム、東プレ製キーボードのオリジナルモデル ※106UB + Kensington製キーボードレスト
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1206/just.htm
ジャストシステム、“ATOKキー”装備の東プレ製キーボード ※NG01J0 / NG11J0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1219/just.htm
4Gamer.net ― DHARMAPOINT,ゲーマー向けキーボード&ヘッドセットを発表 ※DRTCKB91UBK
ttp://www.4gamer.net/games/044/G004481/20080430056/
ついに出た! テンキーレスの憎いヤツ「RealForce86U」速攻レビュー!
ttp://www.gizmodo.jp/2008/08/realforce86u.html
アーキサイト特注モデル、Realforce104UW/B、Realforce108UB-A/UD-A
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100918/ni_crf104u.html#rf104u
東プレ REALFORCE108UBK-JS ZH0200 特別仕様
ttp://www.justmyshop.com/camp/realforce/?jmsb=panel_ts_bestselection_1
東プレ、タイピングの強さで値が変わる“アナログ”キーボード〜ソフトウェアでストロークをカスタマイズ。海外向けLED付きも
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20150605_705651.html
COMPUTEX TAIPEI 2015 - 東プレ、「アナログ入力」できるREALFORCEキーボードを初披露
ttp://news.mynavi.jp/articles/2015/06/06/computex27/
[COMPUTEX]Realforceキーボードでアナログ入力を実現!?
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999902/20150605056/
あの「REALFORCE」の東プレがゲーミングキーボードに参入!1台5役の変態(褒め言葉)アナログキーボードも完成。PS/2ポート版も大復活
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150919_722043.html
騒音を30%カット、人気の東プレ製104英語配列キーボード「REALFORCE104U」に静音モデル登場
ttp://www.gdm.or.jp/crew/2015/1217/144781
東プレ,16年ぶりのREALFORCE第2世代モデルを発表
ttp://www.4gamer.net/games/317/G031703/20170919028/
東プレ製新キーボード「R2シリーズ」の静音仕様が発売
ttp://ascii.jp/elem/000/001/583/1583882/
新筐体の東プレ「REALFORCE」がさらに4製品、キーの反応位置を調整可能
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1094448.html
※次スレは>>980が建てる
5不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-Inmc)
2020/03/05(木) 18:56:47.82ID:5xCJ8yNM0 ※試験運用テンプレ
■荒らしはスルー
他のユーザーにリスペクトを。主観的な評価(特に以下のようなもの)はあてにせず、自分の好きな物を使いましょう。
・モデルやその利用者の優劣
・「○○は神・まるで魔法・革命的・歴史を変えた」「○○はゴミ」のような極端な評価
・「○○は○○だ」のような安直な決め付け
・ブログや動画での評価・レビュー
あまり酷い時はワッチョイ(妙なニックネームとKOROKORO)の一部をNGに入れるなどして無視しましょう。
今のところKOROKOROの左から3〜4桁目の部分は、妙なニックネーム(ワッチョイ、スップなど)毎にプロバイダかIP単位で固定的なようです(稀に変わることはあります)。
このため、正規表現で「ワッチョイ .{2}f8-.{4}」のように指定することをおすすめします(「ワッチョイ」を含めないと他の妙なニックネームで**f8-の人も巻き込まれるため)。
サーバ毎にも変わるため、サーバか板を限定するのを忘れずに。
−テンプレここまで−
■荒らしはスルー
他のユーザーにリスペクトを。主観的な評価(特に以下のようなもの)はあてにせず、自分の好きな物を使いましょう。
・モデルやその利用者の優劣
・「○○は神・まるで魔法・革命的・歴史を変えた」「○○はゴミ」のような極端な評価
・「○○は○○だ」のような安直な決め付け
・ブログや動画での評価・レビュー
あまり酷い時はワッチョイ(妙なニックネームとKOROKORO)の一部をNGに入れるなどして無視しましょう。
今のところKOROKOROの左から3〜4桁目の部分は、妙なニックネーム(ワッチョイ、スップなど)毎にプロバイダかIP単位で固定的なようです(稀に変わることはあります)。
このため、正規表現で「ワッチョイ .{2}f8-.{4}」のように指定することをおすすめします(「ワッチョイ」を含めないと他の妙なニックネームで**f8-の人も巻き込まれるため)。
サーバ毎にも変わるため、サーバか板を限定するのを忘れずに。
−テンプレここまで−
6不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMcf-V3a9)
2020/03/05(木) 20:11:48.39ID:XcPUYaPMM よくわからんマウスよりキートップ売ってくれ😟
7不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b2c-SJIO)
2020/03/05(木) 21:01:45.36ID:IK4oUF+r0 クソマウス発売おめでとう!
8不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b14-xiWk)
2020/03/05(木) 22:08:50.44ID:ce5SzYfg0 2万は高いがものをさわってから批判しようぜ。
9不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b3c-Wijx)
2020/03/05(木) 22:57:28.43ID:Y+wc9lkX0 あれこれ考える前に値段で拒否されるパターン
10不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-pamU)
2020/03/05(木) 23:10:28.93ID:YfDaG7an0 有線とかありえん
11不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b14-xiWk)
2020/03/05(木) 23:14:31.20ID:ce5SzYfg0 ゲーミングよりエルゴノミクスでゲームにもつかえる性能といったかんじでだしてくれるとうれしかったな
12不明なデバイスさん (ワッチョイ df32-1A7L)
2020/03/05(木) 23:41:12.48ID:RGPb53570 アイボリーも出してくれれば色が合うから買うよ
13不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-DuQv)
2020/03/06(金) 00:20:11.99ID:+bZhC5eFd マウスバンジー
これないとダメなマウスです。
これないとダメなマウスです。
14不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-DuQv)
2020/03/06(金) 00:25:26.09ID:+bZhC5eFd 唯一のメイドインジャパンのマウス
チャタリングなし
これのほうが宣伝としては良いかも?
チャタリングなし
これのほうが宣伝としては良いかも?
15不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-2uCv)
2020/03/06(金) 00:27:44.06ID:rUpGVjps0 日本以外で売らないだろうけど
モノ好きの海外レビュワーに買われて
悪いマウスではありませんが値段の価値はありません。
ってバッサリ斬られるんだろうなあって今から想像付く
モノ好きの海外レビュワーに買われて
悪いマウスではありませんが値段の価値はありません。
ってバッサリ斬られるんだろうなあって今から想像付く
16不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bd0-Ff7g)
2020/03/06(金) 00:31:59.19ID:9mzbuRd7017不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f64-sSjv)
2020/03/06(金) 01:22:44.54ID:1AiQcDrX0 この値段でパラコードじゃないのか
18不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bb0-xiWk)
2020/03/06(金) 02:01:17.69ID:jMucR10Y0 東プレが目指した“REALFORCE”らしいマウスとは? 「REALFORCE MOUSE」開発の真意を訊く
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1238678.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1238678.html
19不明なデバイスさん (ワッチョイ bb8f-mvVe)
2020/03/06(金) 02:11:36.44ID:t8c7wV0q0 なんか見た目がPC買った時おまけで付いてくる1000円以下のマウスにそっくり
20不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b3c-Wijx)
2020/03/06(金) 03:57:53.09ID:7jJieXUz0 まあ、23Uみたいな扱いだろな
モノは悪くなさげだし、欲しい人は買ってもいいんでないかい
モノは悪くなさげだし、欲しい人は買ってもいいんでないかい
21不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-qTXG)
2020/03/06(金) 06:21:31.61ID:ZLp+8Sred キートップとフルキーボード用の純正ウッドパームレスト販売して欲しい。FILCOだと片フレーム分キーボードが飛び出てちょっと残念。
22不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-o1n2)
2020/03/06(金) 07:47:52.02ID:CI3OzNxs0 試作品レベルだな・・・
23不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp4f-a07J)
2020/03/06(金) 09:04:08.05ID:X0Pi2p8zp 来年3万円くらいでボタン数多い上位機種が出そう
24不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f46-xjrB)
2020/03/06(金) 09:18:53.29ID:ynReibxE0 電源欲しいなら専用マウスパッド(19800円)から供給とか頑張れよ
25不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-Inmc)
2020/03/06(金) 09:19:24.81ID:w5y5iuiq0 こんなバカ高いマウスは要らんからキーボードの方の右上の銀紙をなんとかしてくれ
26不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-yXF1)
2020/03/06(金) 09:44:15.94ID:rUpGVjps0 クソおしゃれなラメまぶすのもな
27不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ba7-R/kF)
2020/03/06(金) 10:27:59.18ID:bkRtCoTk0 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1571363938/936
936 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-Nz9x)[sage] 投稿日:2020/02/25(火) 23:23:31.46 ID:4sbYb7+r0 [2/2]
いや、俺はリアルフォースブランドのOEMマウスだと思うけどな
風呂のふた作ってる会社が、静電容量無接点方式のマウス用スイッチを自社で開発できるとは思えん
キーボードの静電容量無接点方式と違って、マウスの小型スイッチは一から作れるものじゃないだろ
自社開発でしたーwwwwwwwwwwww
936 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-Nz9x)[sage] 投稿日:2020/02/25(火) 23:23:31.46 ID:4sbYb7+r0 [2/2]
いや、俺はリアルフォースブランドのOEMマウスだと思うけどな
風呂のふた作ってる会社が、静電容量無接点方式のマウス用スイッチを自社で開発できるとは思えん
キーボードの静電容量無接点方式と違って、マウスの小型スイッチは一から作れるものじゃないだろ
自社開発でしたーwwwwwwwwwwww
28不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-yXF1)
2020/03/06(金) 10:37:44.58ID:rUpGVjps0 どんだけ悔しかったんだよ
29不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-Qbw5)
2020/03/06(金) 11:33:22.84ID:hR+XOrGTa 中身はともかく側はどう見てもダーマのOEMだと思うがな
30不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-b2ao)
2020/03/06(金) 11:37:56.42ID:FsDyun7Gr 完全に釣りだろ。風呂のふたとか何の話だ。
31不明なデバイスさん (ブーイモ MM0f-wbf+)
2020/03/06(金) 11:48:38.33ID:a3j2sFYrM32不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-4Hu7)
2020/03/06(金) 11:49:55.12ID:+rx0MgvTd 左右ボタンだけな上にガワが致命的にダサいというか一昔前だな
33不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-6a9A)
2020/03/06(金) 11:50:39.14ID:Xg4AFwODd 社名ロゴ全然違うじゃん。
34不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3b-o+bW)
2020/03/06(金) 13:25:11.61ID:UF7gmolF035不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ba7-R/kF)
2020/03/06(金) 14:27:28.99ID:bkRtCoTk0 IE3.0を知らん世代が現れたか・・・
36不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b6d-yXF1)
2020/03/06(金) 14:33:48.34ID:ruxlkvro0 爺アピールとかいらないから
37不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-dkMm)
2020/03/06(金) 15:21:24.36ID:uZLGjJxca 少子化なんだからおまえらの世代の話なんてどんどん忘れ去られるんだよ
38不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-DuQv)
2020/03/06(金) 15:21:48.90ID:+bZhC5eFd ボールマウス、IE3.0、トラックボールマウス、ゲーミングマウス、東プレがちゃんとしたゲーミングマウスつくる日は何年後だろうか?
39不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-6a9A)
2020/03/06(金) 15:29:26.21ID:Xg4AFwODd Internet Explorer 3.0か。
1996年頃だったかな。
1996年頃だったかな。
40不明なデバイスさん (ワッチョイ bb8f-mvVe)
2020/03/06(金) 15:38:43.68ID:t8c7wV0q0 マウスは壊れても捨てるか最悪パーツ交換するかで平気だからね キーボードはメカニカルぐらいしか交換出来ないけど
41不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbd-Lqe9)
2020/03/06(金) 16:36:20.00ID:RI3KAMhM0 IE3.0は2度の復刻を挟んで発売から20年以上たった今でも売ってるマウス史上の名機中の名機
IE3.0クローンはマウスの形状を語る時の頻出ワードだし単にマウス形状に興味が無くて知らないだけだろ
IE3.0クローンはマウスの形状を語る時の頻出ワードだし単にマウス形状に興味が無くて知らないだけだろ
42不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b3c-Wijx)
2020/03/06(金) 16:42:13.22ID:7jJieXUz0 ゲーマー同士じゃなきゃブラウザの話だと思われるのがオチ
43不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbd-Lqe9)
2020/03/06(金) 16:54:24.85ID:RI3KAMhM044不明なデバイスさん (アウアウクー MM4f-2hx1)
2020/03/06(金) 16:59:42.84ID:MOfsKHB0M 22歳だけど通じます
45不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b63-WfOb)
2020/03/06(金) 17:03:31.01ID:YA47Tkn80 ネット全くみない、ITをはじめとした技術関連の話にも全く興味ないとかなら通じないかもね
でもそういう人は年代関係なくIEといっても通じないだろうけど
でもそういう人は年代関係なくIEといっても通じないだろうけど
46不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-JvHp)
2020/03/06(金) 17:04:13.83ID:p5+OqtIN0 次はRealForce液晶モニタだな
47不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b3d-xiWk)
2020/03/06(金) 17:26:27.79ID:+kwnpid50 RealForce性感ヘルス90分45000円
48不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-o1n2)
2020/03/06(金) 17:59:45.65ID:w5y5iuiq0 バカ高い有線マウスの話題で一気にスレ違になってて。。。草
オマケに売り文句もキーボードと同じで。。。草
東プレさん、アナタはおバカですか?
他にマウス用の宣伝文句を想いつかなかったのですか?とお伺いしたい
しかし、俺の持っているキーボードの殆どが
この会社で創られていることを忘れてはいけない!
HHKBもREALFORCEもレオポンも全部相模原工場で製造されてる
なので覚悟を決めた、このマウスをディスらないと
オマケに売り文句もキーボードと同じで。。。草
東プレさん、アナタはおバカですか?
他にマウス用の宣伝文句を想いつかなかったのですか?とお伺いしたい
しかし、俺の持っているキーボードの殆どが
この会社で創られていることを忘れてはいけない!
HHKBもREALFORCEもレオポンも全部相模原工場で製造されてる
なので覚悟を決めた、このマウスをディスらないと
49不明なデバイスさん (スププ Sdbf-x6Dg)
2020/03/06(金) 18:10:56.02ID:Lh1TSG5sd 買ったらきっと意味もなくスイッチをスコスコしてしまうんだろうなあ
50不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-DuQv)
2020/03/06(金) 18:30:54.31ID:+bZhC5eFd アマゾンでポチるのスコスコ
ヤバイ
ヤバイ
51不明なデバイスさん (スププ Sdbf-mvVe)
2020/03/06(金) 18:43:12.86ID:qDt2Uma0d 8000円なら多少は売れたと思う
52不明なデバイスさん (ワッチョイ cbab-JWkH)
2020/03/06(金) 18:55:00.29ID:j7IHRM1N0 スペック的には他社製はそのぐらいの価格帯だね
スイッチ1個が6千円か
無線トラボに20個ぐらいの超多ボタン期待してるけど
10万超えてきそうだ
スイッチ1個が6千円か
無線トラボに20個ぐらいの超多ボタン期待してるけど
10万超えてきそうだ
53不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp4f-a07J)
2020/03/06(金) 18:55:56.94ID:X0Pi2p8zp >>46
電源ボタンが静電容量無接点で押し心地が最高で何度もオンオフしちまうんだ
電源ボタンが静電容量無接点で押し心地が最高で何度もオンオフしちまうんだ
54不明なデバイスさん (ワッチョイ eb85-NYnE)
2020/03/06(金) 21:28:48.21ID:6BfUeRjj0 >>53
電源ボタン耐久5000万回 但しボタンから手を放すと電源オフになります
電源ボタン耐久5000万回 但しボタンから手を放すと電源オフになります
55不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-Qbw5)
2020/03/06(金) 21:41:03.32ID:g0+XuCmha >>34
だから大きさとかソール形状とかも踏まえてIE3.0クローンの中でもDPTM37かDPTM39辺りののOEMだろうと思うと言ってるの
だから大きさとかソール形状とかも踏まえてIE3.0クローンの中でもDPTM37かDPTM39辺りののOEMだろうと思うと言ってるの
56不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fab-Ff7g)
2020/03/06(金) 21:48:23.02ID:f8u/FFKz0 Microsoft Intellimouse Opticalからようやく乗り換えられるマウスが出現したか(´・ω・`)
57不明なデバイスさん (ワッチョイ ef02-sm6D)
2020/03/06(金) 22:19:59.10ID:4nuF5AEk0 とりあえず自宅と職場と二つ買う予定
58不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3b-o+bW)
2020/03/06(金) 23:34:15.89ID:UF7gmolF0 >>55
ちょっとそれは無理あるわw
ちょっとそれは無理あるわw
59不明なデバイスさん (ワッチョイ ef7d-Lqe9)
2020/03/07(土) 01:45:26.09ID:AgLS6n4y0 あれでロープロファイルスイッチつくれるんじゃね?薄型キーボードいけるよな?
60不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-o1n2)
2020/03/07(土) 02:14:33.74ID:+6A017H/0 薄型キーボードあったら欲しいわ
無線にしてくれれば尚うれしい
無線にしてくれれば尚うれしい
61不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-RPTm)
2020/03/07(土) 02:51:57.38ID:ggYEZQyJd つい前にIE・PROのマウスが大暴落起こしてたぞ
もうトレンドじゃない形状だよ
もうトレンドじゃない形状だよ
62不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f02-2hx1)
2020/03/07(土) 03:22:03.93ID:XFz7TALW0 ぶっちゃけIE3.0クローンと呼ばれてるマウスもそこまで形状的に似てないのも多いし
例えば背中の張り出し具合とか高さとか
純粋なクローンなんて少ないし、本家がどうなろうが知ったこっちゃない
少なくとも左右対称形状よりは使いやすい
例えば背中の張り出し具合とか高さとか
純粋なクローンなんて少ないし、本家がどうなろうが知ったこっちゃない
少なくとも左右対称形状よりは使いやすい
63不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f01-WfOb)
2020/03/07(土) 03:33:06.73ID:cuxCQhtN0 ゲーミングデバイスメーカーとしてのノウハウが違いすぎるのに今更本家買う奴なんておっさんぐらいだろ
64不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-DuQv)
2020/03/07(土) 07:35:05.37ID:2pE01WVRd ここにおっさん以外いるの?
65不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f90-xiWk)
2020/03/07(土) 10:00:09.68ID:Si9aeXY10 IE3.0クローンじゃなくてインテリマウスPro形状なら許したのに
66不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-Inmc)
2020/03/07(土) 10:12:06.63ID:FgkfTVb00 EC1好きの俺としては少し響いたけど。。。でもこの値段では買わんな
67不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f63-gfOO)
2020/03/07(土) 11:52:20.37ID:oLYTz0Ef0 高さ、幅があって全長が短いのが凄く良さげなんだよね
丁度GloriousModelDと言うマウスの長さだけを縮めた数値で自分の理想なんだよなぁ
値段は3倍だけど…
丁度GloriousModelDと言うマウスの長さだけを縮めた数値で自分の理想なんだよなぁ
値段は3倍だけど…
68不明なデバイスさん (ワッチョイ bbfd-ZjDW)
2020/03/07(土) 12:20:36.82ID:CUyWEJI+0 餅は餅屋
69不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-gg/d)
2020/03/07(土) 15:29:50.11ID:6N9r2rROa PFU Editionとかいう情弱御用達っぽいモデルポチった
楽しみだ
楽しみだ
71不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-Z6bu)
2020/03/07(土) 18:08:27.08ID:qC2Lu0GQ0 マウスはIEクローンか。
サイドボタンがあと2つあればなー
サイドボタンがあと2つあればなー
72不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-gg/d)
2020/03/07(土) 18:18:09.39ID:16nT0X0la73不明なデバイスさん (スププ Sdbf-x6Dg)
2020/03/07(土) 18:30:13.25ID:s4knoC/hd74不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bda-CGxp)
2020/03/07(土) 19:26:28.07ID:aCygcolK0 ヨドバシの108 UH-S も払底したっぽい
これでスペースキーの長いR2しか選択肢がなくなった
これでスペースキーの長いR2しか選択肢がなくなった
75不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-Inmc)
2020/03/07(土) 20:10:47.91ID:FgkfTVb0076不明なデバイスさん (スププ Sdbf-x6Dg)
2020/03/07(土) 20:25:17.63ID:s4knoC/hd Type-Sの軸のタイトさだけは
リアフォPFUにも無い特徴のはず
PFUの公式には書いてないので
あれをリアフォに導入したらシェアの
パワーバランスが崩壊しそうで怖いのかも
リアフォPFUにも無い特徴のはず
PFUの公式には書いてないので
あれをリアフォに導入したらシェアの
パワーバランスが崩壊しそうで怖いのかも
77不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b60-Ykc5)
2020/03/07(土) 21:30:14.48ID:0dqvUneY0 相模原市のお礼の品届いた
転売しようにも、自分で使うにももったいなくて開けられない
転売しようにも、自分で使うにももったいなくて開けられない
78不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b63-8gud)
2020/03/07(土) 22:38:50.58ID:24VUqgaL0 道具は使ってなんぼですよ。
79不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-yXF1)
2020/03/07(土) 23:01:37.98ID:UTAlMnAv0 ストレス解消用に残しとこう
80不明なデバイスさん (ワッチョイ ef33-0apW)
2020/03/07(土) 23:35:55.30ID:DV4UHo8b0 ワイヤレスキーボードはよぉ
81不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-Inmc)
2020/03/08(日) 04:11:41.70ID:Mvuyi4Kj082不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-CMLa)
2020/03/08(日) 05:08:17.00ID:D5/pHFTF0 >>41
息の長いマウスは使ってる人も多いから
その形で出してくれると嬉しいよな
俺はMX518の形状で出して欲しくて仕方ないわ
MX518は復刻・再販回数で言うと結構凄いんだよな
↓形状全部同じ
初代1600dpi
2代目(日本でのみG3opt表記) 1800dpi
3代目(色をブラックに変更) 1800dpi
4代目(色をグレー、G400に名前変更) 3600dpi
5代目(色をダークブルー、G400Sに名前変更) 4000dpi
6代目(HERO16Kセンサー、名前がMX518 LEGENDARYに)16000dpi
もう少し正確に言うならこれの元モデルMX500(2002年800dpi)、前モデルMX510(2004年800dpi)も含めると7回も復活してる
作ってそれっきりにするメーカーには見習って欲しい
息の長いマウスは使ってる人も多いから
その形で出してくれると嬉しいよな
俺はMX518の形状で出して欲しくて仕方ないわ
MX518は復刻・再販回数で言うと結構凄いんだよな
↓形状全部同じ
初代1600dpi
2代目(日本でのみG3opt表記) 1800dpi
3代目(色をブラックに変更) 1800dpi
4代目(色をグレー、G400に名前変更) 3600dpi
5代目(色をダークブルー、G400Sに名前変更) 4000dpi
6代目(HERO16Kセンサー、名前がMX518 LEGENDARYに)16000dpi
もう少し正確に言うならこれの元モデルMX500(2002年800dpi)、前モデルMX510(2004年800dpi)も含めると7回も復活してる
作ってそれっきりにするメーカーには見習って欲しい
83不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-JvHp)
2020/03/08(日) 05:27:40.04ID:Ib42ws0M0 日本製品の不買運動をしてる人間でも使っちゃうほどの道具だもんな
84不明なデバイスさん (ワッチョイ ef02-sm6D)
2020/03/09(月) 08:00:37.39ID:OHkMQV7/0 マウスを発売前にさわれるところってどこもない?
85不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-Inmc)
2020/03/09(月) 09:52:45.83ID:ZUb9IHz30 この動画でガマンしてね
https://www.youtube.com/watch?v=EBOXLGB-4fE
https://www.youtube.com/watch?v=EBOXLGB-4fE
86不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-6a9A)
2020/03/09(月) 14:45:39.26ID:HQ4o0I5Qd REALFORCE MOUSE レビュー:トコトコ、スコスコ。クリックボタンに静電容量無接点スイッチ採用した世界初のマウス
https://keshilog.com/realforce-mouse/
https://keshilog.com/realforce-mouse/
87不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-2uCv)
2020/03/09(月) 14:49:01.50ID:JP4A52CH0 ゴミアフィが精一杯擁護して3.5点…
88不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-DuQv)
2020/03/09(月) 15:32:18.53ID:3dFN7qNBd つかみどころがないマウス
これがアフィの評価だそうです。
これがアフィの評価だそうです。
89不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-sSjv)
2020/03/09(月) 15:42:16.98ID:a/fS4n3Za G703の方が良いやろな
90不明なデバイスさん (ワッチョイ df81-ykcm)
2020/03/09(月) 17:45:42.80ID:7U2iSQfa0 マウスはもう別スレ立ててやってくれよ
91不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-2uCv)
2020/03/09(月) 17:49:34.33ID:JP4A52CH0 専スレ立てたとこで伸びるほど売れるか?これ
92不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-LEbb)
2020/03/09(月) 17:58:25.11ID:okQnwF0z0 初期からいいものなんてなかなかできるもんじゃないしねぇ
東プレ先生の次回作にご期待ください
東プレ先生の次回作にご期待ください
93不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-0apW)
2020/03/09(月) 18:10:27.35ID:EtIaJ8BIa サイドボタンちょっと上杉内科
94不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-Inmc)
2020/03/09(月) 18:27:34.07ID:ZUb9IHz30 10年使える超高耐久ゲーミングマウスであれば勝機はあるかも
と期待してみる
と期待してみる
95不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-2hx1)
2020/03/09(月) 18:39:39.42ID:g84skXpC0 耐久性あっても時代遅れになっちゃ意味ないんだよな
もう既にセンサーから時代遅れだけど
もう既にセンサーから時代遅れだけど
96不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f63-WfOb)
2020/03/09(月) 18:45:58.05ID:wuncCvaY0 そもそも左右クリックだけ耐久性あっても意味ないんだよなぁ…
97不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b3c-Wijx)
2020/03/09(月) 21:15:36.99ID:lb4FwjA5098不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-Lqe9)
2020/03/09(月) 22:29:08.74ID:oVtbk+Po0 センサー3360は定番で一番人気があるから問題ない
時代遅れなのが、ケーブルがパラコードじゃない、ソールが小さい、気持ち重量が重い
時代遅れなのが、ケーブルがパラコードじゃない、ソールが小さい、気持ち重量が重い
99不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-Inmc)
2020/03/09(月) 22:39:11.07ID:ZUb9IHz30 東プレのゲーミングデバイス?中途半端感ハンパない!
あかんな、ここではディスらない約束だった、しかし思わず吹き出してしもうたわいw
あかんな、ここではディスらない約束だった、しかし思わず吹き出してしもうたわいw
100不明なデバイスさん (ワッチョイ ef7d-Lqe9)
2020/03/09(月) 22:52:38.33ID:C7PxXL6Z0 既存の静音マウスが駆逐されてまう音の小ささ
101不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-YhH8)
2020/03/09(月) 23:06:38.71ID:xIrPpoaJ0102不明なデバイスさん (ワッチョイ effb-2hx1)
2020/03/09(月) 23:18:05.51ID:dUMaQTcY0 4亀のレビューまだ?
104不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b3c-Wijx)
2020/03/10(火) 00:03:05.08ID:G/DRsBfU0107不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f46-xjrB)
2020/03/10(火) 08:21:15.04ID:IVuIfUi50 クリック音は静かでいいけど、他が1000円クラスだろ・・
108不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp4f-a07J)
2020/03/10(火) 13:29:26.25ID:zHJGtrWnp 表面にエルメスの革でも張り付ければ10万とかでも売れるから東プレはOEMベンダーとして高級ブランドに売り込みに行けばいいと思う
109不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-yXF1)
2020/03/10(火) 14:43:47.68ID:snKIe2aT0 ゲーミングエルメスのバッグ?
110不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbd-Lqe9)
2020/03/10(火) 16:02:56.44ID:rPu4X1+R0 ヴィトンがeスポ大会のスポンサーする時代だし
111不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-+/f7)
2020/03/10(火) 18:26:05.35ID:bLthkWDLa LOLは特例では?
中国での人気と親会社
ヴィトンの中国人気2つの重ね合わせでしょ
中国での人気と親会社
ヴィトンの中国人気2つの重ね合わせでしょ
112不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-xiWk)
2020/03/10(火) 20:29:24.58ID:BYeDWIEr0 静穏マウスは苦手だから俺にはリアフォマウスはダメだな
やっぱマウスはカチッとクリック音がほしい
やっぱマウスはカチッとクリック音がほしい
113不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b2c-SJIO)
2020/03/10(火) 22:03:45.85ID:ktWfO9Bf0 クリックの反動でスプリングがミョーンミョーンするし違和感しかないよな
カチカチの方がマシだわ
カチカチの方がマシだわ
114不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-2uCv)
2020/03/10(火) 22:04:24.68ID:snKIe2aT0 キーボードでもミョーンしてるとこあるからなあ
115不明なデバイスさん (ワッチョイ bb8f-4GTl)
2020/03/10(火) 23:09:35.43ID:BnKj1zd+0 革張りのマウスとか臭そうw
116不明なデバイスさん (スフッ Sda2-jhVl)
2020/03/11(水) 12:39:31.01ID:Pf6B5RuZd スペースバーの長さの問題で、Windows
なのにRealforce Mac 日本語配列を使って
いる人いる?Winモードへの切り替え、
ファンクションキーへの切り替えをしない
といけないけど。もうすぐWindowsでも
IMEのON,OFF が変換、無変換キーで可能
になるので使いたい。
なのにRealforce Mac 日本語配列を使って
いる人いる?Winモードへの切り替え、
ファンクションキーへの切り替えをしない
といけないけど。もうすぐWindowsでも
IMEのON,OFF が変換、無変換キーで可能
になるので使いたい。
117不明なデバイスさん (スププ Sda2-XCrS)
2020/03/11(水) 12:57:48.74ID:GaYre+1ed >>116
>といけないけど。もうすぐWindowsでも
>IMEのON,OFF が変換、無変換キーで可能
>になるので使いたい。
昔からMS IMEのキー設定画面で設定できるんだが
もうすぐ可能になる、ではなく
もうすぐその設定がデフォルトになるかも、だろ
>といけないけど。もうすぐWindowsでも
>IMEのON,OFF が変換、無変換キーで可能
>になるので使いたい。
昔からMS IMEのキー設定画面で設定できるんだが
もうすぐ可能になる、ではなく
もうすぐその設定がデフォルトになるかも、だろ
118不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-jnAJ)
2020/03/11(水) 18:23:58.71ID:zlmRu+1n0 >>117
>昔からMS IMEのキー設定画面で設定できるんだが
>もうすぐ可能になる、ではなく
>もうすぐその設定がデフォルトになるかも、だろ
その通りです。自分は設定しています。
デフォルトではなく、今より簡単に設定できるようになる、ですね。
Windwos版のソフトウェア Ver.1.2.0でREALFORCE for Macシリーズに対応。2020-03-10
ファームウェアA0.12でWin モード切替状態及び Mac 特殊キーと通常ファンクションキーの切替状態を
キーボードに保存できるように修正(キーボードの Fn + F14 キーの押し合わせ または
設定アプリケーションにてキーボードに保存を行った際に保存。2020-03-10
東プレが動いてくれたので、これでREALFORCE for MacをWindwosで快適に使えそうな気がしてきた。
>昔からMS IMEのキー設定画面で設定できるんだが
>もうすぐ可能になる、ではなく
>もうすぐその設定がデフォルトになるかも、だろ
その通りです。自分は設定しています。
デフォルトではなく、今より簡単に設定できるようになる、ですね。
Windwos版のソフトウェア Ver.1.2.0でREALFORCE for Macシリーズに対応。2020-03-10
ファームウェアA0.12でWin モード切替状態及び Mac 特殊キーと通常ファンクションキーの切替状態を
キーボードに保存できるように修正(キーボードの Fn + F14 キーの押し合わせ または
設定アプリケーションにてキーボードに保存を行った際に保存。2020-03-10
東プレが動いてくれたので、これでREALFORCE for MacをWindwosで快適に使えそうな気がしてきた。
119不明なデバイスさん (ワッチョイ 51da-FfQu)
2020/03/12(木) 14:38:54.04ID:ufXAvfNl0 >>23
PCWatchインタビューより
>耐久性を高めるような樹脂のフレームが入っています。
>本来は別の目的で使われるギミックのために用意されていた部分なのですが、結果的に筐体を縦と横から補強することにつながりました。
「本来は別の目的で使われるギミック」ってなんやろ
PCWatchインタビューより
>耐久性を高めるような樹脂のフレームが入っています。
>本来は別の目的で使われるギミックのために用意されていた部分なのですが、結果的に筐体を縦と横から補強することにつながりました。
「本来は別の目的で使われるギミック」ってなんやろ
120不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-jnAJ)
2020/03/14(土) 06:15:25.18ID:/U7N91Vl0 Windows10で使うために、REALFORCE for Mac / R2-JPVM-WH を購入した。
WindowsのソフトでファームウェアをA0.12にアップデート。
[Winモード]と[Mac特殊キーと通常ファンクションキーの切替]キーの設定をソフトで固定。
[Mac特殊キーと通常ファンクションキーの切替]キーとF16, F17, F18, F19キーはソフトのKey Lockで無効。
[Winモード]
[カタカナひらがな]キーは割り当てられていない。その位置に[アプリケーション]キーが割り当てられている。
F13は[Print Screen]キーとして動作。
[Shift + F10]は音量ON-OFF、[Shift + F11]は音量小、 [Shift + F12]は音量大として動作。
Windwos 10で設定変更。MS-IME, Google-IME それぞれに
[無変換]キーを IME OFFに、[変換]キーを IME ONに。
WindowsのソフトでファームウェアをA0.12にアップデート。
[Winモード]と[Mac特殊キーと通常ファンクションキーの切替]キーの設定をソフトで固定。
[Mac特殊キーと通常ファンクションキーの切替]キーとF16, F17, F18, F19キーはソフトのKey Lockで無効。
[Winモード]
[カタカナひらがな]キーは割り当てられていない。その位置に[アプリケーション]キーが割り当てられている。
F13は[Print Screen]キーとして動作。
[Shift + F10]は音量ON-OFF、[Shift + F11]は音量小、 [Shift + F12]は音量大として動作。
Windwos 10で設定変更。MS-IME, Google-IME それぞれに
[無変換]キーを IME OFFに、[変換]キーを IME ONに。
121不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d5f-yNY2)
2020/03/14(土) 07:26:54.42ID:tCXrbtMS0 検証おつでした
これからはwinの人もR2買うならfor macがいいね
親指が効率よく使えるのは大きい
これからはwinの人もR2買うならfor macがいいね
親指が効率よく使えるのは大きい
122不明なデバイスさん (ワッチョイ 4dba-3NfF)
2020/03/14(土) 09:02:07.90ID:Q5SsJtkO0 ほんとスペースキーが長くなったのは致命的。for mac のwinモード運用
にするか、HHKBのJIS配列にするかで迷う。
にするか、HHKBのJIS配列にするかで迷う。
123不明なデバイスさん (ワッチョイ b901-R/wk)
2020/03/14(土) 09:40:18.85ID:1FebHsSX0124不明なデバイスさん (ワッチョイ 829c-g9+3)
2020/03/14(土) 09:48:10.35ID:z7umsu5h0 mac用のにもオール45gがあればいいんだけど
125不明なデバイスさん (ワッチョイ 829c-g9+3)
2020/03/14(土) 09:48:58.88ID:z7umsu5h0 かぶった!
126不明なデバイスさん (ワッチョイ 829c-g9+3)
2020/03/14(土) 09:52:16.96ID:z7umsu5h0 あと黒だとレーザー印刷でキー表面が柔らかいのが嫌だな
127不明なデバイスさん (ワッチョイ 61a7-Zv6Q)
2020/03/14(土) 09:58:28.59ID:4HhOCtKz0 マウスよりもRazerのTartarusやOrbweaver並の
左手デバイス作って欲しいな
左手デバイス作って欲しいな
129不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d3c-veCE)
2020/03/14(土) 19:10:26.07ID:l/KdkaeN0 なんであんな安っぽい仕上げにしちゃったんだろうな
マカー相手ならアルミシャーシで5万でも売れただろうに
マカー相手ならアルミシャーシで5万でも売れただろうに
130不明なデバイスさん (ワッチョイ 82da-RX4P)
2020/03/15(日) 00:30:53.79ID:zMZC1DXm0 入社予定の職場がデスクトップで、持ち込みできるかも?と思い店頭でRealforceの静音かな印字なしブラックを見て&触ったら一目惚れしたw
これで持ち込み不可だったら凹むな〜モチベーション下がるな〜
早く可否が知りたい
これで持ち込み不可だったら凹むな〜モチベーション下がるな〜
早く可否が知りたい
131不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp91-feT7)
2020/03/15(日) 06:25:47.15ID:hvGVKcFhp 別にそれ自体に脅威ないから黙って持ち込んでるやついるけどたぶん普通のとこは禁止だよ
聞かなければ黙認してもらえるけど聞くとダメって言われるタイプのやつ
聞かなければ黙認してもらえるけど聞くとダメって言われるタイプのやつ
132不明なデバイスさん (ワッチョイ 51da-FfQu)
2020/03/15(日) 08:41:15.14ID:tLSdOczq0133不明なデバイスさん (ワッチョイ 0602-uNuN)
2020/03/15(日) 08:55:32.27ID:/1tTXkLk0 大きめの会社は禁止のところが多いけど、
中小零細は自腹ならやりたい放題のところもある
中小零細は自腹ならやりたい放題のところもある
134不明なデバイスさん (ワッチョイ 82da-RX4P)
2020/03/15(日) 09:33:19.79ID:zMZC1DXm0 レスありがとうございます
幸い?プログラマーやライター系でないので無理だと諦めます
普通の人からしたら常軌を逸した20,000円以上の買い物を自腹でするわけですし
良くてマウス交換かな〜と思うことにします
幸い?プログラマーやライター系でないので無理だと諦めます
普通の人からしたら常軌を逸した20,000円以上の買い物を自腹でするわけですし
良くてマウス交換かな〜と思うことにします
135不明なデバイスさん (ワッチョイ b901-R/wk)
2020/03/15(日) 10:18:31.63ID:QXpdPD6Y0136不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp91-feT7)
2020/03/15(日) 11:03:34.86ID:hvGVKcFhp IT系だったけどまじでリアフォごろごろすてる様に積んであったからなあ
マウスもキーボードも変わらんよ
最初は鼻にかけてると思われる可能性あるから、なにも持ち込まんほうがいいよ
大きい会社なら特に
マウスもキーボードも変わらんよ
最初は鼻にかけてると思われる可能性あるから、なにも持ち込まんほうがいいよ
大きい会社なら特に
137不明なデバイスさん (ワッチョイ b901-vLrg)
2020/03/15(日) 11:48:34.74ID:lhiH8jmK0 >>134
大きい所でプログラマーやってるが開発とかは自由度高いけどそれ以外の部署で持ち込みやってるのは見た事ないな
営業とかだと今時はフリーアドレスデスクとかでノートPC支給だからフリーデスクにいる時だけロッカーから自分のキーボードとマウス出して使ってる奴はいる
フリーデスクに少ししか置いてない外部モニターは取り合いらしい
大きい所でプログラマーやってるが開発とかは自由度高いけどそれ以外の部署で持ち込みやってるのは見た事ないな
営業とかだと今時はフリーアドレスデスクとかでノートPC支給だからフリーデスクにいる時だけロッカーから自分のキーボードとマウス出して使ってる奴はいる
フリーデスクに少ししか置いてない外部モニターは取り合いらしい
138不明なデバイスさん (ワッチョイ 82da-RX4P)
2020/03/15(日) 14:59:07.46ID:zMZC1DXm0139不明なデバイスさん (ワッチョイ 51da-FfQu)
2020/03/15(日) 22:02:03.93ID:tLSdOczq0 まぁ「センパイにあこがれて」とか盾を確保して逃げ道を探すのも吉w
その人がデキる人ならなおよろし
その人がデキる人ならなおよろし
140不明なデバイスさん (ワッチョイ b901-R/wk)
2020/03/15(日) 22:53:19.54ID:QXpdPD6Y0 業種にもよるが一旦は配属先の様子を眺めてみればおおよそは検討が着くだろうな
そもそもガチの業務用キーボードのリアルフォースがダメとかいう現場がダメだと思う
もちろんそんな文化が皆無とかは十分あり得るので
特別なルールが無いなら上司を説得してみよう
そもそもガチの業務用キーボードのリアルフォースがダメとかいう現場がダメだと思う
もちろんそんな文化が皆無とかは十分あり得るので
特別なルールが無いなら上司を説得してみよう
141不明なデバイスさん (ワッチョイ 02ad-DXr7)
2020/03/15(日) 23:31:37.33ID:0/bXLa1l0 俺ならとりあえず持ち込んで注意されたらあきらめる
聞くのは後でいい
だいたい、じゃあ服は?靴は?筆記用具は?ってなるからな
とはいえ全部会社で支給してるところもあるっちゃあるか
聞くのは後でいい
だいたい、じゃあ服は?靴は?筆記用具は?ってなるからな
とはいえ全部会社で支給してるところもあるっちゃあるか
142不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-5mlc)
2020/03/15(日) 23:33:20.03ID:Acpbbp4P0 そういうのは一人でやるより回りの同僚を巻き込んで一斉にやるのが吉
143不明なデバイスさん (ワッチョイ b901-/dly)
2020/03/16(月) 04:08:09.44ID:BQ9w1hkc0 いきなりイキって持ち込んで怒られるより、
会社に慣れてから持ち込んだ方が成功率高いんじゃね?
自分はずっと欲しいなぁー欲しいなー!って言ってたら上司が誕生日に買ってくれて、
堂々と会社で使ったりしてたが
会社に慣れてから持ち込んだ方が成功率高いんじゃね?
自分はずっと欲しいなぁー欲しいなー!って言ってたら上司が誕生日に買ってくれて、
堂々と会社で使ったりしてたが
144不明なデバイスさん (ワッチョイ 8563-OHWg)
2020/03/16(月) 07:08:06.72ID:pxN/aona0 うちは持ち込みでも使えるし、経費でも買えたよ。
キーボードに関心ない人多いので。
キーボードに関心ない人多いので。
145不明なデバイスさん (ブーイモ MM8d-aTKp)
2020/03/16(月) 07:21:21.51ID:OZe59l0LM セキュリティ関係でダメなトコロはあるだろうね
146不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-FZsw)
2020/03/16(月) 10:20:38.58ID:sCYN1tx+a うちの会社はUSB機器は全部ダメだわ
147不明なデバイスさん (ワッチョイ 02ad-DXr7)
2020/03/16(月) 10:35:47.15ID:D5JTnwFz0 RealForce買ってやるから今晩付き合え
とうぜんそれを持ってくるんだぞ
という展開ですね
とうぜんそれを持ってくるんだぞ
という展開ですね
148新機軸エマンケロオン (ワッチョイ 91f6-K6Eg)
2020/03/16(月) 16:31:14.59ID:sHgPmEOH0 宇多田ヒカルちゃんもかわいいけどやっぱり
谷亮子ちゃんだよォ〜〜〜〜〜〜!!!(笑)
谷亮子ちゃんだよォ〜〜〜〜〜〜!!!(笑)
149不明なデバイスさん (ワッチョイ b901-R/wk)
2020/03/16(月) 19:00:41.60ID:Rdywc3ng0150不明なデバイスさん (ワッチョイ 51da-FfQu)
2020/03/16(月) 20:02:53.34ID:DS+Ao8sE0151不明なデバイスさん (スッップ Sda2-qYRO)
2020/03/16(月) 20:21:43.14ID:KHQH2AcAd SKYSEA入れてるのにその場まで社員飛んでくるとかいう無駄なことしてる会社、本当にあるの?
アラート出るの常に監視してる、すっげー無駄な人材を常駐させてるってこと?
アラート出るの常に監視してる、すっげー無駄な人材を常駐させてるってこと?
152不明なデバイスさん (ワッチョイ 692c-E/ig)
2020/03/16(月) 20:25:53.28ID:9K1Up4rH0 USBは無理だって言うからPS/2の変換アダプタかまして使ってる
153不明なデバイスさん (スッップ Sda2-qYRO)
2020/03/16(月) 20:32:49.23ID:KHQH2AcAd 資産管理ソフト導入できるお金持ちの会社が、PS/2付のPC使ってるの?最近のPC、ついてなくね?デスクトップでたまーにマウスキーボード共通のやつ見るけど、5年前のPCくらいじゃないか?
154不明なデバイスさん (ワッチョイ 02ad-DXr7)
2020/03/16(月) 21:02:53.99ID:D5JTnwFz0 しょうもない質問ばかりの男がいまモテる時代
155不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp91-feT7)
2020/03/16(月) 21:15:58.76ID:Xy+/HEI9p156不明なデバイスさん (アウアウカー Sa09-pUvF)
2020/03/16(月) 21:22:37.65ID:HUP/2mV4a うちは物理的にも塞がれてるなー。キー(治具?)でロックされてて抜けないやつ。
あとは入力デバイス以外が認識されないようになってたり。
だもんで、逆にマウスやキーボード程度ならOKなんだが。
複合デバイスはアウトだったな。
あとは入力デバイス以外が認識されないようになってたり。
だもんで、逆にマウスやキーボード程度ならOKなんだが。
複合デバイスはアウトだったな。
157不明なデバイスさん (ワッチョイ b901-R/wk)
2020/03/16(月) 21:28:32.60ID:Rdywc3ng0 会社としてどこまでをOKとしてるかは会社によって違うかもしれんが
最終的な監視のターゲットは会社登録以外の記憶媒体がターゲットだろうね
最終的な監視のターゲットは会社登録以外の記憶媒体がターゲットだろうね
158不明なデバイスさん (ワッチョイ 2264-FZsw)
2020/03/16(月) 22:48:11.14ID:pKHs6e6B0 大手なら大体ダメだろな
159不明なデバイスさん (スプッッ Sd02-Ro9V)
2020/03/17(火) 11:03:37.49ID:A7BrzfDSd そこは他人が触った物を使用させてコロナになったら責任とれますか?と押しきりましょう!!
160不明なデバイスさん (ワッチョイ 0608-drwQ)
2020/03/17(火) 12:22:47.61ID:vy3U1iLL0 セキュリティリスクの方が上に決まってんだろ
161不明なデバイスさん (アウアウクー MM51-uNuN)
2020/03/17(火) 12:44:46.28ID:FCyCzY6oM マウス今週発売なのに、ヨドバシにもアマゾンにも出てこないな
162不明なデバイスさん (ワッチョイ 1232-JKgf)
2020/03/17(火) 13:14:43.69ID:qD+KUoJF0 コロナめ…!
163不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp91-IoRW)
2020/03/17(火) 17:03:17.54ID:uPzGvXanp Bluetooth接続のHHKB使えばいい?
166不明なデバイスさん (ブーイモ MM9d-k0GA)
2020/03/18(水) 06:55:23.99ID:kKKoV5p+M167不明なデバイスさん (ワッチョイ fb08-ED79)
2020/03/18(水) 13:11:11.42ID:JVvQM10d0 資金洗浄とかそういうのかも知れんな
168不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp85-1hQR)
2020/03/18(水) 13:26:27.35ID:eEvL273qp もう一個同じものを普通の値段ちょい上くらいにして安く見せる戦法の可能性も
169不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bba-1G7t)
2020/03/18(水) 13:47:52.84ID:0IH9R/Yf0 リアルフォースR2のブラックの筐体の塗装が剥げる問題ってまだ治ってない?
欲しいけど2万出して塗装剥げるとかつれーわ
欲しいけど2万出して塗装剥げるとかつれーわ
170不明なデバイスさん (ワッチョイ 2902-0ZVt)
2020/03/18(水) 14:18:19.86ID:RoJ9d44W0 いつの話してんだ?
それ初期ロットだけで1年半前にはもう解決してるだろ
それ初期ロットだけで1年半前にはもう解決してるだろ
171不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bba-1G7t)
2020/03/18(水) 14:37:09.05ID:0IH9R/Yf0172不明なデバイスさん (ラクッペペ MMeb-DwAy)
2020/03/18(水) 14:41:27.81ID:SCSdD8pWM まぁ、気持ちはわかる
そういうネガティブ情報も対策したなら公式なりtwitterなりで報告載せてくれればいいのに
てか、カラーキートップはいつ来るんだよ
出るって言ったの去年の年末だったっけ?
そういうネガティブ情報も対策したなら公式なりtwitterなりで報告載せてくれればいいのに
てか、カラーキートップはいつ来るんだよ
出るって言ったの去年の年末だったっけ?
173不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ad-m7vt)
2020/03/18(水) 14:42:16.11ID:zVNW3nYZ0174不明なデバイスさん (ワッチョイ 59ab-xqRS)
2020/03/18(水) 15:33:49.17ID:SX4HTuit0175不明なデバイスさん (ワッチョイ 2902-0ZVt)
2020/03/18(水) 16:42:55.65ID:RoJ9d44W0 >>171
>509 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 97c3-Ai3y)[sage] 投稿日:2018/09/14(金) 23:26:32.15 ID:nksNXjcG0 [1/2]
>R2の筐体はブラックモデルのみ塗装(ブラックは成形時に傷が入るらしい)
>そんでもって塗装ハゲは初期ロットのみ
>下地処理で問題があったとのこと
>メーカーに聞いた
過去スレから拾ってきた
俺はPFUコラボ版のブラックだから参考にならないかもだが
1年半ほど使って筐体塗装剥げは全くないよ
>509 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 97c3-Ai3y)[sage] 投稿日:2018/09/14(金) 23:26:32.15 ID:nksNXjcG0 [1/2]
>R2の筐体はブラックモデルのみ塗装(ブラックは成形時に傷が入るらしい)
>そんでもって塗装ハゲは初期ロットのみ
>下地処理で問題があったとのこと
>メーカーに聞いた
過去スレから拾ってきた
俺はPFUコラボ版のブラックだから参考にならないかもだが
1年半ほど使って筐体塗装剥げは全くないよ
176不明なデバイスさん (ワッチョイ 39f6-uz6q)
2020/03/18(水) 16:57:55.93ID:yDqpSsqn0 Realforceも昇華印刷にこだわらないで2色成形にすればいいのに
177不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM55-hHnh)
2020/03/18(水) 17:20:31.90ID:25PNNtv6M ハゲるのは筐体じゃないの RGBの2色は個人的に安っぽくて嫌だな
178不明なデバイスさん (ワッチョイ 1314-ED79)
2020/03/18(水) 18:32:37.18ID:4iwRr+DW0 二色成形は音がすきじゃない。それこそ別売りキーキャップでだしてほしい。
179不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bba-1G7t)
2020/03/18(水) 20:29:34.83ID:0IH9R/Yf0180不明なデバイスさん (ワッチョイ 417d-0YPW)
2020/03/19(木) 04:08:42.59ID:dyq5Vu380 >>176
2色成形かつPBTならいいけど一般的な2色成形はABSだから安キーボード特有のカチャカチャ音になる
2色成形かつPBTならいいけど一般的な2色成形はABSだから安キーボード特有のカチャカチャ音になる
181不明なデバイスさん (ワッチョイ 1390-ED79)
2020/03/19(木) 07:01:10.91ID:U6TdlAtB0 RGBが正にそれだったな
182不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-+M0A)
2020/03/19(木) 09:27:14.18ID:JP2aDZ5Nr RGBのキーキャップ交換したら感触よくなったような気はしてた。
183不明なデバイスさん (ワッチョイ 139c-tCoU)
2020/03/19(木) 10:57:39.73ID:OVNVRYlN0 キーキャップ、ブラックのレーザー印刷のはシットリしてる感じだが、ブラックの昇華印刷のも同じ材質?
184不明なデバイスさん (ワッチョイ b9e9-2SpC)
2020/03/19(木) 12:36:37.71ID:e4B4jNcK0 >>183
否。レーザー印刷はABS?(確か)で、昇華印刷はPBT。PBTはABSに比べて品質のすべての面で上回ってると考えて差し支えない
ABSはコストの面で有利なためほとんどのキーボードがこれを採用している。だが最近ではRAZERのようにPBTを採用している機種も増えてきている
否。レーザー印刷はABS?(確か)で、昇華印刷はPBT。PBTはABSに比べて品質のすべての面で上回ってると考えて差し支えない
ABSはコストの面で有利なためほとんどのキーボードがこれを採用している。だが最近ではRAZERのようにPBTを採用している機種も増えてきている
185不明なデバイスさん (ワッチョイ 937c-+ZyR)
2020/03/19(木) 12:41:15.68ID:EiTeABHC0 今日発売のマウスは誰か買ったんだろうか
186不明なデバイスさん (ワッチョイ 137c-cYC8)
2020/03/19(木) 13:07:54.12ID:aFAjipZJ0 スペースキー広げたのは何の為だったん?
188不明なデバイスさん (ワッチョイ 139c-tCoU)
2020/03/19(木) 13:22:03.22ID:OVNVRYlN0 >>184
ありがとうございます。そうなんですね。次回は昇華印刷のにします!
ありがとうございます。そうなんですね。次回は昇華印刷のにします!
189不明なデバイスさん (ワッチョイ 13da-VEvT)
2020/03/19(木) 16:23:16.32ID:L2+p+Mma0 >>130ですがデスクトップでなくノートPCを液晶に繋いでるだけでした
さらにノートPCはシンクライアントシステムでした。
情シスは別フロアなので監視されてる感はないけど、キーボード持ち込みは無理ゲーという感じでしょうか…
(できるにせよ数ヶ月様子見します)
延々スレチすみません、ただリアフォにほんと惚れたので…
さらにノートPCはシンクライアントシステムでした。
情シスは別フロアなので監視されてる感はないけど、キーボード持ち込みは無理ゲーという感じでしょうか…
(できるにせよ数ヶ月様子見します)
延々スレチすみません、ただリアフォにほんと惚れたので…
190不明なデバイスさん (ワッチョイ 8163-qo1k)
2020/03/19(木) 17:04:59.20ID:nlOPl0dd0191不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b7b-Qk92)
2020/03/19(木) 17:06:27.67ID:ycCHd7WR0 今までにないクリック感がゲームプレイも変える!
東プレ初のマウス「REALFORCE MOUSE」をレビュー
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1241704.html
東プレ初のマウス「REALFORCE MOUSE」をレビュー
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1241704.html
192不明なデバイスさん (ワッチョイ 13d8-AP1B)
2020/03/19(木) 20:21:25.88ID:XEBKhgG60 東プレ初のマウス「REALFORCE MOUSE」がデビュー、実売17,980円 - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1242128.html
>複数のショップによると、初回入荷分の売れ行きは好調で、残り在庫わずかというショップも多い。
やっぱり秋葉原は珍しいものに飛びつく人柱気質が多いんだな
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1242128.html
>複数のショップによると、初回入荷分の売れ行きは好調で、残り在庫わずかというショップも多い。
やっぱり秋葉原は珍しいものに飛びつく人柱気質が多いんだな
193不明なデバイスさん (ワッチョイ 419f-ED79)
2020/03/19(木) 21:34:27.23ID:KXSOhdyd0 REALFORCE MOUSE買ったわ。
事前レビュー通りクリックのストロークが深い。
浅いストロークに慣れてると違和感を感じる。
ゲーミングには向いてないと思う。
事務PC用に買ったけど、それでもストロークの深いが気になったんで、
使用するのはやめて引き出しにしまってしまった。
静音なのはとても好き。
ストローク浅いのがでたらまた買いそう。
事前レビュー通りクリックのストロークが深い。
浅いストロークに慣れてると違和感を感じる。
ゲーミングには向いてないと思う。
事務PC用に買ったけど、それでもストロークの深いが気になったんで、
使用するのはやめて引き出しにしまってしまった。
静音なのはとても好き。
ストローク浅いのがでたらまた買いそう。
194不明なデバイスさん (ワッチョイ b9b0-4+dA)
2020/03/19(木) 21:35:36.66ID:qQGWObPU0 2万が一瞬で倉庫行きか
195不明なデバイスさん (ワッチョイ 292c-fZ+5)
2020/03/19(木) 21:35:57.80ID:ObGA5hei0 ダサダサマウスが売れてるなんて信じられないよな
196不明なデバイスさん (スッップ Sd33-cVSx)
2020/03/19(木) 21:38:58.36ID:MLviJg8Dd 餅は餅屋だよなぁ。ゲーミングなんて作らず、事務用作ってくれよ。テンキー付マウスとか。
197不明なデバイスさん (ワッチョイ b9b0-4+dA)
2020/03/19(木) 21:53:45.06ID:qQGWObPU0 G600みたいなのでスイッチ全部静電スイッチとかだったら3万でも買ってたわ
198不明なデバイスさん (ワッチョイ 13d8-AP1B)
2020/03/19(木) 21:55:50.52ID:XEBKhgG60 スイッチの軸に被せモノしてストローク変えるとか
200不明なデバイスさん (ワッチョイ 419f-ED79)
2020/03/19(木) 22:46:06.03ID:KXSOhdyd0 >>198
https://keshilog.com/realforce-mouse/
これ見る感じアクチュエーションポイントも深そうなんで、
物理的にストローク変えただけではダメだと思う。
そのうちソフトで変更できるようになれば、
被せる価値はでてくるかもしれない。
現状、反応速度でFPS等に向いてないし、MMO等ではボタンが足りないし、
どこをターゲットにしてるのか謎のゲーミングマウスだと思います。
https://keshilog.com/realforce-mouse/
これ見る感じアクチュエーションポイントも深そうなんで、
物理的にストローク変えただけではダメだと思う。
そのうちソフトで変更できるようになれば、
被せる価値はでてくるかもしれない。
現状、反応速度でFPS等に向いてないし、MMO等ではボタンが足りないし、
どこをターゲットにしてるのか謎のゲーミングマウスだと思います。
201不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf2-ED79)
2020/03/19(木) 22:58:29.29ID:266jtuxr0 静音が良ければロジクールの静音マウスのほうが実績もあって良くないか?1000円
202不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-JN7l)
2020/03/19(木) 23:11:36.23ID:XQ61XvKNd 実績のロジクール
メイドインジャパンの東プレ
まぁ、コロナ対策ならメイドインジャパンかな?
メイドインジャパンの東プレ
まぁ、コロナ対策ならメイドインジャパンかな?
203不明なデバイスさん (ワッチョイ 419f-ED79)
2020/03/19(木) 23:48:43.94ID:KXSOhdyd0 REALFORCE MOUSEには実績はないがロマンがある
204不明なデバイスさん (スップ Sd73-lfo9)
2020/03/20(金) 00:15:13.03ID:mIZeic3Cd マウスの保証は何年?
206不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp85-1hQR)
2020/03/20(金) 01:35:51.50ID:kzDXPYhSp マウスはトラックボール一択
207不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bba-CnLg)
2020/03/20(金) 04:40:34.67ID:nIwlB36p0 ケンジントンみたいなやつ作ってみてくれないかな
あとMacのUS配列フルサイズ
あとMacのUS配列フルサイズ
208不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-1G7t)
2020/03/20(金) 07:15:59.10ID:jnQXrtqA0 無接点多ボタンは夢だなぁ
有線は断線リスクが常にあるから
まずは無線化が先だろうか
有線は断線リスクが常にあるから
まずは無線化が先だろうか
209不明なデバイスさん (ワッチョイ 39a5-1kyw)
2020/03/20(金) 16:26:01.82ID:vdF67wou0210不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-JN7l)
2020/03/20(金) 17:21:56.36ID:ynVnZ83Wd お店で実物をさわってから検討
こんなん不支持って言ってると同じやんけ。
こんなん不支持って言ってると同じやんけ。
211不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-cULp)
2020/03/20(金) 18:40:45.59ID:MUGTE9j/0 mouse買った。
クリック時の触り心地は良い...が、
左クリック時にバネ鳴り?で高い音が出る所が気になる。
クリック時の触り心地は良い...が、
左クリック時にバネ鳴り?で高い音が出る所が気になる。
212不明なデバイスさん (ワッチョイ b9e9-2SpC)
2020/03/20(金) 19:08:53.83ID:deG2mQ8/0 15年くらいキーボードは東プレ、マウスはロジ使ってるが、このマウスは微塵も欲しいとは思わない
キーボードはリアルフォース一択でマウスは特にこだわらない、って人には売れるかもしれん
キーボードはリアルフォース一択でマウスは特にこだわらない、って人には売れるかもしれん
213不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-JN7l)
2020/03/20(金) 19:22:01.93ID:ynVnZ83Wd マウスは特にコダワラナイ(約20000円)
214不明なデバイスさん (スププ Sd33-IVfd)
2020/03/20(金) 19:27:46.75ID:GHTJHnFvd とりあえず触ってきたが、まあ予想通り
所詮はマウスのストロークだから大した脳汁は出ない
金が余っててほんの僅かでも気持ちよくなりたい奴は
買えばいんじゃねーの
所詮はマウスのストロークだから大した脳汁は出ない
金が余っててほんの僅かでも気持ちよくなりたい奴は
買えばいんじゃねーの
215不明なデバイスさん (ワッチョイ b9b0-oG6J)
2020/03/20(金) 19:32:39.10ID:jwPIqnCh0 この第一弾だけでシリーズ終了したらただの黒歴史で終わり
価値が出てくるとしたら第二弾第三弾
価値が出てくるとしたら第二弾第三弾
216不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ab-0ZVt)
2020/03/20(金) 20:44:37.07ID:7pBRZ+Wy0 「Made in China」じゃないマウスなんて探しても見つからないからな
すごく貴重なマウスだぞ
すごく貴重なマウスだぞ
217不明なデバイスさん (ワッチョイ b9e9-2SpC)
2020/03/20(金) 21:06:35.69ID:deG2mQ8/0 というか冷静に考えると無理してマウスなんて作らなくてもよくて、スイッチだけ作ってメーカーに卸せばいいんじゃね?と思った
売れんのか?
売れんのか?
218不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-coJb)
2020/03/20(金) 21:31:23.75ID:KzTl5dsC0 とりあえずマウス2つ買った
219不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-kpRp)
2020/03/20(金) 21:36:40.26ID:MUGTE9j/0 連打しづらいのでゲーム用途としては微妙だけど、
押し心地は良いので金がある人は買い
押し心地は良いので金がある人は買い
220不明なデバイスさん (ワッチョイ 5364-Mlt2)
2020/03/20(金) 22:31:48.59ID:VoYdmRWi0 ダーマは日本製じゃないん?
221不明なデバイスさん (ワッチョイ 13d8-AP1B)
2020/03/20(金) 22:42:36.15ID:XaP6M0js0222不明なデバイスさん (ワッチョイ 5364-Mlt2)
2020/03/20(金) 22:43:50.37ID:VoYdmRWi0 日本の会社ってだけか
223不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-UtHU)
2020/03/20(金) 22:46:43.43ID:Vzk2KTV20 あほすぎ
キーボードもこんな感じでぼってるんだろな
キーボードもこんな感じでぼってるんだろな
224不明なデバイスさん (ワッチョイ 5364-Mlt2)
2020/03/20(金) 22:53:40.49ID:VoYdmRWi0 キーボードは別にぼったくりじゃなくね
マウスは擁護出来ないレベルでウンコ
マウスは擁護出来ないレベルでウンコ
225不明なデバイスさん (ワッチョイ 39f6-uz6q)
2020/03/20(金) 23:25:13.75ID:lKBFWBLn0 まぁキーボードはリアフォでもいいけどマウスに\20000出すのは俺は躊躇する
\20000のマウスならRazerのキラキラ光るワイヤレスマウスが買えるYO
\20000のマウスならRazerのキラキラ光るワイヤレスマウスが買えるYO
226不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-/zhK)
2020/03/20(金) 23:28:23.74ID:P/l+DIgz0 キーボード酷使する人はマウス酷使する作業あんましないからね
逆にCADとか触っている奴はめっちゃマウスにこだわっている印象
逆にCADとか触っている奴はめっちゃマウスにこだわっている印象
227不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp85-1hQR)
2020/03/21(土) 00:47:13.38ID:Dr69Tq35p こだわっている人ほど買わないと思うけどね
他の高級マウスが何年もかけてアップグレードして作られてる中、これが1発で他の機種上回るとは到底思えない
サポートもくそだし
他の高級マウスが何年もかけてアップグレードして作られてる中、これが1発で他の機種上回るとは到底思えない
サポートもくそだし
228不明なデバイスさん (ワッチョイ 4901-Av+A)
2020/03/21(土) 08:02:57.10ID:wAhBOzbr0 価格からしてどうしてもロジクールMX Master 3と比べてしまう
国産の強みはあるが他は大した機能のない有線マウスに約20000円を出すのは躊躇する
国産の強みはあるが他は大した機能のない有線マウスに約20000円を出すのは躊躇する
229不明なデバイスさん (ワッチョイ 292c-fZ+5)
2020/03/21(土) 08:46:06.06ID:zNxGDqUo0 ボタンの耐久性も5000万回は普通のオムロンのスイッチでも5000万回耐えるから大したアドバンテージにはならないんだよな
個人的にはホイールの耐久性を上げて欲しいんだけど
個人的にはホイールの耐久性を上げて欲しいんだけど
230不明なデバイスさん (ラクッペペ MMeb-G/Zp)
2020/03/21(土) 10:25:57.63ID:tSplldQyM クリックストローク超短くして軽量でワイヤレスで今のボタン数ならgprowlに及ばなくても買う
231不明なデバイスさん (ワッチョイ 8102-cULp)
2020/03/21(土) 10:32:56.74ID:WiH1YRhk0 いっそのことNiZに追随してほしい
よっぽどいい感じの静電容量無接点方式多ボタン無線マウス作ってくれそうだわ
よっぽどいい感じの静電容量無接点方式多ボタン無線マウス作ってくれそうだわ
232不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-kpRp)
2020/03/21(土) 13:55:10.81ID:lecQ9ADf0 売れ行きは好調みたいやね
ヨドバシでは売れ切れてた
ヨドバシでは売れ切れてた
233不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ab-0ZVt)
2020/03/21(土) 15:56:14.46ID:tTLlsb9H0 Made in Japanのマウスなんて後にも先にも入手できないからね
文字通り最初で最後のチャンスよ
文字通り最初で最後のチャンスよ
234不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ba5-ED79)
2020/03/21(土) 16:40:43.51ID:J9EiPWEB0235不明なデバイスさん (ワッチョイ b9b0-4+dA)
2020/03/21(土) 16:42:20.15ID:9so2yh4t0 MiJMiJってほんとそれしか取り柄ないのかってなるからやめろ、中身を語れ
語る中身が無いのかもしれんけど
語る中身が無いのかもしれんけど
236不明なデバイスさん (ワッチョイ fb01-uz6q)
2020/03/21(土) 17:41:36.59ID:zsgmGk2U0 マウスじゃなくてマスクだったら買ったのに
237不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-IuqG)
2020/03/21(土) 17:52:47.17ID:q4dRBQSg0 クリック音が静かな分サイドボタンがかなりうるさく感じる
あとLEDは眩しいだけでいらん
あとLEDは眩しいだけでいらん
238不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-ED79)
2020/03/21(土) 18:49:16.85ID:jb8WF5wQ0239不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf2-ED79)
2020/03/21(土) 19:05:31.86ID:A0hzqjXi0 パナや富士通のMade in Japanよりは実態が伴っていそうだけど
でもそれぐらいしか訴求ポイントがない
宗教かよw
でもそれぐらいしか訴求ポイントがない
宗教かよw
240不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-cULp)
2020/03/21(土) 21:45:22.47ID:lecQ9ADf0 キーボードと同じ感触なので気持ちが良い&誤入力率は低いが、
深く押し込まないと反応しないのでFPSで微妙...
APC機能を実装してくれれば満足
深く押し込まないと反応しないのでFPSで微妙...
APC機能を実装してくれれば満足
241不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-hdmr)
2020/03/22(日) 12:32:39.99ID:EqNml7yga スレ違いかもだけど、リアフォマウス触ってきた。
スイッチ劣化の前にガワのスイッチに当たる部分がヘタるだろうと思った。
好みの問題だけど、個人的に静音は微妙。
押した感覚が得られず、ネトっとした感覚で気持ち悪い(他の静音マウスにも言えるが)
はっきり言って、こんなのに金を出すくらいならロジのMXあたりを2台買うとかの方が数倍マシ。
リアフォの名前に胡坐をかいて、いい加減な商売をやっているとしか思えん。
良い人にはいいのだろうけど、もし自分が会社の中の人だったら絶対OK出さんよ。
3年ほど前に出してた変態仕様の108UH-ANLGの方がプロダクトとしてまだマトモだよ。
リアフォ旧型3枚持っている者の感想でした。
スイッチ劣化の前にガワのスイッチに当たる部分がヘタるだろうと思った。
好みの問題だけど、個人的に静音は微妙。
押した感覚が得られず、ネトっとした感覚で気持ち悪い(他の静音マウスにも言えるが)
はっきり言って、こんなのに金を出すくらいならロジのMXあたりを2台買うとかの方が数倍マシ。
リアフォの名前に胡坐をかいて、いい加減な商売をやっているとしか思えん。
良い人にはいいのだろうけど、もし自分が会社の中の人だったら絶対OK出さんよ。
3年ほど前に出してた変態仕様の108UH-ANLGの方がプロダクトとしてまだマトモだよ。
リアフォ旧型3枚持っている者の感想でした。
243不明なデバイスさん (ワッチョイ b9da-W/ZL)
2020/03/22(日) 17:35:32.68ID:NlgM0jcZ0244不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-tW7F)
2020/03/22(日) 18:56:55.95ID:TXxif2JH0 今日キーボードの実物触ってみた
静音のほうはよくネトッ、ネチャっなんて表現されてるみたいけど、打鍵感がかなり抑えられてるからなんだなと思った
もう少しストンっていう感じがあればいいかな
自分だったら通常モデル選ぶ
静音のほうはよくネトッ、ネチャっなんて表現されてるみたいけど、打鍵感がかなり抑えられてるからなんだなと思った
もう少しストンっていう感じがあればいいかな
自分だったら通常モデル選ぶ
245不明なデバイスさん (ワッチョイ 39f6-uz6q)
2020/03/22(日) 20:00:05.40ID:wWt33aIQ0 リアフォってそうそう壊れないから新しいタイプのりアフォ買う理由が見つからんのよね
91UDK-G使ってる者でした
91UDK-G使ってる者でした
246不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-ED79)
2020/03/22(日) 20:34:12.70ID:cRChStIg0 俺はリアフォに飽きてメカニカルに回帰した
シャープで戻りが早い打鍵感は最高だな
リアフォは耐久性がバツグンだけど、タイピングの面白みに欠ける
これから俺はおそらく、メカニカル自作に走り、そしてそれに飽きたらリアフォに戻るんだろうな
まさに沼だわ
シャープで戻りが早い打鍵感は最高だな
リアフォは耐久性がバツグンだけど、タイピングの面白みに欠ける
これから俺はおそらく、メカニカル自作に走り、そしてそれに飽きたらリアフォに戻るんだろうな
まさに沼だわ
247不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-cULp)
2020/03/22(日) 20:52:03.34ID:u+f9iSRO0 >>245
新しい要素がAPCと長スペースキーだからね
APC キーボード自体が薄くないと意味がなかった
長スペースキー 俺にはどうやっても無理。マイナスでしかなかった
結局R2は奥さんにポイしたw
薄型や無線、プログラマブルとか
使い方によって利点になり得る要素があればまた買うかもしれん
新しい要素がAPCと長スペースキーだからね
APC キーボード自体が薄くないと意味がなかった
長スペースキー 俺にはどうやっても無理。マイナスでしかなかった
結局R2は奥さんにポイしたw
薄型や無線、プログラマブルとか
使い方によって利点になり得る要素があればまた買うかもしれん
248不明なデバイスさん (ワッチョイ 4901-hdmr)
2020/03/22(日) 22:14:29.17ID:8uli7j2X0249不明なデバイスさん (ワッチョイ 8163-qo1k)
2020/03/22(日) 23:32:18.79ID:sA1QCbyt0 >>248
hhkb hybridの方がぐらつき少なくて打ち込みやすい気がする。ただ、1万の差があるかと言われたらどうなんだろう。
hhkb hybridの方がぐらつき少なくて打ち込みやすい気がする。ただ、1万の差があるかと言われたらどうなんだろう。
250不明なデバイスさん (ワッチョイ 419f-ED79)
2020/03/22(日) 23:53:43.58ID:26Zlq9AO0 家では91UG-Sを使用してるんだが、
これと同じグレーのキートップの機種はもうでないんだろうか
これと同じグレーのキートップの機種はもうでないんだろうか
251不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-cULp)
2020/03/23(月) 05:17:29.84ID:Gy9vjwxI0 >>248
HHKBは一時期Pro2使ってて俺も好きだった
HYBRIDはカーソルキーも増えて更に使い勝手が良くなったかもね
ただ再三言われてるが、ファンクションキーがないと
仕事にもゲームにも使えないというのがその時分かってしまって
ライターとかプログラマとかひたすら文字入力な人向けだと思った
HHKBは一時期Pro2使ってて俺も好きだった
HYBRIDはカーソルキーも増えて更に使い勝手が良くなったかもね
ただ再三言われてるが、ファンクションキーがないと
仕事にもゲームにも使えないというのがその時分かってしまって
ライターとかプログラマとかひたすら文字入力な人向けだと思った
252不明なデバイスさん (ブーイモ MM4d-k0GA)
2020/03/23(月) 12:59:58.13ID:Jx3+qNDdM HHKBは好きだけどHHKB信者は好きじゃない
253不明なデバイスさん (ワッチョイ b9da-W/ZL)
2020/03/23(月) 14:55:04.14ID:AT6+19wC0 1行で自己否定乙です
254不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ad-m7vt)
2020/03/23(月) 15:44:55.31ID:BwFgKxcv0 クレタ人が僕にHHKをクレました
255不明なデバイスさん (アークセー Sx85-Av+A)
2020/03/23(月) 19:10:39.04ID:rsy87QiLx REALFORCE MOUSE触ってきた
あくまで個人的な感想だけど試さずに買うのはやめた方が良い
左右のクリック感は申し分ないがやっぱり深めのクリック感
それ以外のホイールは至って普通だし
特に残念なのが左側面ボタンなんというかぐにゃぐにゃした押し心地だった
壊れそうだし何よりショボいしボタンが大きくて押しにくい
購入は見送ろうと思う
あくまで個人的な感想だけど試さずに買うのはやめた方が良い
左右のクリック感は申し分ないがやっぱり深めのクリック感
それ以外のホイールは至って普通だし
特に残念なのが左側面ボタンなんというかぐにゃぐにゃした押し心地だった
壊れそうだし何よりショボいしボタンが大きくて押しにくい
購入は見送ろうと思う
256不明なデバイスさん (ワッチョイ 292c-fZ+5)
2020/03/23(月) 20:45:43.99ID:jCHtfk4m0 黒歴史で終わりそうだなマウスは
258不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-IuqG)
2020/03/23(月) 22:01:25.25ID:s7VRvVqn0 サイドボタンに関してはマジで擁護できる箇所がない
259新機軸エマンケロオン (ワッチョイ 39f6-uz6q)
2020/03/24(火) 13:33:14.88ID:USLw5m4V0 R2って右上がダサくない?
260不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-hHnh)
2020/03/24(火) 16:54:30.89ID:ytXTGCsW0 そのプラのせいか右下押すと若干きしむ 実用に問題はないけど気分は良くない
261不明なデバイスさん (スップ Sd73-ztUI)
2020/03/24(火) 21:28:55.50ID:onlPjj1Yd 軋む?どんだけ強く打ってる?
テンキー付きとテンキー無しとかで
その辺違ったりするのか?
テンキー付きとテンキー無しとかで
その辺違ったりするのか?
262不明なデバイスさん (ワッチョイ b9da-W/ZL)
2020/03/24(火) 22:08:56.69ID:iUZBDh370 >>257
書いてない詳細部分までの自己紹介さらにありがとうございます
書いてない詳細部分までの自己紹介さらにありがとうございます
263不明なデバイスさん (ワッチョイ 292c-fZ+5)
2020/03/24(火) 22:47:15.57ID:P/8UjhDv0 俺のR2でもDeleteキーの下とか叩くとビビるしシャーシはFILCOのがまだしっかり作られてるね
264不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-ED79)
2020/03/24(火) 23:35:37.29ID:WilGj3rs0 R2の筐体はそんな頑丈じゃないぞ
マジェのほうが作りはしっかりしてる
マジェのほうが作りはしっかりしてる
265不明なデバイスさん (ワッチョイ 929c-6Ghe)
2020/03/25(水) 02:31:13.24ID:p53ZRmSb0 アーキスもしっかりしてるよ
ブラックのレーザー印刷のキャップ、ベトベトしててやだなあ
ブラックのレーザー印刷のキャップ、ベトベトしててやだなあ
266イモーティー (ワッチョイ 19f6-m3pd)
2020/03/25(水) 04:57:09.93ID:0S5WG/FS0 俺の名は「イモーティー」。
267不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-572/)
2020/03/25(水) 14:02:23.32ID:CX7v0Rtdd マウス店頭で触ってみた。羽みたいに軽くて、コリコリした押し心地が良い感じでした。ほぼ無音ですね。左右以外は至って普通のカチカチマウス。ツクモで16500円くらいだった。スレチ
268不明なデバイスさん (ワッチョイ 12ad-k/jz)
2020/03/25(水) 16:12:10.98ID:YwQnPVbm0 私は工作員を仕事にしていますが、東プレのこのマウスはほぼほぼ無音なため、
潜入中にどうしてもマウス操作を行う必要がある時に、とても有用な製品です。
潜入中にどうしてもマウス操作を行う必要がある時に、とても有用な製品です。
269不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-4Z8K)
2020/03/25(水) 16:16:52.39ID:QNDWTlSjd 工作中、サイドボタン(カチ)、警報ウー
お縄になりました。
サイドボタンの変更をお願いします。
お縄になりました。
サイドボタンの変更をお願いします。
270不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-tkD+)
2020/03/25(水) 16:28:23.70ID:nk5/nVoNd 片手落ちだなぁw
271不明なデバイスさん (ワッチョイ f635-zagE)
2020/03/25(水) 21:31:45.45ID:sbRZTscz0 R2ポチったのにずっと入荷待ち…
コロナかな?
コロナかな?
273不明なデバイスさん (ワッチョイ f635-zagE)
2020/03/25(水) 23:14:25.72ID:sbRZTscz0274不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-NmgI)
2020/03/26(木) 04:15:52.94ID:Ptg1/YfI0 糞マウス作ってる暇あるなら
ロープロファイルの静電容量キーボードさっさとだせや
ロジのG913にもう周回遅れにされてんぞ
開発者は馬鹿しかいないの?
ロープロファイルの静電容量キーボードさっさとだせや
ロジのG913にもう周回遅れにされてんぞ
開発者は馬鹿しかいないの?
275不明なデバイスさん (ワッチョイ 929c-6Ghe)
2020/03/26(木) 06:17:57.40ID:qydDYJsc0 キーキャップ単売してください
277不明なデバイスさん (ワッチョイ d9b0-z4rF)
2020/03/26(木) 07:59:57.75ID:LMn6UHVL0 こんな亀でしょうもない煽りに反応すんなよ
どんだけ余裕ないんだよ
どんだけ余裕ないんだよ
278不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-572/)
2020/03/26(木) 08:41:40.72ID:Z13HS04Od www
279不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-XZ0q)
2020/03/26(木) 08:56:40.61ID:cY8GrKUwd280不明なデバイスさん (ワッチョイ 1916-m3pd)
2020/03/26(木) 15:25:26.01ID:nZ1pBytV0 1088UG-HiProを使ってるけどクセがあってイマイチ使いにくい
買い換えようかな
買い換えようかな
281不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-4Z8K)
2020/03/26(木) 15:35:21.01ID:EiedMvwzd 1088もボタンがあってハイプロなら使いにくいよね。
283不明なデバイスさん (ワッチョイ 19a5-X728)
2020/03/26(木) 18:30:35.58ID:Vw2XDuff0 エロいな。
284不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-Cd0d)
2020/03/26(木) 18:43:29.96ID:Ptg1/YfI0 >>282
話題をすり替えるな
現実から目を逸らすな
「ロープロファイルの静電容量キーボード」を出せといってるんだよ
当然スイッチは新設計な
本質的に一番優れているキーボードを作ってみせろ
過去の栄光にしがみ付く老害ばかりか?東プレよ
話題をすり替えるな
現実から目を逸らすな
「ロープロファイルの静電容量キーボード」を出せといってるんだよ
当然スイッチは新設計な
本質的に一番優れているキーボードを作ってみせろ
過去の栄光にしがみ付く老害ばかりか?東プレよ
285不明なデバイスさん (ワッチョイ d9b0-z4rF)
2020/03/26(木) 18:47:45.25ID:LMn6UHVL0 俺はそんなゴミ求めてないから金にならなそうなゴミにリソース割かなくていいよ
287不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-XZ0q)
2020/03/26(木) 19:06:07.46ID:cY8GrKUwd288不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e02-bzQ1)
2020/03/27(金) 05:52:34.64ID:UvDTy7vZ0 東プレの薄型キーボードって昔クレバリーで見たことある気がする
289不明なデバイスさん (ワッチョイ 76a6-9PEx)
2020/03/27(金) 08:16:06.91ID:UvDHRH4P0 東プレが本格的にそんなもん開発して売ろうもんなら5万以上平気で超えてきそう
290不明なデバイスさん (ワッチョイ 923b-FQwJ)
2020/03/27(金) 09:07:19.56ID:QnHvmGFe0 お前らそれ以上東プレの封印したい黒歴史をほじくり返すな
291不明なデバイスさん (ワッチョイ 12ad-k/jz)
2020/03/27(金) 09:36:09.52ID:ReUwEs7V0 クレバリー何もかも懐かしい
292不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-yKOS)
2020/03/27(金) 16:22:57.91ID:O1DpWKYF0 次は無接点電源ボタンのPCに
無接点メニューボタンのモニタを出そう
無接点メニューボタンのモニタを出そう
294不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eb0-YcwV)
2020/03/28(土) 22:49:01.38ID:6P73PzF90 アマのR2のレビューにアルコールで拭いたら塗装剥げたって書いてあるんだけどアルコールダメなの?
295不明なデバイスさん (ワッチョイ b1a7-MKsy)
2020/03/28(土) 23:01:57.46ID:3/qjqLKD0 14年使い続けた旧型リアフォ45g等荷重テンキーありからALL30gテンキーレスに乗り換えた。
30gは指を下ろすだけで打てるけど45gは意識して力入れないと打てない。30gいいね。
あとテンキーレスのほうがマウス近くてかなり捗る。それまで数字はすべてテンキーで入力してたんでキーの把握に時間はかかるが。
30gは指を下ろすだけで打てるけど45gは意識して力入れないと打てない。30gいいね。
あとテンキーレスのほうがマウス近くてかなり捗る。それまで数字はすべてテンキーで入力してたんでキーの把握に時間はかかるが。
296不明なデバイスさん (ワッチョイ b1a7-MKsy)
2020/03/28(土) 23:08:51.48ID:3/qjqLKD0 でもALL30gはかなりセンシティブでピーキーだからライターや高級キーボードを熟知したマニア以外にはおすすめできないかも。
製品の質を知りたくて5chで情報収集するヘビー層ならいいけど、ごく普通の人にはおすすめできない。
製品の質を知りたくて5chで情報収集するヘビー層ならいいけど、ごく普通の人にはおすすめできない。
297不明なデバイスさん (ワッチョイ b1a7-MKsy)
2020/03/28(土) 23:14:33.62ID:3/qjqLKD0 14年使った旧型は鉄板は錆びて筐体のプラは劣化(加水分解?)して1〜2箇所ツメが折れたりしてるが、
キーの接点は全く無事。普通に今でも使える。チェリー茶軸は3年でチャタリングが起きて捨てたが。
リアフォの耐久力はマジすごい。
キーの接点は全く無事。普通に今でも使える。チェリー茶軸は3年でチャタリングが起きて捨てたが。
リアフォの耐久力はマジすごい。
298不明なデバイスさん (ワッチョイ d9b0-z4rF)
2020/03/28(土) 23:18:57.91ID:EHhQZ6yd0 水かかったら割とあっさり逝くけどね
299不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eb0-YcwV)
2020/03/28(土) 23:29:29.89ID:6P73PzF90 新型の初期ロットは塗装がダメとか言う話もあったみたいだけど剥げたってのが2019年のレビューなんだよね
最近黒買っちゃったからこれから不安だわ…
最近黒買っちゃったからこれから不安だわ…
300不明なデバイスさん (ワッチョイ f563-6A0R)
2020/03/28(土) 23:31:16.29ID:0HQRlSm70 PFU版のR2、また尼のタイムセールに出てるね
301不明なデバイスさん (ワッチョイ 929c-6Ghe)
2020/03/28(土) 23:34:10.91ID:fR6WOUnT0 ALL30gはチェリー銀軸に近いと聞くけど、タッチはどっちが軽いんでしょう?
302不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-Cd0d)
2020/03/29(日) 01:46:11.06ID:g0g7oWOk0 オール30から銀軸に乗り換えたけど、オール30の方がやっぱ軽い
でも銀軸が重いとは感じない
むしろ銀軸のほうが俺にはちょうどいい軽さだった
タッチ感も全然違うぞ
リアフォは戻りが遅くてもっさり感があるけど、銀軸はシャープな打ち心地だ
リアフォだけ使ってるときはあんまそれを感じなかったけど、銀軸を使うとそれがはっきりとわかる
まあ、シャープなのはメカニカル全般に言えることなんだろうけど
打ってて楽しいのは銀軸
疲れないのはオール30
そんなところかな
でも銀軸が重いとは感じない
むしろ銀軸のほうが俺にはちょうどいい軽さだった
タッチ感も全然違うぞ
リアフォは戻りが遅くてもっさり感があるけど、銀軸はシャープな打ち心地だ
リアフォだけ使ってるときはあんまそれを感じなかったけど、銀軸を使うとそれがはっきりとわかる
まあ、シャープなのはメカニカル全般に言えることなんだろうけど
打ってて楽しいのは銀軸
疲れないのはオール30
そんなところかな
303不明なデバイスさん (ワッチョイ 929c-6Ghe)
2020/03/29(日) 03:15:20.87ID:42BRaKpl0304不明なデバイスさん (スップ Sdb2-9Qic)
2020/03/29(日) 08:32:40.80ID:L3V7w8hXd 赤軸だと重さほとんど変わらないよ(45g)
作りでの違いがあるくらい。
銀軸も重さ自体は一緒。
作りでの違いがあるくらい。
銀軸も重さ自体は一緒。
305不明なデバイスさん (ワッチョイ b1a7-L7cc)
2020/03/29(日) 09:57:48.22ID:1qJI6sT20 45g→もうちょい軽い方が好きかな
30g→これは軽すぎですわ
45gと30gの中間位の荷重が欲しい今日此の頃
30g→これは軽すぎですわ
45gと30gの中間位の荷重が欲しい今日此の頃
306不明なデバイスさん (ワッチョイ 92a5-pf+t)
2020/03/29(日) 10:45:18.82ID:fzm7J18c0 近くに試打できるところが無くて30gと45gどっちにするか頭抱えてたけど博打で初めてR2の45g買った
FILCOの茶軸使ってたけどそれよりえらい軽く感じる、これで30gだとさすがに軽すぎるのかもと思ったから自分には正解だったかも
FILCOの茶軸使ってたけどそれよりえらい軽く感じる、これで30gだとさすがに軽すぎるのかもと思ったから自分には正解だったかも
307不明なデバイスさん (ワッチョイ 929c-6Ghe)
2020/03/29(日) 10:59:38.51ID:42BRaKpl0 >>305
それ、わかる。変荷重にいくか、もしくは浅い銀軸にするか?
それ、わかる。変荷重にいくか、もしくは浅い銀軸にするか?
308不明なデバイスさん (ワッチョイ 929c-6Ghe)
2020/03/29(日) 11:07:26.17ID:42BRaKpl0 >>304
ありがとうございます。その中で、銀軸は浅い、ということですね。
ありがとうございます。その中で、銀軸は浅い、ということですね。
309不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-Cd0d)
2020/03/29(日) 12:45:49.62ID:8mQ/HSmsr310不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eb0-ezaU)
2020/03/29(日) 13:34:03.36ID:E72kVcV50 アイボリーしか残ってないな
テレワーク用に2代目買おうかと思ったけどアイボリーは変色がきになる…
テレワーク用に2代目買おうかと思ったけどアイボリーは変色がきになる…
311不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-Ndqj)
2020/03/29(日) 13:44:27.00ID:RH833hls0312不明なデバイスさん (ワッチョイ b102-K+F1)
2020/03/29(日) 13:45:57.13ID:k9Rp8tnc0313不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eb0-ezaU)
2020/03/29(日) 13:48:58.30ID:E72kVcV50314不明なデバイスさん (ワッチョイ 929c-6Ghe)
2020/03/29(日) 13:56:12.14ID:42BRaKpl0 白いキートップ欲しい。いま黒枠に黒いレーザー印刷なので、全部交換したい。
315不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-9WyK)
2020/03/29(日) 14:12:45.70ID:jJhefDX7a 30g悪くは無いんだけど普通ずっと打ってるわけじゃないからな
メール書きながら推敲してる時とか考える時とか手をそえてるだけの時に反応しちゃうのがな
入力バイトみたいに延々と打ち続けるならありだけど
メール書きながら推敲してる時とか考える時とか手をそえてるだけの時に反応しちゃうのがな
入力バイトみたいに延々と打ち続けるならありだけど
316不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d7d-12p/)
2020/03/29(日) 16:15:26.75ID:esfyKGZQ0 マウス、何処かのレビューに有ったが質実剛健だわホント
何でゲーミングで売り出したんだろ
事務用途なら非常に良いマウス、作りは指の短い日本人がつまみ持ち前提のサイズと配置
サイドボタンの位置もそれだと、まぁ許容範囲内
メインボタンは結構押し込む感じでトルクがいるので、追加でソール付けて少しでも不安定にすると浮く
エアーパット3で使っているけど、あまり滑りすぎると逆にと言うか糞見たいに使いづらいのでパットは下手に交換しないでデフォのまま使った方が良い
ぶっちゃけゲームじゃ使い物にならないよ
細かい作業したり、耐久性欲しい事務向き
俺は耐久性と、海外マウスの設計が手に合わないので丁度良かったけど、好みが極端に分かれるマウス
何でゲーミングで売り出したんだろ
事務用途なら非常に良いマウス、作りは指の短い日本人がつまみ持ち前提のサイズと配置
サイドボタンの位置もそれだと、まぁ許容範囲内
メインボタンは結構押し込む感じでトルクがいるので、追加でソール付けて少しでも不安定にすると浮く
エアーパット3で使っているけど、あまり滑りすぎると逆にと言うか糞見たいに使いづらいのでパットは下手に交換しないでデフォのまま使った方が良い
ぶっちゃけゲームじゃ使い物にならないよ
細かい作業したり、耐久性欲しい事務向き
俺は耐久性と、海外マウスの設計が手に合わないので丁度良かったけど、好みが極端に分かれるマウス
317316 (ワッチョイ ce7d-12p/)
2020/03/29(日) 16:18:02.37ID:V+rlneZ80 >>パットは下手に交換しないで
ゴメゴメ
パットじゃなくてソールは交換しないでって事
ゴメゴメ
パットじゃなくてソールは交換しないでって事
318不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-MKsy)
2020/03/29(日) 17:24:58.77ID:dr7HMdl20319不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eb0-ezaU)
2020/03/29(日) 17:29:02.64ID:E72kVcV50 アイボリー買ってしまった…
枠が黄ばんだら染めQで黒くすればいいや
枠が黄ばんだら染めQで黒くすればいいや
320不明なデバイスさん (ワッチョイ f563-iNCU)
2020/03/29(日) 19:45:00.34ID:gvzB2TYt0321不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-9Qic)
2020/03/29(日) 20:29:04.97ID:vLGcY/z8d322不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-MKsy)
2020/03/29(日) 20:41:08.25ID:LWdU+KOw0 無駄打ちは慣れればしなくなるけど
手首を上げる方向へ力を入れ続ける事になるので疲れるし
人によっては腱鞘炎なんかになるかもしれない
手首を上げる方向へ力を入れ続ける事になるので疲れるし
人によっては腱鞘炎なんかになるかもしれない
323不明なデバイスさん (ワッチョイ b1a7-MKsy)
2020/03/29(日) 21:20:23.10ID:T0nCogPX0 上でも書き込みしたALL45gを14年間使ってこのたびALL30gbに乗り換えた者だが、
30になれちゃうと45は非常に重い。意識して強く打たないと反応しないことあり。
でも世間一般では30が軽すぎるだけなので、それになれちゃうと指感覚の汎用性がなくなる。
30ははじめ軽すぎると思うものの、しばらくするとそれにすぐ慣れる。
30は至高なのだが、それに慣れると一般的な荷重(45〜50g)のキーが重くて仕方なくなってしまう。
30になれちゃうと45は非常に重い。意識して強く打たないと反応しないことあり。
でも世間一般では30が軽すぎるだけなので、それになれちゃうと指感覚の汎用性がなくなる。
30ははじめ軽すぎると思うものの、しばらくするとそれにすぐ慣れる。
30は至高なのだが、それに慣れると一般的な荷重(45〜50g)のキーが重くて仕方なくなってしまう。
324不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-Cd0d)
2020/03/29(日) 21:21:57.11ID:g0g7oWOk0 銀軸はストローク3.4mm、アクチュエーションポイント1.2mm
押下圧は赤軸と同じだけど、感覚としては赤軸より軽く感じる
オール30で軽すぎると思ったら、銀軸はちょうといいと思うけどな
押下圧は赤軸と同じだけど、感覚としては赤軸より軽く感じる
オール30で軽すぎると思ったら、銀軸はちょうといいと思うけどな
325不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-gs7R)
2020/03/30(月) 01:01:45.01ID:XRUk/g2X0 変加重がまったく話題にあがってないのな
326不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e63-JAXZ)
2020/03/30(月) 02:35:15.22ID:Z1K6fZq10 変荷重使ってるけど、軽いって印象はないな
ほぼ45gと思って間違いないと思う
軽いのが好きな人は迷わず30g行った方がいい
ほぼ45gと思って間違いないと思う
軽いのが好きな人は迷わず30g行った方がいい
327不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-MKsy)
2020/03/30(月) 03:23:44.32ID:LyR1DNpJ0 偏荷重はくせがあるよね
タイプしながら違和感が半端ない
All30以上に慣れるのに時間かかりそう
あの違和感はたぶん45のつもりで脳から信号出して
30のキーを叩くときなんだけど・・・
若くて頭が柔らかい人ならいいのかもしれない
タイプしながら違和感が半端ない
All30以上に慣れるのに時間かかりそう
あの違和感はたぶん45のつもりで脳から信号出して
30のキーを叩くときなんだけど・・・
若くて頭が柔らかい人ならいいのかもしれない
328不明なデバイスさん (ワッチョイ 76a6-9PEx)
2020/03/30(月) 07:28:10.03ID:lWgif5V10 常に自分が全く体勢でタイピングしているかって言われると違う気がして
変荷重には手を出しにくい
変荷重には手を出しにくい
329不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-572/)
2020/03/30(月) 07:39:06.11ID:Ov55IKYUd 打鍵する時の指による押下圧の違いなんて微々たるものだろうに。変荷重とか狂気。左手小指付近なんて違和感だらけ。
330不明なデバイスさん (ワッチョイ 92b1-cy2b)
2020/03/30(月) 09:51:33.80ID:tB7B5YrA0 >>325
変荷重使ってるけど、特に不満も何もなく使えてるから、何も書くことがない。
変荷重が自分にとって一番合っているとは思うけど、それをわざわざ他人に言いふらす必要も感じない。
All30gやAll45gと一緒で、慣れや好き嫌いの問題だと思ってる。
変荷重使ってるけど、特に不満も何もなく使えてるから、何も書くことがない。
変荷重が自分にとって一番合っているとは思うけど、それをわざわざ他人に言いふらす必要も感じない。
All30gやAll45gと一緒で、慣れや好き嫌いの問題だと思ってる。
331不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-B4Y8)
2020/03/30(月) 10:18:51.98ID:BWtLcjk50 長時間キーボードを打つ仕事だと「変荷重でよかった」と思うことが間々ある
そんな業種の一日の後半も終わり頃になって体力的にヘロヘロにくたびれてくると痛感するはず
そんな業種の一日の後半も終わり頃になって体力的にヘロヘロにくたびれてくると痛感するはず
332不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-XZ0q)
2020/03/30(月) 10:20:27.44ID:bQFpZ6XCd ゲーマー脳が変荷重に適応することを
無意識に拒否している可能性
少なくとも俺はあれに慣れるのは怖いと思う
(食わず嫌い)
無意識に拒否している可能性
少なくとも俺はあれに慣れるのは怖いと思う
(食わず嫌い)
333不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-B4Y8)
2020/03/30(月) 10:59:42.11ID:BWtLcjk50334不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-4Z8K)
2020/03/30(月) 10:59:44.12ID:IX+yW4epd ゲーマー(三流、素人)が慣れるのは怖い。一流の韓国が言うならわかるけど日本が言うならそんなの関係ないと思う。
335不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-4Z8K)
2020/03/30(月) 11:08:20.50ID:TVHpN0CJd 正直、三流が物が悪いと言ってたら
同じ物使って良いから勝ってくれ!という
同じ物使って良いから勝ってくれ!という
336不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d8-IfT6)
2020/03/30(月) 17:29:39.31ID:vktJFBVR0 ゲームやるときはソフトタッチなんてしないから
「押したつもりが押せてない!」なんてことは起きない
「押したつもりが押せてない!」なんてことは起きない
337不明なデバイスさん (ワッチョイ 927c-an5P)
2020/03/30(月) 18:12:30.89ID:cWpbLNHH0 元々変荷重しか無かったけど、それ含めて好評だった
荷重固定バージョンはバリエーションとしてはありだけど、
ベースは変荷重だと思ってた
スペースキーが重いのも許せないんだろうか
荷重固定バージョンはバリエーションとしてはありだけど、
ベースは変荷重だと思ってた
スペースキーが重いのも許せないんだろうか
338不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d7d-12p/)
2020/03/30(月) 18:53:07.14ID:kwqHHxx50 マウス、バグ発覚
ASUS M4A89TD PRO/USB3
で使用
レイザー バジリスクでは問題なかったのだが
電源OFF時に、滑らすだけでLED点灯=通電する
ASUS M4A89TD PRO/USB3
で使用
レイザー バジリスクでは問題なかったのだが
電源OFF時に、滑らすだけでLED点灯=通電する
339不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-Ndqj)
2020/03/30(月) 22:46:18.87ID:6U3wBaD90 アイボリーで日本語配列選ぶと変荷重しかないのね
340不明なデバイスさん (ワッチョイ 929c-6Ghe)
2020/03/30(月) 23:35:17.30ID:HbOS9D+S0 >>339
そうだねえ。しかも右上のテカテカが黒っぽくて頭抱えるw
そうだねえ。しかも右上のテカテカが黒っぽくて頭抱えるw
341不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-B4Y8)
2020/03/30(月) 23:40:28.15ID:BWtLcjk50342不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e2d-y3QR)
2020/03/30(月) 23:46:53.69ID:gHIOSVQ90 windowsユーザーだけど、スペースキーの長さが気になってmac版買った
概ね問題ないけど、たまに起動時にブートマネージャーが出るのが気になる
概ね問題ないけど、たまに起動時にブートマネージャーが出るのが気になる
344不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eb0-ezaU)
2020/03/31(火) 00:13:42.40ID:x3ybCBRr0 PFU Edition のアイボリー買ったけど思ってたよりかっこいいと思うけどなぁ
昔のはちょっと野暮ったかったけど
昔のはちょっと野暮ったかったけど
345不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp79-MKmk)
2020/03/31(火) 00:34:30.94ID:rOGbzHlip 使ってテカリ出てきたから試しに艶消しスプレーかけてみようかと思うんだけど、やったことある人いる?
やっぱり触り心地変わるから大人しくキートップ変えたほうがいいんかな?
やっぱり触り心地変わるから大人しくキートップ変えたほうがいいんかな?
346不明なデバイスさん (ワッチョイ d9b0-z4rF)
2020/03/31(火) 00:55:12.81ID:/aFMlVSJ0 印字消えないとは言っても酷使するキーはテカるよなあ
キーのつや消しとか俺も前軽くググったけど全然情報落ちてなかったわ
キーのつや消しとか俺も前軽くググったけど全然情報落ちてなかったわ
347不明なデバイスさん (ワッチョイ d9b0-z4rF)
2020/03/31(火) 00:56:16.68ID:/aFMlVSJ0 しかし元々酷使するからこそテカってたキーにコート吹いたところで一瞬で剥がれるのが落ちな気がする
348不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-B4Y8)
2020/03/31(火) 01:36:36.60ID:mQZd87I90349不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp79-MKmk)
2020/03/31(火) 02:07:39.22ID:rOGbzHlip いや清掃しても気になるレベルになってきたんだよね
いろいろ見てる感じだと触り心地気にしなきゃ半年に一回コーティングすれば大丈夫っぽいんだけどここにやったことあるやついるかなーと思って
いろいろ見てる感じだと触り心地気にしなきゃ半年に一回コーティングすれば大丈夫っぽいんだけどここにやったことあるやついるかなーと思って
350不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-/wc2)
2020/03/31(火) 06:17:06.55ID:YgQchmRHd >>348
汗と油でテカる人って、腋臭の人くらいの確率だよ。実際は凹凸がてゅるんてゅるんになってテカるのがほとんど。
アサヒのラッカスプレーになるよ。、ツヤ消しクリア、二度塗りくらいで新品同然になるけど、新品程の耐久性はない。気になりだしたら掃除してスプレーするの繰り返し
汗と油でテカる人って、腋臭の人くらいの確率だよ。実際は凹凸がてゅるんてゅるんになってテカるのがほとんど。
アサヒのラッカスプレーになるよ。、ツヤ消しクリア、二度塗りくらいで新品同然になるけど、新品程の耐久性はない。気になりだしたら掃除してスプレーするの繰り返し
351不明なデバイスさん (ワッチョイ 0963-9XeQ)
2020/03/31(火) 08:23:18.78ID:NMcAnxL20 普通に摩耗じゃね
352不明なデバイスさん (ワッチョイ 929c-6Ghe)
2020/03/31(火) 09:21:06.46ID:foADB3010 筐体の右上に RealForce と、またインジケーターの文字がおのおの昇華印刷してあるだけでよかったのに😂
353不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-572/)
2020/03/31(火) 10:37:02.59ID:QqtkJhjFd 右上センスなさ過ぎだよな。あれのせいで買う気無し。個人的にレトロでシンプルの方が良かった
354不明なデバイスさん (スップ Sd12-9PEx)
2020/03/31(火) 11:45:02.49ID:rUbxsgX2d Realforceにもとからデザインとか求めてない俺から見ると
デザインで買わないって買わないとこが前提でその理由付けに言ってるだけやろみたいに感じてしまう
デザインで買わないって買わないとこが前提でその理由付けに言ってるだけやろみたいに感じてしまう
355不明なデバイスさん (スップ Sd12-9PEx)
2020/03/31(火) 11:46:44.31ID:rUbxsgX2d あ、訂正。
正しくはRealforceにじゃなくてキーボードにデザインを求めていないだな
正しくはRealforceにじゃなくてキーボードにデザインを求めていないだな
356不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-XZ0q)
2020/03/31(火) 12:24:58.97ID:xbWSheJqd 何がダサいって多分広い額縁なんだろうな
業務用だからキー部分を保護する額縁は必要だよな
リアフォを雑にぶん投げる人種が地上に存在するのか知らないが
業務用だからキー部分を保護する額縁は必要だよな
リアフォを雑にぶん投げる人種が地上に存在するのか知らないが
357338 (ワッチョイ 927d-12p/)
2020/03/31(火) 17:15:03.43ID:7rQViet30 ゴメン、相性だ
幾つかのマザーで試したが、一定時期境に古いマザーだと相性出てこの現象が起きる
890GX近辺で、此奴より新しいと問題ないが、古いと駄目だった
普通の人は問題ない
幾つかのマザーで試したが、一定時期境に古いマザーだと相性出てこの現象が起きる
890GX近辺で、此奴より新しいと問題ないが、古いと駄目だった
普通の人は問題ない
358不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d8-IfT6)
2020/03/31(火) 17:31:29.83ID:nQYWTKhj0 基板含めて剛性確保できるとか?
359不明なデバイスさん (ワッチョイ 257d-pf+t)
2020/03/31(火) 18:27:25.45ID:FbfmnK6E0 >>305
来なさい ALL35gのATOM66に来なさい。
半年前より5,000円も値上がりして腹立ったけど
買ってみたら打ち心地最高や
俺もリアフォALL30g使用者 10年くらい使ってる。
あいつはきっと一生軸が持つと思う(*´▽`*) 感動するけど、
このATOM66はまた格別の打ち心地だよ
おいで
来なさい ALL35gのATOM66に来なさい。
半年前より5,000円も値上がりして腹立ったけど
買ってみたら打ち心地最高や
俺もリアフォALL30g使用者 10年くらい使ってる。
あいつはきっと一生軸が持つと思う(*´▽`*) 感動するけど、
このATOM66はまた格別の打ち心地だよ
おいで
360不明なデバイスさん (ワッチョイ 929c-6Ghe)
2020/03/31(火) 18:33:44.98ID:foADB3010 日本語配列があればよかったなあ
361不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp79-MKmk)
2020/03/31(火) 19:11:50.72ID:/7x3Ym7Sp やっぱ艶消しスプレーダメだ
触りごごちが許容できるレベルじゃない
見た目はプラモとか作ってない人には分からないくらいにはなるけど、触りがまじできつい
最初からこれに慣れてると違うんだろうけど今までと全く違うから新しいのポチったわ
触りごごちが許容できるレベルじゃない
見た目はプラモとか作ってない人には分からないくらいにはなるけど、触りがまじできつい
最初からこれに慣れてると違うんだろうけど今までと全く違うから新しいのポチったわ
362不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp79-MKmk)
2020/03/31(火) 19:13:42.26ID:/7x3Ym7Sp 古いのはメルカリに流すから気になるやつは買ってな
363不明なデバイスさん (ワッチョイ d9b0-z4rF)
2020/03/31(火) 19:40:20.85ID:/aFMlVSJ0 まあザリっとした感じになるだろうな
364不明なデバイスさん (ワッチョイ b1a7-MKsy)
2020/03/31(火) 21:31:21.98ID:y89KRM5W0 白モデルならテカリとは無縁。
使用している素材が違う。摩擦でツルテカに研磨されにくい。
使用している素材が違う。摩擦でツルテカに研磨されにくい。
365不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-Cd0d)
2020/03/31(火) 21:54:49.69ID:+UmCH0Vir366不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-B4Y8)
2020/03/31(火) 23:14:00.71ID:mQZd87I90 自分もPFU Edition のアイボリーを持ってるけどこれは至高の打鍵感だよな
でも見た目は、、、普通だと思う
この打鍵感を凌駕するとまでは言わないが
これと同じくらい打鍵感がいいのがHHKBのHYBRID Type-Sな
あくまでこれは個人の感想だけど
でも見た目は、、、普通だと思う
この打鍵感を凌駕するとまでは言わないが
これと同じくらい打鍵感がいいのがHHKBのHYBRID Type-Sな
あくまでこれは個人の感想だけど
367不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-Cd0d)
2020/03/31(火) 23:27:42.48ID:+UmCH0Vir368不明なデバイスさん (ワッチョイ d2b3-lyGp)
2020/03/31(火) 23:33:47.48ID:GAOTFese0 Type-Sの方が上だと思う
369不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-/I61)
2020/04/01(水) 00:07:07.21ID:Z/sDTwXn0 >>367
JIS配列は知らんけど
リアフォTKLのUS配列なら旧モデルの時代から
CapslockとCtrlを付け替えるキーが付いてるよね
HHKBの配列と親和性が保たれてるので自分はこのスタイルになってる
JIS配列は知らんけど
リアフォTKLのUS配列なら旧モデルの時代から
CapslockとCtrlを付け替えるキーが付いてるよね
HHKBの配列と親和性が保たれてるので自分はこのスタイルになってる
370不明なデバイスさん (スプッッ Sd03-YJiQ)
2020/04/01(水) 12:11:40.02ID:P92Qkn27d ぐわー限定東プレ郵送延期、20日以後予定。コロナがコンナトコロまで!!
371不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb1-v0pJ)
2020/04/01(水) 16:04:11.39ID:5SK7WyXFM キートップの日本語刻印なしは無いのか‥流石にニコイチはしんどい値段だ
372不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-bVUD)
2020/04/01(水) 16:28:59.71ID:2Obx2pv20 外国なんかじゃ、日本語表示のキーキャプがおしゃれ扱いされてるんだぞ
日本語表示のキーキャプがダサいと思ってるのは日本人だけ
日本人なら胸を張って日本語表示を使えよ
日本語表示のキーキャプがダサいと思ってるのは日本人だけ
日本人なら胸を張って日本語表示を使えよ
373不明なデバイスさん (ワッチョイ 85b0-Ttar)
2020/04/01(水) 18:06:58.00ID:SwrtH1cb0 きも
374不明なデバイスさん (スフッ Sd43-SFs4)
2020/04/01(水) 18:08:22.57ID:NaKDHALUd 外人にはひらがなが梵字みたいに見えるのかもしれんが
日本人の自分が見てダサいと感じてしまうのは
今更変えようが無いのでかな刻印無しがいいわ
スマホにデカデカと「シャープ」とか刻印あったらイヤだろ?
>>371
PFUエディションならアイボリーでもかな刻印無いぞ
日本人の自分が見てダサいと感じてしまうのは
今更変えようが無いのでかな刻印無しがいいわ
スマホにデカデカと「シャープ」とか刻印あったらイヤだろ?
>>371
PFUエディションならアイボリーでもかな刻印無いぞ
375不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bf2-bVUD)
2020/04/01(水) 21:19:59.52ID:qdAkAmkp0 アップルユーザーはデカデカと林檎マークがないと
376不明なデバイスさん (オッペケ Sr01-g+Mf)
2020/04/02(木) 07:53:54.73ID:FlWhFnFir キーキャップって12月発売予定だったんだっけ?
もし発売されるとしたらUS版も出るよね?
もし発売されるとしたらUS版も出るよね?
377不明なデバイスさん (ワッチョイ 558f-8H9x)
2020/04/02(木) 16:11:49.63ID:7En7rM/V0 キートップ12セット全部揃えたら動画編集できるPC買える
378不明なデバイスさん (オッペケ Sr01-g+Mf)
2020/04/02(木) 19:21:46.54ID:FlWhFnFir 6色展開で赤青緑黃橙紫だっけ?
379不明なデバイスさん (オッペケ Sr01-g+Mf)
2020/04/02(木) 19:22:46.59ID:FlWhFnFir 黄がなぜか旧字に
380不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d63-rk7K)
2020/04/03(金) 01:18:37.05ID:4SlrhpCt0 5年物のall55gからタイムセールのPFU版に乗り換えたわ
軽くてビビるけどそれ以上に静音が気に入った
ただMacだとソフトウェアが認識しないからAPC生かせないのが残念ね
軽くてビビるけどそれ以上に静音が気に入った
ただMacだとソフトウェアが認識しないからAPC生かせないのが残念ね
381不明なデバイスさん (ワッチョイ 5502-5QI3)
2020/04/03(金) 01:37:41.75ID:/gGvjTDA0 黒筐体にアイボリーのキートップを載せたい時とかに2台も買ってられんから
アイボリーと黒もラインナップに入れてほしいわ
まあそれ以前に6色分すら発売されるのか怪しくなってきてるが
アイボリーと黒もラインナップに入れてほしいわ
まあそれ以前に6色分すら発売されるのか怪しくなってきてるが
382不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bdd-lsl5)
2020/04/03(金) 08:07:25.97ID:hO9carKc0 テンキー分の交換用キーキャップ要らねえんだけど
お前らメルカリ出したら買ってくれるか?
お前らメルカリ出したら買ってくれるか?
383不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bd2-bVUD)
2020/04/03(金) 08:54:04.91ID:czGov64Y0 R2SA-JP3-IV買ったけどテンキーの幅邪魔だなってなったから
R2TLSA-JP3-BK買おうと思ってるんだけど触り心地は一緒だよね?
それと音ゲーやってるからすぐ特定のキーテカるんだけど黒ってテカリ目立つ?
今の白はよく見ないと分からんから気にならないんだけど黒かっこいいから悩んでる
R2TLSA-JP3-BK買おうと思ってるんだけど触り心地は一緒だよね?
それと音ゲーやってるからすぐ特定のキーテカるんだけど黒ってテカリ目立つ?
今の白はよく見ないと分からんから気にならないんだけど黒かっこいいから悩んでる
384不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp01-yzs9)
2020/04/03(金) 11:33:08.71ID:+f9K+rYZp ゲーミング用ならそこだけキートップの色変えちゃえば?
黒は結構テカリ目立つよ、ゲーミングだと酷使しそうだからすがてかるかもね
黒は結構テカリ目立つよ、ゲーミングだと酷使しそうだからすがてかるかもね
385不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bd2-bVUD)
2020/04/03(金) 14:02:15.49ID:czGov64Y0386不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-/I61)
2020/04/03(金) 15:20:01.15ID:ZatwfLVt0387不明なデバイスさん (ワッチョイ 2314-bVUD)
2020/04/03(金) 17:43:25.10ID:ikGafmTB0 ちょっと余裕ができたら紫と緑買おうかなあ
388不明なデバイスさん (ワッチョイ 558f-f9Gu)
2020/04/03(金) 22:39:24.10ID:LiwGZ0bT0 30gになれると変荷重重く感じる
在宅勤務になったときに会社から持ち帰れば良かったよ
在宅勤務になったときに会社から持ち帰れば良かったよ
389不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d63-ZeDg)
2020/04/04(土) 09:49:10.88ID:jurq9A710 変荷重重いよね、同じ感覚で打っていたいのに違和感が消えなかった。
390不明なデバイスさん (ワッチョイ 233b-6Zv0)
2020/04/04(土) 11:27:36.15ID:7XdzkstJ0 変荷重とか普通のキーボードなら欠陥品だよ。変な癖つきそうだし選ぶ人は何を考えてるのかな。
391不明なデバイスさん (ワッチョイ 237c-xkXu)
2020/04/04(土) 14:07:40.02ID:qj6TyJ0r0 元々変荷重が評価されてのブランドなんだが
392不明なデバイスさん (ワッチョイ 85b0-Ttar)
2020/04/04(土) 14:11:54.59ID:oO3yfSjn0 マイ枕じゃないけど
こういうのは各々の打ち方の癖やそれぞれの指への負荷とかを計測してオーダーメイドで作るようなもんだと思うわ
こういうのは各々の打ち方の癖やそれぞれの指への負荷とかを計測してオーダーメイドで作るようなもんだと思うわ
393不明なデバイスさん (スップ Sd03-YJiQ)
2020/04/04(土) 14:25:40.92ID:+BbIkFjod Eスポーツの選手とかオーダーメイドでも良いのに普通のメカニカルかメンブレンです。東プレの優勝なしは致命的です。
394不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bd6-/I61)
2020/04/04(土) 14:31:48.03ID:qXMl6p/+0 変荷重であることがそんなに受けてたっけ
珍しい静電容量方式って方が知られてそうだけど
珍しい静電容量方式って方が知られてそうだけど
395不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ba7-5NBh)
2020/04/04(土) 14:35:59.44ID:YXiIuy/10396不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-ndDN)
2020/04/04(土) 14:36:59.36ID:DITxhfzo0 >>393
東プレって元々が銀行業務とかの入力用のOEMキーボードから始まってるからな
ゲーミングと名を付けたキーボードはあるけど光らせただけっしょ
ゲーミング向けは売れたらいいな程度にしか力いれてないから永遠に無理
東プレって元々が銀行業務とかの入力用のOEMキーボードから始まってるからな
ゲーミングと名を付けたキーボードはあるけど光らせただけっしょ
ゲーミング向けは売れたらいいな程度にしか力いれてないから永遠に無理
397不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-bVUD)
2020/04/04(土) 14:46:17.98ID:R3hA6Ud00 リアフォは疲れないけど打ち心地はもっさりしてるからな
ゲーミングはメカニカルのようなシャープな感じがいいんでないのか
ゲーミングはメカニカルのようなシャープな感じがいいんでないのか
398不明なデバイスさん (オッペケ Sr01-uiZ+)
2020/04/04(土) 15:48:46.68ID:e/kqfFcFr そういや東プレ主催のタイピング大会でも、ビットフェローズのメンブレン使ってた子が優勝してたなw
399不明なデバイスさん (スップ Sd03-YJiQ)
2020/04/04(土) 16:05:03.08ID:+BbIkFjod 優勝した人と同じの使ってみたい!
メンブレンか50gです。
メンブレンか50gです。
400不明なデバイスさん (ワッチョイ 85b0-Ttar)
2020/04/04(土) 16:07:32.64ID:oO3yfSjn0 ある程度以上のスピードになってくるとフラットな押し具合の静電容量式よりスイッチ的なやつの方が有利なんだろうな
401不明なデバイスさん (スップ Sd03-YJiQ)
2020/04/04(土) 16:17:14.09ID:+BbIkFjod オーダーメイドが良いから
スイッチ的なやつの方が良い
弘法筆を選ばすであることにいつ気が付きますか?
スイッチ的なやつの方が良い
弘法筆を選ばすであることにいつ気が付きますか?
402不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ba7-5NBh)
2020/04/04(土) 16:27:37.76ID:YXiIuy/10 >>398
翌年もその子が優勝したけどその時はリアフォだったと記憶してる
翌年もその子が優勝したけどその時はリアフォだったと記憶してる
403不明なデバイスさん (オッペケ Sr01-uiZ+)
2020/04/04(土) 16:28:57.08ID:e/kqfFcFr さすがに2年連続メンブレン優勝はまずいだろwwww
と彼女も気を使ってくれたのだろう
と彼女も気を使ってくれたのだろう
404不明なデバイスさん (ワッチョイ 85b0-Ttar)
2020/04/04(土) 16:31:46.83ID:oO3yfSjn0405不明なデバイスさん (ワッチョイ 658f-2KnE)
2020/04/04(土) 16:54:01.31ID:FIKzUyN90 弘法は品質の悪い筆は筆認定せず筆を選びまくってた事をいつ認めますか
406不明なデバイスさん (スップ Sd03-YJiQ)
2020/04/04(土) 17:05:17.45ID:+BbIkFjod そうじゃなくて言いたい事は
傑作である東プレ30gで大会を優勝する人が存在しない事が致命的です。
傑作である東プレ30gで大会を優勝する人が存在しない事が致命的です。
407不明なデバイスさん (ワッチョイ 85f9-oMdG)
2020/04/04(土) 17:09:47.71ID:qNjByyx30 致命的ってワードが好きなんだろうなって事くらいしか伝わってこない
408不明なデバイスさん (ワッチョイ 6563-g+Mf)
2020/04/04(土) 17:17:00.48ID:flQpCqsJ0 ゲーミングマウスなんて発売するからちょいちょい変なのに荒らされてるね
ほっといてもっとキートップの話しようぜ
ほっといてもっとキートップの話しようぜ
409不明なデバイスさん (ワッチョイ 2314-bVUD)
2020/04/04(土) 17:38:13.97ID:Xyv/PgL50 ゲーミングとしての需要はまちがいなくあるでしょ。
壊れないという一点において。
キートップはピンクも追加でだしてほしい。
壊れないという一点において。
キートップはピンクも追加でだしてほしい。
410不明なデバイスさん (エムゾネ FF43-YJiQ)
2020/04/04(土) 18:00:18.77ID:KjzBUKvtF 実績のないゲーミングキーボード
実績のないゲーミングマウス
販売されないキートップ
ひじょうに話題がむなしい
実績のないゲーミングマウス
販売されないキートップ
ひじょうに話題がむなしい
411不明なデバイスさん (ワッチョイ 239c-7ouD)
2020/04/04(土) 18:26:17.41ID:r51Ylzpg0 キートップの発売って確定情報なの?
412不明なデバイスさん (ワッチョイ 552c-ldv2)
2020/04/04(土) 19:46:56.23ID:08QGNOzD0 確定どころかもう売ってるよ下手なメカニカルキーボードが買えるぐらいの値段でな
413不明なデバイスさん (ワッチョイ 6563-g+Mf)
2020/04/04(土) 20:36:32.63ID:flQpCqsJ0 それは旧タイプ
R2用は2019年12月10日発売予定だよ
R2用は2019年12月10日発売予定だよ
414不明なデバイスさん (ワッチョイ 239c-7ouD)
2020/04/04(土) 20:41:55.50ID:r51Ylzpg0 >>412
ありがとうございます。ないと思うとググっても出てこないものですね。あるとわかるとちゃんと出てきました。R2の日本語配列。
しかしたしかに高いですね。フィルコやアーキスが1台買える。でも欲しいな。レーザー印刷のベタベタしたトップなので。
ありがとうございます。ないと思うとググっても出てこないものですね。あるとわかるとちゃんと出てきました。R2の日本語配列。
しかしたしかに高いですね。フィルコやアーキスが1台買える。でも欲しいな。レーザー印刷のベタベタしたトップなので。
415不明なデバイスさん (ワッチョイ 239c-7ouD)
2020/04/04(土) 20:47:20.94ID:r51Ylzpg0 >>413
楽天アーキサイトダイレクトにあるよ。派手な色ばかりだけど。
楽天アーキサイトダイレクトにあるよ。派手な色ばかりだけど。
416不明なデバイスさん (ワッチョイ 6563-g+Mf)
2020/04/04(土) 21:05:10.52ID:flQpCqsJ0417不明なデバイスさん (オッペケ Sr01-uiZ+)
2020/04/04(土) 21:30:33.41ID:e/kqfFcFr 馬鹿たけぇw
418不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp01-yzs9)
2020/04/04(土) 21:45:13.48ID:9F9p2Lbtp これ新しいの買った方がよくね?
hhkb見習って
hhkb見習って
419不明なデバイスさん (ワッチョイ 239c-7ouD)
2020/04/04(土) 22:17:55.55ID:r51Ylzpg0 色が色だけにどれに変えてもハイカラになる。そこに価値を見出だせるかどうか。
420不明なデバイスさん (ワッチョイ 5502-5QI3)
2020/04/04(土) 22:19:35.63ID:EaRUK/Kw0 こんなビビッドな色ばっかりで売れると思ってんのかな
ほんまこの会社の販売方針よくわからん
でも旧タイプの時は白の売り上げ良くなかったとか言ってた気がするな
白ほしいけどなあ
ほんまこの会社の販売方針よくわからん
でも旧タイプの時は白の売り上げ良くなかったとか言ってた気がするな
白ほしいけどなあ
421不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-bVUD)
2020/04/04(土) 23:25:43.81ID:R3hA6Ud00 普通にフィルコとか買えるな……
422不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-bVUD)
2020/04/04(土) 23:52:21.99ID:rdRptsY20 定価8000円 実売価格5000円ぐらいかなって思ってた
423不明なデバイスさん (ワッチョイ 636d-Ciz3)
2020/04/05(日) 00:06:14.12ID:1MH5+Whn0 91UG-Sみたいなグレーのモデルを出して欲しい
424不明なデバイスさん (ワッチョイ 239c-7ouD)
2020/04/05(日) 00:18:49.13ID:nAy50Fu80 だねえ。グレーとかアイボリーがいい
425不明なデバイスさん (ワッチョイ 2314-bVUD)
2020/04/05(日) 01:14:12.56ID:uwfxdGJM0 韓国モデルを日本でだしてくれ
426不明なデバイスさん (ワッチョイ 055b-trDy)
2020/04/05(日) 17:08:31.92ID:vW1Fuz4+0 モビルフォースとリアルフォースって違うの?
427不明なデバイスさん (ワッチョイ 85b0-Ttar)
2020/04/05(日) 17:11:03.11ID:xySNUWlC0 レオポンのテンキー残してDelとかInsあたりだけ削ったやつが欲しい
428不明なデバイスさん (ワッチョイ 239c-7ouD)
2020/04/06(月) 00:23:07.44ID:1K25o1CF0 新しいキートップ、1日悩んでスルーした。代わりにアーキスの銀軸をポチった
429不明なデバイスさん (ワッチョイ 15d4-trDy)
2020/04/06(月) 02:21:38.32ID:/HU/e34C0 色もさる事ながらこのふざけた値段設定なんだよ
何か?キーボード単品の1/3〜1/2の値段はキートップ代なのか?
何か?キーボード単品の1/3〜1/2の値段はキートップ代なのか?
430不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-bVUD)
2020/04/06(月) 02:28:11.08ID:CeYaLMqy0 オール30が最高だと思ってたけど、銀軸が最高に変わったわ
ゲームはやらんけど
ゲームはやらんけど
431不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp01-yzs9)
2020/04/06(月) 02:59:19.11ID:3CU9+df0p 頑丈故にキートップ3000円とかであると新品売れなくなるんだろうね
安かったら中古でキートップ買えばええからな
安かったら中古でキートップ買えばええからな
432不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb1-v0pJ)
2020/04/06(月) 03:43:45.99ID:wgforwm7M 昇華印刷版だし色変わるだけに9000円はないかな
433不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp01-yzs9)
2020/04/06(月) 05:26:45.01ID:GLDmUkIFp 中古で売る人にもこの値段だと需要ないからね
誰が買うんかね
誰が買うんかね
434不明なデバイスさん (ワッチョイ cb00-vh3i)
2020/04/06(月) 07:50:28.58ID:jzzuCmZ70 コラボ版の色見本としても機能するのと
「キーキャップだけ手に入らないか」っていう問い合わせが
一定数以上でそれに対応したんでしょ
なんにせよ「高えよ」って言ってる人に向けた
商品じゃないんだと認識したほうがいいんじゃないかな
「キーキャップだけ手に入らないか」っていう問い合わせが
一定数以上でそれに対応したんでしょ
なんにせよ「高えよ」って言ってる人に向けた
商品じゃないんだと認識したほうがいいんじゃないかな
435不明なデバイスさん (オッペケ Sr01-g+Mf)
2020/04/06(月) 08:04:32.38ID:IWa7AzaDr ただ税込8800円だと予告しておきながら11800円で売ってるのはどうなのかな?
アーキサイトダイレクトが勝手にぼったくってるのか、何か理由があるのか説明が欲しいところ
アーキサイトダイレクトが勝手にぼったくってるのか、何か理由があるのか説明が欲しいところ
436不明なデバイスさん (オッペケ Sr01-uiZ+)
2020/04/06(月) 12:48:40.66ID:05QO2XsOr 「キーキャップだけ手に入らないか」「キーキャップを取り換えて遊んでみたい」
という声を上げた人でも、その大半はさすがにこの金額は「高えよ」と思ってるでしょ
という声を上げた人でも、その大半はさすがにこの金額は「高えよ」と思ってるでしょ
437不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d1b-D55L)
2020/04/06(月) 12:52:01.62ID:U0DH9krO0 バンダイ驚異のテクノロジーでうっすら色が透ける一体成型多色キーキャップを作ってくれないかな
439不明なデバイスさん (ワッチョイ 85b0-Ttar)
2020/04/06(月) 15:21:03.22ID:qO32Eqll0 この値段なら売ってやるけど、お前らどうせ買わんだろ?
を実際に売ってしまう馬鹿
を実際に売ってしまう馬鹿
440不明なデバイスさん (オッペケ Sr01-uiZ+)
2020/04/06(月) 15:31:27.25ID:05QO2XsOr 買う買わない通り越して、反感しかわかない金額
441不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-Ir3m)
2020/04/06(月) 17:51:10.58ID:rS35SqhM0 オーディオ製品みたいなブランド商法始めやがって
しかも、ダサいシロモノばかり。高く売りたいならデザイン蔑ろにするなよ…
しかも、ダサいシロモノばかり。高く売りたいならデザイン蔑ろにするなよ…
442不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-bVUD)
2020/04/06(月) 17:58:50.28ID:CeYaLMqy0 キーキャップに一万も出すなら、フィルコかアーキスのメカニカル買ったほうがお得やな
443不明なデバイスさん (ワッチョイ 5502-5QI3)
2020/04/06(月) 18:19:08.81ID:vfPJyeuX0 この値段でも買うからもっとマシな色揃えてくれや
白・黒・アイボリー・グレーとかさ
白・黒・アイボリー・グレーとかさ
444不明なデバイスさん (オッペケ Sr01-g+Mf)
2020/04/06(月) 18:25:50.09ID:IWa7AzaDr 昇華印刷のくせにGMK並みの値段だもんな
ところでHHKBのキートップってリアフォでも普通に使える?
ところでHHKBのキートップってリアフォでも普通に使える?
445不明なデバイスさん (ワッチョイ 85b0-Ttar)
2020/04/06(月) 18:28:50.52ID:qO32Eqll0 RGBは確か何かしら互換じゃないっけ
446不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ad-3bw/)
2020/04/06(月) 20:27:45.49ID:aB5ZFF9M0 いくらでもいいから売ってください
↓
じゃあ○○円になりますけど
↓
はあふざけんなよ、このボッタクリが
いつもの古事記
↓
じゃあ○○円になりますけど
↓
はあふざけんなよ、このボッタクリが
いつもの古事記
447不明なデバイスさん (ワッチョイ 85f9-oMdG)
2020/04/06(月) 20:29:50.72ID:DmaXppZ00 対義語は信者ですか?
448不明なデバイスさん (オッペケ Sr01-uiZ+)
2020/04/06(月) 20:43:01.67ID:05QO2XsOr いくらでもいい なんてどこのセレブよ
449不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e9-bVUD)
2020/04/06(月) 21:37:44.29ID:LwJB2ekS0 金型が同じで色が違うだけのキーで送料込み12kはどう考えてもボリ杉。バリエーション少ないことをいいことに完全に足元見てきてる
コレに12kも出すならKBDFANSのコレの方がいいと思う(US版のみ)
https://kbdfans.com/collections/keycaps/products/kbdfans-ec-keycaps-set
他にもいろいろある
https://kbdfans.com/search?type=product&q=EC+KEYCAPS
>>444
HHKBの物はぱっと見でサイズが違うヤツ以外にも一部キー(スペースとか)が微妙にサイズが違うから注意
目を皿のようにしてレイアウトを見比べるべし
コレに12kも出すならKBDFANSのコレの方がいいと思う(US版のみ)
https://kbdfans.com/collections/keycaps/products/kbdfans-ec-keycaps-set
他にもいろいろある
https://kbdfans.com/search?type=product&q=EC+KEYCAPS
>>444
HHKBの物はぱっと見でサイズが違うヤツ以外にも一部キー(スペースとか)が微妙にサイズが違うから注意
目を皿のようにしてレイアウトを見比べるべし
450不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-Ng2o)
2020/04/06(月) 22:04:41.80ID:HFdzMve90452不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp01-yzs9)
2020/04/06(月) 23:23:22.66ID:4L03vQ7Gp はっきり言って舐められてるからな
453不明なデバイスさん (ワッチョイ 15d4-trDy)
2020/04/07(火) 00:25:33.39ID:HO501JSI0 HHKBって独立したFキーないんじゃなかったっけ
454不明なデバイスさん (ワッチョイ 239c-7ouD)
2020/04/07(火) 00:40:43.63ID:riUzdR/k0 新キートップ、アマゾンやヨドバシでも扱って、今の半額くらいなら買ってもいいかな、という感じ
455不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-8H9x)
2020/04/07(火) 01:20:03.24ID:fghYzR1Q0 R2は海外で売れてない気がするなぁ
みんなNizに流れてるんじゃないかと
キートップ値上げはその補填かもしれん
みんなNizに流れてるんじゃないかと
キートップ値上げはその補填かもしれん
456不明なデバイスさん (ワッチョイ 23d8-uUuo)
2020/04/07(火) 01:30:35.14ID:S6fl0Pe+0 補填するならキートップ価格2万円ぐらい必要だと思う
キートップが年間5億セット売れるなら数千円で出せるんだろうけど…
国内で買うのが100人くらいの見積もりなんじゃね?
キートップが年間5億セット売れるなら数千円で出せるんだろうけど…
国内で買うのが100人くらいの見積もりなんじゃね?
457不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-Ir3m)
2020/04/07(火) 04:05:00.26ID:aODGM/2d0 >>456
たかがキートップにどんな見積もりだよ。HHKBですら流用とはいえ5k弱だぞ
以前売ってた色違いは8kぐらいだったけど、それで見積もってんの?
そいつがあまりにも売れなかったせいで今じゃプレミアついてるけど、それで勘違いしちゃったの?
馬鹿かな?
たかがキートップにどんな見積もりだよ。HHKBですら流用とはいえ5k弱だぞ
以前売ってた色違いは8kぐらいだったけど、それで見積もってんの?
そいつがあまりにも売れなかったせいで今じゃプレミアついてるけど、それで勘違いしちゃったの?
馬鹿かな?
458不明なデバイスさん (ワッチョイ 239c-7ouD)
2020/04/07(火) 07:43:09.86ID:riUzdR/k0 5億セットなら無料で送ってくれるだろうよ
459不明なデバイスさん (ワッチョイ e5da-CuPJ)
2020/04/07(火) 10:20:40.96ID:qb4+HNAI0460不明なデバイスさん (ワッチョイ e5da-CuPJ)
2020/04/07(火) 10:24:22.96ID:qb4+HNAI0 >>457
前回あまりにも売れなかったのでその個数で利益が出る計算したんじゃないかな?
前回あまりにも売れなかったのでその個数で利益が出る計算したんじゃないかな?
461不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d1b-D55L)
2020/04/07(火) 12:48:34.72ID:HEDmD3fm0 ガンダムマーカーで塗ればただみたいなもんだぜ!
462不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e9-bVUD)
2020/04/07(火) 13:16:08.93ID:MCCpsIQv0 柄はともかくこういう尖った配色が欲しい。全色同じとか需要あるんか?
ttps://www.fumo-shop.com/varmilo-87-beijing-opera-ansi-keyboard.html
ttps://www.fumo-shop.com/varmilo-87-beijing-opera-ansi-keyboard.html
463不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp01-2PM2)
2020/04/07(火) 15:07:15.85ID:L+m2JsQQp 色は既製品と同じでいいから安くしてくれって思ってるんだが異端なのか?
消耗したから変えたい人よりカラーを気にしてる人のが多いの?
消耗したから変えたい人よりカラーを気にしてる人のが多いの?
464不明なデバイスさん (ワッチョイ e5da-CuPJ)
2020/04/07(火) 15:44:12.76ID:qb4+HNAI0 >>463
そもそも「ノーマルのキートップを交換用に購入」ってリアフォに限らずメジャーな概念?
デザインなどの意味でない純正の交換用キートップって 見たことある?
他社含めてほとんど見たこともないようなモノをもとめるのが普通だとでも?
キートップだけ買うぐらいならもう1枚買うってのが普通じゃないのかね
そもそも「ノーマルのキートップを交換用に購入」ってリアフォに限らずメジャーな概念?
デザインなどの意味でない純正の交換用キートップって 見たことある?
他社含めてほとんど見たこともないようなモノをもとめるのが普通だとでも?
キートップだけ買うぐらいならもう1枚買うってのが普通じゃないのかね
465不明なデバイスさん (ワッチョイ 8502-QTio)
2020/04/07(火) 15:47:08.33ID:Kr8JoJWT0466不明なデバイスさん (ワッチョイ 23d8-uUuo)
2020/04/07(火) 17:37:51.14ID:VR704NYL0 >>456
もし海外でNizに押されてリアフォの売上が10分の1ぐらいになったとして
それをキートップで補填するならそのくらいじゃない?
実際には海外でも選ばれた人間しか買ってないだろうからほとんど影響ないだろうし
売り上げ低迷をキートップで補填っていう考えがあほらしい
もし海外でNizに押されてリアフォの売上が10分の1ぐらいになったとして
それをキートップで補填するならそのくらいじゃない?
実際には海外でも選ばれた人間しか買ってないだろうからほとんど影響ないだろうし
売り上げ低迷をキートップで補填っていう考えがあほらしい
467不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-Ng2o)
2020/04/07(火) 17:51:12.75ID:IRRzFGaw0 売りの一つだった昇華印刷を諦めることになるけど、メーカーに無理な期待するよりは、これ使ってCHERRY互換のキートップ使った方が、満足度高くなる様な気がしてきた。
REALFORCEでCherry MXキーキャップが使えるアダプタ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1172627.html
REALFORCEでCherry MXキーキャップが使えるアダプタ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1172627.html
468不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp01-Ir3m)
2020/04/07(火) 18:03:01.43ID:kero2C+xp >>464
高級な製品の交換部品を直接販売するってのはキーボードに限らずあるやり方でしょ
実際PFUは販売してるし、最近はメカニカルキーボードが人気になってキートップ交換はメジャーな考え方
ニコイチ修理なんて骨董品のやり方を普通だと思ってる方がおかしいわ
高級な製品の交換部品を直接販売するってのはキーボードに限らずあるやり方でしょ
実際PFUは販売してるし、最近はメカニカルキーボードが人気になってキートップ交換はメジャーな考え方
ニコイチ修理なんて骨董品のやり方を普通だと思ってる方がおかしいわ
469不明なデバイスさん (オッペケ Sr01-g+Mf)
2020/04/07(火) 19:18:33.09ID:0wrUz2frr もともと黒筐体に昇華印刷の黒が見づらいからキートップ待望してた人が多いと思うんだよな
だから白とかグレーが欲しい人が大半だと思うけど、前回白が不人気だったとかで変な色ばかり出してきた上に、大幅値上げしてきてゲンナリ
マウスも上に何か出せと言われたから出したらしいし、まともなマーケティングしてないよねここ
だから白とかグレーが欲しい人が大半だと思うけど、前回白が不人気だったとかで変な色ばかり出してきた上に、大幅値上げしてきてゲンナリ
マウスも上に何か出せと言われたから出したらしいし、まともなマーケティングしてないよねここ
470不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e9-bVUD)
2020/04/07(火) 19:28:02.05ID:MCCpsIQv0 >>467
そのアダプタ付けるのにすべてのキースイッチをバラす必要があるため相当にオススメできない
あと、MX互換のキーキャップでもPBT昇華印刷のものは山ほどある("mx dye sub"とかで検索)
要するにキートップをMX互換にせず独自形式にした東プレがアホ。今売ってるやつみたいにアホみたいな価格つけて儲けることを考えていたのであれば納得だが
そのアダプタ付けるのにすべてのキースイッチをバラす必要があるため相当にオススメできない
あと、MX互換のキーキャップでもPBT昇華印刷のものは山ほどある("mx dye sub"とかで検索)
要するにキートップをMX互換にせず独自形式にした東プレがアホ。今売ってるやつみたいにアホみたいな価格つけて儲けることを考えていたのであれば納得だが
471不明なデバイスさん (ワッチョイ 15d4-trDy)
2020/04/07(火) 19:54:56.55ID:HO501JSI0 >>467
これ分解のハードルが高いのと打鍵感が変わらないか不安なんだよな
これ分解のハードルが高いのと打鍵感が変わらないか不安なんだよな
472不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-GrJ2)
2020/04/07(火) 20:20:16.43ID:aVDFg/VW0473不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-Ng2o)
2020/04/07(火) 20:33:05.30ID:IRRzFGaw0474不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-Ng2o)
2020/04/07(火) 20:39:55.57ID:IRRzFGaw0475不明なデバイスさん (ワッチョイ 237c-xkXu)
2020/04/07(火) 21:10:42.48ID:YOP7gd1y0 一般人向けなんて道楽でしかないのかな
476不明なデバイスさん (オッペケ Sr01-g+Mf)
2020/04/07(火) 21:11:22.33ID:0wrUz2frr477不明なデバイスさん (ワッチョイ 15d4-trDy)
2020/04/07(火) 21:13:00.69ID:HO501JSI0478不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-Ng2o)
2020/04/07(火) 21:17:27.03ID:IRRzFGaw0479不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp01-2PM2)
2020/04/07(火) 21:48:21.44ID:L+m2JsQQp480不明なデバイスさん (ワッチョイ 03bd-ZeDg)
2020/04/07(火) 22:23:01.29ID:5yk+CoRg0 今91UBK使ってるがR2てUSB HIDじゃなく
USB Composite Deviceで認識されるんだな
うちの会社は私物のキーボードとマウス以外を
USBポートにつなぐとアラート出るんで情シスに
怒られないか不安だわ
キーキャップがテカってきたから変えたいんだよな
USB Composite Deviceで認識されるんだな
うちの会社は私物のキーボードとマウス以外を
USBポートにつなぐとアラート出るんで情シスに
怒られないか不安だわ
キーキャップがテカってきたから変えたいんだよな
481不明なデバイスさん (ワッチョイ 23da-rgDk)
2020/04/07(火) 22:30:18.11ID:G/tuF1Gg0 このスレでいいのかわからないですがお願いします。
先日R2TL-US5-BKを買いました。
アンダーバーの入力が出来ずに困っており、
検索して調べてみたらシフトと-で入力と書いてあったのですが=になってしまいます。
win10のデバイスマネージャーからドライバー更新もしてみましたが改善されませんでした。
数字の2の上に@があるのですが、シフト押しながら2を入力すると"になってしまい、なぜか[を入力すると@になります。
何か設定しないといけないのでしょうか?
ご教示の程よろしくお願いします。
先日R2TL-US5-BKを買いました。
アンダーバーの入力が出来ずに困っており、
検索して調べてみたらシフトと-で入力と書いてあったのですが=になってしまいます。
win10のデバイスマネージャーからドライバー更新もしてみましたが改善されませんでした。
数字の2の上に@があるのですが、シフト押しながら2を入力すると"になってしまい、なぜか[を入力すると@になります。
何か設定しないといけないのでしょうか?
ご教示の程よろしくお願いします。
482不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp01-2PM2)
2020/04/07(火) 22:36:28.14ID:Y0lkfvuqp USキーボード 設定 とかでググってみて
たぶんそれだと思う
たぶんそれだと思う
483不明なデバイスさん (ワッチョイ 03bd-ZeDg)
2020/04/07(火) 22:36:57.87ID:5yk+CoRg0 REAL FORCEのUSキーボード買う奴が
そんなことでハマったりググりもしないとは
ちょっと信じがたいが
https://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1707/21/news021.html
そんなことでハマったりググりもしないとは
ちょっと信じがたいが
https://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1707/21/news021.html
484不明なデバイスさん (ワッチョイ 85b0-Ttar)
2020/04/07(火) 22:41:38.02ID:0aM3sMpA0 むしろ今のリアフォ買う層の殆どはそっち系だと思う
485不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-bVUD)
2020/04/07(火) 22:43:11.73ID:0LmlR3WB0 英語配列の設定ぐらい調べたらわかるだろ……
486不明なデバイスさん (ワッチョイ 23da-rgDk)
2020/04/07(火) 22:46:17.37ID:G/tuF1Gg0 482.483さん
ありがとうございます。
おかげさまで無事解決できました。
[アンダーバー入力]とかのワードで検索して色々やってみたのですが全然解決せず、、。
お恥ずかしい限りです。
ご教示頂きありがとうございました。
ありがとうございます。
おかげさまで無事解決できました。
[アンダーバー入力]とかのワードで検索して色々やってみたのですが全然解決せず、、。
お恥ずかしい限りです。
ご教示頂きありがとうございました。
487不明なデバイスさん (ワッチョイ e5da-CuPJ)
2020/04/07(火) 23:51:51.75ID:qb4+HNAI0 >>479
だから「多い」なら他社含めてほとんどやってないのはどうしてなのかね?
だから「多い」なら他社含めてほとんどやってないのはどうしてなのかね?
488不明なデバイスさん (ワッチョイ 12bd-mZWh)
2020/04/08(水) 00:09:15.19ID:nLH6ThjF0 リアフォ、HHKBは2〜3万で本体とスイッチは
長持ちするがキーキャップはテカったり磨耗したり
するから安価に交換したい人はまあいるだろう
だからHHKBは数千円で純正のキーキャップ出してる
リアフォもそれよりゃ高いがいくつか出してる
でも黒がラインアップにないから嫌だなあ
程度の話でしょ
需要が多いかわからんし、多少は多くても
どうせたいして数でないし出したら出したで
カナなし出せ、墨がいい、無刻印は?だの
うるさいしそれより本体買いかえろよって
メーカーが考えるのもまた道理だし
まあそんなつっかかんなくてもよくね?
長持ちするがキーキャップはテカったり磨耗したり
するから安価に交換したい人はまあいるだろう
だからHHKBは数千円で純正のキーキャップ出してる
リアフォもそれよりゃ高いがいくつか出してる
でも黒がラインアップにないから嫌だなあ
程度の話でしょ
需要が多いかわからんし、多少は多くても
どうせたいして数でないし出したら出したで
カナなし出せ、墨がいい、無刻印は?だの
うるさいしそれより本体買いかえろよって
メーカーが考えるのもまた道理だし
まあそんなつっかかんなくてもよくね?
489不明なデバイスさん (ワッチョイ e29c-CJtn)
2020/04/08(水) 00:54:51.73ID:Ghwwh1zp0 グレーとアイボリーを6000円で出せ。2つとも買って、ツートンにするから
490不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp5f-I4MR)
2020/04/08(水) 06:12:37.97ID:FB+qMrQdp491不明なデバイスさん (ワッチョイ 23da-yA0e)
2020/04/08(水) 06:42:28.33ID:fpk4kZgO0 >>490
この手の喧嘩腰のやつはつっかかりたいだけだからあんま触らん方がいいゾ
この手の喧嘩腰のやつはつっかかりたいだけだからあんま触らん方がいいゾ
492不明なデバイスさん (ワッチョイ d7da-KRXG)
2020/04/08(水) 10:04:42.32ID:gmWECzv10 >>491
そですねぇ
こういうのは「ぼくがかんがえたかんぺきなしんり」にたどり着けないと泣きわめくタイプですもんねぇ
売れないのには訳がある
一番の訳は需要が無いから
こんな真理すら判らんのですから・・・
そですねぇ
こういうのは「ぼくがかんがえたかんぺきなしんり」にたどり着けないと泣きわめくタイプですもんねぇ
売れないのには訳がある
一番の訳は需要が無いから
こんな真理すら判らんのですから・・・
493不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-d4/r)
2020/04/08(水) 10:27:20.37ID:Rf831fBa0494不明なデバイスさん (ワッチョイ 06a5-AglQ)
2020/04/08(水) 10:36:24.32ID:mk+O/zzL0 家のはホームポジション/Ctrl/Alt/矢印/Enter辺りがテカって来てる
さらに筐体はPSなんで手前とか角は梨地が完全に無くなってピカピカだわ
さらに筐体はPSなんで手前とか角は梨地が完全に無くなってピカピカだわ
495不明なデバイスさん (アウアウクー MM9f-K8eh)
2020/04/08(水) 10:40:37.57ID:odeW3jHtM 昇華印刷の黒を使ってて、キーキャップはテカってないけど、
Enterの右側とか、キーキャップでないところがテカってる
Enterの右側とか、キーキャップでないところがテカってる
496不明なデバイスさん (ブーイモ MM5b-2nyw)
2020/04/08(水) 11:51:41.21ID:a+nbQCryM497不明なデバイスさん (ワッチョイ 67e9-AglQ)
2020/04/08(水) 11:55:33.79ID:T9y0p27d0 PBTなのにキーキャップがテカっているのはポテチ食いながらタイピングしてるとか、手で顔を拭いた後とかでも平気でタイピングしてるとか。。要するに使ってる人がアブラギッシュなんだと思ってる
498不明なデバイスさん (ワッチョイ e2aa-CJtn)
2020/04/08(水) 12:51:46.54ID:db/qPFiC0 しかし本体が50万台とか売れたら、キーキャップとかタダ同然でプレゼントしてくれたっていいよね。昭和にはそんな余裕があった
500不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMe7-CJtn)
2020/04/08(水) 18:23:50.85ID:/Tl0mufCM >>499
いや、たとえ話にしては盛りすぎたね。ゼロを1つ減らしても、まだ盛りすぎかもしれんw
いや、たとえ話にしては盛りすぎたね。ゼロを1つ減らしても、まだ盛りすぎかもしれんw
501不明なデバイスさん (ワッチョイ 178f-yA0e)
2020/04/08(水) 21:44:31.92ID:IL+vQuSw0 昔はモニターから一式付属してたと思うけど
502不明なデバイスさん (ワッチョイ 178f-yA0e)
2020/04/08(水) 21:45:23.31ID:IL+vQuSw0 デフォルトでリアフォ付属出来たかもね
503不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fd0-slfm)
2020/04/08(水) 22:01:42.30ID:sE0HWvK60 モニタから何から一式付属してくる例。
https://www.grassvalley.jp/pdt-item/hdws-4k3-elite-a/
単品オプション。
https://www.grassvalley.jp/pdt-item/edius-keyboard-iv/
https://www.grassvalley.jp/kgv/wp-content/uploads/edius_key4_image.png
この間ニュースでテレビ電話取材の様子が映し出されたとき、このキーボードが一緒に映ってた。
https://www.grassvalley.jp/pdt-item/hdws-4k3-elite-a/
単品オプション。
https://www.grassvalley.jp/pdt-item/edius-keyboard-iv/
https://www.grassvalley.jp/kgv/wp-content/uploads/edius_key4_image.png
この間ニュースでテレビ電話取材の様子が映し出されたとき、このキーボードが一緒に映ってた。
504不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp5f-I4MR)
2020/04/08(水) 23:13:07.85ID:F6CY9mN7p505不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMe7-CJtn)
2020/04/09(木) 08:58:16.17ID:sXL5pfzOM >>503
キーボード、いいデザインですね。右肩も筐体と材質を変えず、つまりなにもせず、そこにそれら文字が昇華印刷だったら完璧
キーボード、いいデザインですね。右肩も筐体と材質を変えず、つまりなにもせず、そこにそれら文字が昇華印刷だったら完璧
506不明なデバイスさん (ワッチョイ e2b1-Fqhg)
2020/04/09(木) 12:39:51.63ID:5NudGSie0507不明なデバイスさん (ワッチョイ e2aa-CJtn)
2020/04/09(木) 12:52:45.20ID:iIIVuB0U0508不明なデバイスさん (ワッチョイ cb5f-zmXJ)
2020/04/09(木) 13:05:42.27ID:OcQwzNKR0 >>507
アイボリーで変過重だけど
デザインと昇華印刷、日本語キーレイアウトだと・・・これ?
https://www.realforce.co.jp/products/R2-JPV-IV/index.html
アイボリーで変過重だけど
デザインと昇華印刷、日本語キーレイアウトだと・・・これ?
https://www.realforce.co.jp/products/R2-JPV-IV/index.html
509不明なデバイスさん (ワッチョイ e29c-CJtn)
2020/04/09(木) 20:09:58.08ID:D5xLjatY0 >>508
うーむ。わたしは、その右上の黒い部分がいらないと言いたいのでした。
たとえば、右のカーソルキーの上部には、何もない地肌のスペースがあるでしょう。同様に、テンキーの上には何のデザインもいらないと。ただ「REALFORCE」とロゴ、また4つのインジケーターの名称が、おのおの地味に昇華印刷してあればなあ、ということなのでした。
うーむ。わたしは、その右上の黒い部分がいらないと言いたいのでした。
たとえば、右のカーソルキーの上部には、何もない地肌のスペースがあるでしょう。同様に、テンキーの上には何のデザインもいらないと。ただ「REALFORCE」とロゴ、また4つのインジケーターの名称が、おのおの地味に昇華印刷してあればなあ、ということなのでした。
510不明なデバイスさん (ワッチョイ e21c-LdNq)
2020/04/09(木) 20:22:10.71ID:zSHCUsy00 >>508のKB持ってるが右上の黒い部分はのみでカンカンして削り取った
部分的に内部が露呈していてダメージジーンズみたいで何かかっこよい
部分的に内部が露呈していてダメージジーンズみたいで何かかっこよい
512不明なデバイスさん (ワッチョイ cb5f-zmXJ)
2020/04/09(木) 20:47:06.70ID:OcQwzNKR0513不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fa7-fchG)
2020/04/09(木) 23:42:02.74ID:wM/Cdqg+0 リアフォは白モデルならテカったりはしない。
10年以上使ってるがテカらない。
10年以上使ってるがテカらない。
514不明なデバイスさん (ワッチョイ 4389-/LyU)
2020/04/09(木) 23:42:42.74ID:Xhm7d43V0 でも毎日触るものだし黄ばまない?
515不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fa7-fchG)
2020/04/09(木) 23:46:31.00ID:wM/Cdqg+0 黒モデルは安価なABS、白モデルは高価なPBTと材質が違う。
モダンな黒モデルでなきゃ嫌だという人以外は白モデルのがおすすめ。
白だと80年代チックで本当に事務機みたいで殺伐としてるけどね。
モダンな黒モデルでなきゃ嫌だという人以外は白モデルのがおすすめ。
白だと80年代チックで本当に事務機みたいで殺伐としてるけどね。
516不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fa7-fchG)
2020/04/09(木) 23:50:05.26ID:wM/Cdqg+0517不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMe7-2GEq)
2020/04/09(木) 23:56:48.96ID:ZD66HcktM はい?
518不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fb0-I5s6)
2020/04/10(金) 00:52:34.86ID:G09oB/sH0 アイボリーもフレームはABSでしょ?
だから黄ばむ
だから黄ばむ
519不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp5f-I4MR)
2020/04/10(金) 01:01:28.60ID:xEdZspzyp 個人的には黄ばみの方が気になってしまう年頃
520不明なデバイスさん (ワッチョイ 4389-/LyU)
2020/04/10(金) 01:03:08.08ID:9WaorsPG0 そのテカらない材質で黒を作れば完璧だな
まあ企業としてはいくらか買い替えを促したいだろうから完璧な製品なんか出さないだろうけどね
まあ企業としてはいくらか買い替えを促したいだろうから完璧な製品なんか出さないだろうけどね
521不明なデバイスさん (ワッチョイ 12bd-mZWh)
2020/04/10(金) 01:21:15.13ID:KUXkRiFb0 ポテチ食いながらとかじゃなくても
ちょっと鼻かいたり顔触ったりするたびに手洗い
でもしてなきゃ指に皮脂はつくしそのうちテカる
テカりは白より黒のが断然目立つ
キーキャップ外して洗濯洗剤とか重曹で
洗えばすぐ汚れは取れて元に戻る
艶消しのトップコート吹けばなお良い
一定期間でキーキャップ外して洗浄と
掃除は衛生面含めて必ずやった方がいい
ちょっと鼻かいたり顔触ったりするたびに手洗い
でもしてなきゃ指に皮脂はつくしそのうちテカる
テカりは白より黒のが断然目立つ
キーキャップ外して洗濯洗剤とか重曹で
洗えばすぐ汚れは取れて元に戻る
艶消しのトップコート吹けばなお良い
一定期間でキーキャップ外して洗浄と
掃除は衛生面含めて必ずやった方がいい
522不明なデバイスさん (アウアウオー Sa7a-AglQ)
2020/04/10(金) 06:47:40.78ID:zk3yh1U4a 尿素樹脂で作ってほしいな
523不明なデバイスさん (ワッチョイ 06cc-AglQ)
2020/04/10(金) 07:41:36.82ID:MJwYRrZZ0 91UG-Sの色だとテカリもしなければ黄ばみもしないかなと思ったが
2年くらい使ってスペースキーだけ少しテカってきた
2年くらい使ってスペースキーだけ少しテカってきた
524不明なデバイスさん (ワッチョイ 06a5-AglQ)
2020/04/10(金) 09:33:41.09ID:9R0dlZBk0525不明なデバイスさん (ワッチョイ 62ad-+Xqj)
2020/04/10(金) 09:39:42.78ID:xaXVeXOd0 俺んとこのはPETの刻印があるな
526不明なデバイスさん (ワッチョイ 06a5-AglQ)
2020/04/10(金) 09:51:56.07ID:9R0dlZBk0 ちなみにPSのは108U-Aな
527不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fb0-I5s6)
2020/04/10(金) 11:28:30.36ID:G09oB/sH0 マジか、ABSじゃなかったのか
どこかでABSって見たからずっとそう思ってたわ
じゃあ筐体もその辺の安物より黄ばみにくいんだね
どこかでABSって見たからずっとそう思ってたわ
じゃあ筐体もその辺の安物より黄ばみにくいんだね
528不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f8f-zfCe)
2020/04/10(金) 12:30:16.29ID:3D7uVFAw0 キートップ今見たら12500円に値上げされてるねんけど
529不明なデバイスさん (オッペケ Sr5f-c9TU)
2020/04/10(金) 13:49:41.80ID:buAvPAFYr 値上げは完全に想定外だったわ
なんか新鮮
なんか新鮮
530不明なデバイスさん (ワッチョイ 4389-/LyU)
2020/04/10(金) 15:24:53.94ID:9WaorsPG0 さすが東プレ、俺達に出来ないことを平然とやってのける
531不明なデバイスさん (ワントンキン MM92-Yhtp)
2020/04/10(金) 15:26:35.44ID:2GqY+a4jM 最近買ったけど5ちゃんくらいしか使わない
なろう小説でも書くか
なろう小説でも書くか
532不明なデバイスさん (ワッチョイ c6ba-zfCe)
2020/04/10(金) 23:36:19.27ID:WbZI+NK40 リアフォ黒の昇華印刷モデル買ったけどキーの側面が白っぽくなってるのがところどころあるんだがこれは普通なのか?
スペースキーの側面とか結構目立つんだが
スペースキーの側面とか結構目立つんだが
533不明なデバイスさん (ワッチョイ e2da-gyCv)
2020/04/11(土) 00:23:11.32ID:shaOaCEF0 プレゼントキャンペーンに当選した人がDM晒してるな
535不明なデバイスさん (アウアウオー Sa7a-AglQ)
2020/04/11(土) 10:14:35.76ID:Yt9RioZWa 黄ばむ樹脂ってBrが入ってるからだっけ?
だったら抜けよ
だったら抜けよ
536不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f8f-zfCe)
2020/04/11(土) 10:57:06.69ID:fAei7mom0 >>532
超音波式の加湿器使ってない?それのカルキだと思ってる。
超音波式の加湿器使ってない?それのカルキだと思ってる。
537不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f05-AglQ)
2020/04/11(土) 11:25:23.88ID:b4WCFkRb0 聞いてくれ 俺はリアフォAll30g SJ38CO を10年使っていたんだが、今年春にとうとうNiZの_66EC いわゆるATOM66を手に入れてしまった。
538不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f05-AglQ)
2020/04/11(土) 11:26:51.02ID:b4WCFkRb0 しかしながら、リアフォAll30gは 今現在も全く損傷なし、打鍵感変わらず、最高のキーボードには変わりない。
改めて東プレキーボードの凄さを思い知っておるよ
けどせっかくまた静電容量のかわいい奴かったので、今後はNiZ ATOM66にお世話になります(*'ε`*)チゥ
改めて東プレキーボードの凄さを思い知っておるよ
けどせっかくまた静電容量のかわいい奴かったので、今後はNiZ ATOM66にお世話になります(*'ε`*)チゥ
539不明なデバイスさん (ワッチョイ e279-LdNq)
2020/04/11(土) 12:21:52.56ID:duvhNHZV0 新しいの欲しいなーって思って
1年ぶりにキーボード調査してるけど
リアフォは特に変わりなしみたいね
hhkbで新しいtypesが出てて、それが従来のtypesと打鍵感が違うらしいけど
黒いキーキャップの違いかなぁ?キーキャップって、染料の色が変わるだけでも
打鍵感が違ってくるからね。それくらい指先の感覚は敏感。
1年ぶりにキーボード調査してるけど
リアフォは特に変わりなしみたいね
hhkbで新しいtypesが出てて、それが従来のtypesと打鍵感が違うらしいけど
黒いキーキャップの違いかなぁ?キーキャップって、染料の色が変わるだけでも
打鍵感が違ってくるからね。それくらい指先の感覚は敏感。
540不明なデバイスさん (ワッチョイ c6ba-zfCe)
2020/04/11(土) 12:55:17.19ID:9MD3y5T/0541不明なデバイスさん (ワッチョイ c6ba-zfCe)
2020/04/11(土) 14:17:37.18ID:9MD3y5T/0 あとキーTだけ少し軽い?というか跳ね返りが弱い気がする
そのせいで連打が難しい
耳を少し近づけると金属音も少しする
こっちはそんなに気にならないが
みんなのやつもそんな感じ?
そのせいで連打が難しい
耳を少し近づけると金属音も少しする
こっちはそんなに気にならないが
みんなのやつもそんな感じ?
542不明なデバイスさん (ワッチョイ 12bd-mZWh)
2020/04/11(土) 16:14:23.39ID:Urnz8Ina0 神経質、というのが失礼なら感覚過敏なだけじゃね?
黒はダンボールカスとか埃つくと
すごく目立つけど拭けばいいだけだしさ
キー反発云々はR2なってからもそれなりの数出てて
そんなんTwitterでも5chでもブログでも報告ないし
自分のも1キーだけ感覚違うなんてない
「気がする」だけで実際に測ったとか
定量的なデータ持ってるわけじゃないんだろ?
ちょっとした汚れとか一個気になると
他のことも気になってくるのはよくあることだぜ
黒はダンボールカスとか埃つくと
すごく目立つけど拭けばいいだけだしさ
キー反発云々はR2なってからもそれなりの数出てて
そんなんTwitterでも5chでもブログでも報告ないし
自分のも1キーだけ感覚違うなんてない
「気がする」だけで実際に測ったとか
定量的なデータ持ってるわけじゃないんだろ?
ちょっとした汚れとか一個気になると
他のことも気になってくるのはよくあることだぜ
543不明なデバイスさん (ワッチョイ 4389-/LyU)
2020/04/11(土) 16:20:02.69ID:fgd/NgYp0 うちのはFキーだけビィンってスプリングの音がするわ
すげー安っぽい
すげー安っぽい
545不明なデバイスさん (ワッチョイ c6ba-zfCe)
2020/04/11(土) 23:17:22.61ID:9MD3y5T/0546不明なデバイスさん (ワッチョイ 6214-AglQ)
2020/04/12(日) 11:07:12.34ID:63akX7Fs0 もうそこまで気になる人は分解して調整するしかないな。
白っぽくなってるは神経質だからキーをまるあらいして
ひとつひとつ丁寧にふきあげなかったからとかじゃないのか?
食器なんかもきれいにふきあげないと水跡がついてとれなくなるよ
白っぽくなってるは神経質だからキーをまるあらいして
ひとつひとつ丁寧にふきあげなかったからとかじゃないのか?
食器なんかもきれいにふきあげないと水跡がついてとれなくなるよ
547不明なデバイスさん (ワッチョイ b7ba-ycCE)
2020/04/15(水) 10:47:43.87ID:icIOiWX+0 REALFORCE ソフトウェアってロジとか他社のソフトと共存できないタイプ?
起動してるとHDDとファンぶん回し状態になるんだが
起動してるとHDDとファンぶん回し状態になるんだが
548オエーッツ (ワッチョイ d716-Df86)
2020/04/15(水) 20:26:48.25ID:OWGlc7/v0 俺の名は「イモーティー」。
549不明なデバイスさん (ワッチョイ 578f-9b2f)
2020/04/16(木) 07:01:07.64ID:4YjOMhTD0 HDDが処理に追いついてないんじゃない
550不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f32-pUtV)
2020/04/16(木) 14:59:11.11ID:hlCA1FKq0 Enterキーを押すとビィーンという音が聞こえるのですがこれは仕様ですか…?
551不明なデバイスさん (スプッッ Sd3f-QUvG)
2020/04/16(木) 15:05:46.01ID:U5ahiNdxd 精神科行け
552不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3b-IrCD)
2020/04/16(木) 15:31:37.07ID:KB9goQdN0 いや、それ俺も気になる。黒モデルが多いかな。エンター押すとビィーン。キーン。ジャキジャキってなる。スペースもかな。欠陥品だろ。
買って無いけど。店頭でいつも気になる。
買って無いけど。店頭でいつも気になる。
553不明なデバイスさん (ワッチョイ 7789-U+S5)
2020/04/16(木) 16:07:50.35ID:aLTTcZlH0 うちのもとあるキーだけビィーン言うで
正直3万でこれはクソ
正直3万でこれはクソ
554不明なデバイスさん (ワッチョイ 577c-Ho7r)
2020/04/16(木) 16:15:11.31ID:Pdoike5A0 耳近づけて全キー押してみたけどわからなかった
当たり引いたか
当たり引いたか
555不明なデバイスさん (ワッチョイ 7789-U+S5)
2020/04/16(木) 16:16:47.98ID:aLTTcZlH0 鳴るとこは別段耳を近づけなくても鳴る
あとッターンって勢いよく戻したときに鳴るから人それぞれの打ち方にもよるかも
あとッターンって勢いよく戻したときに鳴るから人それぞれの打ち方にもよるかも
556不明なデバイスさん (スップ Sd3f-FwFN)
2020/04/16(木) 16:23:14.37ID:X6vTwAASd 安倍晋三から10万くれるらしい。
リアフォ3枚買える。
リアフォ3枚買える。
557不明なデバイスさん (アウアウオー Sadf-Ho7r)
2020/04/16(木) 20:16:49.41ID:6y+2YhyNa 配布された十万円で俺もリアフォ買う
559不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9c-AKYr)
2020/04/16(木) 21:56:44.11ID:UXUAdwZf0 俺も30g買っちゃうぞ!
560不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp8b-vauH)
2020/04/17(金) 00:17:51.89ID:+xnVBYPEp マジレスするとスペースはバネ入ってるからそれの音
ほかは知らん
ほかは知らん
561不明なデバイスさん (ワッチョイ ffa5-Ho7r)
2020/04/17(金) 11:17:28.13ID:1s6RGExx0 108UH ANLGってキーマッピングの変更ができるの?
持ってる人いたら教えてほしい
持ってる人いたら教えてほしい
562不明なデバイスさん (バッミングク MM4f-yDmq)
2020/04/17(金) 13:38:32.60ID:KSedjjG6M 長年使ってた30gのが一部のキーで重くなってきたのですが、元の重さぐらいに戻す方法はありますか?
563不明なデバイスさん (ワッチョイ ff82-Df86)
2020/04/17(金) 23:51:44.72ID:/8dPbuNo0 91UDK-Gと108UG-HiPro所有している者だけどしばらく見ないうちにリアフォって凄く高くなってんだな
Amazonとか見ると平均的に\3万台になってるじゃん
前は\1万台のモデルとかあったのに東プレもブランド路線に走ってるのかな
Amazonとか見ると平均的に\3万台になってるじゃん
前は\1万台のモデルとかあったのに東プレもブランド路線に走ってるのかな
564不明なデバイスさん (ワッチョイ 57da-Z1SK)
2020/04/18(土) 09:52:19.32ID:a1sj0IKB0 標準モデルと静音モデルって打鍵感は違いますか?
もし違うとすればどう違いますか?
もし違うとすればどう違いますか?
565不明なデバイスさん (スップ Sdbf-FwFN)
2020/04/18(土) 10:31:10.96ID:45+XbAKQd 静かなキーボードを打っている。
(ゴムの感覚は低い)
さらに静かなキーボードを打っている。(ゴムの感覚は強い)
(ゴムの感覚は低い)
さらに静かなキーボードを打っている。(ゴムの感覚は強い)
566不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f79-LzhE)
2020/04/18(土) 12:54:00.76ID:fHd8X/Ta0 打鍵感は↑の通りだけど
長時間打ってて疲れてくるのは静音モデル
ただし30gの静音モデルは標準モデルより疲れない
ていうかあれ寄り付かれないキーボードはおそらく存在しない
長時間打ってて疲れてくるのは静音モデル
ただし30gの静音モデルは標準モデルより疲れない
ていうかあれ寄り付かれないキーボードはおそらく存在しない
567不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-Ceka)
2020/04/18(土) 13:20:53.79ID:kk4Mg4pw0 寄り付かれないキーボード。
568不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-QI7b)
2020/04/18(土) 14:45:40.22ID:sgIJIZYx0 社会的距離を保つのにいいね!
569不明なデバイスさん (スップ Sdbf-FwFN)
2020/04/18(土) 14:48:51.54ID:45+XbAKQd コロナ対策に東プレ30gの静音モデルをオススメします。
570不明なデバイスさん (ワッチョイ 57da-Ho7r)
2020/04/18(土) 15:08:30.59ID:a1sj0IKB0572不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3b-IrCD)
2020/04/18(土) 16:54:33.06ID:FERwz95I0 疲れないのはパンタグラフ だから、リアフォは深過ぎる
573不明なデバイスさん (スップ Sdbf-FwFN)
2020/04/18(土) 16:58:44.69ID:45+XbAKQd パンタグラフが疲れない?ノートパソコン最高じゃない!!
575不明なデバイスさん (スップ Sdbf-FwFN)
2020/04/18(土) 17:25:47.40ID:45+XbAKQd 尊師スタイルもどきで打てば良いじゃない。
576不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3b-IrCD)
2020/04/18(土) 19:21:03.27ID:FERwz95I0 ワイ、現役プログラマなので間違いない。リアフォはキースペーサー使えば良いかも
578不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f79-LzhE)
2020/04/18(土) 19:50:25.15ID:fHd8X/Ta0 パンダグラフは底に指が当たるから
蓄積ダメージあるよ
リアフォの静音30gは押し込まなくても反応するし
押し込んでもゴムが衝撃を緩和してくれる
hhkb type-sが届いたけど
リアフォ静音30gに打鍵感をプラスしたみたいな出来だった
素直にこれは凄いと思った。リアフォのどのモデルにも該当しない出来でしたお
蓄積ダメージあるよ
リアフォの静音30gは押し込まなくても反応するし
押し込んでもゴムが衝撃を緩和してくれる
hhkb type-sが届いたけど
リアフォ静音30gに打鍵感をプラスしたみたいな出来だった
素直にこれは凄いと思った。リアフォのどのモデルにも該当しない出来でしたお
579不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f79-LzhE)
2020/04/18(土) 19:54:59.48ID:fHd8X/Ta0 あ、Hybridの方ね
580不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-mQnZ)
2020/04/18(土) 20:07:32.21ID:eoAadWKY0 ふるさと納税でRGB貰って俺もようやくリアフォかーとか思ってたんだがこいつうるさいね
キーが戻るときの音が大きい
しっかり調べてから選ぶんだったわ。まあ実質1000円だから別に良いんだけども
キーが戻るときの音が大きい
しっかり調べてから選ぶんだったわ。まあ実質1000円だから別に良いんだけども
581不明なデバイスさん (ワッチョイ d7da-5M7y)
2020/04/18(土) 20:29:08.38ID:iEQLXmev0 日本語配列、ブラックAPCの30gと45gで迷ってるんだけど普通に使う分には45gの方が良い?ちな今使ってるのはRazerの50g緑軸です
582不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f79-LzhE)
2020/04/18(土) 21:02:57.93ID:fHd8X/Ta0 静音じゃなくて普通のtypeだよね?確実に45gの方がいいよ
それですら軽すぎてなんだこれ……いらn ってなるかもしれん
そのくらい軽いよ
それですら軽すぎてなんだこれ……いらn ってなるかもしれん
そのくらい軽いよ
583不明なデバイスさん (ワッチョイ d7da-5M7y)
2020/04/18(土) 21:34:11.65ID:iEQLXmev0584不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM6b-/4nH)
2020/04/18(土) 21:40:41.38ID:3NJ54N/mM 静音45gだけが無駄に高いからそういうことなんだろ
585不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f79-LzhE)
2020/04/18(土) 21:53:29.67ID:fHd8X/Ta0 APCモデルは持ってないけど
メカニカルは現行モデルなら結構所有してる(た)よ
リアフォ45g通常モデルの次点で、それより軽いメカニカルってほぼないよ。
試打した程度だけど、銀軸とどっこいどっこいかな。銀軸はストロークが短すぎるからあれだけど
レイザーの50gも持ってたけど、リアフォ45gの方が全然軽いよ。軽すぎて物足りなくなる可能性大
だからAPCで底打ちをしない打ち方をするまでもなく、底打ちしても余裕で軽い。後悔するかもしれない
自分は後悔したかな。
メカニカルは現行モデルなら結構所有してる(た)よ
リアフォ45g通常モデルの次点で、それより軽いメカニカルってほぼないよ。
試打した程度だけど、銀軸とどっこいどっこいかな。銀軸はストロークが短すぎるからあれだけど
レイザーの50gも持ってたけど、リアフォ45gの方が全然軽いよ。軽すぎて物足りなくなる可能性大
だからAPCで底打ちをしない打ち方をするまでもなく、底打ちしても余裕で軽い。後悔するかもしれない
自分は後悔したかな。
586不明なデバイスさん (ワッチョイ 7763-U+9/)
2020/04/18(土) 22:01:13.22ID:MSPvE5Be0587不明なデバイスさん (ワッチョイ d7da-5M7y)
2020/04/18(土) 22:02:53.43ID:iEQLXmev0588不明なデバイスさん (ワッチョイ d7da-5M7y)
2020/04/18(土) 22:03:59.58ID:iEQLXmev0589不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-csEB)
2020/04/18(土) 22:32:15.94ID:ZOQO/bZd0590不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f79-LzhE)
2020/04/18(土) 22:34:21.48ID:fHd8X/Ta0 >587
疲れにくさ(=打鍵の軽さ)
静音30g>>>通常45g>今日届いたhhkb Hybrid静音45g>>静音45g≒Razer緑
打鍵感は個人のあれだけど
静音30gは打鍵感は無に等しいから、正直何も楽しくない
45gは多少は感じるけど、スカスカ
個人的には、普段使いとしては両方とも候補から外れてるし
Razer緑からだと、ほぼ確実に物足りなさを感じると思うよ
だからといって静音45gにすると、軽快さがRazer緑とほぼ変わらない
疲れにくさ(=打鍵の軽さ)
静音30g>>>通常45g>今日届いたhhkb Hybrid静音45g>>静音45g≒Razer緑
打鍵感は個人のあれだけど
静音30gは打鍵感は無に等しいから、正直何も楽しくない
45gは多少は感じるけど、スカスカ
個人的には、普段使いとしては両方とも候補から外れてるし
Razer緑からだと、ほぼ確実に物足りなさを感じると思うよ
だからといって静音45gにすると、軽快さがRazer緑とほぼ変わらない
591不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f79-LzhE)
2020/04/18(土) 22:36:43.08ID:fHd8X/Ta0 メカニカル45gの方がリアフォ45gより軽いって意見だけど
個人的には昔のマジェスタッチ茶軸が、リアフォ45gに準ずる軽さだったのは記憶してるけど
それ以降に買った他モデルのチェリー茶軸はどれも重かったから
何なんだろうね
個人的には昔のマジェスタッチ茶軸が、リアフォ45gに準ずる軽さだったのは記憶してるけど
それ以降に買った他モデルのチェリー茶軸はどれも重かったから
何なんだろうね
592不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-Ho7r)
2020/04/18(土) 22:37:13.33ID:UwXZUrRx0 結局、スペーサーなしのAPCデフォに戻る
デフォが一番いいと必ず気づく
デフォが一番いいと必ず気づく
593不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-csEB)
2020/04/18(土) 22:41:37.98ID:ZOQO/bZd0594不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f79-LzhE)
2020/04/18(土) 22:45:31.06ID:fHd8X/Ta0 あれ、じゃあ買うなっていってるようなものだな。すまん
趣味としてとっかえひっかえするつもりがないのであれば
やっぱり試打しに行くしかないと思うお!
趣味としてとっかえひっかえするつもりがないのであれば
やっぱり試打しに行くしかないと思うお!
595不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f79-LzhE)
2020/04/18(土) 22:46:26.63ID:fHd8X/Ta0596不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-csEB)
2020/04/18(土) 22:47:40.90ID:ZOQO/bZd0597不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-Ho7r)
2020/04/18(土) 22:48:42.18ID:UwXZUrRx0 俺は静音30gを二年使って、マジェの茶軸に戻ったわ
静音30gと違って、茶軸は打ってて楽しい
静音30gと違って、茶軸は打ってて楽しい
599不明なデバイスさん (オッペケ Sr8b-5M7y)
2020/04/18(土) 23:13:04.43ID:/VU21gNgr600不明なデバイスさん (オッペケ Sr8b-5M7y)
2020/04/18(土) 23:23:57.68ID:/VU21gNgr あれ、というか価格コムで見てもJISキーボードはほとんどが品切れか…コロナの影響なのか
601不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-fVbL)
2020/04/18(土) 23:27:23.50ID:lEFSrWks0 JPが早く無くなるのはしょうがない
日本語配列は日本でしか売れないが英語配列は世界で売れるからね
余ったら他に回せる様に多めに作ってるんでしょ
日本語配列は日本でしか売れないが英語配列は世界で売れるからね
余ったら他に回せる様に多めに作ってるんでしょ
602不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd8-thIy)
2020/04/18(土) 23:30:41.85ID:fio7R3RJ0 英語配列なんて普通の人は使わんから
603不明なデバイスさん (オッペケ Sr8b-mLKJ)
2020/04/18(土) 23:50:14.11ID:5YAz+7ner でもUSじゃないとキーキャップ交換して遊べないんだよなあ
ここが非常に悩ましいところ
ここが非常に悩ましいところ
604不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fbd-3F0R)
2020/04/19(日) 02:17:07.89ID:4T3VbhQD0 PFU Limitedの日本語配列テンキーレス
再販しないかなあ
再販しないかなあ
605不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-csEB)
2020/04/19(日) 02:31:15.94ID:WL3N4HLg0 >>604
ん?amazonで特選タイムセールやってるが
ん?amazonで特選タイムセールやってるが
606不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f79-LzhE)
2020/04/19(日) 07:18:13.23ID:oLfwjqaw0607不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fbd-3F0R)
2020/04/19(日) 16:45:36.38ID:4T3VbhQD0 >>605
アイボリーが在庫切れなんです
アイボリーが在庫切れなんです
608不明なデバイスさん (ワッチョイ 97b0-Cbt0)
2020/04/19(日) 17:08:46.59ID:nlQDWE5p0 黒じゃいかんのか?
アイボリーは黄ばむけど黒はずっと黒だ
アイボリーは黄ばむけど黒はずっと黒だ
609不明なデバイスさん (スップ Sdbf-FwFN)
2020/04/19(日) 17:22:25.37ID:AjCU0KiTd 黒はハゲる
610不明なデバイスさん (ワッチョイ b704-ycCE)
2020/04/19(日) 17:31:40.10ID:beJrZkBx0 リアフォのテンキーレスで青歯が理想なんだけど、そういう人はどこのキーボードを買ってるのでしょうか。
611不明なデバイスさん (スップ Sdbf-FwFN)
2020/04/19(日) 17:33:34.72ID:AjCU0KiTd HHKBかnizでしょ!
612不明なデバイスさん (ワッチョイ 97b0-Cbt0)
2020/04/19(日) 17:41:22.11ID:nlQDWE5p0 流石に今の黒はハゲないでしょ
初期ロットだけでしょ?
初期ロットだけでしょ?
613不明なデバイスさん (ワッチョイ 9740-8pWV)
2020/04/19(日) 18:15:13.21ID:CZU5hXkQ0 アイボリー使えばハゲにならないの?
614不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-csEB)
2020/04/19(日) 18:15:15.43ID:WL3N4HLg0615不明なデバイスさん (ワントンキン MM7f-PZUJ)
2020/04/19(日) 18:31:30.65ID:/FiehUBUM PFUリミテッドエディションが特選タイムセールで27700円
ブラックしかないなのが迷うな
アイボリーなら即買いなのだが
でもこの機会を逃したら一生買えないような気がしてきた
ブラックしかないなのが迷うな
アイボリーなら即買いなのだが
でもこの機会を逃したら一生買えないような気がしてきた
616不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp8b-Dagl)
2020/04/19(日) 19:18:40.27ID:OWn6nBpWp617不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-csEB)
2020/04/19(日) 19:23:09.11ID:WL3N4HLg0 >>615
ここ数か月、PFU商品は月一くらい感覚でタイムセールやってたから
またの機会でもいいんじゃね
但し、次は即チェックしないと人気商品はすぐ売り切れになる
昨夜まではType-SもPFUエディションも安くなってたで
ここ数か月、PFU商品は月一くらい感覚でタイムセールやってたから
またの機会でもいいんじゃね
但し、次は即チェックしないと人気商品はすぐ売り切れになる
昨夜まではType-SもPFUエディションも安くなってたで
618不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-Ho7r)
2020/04/19(日) 19:25:33.76ID:uo6AGV2f0 PFUリミテッドエディションぽちってもうた
Razer BlackWidow Lite JPさようなら...
Razer BlackWidow Lite JPさようなら...
619不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-csEB)
2020/04/19(日) 19:38:53.63ID:WL3N4HLg0620不明なデバイスさん (ワントンキン MM7f-PZUJ)
2020/04/19(日) 20:47:47.92ID:/FiehUBUM 結局買いました
買えなくなって後悔するより買って後悔したほうがいいかなと
買えなくなって後悔するより買って後悔したほうがいいかなと
621不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fbd-3F0R)
2020/04/19(日) 20:48:58.68ID:4T3VbhQD0 黒に墨?もかっこいいんだけど
数字記号とかあやふやに覚えてるキー
見えないときあるからな
職場はOKだけどテレワークで自宅デスクの
光だと見えなかったわ
JISかな刻印無しアイボリーはPFU限定だけだもんな
数字記号とかあやふやに覚えてるキー
見えないときあるからな
職場はOKだけどテレワークで自宅デスクの
光だと見えなかったわ
JISかな刻印無しアイボリーはPFU限定だけだもんな
622不明なデバイスさん (ワッチョイ 97b0-Cbt0)
2020/04/19(日) 20:58:27.23ID:nlQDWE5p0 >>621
まさにそれが理由でPFU Editionのアイボリー買ったわ
まさにそれが理由でPFU Editionのアイボリー買ったわ
623不明なデバイスさん (ワッチョイ b7e6-Ho7r)
2020/04/19(日) 22:28:43.13ID:Ex5BCEuy0624不明なデバイスさん (アウアウオー Sadf-Ho7r)
2020/04/19(日) 22:46:40.80ID:sintynwJa HHKは方向キーがないからなぁ
625不明なデバイスさん (ワッチョイ b704-ycCE)
2020/04/19(日) 23:04:08.22ID:beJrZkBx0 >>623
ありがと。HHKの配置って慣れるまでが難しい・・・・英語配列も慣れない。オワタ
ありがと。HHKの配置って慣れるまでが難しい・・・・英語配列も慣れない。オワタ
626不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-xa8R)
2020/04/19(日) 23:12:47.89ID:YQ4FKK1j0 JPならついてるんじゃ?
どうにもならないのがファンクションキーだなぁ
どうにもならないのがファンクションキーだなぁ
627不明なデバイスさん (アウアウオー Sadf-Ho7r)
2020/04/19(日) 23:19:04.03ID:sintynwJa あーJPバージョンは方向キー付いてるのか
Lite2買ったけどメンブレンで騙された気分
Lite2買ったけどメンブレンで騙された気分
628不明なデバイスさん (ワッチョイ b7e6-Ho7r)
2020/04/19(日) 23:22:30.27ID:Ex5BCEuy0 >>625
R2発売のプレスリリースで無線版の発売も言及していたけど、それっきりですわwww
人柱覚悟なら、Bluetooth変換アダプタを使う方法があるけど。
なおUSB→PS/2変換アダプタを使ったら、APCや音量調整ができなくなり
キーボードの入力がやたらと遅くなったりしたんで、おすすめはしないなあ。
正直キーボードとしては重いし、そこが売りの一つではあるので
持ち運ばないならUSB延長ケーブルを使うのも悪くないぞ。
R2発売のプレスリリースで無線版の発売も言及していたけど、それっきりですわwww
人柱覚悟なら、Bluetooth変換アダプタを使う方法があるけど。
なおUSB→PS/2変換アダプタを使ったら、APCや音量調整ができなくなり
キーボードの入力がやたらと遅くなったりしたんで、おすすめはしないなあ。
正直キーボードとしては重いし、そこが売りの一つではあるので
持ち運ばないならUSB延長ケーブルを使うのも悪くないぞ。
629不明なデバイスさん (ワッチョイ b704-ycCE)
2020/04/19(日) 23:50:54.21ID:beJrZkBx0 R2 無線はよ・・・
持ち運ばないんだけど、色々なデバイスで使うから青歯で切り替えたい。
なお、今使ってるMajeは青歯が糞な模様
持ち運ばないんだけど、色々なデバイスで使うから青歯で切り替えたい。
なお、今使ってるMajeは青歯が糞な模様
630不明なデバイスさん (ワッチョイ b7e6-Ho7r)
2020/04/20(月) 00:05:11.10ID:KsQg0/tX0 前スレであった無線化のレスをコピペ
897 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 12d8-oncu)[sage] 投稿日:2020/02/18(火) 22:37:00.87 ID:X6MWZf7O0
ADU2B02P USB2BT PLUS | Bit Trade One, LTD
https://bit-trade-one.co.jp/product/module/usb2btp/
USB HID Bluetooth変換アダプタキット USB2BT | Bit Trade One, LTD
https://bit-trade-one.co.jp/product/assemblydisk/adu2b01/
plusじゃないほうはなんでBT接続できるのかよく分からんけど
921 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-f7XE)[sage] 投稿日:2020/02/24(月) 23:06:11.14 ID:lDDwBDJS0
>>920
何種類かあるけど、自分の持っているのはDELLのC-UV35ってやつ。Logicool RCBT-MXのOEM品だと思う。
もともとLogicool特定のワイヤレスキーボード・マウスとセットになっていたものだけど、他のBluetoothキーボード・マウスも接続できる。
eBayやセカイモンを見た感じ、送料込み5000円ぐらいで入手はできそう。
897 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 12d8-oncu)[sage] 投稿日:2020/02/18(火) 22:37:00.87 ID:X6MWZf7O0
ADU2B02P USB2BT PLUS | Bit Trade One, LTD
https://bit-trade-one.co.jp/product/module/usb2btp/
USB HID Bluetooth変換アダプタキット USB2BT | Bit Trade One, LTD
https://bit-trade-one.co.jp/product/assemblydisk/adu2b01/
plusじゃないほうはなんでBT接続できるのかよく分からんけど
921 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-f7XE)[sage] 投稿日:2020/02/24(月) 23:06:11.14 ID:lDDwBDJS0
>>920
何種類かあるけど、自分の持っているのはDELLのC-UV35ってやつ。Logicool RCBT-MXのOEM品だと思う。
もともとLogicool特定のワイヤレスキーボード・マウスとセットになっていたものだけど、他のBluetoothキーボード・マウスも接続できる。
eBayやセカイモンを見た感じ、送料込み5000円ぐらいで入手はできそう。
631不明なデバイスさん (ワッチョイ b7e6-Ho7r)
2020/04/20(月) 00:09:49.48ID:KsQg0/tX0632不明なデバイスさん (ワッチョイ b7e6-Ho7r)
2020/04/20(月) 00:15:48.16ID:KsQg0/tX0 USB2BTP+だったわ。
634不明なデバイスさん (ワッチョイ b704-ycCE)
2020/04/20(月) 07:25:17.39ID:Si4DsyWY0 hhkbのキー配置に慣れてる人は尊敬するわ
635不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3b-IrCD)
2020/04/20(月) 10:01:48.34ID:4boEs4KU0 確かに。変態配列過ぎるわ
636不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fbd-3F0R)
2020/04/20(月) 10:40:37.68ID:RTpxunSl0 プログラマは記号を多用するので
()[]{}が隣 ’と” :と; がshiftで切替なUSが
むしろ覚えやすかったり
UNIXなとvimやemacsというエディタが
hjklやCtrl+pnfbで上下左右移動
単語、行、段落単位の移動や範囲選択も編集も
アルファベットキーのどれかでやる仕様なので
カーソル,Home,End,PgUp/PgDnも要らない
よってhhkbでいいしむしろ合理的
逆にプログラムしない/コーディング以外の仕事が多い
職場でカッコつけてhhkbを使う必要もメリットもない
ExcelのF2で毎回fn押して指つったり
Ctrl+矢印、PgUp/Dn使えず悶絶したり
JIS配列機にデスクトップ共有したら記号打てずに
パニックになって泣いた俺みたいになる
()[]{}が隣 ’と” :と; がshiftで切替なUSが
むしろ覚えやすかったり
UNIXなとvimやemacsというエディタが
hjklやCtrl+pnfbで上下左右移動
単語、行、段落単位の移動や範囲選択も編集も
アルファベットキーのどれかでやる仕様なので
カーソル,Home,End,PgUp/PgDnも要らない
よってhhkbでいいしむしろ合理的
逆にプログラムしない/コーディング以外の仕事が多い
職場でカッコつけてhhkbを使う必要もメリットもない
ExcelのF2で毎回fn押して指つったり
Ctrl+矢印、PgUp/Dn使えず悶絶したり
JIS配列機にデスクトップ共有したら記号打てずに
パニックになって泣いた俺みたいになる
637不明なデバイスさん (オッペケ Sr8b-mLKJ)
2020/04/20(月) 13:09:06.82ID:Hu83Jbtur 仕事でexcel使うやつがさすがに60%コンパクトはないだろw
上司どころか部下にすら怒られる
上司どころか部下にすら怒られる
638不明なデバイスさん (スップ Sdbf-FwFN)
2020/04/20(月) 13:46:58.85ID:nvtOls4Td テンキーなしでexcelしてたら腕を激しく左右に動かすので筋肉痛みたいになりました。
639不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3b-IrCD)
2020/04/20(月) 14:38:09.06ID:4boEs4KU0 コンパクトにこだわる奴はメリデメを正しく判断できない池沼。テンキーレスは分かる。
640不明なデバイスさん (ワッチョイ 37e4-IHcq)
2020/04/20(月) 15:18:27.20ID:mXMLHPfu0 テンキーレス欲しいけどフルと値段変わらないから迷うわ
641不明なデバイスさん (スップ Sdbf-FwFN)
2020/04/20(月) 15:27:20.22ID:nvtOls4Td 迷うならテンキーレスで良いと思う。
あとからテンキー買えば同じだから。
あとからテンキー買えば同じだから。
642不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7c-/+wx)
2020/04/20(月) 15:53:15.72ID:9usspNfV0 >>627
メンブレンだけど、俺には打ち心地は気に入ってるけどね。今も時々、取り出して使ってるよ。
メンブレンだけど、俺には打ち心地は気に入ってるけどね。今も時々、取り出して使ってるよ。
643不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-csEB)
2020/04/20(月) 18:56:13.78ID:RQwLzlY90644不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp8b-vauH)
2020/04/20(月) 19:48:00.86ID:4kP9enMOp 好んでコンパクト重視にしてマウス多用って珍しいね
俺もめっちゃせまいスペースで作業させられたときはhhkbとトラックボールでやってたけどエクセル操作とかエミュ操作死ぬほどめんどくさかった
俺もめっちゃせまいスペースで作業させられたときはhhkbとトラックボールでやってたけどエクセル操作とかエミュ操作死ぬほどめんどくさかった
645不明なデバイスさん (オッペケ Sr8b-Ho7r)
2020/04/20(月) 20:08:50.50ID:FIinxpazr >>633
あの異様な電池入れるとこの凸っとしたとこ嫌なんだよな…
あの異様な電池入れるとこの凸っとしたとこ嫌なんだよな…
646不明なデバイスさん (オッペケ Sr8b-3F0R)
2020/04/20(月) 20:22:38.39ID:MA/crFuUr マウスを多用すれば
60%のHHKBでもまったく問題ない
これはさすがに・・・
60%のHHKBでもまったく問題ない
これはさすがに・・・
647不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-csEB)
2020/04/20(月) 22:02:31.53ID:RQwLzlY90 >>645
使ってる分には目に入らないから気にならんよ
そんな外観よりデバイスの切り替えが簡単でめちゃ早いし、鬱陶しい充電も不要
何と言ってもリアフォを凌駕する打ち心地はなかなかの良品
なので在宅ではHYBRIDばっか使っててPFUエディションの出番がないんだが
使ってる分には目に入らないから気にならんよ
そんな外観よりデバイスの切り替えが簡単でめちゃ早いし、鬱陶しい充電も不要
何と言ってもリアフォを凌駕する打ち心地はなかなかの良品
なので在宅ではHYBRIDばっか使っててPFUエディションの出番がないんだが
648不明なデバイスさん (ワッチョイ 97e6-csEB)
2020/04/20(月) 22:24:24.50ID:FGy2YvJJ0649不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-csEB)
2020/04/20(月) 23:31:15.65ID:RQwLzlY90 >>648
そもそもHYBRIDのType-Sは打感の評判が高かったので興味本位で購入
コロナ渦で在宅勤務となり、仕事PCと個人PCの2台体制ではこのHYBRIDがかなり便利
普段会社ではリアフォなんだが、今のところ自分の仕事用途ではダメという状況にはなっておらんよ
そもそもHYBRIDのType-Sは打感の評判が高かったので興味本位で購入
コロナ渦で在宅勤務となり、仕事PCと個人PCの2台体制ではこのHYBRIDがかなり便利
普段会社ではリアフォなんだが、今のところ自分の仕事用途ではダメという状況にはなっておらんよ
650不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fab-IHcq)
2020/04/21(火) 00:07:37.84ID:CjEhobCu0 > コロナ渦
よめん(´;ω;`)
よめん(´;ω;`)
651不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp8b-9b2f)
2020/04/21(火) 00:28:12.79ID:soboeX1Lp >>646
あんまりつっこむとかわいそうだからやめろ
あんまりつっこむとかわいそうだからやめろ
652不明なデバイスさん (ワッチョイ bf08-Ho7r)
2020/04/21(火) 00:52:37.45ID:o/goWwlL0 うずうず
654不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9c-R0o5)
2020/04/21(火) 01:17:35.59ID:DUMwH8l30 でも「渦中」の「渦」は「か」と読むので「コロナ渦」でもいい気もする
655不明なデバイスさん (オッペケ Sr8b-CyF1)
2020/04/21(火) 01:21:15.39ID:5cWWg070r 正直、僕もこの騒動があるまで禍なんて言葉知らんかった
でも、流石にうずはワロス
でも、流石にうずはワロス
656不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-SHah)
2020/04/21(火) 01:24:14.17ID:MObwhr0z0 テンキーは外付け派
在宅長引いてるし職場のキーボード持ち帰れば良かった
同じキーボード買うのもあれかなと思ったけど色違いにして揃えようかな…
在宅長引いてるし職場のキーボード持ち帰れば良かった
同じキーボード買うのもあれかなと思ったけど色違いにして揃えようかな…
657不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff6-9OyS)
2020/04/21(火) 01:29:35.25ID:hgO0NbfB0 通はリアフォテンキーレスにリアフォテンキーを組み合わせる
な訳無いだろ!
な訳無いだろ!
658不明なデバイスさん (スップ Sdbf-FwFN)
2020/04/21(火) 09:45:00.06ID:O1iajD5Sd おしい、通はテンキーレスにテンキーを左に置いて税理士、会計士と言えば良かった。
659不明なデバイスさん (アウアウオー Sadf-Ho7r)
2020/04/21(火) 09:54:02.04ID:VcXdc4Q6a つか、東プレも三分割にしてメインキーと矢印パートとテンキー部に分割した奴を販売すればよくね?よくね?
660不明なデバイスさん (ワッチョイ 77da-Ho7r)
2020/04/21(火) 16:54:07.84ID:ao1FIQzZ0 東プレ初のマウス「REALFORCE MOUSE」を試す!!! - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/1247841.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1247/841/stptncs2020-04-20_a01_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/1247841.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1247/841/stptncs2020-04-20_a01_o.jpg
661不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3b-IrCD)
2020/04/21(火) 17:40:41.08ID:sRoyHhVn0 どうやってメーカーから借りれるんだ?それもあってかメーカーに気を使いすぎなゴミ記事。本音でかかなければ価値はない。
662不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f90-Ho7r)
2020/04/21(火) 18:34:59.67ID:/6ekGVgf0 >>659
HHKBにファンクションキーとテンキー+α付けた方が良いような?
HHKBにファンクションキーとテンキー+α付けた方が良いような?
663不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-csEB)
2020/04/21(火) 19:13:14.91ID:Wyvl7zU60 R2キーキャップのフォントが気持ち縦長になってるのがちょっとダサい
664283 (ワッチョイ 3702-rKk9)
2020/04/21(火) 21:22:47.53ID:zKyqEe4t0 ホコリが溜まってたので掃除しようと
キーキャップ引っこ抜いてたら一つ
キーキャップが壊れてしまった…
軸折れた
8年来の付き合いだけど初めてだ
単品売りとか無いんですよね
どうしたものか。
キーキャップ引っこ抜いてたら一つ
キーキャップが壊れてしまった…
軸折れた
8年来の付き合いだけど初めてだ
単品売りとか無いんですよね
どうしたものか。
665不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff6-U+S5)
2020/04/21(火) 21:24:19.05ID:hgO0NbfB0666不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f81-heUn)
2020/04/21(火) 22:42:05.71ID:Pa3anl4R0 アダプタつうより軸交換だな
667不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff1-4Mv5)
2020/04/21(火) 22:44:55.10ID:eN457a/90668不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd8-thIy)
2020/04/21(火) 23:34:06.81ID:1BMRjcJS0 おゆまるとUVレジンで複製
669不明なデバイスさん (ワッチョイ b4bd-JhR2)
2020/04/22(水) 00:56:03.02ID:Cp4LuwKp0 アルファベットのあたりなら
HHKBのキーキャップに入れ替えちゃえば?
5000円くらいだろ
HHKBのキーキャップに入れ替えちゃえば?
5000円くらいだろ
670不明なデバイスさん (ワッチョイ 9682-hR2K)
2020/04/22(水) 11:35:48.09ID:8bNZ11bR0 リアフォマウスって静電容量スイッチがたった2つなのになんで¥18000もすんだろ
キーボードはフルで108キーあっても¥20000台なのに
キーボードはフルで108キーあっても¥20000台なのに
671不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-KAml)
2020/04/22(水) 11:53:06.99ID:rEBVAWrI0 値段はスイッチの数だけで決まるものではないから
672不明なデバイスさん (ワッチョイ 46f6-0jBP)
2020/04/22(水) 11:58:37.73ID:7WEewF5/0 そうよな、お賽銭とかも含まれてるし
674不明なデバイスさん (スププ Sd94-v2CF)
2020/04/22(水) 12:10:35.37ID:qncC3VR0d 東プレ軸に凝ったメカニズムないだろ
コストかかるのは基盤の方じゃね?
コストかかるのは基盤の方じゃね?
675不明なデバイスさん (ワッチョイ baf1-W8hj)
2020/04/22(水) 12:55:43.11ID:TDqhjRW20 >>670
マウス100万個買うなら、多分@5000円以下で売ってくれるよ
マウス100万個買うなら、多分@5000円以下で売ってくれるよ
677不明なデバイスさん (ワッチョイ aa3b-QNsX)
2020/04/22(水) 13:19:04.66ID:9thHo9BW0 青軸キーホルダーや外付けテンキー買ったとき同じ事思った
678不明なデバイスさん (スップ Sdc4-PsKO)
2020/04/22(水) 14:18:37.08ID:PoGYBcRXd ロレックス、ルイヴィトンが高い言ってる感じ。要するに御布施です。
679不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aaa-sVZV)
2020/04/22(水) 17:48:42.32ID:qt6OLjNv0 何故日本語配列でAPCなしのALL30gを出さないのか
680不明なデバイスさん (ワッチョイ efda-QpYc)
2020/04/22(水) 18:19:08.18ID:Pho+rPaO0683不明なデバイスさん (ワッチョイ bd10-Sf25)
2020/04/22(水) 20:05:03.48ID:lo5N8nRY0 なぜかAltキーに謎の傷があったから取り替えたいんだが、純正のバカ高いヤツってどこで売ってるんだ?
amazonとかに純正カラーキートップあるけど終売っぽいし
amazonとかに純正カラーキートップあるけど終売っぽいし
685不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ee6-1Gce)
2020/04/22(水) 23:05:46.00ID:N+nZd+IM0 もしかしてさ、旧版でもキートップって需要あるのかな?
捨てるつもりだった、基盤壊れた106の部品すべて取り置きしてあるんじゃが…。
捨てるつもりだった、基盤壊れた106の部品すべて取り置きしてあるんじゃが…。
690不明なデバイスさん (ワッチョイ baf1-2b7E)
2020/04/23(木) 05:50:47.85ID:6zsw7SiZ0692不明なデバイスさん (ワッチョイ 96ba-Btmo)
2020/04/23(木) 23:05:37.30ID:2b0vpLxG0 リミテッドエディションって普通の45g静音の打ち心地と比べてやっぱ違うもんなん?
それとも普通の45g静音に機能もりもりにしただけ?
どっちも触ったことある人おせーて
それとも普通の45g静音に機能もりもりにしただけ?
どっちも触ったことある人おせーて
693不明なデバイスさん (ワッチョイ 96c8-1Gce)
2020/04/24(金) 00:35:51.21ID:pTNzj1iV0 108ANLGとR2TLSA-JP4-IV使ってるけど、音が違う。
どっちもALL45Gだけど、08ANLGはカチャ音、R2TLSAはコトコトって感じ。
テンキーレス買っておいて、やっぱテンキー欲しくなったらマジェのテンキーを買うといい。
意外とR2TLSAとサイズ感が合う。Excelを良く使うなら拡張キーが便利でおすすめ。
どっちもALL45Gだけど、08ANLGはカチャ音、R2TLSAはコトコトって感じ。
テンキーレス買っておいて、やっぱテンキー欲しくなったらマジェのテンキーを買うといい。
意外とR2TLSAとサイズ感が合う。Excelを良く使うなら拡張キーが便利でおすすめ。
694不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM71-XyTA)
2020/04/24(金) 00:46:25.15ID:wvh+DocXM R2の静音はHHKBのTYPE-Sと音が似てる気がする 30gのだけど
695不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-1Gce)
2020/04/24(金) 01:04:48.85ID:gmL/Upm70 製品ラインナップって一見多そうに見えるけど絞り込んでいくと自分の欲しい仕様が無いことに気付く...
全てカスタマイズ可能の受注生産モデル(部品は既存のものを使う)を用意するとしたら価格はどれだけ上がるだろう
全てカスタマイズ可能の受注生産モデル(部品は既存のものを使う)を用意するとしたら価格はどれだけ上がるだろう
696不明なデバイスさん (スップ Sdc4-PsKO)
2020/04/24(金) 01:11:55.76ID:YS3oHK5Wd その欲しいモデルは決まって限定販売か他社と合同なんだよね。絶対わざと残している感じ。
698不明なデバイスさん (ワッチョイ b0f5-QpYc)
2020/04/24(金) 06:36:10.93ID:g0hsB8PR0 >>695
生産ラインを組んで一気に生産する設備なら、BTOに変更すること自体が難しいんじゃないかな。
本体が黒で、商品名の右上タグが無くて、ちゃんと見やすい白文字を印刷したキーボードがあれば欲しい。
黒地に黒文字って、恥ずかしくて使えん。
生産ラインを組んで一気に生産する設備なら、BTOに変更すること自体が難しいんじゃないかな。
本体が黒で、商品名の右上タグが無くて、ちゃんと見やすい白文字を印刷したキーボードがあれば欲しい。
黒地に黒文字って、恥ずかしくて使えん。
699不明なデバイスさん (ワッチョイ e29c-sYXx)
2020/04/24(金) 10:05:42.88ID:Y28KpFYZ0 本体が白で、商品名の右上タグがなくて、シンプルで安い30gがあれば欲しい
700不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-1Gce)
2020/04/24(金) 10:36:42.70ID:gmL/Upm70701不明なデバイスさん (スッップ Sd70-mo1L)
2020/04/24(金) 12:53:46.39ID:nHx0EWh9d よく考えたらHHKBはJIS、US、黒、白、刻印、無刻印と純正キートップ販売してるのにおかしな話だ。
702不明なデバイスさん (ワッチョイ aa3b-QNsX)
2020/04/24(金) 13:30:40.43ID:DOidIVZQ0 エンターキーのバイーンって音、検品でNGにして欲しいわ。安くないんだから外れ引いたら最悪
703不明なデバイスさん (スップ Sdc4-PsKO)
2020/04/24(金) 14:47:14.29ID:YS3oHK5Wd パィーンなシロちゃんは好きです。
704不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-Op/G)
2020/04/24(金) 19:47:57.86ID:pA3x6wiw0705不明なデバイスさん (ワッチョイ efda-QpYc)
2020/04/24(金) 20:01:30.36ID:AsIXCv1/0 >>698
Lot単位でのオーダーは受ける会社だし一定数買取ならルート通せばいけるんじゃね?
銀行や証券会社向けにはシステムに合わせてボタン増やしたキーボードを普通に出してる訳で
ただ自社のラインナップだと在庫とかサポートの問題もあるから増やしたくないってだけで
キーボードの小売りなんて主力って訳でもないでしょ
Lot単位でのオーダーは受ける会社だし一定数買取ならルート通せばいけるんじゃね?
銀行や証券会社向けにはシステムに合わせてボタン増やしたキーボードを普通に出してる訳で
ただ自社のラインナップだと在庫とかサポートの問題もあるから増やしたくないってだけで
キーボードの小売りなんて主力って訳でもないでしょ
706不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aaa-sVZV)
2020/04/24(金) 21:55:43.59ID:LyWj4ThG0 最安値
45g 17,470円
30g 24,750円(SA)
45g 17,470円
30g 24,750円(SA)
707不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-Op/G)
2020/04/24(金) 22:16:12.47ID:yIZEw8pV0 2017年に購入した非静音の変荷重モデルを久々にちゃんと叩いているんだが
購入当初はめっちゃ軽くて打ちにくかったんだが今は意外に重く感じる
この感じって普段、PFUエディションやHYBRID(Type-S)を使ってるせいか
それとも経年劣化?
購入当初はめっちゃ軽くて打ちにくかったんだが今は意外に重く感じる
この感じって普段、PFUエディションやHYBRID(Type-S)を使ってるせいか
それとも経年劣化?
708不明なデバイスさん (ワッチョイ 6214-1Gce)
2020/04/24(金) 22:29:05.85ID:eCnxxnDy0 キーキャップどうせならハイプロのやつもだしてくれればいいのにねえ。
709不明なデバイスさん (ワッチョイ c8e6-1Gce)
2020/04/24(金) 22:49:31.93ID:CAEQq7/k0 >>707
慣れというか、思い込みだな。
Realforceがストローク4mm
HHKproが4mm 45g
Type-Sが3.8mm 45g
仕様上の差は、誤差の範囲に過ぎない。
ほかの理由としてなら、Realforceのプランジャに汚れがついて
わずかに動きが悪くなっているというパターンだな。
慣れというか、思い込みだな。
Realforceがストローク4mm
HHKproが4mm 45g
Type-Sが3.8mm 45g
仕様上の差は、誤差の範囲に過ぎない。
ほかの理由としてなら、Realforceのプランジャに汚れがついて
わずかに動きが悪くなっているというパターンだな。
711不明なデバイスさん (ワッチョイ 96ba-Btmo)
2020/04/25(土) 00:08:12.21ID:HWlUdnh40 みんなキーボードのスタンドって立ててる?
立てないほうが正しいらしいけど気持ち打ちやすいから一応立ててる
でも立てないほうも割と打ちやすい気がしなくもない
打鍵音は立てないほうが好みなんだがな
ちなみにパームレストは使ってない
立てないほうが正しいらしいけど気持ち打ちやすいから一応立ててる
でも立てないほうも割と打ちやすい気がしなくもない
打鍵音は立てないほうが好みなんだがな
ちなみにパームレストは使ってない
712不明なデバイスさん (ワッチョイ bc5f-1Gce)
2020/04/25(土) 01:51:06.70ID:LhdFWSb00 >>711
>立てないほうが正しいらしいけど
ネットの記事見たんだろ
あの記事デタラメだそ
人それぞれ机の高さとかあるから、立てたほうが打ちやすい場合だってある
それに、リアフォタイピング大会で三連覇したmiri選手や、ゴッドハンドの隅野氏も立ててる
>立てないほうが正しいらしいけど
ネットの記事見たんだろ
あの記事デタラメだそ
人それぞれ机の高さとかあるから、立てたほうが打ちやすい場合だってある
それに、リアフォタイピング大会で三連覇したmiri選手や、ゴッドハンドの隅野氏も立ててる
713不明なデバイスさん (ワッチョイ 46f6-0jBP)
2020/04/25(土) 01:53:17.75ID:usEqpT7k0 あの記事ってどの記事の事か知らんけど海外でも立てるな厨が圧倒的なイメージだわ
各々の環境や癖にもよるってのはまあ一理あると思うけど
各々の環境や癖にもよるってのはまあ一理あると思うけど
714不明なデバイスさん (ワッチョイ bc5f-1Gce)
2020/04/25(土) 02:03:10.38ID:LhdFWSb00 例えばこんなの
https://matome.naver.jp/odai/2149665238376333101
立てるのはタッチタイピングできない人が文字見やすくするためとか、そんなデタラメな記事が出回ってる
https://matome.naver.jp/odai/2149665238376333101
立てるのはタッチタイピングできない人が文字見やすくするためとか、そんなデタラメな記事が出回ってる
715不明なデバイスさん (ワッチョイ e75f-QpYc)
2020/04/25(土) 03:37:52.12ID:/w7ATWyy0 でもエルゴノミクスキーボードの類を見ると、
奥が高いどころか、手前より低くなってるからなあ
奥が高いどころか、手前より低くなってるからなあ
716不明なデバイスさん (ワッチョイ 96f2-1Gce)
2020/04/25(土) 03:43:23.85ID:qZTcaJDI0 他人の評価を気にしたり正しさを求める人ってリアルフォースは向いてないよ
キーボードに何万も使うな!が普通になってしまう
キーボードに何万も使うな!が普通になってしまう
717不明なデバイスさん (ワッチョイ 46f6-0jBP)
2020/04/25(土) 03:46:11.49ID:usEqpT7k0 リアフォ使うものは全員偏屈な打ち方しなきゃダメってこと?
よくわからん
よくわからん
718不明なデバイスさん (ワッチョイ 245f-Btmo)
2020/04/25(土) 03:51:35.00ID:9oKwl+HU0 立てない方が手首に優しいのは間違いないと思うが
姿勢や手の大きさによっては
立てないと打ちにくい人もいるだろう
姿勢や手の大きさによっては
立てないと打ちにくい人もいるだろう
719不明なデバイスさん (スップ Sdc4-PsKO)
2020/04/25(土) 05:06:21.67ID:dOniuqJOd リフトレスト必要だよ派は東プレのキーボードの大会で死滅したと思っていた。また復活したんだ。
720不明なデバイスさん (スププ Sd94-v2CF)
2020/04/25(土) 07:28:33.07ID:oMgQw0BTd 俺はスタンド立てるし槍玉にあげられてるハの字だ
スペースの伸びたR2とかどう考えても
ややハの字に手を置いて丁度よくなってる
余計なことを吹き込まれなければ
あんなに不自然に脇や手首を締めて
わざわざ手首を浮かせて打ったりするか?
パソコンインストラクター養成協会とやらのドグマは
手が小さくて手首を上下に動かしながらでないと
打てない人間向けに特化し過ぎなんだろう
余計なお世話
スペースの伸びたR2とかどう考えても
ややハの字に手を置いて丁度よくなってる
余計なことを吹き込まれなければ
あんなに不自然に脇や手首を締めて
わざわざ手首を浮かせて打ったりするか?
パソコンインストラクター養成協会とやらのドグマは
手が小さくて手首を上下に動かしながらでないと
打てない人間向けに特化し過ぎなんだろう
余計なお世話
721不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bec-mEE2)
2020/04/25(土) 11:08:04.87ID:Z6JUC55g0 R2の外枠の材質はアイボリーがPS、PFUの黒がABSになってる
(信じれないなら枠を外してみればいい)
外枠の触り心地はPBTキーキャップみたいにサラサラしてるけど
そういう塗装にしてるだけで材質的なものではない
キーキャップと同じ材質と思って
手を乗せっぱなしで使ったら半年でツルツルテッカテカになったよ
前に黒で塗装はげたって書いてた人いるけど
不良品ではなくそういうものなんだよコレ
前の丸いモデルの外枠材質はわからんけど少なくてもR2はPBTじゃない
あと
みんな大好きな右上のプレート部分は
凹みに両面テープで張り付けてるだけだからはがせる
(固定用の爪もない単純なテープ止め。APCモデルなら内側からヘラ入れると楽)
はがしたらLEDがまぶしすぎて戻すだろうけどね
(信じれないなら枠を外してみればいい)
外枠の触り心地はPBTキーキャップみたいにサラサラしてるけど
そういう塗装にしてるだけで材質的なものではない
キーキャップと同じ材質と思って
手を乗せっぱなしで使ったら半年でツルツルテッカテカになったよ
前に黒で塗装はげたって書いてた人いるけど
不良品ではなくそういうものなんだよコレ
前の丸いモデルの外枠材質はわからんけど少なくてもR2はPBTじゃない
あと
みんな大好きな右上のプレート部分は
凹みに両面テープで張り付けてるだけだからはがせる
(固定用の爪もない単純なテープ止め。APCモデルなら内側からヘラ入れると楽)
はがしたらLEDがまぶしすぎて戻すだろうけどね
722不明なデバイスさん (オッペケ Sr39-KpLH)
2020/04/25(土) 11:28:10.30ID:jF6Y3DTxr 立てないほうが手首には優しいと思うよ
そういうのを考えて作られたキネシスが手首の位置よりキーの位置が低くなってるし
ただ、立てたほうが上段のキーが若干近くなるから速く打てるとは思う
だからタイパーも立ててるし、僕も実際に立てたほうが速く打てる
そういうのを考えて作られたキネシスが手首の位置よりキーの位置が低くなってるし
ただ、立てたほうが上段のキーが若干近くなるから速く打てるとは思う
だからタイパーも立ててるし、僕も実際に立てたほうが速く打てる
723不明なデバイスさん (ワッチョイ 96ba-Btmo)
2020/04/25(土) 13:52:10.88ID:HWlUdnh40 スタンド立てて使う人が多い感じか
速く打つなら立てて長時間打つなら疲れないように立てないで打つほうがいいのかね
速く打つなら立てて長時間打つなら疲れないように立てないで打つほうがいいのかね
724不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-Op/G)
2020/04/25(土) 14:02:35.44ID:lt9lSxkm0 打つ時の姿勢によると思うけど自分はチルトを立てないけど
パームレストを導入したり椅子の高さを調節したり色々試したが
打ちやすさではチルトなしの方が自分には合っているという結論になった
パームレストを導入したり椅子の高さを調節したり色々試したが
打ちやすさではチルトなしの方が自分には合っているという結論になった
725不明なデバイスさん (ワッチョイ bd10-I8B9)
2020/04/25(土) 14:11:49.56ID:ErrB16m00 自分はパームレストありスタンド立てるが一番しっくりきたな
726不明なデバイスさん (ワッチョイ d9d0-sVZV)
2020/04/25(土) 14:30:03.78ID:mZ7S4fEA0 自分は手・腕を浮かせて打ってるけど、スタンドを立てた方がしっくりくる。
727不明なデバイスさん (ワッチョイ 66ad-Y7qB)
2020/04/25(土) 14:31:52.68ID:bf7sfy2x0 シリンドリカルステップスカルプチャも
「シリンドリカルステップスカルプチャに向いてる人」には疲労がすくないというだけだしなあ
「シリンドリカルステップスカルプチャに向いてる人」には疲労がすくないというだけだしなあ
728不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a63-sXhW)
2020/04/26(日) 01:16:51.55ID:n49h3faE0 道具なんだから好きなように使えばいいよ
729不明なデバイスさん (ワッチョイ c37c-Btmo)
2020/04/26(日) 04:57:27.58ID:juKszmfX0 いつの間にか最新版出てたんだね。でも荷重変の黒は英語配置だけなのか。
これを気に英語配置に切り替えるのは大変?
(最大の問題は12,3年使い続けてる91UBKが全く壊れる気がしないってことだがw)
これを気に英語配置に切り替えるのは大変?
(最大の問題は12,3年使い続けてる91UBKが全く壊れる気がしないってことだがw)
730不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a7c-dQNw)
2020/04/26(日) 09:57:56.85ID:4ujNyvn+0 慣れてしまえば問題無いけど、混在は辛いので別配列のキーボードはしまった方がいい
周囲が日本語配列で彼らのキーボード触る事もあるなら棘の道
ってのが自分の感覚
混在も余裕な人もたくさん居るんで、やってみないと分からんです
R2 はスペースキー広がって、周辺のキーが遠くなった。
Windows キーや Command キーを多用する人は打ち方によっては親指の負荷が高くなる。
そこは実機で確認しといた方がいい。
周囲が日本語配列で彼らのキーボード触る事もあるなら棘の道
ってのが自分の感覚
混在も余裕な人もたくさん居るんで、やってみないと分からんです
R2 はスペースキー広がって、周辺のキーが遠くなった。
Windows キーや Command キーを多用する人は打ち方によっては親指の負荷が高くなる。
そこは実機で確認しといた方がいい。
731不明なデバイスさん (ワッチョイ cf5f-02Re)
2020/04/26(日) 12:42:21.41ID:wocZMNJE0 自分も浮かせて打ってるけどチルトスタンドは使ったことないな
732不明なデバイスさん (ワッチョイ e9ba-0GGu)
2020/04/26(日) 15:13:22.43ID:qBlxDc9N0 R2等の製品は、耐久性良いですか?
同じ静電容量のnizを使用し、FPS時にキレて叩いたら3~4回でctrl,altが使用不可となりました。二台ともです
リアフォも衝撃に弱いですか?
同じ静電容量のnizを使用し、FPS時にキレて叩いたら3~4回でctrl,altが使用不可となりました。二台ともです
リアフォも衝撃に弱いですか?
733不明なデバイスさん (ワッチョイ 46f6-0jBP)
2020/04/26(日) 15:14:17.03ID:zh4IwyTz0 KBCは気兼ねなく壊せるように安価なメンブレンを推奨します
734不明なデバイスさん (スップ Sdc4-PsKO)
2020/04/26(日) 16:16:20.18ID:MR45fiIcd ゲーミングキーボードのランキングの上位をオススメします。リアフォはビジネス専門です。
736不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a7c-dQNw)
2020/04/26(日) 18:57:48.86ID:4ujNyvn+0 手の向きハの字にするのがバツで
平行に置くのが 丸な絵を見て
それだけはありえんと思った
平行に置くのが 丸な絵を見て
それだけはありえんと思った
737不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-1Gce)
2020/04/26(日) 19:27:33.52ID:2Z4PaKhR0 各人が好む方法で使ったら良い
738不明なデバイスさん (ワッチョイ 8201-hR2K)
2020/04/26(日) 20:22:29.07ID:8v2wAonW0 キーボード別に腱鞘炎発症率を出してほしい
739不明なデバイスさん (ワッチョイ b0f5-QpYc)
2020/04/26(日) 20:26:29.66ID:Xpw0Z5B90 その記事をみて気が付いたよ。
チルトを使う理由は、手首を机の上に置いたままキーを打ってるからチルトしないと数字キーまで指が届かないからだと。
試しに手首に2cmほどの台に乗せたらチルトは不要になったよ。
チルトを使う理由は、手首を机の上に置いたままキーを打ってるからチルトしないと数字キーまで指が届かないからだと。
試しに手首に2cmほどの台に乗せたらチルトは不要になったよ。
740不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aaa-sVZV)
2020/04/26(日) 21:01:32.79ID:kTI5tnVF0 miriさん
REALFORCEより疲れないキーボードには出会ったことがなくて、うちの職場でも10人いて9人がREALFORCEを使っています。
使ってない1人はパンタグラフキーボードしか打てないっていう人なんです。
仕事で長時間打ちますけど、部署立ち上げから4年経っていて誰も腱鞘炎になったことがないですね。
https://www.realforce.co.jp/special/1904/index.html
REALFORCEより疲れないキーボードには出会ったことがなくて、うちの職場でも10人いて9人がREALFORCEを使っています。
使ってない1人はパンタグラフキーボードしか打てないっていう人なんです。
仕事で長時間打ちますけど、部署立ち上げから4年経っていて誰も腱鞘炎になったことがないですね。
https://www.realforce.co.jp/special/1904/index.html
741不明なデバイスさん (スップ Sdc4-PsKO)
2020/04/26(日) 21:28:23.67ID:MR45fiIcd miriさんがチームにいれば腱鞘炎なんてそもそもならない。
742不明なデバイスさん (オッペケ Sr39-+Ljc)
2020/04/26(日) 21:43:23.82ID:+Bdm4o6Vr >>740
つまりBFKB92UP2が最強ってわけか
つまりBFKB92UP2が最強ってわけか
743不明なデバイスさん (ワッチョイ b701-Bsub)
2020/04/28(火) 01:28:16.99ID:CYfrymJ00 よく底打ちする/しないっていうけど、
底打ちしないって押下の途中で指を止めてるって事?
底打ちしないって押下の途中で指を止めてるって事?
744不明なデバイスさん (ワッチョイ baf1-2b7E)
2020/04/28(火) 01:45:54.10ID:2HAnFG5T0 なで打ちという奴だ、ピアノでいうハーフタッチ
745不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-Op/G)
2020/04/28(火) 02:15:46.68ID:0V/7wSs80746不明なデバイスさん (ブーイモ MMed-R9mn)
2020/04/28(火) 09:50:52.66ID:gqbx54d5M PFU Limited公式も含めてまともな価格のはどこも品切れだけど、何時頃再出荷されるかな?
747不明なデバイスさん (ワッチョイ aa3b-QNsX)
2020/04/28(火) 11:40:38.61ID:7vsZwWKp0 底打ちしないとかよく分からないがストレス溜まりそう。
748不明なデバイスさん (ワッチョイ 8463-sXhW)
2020/04/28(火) 13:15:19.65ID:2knkzw3u0 手首にパームレスト埋めればいいんじゃないの
749不明なデバイスさん (ワッチョイ de89-iUOt)
2020/04/28(火) 17:17:26.04ID:uGpgbkEd0 リアフォ売れてるね
SHOPに行ったら売れ筋は売り切れ
SHOPに行ったら売れ筋は売り切れ
750不明なデバイスさん (ワッチョイ 2fd1-wFdB)
2020/04/28(火) 17:52:43.28ID:FTFrBXmz0 >>745
底打ちするまで指を押し込まないんだから、表現としては指を止めるになるんじゃ?
底打ちするまで指を押し込まないんだから、表現としては指を止めるになるんじゃ?
751不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-Op/G)
2020/04/28(火) 20:37:45.65ID:0V/7wSs80752不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b5f-wFdB)
2020/04/28(火) 22:48:50.04ID:iQdi6FHU0753不明なデバイスさん (ワッチョイ 66ad-Y7qB)
2020/04/28(火) 23:13:05.39ID:Pl/CD9pl0 意識して止める方がむずかしい
それまばたきを意識しながらやるようなもんだろ
それまばたきを意識しながらやるようなもんだろ
754不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-Op/G)
2020/04/28(火) 23:30:27.92ID:0V/7wSs80 >>752
ラバーによるタクタイルの性質上普通に押したらスコンと底打ちするのは分かる
ただ撫で打ちじゃなくても軽いタッチでそこそこ早打ちすると
無意識に底打ちしていないキーは絶対あるはず(バチバチに力込めて打ち込む人は別として)
このスイッチのキー入力の検知位置(AP)が底より手前にあるから
底打ちしなくてもキーは入力されるところと初動のタクタイルとのバランスが
個人的には気に入ってる
ラバーによるタクタイルの性質上普通に押したらスコンと底打ちするのは分かる
ただ撫で打ちじゃなくても軽いタッチでそこそこ早打ちすると
無意識に底打ちしていないキーは絶対あるはず(バチバチに力込めて打ち込む人は別として)
このスイッチのキー入力の検知位置(AP)が底より手前にあるから
底打ちしなくてもキーは入力されるところと初動のタクタイルとのバランスが
個人的には気に入ってる
755不明なデバイスさん (ワッチョイ df14-ts7H)
2020/04/29(水) 09:18:36.87ID:xYg00GZR0 タイピング練習などで速く打つことを意識すると底打ちしちゃうなあ。
30gより45gのほうがタイピング練習のときは底打ちしにくくて好き。
30gより45gのほうがタイピング練習のときは底打ちしにくくて好き。
756健康ォークレイジー! (ワッチョイ a718-Sf3c)
2020/04/29(水) 12:43:03.46ID:YvFBIkD/0 リアルフォースとモビルフォースって違うの?
757不明なデバイスさん (オッペケ Sr5b-uNVC)
2020/04/29(水) 14:39:02.72ID:LKM+ILgGr 底打ちせずに打つって都市伝説じゃないの?
そんな器用な事してたら逆に打ちづらいし、そんな奴見たこともない
そんな器用な事してたら逆に打ちづらいし、そんな奴見たこともない
758不明なデバイスさん (ワッチョイ 075f-C1Je)
2020/04/29(水) 15:17:17.60ID:nflW4TCu0 PFU Limitedの日本語配列在庫復活しねぇかなぁ
759不明なデバイスさん (ワッチョイ dfd8-6yIX)
2020/04/29(水) 17:20:08.74ID:ZuoLVZZ80 押す力減らしたら勝手に底打ちなしになるんじゃないの
760不明なデバイスさん (スプッッ Sd7f-X+9b)
2020/04/29(水) 17:33:53.63ID:Lx5AnSkId だから、それが意味わからないっての。底打ちしないってどういう打ち方よ。
762不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-7mTq)
2020/04/29(水) 19:11:01.64ID:TLH28r+10 メカニカルでリニアキーなら底打ちしないは分かるんだけどね
ラバードームでは無理じゃないかな
ラバードームがカクッと凹んだらそのまま底まで行くもんね
タクタイルやクリッキーだって押しはじめてから中の機構に引っかかって
一定以上の力が加わったらその機構を通過するわけだが
その時はそこで蓄えた(?というのが正しいか分からんが)力の分でいっきに底まで行ってしまうしね
ラバードームでは無理じゃないかな
ラバードームがカクッと凹んだらそのまま底まで行くもんね
タクタイルやクリッキーだって押しはじめてから中の機構に引っかかって
一定以上の力が加わったらその機構を通過するわけだが
その時はそこで蓄えた(?というのが正しいか分からんが)力の分でいっきに底まで行ってしまうしね
763不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7c-ts7H)
2020/04/29(水) 19:18:50.78ID:RFYtQCMr0 底打ちの奴はなんて答えてほしいのよ?
結局何言っても納得できないんだろw
結局何言っても納得できないんだろw
764不明なデバイスさん (スプッッ Sd7f-X+9b)
2020/04/29(水) 19:20:51.13ID:Lx5AnSkId 底打ちしない奴はいつ答えてくれるのよ?動画プリーズ
765不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7c-ts7H)
2020/04/29(水) 19:22:22.53ID:RFYtQCMr0 逆にお前の打ち方上げてくれよw
766不明なデバイスさん (スプッッ Sd7f-X+9b)
2020/04/29(水) 19:23:41.26ID:Lx5AnSkId カタカタカタカタ、、、ッターン。ほら次お前
767不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7c-ts7H)
2020/04/29(水) 19:24:05.81ID:RFYtQCMr0 動画で上げろよカスw
768不明なデバイスさん (スプッッ Sd7f-X+9b)
2020/04/29(水) 19:24:36.04ID:Lx5AnSkId w
769不明なデバイスさん (スプッッ Sd7f-X+9b)
2020/04/29(水) 19:26:23.00ID:Lx5AnSkId フニャフニャフニャフニャ、、、ぺターンってか
770不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-ur4w)
2020/04/29(水) 19:53:43.07ID:9HRawP830771不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-7mTq)
2020/04/29(水) 20:01:40.10ID:TLH28r+10773不明なデバイスさん (スプッッ Sd7f-X+9b)
2020/04/29(水) 20:51:32.98ID:Lx5AnSkId 底打ちを否定してきどってんじゃねーよ。まともにタイピングもできないのかw
774不明なデバイスさん (ワッチョイ 67a8-8lVZ)
2020/04/29(水) 21:14:39.38ID:0v6GHMcA0 どう見てもキーが底まで沈んでる音とビジュアルだけど
結局非底打ち派(?)が何を主張したいのか一切理解できん
自演で荒らしてるだけ?
結局非底打ち派(?)が何を主張したいのか一切理解できん
自演で荒らしてるだけ?
775不明なデバイスさん (ワッチョイ bfde-uNVC)
2020/04/29(水) 21:22:05.40ID:SVPk/Dfo0776不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7c-ts7H)
2020/04/29(水) 21:45:04.14ID:RFYtQCMr0777不明なデバイスさん (ワッチョイ 075f-LlFz)
2020/04/29(水) 21:59:12.70ID:m2Lb9tUl0 遅いし疲れそうだな・・・
APC使ってスペーサー挟んで
底打ちした方が速く打てて疲れないんじゃ?
APC使ってスペーサー挟んで
底打ちした方が速く打てて疲れないんじゃ?
778不明なデバイスさん (エムゾネ FFff-X+9b)
2020/04/29(水) 21:59:31.98ID:6Jg8LEQ4F キーボードはカタカタカタカタ、、、ッターンに限るぜ。
779不明なデバイスさん (ワッチョイ df9c-aR2J)
2020/04/29(水) 23:03:59.46ID:2GBhPDG10 ここに集う猛者の皆さんにとってRazer BlackWidow Lite JPのオレンジスイッチはどうでしょうか?
780不明なデバイスさん (ワッチョイ df3b-X+9b)
2020/04/29(水) 23:45:16.17ID:MquonCUS0 スレチ
781不明なデバイスさん (スップ Sd7f-zGKb)
2020/04/30(木) 05:44:55.08ID:Ud+eKBc8d どうも、こうも持ってない物の比較は不可能です。
782不明なデバイスさん (ワッチョイ bfa6-ycy0)
2020/04/30(木) 07:52:02.82ID:BSr5wDvo0 何、底打ちしない派に親でも殺された?
783不明なデバイスさん (ワッチョイ 8763-bYlz)
2020/04/30(木) 10:17:06.51ID:T2zHgnRm0 職場にアホほどタイプ圧すごいやついる
うるせーからやめてほしいわ
うるせーからやめてほしいわ
784不明なデバイスさん (ワッチョイ 67e0-JtQk)
2020/04/30(木) 10:24:12.61ID:jWtl263w0 黒軸使ってた時は底打ちしなかった。
リアルフォースの All 30g にしたら、
底打ちするようになった。
リアルフォースの All 30g にしたら、
底打ちするようになった。
786不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-EJSk)
2020/04/30(木) 19:34:35.69ID:7yo/H/na0 ドヤ顔でYoutubeにタイプ動画上げてる人が
いちいちエンターキー打ってるのはちょっと面白い
いちいちエンターキー打ってるのはちょっと面白い
787不明なデバイスさん (ワッチョイ df3b-X+9b)
2020/04/30(木) 21:15:25.16ID:Ftclsf3G0 すげーイライラする打ち方
788不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-D935)
2020/04/30(木) 21:38:28.57ID:5TCFP3Xk0 ____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 底打ち、ッターン最高だよね♪うるせーけどw
| :::::: (__人__) :::::: |
\. `ー'´ /ヽ
(ヽ、 / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、. |
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 底打ち、ッターン最高だよね♪うるせーけどw
| :::::: (__人__) :::::: |
\. `ー'´ /ヽ
(ヽ、 / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、. |
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
789不明なデバイスさん (ワッチョイ dfab-0MtY)
2020/04/30(木) 21:41:07.02ID:HbXoZ+V20 薄型ノートでよく見る打ち方だね
790不明なデバイスさん (スップ Sd7f-zGKb)
2020/04/30(木) 22:21:09.25ID:Ud+eKBc8d miriさんと比べるとカスです。
791不明なデバイスさん (ワッチョイ df3b-X+9b)
2020/05/01(金) 00:14:00.40ID:pQLx+vgs0 うるさいとかリアフォをディスってる奴がいるw
792不明なデバイスさん (ワッチョイ dff1-x7Cl)
2020/05/01(金) 08:43:09.31ID:yTrV6tmd0 リアフォでもうるさい奴はうるさい
793不明なデバイスさん (ワッチョイ df3b-X+9b)
2020/05/01(金) 12:10:31.15ID:pQLx+vgs0 確かに、、、タイピングで優勝した女子めっちゃ爆音だったし
794不明なデバイスさん (アウアウウー Saab-cQVu)
2020/05/01(金) 12:40:14.52ID:/w30tfHSa ここのサポートってゴミ以下ですね。
明らかに製品上の欠陥のくせに修理だしたら1万6000円出せと。
今どき中華メーカーの方が対応いいわ。
明らかに製品上の欠陥のくせに修理だしたら1万6000円出せと。
今どき中華メーカーの方が対応いいわ。
795不明なデバイスさん (アウアウウー Saab-cQVu)
2020/05/01(金) 12:41:36.28ID:/w30tfHSa つーか、少し水がかかっただけで白サビが出まくるのなんなん?
防錆処理くらいしとけよ
防錆処理くらいしとけよ
796不明なデバイスさん (オッペケ Sr5b-6+HT)
2020/05/01(金) 13:54:58.15ID:c7+/KBCKr ガイジ降臨戦か?
797不明なデバイスさん (アウアウウー Saab-cQVu)
2020/05/01(金) 14:16:58.94ID:/w30tfHSa ガイジはサポートだから安心しろ
とても高級品売ってるメーカーとは思えないから
まさに日本企業のダメなところを集約した糞企業
海外品買うことをおすすめする
とても高級品売ってるメーカーとは思えないから
まさに日本企業のダメなところを集約した糞企業
海外品買うことをおすすめする
798不明なデバイスさん (ワッチョイ 67a8-8lVZ)
2020/05/01(金) 15:19:20.88ID:uwLNgY2T0 ガイジ云々は置いといて正直防水性防錆性はもうちょっと何とかして欲しいわ
家庭用途にしろオフィス用途にしろ飲み物片手に利用する人間が存在することは容易に想像付くんだから
そもそも水がかかるまいと日本の多湿環境では内部でむき出しの鉄板が錆びるし
家庭用途にしろオフィス用途にしろ飲み物片手に利用する人間が存在することは容易に想像付くんだから
そもそも水がかかるまいと日本の多湿環境では内部でむき出しの鉄板が錆びるし
799不明なデバイスさん (スップ Sdff-GNwW)
2020/05/01(金) 17:24:37.26ID:goWK7zBOd キートップにバリ残ってるのはダメだろ
801不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe6-ts7H)
2020/05/01(金) 23:35:46.82ID:iHP76qpL0803不明なデバイスさん (ワッチョイ df3b-X+9b)
2020/05/02(土) 00:49:16.98ID:eGpA9pwH0 錆があじに、ならんか
804不明なデバイスさん (ワッチョイ bfa6-ycy0)
2020/05/02(土) 08:54:19.79ID:dOIjEuyK0 キーの隙間なんて変な見方せず
素直にキー外して見ればいいのに
そうそう錆が浮き出るようには出来てないと思うんだが
素直にキー外して見ればいいのに
そうそう錆が浮き出るようには出来てないと思うんだが
805不明なデバイスさん (ワッチョイ 87e6-eET6)
2020/05/02(土) 11:36:24.60ID:IG1nGFjW0 簡単に分解できるから錆びてたら適当に落として好きな色に塗装するのオススメ
隙間から少し見えるから派手な色にするもよし渋い色にするもよし
隙間から少し見えるから派手な色にするもよし渋い色にするもよし
806不明なデバイスさん (ワッチョイ e7da-ts7H)
2020/05/02(土) 11:41:26.41ID:Shpp4gvs0807不明なデバイスさん (ワッチョイ 8710-IMuq)
2020/05/02(土) 12:07:22.22ID:SRDpG8/p0 >>804
会社にあるから連休明けにキー外して見てみるが、横で使ってるアーキスのキーボードは特に錆っぽいもの浮いてないんだよなぁ
会社にあるから連休明けにキー外して見てみるが、横で使ってるアーキスのキーボードは特に錆っぽいもの浮いてないんだよなぁ
808不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-D935)
2020/05/02(土) 14:15:55.43ID:UxtIqGFe0809不明なデバイスさん (アウアウオー Sa9f-YHQG)
2020/05/02(土) 18:30:36.02ID:FruPJRa3a テレ東「知られざるガリバー」5/9東プレ
811不明なデバイスさん (ワッチョイ e7da-ts7H)
2020/05/02(土) 19:09:56.27ID:Shpp4gvs0 >>808
言いたいことはわかるし俺もやるけど一般的ではないという話
言いたいことはわかるし俺もやるけど一般的ではないという話
812不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f68-/gjW)
2020/05/03(日) 02:02:30.21ID:aehQGBYG0 大腸菌がウヨウヨ
813不明なデバイスさん (ワッチョイ dfd8-6yIX)
2020/05/03(日) 02:06:30.38ID:gpPal1M50 エアで吹き飛ばすことすらしないからな
でも掃除しようと思って検索する程度のやる気がある人は外すと思う
でも掃除しようと思って検索する程度のやる気がある人は外すと思う
814不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-D935)
2020/05/03(日) 04:48:35.05ID:HIWxQDMT0 キーボードやスマホはトイレの便座、場合によっては便器より汚いと言われてるから気を付けような
816不明なデバイスさん (ワッチョイ bfa6-ycy0)
2020/05/03(日) 09:40:31.02ID:nL/w4ysl0817不明なデバイスさん (ワッチョイ e7da-ts7H)
2020/05/03(日) 10:25:47.93ID:D4NreWBk0 >>816
これまで3台買ったけどそんな道具やスペーサーが付いてきたことはなかったわ
これまで3台買ったけどそんな道具やスペーサーが付いてきたことはなかったわ
818不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-EJSk)
2020/05/03(日) 10:36:19.51ID:c99wxEGx0 うちもテレビないからTVerで検索したけどタイトルでヒットしないな
819不明なデバイスさん (ワッチョイ 8710-GNwW)
2020/05/03(日) 11:04:18.25ID:WUDITvjv0820不明なデバイスさん (ワッチョイ e7da-ts7H)
2020/05/03(日) 11:09:01.07ID:D4NreWBk0821不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-D935)
2020/05/03(日) 11:20:21.86ID:HIWxQDMT0 自分が購入したUS版(TKL)だとCtrlとCapslockの入れ替え用キーと
キープラが付属品として同梱されてる
但し、旧モデルのキープラは金属製でキーを傷つけるので評判は最悪
なので別途Filcoの500円のヤツを買った覚えがある
キープラが付属品として同梱されてる
但し、旧モデルのキープラは金属製でキーを傷つけるので評判は最悪
なので別途Filcoの500円のヤツを買った覚えがある
822不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe6-ts7H)
2020/05/03(日) 11:40:41.67ID:h6KV7ZRM0 東プレのHP見たら、
APCなし…本体、保証書
APCあり…上記+キープラー、スペーサーetc
まあ、錆うんぬんの話に戻すとだ、
錆ているってんなら、外して確認し、写真くらいうpしてから話しろ。
あとは購入から何年使用しているとかも。
俺のは錆ているったら錆ているだけじゃ、まともな話にもならんわ。
APCなし…本体、保証書
APCあり…上記+キープラー、スペーサーetc
まあ、錆うんぬんの話に戻すとだ、
錆ているってんなら、外して確認し、写真くらいうpしてから話しろ。
あとは購入から何年使用しているとかも。
俺のは錆ているったら錆ているだけじゃ、まともな話にもならんわ。
823不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe6-ts7H)
2020/05/03(日) 11:47:21.49ID:h6KV7ZRM0 >>802のR2は購入から何年目くらい?
俺のR2SA-JP3-IVは1〜2年程度だけど、錆は一切ない。
ただ前に使ってた106の錆はひどかったが、10年使っていた。
飲み物をこぼしていないってのが、錆がない一番の理由だろうなあ。
俺のR2SA-JP3-IVは1〜2年程度だけど、錆は一切ない。
ただ前に使ってた106の錆はひどかったが、10年使っていた。
飲み物をこぼしていないってのが、錆がない一番の理由だろうなあ。
824不明なデバイスさん (ワッチョイ 8710-IMuq)
2020/05/03(日) 12:16:22.89ID:WUDITvjv0 >>823
アマゾンでR2SA-JP3-IVを購入して1年3ヶ月程度使ってるな
同時期に買って同じ場所で使ってるアーキスのMaestro2Sはたまにキー外してるけど錆の兆候すら無いから錆てるって言ったけど、確かにキー外して確認はしてないから断定したのは良くなかったわ
画像撮ってないのはスマン、会社で写真撮るの無理だから持ち帰ってから撮るわ
アマゾンでR2SA-JP3-IVを購入して1年3ヶ月程度使ってるな
同時期に買って同じ場所で使ってるアーキスのMaestro2Sはたまにキー外してるけど錆の兆候すら無いから錆てるって言ったけど、確かにキー外して確認はしてないから断定したのは良くなかったわ
画像撮ってないのはスマン、会社で写真撮るの無理だから持ち帰ってから撮るわ
825不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fa7-ts7H)
2020/05/04(月) 01:11:40.20ID:gk0jphIc0 RealForce R2のポーリングレートって全て1000hzでしょうか?
MAC版/RGB版については1000hzの記載を見つけられたのですが、Windows版については記載を見つけられませんでした。
MAC版/RGB版については1000hzの記載を見つけられたのですが、Windows版については記載を見つけられませんでした。
826不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe6-ts7H)
2020/05/04(月) 19:06:19.90ID:N4NRXPOm0 ttp://iup.2ch-library.com/i/i020622799715874911279.jpg
おもいっきりピントずれたけど、R2SA-JP3-IVの写真。
液体をこぼしたことがないから、錆一つありません。
おもいっきりピントずれたけど、R2SA-JP3-IVの写真。
液体をこぼしたことがないから、錆一つありません。
827不明なデバイスさん (ワッチョイ bfbb-ts7H)
2020/05/04(月) 19:11:53.84ID:nPVFetOP0828不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMbb-ur4w)
2020/05/04(月) 22:07:13.06ID:xmMIGJNYM リアルフォースが今のような有名を得たのは、韓国の要請でテンキーレスモデルであるリアルフォース86を製造してから。
リアルフォース86は、IBM SpaceSaver2以降およそ20年ぶりに発売されたテンキーレスモデル[2]という点と、
グックガングのキー感で評判のハッピーハッキング専門家と同じスイッチが入っているという点で
方向キーを使うことが多い世界のウィンドウベースのプログラマとWikiのフェアリーとキーボードの戦士に多大な注目を集めた。
しかし、韓国の注文で作られたカスタムモデルという点から本家である日本でも入手することができなくて多くの人にイライラさせた。
https://namu.wiki/w/%EB%A6%AC%EC%96%BC%ED%8F%AC%EC%8A%A4 より 事実?なわけないよね
リアルフォース86は、IBM SpaceSaver2以降およそ20年ぶりに発売されたテンキーレスモデル[2]という点と、
グックガングのキー感で評判のハッピーハッキング専門家と同じスイッチが入っているという点で
方向キーを使うことが多い世界のウィンドウベースのプログラマとWikiのフェアリーとキーボードの戦士に多大な注目を集めた。
しかし、韓国の注文で作られたカスタムモデルという点から本家である日本でも入手することができなくて多くの人にイライラさせた。
https://namu.wiki/w/%EB%A6%AC%EC%96%BC%ED%8F%AC%EC%8A%A4 より 事実?なわけないよね
829不明なデバイスさん (ワッチョイ c7f7-ts7H)
2020/05/04(月) 22:10:56.97ID:/jenqDWR0 リアフォの発祥は韓国
壁画にもそう書かれている
壁画にもそう書かれている
830不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fa7-ts7H)
2020/05/04(月) 22:43:40.08ID:gk0jphIc0832不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-eET6)
2020/05/04(月) 23:38:35.74ID:IGHGcEk80833不明なデバイスさん (ワッチョイ a740-3faj)
2020/05/05(火) 00:01:16.21ID:iV4/hghw0 やっぱ黒印字カッコいいな
使い古された感じがある
使い古された感じがある
834不明なデバイスさん (ワッチョイ c7f7-ts7H)
2020/05/05(火) 00:04:57.34ID:efYdH60A0 ただ実使用上だと印字見たい時に見えなくて不便なことがある(実体験)
835不明なデバイスさん (ワッチョイ df94-mIzA)
2020/05/05(火) 00:13:27.97ID:qPPb/FyW0 見えるからこそのかっこよさってあると思うんだけどな
かな印字はいらんけど
かな印字はいらんけど
836不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe6-ts7H)
2020/05/05(火) 00:24:49.02ID:jRDCSDz40 >>828
嘘っぱちに決まっているでしょ。
韓国国内で有名になったキッカケがRealforce86ってだけ。
たんに部品提供されたってだけなのでは?
東プレのキーボードは日本国内のごく一部では有名。
元々1985年から金融関係やNECや富士通にOEM提供。
初のコンシューマ向けキーボードが、Realforce106。
発売は2001年7月。
2002年からは供給量に対し数倍の引き合いがあったそうだ。
嘘っぱちに決まっているでしょ。
韓国国内で有名になったキッカケがRealforce86ってだけ。
たんに部品提供されたってだけなのでは?
東プレのキーボードは日本国内のごく一部では有名。
元々1985年から金融関係やNECや富士通にOEM提供。
初のコンシューマ向けキーボードが、Realforce106。
発売は2001年7月。
2002年からは供給量に対し数倍の引き合いがあったそうだ。
837不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-D935)
2020/05/05(火) 00:40:19.78ID:FcH4A+5n0 >>832
確かに写真で比較する限りではAPC付きの右の銀紙w
これはちょっとお気の毒という感じだが
実機がAPC付きかを確認したのかな?
自分も次買うとしたらそもそものAPCなしのノーマル55gかなと思ったので気になる
確かに写真で比較する限りではAPC付きの右の銀紙w
これはちょっとお気の毒という感じだが
実機がAPC付きかを確認したのかな?
自分も次買うとしたらそもそものAPCなしのノーマル55gかなと思ったので気になる
838不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe6-ts7H)
2020/05/05(火) 00:42:39.43ID:jRDCSDz40 ちなみにHHKが静電容量無接点を採用したのが、PD-KB300 (2006年3月発売)
それ以前はメンブレン。
なおIBM SpaceSaver2もメンブレン。
韓国wikiにある文章には間違いが多い。
・韓国の注文で
×:単なるOEM(たぶん)
・日本でも入手できない
×:日本語配列も生産していたから、”入手しづらかった”だけ。
一方韓国(海外)向けは英語配列のみ。
言っちゃ悪いが、英語配列のテンキーレスは需要が少ない。
外国人か英字配列が合う人間のみ。
イライラしていたのは上記のような、高級キーボードというニッチな需要の中で
さらに英字配列というニッチofニッチなごく少数だけというオチ。
それ以前はメンブレン。
なおIBM SpaceSaver2もメンブレン。
韓国wikiにある文章には間違いが多い。
・韓国の注文で
×:単なるOEM(たぶん)
・日本でも入手できない
×:日本語配列も生産していたから、”入手しづらかった”だけ。
一方韓国(海外)向けは英語配列のみ。
言っちゃ悪いが、英語配列のテンキーレスは需要が少ない。
外国人か英字配列が合う人間のみ。
イライラしていたのは上記のような、高級キーボードというニッチな需要の中で
さらに英字配列というニッチofニッチなごく少数だけというオチ。
839不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-D935)
2020/05/05(火) 00:48:50.07ID:FcH4A+5n0840不明なデバイスさん (ワッチョイ 2763-kvtP)
2020/05/05(火) 00:51:27.32ID:m3vSXvHa0 黒って枠の塗装がハゲるって聞いたからなるべく触らないようにしてるけど怖い
841不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe6-ts7H)
2020/05/05(火) 01:08:02.94ID:jRDCSDz40 >>839
あくまで”日本国内での入手しやすさ”という意味ですよ〜。
生産のほとんどがJIS配列で、国内向けのUS配列は昔は入手しづらい、はず。
一方海外向けはUS配列一択なので、出荷量さえあれば入手しやすい、はず。
イライラしていたのは、日本国内限定の英字配列ユーザーだけだったということで。
まあ韓国wikiの記述が合っていれば、という前提付きですがねw
でもRealforceにこだわらなければ、当時でもHappy Hacking Keyboardは入手できていたわけで
な〜んで”イライラ”なんて表現が出てくるのやら??
あくまで”日本国内での入手しやすさ”という意味ですよ〜。
生産のほとんどがJIS配列で、国内向けのUS配列は昔は入手しづらい、はず。
一方海外向けはUS配列一択なので、出荷量さえあれば入手しやすい、はず。
イライラしていたのは、日本国内限定の英字配列ユーザーだけだったということで。
まあ韓国wikiの記述が合っていれば、という前提付きですがねw
でもRealforceにこだわらなければ、当時でもHappy Hacking Keyboardは入手できていたわけで
な〜んで”イライラ”なんて表現が出てくるのやら??
842不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-eET6)
2020/05/05(火) 01:09:04.84ID:k7Qz7Qtu0 >>837
モデル名と同梱物は明らかに標準仕様なんだよなあ、サポートに問い合わせしようかな。
モデル名と同梱物は明らかに標準仕様なんだよなあ、サポートに問い合わせしようかな。
843不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe6-ts7H)
2020/05/05(火) 01:15:02.93ID:jRDCSDz40 2018年5月の記事より
―― 無線のREALFORCE、実現しそうですか?
ワイヤレスでも使えるレベルまで省電力化できそうだな、という段階まで来ています。
改良点はいろいろあるのですが、一例を挙げるなら、入力状況のスキャンを行う間隔を
タイピングしていないときは頻繁に、そうでないときはゆっくりにするとか。
キーボードの使用状況に応じて緩急をつけて、無駄な電力消費を抑えようという考え方です。
最初は単三電池2本が約3週間しかもたなかったのですが、今は3カ月くらい。
さらに開発を進めて、倍の半年まで伸ばしたいですね。
―― 無線のREALFORCE、実現しそうですか?
ワイヤレスでも使えるレベルまで省電力化できそうだな、という段階まで来ています。
改良点はいろいろあるのですが、一例を挙げるなら、入力状況のスキャンを行う間隔を
タイピングしていないときは頻繁に、そうでないときはゆっくりにするとか。
キーボードの使用状況に応じて緩急をつけて、無駄な電力消費を抑えようという考え方です。
最初は単三電池2本が約3週間しかもたなかったのですが、今は3カ月くらい。
さらに開発を進めて、倍の半年まで伸ばしたいですね。
844不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-5RRr)
2020/05/05(火) 01:41:32.81ID:JMBOCFUe0 電池持ち三ヶ月なら十分だなぁ
かななしアイボリーを限定以外でもだして欲しかったな
かななしアイボリーを限定以外でもだして欲しかったな
845不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fee-NlL0)
2020/05/05(火) 02:09:58.04ID:rPl7eULS0 未だに出てない時点で察し
846不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-3faj)
2020/05/05(火) 03:07:28.17ID:nxWW3KYJ0 そろそろ無線は出せないと厳しいだろうな
847不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-h83k)
2020/05/05(火) 11:15:37.29ID:u1VGsLln0 せめてケーブル着脱機構をつけてくれ
848不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-KhxT)
2020/05/05(火) 11:30:33.16ID:znPftVl50 無線はなくてもいいけど、着脱式は本当にほしい。
掃除するときにPCから取り外すのが面倒くさいし、掃除中もケーブルが邪魔。
掃除するときにPCから取り外すのが面倒くさいし、掃除中もケーブルが邪魔。
849不明なデバイスさん (スップ Sd7f-n4lV)
2020/05/05(火) 11:53:02.64ID:0vWksTt4d 着脱式になれば好きなケーブル使えるのもいい
モニターのUSBハブに繋ぐ時には短いのを使いたい
モニターのUSBハブに繋ぐ時には短いのを使いたい
850不明なデバイスさん (ワッチョイ c7f7-eLXm)
2020/05/05(火) 15:16:03.82ID:efYdH60A0 普段は有線として使っていざという時はキャストオフ!と叫びながら無線モードにチェンジする
オトコノコってそーユーの好きでしょ? やぁね……(おっさん並感)
オトコノコってそーユーの好きでしょ? やぁね……(おっさん並感)
851不明なデバイスさん (ワッチョイ c7da-ts7H)
2020/05/05(火) 20:28:23.18ID:UyK/tR5X0 すごい基本的なの聞いていいかな?
ヨドバシの"R2-JP4-BK-KP"ってモデルなんだけど
このKPっていうのは何なんでしょう
ヨドバシの"R2-JP4-BK-KP"ってモデルなんだけど
このKPっていうのは何なんでしょう
852不明なデバイスさん (ワッチョイ a769-n1N7)
2020/05/05(火) 20:54:00.91ID:iHnOJB4E0 キープラー付属って事だろな
854不明なデバイスさん (ワッチョイ a7d2-GS6a)
2020/05/05(火) 23:49:17.48ID:Qkta9TPO0855不明なデバイスさん (ワッチョイ be10-mXUh)
2020/05/06(水) 02:33:16.17ID:RhfSjuue0 RealforceのBT化早くしてくれ…
856不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-JVfZ)
2020/05/06(水) 10:42:55.26ID:/HoFpglg0857不明なデバイスさん (ワッチョイ bbda-oySJ)
2020/05/06(水) 13:05:29.00ID:wfvWKXEU0 セブンイレブンのATMについているキーの打鍵感に一番近い仕様ってどんなのでしょうか?
858不明なデバイスさん (ワッチョイ b7f7-U/rS)
2020/05/06(水) 13:10:41.56ID:ag14SKCa0 我々一般人には新品を触る機会がないので何とも
公共物は基本的に使い込まれて打鍵感が変わってる可能性が高い上、個体によってその程度も様々だと思うので
公共物は基本的に使い込まれて打鍵感が変わってる可能性が高い上、個体によってその程度も様々だと思うので
859不明なデバイスさん (スップ Sd2a-wB28)
2020/05/06(水) 14:04:45.79ID:yOyV1UNpd ATMは静電容量無接点方式をイメージするたとえなので同じ物は無い。
860不明なデバイスさん (ブーイモ MM3f-E7SR)
2020/05/06(水) 14:18:59.56ID:mwsGyHMkM 同じものがあるなんてそもそも誰も言ってないけどな
861不明なデバイスさん (ワッチョイ cee6-oySJ)
2020/05/07(木) 00:14:48.79ID:u8mJcYFH0862不明なデバイスさん (ワッチョイ cee6-oySJ)
2020/05/07(木) 00:17:55.96ID:u8mJcYFH0 いちおうテンキーだけも売っているぞ?
東プレ テンキー Realforce 23U でamazonに1点在庫がある。
東プレ テンキー Realforce 23U でamazonに1点在庫がある。
863不明なデバイスさん (ワッチョイ cee6-oySJ)
2020/05/07(木) 00:24:26.92ID:u8mJcYFH0 検索で2018年の記事を発見。
ttps://kaden.watch.impress.co.jp/docs/kadenya/archive/1127600.html
静電容量方式の誕生秘話もあるよ。
あとはキーボードのカスタマイズに対応しているので、日系航空会社の
空港カウンターにあるキーボードはほぼ東プレ製だったとか。
ttps://kaden.watch.impress.co.jp/docs/kadenya/archive/1127600.html
静電容量方式の誕生秘話もあるよ。
あとはキーボードのカスタマイズに対応しているので、日系航空会社の
空港カウンターにあるキーボードはほぼ東プレ製だったとか。
864不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-3grY)
2020/05/07(木) 15:57:03.68ID:NC4olwu80 GW前にMac用のUS配列のフルキー出してくれって要望送ったら近日中に出すからしばし待てという連絡を今日受けた。
タイムコードべしべし打つからわしにはテンキーが必須だったんじゃ
タイムコードべしべし打つからわしにはテンキーが必須だったんじゃ
865不明なデバイスさん (ワッチョイ b7f7-U/rS)
2020/05/07(木) 15:59:25.70ID:9rrq/rai0 俺もRGBフルキーAll30g静音仕様出せって言ってみようかな
そんなゴミ出す予定は孫の代まで無いって言われる自信ある
そんなゴミ出す予定は孫の代まで無いって言われる自信ある
866不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a94-7oqX)
2020/05/07(木) 16:16:28.36ID:FfcxS3rZ0 ここでテンキー外付けしてる人はやっぱ23U系使ってんの?
867不明なデバイスさん (ワッチョイ ea14-oySJ)
2020/05/07(木) 18:25:56.19ID:4JzQ37Bf0 前ツクモでやすかったからREALFORCEテンキー買ったよ。
でもあんまり使ってないね。モニターのしたにおいやってる。
でもあんまり使ってないね。モニターのしたにおいやってる。
868不明なデバイスさん (ワッチョイ eaad-BedC)
2020/05/08(金) 02:24:16.84ID:U66H+lh00 俺もコンパクト配列のRealForce出せって要望送ってみるか
(フルキー部とテンキー部の間にカーソル部がないやつね)
(フルキー部とテンキー部の間にカーソル部がないやつね)
869不明なデバイスさん (ワッチョイ bea5-oySJ)
2020/05/08(金) 08:50:18.46ID:FhQDSxvs0 変態配列リアフォは勘弁して欲しいわ
そういうのはNizで頼む
そういうのはNizで頼む
870不明なデバイスさん (ワッチョイ beb0-0N1C)
2020/05/08(金) 09:15:56.40ID:S67jqu4M0871不明なデバイスさん (ワッチョイ 4363-1sTY)
2020/05/08(金) 10:45:13.39ID:nDDXC5+r0 Macは45gのテンキーレスUS配列出してほしい
872不明なデバイスさん (ワッチョイ bea7-jgrQ)
2020/05/08(金) 23:46:02.06ID:IENP3idl0 >>865
出ないだろうなぁ。むしろALL55gのがまだ望みある。
出ないだろうなぁ。むしろALL55gのがまだ望みある。
873不明なデバイスさん (ワッチョイ bea7-jgrQ)
2020/05/08(金) 23:54:03.79ID:IENP3idl0 鍵打音の大きさはRGB>>ノーマルモデル>>静音モデル
RGBは明らかにカチャカチャ音が強い。
といっても静電容量方式としはうるさいだけであって、チェリー軸と同等くらいの音。
RGBは明らかにカチャカチャ音が強い。
といっても静電容量方式としはうるさいだけであって、チェリー軸と同等くらいの音。
874不明なデバイスさん (ワッチョイ b7f7-U/rS)
2020/05/08(金) 23:58:03.58ID:wvVVJLCb0 他のリアフォより明らかに高くて安っぽい音がするんだよな
次が出ることがあったら改善を期待したい(出ない)
次が出ることがあったら改善を期待したい(出ない)
875不明なデバイスさん (ワッチョイ bea7-jgrQ)
2020/05/09(土) 00:03:13.24ID:FNDHQmu40 ALL45gを12年使ってきて今年はじめにALL30gに乗り換えた。
はじめはあまりの軽くてセンシティブで戸惑ったけど、もう慣れた。
今ではむしろALL45gのほうが意識して強く打ち込まないと反応してくれなくて疲れる。とくに小指のキーとか。
ただしALL30gはリラックスして油断して指をホームポジにおいてると、まれに「っっっっっっっっf」って反応してしまう。
やはり万人受けするのは偏荷重かもしれない。
個人的にはピーキーでマニアや職業人向けだけど慣れれば快適なALL30gがおすすめ。
はじめはあまりの軽くてセンシティブで戸惑ったけど、もう慣れた。
今ではむしろALL45gのほうが意識して強く打ち込まないと反応してくれなくて疲れる。とくに小指のキーとか。
ただしALL30gはリラックスして油断して指をホームポジにおいてると、まれに「っっっっっっっっf」って反応してしまう。
やはり万人受けするのは偏荷重かもしれない。
個人的にはピーキーでマニアや職業人向けだけど慣れれば快適なALL30gがおすすめ。
876不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-UHqe)
2020/05/09(土) 02:01:36.22ID:eFD4I2z80 ALL30って戻すときの力も45より小さいの?
877不明なデバイスさん (ワッチョイ 7eab-AOPt)
2020/05/09(土) 05:06:59.16ID:L6sN62aZ0 91UDK-Gと108UG-HiPro持ってるけど打ち心地が違う感じ
ハイプロの方が滑らかなうち心地で上質
ハイプロの方が滑らかなうち心地で上質
878不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e2d-C0uG)
2020/05/09(土) 05:10:27.93ID:czfuIiED0 無難なのはAll45gだろう
偏荷重は人を選ぶ
偏荷重は人を選ぶ
879不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-3grY)
2020/05/09(土) 05:42:27.96ID:HbH0lAo90 タイピングフォーム完璧に守れる人ならいいけどだいたいみんな我流だから偏荷重が合うかどうかは人によるね
880不明なデバイスさん (スップ Sd2a-wB28)
2020/05/09(土) 05:48:01.21ID:pCP2OC1Md ゲームするなら偏過重はダメ
881不明なデバイスさん (ワッチョイ 2aa7-mcHR)
2020/05/09(土) 10:35:33.23ID:v2BHd4Dg0882不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1f-lLWa)
2020/05/09(土) 13:11:03.68ID:JGmk9USZa 荷重が偏ってたら嫌だな
Enterに接近すると重くなるみたいな?
Enterに接近すると重くなるみたいな?
883不明なデバイスさん (ワッチョイ faee-dz1S)
2020/05/09(土) 13:15:50.35ID:6iqUBkLb0 変荷重って任意に荷重変えられるみたいに思うし
実際は偏荷重のが良くない?
実際は偏荷重のが良くない?
884不明なデバイスさん (ワッチョイ cfe6-oySJ)
2020/05/09(土) 13:29:53.27ID:sEya8UvJ0 文句があるなら東プレに言え。
885不明なデバイスさん (ワッチョイ b7f7-U/rS)
2020/05/09(土) 13:35:57.39ID:Kwj0jV9M0 APCという機能と変荷重って言葉を合わせて聞くと>>883みたいに間違って解釈する人も結構いそうだ
字面的には確かに後者のほうが正しい気がするけど、偏って字にあんまり良いイメージを持たれないから変荷重にしたのかな
字面的には確かに後者のほうが正しい気がするけど、偏って字にあんまり良いイメージを持たれないから変荷重にしたのかな
886不明なデバイスさん (スップ Sd2a-wB28)
2020/05/09(土) 13:49:44.98ID:pCP2OC1Md 変態って良いイメージ?
887不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1f-lLWa)
2020/05/09(土) 15:29:58.01ID:AQWChHxWa 「偏り」の意味を辞書で調べてこい
888不明なデバイスさん (アウアウオー Sa22-xcbQ)
2020/05/09(土) 18:00:31.96ID:McDwlN3Ea テレ東2020年5月9日(土) 18時00分〜18時30分
知られざるガリバー東プレ
知られざるガリバー東プレ
890不明なデバイスさん (ワッチョイ b7f7-U/rS)
2020/05/09(土) 18:11:06.35ID:Kwj0jV9M0 もう知ってしまったねぇ
891不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe0-4G/Q)
2020/05/09(土) 20:06:33.60ID:VB5vq16e0 冷凍車が主力だったのか
892不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-Gk0l)
2020/05/09(土) 20:39:32.88ID:r2OGy8PF0 HHKBのclassic届いて一緒に買ったキートップ交換しようと思っら外そうとしてもキツくて外れない
無理矢理外したらキーに傷付いた、、、
なんでこんなにキツいの?やり方が悪いのかな?
無理矢理外したらキーに傷付いた、、、
なんでこんなにキツいの?やり方が悪いのかな?
893不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a7c-1WH5)
2020/05/09(土) 20:49:43.52ID:Sx4/Pyd70 家電watchの記事面白かった
ブラックモデルの黒文字は製造上の制約
エルゴのうねったやつ作りたいけど基盤が平たいので無理云々
率直で良かったな
リアルフォースの特徴の一つに変荷重も挙げつつ、そうじゃないモデルもあって結局は人それぞれってスタンスなのもニュートラルで好きだな
ブラックモデルの黒文字は製造上の制約
エルゴのうねったやつ作りたいけど基盤が平たいので無理云々
率直で良かったな
リアルフォースの特徴の一つに変荷重も挙げつつ、そうじゃないモデルもあって結局は人それぞれってスタンスなのもニュートラルで好きだな
894不明なデバイスさん (ワッチョイ 2601-AOPt)
2020/05/09(土) 20:50:24.16ID:dCETUAEe0 1日中取材されてキーボードの話は編集でカットされのかな
895不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b32-KNDZ)
2020/05/10(日) 00:39:52.64ID:owSJn7vL0 皆さんでメカニカルも使ってる方は居ます?メカニカル卒業してリアルフォースに行くものですか?
896不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e2d-C0uG)
2020/05/10(日) 00:43:19.24ID:M8djBzDf0 好みだから卒業だとかどっちが上ってもんでも無いだろ
897不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b32-KNDZ)
2020/05/10(日) 00:55:19.49ID:owSJn7vL0 それはそうですね…
失礼しました
失礼しました
898不明なデバイスさん (ワッチョイ faee-dz1S)
2020/05/10(日) 00:59:47.04ID:5e1TVu3H0 メンブレンに近いしメカニカルが良いって人には合わないんじゃ
899不明なデバイスさん (ワッチョイ beb0-lLWa)
2020/05/10(日) 01:24:44.13ID:e00b4Znv0 メカニカルにはメカニカルの良さがある
両方持つのがベスト
自宅ではRealforce、職場ではMaestro 2S赤軸使ってるわ
たまに入れ替えてる
両方持つのがベスト
自宅ではRealforce、職場ではMaestro 2S赤軸使ってるわ
たまに入れ替えてる
900不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b2d-S81t)
2020/05/10(日) 01:26:16.92ID:eseKZnYo0 Windows10で変換/無変換でIMEのON/OFFが標準になったんだし、スペースキー短くしてくれないかな
901不明なデバイスさん (スププ Sd8a-ZMkG)
2020/05/10(日) 01:44:07.34ID:gW3/J54Cd R2のスペースでちょうど良い
902不明なデバイスさん (ワッチョイ 73d0-7oqX)
2020/05/10(日) 03:13:15.05ID:XhgbjpNz0903不明なデバイスさん (ワッチョイ bea7-8oPF)
2020/05/10(日) 03:16:18.15ID:vMtpKtYW0 リアフォもチェリー茶軸や銀軸もどちらが上ということはないな。
でも500円や1000円の安物メンブレンと比べれば、どちらも遥かに上の打ち心地。
リアフォは静電型、リベルタッチはメンブレン、チェリーはメカニカル。
形式は違えどどれも高級品だからエレコムやバッファローの1000円キーボードとはぜんぜん違う。
でも500円や1000円の安物メンブレンと比べれば、どちらも遥かに上の打ち心地。
リアフォは静電型、リベルタッチはメンブレン、チェリーはメカニカル。
形式は違えどどれも高級品だからエレコムやバッファローの1000円キーボードとはぜんぜん違う。
904不明なデバイスさん (ワッチョイ 33b2-AOPt)
2020/05/10(日) 03:18:41.18ID:vS/1faO90 俺はリアルフォースとFILCOの茶軸、Razerの緑軸使い分けてる
905不明なデバイスさん (ワッチョイ bbda-pjQF)
2020/05/10(日) 07:43:32.30ID:uSNTXmnj0 種類が多いので、おすすめお願いします。
用途excel、かな打ち、白、テンキー付きです。
用途excel、かな打ち、白、テンキー付きです。
906不明なデバイスさん (ワッチョイ 1763-MFZr)
2020/05/10(日) 07:59:21.99ID:f4V5Hq/J0907不明なデバイスさん (ワッチョイ 2602-dMjA)
2020/05/10(日) 08:42:05.88ID:+RA0Qu+P0 スペースキー以外のデザインは旧モデルの方がいいんだよな
908不明なデバイスさん (ワッチョイ be10-mXUh)
2020/05/10(日) 11:43:22.55ID:G2bY/jqt0 リアフォはBTで繋げないのが唯一にして最大の欠点
HHKBはさすがに慣れられる気がしないしなぁ
HHKBはさすがに慣れられる気がしないしなぁ
910不明なデバイスさん (ワッチョイ b7f7-U/rS)
2020/05/10(日) 11:56:33.74ID:aw40mcrI0 自分は割と真ん中押してるみたいでスペースキーの長さを気にしたことがない
911不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-Gk0l)
2020/05/10(日) 12:08:28.98ID:QoqTS21e0 ゲームやるからスペースは長い方が良い
912不明なデバイスさん (ワッチョイ 2aa7-mcHR)
2020/05/10(日) 12:25:09.06ID:hTq7YTnW0 ゲームとかWASDから殆ど手指の位置変わらんからスペースバーの長さなんて
R2の日本語モデル位の長さあれば十分普通で良いじゃん
R2の日本語モデル位の長さあれば十分普通で良いじゃん
913不明なデバイスさん (アウアウオー Sa22-oySJ)
2020/05/10(日) 14:06:30.72ID:+urlhhp6a スペースキーが長いのはヨーロッパ言語はスペースを多用するからであって
日本語入力は実はあまり使用しない。なので以前の方が日本語入力には使いやすかった。
日本語入力は実はあまり使用しない。なので以前の方が日本語入力には使いやすかった。
914不明なデバイスさん (オッペケ Sr33-HsZ9)
2020/05/10(日) 14:10:30.74ID:f8l+hg0Ir スペースを多用するから、スペースキーが長い
という理屈はようわからん
という理屈はようわからん
915不明なデバイスさん (ワッチョイ 7340-UHqe)
2020/05/10(日) 14:41:58.11ID:Y8YoZNTo0 日本語だって変換でスペースキー多用するじゃん・・・
916不明なデバイスさん (ワッチョイ b7f7-U/rS)
2020/05/10(日) 14:52:40.82ID:aw40mcrI0 word_word_word_word
たんごたんごたんごたんご_変換
割合で言えば少ないと思う
IMEの性能にもよるけど
たんごたんごたんごたんご_変換
割合で言えば少ないと思う
IMEの性能にもよるけど
917不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-acdp)
2020/05/10(日) 15:33:31.54ID:OvYUOg/j0 スペースキーがMajestouch 2などと同じサイズのRealforce RGBはキーキャップ交換しやすくてうれしかったぞ。
918不明なデバイスさん (ワッチョイ 1763-MFZr)
2020/05/10(日) 15:39:06.38ID:f4V5Hq/J0919不明なデバイスさん (ワッチョイ bea7-8oPF)
2020/05/10(日) 15:39:58.44ID:vMtpKtYW0 かな打ち親指シフト派でなければR2の長くなったスペースキーのが使いやすくね?
他社製品くらべてもR2のようにスペースキー長いのが大半だし。
親指シフト派のめちゃくちゃ少ない需要なんざ無視して普通の人(ローマ字入力)の利便性を高くしたほうが
より多数の人に満足をとどけられると判断されたんだろう。
切り捨てられた親指シフト派はご愁傷さまだが。
他社製品くらべてもR2のようにスペースキー長いのが大半だし。
親指シフト派のめちゃくちゃ少ない需要なんざ無視して普通の人(ローマ字入力)の利便性を高くしたほうが
より多数の人に満足をとどけられると判断されたんだろう。
切り捨てられた親指シフト派はご愁傷さまだが。
920不明なデバイスさん (ワッチョイ ea01-pZHk)
2020/05/10(日) 16:52:37.20ID:N0Lp0SbI0 スペースキー問題は過去レスみても不満な人は結構いるしmac版使う人もいるね
無変換変換と間違えるぞって意見が多くて変えたらしいから
r3のときには元に戻ってるかもね
無変換変換と間違えるぞって意見が多くて変えたらしいから
r3のときには元に戻ってるかもね
921不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a9c-r6hg)
2020/05/10(日) 17:48:19.06ID:OqWu8QIU0 R3のときは素晴らしすぎる右上のエンブレムも撤廃してください
922不明なデバイスさん (オッペケ Sr33-ydBm)
2020/05/10(日) 17:50:05.55ID:cegfTfojr スペースキー長くして変換無変換押しにくくしちゃったら日本語配列の意味ないよな
それもう英語配列でええやん
それもう英語配列でええやん
923不明なデバイスさん (ワッチョイ b7f7-U/rS)
2020/05/10(日) 17:51:15.81ID:aw40mcrI0 やっぱりアライさんには敵わないな〜
924不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b93-xdBG)
2020/05/10(日) 17:53:05.65ID:xnfTUCFE0 スペースキー近辺のよく分からんキー達
押したことすらないかも知れんわ
押したことすらないかも知れんわ
925不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f34-WU5o)
2020/05/10(日) 18:33:45.95ID:fsp39QVW0 >>922
正に。Altキーが遠すぎる。英語版より遠い。Mac版の白がスッキリしていていいな。
正に。Altキーが遠すぎる。英語版より遠い。Mac版の白がスッキリしていていいな。
926不明なデバイスさん (アウアウクー MM73-dMjA)
2020/05/10(日) 19:01:15.98ID:ub8nvcupM 変換無変換キーなんて、ScrollLockキーよりも押したことないな。
でも英語キーボードは嫌いなので、スペースキーが大きくなるのは歓迎。
でも英語キーボードは嫌いなので、スペースキーが大きくなるのは歓迎。
927不明なデバイスさん (ワッチョイ faee-dz1S)
2020/05/10(日) 19:15:20.72ID:5e1TVu3H0 ScrollLockよりもinsertキーとかも酷い
規格がそもそも古すぎなのでは?
規格がそもそも古すぎなのでは?
928不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f34-WU5o)
2020/05/10(日) 19:16:06.77ID:fsp39QVW0 Windows 10 May Updateから、IME On/Offの設定がしやすくなるから、利用されるキーになっていくのでは?
929不明なデバイスさん (ワッチョイ dabd-gIrT)
2020/05/10(日) 20:05:00.18ID:sHhLNzIV0 terminalとかでctrl+v効かない環境でペーストしたいときにshift+insert使うからinsertは必要。
930不明なデバイスさん (ワッチョイ eaad-BedC)
2020/05/10(日) 20:12:29.70ID:BfCldAMh0 端末用途とか想像できない人もいるんだよな
931不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f9f-oySJ)
2020/05/10(日) 20:33:13.48ID:9uG2DYEk0 汎用機の宿命だわ
932不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b2d-H0L8)
2020/05/10(日) 22:39:18.04ID:eseKZnYo0933不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f34-WU5o)
2020/05/10(日) 23:46:15.01ID:fsp39QVW0 >>932
ネットで調べると、変換無変換の位置のキーも単なるスキャンコードの置き換えでは済まないことが書いてますが、そこは大丈夫でした?
ネットで調べると、変換無変換の位置のキーも単なるスキャンコードの置き換えでは済まないことが書いてますが、そこは大丈夫でした?
934不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b2d-H0L8)
2020/05/11(月) 08:26:40.05ID:f71P1g0v0 >>933
Windowsモードがあるから大丈夫
print screen、ScrollLock、BreakもF13〜F15で使えるし、一応Fn+F15でinsertキーも使える
ファームアップするとWindowsモードを記憶出来る様になるので再起動時も維持できて常用出来る
Windowsモードがあるから大丈夫
print screen、ScrollLock、BreakもF13〜F15で使えるし、一応Fn+F15でinsertキーも使える
ファームアップするとWindowsモードを記憶出来る様になるので再起動時も維持できて常用出来る
935不明なデバイスさん (ワンミングク MMda-WU5o)
2020/05/11(月) 09:56:46.34ID:wCqdfol7M >>934
INSキー使わない自分にとっては良いキーボードかもしれん。
INSキー使わない自分にとっては良いキーボードかもしれん。
936不明なデバイスさん (ワッチョイ d35f-nLaH)
2020/05/11(月) 13:22:10.27ID:bAWSd5k30 もうR2のスペースキーの長さにも慣れたけど
無変換=Enter、変換=Backspaceにしてるから
できるなら短いスペースキーに戻してくれた方がありがたいかな
親指を自然に置けるのと内側に少し曲げるのとではだいぶ負担が違う
無変換=Enter、変換=Backspaceにしてるから
できるなら短いスペースキーに戻してくれた方がありがたいかな
親指を自然に置けるのと内側に少し曲げるのとではだいぶ負担が違う
937不明なデバイスさん (ワッチョイ d35f-nLaH)
2020/05/11(月) 13:24:39.59ID:bAWSd5k30 リアフォのヘビーユーザーってキーアサイン変更してる人が多数派だろうし
当然変換・無変換キーもフル活用してるだろうから
東プレ開発陣がR2でそこらへんのニーズを読み切れなかったのは残念
当然変換・無変換キーもフル活用してるだろうから
東プレ開発陣がR2でそこらへんのニーズを読み切れなかったのは残念
938不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-nh9o)
2020/05/11(月) 13:32:21.62ID:ClH6RKnhd939832 (ワッチョイ 2e02-KyAn)
2020/05/11(月) 13:56:10.57ID:vHCzEMx20 >>837
サポートから回答来た
R2TL-US5-BKのロゴはガンメタリック色採用との事、HPの画像が間違ってるんだと
自分は面倒だからこのまま使うつもりだけど、気になるなら店舗で実物確認した方が良いかもね
サポートから回答来た
R2TL-US5-BKのロゴはガンメタリック色採用との事、HPの画像が間違ってるんだと
自分は面倒だからこのまま使うつもりだけど、気になるなら店舗で実物確認した方が良いかもね
941不明なデバイスさん (スププ Sd8a-ZMkG)
2020/05/11(月) 14:43:47.71ID:5WtlXrUMd942不明なデバイスさん (ワッチョイ fbd1-cj1N)
2020/05/11(月) 15:44:50.84ID:Bc762OTV0 上の方で撫でうち底打ちの話題出てたけど、
底打ち派が多い気がするのは、安いメンブレン式がメーカーPCに採用されて居るからかね?
最初にメンブレン使うと底打ちのクセ付く気がする。
底打ち派が多い気がするのは、安いメンブレン式がメーカーPCに採用されて居るからかね?
最初にメンブレン使うと底打ちのクセ付く気がする。
943不明なデバイスさん (ワッチョイ bea7-8oPF)
2020/05/11(月) 18:44:00.91ID:tYSMNRfy0944不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a02-C0uG)
2020/05/11(月) 19:24:13.83ID:QlHyWoyV0 R2のスペースバーを採用している限り、回帰はない
予備も確保してあるし、壊れる使い方をしているわけではないから、当分新規購入の必要はないのだけど
予備も確保してあるし、壊れる使い方をしているわけではないから、当分新規購入の必要はないのだけど
945不明なデバイスさん (ワッチョイ ea01-pZHk)
2020/05/11(月) 19:28:51.98ID:fd0HfyuB0946不明なデバイスさん (ワンミングク MMda-WU5o)
2020/05/11(月) 19:43:33.36ID:wCqdfol7M >>945
いっそのことWin版とMac版を一緒にして、入れ替えるキートップ付けてくれればいいのに。キーの位置はMac版ベースで。
いっそのことWin版とMac版を一緒にして、入れ替えるキートップ付けてくれればいいのに。キーの位置はMac版ベースで。
947不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-C0uG)
2020/05/11(月) 20:19:03.42ID:KGPPvTN70948不明なデバイスさん (ワッチョイ beaa-7oqX)
2020/05/11(月) 22:08:37.69ID:5rlt6MMD0 どの通販サイトも在庫切れてんな
949不明なデバイスさん (ワッチョイ eaad-BedC)
2020/05/11(月) 22:12:20.60ID:M0oZr6fh0 RealForceスレにもレイシスト出るんだね
950不明なデバイスさん (ワッチョイ cfe6-oySJ)
2020/05/11(月) 23:32:01.28ID:Vb0VcP0H0 >>949
いや、 ID:wCqdfol7Mの発想が真面目に気持ち悪い。
シェア率で圧倒し、真っ先に発売されたWindows版のベースをMac版にしろ。
正 直 、 あ た ま お か し い ん じ ゃ な い の ?
いや、 ID:wCqdfol7Mの発想が真面目に気持ち悪い。
シェア率で圧倒し、真っ先に発売されたWindows版のベースをMac版にしろ。
正 直 、 あ た ま お か し い ん じ ゃ な い の ?
951不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b02-fiqv)
2020/05/11(月) 23:37:42.80ID:MqKjreDw0 戦争は終わらないみたいだからもういっそ方眼紙みたいなキー配置にすればいいよ
952不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f34-WU5o)
2020/05/11(月) 23:59:18.69ID:+Bqmbfas0 >>950
遠いAltキーで頑張ってればいいんでねーの?オレはリアフォのユーザーじゃないからさ
遠いAltキーで頑張ってればいいんでねーの?オレはリアフォのユーザーじゃないからさ
953不明なデバイスさん (ワッチョイ ea01-pZHk)
2020/05/12(火) 00:15:29.45ID:t74K/6D70 後発のmacで若干とはいえスペースキーが短くなった理由は気になる
mac使ったことないけど使用頻度が違うの?
mac使ったことないけど使用頻度が違うの?
954不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a8c-wyxF)
2020/05/12(火) 00:58:15.19ID:M6WHASyB0 macのスペース横のコマンドキーは使用頻度が高いからかな
例えば保存とかコピペはctrlじゃなくてコマンドと組み合わせてやる
例えば保存とかコピペはctrlじゃなくてコマンドと組み合わせてやる
955不明なデバイスさん (ワッチョイ 73d0-7oqX)
2020/05/12(火) 01:16:04.35ID:+onEyi1f0 自分もmac使わないから憶測だけど、macのキーボードの標準的なレイアウトになるべく合わせたんじゃないかな?
たぶん今まで作ったことないキーボードレイアウトだから、初っぱなからそんなに冒険しないと思う。たぶん。
たぶん今まで作ったことないキーボードレイアウトだから、初っぱなからそんなに冒険しないと思う。たぶん。
956不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-3grY)
2020/05/12(火) 01:19:17.14ID:5pqNU39N0 ⌘は多用するねー
USだとスペースの左右隣は⌘だけどJISだと"英数"と"かな"
他人のJIS配列のMac触る時いい感じに誤爆しやすい位置にあって...タッチタイピングの弊害だね
USだとスペースの左右隣は⌘だけどJISだと"英数"と"かな"
他人のJIS配列のMac触る時いい感じに誤爆しやすい位置にあって...タッチタイピングの弊害だね
957不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b2d-H0L8)
2020/05/12(火) 02:19:46.39ID:scXJLhcv0 Macは30年くらい前からIMEのONが変換(かな)、OFFが無変換(英数)なので多用する
漢字入力したい時は変換を押す、英字が打ちたければ無変換を押すので、入力モードのトグルより使いやすい
漢字入力したい時は変換を押す、英字が打ちたければ無変換を押すので、入力モードのトグルより使いやすい
958不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-Gk0l)
2020/05/12(火) 06:26:27.47ID:+iwprAmW0 >>948
PC関連全般がコロナの影響で生産や輸入がストップしてるからね
PC関連全般がコロナの影響で生産や輸入がストップしてるからね
959不明なデバイスさん (スップ Sd2a-rNi9)
2020/05/12(火) 08:06:19.93ID:SnxPE7rKd いらない時は手に入る
欲しい時は手に入らない
東プレは商売が下手くそ
欲しい時は手に入らない
東プレは商売が下手くそ
960不明なデバイスさん (スププ Sd8a-ZMkG)
2020/05/12(火) 08:32:15.16ID:NOZyk3IXd 一部のキチガイ教育者が言うように
両手を真っ直ぐにしろとかいうのを大真面目にやるから
親指がAltや変換から遠くなるのだろう
HHKBの公式ASMRのように
自然に楽に手をキーボードに置けば
ややハの字型になるのでR2のスペースで問題無い
俺はスペースが短いHHKB JPやノートでは
左手親指も無意識に併用してスペースを打てるので
短くても平気だがスペースが充分に長ければ
身につける必要のなかったスキルだ
両手を真っ直ぐにしろとかいうのを大真面目にやるから
親指がAltや変換から遠くなるのだろう
HHKBの公式ASMRのように
自然に楽に手をキーボードに置けば
ややハの字型になるのでR2のスペースで問題無い
俺はスペースが短いHHKB JPやノートでは
左手親指も無意識に併用してスペースを打てるので
短くても平気だがスペースが充分に長ければ
身につける必要のなかったスキルだ
961不明なデバイスさん (ワッチョイ d35f-nLaH)
2020/05/12(火) 09:54:30.92ID:Cgzo0hMo0 職業とかリアフォを何に使うかとかによっても違うんじゃないかな
自分の使い方(日本語文章入力で無変換キーをEnter、変換キーをBackspace)だと
R2以前の短いスペースキーはベストなサイズだった
自分の使い方(日本語文章入力で無変換キーをEnter、変換キーをBackspace)だと
R2以前の短いスペースキーはベストなサイズだった
962不明なデバイスさん (ワッチョイ 2608-oySJ)
2020/05/12(火) 12:35:51.66ID:kySzjnTP0963不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b02-fiqv)
2020/05/12(火) 12:45:36.92ID:4wvKCfUm0 大企業の子会社とはいえ、中小だから大企業みたいないきなりの大量生産は怖くてできないよなあ
新モデル作った後型落ちの在庫溜まるのとかも致命的だから避けたいし
品切れになるかならないかの量作ってなくなりそうになったら増産するムーブが一番安心
新モデル作った後型落ちの在庫溜まるのとかも致命的だから避けたいし
品切れになるかならないかの量作ってなくなりそうになったら増産するムーブが一番安心
964不明なデバイスさん (ワッチョイ bbda-gIrT)
2020/05/12(火) 13:36:18.38ID:VyEk4YhQ0965不明なデバイスさん (ワッチョイ bbda-gIrT)
2020/05/12(火) 13:39:13.81ID:VyEk4YhQ0 >>963
小売りのキーボードなんてオーダーメイド品の隙間を埋めるために作ってるようなもんでしょ
ラインが空いてる時に作って在庫になりゃ固定資産税も掛かる面倒くさい代物
メインの商売って訳でもないんだし商品は多種多様で細かく分割されてる
そりゃ無いものは無くてもしゃーない
小売りのキーボードなんてオーダーメイド品の隙間を埋めるために作ってるようなもんでしょ
ラインが空いてる時に作って在庫になりゃ固定資産税も掛かる面倒くさい代物
メインの商売って訳でもないんだし商品は多種多様で細かく分割されてる
そりゃ無いものは無くてもしゃーない
966不明なデバイスさん (ワッチョイ cfe6-oySJ)
2020/05/12(火) 14:08:43.58ID:ZvqSLD0I0 東プレにとってキーボード事業は”その他”扱い。
メインは自動車部品だからねえ。
大口からの発注なら細かくカスタマイズするだろうけど、民生向けの
細かい仕様変更にいちいち対応なんてできっこないんだよなあ・・・。
メインは自動車部品だからねえ。
大口からの発注なら細かくカスタマイズするだろうけど、民生向けの
細かい仕様変更にいちいち対応なんてできっこないんだよなあ・・・。
967不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-Fx33)
2020/05/12(火) 16:32:06.89ID:hErDBM6j0 >>966
まぁ、これだよな
元々キーボード屋さんじゃないしキーボードがメイン事業じゃない
キーボード事業がどの位の儲けか知らんけど
片手間でやって赤出なきゃいいやってな感じでしょ
そんな必死にやる必要もない
まぁ、これだよな
元々キーボード屋さんじゃないしキーボードがメイン事業じゃない
キーボード事業がどの位の儲けか知らんけど
片手間でやって赤出なきゃいいやってな感じでしょ
そんな必死にやる必要もない
968不明なデバイスさん (ワッチョイ b7f7-U/rS)
2020/05/12(火) 16:33:53.89ID:2Xz02i2k0 その割にはゲーミングだのマウスだの明らかに手を広げてる動きがあるけどねぇ
(実を結んでいるとは言っていない)
(実を結んでいるとは言っていない)
969不明なデバイスさん (バットンキン MM2b-3grY)
2020/05/12(火) 18:30:56.51ID:0xlKkajmM 定番ネタだけどセブン銀行のATMのテンキーとか、動画編集機材なんかで見かけるから組み込み向け?がメインなんじゃね
970不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b02-fiqv)
2020/05/12(火) 18:43:52.76ID:4wvKCfUm0 電子部門的にはこれまでの自社製品(部品じゃなく)が鳴かず飛ばずのところキーボードだけ固定ファンついてて妙に評判も高い
自炊用スキャナとかフォトアルバム?とかほとんど爆死だった
キーボードは35000円でも売り切れるほど買われてる状態だから
買い叩かれず利益上げやすい自社製品路線で手を広げたいんだろうというのが伝わってくる
自炊用スキャナとかフォトアルバム?とかほとんど爆死だった
キーボードは35000円でも売り切れるほど買われてる状態だから
買い叩かれず利益上げやすい自社製品路線で手を広げたいんだろうというのが伝わってくる
971不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b02-fiqv)
2020/05/12(火) 18:46:16.93ID:4wvKCfUm0 >>968
国内でレーザーとかロジみたいにゲーム周辺の入力機器網羅してくれるメーカーができたら嬉しいけどねえ
とにかくまだゲーマーにリアフォの名が知られてなさすぎる
HHKBみたいにかっこいいロゴとオタクにウケそうなプロモーションがリアフォでもできてたらまた違うんだろうけどね
国内でレーザーとかロジみたいにゲーム周辺の入力機器網羅してくれるメーカーができたら嬉しいけどねえ
とにかくまだゲーマーにリアフォの名が知られてなさすぎる
HHKBみたいにかっこいいロゴとオタクにウケそうなプロモーションがリアフォでもできてたらまた違うんだろうけどね
972不明なデバイスさん (ワッチョイ ea14-oySJ)
2020/05/12(火) 19:58:09.57ID:DNlRHqpW0 でもYoutuberのC4LANの動画みるとREALFORCE結構いるっていってたよね
973不明なデバイスさん (バットンキン MM2b-3grY)
2020/05/12(火) 20:00:08.76ID:0xlKkajmM Realforceなんちゃらと題打った競技タイピングの大会は数年前からやっとるな
974不明なデバイスさん (ワッチョイ f1c9-CGDt)
2020/05/13(水) 00:28:52.55ID:iSpYa9bJ0 自動車向けの製品って、生産台数も大きくて売上規模も大きいけど、
自動車メーカーからの0.1円、1銭のコスト削減圧力がすごい。
さらに、企画から生産までが3年とか5年とかかかって、
成果が現金化されるのにさらに時間かかるし、
受注出来なかったモデルがあると、何年もラインに穴が開いてしまって、年ごとに利益の上下があるんだよね。
だから、一般向けの商品は2年ぐらいでお金が入ってくるので、小銭とはいえ重要視する会社もある。
自動車メーカーからの0.1円、1銭のコスト削減圧力がすごい。
さらに、企画から生産までが3年とか5年とかかかって、
成果が現金化されるのにさらに時間かかるし、
受注出来なかったモデルがあると、何年もラインに穴が開いてしまって、年ごとに利益の上下があるんだよね。
だから、一般向けの商品は2年ぐらいでお金が入ってくるので、小銭とはいえ重要視する会社もある。
975不明なデバイスさん (ワッチョイ 9102-CX6h)
2020/05/13(水) 07:35:39.24ID:/9fdQrwP0 リアフォを誰かが布教したコミュニティだとリアフォ流行ったりするけど、その他の場所では名前すら知られてない
製品としてのポテンシャルはあるけど微妙に知られてないんだよなあ
ロジやレーザーと比べて値段もさほど変わらないのに
もっと宣伝して
製品としてのポテンシャルはあるけど微妙に知られてないんだよなあ
ロジやレーザーと比べて値段もさほど変わらないのに
もっと宣伝して
976不明なデバイスさん (ワッチョイ c1da-32x/)
2020/05/13(水) 08:34:50.94ID:anUv+jJ70 >>971
HHKBが売れればそれはそれで東プレも助かるのでは?
HHKBが売れればそれはそれで東プレも助かるのでは?
977不明なデバイスさん (ワッチョイ 7702-EoN8)
2020/05/13(水) 09:14:26.44ID:OfK7ysyI0 HHKB使ってる人は大抵デスク周りがおしゃれ
978不明なデバイスさん (ワッチョイ f37c-vEXg)
2020/05/13(水) 09:32:25.73ID:PXNT2lsw0 Windows で ALT よく打つのは ALT+TAB くらいで、手を左にずらして打つ癖が出来ててそれでいいのだけど、
Mac は command をとにかく打ちまくるので、あのスペースバーの長さなんだろう
Mac は command をとにかく打ちまくるので、あのスペースバーの長さなんだろう
979不明なデバイスさん (バットンキン MM87-9OO5)
2020/05/13(水) 09:39:53.66ID:jIrOOfVNM DAWや動画編集ソフトの再生停止で押しまくるから
980不明なデバイスさん (ワッチョイ a12d-/u7T)
2020/05/13(水) 09:42:18.16ID:xtRz47jW0 MacのJISキーボードは、かな/英数キーを多用するから初代iMac以前からあの長さ
981不明なデバイスさん (ワッチョイ f37c-vEXg)
2020/05/13(水) 10:00:56.86ID:PXNT2lsw0 自分は command の多用で左親指を痛めたので、英数キーも command に割り当ててかなキーはトグル操作に変えた
これ以上スペースバー短くするとそれはそれで困るし、理想のレイアウトは人それぞれですね
これ以上スペースバー短くするとそれはそれで困るし、理想のレイアウトは人それぞれですね
982不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fda-imz8)
2020/05/13(水) 13:52:09.49ID:0OK4Uqcs0 LA0200(PS2 ALL 30g)を使っていたのだけど、
テンキーのないものに買い替えようかと検討中。
狙っているのは R2TLSA-JP3-BK
■聞きたいこと
キーボードの設定を変える(APCとかLEDの色など?)には専用のアプリが必要みたいです。
PC2台の環境で、片方のPCでキーボードの設定をして、もう一方に繋ぎ変えをすると
入れた設定のまま別のPCで操作ができますか?
会社貸与のPCではアプリ等は入れられないので、
繋ぎ変えて同じ設定で動いてくれるのか教えていただけませんか?
テンキーのないものに買い替えようかと検討中。
狙っているのは R2TLSA-JP3-BK
■聞きたいこと
キーボードの設定を変える(APCとかLEDの色など?)には専用のアプリが必要みたいです。
PC2台の環境で、片方のPCでキーボードの設定をして、もう一方に繋ぎ変えをすると
入れた設定のまま別のPCで操作ができますか?
会社貸与のPCではアプリ等は入れられないので、
繋ぎ変えて同じ設定で動いてくれるのか教えていただけませんか?
983不明なデバイスさん (ワッチョイ a12d-/u7T)
2020/05/13(水) 14:42:35.25ID:xtRz47jW0 >>982
設定内容はキーボードに記憶される
設定内容はキーボードに記憶される
984不明なデバイスさん (ワッチョイ aba7-uRPb)
2020/05/13(水) 15:03:50.30ID:zu+4cjko0985不明なデバイスさん (スププ Sd2f-qSio)
2020/05/13(水) 15:56:27.92ID:qV/3t7dBd 日常的に変換、無変換を押してない奴が言っても説得力は無い
ある程度訓練した後でどうなるかを考えないと価値は無い
ある程度訓練した後でどうなるかを考えないと価値は無い
986不明なデバイスさん (ワッチョイ ab63-jstM)
2020/05/13(水) 16:24:40.46ID:wBYo03Tm0 Bluetoothのやつないんだなここ。
よさげだったのに。
よさげだったのに。
987961 (ワッチョイ 015f-u9dh)
2020/05/13(水) 18:09:40.85ID:TmdAhVS10988不明なデバイスさん (ワッチョイ a12d-7XA0)
2020/05/13(水) 23:31:43.09ID:xtRz47jW0 確かに人それぞれ違うから正解はないね
ちなみに遠いからと言う理由は同じでもEnterはCtrl+m、BSはCtrl+hを押してる
ちなみに遠いからと言う理由は同じでもEnterはCtrl+m、BSはCtrl+hを押してる
989不明なデバイスさん (ワッチョイ 9102-CX6h)
2020/05/14(木) 00:20:26.86ID:i43lIrLD0 JIS配列の特殊キー+USキーのレイヤー
のキーボード出ねえかなあ…
変換無変換とかあったら嬉しいけど、Jisキーボードはカッコの位置とかクォーテーションマークとか、数字キーと記号の割り当てとか気持ち悪くて使えねえんだよなあ
のキーボード出ねえかなあ…
変換無変換とかあったら嬉しいけど、Jisキーボードはカッコの位置とかクォーテーションマークとか、数字キーと記号の割り当てとか気持ち悪くて使えねえんだよなあ
990不明なデバイスさん (アークセー Sx6f-gIXh)
2020/05/14(木) 01:15:25.39ID:Q3jubJzAx 頑なに無線モデルを作らないのは
新たな部品調達をなくしたいのか、HKKBとの住み分けなのか…
素人目には無線化はそんなにコストかからないように思えるんだけどな
新たな部品調達をなくしたいのか、HKKBとの住み分けなのか…
素人目には無線化はそんなにコストかからないように思えるんだけどな
991不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fbd-32x/)
2020/05/14(木) 02:14:50.89ID:AIDWmRQ80 無線機器は電波法とかの公的認可が必要だからコストは高いぞ
申請だけで数百万取られるはずだ
申請だけで数百万取られるはずだ
992不明なデバイスさん (アークセー Sx6f-gIXh)
2020/05/14(木) 02:38:56.08ID:Q3jubJzAx993不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d2d-imz8)
2020/05/14(木) 02:55:41.10ID:n0OrVig40 売れる数が全然違うからなぁ
994不明なデバイスさん (ワッチョイ eb02-imz8)
2020/05/14(木) 05:53:18.47ID:iCjhZCuQ0995不明なデバイスさん (ワッチョイ d732-r8gr)
2020/05/14(木) 17:03:24.35ID:d8ZmdcOF0 PFU Limited Edition 日本語ブラック、在庫復活したので速攻ポチった
初東プレ、楽しみ〜
初東プレ、楽しみ〜
996不明なデバイスさん (スップ Sdb7-QYKc)
2020/05/14(木) 17:11:41.17ID:cStUW6GOd 寄付金で3つ
使用、保管、布教の45g、30g、変荷重
を買おうと思います。
使用、保管、布教の45g、30g、変荷重
を買おうと思います。
997不明なデバイスさん (ワッチョイ 9102-CX6h)
2020/05/14(木) 17:21:26.81ID:i43lIrLD0 1つ以外は絶対違うやつ買ったほうがいいよ
998不明なデバイスさん (ワッチョイ eb02-imz8)
2020/05/15(金) 02:05:22.52ID:iM57gG/40 埋めておく
999不明なデバイスさん (ワッチョイ eb02-imz8)
2020/05/15(金) 02:05:50.10ID:iM57gG/40 梅
1000不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp9f-XScl)
2020/05/15(金) 03:05:41.27ID:PetuROjMp 質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 8時間 13分 1秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 8時間 13分 1秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★6 [BFU★]
- SuicaとPASMOのコード決済「teppay(テッペイ)」26年秋開始 🐧🤖 [少考さん★]
- 【フジ】クリスマスイブ恒例の「明石家サンタ」見送りへ 今年は「お笑い向上委員会」SP放送 [征夷大将軍★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 【速報】外務次官が中国大使と面会 [蚤の市★]
- 【SNSでも政策の無駄募る】政府が新設 政策の財源探し 税制優遇など「見直し担当室」… [BFU★]
- 台湾「習主席がトランプ大統領との電話会談で台湾問題を言及しなかったことは台湾にとって最良の結果」高市ハシゴ外されるwwwww [931948549]
- 【高市速報】コンバースのスニーカーが再びブームに🔥🔥wwwwwwwwwwwwwwww ここに着て履いてるやつが爆増 [573041775]
- ウクライナ、事実上の降伏。プーアノンと呼ばれていた人たちだけが世界情勢を俯瞰的に見ていた [805596214]
- お前らって困ったときに助けてくれる人いる?
- 【速報】山上徹也、安倍晋三ビデオ動画で「絶望」、裁判で証言 [947332727]
- 山上母「統一教会に献金をしたことで兄も天国で幸せに暮らすことになった」 [268244553]
