そもそも、SandiskのUSBメモリーが短期間で壊れるのは偽物とか不良品って問題じゃ無く、ごくごく使用頻度が少ない設計に
なっているんだろう。
QLCのフラッシュメモリーを使っていて、300回の書込で寿命を迎える的な。TLCだったら3000回までとか。

まともなメーカーだったら回路構成で寿命を長くするんだけど、それじゃ儲からないから最小回数で壊れる的な。