● 相談者は、レスする際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
● 地雷を見つける為に、パーツには必ず「メーカー名」と「型番」を書いて下さい。
@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。
構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。
A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。
できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
「用途:3Dゲーム」として質問を出す方が多いですが、「タイトル名を必ず記載」して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。
B 合計金額(送料税込み)も明記してください。 回答が多く・早く来ることになります。
C その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
“相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。 発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 「どんなPCにしたいか」「どんな事をしたいのか」「ここをこだわりたい」等々、希望・要望・思惑は隠さずに。
■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-6をよーく見てから質問する事。 ■
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/
Wiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源です…)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
電源容量計算機
http://jp.msi.com/power-supply-calculator/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【構成】BTO購入相談室【見積り】■36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ d707-u8CE)
2020/04/12(日) 13:11:56.42ID:kGSsP7Mp0488不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-fMdf)
2020/10/15(木) 18:43:02.59ID:GcjuAxeL0 >>487
次から次へと機器を変えて自演…よっぽど悔しかったんだねw
次から次へと機器を変えて自演…よっぽど悔しかったんだねw
489不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-0ZHb)
2020/10/15(木) 18:48:15.54ID:PGPjIQrkM PC一般板にあった頃もそうだったが、こんなに荒れてたら相談者も来るわけないだろ
相談だけならこのスレよりQ&Aサイトの方が最適だし
このスレは相談者に見限られたんだよ
いい加減気づけよバカども
相談だけならこのスレよりQ&Aサイトの方が最適だし
このスレは相談者に見限られたんだよ
いい加減気づけよバカども
490不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bda-wzTl)
2020/10/15(木) 20:21:53.20ID:c70ZUWFK0 えっなんだ>>432からワッチョイ 0f10-fMdf = ブーイモ MM7f-0ZHbの自演だったのか
いやまぁそりゃそうか
いやまぁそりゃそうか
491不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b35-S6zr)
2020/10/15(木) 23:36:38.23ID:paHcO51s0 色々パーツ選べるからsevenにしようかと思ってるだけどやっぱここ相当高い?
ちょっと色々カスタマイズしたらすぐ70万だの超えちゃうんだけど…
ちょっと色々カスタマイズしたらすぐ70万だの超えちゃうんだけど…
492不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bce-PYfS)
2020/10/16(金) 09:30:45.58ID:eRIHudiD0 70万ってどんな怪物を生み出そうとしてるのか凄い気になるわ
493不明なデバイスさん (ブーイモ MM4f-YAa3)
2020/10/16(金) 12:26:52.24ID:n/j8g7dUM XeonとかEPYCとかスリッパなんか使えば70万くらいすぐじゃね?
494不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bad-lr1q)
2020/10/17(土) 09:12:50.07ID:QH2fw9fp0 パッと見た感じはそこまで高いとは思わない
そりゃフロンティアや工房と比べたら高いけど、いいパーツ選べばその分高くなるのは当たり前だし
そりゃフロンティアや工房と比べたら高いけど、いいパーツ選べばその分高くなるのは当たり前だし
495不明なデバイスさん (ワッチョイ 22a8-OGcQ)
2020/10/25(日) 12:10:58.69ID:WVH1GmCz0 PC新調しようと思ってるんだけど、急がないから安くなるタイミングでと思ってる。
年明け辺りまでだと、ブラックフライデーあたりが狙い目?
年明け辺りまでだと、ブラックフライデーあたりが狙い目?
496不明なデバイスさん (ブーイモ MM0d-tMQb)
2020/10/25(日) 13:15:23.56ID:BUNLOaeYM497不明なデバイスさん (ワッチョイ d140-gGz3)
2020/10/25(日) 14:36:11.11ID:MC20k6FT0 intelの在庫処分たたき売りが始まってるよ
498不明なデバイスさん (ワッチョイ 06ec-tMQb)
2020/10/25(日) 15:49:41.35ID:x+TYairn0499不明なデバイスさん (ワッチョイ d22d-3DJF)
2020/10/25(日) 22:02:20.60ID:VAWdJhaF0 $499が7万8万9万になるのはどうしてなんだぜ
501不明なデバイスさん (ワッチョイ d22d-3DJF)
2020/10/26(月) 21:21:31.57ID:joWfO3620 米尼からの送料でも2000円もかからない
502不明なデバイスさん (ワッチョイ 06ec-tMQb)
2020/10/27(火) 08:19:20.16ID:Ft8BR7/y0 そういうことじゃないw
江戸で買えないものを大坂から運んできて高値で売る
大昔からある商売の基本
江戸で買えないものを大坂から運んできて高値で売る
大昔からある商売の基本
503不明なデバイスさん (ワイモマー MMa2-pIzU)
2020/10/27(火) 15:05:12.37ID:qhZGNr3WM 商社ごっこするには、文化の違いによる齟齬や保証部分のリスクを自分が担当する覚悟が必要なんだよなあ
個人輸入でのトラブルなんて腐るほどあるし、そういう部分が想定できないなら手を出すべきじゃない
想定できてるつもりになっているだけなら痛い目でも見てみればいい
個人輸入でのトラブルなんて腐るほどあるし、そういう部分が想定できないなら手を出すべきじゃない
想定できてるつもりになっているだけなら痛い目でも見てみればいい
505不明なデバイスさん (ワッチョイ 9902-CXnf)
2020/10/28(水) 19:53:39.05ID:3p6vytgZ0 【店名/モデル】ワンズフルカスタマイズ
【OS】Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版
【CPU】Core i7-9700T バルク
【CPUクーラー】忍者 五 SCNJ-5000
【メモリ】Corsair CMK32GX4M2A2666C16 (16GB x 2)
【マザボ】ASRock Z390 Pro4
【グラボ】GD2070-8GERSS ELSA GeForce RTX 2070 Super SAC
【サウンドカード】
【SSD】Crucial CT1000MX500SSD1/JP
【HDD1】TOSHIBA DT02ABA400
【HDD2】
【光学式ドライブ】Pioneer DVR-S21WBK BOX
【ケース】Versa H26 Black /w Casefan (CA-1J5-00M1WN-01)
【電源】ANTEC NeoECO Gold NE750G
【ケースファン】
【保証期間】
【その他】
【合計金額】208,179円
【予算】20万前後
【用途】skyrim SEやカスタムオーダーメイド3D2VRを楽しみたい。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
前回もこのスレの意見を参考にワンズで買わせていただいたのですが、VRで遊ぶにはスペックが足らなかったため
また意見を教示いただきたいと思いこのスレに来ました。
【OS】Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版
【CPU】Core i7-9700T バルク
【CPUクーラー】忍者 五 SCNJ-5000
【メモリ】Corsair CMK32GX4M2A2666C16 (16GB x 2)
【マザボ】ASRock Z390 Pro4
【グラボ】GD2070-8GERSS ELSA GeForce RTX 2070 Super SAC
【サウンドカード】
【SSD】Crucial CT1000MX500SSD1/JP
【HDD1】TOSHIBA DT02ABA400
【HDD2】
【光学式ドライブ】Pioneer DVR-S21WBK BOX
【ケース】Versa H26 Black /w Casefan (CA-1J5-00M1WN-01)
【電源】ANTEC NeoECO Gold NE750G
【ケースファン】
【保証期間】
【その他】
【合計金額】208,179円
【予算】20万前後
【用途】skyrim SEやカスタムオーダーメイド3D2VRを楽しみたい。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
前回もこのスレの意見を参考にワンズで買わせていただいたのですが、VRで遊ぶにはスペックが足らなかったため
また意見を教示いただきたいと思いこのスレに来ました。
506不明なデバイスさん (ワッチョイ fbec-CXnf)
2020/10/28(水) 21:12:17.24ID:1HwqsF+r0 その予算なら3060あたり狙ったほうがよくないか
507不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-m6kj)
2020/10/28(水) 21:36:58.80ID:Y5RuGkTfd 何度も買い直すくらいならi9+64GB+RTX3080あたりにしとけば?
508不明なデバイスさん (ブーイモ MMdd-CXnf)
2020/10/28(水) 21:38:59.48ID:ObKcidAZM >>505
https://systemreqs.com/jp/game/the-elder-scrolls-v-skyrim-vr
でCPU9700T、GPU2070Super、メモリ32GB、Win1064bit入れて計算してみると60fpsは確保できてるのでまあいいんじゃ無いかと。
VRなら90fpsくらいは欲しいけどそこまでのデータは無い。まあ4kでHigh以上の設定で60+じゃなくて60になってるから設定最大にすると
状況によっては厳しいのとMOD入れれば下がるかな。ただ他のサイトとかで見る限り1070Ti推奨みたいだから2070Sならいけるでしょ。
https://systemreqs.com/jp/game/the-elder-scrolls-v-skyrim-vr
でCPU9700T、GPU2070Super、メモリ32GB、Win1064bit入れて計算してみると60fpsは確保できてるのでまあいいんじゃ無いかと。
VRなら90fpsくらいは欲しいけどそこまでのデータは無い。まあ4kでHigh以上の設定で60+じゃなくて60になってるから設定最大にすると
状況によっては厳しいのとMOD入れれば下がるかな。ただ他のサイトとかで見る限り1070Ti推奨みたいだから2070Sならいけるでしょ。
509不明なデバイスさん (ワッチョイ 691a-Wesc)
2020/10/28(水) 21:39:50.22ID:ENEhfDsX0510不明なデバイスさん (ワッチョイ 9902-CXnf)
2020/10/28(水) 23:19:54.84ID:3p6vytgZ0511不明なデバイスさん (ワッチョイ fbec-CXnf)
2020/10/29(木) 11:04:43.85ID:2wrtVb0S0 >>510
3060Tiがパーツ輸入だと5万以下、BTOでも2080Sと同等の価格になると思うんで
予算20万なら狙い目だよ
ただ1sは今や割高ショップの一角なんでもうちょっと安い店を選択に入れてもいいかもね
全部自分の好きに組みたいならパーツ単位で米尼から直買い自作したほうがいい
3060Tiがパーツ輸入だと5万以下、BTOでも2080Sと同等の価格になると思うんで
予算20万なら狙い目だよ
ただ1sは今や割高ショップの一角なんでもうちょっと安い店を選択に入れてもいいかもね
全部自分の好きに組みたいならパーツ単位で米尼から直買い自作したほうがいい
512不明なデバイスさん (スプッッ Sde5-336a)
2020/10/29(木) 16:49:20.63ID:Q+I7OFXLd VR希望なら発表された6800xtはどうよ
20万前後になるんじゃない?
ワンズでは無理かもだけどフロあたりで
3080は10GなのがVRでは追々ネックになりそう。
20万前後になるんじゃない?
ワンズでは無理かもだけどフロあたりで
3080は10GなのがVRでは追々ネックになりそう。
513不明なデバイスさん (ワッチョイ 691a-Wesc)
2020/10/29(木) 21:37:13.25ID:3jfahpVp0 Radeon RX 6000シリーズは発表された事が本当だったら
RTX殺せるな
RTX殺せるな
514不明なデバイスさん (ワッチョイ fbec-CXnf)
2020/10/29(木) 22:22:54.94ID:2wrtVb0S0 旧シリーズもレイトレの差でゲフォに軍配上がってたけど
2070くらいじゃ重くて切って使う場合が殆どだったからな
2070くらいじゃ重くて切って使う場合が殆どだったからな
515不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-Wesc)
2020/10/30(金) 04:46:16.35ID:e8rRm/NUM どうせヌビの最上位には敵わないんだろ?と思ったら部分的に3090追い越しそうだもんな
値下げ合戦に繋がればいいけどw
値下げ合戦に繋がればいいけどw
516不明なデバイスさん (ワッチョイ 691a-Wesc)
2020/10/30(金) 15:17:07.96ID:51LCsboV0 競争原理が働いてくれると嬉しいですね
517不明なデバイスさん (ワッチョイ 69b0-kuGl)
2020/10/30(金) 15:44:13.28ID:ZWBVWGaV0 グラボって実際んとこ性能上がるとそんな変わるん?
出来なかった事が出来るようになるイメージだけど、最高設定で動かすのってそんないいもんかね
出来なかった事が出来るようになるイメージだけど、最高設定で動かすのってそんないいもんかね
518不明なデバイスさん (ワッチョイ 691a-Wesc)
2020/10/30(金) 16:04:26.38ID:51LCsboV0 >>517
わかりやすいのが、イリュージョンのAI*少女などのエロゲ
最高画質60fps安定させるのにミドルレンジビデオカードでは無理なんです
※これはプログラムが下っ手クソなのでそうなんですけどね
あと、やっぱりVRやね
わかりやすいのが、イリュージョンのAI*少女などのエロゲ
最高画質60fps安定させるのにミドルレンジビデオカードでは無理なんです
※これはプログラムが下っ手クソなのでそうなんですけどね
あと、やっぱりVRやね
519不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-Wesc)
2020/10/30(金) 16:43:16.67ID:e8rRm/NUM グラボは仮想通貨需要で10XXが値上がりしすぎたんだよな
実際中華は電気盗んでグラボで掘ってれば無限にお金増えたんで
高性能なのは現金が落ちてるのと同じだから売れまくった
その狂乱バブルはもう終わったのに値段だけが上がり続け
現在もハイエンドは10万20万とかバカげた値付けになってしまっているw
実際中華は電気盗んでグラボで掘ってれば無限にお金増えたんで
高性能なのは現金が落ちてるのと同じだから売れまくった
その狂乱バブルはもう終わったのに値段だけが上がり続け
現在もハイエンドは10万20万とかバカげた値付けになってしまっているw
520不明なデバイスさん (ワッチョイ 332d-W3TB)
2020/10/30(金) 21:02:46.60ID:nb9wDN2D0 ビットコイン価格の変動は激しくて2019年6月に1ビットコインあたり13800ドルを最高に半額以下に下落したけど、
今既に12000ドル伺ってるし、ビットコイン工場とっくに再稼働してるよ
もうビデオカードはビットコインを採掘するために生産されるものに変わっている
新型コロナと同じで社会構造の変化を恨んでも元には戻らない
今既に12000ドル伺ってるし、ビットコイン工場とっくに再稼働してるよ
もうビデオカードはビットコインを採掘するために生産されるものに変わっている
新型コロナと同じで社会構造の変化を恨んでも元には戻らない
521不明なデバイスさん (スッップ Sd33-dNQP)
2020/10/30(金) 21:10:48.72ID:uF5koOkRd イリュージョンの3Dエロゲってそんなハイスペックなの要求されるのか
昔は散々な出来だった印象だけど
昔は散々な出来だった印象だけど
522不明なデバイスさん (ワッチョイ 69a7-3z4+)
2020/10/30(金) 21:23:48.40ID:lXYXf+my0523不明なデバイスさん (ワッチョイ 9902-CXnf)
2020/10/30(金) 21:49:44.76ID:upsg5zSe0 家庭用ゲームでも大企業が強いのは家庭用にスペックを最適化できることらしいな
524不明なデバイスさん (ワッチョイ d347-gNBx)
2020/10/31(土) 07:46:02.69ID:TNAGZEGL0 エロゲなんてそれこそ紙芝居でも重いソフトあるから凄いぜ?
525不明なデバイスさん (ワッチョイ d9ef-R/Jl)
2020/10/31(土) 09:26:32.42ID:cX/kxbTI0 まあしょうが無い、メインタスクに処理全部詰め込んじゃうからな。その方が簡単に作れるから。複数タスクで同期とロードバランス考えるのはくっそ面倒。
526不明なデバイスさん (ワッチョイ d92c-0kzi)
2020/11/01(日) 19:11:27.10ID:XAri+/Th0 rtx3070搭載が出始めたがryzen5000が乗るまで待つべきか
527不明なデバイスさん (ワッチョイ d347-jOjJ)
2020/11/01(日) 19:16:03.51ID:D7lkwgUV0 どうせ5000まで待ったらグラボ待ちたくなるしその頃にはインテル新型が見えてくる訳で
528不明なデバイスさん (ワッチョイ f940-Wesc)
2020/11/01(日) 19:26:03.19ID:WHN6WheT0 intel新型は、来年の第四四半期以降なので見えないし、そもそもzen3の性能を超えられないという話だよ
急ぎじゃあなければ今年末か、来年初めの初売りセール狙っても
急ぎじゃあなければ今年末か、来年初めの初売りセール狙っても
529不明なデバイスさん (ワッチョイ d92c-0kzi)
2020/11/01(日) 19:40:57.15ID:XAri+/Th0 >>528
RTX3070とRyzen5600Xのレビューも出てくるだろうし確かにその辺りが丁度よさそうだ
RTX3070とRyzen5600Xのレビューも出てくるだろうし確かにその辺りが丁度よさそうだ
530不明なデバイスさん (ワッチョイ 691a-Wesc)
2020/11/01(日) 19:57:45.51ID:xu+QkiZz0 AmazonのB550マザボ安売りやBTOの特売はもうRyzen5000の発射準備にかかってるからでしょう
531不明なデバイスさん (ワッチョイ d347-jOjJ)
2020/11/01(日) 20:14:32.98ID:D7lkwgUV0 さすがにこんだけシェア奪えてるとタダマザボセットはやらないんじゃないかな
532不明なデバイスさん (ワッチョイ 691a-Wesc)
2020/11/01(日) 20:23:42.44ID:xu+QkiZz0 むしろintelがワゴンセールやるかもな
533不明なデバイスさん (ワッチョイ 69a7-3z4+)
2020/11/01(日) 23:58:26.40ID:8+16K6P20 インテルが安くなるならそれはそれで結構アリだしな
534不明なデバイスさん (ワッチョイ 691a-Wesc)
2020/11/02(月) 07:37:20.16ID:OHTsZQf50 zen3価格 (税別)
Ryzen 9 5950X \96,800
Ryzen 9 5900X \64,980
Ryzen 7 5800X 53,480
Ryzen 5 5600X 35,800
Ryzen 9 5950X \96,800
Ryzen 9 5900X \64,980
Ryzen 7 5800X 53,480
Ryzen 5 5600X 35,800
535不明なデバイスさん (ワッチョイ d92c-0kzi)
2020/11/02(月) 18:47:23.01ID:Emm1+JiR0 週明けくらいからzen3搭載BTOが出回りそう
楽しみ
楽しみ
536不明なデバイスさん (ワッチョイ d347-jOjJ)
2020/11/02(月) 18:56:01.30ID:m7nlgyZT0 結局マザボはXとBどっちが良いのだろうね
537不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-CXnf)
2020/11/02(月) 19:10:46.29ID:kutxwlKFM538不明なデバイスさん (ワッチョイ d347-jOjJ)
2020/11/02(月) 19:54:33.10ID:m7nlgyZT0 PCIE4.0をモリモリ使いたいってんでも無ければBでいいよね
Bだと4使える直結はGPU用1レーンだけだし4対応M.2使うならXになるのかな
Bだと4使える直結はGPU用1レーンだけだし4対応M.2使うならXになるのかな
539不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e46-L1wp)
2020/11/05(木) 05:28:31.78ID:Cu+lWlWB0 近いうちに買いたいと思っているんで、いずれテンプレ形式で相談したいんですが、その前にいくつか教えてください。
まず、CPUはzen3を考えているんですが、ざっと過去スレ見たら古いゲームには向かないみたいなのを見たのですが、
古いゲームもやるならintelの方を選んだ方がいいんでしょうか?(メインはVRゲーだけど、5年、10年くらい前のゲームもやるかもしれないので)
それから、今2070S持っているので、ビデオカードはしばらく様子見で2070Sを流用する予定なので、ビデオカード抜きの構成を考えています。
そのためこうした自由がききそうなのでtakeoneあたりを考えているんですが、takeoneは年末年始あたりにセールって毎年やってるんでしょうか?
セールが来たときに買おうと思っているのですが(ただ遅くとも年始あたりまでには買いたい)、もしやってないなら他におすすめの店とかあればお願いします。
まず、CPUはzen3を考えているんですが、ざっと過去スレ見たら古いゲームには向かないみたいなのを見たのですが、
古いゲームもやるならintelの方を選んだ方がいいんでしょうか?(メインはVRゲーだけど、5年、10年くらい前のゲームもやるかもしれないので)
それから、今2070S持っているので、ビデオカードはしばらく様子見で2070Sを流用する予定なので、ビデオカード抜きの構成を考えています。
そのためこうした自由がききそうなのでtakeoneあたりを考えているんですが、takeoneは年末年始あたりにセールって毎年やってるんでしょうか?
セールが来たときに買おうと思っているのですが(ただ遅くとも年始あたりまでには買いたい)、もしやってないなら他におすすめの店とかあればお願いします。
540不明なデバイスさん (ワッチョイ f5ca-t1Nk)
2020/11/05(木) 06:12:36.98ID:JL55dDo70 古いゲームはシングルスレッド性能が重要な場合が多いので
マルチスレッドに強いRyzenよりもシングルスレッドに強いIntelのほうが向いてる
ということではないかと
RyzenもZen3でまたかなり強化されたはずなのでぶっちゃけお好みではないかと
ビデオカードの方は分からないのでパス
マルチスレッドに強いRyzenよりもシングルスレッドに強いIntelのほうが向いてる
ということではないかと
RyzenもZen3でまたかなり強化されたはずなのでぶっちゃけお好みではないかと
ビデオカードの方は分からないのでパス
541不明なデバイスさん (ワッチョイ 7247-M0CQ)
2020/11/05(木) 07:03:54.55ID:g0oR2P1A0 嘘か真か最適化でけっこう変わってくるらしいからインテルのが無難ではある
けど新型はもう性能でブン殴ってどうにかできそうだけど
オンボ(APU)なしのグラボなしで買えるのってタケオネぐらいじゃないかな
あそこは動作チェックしないからか不完全構成でも注文できるよね
インテル系ならF以外にすりゃいいけどRyzen3のAPUはもっと先だろうしなぁ
もしくは格安グラボ着けちゃうか
けど新型はもう性能でブン殴ってどうにかできそうだけど
オンボ(APU)なしのグラボなしで買えるのってタケオネぐらいじゃないかな
あそこは動作チェックしないからか不完全構成でも注文できるよね
インテル系ならF以外にすりゃいいけどRyzen3のAPUはもっと先だろうしなぁ
もしくは格安グラボ着けちゃうか
542不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e46-L1wp)
2020/11/05(木) 07:40:12.52ID:Cu+lWlWB0543不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-U5Vn)
2020/11/05(木) 08:24:11.84ID:VLuU+ZvyM >>539
個人的に
CPUは「お好みでどうぞ」としか言えない
既存のビデオカードは諦めるのが最も健全だと思う
奥ででも売り払って次の資金にでもしたほうが良いと思う
そのビデオカードを活かす方向性ならBTOを諦めて自作した方が良いと思う
BTOの自作に対するメリットなんて初期設定を任せられる事と保証を一括化できる事だと思ってるけど
その1枚のビデオカードがメリットを台無しにしてると思う
個人的に
CPUは「お好みでどうぞ」としか言えない
既存のビデオカードは諦めるのが最も健全だと思う
奥ででも売り払って次の資金にでもしたほうが良いと思う
そのビデオカードを活かす方向性ならBTOを諦めて自作した方が良いと思う
BTOの自作に対するメリットなんて初期設定を任せられる事と保証を一括化できる事だと思ってるけど
その1枚のビデオカードがメリットを台無しにしてると思う
544不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e46-L1wp)
2020/11/05(木) 09:19:10.50ID:Cu+lWlWB0545不明なデバイスさん (ワッチョイ f5ca-t1Nk)
2020/11/05(木) 10:52:29.88ID:JL55dDo70 ビデオカード送るので組み込んでくれますか、とか
ワンズに相談してみるとか
ワンズに相談してみるとか
546不明なデバイスさん (ワッチョイ b1b0-+KEk)
2020/11/05(木) 12:26:50.92ID:lctW5d3j0 Ryzenが存在して無かった時代のゲームをそれで動かすのはちょっと不安がある気もする
どんな問題が起こりうるのかは知らんが
どんな問題が起こりうるのかは知らんが
547不明なデバイスさん (ワッチョイ b11a-7Ce/)
2020/11/05(木) 13:06:24.47ID:fZD0/hFV0 ねーよw
548不明なデバイスさん (ワッチョイ 36ec-t1Nk)
2020/11/05(木) 16:35:46.19ID:s6sm8Q0u0 カセットテープ時代思い出すな
再生するとファックスの音するやつ
再生するとファックスの音するやつ
549不明なデバイスさん (ワッチョイ 7247-M0CQ)
2020/11/05(木) 17:32:34.60ID:g0oR2P1A0550不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e46-L1wp)
2020/11/05(木) 19:04:22.05ID:Cu+lWlWB0 >>549
なるほど、セールはあればラッキーって感じなんですね。
ちなみに最近steamでセールあったんでfallou4のGame of the Year Editionを買ったんですが、ビデオカードが新しいのが原因?なのか全く起動できなかったんですよね。
既にVR版はもっていて、買った目的はあくまでdlcのデータをVR版の方に移植させるためだけだったので、別に問題はなかったんですが。
そういう事もあってインテルじゃないCPUで大丈夫かなと思ったんですが、まあ、そういうのはたぶん稀だと思うんで気にせずいこうかなと思いますが。
あと、見てたらRTX3070搭載モデルでも結構安いんですね。
これならカスタマイズに悩む必要もないし、ちょっと迷ってきました。
ビデオカード抜きでカスタマイズしたの買うより、セールで安くなったこういうモデル買っちゃった方がいいのかな。
なるほど、セールはあればラッキーって感じなんですね。
ちなみに最近steamでセールあったんでfallou4のGame of the Year Editionを買ったんですが、ビデオカードが新しいのが原因?なのか全く起動できなかったんですよね。
既にVR版はもっていて、買った目的はあくまでdlcのデータをVR版の方に移植させるためだけだったので、別に問題はなかったんですが。
そういう事もあってインテルじゃないCPUで大丈夫かなと思ったんですが、まあ、そういうのはたぶん稀だと思うんで気にせずいこうかなと思いますが。
あと、見てたらRTX3070搭載モデルでも結構安いんですね。
これならカスタマイズに悩む必要もないし、ちょっと迷ってきました。
ビデオカード抜きでカスタマイズしたの買うより、セールで安くなったこういうモデル買っちゃった方がいいのかな。
551不明なデバイスさん (ワッチョイ 7247-M0CQ)
2020/11/05(木) 19:32:49.15ID:g0oR2P1A0 今のBTOのメリットはセール含めれば安いこととパーツ選定しなくて済むこと
デメリットは選べる範囲が限定されててモノによっちゃ何使ってるかわからないこと
最早BTOじゃないがレノボのLegionとか真っ当な構成してるクセに鬼安いぞ(無論パーツは目隠し)
下手に流用する為に割高買うよりセールで格安なの買ったほうが安いなんてのはあるだろうね
余ったグラボは売るならサブモニター専用にするなりすりゃいいし 2000系ならまだ値も付くやろ
FO4についてはVR版のiniとでも喧嘩してんじゃない?
デメリットは選べる範囲が限定されててモノによっちゃ何使ってるかわからないこと
最早BTOじゃないがレノボのLegionとか真っ当な構成してるクセに鬼安いぞ(無論パーツは目隠し)
下手に流用する為に割高買うよりセールで格安なの買ったほうが安いなんてのはあるだろうね
余ったグラボは売るならサブモニター専用にするなりすりゃいいし 2000系ならまだ値も付くやろ
FO4についてはVR版のiniとでも喧嘩してんじゃない?
552不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e46-L1wp)
2020/11/05(木) 20:51:57.22ID:Cu+lWlWB0 >>551
最初はビデオカード抜きで、その分cpuとマザーいいのつけて、ビデオカードは様子見と考えてましたが、となるとなかなか迷いどころですね。
FO4は起動させると、Fallout4 will now detect your video hardware ande set video options accordingly.と出ますね。まあこれはいいんですが。
今後、zen3積んだモデルとかも出てきそうなので、このスレでこれお得だぞー、みたいな書き込みが出るのを期待しつつ、ちょっとしばらく様子見しようと思います。
どうもでした。
最初はビデオカード抜きで、その分cpuとマザーいいのつけて、ビデオカードは様子見と考えてましたが、となるとなかなか迷いどころですね。
FO4は起動させると、Fallout4 will now detect your video hardware ande set video options accordingly.と出ますね。まあこれはいいんですが。
今後、zen3積んだモデルとかも出てきそうなので、このスレでこれお得だぞー、みたいな書き込みが出るのを期待しつつ、ちょっとしばらく様子見しようと思います。
どうもでした。
553不明なデバイスさん (ワッチョイ 622d-8EX0)
2020/11/05(木) 22:57:37.06ID:p1+37dP/0 >>546
RyzenはAMDが20年くらい前に開発して組み込んだ3DNow!を完全に切り捨てたので
大昔のゲームは正常に動作しない可能性がある
もろちんIntelのCPUは今でも3DNow!をサポートしている
実際に正常動作しなかったゲームは1つしか知られていないけど
RyzenはAMDが20年くらい前に開発して組み込んだ3DNow!を完全に切り捨てたので
大昔のゲームは正常に動作しない可能性がある
もろちんIntelのCPUは今でも3DNow!をサポートしている
実際に正常動作しなかったゲームは1つしか知られていないけど
554不明なデバイスさん (ワッチョイ b11a-7Ce/)
2020/11/06(金) 08:14:16.74ID:eWf4eQGy0 5800Xと5900Xのレポが出始めましたね
提灯提灯提灯のインプレスですらベタ褒めしてるんでよっぽどやな
提灯提灯提灯のインプレスですらベタ褒めしてるんでよっぽどやな
555不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-ixUa)
2020/11/06(金) 14:38:30.62ID:VXcXAc0Rd レノボ見てきたけどセール中にしてもちょっと不安になるレベルで安いな
1月までやってるみたいだしどういう事なの
1月までやってるみたいだしどういう事なの
556不明なデバイスさん (ワッチョイ 1214-nuhA)
2020/11/06(金) 14:50:38.06ID:t0twkQj/0 そんなに安い?って思ったけどOS込で考えたら安いか
557不明なデバイスさん (ワッチョイ b11a-7Ce/)
2020/11/06(金) 15:03:13.11ID:eWf4eQGy0 ん?先月のDELLのアーリーセールのが安くなかったかな?カン違いかな
558不明なデバイスさん (ワッチョイ 7247-M0CQ)
2020/11/06(金) 17:37:08.71ID:qlhlegSY0 レノボは税込み送料無料OS込と考えると凄い安い
最上位なんて自作PCみたいな構成してるし ・・・目隠しだけど
あとゲーミングについては一切カスタマイズできないからBTOじゃないっていう
たまに中華企業だから云々言われるがどうせNECや富士通のだって作ってるんだし諦めろって感じ
最上位なんて自作PCみたいな構成してるし ・・・目隠しだけど
あとゲーミングについては一切カスタマイズできないからBTOじゃないっていう
たまに中華企業だから云々言われるがどうせNECや富士通のだって作ってるんだし諦めろって感じ
559不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-RPT/)
2020/11/07(土) 02:08:26.59ID:/qMqp8+Gd560不明なデバイスさん (ワッチョイ 7634-8n1L)
2020/11/07(土) 14:27:58.10ID:j6seeuoV0 パーツ毎のメーカーはともかく構成的には、
ARKの5900Xのやつが理想なんだけど流石に高いか
ARKの5900Xのやつが理想なんだけど流石に高いか
561不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-d0xE)
2020/11/14(土) 18:12:47.46ID:a2AiIfUk0 このタイミングで20〜搭載のモデル買うのもなぁと思って、徐々に出揃いつつある3080搭載モデルを価格比較しながらあっちこっちと見比べたりしてるけどレビューとかまだまだ足りない。どうしたもんかな
今回初めてのゲーミングPCで後々、性能に不満を感じたくないと思って少し良いのが欲しいんだけどタイミング悪いのかな
今回初めてのゲーミングPCで後々、性能に不満を感じたくないと思って少し良いのが欲しいんだけどタイミング悪いのかな
562不明なデバイスさん (ワッチョイ 6347-HA6u)
2020/11/14(土) 18:21:52.07ID:bWmaFhLk0 5600と3070ぐらいで様子見してもいいんじゃないかな
次の次ぐらいでまた大きく世代が進みそうだし
次の次ぐらいでまた大きく世代が進みそうだし
563不明なデバイスさん (スップ Sd03-Y1ua)
2020/11/14(土) 18:21:55.22ID:DDOAElWLd かといって30xxの価格が落ち着く頃には次がでるからどこかで割り切るしかない
564不明なデバイスさん (ワッチョイ 15a7-JiaI)
2020/11/14(土) 19:20:23.41ID:NYMnghEe0 3080はTSMC生産が始まり安定する年明けまで様子見が良いとよく聞く
565不明なデバイスさん (ワッチョイ cd7c-gWUl)
2020/11/14(土) 19:46:13.93ID:1pNgqfUF0 ツクモって保証とかアフターサービスとかどうなんだろ?
566不明なデバイスさん (ワッチョイ 6347-HA6u)
2020/11/14(土) 19:53:50.41ID:bWmaFhLk0 さすがに個人店みたいな規模のPCショップよりはちゃんとしてるよ
最悪の場合でもとりあえずヤマダが引き継ぐだろうし
最悪の場合でもとりあえずヤマダが引き継ぐだろうし
567不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-mYn1)
2020/11/14(土) 20:31:56.21ID:klUYmkla0 保証とか気にしてるなら大手メーカーで買っておけ
どうせハード弄れないスキルなんだろうから
どうせハード弄れないスキルなんだろうから
568不明なデバイスさん (ワッチョイ 25ce-nAXk)
2020/11/15(日) 16:28:53.88ID:KAScttPu0 余計な一言を付け加えてクズアピールするのに余念がないスタイル
569不明なデバイスさん (ブーイモ MM69-McfB)
2020/11/15(日) 17:44:16.52ID:mIVVZmqWM とは言え保証云々って各店HPに書いてあるだろ?
「そんなんも読めねぇなら迷惑だから買うな」って気持ちもわからんでもないな
「そんなんも読めねぇなら迷惑だから買うな」って気持ちもわからんでもないな
570不明なデバイスさん (ワッチョイ cd7c-mYn1)
2020/11/15(日) 21:09:40.97ID:JTGanS3W0 ツクモBTOでgtx1660シリーズのツインファンのグラフィックボード載せたのほしいんだけど
そういう選択する方法ないかな。音が気になるからシングルよりツインがほしいんだけどさ
そういう選択する方法ないかな。音が気になるからシングルよりツインがほしいんだけどさ
571不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-mYn1)
2020/11/15(日) 21:45:37.22ID:oJwR3G+10 PC側の電源を多めのを選んで好きな自分でグラボ買ってきてPCI−E に取り付けりゃええだろ
その程度もできんやつがBTOとかくっさ
ある程度の交換知識と弄るに提起したハード構成を選べるハード知識もないのな人にBTOは早いんだよ
その自分の不足したスキルを業者に代行して金で解決できる人ならええが
その程度もできんやつがBTOとかくっさ
ある程度の交換知識と弄るに提起したハード構成を選べるハード知識もないのな人にBTOは早いんだよ
その自分の不足したスキルを業者に代行して金で解決できる人ならええが
572不明なデバイスさん (ブーイモ MM69-McfB)
2020/11/15(日) 23:36:57.68ID:mIVVZmqWM >>570
事情はわからんがツクモに聞いてみたら良いんでねーの?
「○○の構成で使用されるGTX1660はツインファンですか?シングルファンならツインファンを選択する事はできませんか?」って
こんなトコで聞くより正確な回答が得られるハズだし折角ユーザーの好みでオーダーできるBTOなのに積極的に動かなきゃ損だよ
事情はわからんがツクモに聞いてみたら良いんでねーの?
「○○の構成で使用されるGTX1660はツインファンですか?シングルファンならツインファンを選択する事はできませんか?」って
こんなトコで聞くより正確な回答が得られるハズだし折角ユーザーの好みでオーダーできるBTOなのに積極的に動かなきゃ損だよ
573不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bec-Y0tO)
2020/11/16(月) 02:02:28.56ID:GdG4ZTtw0 ドスパラや工房もそうだけど安く仕入れできるパーツ使ってるからあの値段で提供できてるわけだろ
カスタム範囲拡げるとパーツの価格差以上のコストが生まれる
カスタム範囲拡げるとパーツの価格差以上のコストが生まれる
574不明なデバイスさん (ワッチョイ cdca-Y0tO)
2020/11/16(月) 03:06:54.96ID:ewBg2Oo50 組む手間省略とある程度の保証が欲しいなら
TSUKUMOが使ってるのとよー似たパーツ構成で1'sフルカスタマイズいっちゃうという手もあるかも
TSUKUMOが使ってるのとよー似たパーツ構成で1'sフルカスタマイズいっちゃうという手もあるかも
575不明なデバイスさん (ワッチョイ 6347-Pj7A)
2020/11/16(月) 04:05:39.08ID:dn1bPd7H0 【店名/モデル】ワンズ
【OS】Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版
【CPU】Ryzen 7 3700X With Wraith Prism cooler
【CPUクーラー】初期虎徹流用
【メモリ】W4U3200CX1-16G ■CFD Gaming CX1
【マザボ】X570 AORUS PRO rev1.2
【グラボ】GG-RTX2070SP-E8GB/DF
【サウンドカード】
【SSD】WDS100T2B0A
【HDD1】
【HDD2】
【光学式ドライブ】
【ケース】DP501 White
【電源】SST-ET750-HG
【ケースファン】
【保証期間】3年
【その他】ケース仕様により+3300、セットアップB
【合計金額】191,940円(諸々込み204,837円?)
【予算】20万
【用途】ゲームプレイ配信や動画編集、お絵かき
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
5〜6年使っていたPCが故障してしまったので急遽な購入です。
ゲームプレイについてはそんなに重いものはせず、配信に手持ちのGTX1070を利用したいと思っています。
1070の用途はこれのみなのでSLI機能はなくても構いません。
動画編集に使用するソフトはVEGAS18、お絵かきはクリスタEXです。
お恥ずかしながら一括払いができないのでこちらのお店利用になります…。
SSD500GBが手元にいくつかあるのですが、あるなら容量を少なくした方がいいでしょうか?大きい方が楽だとあったので1TBを選んでみました。
ここ削れるんじゃね、とかありましたらよろしくお願いします。
(もう目前となったブラックフライデーまで待てればよかったのですが、12月頭に締め切りを抱えているもので納期が間に合わないと思い、こんな中途半端な時期の注文になります…)
【OS】Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版
【CPU】Ryzen 7 3700X With Wraith Prism cooler
【CPUクーラー】初期虎徹流用
【メモリ】W4U3200CX1-16G ■CFD Gaming CX1
【マザボ】X570 AORUS PRO rev1.2
【グラボ】GG-RTX2070SP-E8GB/DF
【サウンドカード】
【SSD】WDS100T2B0A
【HDD1】
【HDD2】
【光学式ドライブ】
【ケース】DP501 White
【電源】SST-ET750-HG
【ケースファン】
【保証期間】3年
【その他】ケース仕様により+3300、セットアップB
【合計金額】191,940円(諸々込み204,837円?)
【予算】20万
【用途】ゲームプレイ配信や動画編集、お絵かき
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
5〜6年使っていたPCが故障してしまったので急遽な購入です。
ゲームプレイについてはそんなに重いものはせず、配信に手持ちのGTX1070を利用したいと思っています。
1070の用途はこれのみなのでSLI機能はなくても構いません。
動画編集に使用するソフトはVEGAS18、お絵かきはクリスタEXです。
お恥ずかしながら一括払いができないのでこちらのお店利用になります…。
SSD500GBが手元にいくつかあるのですが、あるなら容量を少なくした方がいいでしょうか?大きい方が楽だとあったので1TBを選んでみました。
ここ削れるんじゃね、とかありましたらよろしくお願いします。
(もう目前となったブラックフライデーまで待てればよかったのですが、12月頭に締め切りを抱えているもので納期が間に合わないと思い、こんな中途半端な時期の注文になります…)
576575 (ワッチョイ 6347-Pj7A)
2020/11/16(月) 04:11:49.60ID:dn1bPd7H0 すみません、【店名/モデル】ワンズフルカスタマイズ、になります…
577不明なデバイスさん (ワッチョイ 6347-HA6u)
2020/11/16(月) 04:53:18.30ID:FYL5lkrS0 納期ってことはプロ?だとするとそのメモリで足りるんかな
それ以上グラボもM.2も足さないってんならB550マザボにしちゃう手があるぞ
それ以上グラボもM.2も足さないってんならB550マザボにしちゃう手があるぞ
578不明なデバイスさん (ブーイモ MM69-Y0tO)
2020/11/16(月) 05:41:49.28ID:HJGJ468NM >>575
セットアップB選択して納期云々って話だから来てすぐ稼働状態に持ち込みたいだろうから、SSDケチるのはお勧めしない。
来てすぐC:ドライブだけで稼働状態に持って行ける方が絶対いい。手持ちSSDはあとで増設する時間取ってから増やせばいい。
CPUFANも虎徹流用はいいが、最初はリテールつけておいて納期に間に合わせた方がいい。交換は後日
ゲームプレイ配信に関してはまあ3700Xでも問題無いレベルなんだろうからこれに関してはノーコメント。個人的にはゲーム能力的には
5600Xの方がお勧めだったりするがまあトラブル除けもあるから新しいやつはちょっと待った方がいいだろうし3700Xが妥当だろう。
ケースは見栄えもあるだろうしこれに関してもノーコメント。
つう事で、削れそうな所はマザボくらい。B550かむしろA520でもいいかも。AORUSPROだと3万するから。機能的には
MSIのB450M PRO-M2 MAXで7700円とか、ATXサイズにこだわるならMSI B450 GAMING PLUS MAX 7986円あたりでいいかと。
あとそれでも予算不足なら電源かなあ。一応2070だとFEで185W、推奨システム電源550Wだから750Wって割と過剰。
AntecのNeoECO Classic NE650Cあたりで6940円にはなる。まあマザボと比べたら値段あんまり変わらないからそのままでもいいと思うが。
セットアップB選択して納期云々って話だから来てすぐ稼働状態に持ち込みたいだろうから、SSDケチるのはお勧めしない。
来てすぐC:ドライブだけで稼働状態に持って行ける方が絶対いい。手持ちSSDはあとで増設する時間取ってから増やせばいい。
CPUFANも虎徹流用はいいが、最初はリテールつけておいて納期に間に合わせた方がいい。交換は後日
ゲームプレイ配信に関してはまあ3700Xでも問題無いレベルなんだろうからこれに関してはノーコメント。個人的にはゲーム能力的には
5600Xの方がお勧めだったりするがまあトラブル除けもあるから新しいやつはちょっと待った方がいいだろうし3700Xが妥当だろう。
ケースは見栄えもあるだろうしこれに関してもノーコメント。
つう事で、削れそうな所はマザボくらい。B550かむしろA520でもいいかも。AORUSPROだと3万するから。機能的には
MSIのB450M PRO-M2 MAXで7700円とか、ATXサイズにこだわるならMSI B450 GAMING PLUS MAX 7986円あたりでいいかと。
あとそれでも予算不足なら電源かなあ。一応2070だとFEで185W、推奨システム電源550Wだから750Wって割と過剰。
AntecのNeoECO Classic NE650Cあたりで6940円にはなる。まあマザボと比べたら値段あんまり変わらないからそのままでもいいと思うが。
579不明なデバイスさん (ワッチョイ e5dc-mYn1)
2020/11/16(月) 07:40:27.68ID:UnDi61K30 >>575
パソコン工房等の即納モデル(メモリのみ自分で増設)はローン分割可能ぽいがそちらはダメ?
ワンズのままで手持ちのGTX1070使用のメリットが皆無で搭載しないことを前提に
【CPUクーラー】初代虎徹(AM4非対応別途マウント必要)→後日マウンタ買うなりMARK-IIや無限五等お好み
【マザボ】X570→B550 TUF GAMING
【SSD】WDS100T2B0A→WDS100T2B0C(性能や価格や搭載スペース的にもNVMe SSDがおすすめ)
【ケース】DP501(取り寄せで納期確認必須)
【電源】SST-ET750-HG→RM650xやNE650G(後日格上のCPUやGPU載せ替え予定なら750W)
ゲーム結構やるなら5700X出てきたあたりで乗せ換えもありだと思うよ
そのときにCPUクーラーと一緒に換装しちゃえば手間も省けるし
とりあえず頼んだ後に思ったより出荷遅かったとかあるかもしれんので納期は絶対確認しとくこと
パソコン工房等の即納モデル(メモリのみ自分で増設)はローン分割可能ぽいがそちらはダメ?
ワンズのままで手持ちのGTX1070使用のメリットが皆無で搭載しないことを前提に
【CPUクーラー】初代虎徹(AM4非対応別途マウント必要)→後日マウンタ買うなりMARK-IIや無限五等お好み
【マザボ】X570→B550 TUF GAMING
【SSD】WDS100T2B0A→WDS100T2B0C(性能や価格や搭載スペース的にもNVMe SSDがおすすめ)
【ケース】DP501(取り寄せで納期確認必須)
【電源】SST-ET750-HG→RM650xやNE650G(後日格上のCPUやGPU載せ替え予定なら750W)
ゲーム結構やるなら5700X出てきたあたりで乗せ換えもありだと思うよ
そのときにCPUクーラーと一緒に換装しちゃえば手間も省けるし
とりあえず頼んだ後に思ったより出荷遅かったとかあるかもしれんので納期は絶対確認しとくこと
580575 (ワッチョイ 6347-Pj7A)
2020/11/16(月) 22:39:30.18ID:dn1bPd7H0 >>577,578,579
レスありがとうございます。まとめてすみません。
まだざっと見ただけではありますが、B550で検討しながらもう少し調べてみようと思います。
電源に関してはグラボ2基搭載で電力が足りるかなぁと思って750wにしました。
650wでも足りるようなら数千円くらい浮きそうですが、どうでしょうか?
パソコン工房さんは紹介されてから見てみたのですがだいぶ安くなりそうですね。こちらも少し検討してみたいと思います。
(余談ですけどGTX1070意外といいお値段で売れるんですね…)
レスありがとうございます。まとめてすみません。
まだざっと見ただけではありますが、B550で検討しながらもう少し調べてみようと思います。
電源に関してはグラボ2基搭載で電力が足りるかなぁと思って750wにしました。
650wでも足りるようなら数千円くらい浮きそうですが、どうでしょうか?
パソコン工房さんは紹介されてから見てみたのですがだいぶ安くなりそうですね。こちらも少し検討してみたいと思います。
(余談ですけどGTX1070意外といいお値段で売れるんですね…)
581不明なデバイスさん (ワッチョイ cd7c-mYn1)
2020/11/17(火) 14:20:26.85ID:5uVyZj0z0 ツクモでBTO買って故障したことあるひといますか?またそれのサポートはどうでしたか?
582不明なデバイスさん (スップ Sd43-Y1ua)
2020/11/17(火) 16:56:56.26ID:dlBJdpM3d 修理の送りは自腹
583不明なデバイスさん (ワッチョイ 57c8-BnMM)
2020/11/18(水) 18:23:08.23ID:l+owM/La0 テンプレ外れてすみません
もう少し構成が固まった時に使わせていただきます。
RTX3070搭載のPCをBTO(特にこだわりはない)で購入検討しています。
CPUにこだわりはありませんがトラブルが起こった時の為にシェア的な意味で強いintelのもの、GPUに対してボトルネックにならない、なりにくいもの
使用用途は主にゲームです。FPS、アクションなんでもやります。4Kゲーミングに興味はありませんがサイバーパンクやメトロエクソダスなどレイトレを使ってできるだけ快適に遊びたいです。60FPSあれば満足。
今使っているモニターは1080pですが後々WQHDに移行する予定なのでその時に性能的に不足を感じないものを購入したいと考えています。
どのモデルが良い、やパーツ選びの際に気をつけるべき点をご教授願いたいです。
気になっているモデル
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=776652&pre=rtx30
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2020/GA7J-F203T.html
もう少し構成が固まった時に使わせていただきます。
RTX3070搭載のPCをBTO(特にこだわりはない)で購入検討しています。
CPUにこだわりはありませんがトラブルが起こった時の為にシェア的な意味で強いintelのもの、GPUに対してボトルネックにならない、なりにくいもの
使用用途は主にゲームです。FPS、アクションなんでもやります。4Kゲーミングに興味はありませんがサイバーパンクやメトロエクソダスなどレイトレを使ってできるだけ快適に遊びたいです。60FPSあれば満足。
今使っているモニターは1080pですが後々WQHDに移行する予定なのでその時に性能的に不足を感じないものを購入したいと考えています。
どのモデルが良い、やパーツ選びの際に気をつけるべき点をご教授願いたいです。
気になっているモデル
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=776652&pre=rtx30
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2020/GA7J-F203T.html
584不明なデバイスさん (ワッチョイ e740-n9sk)
2020/11/20(金) 13:11:24.68ID:15JYdbFT0 intel好きな人ってはバカばっかりなのな
585不明なデバイスさん (スップ Sd22-z7LI)
2020/11/20(金) 13:45:38.26ID:3w/SArdJd586不明なデバイスさん (ワッチョイ fbca-b6az)
2020/11/20(金) 14:12:08.63ID:unK0ipWb0 >>583
4kでレイトレは3080でも厳しかったような
NVIDIAもWQHDでDLSS有効にしてってな感じで言ってた気がする
Ryzen 5000番台とRadeon RX 6800ならSmart Access Memory有効なゲームでパフォーマンスが伸びるらしい
安定性なら(Intel Core i|AMD Ryzen CPU) + NVIDIA GeForceRTX 30x0かなぁ
4kでレイトレは3080でも厳しかったような
NVIDIAもWQHDでDLSS有効にしてってな感じで言ってた気がする
Ryzen 5000番台とRadeon RX 6800ならSmart Access Memory有効なゲームでパフォーマンスが伸びるらしい
安定性なら(Intel Core i|AMD Ryzen CPU) + NVIDIA GeForceRTX 30x0かなぁ
587不明なデバイスさん (ワッチョイ 06b3-BnMM)
2020/11/21(土) 16:53:55.60ID:KvOSRbYG0 >>585 >>586
お二人ともレスありがとうございます。
お二人のアドバイス的にこういうモデルでしょうか
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g108246-yd/
オーダーの際に変えたほうがよいパーツ、または購入後に変えた方がよいパーツなどありますか?
不安点としてはCPUが高性能なものなので、こんな安価な製品で排熱とか(特にパーツの温度、静音性)が大丈夫なのかな、と思っています。
ちなみに4Kゲーミングは全然興味なくて、将来的に不自由なくWQHDで遊びたいという感じです。
お二人ともレスありがとうございます。
お二人のアドバイス的にこういうモデルでしょうか
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g108246-yd/
オーダーの際に変えたほうがよいパーツ、または購入後に変えた方がよいパーツなどありますか?
不安点としてはCPUが高性能なものなので、こんな安価な製品で排熱とか(特にパーツの温度、静音性)が大丈夫なのかな、と思っています。
ちなみに4Kゲーミングは全然興味なくて、将来的に不自由なくWQHDで遊びたいという感じです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」 [ぐれ★]
- 経済誌元編集長「石破氏がコメ増産したからコメが余りまくってるどうしてくれるんだ」高市総理は悪夢の石破政権の尻ぬぐいしてる [バイト歴50年★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【足立暴走男の母親が涙の謝罪】「医師から運転を止められていた」母が語った事件の背景 男は数年前から統合失調症 最近薬を変え… [ぐれ★]
- 【エンゼルス】「史上最悪契約」レンドン引退へ 来季が7年契約最終年 [鉄チーズ烏★]
- 【悲報】米メディア「高市早苗は外交の泥沼に自ら足を踏み入れた間抜け」 [714769305]
- おさかなさんあつまれえ
- 【高市速報】トランプ大統領「これ以上日中の対立をエスカレートさせるな」 [931948549]
- VIPでウマ娘
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- トランプ、高市首相との電話協議で『日中対立「沈静化の必要性」に言及』首相の国会答弁を支持する発言なし [256556981]
