X



静電容量無接点方式キーボード 総合 Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/15(金) 14:36:58.13ID:atSKMSSf
静電容量無接点方式キーボード一般についてや、メーカー、機種等の比較、さらにキーキャップ情報、メカニカル方式との比較など、静電容量無接点方式キーボードに関することならokです

スレ立ては>>990がお願いします。

前スレ
静電容量無接点方式キーボード 総合 Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1569908975/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/07(月) 07:31:13.00ID:WhJX/ZA0
Leopoldって既にプレミアついてなかった?
もう入手困難の印象ある
0299不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/07(月) 12:28:24.18ID:E6onVjPW
アミロのヤツは静電容量って言いたいだけだろ(笑)あれなら光学式のがいいわ
0300139
垢版 |
2020/09/07(月) 17:23:09.85ID:vnbfM9ta
https://amz○n.to/3h80YWo
これきたけどIP68のウォータープルーフじゃなくて普通のX87EC(S).35gfだったぜ
自分買ったあと5、6人がポチってたけどそこだけ注意
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/07(月) 19:23:29.11ID:RN0YpbSg
>>300
説明欄に防水云々書いてないから、そうだと思ってた
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/08(火) 07:35:03.02ID:3en5UDyJ
リアフォスレ荒れてて草
テンキー派とテンキーレス派で不毛な争いしててほんとしょーもないw
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/08(火) 07:43:57.28ID:hiXghurK
あそこは
テンキーレス派VSフルキーボード派、30g派VSそれ以外派、リストレスト派VS不要派
ブラック派VSアイボリー派、旧リアフォ派(短スペース)VS新リアフォ派(長スペース)etc…
で年中不毛な争いループしてるだけのスレだからな。
その言い争いの書き込みの為にリアフォ買ってる筋金入りスレ戦士達が集う闘技場だと思って良い
0304不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/08(火) 08:28:07.61ID:h0t75og5
リアフォとniz買ったけど、正直、nizの方がよく考えられてる。打鍵感も柔らかくて良いな。
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:01:50.16ID:AMkdyTUT
>>303
ワイヤレス派としていずれ交じりたい
リアフォ無線化はよ

nizはfn+numlockでwithテンキーになるのはいいよね
Filcoでも限定版でMajestouch 2 Tenkeyless with Tenkey modeとかあったけど
圧縮配列じゃなく普通のテンキーレスレイアウトで流行ってほしい
0306不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:52:49.53ID:1zFta8EK
なにが荒れててだ
どーせ団子か汚物ばらまいてるだけだろ
見てないけだ
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/08(火) 21:24:04.37ID:Ww+9HsEE
自分の使い方以外否定マンしかいないからな
0309139
垢版 |
2020/09/09(水) 10:34:48.69ID:f+JorSta
初期不良でDキーが深く押さないと反応しない
とりあえずAPC浅くしてやってるけど
交換してもらうか自分で直そうか迷う
AKEEYOじゃないから届くのにめっちゃ時間かかりそう
0310不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/09(水) 12:35:58.22ID:aJhZMQP5
自分もcapslockがその症状だわ
交換するか返品するか迷う
また同じようなのきてもやだし
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/09(水) 14:21:44.39ID:kucY+nep
何だろ?スプリングが変形してる?
分解して使わないキーと入れ替えるとかで治ればよいが
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/09(水) 19:31:25.39ID:6Wi2nUNm
俺はキャリブレーションしてもすぐまた調子悪くなって使うのやめたなあ、、
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:40:48.28ID:11jGxqco
持ってるけどまあゴミですよ
ドライバー常駐させとかないとキーレイアウトすら変更できない
スペースバー別れてるけどやりたいこと何もできん
キーレイアウト覚えないから無線で使っても意味ない
買ったのがオプチカルスイッチなのでホットスワップに意味がない
やすいから勉強代だと思いましょう
0325不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:52:14.49ID:wFCQizv5
いやハードに記憶するから、変更したらドライバ消していいんだよ
0326不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/16(水) 23:39:44.44ID:Sg1E/OK2
オプティカルがゴミなのは同意
GK64Xは気に入って3つ買った
Nizも使ってます
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:09:59.25ID:O3HwUAoA
(私は)322だが,
型番がGK61と紛らわしいけど,これはオプティカルではないよ。
無線対応でもないです。無線対応のものもありますけど。。。
ソフトウェアはオプティカルのと同じだろうと思いますが。
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/17(木) 21:49:45.09ID:W44D6aRJ
>>379
niz のは長く愛用する様な物では無いな。
キースイッチの土台にメッキした鋼板を使っているから錆びる。
寝落ちしてキーボードにヨダレ垂らしたら直ぐに掃除する必要がある。
放置しておくと錆び錆びだ。
0329電波いっぱい
垢版 |
2020/09/18(金) 00:22:10.90ID:ZfZrig7Z
ディフォルトリアフォも錆びるじゃん
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/18(金) 00:54:49.31ID:ppe75DIj
つってもそこ錆びたところで見えにくい場所だし何か問題が?
テカリの方がよっぽど嫌だ
0333不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/20(日) 01:28:29.00ID:skcO5G3e
よだれかかって錆びる発想は全くなかった。
なるほど世界は広い。
0334不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/21(月) 13:21:44.23ID:OykEqBk+
よだれで錆びるってセントバーナードみたいなよだれが凄い犬が
キーボードの上でだらだらと垂らしているのかな?w
0338不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/23(水) 16:40:33.83ID:dFAAC60U
nizの挙動がおかしいんやけど

これデフォ?ブルートゥースが切れたりつながったりを繰り返す奴と触ってもいないのに文字が入力される奴
0339不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:15:20.74ID:rlaAL8Ak
それ呪われたniz。
嘘、中国から遠隔操作とハッキングされてるだけ。
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/24(木) 08:18:51.16ID:06cx47sT
パチンコとかオンラインカジノで確立操作されてるって騒ぐやつと、定期的に湧く中国デバイス嫌悪マンって大体思考回路一緒だよね
0342不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/24(木) 09:11:53.52ID:JqZY7hMb
>>338
私も同じ症状出たよ。
サポートに連絡後、中国に送って新品と交換対応してもらった。
基盤の不良だって。
0343不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/24(木) 09:12:44.38ID:vycDUD5s
何と繋げてどう操作したか不明だと、可能性は3つ

・接続先デバイスの問題
・NiZの問題
・使用者の問題(勘違い等)
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:08:44.53ID:IsBxU+hu
うちもBT切れあるけどniz以外のBT機器やUSB無線(2.5Ghz)でもあったので俺環だな
とりあえず USBセレクティブサスペンド と IntelワイヤレスBluetoothの省電機能切って
一昨日出たIntel BTドライバあてて様子見中

https://downloadcenter.intel.com/ja/download/29876/Windows-Wireless-Bluetooth-10
> パッケージバージョン21.120.0で修正された問題と変更点
> 重要な問題の説明
> 一部のシステムでは、システムが別のLE HIDデバイスとすでにペアリングされている場合、
> 2番目のBluetooth LEデバイスが接続に失敗することがあります。
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/26(土) 10:26:49.22ID:M1xR5K7f
一応解決したんだけどさ、btと連続入力問題
ただ、こんな不安定だと使い続けるの怖いな....うっぱらってリアフォ買おうかね....

でも打鍵感の軽さはnizのがしっくりくるんだよなぁ
0347不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/26(土) 11:02:08.87ID:M1xR5K7f
niz純正レシーバーだと安定するの?

誰か実際に使ってるやつ教えてくれ
0349不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:50:57.45ID:wtdB1hYe
安くなってるのはいいけど、35gしかないのな
0350不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:24:27.40ID:ridnYNeP
JD.comで9/9セールのクーポン使ってNiz x87有線が送料込み10650円で買えた
1万5千円以下だからか関税も無く9/9に注文してちょうど一週間で届いて今のところ不具合無し
リアフォがR2になったから便乗値上げしたんだろうけど今のAmazon価格は高すぎ
0352不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/26(土) 18:15:38.09ID:yGg7V/MH
全部のキーにバネ仕込むの面倒だけどね
ESCとかは2重にバネ入れたらいい感じになったが
打ち心地は自分はリアフォの方が好きかな
0353不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/26(土) 18:56:40.58ID:m84cPAJ3
ESC は俺もバネ2重にしてるわ

あと Niz ユーザー増えてきたように思うから、
Q&A 付きの専用スレも立てた
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1601087963/

もしよかったら使っておくれ
0355不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/27(日) 00:04:49.78ID:iBnVu/y/
>>351
バネで増やした45gとラバードームの45gは打鍵感同じになる?
0356不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/27(日) 00:44:40.79ID:/86QFlJV
>>354
過疎のリスクはそのとおりだと思う。
ただ、Niz の話題も結構見る頻度増えたし、
自分としても専用スレが欲しかったから立てた。

>>355
申し訳ない、わからんわ…
35gと、45gの両タイプまでは持ってないので。
0357不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/27(日) 02:38:34.42ID:QIhpgrvZ
>>355
全然別
45gラバーはポコポコ感がとても強い
35g+バネの方がマイルドで自分はコッチが好み
0358不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/27(日) 03:11:01.09ID:iBnVu/y/
なるほど、ありがとう参考になったよ
タクタイル好きな自分には45ラバーの方が合ってそうだ
0363不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:24:07.46ID:vZzfZAVw
>>361
それってどこの会社?中共?台湾?
0364不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:44:20.04ID:fJtB41h4
>>363
中国だよ


企業名:深圳市慕晟科技有限公司
所在地:深圳市龙岗区南湾街道丹竹头社区立信路43号808
設立:2016年2月23日
代表:杨晓平
資本金:200万人民币
ブランドホームページ:https://www.akeeyo.co.jp/
0366不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/17(土) 14:30:36.36ID:oUp96TxQ
Nizの新作待ちしてたが何も来ないようだな
0367不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/19(月) 11:32:06.71ID:llj9shUk
プライムデーセールでNizのキーボードを買ったんですが
リアルフォースやHHKBを持っている人達に貧乏な中国人と馬鹿にされて悔しいです
0369不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/19(月) 12:26:05.66ID:8h3WM04J
NIZのレビューはほとんどサクラだし、買うのが怖い
実際は不具合も多いみたいだし
0370不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/19(月) 13:44:26.02ID:Af6+9qHR
といってもキーボードにハマると中華は避けて通れないしなあ
スイッチにしてもケースにしてもメインとなるのはKBDfansやAli等の中華サイトだし
0371不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/19(月) 14:12:43.64ID:iWgLEecN
ストールマンとかの尊師たちは中華キーボード使っていない様に見える。
0372不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/19(月) 14:39:23.88ID:F3AYSJ+p
ttps://sakura-checker.jp/itemsearch/?word=niz%20plum
9割8割サクラでやらせレビューを除いた本来の点数は驚異の1点台という有様
やらせとぼったくりのAKEEYOからNiZのキーボードを買うのは絶対に辞めたほうがいい
適正価格で買えるのはJD.comのセールの時ぐらい
0373不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/19(月) 14:49:16.43ID:llj9shUk
やはりそうだったのですね
私が貧乏な為に中国製を買う馬鹿なのか
馬鹿だから貧乏で中国製しか買えないのか
本当にHHKBやリアルフォースを買える人選ぶ人はかしこいと思いました
0374不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/19(月) 16:55:49.26ID:ZvbnVvIf
>>373
賢く無い。
自分も含めて、たかがキーボードに大金はたく馬鹿だと思う。
0375不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:34:33.73ID:alV18HmV
ID:llj9shUk
ID:F3AYSJ+p

わかりやすい自演だな
中国人を笑えないレベル
0376不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:38:20.11ID:6oPrG2Bb
しかもNizはバッテリー切れがとても早い気がします。
ギラギラと趣味悪く光らせるよるキーボードとしてもっと大事なところがありそうな気がします
0379不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:25:52.72ID:hKgfjVhB
NIZを買うのは馬鹿とまでは言わんが
ボッタクリサクラ転売業者から買うのは愚かだと思う
調子乗って大幅値上げしてきてるしな
0380不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:42:15.28ID:vj2KDTj7
公式で売切れだったから仕方なく
今は後悔してる

HHKでもリアフォてもいいからファンクション付の無線はよ出してくれ
金の問題じゃないんたわ
0384不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:10:11.25ID:OQ4+cWDS
HHKB Hybrid Type-Sほしい
ブラックマンデーで安売りしねーかな
0385不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/23(金) 04:34:35.33ID:r+oDjpJx
>>383
atom66ユーザーだが、ノートPCを使う時にちょっとBT使うだけなので
わかりません。
NIZキーボードのスレで聞いてください。
0387不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/26(月) 12:42:22.63ID:WB8ZT23l
HHKB Hybrid Type-SとNiZのどっち買おうか迷ってるんですが、
打ち比べた人います?
0390不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:33:05.50ID:WYddSjPa
>>387
タクタイル感求めるならhhkb
リニアで静音ならniz
バッテリーのもちとか無線は使わんのでわからん
0391不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/27(火) 22:08:51.99ID:H4UgV34d
Nizって充電式みたいだけど、PCとケーブル接続して使ってる間も常時充電されるんだよね?
妊娠報告も多いし、有線接続しかしない人は逆にデメリットだよなあ
0392不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/27(火) 22:20:44.15ID:cSyI8tLe
キーボードは有線以外ありえへん
0393不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/27(火) 22:52:40.85ID:oG2TFWkg
Niz x87のWindowsのBluetoothステータスのバッテリー残量100%のままですごいなーって思ってたら突然バッテリー切れる
残量表示出来なかった
0394不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/27(火) 23:05:14.95ID:1EFOwJlc
Nizと非静音リアフォ持ってるけど、リアフォのほうが好きだな
人それぞれ
0396不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/27(火) 23:20:29.80ID:xz231D02
>>387ですがレスくれた人ありがとうございます。

>>388
自分もその動画見ました。なおしまの動画面白いですよね。
ただ動画内で3位に挙げられてるリアフォの打鍵感は割と好きだったので、
好みが違うのかなーと思ってNiZの決め手にはしなかったんですよね。

>>390
なるほど、自分はタクタイル感はほしいので、だいぶHHKBに傾きますね!
静音性はガヤガヤうるさい職場で使うので不要だし、
そうなるとHHKBで決まりかも・・
参考になりました、ありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況