TP-LINK
http://www.tp-link.jp/
TP-LINK - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/TP-LINK
TP-LINKダイレクト
http://shopping.geocities.jp/tplink/index.html
※前スレ
TP-LINK無線LANルータ総合 Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1577927951/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
TP-LINK無線LANルータ総合 Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ abf9-UwLM [218.217.194.170])
2020/05/31(日) 15:05:09.19ID:lxUN1azp0783不明なデバイスさん (ワッチョイ 575f-eATb [106.73.161.129])
2020/10/09(金) 10:35:45.18ID:o+YEUqKW0 >>782
うちは切れないよ。
うちは切れないよ。
784不明なデバイスさん (ワッチョイ 67e1-EsYS [218.219.176.51])
2020/10/09(金) 11:06:19.59ID:P9wYtT1Q0 >>782
完全なるリセットはしてみた?
完全なるリセットはしてみた?
785不明なデバイスさん (テテンテンテン MM16-haYc [133.106.146.35])
2020/10/09(金) 11:17:41.66ID:Etzdbk5jM AX50は前回か前々回の更新からch固定されなくなってるかもしれないからそこでおかしくなってるんじゃないかなぁと
自動にして使ってると特に問題がない
自動にして使ってると特に問題がない
786不明なデバイスさん (アウアウクー MM2b-rWTF [36.11.228.196])
2020/10/09(金) 12:37:20.18ID:YEAkR6SGM >>782
発熱は?アチチになってない?
発熱は?アチチになってない?
787不明なデバイスさん (テテンテンテン MM16-wddt [133.106.190.74])
2020/10/09(金) 13:16:36.90ID:E9KhDmh2M NECのipv6 high speedとかIO-DATAのipv6 boostみたいな高速化処理ってTP-LINKのv6プラス対応ルーターにはありますか?上記3社で検討中です。
ひかり電話の契約はしていないのでONUからルーター接続しようと思ってます。ここのルーター使っててv6プラスでの速度測定できる方、どれくらい速度が出るか参考にさせてくださいm(_ _)m
ひかり電話の契約はしていないのでONUからルーター接続しようと思ってます。ここのルーター使っててv6プラスでの速度測定できる方、どれくらい速度が出るか参考にさせてくださいm(_ _)m
788不明なデバイスさん (オッペケ Sreb-P9ow [126.234.126.255])
2020/10/09(金) 17:58:08.97ID:zezJ2vY+r ないない
789不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-3d4R [114.17.100.194])
2020/10/09(金) 18:03:23.80ID:3rokIR2i0 標準化団体の規格じゃなければ、大げさな名前がついてるから早いってことはない
790不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-xYNh [14.101.221.170])
2020/10/09(金) 20:54:21.65ID:ctiWBzQ60 バッファローのルーターがもう寿命なのでコスパの良いTPーLINK買おうと
思うんですが、いまならどの機種を買ったら良いですかね?
Archer A10 PROなどはどうでしょうか?
思うんですが、いまならどの機種を買ったら良いですかね?
Archer A10 PROなどはどうでしょうか?
791不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM93-HByy [150.66.87.244])
2020/10/09(金) 21:08:16.44ID:BRrgNBawM プライム会員ならプライムデーに安くなってるの買えばいい
どれ買ってもBuffaloよりマシ
どれ買ってもBuffaloよりマシ
792不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-xYNh [14.101.221.170])
2020/10/09(金) 21:37:41.47ID:ctiWBzQ60793不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-HByy [180.144.220.24])
2020/10/09(金) 22:19:36.48ID:jzkOzek00 >>792
A10でいいと思うけど、あと数日ガマンしたら?
A10でいいと思うけど、あと数日ガマンしたら?
794不明なデバイスさん (ワッチョイ 6791-xYNh [218.218.118.192])
2020/10/09(金) 22:23:36.35ID:9JWrKGa90 壊れかけの状態がどんなもんか分からんが数日が厳しい状況なんじゃね
795不明なデバイスさん (ワッチョイ 6791-xYNh [218.218.118.192])
2020/10/10(土) 00:18:56.21ID:gq8wXud10 Decoにアップデート来てるね
796不明なデバイスさん (ワッチョイ d602-Cry3 [111.110.172.41])
2020/10/10(土) 11:51:11.17ID:EMD1vRWm0797不明なデバイスさん (ワッチョイ ba40-omxt [123.1.82.171 [上級国民]])
2020/10/10(土) 14:01:58.48ID:MrYPXUVq0 ax10って5Gオンリーにできないの?
798不明なデバイスさん (ワッチョイ ba40-omxt [123.1.82.171 [上級国民]])
2020/10/10(土) 14:03:02.01ID:MrYPXUVq0 ax50だった
799不明なデバイスさん (ワッチョイ aebb-zOA+ [217.178.131.158])
2020/10/11(日) 09:32:11.63ID:O7UOxEyj0 >>792
aterm 3000
aterm 3000
800不明なデバイスさん (ワッチョイ cb32-haYc [180.198.123.4])
2020/10/11(日) 16:49:31.89ID:t8Akn5ja0 AX50ブリッジだとDLNAもできないんだよね
801不明なデバイスさん (ラクッペペ MM16-mHsk [133.106.82.170])
2020/10/11(日) 23:26:13.04ID:1x+tPIohM >>800
???
???
802不明なデバイスさん (テテンテンテン MM16-daMU [133.106.50.175])
2020/10/12(月) 08:50:54.47ID:Wg+WDKeGM >>800
しかもハードディスク繋げて再起動するとwi-fi掴まなくなるバグ
しかもハードディスク繋げて再起動するとwi-fi掴まなくなるバグ
803不明なデバイスさん (オッペケ Sreb-P9ow [126.194.205.71])
2020/10/13(火) 11:13:04.02ID:elH059btr 尼そんなに安くなってないなー
804不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b5f-daMU [14.9.96.97])
2020/10/13(火) 11:26:56.10ID:WkASrHSo0 PC・電化製品類はサイバーマンデー待ちかなあ
805不明なデバイスさん (オッペケ Sreb-P9ow [126.194.205.71])
2020/10/13(火) 18:31:13.11ID:elH059btr 尼A10
6760円
6760円
806不明なデバイスさん (ワッチョイ b746-QI1E [114.162.3.127])
2020/10/14(水) 13:51:08.58ID:VKpmbhNW0 archerA2600買った直後にocnのipv4overipv6のバーチャルコネクト対応したpro版だして怒りに震えたが
今日A6が2800円になってるの発見して購入して許した
今日A6が2800円になってるの発見して購入して許した
807不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-ejkM [126.161.126.2])
2020/10/14(水) 15:19:09.75ID:gA1LGclpr C6、OneMeshで悩んでいるけどax待ちかな。
808不明なデバイスさん (ワッチョイ 9734-PF10 [92.203.76.38])
2020/10/14(水) 16:56:56.28ID:KIkettoO0 re650買って少し経つけど微妙だなこれ
無線接続で中間に置くにはなんかちょくちょく途切れるし部屋に有線で置くと今度はLANケーブル使えなくなって不便だし
LANポート二つあってくれればよかったんだが
無線接続で中間に置くにはなんかちょくちょく途切れるし部屋に有線で置くと今度はLANケーブル使えなくなって不便だし
LANポート二つあってくれればよかったんだが
809不明なデバイスさん (ワッチョイ d7ad-fMdf [116.64.44.45])
2020/10/14(水) 18:13:36.24ID:Ug9qnTwt0 >>807
同じく悩んでたけど我慢した。ax10/20/50あたりのOneMesh対応を待つことにする。
同じく悩んでたけど我慢した。ax10/20/50あたりのOneMesh対応を待つことにする。
810不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-rvkr [106.129.17.249])
2020/10/15(木) 12:38:27.62ID:gTG5Cigta >>807
メッシュ目当てでC6と中継機を買うのならDecoM4 2台セットを買った方が絶対に幸せになれる
メッシュ目当てでC6と中継機を買うのならDecoM4 2台セットを買った方が絶対に幸せになれる
811不明なデバイスさん (ワッチョイ b710-fMdf [114.163.2.8])
2020/10/15(木) 18:20:35.79ID:9JB9HoRk0 A6購入してocn光のバーチャルコネクトでスマホだとipv4とipv6で266Mbps出るようになったけども
FireHD10だと同じ場所でもipv4でもipv6でも40Mbpsしか出ないのは何が原因だと思います?
FireHD10だと同じ場所でもipv4でもipv6でも40Mbpsしか出ないのは何が原因だと思います?
812不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-VXdK [126.34.125.179])
2020/10/15(木) 18:30:48.22ID:0kaQnHVIr 2.4Ghzで繋がってるとかそういうスペック的な問題かな
813不明なデバイスさん (ワッチョイ b710-dhKW [114.149.1.0])
2020/10/15(木) 20:04:44.42ID:6+q1qXg/0814不明なデバイスさん (ワッチョイ b710-bACO [114.163.2.8])
2020/10/16(金) 16:17:18.08ID:NkcE0FTC0815不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2d-S6zr [121.102.2.67])
2020/10/17(土) 16:02:48.37ID:wGldLKi60 A6のSoCってMediaTek?
海外の分解記事で紹介されてるのはA6V2で、A6V3の記事が見当たらないんだけど。
海外の分解記事で紹介されてるのはA6V2で、A6V3の記事が見当たらないんだけど。
816不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-N1xQ [106.132.202.57])
2020/10/18(日) 03:59:27.69ID:9xR4K2lna 1Gbpsの光環境でC7 v4の有線接続時の最大速度って230Mbps付近で頭打ち?
今まで回線が遅いせいだと思っていたけど、
C7のCPU使用率が100%に張り付いている事に気がついたので
A10Proに買い替えたらもう少し速度伸びるかな?
最近のゲームは当たり前のように40GB超えてるから困るな…
今まで回線が遅いせいだと思っていたけど、
C7のCPU使用率が100%に張り付いている事に気がついたので
A10Proに買い替えたらもう少し速度伸びるかな?
最近のゲームは当たり前のように40GB超えてるから困るな…
817不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f06-fMdf [123.0.68.6])
2020/10/18(日) 09:45:04.45ID:bKQgfMHs0 >>816
俺の場合ONU直でも速度的には変わらなかったな
直で試せるのなら試してみたら良いと思う
有線で何だけどNEC8750からC9に変えたけど速度的に変わらないけど
レスポンス的に読み込みが速くなり快適
== ケーブルテレビインターネット回線速度測定 Ver.5.3.5 - Test Report ==
測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 標準 測定クライアント: Javaアプレット
下り回線
速度: 750.0Mbps (93.75MByte/sec) 測定品質: 97.7 接続数: 1
測定前RTT: 2.29ms (1.97ms - 2.73ms)
測定中RTT: 10.4ms (7.29ms - 14.9ms)
上り回線
速度: 813.5Mbps (101.7MByte/sec) 測定品質: 98.9 接続数: 4
測定前RTT: 1.59ms (1.53ms - 1.67ms)
測定中RTT: 4.07ms (2.04ms - 4.63ms)
測定者ホスト: *.**.*.***.cc*.ne.jp
測定時刻: 2020/10/18 09:39:23
======================================================================
俺の場合ONU直でも速度的には変わらなかったな
直で試せるのなら試してみたら良いと思う
有線で何だけどNEC8750からC9に変えたけど速度的に変わらないけど
レスポンス的に読み込みが速くなり快適
== ケーブルテレビインターネット回線速度測定 Ver.5.3.5 - Test Report ==
測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 標準 測定クライアント: Javaアプレット
下り回線
速度: 750.0Mbps (93.75MByte/sec) 測定品質: 97.7 接続数: 1
測定前RTT: 2.29ms (1.97ms - 2.73ms)
測定中RTT: 10.4ms (7.29ms - 14.9ms)
上り回線
速度: 813.5Mbps (101.7MByte/sec) 測定品質: 98.9 接続数: 4
測定前RTT: 1.59ms (1.53ms - 1.67ms)
測定中RTT: 4.07ms (2.04ms - 4.63ms)
測定者ホスト: *.**.*.***.cc*.ne.jp
測定時刻: 2020/10/18 09:39:23
======================================================================
818不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-tJFE [111.99.191.149 [上級国民]])
2020/10/18(日) 10:28:57.89ID:T3O145880 >>816 AX11000@AU光1G (CPU負荷 6% / メモリ使用率 40%)
USB機器無し/ルーターモード/ホームゲートウェイの下位(PPPoE未使用)
AX11000搭載の速度チェック[SPEEDTEST powered]
iPadPro2 759.6Mbps/92.27Mbps
iPadPro4 839.4Mbps/146.28Mbps
測定 KDDIスピードチェック
iPadPro2 473.62Mbps/82.40Mbps
iPadPro4 668.74Mbps/107.21Mbps
この結果から子機のスペックも少し関係してると思う
USB機器無し/ルーターモード/ホームゲートウェイの下位(PPPoE未使用)
AX11000搭載の速度チェック[SPEEDTEST powered]
iPadPro2 759.6Mbps/92.27Mbps
iPadPro4 839.4Mbps/146.28Mbps
測定 KDDIスピードチェック
iPadPro2 473.62Mbps/82.40Mbps
iPadPro4 668.74Mbps/107.21Mbps
この結果から子機のスペックも少し関係してると思う
819不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-N1xQ [106.132.202.57])
2020/10/18(日) 12:01:25.48ID:9xR4K2lna820不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-inx0 [106.128.108.15])
2020/10/18(日) 12:02:06.88ID:4LQAxdB8a821不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-inx0 [106.128.108.110])
2020/10/18(日) 12:22:25.23ID:8Gftmb3qa822不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-N1xQ [106.132.202.57])
2020/10/18(日) 13:06:24.74ID:9xR4K2lna >>821
最後の足掻きでdd-wrt化したついでに再度速度を測っても
同様に通信時はCPU使用率が100%に張り付いて
良くて250Mbpsとかだね
やっぱSoCの処理能力不足
意外なのがRAMって256MBも積んでたんだねv4
ちなA10Pro買いに出かけてるところ
最後の足掻きでdd-wrt化したついでに再度速度を測っても
同様に通信時はCPU使用率が100%に張り付いて
良くて250Mbpsとかだね
やっぱSoCの処理能力不足
意外なのがRAMって256MBも積んでたんだねv4
ちなA10Pro買いに出かけてるところ
823不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-N1xQ [106.132.202.57])
2020/10/18(日) 14:38:12.25ID:9xR4K2lna そんな訳で無事直結と変わらぬ速度になりした
C7 v4はギガビットな光には不向きな事が分かったので参考までに。
しかしA10Proさん電源を入れてまだ30分なのに随分熱いな
C7 v4はギガビットな光には不向きな事が分かったので参考までに。
しかしA10Proさん電源を入れてまだ30分なのに随分熱いな
824不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f06-fMdf [123.0.68.6])
2020/10/18(日) 16:01:20.10ID:bKQgfMHs0825不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-N1xQ [106.132.202.57])
2020/10/18(日) 21:09:02.04ID:9xR4K2lna >>824
そりゃC9って調べたらSoCはBCM4709じゃん、つまりCrotex-A9
比較するなんてオーバーキルも良いとこだよw
あなたに不具合と思わせる程の性能差がある
TP-Linkはほんとハードの仕様知れば知るほどコスパが良いと思う
そりゃC9って調べたらSoCはBCM4709じゃん、つまりCrotex-A9
比較するなんてオーバーキルも良いとこだよw
あなたに不具合と思わせる程の性能差がある
TP-Linkはほんとハードの仕様知れば知るほどコスパが良いと思う
826不明なデバイスさん (ワッチョイ bf66-Aiat [183.77.13.240])
2020/10/18(日) 22:18:55.13ID:0SnTKKGf0 2階でAX11000をルーターとして使っているのですが、新たに1階へイーサネットコンバータ用途としてルーターを設置したいと考えております。
RE505は上記の様な用途で使えるとの情報を拝見したのですが、機器が多いのでもう少し高速な製品にしたいのですが、AX6000等をブリッジモードにしてコンバータとして使用することは可能でしょうか?
ご存知の方がおられましたらご教示頂けると助かります。
RE505は上記の様な用途で使えるとの情報を拝見したのですが、機器が多いのでもう少し高速な製品にしたいのですが、AX6000等をブリッジモードにしてコンバータとして使用することは可能でしょうか?
ご存知の方がおられましたらご教示頂けると助かります。
827不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-tJFE [111.99.191.149 [上級国民]])
2020/10/18(日) 22:37:01.96ID:T3O145880 >>826
Q3: OneMesh?対応のルーター同士の組み合わせに対応しますか?
A3: OneMesh?対応のルーター同士の組み合わせは対応しません。
OneMesh?対応ルーターと、OneMesh?対応中継器の組み合わせでの動作のみ対応します。
また、OneMesh?対応ルーターはルーターモードで動作していなければなりません。
Q3: OneMesh?対応のルーター同士の組み合わせに対応しますか?
A3: OneMesh?対応のルーター同士の組み合わせは対応しません。
OneMesh?対応ルーターと、OneMesh?対応中継器の組み合わせでの動作のみ対応します。
また、OneMesh?対応ルーターはルーターモードで動作していなければなりません。
828不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-rvkr [106.129.0.130])
2020/10/19(月) 13:15:42.98ID:mF2xUsFxa >>826
WDS機能を使えばできるのじゃないの 詳細は公式の解説を見てくれ
WDS機能を使えばできるのじゃないの 詳細は公式の解説を見てくれ
829不明なデバイスさん (ワッチョイ bf66-Aiat [183.77.19.139])
2020/10/19(月) 13:41:28.94ID:XHzEwKaS0830不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f32-lBvz [133.207.14.64])
2020/10/19(月) 13:55:26.49ID:TbdLoZ8q0 a10のCPU使用率どっから見ればいいんですかね
831不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f41-VXdK [61.86.177.247])
2020/10/19(月) 15:35:27.03ID:IKcldp600 固定回線事業者からM4無料レンタルできた
X20と繋いで家中メッシュにするぜー
家そんなに大きくないから4台とか意味あるかわからんけど
X20と繋いで家中メッシュにするぜー
家そんなに大きくないから4台とか意味あるかわからんけど
832不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f06-fMdf [123.0.114.192])
2020/10/19(月) 17:42:01.13ID:KgqIMK8+0833不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-lBvz [133.106.57.19])
2020/10/19(月) 21:08:35.44ID:mVQYjxeuM >>832
俺が悪いのかもしれんけど探してもわからんねんな
俺が悪いのかもしれんけど探してもわからんねんな
834不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f06-fMdf [123.0.114.192])
2020/10/19(月) 21:51:13.40ID:KgqIMK8+0 >>833
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/es002967644615874411264.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/es002967644615874411264.jpg
836不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f07-lr1q [211.134.114.39])
2020/10/19(月) 21:56:04.70ID:NastxdaL0 ごめん
間違えた
間違えた
837不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f32-lBvz [133.207.14.64])
2020/10/19(月) 22:25:49.57ID:TbdLoZ8q0838不明なデバイスさん (ワッチョイ b710-bACO [114.163.2.8])
2020/10/19(月) 23:06:19.35ID:sCI1q0K20 A2600とA10は表示ないよ
proならあるけど
proならあるけど
840不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-RwWY [217.178.18.34])
2020/10/20(火) 08:40:35.07ID:qfhUkVkX0 A10使ってて、6月にV6プラスな@niftyからDS-Liteな猿光に乗り換えたら、上限が200Mbpsしか出なくなった。
Aterm WX3000HPを3日前から使い始めたら、500~770Mbps出るようになった。(両方とも有線)
A10はDS-Liteは弱いのかぬ?
V6プラスよりは負荷少ないとおもんだけど。
Aterm WX3000HPを3日前から使い始めたら、500~770Mbps出るようになった。(両方とも有線)
A10はDS-Liteは弱いのかぬ?
V6プラスよりは負荷少ないとおもんだけど。
841不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-rvkr [106.129.2.246])
2020/10/20(火) 13:01:10.36ID:OfuWcbdpa NECとか日本勢はipv6のブースト機能が付いてなかったっけ
842不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f06-fMdf [123.0.114.192])
2020/10/20(火) 13:10:42.39ID:qHXqWLFk0 C9〜C5400に変えたけど速度が有線、無線共に変わらなかった
== ケーブルテレビインターネット回線速度測定 Ver.5.3.5 - Test Report ==
測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 標準 測定クライアント: Javaアプレット
下り回線
速度: 750.6Mbps (93.82MByte/sec) 測定品質: 98.1 接続数: 4
測定前RTT: 2.36ms (2.11ms - 2.71ms)
測定中RTT: 10.6ms (6.13ms - 17.3ms)
上り回線
速度: 811.3Mbps (101.4MByte/sec) 測定品質: 98.2 接続数: 1
測定前RTT: 1.95ms (1.79ms - 2.09ms)
測定中RTT: 8.94ms (3.11ms - 208ms)
測定者ホスト: ***.***.*.***.***.ne.jp
測定時刻: 2020/10/20 13:06:51
======================================================================
== ケーブルテレビインターネット回線速度測定 Ver.5.3.5 - Test Report ==
測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 標準 測定クライアント: Javaアプレット
下り回線
速度: 750.6Mbps (93.82MByte/sec) 測定品質: 98.1 接続数: 4
測定前RTT: 2.36ms (2.11ms - 2.71ms)
測定中RTT: 10.6ms (6.13ms - 17.3ms)
上り回線
速度: 811.3Mbps (101.4MByte/sec) 測定品質: 98.2 接続数: 1
測定前RTT: 1.95ms (1.79ms - 2.09ms)
測定中RTT: 8.94ms (3.11ms - 208ms)
測定者ホスト: ***.***.*.***.***.ne.jp
測定時刻: 2020/10/20 13:06:51
======================================================================
843不明なデバイスさん (ワッチョイ f791-fMdf [218.218.118.192])
2020/10/20(火) 13:18:35.08ID:dsVtMY700 でもC9ってNAS機能使ってる最中は速度が糞落ちるんだけど(NAS転送だけでほぼCPU使用率80%〜90%)
C5400位高性能でもNAS転送中は負荷高めでがた落ち?
C5400位高性能でもNAS転送中は負荷高めでがた落ち?
844不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7c-eg+X [221.116.10.26])
2020/10/20(火) 15:18:57.74ID:3otniQbz0 deco c9 plusをブリッジモードで使ってます。
これのSSIDをステルスにしたいのですがどうしたらできますか?
これのSSIDをステルスにしたいのですがどうしたらできますか?
845不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7c-eg+X [221.116.10.26])
2020/10/20(火) 15:49:22.14ID:3otniQbz0 自己レスです
解決しました
解決しました
846不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-LPob [106.132.207.29])
2020/10/20(火) 18:52:12.74ID:lE19ZGwAa >>843
A10ProはUSB3.0の性能を発揮する為なのか割とNASについての負荷は軽い印象だった
深く検証していないので信憑性は低いけど
NAS強化が目的ならUSB3.0が目安になる可能性は有り
A10ProはUSB3.0の性能を発揮する為なのか割とNASについての負荷は軽い印象だった
深く検証していないので信憑性は低いけど
NAS強化が目的ならUSB3.0が目安になる可能性は有り
847不明なデバイスさん (ワッチョイ b710-pjyg [114.149.1.0])
2020/10/20(火) 20:12:07.63ID:rjBMtFRX0 A10Pro使ってるけど、余ってたUSB3.2のポータブルSSD付けて転送したらwindows10pro相手に
readとwriteが28MB/sと12MB/sくらい
SMBのバージョンが高速化前の古いものなのでUSB3.0の恩恵はほぼないと思っていいかと
linux相手だともう少し早いはず
CPU使用率は通常時は両コアとも15%前後だけど、SMB共有へのファイル転送時は両コアとも55-60%前後
readとwriteが28MB/sと12MB/sくらい
SMBのバージョンが高速化前の古いものなのでUSB3.0の恩恵はほぼないと思っていいかと
linux相手だともう少し早いはず
CPU使用率は通常時は両コアとも15%前後だけど、SMB共有へのファイル転送時は両コアとも55-60%前後
848不明なデバイスさん (ワッチョイ b78f-da+w [210.253.67.214])
2020/10/20(火) 20:13:07.93ID:+X1ut1oc0 5V900mAの恩恵だけかな
849不明なデバイスさん (ワッチョイ d7ad-fMdf [116.64.44.45])
2020/10/20(火) 22:35:19.13ID:qc+UogT40 https://www.tp-link.com/jp/onemesh/product-list/
OneMesh対応のページが更新されてるな。
Archer AX10 V1 とか、各機種にV1がついたのはV2が出る前兆なのかな?
OneMesh対応のページが更新されてるな。
Archer AX10 V1 とか、各機種にV1がついたのはV2が出る前兆なのかな?
850不明なデバイスさん (ワッチョイ f791-fMdf [218.218.118.192])
2020/10/20(火) 22:35:51.73ID:dsVtMY700 おーどうもありがとう
今は環境変わっちゃってほぼほぼブリッジ化されたC9は
機能殺しまくって完全にNASとして余生を送ってるから
この状態ならC9でもUSB3.0にSSD繋いでWin10から
readとwriteが45MB/sと35MB/s出るから
A10Proも同じ条件だとNASもう少し速度出るんだろうな
今は環境変わっちゃってほぼほぼブリッジ化されたC9は
機能殺しまくって完全にNASとして余生を送ってるから
この状態ならC9でもUSB3.0にSSD繋いでWin10から
readとwriteが45MB/sと35MB/s出るから
A10Proも同じ条件だとNASもう少し速度出るんだろうな
851不明なデバイスさん (ワッチョイ e311-EeCs [61.125.77.228])
2020/10/21(水) 04:31:06.06ID:8dtrMUB20 >>849
これ見て対応するならと買ったあとひっそり消えるよ
これ見て対応するならと買ったあとひっそり消えるよ
852不明なデバイスさん (アウアウウー Sa11-AqYX [106.132.203.225])
2020/10/21(水) 08:23:05.73ID:+RbTe3Vya853不明なデバイスさん (スプッッ Sdc3-AqYX [1.75.232.216])
2020/10/21(水) 18:05:09.55ID:I2W5iwDEd AX50の中古が6000円だったんだけど買いかな
854不明なデバイスさん (アウアウウー Sa11-iQRc [106.129.210.202])
2020/10/21(水) 18:31:54.00ID:Lke9eenOa フォーラム見るとax50はマシな方らしいがintelのwifiは搭載機種はメーカー問わず地雷だと思っとけ
安かれ悪かれ
CPUのイメージで手を出すと痛い目にあうぞ
安かれ悪かれ
CPUのイメージで手を出すと痛い目にあうぞ
855不明なデバイスさん (スプッッ Sdc3-AqYX [1.75.232.216])
2020/10/21(水) 18:42:52.93ID:I2W5iwDEd IntelはCPUも最近微妙だよね
856不明なデバイスさん (ワッチョイ e306-tMQb [123.0.114.192])
2020/10/21(水) 18:50:14.03ID:8ap5yJgH0 >>853
何から変えるの
使い方はネット、NAS?
ax対応してる子機、端末は
自分の場合は主にネットだけど回線自体が限界
ONU直でも誤差の範囲の速度差
新しいの買いたいけど我慢だな
インテル NECもエレコムも評判よくないね
何から変えるの
使い方はネット、NAS?
ax対応してる子機、端末は
自分の場合は主にネットだけど回線自体が限界
ONU直でも誤差の範囲の速度差
新しいの買いたいけど我慢だな
インテル NECもエレコムも評判よくないね
857不明なデバイスさん (ワッチョイ e5e2-tMQb [210.199.156.177])
2020/10/21(水) 18:55:45.36ID:UfnYbQOu0 >>851
なにげに中継器が上段、ルーターが下段に入れ替わってるなw
ルーターの機種が少なすぎて恥じたか
A6V3が載ってるけどもしかして初のOneMeshとDS-Liteの両対応? ただし直近でファームの更新は無し フライングか?
なにげに中継器が上段、ルーターが下段に入れ替わってるなw
ルーターの機種が少なすぎて恥じたか
A6V3が載ってるけどもしかして初のOneMeshとDS-Liteの両対応? ただし直近でファームの更新は無し フライングか?
858不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-j3ZR [133.106.245.157])
2020/10/21(水) 18:55:52.06ID:htgbm0/9M WPA3、WiFi6、DS-Lite対応なの無いし、A10使ってたけど速度上がらなくなったのでWX3000HPにしたら快適。
中国ルーターはセキュリティ的にも気になってたので変えて良かったかな。
あばよ。
中国ルーターはセキュリティ的にも気になってたので変えて良かったかな。
あばよ。
859不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-8FXs [133.106.54.61])
2020/10/21(水) 19:00:37.25ID:YhuHaT7JM 別れた女に後ろ足で砂かけてるみたいで草
860不明なデバイスさん (スプッッ Sdc3-AqYX [1.75.232.216])
2020/10/21(水) 19:07:56.04ID:I2W5iwDEd861不明なデバイスさん (ワッチョイ e306-tMQb [123.0.114.192])
2020/10/21(水) 20:03:00.31ID:8ap5yJgH0862不明なデバイスさん (スプッッ Sdc3-AqYX [1.75.232.216])
2020/10/21(水) 20:13:35.75ID:I2W5iwDEd863不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d61-2Aw7 [222.8.198.19])
2020/10/21(水) 20:49:45.65ID:zMmcrjiM0 IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)対応確認済みリスト
動作確認済みWi-Fiルーター
型番 ハードウエアバージョン 対応ファームウェア
Archer C2300 V1 ファームウェア 190101以降 (A,Eのみ)
Archer A10 V1 ファームウェア 190624以降 (A,B,C,Eのみ)
Archer A2600 V1 ファームウェア 190624以降 (A,B,C,Eのみ)
Archer A6 V3 ファームウェア 200306以降 (A,B,C,D,Eのみ)
Archer A10 Pro V1 ファームウェア 200401以降 (A,B,C,D,Eのみ)
Archer A2600 Pro V1 ファームウェア 200401以降 (A,B,C,D,Eのみ)
動作確認済みWi-Fiルーター
型番 ハードウエアバージョン 対応ファームウェア
Archer C2300 V1 ファームウェア 190101以降 (A,Eのみ)
Archer A10 V1 ファームウェア 190624以降 (A,B,C,Eのみ)
Archer A2600 V1 ファームウェア 190624以降 (A,B,C,Eのみ)
Archer A6 V3 ファームウェア 200306以降 (A,B,C,D,Eのみ)
Archer A10 Pro V1 ファームウェア 200401以降 (A,B,C,D,Eのみ)
Archer A2600 Pro V1 ファームウェア 200401以降 (A,B,C,D,Eのみ)
864不明なデバイスさん (ワッチョイ e37f-DUOp [125.30.186.13])
2020/10/21(水) 21:10:33.16ID:zgIMVwkR0 A10で2.4Gだけでつなぐにはどうしたらよいですか?
5Gでつながってしまいます
5Gでつながってしまいます
865不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d02-VbP0 [180.144.220.24])
2020/10/21(水) 21:21:00.18ID:jKYlicwo0 同じESSIDにしてるからでは?
もしくはクライアント側で両方登録してる
どちらに繋ぐかはクライアント次第
もしくはクライアント側で両方登録してる
どちらに繋ぐかはクライアント次第
866不明なデバイスさん (ササクッテロ Spc9-Yj7X [126.33.198.47])
2020/10/21(水) 21:51:59.04ID:mq0bUpbcp ArcherA9 という機種を使っています。引越し後の電波強度改善の為メッシュ化を検討していますがいまいち理解できていません。DecoM4という機種を買い足せば良いのでしょうか?それともメッシュWi-Fiに対応したルータを新たに買い直さす必要があるのでしょうか?
867不明なデバイスさん (ワッチョイ bbba-MpXv [119.231.126.196])
2020/10/21(水) 21:58:49.12ID:G9AccIsD0869不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b69-sH6n [153.192.67.120])
2020/10/22(木) 10:34:24.90ID:HIKCGaJz0 intelCPUのは次は買わないかな
870不明なデバイスさん (アウアウクー MM49-6m3R [36.11.228.182])
2020/10/22(木) 11:40:43.78ID:zkTe5MO4M >>868
本当は未練あるんだよね。
本当は未練あるんだよね。
871不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bbb-j3ZR [217.178.18.34])
2020/10/22(木) 12:20:08.90ID:4ej+jZz40 >>870
電波オフしてスイッチングハブにしてる
電波オフしてスイッチングハブにしてる
872不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-D4qE [133.106.34.140])
2020/10/22(木) 13:27:26.58ID:V0Y9GKZ4M 廃品利用でスイッチングハブにするにはここのルーターはデカすぎるw ハブ自体も安いし
873不明なデバイスさん (オッペケ Src9-2Aw7 [126.208.141.199])
2020/10/22(木) 13:58:30.47ID:kqLdBx08r 尼ax10
6905円
6905円
874不明なデバイスさん (ワッチョイ fd5f-AqYX [14.9.105.32])
2020/10/22(木) 18:28:44.84ID:NrC4SGKe0 AX50を冷却するのにノートPC用冷却ファン欲しいんだけどなんかいいの無いかな
最近はキーエンスのパクリみたいな名前の中国製もあるんだね
最近はキーエンスのパクリみたいな名前の中国製もあるんだね
875不明なデバイスさん (ワッチョイ 4332-8FXs [133.207.14.64])
2020/10/22(木) 18:43:53.70ID:agoZvEpZ0 >>874
12mmファンをUSBでつなぐだけのやつ
12mmファンをUSBでつなぐだけのやつ
876不明なデバイスさん (ワッチョイ 4332-8FXs [133.207.14.64])
2020/10/22(木) 20:26:43.52ID:agoZvEpZ0 >>875
ごめん、120mmだわ。どうでもいいかもしれんけど
ごめん、120mmだわ。どうでもいいかもしれんけど
877866 (ワッチョイ 1d01-Yj7X [126.4.172.230])
2020/10/22(木) 23:41:57.69ID:hmVosAuu0 >>867
ありがとうごさいます。買ってみようと思います。
ArcherA9はアップルのTime Machine対応ルータなので使用していましたが、Deco M4に買い替えた場合は諦めるしかないでしょうか?メッシュWi-FiルータでTime Machine対応ってのが安くあれば最高なのですが、中々見つけられません
ありがとうごさいます。買ってみようと思います。
ArcherA9はアップルのTime Machine対応ルータなので使用していましたが、Deco M4に買い替えた場合は諦めるしかないでしょうか?メッシュWi-FiルータでTime Machine対応ってのが安くあれば最高なのですが、中々見つけられません
878不明なデバイスさん (ワッチョイ 9591-tMQb [218.218.118.192])
2020/10/22(木) 23:56:09.43ID:MFa3T5uu0 ArcherA9の動作モードをルターのままブリッジモード化(DHCP辺りを全部OFF)した状態だと
USB設定にTime Machineの項目もあるし設定もできるよ
実際に使えるのかはアップル気を持ってないので分からないけど
使えるのならそのままTime Machine用としてDecoのネットワークに残しとけば?
USB設定にTime Machineの項目もあるし設定もできるよ
実際に使えるのかはアップル気を持ってないので分からないけど
使えるのならそのままTime Machine用としてDecoのネットワークに残しとけば?
879不明なデバイスさん (ワッチョイ fde6-ErrG [14.3.111.211])
2020/10/23(金) 00:02:59.73ID:vO0FmbHt0 宗教改革
880866 (ワッチョイ 1d01-Yj7X [126.4.172.230])
2020/10/23(金) 00:04:48.29ID:vZfQSGRP0 >>878
ありがとうございます!買ってチャレンジしてみます!
ありがとうございます!買ってチャレンジしてみます!
881不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d02-MpXv [180.147.169.178])
2020/10/23(金) 00:06:56.38ID:RgUJBl7X0 >>877
メッシュとTime Machine使う方法はあるけど機種代高くなったり不安定で不満出るかも
安定度は予想で実際はどうか知らない
ArcherA9 + ネットギア他社メッシュ対応中継器
安定度 低
https://www.jp.netgear.com/home/products/networking/wifi-range-extenders/
TimeMachineとAiMesh対応ASUSルーター2台
安定度 中
M4 2台TimeMachine非対応
安定度 高
メッシュとTime Machine使う方法はあるけど機種代高くなったり不安定で不満出るかも
安定度は予想で実際はどうか知らない
ArcherA9 + ネットギア他社メッシュ対応中継器
安定度 低
https://www.jp.netgear.com/home/products/networking/wifi-range-extenders/
TimeMachineとAiMesh対応ASUSルーター2台
安定度 中
M4 2台TimeMachine非対応
安定度 高
882不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bbb-j3ZR [217.178.18.34])
2020/10/23(金) 08:23:26.30ID:3QSIqzbd0 みんな安さにつられて中華機であることには目をつむっちゃうんだな。
DDoSの温床だったりするかも知れんのに。
DDoSの温床だったりするかも知れんのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【埼玉】「日本人ではない感じ」「言葉が最初通じないのかと…」小学生4人ひき逃げ、見えた逃走ルート…高級SUV、発生直後に逃走か [樽悶★]
- 【埼玉】「外国人だなって、アジア系の」「中国じゃなく英語」小学生4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 [樽悶★]
- ホリエモン、消費税に持論 「なんでたった10%の税金をそんなに嫌がる?」 [冬月記者★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷 ★2 [ぐれ★]
- 人口減対策で外国人材活用 東北、新潟が積極受け入れ [首都圏の虎★]
- (´・ω・`)…
- 家族、友人、パートナーにこれだけは絶対やって欲しくない趣味
- 中国人「日本人が、アメリカを恨まないのが理解できない」 [425154943]
- 韓国人、気ずく… 「なんかイルボンで嫌韓が激減してるんだけど…」 [452836546]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる★8 [617981698]
- ジークアクスの鶴巻監督、ギャグマンガ日和に嫉妬して存在を消していた