>>879
>シャーシと基板の結合箇所が多すぎたり
はマジェには掛かっていない。

>それ殆どのキーボード当てはまるよね
そんなことは無い。例えばALPSのビッグフットはスチールのシャーシの左右端だけ筐体に支えられていて
(基板はほぼ支える箇所は無くシャーシ・スイッチにぶら下がっている。基板裏にはノイズ対策か銀紙が貼ってある厚紙が入っているので寸法が不確定になってガッチリ支えるようなリブはない)、
基板を下から支える構造じゃないからたわみやすい(恐らく設計上わざとやっている)
ビッグフットだけでなく同時代のキーボードはその程度の固定方法を採用したものが色々ある。
https://i.imgur.com/xqpdjDN.jpg

マジェの場合は下側筐体の裏に補強リブが入っていて、これがガッチリ基板を支え(基板側の補強と当たる箇所にマスキングテープが貼ってある)、上側筐体でシャーシの位置を固定してる。
http://www.kitajirushi.jp/images/pict/20140416-pict05h.jpg
https://blog.rustle.info/wp-content/uploads/2011/12/FKB104M_4.jpg