!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てすること
REALFORCE公式サイト
ttp://www.realforce.co.jp/
メーカーサイト
ttps://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards.html
※前スレ
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1589402867/
■REALFORCEモデルチェンジ(R2)について
ttp://www.realforce.co.jp/products/index_office.html
主な特徴…16%のスリム化、ケーブル取り出し方向追加(上側面)、インジケーター色変更(7色)、アクチュエーションポイント変更(APC)、キースペーサー(2種類、APCモデルにのみ付属)、フルNキーロールオーバー(6キー以上の同時押し認識可?)
※フルサイズ+日本語配列の従来モデルは2017年で生産終了予定(108UG-HiPro、108UBK、108UH、108P-S、108USが対象)
型番の命名規則(現時点のバリエーションは8種類)
R2○-JP△-□◇ ※○=オプション JP=キー配列(たぶん) △=キー荷重 □=筐体の色 ◇=限定モデルの識別(たぶん)
○:空=オプションなし S=静音 A=APC SA=静音&APC
△:V=変荷重 4=All45g 3=All30g
□:IV=アイボリー BK=ブラック
・All30g→静音&APCセットのみ
・All45g→静音&APCセット不可、白筐体なし
・変荷重→静音&APCセット不可、黒筐体なし
・刻印→黒筐体&APCなしのセットのみレーザー刻印(ABS樹脂)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part90
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff2-uX3P)
2020/06/27(土) 10:48:37.27ID:btIBr1RQ0353不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-vOYI)
2020/07/13(月) 15:28:55.65ID:6oEEWfLe0 いくらリアフォといえどハンマーでぶん殴られたらぶっ壊れる
354不明なデバイスさん (アウアウオー Sa93-3kJp)
2020/07/13(月) 15:59:50.18ID:6KqPRRC8a ____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー–、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー–、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
355不明なデバイスさん (ワッチョイ cbbb-SrKE)
2020/07/13(月) 16:08:03.39ID:VOmYYRTe0356不明なデバイスさん (ワッチョイ 0501-kAY1)
2020/07/13(月) 18:54:14.28ID:SSxhaVDv0 主にゲームに使ってるけれども他のメーカーも一通り使ってたどり着いたのがrealforceだった
357不明なデバイスさん (スップ Sd03-kg/X)
2020/07/13(月) 23:11:52.31ID:v9mD3RTSd ゲームのマウスでリアフォはヤバくない?もしもスポンサーになったらずっとあのマウスなんだよ!!!
358不明なデバイスさん (ワッチョイ ad90-1omn)
2020/07/13(月) 23:30:32.06ID:hIAyUVKq0 リアフォのマウスは興味あるけど使った事ないな
359不明なデバイスさん (スップ Sd03-kg/X)
2020/07/13(月) 23:44:23.97ID:v9mD3RTSd クールなデザイン
そして静電容量無接点方式
まるでオーダーメイド
うーん、さすが日本製
すばらしい
プロゲーマーの感想がこんな感じになります。
そして静電容量無接点方式
まるでオーダーメイド
うーん、さすが日本製
すばらしい
プロゲーマーの感想がこんな感じになります。
361不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-vOYI)
2020/07/13(月) 23:52:15.18ID:6oEEWfLe0 すげえ、マジでどっかで見たことあるわ
やっぱ褒めるとこないのに無理やり持ち上げようとするととこういう感想になっちゃうのね
やっぱ褒めるとこないのに無理やり持ち上げようとするととこういう感想になっちゃうのね
362不明なデバイスさん (ワッチョイ 752c-pR5Q)
2020/07/13(月) 23:53:51.75ID:te/7dzP50363不明なデバイスさん (ワッチョイ 0501-kAY1)
2020/07/14(火) 00:56:46.75ID:I7YhspFN0 マウスは多ボタンなら使ってみたかったな
364不明なデバイスさん (ワッチョイ 752c-pR5Q)
2020/07/14(火) 01:34:16.17ID:o26Iowyj0 IME3.0と言われてもわからない奴が多いだろうな
365不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-vOYI)
2020/07/14(火) 01:44:25.26ID:1a07G0dO0 骨董品と言ってくれれば分かりやすい
366不明なデバイスさん (ワッチョイ cbbb-YHod)
2020/07/14(火) 01:46:01.79ID:m+bMI/QE0 マウスのクリック感はどんな感じなんだろ
367不明なデバイスさん (ワッチョイ 23b1-Hf1M)
2020/07/14(火) 02:55:56.85ID:Mcj4jRMX0 IE3.0ならわかる
368不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d83-QDT2)
2020/07/14(火) 07:23:27.51ID:UtNTIZ8g0 見てIMって分かんないとどっちにしろ話は通じない
まあそもそもsd03くんとは会話できる気はしないが
まあそもそもsd03くんとは会話できる気はしないが
369不明なデバイスさん (ワッチョイ 037d-ucCN)
2020/07/14(火) 10:03:01.95ID:JMSj9/W20 Realforce10周年モデルND31BS使ってる
LogicoolのM570と並べて置くと黒と青のカラーリングもピッタリなので気に入ってる
B550でPS/2からのスリープ復帰が出来ないが、2022年に20周年限定モデルが出るまで待ちたい
LogicoolのM570と並べて置くと黒と青のカラーリングもピッタリなので気に入ってる
B550でPS/2からのスリープ復帰が出来ないが、2022年に20周年限定モデルが出るまで待ちたい
370不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ba6-56/R)
2020/07/14(火) 11:57:28.07ID:AQ+RmEsj0 R2の鉄板防錆してありますって言ってたけど
半年ちょっとで早くも錆が生じてきているんだけど
こういうのって保証対象になるん?
半年ちょっとで早くも錆が生じてきているんだけど
こういうのって保証対象になるん?
371不明なデバイスさん (ワッチョイ 23db-pR5Q)
2020/07/14(火) 12:01:21.48ID:HjQUtDxV0 リアフォの内部の鉄板錆びるの俺のだけじゃなかったのか。
373不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ba6-56/R)
2020/07/14(火) 12:35:26.33ID:AQ+RmEsj0 一応修理不具合対応依頼で錆についてきいてみることにした。
防錆を謳っているのに結構いたるところから錆が発生しはじめているんで
これで防錆して耐久度アップさせています(キリッはお粗末なんじゃないかなと。
防錆を謳っているのに結構いたるところから錆が発生しはじめているんで
これで防錆して耐久度アップさせています(キリッはお粗末なんじゃないかなと。
374不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-ucCN)
2020/07/14(火) 12:43:46.64ID:ndOpub350 デブは汗で湿気多くなって錆びる
376不明なデバイスさん (ワッチョイ d501-tC1s)
2020/07/14(火) 13:24:32.65ID:E3O4eQAB0 >>235だけど、結局は明日、エルゴ系が明日届くことになった
システム部門が何買ったらいいか分からんと聞かれたから東プレall30gとか自分が使ってたモデル名とか伝えて慣れるのに時間がかかるエルゴ系ではなくそちらでとお願いしたんだが、結局は直属上司の圧力に屈したわ
こんなことが続いて上司との関係が悪化して左遷されていく一方…
もう辞めたいが転職できる年齢でもなく、キャリアのピークは新卒から10年経たずに過ぎたように思われる
システム部門が何買ったらいいか分からんと聞かれたから東プレall30gとか自分が使ってたモデル名とか伝えて慣れるのに時間がかかるエルゴ系ではなくそちらでとお願いしたんだが、結局は直属上司の圧力に屈したわ
こんなことが続いて上司との関係が悪化して左遷されていく一方…
もう辞めたいが転職できる年齢でもなく、キャリアのピークは新卒から10年経たずに過ぎたように思われる
377不明なデバイスさん (ワッチョイ d501-tC1s)
2020/07/14(火) 13:31:49.13ID:E3O4eQAB0 リアフォ黒も持ってるんだが、それに波型キーボードレストつけてエルゴ系(おそらくMicrosoft業務用)みたいに見えるようにできんかな…
転職したのでまだ勤続10年だが、効率もモチベーションも下げてくれる腐った会社だよ
まぁ関わってる業務が詐欺師集団のような腐ったものだから腐った会社のなかでもさらに腐った奴が上司やら同僚だから諦めるか
そういう連中に染まりたくないが、生活かかってるからどうにもならん
たかがキーボードでなんでここまで悩むことになるのかなw
転職したのでまだ勤続10年だが、効率もモチベーションも下げてくれる腐った会社だよ
まぁ関わってる業務が詐欺師集団のような腐ったものだから腐った会社のなかでもさらに腐った奴が上司やら同僚だから諦めるか
そういう連中に染まりたくないが、生活かかってるからどうにもならん
たかがキーボードでなんでここまで悩むことになるのかなw
378不明なデバイスさん (ワッチョイ cbbb-YHod)
2020/07/14(火) 13:45:06.35ID:m+bMI/QE0379不明なデバイスさん (ワッチョイ cd5f-NjRk)
2020/07/14(火) 13:57:23.60ID:V1SwGo2j0 「エルゴノミクスキーボード」で検索したらKinesis Advantage2ってのが出てきたんだけど、こんなの支給されたら慣れる辛そう。。。
慣れたら今度は、ノートPCのキーボード使うときに発狂しそう。
使い分けできる人はできるんだろうけど
慣れたら今度は、ノートPCのキーボード使うときに発狂しそう。
使い分けできる人はできるんだろうけど
380不明なデバイスさん (ワッチョイ 0501-tC1s)
2020/07/14(火) 22:45:51.91ID:ZLYPfLKD0 >>378
うむ、たかがキーボードごときで会社のネガティブな体質がここまで現れるものかと驚いたということが言いたい。
うむ、たかがキーボードごときで会社のネガティブな体質がここまで現れるものかと驚いたということが言いたい。
381不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-qCwg)
2020/07/14(火) 23:43:53.74ID:z297++m60 会社に不満をぶつける前に
キーボードレストなんて使わずに、
キートップも見ずに打てるようになればいいんじゃないかな
キーボードレストなんて使わずに、
キートップも見ずに打てるようになればいいんじゃないかな
382不明なデバイスさん (ワッチョイ eb7d-yaVe)
2020/07/14(火) 23:52:27.50ID:Ef4cqRsi0 HHKB Lite2のキートップってリアフォに使えるのかな?
383不明なデバイスさん (ワッチョイ f6bb-JmVr)
2020/07/15(水) 00:16:00.52ID:84306HvV0 >>380
そら根本がそういう会社なら一事が万事、全てにアホ臭くなるもんよ
そら根本がそういう会社なら一事が万事、全てにアホ臭くなるもんよ
384不明なデバイスさん (ワッチョイ 26e6-YsWi)
2020/07/15(水) 00:16:14.13ID:wHx/6gC50 使えない
385不明なデバイスさん (ワッチョイ 89b3-kpyd)
2020/07/15(水) 00:32:02.68ID:PJ8+g+g40 他にもやることあるだろうにしょうもないことで突っ掛かられるシステム部門の人かわいそう
386不明なデバイスさん (ワッチョイ 9af1-NRU3)
2020/07/15(水) 00:39:27.98ID:Kt5BLtD20 >>370
中に入ってる鉄板は塗装されてるので錆ないはずなんだけど塗装した上からプレスで打ち抜いてるから
打ちぬいたところが塗装されておらずそっから錆びるこれは昔からそうなので諦め。
対策としてはステンレスの板使えばいいんだろうけどコスト上がるからやりたくないんだろうね。
全バラして再塗装で良くなるから暇な人は定期的にメンテすれば良いと思う。
中に入ってる鉄板は塗装されてるので錆ないはずなんだけど塗装した上からプレスで打ち抜いてるから
打ちぬいたところが塗装されておらずそっから錆びるこれは昔からそうなので諦め。
対策としてはステンレスの板使えばいいんだろうけどコスト上がるからやりたくないんだろうね。
全バラして再塗装で良くなるから暇な人は定期的にメンテすれば良いと思う。
387不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ea6-zSg9)
2020/07/15(水) 00:45:36.09ID:ut6FEfqP0 >>386
打ち抜いていないところもところどころ白く腐食しはじめてるんだよね
打ち抜いているところの角は白い腐食にさらに赤錆が発生し始めているから
一応問い合わせしたら送ってくれっていうから一度送ってみることにしたよ
いくらなんでも防錆処理しているって言ってんのに通常使いの半年ちょっとでこれは残念な話(´・ω・`)
打ち抜いていないところもところどころ白く腐食しはじめてるんだよね
打ち抜いているところの角は白い腐食にさらに赤錆が発生し始めているから
一応問い合わせしたら送ってくれっていうから一度送ってみることにしたよ
いくらなんでも防錆処理しているって言ってんのに通常使いの半年ちょっとでこれは残念な話(´・ω・`)
388不明なデバイスさん (ワッチョイ 9af1-NRU3)
2020/07/15(水) 01:52:04.43ID:Kt5BLtD20 >>387
丁度最近旧RFの鉄板塗り直したけどキー叩いて当たるところは塗装が薄くなるみたいそこから錆びるね。
中にゴミ貯まるとそれも腐食の原因になるから関係してるかもしれない。
値段上げていいからここをステンレス製で作れば本当完璧なのにね勿体無い。
丁度最近旧RFの鉄板塗り直したけどキー叩いて当たるところは塗装が薄くなるみたいそこから錆びるね。
中にゴミ貯まるとそれも腐食の原因になるから関係してるかもしれない。
値段上げていいからここをステンレス製で作れば本当完璧なのにね勿体無い。
389不明なデバイスさん (ワッチョイ 557c-M2Kz)
2020/07/15(水) 02:55:05.10ID:Reaxfg/A0390不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-hHzd)
2020/07/15(水) 03:02:42.05ID:Ico6L7mv0 亜鉛メッキ鋼板はその白い亜鉛が先に腐食して鉄の腐食を防いでるんだよ
391不明なデバイスさん (ワッチョイ f6bb-JmVr)
2020/07/15(水) 12:40:20.97ID:84306HvV0 実際、錆びてしまったら何か実用上問題があるの?
あまり中身詳しくないから、バラすとか怖くてやれないし気になる
あまり中身詳しくないから、バラすとか怖くてやれないし気になる
392不明なデバイスさん (ワッチョイ 615f-wAXd)
2020/07/15(水) 13:44:44.57ID:PeKqjYND0393不明なデバイスさん (ワッチョイ 5adb-rAgY)
2020/07/15(水) 14:37:19.25ID:wdfU7viD0 >>392
リアルフォースがカスタムできるなら考えるが、リアルフォースでできないならかなりどうでもいい
リアルフォースがカスタムできるなら考えるが、リアルフォースでできないならかなりどうでもいい
394不明なデバイスさん (ラクッペペ MM0e-NRU3)
2020/07/15(水) 15:53:47.47ID:VxJ6/YmIM395不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ee8-Dnu3)
2020/07/15(水) 20:25:12.32ID:F0iNZB/K0396不明なデバイスさん (ワッチョイ 2190-iEU2)
2020/07/15(水) 20:31:39.02ID:lyZSbz9U0 確かにアルマイト加工されたiPhone(筐体アルミ製)が錆びてるの見たことないな
397不明なデバイスさん (ワッチョイ dada-YsWi)
2020/07/15(水) 20:47:14.96ID:7pcxOIWj0 亜鉛とアルマイトじゃ腐食防止のメカニズムが全く違うが
398不明なデバイスさん (アウアウオー Sac2-Uam0)
2020/07/15(水) 20:49:10.71ID:N4ABjk8na 結構丈夫なアサヒペン 油性高耐久鉄部用スプレー 300ml 黒とかだと塗膜厚がわりとあるからハウジングの爪がかからなくなる可能性があるから微妙だな。
カンペハピオ シリコンラッカースプレー黒だと塗膜が薄いからかかると思う。
シリコンラッカーでもたぶん10年ぐらいは持つと思う。
カンペハピオ シリコンラッカースプレー黒だと塗膜が薄いからかかると思う。
シリコンラッカーでもたぶん10年ぐらいは持つと思う。
399不明なデバイスさん (スップ Sdda-WcGd)
2020/07/15(水) 23:00:11.94ID:ljRNpkmYd 錆びたらそこだけサビキラーかローバルでも筆で塗ればええねん
400不明なデバイスさん (ワッチョイ 9501-hp7g)
2020/07/16(木) 04:03:55.50ID:RwcwB+3Y0 >>381
会社に持っていってしらっと使い始めたわ
腱鞘炎と思い込んで申請ねじ曲げた上司も何も気づかんし、そんなもんよな
エルゴノミクスはやたらデカくてやはり意地でも使いたくなかった。そもそもデスクがクソ狭いんだよ
腱鞘炎じゃないと言ってるのにお詫びのつもりか知らんが茸みたいな形のエレコム腱鞘炎用マウスまで送ってきやがるし、システムの人間が送ってくるときに半笑いでマウスもついてますけどどうします?と言った理由がよく分かったわw
ただ問題が英字キーボードだったことと、キードードの設定を日本語配列から英語配列に個人では変更できないことw
アンダーバーやら鍵かっこは単語登録で出せるようにしたり、pの隣が@、()は左に1つずつずれてるとかまで、まさにキーボードの表示文字に騙されないブラインドタッチが要求されるw
昇華印刷の黒フルキーボード、英字配列って調べてもあまり情報が出てこないんだが、変荷重かな?
SE02B0とかいうモデル名だったと思う。
all30gより重くてスコスコキーストロークが深いのでやはり前の方が好きだったな
会社に持っていってしらっと使い始めたわ
腱鞘炎と思い込んで申請ねじ曲げた上司も何も気づかんし、そんなもんよな
エルゴノミクスはやたらデカくてやはり意地でも使いたくなかった。そもそもデスクがクソ狭いんだよ
腱鞘炎じゃないと言ってるのにお詫びのつもりか知らんが茸みたいな形のエレコム腱鞘炎用マウスまで送ってきやがるし、システムの人間が送ってくるときに半笑いでマウスもついてますけどどうします?と言った理由がよく分かったわw
ただ問題が英字キーボードだったことと、キードードの設定を日本語配列から英語配列に個人では変更できないことw
アンダーバーやら鍵かっこは単語登録で出せるようにしたり、pの隣が@、()は左に1つずつずれてるとかまで、まさにキーボードの表示文字に騙されないブラインドタッチが要求されるw
昇華印刷の黒フルキーボード、英字配列って調べてもあまり情報が出てこないんだが、変荷重かな?
SE02B0とかいうモデル名だったと思う。
all30gより重くてスコスコキーストロークが深いのでやはり前の方が好きだったな
401不明なデバイスさん (スップ Sdda-EiW9)
2020/07/16(木) 05:02:05.45ID:k1p9d30ld 経緯書か始末書の話題はどうなったの?
402不明なデバイスさん (ワッチョイ 9501-hp7g)
2020/07/16(木) 05:35:46.71ID:RwcwB+3Y0 直属上司がシステムに問い合わせして見つかったらそうなるかも分からんが、そこまで追究することはありえないと踏んだ。
というのも、これが届いたととぼければ済む話だから(昨日の話なんだが、一応キーボードが届いた、承認サンクスとお礼だけしといた)。
その時点でどんなものなのかそこまで関心が持たれるものではないと確信したのでエルゴノミクスは密かに箱ごと処分して、オフィスでガサガサと模様替えしつつ、その日に持ち込んだ黒リアルフォースをつけたわけ。
もし万が一、「あれ、もっとグニャっとした形じゃなかったっけ」と聞かれることがあるとすれば、俺は「ええ、私もそう思ってましたが、とにかく届いたのはこれでしたよ。こんな変なエレコム腱鞘炎用マウスwindows8対応も一緒に届きましたが(実際に届いたキノコ型マウスは開封せずに保管してる)、さすがに使いにくそうですし、こちらのキーボードだけで十分です、大変ありがとうございました」ととぼけるよw
直属上司はそうかそうかとご機嫌のうちに立ち去ること間違いなし。
というのも、これが届いたととぼければ済む話だから(昨日の話なんだが、一応キーボードが届いた、承認サンクスとお礼だけしといた)。
その時点でどんなものなのかそこまで関心が持たれるものではないと確信したのでエルゴノミクスは密かに箱ごと処分して、オフィスでガサガサと模様替えしつつ、その日に持ち込んだ黒リアルフォースをつけたわけ。
もし万が一、「あれ、もっとグニャっとした形じゃなかったっけ」と聞かれることがあるとすれば、俺は「ええ、私もそう思ってましたが、とにかく届いたのはこれでしたよ。こんな変なエレコム腱鞘炎用マウスwindows8対応も一緒に届きましたが(実際に届いたキノコ型マウスは開封せずに保管してる)、さすがに使いにくそうですし、こちらのキーボードだけで十分です、大変ありがとうございました」ととぼけるよw
直属上司はそうかそうかとご機嫌のうちに立ち去ること間違いなし。
404不明なデバイスさん (ワッチョイ 89b3-S+ef)
2020/07/16(木) 06:01:50.23ID:HerRSZr90 これもうリアフォ関係ねーな
会社の愚痴なら他所でやれ
会社の愚痴なら他所でやれ
405不明なデバイスさん (アウアウエー Sa02-pgGX)
2020/07/16(木) 06:18:39.39ID:oHZZfq5ya 質問だけど、リアフォ以外のキーボードを(沢山)使うと発症する病気なの?
リアフォが良くて富士通のメンブレンがダメな理由がわからない。
リアフォが良くて富士通のメンブレンがダメな理由がわからない。
406不明なデバイスさん (ワッチョイ b6bc-H9Nq)
2020/07/16(木) 07:53:34.18ID:klrJewe60 長文、愚痴、スレタイ読めない。
どう見ても荒らしです。お引き取りくださいませ。
どう見ても荒らしです。お引き取りくださいませ。
407不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-58M4)
2020/07/16(木) 09:15:51.29ID:5LGYuTN10 そこまで不満あるなら個人で自営で仕事すりゃい
会社に環境変えさせるより自宅で環境構築する方が手っ取り早い
会社に環境変えさせるより自宅で環境構築する方が手っ取り早い
408不明なデバイスさん (スップ Sdda-EiW9)
2020/07/16(木) 09:53:53.57ID:k1p9d30ld やめて気がつく事
会社に守られていた、厚生年金ありがとう。月月火水木金金でも餓死する事は無い。
会社に守られていた、厚生年金ありがとう。月月火水木金金でも餓死する事は無い。
409不明なデバイスさん (ワッチョイ f6bb-JmVr)
2020/07/16(木) 10:26:39.32ID:mkFkOd1X0 家で青軸使ってると会議中に別の仕事してるのバレるけど、リアフォは静かだからバレなくてええわ
こりゃいい
こりゃいい
410不明なデバイスさん (スフッ Sdfa-Hzpd)
2020/07/16(木) 12:20:40.73ID:REnWDaGrd 会議中にどうでもいい話題無視して
コーディングするの楽しいよな
メモってるのと見分けなんかつかんし
コーディングするの楽しいよな
メモってるのと見分けなんかつかんし
411不明なデバイスさん (ワッチョイ 9501-Xu3C)
2020/07/16(木) 16:49:19.33ID:uT0eNv3V0 いや、ダメだろ・・・( ^ω^)
412不明なデバイスさん (ワッチョイ 9501-hp7g)
2020/07/16(木) 19:08:41.59ID:RwcwB+3Y0 テンキー付きのモデルが少ないのはなぜ?
413不明なデバイスさん (ワッチョイ 9501-r1/r)
2020/07/16(木) 19:21:21.63ID:D+YJH7dh0 時代の流れかな?
414不明なデバイスさん (ワッチョイ ee02-YLFg)
2020/07/16(木) 20:12:51.68ID:yo1cEfW70 テンキー付きでカーソルキーなしのモデルを出してくれ
415不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a77-R8z5)
2020/07/16(木) 21:04:26.30ID:CyOJPN/X0 レオポンのあれじゃいかんのかカーソルあるけど
416不明なデバイスさん (ワッチョイ 6102-R8z5)
2020/07/16(木) 21:40:18.10ID:O54YkBFx0 あの配列折角テンキーあるのに0が小さいの地味にストレスありそう
417不明なデバイスさん (ワッチョイ 557c-M2Kz)
2020/07/16(木) 21:51:57.37ID:5J0bYHwQ0418不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ea6-zSg9)
2020/07/16(木) 22:29:29.78ID:qc7Gcc7o0419不明なデバイスさん (ワッチョイ 557c-M2Kz)
2020/07/17(金) 09:47:10.12ID:pkH+cVSj0420不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ea6-zSg9)
2020/07/17(金) 14:43:29.53ID:hjWMLuD90 >>419
一応メーカー保証は1年のはずだから保証内のはず。
担当のメールには送られてみたものを検品して保証にあたるか修理、交換かどうかも踏まえて回答させてもらいたいとのこと
送料はヤマト運輸の着払いで向こう持ち
とりあえず問い合わせフォームには必須じゃないけど領収書の画像を添付する項目があったので
Amazonの領収ページの画像貼っつけたら領収書の添付ありがとうございますって返答があったからそれでよかったぽい
送る際は買ったときのパッケージかなければダンボールに緩衝材など入れて送ってくれってあったからパッケージに入れておくったった
あとは修理となるなら2週間ぐらいかかるよって話やったな
その辺は担当者が少なくて順番待ちみたいなことなんかね
一応メーカー保証は1年のはずだから保証内のはず。
担当のメールには送られてみたものを検品して保証にあたるか修理、交換かどうかも踏まえて回答させてもらいたいとのこと
送料はヤマト運輸の着払いで向こう持ち
とりあえず問い合わせフォームには必須じゃないけど領収書の画像を添付する項目があったので
Amazonの領収ページの画像貼っつけたら領収書の添付ありがとうございますって返答があったからそれでよかったぽい
送る際は買ったときのパッケージかなければダンボールに緩衝材など入れて送ってくれってあったからパッケージに入れておくったった
あとは修理となるなら2週間ぐらいかかるよって話やったな
その辺は担当者が少なくて順番待ちみたいなことなんかね
421不明なデバイスさん (アウアウエー Sa02-pgGX)
2020/07/17(金) 14:57:06.23ID:61aRxOVNa 鉄板って露出してないのに、何で気付いたの?
422不明なデバイスさん (ワッチョイ 557c-M2Kz)
2020/07/17(金) 15:02:51.89ID:pkH+cVSj0 >>420
詳しく教えてくれてどうもありがとう
俺のはちょうど1年過ぎてるから保証期間外になってるから送料も相応も有償なんだろうな
キーボード機能自体は問題ないからこれ以上酷くならないように気をつけて様子見するか…
っても錆びるような環境や粗相はしてないから何を気を付けようってのが今は思いつかないけども笑
詳しく教えてくれてどうもありがとう
俺のはちょうど1年過ぎてるから保証期間外になってるから送料も相応も有償なんだろうな
キーボード機能自体は問題ないからこれ以上酷くならないように気をつけて様子見するか…
っても錆びるような環境や粗相はしてないから何を気を付けようってのが今は思いつかないけども笑
423不明なデバイスさん (ワッチョイ 557c-M2Kz)
2020/07/17(金) 15:04:36.62ID:pkH+cVSj0 >>421
キーボード掃除した時になんじゃこりゃって感じで気付いたよ
キーボード掃除した時になんじゃこりゃって感じで気付いたよ
424不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ea6-zSg9)
2020/07/17(金) 15:07:00.09ID:hjWMLuD90 >>421
いや、単に掃除しようとしてキー外したら白いのが浮き出てたから
最初ゴミかと思ったけどよく見ると赤錆も1箇所だけ出てたんでこれ腐食やんって気づいただけ
全部はずしたら結構いろんな箇所に腐食浮き出てたんでこりゃたまらんとなった
いや、単に掃除しようとしてキー外したら白いのが浮き出てたから
最初ゴミかと思ったけどよく見ると赤錆も1箇所だけ出てたんでこれ腐食やんって気づいただけ
全部はずしたら結構いろんな箇所に腐食浮き出てたんでこりゃたまらんとなった
425不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-hHzd)
2020/07/17(金) 19:31:11.43ID:D1hSmZqx0 そんなのが気になるって言うならこまめに掃除しろよ
ほこりが積もってたら錆びるわ
ほこりが積もってたら錆びるわ
426不明なデバイスさん (ワッチョイ 9501-hp7g)
2020/07/17(金) 20:06:21.90ID:5Bi+8Y530 ホコリ関係なく鉄なら錆びるだろう
427不明なデバイスさん (ワッチョイ dada-YsWi)
2020/07/17(金) 20:29:06.57ID:syB7qhgW0 防錆なんて謳わなければよかったのにとは思った
428不明なデバイスさん (ワッチョイ aa32-FK8A)
2020/07/17(金) 20:43:50.49ID:zQVZnFzt0 R2そんな錆びるのか…
逆に錆びないキーボードってある?
逆に錆びないキーボードってある?
429不明なデバイスさん (スッップ Sdfa-iEU2)
2020/07/17(金) 20:47:04.42ID:/YJVAUZXd 安物のキーボードならそもそも鉄板入ってない
431不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ea6-Ra3D)
2020/07/17(金) 21:00:52.20ID:hjWMLuD90432不明なデバイスさん (アウアウエー Sa02-pgGX)
2020/07/17(金) 21:01:36.95ID:61aRxOVNa 潮風が吹く海の側とかは諦めるしかないけど、他の原因があるとすれば汗?
433不明なデバイスさん (ワントンキン MMea-A7mz)
2020/07/17(金) 22:00:03.55ID:W69RLtUcM ずっと手を置いてるんだからホコリが溜まってたらそれが湿気るだろうな
キーを外さなくても掃除機にブラシノズル付けて吸うだけでも違うだろう
でもまあ正直、業務用機械の内部の鉄板が錆びたからなんだって思うけどな
しかも基本見えない所の
そういうもんだろと
キーを外さなくても掃除機にブラシノズル付けて吸うだけでも違うだろう
でもまあ正直、業務用機械の内部の鉄板が錆びたからなんだって思うけどな
しかも基本見えない所の
そういうもんだろと
434不明なデバイスさん (オッペケ Sr75-cWPK)
2020/07/17(金) 22:34:43.35ID:fFj6oKH0r キー音気になる奴はRTX Voiceでも使えばええやろ
435不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ea6-zSg9)
2020/07/17(金) 22:49:08.92ID:hjWMLuD90 有償修理になりました\(^o^)/もう返却してもらって自分でやることにした
436不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-M2Kz)
2020/07/17(金) 22:54:24.45ID:304SHDrca >>433
埃が目に見えるほど溜まるまで放置したことは無かったからなぁ
確かに錆があるからって何か機能が損なわれたことも無いけど防錆してるっていうのに錆びたのは何だかなとどうしても思ってしまうんだよね
埃が目に見えるほど溜まるまで放置したことは無かったからなぁ
確かに錆があるからって何か機能が損なわれたことも無いけど防錆してるっていうのに錆びたのは何だかなとどうしても思ってしまうんだよね
437不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-M2Kz)
2020/07/17(金) 22:56:45.65ID:304SHDrca438不明なデバイスさん (スップ Sdda-3kfP)
2020/07/17(金) 23:19:02.98ID:4pLHDkidd439不明なデバイスさん (ワッチョイ 267d-Lud9)
2020/07/18(土) 08:28:32.34ID:4wmIccY60 リアフォは昔からサビるもんだったでしょ
使うぶんには全く影響ないけどな
使うぶんには全く影響ないけどな
440不明なデバイスさん (ワッチョイ 26e6-YsWi)
2020/07/18(土) 10:11:00.26ID:JmkDYotU0 そりゃ錆びるにしても、朽ち果てるには屋外で数年単位かかるからね。
ただ使用上問題なかったとしても、許容できるかは別。
分解清掃の際、錆処理できる知識・気力・道具があったら防錆処理するよ。
しかし、R2で防錆塗装とあったから、簡単には錆びないと考えていたんだがなあ・・・。
ただ使用上問題なかったとしても、許容できるかは別。
分解清掃の際、錆処理できる知識・気力・道具があったら防錆処理するよ。
しかし、R2で防錆塗装とあったから、簡単には錆びないと考えていたんだがなあ・・・。
441不明なデバイスさん (ワッチョイ 0552-7lW2)
2020/07/18(土) 10:38:47.95ID:Ndxd1now0 分解したら保証きかなくならない?
442不明なデバイスさん (ワッチョイ 4135-R8z5)
2020/07/18(土) 11:33:46.38ID:O42Qrus+0 リアフォに何か分解封印箇所あったっけ?
443不明なデバイスさん (オッペケ Sr75-7lW2)
2020/07/18(土) 11:39:18.62ID:vStDzIjRr 最近のは封印シールついてる
444不明なデバイスさん (ワッチョイ b163-8lyN)
2020/07/18(土) 11:55:08.42ID:N2pLC1DP0 買い換えたらいい、所詮は消耗品よ
最初に買った時は二度と買い換えないだろうと思ってたが、
なんだかんだで3〜4年毎買いかえてるわ
最初に買った時は二度と買い換えないだろうと思ってたが、
なんだかんだで3〜4年毎買いかえてるわ
445不明なデバイスさん (スップ Sdda-EiW9)
2020/07/18(土) 12:07:41.21ID:ieF3Tdy0d 買いかえの目安はありますか?ありませんか?
446不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-YsWi)
2020/07/18(土) 12:15:53.18ID:FWzAdiYd0 飽きたらメカニカル、それにも飽きたらまた静電容量
2年ごとにそのその繰り返し
2年ごとにそのその繰り返し
447不明なデバイスさん (ワッチョイ 9af1-NE0o)
2020/07/18(土) 12:33:13.50ID:CKaQVhiv0 >>442
裏側のネジ穴に封印はついてるがカバー外すにもここ突破しないと先に進まない。
俺は保証切れたタイミングで解禁してバラして清掃してるよ。
構造的にRFは電子的な部分以外はまず壊れないしまぁバラせばいいんじゃね?
裏側のネジ穴に封印はついてるがカバー外すにもここ突破しないと先に進まない。
俺は保証切れたタイミングで解禁してバラして清掃してるよ。
構造的にRFは電子的な部分以外はまず壊れないしまぁバラせばいいんじゃね?
448不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ee8-Dnu3)
2020/07/18(土) 14:38:23.68ID:BPg4+5AN0 ちょっと、リアルフォースと、SSとロジののフラッグモデルで悩んでるんだけどリアルフォースにはマクロ機能ありますか?
449不明なデバイスさん (ワッチョイ 76a7-hHzd)
2020/07/18(土) 14:51:17.46ID:tV90gBCW0451不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ee8-Dnu3)
2020/07/18(土) 14:53:32.33ID:BPg4+5AN0 無能ですまん、俺みたいなのに丁寧にレスくれてありがとうな
今度マクロ不要になったら買うわ
今度マクロ不要になったら買うわ
452不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a77-R8z5)
2020/07/18(土) 15:12:50.03ID:w2dV7Ioz0 そんなあなたにNIZ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
