NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part139

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/07/22(水) 19:27:05.44ID:TbTlC6UH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
NEC Atermシリーズについて語るスレです

●公式サイト http://www.aterm.jp/product/atermstation/

●製品情報 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/index.html#list
●機能比較表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク http://www.aterm.jp/support/
 ⇒Q&A、機能別設定ガイド、機能詳細ガイド、動作検証情報、サポート技術情報等

■既存の脆弱性と対処方法
・【重要】「WPA2」の脆弱性に関するお知らせ
 http://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2017/info1018.html
・Aterm製品におけるセキュリティ向上のための対処方法について[2016年4月20日更新]
 http://www.aterm.jp/support/tech/2016/0330.html
・Aterm製品におけるクリックジャッキングの脆弱性への対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2015/1109.html
・Aterm製品におけるメディアサーバ機能のUPnPのセキュリティ向上のための対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2013/0131.html
・WPS(Wi-Fi Protected Setup)の脆弱性に関してのAterm製品の対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2012/0130.html

■前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part138
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1592434184/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/19(水) 21:31:02.72ID:OJ9yhMGP0
新製品発表いつなんだろ
2020/08/19(水) 22:11:36.07ID:VIUOPwQ60
>>559
2020/08/19(水) 22:44:51.04ID:7Xv6XTzd0
>>979
え、、そんな遅いの
2020/08/19(水) 22:54:02.85ID:nWb7gumH0
>>977
10GbpsのバカHUBつけてもちゃんとLAN内は10ギガ維持できるの?
2020/08/19(水) 23:09:39.32ID:N1mV+oRx0
>>981
スイッチングハブならもちろんいける。
バカハブは1Gは聞いたことあるけど、10Gは存在するのか?
2020/08/20(木) 01:19:33.36ID:3dFJid6Jd
>>981
スイッチハブって書いてるのに頭おかしいの?
2020/08/20(木) 01:19:48.90ID:GN/FWIrm0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
2020/08/20(木) 01:51:46.00ID:weB5Sw4I0
>>980
出ても安定するまで時間かかるからずっと待っててや
986不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f35-6L5+)
垢版 |
2020/08/20(木) 06:11:18.40ID:KdWg5zXm0
>>952
海外製品の中にはW52しか対応してない製品がある。
困ったもんだ。

e.g.
TP-Link

それから、W56でも最近認可されたCH140に対応して無い機種も多数だ。

WiFi Client側もCH140対応なんて少ないのでは無いだろうか?
2020/08/20(木) 07:18:27.52ID:TMjGZHbmd
>>986
誤140
正144
2020/08/20(木) 09:32:38.78ID:KCZFx8v00
ガレージ(壁がコンクリート、シャッターがアルミ、天井は金属サイディング)
に中継機を導入してみたが、親機から5m程度の中継器までがすでに厳しい。
穴あけしてLANケーブル通したほうが良いみたいだ。
2020/08/20(木) 09:57:47.34ID:sKVcIMe80
CH144は車のETCと干渉するらしいけど、どれくらいの距離からだろ
2020/08/20(木) 10:04:51.78ID:GEVmQYEar
>>982
1Gでも相当レアな商品
2020/08/20(木) 10:20:03.49ID:Hh/Y7rZo0
WX3000HPファームウェア Ver1.3.0
https://www.aterm.jp/support/verup/wx3000hp/fw.html
1.通信の安定性を改善しました。
2020/08/20(木) 12:10:19.91ID:siapDBwIa
もっと具体的に書けよと
2020/08/20(木) 12:54:01.89ID:honZaSW5d
3%でも改善は改善
994不明なデバイスさん (ワントンキン MMdf-fg/N)
垢版 |
2020/08/20(木) 13:53:58.78ID:021/A1G4M
WX6000HPは戸建ての木造平家だと何平米くらいまで使えますかね?
ほぼ真ん中に設置して一台でカバーしたい
2020/08/20(木) 14:32:27.10ID:3ZMmSKov0
猛暑の中、ヤマハ製ルーターの評価がネットで急上昇。その思いがけない理由とは
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1271710.html
2020/08/20(木) 15:05:32.35ID:5yGd/iyeD
>>994
クライアントの送受信能力次第
2020/08/20(木) 15:07:35.46ID:9wQzmPH+0
んでもさ
人が生活している空間に設置しているルーターなんだから環境が40℃越えるわけ無いんだよな
998不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-H5P8)
垢版 |
2020/08/20(木) 15:12:19.49ID:eUEuchF30
>>997
サーバールームって知らない?
2020/08/20(木) 15:14:02.68ID:siapDBwIa
サーバールームは普通の部屋より涼しいだろ
2020/08/20(木) 15:28:18.16ID:xQiIwCAP0
有線LANのみで使うには最新式は電気代高そうだから無線殺した8700でいいや
中古で馬鹿みたいに出てるし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 20時間 1分 13秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況