相談ってわけじゃないんだけどこんな使い方って変かな。
2ベイにシングルディスク2本入れて夜間同期。
PCでチェックした動画のうちお気に入りをNASに格納。
NASがミラーじゃないからPCからはファイル移動するんじゃなくてコピーにして週1くらいでまとめて削除。
NASのディスクは4TBと3TBで差分の1TB分はシングル運用。
なのでNASの領域はレギュラーと補欠に分けてレギュラー確定はミラーになる。念のため残しとくけど障害あったら消えても惜しくないのは1TB分に書いておく。
今般6TBでも1万円に近づいてきたことから買い増しを検討。
レギュラーを4TBに拡張して補欠2GBになる。
その前は3TBと2TBで非対称に同期してた。
メリットは特にないが強いて言えば新しいディスク買った直後にめっちゃ値下がりした時の精神的なダメージが2本分じゃなくて1本分で済む。