!extend:checked:vvvvv:1000:512
NEC Atermシリーズについて語るスレです
●公式サイト https://www.aterm.jp/product/atermstation/
●製品情報 https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/
●機能比較表 https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク https://www.aterm.jp/support/
⇒Q&A、機能別設定ガイド、機能詳細ガイド、動作検証情報、サポート技術情報等
■既存の脆弱性と対処方法
・【重要】「WPA2」の脆弱性に関するお知らせ
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2017/info1018.html
・Aterm製品におけるセキュリティ向上のための対処方法について[2016年4月20日更新]
https://www.aterm.jp/support/tech/2016/0330.html
・Aterm製品におけるクリックジャッキングの脆弱性への対処方法について
https://www.aterm.jp/support/tech/2015/1109.html
・Aterm製品におけるメディアサーバ機能のUPnPのセキュリティ向上のための対処方法について
https://www.aterm.jp/support/tech/2013/0131.html
・WPS(Wi-Fi Protected Setup)の脆弱性に関してのAterm製品の対処方法について
https://www.aterm.jp/support/tech/2012/0130.html
■前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part139
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1595413625/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part140
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2c-n+O8)
2020/08/20(木) 16:09:13.98ID:/bJfe7K50455不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f47-Q6Op)
2020/09/03(木) 09:22:46.46ID:O30WUfWK0 >>454
この設定はやったのかい?
https://www.aterm.jp/function/wg1200hs4/guide/tv_cnv.html
>TVモードを使用しない場合は下記の設定をしてください。
この設定はやったのかい?
https://www.aterm.jp/function/wg1200hs4/guide/tv_cnv.html
>TVモードを使用しない場合は下記の設定をしてください。
456不明なデバイスさん (ササクッテロ Spbb-uqfh)
2020/09/03(木) 09:30:36.06ID:ox58sibFp イサコン用途だと
[基本設定]=>[親機(5GHz優先)] [中継機(2.4GHz:使用しない) (5GHz:使用しない)]
でいいんじゃないのか多分
[基本設定]=>[親機(5GHz優先)] [中継機(2.4GHz:使用しない) (5GHz:使用しない)]
でいいんじゃないのか多分
457不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-yOpk)
2020/09/03(木) 09:41:07.37ID:p/4R0wsv0458不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f68-XrX+)
2020/09/03(木) 09:47:29.07ID:YNFSzCpo0 >>454
だから取説のTVランプのところしっかり読め
そのランプはTVモード専用のランプじゃなく
TVモード使用しない場合でも、親機がaterm製品で拡張モード使った場合にもTVランプが点灯する
コピペ
「5GHz帯で無線クライアントモードの拡張モードに対応した子機とリンクが確立しているときにも点灯する」
だから取説のTVランプのところしっかり読め
そのランプはTVモード専用のランプじゃなく
TVモード使用しない場合でも、親機がaterm製品で拡張モード使った場合にもTVランプが点灯する
コピペ
「5GHz帯で無線クライアントモードの拡張モードに対応した子機とリンクが確立しているときにも点灯する」
460不明なデバイスさん (ワッチョイ 87d0-ASZR)
2020/09/03(木) 10:16:14.93ID:yU9N2fOq0 WG1200HSをbrモードで使ってるんだけど
すぐ途切れるし再起動後IP取得に以上に時間がかかるのって何かバグとかあるんですかね?
RTモードは特に問題無かった
すぐ途切れるし再起動後IP取得に以上に時間がかかるのって何かバグとかあるんですかね?
RTモードは特に問題無かった
461不明なデバイスさん (アウアウカー Sa9b-YFxR)
2020/09/03(木) 11:44:00.68ID:JlvnB4zoa wg1200hsとその上位のルーター間の設定が上手く出来てない
462不明なデバイスさん (アウアウウー Sa8b-ASZR)
2020/09/03(木) 11:48:44.24ID:RMQ8W549a >>461
そんな気はしてたのですが、これの他にAP2台あるのですが
他の機種では特に問題なくこれだけなんです
それで昨日の夜初期化してほぼデフォルトでBRモードで使ってるのですが
本日朝7時に通信出来ていない状態でした。
強制リブートしないとアクセスすら出来ない
そんな気はしてたのですが、これの他にAP2台あるのですが
他の機種では特に問題なくこれだけなんです
それで昨日の夜初期化してほぼデフォルトでBRモードで使ってるのですが
本日朝7時に通信出来ていない状態でした。
強制リブートしないとアクセスすら出来ない
463不明なデバイスさん (ワッチョイ 27da-4Ni1)
2020/09/03(木) 12:11:39.02ID:ClbI2Z2w0 他の2台あるというAPとIP競合してるとか?
IP固定にしてみたら。
IP固定にしてみたら。
464不明なデバイスさん (ワンミングク MM3f-55zq)
2020/09/03(木) 12:11:42.41ID:lCDJ/csSM466不明なデバイスさん (アウアウウー Sa8b-ASZR)
2020/09/03(木) 12:31:52.73ID:RMQ8W549a467不明なデバイスさん (ササクッテロ Spbb-uqfh)
2020/09/03(木) 12:39:14.85ID:KTLm2+PJp LANケーブル変えてみるとかどう
469不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f2d-yOpk)
2020/09/03(木) 14:17:56.72ID:s7lJSHzd0471不明なデバイスさん (ワッチョイ c7ee-iUv6)
2020/09/03(木) 17:55:24.33ID:DY8g+2gH0472不明なデバイスさん (ワッチョイ c7ee-iUv6)
2020/09/03(木) 18:00:49.71ID:DY8g+2gH0 これやな
https://www.aterm.jp/support/qa/qa/00310.html
NECは脆弱性診断が悪いと言ってるけどPC側で設定変えても再発する
他社のルーターでは発生しないんだけどね
https://www.aterm.jp/support/qa/qa/00310.html
NECは脆弱性診断が悪いと言ってるけどPC側で設定変えても再発する
他社のルーターでは発生しないんだけどね
473不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fbb-u+ki)
2020/09/03(木) 18:13:24.73ID:mmJ++RUl0 PCの設定じゃなくて開いてるブラウザで広告に擬態したウイルスが動いてアタックされてるんだろ
474不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-XrX+)
2020/09/03(木) 18:14:19.22ID:aPYG/aQF0 ホームIPロケーションは無効にしているかい?
475不明なデバイスさん (ワッチョイ 2710-+TDB)
2020/09/03(木) 18:22:41.52ID:0GMWT0/00476不明なデバイスさん (ワッチョイ c7ee-iUv6)
2020/09/03(木) 19:07:58.95ID:DY8g+2gH0477不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f05-XrX+)
2020/09/03(木) 20:45:06.40ID:+s/AUhzm0 8750Nから2600HP3にお引越し(全て手動で)
クイック設定webも随分変わったんだな、正直わかりにくいが
見えて安心ネットはなんか楽し気やね
クイック設定webも随分変わったんだな、正直わかりにくいが
見えて安心ネットはなんか楽し気やね
478不明なデバイスさん (アウアウクー MMbb-W0oP)
2020/09/04(金) 00:11:59.24ID:FPT7bAMNM479不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-qFTn)
2020/09/04(金) 06:01:53.26ID:IUbs/O8I0480不明なデバイスさん (ワッチョイ c724-rgMn)
2020/09/04(金) 07:30:18.78ID:lOJb8uch0 ホームIPロケーションで何かが定期的にルーターにアクセスしようとして複数回認証弾かれるとロックアウトされるので、ホームIPロケーション切れ。
482不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8e-n8ne)
2020/09/04(金) 08:02:18.95ID:WlHwGuLU0 ホームIPロケーションってDDNSみたいなもん?
483不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f47-Q6Op)
2020/09/04(金) 08:36:04.92ID:Tps64Bc80484不明なデバイスさん (ワッチョイ c7ee-iUv6)
2020/09/04(金) 08:52:25.92ID:7FXf6l7n0 >>478
>>479
もちろん本物のアタックの可能性もあるが、おそらくPCのセキュリティーソフトの脆弱性診断による疑似攻撃を本物のアタックと勘違いしているんだろう
2600HP3のホームIPロケーションも、ESETの脆弱性診断も切っているんだけどね
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/5780
それでもAtermはESETと相性悪いらしく直らない人もいるようだ
もちろんESETを止めるという手もあるが、前に使ってた他社のルーターでは発生しなかったということはAterm側の問題だし、こういう機能は自己判断で判断、無効化できるようにログ機能を復活してくれないかなあ
昔のAtermはいろいろできて民生用ルーターとしては他社と差別化されてたけど、最近は簡略化しすぎてる気がするわ
>>479
もちろん本物のアタックの可能性もあるが、おそらくPCのセキュリティーソフトの脆弱性診断による疑似攻撃を本物のアタックと勘違いしているんだろう
2600HP3のホームIPロケーションも、ESETの脆弱性診断も切っているんだけどね
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/5780
それでもAtermはESETと相性悪いらしく直らない人もいるようだ
もちろんESETを止めるという手もあるが、前に使ってた他社のルーターでは発生しなかったということはAterm側の問題だし、こういう機能は自己判断で判断、無効化できるようにログ機能を復活してくれないかなあ
昔のAtermはいろいろできて民生用ルーターとしては他社と差別化されてたけど、最近は簡略化しすぎてる気がするわ
485不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-aDax)
2020/09/04(金) 09:35:06.84ID:q3XNSf6n0 有線LANのみで使うから8700で揃えようかと思ったけど
中古のくせに結構値段が張る
これならWX3000でいいやって気分になってる
新機種見比べてから決めよう
中古のくせに結構値段が張る
これならWX3000でいいやって気分になってる
新機種見比べてから決めよう
486不明なデバイスさん (ワッチョイ e7f0-p7Ja)
2020/09/04(金) 09:38:52.83ID:0Z3pSHQ80 8700の中古ってまともに動くのか?
487不明なデバイスさん (JP 0H3f-7cm4)
2020/09/04(金) 09:43:08.68ID:HhxJrwtBH 最近のAtermってパスワードを何度か間違えただけでもロックアウト食らうんだけどさ
これ一度電源切るまでずっと使えなくされるんだよね
ブラウザ開き直すとか、数分まてとかでなく何日待ってもずっと使えない
遠地でしかも脚立とか用意しないと手の届かない所に設置してあったから復旧が地味に大変だった
これ一度電源切るまでずっと使えなくされるんだよね
ブラウザ開き直すとか、数分まてとかでなく何日待ってもずっと使えない
遠地でしかも脚立とか用意しないと手の届かない所に設置してあったから復旧が地味に大変だった
488不明なデバイスさん (スップ Sdff-u+ki)
2020/09/04(金) 09:47:42.16ID:MSGKBqYwd 何度かではなく10回連続
9回目で成功したらリセットされるので
通常の使い方ならまずロックされることは無い
9回目で成功したらリセットされるので
通常の使い方ならまずロックされることは無い
489不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM1b-EN9h)
2020/09/04(金) 09:53:00.15ID:YTbXxc02M ログイン認証で間違える事あるけど、冷静に考えたら間違える事自体がアホ
間違え続けるのは救いようが無いアホだと思う
間違え続けるのは救いようが無いアホだと思う
490不明なデバイスさん (ワッチョイ e7f0-p7Ja)
2020/09/04(金) 09:59:56.75ID:0Z3pSHQ80 セキュリティソフトとかのせいで一旦ロックアウトかかってしまったら電源切りに行かない限り永久にアクセスできなくなるってこと?
そりゃ大変だわ
せめて24時間で解除とかにしとけばいいのに
そりゃ大変だわ
せめて24時間で解除とかにしとけばいいのに
491不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f68-XrX+)
2020/09/04(金) 10:00:30.15ID:BB8qmm8t0 10回間違えたらロックアウトで、電源入れ直しで復活っていう良心的な作りだけど
10回も間違えるやつが悪いとしか・・・
ロックアウト機能は、クイック設定Webのログイン認証(ID・パスワードの入力)を10回連続で失敗した場合に、
アカウントをロックして、以降は『認証エラー』となり、クイック設定Webを表示できなくする機能です。
アカウントがロックしてしまった場合は、製品の電源を入れ直すことで解除が行えます。
10回も間違えるやつが悪いとしか・・・
ロックアウト機能は、クイック設定Webのログイン認証(ID・パスワードの入力)を10回連続で失敗した場合に、
アカウントをロックして、以降は『認証エラー』となり、クイック設定Webを表示できなくする機能です。
アカウントがロックしてしまった場合は、製品の電源を入れ直すことで解除が行えます。
492不明なデバイスさん (スップ Sd7f-+TDB)
2020/09/04(金) 12:43:38.59ID:9OkAfspRd >>484
他のセキュリティソフトでは発生しねーんだろ
常時勝手にルーター探してログオンこころみるとかクソだろ
こんなアホがネットに出てこないようにとじめておくルーター最高じゃん
っていうかESETにログオンさせてみ?興味ある
他のセキュリティソフトでは発生しねーんだろ
常時勝手にルーター探してログオンこころみるとかクソだろ
こんなアホがネットに出てこないようにとじめておくルーター最高じゃん
っていうかESETにログオンさせてみ?興味ある
493不明なデバイスさん (スップ Sd7f-+TDB)
2020/09/04(金) 12:45:57.62ID:9OkAfspRd494不明なデバイスさん (ワッチョイ 87da-FbSz)
2020/09/04(金) 12:48:14.75ID:Xg6YRYuN0 昨日ヨドは昼から2600HP3を売り出して夕刻には一旦販売中止。
本日も先ほどから売り出し。おそらく夕刻には一旦中止か。
HP4発売まではHP3の販売時間を制限をして小出しでつなぐのか?
本日も先ほどから売り出し。おそらく夕刻には一旦中止か。
HP4発売まではHP3の販売時間を制限をして小出しでつなぐのか?
495不明なデバイスさん (スップ Sd7f-+TDB)
2020/09/04(金) 12:52:47.58ID:9OkAfspRd https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/5780?site_domain=default
ホームネットワーク保護機能か
いらねー
オフり方も載ってるし
実施してルーター止まったらルーター再起動しろって書いてあんじゃん
ホームネットワーク保護機能か
いらねー
オフり方も載ってるし
実施してルーター止まったらルーター再起動しろって書いてあんじゃん
497不明なデバイスさん (ワッチョイ 87da-FbSz)
2020/09/04(金) 12:59:12.03ID:Xg6YRYuN0 おめっ!
ネット販売中は実店舗の在庫が調べられるが、意外に残ってる。
ネット販売中止中でも実店舗に行けば入手可能かも知れない。
ネット販売中は実店舗の在庫が調べられるが、意外に残ってる。
ネット販売中止中でも実店舗に行けば入手可能かも知れない。
498不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-5D5O)
2020/09/04(金) 13:04:08.75ID:mJ8lWovF0 正にウイルス認定して良い挙動だなw
原因と対策も公開されてるのに「自分の思い通りの挙動にならないのは許せん!」ってのは>>484マジでDQNw
原因と対策も公開されてるのに「自分の思い通りの挙動にならないのは許せん!」ってのは>>484マジでDQNw
499不明なデバイスさん (ワッチョイ c79f-JFwp)
2020/09/04(金) 13:09:50.97ID:sbcSU/Yt0500不明なデバイスさん (ワッチョイ c7ee-iUv6)
2020/09/04(金) 14:37:33.85ID:7FXf6l7n0501不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f2d-yOpk)
2020/09/04(金) 14:42:58.30ID:KZWDKoq40502不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-HNND)
2020/09/04(金) 14:46:29.88ID:VT9wpW3c0 >>500
その可能性はあるけど、多数決で決まるわけじゃない。
その可能性はあるけど、多数決で決まるわけじゃない。
503不明なデバイスさん (ワッチョイ c7ee-iUv6)
2020/09/04(金) 14:54:04.69ID:7FXf6l7n0504不明なデバイスさん (ワッチョイ c7ee-iUv6)
2020/09/04(金) 14:54:39.14ID:7FXf6l7n0 事故責任ちゃうわ、自己責任なw
505不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-u+ki)
2020/09/04(金) 15:06:44.57ID:mb4uMt5ud ソフトはオンオフでいいかもしれんが
ハードはそのものがセキュアでないといけないから
アホな挙動のソフトに合わせてセキュリティをオフにするなんてあり得ない
地域の家の玄関の鍵が閉まっているかどうか近所の自警団が調べに来るせいで警備会社から通知が毎回来るからと
面倒になって通知をオフにすると狙いすましたかのように手段を選ばず強引な泥棒が入るようなものだ
自警団が来ないようにすれば何の問題も無い
そもそも鍵が開いてないか調べるってキチガイだろ
侵入(ログイン)しようとしているわけだし
ハードはそのものがセキュアでないといけないから
アホな挙動のソフトに合わせてセキュリティをオフにするなんてあり得ない
地域の家の玄関の鍵が閉まっているかどうか近所の自警団が調べに来るせいで警備会社から通知が毎回来るからと
面倒になって通知をオフにすると狙いすましたかのように手段を選ばず強引な泥棒が入るようなものだ
自警団が来ないようにすれば何の問題も無い
そもそも鍵が開いてないか調べるってキチガイだろ
侵入(ログイン)しようとしているわけだし
506不明なデバイスさん (ワッチョイ 0701-5zSw)
2020/09/04(金) 15:19:20.49ID:MsNyDemW0 「連続でドアを開けようとしただけなのにホームセキュリティが勝手にロックをかけた!なんとかしろ!」
『連続でドアを開けないかホームセキュリティを解除して下さい』
「それは嫌だ!そこをなんとかするのがお前たちの仕事だ!」
『ええっ…』
『連続でドアを開けないかホームセキュリティを解除して下さい』
「それは嫌だ!そこをなんとかするのがお前たちの仕事だ!」
『ええっ…』
507不明なデバイスさん (ワッチョイ c7ee-iUv6)
2020/09/04(金) 15:20:38.53ID:7FXf6l7n0 >>505
疑似攻撃ってそういうもんだよ
業者に脆弱性診断を依頼すると専用ツールを使って同じことをやる
ESETの当該機能は全てオフにしてるが、いまだにAtermのロックアウト事象は再発している
PCがウィルスに冒されている可能性もあるが通信ログ上は問題ないし、ESET自身やWindows標準のDefender、Kaspersky、マカフィー、ノートンでも何も検出されなかった
もちろんそれらのセキュリティーソフトのログにもあやしい動きは見あたらなかった
ただ、本当はAterm側のログを見てみないと切り分けとしては片手落ちなので、Atermにもログ記録機能を復活して欲しい
俺の希望はそれだけだ
いまどきログが見れないルーターの方が問題だと思うわ
むかしAtermは本当に信頼性高かっら他社から戻ってきたけど、ログ機能が無くなったと知って困惑したわ
通信自体はとても安定しているので本当に勿体ないと思う
疑似攻撃ってそういうもんだよ
業者に脆弱性診断を依頼すると専用ツールを使って同じことをやる
ESETの当該機能は全てオフにしてるが、いまだにAtermのロックアウト事象は再発している
PCがウィルスに冒されている可能性もあるが通信ログ上は問題ないし、ESET自身やWindows標準のDefender、Kaspersky、マカフィー、ノートンでも何も検出されなかった
もちろんそれらのセキュリティーソフトのログにもあやしい動きは見あたらなかった
ただ、本当はAterm側のログを見てみないと切り分けとしては片手落ちなので、Atermにもログ記録機能を復活して欲しい
俺の希望はそれだけだ
いまどきログが見れないルーターの方が問題だと思うわ
むかしAtermは本当に信頼性高かっら他社から戻ってきたけど、ログ機能が無くなったと知って困惑したわ
通信自体はとても安定しているので本当に勿体ないと思う
508不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fda-EQQm)
2020/09/04(金) 15:22:41.85ID:KOQWGVyT0 もうESET使うのやめろよ
509不明なデバイスさん (ワッチョイ c7ee-iUv6)
2020/09/04(金) 15:31:27.82ID:7FXf6l7n0 >>508
まあ普通はそうなるわな
ただ、その前にルーターのログを見てみたいんだよ
まだWifi 6は要らないけど、これから出るであろう2600HP4あたりに買い換えてそれでも事象再発するようならESETを止めるつもり
まあ普通はそうなるわな
ただ、その前にルーターのログを見てみたいんだよ
まだWifi 6は要らないけど、これから出るであろう2600HP4あたりに買い換えてそれでも事象再発するようならESETを止めるつもり
510不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f69-4Ni1)
2020/09/04(金) 15:40:43.80ID:DUxmeC7f0 atermのログって電源切っても保存されてますかね?
仮にログがあっても電源切らないとログイン出来なくてロゴが消えたらどうしようもないな。
仮にログがあっても電源切らないとログイン出来なくてロゴが消えたらどうしようもないな。
511不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-u+ki)
2020/09/04(金) 15:41:14.36ID:mb4uMt5ud ウイルスに感染した端末が家庭内でアタックを繰り返してるだけだと思うんだが
Atermは実際にログイン試行され続けてる事実があるわけだし
他のルーターは問題ないというのもTP-Linkでしたとかいうオチではないよな?
仲間同士でアタックし合わないのは当然だ
Atermは実際にログイン試行され続けてる事実があるわけだし
他のルーターは問題ないというのもTP-Linkでしたとかいうオチではないよな?
仲間同士でアタックし合わないのは当然だ
512不明なデバイスさん (ワッチョイ 0702-L5BB)
2020/09/04(金) 15:41:27.82ID:Y/kWRBRa0 無線リピーターくらいなら安定してるならログ無しでも良いって割り切りできてもルータで無いのはありえないな。
通信事業者縛りのHGWはまともなルータに交換する事も出来ないのでもっと困る。
通信事業者縛りのHGWはまともなルータに交換する事も出来ないのでもっと困る。
513不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f2d-yOpk)
2020/09/04(金) 16:23:54.89ID:KZWDKoq40514不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-z6wA)
2020/09/04(金) 16:50:20.19ID:368rTgzO0 結局ログがないから何も確実なことが分からんのだろう
ロックアウト機能が働いているらしい→ログが無いから分からない
ESETが悪さしているらしい→ログがないから分からない
ダラダラとスレが伸びるだけで結論は出ないよ
>>509
Atermを避ければよくね
わざわざ泥沼に踏み込んでいる様に見える
ロックアウト機能が働いているらしい→ログが無いから分からない
ESETが悪さしているらしい→ログがないから分からない
ダラダラとスレが伸びるだけで結論は出ないよ
>>509
Atermを避ければよくね
わざわざ泥沼に踏み込んでいる様に見える
515不明なデバイスさん (ワッチョイ c7ee-iUv6)
2020/09/04(金) 16:55:33.35ID:7FXf6l7n0 >>511
いまは家のLANに繋がってるのは>>507で話したPC1台だけ
しかも先週買ったばかりのまっさらなノートPC
もちろん変なサイトにも行ってないし、野良ソフトもインストールしてない
検証中なので既存のデスクトップPCとスマホは切り離してる
あとネットに繋がってるものと言えばAmazon Echo、Fire Stick、Nature Remo、リビングのTV、BDレコーダー、サラウンドAVアンプぐらいかな
まあそういうアプライアンス系が感染してたら対処に困るが、たぶん関係ないだろう
>>512
せやねん
ログ機能ないのはホントにおかしいと思うわ
何か裏コマンドとかで見れたりするのかね
>>513
だから、その脆弱性診断機能はとっくにオフにしてあるのよ
いまは家のLANに繋がってるのは>>507で話したPC1台だけ
しかも先週買ったばかりのまっさらなノートPC
もちろん変なサイトにも行ってないし、野良ソフトもインストールしてない
検証中なので既存のデスクトップPCとスマホは切り離してる
あとネットに繋がってるものと言えばAmazon Echo、Fire Stick、Nature Remo、リビングのTV、BDレコーダー、サラウンドAVアンプぐらいかな
まあそういうアプライアンス系が感染してたら対処に困るが、たぶん関係ないだろう
>>512
せやねん
ログ機能ないのはホントにおかしいと思うわ
何か裏コマンドとかで見れたりするのかね
>>513
だから、その脆弱性診断機能はとっくにオフにしてあるのよ
516不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-ighZ)
2020/09/04(金) 17:03:29.05ID:dOtKsrr1d ESET君のレベルでは、たとえログがあったとしてもそれを読み解いて対処を行うのは無理だろうな
517不明なデバイスさん (スップ Sd7f-+TDB)
2020/09/04(金) 17:06:28.69ID:9OkAfspRd atermのログがなくてもnetstatかwiresharkで拾えばいいじゃん
518不明なデバイスさん (ワッチョイ c7ee-iUv6)
2020/09/04(金) 17:23:39.67ID:7FXf6l7n0 Wiresharkねえ
かなり昔にEthereal使ってたことあるわ
Wifiをパケットキャプチャして意味あるかね
まあ週末にでもやってみるか
かなり昔にEthereal使ってたことあるわ
Wifiをパケットキャプチャして意味あるかね
まあ週末にでもやってみるか
519不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-qFTn)
2020/09/04(金) 19:41:24.19ID:IUbs/O8I0 >>500
逆じゃないの?そもそも勝手にログイン試みるソフトなんてのが言うなればおかしいわけで
そういうソフトに無防備でいないのがNECってだけ
逆に他のルータは無限にアタック続けられるハッカーに良心的な作りなんだろ
逆じゃないの?そもそも勝手にログイン試みるソフトなんてのが言うなればおかしいわけで
そういうソフトに無防備でいないのがNECってだけ
逆に他のルータは無限にアタック続けられるハッカーに良心的な作りなんだろ
520不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-qFTn)
2020/09/04(金) 19:46:49.18ID:IUbs/O8I0 そもそもそんなに通信の内訳みたいなら間にミラーポート設定したスイッチ挟んで
スニファかければいい
ワケの分からない疑似攻撃してくるソフトのために謎の機能つけるより
その機能持たせる別の手段講じればよいだけだはないか?
何でもかんでも自分の都合のいい機能求めるのはおかしいだろ
大体他社ルータなら願いが叶うなら差し替えてもいいわけでな
スニファかければいい
ワケの分からない疑似攻撃してくるソフトのために謎の機能つけるより
その機能持たせる別の手段講じればよいだけだはないか?
何でもかんでも自分の都合のいい機能求めるのはおかしいだろ
大体他社ルータなら願いが叶うなら差し替えてもいいわけでな
521不明なデバイスさん (アウアウエー Sa1f-ntEb)
2020/09/04(金) 19:49:14.95ID:qFqNq4Ava ヨドバシで2600HP3在庫復活してますやん
522不明なデバイスさん (JP 0H3f-7cm4)
2020/09/04(金) 19:53:24.08ID:HhxJrwtBH523不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-u+ki)
2020/09/04(金) 19:56:54.56ID:mb4uMt5ud >>522
Atermは電源を入れ直せばまたパスワードを試せるんだが・・・
Atermは電源を入れ直せばまたパスワードを試せるんだが・・・
524不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f1f-W5BT)
2020/09/04(金) 20:06:55.14ID:i44tJWqS0525不明なデバイスさん (ラクッペペ MM8f-z6wA)
2020/09/04(金) 20:07:07.22ID:gyUyIXAXM526不明なデバイスさん (アウアウクー MMbb-W0oP)
2020/09/04(金) 20:21:11.86ID:DEoPPUU9M 普通に関係ない端末がウイルスに感染してたりしてな
527不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-GVnN)
2020/09/04(金) 20:21:54.98ID:J0oRbFLd0 ESET使ってるやつはカスペ試してみろ
何も設定せずに動くぞ
何も設定せずに動くぞ
528不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-+Lz2)
2020/09/04(金) 21:19:02.09ID:Itvp1UFo0 2600HP4まだかYO!
今週リリースでると思ってたのに!!!
今週リリースでると思ってたのに!!!
529不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f3e-AWL7)
2020/09/04(金) 21:49:01.19ID:gMYA3TZh0 2600hp3近所のじょーしんで10000円切ってた
買ってええんか?迷う
買ってええんか?迷う
530不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbd-XHWG)
2020/09/04(金) 22:06:54.93ID:iNlyE33r0 3倍早くなると言うIPv6 High speedってなんなの?
531不明なデバイスさん (ワッチョイ 2710-+TDB)
2020/09/04(金) 22:12:29.50ID:nj6jNzSF0 機能オフでも勝手に攻撃するクソアプリ本当に実在してるのか?
マルウェア感染してる可能性高いだろ
マルウェア感染してる可能性高いだろ
533不明なデバイスさん (ブーイモ MMab-1pr1)
2020/09/04(金) 22:56:51.60ID:KhEDO9PKM 新機種発表おせー
534不明なデバイスさん (ワッチョイ c7bd-+1ZU)
2020/09/04(金) 23:38:32.35ID:T7dfFxXT0 WX6000HP定期
535不明なデバイスさん (スップ Sdff-qFTn)
2020/09/05(土) 02:04:34.36ID:4rjd6HpSd536不明なデバイスさん (スププ Sd7f-JY7d)
2020/09/05(土) 03:37:34.37ID:CjFkxB9Vd まーどうせwifiだなんだ言ってるしまともなパケットキャプチャなんかせんだろ
スイッチをルーター直下に入れてルーター側のポートをミラーリングな
ノートの上に置いてノート側にミラーしてノート悪くないESET悪くないルーター側が悪いとか言いそうだけど
スイッチをルーター直下に入れてルーター側のポートをミラーリングな
ノートの上に置いてノート側にミラーしてノート悪くないESET悪くないルーター側が悪いとか言いそうだけど
537不明なデバイスさん (ブーイモ MM0b-HdNL)
2020/09/05(土) 03:53:52.66ID:tvuPjNwtM ESETは去年まで複数台でつかってたけどAtermをロックアウトさせるような挙動はなかったけどな
全台ネットワーク保護機能もONのまま使ってた
以前からAvastがAtermをロックアウトさせる件が話題なっていたのでこの辺りはがっつり調べたんだわ
手動でネットワーク診断を実行してAterm(WG2600HP)を叩いても問題なしだった
全台ネットワーク保護機能もONのまま使ってた
以前からAvastがAtermをロックアウトさせる件が話題なっていたのでこの辺りはがっつり調べたんだわ
手動でネットワーク診断を実行してAterm(WG2600HP)を叩いても問題なしだった
538不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-+Lz2)
2020/09/05(土) 09:33:30.22ID:lwX3SOU80 2600HP4
まだぁぁぁーーー???
今週リリースと思って、Androidアプリも入れてスタンバイしてる。ハヨッ!
まだぁぁぁーーー???
今週リリースと思って、Androidアプリも入れてスタンバイしてる。ハヨッ!
539不明なデバイスさん (ササクッテロ Spbb-I/wA)
2020/09/05(土) 09:55:02.87ID:aqrzeAmpp 6000HPは税抜きだと3万切ってるのか
540不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-LVHr)
2020/09/05(土) 10:32:39.69ID:aV2wPrbA0 2600HP3とESET使ってるけど数年間不具合ない
PCのプリインソフトがなんかやらかしてるんじゃねーの
PCのプリインソフトがなんかやらかしてるんじゃねーの
541不明なデバイスさん (ワッチョイ 4703-HNND)
2020/09/05(土) 14:35:18.90ID:xPbKQyYP0 ttps://flex-box.net/rakutenhikari-ipv6/
めっちゃおもろいの偶然見つけた。IPv6とIPv4の違いの説明が秀逸すぎる。
めっちゃおもろいの偶然見つけた。IPv6とIPv4の違いの説明が秀逸すぎる。
542不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-yTH+)
2020/09/05(土) 14:47:18.16ID:RDTU4s3b0 >>541
ちょっと覗いてみたが、「IPアドレスが枯渇しかけているから渋滞する」とか、速度の単位をMBと書いていたりとか、とてもエンジニアとは思えない
ちょっと覗いてみたが、「IPアドレスが枯渇しかけているから渋滞する」とか、速度の単位をMBと書いていたりとか、とてもエンジニアとは思えない
543不明なデバイスさん (スップ Sdff-qFTn)
2020/09/05(土) 14:49:23.30ID:4rjd6HpSd544不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-5zSw)
2020/09/05(土) 14:57:34.70ID:chg8PZZRd ドコモショップで光の案内聞くと同じような案内されるから笑える
じゃあケータイはv4なんですか?v6なんですか?
って聞いたら
v4でもv6でもなく4Gです!5Gになったらもっと速くなります!
って言われて笑いこらえるのに必死だったわ
じゃあケータイはv4なんですか?v6なんですか?
って聞いたら
v4でもv6でもなく4Gです!5Gになったらもっと速くなります!
って言われて笑いこらえるのに必死だったわ
545不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-Y5yi)
2020/09/05(土) 15:12:55.10ID:WWUc1NNA0 前日までAirMacExtremeという9年前のルータを使ってた時は問題なかった複数台のネットワークカメラ(スマカメ)がWG2600HP3にら変えてから不具合続出してます
接続が切れて、再起動、初期化しても接続できない
映像のフレームレートの数字が小刻みに変化して切れたり繋がったりする
カメラのメーカーに聞いてもまったく解決にならず困り果ててます
Aterm側で何かできることはないでしょうか
接続が切れて、再起動、初期化しても接続できない
映像のフレームレートの数字が小刻みに変化して切れたり繋がったりする
カメラのメーカーに聞いてもまったく解決にならず困り果ててます
Aterm側で何かできることはないでしょうか
546不明なデバイスさん (スップ Sdff-5D5O)
2020/09/05(土) 15:21:19.97ID:0xal2Xerd 変えたのはルーターだけかね?
v6プラス対応してるプロバイダ使ってるとか?
v6プラス対応してるプロバイダ使ってるとか?
547不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-Y5yi)
2020/09/05(土) 15:30:20.06ID:WWUc1NNA0548不明なデバイスさん (スップ Sdff-qFTn)
2020/09/05(土) 15:43:31.12ID:4rjd6HpSd549不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-n8ne)
2020/09/05(土) 15:48:00.26ID:2xj3KK+g0 質問のパーツが揃ってない奴の相手しても時間かかるだけ
放置しとけよ
放置しとけよ
550不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-Y5yi)
2020/09/05(土) 15:55:06.32ID:WWUc1NNA0 >>548
多分そういうことだと思います
何年か前にソネットの速度がめちゃ遅いのでなんとかならないか問い合わせた時にV6プラス契約しました
でもルーターが対応してないことがわかりそのまま使用してました
多分そういうことだと思います
何年か前にソネットの速度がめちゃ遅いのでなんとかならないか問い合わせた時にV6プラス契約しました
でもルーターが対応してないことがわかりそのまま使用してました
551不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f2d-yOpk)
2020/09/05(土) 16:03:57.69ID:eHxp0Pem0 >>548
非対応ルーターではv6プラスは使えないから実際にはPPPoEを使うことになるけれど、
v6プラスの契約をして回線の準備をしておくことは出来る。
v6プラスは追加料金が必要ないプロバイダーは多いしね。
非対応ルーターではv6プラスは使えないから実際にはPPPoEを使うことになるけれど、
v6プラスの契約をして回線の準備をしておくことは出来る。
v6プラスは追加料金が必要ないプロバイダーは多いしね。
552不明なデバイスさん (スップ Sdff-qFTn)
2020/09/05(土) 16:05:11.16ID:4rjd6HpSd ネットワークカメラは多分ポート解放いるだろ
プラグアンドプレイで自動設定されてんのかね
V6は240しかポート解放出来ない
その辺りもう少し勉強してからおいで
まぁどちらにせよV6で接続してるのかどうかすら分からんけど
プラグアンドプレイで自動設定されてんのかね
V6は240しかポート解放出来ない
その辺りもう少し勉強してからおいで
まぁどちらにせよV6で接続してるのかどうかすら分からんけど
553不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-z6wA)
2020/09/05(土) 17:04:06.38ID:DhWmibCE0554不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-Y5yi)
2020/09/05(土) 17:12:11.57ID:WWUc1NNA0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【神奈川県警】行方不明の岡﨑彩咲陽さん(20)元交際相手からのストーカー被害を警察に訴え…祖母の家に避難「事件性はない」★2 [ぐれ★]
- 【農業】「コメ農家が国に殺されかけている」価格高騰も農家に恩恵なし…「令和の百姓一揆」代表が語った国への怒り [ぐれ★]
- 【大阪】西成・小学生7人負傷事件、殺人未遂容疑で逮捕の東京都東村山市の28歳無職の男「全てが嫌になった」無差別殺人狙ったか ★3 [樽悶★]
- 【芸能】Koki主演映画『女神降臨』後編公開も盛り上がりゼロ…早くも “黒歴史” 入りの可能性にファン嘆き [jinjin★]
- 【野球】巨人・田中将大 3回8安打3四球3失点で降板… 通算199勝目ならず 中13日登板も、初回にいきなり5連打され捕まる [冬月記者★]
- 【万博】インド館がついにお披露目 イギリス館では5000円“ティーセット”が物議…スコーンが1つ、紅茶は紙コップ [夜のけいちゃん★]
- ジャップ、英語が出来なさすぎて外国人にガチでドン引きされる… [667744927]
- 🎉ほのかおじさん54歳の誕生日で脛。🏡
- 【動画】電車でシコってるおじさんに注意した正義マン、シコおじにボコられる💥 [632966346]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- 【悲報】川崎フロンターレのクリ・ロナ擁するアル・ナスル撃破 ACL決勝進出 世界で話題も、日本人はまったく誰も話題にしない… [452836546]
- 神奈川県警に何度もストーカーの相談をしたけど取り合ってもらえなかった女性、白骨遺体で見つかる [606757419]