ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part13

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2020/09/06(日) 17:50:46.04ID:FzDOs5RD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※(スレ立て時に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるよう、上に追加してください)

次スレは>>980が宣言して立てて下さい。
立てるのが無理なら無理と宣言して自分以降のレス番を指定して下さい。
それでも立てない場合は誰か立てられる人が宣言して立てて下さい。
次スレが立つまで減速する事。

〈前スレ〉
家具板全体の荒らし問題及びより適切な板という事でpart10途中に家具板からハードウェア板に移住しました。

ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1593626424/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/27(火) 11:00:34.24ID:AeZdgFxh0
俺はボクシングやってるんで転校先で椅子に画びょう置かれたが
空気椅子で難を逃れた
2020/10/27(火) 11:44:03.72ID:iHPoHup8M
マジでこの世の低価格帯の椅子は腰掛けられればOKって発想のものは沢山あるからね
ゲーミングチェア買ったら滑って骨盤寝かせるのが当たり前になったり、ランバーサポートヘッドレストに添って座ろうとしたら人間工学無視した作りで腰痛引き起こしたり
2020/10/27(火) 12:23:43.58ID:Tlf6zMpU0
低価格帯の中にはイスみたいな形をしてるだけってレベルのひどい製品もあるからな
2020/10/27(火) 12:26:34.06ID:SKxwXc4g0
爆発してケツの穴貫通されないだけマシだな
2020/10/27(火) 12:55:58.85ID:3Q5LduHVd
AKは高いだけあっていいな
全然疲れないわ
試座できるから間違いがない
2020/10/27(火) 14:52:38.52ID:VrW8WB+V0
ガスシリンダーってな爆発するのか そう考えると椅子こええな
2020/10/27(火) 14:57:21.04ID:NVIf6SiK0
昔そういうやべー事故があった
まあそういうのは普通は起こらない事象で、現実的に起こる現象としてはガスが徐々に抜けて上に上がらなくなるってのがほとんどだと思うけどな
2020/10/27(火) 15:29:47.00ID:ZNo069Aj0
座部硬くてケツが痛くなる人
カインズホームのオフィスコーナーにある丸型低反発クッションオススメ
1200円ちょっとで座り心地最高
ICONだから硬くて辛かった
2020/10/27(火) 16:24:24.08ID:8qh2klt80
それやると今度は腰がやられる罠
2020/10/27(火) 16:30:13.92ID:i1D9gFst0
dxrからコンティークスのローザに変えたけど
腰のやつが違和感すごくて微妙に気持ち悪い…
dxrの時外してたから比較してどうってわけじゃないんだけど慣れるもんなのかコレ
2020/10/27(火) 17:48:15.70ID:nErtxSw+0
>>810
行ったら買ってみる
1200円位だったら合わなかったら捨てても良いや感覚でいけるね
2020/10/27(火) 20:58:17.56ID:5ciVvalu0
クッションならオートバックスとかの車用の方がいいよ!!

クッション固定用紐付いてたり蒸れにくいメッシュ素材の物もあるし!!


https://i.imgur.com/70hxx8a.jpg
2020/10/27(火) 21:34:35.23ID:IbrMnXG20
>>810
ニトリの低反発クッションもオススメですよ。モチモチで確か1000円はしなかったと思う
2020/10/27(火) 21:40:10.86ID:7KiahOAV0
ダイソーで400円で売ってるメッシュのクッションとかカーコーナーで300円で売ってるメッシュのシートクッションってどんなもんじゃろ
安いがウレタンがすぐボロボロになったりするんだろうか
2020/10/27(火) 23:22:47.73ID:VrW8WB+V0
せっかく高い椅子買ったのに、クッションとか敷くってのも抵抗がある
ただクッションやら敷くことで合皮が長持ちしたりするのだろうか
2020/10/28(水) 00:55:12.49ID:ZCaF79IB0
>>814
それ買ったけど薄っぺらすぎてお尻が痛くなって無理だった
現在は本物の車で使用中
車のシートは比較的柔らかいので敷くと丁度良くて助手席用に買い足したw
2020/10/28(水) 01:03:44.12ID:ZCaF79IB0
>>817
自分高い椅子2台目なんだけど
高くても痛いものは痛い
強度設計もふまえて作ってるだろうからしょうがないのかなーと
2020/10/28(水) 04:04:30.52ID:bYUzXM3J0
なぜ試座しないのか
2020/10/28(水) 07:03:45.00ID:2tQS3YDj0
数分、数時間の試座なんて意味ねえよ
2020/10/28(水) 07:22:36.79ID:hIQbVv0j0
数時間はともかく、数分座っただけで合わないと思ったものはいくら使っても合うようにならないと思う
2020/10/28(水) 08:09:09.93ID:UlDn0JSw0
>>813
真ん中が空いててグレーとネイビーの2色あったと思う
他にもいろいろあったよ
2020/10/28(水) 08:23:56.91ID:wmN5bAGo0
ホームセンターで売ってるハニカムのやつで前のほうだけちょっと薄くなってるのが凄くちょうどよかった
普通のも使ったけど圧迫感が減って買ってよかった
2020/10/28(水) 11:41:56.83ID:bYUzXM3J0
>>821
しないよりは一千万倍マシなんだよなあ
2020/10/28(水) 14:11:32.33ID:6qdtFblAM
神奈川県民はこれ買わないとな
https://www.vortez.net/news_story/cooler_master_caliber_r2_special_edition_kanagawa_gaming_chair_now_available_for_pre_order.html
2020/10/28(水) 14:14:57.04ID:kq3G6aZu0
エルゴヒューマン届いたが、座面にクッション敷くとランバーサポートの位置に困るな
ランバーサポートの位置調整も可能だが、あまり大きくは動かんから座高ある人はクッションには頼れそうにない
2020/10/28(水) 14:18:34.20ID:UruyOfUs0
>>826
ダッ
2020/10/28(水) 14:29:56.06ID:ZCaF79IB0
>>821
それよ
短時間だと心地よいのに長時間だと感じ方が変わるんだよね
2020/10/28(水) 15:21:43.69ID:/15bZMS6d
試座は明らかな地雷を除くもの
普段使いで試したければkagg.jpのレンタル一ヶ月とかいいんでね
2020/10/28(水) 15:24:44.33ID:LCsRI7dr0
>>826
クーラーマスターさん椅子もつくっとったんか
しかしダサい…
2020/10/28(水) 15:34:29.77ID:uVm0hUQd0
カワサキ乗りはこっちね
https://www.kawasaki-plaza.net/tokyotodoroki/news/2020/p-16004.html
2020/10/28(水) 18:41:22.89ID:aRwzBtJ80
過去レスでマグナキッド出てたけど、カワサキ仕様のゲーミングチェアも出るみたいね
2020/10/28(水) 18:43:32.10ID:aRwzBtJ80
すぐ上で出てたわ恥ずい
2020/10/28(水) 19:57:14.45ID:nMjWe7at0
引っ越しを機にゲーミングチェア買ったけど
フローリングじゃなくクッションフロアってやつで
チェアマット敷いた程度じゃ効果もなく
沈んでキャスターが動かない...

ホームセンターで板とか買って敷けば改善されるのかな?
4mm厚くらいのウッドカーペットだと割れるらしいから
もうちょい厚めの合板だか無垢材だかのを見てるけど
フローリング用って訳じゃなさそうだから不安
2020/10/28(水) 20:04:21.54ID:iSHSPPowM
それこそポリカ板がオススメかもね 俺は畳の上に使ってるがスムーズに転がる ちゃんとしたフローリングのがいいとは思うが仕方ないわな
2020/10/28(水) 20:19:21.28ID:nMjWe7at0
>>836
ポイカーボネート板は調べてなかった…
ちなみに厚さはどれくらいのを使用してますか?
2020/10/28(水) 20:30:25.23ID:iSHSPPowM
>>837
うちのは2mm厚のこれ PCM-129K
アスクルが安かったから職場を通して買ったけどそれでも高く見えるよな
ホムセンでサイズ指定して切ってもらったって人いたはず その値段はわからないけど
2020/10/28(水) 20:47:45.03ID:hFyASERe0
尼で6000円弱で買えたりするみたいねポリカ
ただテープで組み合わせる必要あるみたいだけど
2020/10/28(水) 20:55:31.39ID:gmqgNODx0
>>835
おれもフローリングの傷と音が気になったからチェアマット買おうかと思ったけど最終的にニトリのタイルカーペットをデスク周りに敷いたわ
1枚300円50cm正方形で2色6枚ずつ12枚敷いて見た目も好みのいい感じのスペースになった
今のところ座りながらキャスター動かしてもめくれたりずれたりもしてない
キャスターでマットの表面に凹みはできるけど床にダメージは行ってないしマットがダメになるのもしばらくは大丈夫そう
ダメになったらその部分だけ買い換えればええし
2020/10/28(水) 21:52:33.51ID:RNrLjrKw0
予算3万前後、布素材(ファブリック?)で探してたんだけど、E-WINのD9-BKってやつが
前傾チルト機能付きで良いなぁって思って購入考えてるんだけど上の条件に加えて前傾チルト機能付きって他にあったりする?
資格勉強してる時はどうしても前傾姿勢になりがちだから前傾チルト機能とかいうのを体験してみたい
ただ他にないかと探してみたら10万越えるとか書いてあったり、そもそもPUレザーが多すぎて上以外に候補が見つからないんだけど…
2020/10/28(水) 22:01:13.75ID:fs4RxwXW0
e-winのってデフォで微妙に後ろに傾いてて
そこから前傾しても他の椅子と大差ないって聞いたけどどうなんやろ
2020/10/28(水) 22:06:38.76ID:RNrLjrKw0
ごめん過去スレ検索したつもりが入力間違えて引っかかってなかった
前傾できる椅子ってあんまりないんだね
2020/10/28(水) 22:18:30.59ID:zoxufFmy0
>>826
RIOTのNaritaが頭に浮かんだ
2020/10/28(水) 23:13:58.45ID:ce4XWW250
勉強で前傾姿勢で背中や肩肘に当たるの邪魔にならないの?
2020/10/28(水) 23:29:46.06ID:nMjWe7at0
>>838
製品番号までありがとう!
畳なら2mmでいけるのか…ポリカで色々調べてみよう

>>840
うちの場合、そもそもクッションフロアにキャスターが沈み込んで
座ってない状態でも窪みにハマったような感じで動かすのが重くて、
普通のカーペットとか柔らかいものだと
結局重さに負けて窪むかな〜と思ってる…
木材を敷いてその上にカーペットとかは考えてた
2020/10/28(水) 23:48:08.35ID:nMjWe7at0
>>841
まさにそれ買ったけど
むしろ前傾チルト時の方が自分にフィットした
ただオットマンが勝手にせり出してくるから
デフォルト時はそうならない程度に後ろに傾いてるのかもしれない
体感ではそんな後ろに傾いてるような感じはないけどね

新宿の東急ハンズで、これじゃないけど
前傾チルト出来るオフィスチェアが展示してあったから
ゲーミングチェアじゃなくオフィスチェアを試座できる所に行ってみたら
前傾チルトを体験できるかも?
2020/10/29(木) 00:19:19.40ID:OUGfwDD+0
>>847
おお、ありがとう。関東圏ではあるんだけど東京はちょっと遠いから視座は難しそうかな…
オットマンが勝手に出るの防ぐためにマジックテープがあるらしいけどあんまり意味ないのかな?
あと前傾チルトがあるからガタつくってレビューが尼にあったけど、どれぐらいなのかちょっと気になる
2020/10/29(木) 01:28:49.50ID:C55WfB+v0
エンボディゲーミングレビューしてた外人ユーチューバーが
エンボディゲーミングよりRAZER ISKURの方が良いと言ってて欲しくなってしまった
499ドル!For Gamers. By Gamers.のロゴもカッコいい
https://www.youtube.com/watch?v=U_EEF29Ui_Y
2020/10/29(木) 01:43:27.99ID:ZcO2YJs00
クソ田舎でゲーミングチェア試座できる店がないわ
店舗でゲーミングチェア見たことがあるのは地元ホムセンで一度YAMAZENのゲーミングチェア2万くらいで売ってたのくらいかな…
2020/10/29(木) 02:45:05.74ID:Ax9bGOqD0
>>848
ホントだマジックテープあったw
そんなにしっかり固定はされないけど
せり出してくることは無くなった

ガタつきはロッキング機能が原因かな
あれ止めても完全には固定されない感じになってる
まだ自分も本格的に使い始めてないから
日常的に気になるレベルかどうかは分からない...

試座はまぁ近場でオフィスチェア展示してる所があればって事で
2020/10/29(木) 06:00:07.80ID:bx6Hyrf40
>>850
ニトリは?
あそこもバケット型のチェアあったとおもうが
試座用があるかは店次第だが
2020/10/29(木) 11:08:25.94ID:1gKdR/OW0
ニトリとかマジで粗大ゴミ
ここで良く語られてる中華系ゲーミングチェアもほぼゴミ
まだ若くて何の健康不安もなく金も無いなら社会勉強として自己責任で買えばってレベル
もう爺婆で少しでも腰や背中や目や姿勢に不安抱いてるなら金出した方がいい
2020/10/29(木) 11:12:11.70ID:k3gu8StI0
じゃあ何がええねん
2020/10/29(木) 11:29:59.92ID:kUs4Iw4e0
まぁ極論言うなら座面と差尺とか最低限合わせた上で、脊柱起立筋を重点的に鍛えてセルフケアしろってなるわけで
3万前後で探すならオフィスチェアと同程度のゲーミングチェアも探せばあるんでないの
もっと出すならオフィスチェア探したほうがそりゃマシだろうよ
2020/10/29(木) 11:58:56.79ID:Sg4K3tvp0
360度完全再現!「AKRacing 1/12 Pro-X V2」がカプセルトイに登場
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1285655.html
2020/10/29(木) 12:29:55.81ID:C8JD9H9C0
>>849
前傾姿勢だとランバーサポートの調整の自由さで大分良さそうだな
そこらのレーシングチェアみたいなの買って腰壊すくらいなら少し足してこれ買ったほうがコスパもいいわ
2020/10/29(木) 12:33:42.43ID:C8JD9H9C0
>>853
若くてもおかしな姿勢して腰に負担かけてると簡単にヘルニアになったりするからな
体の痛みって恒久的だと脳が麻痺させるから後悔してからじゃ遅いのよね
2020/10/29(木) 12:53:04.89ID:XF5kU9L80
椅子を考えるのと並行して姿勢について考えるといいよ どんな椅子でも座り方次第な面もあるし
2020/10/29(木) 16:06:20.69ID:JRkZWjzr0
nitro concepts e250
興味あるんだけどまだあまり持ってる人いなくて情報ないかな?
あのパックリ空いた背中の穴にちょうど肩甲骨が当たって痛くないか気になる
2020/10/30(金) 20:12:19.23ID:0C9jQQ8P0
いろいろ考えたけど>>851見たうえでE-WINのD9-BK買った
一番気になってた前傾チルト機能だけど、電卓打ったり何か書く分には邪魔にならなかったから良かった。背もたれを限界まで前傾させるとさすがに邪魔だけど調整したらちょうどよかった
あと自分はゲームとかパソコン使う時は前傾させない方が合ってる感じがする。ガタつきも個人的には気にならないぐらいだから良かった
まあ比較対象が10年ぐらい前の2万円代の椅子だけど…
2020/10/30(金) 21:55:49.52ID:bzzhAD7Hd
exracing買った人居ない?
明日まで8000円オフなってるけどどうかな
2020/10/30(金) 22:43:07.36ID:IZHU559m0
exracing買っだけど満足してるよ
他のゲーミングチェア持ってないから比較しようがないけど、GTとかの同価格帯の商品と大差ないんじゃないかな
椅子は体に合うかどうかだと思うから人によって感想は違うだろうし

説明書がちゃんとした日本語だったからサポート面では心配なさそう
他に具体的な質問があれば答えるよ
2020/10/30(金) 23:36:52.30ID:YwuN9R5Z0
>>863
座面は硬め?
2020/10/31(土) 11:26:55.46ID:BdFDgerZ0
最高はEPICのチェアなんだけどね
2020/10/31(土) 11:52:15.51ID:VPkGSY3J0
結局腰のことを考えたら
背もたれを使わずに背筋を伸ばして座るのが一番いいからな
2020/10/31(土) 12:22:10.88ID:PF8WMGD70
>>864
そこそこ硬い方かな
自分はゲルクッション敷いて使ってる
2020/10/31(土) 12:38:04.10ID:GLtSn5mE0
AK pro届いた。
6万弱だけどやっぱ高いなぁ

忘れたけどイトーキとかサリダのYL8、9?の3万クラスよりは
少し座り心地は良い
総合的に4、5万円位かな
アームレストは少し安っぽいがほぼ自在だな
2020/10/31(土) 12:43:38.42ID:lXB8qVLh0
>>868
試座したときロッキングオフにしても少しガタツキ?あそび?みたいなのあったけど新品でもあんの?
無理に力入れなけりゃ問題ない感じだったんだけど、180度倒したときはちょっとの動作でもカクカクなってどうかなって思ったんで
2020/10/31(土) 13:54:40.94ID:98jXar1Hd
>>867
ありがとう
2020/10/31(土) 19:24:07.71ID:dvInltQV0
コンティークスのローザ
ロッキング機能があるせいかリクライニングして寄りかかると半段階分ぐらい追加で傾くな
大丈夫だとは思うけどちょっと怖い
2020/10/31(土) 20:49:25.62ID:GLtSn5mE0
どれもガタは少しはあるだろう。
ただ今まで7年前のサンワので胡坐もかけたので、
これは胡坐やりずらいな
もともと座面の形状が違うし仕方ないな
2020/10/31(土) 21:40:02.96ID:GLtSn5mE0
あーやっぱゲーミングは合わないわ
しばらく使ってサンワの広い座面のやつに戻したわ
胡坐かけないのがイタイわ
さてAK PROはどうすっかな・・・
2020/10/31(土) 22:47:56.60ID:PrB5D1+p0
フリマアプリに出せば4〜5万で売れるんじゃない?
2020/10/31(土) 23:14:10.99ID:F999rwzT0
送料がね…
2020/10/31(土) 23:19:52.21ID:VZ7DYB9i0
まあフリマで売るしかないんじゃないか
家に置いてたって邪魔になるだけだし
2020/10/31(土) 23:37:48.24ID:wE3+J3X60
ゲーミングチェア特有の座面の左右の出っ張り謎だよなー
ARGOに変えたけどあれなくなっただけで大分快適になった
2020/11/01(日) 00:03:48.81ID:48p+6Ggx0
ゲーミングチェアって長時間座るのに適してないよな
2020/11/01(日) 00:52:39.43ID:jfLUCMnH0
>>875
送料別で出しておけば良い
2020/11/01(日) 01:09:49.51ID:iyKemyn50
メルカリなら5000くらいで梱包まで込みでしょ
2020/11/01(日) 05:31:09.04ID:Ce14Y6S+0
>>877
バケットシートの形パクって作ってるだけで客の健康や使い勝手のことなんて1ミリも考えてないからなそういうタイプは
騙されて買う方も買う方
2020/11/01(日) 10:12:22.09ID:uRjFRGzHM
長時間ゲームするならやっぱゲーミングチェアがいいな
もちろんAK並以上の品質は必要だけど
2020/11/01(日) 10:31:09.32ID:prfXrRrl0
長時間ゲームというか座ってるなら尚更座面両端の出っ張りが邪魔
2020/11/01(日) 11:22:11.35ID:sNK1gwWtM
チルト
2020/11/01(日) 11:49:12.95ID:KAOMt0oj0
AKのPRO-Xのは前に行くとでっぱりなくなるから良いけどpremiumはがっつり前まであるから困る
座り心地だとあっちのが好きなんだが
2020/11/01(日) 15:20:23.12ID:7fmshQyu0
PCM-129K買ってみた
これすごいね、クッションフロアでも沈み込まずキャスター動かせる

838氏に感謝!
2020/11/01(日) 15:31:16.54ID:iyKemyn50
>>886
良かったです 裸足だと角で怪我しそうでちょっと怖くてサンドペーパーで少し丸めたよ 簡単にできたから気になったら試してみてね
2020/11/01(日) 17:30:00.92ID:sokkKyy70
ゲーミングチェア買って、
正直AKのyoutuberどもに騙されたわ。
2020/11/01(日) 17:30:13.94ID:sokkKyy70
proな。
2020/11/01(日) 18:15:49.92ID:/VoNoGMF0
中華企業はマーケティング上手いからな
具体性のない「高品質」得意の「人間工学」みたいな売り文句しかなくても宣伝に金かければ馬鹿が祭り上げてくれる
2020/11/01(日) 19:57:08.90ID:Ce14Y6S+0
YouTuberは別にオススメした物が間違ってようがそれで買った視聴者に損害が出ようが何の責任も取らなくていいからな
そんな奴が発信してる情報信用する方がおかしい
2020/11/01(日) 20:41:30.33ID:aNEJs2Av0
3年以上使用し続けたE-WINゲーミングチェアが壊れた…
PUが見た目全く劣化してなかったからまだまだ余裕だと思ったら、PUより前に座面裏の金属溶接部分が壊れるとはなー。

3年ゲーミングチェア使った感想だけど、座面両端の出っ張りいらんよな。
あぐら座りするときに邪魔だわ。
何の意味あるんだあれ?

次は普通のオフィスチェアでいいや。
2020/11/01(日) 21:39:04.36ID:2IxEUBkSd
背面の出っ張りもいらない
窮屈だし伸びをする時とか邪魔
2020/11/01(日) 22:03:19.97ID:7fmshQyu0
>>887
ほんとだ、厚みがあって硬い分
角がちょっと気になる…

養生テープでごまかそうかなw
2020/11/01(日) 22:33:10.35ID:UJrBkEQc0
椅子の上で胡座かくと腰痛くならん?
2020/11/02(月) 05:13:33.49ID:mRUhx7S+0
ゲーミングチェアの座面の両端の出っ張りもあれだけど
アーロンとかエルゴヒューマンとかのカーブしてる座面も謎
前面がカーブしてるのはわかるけど真ん中から後方へカーブしてるのが謎
2020/11/02(月) 05:21:26.02ID:z0gyvljF0
マジで出っ張ってるタイプの椅子買わないほうがいいわ
邪魔すぎ
2020/11/02(月) 08:54:40.71ID:9FV5UBWT0
エルゴ見てきた。肘置きとかちょっと触るとガタガタが大きいけれど、こんなもの?
2020/11/02(月) 09:18:50.45ID:WDvnHRiL0
エルゴの出してる椅子はちょっとガタツキ激しいよ
こんなもんかと言われればこんなもん
2020/11/02(月) 09:20:20.35ID:WDvnHRiL0
ただガタガタ鳴るから壊れやすいとかって話ではないから
グラつき気にならない人なら支障はない
2020/11/02(月) 16:24:45.68ID:kgjtLok30
オカムラのコンテッサセコンドを買おうか迷ってます

これかったひといないか?
2020/11/02(月) 19:01:32.00ID:zOrZL4Dkd
エルゴは腰にあたる感触が気持ち悪いわ
あれは試座してすぐに合わないと思った椅子だ
2020/11/02(月) 19:11:46.90ID:oXoao7Zz0
GTのオットマンついてるやつセールで15000円で買って使ってて、その値段帯の椅子としてはややデカすぎるがそこまで悪くないって感想なんだけど肘置きが凄いガタついてるのが気になる
高さ変えれるタイプなんだけどこれが普通なのか精度が悪くてガタついてるのか
あと腰用のクッションはあれどの辺に当たるように調整すればええんやろ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況