!extend:checked:vvvvv:1000:512
EIZO株式会社(旧社名:株式会社ナナオ)の液晶モニタ全般を語るスレです。
一部の機種については、専用スレがあります。
その機種の話題が続く場合は、そちらへ移動してください。
信者アンチ・工作員・信者が異様に多いスレです。
まずは、店頭で自己確認。仲良く楽しく有意義に。
このスレにおける禁止事項
・煽り
・釣り
・画素欠点(ドット欠け)の実態に関する話(ただし、実機を写した動画を伴った画素欠点報告は可)
EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/index.html
2013年4月1日、株式会社ナナオは“EIZO株式会社”に社名を変更しました。
EIZOの画素欠点についての対応
無輝点保証 | EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/support/warranty/zerobp/
前スレ
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1593097147/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 90
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b5f-VGTb)
2020/10/31(土) 03:11:38.36ID:vtn3as280876不明なデバイスさん (ワッチョイ 517c-zgiT)
2021/03/20(土) 22:15:40.98ID:8O7Biesn0 >>875
3895はモニター部9.5kgだからスペック上はLXの11.3kgまでで大丈夫そうだけど
*耐荷重:3.2から11.3kg。9.1kg以上のモニターでは最大で11cmの上下移動の減少が起こりトータルで22cmの上下移動となる可能性があります。
が気になったから安全策でHXにした
ウチの3895はHXとの組み合わせで地震でもビクともしてない
金額差許容できるなら無難にHXだと思うけどな
3895はモニター部9.5kgだからスペック上はLXの11.3kgまでで大丈夫そうだけど
*耐荷重:3.2から11.3kg。9.1kg以上のモニターでは最大で11cmの上下移動の減少が起こりトータルで22cmの上下移動となる可能性があります。
が気になったから安全策でHXにした
ウチの3895はHXとの組み合わせで地震でもビクともしてない
金額差許容できるなら無難にHXだと思うけどな
877不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-A2vL)
2021/03/21(日) 20:18:47.08ID:9fgpw5LlM 有線LAN使えるから2795検討してる。他のメーカーで比較対象ある?出来れば27インチ4kモニターが希望。
878不明なデバイスさん (ワッチョイ 81da-df74)
2021/03/21(日) 23:12:01.55ID:KRW2gyry0 4kに惹かれて2785買ったけど27で4kはお勧めしないわ
27ならWQHDの2795一択だと思う
27ならWQHDの2795一択だと思う
879不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-1Spp)
2021/03/21(日) 23:37:49.59ID:+EXHq0vM0 まあでももし値段同じなら4k買うがな
880不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-2H9X)
2021/03/22(月) 00:09:33.83ID:+5jF06gE0 EV-3895買った。目が疲れないと良いな。
881不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-iyJJ)
2021/03/24(水) 09:13:54.01ID:Re+K/qdG0882不明なデバイスさん (アウアウエー Sae3-yvww)
2021/03/24(水) 10:37:39.28ID:6dYZ0ICla あれって何?浮き上がりとかですか。
EV2795を考えてるんですがこれもそうなるのかなあ。
EV2795を考えてるんですがこれもそうなるのかなあ。
883不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bbd-A91Q)
2021/03/24(水) 12:39:50.75ID:OAMN7jo00 バックライト漏れだー
884不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-4Ddi)
2021/03/24(水) 20:13:38.83ID:fCHi8v4F0885不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-Eiod)
2021/03/24(水) 20:19:01.57ID:9vfp6QYe0 スタンバイやスリープ中でもUSBハブが使えるようになってるとかじゃね。
886不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-4Ddi)
2021/03/24(水) 20:28:56.76ID:fCHi8v4F0 DPしか繋いでないしUSBのモードを充電・通常どっちにしても同じだわ
887不明なデバイスさん (アウアウエー Sae3-yvww)
2021/03/24(水) 20:46:25.84ID:6dYZ0ICla 2495 か2795か悩んで夜も眠れんわ。机は奥行き70cmなんだけど、24インチ の方が無難かな?
視力はめっちゃ悪いです。
視力はめっちゃ悪いです。
888不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-4Ddi)
2021/03/24(水) 20:58:52.99ID:fCHi8v4F0 老眼じゃなきゃ半日で慣れるよ
近眼で視力0.1ないが40センチの距離で見てる
近眼で視力0.1ないが40センチの距離で見てる
889不明なデバイスさん (ワッチョイ 11ba-4Ddi)
2021/03/24(水) 21:13:50.87ID:qIxQsj0c0 乱視だからつれえ
890不明なデバイスさん (アウアウエー Sae3-yvww)
2021/03/24(水) 21:16:10.67ID:6dYZ0ICla 2495の方で大丈夫ってことかな?
今勢いで買ってしまいました!
今勢いで買ってしまいました!
891不明なデバイスさん (ワントンキン MMd3-df74)
2021/03/24(水) 21:21:11.86ID:2atGkLKgM いや逆やろw
892不明なデバイスさん (アウアウクー MM05-yvww)
2021/03/24(水) 21:38:22.42ID:jzn/ECW2M 逆なんか!?w
もう買ってしまったわ!まあええ、なんとかなるやろ。
41なんで老眼はまだ来てないと信じたい(ちょっと怪しい)
もう買ってしまったわ!まあええ、なんとかなるやろ。
41なんで老眼はまだ来てないと信じたい(ちょっと怪しい)
893不明なデバイスさん (ワッチョイ fb79-4Ddi)
2021/03/25(木) 16:59:25.42ID:4Ik7tiiW0 文字を大きくしたらいい
字を目で追うことが多いなら、解像度を落とすのも良い
リフレッシュレート(Hz)や応答速度も無視して
有機EL、IPSなんかを屋内で使用すると理論上は目に優しい
字を目で追うことが多いなら、解像度を落とすのも良い
リフレッシュレート(Hz)や応答速度も無視して
有機EL、IPSなんかを屋内で使用すると理論上は目に優しい
894不明なデバイスさん (アウアウエー Sae3-yvww)
2021/03/25(木) 19:07:00.10ID:KPVzCHpva 892やけど、よくよく調べたら会社で使ってるモニターも1920×1200で一緒だったわ。
てっきり会社のは1920×1080だと思ってた。
まあでもある意味、見え方が一緒だということで、安心感とちょっぴりつまらない気持ちがw
てっきり会社のは1920×1080だと思ってた。
まあでもある意味、見え方が一緒だということで、安心感とちょっぴりつまらない気持ちがw
895不明なデバイスさん (アウアウエー Sae3-yvww)
2021/03/25(木) 19:08:00.93ID:KPVzCHpva 将来目がもっと悪くなった時に見えるかが心配ですが、その時は27インチ考えます。
896不明なデバイスさん (ワッチョイ d99f-BtES)
2021/03/25(木) 22:27:07.43ID:X+Gjkbkj0 言い訳が多いな
897888 (ワッチョイ 8bb0-4Ddi)
2021/03/25(木) 22:31:32.52ID:zPLhlDtK0 あ、2795って4Kじゃなかったのか
型番からして2785の後継だと思って言ってたわメンゴメンゴ
型番からして2785の後継だと思って言ってたわメンゴメンゴ
898不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-HLMk)
2021/03/26(金) 02:55:46.28ID:YNagFRxt0 EV2495ってWUXGAの24インチで6万以上するのか…
899不明なデバイスさん (ワッチョイ a99f-wiwq)
2021/03/26(金) 07:59:33.50ID:HQW3Cc2a0 なので普通は27インチ買う
900不明なデバイスさん (ワントンキン MM62-N6aq)
2021/03/26(金) 08:17:20.56ID:63R3Fj6VM でもモニタまで40cmだと27インチは微妙
901不明なデバイスさん (アウアウエー Sada-duYg)
2021/03/26(金) 08:29:02.72ID:jA/q0b50a ベゼルの狭いのを買うとバックライト漏れが起きやすいのでしょうか?
メーカーを問わず起こるものなのか、EIZOの品質の問題でしょうか。
メーカーを問わず起こるものなのか、EIZOの品質の問題でしょうか。
902不明なデバイスさん (アウアウエー Sada-SZNd)
2021/03/26(金) 08:29:48.82ID:Rl7iQ6Vpa 27インチだと8万越えだがな。
903不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eb0-UUyU)
2021/03/26(金) 09:51:33.72ID:Gbdtf0jo0904不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-sbAQ)
2021/03/26(金) 19:10:09.12ID:0SkkSfl9M905不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e10-FmuE)
2021/03/26(金) 20:13:52.78ID:o/2y+GFN0 むかし2台並べて使っていたEV2736Wはこんな現象無かったけどなぁ
質が落ちたんじゃねーかな
質が落ちたんじゃねーかな
906不明なデバイスさん (ワッチョイ 2578-867B)
2021/03/26(金) 20:52:35.29ID:grOu88sP0 フレームが太いから
907不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eb0-UUyU)
2021/03/27(土) 00:50:08.36ID:gnmCnJDp0 それな
ツイッターで検索するとこれ起きてるのみんなベゼルレス
ツイッターで検索するとこれ起きてるのみんなベゼルレス
908不明なデバイスさん (ワッチョイ 2578-867B)
2021/03/27(土) 00:52:35.26ID:4aIYqfT/0 Color Edgeはベゼルレス無いからな、昔はEVの倍くらいあった
909不明なデバイスさん (ワッチョイ 6502-iJh0)
2021/03/27(土) 06:53:34.92ID:5TrPtuY+0 ベゼルレスは本当は強固な金属フレームでも採用しなきゃ駄目なんだろうな
910不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-Ukoi)
2021/03/31(水) 20:08:59.74ID:glDKWIhEM911不明なデバイスさん (ワッチョイ eebd-iijE)
2021/04/01(木) 04:06:48.76ID:XvnOOAvt0 写真現像でfrexscan使うのってどう?
AdobeRGBは使わないんだけどそれでもcolor edge買うべき?
現像でfrexscan使ってる人使い勝手はどうですか?
AdobeRGBは使わないんだけどそれでもcolor edge買うべき?
現像でfrexscan使ってる人使い勝手はどうですか?
912不明なデバイスさん (ワッチョイ 55ba-UUyU)
2021/04/01(木) 04:08:20.83ID:bPjD3oKG0 >AdobeRGBは使わないんだけど
そんなあなたにCS2410
そんなあなたにCS2410
913不明なデバイスさん (ワッチョイ d981-UUyU)
2021/04/01(木) 04:39:38.34ID:fdG0Fdke0914不明なデバイスさん (ワッチョイ 9291-G/iC)
2021/04/01(木) 21:48:17.33ID:ENQFIuW/0 >>911
CS2410かそれか今ならNECだけどEA271Uが処分価格でかなり格安
CS2410かそれか今ならNECだけどEA271Uが処分価格でかなり格安
915不明なデバイスさん (ワッチョイ 4dba-CuPJ)
2021/04/04(日) 01:50:51.73ID:+P3If1Z/0 キャリブレーションって200時間ごとにやるのが良いって書いてあるんだけど、
こんな短期間で色変わり始めるなら、ColorEdge買う人ならキャリブレーションセンサー絶対買った方がいいのか
こんな短期間で色変わり始めるなら、ColorEdge買う人ならキャリブレーションセンサー絶対買った方がいいのか
916不明なデバイスさん (ワッチョイ 25bd-ORqL)
2021/04/04(日) 02:43:47.69ID:B0aMZfKn0 色が厳密に合ってないと怒られるCMとかプロダクト扱う紙やら映像やらの仕事じゃなきゃそんなでもないよ
917不明なデバイスさん (ワッチョイ ede0-ne0Y)
2021/04/04(日) 07:36:13.90ID:aT/N1nYT0 ColorEdge買う人は普通持ってるか付いてるんじゃないの。そこまで頻繁にするかは状況しだいだけど。
918不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bb0-sniU)
2021/04/04(日) 12:21:12.74ID:LDv2HyED0 うちのColorEdgeは数百時間毎にオート
キャリブレーションしてくれるyo
キャリブレーションしてくれるyo
920不明なデバイスさん (ワッチョイ 03bd-ORqL)
2021/04/04(日) 15:33:33.80ID:hEJqQgeI0 夜中にカシャってセンサーが出て自動でやってくれるわね
921不明なデバイスさん (ワッチョイ ad78-LwBb)
2021/04/04(日) 17:35:53.04ID:EM0uWujY0922不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b05-h+YV)
2021/04/04(日) 19:00:26.13ID:JYoEsoTd0 EV2451使ってるけど全く目が疲れません
144Hzを諦めるなら、ゲームもEV2451でいいんですか?
IPSの4万以下のゲーミングモニタとEV2451で疲れ目に違いがでるとしたら、その原因というか要素は何ですか?
144Hzを諦めるなら、ゲームもEV2451でいいんですか?
IPSの4万以下のゲーミングモニタとEV2451で疲れ目に違いがでるとしたら、その原因というか要素は何ですか?
923不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b05-h+YV)
2021/04/04(日) 19:14:01.98ID:JYoEsoTd0 動画、ゲーム向けのモニタとEV2451などは
ピントの合わせ方というか、フォーカスというかそれぞれの用途のときに一番見やすいような調整があるんですか?
ピントの合わせ方というか、フォーカスというかそれぞれの用途のときに一番見やすいような調整があるんですか?
924不明なデバイスさん (ワッチョイ e59f-xCmy)
2021/04/04(日) 20:58:45.96ID:TCJUC3Rh0 あります
925不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b05-h+YV)
2021/04/05(月) 02:03:10.41ID:5aajMDdT0 ここに書いてあるような処理のおかげで目がつかれないのか
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/knowledge/eyestrain/
ゲーミングはこれらがない代わりに144Hzだったり残像、遅延が少ないってことかな
どちらも両立した高いのとかあるんですか?
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/knowledge/eyestrain/
ゲーミングはこれらがない代わりに144Hzだったり残像、遅延が少ないってことかな
どちらも両立した高いのとかあるんですか?
926不明なデバイスさん (ワッチョイ 2391-xsEj)
2021/04/05(月) 02:46:53.10ID:0/1e4cUR0 夜中にセンサーカシャって出て来ると割とビビる
927不明なデバイスさん (アウアウウー Sae9-dcFd)
2021/04/05(月) 19:52:09.06ID:qCvlg3WKa FS2735っていう144Hz出せて目にも優しい名機が昔あった。
もう中古市場にしか無いだろうけど5年保証だしあったら買ってもいいかもね
もう中古市場にしか無いだろうけど5年保証だしあったら買ってもいいかもね
928不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-NZWO)
2021/04/06(火) 04:28:50.69ID:oe4BlSqB0 cs2台比べると結構色違うわ
929不明なデバイスさん (ワッチョイ 2332-0pr0)
2021/04/06(火) 18:37:02.06ID:W2enTrpG0 EIZOはCG、CSしかお勧めしない
一般用に安い普通のモニタも出してるけど
EIZOらしさを求めてそういう安いの買っても
期待はずれでアンチになるだけだよ
極まれに教信者になる人もいるけど
一般用に安い普通のモニタも出してるけど
EIZOらしさを求めてそういう安いの買っても
期待はずれでアンチになるだけだよ
極まれに教信者になる人もいるけど
930不明なデバイスさん (エムゾネ FF43-B+Pw)
2021/04/06(火) 19:02:43.95ID:mS2SH4jpF FlexScan SXシリ−ズはそれなりに良いシリ−ズだったのに今ないのが残念
931不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-hYTy)
2021/04/06(火) 21:28:52.92ID:+5dOBlr00 うちにあるSX2262Wは白がギラついてて結構失敗した感あるわ
VAでもIGZOなんかだとあんまし気になんないんだけど
VAでもIGZOなんかだとあんまし気になんないんだけど
932不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b02-1I7j)
2021/04/06(火) 22:35:29.54ID:bRZr7WUx0 うちのSX2262はバックライトが死んできた
933不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-DRRl)
2021/04/07(水) 03:26:09.21ID:0qHCgdO/0 そのサイズだとCG232Wがそろそろ中古とかで来ないかなと思ってたけど
そもそも数が出てないから、来ないな…
そもそも数が出てないから、来ないな…
935不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-+tvY)
2021/04/07(水) 07:32:50.25ID:ZZfnJSDf0 SX2262Wって結構売れたんかな?
https://youtu.be/IPIwBe9VT-M
この動画でもSX2262Wと比較してる
coloredgeはCG、CX、CSで
flexscanSXはCXに移行したけど、
現在はCXがなくてCG、CSがラインナップされている
って認識だけど、合っているかな?
https://youtu.be/IPIwBe9VT-M
この動画でもSX2262Wと比較してる
coloredgeはCG、CX、CSで
flexscanSXはCXに移行したけど、
現在はCXがなくてCG、CSがラインナップされている
って認識だけど、合っているかな?
936不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-hYTy)
2021/04/07(水) 09:15:13.84ID:HHJMwzFi0 当時のPCモニタの感覚だと22インチでWUXGAってppi細かすぎるのでそれだけで避けられていたっていうか
自分が購入した頃はほぼ話題にもなってなかった記憶
逆にいうとこのサイズで縦1200確保してるのこれ以外なかったし
高色域でハードキャリ対応でColorEdgeよりお値段手頃
ハマる人には一択だったかもしれん
自分が購入した頃はほぼ話題にもなってなかった記憶
逆にいうとこのサイズで縦1200確保してるのこれ以外なかったし
高色域でハードキャリ対応でColorEdgeよりお値段手頃
ハマる人には一択だったかもしれん
937不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-dAz3)
2021/04/07(水) 18:32:31.90ID:l/VkjR9J0 VAってのも避けられた理由かな?
まぁ使ってみると全然気にならないレベルだったが
まぁ使ってみると全然気にならないレベルだったが
938不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-dAz3)
2021/04/07(水) 18:34:03.30ID:l/VkjR9J0 細かいつっても画素ピッチ0.25くらいだった気がする
939不明なデバイスさん (アウアウカー Saf1-5ptx)
2021/04/07(水) 18:51:55.72ID:7CsrTuWCa SX2262は5年以上使って全くの無問題だったが
年末に4KEV2785にリプレースした
年末に4KEV2785にリプレースした
940不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-hYTy)
2021/04/07(水) 19:27:14.48ID:HHJMwzFi0941不明なデバイスさん (ワッチョイ 17f0-AglQ)
2021/04/09(金) 10:56:17.49ID:Y9pcf1NG0 自宅仕事用に条件考えて無難にCS2410でいいかと思ったけど
絵や写真使う仕事してるわけじゃないしキャリブレートしないなら
EV2430でも変わらん気がしてきた
絵や写真使う仕事してるわけじゃないしキャリブレートしないなら
EV2430でも変わらん気がしてきた
943不明なデバイスさん (ワッチョイ 67a7-IqxH)
2021/04/10(土) 03:41:27.57ID:HJl2iTjb0 ev2451の隣にもう一台23.8インチのモニターほしくて同じev2451買おうと思うんだが、最新型のev2480の方がメリットある?
ノートパソコンとかないのでusb-c給電とかいらないですが。
ノートパソコンとかないのでusb-c給電とかいらないですが。
944不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e05-08FK)
2021/04/10(土) 03:46:44.53ID:6BJMpg1r0945不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e05-08FK)
2021/04/10(土) 03:51:12.74ID:6BJMpg1r0946不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-CoCA)
2021/04/10(土) 03:52:52.77ID:JGFgyhjQ0 しゃくれワロタw
947不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3a-08FK)
2021/04/10(土) 10:18:39.34ID:wRFITvkwa EIZOの安いラインでの良さは、台座くらい?
948不明なデバイスさん (オッペケ Sr5f-xVng)
2021/04/10(土) 14:05:14.16ID:1RbXxW3Jr どんな答えを期待してんの?
949不明なデバイスさん (ワッチョイ 62bd-H6g2)
2021/04/11(日) 10:10:42.39ID:0Iu4sdce0 さあ
950不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-CoCA)
2021/04/11(日) 10:20:50.93ID:4LyzNzPJ0 EV3895はそのまま台座使うかモニタアーム買うか悩ましい
モニタだけで9.5KGだからエルゴのLX、アマゴトロンだと結構ギリギリ、かといってHXはなかなかお高い。
モニタだけで9.5KGだからエルゴのLX、アマゴトロンだと結構ギリギリ、かといってHXはなかなかお高い。
951不明なデバイスさん (ワッチョイ 6202-myZN)
2021/04/11(日) 11:00:07.05ID:0rLp/J2f0 俺なら付属スタンドかな
そんなでかいの滅多にうごかさんしな
そんなでかいの滅多にうごかさんしな
952不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-CoCA)
2021/04/11(日) 11:06:50.03ID:4LyzNzPJ0 やっぱそうだよね、自分も机掃除するとき下が空いてたりすると便利かな、くらいだし
その程度に下手したら3万近く出すのも疑問だよね。
その程度に下手したら3万近く出すのも疑問だよね。
953不明なデバイスさん (ワッチョイ 6202-myZN)
2021/04/11(日) 11:09:30.52ID:0rLp/J2f0 背面のスペースがアームの方が空くとかならアリかなとは思うんだけどね
まぁ環境も違うことだしスタンドは悩むっちゃ悩むわなぁ
まぁ環境も違うことだしスタンドは悩むっちゃ悩むわなぁ
954不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b7c-1WRr)
2021/04/11(日) 11:18:58.91ID:PFC7chUR0 アーム買わない理由をごちゃごちゃ考えるくらいなら買わなくていいよ
付属台座で使えないわけじゃないんだし
付属台座で使えないわけじゃないんだし
955不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-CoCA)
2021/04/11(日) 11:41:38.90ID:4LyzNzPJ0 現在アマゴトロンx2だから台座だとまとまりないよなーってのもあるんよ
956不明なデバイスさん (ワッチョイ 0610-3Gz6)
2021/04/11(日) 13:08:58.17ID:76PonvFb0 机の背面側がすぐ壁ならアームは大して活躍しない
逆にアイランド状態の机ならめちゃくちゃ捻るかと
逆にアイランド状態の机ならめちゃくちゃ捻るかと
957不明なデバイスさん (ワッチョイ d79f-xVng)
2021/04/11(日) 14:41:32.47ID:BCn7o6Fl0 買わないのに何で悩んでるのか
958不明なデバイスさん (ワッチョイ 62bd-H6g2)
2021/04/11(日) 14:51:40.04ID:0Iu4sdce0 買わない理由探して後悔するくらいなら買うよね
959不明なデバイスさん (ワッチョイ bb4f-D6lk)
2021/04/11(日) 16:20:51.68ID:gqjOr9MY0 アームは柱立てて壁付けにしようかなって今考えてるけど
ツーバイフォーの柱が先に逝かれそうで少し怖い
ツーバイフォーの柱が先に逝かれそうで少し怖い
960不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f00-1WRr)
2021/04/11(日) 17:00:45.87ID:e/6vSPpY0 でもでもだってだってとかキモイんだよ
チラシの裏にでも書いてろカス
チラシの裏にでも書いてろカス
961不明なデバイスさん (ワントンキン MM92-D6lk)
2021/04/11(日) 17:05:18.83ID:NSuaV3iAM 便所の落書きをチェックしてる癖に堪え性のない奴が多いな
歳か?
歳か?
962不明なデバイスさん (ワッチョイ 06b0-CoCA)
2021/04/11(日) 18:08:26.77ID:8hdc8JF/0 >>950
ブランドに拘りがないならAmazonにあるようなもっと安いので十分だよ
ブランドに拘りがないならAmazonにあるようなもっと安いので十分だよ
963不明なデバイスさん (アウアウウー Sabb-3Cbc)
2021/04/11(日) 20:13:48.16ID:UyLiLRbea アームとか台座もいいけど、まずはMacや最近のPCに合うような本体作ってほしい
そこからの逆算で台座とアームもさ
なんか無骨というか、90〜00年代っぽさがあるんだよね
個人的には好きだけど、PC本体と親和性高い感じのデザインにして欲しいわ
そこからの逆算で台座とアームもさ
なんか無骨というか、90〜00年代っぽさがあるんだよね
個人的には好きだけど、PC本体と親和性高い感じのデザインにして欲しいわ
964不明なデバイスさん (ワッチョイ 17f0-AglQ)
2021/04/11(日) 20:22:20.52ID:XDLA8AsY0 スピーカーやキーボードの色味くらいは考えるけどPCは考えた事ないな
大半の人はPCとディスプレイを同時に見える位置に置いてないのでは?
大半の人はPCとディスプレイを同時に見える位置に置いてないのでは?
965不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-IqxH)
2021/04/11(日) 20:23:39.95ID:JG3cuXnx0 今風なんて言ったら皆んなゲーミングアームになってしまうぞ
まあモニター裏にLED照明這わせる手間省けるから有りっちゃ有りか
まあモニター裏にLED照明這わせる手間省けるから有りっちゃ有りか
966不明なデバイスさん (ワッチョイ 06b0-CoCA)
2021/04/11(日) 20:41:23.13ID:8hdc8JF/0 好きならPCのほうを合わせればいいじゃん
うちはEV2785白だけどNZXTのH1めちゃめちゃマッチしてるよ
https://nzxt.jp/products/detail/img/h1/h1-g12.jpg
うちはEV2785白だけどNZXTのH1めちゃめちゃマッチしてるよ
https://nzxt.jp/products/detail/img/h1/h1-g12.jpg
967不明なデバイスさん (ワッチョイ 2310-QrK7)
2021/04/11(日) 21:31:41.91ID:2vVCdyeo0 アームは地震に強くて実際この前の大きめの地震でもモニターが倒れず傷一つ付かなかったから導入した甲斐があったわ
エルゴのアーム使ってるけどかなり頑丈で値段なりの価値はあると思う
エルゴのアーム使ってるけどかなり頑丈で値段なりの価値はあると思う
968不明なデバイスさん (ワッチョイ cb5f-aUep)
2021/04/11(日) 22:15:31.11ID:7hZ2KFe30 地震対策はアームがいいね
970不明なデバイスさん (ワッチョイ 06b0-CoCA)
2021/04/12(月) 02:02:59.79ID:KslSgiVP0 ネジだけじゃなくてライザーケーブルまるごと交換に変わったんやで
今月届くらしいけどめんどくさいから多分そのまま
今月届くらしいけどめんどくさいから多分そのまま
971不明なデバイスさん (ワッチョイ 62bd-iuT5)
2021/04/13(火) 00:59:08.12ID:VkdWGK0J0 ゲーミング用のディスプレイってLEDのイルミネーションがチカチカ光ってるイメージ
972不明なデバイスさん (ワッチョイ 06b0-CoCA)
2021/04/13(火) 02:43:17.98ID:UCIoDExO0 光らんよ
ウルトラワイドとか144Hzとか
ウルトラワイドとか144Hzとか
973不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-flqO)
2021/04/16(金) 21:03:48.14ID:FJUIqOv50 背面が光ってんのは見たことあるが、EIZOはゲーミング出しても光らなそう
974不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-xwMB)
2021/04/17(土) 10:34:59.01ID:SNmx/QU60 2450を買って5年になるが、1年くらい前から四隅に空気が入ってきた
975不明なデバイスさん (ワッチョイ 579f-JL6s)
2021/04/17(土) 10:44:41.61ID:YXGh0z/z0 で、何で買い買えないの
気にならないから?
なら書き込む必要もないよね
気にならないから?
なら書き込む必要もないよね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」 [muffin★]
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★4 [少考さん★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… [BFU★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 〈シカが泣いている…〉奈良が“観光崩壊”危機…外国人観光客は44.5万人、宿泊客単価は3万1千円 [1ゲットロボ★]
- 【学術団体】高市総理の台湾有事に関する発言を巡り、学者らが日中関係修復を求める緊急声明を発表… ★2 [BFU★]
- チンピラ、半グレ、反社、次々と愛国ビジネスで稼ぎ始める…戦後の暴力団右翼の復活か [165981677]
- 【速報】被害者に日本人はいませんでした [377482965]
- 【実況】博衣こよりのえちえちSSholox4周年切り抜き鑑賞🧪★3
- 高市ネトウヨ「中国シナ人は滅びろ!」(中国製スマホ、服、生活品を使いながら)→これ外国人笑うらしいなw [153490809]
- 高市のせいでこれから国際会議で台湾を「中国台北」と呼称しないと行けなくなってしまった模様 [709039863]
- 【悲報】野田佳彦、高市さんの『存立危機事態』答弁を撤回 [519511584]
