X



PC向けUSBゲームパッドを語るスレ Part 50

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/11/14(土) 11:34:07.66ID:66ltTCmld
USB接続のPC向けに作られた
ゲームパッドについて語るスレです。
変換機などの話題はそれぞれのスレでお願いします。

■覚悟のススメ
サンワ・エレコム・バッファローの
パッドを買うのはドブに金を投げ込むようなもの

■キーボードやマウス入力をボタンに割り当てるソフト
JoyToKey http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se101657.html
JoyAdapter http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se069688.html

■関連スレ
家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.15
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1414640088/
【DPP/Psxpad】ゲームコントローラ24個目【ゲームポート】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1385792926/
コントローラスレ 27個目
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1446161469/
家庭用アーケードスティックスレPart192
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1460180883/

【関連サイト】
USBゲームパッドまとめWiki
 ttp://www40.atwiki.jp/usbpad/
第三科学研究所
 ttp://www.3rd-sri.com/

■前スレ
PC向けUSBゲームパッドを語るスレ Part 49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1582064130/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/11/14(土) 11:40:38.09ID:66ltTCmld
■現実的な選択肢
・LogicoolのPC用パッド
・HORIのEDGE 301
・PCでも使えるXbox360,XboxOne用パッド

定番のアナログパッドは概ね上記になります。

さらにシューティング、格闘ゲームをプレイする人は、デジタルオンリーのPC用パッドを買うのが最良と思われます。

1つのパッドで全て用途を済まそうとして、アホみたいにボタンがついてるパッドを買うと大抵酷い目に遭います。
ちなみにそういったパッドはサンワ・エレコム・バッファローから、これまたアホみたいな種類が出ています…そういう事です。
2020/11/14(土) 11:43:13.66ID:66ltTCmld
■USB接続可能なXBOX360用コントローラ
・Microsoft/Xbox 360 Controller
 PC売り場で売っているfor Windows版とゲーム売り場で売っている360版の違いは
 公式ドライバCDの有無だけ。公式ドライバはMSからダウンロード可能。
 非公式ドライバもどちらの製品でも使えるので、ゲーム売り場で安い360版を買うといい。

 ホリなどのXbox360向けコントローラ・アーケードスティックなども非公式ドライバが対応
したものが一部ある。また、infファイルのVIDやPIDを書き換えることで対応できる場合もある模様。
x360x(非公式ドライバの公開サイトは閉鎖されました)
  (ミラーサイト) ttp://www.satsukifactory.net/xbox360-controller/
 x360x改造版(キーコード変換機能追加)配布先サイトは停止した模様。ファイル名は(x360ckb.zip)

・Microsoft Xbox 360 Wireless Controller for Windows
Xbox360ワイヤレスコントローラーとワイヤレスゲームアダプターがセットになった商品。
Xbox360ワイヤレスコントローラーやXbox360ワイヤレスコントローラーSE等のパッド単体商品も存在するが、
ワイヤレスゲームアダプターが単体販売されていないため、PCで使用するには最初にセット商品を
購入する必要がある。非公式ドライバは、上記のx360cを配布(ミラー)サイトにある。

<方向キーの改造>MS純正360パッドは、有線、無線のいずれも方向キーの感触に
 癖がある。感触が気に入らない場合は分解してゴムパッドとキーの間に厚紙挟むと良い。
 なお現行商品やXBOX360ワイヤレスコントローラーSEで、改善されているという書き込みもある。
2020/11/18(水) 14:12:57.69ID:tcBHupl30
新箱コン、ずっと前からケーブル同梱版のサイトはあるけど、
いつから売るねん
5不明なデバイスさん (ワッチョイ e202-bQi2)
垢版 |
2020/11/18(水) 14:28:58.83ID:84rBUiZX0
>>4
マイクロソフトストアなら付属のが買えるって、最近どこかのブログで見たぞ
2020/11/18(水) 16:45:03.86ID:dPpW58eg0
EDGE 301とF301rならどっちがいいの?
7不明なデバイスさん (ワッチョイ 3602-cChY)
垢版 |
2020/11/19(木) 18:06:33.80ID:C2mmIUKS0
Xbox360コン使っててもうひとつ欲しくなったからXboxOneコン買ったら、9ヶ月で壊れやがった
360コンはもう数年使ってて壊れる気配ないんだけど、XboxOneコンてもしかして耐久性落ちてない?
2020/11/19(木) 18:11:36.71ID:dyp59yEd0
俺は半年だよ
2020/11/19(木) 22:40:42.22ID:c8RxEuV20
うちのXboxOneコンも割と早いうちに十字キーがダメになった
2020/11/19(木) 23:39:21.79ID:VSa2lM/B0
どっちも持ってるけどEDGEの圧勝だよ。ファミコン時代から家庭用を手掛けるから年季が違う。唯一の不満点はボタンの印字が剥げてくること。
2020/11/20(金) 10:33:28.53ID:T/BXUVK80
Xboxコンが耐久性いいみたいな都市伝説あるよね
2020/11/20(金) 11:45:01.83ID:5R51SBmb0
360コンは最初から壊れてるからな
2020/11/20(金) 12:30:52.35ID:I6cTzO5v0
今まで何個も買ったけど2年もてば良い方
14不明なデバイスさん (ワッチョイ 061b-2UIN)
垢版 |
2020/11/20(金) 12:58:41.78ID:nFhJQRpN0
SeriesXコン早速Yキーが効かなくなってきた
oneコンは2台逝ったしMS製ハードはもう嫌!
2020/11/20(金) 14:48:15.45ID:VmpEMvjA0
だから設計から変えてほしかったんだよね十字キーだけじゃなくて
16不明なデバイスさん (ワッチョイ 3602-cChY)
垢版 |
2020/11/20(金) 15:45:58.23ID:n87hxKFO0
>>14
Amazonレビュー見たことあるけど散々だったね
みんな口を揃えて「設計はよくなったけど耐久性が・・・」って言ってる
2020/11/20(金) 16:23:12.88ID:oeJlVcYl0
edge買ったんだけど、スティックに触ってなくてもXY軸・XY回転の値が微妙に上下するのって仕様なん?(joy.cplで確認)
ゲームには今のところ支障ないけど地味に気になるわ
2020/11/20(金) 18:18:46.65ID:C1oy0rrYM
やっぱこだわるものには金掛けないとダメだな
初代エリコンを大事に使うわ
19不明なデバイスさん (ワッチョイ e202-bQi2)
垢版 |
2020/11/20(金) 19:59:32.07ID:FyMXYuvf0
Razer Wolverine V2
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20201120-143939/
20不明なデバイスさん (ワッチョイ f7ec-ffBs)
垢版 |
2020/11/20(金) 20:51:05.19ID:qz0ekgd70
俺もseriesコンYの効きが悪いから
初期不良で販売店で交換してきたんだけど同じだったわ
これ元の作りがダメだな
2020/11/20(金) 21:28:17.44ID:vuYiyxY/M
じゃあ俺のは問題ないから当たりか
2020/11/20(金) 21:35:37.77ID:cYaRvmXc0
>>19
1万円を超える価格だけど、純正以上の性能があるんだろうか?
23不明なデバイスさん (ワッチョイ f7ec-ffBs)
垢版 |
2020/11/20(金) 22:28:23.78ID:qz0ekgd70
当たりもあるのかぁ…
しっかり押したら反応するんだけど
軽く押すとYキーだけ(たまにAも)反応しないんだよね
箱コンはスティックがコンパクトなお陰なのか
弾いてもニュートラルにしっかり戻るから気に入ってるんだけどなー
24不明なデバイスさん (ワッチョイ 3602-Fifx)
垢版 |
2020/11/21(土) 00:32:30.22ID:z4krCbsR0
>>23
俺もしっかり入力するときくけど軽くだと効かない
こういう完全には壊れてない場合って保証対象になるかな?
2020/11/21(土) 01:54:30.66ID:6HDJQwV90
ヨドと楽ブで予約してるけど、どっちも
・USB-C ケーブル (約 22.8 cm)
って書いてあるけど大丈夫か・・・?
2020/11/21(土) 09:48:17.13ID:Kd/A70/90
エリコン2か新箱コンか買うの迷ってるんだがアマレビューみてたら怖くてどっちも買えんw
27不明なデバイスさん (ワッチョイ f7ec-ffBs)
垢版 |
2020/11/21(土) 10:40:14.81ID:ldU2stfD0
>>24
交換前のコントローラーも強く押せば効くって状態だった
ヨドバシで買ったから持って行って交換して貰ったよ
ネット購入の場合だとわからんな
不具合が許容出来ないならその症状の個体多そうだし返金できるならそっちの方がいいかもね
2020/11/21(土) 11:38:57.42ID:rXpEd45c0
調べてみたら俺の新型箱コンもB以外は軽く押すと反応しなかったりダブルクリックになったりするわ
ただエリコン2みたいに押した状態でグリグリするとオフになったり、押す角度が甘いと反応しないとかはなかったし
かなり意識的に軽く押さないと起こらない現象なんで、実用上は問題ない気もする

あと別スレでも書いたけどLBとRBのクリック感が違う(LBが柔らかめでRBが固め)って症状もあった
これも実用上は問題ないと思うけどなんか気持ち悪いな
2020/11/21(土) 13:55:09.62ID:6HDJQwV90
押す角度や位置が悪いと二重クリックになる問題、俺が使ってる箱1コンでもなるんだよな・・・
30不明なデバイスさん (ワッチョイ 3602-k499)
垢版 |
2020/11/21(土) 17:09:37.52ID:z4krCbsR0
ボタン配置とかは最高なんだけどなあ
この値段で耐久性低いのは残念と言わざるを得ない
2020/11/21(土) 19:49:25.45ID:tMMCRHox0
SteamがPlayStation 5のコントローラに対応。Steam入力APIを使用したゲームなら,DualSenseでプレイが楽しめるように
https://www.4gamer.net/games/038/G003821/20201121011/

箱コンよりもPSコンの方がいいのかな?
32不明なデバイスさん (ワッチョイ 62ad-bmON)
垢版 |
2020/11/21(土) 23:13:49.50ID:wsUjCntf0
>>31
PS5を買えばDualSenseが付いてくる
つまり実質無料でDualSenseが手に入る
もうPS5を買わない人間はこのスレ的にはモグり
2020/11/22(日) 00:08:29.62ID:Lr6zrorT0
DualSense対応ゲームってCodcwぐらいしかまともなのまだない?
2020/11/22(日) 00:28:16.83ID:hKgFGrZ10
>PS5コン
Steamで対応しても、非SteamゲーはDinputパッド扱いなんでしょ?
2020/11/22(日) 06:56:34.61ID:GKYKmx/W0
ゴキ
36不明なデバイスさん (ワッチョイ e202-bQi2)
垢版 |
2020/11/22(日) 08:46:02.50ID:r10UVP400
新ハードのものは今はまだ買うべきじゃないと思う
2020/11/22(日) 10:30:37.36ID:y7z7EAyD0
十字キー改善した箱〇コンは買ったばかりでAボタン強く押さないと効かなかった
青葉対応した箱1コンは1ヵ月使用でRBが効かなくなった
箱コンてなんか根本的に作りが悪いんじゃないかな
2020/11/22(日) 18:39:14.61ID:KsnYTkcN0
連射速度をボタンごとに設定できて2ボタン同時連射可能なパッドってありますか?
2020/11/22(日) 19:12:14.10ID:9oP2ZzAl0
Xboxワイヤレスアダプターで新箱コン繋げれる?
2020/11/22(日) 19:16:06.07ID:hKgFGrZ10
むかーしむかし、ホリパッドEXターボというのがあって(ry
2020/11/22(日) 22:26:48.87ID:KsnYTkcN0
X68000用サイバースティックっぽいのが欲しかったりするんです
2020/11/24(火) 04:03:13.66ID:vJNsgy2h0
>>3
x360x(非公式ドライバの公開サイトは閉鎖されました)
  (ミラーサイト)
http://www.lavendy.net/special/driver/x360c/index.html
※XINPUT PLUSで事足りるっぽい
https://awgsfoundry.com/blog-entry-159.html

x360x改造版(キーコード変換機能追加)Internet Archive直リン
https://web.archive.org/web/20060418065457/http://softtank.hp.infoseek.co.jp/x360ckb.zip
2020/11/24(火) 04:21:33.79ID:vJNsgy2h0
今、米マイクロソフトストアだと新コン&USC-Cケーブル約40ドルで売ってた
日マイクロソフトストアのブラックフライデー&サイバーマンデーで安くなるかな?
44不明なデバイスさん (ワッチョイ 061b-2UIN)
垢版 |
2020/11/24(火) 10:22:55.52ID:q6XFxcCu0
>>43
買わないほうが良いボタンの不良率が高すぎる
2020/11/24(火) 10:50:02.35ID:WGlgOAmld
もう買っちゃったんですけど
2020/11/24(火) 12:09:54.15ID:bTTucO0l0
良品であることを祈るんだ
2020/11/24(火) 12:35:09.19ID:lpXwsbsAM
箱コン好きだけど不良率の高さはなんとかして欲しいな
今使ってるのが買い替え時になりそうな2、3年後にはまともになってて欲しい
2020/11/24(火) 15:46:26.08ID:lNg8xqQW0
裁判してるスティック不良じゃなくてボタンの不良もあるんかい
49不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-x8UF)
垢版 |
2020/11/27(金) 15:54:56.89ID:fDWiyH1p0
PS4コンの十字キー自力で修理できた。Amazonで中華製のが600円くらいだったから分解して交換しただけ。ただ箱と違って標準でXinput対応してないのと、対応してないUSBケーブルがあるみたい。steamは箱コン、他はPS4コンでよさそう。
2020/11/27(金) 17:50:55.56ID:bepMykzV0
Amazonブラックフライデー&サイバーマンデーでなんか安いのある?
2020/11/27(金) 21:15:58.61ID:tzC9Fh3a0
gamesirとか中華のよーわからんメーカーのパッドは20パーオフくらいになっとるな
もとが安価だから数百円の差しかないけど
2020/11/28(土) 01:47:42.79ID:UxBvddW40
SteamスレでAfterglowってやつを教えてもらったぞ、MS公認のうえ低価格だ
2020/12/01(火) 11:18:26.64ID:bKtoPV9gM
中華買ったらスティックが直線的にしか認識しなくてカクカクでそれを誰も言ってないとかあったしレビューも含め信用できんわ
箱コンをぶっ壊しながら使っていくしかない…
2020/12/01(火) 11:25:21.39ID:DxEtESNq0
俺は8bitdoのコントローラー好きで使ってるけど
あまり評判聞かないよね
55不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-kGov)
垢版 |
2020/12/01(火) 19:47:41.11ID:/KeQg/Vs0
XInput Plus

2020-12-01
ダウンロードサイトを新設し、配布を再開しました。

https://sites.google.com/site/0dd14lab/
2020/12/01(火) 20:53:19.70ID:FWLZJIzf0
>>54
俺もちょっとしたゲームとかに使ってるわ
ツクールゲーとかレトロゲーにちょうどいい
2020/12/01(火) 22:42:19.84ID:CkhsUUrea
>>52のafterglowを買ってみたけど、スティックやボタンのパーツもしっかりしてて3.5kなら満足な出来
2020/12/01(火) 23:05:45.88ID:cs2vW3CJ0
>>54
SN30pro有線使ってみたけど十字キーやボタンが固めだった印象
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e02-swtx)
垢版 |
2020/12/02(水) 01:10:20.09ID:H6fZRlqz0
DS5はPSPの□ボタンみたいにボタンが戻らなくなるらしいな
2020/12/02(水) 16:12:53.24ID:6jt8xub80
Afterglowのやつ1位になっててワロタ
ROMってる難民多いんだな
2020/12/03(木) 03:38:54.08ID:JThUmcXE0
Xbox Oneハンドル・ジョイスティック の 売れ筋ランキング
細分化されすぎててここで一位でもほとんど売れてなそうだな

PC用ゲームパッド の 売れ筋ランキング
こっちの一位になったのならわかるが
2020/12/04(金) 01:23:04.88ID:JaCR/CkP0
つかPDP社はAfterglowだけじゃなくて単色のモデルもアマゾンで取り扱ってくれと言いたい
米アマでは売ってるけど送料が同じ位かかっちゃうから日本で正式に売ってくれんかな
2020/12/06(日) 16:28:55.76ID:l+6mnfoE0
360コンしか使ったこと無いけど耐久性はあると思うわ
無くすまでへたらなかった
2020/12/06(日) 17:18:17.32ID:hVr4ItY/0
エレコムのJC-U3613M、ケーブル根本で断線っぽい。
修理はいいけど、元のケーブル切って再配線するか、太いUSBケーブに交換するか・・・。
65不明なデバイスさん (ワッチョイ 5002-Om5f)
垢版 |
2020/12/07(月) 00:56:55.87ID:GIQt2U7H0
>>63
360コンはあたり外れあるみたい
俺も数年使ってるのに壊れそうな気配がない
無くしたの勿体ないね
2020/12/07(月) 01:36:14.57ID:Br0y0u3D0
つーか無くすかっていう
2020/12/07(月) 03:53:09.96ID:YWzPteCZ0
無くしたらまた買うだろうしあんまりゲームしない人なんじゃね?
そしたら耐久性とか言ってることの信憑性ゼロになっちゃうけど
68不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a1b-KkSM)
垢版 |
2020/12/07(月) 08:22:15.80ID:FOE3Dbvu0
360コンは十字キーがなあ
2020/12/07(月) 08:39:09.31ID:k5Oh8i2p0
>十字キー
そういやぁ箱○発売当時、十字の所のゴムとプラの間に厚紙入れるといいって噂があったなぁ。
初期ロットっぽい箱パッドあるけど、BACK/STARTボタンが深く押し込まんと反応しないから厚紙入れてみるか。
2020/12/07(月) 12:31:23.79ID:PJ86ttJid
ガラクタに放り込んでた360コントローラ、アサクリで使ってるけど凄く具合良いのな。
別の買うところだったw
2020/12/07(月) 12:34:20.15ID:ehMbSgKz0
360コンはスティックが駄目、バネが弱いのかカタカタ揺れてセンターが出てない
指を離しても視点がゆっくり動く
交換しても同じ症状、360コンは新品が既に壊れてる

ONEコンはバンパーが押し辛過ぎるし、左スティックが遠いから押し込むのに力が要る

どっちもシューティングには無理
2020/12/07(月) 12:54:36.70ID:wUL74YpF0
バンバーとか左スティック使うことなんてあるか?と思ったが
シューティングってシューター(FPS、TPS)の方か
2020/12/07(月) 18:52:10.38ID:9XKHnJ7Y0
見下ろし2Dシューティング? ならアケコンが最適解
パッドとかありえない
2020/12/07(月) 20:32:25.46ID:/m2TdYYU0
アケコンじゃガンジョンできないしなあ
75不明なデバイスさん (ワッチョイ 5002-Om5f)
垢版 |
2020/12/07(月) 21:10:55.61ID:GIQt2U7H0
>>71
俺と同じ症状だ
手離しても左スティック入ってるらしく、視点がぐるっと一週する
2020/12/08(火) 04:22:03.99ID:0E96bOfm0
shinezoneのp4っていうパッドなんですがscptool入れてxbox360パッドで認識されるところまではいったんだけどデバイスのプロパティでテストしても反応しません。
不良品ですかね?
77不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-LBAI)
垢版 |
2020/12/09(水) 07:55:10.90ID:rXrAyQpg0
Steam、PS5のコントローラ「DualSense」をサポート
トラックパッド、ジャイロ、ライトバー、振動機能を利用可能。Steamクライアントからコントローラ設定が行なえる。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1293925.html
2020/12/09(水) 10:44:11.55ID:An/NMigi0
>>76
使ってないから質問については分からないけど、
尼の商品ページを見たらレビューの8割以上はサクラレビューだね
使えないなら返品したらいい。30日以内なら返品可能。
2020/12/09(水) 23:24:37.67ID:LYuXrv3NM
>>77
しつこい
2020/12/10(木) 01:51:39.93ID:m5TYEgmG0
なんだその水着、尻尾生えてるぞ
2020/12/10(木) 03:53:36.17ID:2XM3gdhk0
スチコンって新品はもう何処にも売ってない感じですかね
2020/12/11(金) 15:20:43.17ID:gRi5aGny0
JC-U3613M、昨日甥っ子(社長の息子)が遊んで、お昼休憩に見たらケーブル根本で皮膜破れてシールド線むき出しに・・・。
昼休憩全部使って修理したわ。
そのあとその甥っ子のRトリガー効かなくなったSwitch用HORIパッドもってこられ・・・。
ついでにもう一台のJC-U3613Mと箱○パッド2個のケーブル交換も準備するか。
2020/12/11(金) 18:50:01.97ID:zzDFBKGf0
箱コンを買おうかと思ったが
switchのproコンもsteamで使えるみたいだな
箱コンと価格差ないみたいだし、switchでも使えるならswitchコンのほうがいいのかな
2020/12/12(土) 00:38:14.69ID:HLfIHQYG0
>>83
好みというか、自分の手になじむ方に決めていいと思う
2020/12/12(土) 01:26:50.29ID:tlO+73Ly0
>>83
切り替え面倒な時が来るから本当に必要な方にしときな
2020/12/12(土) 02:33:10.60ID:ZBpQOOKC0
自分はsteamは有線、Switchは無線で使ってるけど、PCに直接繋ぐor抜いてプロコンのホームボタン押すだけだから、そこまで気にしたことなかったな
これが無線同士だと切り替え怠そう
2020/12/12(土) 09:01:48.44ID:Hv2m60Bn0
質問させてください
・4N7-00008+ワイヤレスアダプター
・Xbox One プレイ&チャージキット
・Win10

以前は上記の構成で
充電が少なくなったらUSB繋いで有線で、溜まったら無線でと
ケーブルの抜き差しだけで簡単に使えていましたが
マザーボードをASUS Z490-EのBluetooth機能搭載に変えてから
Bluetoothを優先して接続探しているのか
ゲームプレイ中に充電ケーブル抜くと未接続になってしまい
毎回Win10のシステムからBluetoothで接続設定しないと無線接続できなくなりました

Bluetoothだと遅延がひどいので
ワイヤレスアダプターでの無線接続だけに絞るようなことはできませんか?
2020/12/12(土) 09:34:36.51ID:kjeyr2DZM
ペアリング解除すればいいんじゃないの?
2020/12/12(土) 10:13:23.58ID:Hv2m60Bn0
>>88
レスありがとうございます
そのペアリングの解除とはどう設定すればいいですか?
2020/12/12(土) 10:46:45.24ID:soqkFsdV0
HORIのSwitchパッド(jys-ns165)、PCだとXBOX360コン認識するのな。
2020/12/12(土) 17:43:49.48ID:8qZ/khKg0
>>86
steamで遊んでるときにホームボタン押すとSwitch起動するよね?
Switchはスリープじゃなくて電源切ってるのかな
2020/12/12(土) 19:40:45.36ID:Z1IWGMOL0
>>89
システムのBluetoothから接続してるって言ってるけど、接続、切断のボタンの隣に削除ボタン無い?


あと、確認なんだけどワイヤレスアダプターとは関連づけてある?
2020/12/12(土) 20:15:19.17ID:ZBpQOOKC0
>>91
Switchは基本スリープのままですね
steam起動して、ウイイレプレイ中にホームボタン押してもSwitchのスリープは解除されなかったよ
2020/12/13(日) 14:57:45.49ID:90qpJtgA0
>>83
そりゃスイッチと兼用したければスイッチコンでよかろう

なおちょっと上で箱版が話題になったPDP Aftergrowにもスイッチ版あるよ
アマゾンのURL貼れないから申し訳ないけど手修正して

Aftergrow Switch 有線版
www.アマゾン.co.jp/dp/B07V3SZY39/

Aftergrow Switch 無線版
www.アマゾン.co.jp/dp/B07VFCJHFQ/
2020/12/13(日) 17:19:00.06ID:BB5ortm10
ケーブル皮膜破れたXBOX360パッド修理でケーブル交換したが、
接続後の認識は問題無いのにゲーム中に再認識繰り返すようになった。
別ケーブルに交換しても駄目・・・。

別の360パッドで操作して原因判明。振動時に接続切れる様子。電力不足か
2020/12/13(日) 17:20:31.68ID:BB5ortm10
途中で送信しちゃったorz

モーターのケーブル外したら再認識なくなった。
とりあえずこれでいいか。
2020/12/13(日) 18:37:22.23ID:EsmFTUIW0
PS5、Xbox Series X/Sも発売されたし>>2のテンプレはちょっと古いよな。

■現実的な選択肢
純正パッド(Steam正式対応)
・PS5 DualSense
・Xbox Series X/S  Xbox ワイヤレス コントローラー
・Switch Proコン

予算を抑えたいなら
・LogicoolのPC用パッド
・HORIのEDGE 301、上記ハードのライセンス商品等

サンワ・エレコム・バッファローや中華メーカーの箱コンは価格相応の耐久性
2020/12/13(日) 21:41:12.67ID:C7alfLCR0
ゴキ
2020/12/14(月) 01:10:52.23ID:fy68zI+f0
big picture通さないと駄目なやつは除外して欲しいな
2020/12/14(月) 11:04:42.19ID:G3vuCcAb0
箱1コン、3ヶ月ぐらいしか使ってないのにAボタンがチャタリング起こした
純正コン高いしEDGE買ってみようかな
2020/12/14(月) 12:27:23.82ID:d/DTHjqq0
新型箱コンは充電池が別売りで、ジャイロ機能もついてないんだな。
MSは手抜きしすぎじゃね?
2020/12/14(月) 16:26:36.58ID:4ghmqK3A0
>>99
なら、ただ挿しただけじゃロクに設定できない箱コンも同レベルだな
2020/12/14(月) 17:48:45.07ID:fy68zI+f0
>>102
epicとかで試しにやってみるかーって時ボタンの違いに辟易してsteam起動してexe探して登録とか面倒なんだよ

そのへん箱コンだと楽
2020/12/14(月) 18:08:26.94ID:c2nuCrOG0
Xinput対応なら全部一緒じゃねえの
2020/12/16(水) 13:36:55.14ID:8ERzuDTf0
>>103
ボタンの違いに辟易ってのが意味わからん
タイトルによってジャンプボタン等の位置が変わる事を言ってるならただのアホ
2020/12/16(水) 14:41:15.99ID:/2r1dXGc0
>>105
コントローラーによってだけど?
2020/12/16(水) 14:46:49.38ID:8ERzuDTf0
>>106
ああ、救いようのないバカだったかw
2020/12/16(水) 19:36:15.63ID:nAUL3rJn0
FF15はF710、xinputだとボタンキャリブレーションがメチャメチャになる
2020/12/17(木) 00:24:28.41ID:PkNKXq/M0
ゲームとパッド両方がxinput対応してないと成立しないでしょ
2020/12/18(金) 01:03:41.84ID:QehrrGWW0
HORI PAD Pro for Xbox Series X|S 購入した人いませんか?
111不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f35-2Pjq)
垢版 |
2020/12/19(土) 12:23:21.02ID:2vN4z5Xp0
スレの皆さんはじめまして!
レトロゲーに使ってたスピタルのCT-V9がご臨終に……
前は替えゴム出してくれてた会社があったけど、いつの間にかそこも廃業されてるようです。

普通のレトロゲー目的でいいパッドとかがあれば教えて頂けないでしょうか?
2020/12/19(土) 13:15:23.76ID:j2WdfXrMM
8bitdoのM30 Bluetoothとかは?
レトロビットのサターンパッドとか、ホリのファイティングコマンダーとか
2020/12/21(月) 16:39:35.36ID:s6qn1x3Y0
PSタイプの有線が欲しくてscorel のコントローラー買ったんだけど
なんか買った直後に発売中止になってるし
スティックの精度が甘い感じがするなぁ
エレコムのJC-FU2912か HORI EDGE 301なら間違いない?
2020/12/21(月) 16:51:16.20ID:pusFtQnp0
ゴキ
115不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a02-Gz4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 08:07:58.26ID:aPYFrrFR0
STEAM CLIENT UPDATE RELEASED

Steam Input
Added support for software calibration of the PS5 controller gyro
2020/12/22(火) 15:08:37.97ID:exb12BGt0
箱○コンが怪しくなってきたからafterglow買ってみたので比較
ボタンは全部しっかりしてて耐久性はありそう
LBRBの形が純正と微妙に違うのとクリック感がかなり強めで硬い
ボタン全部音が大きめ
こんな感じ
2020/12/23(水) 17:24:24.69ID:yvFLgP5/0
wirelessアダプターちょっと邪魔だからくっそ古いlogitech wireless rumble pad 2から買い換えようかと思ってたけど...

ds4もプロコンもdirect imputなんだって?何を買えばええんや!
2020/12/23(水) 18:24:58.17ID:UqKMfIear
XBOXの持ちやすいらしいから欲しいんだけど
読んでると純正なのにあまり長持ちしないのか…
PSのは無線で軽くていいけど、左親指がちょっと疲れるんだよな
2020/12/23(水) 22:15:11.57ID:DGVLInqwa
SONYの新型が出た時期の風物詩なだけ
2020/12/24(木) 01:34:56.83ID:W388Epcr0
>>117
DS4WindowsなりRewasdなりでX-Input対応できるんじゃね?
2020/12/24(木) 18:00:18.65ID:virRclj40
マウスとキーボードを有線で繋いでる人に聞きたいのですが、PCのUSBポートが2つでゲームパッドを使って遊ぶとなると結構不便になりますか?
2020/12/24(木) 18:13:48.93ID:+dICIIndr
ポートを増やせばいいでしょ
2020/12/25(金) 03:54:46.74ID:R5chzu860
USBハブっていうのがあるからよく調べて買え
2020/12/25(金) 14:23:03.24ID:8d1xp4IaM
噛まれたりしないんか
2020/12/26(土) 13:03:14.00ID:sEYuxooC0
400-jyp62ubkxとか言う16ボタンの買ったんですがxbox360のコントローラーとして認識され16ボタン全部使えないのですがどうすればいいのか分かるかないますか?
2020/12/26(土) 14:33:02.35ID:DL5jVijZ0
モード切替があったは
2020/12/26(土) 16:53:39.31ID:GXM/d3+G0
サンワの上面6ボタンの16ボタン、また復活したのか
カラバリはなくなったみたいだが復活しただけで嬉しい
代替手段が エリコン+reWASD というハイコストになってたから

ほんと、エレコムの24ボタンがまともなら良かったのに
2020/12/26(土) 21:20:13.72ID:Qlp37VfR0
Xboxコントローラーをはじめて使おうと思ったら
ワイヤレスアダプターと合わせて1万もかかるんかーい
2020/12/27(日) 14:47:50.54ID:bIhIZ7Mp0
>>128
コントローラーとワイヤレスアダプターセットの1VA-00005なら尼で約8000円だな
2020/12/27(日) 23:54:32.78ID:QzoO8Esd0
bluetooth接続でも問題ないけどな
2020/12/28(月) 00:44:50.69ID:RlkwZ5Or0
箱コン本体だけだと6000円也
ケーブル接続なら電池の心配はないが、やっぱケーブルはじゃまなんだよなあ
2020/12/28(月) 00:48:42.50ID:HGmURtO70
バッテリー付けると重すぎる
2020/12/28(月) 07:50:09.43ID:xqQ/MrXC0
PSコンみたいに軽くて無線で形状が箱コンだったらなって思う
2020/12/28(月) 09:38:35.26ID:6rfjMcKc0
ケーブルのほうが圧倒的に遅延があると知ってビックリした俺です。
2020/12/28(月) 09:40:37.35ID:sawufd+w0
振動モーター外す人多いのかな?
2020/12/28(月) 22:06:38.23ID:MxoQ0ASW0
軽さはバッテリー容量とトレードオフだからどうにもね
2020/12/28(月) 22:22:57.30ID:RlkwZ5Or0
箱コンは遅延があるの?
2020/12/29(火) 00:23:21.86ID:+/Mr0zF70
ちょうど2000mahの箱oneバッテリー買おうとしてるんだがやめたほうがいいか?
最近なんとなく乾電池でbluetooth体験してみたら快適だったからバッテリーが欲しくなった
1000mahとかのほうが良いんかしら
2020/12/29(火) 00:35:54.07ID:38VfF38v0
重いほうがすきなやつもいるし
小さいコントローラーが好きやなやつもいるし
自由です
2020/12/29(火) 03:18:57.24ID:NDo3PItT0
バッテリーよりもeneloop派
2020/12/29(火) 10:52:10.76ID:qB4X1p380
それバッテリーだよな
2020/12/29(火) 11:51:04.58ID:Z4QkoA/x0
電池とバッテリーの違いは?
2020/12/29(火) 17:54:18.22ID:FKt1gXMk0
リチウムイオン二次電池の内臓バッテリーは軽いが交換可能でない限りストックが利かない
エネループなどのニッケル水素二次電池は重いがストックが利く
2020/12/31(木) 16:58:20.75ID:IlYKeYi80
ごめん、ここのお勧め信用してなかった。
先日、箱コン買って、お勧めされる理由を実感した

アナログスティックのあそび、入力検知してからの倒した角度へも追従性、、、絶妙過ぎて感動した。

どうせ大差ないと思って、色々手を出したが安物買いの銭失いの典型だった。。。
2020/12/31(木) 17:32:51.90ID:7uaXEXO20
>>144
自分も欲しいんだけど、どの箱コン買った?
2020/12/31(木) 19:27:04.14ID:IlYKeYi80
>>145
Xbox Series X/S向けの新しいUSB TypeC端子のやつ。

一部で前モデルより安っぽくなったとの評価あったけど、3000円前後のエレコムとか中華パッドより、充分しっかりした作りだった。

PCにBluetoothで繋いでる。
2020/12/31(木) 21:44:11.54ID:7uaXEXO20
>>146
ちょっと高いけど俺もそれにしようかな。ありがとう
Bluetoothでいけるならアダプタは多少安く済みそう
そういや近隣の店箱の売場自体なくなったな…
2020/12/31(木) 22:02:16.74ID:RLWSvxxl0
俺も今年xbox360コントローラが壊れたから試しに中華コントローラ買ったけど
2週間くらいでxbox oneコントローラ買う事になったよ
やっぱ出来が違うわ
2021/01/01(金) 12:16:29.94ID:JqeHG8+F0
最近xboxやepicgamesのキャンペーンでPCゲームを始めた新参なんですが
キーボードだと操作しにくいので、安めのゲームパッド探しているんですが
オススメありますか?
2021/01/01(金) 12:47:48.45ID:JqeHG8+F0
Logicool G ゲームパッド F310rを買おうと思ってるんですが
どうですかね?調べた感じだとxboxの方式にも対応しているっぽいのですが
2021/01/01(金) 12:52:57.24ID:RDoGRMo2a
安物買ってもすぐ壊れ買い直しで高くつくことになる。悪い事言わないから良いの買った方がいい
XBOXコンかDS4が定番。アナログスティックは軸が削れてきたら金属製に自分で交換すりゃ長く使える
2021/01/01(金) 13:00:58.54ID:JqeHG8+F0
>>151
レスありがとうございます
三年保証もついてますし、XBOXコンとも値段が5倍くらい違うので
いいかなと思っているのですが、そんなにだめですかね?
2021/01/01(金) 13:07:44.11ID:Ew3/Ov9H0
PSO2やってた頃に使ってたけど、半年ペースで断線してたよF310r
サポートもレスポンス悪くて、ネットで手続きしたあと電話しないといけなかったし

安いやつだとマシな部類ではあるんだが……
2021/01/01(金) 13:09:39.15ID:ymmDmDOGr
>>152
保証あっても交換品が届くのがとんでもなく遅くて結局は別のパッド買っちゃうんだよね
2021/01/01(金) 13:21:05.79ID:1azx4au50
f310は常に予備ストックがいる
2021/01/01(金) 13:30:42.48ID:/E8aE/Dr0
>>152
どれも壊れやすいから補償の長いのを買った方が良いよ
2021/01/01(金) 13:37:04.91ID:JqeHG8+F0
xboxのキャンペーンが3か月なのでとりあえずF310rでやってみて、3か月くらいはもつでしょうし、
その後壊れたなら適宜保証してもらって、あんまりダメだったら箱コン買ってみます!
ありがとうございました。
2021/01/01(金) 13:41:54.56ID:PXODWyAH0
安物買いの銭失い
2021/01/01(金) 13:46:45.27ID:1azx4au50
思い切ってC40買ったけど快適
2021/01/01(金) 15:26:51.61ID:Ix8OvbsXr
箱コンのOneとXSならどっちが耐久性ある?
2021/01/01(金) 15:31:14.80ID:NkJO8XuS0
この前出たばっかりのXSの耐久性なんてまだわからんやろ
2021/01/01(金) 15:54:35.15ID:S3qeiyPn0
>>152
箱コンにしろDS4にしろ数十万個のオーダーで作ってるので
そもそも工業製品としての格が違う
大量生産効果である程度の品質のものが安く製造できる
片やサードパーティー製の小ロット製品はそもそもメーカー純正と同程度の品質にするためには
純正より高価にならざるを得ない
にもかかわらず安価だということは実際の品質は推して知るべし
2021/01/01(金) 16:08:59.02ID:vsIfE5XS0
>>152
悪い事は言わない、箱コンかDS4にしとけ。
耐久性はもとより入力感度、応答性、持ちやすさとか、どれも段違いだから。。。
2021/01/01(金) 17:56:55.72ID:bi+YQzzH0
オプション扱いの製品はどこのメーカーでも割高で、大量生産によるコストダウンがあったとしてもそれ以上のプレミアム上乗せによって消費者がコストダウンを感じることはまずない

SSDとか各種ケーブルとかはわかり易いし
コントローラーも同レベルで割高になってるとみるべき
2021/01/02(土) 04:51:56.83ID:xx4Ge75a0
結局、DS4か箱コンなんだよなぁ………。
2021/01/02(土) 04:59:02.83ID:XeHcMjUY0
10年前以上買ったLogicool Cordless Rumblepad 2は未だに現役。

ds3やプロコンは何回も分解して直してたわ。
2021/01/02(土) 12:27:06.12ID:tjp//GSd0
格ゲー用にDS2、その他は箱oneでやってるけどさ
ソニーさんはDS2再販してくれー!初代PSコンでもいいから
2021/01/02(土) 12:30:08.81ID:Dhn+qHO7r
>>167
edge301のL2R2をデジタルモードにして我慢しな!
169不明なデバイスさん (ワッチョイ 313e-I5PR)
垢版 |
2021/01/02(土) 12:41:34.69ID:EUBOAYoV0
ゴキ
2021/01/02(土) 15:24:40.29ID:DGnlly+Od
>>169
バルサンでもしろバカ
171不明なデバイスさん (ワッチョイ 49dd-mlD+)
垢版 |
2021/01/03(日) 21:14:08.15ID:vqaycpEo0
初心者です。
質問すみません。

macOS Catalina 10.15.7で正常に認識・使用できるアーケードコントローラーをご存知ないでしょうか。
HORI fighting stick miniを購入したもののMacで認識さえされずwindowsでは正常に使用出来たので故障している
訳ではありませんでした。

かつてHORI REAL ARCADE PRO. 3はmacOS 10.4で使用できたとの情報がある為
こちらの勝手な憶測ではあるもののPS3用として販売されたアケコンならばmacでも使用可能かと考えています。
ただHORI fighting stick 3はボタンのみ認識しないという情報もあった為
購入を躊躇っています。

こちらの勝手な事情ですが細やかな職場の同僚の退職に伴う送別会でmacを使用したゲーム大会を行いたいのです。
どなたかご教授願えませんでしょうか。

お願いいたします。
2021/01/03(日) 22:46:30.15ID:guEi+Oqq0
PS3、4用?
PS3モードで認識しないかは試した?
173不明なデバイスさん (ワッチョイ 49dd-mlD+)
垢版 |
2021/01/03(日) 22:57:23.53ID:vqaycpEo0
>>172
返信ありがとうございます。
試したのですがダメなんです。

勝手な事情ながらそんなに時間がないのでやや焦っておりました。
もう失敗している余裕も正直なくて、新規製品購入もビビっております。

HORI fighting stick miniしかりBUFFALO製品(家庭用ゲーム機コントローラー)なども含めて
正式にメーカーホームページにmac対応と書いていないものが多いですね。
PC対応と書いてはいてもwindowsしか載っていない製品がとても多いです。
よく読んで購入すべきでした。反省です。

こちらで色々調べていた所
サイバーガジェット社のアーケードスティックという製品が
正式にmacOS Xで使用可能と謳っておりました。
switch,PS4用とありますが箱裏面やメーカーホームページにもしっかりと
macOS X対応とあったのでこちらを購入してみようかと考えております。

どなたか所有されていてmacで動くという情報が先に頂ければ本当に幸いなのですが。
2021/01/03(日) 23:16:08.26ID:UiyUcxjH0
macってXinputに対応してるの?
最初から対応してないなら対応させるためのドライバとかありそうな気がするんだけど。
それをインストールするだけで既に持ってるコントローラーがすんなり動く可能性が高いと思うけどな。
まずはmac側を弄ってみてそれでも駄目なら対応してるハードを買った方が早いのでは?
インストールするだけなら今その場で出来ると思うけど。
2021/01/03(日) 23:37:21.91ID:guEi+Oqq0
MACてDinput対応してなかったんかい

360Controllerってドライバあるらしいんでこれかなあ
2021/01/03(日) 23:40:06.91ID:guEi+Oqq0
何のソフトで使いたいか書けば
そっちからの情報出るかもよ
177不明なデバイスさん (ワッチョイ 49dd-mlD+)
垢版 |
2021/01/03(日) 23:41:20.92ID:vqaycpEo0
>>174
返信ありがとうございます。

仰る通りMacがXinputに対応か否かの話が出てきます。
残念ながら非対応となっているようです。
そこでmac用の360Controllerというドライバーに当たるものをインストールしたのですが
そのソフト上でもアケコンが認識されないんです。
コントローラーというものは主に出力装置なので何かしら信号を拾ってくれてもいいと思うのですがね。
とてもがっかりなんですよね。

でもこのスレやスレ主さん方々のおかげで光が見えてきたので
頑張ってみます。

本当にお世話になった人へ気持ちを込めて送ってあげたいので。
2021/01/04(月) 00:09:16.79ID:6VJR0nrQ0
HORI fighting stick miniってXinputじゃなさそうだな。
公式見てもXinput対応とは書いてない。
179不明なデバイスさん (ワッチョイ 49dd-mlD+)
垢版 |
2021/01/04(月) 00:34:05.33ID:QYiwT7JW0
171です。様々レス頂いていたのですね。すみません。

>>175
360Controllerが出てきますよね。そうなんです。
残念です。

>>176
Phoenix (aka The Phoenix Emulation Project)というソフトです。
自ずと3DOを動かしたいとわかりますよね。
しっかりと実機ソフトは所有しておりますので
ご協力頂いている皆さまを裏切るような真似はしておりません。ご安心ください。
PS3 SIXAXIS Bluetooth接続で動くことは確認しております。

>>178
そういう部分まで見ておりませんでした。初心者ですみません。

当方医療従事者で昨今の情勢故にストレスが異常なんです。
だからせめてひっそりとゲーム大会でも行ってお世話になった人を送ってあげたいんです。
皆さま、本当にレスをありがとうございます。
こちらもがんばります。
年末年始休めてないのと今日も仕事なので寝ます。
2021/01/04(月) 19:35:01.75ID:cc6d94/J0
昨年秋くらいからホリパッド3ターボ買ってSteamでWitcher3、ダクソ123とやってきたけど
移動や近接攻撃は問題なくても弓とかで視点動かす時はこのスティックじゃダメだね

あと次はEPICの無料配布ゲーを消化しようと思ってたがLスティがもう怪しい
内部でこすってるような感触あって右に倒したら自然にニュートラルに戻ってこない
2021/01/06(水) 07:15:28.72ID:9QjVTJpx0
dualsenceでAPEXやってるんだけどボタン表示がAXYBなの俺だけ?
2021/01/07(木) 21:07:11.49ID:hSnkX9YJ0
誰かが紹介していた8bitdo の
メガドラ6ボタンパッド風のやつを買ってSteamで使ってるけど、ボタンの押し心地もカチャカチャせずとても具合がいい
デジタル入力のみの単純ゲー用にはこれでいいな
というか無線のPC用ゲームパッド初めて使ったんだけど、無線になるだけでだいぶストレスがなくなった
2021/01/07(木) 23:12:46.24ID:rDBM8S4Ra
>>182
オレも6ボタンパッドの中では今までで1番良いと思った
レトロゲーや格闘ゲームがメインだから重宝してる
184不明なデバイスさん (ワッチョイ dfdd-4hqK)
垢版 |
2021/01/10(日) 17:56:15.68ID:F9H3l6Hi0
171です。

ご無沙汰しております。
MACにてアケコンを使う事に関してです。
CYBERGADGET製ARCADE STICKですがmacOSのphoenixアプリにて問題なく使用できました。
ただmacに接続した際にプレステ3以降のL2R2入力になるボタンがあって
ボタンを入れ替えようかと分解したら入れ替えたいボタンに接続されている配線の長さが足りなかったので
自力で平型110型端子を使用し配線を製作して、ボタンに接続された配線を付け替えることで対応しました。
スト2などをやる際には13番と16番を入れ替えるのが楽かと思います。ご参考までに。

これでスパ2X大会兼送別会が開そうです。
様々な返信を誠にありがとうございました。
皆様のおかげです。皆様の返信がなかったらアケコン使用を諦めていたと思います。
やっぱり猛者な方々に訊くのが一番です。
本当にありがとうございました。

このコロナ禍の昨今、体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。
2021/01/10(日) 23:28:46.10ID:Tdj82pL80
X大会とは渋いな
2021/01/11(月) 18:50:25.26ID:wKbDMzoL0
12月に売れたゲームコントローラー(PC対応)TOP10、Xboxの新型コントローラーが6位にランクイン 2021/1/11
https://www.bcnretail.com/research/detail/20210111_208139.html?m=nc
2021/01/11(月) 23:03:28.98ID:pPVb7a2y0
久しぶりにコラムスやりたくなってSteamで購入。
昔純正SSパッドをUSB化したの引っ張り出してきてプレー。
まだ中のゴム無事だった。
2021/01/12(火) 14:14:50.07ID:KxHbluXr0
F310使ってみたけどボタン音うるさすぎて耐えれなかった・・・。
PS3コンぐらい静音のものないかなぁ
2021/01/12(火) 14:49:46.44ID:eRkbbMKW0
>>180だけど自分もホリパッド3の次に買ったF310rはRL1がカチカチうるさ過ぎてダメだった
攻撃や射撃をR2に変更出来るゲームだとしてもRL2が固くて疲れる

ホリパッドはスティック押し込みがうるさいからダッシュとか割り振られてるゲームはキツい
2021/01/12(火) 16:34:00.81ID:EQPOt4x+0
こんなにIPアドレス被ることある?
アプリ変えながら書き込んでるんか?
2021/01/12(火) 16:54:47.80ID:snld4I20d
すまん全部俺の自演
2021/01/12(火) 16:54:51.19ID:Xh67N4Oe0
ゴキ
2021/01/12(火) 19:27:39.21ID:x+WTx0fB0
「Xbox Wireless Controller」のカラーバリエーションに“パルスレッド(Pulse Red)”が追加
https://www.4gamer.net/games/437/G043761/20210112065/
2021/01/12(火) 20:33:37.95ID:AprRDXO70
GameSir T4 Proとかいうのを買ってみた。
初ゲームパッドなもんで馴染むまでかなりかかりそう。
キーボード+マウスと違ってリラックスした姿勢でやれるのは感動した
2021/01/13(水) 07:21:29.33ID:1ZGoXvkX0
>>189
こっちはLR1を基本的に使わないゲームしてたので
LR1よりスティックを倒した時にぶつかる音と、○×△□のボタン音がきつかった・・・。
2021/01/13(水) 20:17:48.60ID:57TVn+j+0
Switch“ワイヤレスホリパッド”のスーパーマリオエディションが2月に発売決定
https://www.famitsu.com/news/202101/13212690.html
2021/01/14(木) 11:13:05.85ID:Rs4KPntq0
ホリは金ドブ
2021/01/14(木) 11:36:47.68ID:xRCT4gut0
DS4をBTで繋いでるのですがどうやって電源切るのかわかりません
今はBTの設定からBTのアダプタオフして切ってるので面倒です助けてください
XBOXoneコンの場合はXBOXガイドボタン6秒長押しで電源切ることができます
あとしばらく無操作でも勝手に切れてくれます
2021/01/14(木) 13:16:40.85ID:gXgz/UyO0
>>198
確かPSボタンを10秒くらい長押しで切れたような。
もう持ってないから試せないけど、そんなだったと思う。
2021/01/14(木) 14:29:55.92ID:xRCT4gut0
>>199
PSボタンを10秒くらい長押しで無事電源を切る事ができました!
ありがとうございます!
201不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-/ZZX)
垢版 |
2021/01/14(木) 16:02:01.19ID:b43eQFZX0
箱oneコンが調子悪いから修理依頼しようとしたら
修理はやってなくて交換になる、oneコンはもう在庫ないから新型になる
って言われてOKしちゃったんだけど、新箱コンはどうなの?
2021/01/14(木) 18:07:19.85ID:mUu1D8QY0
EDGE301購入してまだにヶ月なのに、アナログスティックがイカれた・・・
L3を傾けて移動していると、触れてないR3の視点移動まで反応するようになってきた
あ〜保証交換か、こりゃ・・・
2021/01/14(木) 20:49:15.60ID:BRqu8119p
dualsenceなんですがsteam上では動作しているのにゲーム上では反応しないことってありますか??
情弱の私に教えてください…
2021/01/14(木) 20:54:26.26ID:cSpDvezn0
>>203
steamをBIGPictureモードにしてゲームを起動
205不明なデバイスさん (ワッチョイ df8f-sFCV)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:37:34.42ID:T+m92oUr0
>>204
ありがとうございます!
bigpictureモードで起動してもダメみたいです…
2021/01/15(金) 07:57:34.93ID:c8E0TcBQ0
一部Dinput専用、Xinput専用ってゲームがあるな。
2021/01/15(金) 08:51:13.15ID:YX9D/KxF0
>>205
ゲーム自体がゲームパッドに対応してないと駄目とかもあるかも?
自分はトゥームレイダーがそのパターンだった。(STEAMで認識するけどゲームで効かない)
解決策はキーボードのキーをゲームパッドのボタンに割り当てるソフトで〜とか見たような気がする
間違えてたらごめん。
2021/01/15(金) 11:08:29.75ID:9PXoEngU0
>>203
PS4,PS5モードだと動かないゲームは多い
2021/01/15(金) 11:11:42.33ID:5NSb3PK+M
>>203
ゲームのプロパティからコントローラを強制オンはどう?
今だとメニュー変わってるかもしれん
2021/01/15(金) 11:21:21.97ID:AyqigWy00
>>201
品質は正直良くないと思う。自分が運悪いだけかもしれないけど、年末に買ったやつがボタン効き悪くて既に2回交換してもらってる。
2021/01/15(金) 16:32:17.84ID:st6SUPVX0
DS系もそうだけど
特殊色のコントローラって交換したらノーマル色になっちゃうときがあるのが残念
2021/01/15(金) 17:05:37.65ID:+dMdw7cu0
10年以上使ってるDS3が暴走バグ起きまくってたけどこれやったら完璧直ったわ
https://www.youtube.com/watch?v=_w0CdxYF-8g
分解は簡単だったけど組みなおすの苦労したL2R2が浮きやすくて嵌りにくい

これならまだまだ長く使えそう
2021/01/15(金) 18:01:13.27ID:9PXoEngU0
DS3はDSシリーズで一番クソ
2021/01/15(金) 18:26:47.82ID:+dMdw7cu0
>>213
DS1と2はアナログトリガー無いので論外
DS4より軽いし持ちやすいしボタンの耐久性高い
暴走バグさえ直せば長く使える
2021/01/15(金) 18:51:21.69ID:CU6uPvDs0
>>202
俺もEDGE301の調子が悪い。Lボタンの利きが悪い。
3年前に買ったやつで、寿命なのかな。
今度は箱コンにしようかな。
2021/01/16(土) 01:24:36.03ID:zXl3zm0V0
>>214
格ゲーで使うからトリガーのないDS2は手放せないんだ
217不明なデバイスさん (ワッチョイ 913e-tokz)
垢版 |
2021/01/16(土) 06:03:55.14ID:hLNRym1c0
ゴキ
218不明なデバイスさん (ワッチョイ fe02-WRe9)
垢版 |
2021/01/16(土) 06:56:08.92ID:MYw6XTxd0
>>210
そうなんだ
設計自体は改善してるみたいだけど、コストダウンしてるのかねえ
2021/01/16(土) 10:03:45.74ID:E4k61xMD0
箱も良くないとなるとこれからは何を買えばいいんだ…
2021/01/16(土) 12:17:39.04ID:/vIe0wOr0
日本での箱の状況を見ればすぐ気付くはず

箱や箱コン推してる奴は頭がおかしいかステマだと
2021/01/16(土) 13:15:30.22ID:227pO87s0
dualsence買ったけどコイツでぶりすぎで重いしでかいし7千円越えで高いし絶対買うのやめたほうがいいぞ
在庫あるならDS4Xoneどっちか買ったほうが断然イイ
XBSコンは持ってないのでわからん
2021/01/16(土) 14:06:04.07ID:E4k61xMD0
尼のレビューとか見てるとどれ見ても不安になるな
数出てるから目立つだけなんだろうけど。XSと迷ったけど試しにOneのにしてみるか
2021/01/16(土) 14:12:48.16ID:lTbvQD0e0
C40は良いぞ
224不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spd1-b6Ib)
垢版 |
2021/01/16(土) 17:15:58.69ID:8reK0rqAp
apex用に箱エリ2検討中なんだがどうだろう?
ちな今ナコン2
225不明なデバイスさん (ワッチョイ fe02-WRe9)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:23:18.05ID:MYw6XTxd0
PS5コン7000超えって初めて見たとき目を疑ったわ
PS10くらいには10000越えるだろ
2021/01/16(土) 19:35:26.51ID:TG6oc0+z0
>>224
Aボタン の問題を知ってて割り切って買うならいいけど、そうじゃないなら
「エリコン2 ボタン 不具合」 とかでまずググるべし
知らずに買うにはちとお高い買い物だよ
2021/01/17(日) 02:44:07.43ID:k+x9Y0Yz0
あの値段だとfpsでスティックガチャガチャとか躊躇しない?
持ってるけどシングルプレイ用だわ
2021/01/21(木) 14:11:00.62ID:Ke7oOFBmM
Mad Catz C.A.T. 7 ゲーミングパッド
設定が面倒て聞くが、他に気になる事はあるかな?
2021/01/22(金) 02:40:46.80ID:dKl2zY7t0
箱コン持ちやすいな
ただずっとPSだったからAとBをよく間違える
2021/01/22(金) 07:14:57.50ID:pwnAN1pm0
おじいちゃんですか
2021/01/22(金) 15:48:19.08ID:+n/yd31z0
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-JYP62UBKX

16ボタンパッド売り切れるの早すぎ、しかも次の入荷は5月って…
2021/01/22(金) 15:51:42.43ID:Tc35RMZF0
>>231
これいいな
2021/01/22(金) 16:09:01.22ID:0iWftte+r
>>232
これ使うなら予備は用意しとけよ
2021/01/22(金) 16:21:36.69ID:Hy1QYTQD0
結局どれも危なく感じたから、PS3の純正品の中古かったわ
すげー使いやすい
2021/01/22(金) 16:53:34.76ID:4oolWXcf0
ps3のはろくにプレイもしなかったのに何回も分解して直すはめにあったわ。そして分解がくっそ難しいの。
2021/01/22(金) 18:40:25.86ID:Kzd98Q+h0
PS3純正は3つ全て左スティックが故障した、2つ目からは押す力とか気をつけていたが
もうL3でダッシュとかジャンプさせるゲームは嫌
2021/01/22(金) 18:59:45.36ID:446UOMWHa
PS3コンは故障はしなかったがアナログスティックの軸が削れ過ぎて使わなくなったわ
2021/01/23(土) 02:52:45.60ID:285cFj9H0
スティック押し込む操作が必須なの早く廃れてほしいわ
アレで寿命がかなり縮むんだが
2021/01/23(土) 06:59:24.74ID:u35FTVy/0
これは前にあったのをXinputに対応させて復活させたのか
あと値段も3080円→3680円にアップしてた
2021/01/23(土) 07:02:06.91ID:u35FTVy/0
>>231
これは前にあったのをXinputに対応させて復活させたのか
あと値段も3080円→3680円にアップしてた
2021/01/24(日) 14:06:18.27ID:ySSfR+WA0
中古の360コン(有線)を手に入れた。見た目はほぼ新品。
ただし、クイックリリースがなかったので、そっちはアマゾンで一番安いやつを買った。
それで今の所ちゃんと動いてる。
合計で1000円くらい。
2021/01/24(日) 14:12:54.82ID:ERvEu+EZ0
箱1コン無線って電池1本でも使える?
2021/01/25(月) 22:19:27.39ID:4Rnc3aHk0
>>231
PSO2してるからこのコントローラーじゃないとダメだわ。再販されたの買って予備も買っておこうと思ったらすでに売り切れてて悲しかった。
2021/01/27(水) 04:57:55.67ID:j3Py/hoZ0
ロジクールはもう新作ダさないのかな
2021/01/27(水) 08:50:05.16ID:JBi9fKMm0
PS系ボタン配置からXBOX系ボタン配置に慣れるのにこんなに苦労するとは思わなかった。
指が攣りそう。
2021/01/27(水) 09:56:23.21ID:3cfZrb2T0
モンハンに限らず基本的にRL4つ、十字、ABXY、両スティックに指置きたいから箱配置は好かない
十字キーが左親指のホームポジションになるゲームなんて今時ほぼあり得ない
2021/01/27(水) 13:43:44.73ID:3NKH5YQ80
>>244
一応C40が最新かな
2021/01/27(水) 21:07:09.94ID:6WNg6/fq0
>>246
凄いな、、、
是非どんな持ち方見せてくんない?
L1R1、L2R2同時持ちすら、おら出来ん。
2021/01/28(木) 17:31:16.50ID:DxGn3TVH0
新箱コン全然ダメだな・・・
何回交換してもYボタンの効きが悪いわ
2021/01/28(木) 17:35:51.95ID:DP1zwCL30
尼交換?
2021/01/28(木) 17:39:08.45ID:DxGn3TVH0
うむ

Microsoftのほう出した方がええんかな?
252不明なデバイスさん (ワッチョイ b602-yjZR)
垢版 |
2021/01/29(金) 05:16:21.37ID:L3EccXrb0
>>249
最近交換使ったけどうちのは当たりだったわ
品質にバラツキがあるのかな
253不明なデバイスさん (ワッチョイ b602-yjZR)
垢版 |
2021/01/29(金) 05:18:03.12ID:L3EccXrb0
ああうちのはマイクロソフトで交換した
段ボールで送られてきたからもしかしたら動作確認したやつ送ってくれたかも
2021/01/29(金) 06:51:04.53ID:+5oiTnR8M
バラツキあるというか当たりの方が少ないイメージ
設計が根本的におかしい感じするわ

次ダメならMicrosoftの方出してみる
2021/01/30(土) 00:32:11.53ID:ySEweCpR0
新箱コンのボタンは個体差あるみたいだけど、十字キーはどう?
あの見た目、斜め入力とか一番最適解ってくらいしやすそう
2021/01/30(土) 03:16:36.47ID:Uj6vKd4b0
十字キーはいいね
斜めもそうだけど上下左右押した時に誤爆が皆無なのが非常に良い
まぁボタン効かないので台無しだけど

あとPC立ち上げてもシイタケ押さないとコントローラーONにならないのはめちゃくちゃ改悪だなと思う
起動時のバイブもウザいし今日日PCでゲームしてる人間がUSBコントローラー一つの消費電力気にしたりしないわ
2021/01/30(土) 03:19:14.07ID:Uj6vKd4b0
あと十字キーはクリック感強めでカチカチカコカコすごいうるさいタイプだからそこは好き嫌い分かれそう
2021/01/30(土) 03:59:27.21ID:N4CTV+Me0
Switch系で背面にトリガー付いてるコントローラーでオススメ有りますか?
259不明なデバイスさん (ワッチョイ b602-yjZR)
垢版 |
2021/01/30(土) 07:07:24.75ID:GyFfD9OC0
しばらく操作してないと勝手に接続きられてまたボタン押さないといけないのはやめてほしいな
あと個人的にはカチカチうるさいし、以前の十字キーが好きだわ
2021/01/31(日) 07:30:43.74ID:G9i5RGvg0
自分がやってるゲームはまさにソレで放置して切れてしまうとゲーム起動し直さないと認識してくれなくなるから結局有線でやってる
2021/01/31(日) 10:34:54.75ID:WpAG03o/0
購入初期の段階で押し込まないと効かないボタンがあるんだけど
接点復活剤とかで改善されたりする?
262不明なデバイスさん (ワッチョイ b602-yjZR)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:47:00.84ID:NK2i0gYy0
ネトゲとかで人待ちのときに接続きれたタイミングで操作が必要になると困る
2021/01/31(日) 14:42:26.54ID:7ehkcfAn0
xboxワイヤレスアダプターが2年保たずに壊れたっぽい
xboxONEコン本体より先にこっちが壊れるのがマイクロソフトの製品ぽい気もする
障害箇所の切り分けとやってるゲームが無線接続から有線接続に変えたら認識しなくなったの対応してて朝までかかった
2021/02/01(月) 12:51:15.19ID:h4RDGUTK0
>>249
うちの予約して買った青いのは問題無いな
2021/02/01(月) 20:31:04.03ID:38NdcLTi0
HORI,Xbox Series X/S対応のアケコン&格ゲー用ゲームパッドの予約受付を開始
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20210201071/
2021/02/01(月) 22:34:00.27ID:wFEXYQVF0
>>265
このスレでDS2云々言ってるの俺だけどなんか良さそう
比較的安いし、これでPS2コン卒業するわ
2021/02/01(月) 22:35:20.42ID:Z0sWH/RO0
右アナログないの?
2021/02/01(月) 23:17:45.03ID:drWnw2mP0
格ゲー用やぞこれ
2021/02/02(火) 00:26:09.40ID:AmjL0nG6d
これに決めた!!
2021/02/02(火) 04:15:27.74ID:dr3GC34ka
マイクロスイッチってのが驚き
何か速攻でチャタリング起こしそうだけど使ってみたい
271不明なデバイスさん (ワッチョイ b602-yjZR)
垢版 |
2021/02/02(火) 05:49:00.31ID:ha5E1hP90
ホリのパッドは案外悪くないけど、プロ格ゲープレイヤーはDS4使ってる人多いね
2021/02/02(火) 06:47:30.93ID:rbLsnY780
ゴキ
2021/02/02(火) 11:35:04.81ID:BPBnIuWvM
右アナルねえじゃん
2021/02/02(火) 13:19:39.28ID:tL5ouw+n0
格ゲーのパッド勢って、左のアナログ使うの?
邪魔じゃね
2021/02/02(火) 14:13:05.13ID:9+2Mb/SZ0
アナログの方で操作する人おるよ てか俺の友人がそう
2021/02/02(火) 16:20:42.12ID:qqQbGznk0
>>264
連打するゲームじゃ無いと分からんから気付いてない無いだけって可能性もあるぞ
2021/02/03(水) 19:20:28.89ID:3z4Ow5Cd0
ファイティングパッド6bとかサターンパッド、DS4、xboxのコントローラー、これらの十字ボタンって全部メンブレンなんだね
サターンパッドの十字キーの評価が高いから特別な構造なのかと思ってたが実際は何の変哲もないメンブレン
中のシリコンゴムの硬さとか上っ面の形状の問題なのか? あれを超えられるメンブレンが出てこないのが不思議
ちなみにRazerのraionはマウスのサイドボタンに使われてるようなスイッチ式だからクリック感が強いかわりにダッシュしづらいという欠点があるらしい
278不明なデバイスさん (ワッチョイ b602-yjZR)
垢版 |
2021/02/04(木) 06:46:05.37ID:GEEoTQzg0
昔ツレと6人同時プレイできるアクションゲームやってたがサターンパットはひとつも壊れなかったわ
2021/02/04(木) 11:15:10.74ID:8qXuAmf50
サタコンええよなKOFやるために買ったら十字キーガチガチでまともに動かん初期不良くらったわ
交換したのも同じ不良で仕方なく中古買った思い出
2000円ちょいで買えたしあのころはよかった
2021/02/04(木) 13:11:26.51ID:CJuAvLrX0
今のはほんと高い。サードパーティのパッドがもっと出来よければな
281不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-Mb/j)
垢版 |
2021/02/05(金) 01:36:20.06ID:oGo4HLlJ0
昔の格ゲーは必殺技の入力がシビアだったけどサタコンはちゃんと技出だし安くて耐久もあった
本体は性能上がってるけどコントローラーは退化してないか
2021/02/05(金) 09:10:29.65ID:3aUGPHayM
セガはサタコン良かったがドリカスは。。。
2021/02/05(金) 17:06:43.40ID:qsGT/lgo0
サンワサプライ,税込約3600円のPC用12ボタンゲームパッドを発売
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20210205017/
284不明なデバイスさん (ワッチョイ 3710-CHIU)
垢版 |
2021/02/05(金) 20:12:24.11ID:B9uSYEwH0
スチコン再販してくれへんかなぁ
特許侵害製品やけど
2021/02/06(土) 00:43:43.27ID:IZ2Fz4qz0
背面ボタン付きのコントローラが高いのってライセンス料もかかるから?
2021/02/06(土) 02:34:47.83ID:LBOUDxrJ0
>>285
基盤増えるから
2021/02/06(土) 04:02:07.97ID:LLmE88hy0
ちょっと込み入った質問良いですか?
今xoneコン持ってるんですが、gamepad testerみたいなサイトでチェックするとトリガーを押してる途中で入力値がmaxになってその後遊びが少しあります
これが新箱コンではどうなっているか知りたいです

ちなみに自分で試したところ360コンやPS4コンではトリガーの動きが入力値と一致していて、押し切った時にきちんと入力値もmaxになっていました
288不明なデバイスさん (アウアウクー MM0b-CHIU)
垢版 |
2021/02/06(土) 07:01:13.50ID:NG05x6G6M
EasySMX SL-9111
背面ボタンやけど安いで
2021/02/06(土) 11:03:45.45ID:2leGTZ8B0
マリオがポップにデザインされた『ワイヤレスホリパッド for Nintendo Switch』が発売
https://dengekionline.com/articles/66924/
2021/02/06(土) 18:41:46.82ID:8uTXMVZw0
スイッチ用のUSB有線コントローラーはパソコンでも使える?
291不明なデバイスさん (ワッチョイ 3710-CHIU)
垢版 |
2021/02/06(土) 19:29:45.15ID:oUK/CCH/0
>>290
子供用にホリパッドミニ買ってPCでヒューマンフォールフラットしとるで
2021/02/06(土) 21:16:36.71ID:2SmMOBed0
>>283
こいつじゃ無いんだよなぁ。ターボとクリアボタンは別にいらないから真ん中にも4つぐらいボタン付けてほしい
2021/02/08(月) 08:37:36.82ID:ap1pIB8k0
retro-bitのサタパを使ってたけど1年半くらいで壊れた
十字キー部分が入らなくなってもうだめだ
2021/02/12(金) 10:40:26.21ID:+3cnabOf0
サタパは純正買って変換が一番
2021/02/12(金) 12:51:55.91ID:FOVCFfWI0
ドリキャスにDCツナイデントていうの使ってサタパ繋いでたわ
変換器の方が高くてまいったがKOF98最高に楽しかったよ
2021/02/13(土) 16:16:24.61ID:NKQrfqPD0
以下俺用メモ
Xbox ワイヤレス アダプター for Windows 10(Xbox Wireless Adapter for Windows 10)
の技適取ってる日本で買える奴(Mode 1790、デバイスIDが"USB\VID_045E&PID_02FE")
のドライバを手動インストールするには
Microsoft Update カタログの検索窓にデバイスIDをぶち込み
表示されたタイトル・バージョンが同じ2つのうち対応OSがWindows 10 Creators Update and Laterがどうたらってサイズが217KBの方をダウンロードして解凍してデバイスマネージャーからインストールすればOK
Windows 10 Anniversary Update and Laterがどうたらでサイズが194KBの方は(恐らく)32bit用

少なくともWin10 20H2 64bitでWindowsUpdateが自動インストールしたドライバのファイル(mt7612US.sys)のファイルサイズは217KBの方の含まれてるソレと同じ400,392バイトだった
が、ファイルサイズはバイト単位で同じだけどハッシュ値が違う(差分調べると頭の数文字と末尾の数行が違う)
今のところカタログで拾ってきたドライバでペアリングも動作も特に問題は無いがWindows Update版と同じ完全にドライバをインストールしたいならブロックしてるドライバ関連のポリシーを一時的に解除する必要アリ

https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=USB%5CVID_045E%26PID_02FE
http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/driver/drvs/2017/07/8d560b9e-a5ee-41c6-81b9-03abaef1429e_bbaf9811ab6e5bd7f4172eb5d4abca8b7ca37277.cab

以上メモ終わり
2021/02/17(水) 02:21:03.19ID:UCxOoWo60
Afterglowって十字キーはやっぱりイマイチ?
2021/02/17(水) 20:04:14.25ID:JwROQNsI0
おまえがそう思うんならそうなんだろ
2021/02/18(木) 13:05:23.49ID:BrMSWXk30
サターンパッドはLRの脆弱さだけが弱点
セガサターン時代から3つパッド買ったが全部LRから壊れた
2021/02/25(木) 09:42:08.49ID:uaURmi+60
尼の背面ボタン付afterglow有線の方えらい安いけどやっぱそういう事なんだろうか
レビュー数多いんだが販売者が時間単位でコロコロ変わるのって何?
2021/02/26(金) 12:23:09.04ID:XN3p4yPka
>>300
同じ物出してる業者がいっぱい居て、少ない在庫が売り切れたら他の業者の名前に変わってるとかかな?
2021/02/26(金) 21:31:46.63ID:WAeBhjAo0
>>301
何か謎だけどポチってみたの届いたわ
箱コンと少し挙動が違う部分あったけどボタンの押し心地等なかなか良い
Aftergow系は3500円の方もそうだけど挿しっぱなしで放置してるとモニターがスリープに入らなくてずっと点きっぱなしなんだよなぁ
まぁ値段から考えても目つぶる点だけど。
303不明なデバイスさん (ワッチョイ ca02-CIDx)
垢版 |
2021/02/27(土) 18:54:05.16ID:2BOVVYY90
箱1コンとPS4コンの有線用ケーブルにU2C-AMBX20BKっての買ったけど
ケーブル細いからコネクタに負荷が掛かりにくくなって良い
2021/02/27(土) 22:51:54.10ID:latGN90z0
HORI EDGE 301 スタートとセレクトの位置が悪くスティックが邪魔になって押しにくい
Logicool F310r 耐久性低いかも LTとRT固すぎ
どっちも値段の割にかなり良かった
2021/02/28(日) 11:54:51.19ID:GyiB7xmK0
F310rは家電量販店で買えるからいい
2021/02/28(日) 15:28:49.25ID:GXN/yELdM
>>304
310はバネ短くしたわ
307不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e02-rik0)
垢版 |
2021/02/28(日) 23:44:14.90ID:vl8oCfT60
交換してもらった最新箱コンひとつき経つけど順調だ
あたり外れあるみたいだけど当たりだった
2021/03/02(火) 21:48:12.39ID:YEKKSpGe0
箱コンXSを充電池で使うなら、エネループと、公式の箱コンバッテリーと、中華の箱コンバッテリー、のどれがええやろか?
さすがに有線はコードが邪魔
2021/03/02(火) 22:31:41.52ID:i9UuklDPd
エネループ
310不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e02-rik0)
垢版 |
2021/03/03(水) 00:05:09.72ID:iaTmralw0
前にググってコスパのいい電池は何か調べたが、品質なら圧倒的にエネループだがコスパはパナや三菱のアルカリのたくさん入ってるパックらしい
エネループは長持ちだけど価格は高い
2021/03/03(水) 00:08:31.03ID:+sEce6Vs0
ダイソーのは?
2021/03/04(木) 01:31:32.05ID:Agl1npsh0
今はエネループより電圧が高い1.5Vの充電池が出てるからガチるならこれじゃね?
https://www.bluedot.co.jp/products/bmb-mr3/
2021/03/04(木) 01:58:30.06ID:7eQX3a180
>>312
それ評判悪いけど
2021/03/04(木) 02:51:08.92ID:N+l8D2uy0
コントローラーとマウスはエネループ運用だけど
正直なところ元取ってる気はしないな
でも買った以上は使い続けないとなぁ
タイムスリップできたら過去の俺にアルカリの買いだめで十分だぞと伝えてやりたい
2021/03/04(木) 05:48:20.29ID:GUG9akuF0
>>312
312さんが実際に買った上で利点欠点をかいてくれてるならまだしも
プレスリリースにリンク貼って「これじゃね?」といわれても
人柱にしたいだけなんじゃないかとさすがに躊躇せざるを得ない
2021/03/04(木) 07:28:11.75ID:qI/UURwnM
アマゾンで買った別メーカーのだけど、そんなのをロジの乾電池式マウスに使ってる
電池の持ちは少し悪い、充電もめんどくさい。
ただ、すごく軽いのでマウスにはいいよ。
2021/03/04(木) 08:09:53.48ID:GdGTXrdQ0
>>314
付属の電池でどのくらいの期間でなくなるか分かるし
どちらが自分の考えるコスパが良いかは小学生でも計算できる事だろw
318不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a94-KOnT)
垢版 |
2021/03/04(木) 11:18:13.78ID:EHnUy/Mx0
ゲームではなくメールソフトでの使用目的なのですが、
受信メール一覧で「ここからここまでを選択して一気に削除する」という動作を、できるだけ小さなデバイス一つでやりたい。

キーボードとマウスなら「メールのタイトル部分にマウスをポイントして、キーボードのShiftキーを押しながら↓ボタン、範囲を設定してDeleteキー」
これを実現できるように、ボタンにShiftやDeleteを割り当て設定できるゲームパッドで、出来るだけ安価なものってありませんか?
2021/03/04(木) 12:48:14.60ID:uo6LYO0s0
>>318
既存の多ボタンマウスにreWASDみたいなソフトウェアで機能を割り振ったら出来ないかな?
2021/03/04(木) 14:02:09.05ID:PXF0yDFV0
本当にコスパ気にするなら箱コンなんて買わねえよ (笑)
2021/03/04(木) 15:27:01.26ID:VGHohx2sr
>>318
jtk使えば良いのでは?
2021/03/04(木) 23:31:25.90ID:pGXU4yqL0
>>312
そのメーカー、タブレットも売ってて、新発売の時予約販売するんだけど
届いたタブがGPSついてないの、勝手に仕様変更された奴が送り付けられた
2021/03/07(日) 12:09:36.70ID:RxExcPm/a
>>272
このヒキコモリまだいるんだ・・・
きっしょ〜
2021/03/07(日) 12:45:42.01ID:ApONZ8O+r
Xbox360の有線コントローラージャンク
1000円でゲットできたけど
十字キーの左がきき悪かった

分解してみると基盤にヤニが...

アルコール洗浄とダイヤモンドナノ
接点復活材でなんとか普通に
使えるようになったよ
2021/03/07(日) 21:53:43.51ID:2h08UFSJ0
ドフにPS4純正コントローラー美品が2500円のジャンクで売られていたので
あまりに安かったから購入。

ジャンク理由:PCで起動できませんでした。

(ロジのG700とゲームソフトとPS4純正コントローラー購入)
https://i.imgur.com/48r6FLU.jpg
https://i.imgur.com/rmDWgdo.jpg

操作してわかったんだが動かないボタンがいくつかあったので
一度分解
https://i.imgur.com/YNzcBER.jpg

ジャンク理由はどうもジュースをこぼしてボタンが動かなくなった
からみたいでした。
エタノール洗浄とカーボンナノ接点剤で完動品として復活

試しにPCにつなげてsteamでゲームしたら問題なく使用可でしたw
あまりに美品だったから購入したけど大当たりで良かったです。
2021/03/08(月) 00:47:07.57ID:G9q526Tb0
純正コントローラーのジャンクですら2500円とは、時代は変わったな
2021/03/08(月) 02:50:59.64ID:sQtv1MMHr
品薄で高騰中だから
2021/03/08(月) 06:28:41.18ID:hUG3l0a7a
>>325
大きいサイズで上げるなバカ
2021/03/08(月) 06:44:33.04ID:0TFJQL3f0
ゴキ
2021/03/08(月) 08:41:11.47ID:jD3TQQSu0
>>326
昔に比べて機能も増えてるせいで各種制御用のICの数が増えたり
価格も高くなってるからね
2021/03/08(月) 15:57:22.24ID:gEVjlb630
>>325
お前の汚い手がドアップで写ったから一瞬グロ画像かとおもったじゃねえか
しかしPSのコントローラーって分解してみたら分かるがサードパーティとかXBOXと較べてみても中身複雑で作り込まれてるよな
あと十字キーがサターンパッドみたいになれば完璧なんだがな。PS以来あの形状なのはいい加減特許かなにかで使わないとっていうしがらみから脱却してほしい
2021/03/08(月) 18:02:21.18ID:klE9biIEM
あの形は押し込み防止になっていて、故障率下げるためには仕方ないんじゃないだろうか
2021/03/08(月) 18:10:19.12ID:0TFJQL3f0
ゴキ 
2021/03/08(月) 18:56:43.37ID:vM6sD3QD0
DS4のアナログの効きがおかしくなったから、分解清掃したら、ツメ折れるわ、ライトバーが赤色にしか光らなくなるわで、散々だった
2021/03/08(月) 19:15:13.98ID:5YdrpmVla
DS4は爪糞固いからな
メンテの事考えたら爪全部取ってネジ止めだけにした方がいいくらい
2021/03/08(月) 22:15:01.39ID:0TFJQL3f0
ゴキ  
2021/03/08(月) 23:49:57.77ID:EEVHviZF0
ネジ4つはずしてから爪はギターピックで少しづつ隙間を
開けることが重要
特に下の爪がかたい
開いたらフラットケーブルに注意して分解すれば
なんとかなるよ
2021/03/09(火) 10:34:27.65ID:wokkQlFG0
DS4はVer古いほど分解が大変
タッチパネルがライトバー透過で裏面が上蓋と同色系のタイプなら
普通に持って上蓋を上にズラす感じですぐ外れる、爪が折れる事はない

初期型は分解するの諦めたわ
2021/03/09(火) 11:03:35.47ID:2ywsbkv80
ゴキ
2021/03/09(火) 12:45:38.60ID:AkqhqrcD0
DS4で操作しててへんな挙動起こし始めたから分解して接点潤滑剤かけたけど改善しないなぁ・・・。
純正(PS4でも使うんで)新品高いから買い替えに踏み切れん・・・。
2021/03/09(火) 12:50:31.12ID:LBTTnl1zr
>>324
カーボンナノやダイヤモンドナノの
接点復活剤、自分の360の十字キーも
それで感度良くなった。
通電復活させる液だからききにくい
キーの復活にはいいと思う。
2021/03/09(火) 16:01:07.16ID:5GV+RTHW0
Win用箱1コンに付属してるUSBケーブルと同等の細さと柔らかさのある、市販のUSBケーブル誰か知らんかね・・?
片側がUSB-Cになってるタイプで。
太かったり固かったりでなかなか良いのが無い・・・
2021/03/09(火) 16:14:24.61ID:M/pu+IJr0
ケーブルあるなら作ったら?
2021/03/09(火) 16:46:45.66ID:ZIhWtI7rd
>>342
>>303
このケーブルが細くていいらしいよ
2021/03/09(火) 17:25:17.35ID:AkqhqrcD0
>338
どのVerかわからないけど、分解した後に爪の位置確認したらRB/RL横とヘッドセット端子両脇の4箇所だった。
で爪の構造見たけど外す時に全部割れてて、
どう考えても外から押して外れる構造になってなかった・・・(押せる部分はやたら固くて曲がりそうにない)。
2021/03/09(火) 17:52:00.23ID:2ywsbkv80
ゴキ    
2021/03/10(水) 21:28:03.73ID:rp06mU5/0
XinputとDirectInput切り替えできるコントローラー有ると知って
便利そうで良さそうと思ったんだけどここでの評価どうなの?
まあソフトで対応してもいいんだけど別PCで使うときなど何かと便利そうな気がするんだが
348不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp4f-+XrI)
垢版 |
2021/03/11(木) 08:36:03.14ID:1lRJa8fGp
dualsenseってどうなん?
2021/03/11(木) 08:39:07.36ID:R1TljiAJ0
> 別PCで使うときなど何かと便利そうな気がする
いまいちピンと来ないが
PC1ではXinput、PC2ではDirectInputで使いたいってことだとして
別に自動で切り替わるわけでもないので便利でも何でもないぞ
2021/03/11(木) 09:04:23.47ID:McrX16nK0
8bitdoだと確かXinput・DirectInputそれぞれペアリング先設定できたと思うからそれのことなんじゃねえのかなあ
2021/03/11(木) 11:44:18.58ID:asm2f3YL0
>347
JC-U3613M使ってるけどほとんどXinputの方しか使ってない。
古いゲームでXinputモードだと使えないってことがあったような気がするけど。
2021/03/11(木) 16:13:18.56ID:aXIlgrRa0
>>340
アナログスティックの可変抵抗器を分解して無水エタノールやIPAで清掃しても改善しないのなら
可変抵抗器かアナログスティックデバイスを交換するしかないと思う
2021/03/11(木) 17:16:58.72ID:YgaJT63q0
ゴキ
2021/03/11(木) 17:52:06.74ID:9lXf8Ktb0
>>348
いい感じだが現時点のsteamの対応では機能活かしきれないのでまだ様子見でいいと思う
待ってる間にマイナーチェンジされるかも知れんし
355不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp91-I5tj)
垢版 |
2021/03/12(金) 11:06:56.85ID:KUhQq+4Ep
>>354
サンクス
様子見するよ
2021/03/12(金) 14:19:03.01ID:Mq79r+mlr
>>347
いらんかな
まぁ自分が遊ぶゲームによると思うけど
2021/03/12(金) 15:01:58.91ID:lBStctY30
ロジのコントローラーもXinput・DirectInput切り替えスイッチあったけどXinputでしか使ってなかった
買うまでは古いエミュはDirectInputじゃないと使えないって思い込んでたけど
別にそんなことなくてXinputも普通に認識したし
2021/03/13(土) 12:23:38.45ID:3ugKswMu0
>>348

いくつか持ってるならいいかもだけど

https://news.yahoo.co.jp/articles/f1cf67e61df587de7f89a111a3f5c28ba9b9f629
2021/03/14(日) 18:03:13.55ID:cbPVzAoK0
マイクロソフトで箱コン交換した人いる?
ネットでちゃんとシリアルとか名前住所、購入証明書もアップして申し込んだんだけど、英語でシリアルとか購入証明書送ってくれってメール返ってきた
電話した方が早いのかな
2021/03/15(月) 12:22:12.85ID:RbHCp17N0
PCゲームでxboxoneゲームコントローラー4N6-00003を使っています。
コントローラーの調整をしたいと思いXInputPlusをインストールしてみましたが、トリガーの出力スケール調整が出来ません。出来るアプリありませんか?
2021/03/16(火) 09:00:05.57ID:YQz85KQor
PCでxbox one コントローラー を使っているのですが、十字キーとLB、RBボタンがカチカチうるさいです。
ボタンがカチカチしない静かなオススメコントローラーはありませんか?
2021/03/16(火) 11:13:03.21ID:BAgGblH9M
>>361
xboxoneコンとps4コン使ってるけど
ボタンのカチカチはps4コンのほうが静か
2021/03/16(火) 15:01:08.99ID:74t+dnHHd
DS4って無線の方が有線より遅延少ないらしいけど
pcにもusb無線アダプターで接続した方が速いのかな?
2021/03/16(火) 15:22:19.39ID:oeXYX3L/0
それを調べたって話は聞いたことないな
2021/03/16(火) 16:01:44.52ID:s0j9FX2+0
ゴキ
2021/03/16(火) 17:02:25.73ID:mWcVqVQZr
>>362
ありがとうございます。やっぱりPS4のコントローラがよさそうですね
2021/03/16(火) 17:55:36.95ID:s0j9FX2+0
ゴキ 
368不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-YyH6)
垢版 |
2021/03/16(火) 18:58:45.12ID:V6YmNlNc0
Nintendo Switch/PC対応コントローラー「8BitDo Pro 2」海外周辺機器メーカーが発表
背面ボタンを搭載、ボタンマッピングにも対応
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210316-154962/
2021/03/17(水) 06:18:49.80ID:+a2dDA8f0
進化の方向間違ってんだよなあ・・・
2021/03/19(金) 11:17:11.52ID:SxZZR0LpM
8Bitdoのメガドラタイプの十字キーがバカになったので、新しくコントローラー買おうと思うんだけど、
他のコントローラーでこれに匹敵するコスパと操作性のコントローラーは無いかな?
安物だと、シューティングの微妙な移動が出来ないけど、これだと出来るのよね
2021/03/19(金) 13:03:57.01ID:r3+R5dCfr
あえて候補を挙げるならHORIかやあ
2021/03/19(金) 13:13:38.37ID:EAQ7mUJn0
何がだめになったの?
ゲームパッドは自分で治せるようにするのが一番コスパいいと思うよ
2021/03/19(金) 14:08:01.24ID:SxZZR0LpM
>>371
やっぱホリは良いってことなのね
>>372
強く推したからかもしれない。治せそうなら治してみるよ〜
2021/03/19(金) 16:22:33.04ID:MGEdoOvf0
もしメンブレンなら接点にゴミ以外の理由だと修理ってめんどくさそう
2021/03/20(土) 11:27:15.78ID:lVDVC+ma0
ホリは金ドブ
2021/03/20(土) 12:22:04.27ID:nQ+BZD/Q0
はい
2021/03/20(土) 20:01:30.75ID:+mNNKQkG0
メンブレンの接点にゴミなんて入らねえよw
2021/03/20(土) 22:21:31.41ID:5I8Er84t0
ソニーのヌンチャクみたいな片手コントローラーを譲ってもらえるんだけどさ
steamでも対応できたっけ?
JTK用意しといた方がいい?

すまんが教えてくれさい
2021/03/23(火) 03:00:18.61ID:vu7AS4Vb0
xinputで連射ホールドできるパッドってないですかね?
今はホリパッド3ターボプラス使ってるけど
xinputに対応してないんですよね
2021/03/23(火) 17:26:57.50ID:smpaklVV0
じゃ対応させれば
2021/03/23(火) 21:45:25.52ID:aP8OXThw0
CYBER・ジャイロコントローラーPRO 無線タイプ(SWITCH用)
カスタマイズ自由自在! パーツ交換&背面ボタン&マクロ機能搭載、無線&有線対応の本格派ゲームコントローラー
https://www.cybergadget.co.jp/products/4544859031557/
2021/03/24(水) 01:24:25.41ID:7oCU1DTg0
PS3のゲームパッドをPCにつけてみたけど
ソニーのNow入れてもドライバが入らなくていろいろとめんどかった

Nowのインストール中にTempフォルダにドライバ解凍されてるからそれ入れるってネットで見つけて
真似したらいきなりブルースクリーンで落ちた

再起動してもう一度手動で指定したら認証ドライバじゃないって警告でた

削除して再度手動で入れたらようやく認識
2021/03/24(水) 03:40:10.39ID:of+MLEZa0
ゴキ
2021/03/24(水) 12:04:54.01ID:X5WiSxafr
PS3のゲームパッド使うなら無料のソフトウェアでちゃんと認識&ボタンカスタマイズまでできるやつあっただろ。名前忘れたけど。
2021/03/24(水) 12:49:17.63ID:AXiDr2WIF
>>379
EDGE301でいいんじゃない?
2021/03/24(水) 15:23:35.98ID:A5jvmxThM
>>384
箱コンに偽装する奴とボタン再配置ツールでしょ

開発停止してるし最新版は20H2で不具合あるから
アップデート止めなくちゃだったりいろいろめんどい

一度入っちゃえば公式ドライバだから安定してた
2021/03/24(水) 15:25:47.17ID:of+MLEZa0
ゴキ 
2021/03/25(木) 08:41:35.52ID:Se93h/X10
ホリの必要最低限の機能しかない有線スイッチゲームパッド

これが Windows でも普通に使えるし、
十字キー分離してるので、方向キー誤入力みたいなのもないし

むっちゃいろいろ試したけど、コスパを考えるとこれが最強だという結論に達した

まだ耐久性はわからんけど
2021/03/25(木) 10:42:01.54ID:oFD6KV6f0
ホリで耐久性がある製品なんてウン十年前から見たことないわ
2021/03/25(木) 10:55:06.31ID:hfr+/MYk0
HORIのスイッチのやつ、安っぽいを通り越して粗悪品レベルだぞ
耐久性なんてない
2021/03/25(木) 11:38:35.26ID:GyraR4N00
ホリは金ドブ
2021/03/25(木) 14:45:24.51ID:oFD6KV6f0
edge301も期待してたけど三ヶ月持たなかったからな
ゴミオブゴミ
2021/03/25(木) 23:48:28.89ID:BQhI1nWP0
18年購入のF310rがついにお亡くなりになってしまった
んで久々に色々パッド見てるんだけど…あんまり変化がないな
種類は増えてると思うんだけど選択肢が
2021/03/26(金) 02:00:30.99ID:RME8zpmF0
c40trのUSB C対応モデル出ないかなぁ
2021/03/26(金) 03:17:24.19ID:6hPH/iKfM
選択肢は昔より減ってるよな
中華の良く素性もわからんコピー商品で溢れかえってるから昔より探すの大変になってるし
396不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-mWNV)
垢版 |
2021/03/26(金) 04:24:06.69ID:2vep9VE+0
C40のスティックがダメになったっぽい
ディビジョン2やってるとキャラが勝手に動くわ
397不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-vOFS)
垢版 |
2021/03/26(金) 07:40:14.97ID:OsQvpdBIM
ホリのスイッチ用悪くないよwとりあえず半年使えてる。abとxyが逆なのが気に入らんが
2021/03/26(金) 08:16:51.57ID:vysFzn760
逆に耐久性のあるパッドってどれよ?
スイッチのプロコンも箱コンも一瞬で壊れたけど
2021/03/26(金) 09:35:55.93ID:gKLrxrTx0
変換器必要だけど純正DS2とか
2021/03/26(金) 09:52:00.22ID:KbVGO1Uf0
ゴキ
401不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-1mGO)
垢版 |
2021/03/26(金) 16:10:17.92ID:9cI2QaV80
ps4コンはpcに有線繋ぎっぱなしでシャットダウンしても休止からの復帰でも認識され続けるが
xboxoneコンは毎回ガイドボタン押さないと認識しないところがメンドクサイ
2021/03/26(金) 17:47:55.20ID:mCC7+4OM0
Xbox純正ゲームパッドに2つの新色が登場。「Daystrike Camo」はトリガーボタンの表面に滑り止めを追加
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20210326061/
2021/03/26(金) 20:09:30.27ID:fufoHFaEM
カラバリ出すならYボタン効かない設計直してからにしてくれ
2021/03/26(金) 23:00:49.57ID:zI+dZ0nl0
win10 Xboxコントローラー4N7-00008 フォートナイト
をしているのですがパソコンを新調しマザーボードをZ490-Eに変えたところ
ワイヤレスアダプターをさして無線接続にすると
Bluetoothが優先的に接続され遅延が出て困っています

設定でワイヤレスアダプター接続にしても
一度PCの電源を落としてしまえばまた最初から設定しなおしと面倒です

このコントローラーがワイヤレスアダプター接続のみに固定することはできませんか?
2021/03/26(金) 23:35:52.94ID:+Jo2rt3b0
Bluetooth側のドライバー消す
2021/03/27(土) 01:24:58.90ID:eg0dst/S0
>>404
まず、Windowsのbluetoothの設定画面から、コントローラとの接続を解除(切断)。
勝手にbluetoothでつながらないように、そこを切るのが大事。
その後、ワイヤレスアダプターとペアリング。
これだけでいけるはず。
bluetoothのコントローラがペアリングを解除されたコントローラに勝手につなぎにいくということはないはずだよ。
2021/03/27(土) 17:31:39.99ID:lzE2pbS30
ID変わってるかもしれませんが404です

レス貰った手順をやれば確かにできるのですが
一度PCの電源を落としてつけなおすと
Bluetoothが優先的に接続されてしまい

また削除〜ワイヤレスの手順をしないとできないのです
Bluetooth機能自体ON/OFF設定などはできませんか?
他のBluetooth機能使えなくなってもかまわないので
2021/03/27(土) 18:00:46.13ID:eg0dst/S0
>>407
デバイスマネージャからBlietoothのデバイスを無効化すればできる。

でも、再起動後接続される時点で何か間違えてると思う。
一時的に接続を断にするのでなくペアリング解除されてしまえば、再起動してもだいじょうぶでしょ。
2021/03/28(日) 02:01:37.27ID:IzfmM6980
ジャンクでXbox360コンを1000円で購入したけど
十字キーの右側が効きが悪かった

コントローラーを分解して、前にオーディオ用で購入した
PHONON 3nmダイヤモンドナノ接点復活剤で
完全に直った(反応もアナログスティック並になった)

接点復活剤にも2種類あるけどスプレータイプの接点の凸凹を
溶かすことで改善するタイプじゃなく凸凹したところを
通電性のあるカーボンで埋めるタイプだからうまく行ったのかも

後はこのまま数年問題なく使えるといいけどなぁ
2021/03/28(日) 02:35:07.41ID:EINopjmx0
別に360コンの十字キーの接点が特別な形状してるわけでも無いんじゃないの?
普通にアルコール洗浄だけで改善したと思うよ
しかしジャンクが1000円ってどうかしてるな、良くそんなもん買うよ
2021/03/28(日) 03:49:14.73ID:XPNzWSO6r
Xbox 360の十字キーの品質はガチャ
厚紙改造しているブログあるくらい
分解はDS4に比べしやすいだが

アルコール洗浄とかのレベルじゃないからな
中華xbox360コンは反応極端で操作に
遊びがないし
2021/03/28(日) 07:14:47.43ID:EINopjmx0
形状の構造として問題抱えてるという事ならばそれはそれで良いけど
接点のそれに限定して特別問題を抱えてるわけでも無いのではないの?というのが個人的感想だけどね
実際使ってて、十字キーそのもの全体 なんだったら十字キー下の部分を上方向に押しやるだけで
キー入力として上が認識される構造はどうかしてるとは思うけど
ラバーや基板の接点自体が特別変だとは思わない
2021/03/28(日) 08:55:29.58ID:pwbq46550
PS2 / PS3 の純正パッドがゲロクソ耐久力高いってのはすごく同意なんだけど、
XInput にデフォで対応してないといろいろ面倒くさいんだよね

PS4 も PS5 もゲロクソに必要のないムダ機能つめこみすぎなんだよな
そのうえ簡単に壊れるし
2021/03/28(日) 11:10:23.85ID:SJTFoeQuM
シンプル且つ耐久性の高いパッド出してくれりゃそれだけで天下取れるんだけどな
でもそうしちゃうと新しいの売れないからダメってウンコみたいな時代なんよな
2021/03/28(日) 12:15:24.20ID:cXjsVnCh0
C40は結構保ってる
2021/03/28(日) 13:43:33.15ID:OntXCaJB0
君ら買ったら使いっぱなしで壊れたら即買いでしょ?
もともと原価なんてPSコンでも箱コンでも数百円程度なんだから壊れたら即無償交換だよ。
メーカーは使用者の本音聞きたいんだから、ちゃんと聞かせてやれよ。
その分も価格設定に入ってるんだから、ばったもん買うより断然お得だよ
2021/03/28(日) 13:54:55.86ID:SJTFoeQuM
聞かせて改良されるなら良いが改悪のが多いからなあ
2021/04/01(木) 22:03:15.64ID:byjg2RUT0
もう一回F310買うか悩んだんだけど今回はedge301買ってみた
スタートボタンの位置とLRが浅いのが気になるけど十字キーとかボタンはこっちの方が好みかなぁ
あと開けやすかった
これで2年ぐらい持ってくれたら嬉しいんだけど
2021/04/02(金) 07:16:06.61ID:07nv9GK50
俺が買ったedge301は左キノコがおかしい
パッド設定開いたら十字がプルプルしっぱなし
ドライバをインストールしなおしたりしたけど治らず
XInput Plusで調整して事なきを得たけどなんだかな
予備に買ったもう一個も同じで更になんだかなって
使い潰した301は問題なかったんだけどなぁ
2021/04/02(金) 10:04:16.98ID:WpddMUe90
301はボタンの字が消えるのをなんとかしてほしい
それ以外は文句なしだけど個体差が大きいのかな?
2021/04/02(金) 22:29:36.33ID:Z7zNJuxl0
>>418
そうなのかー
F310rだけど、入力が遅延してる感じする時ある
自分も買い替えてみようかな
2021/04/03(土) 01:06:44.28ID:UhgR3NIoM
xboxの有線コントローラーを使っていたが、ケーブルがPCで使うには長すぎるんだよね。
束ねたけど、邪魔になる。
大したものしないから遅延は気にならないから無線でと思ったけど、高い。
結局、中華のスマホ、Switch、有線ならPCにも使えるというヤツを使ってる。
ケーブルも1mのを付けてるが、このぐらいがちょうどいいんだよな。
2021/04/03(土) 03:03:03.74ID:d8mljQ/50
PC置く位置にもよるが、1mは短くないかな。1.5〜2mはほしいかと。ワイヤレスしか使わないけど。
2021/04/03(土) 03:34:42.16ID:PvZRfDiQM
間違えてケーブル無しの買っちゃったから中華製ケーブルでも少しは信頼できそうなAnkerのケーブル追加で買ったら使って一ヶ月で接続が断続で切れ始める症状でて控えめに言ってゴミだったな
普通のUSBc端子の規格より長いからカチッとハマらずに左右にブラブラズレるんだよな
425不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-kjVL)
垢版 |
2021/04/04(日) 12:55:12.94ID:S5Kw9FBp0
DS4のSteamでの利点
タッチパッドのタッチ左右とクリック左右で新たに4つボタン設定を増やせる

最近出来ることを知った
2021/04/04(日) 14:17:12.53ID:8+KCjAUf0
ゴキ
427不明なデバイスさん (ワッチョイ 2368-8vo5)
垢版 |
2021/04/05(月) 19:58:08.56ID:bN50UUpc0
連射機付きのワイヤレスコントローラーを探しています
連射機能は必須です

・EDGE301
現行で使っています。これがワイヤレスになればベスト

・XBOX ONEコントローラー
微妙に大きい。あと連射機能がほしい

主なゲームは、STG、アクション、クリッカゲーム(joytokey併用)
エアロバイクしながらPC自体を操作することもあります(のんびりブラウジング)

以上の条件で、良いコントローラーはありますか?
サンワサプライやバッファローなどは勘弁して下さい
428不明なデバイスさん (ワッチョイ 2368-8vo5)
垢版 |
2021/04/05(月) 20:03:31.11ID:bN50UUpc0
もっと欲を言えば
「プレステ用 ファイティングコマンダー10B」
みたいに右側にボタンが6つあると尚良いです

こちらは10年ぐらい使っていた気がします
edge301は4年半経過
2021/04/05(月) 20:37:43.04ID:SCzNQEVz0
jtkで連射するのは駄目なの?
430不明なデバイスさん (ワッチョイ 2368-8vo5)
垢版 |
2021/04/05(月) 20:54:49.20ID:bN50UUpc0
>>429
戦闘とかミニゲームとか、ちょっとした所で連射したいです
クリックゲーだけならjtkでもいいんですけどね
2021/04/05(月) 23:54:37.00ID:2bf/yL4u0
>>427
アナログとLT/RT不要なら8bitdoのM30かなあ
432不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-0pr0)
垢版 |
2021/04/06(火) 04:27:49.44ID:/5G2AIPa0
ホリってなんで頑なにプロコンを作ろうとしないのw
背面ボタン4つとかついてるw
433不明なデバイスさん (ワッチョイ e202-ksEv)
垢版 |
2021/04/11(日) 16:55:07.37ID:43kt6jxt0
コントローラ置いとくスタンドを百均のソフトワイヤーで作ろうとしてるんだが
ちょっと曲げただけで傾くからなかなか難しいw
2021/04/12(月) 07:52:46.94ID:93FOjZZV0
>433
発泡スチロールレンガあたり買って削るとか。
表面処理も・・・何使うんだろ?
2021/04/12(月) 08:08:29.55ID:DS7NP2Qa0
スマホホルダーの中にはコントローラースタンドにもできそうなヤツあるな
ガッチリ固定となると500〜1000円くらいしそうだが
2021/04/12(月) 20:17:06.12ID:mQ8knlE40
ティッシュの空き箱とか紙のほうが作りやすくない?
2021/04/12(月) 20:49:56.09ID:WKe6nARH0
デスク周りに引っ掛ける場所があるなら100均で売ってるフック付きのカゴとかどうかな
自分は近くにメタルラックがあるからカゴ引っ掛けてコントローラー置き場にしてるけど結構便利
2021/04/12(月) 23:05:53.32ID:IDdt6os50
DS4とF310とXBOX360有線を持っているけど
この3台とも1年ほど使用しているけど壊れる気配は今のところない感じ

何気にF310が不具合なく使用できていることが驚き
(ネット上だと操作性はいいけど耐久性がないみたいな書き込み多い)
2021/04/12(月) 23:09:05.58ID:TIK5oPzAM
CADで図面引いて3dプリンターで・・・
2021/04/13(火) 01:19:30.01ID:XCfeO/7j0
ダイソーの針金製で角度調整出来るタブレットスタンド使ってるけど悪くないよ
2021/04/13(火) 10:13:25.10ID:aR8woAuU0
Aliで2$程度だったスタンド
https://i.imgur.com/8ADaZRY.jpg
2021/04/13(火) 12:40:44.98ID:hSldjcTb0
>>438
パッドの寿命
アクションゲームやるやつは1/10
格ゲーやるやつは1/20 になる
2021/04/13(火) 15:30:30.58ID:n/mmNVDFM
>>441
微妙じゃね・・・?
2021/04/13(火) 15:42:19.66ID:aR8woAuU0
>>443
スマホ用なんだが滑り止めゴムの摩擦が結構強くてしっくりきてる
445不明なデバイスさん (ワッチョイ 6268-/CMm)
垢版 |
2021/04/13(火) 19:30:25.96ID:gel6riwp0
俺も同じ事してたわ
なお今は耳かき起きになっている
2021/04/14(水) 12:48:26.28ID:IecE3eN50
最近PCでゲーム触り始めた新参なんだけど
F310って特定のOSやらツールやらと相性悪かったりする?
STARTを押すと強制的にBACKも押されるので初期不良かと思ったんだけど
予備で買った方も同様の現象がおきていて…
2021/04/14(水) 12:48:46.93ID:IecE3eN50
>>446
ロジのF310です
2021/04/14(水) 12:56:19.61ID:70ICCjzX0
> STARTを押すと強制的にBACKも押されるので
これを確認方法は何?

押していないボタンが押されれるのは不具合です
2台ともそんな稀な不具合がある可能性は小さいので他の原因があると思う
2021/04/14(水) 13:01:49.42ID:IecE3eN50
windows10のコンパネと、ツール内のボタン割当機能からです
厳密には、BACKを押すとBACKのみが認識されるけど、STARTを押した場合のみ両方が認識される
軽くググってみたり現行スレ見てみた感じ特にそういう報告もなさそうだし
1台なら初期不良を疑ったんだけど2台共なのでOSとかの相性なのかなぁと

交換してもらって3台目も試してみようかしら
2021/04/14(水) 13:11:49.54ID:70ICCjzX0
>>449
常駐ソフトを終了させたり
USBの差す場所を変えたりしか解決方法は俺は思いつかないな
2021/04/14(水) 13:13:20.00ID:70ICCjzX0
後はドライバーの入れなおしとか
2021/04/14(水) 13:58:42.83ID:Qh0MbOXpr
単純なボタン割当のミスとか
使用したいゲーム側の仕様でスタートボタンに何か矯正割当のアクションがあるとかその辺じゃないかな
2021/04/14(水) 14:03:54.94ID:m1Gw7UlZ0
>>449
Logicoolにきいたほうがいいかと。
2台もそうならそういう動作になっちゃうものなのかも。
2021/04/14(水) 14:41:08.60ID:IecE3eN50
なるほど皆さんありがとう

USBポートは変えてみてもかわらなかったので、まずは常駐ソフトやドライバ等を確認してみます
それでも変わらなそうならサポートで確認なり交換してみるなりコースですかね

>>452
書き方が悪くて申し訳ない
win10のコンパネのデバイス一覧の設定の方でも、上記のように同時押しなってしまう状況
なのでゲーム側はおそらく関係なくて、他要因との兼ね合い等を疑ってました
2021/04/14(水) 14:46:56.22ID:Wvgd9LUOp
ワンチャン中開けてみたら?
2021/04/14(水) 16:15:04.64ID:IecE3eN50
>>455
ハード面詳しくないからなぁ…
2台あるから片方空けてみるのもありっちゃありかもしれん
それも含めて手が空いた時に確認してみる
2021/04/14(水) 19:17:12.72ID:EFm5CjVh0
>>441
ワロタ
458不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8e-ksEv)
垢版 |
2021/04/14(水) 19:17:55.73ID:2dJ5ZFZaM
BEBONCOOL Switch proってやつがPSコントローラーと似たようなやつで気になるんだけどPCでも使えるのか?
2021/04/14(水) 20:51:34.47ID:N+BJryxC0
だいぶ手荒く扱ってたXbox360コンがついに限界を迎えた
3000円で10年もよくもった

同じ価格帯のEDGE 301でも買おうと思ったら尼も淀でも販売終了?
箱コンでまた10年もつことを祈るかな
2021/04/14(水) 21:26:39.74ID:BBG5TjNi0
>>459
DS4最強
461不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-S+7H)
垢版 |
2021/04/15(木) 16:49:04.95ID:JfsY76hv0
>>459
DualSense (通称DS5) 最強
ここで朗報
PS5を買えばDualSenseが付いてくる
つまり実質無料でDualSenseが手に入る
もうPS5を買わない人間はこのスレ的にはモグり
2021/04/15(木) 17:17:25.35ID:BA4ca/iGM
PC向けの話出来ないのか。。。
2021/04/15(木) 19:51:22.71ID:BpwY0rys0
ゴキ
464不明なデバイスさん (ワッチョイ 6268-/CMm)
垢版 |
2021/04/15(木) 20:39:37.37ID:pLlXWW0y0
EDGE 301マジで終了なのか
コスパすっごいのにもったいないな
2021/04/15(木) 22:16:37.40ID:Y78+3IFC0
現状CS用のパッドを使い回した方が楽だし扱いやすいから仕方なあ
PC専用パッドとして売るなら多ボタンなり高コスパなりCS用のパッドに無い付加価値が必要になってくるのに殆どダメだし
466不明なデバイスさん (ワッチョイ 6268-/CMm)
垢版 |
2021/04/15(木) 22:54:50.67ID:pLlXWW0y0
今は家庭用ゲーム機もUSBになったんだっけ
そりゃ仕方ないか

昔はなんであんなに色々な端子になってたんだろう
2021/04/16(金) 00:40:58.38ID:PKAqYj6y0
「コネクタの形同じなのになんで使えないんだ!!!」ってクレーム来る&来てるんだろうなぁ。
2021/04/16(金) 11:30:34.55ID:6tU1s6le0
ホリは金ドブ
2021/04/16(金) 14:46:03.72ID:Ijb8ARTc0
CSパッドがアホみたいに高すぎるから
ホリやロジに頼らざるをえない
中華パッドの品質も需要ないのか全然上がらないしな
2021/04/16(金) 15:14:44.69ID:kfvGFXbz0
ロジは本気ださんのかな
マウスキーボードでMSをぶっ倒したときのように
2021/04/16(金) 15:44:28.58ID:KWpxeo1v0
edge301尼で注文できるようになってるね
去年も一時期検索から消えてたけど復活したし、在庫切れると検索から消えるのかね
2021/04/16(金) 19:26:44.82ID:ckk/otMY0
DUALSHOCK 2 メーカー希望小売価格は2800円
DUALSHOCK 3 メーカー希望小売価格は5238円(税抜)。
DUALSHOCK 4 メーカー希望小売価格は5980円(税抜)。
DualSense メーカー希望小売価格は6980円(税抜)。

今の物価だと消費者が妥当思う価格は、3000円〜5000円ぐらいかな?
ホリはこの価格帯をターゲットにしてそう。これより安いと、安かろう悪かろうになる。
無線化、タッチパッド、音声入出力、3軸ジャイロ・3軸加速度センサーとか色々機能が追加されたとはいえ
さすがに、7000円だとソフトが1本買えるから高いと感じるね。
2021/04/16(金) 21:52:45.73ID:7eaUJg+80
ちゃんと保ってくれるなら高くてもいいけどね
2021/04/16(金) 22:26:03.15ID:MBB0+SG2M
psコンは機能色々付けるから高くなるの分かるが
xboxのは大して…
2021/04/16(金) 22:27:08.59ID:k2x5zTBC0
EDGE301終了ってどこ情報?
2021/04/16(金) 22:51:41.90ID:Wa0aif3f0
2Dゲーム好きとしては十字キーが優秀なEDGEがなくなると困るんで安心した
477不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f68-1iXq)
垢版 |
2021/04/16(金) 22:54:26.04ID:yamm8blZ0
>>469
中華パッドは質が悪すぎるんだよな。
質感グニャグニャで気持ち悪い

>>470
何故かロジはゲームパッドだけ異常に質が悪い
「ど、どうしたの!?」ってぐらい酷い
478不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f68-1iXq)
垢版 |
2021/04/16(金) 22:54:43.75ID:yamm8blZ0
>>475
昨日までそこら中で売り切れになっていた
俺も次世代が出て終売かと思ってたけど普通に再開してずっこけた
2021/04/17(土) 01:51:33.24ID:dp7CxIB+M
edge301在庫切れのたびに終売かって騒ぐ人間いるけど、毎回しばらくして復活してるよ
2021/04/17(土) 05:32:16.10ID:Gc5IZ+M80
生産中止になったらホリのHPからも消えるのでは
2021/04/17(土) 09:55:41.19ID:HFp5zd/d0
また売り切れてたってだけの話か
無駄にググらせんなや
2021/04/19(月) 20:07:21.18ID:L4r+17+q0
edge301はwindows7で使ってた頃はよかったけど
windows10にしてからドライバが合わないのかなんなのか
不具合が目立つようになってなあ
ファームウェアをアップデートするなりしてどうにかしてほしい
2021/04/19(月) 22:11:46.26ID:8IqTZr660
PS3エミュRPCS3でモーションセンサー(ジャイロ)使えるパッドで安いのないでしょうか
DS4を買えば確実みたいですが。アルトネリコ3をやりたいだけなのであまり出費したくないところ
2021/04/19(月) 22:37:49.17ID:bhxrWAPk0
ゴキ
2021/04/20(火) 19:52:07.86ID:0bI51HglM
f710rってunifying使える?
2021/04/22(木) 00:39:03.90ID:sNkFIBZy0
win10を更新したら
またディスプレイの電源オフ機能が阻害されるようになった人いる?
2021/04/22(木) 01:13:27.85ID:4zkKR73u0
>>486
GamesirT4proですがはい
アプデ1909で止めてる別PCではちゃんと画面電源オフになる。
古いXbox360コントローラーのドライバを拾ってきて、デバイスマネージャからドライバの更新→ディスク使用から入れたらちゃんとオフになるけど、別のポートに刺したりすると新しいドライバが読み込まれてしまって若干めんどい
2021/04/22(木) 03:51:17.29ID:sNkFIBZy0
>>487
自分は
エレコム ELECOM
JC-U3712TBK

ほんと頼むわって感じ
2021/04/22(木) 08:56:51.63ID:IH2IVsxZM
>>486
俺はマザボから音でなくなった
アンインストールしようとしたら元には戻せないと言われた詰んだ
2021/04/22(木) 09:55:33.91ID:atcXRaKV0
>>488
昔、JC-U3613Mを使っていたが
windwosのアップデートの度に直ったりダメになるんだよね
今はF710を使っていて快適だわ
2021/04/23(金) 19:52:15.37ID:piEm2Uqi0
F310って十字キーの反応が悪い
丸い形だから押す時ずれるのかな
2021/04/23(金) 20:41:58.15ID:YgxHKoT+M
真ん中押すと4方向全部入るからクソって言ってるやつなら居た(真ん中に支柱がないから)
493不明なデバイスさん (ワッチョイ a868-8KU9)
垢版 |
2021/04/23(金) 20:42:52.28ID:xGwblAlt0
悪魔の技が使えるじゃん
2021/04/25(日) 07:01:54.18ID:hd6dtcVT0
PS2, 3のコントローラってなんであんな頑丈だったの

無駄機能一切いらないから、あのレベルの耐久性のあるもの出してくれ
ってか、XInput に対応だけして、もう一回ちゃんと生産してくれ
2021/04/25(日) 07:04:28.19ID:Z0/OH3NH0
ゴキ
2021/04/25(日) 07:04:39.98ID:+UWgintH0
高機能と耐久性は基本的に反比例しガチだからね…
2021/04/25(日) 08:09:55.82ID:NXN2VxFI0
別に耐久性があった訳ではない操作体系が変わっただけ
現行コントローラーの故障はアナログスティックに集中しているけど、採用されている部品は旧世代当時と大差ない
同じ物作ってもアナログとスティック押し込み操作を多用する現代のゲームをプレイすれば現行製品と同じ様な故障をするだろう
498不明なデバイスさん (ワッチョイ c282-B3KM)
垢版 |
2021/04/25(日) 11:02:16.19ID:cyHyySHf0
うちの箱○コントローラーは未だに現役だぞ
不具合の予兆すら出てない当たり個体だわ

いろいろと買ってみても結局コレに戻ってきてしまう・・・
有線で良いのになんでどのメーカーも無線機能つけたがるんだ・・・
2021/04/25(日) 12:09:14.26ID:3aVDljYp0
デスクトップPC以外だと無線のほうが捗りそうだけど・・・
2021/04/25(日) 15:24:50.92ID:+FWMq/B/M
うちの箱○のはケーブル根本が断線したわ
2021/04/25(日) 19:44:34.63ID:ye5xKoA70
箱○は根本の部分と十字キーだけがネックだから黒いマスキングテープ買ってきてフェライトコアの部分までグルグル巻きにしとくと長持ちする
うちもそうしてる個体は今も平気で使える
502不明なデバイスさん (ワッチョイ fc01-sVZV)
垢版 |
2021/04/26(月) 14:52:10.11ID:XRflA12Z0
ファイティングパッド6b、USBパッドと8bitdoの基板入れかえるやつと
それぞれ使ってみてどんな感じですか?買うとしたらどっちがおすすめ
503不明なデバイスさん (ワッチョイ a868-8KU9)
垢版 |
2021/04/26(月) 19:59:51.84ID:d8o0laKz0
ファイティングパッドなぁ

RPGの時にアナログスティックなくてパッドを持ち変える
→もうずっとアナログスティック付きでいいや・・・
ってなる

6ボタン+アナログスティックがあれば最強なんだけどなぁ
なんで無いんだろう
※エレコムは呼んでないです
504不明なデバイスさん (ワッチョイ a868-8KU9)
垢版 |
2021/04/26(月) 20:00:19.79ID:d8o0laKz0
格ゲー率が9割超えてるならいいんじゃないかな
2021/04/27(火) 12:46:56.87ID:d7gRxc970
steamのPS5タイトル併売のゲームにデュアルセンス用の振動データ見つけたんだけど、需要なさそうだからやめとく
2021/04/27(火) 21:45:59.80ID:t/Z9ErvBM
ジャイロ使えるパッド欲しいなと思ったらDS4が売ってなくてつらたん
プロコンは壊れやすいらしいしなぁ
DS5は良いこと訊かないのでパス
507不明なデバイスさん (ワッチョイ fc01-sVZV)
垢版 |
2021/04/28(水) 09:27:22.83ID:0CvrisOe0
>>504
おはよございます。
ごめん!カキコしてたことすっかり忘れてたよ。
USBの6b、注文したよ!

あともひとつオナシャス。
ラズパイ、MAMEで麻雀やろうと思うんだけど
麻雀コン繋いでみたんだけど、アサインがずれるというか…
EWinの小さいキーボードいいなって思うんだけど、バッテリーなんだね。
単4電池でもいけそうな小さいキーボードおすすめある?
バッテリータイプしか見つからない。
2021/04/28(水) 18:07:02.02ID:5lIQQwZ+0
“ホリパッド FPS for Nintendo Switch/PC”が2021年夏発売決定。FPSに特化した有線コントローラー
https://www.famitsu.com/news/202104/28219196.html

『ギルティギア ストライヴ』のホリ製ファイティングスティックが、PS5、PS4、PC向けに今夏発売決定
https://www.famitsu.com/news/202104/28219184.html
509不明なデバイスさん (ワッチョイ d810-On6t)
垢版 |
2021/04/28(水) 18:45:25.14ID:RdHmjo700
トリガーストッパーもないのにFPS特化とかいわれましてもって感じだなwww
2021/04/28(水) 20:10:00.09ID:QD4NwVmk0
ホリFPS用(自称)コントローラーって前も出してなかったっけと思ったらPS4のだったか
当時と同じ糞さだな
2021/04/29(木) 07:32:37.61ID:uJajxQuL0
複数の接続済みのコントローラのどれを使うかゲームごとに指定できるようなソフトありませんかね?
2021/04/29(木) 11:53:59.62ID:zNHm+PaH0
ホリって値段だけは純正品並みなんだよねw
2021/04/30(金) 01:08:55.43ID:3aYM5GKY0
>>511
redditかどっかで見かけたが名前忘れた
514不明なデバイスさん (アウアウクー MM5b-50IK)
垢版 |
2021/04/30(金) 08:05:45.18ID:wD9uf0KeM
ホリは毎回信者にオススメされて買うけどガッカリするパティーン
515不明なデバイスさん (ワッチョイ 8768-YF1U)
垢版 |
2021/04/30(金) 09:23:22.04ID:udwrMOFq0
純正品に連射機つけてくれればそれでええんやよ
516不明なデバイスさん (ワッチョイ df82-bDUO)
垢版 |
2021/04/30(金) 10:02:13.80ID:SkOvWpOR0
そうなのか?
PC向けじゃ無いけどHORIのグリップコントローラーはスイッチから外せなくなったくらいお気に入りなんで今回のも購入予定だ

本格的なFPS用コントローラーなんて今2万以上するからちょっと手を出しにくいんだよな
俺もスカフとか買ってみたいけどすぐ壊れたらへこむ・・・
なのでリーズナブルに背面ボタン付きを出してくれることは評価できると思う
517不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-TNk6)
垢版 |
2021/04/30(金) 11:17:42.75ID:H6uaGI1L0
>>511
joy.cpl ではダメなんだろうな
2021/04/30(金) 11:48:45.37ID:6Wr0WRaS0
>>511
https://github.com/briankendall/devreorder
これかなぁ
難しくてよくわからん
2021/04/30(金) 12:21:22.94ID:Rmec16Y70
>>517
ゲームごとに使うコントローラをバインドできる方法があるなら教えてくれ

>>518
機能としてはたぶん俺が求めてるものに相当するんだろうけど、条件提示不足ですまんかった。
欲しいのはXinput対応です。
2021/04/30(金) 18:41:05.09ID:14BmmEST0
批判コメも受け入れろ!言論統制するな!
って人は里好批判コメ自体に対する批判意見もちゃんと受け入れるのが筋よね
まずは自分から改善してこ
2021/04/30(金) 18:41:20.39ID:14BmmEST0
誤爆
522不明なデバイスさん (ワッチョイ 8768-YF1U)
垢版 |
2021/04/30(金) 22:46:13.00ID:udwrMOFq0
合ってるよ
523不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-mIzA)
垢版 |
2021/05/01(土) 11:02:51.66ID:YYX4znE80
駿河屋でサタパの中古(良い)を買おうかと思ってるんだけど

駿河屋の中古ってどうなん?
2021/05/01(土) 11:28:24.09ID:6lZ4F/Lm0
パッドは直接手に触れる物だから中古は気色悪い
525不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-mIzA)
垢版 |
2021/05/01(土) 11:43:37.56ID:YYX4znE80
言われてみりゃたしかに。こういうご時世だし。

新品たけえな。
526不明なデバイスさん (ワッチョイ 8768-YF1U)
垢版 |
2021/05/01(土) 11:49:11.34ID:o7jiVyYe0
中古はゴムがヘタってるからな
ゴム交換したり断線の危険性を考えると新品と大して変わらんよ

短期間お試しってなら中古が良いと思うけどね
2021/05/01(土) 13:45:58.92ID:y+zWo+/q0
コントローラーの余ってるボタンにキーボードの「1」とか「2」とか割り当て出来るのってある?
joytokeyってソフト使ってみたけど割り当てたボタン推しても反応ないし駄目だった・・・
528不明なデバイスさん (ワッチョイ 8768-YF1U)
垢版 |
2021/05/01(土) 13:56:17.75ID:o7jiVyYe0
それテンキーの数字とキーボードの数字まざってない?
529不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-mIzA)
垢版 |
2021/05/01(土) 17:14:16.88ID:YYX4znE80
>>526
せっかく買うからお試しってのもな…
一度、持ってたんだけど手放したカネなくてw

結局高くつくね。
2021/05/01(土) 19:05:12.27ID:7B4mIdfd0
ロジクール ワイヤレスゲームパッド F710 が 3年前1900円で買ったのに

今は4000円近くに 値上がりしてる
2021/05/01(土) 19:06:20.80ID:rx9pcVaZ0
だ か ら な に
532不明なデバイスさん (ワッチョイ 8768-YF1U)
垢版 |
2021/05/01(土) 20:13:56.21ID:o7jiVyYe0
ロジは最初安く売って値上げしても売れるとわかったら値上げしだす
2021/05/01(土) 20:20:18.86ID:mWJ3dErI0
710って昔から3,400円のイメージ
あとロジのC40が一年ぐらい保ったので報告
2021/05/02(日) 03:31:18.34ID:8vsyGOXN0
>>527
X-BoxコントローラやDualshock4、Switchコントローラといった対応したゲームパッドならReWASD。有料のソフトだが本当に自由自在だよ。

ゲームパッドのボタンにキーボードのキーを割り当てつつ、ゲームパッドのボタンとして二重機能しないようにNoneの設定できる。

ついでにキーボードもあらゆるキーを入れ替えたりマクロを組んだりが可能。
普通のUSBキーボードがゲーミングキーボードに化ける。
自分は使いもしないPAUSEキーにマクロ実行させてる。

Windowsキーの無効化などももちろん自由自在。無効でも他のキーでも好きにすればいい。

GPDWinみたいなコントローラ搭載ミニPCだとゲームパッド部をマウス、ホイール、大量のショートカットキーにもできる。
2021/05/02(日) 06:36:24.99ID:PNPWBeeg0
でもMAMEとかにはキー送れないんでしょ?
2021/05/02(日) 09:59:39.53ID:/ZfeFJ/Q0
F710はF710rにリネームした後も在庫がだぶついてたのか、かなり長い間安売りしてたよね
G-clusterセットでバラまかれた分もあって結構カオスだった
rと値段差がなくなったってことは遂に在庫が捌ける目途がついたのかな
2021/05/02(日) 10:34:21.24ID:BNEyXVLwr
G-Clusterあったな。ゲーム機(?)が付属して邪魔な分、価格は安いw
538不明なデバイスさん (ワッチョイ 8768-YF1U)
垢版 |
2021/05/02(日) 10:54:24.32ID:HMT7NkUO0
G-clusterなんてあったのか・・・
セガが出しそうなゲーム機だ
2021/05/02(日) 11:25:13.14ID:BNEyXVLwr
F710が付属してて1980円とかで山積み投げ売りされてたよ。
540不明なデバイスさん (ワッチョイ 8768-YF1U)
垢版 |
2021/05/02(日) 11:30:42.47ID:HMT7NkUO0
うへぇもったいない。2000なら2,3個買っときたかったw
2021/05/02(日) 21:52:49.45ID:mqTF3yDu0
F310/F710はLT/RTが扱いづらいから買い溜めするほどでもないだろ、バネ交換して軽くしても微妙だし
今はT4 proあたりを2800円で買う方がいいかな
542不明なデバイスさん (アウアウクー MM5b-50IK)
垢版 |
2021/05/02(日) 23:31:00.90ID:8BY9fpTXM
中華が最高だよな
2021/05/03(月) 09:15:58.07ID:x+o03uSU0
>>542
おすすめ教えろ下さい
2021/05/03(月) 11:11:15.83ID:d2fOc6lu0
ゴミしかなくね?やっぱパッドはそれなりのものじゃないと駄目だわ
545不明なデバイスさん (ワッチョイ 8768-YF1U)
垢版 |
2021/05/03(月) 12:40:52.44ID:jBGz9TRF0
感触がねぇ
2021/05/04(火) 03:54:00.60ID:FUCAh6fO0
F710とかのPC専用製品がいまいちだからな。普通にX-box ControllerかDualshock4、Nintendo Classic Controllerあたりに落ち着く。
2021/05/04(火) 11:55:11.01ID:jjap0JuI0
DS4よりUSB Type-CのDS5の方がよくね?
2021/05/04(火) 12:05:28.77ID:gosDDf5K0
F710は電池の持ちがヤバい
2021/05/04(火) 13:04:55.98ID:rpUjFdUI0
純正箱コンみたいな1コン2コンLEDの無いパッド用に
どのコントローラーがnコンになってるか確認できるアプリって無いかな?
1-4コンのどのボタンが押されたかわかるとか。
2021/05/04(火) 13:38:22.37ID:FUCAh6fO0
DualShock5をWindowsで使うとそんな感じなのか調べてなかった。そろそろカスタマイズできるソフトとか出てるのかな?
2021/05/04(火) 13:50:59.69ID:21cu+Oad0
ゴキ
2021/05/04(火) 15:06:45.76ID:7E82Tngv0
純正品以外の鉄板コントローラーは?

結局 中華コン?
2021/05/04(火) 16:33:18.74ID:18duZlLEr
純正品以外に鉄板を見たことがない
一時的に流行っても何かしら問題点が上がって鉄板と呼ばれるほど高評価を受けない
554不明なデバイスさん (ワッチョイ 8768-YF1U)
垢版 |
2021/05/04(火) 16:38:59.64ID:s8ZZG3RZ0
ストゼロが流行った時はホリのファイティングパッド一択だったな
2021/05/04(火) 16:58:05.83ID:2GkkurKQ0
DualShock5って出てたんだ。。。?
2021/05/04(火) 17:05:37.30ID:TQZU/hvp0
それくら脳内補完してやれよ
2021/05/04(火) 20:21:49.15ID:tDMES2Kw0
実際問題、rewasdで今はどの程度カスタマイズできるん、DualSense(DualShock5)?
https://help.rewasd.com/how-to-remap/supported-devices.html
を見ると
DualSense (Basic controls)
になってて、何かしら制限がありそうなんだが試したくても持ってないので分からない
2021/05/05(水) 04:10:29.07ID:Qe86rH5R0
まぁ、コントローラとしての基本機能のみサポートってことだからこれまでのDualshock4などと同じようには使えるんじゃない?
Dualsenseならではの新機能は機能しないんだろう
2021/05/05(水) 15:07:06.72ID:F/8nZDR30
このスレいらなくね?箱の最新コントローラーで良くね?と思うけど見た目もかっこいいし
560不明なデバイスさん (ワッチョイ 8768-YF1U)
垢版 |
2021/05/05(水) 15:16:16.89ID:PgHjQQzl0
箱コンはでかすぎる
2021/05/05(水) 15:38:42.86ID:qhMle7LI0
薄くて多ボタンで何かいいのないですかね?
2021/05/05(水) 17:22:54.47ID:cS2Ks3Tna
>>559
君がこのスレ見なきゃいいだけ。スレに用事がある人は見ればいい
2021/05/05(水) 18:14:06.33ID:ZMoEhlRO0
ロジ&ホリは品質の良悪の幅が広いし
中華はアナログスティックの反応が良すぎて
遊びがない(改善できるかも)

安定は箱かDSになるね
2021/05/05(水) 18:41:14.28ID:rKv/MLeq0
>>511
ソフトじゃないけど
http://www.centech.jp/?p=625
これ使うとどうかな
USBポートの5vラインの物理的な接続切断がPC上から制御できる
使いたいコントローラーが繋がっているUSBポートをオンにする → ゲーム起動 →ゲーム終了したらUSBポートもオフにする
って感じでプログラム組めば自動化できるかも
2021/05/05(水) 19:49:34.85ID:oYx4vIxQ0
壊れにくいから結局は純正コントローラーの方がコスパいいはず

と思いたい
566不明なデバイスさん (アウアウクー MM5b-50IK)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:25:37.41ID:/3SmCbR6M
箱コン最新のはゴミだからな
2021/05/05(水) 21:28:56.18ID:PwDaG0qF0
360コンが一時期、とある店で投げ売りになってたらしいので買いだめしたかった
手持ちの360コンがどんどん壊れていく…
2021/05/05(水) 21:36:51.34ID:UhdqwLk20
がわが壊れたわけでないならリペアパーツ買えばいいじゃん
2021/05/05(水) 21:46:45.88ID:wBCg1R6qr
>>566
えっ、そうなの?
頼んじゃった…f310からの買い替え
570不明なデバイスさん (ワッチョイ 8768-YF1U)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:49:27.30ID:PgHjQQzl0
もし試した人がいれば聞きたいんだけど、サンワやエレコムと中華ってどっちのほうが良い?
2021/05/05(水) 23:20:30.00ID:N1yvYnEC0
>>570
大体半年で壊れるところは一緒
握り心地とかで選ぶもの
2021/05/05(水) 23:28:37.52ID:dtwnb7rOM
中華の定義とは
2021/05/05(水) 23:46:32.64ID:9Oo9sii50
>>572
日本中国台湾製品
574不明なデバイスさん (アウアウクー MM5b-50IK)
垢版 |
2021/05/06(木) 04:24:53.41ID:ydXsT2BCM
>>569
今買うならoneコンまだ手に入るからそっちにした方が良かったな
2021/05/06(木) 07:24:07.12ID:aiX5FAFm0
ずっとDS4Windows使ってて気づかなかったんだけど
DS4Windows終了させてもPCでDS4を認識しなくなってるな
デバイス一覧にコントローラは出てくるんだけど
アイコン右クリックしてゲームコントローラの設定押しても
何もインストールされていないことになってる
2021/05/06(木) 07:47:51.50ID:G3Kbuh1E0
ゴキ
577不明なデバイスさん (ワッチョイ 8768-YF1U)
垢版 |
2021/05/06(木) 07:52:26.09ID:WNt3OIrK0
>>571
ありがd
もしかして良い中華があるかと思ったけどそうでもないのね
2021/05/06(木) 09:14:34.45ID:0uifZ9L6M
そんで結局オススメ中華は無いのか
2021/05/06(木) 09:48:26.64ID:12OKzj52a
CSコントローラーとボタン数変わらないなら中華パッドは冒険するだけ無駄だしこのスレの住民ですら中華パッドは試してないんじゃないかな
正直エレコムの24ボタンパッドみたいなCSコンに無いUSBパッドオリジナル要素が無いと皆興味湧かないでしょ
2021/05/06(木) 12:01:23.36ID:X0Z6pJlB0
興味ない訳じゃないが一度でも痛い目にあうと手が出しにくい
純正以外は特に
ハズレ引いて悪い心象抱くのもわからんでもない
2021/05/06(木) 12:24:27.34ID:sb3nlcR10
マイクロソフトとかまともなところが出してるデバイス類は無償で新品にしてくれるから安心
スティックの遊びが一定以上になって支障をきたしているなんちゃらうんちゃらで新品にしてくれるんで保証期間内は常にベストコンディション
ハードな使用してる人は良く利用するぞ
なのでパチもんは利用しない
2021/05/06(木) 12:46:26.09ID:qiCTzPkRr
純正パッドに不満があるならそれこそエリートコントローラーとかSCUFとかRAIJUとかのハイエンド系に行くしないないよ
2021/05/06(木) 21:09:40.78ID:MITydVAA0
エレコムのJC-U4013Sとホリのスイッチ用有線コントローラ買って毎日3時間位使ってたら半年で左アナログステックがおかしくなった。
分解してKUREのエレクトリッククリーナーで清掃してコンタクトスプレー使ったら治った。
エレコムの方はALPSのスイッチだったけど長持ちしないんだなと思った。
アナログステックに使われているボリューム抵抗がおかしくなるのはしょうがないと受け入れることにした。
2021/05/06(木) 21:50:14.16ID:sb3nlcR10
xboxoneコントローラー使っているけど、1年保証で年3回新品交換してもらってますね
なので1度購入すると使用期間は1年3か月くらい
故障は左スティックのセンターズレと遊び過多
分解とかめんどい保証外になると嫌、年3回も交換になると分解掃除も不要
585不明なデバイスさん (ワッチョイ 8768-YF1U)
垢版 |
2021/05/06(木) 21:54:49.18ID:WNt3OIrK0
壊れすぎだろwww
2021/05/06(木) 21:56:02.08ID:R2Q7N6D30
ホコリまみれの部屋でやってるとか?w
587不明なデバイスさん (ワッチョイ 8768-YF1U)
垢版 |
2021/05/06(木) 21:56:08.12ID:WNt3OIrK0
交換って聞こえはいいけど、交換してる間は別のコントローラーになるのが苦行
先に新品送ってくれるロジなんかはありがたいけど、ロジはコントローラーがそもそもウンコという地獄
2021/05/06(木) 22:21:32.83ID:sb3nlcR10
いくら大手でもそこは中国産ですからね。
使用頻度にもよるけど普通じゃないかと思う。
xbox360コントローラーでも似た症状でしたしね
スティックはほんとガタガタ遊びが増えますしセンターズレしますしセンターへの戻りスプリングもよわっちくなりますよ

午前電話して故障品を宅急便で配送
翌日宅急便で新品来ますよ
それに保証切れて使えなくなったコントローラーが何個もあるので気になりません
なので新品待ちとか苦行はないですね

使い込むと愛情沸くとかよくありますけど、コントローラーに関しては論外ですね
2021/05/06(木) 22:37:22.64ID:LnJTuOB20
PS配置の方が好きな自分にとってはDS4が手に入りにくくなってるのがきついな
F310が合わなかったんで取りあえず今はEDGE使ってるが他にいいのないものか
590不明なデバイスさん (ワッチョイ 8768-YF1U)
垢版 |
2021/05/06(木) 22:52:08.18ID:WNt3OIrK0
プロコンって見た目がキモイのなんとかならんか
2021/05/06(木) 23:03:45.87ID:Xa5RRaek0
>>589
C40買え
2021/05/06(木) 23:37:35.04ID:2c2cSRAA0
ロジのC40は良いぞ
2021/05/07(金) 00:38:23.26ID:RAMrVsm70
ホリのEDGEはABXYボタンの印字が消えないようにしてほしいわ

なんでこういうところをケチるんだろう
594不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f68-fceI)
垢版 |
2021/05/09(日) 09:33:51.18ID:z+qaOMLZ0
EDGE、4年半使ってきたけど左キーが聞かなくなってきた
無線にしたいが、無難にそのままにするか、ASTRO?みたいな高級パッドにするか悩む
595不明なデバイスさん (アウアウクー MM73-dVyM)
垢版 |
2021/05/09(日) 11:48:33.74ID:Y0vAmjcXM
高級パッド買って使えなかったりすぐ壊れた時のショックが計り知れないから余程我慢できない限りは純正でいいぞ
2021/05/09(日) 12:29:53.60ID:7Wn/9jbu0
>>594
CS機のコントローラースレではASTOROは評価別れてるね
2021/05/09(日) 15:34:59.28ID:lWWDNgl50
F710のレビューみると裏側ゴムがグンニャリ解けて激怒してる人多いけど

使ってるのは約3年たつがゴム全く溶けてないな だた斑になってるから何らかの変化はしてるんだろうけど当たりだったみたいだ
598不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f68-fceI)
垢版 |
2021/05/09(日) 17:05:24.50ID:z+qaOMLZ0
>>595>>596
そうなんか、ありがとう
純正は面白くないからもっかいEDGEで様子見するわ
599486 (ワッチョイ 2a82-gUNg)
垢版 |
2021/05/11(火) 14:38:01.57ID:RIsru46v0
一応エレコム使いのために報告

ウィンドウズアップデートのたびに、モニタ電源オフが妨げられるようになったりならなかったりする問題がずっと続いており
どうもエレコム製のゲームパッドでその傾向が強い事について、
エレコムにチャットでドライバ側で対処できないか聞いたら
そのような症状の報告は今までにないとの返答が来た。
ドライバでの対応も予定はないそうだ。


最新のウィンドウズで自社のゲームパッドを挿していただければ同じ症状が確認できるはずです、と書いたが
それを確かめてからの返事かどうかはわからなかった(すぐ返事が来たわけではないが、確認するほどの時間もたってはいないと思うので察し)。
部署には伝えておくそうだ。


もう試されておられるとは思いますが、
製品の抜き差し
ほかのポートに変更
ウィンドウズを前のバージョンに戻す などの提示を受けたがそうじゃねえんだよ!
2021/05/11(火) 14:45:17.51ID:IkzqCvzD0
theおまかん
2021/05/11(火) 15:18:58.70ID:esDcZUSV0
サポートがかわいそう
2021/05/11(火) 15:25:32.22ID:3QHHhBgM0
OSクリーンインストールして真っ新な環境にしても同じ症状なん?
2021/05/11(火) 15:57:22.04ID:IgfsvjFQ0
>>599
エレコム ジョイパッド スリープ
でググれば事例沢山出てくるのに、肝心の当事者が認識してなかったのかw

JC-W01U使ってるけど↓で手動オンオフしてるわ
devcon.exe enable HID\VID_056E&PID_2007*
devcon.exe disable HID\VID_056E&PID_2007*
604不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a01-7oqX)
垢版 |
2021/05/11(火) 16:59:30.73ID:0uuCSQy10
8bitdoのサタパ、基板をサターンパッドに乗せ換える事できる???
三研みたいな感じで
2021/05/11(火) 18:28:30.84ID:wN19sDRdM
技量次第
2021/05/11(火) 19:41:33.55ID:8qJ+mV4w0
>>599
この不具合ウチの環境でも出たわ
ただエレコムじゃなく、HORIのホリパッドFPSプラス PS3PS4用だけど
確かにWinアップデート前はなにも問題なくスリープしてた
2021/05/11(火) 22:29:26.95ID:k8Q+f2Kd0
https://hori.jp/products/nsw/horipad_ma_plus/
ホリパッド新作の背面ボタンがよさそう。
4980円は高いが…
2021/05/11(火) 22:59:16.22ID:/VXY4dC80
ホリなんかにそんだけ出すなら普通は純正買うだろ
2021/05/11(火) 22:59:50.53ID:M8/8cCjQ0
>>607
どうせキーボードキー割り当てられない
2021/05/11(火) 23:18:38.14ID:tN2Da8aq0
どのメーカーもハード割り当てできる多ボタン出してくれないのはなんでなんだろうな
エレコム24ボタンもスティックがまともなら最高だったんだが・・・
基盤から問題あるらしく基盤のスティック部分ハンダ取り替えても直らないし
611不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f68-fceI)
垢版 |
2021/05/12(水) 06:30:16.66ID:4iG28Ld40
そら原価高くなるし故障率跳ね上がるしでロクな事ないからな
2021/05/12(水) 12:10:11.28ID:VjJn57Vgr
24ボタンとか箱出しで触ったらいきなりボタンが一個陥没して戻って来なくなるしな
エレコムの安物だからスルーされてるだけで本来存在しちゃいけないレベルの欠陥品よ
613不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a01-7oqX)
垢版 |
2021/05/12(水) 12:19:58.41ID:nd9VD7JE0
>>605
かんたんにイケるんじゃないんか。まじか
2021/05/12(水) 13:16:08.15ID:OXirYksp0
>>607
えーこれめっちゃ良さそうだね
xinputだし
615不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f68-fceI)
垢版 |
2021/05/12(水) 21:07:14.23ID:4iG28Ld40
ホリパッドなのに連射機ないのかぁぁ
2021/05/12(水) 21:55:33.95ID:9lqwaNci0
その他各種機能搭載
■ 各種連射機能‥‥連射/連射ホールド/クイックターボ
617不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f68-fceI)
垢版 |
2021/05/12(水) 22:31:24.54ID:4iG28Ld40
ホリパッドなのに連射機あるのかぁぁ
2021/05/13(木) 00:13:41.68ID:VpWDJEOB0
>>607
PC向けにジャイロ無しで売って欲しいわ
2021/05/13(木) 00:31:07.41ID:d770yPsq0
>>607
これの

■ 各種試験により耐久性を実証
  ・ 耐久試験 (200万回のボタン打鍵)
  ・ 落下試験 (1mからの落下)
  ・ 荷重試験 (80kgでの踏みつけ)

テストに落下、荷重試験だけじゃなくて、
「クッションに投げつけ(150km/h)」
とかも追加して良いのよ?、と言いたいw

てか、それよりコレのワイヤレス版出してほしい

ちなみに今使ってる「ワイヤレスホリパッド for Nintendo Switch (TypeCコネクタ)」 は
クッションへのぶん投げに何度も耐えて未だ壊れずにいるw
壊れるには大谷ぐらいの豪腕がきっと必要なんだろう
2021/05/13(木) 00:50:59.68ID:yXIEWLDk0
PCでもアプリかませばジャイロ動くじゃん
俺はあったほうがいいな
621不明なデバイスさん (アウアウクー MM73-dVyM)
垢版 |
2021/05/13(木) 08:53:19.72ID:PNyiKusKM
あったら便利そうだけど常にONだと休憩したりチャットするのにパッド置いただけでえらいことになりそう

>>619
個人的にはホリのそういう表記がアテになった試し殆どないから信用してないな
Edgeも3ヶ月持たなかったしヘヴィユースには向いてない印象だわ
人柱待ち
622不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a01-7oqX)
垢版 |
2021/05/13(木) 09:38:33.17ID:DnlsurmP0
臨時収入あったからUSBサタパ買お。

誰か新品でグレーかブラック持ってる人いたらメルカリに出しておくれ
2021/05/13(木) 12:28:14.10ID:pZJVbNIAd
Switchにも対応する8BitDo製のBluetoothゲームパッドが
国内発売「8BitDo Pro 2 Bluetooth gamepad」
https://www.4gamer.net/games/399/G039949/20210512011/
2021/05/13(木) 23:46:25.27ID:roM0OEhb0
DualSenseの新カラーバリエーション「ミッドナイト ブラック」「コズミック レッド」が6月10日に発売
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20210513139/
625不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f68-fceI)
垢版 |
2021/05/13(木) 23:47:28.68ID:zHD7/M9p0
8bitほんま落ち着いたデザインでいいなぁ
2021/05/14(金) 02:21:03.47ID:PapLXy1C0
EDGE301の重量がコード込みで240gでDS4が210gとのことなんだけど
おそらくコード除けばDS4と同じくらいってことになるはずだけど
手で持った感じ明らかにDS4のほうが重いんだけど
量りとかがないので正確に量ることができなくて
どっちが軽いか分かる人います?
2021/05/14(金) 02:45:40.97ID:kTfFrYqW0
スケール持ってても直付け品を正確に計測は困難なのでわw
2021/05/14(金) 13:01:48.67ID:44A/o7V80
知ってどうするのか
2021/05/14(金) 19:13:37.26ID:JeHsul570
>>626
だけど
だけど
だけど
なくて
います?
2021/05/14(金) 19:45:59.80ID:ysuw1GuY0
>>626
エッジのケーブルグルグルに巻いて
本体の方持って
ケーブルの方持って
ケーブルが本体の8分の1しか重量ないなんてありえないとわかるだろ
2021/05/14(金) 20:49:01.15ID:M5PeNa6V0
ケーブルぶった切って測定
632不明なデバイスさん (ワッチョイ 6768-AYRO)
垢版 |
2021/05/14(金) 21:10:40.28ID:LZz6twBm0
100均ではかり売ってたから買ってみた

無が80g
https://i.imgur.com/K7d0u47.jpg

無+コードごといれたコントローラーが300g
https://i.imgur.com/CnPUa1S.jpg

コード込で220gぐらい
633不明なデバイスさん (ワッチョイ 6768-AYRO)
垢版 |
2021/05/14(金) 21:12:35.76ID:LZz6twBm0
ついでに

https://i.imgur.com/nJ1s5bC.jpg
コード抜きだと260g、無の80gひいて180g
かなり軽い部類だと思う
2021/05/14(金) 21:16:37.79ID:hS7O2wdG0
画像でか
2021/05/14(金) 22:51:18.86ID:PapLXy1C0
神現る
サンクス!
やっぱDS4よりは少し軽いよね
10%程度だけど体感としてはけっこうな差になる
636不明なデバイスさん (ワッチョイ 6768-AYRO)
垢版 |
2021/05/14(金) 22:58:45.45ID:LZz6twBm0
100円で神扱いされるとは思わなかった
2021/05/15(土) 03:12:48.66ID:FE1C/kxA0
そんなに軽いのがいいなら振動モーターを外せばいい
最初から無いのを買えでもいいけど
2021/05/15(土) 15:59:42.01ID:I0yJYt1U0
HORIのスイッチ用有線コントローラを分解したら、モーターを付ける空間と基板に配線があったな。
振動機能に対応予定だったのだろうか。
639不明なデバイスさん (ワッチョイ 6768-AYRO)
垢版 |
2021/05/15(土) 17:38:40.77ID:LCDvcJ1T0
>>638
ハードウェアでそういうのは珍しいね
不具合が出てお蔵入りになったとかじゃないかな
恐らく次のロットからは無くなると思う
2021/05/15(土) 19:04:29.88ID:EAG+IWCrF
>>607
背面ボタンないと生きていけない体になってしまったから有難いな
現状DS4背面アタッチメントだけど選択肢が増えるのは良いことだ
コントローラーは消耗品だし他の2〜3万する高級機はさすがに手を出しづらい
2021/05/16(日) 00:02:34.40ID:Yyf8/2Of0
今、大昔に買ったサンワサプライのJY-P51USを使っているんだけど、
ボロボロになってきたので、可能であれば買い替えたい。
似たような感じのパッドってないかな?
弾幕シューティングメインなんだけど
642不明なデバイスさん (ワッチョイ 6768-AYRO)
垢版 |
2021/05/16(日) 00:06:00.01ID:sYHYQypm0
>>641
その手のは二度と復刻しないので、
6ボタンが良ければサターンかメガドライブのUSB版を買うといいと思う
多分無くならない
amaでは以下の商品名になっている
セガ公認 サターン ゲームパッド コントローラー Official Sega Saturn USB Controller 8-Button Arcade Pad Black for PC/Mac/Steam
ブランド: Retro-Bit
2021/05/16(日) 01:37:50.76ID:Xo9Wag1/0
xbox系の配置のパッドって左右の手が非対称になって体の神経ぶっこわしません?
2021/05/16(日) 01:39:00.99ID:0xjeLKoM0
???
2021/05/16(日) 06:46:57.97ID:1aXAjprz0
既にぶっ壊れてるみたいだから気にすんな
2021/05/16(日) 06:53:25.40ID:+LpLiN2c0
ゴキ
2021/05/16(日) 07:11:25.34ID:TD0cBOs30
その理屈でいくと左利き右利きも既にぶっ壊れた状態ですね
648不明なデバイスさん (ワッチョイ 2382-eym/)
垢版 |
2021/05/16(日) 12:28:35.00ID:TtVOZXNY0
ねんがんの エリコン2をてにいれたぞ!

amazonで在庫復活してたからついポチってしまったが果たして箱○コンからの卒業なるか・・・!
2021/05/16(日) 12:56:33.84ID:BCoj6bg+0
>>599
エレコムパッドでこの症状でたから返品してHORIのEdge301にしたんだけど、
同じ症状継続してるわ・・・・
エレコムの呪いなのかしら
2021/05/16(日) 13:20:27.52ID:CJm4hptS0
非対称で云々って64とかどうなるのか
2021/05/16(日) 13:22:06.02ID:VUys+dPz0
異なるゲームパッドで再現するなら、今使ってるPCに要因がある、
という事が分かって良かったじゃないか
次は別PCを用意して素の状態にゲームパッドだけの状態で確認だな
2021/05/16(日) 13:37:00.44ID:0HriLpCS0
>>649
使わない時、外しておけばいいよ
653不明なデバイスさん (ワッチョイ 6768-AYRO)
垢版 |
2021/05/16(日) 14:38:36.19ID:sYHYQypm0
再インストールでもした方が良いのでは
2021/05/16(日) 14:44:36.77ID:OY7tOzfQ0
>>643
それは言い過ぎにしろ
あれでFPS/TPS視点のゲームするのは?だね
PCだからマウスでしろってのもマウスに振動あれば良いんだけどな
これもガチ勢に怒られるだろうけど

>>650
64は非対称じゃないよ
左側完全に無駄だしw
2021/05/16(日) 15:25:16.21ID:Xo9Wag1/0
>>599>>603
Microsoft コミュニティの掲示板には
「エレコムさんの電話サポートで、画面が消えない症状は発生する。
と明言されたからです。それも全てのゲームパッドにおいてです。」
と開示しても良いという許可も貰って掲示板に書いている人がいるけどねw
2021/05/16(日) 15:29:58.93ID:HCF2J5z00
箱コン Series X/SをBluetoothで接続すると、
Windowsは箱コンと認識しているのに、ゲーム側で箱コンと認識せず、キー配置がめちゃくちゃになるゲームがあるんだけどなんでなんだろ?
Bluetooth接続だと箱コンと認識しないゲームも、ケーブルで有線接続すると、箱コンと認識して自動でキーコンフィグしてくれるから謎すぎる。
2021/05/16(日) 15:34:42.46ID:Xo9Wag1/0
>>656
普通に考えると
そのゲーム側の問題じゃないの?
2021/05/16(日) 16:25:17.93ID:BCoj6bg+0
おお、ありがとう
せっかくだから確認した事象書いとくよ
Win10Pro 20H2で確認、Logicool F310では症状は出ない
F310はR1ボタンの基盤側が死亡

>>651
素の状態の別PC(同じくWin10Pro 20H2)でも確認・・・

>>652
GWに積みゲーある程度崩せたんで外しとくことにするよ

>>653
再インストールは環境戻すのがキツイっす

F310もEDGE301も当たってるドライバは同じで、Xbox360 Controller For Windowsではエラーなし
HID準拠ゲームコントローラとUSB入力デバイスで出てるイベントは下記で同じ

デバイスが移行されませんでした
デバイスが構成されました
デバイスが開始されました
2021/05/16(日) 16:41:37.44ID:Xo9Wag1/0
>>658
エレコムの場合は
windowsのメジャーアップデート毎にスリープ出来るようになったり出来なくなったりするから
次のメジャーアップデートまで我慢かもねw
2021/05/16(日) 19:25:25.72ID:HCF2J5z00
>>657
症状から推察すると、たぶん、そうなんだろうな。
ゲーム側の対応は期待薄だから有線で繋いでる。
ちなみに、Bluetooth接続だとダメだけど、ワイヤレスアダプター接続なら認識されるらしい。

ここらへんが参考になるかも
Xbox seriesX/S コントローラーをDQ10が正常に認識しない
https://secure.dqx.jp/sc/diary/488789654945/view/6455955
2021/05/16(日) 21:17:46.37ID:COWuv0dj0
Division2もBluetooth接続だとダメだな
662不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b91-oKgm)
垢版 |
2021/05/17(月) 05:13:21.01ID:eduJpT6Z0
xbox series x/sのコントローラーの分解動画見たけどoneからlb rbボタンのパーツ変わってて多少太くなってるっぽいな。
まぁ実物見てないからわからんけどoneみたいに交換用パーツが流通し始めたら移ろうかな。初代エリコン持ってるからもったいない感はあるが、もうlb rb交換の分解修理しすぎてギシギシ言ってるから変えたい
663不明なデバイスさん (アウアウクー MM23-SIdd)
垢版 |
2021/05/17(月) 09:44:45.74ID:v2gW3PlFM
Yボタンに絶望するからやめとけ
664不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-9scZ)
垢版 |
2021/05/17(月) 12:20:35.56ID:M/pAHPSR0
メガドラミニのコントローラーをPCとかラズパイで使ってる人いる?

入力の感じとか往時と変わらない?
2021/05/17(月) 15:47:38.72ID:J1AhTdRm0
これが日本の現実!

冷蔵庫(中国製)  洗濯機(中国製)  電子レンジ(中国製)  液晶モニター(中国製) ルーター(中国製)  キーボード・マウス(中国製)  ドライヤー(中国製)

炊飯器(中国製)  LED照明(中国製)  エアコン(中国製)  掛け時計(中国製)  スマホ(中国製)  カーテン(中国製)  布団(中国製)  衣類(中国製)  靴(中国製)

プリンター(中国製)  自転車(中国製)  USBメモリ(中国製)  布団乾燥機(中国製)  家庭用ゲーム機(中国製)  ゲームコントローラー(中国製)
2021/05/17(月) 18:27:09.03ID:bin7qK0K0
>>655
一応その質問ページをチャットにも載せてはおいたんだけどね。
>>649
ホリに問い合わせて解決策聞き出してくれ
2021/05/17(月) 21:57:50.46ID:vTFmsVeZ0
メガドラやサタパの復刻系って見た目はオリジナルと一緒だけど
操作性や品質は微妙にオリジナルより劣化してるからね
オリジナルを8bitdoの基盤に入れ替えて使うのが一番いい
668不明なデバイスさん (ワッチョイ 6768-AYRO)
垢版 |
2021/05/17(月) 22:26:15.27ID:KKbdSgq/0
問題はゴムなんだよぉ
あれだけはどうしても劣化しちゃう
2021/05/17(月) 23:18:08.47ID:J1AhTdRm0
耐久試験○○万回 日本製スイッチ採用!!

でもすぐ壊れるのどうなってるの? 試験とか採用とかしてどうしてこうなった?
2021/05/17(月) 23:34:50.40ID:CQ4R4dlm0
>耐久試験
こういうのは理想の環境でやるからな

スレ違いだけど
最近、ニッケル水素電池(エネループなどの電池)の充電回数が現実と離れるすぎているので
3分の1以下の回数に改めたけど、まだ普通の使い方だと多い回数だよね
2021/05/18(火) 01:10:51.63ID:VQQtSslQ0
一体どれだけの耐久性があれば普通に使って壊れないんだろとは思う
勿論経年劣化はあるのは仕方ないとしても
2021/05/18(火) 07:51:08.96ID:gluyct+n0
うちにある40年前のスペースインベーダーのテーブルゲーム
未だに壊れていないぞ
ブラウン管の方がそろそろって感じだけどね
2021/05/18(火) 19:20:49.26ID:2y6H4jKYM
エッジすぐ十字キーの反応悪くなったわ
あとLとRも反応悪い
やすい部品使ってんだろうな
674不明なデバイスさん (ワッチョイ 6768-AYRO)
垢版 |
2021/05/18(火) 19:35:11.82ID:Gj4Me2Z10
そりゃあの値段だからな
壊れたら買い換えればok
2021/05/18(火) 19:41:45.32ID:jTCQtiy5M
いや反応悪い時点で駄目やん
LRはぜんぶおかしいもん
676不明なデバイスさん (アウアウクー MM23-SIdd)
垢版 |
2021/05/18(火) 22:57:19.03ID:b00a2x1dM
言うて1回買い換えると正規コン買えちゃうからなぁ
2021/05/19(水) 00:03:24.24ID:U5FUTeSd0
360コンがダメになってきたから新しい箱コンにしてみたけど、なんだか安っぽくなってるなぁ。
トリガー周辺は特に不満。なんか持ちにくいけどそのうち慣れるのかな…
2021/05/19(水) 00:32:33.73ID:qkUoVU0Z0
あの値段のF310はいつ壊れるんや・・・
不具合出たら出るたびに新品もらえるし
2021/05/19(水) 01:30:18.74ID:9Q7/8dDC0
x360SEコントローラが思いの外使いやすかった。
xbox oneのコントローラは店頭でさわってみてなんだこのゴミって思ったけど、3日使ったら違和感ほとんど消えてた。
680不明なデバイスさん (アウアウクー MM23-SIdd)
垢版 |
2021/05/19(水) 02:57:45.36ID:KkOrPBFAM
今箱コン買うならoneコンがベストだからな
681不明なデバイスさん (ワッチョイ d702-neeV)
垢版 |
2021/05/19(水) 06:00:07.38ID:9eUWMLMN0
5年目にして360コンのアナログスティックがついに壊れた
いい買い物だったわ
2021/05/19(水) 07:01:00.80ID:MaEaW/4X0
調子の悪かったナビコンがとうとう逝ってしまって困ってるモンゴリアン族ですけど
左片手で使えるおすすめなものってなんかありませんか?
2021/05/19(水) 11:30:41.30ID:mbjDdu9L0
純正DS4調子悪いからホリパッドFPSプラス for PS4 買ったけど、
SteamのLet it dieで使用したら標準設定でコントローラー無反応だったorz(DS4対応ゲーム)。

Steamのプロパティ→コントローラーでカスタマイズしたら認識したけど
タッチパッドが右スティックエミュとしか使えなかったorz
(DS4では左右フリックでアイテム選択、左右の端押し込みで投擲、アイテム使用)

SteamのDS4 タッチパネルの設定変更項目が多すぎてよくわからない。
解説サイトとかありませんか?
684不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-9scZ)
垢版 |
2021/05/19(水) 12:14:08.16ID:uLzBC/lY0
>>667
8bitdoの基板ってバッテリー載ってるじゃん。

バッテリーが駄目になったら換えられるの?
2021/05/19(水) 12:21:18.37ID:wFvg8gycr
>>683
pc対応じゃなかったんじゃない?
うちのは無反応
xinputはもちろん、dinputも
2021/05/19(水) 13:09:40.00ID:0SPRWIbE0
>>684
変えようと思えば変えれるんじゃない?
別にバッテリー切れでも有線接続で使えるし
三研と違って大手だから品切れ起こすこともなく今後10年くらいは普通に売ってるだろうから安心だわ
687不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-9scZ)
垢版 |
2021/05/19(水) 13:25:21.40ID:uLzBC/lY0
>>686
そっか有線でいけるんだもんな。
サタパの新品買ったけど、8bitdoのも欲しくなってきた
2021/05/19(水) 13:35:42.07ID:0SPRWIbE0
ただこいつも欠点が無いわけでない
LRのスイッチがかなり硬い、硬いと言われていた三研のVer3〜4の頃のスイッチと比べてもさらに硬い
あとmicroUSBの端子が奥まった位置にあるので使えるmicroUSBケーブルが限られる
689不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-9scZ)
垢版 |
2021/05/19(水) 13:51:00.73ID:uLzBC/lY0
あーマジか。
スイッチは慣れる?としてもケーブルか。
無名のケーブルじゃ駄目ってかい???
2021/05/19(水) 14:28:27.11ID:0SPRWIbE0
スイッチはまぁ慣れたけどLR多用するゲームだと指が疲れる
ケーブルはケーブル側の金属コネクタ部分が長めのやつなら使える
付属品もあるし適合品も探せば普通に売ってるのでさほど問題はない
691不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-9scZ)
垢版 |
2021/05/19(水) 15:53:31.56ID:uLzBC/lY0
じゃちょっとサタパの新品を探し始めるか。

てか8bitdoが大手なの知らなかったよ。
ネットでもっと扱うショップが増えればいいのになあ。
692不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bad-wmmN)
垢版 |
2021/05/19(水) 20:09:33.69ID:V7jVd14G0
Logicool、Logitech以外のwindowsのゲームパッドドライバーのXInput、DInputのやつなら少なくともlogicoolのゲームパッドよりはましだと思うよ。
693不明なデバイスさん (ワッチョイ cb68-AYRO)
垢版 |
2021/05/19(水) 21:14:59.13ID:tF8DffWf0
端子ぐらいなら周り削って掘っていけばどうにかなりそうな
694不明なデバイスさん (ワッチョイ cb68-AYRO)
垢版 |
2021/05/19(水) 21:15:52.95ID:tF8DffWf0
8bitdoっていつから有名なんだろう
気づいたらホリ抜かして大手みたいな顔しててびっくりした
2021/05/19(水) 21:38:25.88ID:KjUVTsua0
昔はマジコンメーカーだったのにな
2021/05/19(水) 21:42:09.86ID:KjUVTsua0
あ、もちろん名前は変えてるけどね
2021/05/19(水) 21:42:30.72ID:0SPRWIbE0
出来の良いFCとSFCの完コピパッド(FC30&SFC30)が発売された頃ちょっと話題になって
その後サイバーガジェットが正式に日本国内で取り扱いするようになって知名度が増し
Switchで使える良パッドやアダプタも色々出してるから最近さらに勢いを増している感じかな
2021/05/19(水) 22:24:28.70ID:iA560L/r0
>ホリパッドFPSプラス for PS4
やっぱ純正にくらべてRT/LTがやわいね。

Windowsのコントローラープロパティのテストで同じ強さで押してるつもりなのに
トリガーの下側だと80%〜100%なのに
トリガーの上側は 20%〜50%にしかならんかった。

純正だと同じくらいの強さで押して位置関係なく100%になるのに。

中指でトリガー押すなら安定するけどどうも持ちにくくて・・・。
2021/05/19(水) 23:32:32.42ID:m0zFUBz7r
>>698
デジタルモードにすればいいよ
2021/05/23(日) 07:42:28.75ID:h0yHXPPY0
同じ症状の人いないっぽいけどinput mapperのせいだった
これつかってDS4を隠すと(隠さないと箱コンが使えないアプリがあるため)
input mapper終了後もPC再起動後もずーっと隠し続けるみたいで
これ削除したらまたDS4を認知してくれた
まぁこれもおま環なのかもしれないけど
2021/05/23(日) 23:06:46.19ID:yqBSruPk0
PC用ゲームパッド(もしくは変換機)で、とびぬけて低遅延のもの、もしくは入力タイミング誤差の小さいものはありますか?
環境はwin10 64bitです。半田付けはできます。
2021/05/23(日) 23:56:26.76ID:IywsRzVS0
最近の変換器は大体どれも遅延1ms以下を謳っていて常人に遅延を感じ取れるレベルでは無くなってる
とはいえ1msは増えるので出来れば変換器はかまさないほうがいい
パッドの遅延については情報が少なくてなんとも言えんがDUALSENSESは測定結果でも滅茶苦茶低遅延
優秀だったDUALSHOCK4よりもさらに低遅延になってる
2021/05/24(月) 00:06:00.21ID:PnC1No0W0
ハイレゾみたいなもんか
704不明なデバイスさん (アウアウクー MMfb-akk5)
垢版 |
2021/05/24(月) 00:47:12.47ID:pFEhKePOM
人間の手が高遅延だからどうしようもない
2021/05/24(月) 01:19:22.23ID:PiwSJBoV0
あ〜そういえばRazerが反応速度の速いメカニカルスイッチ採用のパッド出してるよね
使ったことはないので実測値ではどうかは知らんが
2021/05/24(月) 13:13:15.39ID:ZHykkman0
サンワのJYP62が評判良いな
2021/05/24(月) 13:55:39.85ID:8VsCYeKh0
>>702
ありがとうございます。参考にします。
2021/05/24(月) 22:26:02.35ID:o6PQrjmm0
PC版『メトロ エクソダス』Enhanced EditionでPS5のDualSenseがサポート開始。
アダプティブトリガーで引き金の感触までも再現
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210524-162416/

へぇ 対応出来るんだなぁ
2021/05/24(月) 22:50:28.34ID:W6hBJDMj0
ゴキ
2021/05/28(金) 16:17:12.98ID:o9zv90a3r
情報なかったので人柱しました
コントロールフリークは、F310rには、着きませんでした!
ps4に比べてマルの大きさが少し大きいようです…
2021/05/28(金) 16:47:08.59ID:Q+Dk+95od
>>710
無茶しやがって
2021/05/28(金) 21:45:20.41ID:4K6ILhYP0
Afterglowの360パッドだいたい半年で壊れたわ
1ヶ月目ぐらいから左スティックがおかしかった
713不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b68-iV5D)
垢版 |
2021/05/29(土) 23:19:26.47ID:NonUMRcQ0
edgeの調子悪いから最後に魔改造
とりあえず振動パーツを外す

・・・あんまりかわんねぇ
2021/05/30(日) 06:45:18.96ID:UwL2Egio0
いや〜んエッヂ
2021/05/30(日) 09:38:29.23ID:V8ttq2Px0
のび太さんのエッヂィィ
2021/06/01(火) 06:06:17.92ID:gpZwDgP70
edgeってリリース当初から振動あったっけ?
717不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b68-iV5D)
垢版 |
2021/06/01(火) 06:58:26.34ID:ggzosy8Y0
あったよ
2021/06/04(金) 05:50:37.01ID:3bz5pFfp0
振動あってあの軽さか
バッテリがないからかな
2021/06/04(金) 19:34:26.98ID:Wo4noaWX0
C40だけど一年ちょっとでボタンが結構ヘタった
沈み込みまでは行かないけどスカスカ
ボタン部分もモジュール化してれば交換楽なのに
2021/06/05(土) 00:33:31.71ID:3mgZs9t70
あまり詳しくないが、このスレ見て8bitdo買ってみた

ファームウェア更新中にUSBメモリになってしまったり、
さらに何一つ認識してくれなくなって文鎮になったかと思ったが、
なんだかんだやってるうちに直ってくれた

十字キーすごくいいし6ボタン格ゲーがやりやすい
ファイティングコマンダー10Bの代わりにできそう
721不明なデバイスさん (ワッチョイ fe68-WbiA)
垢版 |
2021/06/05(土) 01:02:24.80ID:7aqN1th50
ファームウェア更新中の評価するってなかなかワイルドやね
722不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a02-P5E3)
垢版 |
2021/06/05(土) 06:39:36.90ID:sfAVZ9vU0
嫌でも8bitdoのファームウェア絶妙に安定性ないから分かるわ
ハード自体は割といいと思う
2021/06/05(土) 17:16:00.58ID:nPFbPt3K0
でもお高いですよね‥
2021/06/05(土) 19:23:17.69ID:GcKnwzWm0
>>231
これ謎な状況に陥ったわ
普通に運用出来てた状態から使用不能になった
挿し直してみればWindowsから「認識出来ねぇぞコラ」と怒られる
デバイスマネージャーを見れば "不明なUSBデバイス(デバイス記述子要求の失敗)のプロパティ" とある
んじゃ自分でドライバ適用すればイケるのかなとGameCntrlDrv.msiを展開しても、それらしいファイルがdllの素?しか無い
なんかWindows相手の手続きだけっぽい印象
とまぁ、その間に400-JYP62UBKXをいつの間にか再認識してた

認識したんなら認識したって言ってくれよ
どの段階で認識したのか分らねぇよ(´・ω・`)
まぁ状況的にハードウェア側がダメになってる可能性を持つが
725不明なデバイスさん (ワッチョイ fe68-WbiA)
垢版 |
2021/06/05(土) 21:20:25.69ID:7aqN1th50
サンワじゃなければ超ほしかった
2021/06/05(土) 21:43:09.89ID:GcKnwzWm0
認識したから放置して、全く別の事片付けて、いざ遊ぼうとパッド握ったらダメでした
とりあえずサンワに連絡入れてみましたわ
電子系がやられてるイレギュラーなケースとしか思えん

格ゲーに使えない事を覗けば、使った感じ、そう悪い印象は無いんだが
XInput動作時に360ドライバ通るし
PSコンの形状してるせいで、箱コン互換とは表立って言えないのかもね
2021/06/05(土) 23:29:19.75ID:pQ05llmC0
もろにpsパッド形状でXinputのEDGEがおるから変な事情とかないと思うが
2021/06/06(日) 07:07:00.14ID:T88MsNBR0
最後のsaitekP990が壊れた、、今までありがとう
これからどうしたらいいんだ代わりがないよ
2021/06/06(日) 11:24:26.41ID:URaUPNxZ0
EDGEは検品してないから不良品掴まされる確率が高い
2021/06/07(月) 09:33:16.69ID:9KSWoCOK0
検便はちゃんとして欲しいよな
2021/06/07(月) 17:37:24.86ID:m3T1m6TZM
うんこDELL
2021/06/08(火) 06:56:53.38ID:IBYgZa7F0
>>729
どこかしらのボタンが効き辛い事多いわ
4個買って全部初期不良で送り返す羽目になった
安いしあのLTRTは気に入ってたんだけど流石に疲れてPS4純正買うようになった

あと近年のアナログスティック弱くね
PS3頃までは数年持ってたんだけど今は1年くらいでおかしくなるわ
2021/06/08(火) 07:26:42.52ID:y/9LGsGs0
そもそも中国産の最高傑作xboxシリーズを使わないのが不思議だ
734不明なデバイスさん (ワッチョイ fe68-WbiA)
垢版 |
2021/06/08(火) 07:38:56.40ID:pV1rplDH0
xboxおっきぃナリィ・・・
2021/06/08(火) 08:14:48.05ID:IBYgZa7F0
xboxもボタンが効き辛いってレビュー多くてな
確かAボタンの構造に欠陥があるんだったっけな
DS4も高い割には2つともすぐに逝ったし何買えばいいんだもう
2021/06/08(火) 11:00:30.07ID:mUHIHg4S0
xboxで済むやつはそりゃxbox使うっしょ
EDGEとかを候補に入れてるのは十字メインだからでしょ
737不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a02-P5E3)
垢版 |
2021/06/08(火) 14:14:14.20ID:qapwUcEF0
十字だけでいうなら箱コンはめちゃめちゃ良いぞ
それ以外クソだけど
2021/06/08(火) 19:58:12.16ID:+9FZtZKK0
Xboxのパッドって2Dゲームいけるの?
メトロイドヴァニアやるにはEDGEしかないのかなと思ってたが
739不明なデバイスさん (ワッチョイ fe68-WbiA)
垢版 |
2021/06/08(火) 21:13:39.52ID:pV1rplDH0
2Dはやっぱ薄いゲームパッドじゃないとな
でも最近は2Dでもアナログ使うようになってきて・・・
740不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a02-P5E3)
垢版 |
2021/06/08(火) 21:52:43.06ID:qapwUcEF0
なんで2D限定なんか知らんが箱コンの十字キーはエリコンの流れ汲んでてめちゃくちゃ方向入力しやすいよ
クリックタイプだから誤爆もしにくいし
手放しで褒められるのはこことoneコンのバッテリーパックそのまま使えることだけ
2021/06/09(水) 20:04:25.53ID:hUarzfOY0
箱コンは十字が糞で他がいいって評価だと思うけど 自他ともに
格ゲーとかアクション目当ての十字が欲しいなら純正DSコンかEDGE買えばいいと思う
売ってるならファイコマ無印かOCTA
2021/06/09(水) 21:25:01.10ID:FN9/ECMQ0
360とoneのころはいまいちだったけど現行のコントローラーは良いよ十字キー
2021/06/09(水) 21:32:03.93ID:l20Ejuj00
中央に寄ってる時点でダメ
2021/06/09(水) 21:36:20.22ID:DI/5TBcd0
L2R2のトリガーが嫌
PSのもトリガーなん?
2021/06/09(水) 22:53:08.39ID:Uex+D6ZW0
>>744
DS2まではボタン
2021/06/09(水) 22:58:08.42ID:zriVzmtr0
DS2はボタンと言ってもアナログボタンというか感圧ボタン
DS3,4で感圧ボタン殆ど廃止されたのに値段が上がるクソ
2021/06/10(木) 02:10:10.40ID:GoBTMfA30
Xboxの十字キーは360 SEが一番よかった気がする。個人的な感想です。
2021/06/10(木) 02:54:12.11ID:8LbaB3nV0
誰かボタンのかさ増しとかやってる人いるかな?
遠い位置にあるボタンの背を高く斜めにして押しやすくしようかなと思うんだけど角度変えると上手く押せなくなっちゃったりするかな
2021/06/10(木) 05:44:54.90ID:L4IPOiRj0
いらん機能ばっか付けてないで消耗品らしく安価なの作ってくれ
トリガーだのジャイロだの振動だのタッチパッドだのいらんいらん
ヘッドセットジャックとか誰が使ってんのよ
2021/06/10(木) 06:20:37.71ID:xGQXka4d0
逆に少し高くてもいいからマトモなの作って欲しいわ
エレコムお前だぞ24ボタンパッドどうにかしろ
2021/06/11(金) 07:51:39.90ID:vECjkSRo0
Logicool F710rをSteamで使う際のことで質問させて頂きます。

Steam上では『Xbox360コントローラー』として認識されるのですが仕様でしょうか??
XboxのコントローラーとF710だとLスティックと十字キーの位置が逆なので当然そこも逆で認識されてしまいます。
設定で入れ替えることで問題はなさそうですが、各ゲームごとにコントローラー設定を変える操作しかわからずちょっと煩わしいです。

前提が長くなりましたが、

1.そもそもF710(左スティックが下側になるように)として認識させることはできるのか
2.↑が不可としても各ゲームではなく全体で設定の入れ替えをすることができるのか

上記2点を教えて頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
2021/06/11(金) 07:57:48.09ID:fTNw0BJe0
デバイスマネージャの方から確認しろよ
2021/06/11(金) 08:26:25.71ID:eoUu5QvU0
F710ってMODEボタンで十字キーとスティックを入れ替えれなかったっけ
2021/06/11(金) 10:21:21.32ID:juJ4YayX0
Afterglowの箱コン互換見事なゴミでした

4ヶ月くらいでカチカチうるさいボタンが戻りにくくなったと思ったら
今度は突然左スティックが暴走してキャラがクルクル回りっぱなしに
Windowsの設定画面やPDPのアプリも勝手にカーソルが動いてどうにもならんから破壊して捨てた
755不明なデバイスさん (アウアウクー MM87-c/Sz)
垢版 |
2021/06/11(金) 14:34:51.11ID:4p9w7Oc5M
よくそんなん買う気になるな
756不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f68-GF0p)
垢版 |
2021/06/11(金) 20:57:58.52ID:SMg/R/690
動作が愉快で草
2021/06/11(金) 21:08:08.64ID:P1xjRtAd0
csgoデスマッチ放置でクレート稼ぎ用だな
なお
2021/06/11(金) 22:32:40.30ID:y5MnmWRd0
>>754
そのスティックのアナログスイッチの棒ってステンレス薄板だった?
2021/06/11(金) 22:56:19.03ID:AIjMsE3a0
>>752
デバイスマネージャーでは『XBOX 360 Controller For Windows』と表示されています。
これが原因ということでしょうか。
そうだとしたら変える方法はあるのでしょうか。
ちなみに、
コントロールパネル → デバイスとプリンター
で確認すると『Wireless Gamepad F710』と表示されています。
これは関係ないということでしょうか。

>>753
MODEボタンによる入れ替えについては確認していませんが、左スティックは左スティックとして使いたいのでそれだと目的と反してしまいます。
2021/06/12(土) 01:50:02.94ID:baKQCoHR0
Dinputとして認識させたいってこと?
SteamスルーさせてDS4Win使ったら?
2021/06/12(土) 02:53:45.92ID:4CWWFqiO0
HORI EDGE 301買ったんですけど
接続してるとスリープに移行しない問題に対処法ありますか?
環境依存じゃなく同じ問題の人もいるらしくてPAD本体の問題な気がする
2021/06/12(土) 04:46:56.78ID:BzX8MSX40
逆の意味がわからん
物理的に位置が違うけど、それを図上でも反映して欲しいってことなのか
2021/06/12(土) 07:28:27.78ID:PwlZMaNZ0
>>751 です
説明が下手で惑わせてしまい申し訳ありません。
同じことになってしまうかもしれませんが再度書いてみます。

状況1.デバイスマネージャーやSteamでF710がXboxコントローラーとして認識される
状況2.SteamのBig pictureで各ゲームからコントローラー設定を開くとそこにもXboxコントローラーの画像が表示される
問題1.XboxコントローラーとF710は左スティックと十字キーの位置が逆なので、左スティックが十字キー、十字キーが左スティックと認識され操作がしづらい

解決方法として2つ考えたのは以下の2つです。
解決1.そもそもF710として認識させる方法があれば問題1のようなことにならないのではないか。
解決2.Xboxコントローラーと認識されたままでもコントローラー設定から入力の設定を入れ替えれば操作には支障はない(画像で左スティックが表示されているところを十字キーに、十字キーが表示されているところを左スティックにする)。

解決2については、各ゲームごとに設定を変える方法はわかるのですが、同じことを1つ1つやるのは煩わしいです。できれば各ゲームの設定に入る前に大元の設定?で入力を入れ替えて、それが各ゲームに反映されて欲しいのですがその方法がわからないです。

ほとんど同じことを言ってるだけなので結局伝わりづらいですよね…
文章力の問題だと思います。
一応書き込みますが、若干の煩わしさを我慢すれば何とかなるので諦めます。
お目汚し大変申し訳ありませんでした。
2021/06/12(土) 08:02:59.70ID:IVBm41pc0
>>763
>左スティックが十字キー、十字キーが左スティックと認識され操作がしづらい
意味があまり分からないが
これはMODEボタンで切り替えになるのに、何故、確認すらしないの?
2021/06/12(土) 09:01:42.98ID:B/6rak3+0
>>763

できました!
ありがとうございます!!
MODEのところが消灯していれば目的とする動きになりました。

>>753 でも同じことを言われていたのに意味を取り違えていました…
今思えば何をどう捉えて違うと思ってしまったのか…

文章力に加えて読解力もなくお目汚しにお目汚しを重ねていました。
皆さん本当に申し訳ありません。
次の時にはもう少しまともに質問できるように致します。。。
2021/06/12(土) 10:06:17.62ID:baKQCoHR0
よかったね
2021/06/12(土) 16:50:12.66ID:awYsT0ae0
最初に説明書を読んでいれば解決した話
皆お人よしだな
2021/06/12(土) 16:50:58.70ID:8yVBTmx40
説明書読んでても見落としとかあるしな
無駄に煽るコメント書くだけのキッズよりましよ
2021/06/13(日) 15:47:20.65ID:GAZAB+9m0
360がつないでおくとポンポンプレイヤー切り替わってブルスクになるわけのわからん死に方したからF310買ったった
ボタン固くて疲れる
2021/06/13(日) 16:24:22.43ID:dLpM26hD0
>>761
これ解決策知ってる方いませんか?
DEVCONでコマンド書いてみてもうまく動かないわ
771不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f68-GF0p)
垢版 |
2021/06/13(日) 16:31:03.36ID:HrwrNxBy0
電源オプションかUSBデバイスからスリープ解除か何か設定出来たと思うけど、実機ないと検証難しいな
2021/06/13(日) 16:35:46.63ID:DWJo7yT60
デバマネの全USBでスリープ解除をさせない設定でも無理
2021/06/13(日) 20:38:52.20ID:VW/hHVcx0
PSO2用に400-JYP62UBKX買ったけどngsの対応一覧にのってなくて
ボタンの一部がゲームの設定内から設定しても設定したとおりに起動しなくて無駄な買い物しちゃった・・・
2021/06/13(日) 23:23:31.84ID:T8MJWHmUM
>>770
devcon使ってるけど管理者じゃないと動かないよ
いちいちUAC確認出てくるの鬱陶しいから、devconをタスク登録(トリガーなし/最上位の特権で実行)しておいて
schtasks.exe /run /tn \タスク名
でタスクを起動するようにすればスムーズに無効化/有効化出来る
2021/06/14(月) 01:30:09.57ID:M9daNcFA0
>>774
ちゃんと管理者で動かしていたけど
まずデバイスの無効・有効切り替えようとすると再起動求められるから駄目みたい
他の方はデバイスマネージャからXBOX 360 Controller For Windowsの無効すると再起動求められない?
純正の360コンの時はそんなことなかったんだけどね
776不明なデバイスさん (ワッチョイ 6343-1u+4)
垢版 |
2021/06/14(月) 12:59:46.47ID:Zmdn2SQn0
>>773
自分もPSO2NGS用におなじの買ったよ。
少し手こずったけどうまく設定できた。
コツはmodeボタンでWindowsにDinputで認識させる事。
(XinputでXBOXコントローラとして認識されるとボタン番号がめちゃくちゃになるし全部のボタンが使えない)
PSO内の設定もDinputにしてね。
初期設定だとPSO内のボタン番号表示もずれていると思うけど一つずつPSO内の設定で変更できる、
joytokeyを併用で空いたボタンもすべて活用できた。少し面倒だけど頑張って!
2021/06/14(月) 20:12:56.93ID:9V4L/cGL0
>>776
アプリケーションの関連付けってどう設定しました?
解説サイトとか見てやってみたけどwarningってでて上手く関連付け出来ないんですよね

https://dotup.org/uploda/dotup.org2504847.png
2021/06/14(月) 21:01:34.42ID:44gTjqlN0
そんな設定いる?
2021/06/15(火) 09:36:21.29ID:mDhlWUIC0
クソ高い純正品4N6-00003使ってたんだが1年もたずに十字キーがへたり始めた
定期的に万超えコントローラー購入しなきゃならんのはつらい

純正品以外だと謎の零細中華メーカー製ばっか出てくるけどレビュー欄ボロカス過ぎて笑えるレベル
別に超高品質を求めてる訳じゃなくて、PCゲーが箱コン仕様ばっかなんでそれを普通に動かせりゃいいってだけなんだが、長く使えそうな安牌っぽいコントローラーって無いのかな
2021/06/15(火) 09:56:34.36ID:qkTpiuBo0
https://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=13260351
てか、QAT-00005でいいじゃん
結局、最後は人が新商品に適応できるかどうかだから対応すればいいだけ
2021/06/15(火) 10:04:55.37ID:mDhlWUIC0
>>780
値段も打倒なラインだしレビュー欄も落ち着いてるし次はこれ買ってみるよ、ありがとう
去年箱コン探してた時の2ヶ月後に発売してるっぽいからタイミング悪かったんだな
2021/06/15(火) 10:12:49.88ID:NwitzIVs0
1年経ってないなら保証が効くのでは
783不明なデバイスさん (ワッチョイ 6343-1u+4)
垢版 |
2021/06/15(火) 10:25:40.79ID:pXxp7RcH0
>>777
PSO2NGS以外のゲームでjoytokeyを使わないならその設定はいらないかな。
パッドで他のゲームもプレイするなら手動でゲームごとの設定を切り替えれば?
2021/06/15(火) 10:38:51.13ID:mDhlWUIC0
>>782
ヘタってきてるけど一応まだ普通に使えはするから、交換認めてもらえるか微妙
反応しなくなってきたら出してみるつもりではあるけど、十字キーがチャチいのは分かったしまた暫くしたら壊れるんだろうなと思うと気が重い
メルカリとか使ったこともないけど、保証で交換したらそういうとこで売っ払ってしまいたい
2021/06/15(火) 21:14:09.48ID:z4CKS8rd0
>>776
アドバイス参考にやってみたところDinputだとjoykeyになくても全部キー当てられることが分かった
というかこれngsの設定画面が糞だわ
アクション3と武器アクションって項目があるけど実質2つは同じ項目で
アクション3の設定は裏パレッド開いてる際に武器アクションが出来るって事しか違いがなかった
あと番号表示のズレも修正できたよ
2021/06/16(水) 13:38:23.67ID:Xgbf2lJ40
え〜、中の人、>>724,726です
サンワに連絡入れたら交換で対応受けました
届いたモノは正常に認識して普通に動作
やはり駄目になったヤツは電子系が駄目になるというイレギュラーなケースだった模様
ただ、プレイ中だったのがバグ持ちのYakuza極なんだよな
代打で使った純正PS4コンでも振動しっぱなしとかあったし
そうじゃなくてもゲーム内バグ散見出来るし

>>727
MSの箱コンドライバを通すのであれば、嫌でもM$を通す必要が出てくる
M$を通さずに箱コンドライバを使用したのであれば、ドライバを解析した事になる
そうなりゃ裁判沙汰だと思うんだが
2021/06/16(水) 15:35:22.01ID:pVd9hhTy0
箱コン+ワイヤレスアダプタセットの買ったけど想像以上に電池消耗が激しくて使ってられんのでケーブル買おうと思うんだけど、type-Cだったら規格は2.0でも3.1でもいいの?
2021/06/16(水) 15:56:15.82ID:v6nahQkK0
>>787
OK
2021/06/16(水) 16:08:20.85ID:pVd9hhTy0
>>788
ありがと、電器屋と携帯屋巡ってくる
2021/06/17(木) 12:37:59.54ID:EfbjWLFt0
え、給電能力の最大値が違うぞ
2021/06/17(木) 12:46:22.84ID:77KtKbAC0
どっちよ…すでに携帯コーナーにあった処分品買っちまったけど
2021/06/17(木) 12:47:02.28ID:yCk5iZke0
2021/06/17(木) 14:56:56.15ID:mAT+sLZ60
>>791
どれでも問題ないよ
794不明なデバイスさん (アウアウクー MM87-c/Sz)
垢版 |
2021/06/17(木) 19:10:19.92ID:lzHXoEAzM
箱コンの場合はそれより端子の長さや固さを気にした方がいい気がする
ankerのケーブル買ったけど端子長過ぎてすぐ接触不良になってクソだったわ
2021/06/17(木) 21:00:04.68ID:1iR/EFnx0
接続型のケーブルは硬いやつ本当ダメ
接続部分が動いて曲がることで接続切れ起こしやすい
2021/06/17(木) 21:46:14.51ID:cx/Ut5VN0
type cはケーブルの素性調べないとどんなのか分からんのが困る
797不明なデバイスさん (アウアウクー MM7b-kmZO)
垢版 |
2021/06/18(金) 00:51:05.51ID:M+SSphsKM
>>795
ことパッドに置いては手元でグイグイ方向変わるものだから端子の負担大きいんだよね
変なケーブルだとすぐ影響出る
あんまりUSB C接続自体が向いてないのかも知れん
2021/06/18(金) 06:43:53.69ID:q7YbjdQJ0
ロジがUnifying接続の性能の良いパッド出してくれればなぁ
5つも繋げられるのに現状キーボードとマウスしか繋がってなくて持て余しすぎる
2021/06/18(金) 08:36:40.77ID:Ncp7JqVT0
ケーブルどうのこうのは
ケーブルの根元から15cmくらいスパイラルチューブ撒けばいいだけ
2021/06/18(金) 11:26:46.10ID:etX04HIf0
USB-PD対応機器でもないんだから、ケーブルわりとなんでもいいよ。自分はマグネットコネクタのやつにしてる。
2021/06/18(金) 12:52:27.50ID:Pco//FcF0
充電だけならなんでも良いけど直挿し使用となるとtype-cでマシにはなったけど端子に圧力かけたくないもんな
ゲーミングマウスとかのカスタムに使うフニャフニャのパラコードケーブルがベストか
802不明なデバイスさん (ワッチョイ b668-qpnF)
垢版 |
2021/06/18(金) 22:29:20.59ID:ixRce+Xv0
田中一郎だよ
2021/06/18(金) 23:49:43.57ID:9toeND960
>>802
うるさいおまえなんかロボットだ
2021/06/19(土) 10:01:11.49ID:j32z+BoN0
XB1コンBTで使用してるんだけど有線で接続するとそのあとケーブルはずしてBTで接続しようとしても認識しなくなる
助けてください、あと使用中エネループから少し音するわこれがちょっと気になる
2021/06/19(土) 10:57:19.71ID:HNwTcikx0
降参。なにを言っているか全くわからないわ
2021/06/19(土) 12:04:20.47ID:5a4ATLWl0
昼だしおかゆライスでも作るか…
2021/06/19(土) 20:15:08.17ID:/nWp57690
夜だしライスごはんでも作るか…
2021/06/19(土) 20:59:49.55ID:SmgT0UJt0
さてはアンドロイドだなてめー
2021/06/20(日) 07:25:45.41ID:mcrqOzQy0
そこは先にロボットか聞かないと
2021/06/20(日) 14:13:35.88ID:cCIrjTT70
>>804
有線と無線を切り替えて使いたいなら
BTではなくてワイヤレスアダプター使った方がいいよ。
それならすぐ切り替わるよ。音は‥まぁ知らんw
2021/06/21(月) 00:46:39.27ID:thxGF7CC0
XBOXseriesXコンでFF14やってるとボタンが足らなすぎるから
パドル付きのエリートコン2でも買おうとamazonレビュー見てると酷評の嵐で萎えるな
1万6,000円も出してすぐ壊れたら困るわ
2021/06/21(月) 07:45:32.17ID:KfUQo+TK0
ボタン数や質感やにちょっとした機能追加やこぎれいなケースがついてくるだけで耐久度はノーマルコントローラーと一緒だよ
購入者のほとんどが違いしてるんじゃないの?
xboxシリーズ全コントローラーの一番悪い所はスティックの位置が非対称なのに本体の形状が対称なところ
正確にスティックを制御するのにはしっくりこない形でプレステ系の配置に一歩劣ること
スティックのXY軸をダイヤル式で可変できないままエリコン出すのはエリートじゃない
2021/06/21(月) 08:31:01.23ID:fiewkvcP0
結論だけ書くと2.0でも動いた
2021/06/21(月) 08:39:56.38ID:OddMyRDD0
>>810
サンクス、ワイヤレスアダプターとついでにXSXコンも買ってみるよ
一応自決したんで書いておくと一旦デバイス削除してからペアリングしなおしたら使えるようになりました
でも毎度は面倒なのでワイヤレスアダプター買うぜ
2021/06/21(月) 08:56:01.34ID:fiewkvcP0
>>814
老婆心ながら、アダプタは直付けにするつもりでポートを振り分けてから購入をお勧めします
2021/06/21(月) 11:25:05.13ID:DwLj6Hh40
> 一応自決したんで書いておくと
成仏して
817不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e47-qpnF)
垢版 |
2021/06/22(火) 01:32:07.65ID:WWiIO6j+0
F510の後継を。
2021/06/22(火) 07:26:24.05ID:sZkzXKEh0
路地パッドはもう諦めた・・・
2021/06/22(火) 11:59:48.06ID:DKqGR7pqa
C40良いじゃん
2021/06/22(火) 12:01:03.93ID:63ygLYpq0
pso2NGSも始まったしまともな多ボタンほしいなぁ
複合デバイス化でソフトウェア割り当てでもよいからクラファンなどでだしてくれないものか
2021/06/22(火) 12:46:17.86ID:ajFHm7Bfr
まともな多ボタンがいつまでも出て来ない時点で思想に無理があるのではって思う
2021/06/22(火) 13:10:34.66ID:63ygLYpq0
昔パッド(777タウン用)の自作した事あるんだけど
USBケーブル2本差しでの、3Dスティック部分+ゲームボタン配置と残りはキーボード割り当てでつくればよいわけなんだけど
このボタン加工が大変でなぁ。2つくらい付加させる加工ならともかく10コくらい増やすってなったら強度持たんし基板組み込みできないし

一時期3Dプリンターで自作も考えたけど質感と強度で無理そうだし、エレコムの24ボタンが3Dスティック部分さえまともなら2万〜だしてもよいんだがなぁ
2021/06/22(火) 13:16:26.12ID:NEUGwO8s0
そもそもゲームパッドでエイムやタゲってマウスキーボードより有効なの?
スクロールゲームやシムではコントローラー使うけど殆どのPCゲームはマウスキーボードだなぁ
2021/06/22(火) 13:55:39.63ID:ajFHm7Bfr
>>823
FPSTPSなんかのシューター系はマウス有利だけど
三人称視点で画面内でキャラクターが動き回るようなアクションゲームになると大体は特定の敵にロックオンする機能なんかが充実してるからパッドの方が直感的に操作できるね
それで3DアクションMOとかになるとスキルやアイテムを即時使用できるショートカットスロットが10個くらいあるから24ボタンクライノある多ボタンパッドが便利がいいんだけど
そもそもゲームパッドほどのサイズでスティック2本に十字キーに更にボタンが24とか無茶なのよ耐久性に問題が出る
2021/06/22(火) 14:30:23.17ID:NEUGwO8s0
なるほど、ゲーム次第で色々違うんだなぁ
あとはJoyToKeyみたいのでkey割り当て次第なんだ
826不明なデバイスさん (アウアウクー MM7b-kmZO)
垢版 |
2021/06/22(火) 17:05:09.07ID:oX+LpoywM
キーボードの最大の欠点は異動が直感的にできないことだから落とし穴をジャンプして避けるようなアクションゲームや某床と戦うゲームなんかだとキーボードマウスよりパッドのが優位性あるんよな

でもボタンが増えるほど故障率が幾何級数的に増えるからまともな多ボタンパッドが出てこない理由もわかる
2021/06/22(火) 17:54:02.65ID:xme/ddR80
でもパッドよりはるかにキー多いキーボードってなかなか壊れんよな
比べるのも色々間違ってんだけど
2021/06/22(火) 18:02:43.32ID:63ygLYpq0
>>825
対策されてんのもあってな。なんのゲームか忘れたけど777タウン以外で2作品でこのプロセス入ってると動かせなくなるのがあった
これあると自動XX化出来ちゃうからなんだろうけど

pso2なんかはだいたいの人がL1ロックでタゲ固定でのアクションゲームができるな。基本ボタン足りないからフットボタンでやってる人もおる
2021/06/22(火) 18:44:21.37ID:SYHJQa5mM
エレコムの多ボタンで行けてるオイラは少数派かな。
GTAVとGUILDWARS2やってる
830不明なデバイスさん (アウアウクー MM7b-kmZO)
垢版 |
2021/06/22(火) 18:55:45.31ID:oX+LpoywM
>>827
パッドのボタンとキーボードじゃスイッチとしてのサイズも違うし実装の難度も違い過ぎるし押される力の強さと頻度も違うからなあ
2021/06/22(火) 21:39:16.34ID:IgdSJzEU0
>>817
値段の割に悪くはなかったけどスティックの軸が長めで細かい操作がやりづらかったな。
後LRのバネがすぐイカれた

ジャイロもついてくれないかなぁ
2021/06/22(火) 22:34:44.34ID:aoBm3BMm0
>>827
キーボードスレで同じ事言ったらぶん殴られるぞ
あっちでもゲーミング用途だと消耗品扱いだ
2021/06/22(火) 22:35:59.20ID:IgdSJzEU0
消耗品のキーボードってメンブレンかな?
2021/06/22(火) 22:39:08.16ID:4gxaptX+0
年間でゲームパッドは1〜3万消耗してるけど
キーボード、マウスはそこまで消費してない
2021/06/22(火) 22:40:19.39ID:IgdSJzEU0
路地のマウスはすぐぶっ壊れるわ
それでもこれ以外しっくりこないから使い続けてるんだけども。
2021/06/22(火) 23:16:43.69ID:sZkzXKEh0
キーボードって最終的にはRealforceかHHKBかまじぇ辺りで落ち着くけど、
ゲームパッドはあまりにも幅広すぎる
2021/06/23(水) 02:16:52.25ID:6+dpCqhQ0
しかも中小企業製品の場合おっという製品があっても
1ロットで終了してそのまま新製品発売とかあるしなあ
838不明なデバイスさん (テテンテンテン MMb6-Bqz8)
垢版 |
2021/06/23(水) 12:29:38.24ID:pZcRvWTlM
ホリのスィッチ用の有線のやつ頑丈だよ。abxyがxboxと
同じ位置なら最高なんだがw xinput可
839不明なデバイスさん (ワッチョイ 832d-3RHv)
垢版 |
2021/06/23(水) 18:02:13.75ID:KhJP5W9E0
とりあえず動きゃいいかなって感じで中華の激安スーファミコントローラー風ゲームパッドを買おうとおもってるんですけど、どうですかね?たとえばこれとか
https://www.am@zon.co.jp/dp/B08RZC3J64/?coliid=ILDH2W0QHEXET&;colid=PEL0DEAHL7BX&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it
2021/06/23(水) 18:17:13.14ID:V6wkRj2Y0
中国から発送されるとかだと思うからめちゃくちゃ時間かかると思うよ
中華のパチモンに抵抗ないならアリエク使えるようにしておくと便利や
2021/06/23(水) 18:19:19.61ID:ILEAC7ZL0
地雷とわかってて踏みに行くのか
2021/06/23(水) 18:23:58.57ID:EhV1OMP40
彼の国のパチモンはネタになるほど主要産業じゃないですか〜
2021/06/23(水) 18:26:36.22ID:V6wkRj2Y0
パチモンっていうけどいろいろ横流しされてるんだろうなって感じのやつだからほとんど本物と変わらない
俺は2000円位で買ったDS4もどき使ってるけどジャイロとかタッチもついてるし本物と変わらんぜこれ
2021/06/23(水) 21:08:28.93ID:NTybouaA0
そういうのって基板見たらスカスカだったりする
2021/06/23(水) 21:12:39.70ID:V6wkRj2Y0
んなことないよ、中国で生産するとこういうリスクがあるんだなってだけの話
2021/06/23(水) 21:23:44.92ID:V6wkRj2Y0
ヘッドホンの交換用イヤーパッドなんか純正品を日本で買うと数千円するけど中華だと全く同じのが数百円で買える
PCの各種変換パーツとかあっちの独壇場だわ
2021/06/23(水) 22:09:58.30ID:rtZ8Df530
中華の買った事ねーけど安いしまともに動くならそれでいいんじゃね
サポートめんどくさそうだから手は出さんけど
日本企業で数十年コントローラー作ってようがHORIとか正直信用ならんし
2021/06/23(水) 22:14:34.60ID:T6vnxH5I0
中華のサポートは当たりとハズレの差が酷いな
基本的に検査はほとんどしてないからサポートがちゃんとしてるところじゃないと厳しい
849不明なデバイスさん (アウアウクー MM7b-kmZO)
垢版 |
2021/06/24(木) 00:48:04.24ID:UiYSTwM9M
クレーム入れたら新しい製品送ってくるだけの行為をサポートとは呼びたくないなぁ
送られてきた方も壊れてるとかしょっちゅうだし
2021/06/24(木) 01:14:44.31ID:eLpHmU9f0
日本と違って対応早いから俺は良いと思うわ

日本商品だと自腹送料で不良でた商品送ってね。+3営業 検品・不良確認したから新しいの送るね+3営業って感じで一週間かかったのが
尼で買った中華品、不良でた商品の写真とって送って +1営業 確認した今日発送した 不良でた商品は捨ててくれ って感じだし

送料で600円くらいかかるし面倒だしで結局買い直しでいいわってなるからなぁ
着払いだめなサポセンはホント嫌い PCハードだがパイオニアとかIOとNECがそうだった
2021/06/24(木) 01:39:39.91ID:KncxjT+x0
コントローラなんて使い勝手や感触がすごく重要なので、まともなゲーム機器メーカーの物を買った方がいいと思うんだけどね。
2021/06/24(木) 02:17:32.96ID:xSYQ3dRK0
>>843
DS4の偽物も数種類あるみたいだけど俺がアリで購入したヤツは
アナログスティックモジュールを交換しても挙動が糞で使い物にならなかったよ
853不明なデバイスさん (アウアウクー MM7b-kmZO)
垢版 |
2021/06/24(木) 03:33:41.12ID:UiYSTwM9M
>>850
尼なら日本製だろうが先に代替品送ってもらってから返品ってできるから関係ないけどな
3回連続で不良品送ってきた箱コンだけは許さんが
2021/06/24(木) 05:31:46.19ID:eLpHmU9f0
>>853
それできるの当日翌日だけじゃない? しかも交換は届いきしだい送り返し。返金は翌日(尼ポイントならわりとすぐ)
一ヶ月すぎると返品ボタン消えちゃってたきがする
それでチャットの応答の所でやりとりしなきゃいけなくて日本製品は大抵サポートメーカーに一度連絡入れて下さい言われる
中国メーカーだと中国サポセンないから尼から窓口に直で尼から警告行くらしくすぐ応答で写真送れってメールが入る

俺のチャットのやりとりが悪いのかな。中華製品以外で交換品先なんて良い対応してもらった事なんて一度もない
2021/06/24(木) 07:17:23.26ID:rY7u2/P50
中華も通販では、amazon、aliexpressみたいな巨大ECでのサポートは良いけど、そのほかではなんどか痛い目見てるなぁ
メーカーとしては普通
台湾、アメリカのだいたいのメーカーサポートと今のところ大差ない
というか日本の一部のメーカーがひどすぎる
2021/06/24(木) 08:58:35.81ID:nFblQvaC0
日本人の多い中華通販はほぼこっちのいうことを信用してくれてる気はするな
たぶん面倒で泣き寝入りする人が多いから個数ごまかしとかするところが無くならないんだよね
1個とかで買う分には面倒は少ないと思う
857不明なデバイスさん (アウアウクー MM7b-kmZO)
垢版 |
2021/06/24(木) 09:38:48.38ID:UiYSTwM9M
>>854
普通に一ヶ月は猶予あるが
返品も代替品届いてから二週間は猶予あるしメーカー云々関係なく尼のサービスだから出来ないのなんてマケプレの商品でも買ってんでは?としか言えんな
チャットすら必要ないからメーカーとチャットしてる時点でなんか使い方間違ってると思うわ
2021/06/24(木) 10:12:09.99ID:+cFtICZm0
中華の場合は製造ロットによって全然違う物が送られて来るからな
たまたま当たりだったからと追加注文すると既にコストダウンの劣化品に切り替わってる場合が多い
中華のパチモノ買うだけでもギャンブルなのに製造ロットガチャまで強制される
2021/06/24(木) 10:26:04.26ID:eLpHmU9f0
>>857
一ヶ月すぎたら申請ボタン消えちゃうけどその際の不良はチャットじゃなくても可能なんだっけ?
自分はチャット返品しか見つけられずこっちでしか申請したことしかないや

>>858
再購入で履歴から買い直そうとしたらスペック書き換えてあることあるよね。レビューで指摘くらって書き直すとかもあるし
2021/06/24(木) 12:22:58.53ID:2y63fOqk0
ゲームパッドじゃないけど正規代理店でも酷い状況に遭遇したわ
T@oTronicsの代理店、SUNV@LLEY
世界展開してる代理店なんだが、製品はちうごく製
代理店も中身は多分ちうごく

@mazon取り扱いの製品があったんだが、製品ページにゃ延長保証の話があった
だがSUNV@LLEY販売じゃないと延長保証は有効化出来ない、と
製品ページはT@oTronicsから許諾を得ないと使えない素材が使われてるわけで
そもそも日本語化されてるので、最終的にそれでOKかSUNV@LLEYが確認してるはずなんだよな
ハッキリ言って虚偽記載だった
手順の関係で個人情報だけ取られてやられたよ
メールでのやり取りもおかしかったんで、米国の方にも探りを入れる形で問い合わせた
他代理店が置かれてる国の製品ページも念のため閲覧したが、日本だけASINコードが違った

@mazonのカスタマー、一回目は無難で隙の無い対応だったんだが、二回目の人は製品の肩を持つ形だった
二回目の人はちうごくの人なんじゃないかと思えるくらいに

まぁ、最初からメーカーを知ってりゃ手を出す事も無かったんだが
タオの時点で気付くべきだった
まぁサクラチェッカーで確認せずともサクラだらけなのは分かるレベルだったんだが
eイヤ○ンが推す製品のメーカーだったからな……
861不明なデバイスさん (ワントンキン MM8a-5hFL)
垢版 |
2021/06/24(木) 12:40:38.26ID:czYHBOD2M
razerRaijuTEの無線って遅延ひどいって本当?
やっぱlogiのf710とかのほうがいい?
有線はコードが絡まってたせいで10倍の値のマイクが机から落ちて壊れた思い出で手が出せん
862不明なデバイスさん (アウアウクー MM7b-kmZO)
垢版 |
2021/06/24(木) 14:03:39.03ID:x0p5bDwcM
>>859
なんで一ヶ月過ぎる前提になってんだよw
2021/06/24(木) 14:28:57.96ID:eLpHmU9f0
>>862
ゲームパッドの不良は初日に気が付くか、一ヶ月くらい使って耐久不良で気が付くじゃん?
ボタン不良なりスティック不良なりはある程度使ってから症状でるっしょ。一ヶ月すぎてボタンの調子悪くなったらどうするの?

エレコムとかホリとか6ヶ月補償じゃなかったっけ?
エレコムの前作24ボタン50シリーズの時はメーカーに一度連絡してその旨を尼サポセンに伝えて返金対応だったっけな(佐川へ行っての着払い発送)
864不明なデバイスさん (アウアウクー MM7b-kmZO)
垢版 |
2021/06/24(木) 14:38:11.44ID:x0p5bDwcM
>>854で当日翌日までしか返品できないみたいなこと言っておいて何言ってんだか
論点ずらし過ぎだろ
2021/06/24(木) 14:44:04.05ID:eLpHmU9f0
>>864
俺が言いたいのは代替機交換だけの話よ?
返品に関しては一ヶ月は正当な理由不良理由があればブラックでもないかぎり即日バーコード作ってくれるでしょ?

一週間くらいすぎた場合は現物が尼に届かないと対応してくれなかった気がするが、物によって違うのかな
866不明なデバイスさん (アウアウクー MM7b-kmZO)
垢版 |
2021/06/24(木) 16:44:13.63ID:x0p5bDwcM
代替機交換のが審査というか判定緩いよ
当たり前の話だけど返金のが厳しい
一月程度なら普通に先に代替品送ってくれるよ
返品忘れたら二個目お買い上げ扱いになるけどな
2021/06/25(金) 07:43:59.74ID:69vLJgAF0
https://hori.jp/products/xsx/horipad_pro/ これって遅延ありますか?
ホリパッドFPSプラスが遅延ある気するので替えようと思ってるのですが
2021/06/25(金) 18:58:31.77ID:t0SmzBqz0
PDPのAfterglowSwitch向けのが気に入ってるんだけど(有線)モニタースリープに入らない件だけ不満なんだけどXBOX改造ドライバではPCおかしくなるし
USB電源オンオフ付デバイスかますとそっちで動作不安定になる
いい商品だと思うけどスリープ入らんから毎日2時間程度使用で抜き差しだと端子の方が壊れるしで
うまく使えてる人はどうやってるのか
(電源オンオフなら何を使ってるのか)教えてほしい
2021/06/25(金) 22:03:20.70ID:5I1SFFJV0
改造ドライバ入れたらちゃんとスリープしてくれるようになるんかな?
2021/06/26(土) 10:57:24.21ID:ykD30jUv0
純正じゃないからなるかは不明だけど
デバマネのHID準拠ゲームコントローラーだと確実にスリープしないんで改造ドライバでXBOXと認識させたら活路が見いだせないかなーと思ってさ
2021/06/26(土) 14:04:11.04ID:IQGWZLkf0
最終的に、自己責任の元、箱コンのドライバを適用するって事?
用意した人はM$に訴えられるんじゃね?
2021/06/26(土) 16:11:23.91ID:A7SDU8ax0
今買うなら新箱のコントローラーとエリートどっちが買い?
2021/06/26(土) 16:15:59.77ID:ReiNhwVq0
エリート
2021/06/26(土) 18:39:01.38ID:ykD30jUv0
>>871
そのつもりだったんだけど、それなら
>>3とかのテンプレ自体ダメなんでは…
スリープさえどうにかなれば良いんだわ…
2021/06/26(土) 20:56:30.52ID:uq1fZhJw0
色々いじってるせいでOS壊した説がじりじり出てきそう
2021/06/27(日) 09:43:04.46ID:VkoGK/4F0
パッドも関連アプリもWin11でちゃんと動くといいな
2021/06/29(火) 18:49:26.33ID:dDYJhmmL0
質問なんだけどLRボタンが5個あるコントローラーって何かないかな?

自分の知ってる限りじゃエレコムのDUX60ってのだけなんだが
これ耐久力とかに難アリみたいで他があれば使ってみたいんだけど
他探しても通常の2個の奴しかないんだよな
誰か知ってるの有ったら教えてほしいんだけど
2021/06/29(火) 19:48:22.31ID:OdPlE9XAr
>>877
そんなにボタン山盛りにすれば耐久力に問題が出るのは当たり前なのでエレコムしか作らないんだよ
2021/06/29(火) 19:51:09.96ID:27Klk6M/0
背面パドル有りならいくつかあるような?
2021/06/29(火) 21:45:19.66ID:wuggy4VC0
SeriesXコントローラのFWアプデ来てたから導入したらBluetooth LE汎用コントローラーじゃなくてちゃんとしたXbox Wirelessコントローラーとして認識されるようになったわ
いくつかの問題解決してるかもね
2021/06/30(水) 01:38:31.74ID:DvKlOSLE0
USBパッド接続してタイマーでスリープしない問題ってもしかしたら
触ってないのにXY回転が微小ながら入力されてるせいな気がしてきた
コントローラーのプロパティ眺めてたらふと思った
2021/06/30(水) 06:51:42.71ID:GXZvYJHD0
つか、デットゾーン調整、PCに接続したらまず初めにやる事っしょ
2021/06/30(水) 08:07:29.29ID:nkeVhlXU0
>>880
FWアプデして試してみたけど自分が確認した範囲では挙動は何も変わってなかった
2021/06/30(水) 10:37:35.56ID:j/kggbkx0
>>877
猫のが有るが
2021/06/30(水) 21:50:04.46ID:DvKlOSLE0
>>882
ゲーム側じゃないよ?
OS側での設定なんかあるっけ
英語サイトも結構見たけどユーザー側ができるのは抜き差ししかないかもね
2021/06/30(水) 22:26:08.75ID:jr10uhJu0
>>878
エレコム24ボタン
pso2戦用コンとして60シリーズになってからずっと使ってるがボタンに関しての耐久性は問題ないよ

スティック部分にだけは購入初日から不良でてるけどね(50シリーズで体験済みなのでもう妥協)
これはハンダ取り替えてスティックの中身入れ替えても症状でるので基板上のシステムの問題かハード設計問題な気がする
あとケーブル部分も他より弱い。ひっぱり強度に強いけどねじれ系折れ系にはめちゃくちゃ弱いから断線しやすい(直して使ってる)
2021/07/01(木) 08:07:54.47ID:Xo7IGucq0
>>885
ゲームパッドアプリで調整できますよ
2021/07/01(木) 08:21:15.67ID:uRfSiEti0
>>887
アプリでデッドゾーンを調整しても意味はないと思う
2021/07/03(土) 10:52:34.91ID:x6fkZrp20
EDGE301買ったけどABXYの入力抜ける
見かけ上ボタン押されてるようでも反応しない位置がある
これ仕様なんかなー
2021/07/03(土) 12:59:06.41ID:ma88OHQQ0
ちょっと前に書きこんだけど>>732
初期不良だから修理してくれつったら清掃しました言われて直る
新品と交換だとまたどっかのボタンがおかしいの掴まされるから
交換じゃなくて修理してくれって念を押して送ってくれ
あと3ヵ月経ったら片道送料自分持ちになるから早めにな
2021/07/03(土) 21:19:30.09ID:x6fkZrp20
>>890
ありがとう、修理してくれで交換だしてみる
いろいろ評判見てるとどうもトリガーも壊れてるっぽい

十字キーとサイズ感は完璧なんけどなあ
2021/07/03(土) 22:56:17.97ID:HinmN5TB0
ホリは検品してないから不良品多いよ
2021/07/03(土) 23:14:25.75ID:ma88OHQQ0
正直EDGEはクソ品質過ぎるしテンプレのお勧めに入ってるのがかなり謎
START、BACKもスティックから妙に近いせいでやり辛いし
2021/07/03(土) 23:27:37.33ID:6Hafomrw0
入手性とか値段とかだとエッジとかF310とかしか選択肢無くね
2021/07/04(日) 11:08:32.61ID:qdrRvWVQ0
普通に3ターボ買えばいいのに馬鹿なのかな
2021/07/04(日) 23:08:56.20ID:b7pNMFaO0
箱タイプのどのパッドにも言えるけどSTART・BACKは
普通のボタンサイズにして欲しい
結構使用頻度高いのに他より小さい意味が分からん
2021/07/04(日) 23:59:58.34ID:KhwDlvO+0
C40の○ボタンが14ヶ月くらいで死んだ
代わり買おうとアマ見たら4万超えてて草

エリコン2買ったわ
2021/07/05(月) 13:01:10.71ID:J8I1pCCB0
性能が同じものがしばらく安定して手に入るって点では純正が一番よ
2021/07/05(月) 13:50:20.18ID:tW/XpXLkM
純正PS2のパッド大量に買い込んでいたけど流石に手に入り難くなってきた
2021/07/05(月) 22:55:06.77ID:09w/iRov0
XInputで使えないのは産廃
2021/07/06(火) 00:16:54.49ID:YzeCN3sC0
XInputっていうよりは箱コン互換じゃね?
APIでしかないし
2021/07/06(火) 06:48:37.80ID:aQW9cs/z0
PS2パッドもそうだけどPS2パッドを接続する変換器が絶望的にもう手に入らない……
昔は安く沢山売ってたのにあの時何個か買いだめしとけばよかった…
2021/07/06(火) 07:23:17.34ID:2mTVw46H0
ゴキ
2021/07/06(火) 10:10:02.25ID:2doWVNpr0
Dualshock4でいいのでは?
2021/07/06(火) 10:33:22.47ID:2mTVw46H0
ゴキ 
2021/07/06(火) 20:32:15.88ID:xE1psbLO0
中華通販にいっぱいあるだろ
907不明なデバイスさん (オッペケ Sr23-DsDs)
垢版 |
2021/07/07(水) 18:59:02.57ID:G0NkNf9Er
箱コン用の中華バッテリー買ったらわりと捗るわ。無線はやっぱ楽だ。二個入り買って一個使用中に一個充電すりゃいいし、長期的に見ればリチウムイオンバッテリーも消耗品だからダメになったら捨てれば良いしな。
まぁ妊娠発火のリスクはあるので100%安心というわけではないけど
2021/07/08(木) 02:49:02.44ID:D+r+Y0Hb0
GameSir X100か?
あれ残量表示対応してればほぼ完璧なんだけど
それにしてもamazonのVineなんとかのレビューっていうのはいい加減だな
909不明なデバイスさん (アウアウクー MM63-IuE7)
垢版 |
2021/07/08(木) 12:12:57.78ID:2j8rdxeNM
新しい箱コンベタつかない加工してあるせいか形状も相まって有線で使ってるとケーブルの重みですぐデスクから滑り落ちるんだよな・・・
910不明なデバイスさん (オッペケ Sr23-DsDs)
垢版 |
2021/07/08(木) 14:25:03.95ID:6p+IS+rDr
>>908
残量表示って電池じゃなくて本体でやってるんじゃないの?付属の乾電池でもxboxボタン押せば出るし使ったらバー減ったけど。seriesXコンね
2021/07/08(木) 16:27:35.65ID:D+r+Y0Hb0
>>910
普通の乾電池は対応してるんだよね
充電式のやつだと対応してないやつが多い
まあそんな困ることもないんだけど
2021/07/08(木) 16:28:41.45ID:D+r+Y0Hb0
充電しきっていっても
エネループみたいのは問題ない
2021/07/08(木) 18:47:11.58ID:R7Bfh5xj0
そりゃ単一〜単五の蓄電池は電圧が低いからな
エネループはほんの僅かに電圧盛ってたはず
まぁその僅かな電圧次第で電気を扱う製品は動作するようになるので侮れないんだが
2021/07/08(木) 19:03:27.90ID:/z0O7rNd0
気が利いたPCMレコーダーとかだと
1.5Vと1.2Vの電池のどちらを使っているか指定する設定があったりするな
電圧で電池寿命を測るから、乾電池の1.5V系列と、ニッスイの1.2V系列でどっちか指定しておかないといけない
2021/07/08(木) 19:14:11.90ID:TDoqZwyB0
>>914
俺のラジオにもアルカリ電池と充電池を切り替える設定があるわ
2021/07/08(木) 22:03:16.97ID:IjDI445+0
リチウム電池
2021/07/08(木) 22:12:37.94ID:6Lobh+qv0
鳴り物入りで発売されたオキシライド乾電池なんて電圧高すぎて生産終了したもんな
2021/07/09(金) 07:21:16.38ID:jMWLbzFA0
オキシライド懐かしいなwたしか長持ちするんだっけか
ミニ四駆に使うと爆速で規制されたとかどっかでみたわ
2021/07/09(金) 08:23:15.89ID:dNs8xrdP0
オキシライド君は電池にしては初期電圧が高すぎるから
色んなデバイスが壊れる(燃える
2021/07/09(金) 08:29:41.52ID:N+n1mwnJ0
乾電池の規格とか仕様とか決まってないのか
2021/07/09(金) 17:24:23.54ID:O5QqdYOp0
>>920
大きさは決まってる
電圧は使っている材料である程度自動的に決まるものなので規格とか関係ない
リチウムイオンなら3.7Vとかニッケル系の充電池なら1.2Vとか
偶にある(あった?)1.5Vの乾電池型リチウムイオンとかは降圧回路が電池に
内蔵されていて3.7Vを1.5Vに変換している
2021/07/09(金) 18:09:03.09ID:dNs8xrdP0
大きさの規格はあるにはあっても微妙に大きかったりでよく外装が削れる子もいる
2021/07/09(金) 18:51:33.06ID:m1YMdya+0
エネループは外装x2の厚さ分通常の乾電池よりデカいので使いずらいが性能は良いので箱コンで愛用してる
充電式エボルタはダメだなゲームコントローラー向きじゃない。さすが中国産といったところか電動歯ブラシにバイブレーターや髭剃り向き
2021/07/09(金) 18:55:28.42ID:LjXCcXMj0
リチウムイオンの電圧をそこまで落とすのは流石に勿体無いな
にしても、あるんだろうなとは思ってたが、こんな形で聞けるとは
目や耳にするとしたら使い捨てとしては変わり種っぽい印象のリチウム電池が先だと思ってたんだが
2021/07/11(日) 11:58:01.27ID:E/L+REdU0
マウスもパッドも有線が一番
キーボードだけは死ぬほど持つんで無線でいいけど
2021/07/11(日) 12:02:58.02ID:x5UqE9Jh0
>>925
マウスも数年持つものもあるよ
927不明なデバイスさん (ワッチョイ a5d2-O0xy)
垢版 |
2021/07/11(日) 13:14:13.24ID:NTXuc5Sv0
ホイール多用してると1年程度でチャタリング起こすからなぁ。
昔のLinuxみたいにマウスはウィンドウ選択だけであとはキーボード操作でってなら
何年も使えただろうけど。
2021/07/11(日) 13:22:13.53ID:x5UqE9Jh0
>>927
俺は「電池の持ち」の話だと思ったのが

チャタリングも分解して接点復活剤で復活する
2021/07/11(日) 13:32:01.65ID:qjMEvbv+0
呉のコンタクトスプレーが定番だな
まだやってるか分からんが、ドスパラでスイッチ部分の交換を商売にしてたな
まぁお客様は鴨様な時点で頼る事は無いが
2021/07/11(日) 16:56:31.19ID:L05w22Bzd
メガドラみたく6ボタンのパッドって、
もうエレコムのやつしかないんかな
2021/07/11(日) 17:19:49.01ID:Z7/O9QKkr
8bitdoで我慢しろ
2021/07/13(火) 22:41:28.78ID:Tk/a/EQ+0
箱コンのワイヤレスアダプターってそこそこ発熱するのね
2021/07/16(金) 00:03:42.29ID:87gyf3q50
8bitdoはボタンや十字キーが固めなのが気になった
2021/07/16(金) 18:35:21.16ID:29j+Q/MP0
>>933
NESとかSNESエミュでしか使ってないからかもしれないけど遊びが無いから固さはあまり気にならないなあ。、
シビアなPCゲーだとやっぱり気になるもん?
2021/07/18(日) 22:50:31.76ID:cfv+mM0R0
>>934
好みの問題かな
CT-V9使ってたから固いのと十字キーが丸型じゃないのはどうにも合わなかった
2021/07/19(月) 00:48:36.75ID:M0JjZs3x0
usbサタパは良かったが意外と耐久性が無いのが残念だった
ローグライクやってりゃ十字キ−のどっかが真っ先にイカれ
あてがうボタンの関係で弱めの耐久力が常の左右トリガーが次
んで、スタートボタンのヘナヘナぶりが気になり始めるまでがいつものパターンだったわ(´・ω・`)
2021/07/19(月) 21:53:03.07ID:bY9D31V00
久しぶりにゲームのためにEDGE301付けてて気づいたらスリープしないのなんでや(前はちゃんと動作してた)と思って色々調べたりクリーンインストールしたりしても直らずここにたどり着いたらwinアプデで左右されるってマジか…
2021/07/20(火) 03:14:14.25ID:RaNfRQYur
>>937
パッドから、なんらかの信号いってるからだよ
おもらしって呼んでみる
電源付きのUSBハブとか買って、使わない時にオフするか、ちゃんと抜くかだね
2021/07/20(火) 04:11:28.50ID:J1y+WFp20
スリープ解除の権限を削除できない?
自分のPCはLANポートのせいでスリープ解除されてて権限を削除したら治った
2021/07/20(火) 17:32:36.22ID:mV29SUhk0
スリープ以前にディスプレイが時間で落ちない
パッドから信号行ってるんじゃなくて、DirectX側で入力デバイス向けの扱い方が変わったんじゃね?
DirectX通して触れずに信号送る仕様とか、どんな地雷デバイスだよ
DirectXが起きてるせいで待ち状態でループしてるんだろ
パッド外したら二分掛かったか怪しいレベルでディスプレイ落ちたよ
ちゃんとカウンタ自体は機能してるらしい
2021/07/20(火) 18:47:15.76ID:aEiZqmAU0
自分も301使うと同じ症状で純正の箱コン使ってみるとそんなこと起こらないんだよね
2021/07/20(火) 19:02:48.65ID:u4v5VaJer
EDGE301は常に信号送ってるよ
amazonレビューでその結論たどり着いてたやつがいた
2021/07/20(火) 19:07:09.10ID:mV29SUhk0
それWindows10が何か拾いに行って返ってきてるだけじゃないの?
順番が違う、と
他のOS相手に挿しても、パッド側から信号来てるなら確定だが
2021/07/23(金) 08:55:41.69ID:lAeusTr80
イベントビューアーから何がPC起こしてるか見れるからそれ見よう
945不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-3Z6B)
垢版 |
2021/07/23(金) 15:17:10.11ID:wYzi7dTr0
ロジクールのF301を10年くらい使ってるけどまだ壊れない
やっぱロジクールは物がいい
2021/07/24(土) 01:00:27.66ID:dJx0tlb70
F301はトリガーとスティック押し込みが硬いんだよな
それさえなければ・・・
2021/07/24(土) 04:52:23.50ID:q3DWTbaS0
補修しながら使ってたCT-V9が死んだので代わりを探してるんだけど良さげなのありますか?
F301とかEDGEとかSN30proUSBとか過去にいろんなの触ってみたけど、どうにも合わなかった
柔らかいグニョグニョ動かせる浅い十字キー、柔らかくて浅めのボタン、本体は小さめ
そういうのがなかなか見つからない

今はホリパッドミニ for Nintendo Switchを考えてるんだけどこれ使ってる人いたら感想ください
2021/07/24(土) 13:28:20.72ID:s6yoU9ov0
ロジのf310は数ヶ月で潰れる
2021/07/24(土) 15:54:02.13ID:2LigE/X00
自分は純正コントローラーのがよく死ぬイメージある
>>947は格安で評判のいい奴が合いそう(責任は取らない)
2021/07/24(土) 18:35:13.82ID:QMn7o9Hc0
>>943
入力デバイスに対してWindows10が何かひろいにいってる?
USBサスペンドの話?
詳しく話してもらえますか?
2021/07/24(土) 18:37:16.95ID:QMn7o9Hc0
>>943
ちなみにポーリングの話であれば、コントローラが送ってる信号を一定の間隔でOSが拾ってるで間違い無いと思うけど
2021/07/24(土) 20:01:23.85ID:vyud5XNr0
>>947
8BitDoのM30はどう
2021/07/25(日) 08:40:08.34ID:UEdL4SAP0
>>952
格ゲーパッドスレではM30とファイティングコマンダーとDS4が主なパッドになってますね
2021/07/25(日) 09:00:53.09ID:CFVbHpzT0
>>950
待機状態が続いてる理由に他ならないだろ
パッド抜いて二分経ったか怪しい時間でディスプレイは落ちたんだ

>>951
それだけの話ならマウスやキーボードでもスリープの障害になるな
2021/07/25(日) 12:06:57.44ID:oQ5vnvYSr
>>954
だから、OSが拾いに行っても信号送ってなかったらOSは受け取らないでしょ
なんでマウスとキーボードの話になるんだよ
こわいんだけど、もうやめとくわ
2021/07/26(月) 14:04:31.79ID:0Vc9xw1bd
Win10が糞なおかでワイヤレスのコントローラーが使い辛い
起動のたびレシーバーを抜き差しだぜ
ワイヤレスマウスも
2021/07/26(月) 15:26:42.50ID:7KzJ37CQ0
たぶん糞は希少な変態君かPCスキルを持ち合わせていない人
普通に使っていればwindowsはまず問題ない
2021/07/26(月) 16:18:59.38ID:0Vc9xw1bd
Win10
3770kのpcと
3870kのpcと
Ryzenの2700xと3700xと3900xのpcで
不具合出るぜワイヤレスマウスとバッド
7.8の時は問題なかったのに
2021/07/26(月) 16:34:38.08ID:RP1GVQEW0
windowsではよくある
2021/07/26(月) 16:54:27.18ID:iz71pkvDr
ASUSのマザボならAI TweakerのAI Overclock Tunerの設定をManualからXMPに変更してみるとか
あとはxHCI無効にすることくらいしか思いつかん
2021/07/26(月) 17:16:17.84ID:0Vc9xw1bd
レシーバー見失うから
Bluetoothにしたぜ
BluetoothはBluetoothで面倒だなペアリングのし直しが
2021/07/26(月) 18:08:33.64ID:7KzJ37CQH
>>958
7.8とかネタなの?
だってそもそもryzenCPUはwindows10以降しかサポートしていないし
ココで愚痴るくらいだからBIOSやデバイスマネージャーにイベントビューアなどでも調べたん?
情報小出しで愚痴るより一気にドーンと画像で情報さらしたほうがアドバイスくれる人出てくるよ
つか複数台PCもってて不具合ありとか致命的な勘違いで設定間違っているだけなんじゃね?
ちな、うちもwin10PC2台あるけどワイヤレスデバイス全く問題ない
2021/07/26(月) 18:27:19.79ID:L89sAIkp0
少なくとも300系マザーなら、マザー側にPS/2ポートがありゃ運用出来たはずだが
抜け道として、な
2021/07/26(月) 19:43:29.47ID:D4wf3GG00
F710もJC-U4113Sも
WIN10だけで不具合発生じゃろ
他のワイヤレスデバイスもやっぱりあるんじゃない
糞なWIN10だけで

起動の時
ワイヤレストラックボールを見失うと思ったら
俺のは勝手に高速スタートアップが有効にされとるし
ちなみに
BIOS画面やLinuxじゃぁ見失わないんだよな
2021/07/26(月) 19:44:32.10ID:a1DSaVuo0
おまかん
2021/07/26(月) 23:16:39.20ID:iL+MzMCV0
>>956
それはWindows10じゃなくてマウス自体が糞なんだろうね
無線キーボードやマウスで見失うというのはWindows7→10と使ってるが
見失うという状況にはなった事がないよ
2021/07/27(火) 00:34:11.01ID:XzQdlDTv0
いや
WIN10だと思うよ
故障かと思いマウス変えてみたらやはり認識しない事あるし
複数のPCで
BIOS画面やLinuxは問題ないんだよな
あと抜き差しすれば認識する

F710やJC-U4113Sみたいに
電源OFF状態になっていたら不具合でるんじゃね
2021/07/27(火) 00:45:16.80ID:GPAsIDYx0
win10+F710で使ってたけど特に問題なかったけどな
シャットダウンしてもスリープしても見失ったりしたことないや
2021/07/27(火) 01:22:26.17ID:1YqeVhpqr
おまかんですね
2021/07/27(火) 08:37:49.79ID:UD0WBAbw0
おまかんの8割以上が設定不足・勘違い・スキル不足ってサポセンの友人が言ってた
2021/07/27(火) 18:26:13.50ID:yF/Y6q2d0
>>970
あと「玄人ぶっていじって破壊に気づかない」も追加で
2021/07/28(水) 04:34:32.38ID:il3fJ6Rr0
何もしてないのにゲームパッドが壊れました!
2021/07/28(水) 08:23:38.64ID:JU7nsWuAd
usb回りの不具合ワイヤレスに
弄って壊すもないだろ
10でしかならないから10が糞なんだよ
2021/07/28(水) 08:30:18.68ID:nQAtIph10
"おまかん"の場合はお前が糞なんだけどね
975不明なデバイスさん (アウアウクー MM05-zjph)
垢版 |
2021/07/28(水) 09:01:19.64ID:6EkElALpM
尼セールで買った某エレコムの青歯レシーバー不良品ってレベルじゃねえぞってレベルのクソだったからwin10のせいではなく安物使ってるから説もあるな
win10のクソクソ言われてるのってWindows updateで無断で設定戻ったりするような部分でドライバ系はあんま聞いたことないわ
2021/07/28(水) 09:04:58.58ID:4Oh8sp250
自分ルールと知識でOSとハードの環境を整えられないからOSのせいにしてるんでしょ
Bluetoothにしたってほぼ自動ペアリングだから面倒ないのに面倒くさがっているし
いまどきワイヤレス糞糞言うくらいだから情弱確定だよ
そもそも不具合あるならここもOS系スレももっと騒がしいよ
2021/07/28(水) 09:33:45.45ID:TfvKfK+10
たいしてBluetooth接続は使っちゃいないが、それでも使ってる範囲で困った事例は無いな
評判がいい?とされてるASUSマザー付属の角型アンテナのヤツだが
Wi-Fiの2.4GHz帯と5GHz帯、そしてBluetoothをまとめられるアンテナだな
Wi-Fi接続の方も困った事例は無い

これPCIeだっけか?
と思ってHWiNFOで確認したらM.2っぽいな……、x2?
物は Intel Wi-Fi 6 AX200 160MHz ってなってる
2021/07/28(水) 11:54:24.49ID:z8FB3JWTa
>>977
内臓Wifiは大抵m.2接続
2021/07/28(水) 12:57:35.89ID:dgvhWSLA0
モバイル機能強化で外付け機器の省電力モードを強化しているから
訳の分からんトラブル起こすんだよ
設定しても勝手に元に戻されるし
大体ディスクトップなのに機内モードとかなんだよ
2021/07/28(水) 16:12:57.73ID:XOsTHkjB0
>>978
膵臓あたりにWifiついてたらいいなあ
2021/07/28(水) 19:02:09.79ID:fAfhXUcg0
内臓よりも肩パーツとしてオプションで付けたい
2021/07/28(水) 19:41:22.70ID:u9myvWiH0
>>978
あ〜、じゃあNVMeが三枚イケるマザーって、そういう事なのかな
2021/07/28(水) 20:38:04.60ID:I0GA0hJvr
>>982
いや、ノートのことだと思う
デスクトップマザーならpciに刺すよ
2021/07/28(水) 20:39:55.07ID:fAfhXUcg0
デスクトップマザーで標準で付いてる奴はm.2だよ
2021/07/29(木) 02:20:19.39ID:5ylY/LsK0
次スレ
PC向けUSBゲームパッドを語るスレ Part 51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1627489911/
986不明なデバイスさん (ワッチョイ d6d2-By/s)
垢版 |
2021/07/30(金) 08:33:00.44ID:0+Vx+pC80
>981
「その背中の羽って飛べるんですか?」
「いえ、実はwifiとBluetoothのアンテナなんです。」
2021/07/30(金) 14:10:52.50ID:vv71qUX8a
懐ゲー『ダライアスII』から着想した温故知新な無線ゲームパッド。6軸モーション操作可能で軽くて頑丈!
https://www.gizmodo.jp/2021/07/pb-tails-sagaia.html
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2021/07/29/210730_gamepad2-w1280.jpg
2021/07/30(金) 16:32:55.64ID:UDhzJbxa0
使いにくそう
2021/07/30(金) 18:03:46.62ID:E24hvzAy0
ダライアス要素どこ
990不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a02-MjzU)
垢版 |
2021/08/04(水) 16:48:52.17ID:TMkgY/c00
Xboxにワイヤレスコントローラ「アクアシフト」特別エディション登場―滑り止め加工を施しさらに使いやすく
https://www.gamespark.jp/article/2021/08/04/110815.html
991不明なデバイスさん (ワッチョイ fa02-5raL)
垢版 |
2021/08/04(水) 17:34:29.45ID:D0xyqwVC0
いつのまにかiOSにも対応したんか
ここまで長かったな
2021/08/04(水) 17:38:41.24ID:CCgASWl/a
>>990
エリコンで良くね?
993不明なデバイスさん (オッペケ Sr05-m11C)
垢版 |
2021/08/04(水) 18:00:24.30ID:/Ovy6dNbr
>>990
先月ブルー買ったら想像の百倍ダサいカラーリングで、萎えながら使ってたのにこんなん出るんか
2021/08/04(水) 18:18:44.74ID:wpZBnfDUr
ゴムべとつくようになってくるから、なるべくならプラにぶつぶつの加工が好きなんだけど
995不明なデバイスさん (ワッチョイ fa02-5raL)
垢版 |
2021/08/04(水) 18:39:56.30ID:D0xyqwVC0
まぁSコンはベトつかない加工のせいで滑りやすくなってて形状のせいで机から何度も転げ落ちてたから妥当なとこではある
2021/08/05(木) 01:58:59.36ID:ol0sAU7l0
一長一短だね。
2021/08/05(木) 04:15:51.16ID:MK1ioMaz0
X-input Directinputと両方使えるコントローラー複数もっているのですが、
スチームなどのゲームでつなげると、X-inputのものが、Xボタンの配置の
表記がでてQTEなどがなんどやってもうまくいきません。

なんとか、ゲーム内のチュートリアル等の表記をPS系のもの、もしくは任天堂
のXYAB配置に変更する方法はありませんでしょうか?
2021/08/05(木) 06:04:06.84ID:C/Ho7Iyn0
諦めろそれが世界標準なんだ、PSだってPS5でX決定になった位だ
今後はゲーム側でのキーコンフィグ項目で決定方法変更も減ってく、我々側が慣れてくしかないんだ
2021/08/05(木) 06:07:08.63ID:T7Mn+1Ap0
ボタンにXYABシールでも貼れば
でも、そんなの見てたらQTEムリだろ
2021/08/05(木) 06:29:48.84ID:16Q4AhZT0
PS5コンのケースは世界レベルで不評なんだが……
日本に求めてるのは世界じゃなくて、日本だからな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 263日 18時間 55分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況