大きさを問わず、持ち運び可能なディスプレイについて語るスレです。
一部のライター諸氏が実践されている中型ディスプレイの持ち運びによる利用も、当スレの範疇です。
よろしくどうぞ。
新スレは>>950が立てて下さい。
前スレ
モバイルディスプレイ総合スレ★4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1599263254/
探検
モバイルディスプレイ総合スレ★5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 04:39:57.64ID:GoR93FOZ2不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 07:15:15.02ID:hfd8j8pq モバイルモニター使ってて思うんだがHDMI出力やDP出力しかない
デスクトップパソコンなんかのディスプレイ出力をtype c altモードにする安い変換ないのかね
デスクトップパソコンなんかのディスプレイ出力をtype c altモードにする安い変換ないのかね
2020/12/05(土) 13:02:11.76ID:gTXeemhd
こたつで手前側にディスプレイを出して(分かりますか?)使うためのモディスプレイアームがほしいんですが、
前から使ってる普通のディスプレイ用の奴(グリーンハウス GH-AMCH01)だと無駄に大きくてもっとコンパクトなものがいいなと思ってまして。
皆さんはモバイルディスプレイ用にどんなアーム使ってますか?
前から使ってる普通のディスプレイ用の奴(グリーンハウス GH-AMCH01)だと無駄に大きくてもっとコンパクトなものがいいなと思ってまして。
皆さんはモバイルディスプレイ用にどんなアーム使ってますか?
2020/12/05(土) 14:03:45.38ID:ATzN7Bn2
2020/12/05(土) 14:04:13.67ID:KQvIgAGw
軽いとちょっとした右手の上下運動でも振動が伝わって揺れて事に集中できないからゴツくて重くてもいいよ
7不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 16:36:44.73ID:b65rO2hk8不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 16:55:39.31ID:b65rO2hk DPとType-Cなら双方向ケーブルとかあるが
HDMIとType-Cは一方通行ばっかりなんだよな
HDMIとType-Cは一方通行ばっかりなんだよな
9不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 17:43:41.74ID:07Rt7Sn0 HDMI→DP←→Type-Cの変換くらいしかないのかね
2020/12/05(土) 21:36:49.43ID:CuBjZ/7O
4K15.6インチノングレアでおすすめありますか?
2020/12/06(日) 00:39:24.33ID:Rutefkyz
やはり謎中華は信用できんな…
バッテリー燃えるかもしれんし…
信頼できそうなのなASUSぐらいか
バッテリー燃えるかもしれんし…
信頼できそうなのなASUSぐらいか
2020/12/06(日) 02:48:15.13ID:4kFHmHVo
IVV 13.3インチ 4K
クーポン利用でサイバーマンデーと同価格になってる悩む
クーポン利用でサイバーマンデーと同価格になってる悩む
2020/12/06(日) 08:17:17.58ID:IRzHra+S
>>10
EVICIVかあきばおー。自分はグレア液晶が好きなのでフィルター貼ってる
EVICIVはフィルターが貼ってあるっぽいのでそのまま使ってる
あきばおーはガワで同じのが見つかったが中身のOSDが違うw
使えないアイコン機能もあった(PCと接続?)が色の調整は細かく出来る
IRIEはクーポン付きで綺麗で安いけどフルHDで応答性能がな…
EVICIVかあきばおー。自分はグレア液晶が好きなのでフィルター貼ってる
EVICIVはフィルターが貼ってあるっぽいのでそのまま使ってる
あきばおーはガワで同じのが見つかったが中身のOSDが違うw
使えないアイコン機能もあった(PCと接続?)が色の調整は細かく出来る
IRIEはクーポン付きで綺麗で安いけどフルHDで応答性能がな…
2020/12/06(日) 09:42:15.79ID:jAcraks+
WebとExcelとコード書きくらいで15.6インチ4Kって無駄かな?
18不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 10:52:26.58ID:TtIBYQUj 縦の解像度欲しい時はモバイルディスプレイを立てるとかしかないからね
4Kならwindows10標準のズーム機能?でFHD相当にもすぐできるし
100% 125% 150%とか切り替えできるやつね
4Kならwindows10標準のズーム機能?でFHD相当にもすぐできるし
100% 125% 150%とか切り替えできるやつね
19不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 10:54:48.35ID:TtIBYQUj スケール表示
でした
でした
2020/12/06(日) 17:28:08.24ID:3RZuDSg7
21不明なデバイスさん
2020/12/07(月) 13:55:08.92ID:xcULDJ7K >>20
Amazonで買った双方向ケーブルで使えてる。
Amazonで買った双方向ケーブルで使えてる。
2020/12/07(月) 14:02:08.10ID:L3QmmHzZ
映らないレビューなんてそんなに見ないけど
2020/12/07(月) 14:57:41.75ID:gOIG0Od9
cocopar 15.6インチ4k
タイムセールで2万だからポチってしまった
タイムセールで2万だからポチってしまった
2020/12/07(月) 15:16:13.74ID:X1RQ9oMN
クーポン消し忘れたのかな
何にせよ買うならお早めに
何にせよ買うならお早めに
2020/12/07(月) 17:35:44.69ID:3vKWNRF+
これ?
B0841KH1JH
22,499だけど
B0841KH1JH
22,499だけど
2020/12/07(月) 21:41:59.90ID:W7u/HukV
さすがにこの前まで使えてた8000円オフのクーポンはそのままではなかったか
31不明なデバイスさん
2020/12/07(月) 23:05:30.81ID:4dvxIpQA タッチパネル付きモバイルディスプレイいいな
PCでのお気楽ネットが捗る
PCでのお気楽ネットが捗る
2020/12/08(火) 00:58:45.19ID:aaBNuPx6
2020/12/08(火) 01:24:56.49ID:tqAe3WtL
4Kでノングレアの製品は意外に少ないからな
EVICIVとcocoparぐらいか
実用性より画質重視なのかグレアが多い感じ
EVICIVとcocoparぐらいか
実用性より画質重視なのかグレアが多い感じ
2020/12/08(火) 02:03:07.24ID:AHvjHlsa
お願い タッチ タッチ ここにタッチ
あなたから(タッチ)
あなたから(タッチ)
2020/12/08(火) 02:20:01.63ID:HMavwit1
黄色い救急車を呼びますか?
それとも今すぐ黄色い救急車を呼びますか?
それとも今すぐ黄色い救急車を呼びますか?
2020/12/08(火) 06:05:51.67ID:TfFTDp0s
ノングレア確定のは少ないけどガチャでノングレア引くことはあるっぽいね
2020/12/08(火) 09:47:05.26ID:Ty6V8c49
4KといえばEVC-1504が\25,016でタイムセール中
前回のセールよりも少し安いな
前回のセールよりも少し安いな
2020/12/08(火) 10:59:00.37ID:bA/mNZ3w
EVICIVは保証1年?
3年有ってもそん時販売店が存在するかも怪しいけど...
17.3インチ欲しいけどもうちょっと15.6インチとの価格差が縮まって欲しいなぁ
3年有ってもそん時販売店が存在するかも怪しいけど...
17.3インチ欲しいけどもうちょっと15.6インチとの価格差が縮まって欲しいなぁ
2020/12/08(火) 14:45:48.99ID:7azkrd8v
モバイルディスプレイってUSBタイプCの入力端子って有るけど、普通のディスプレイって無いよね?
それとHDMIでの入力と、USBタイプCでの入力はどちらが良いんだろうか?
それとHDMIでの入力と、USBタイプCでの入力はどちらが良いんだろうか?
2020/12/08(火) 14:53:38.29ID:YNMEJB8p
2020/12/08(火) 15:25:57.63ID:AHvjHlsa
据え置きのディスプレイにTypeCケーブルで接続したら、
ノートパソコンに給電できるモニター多いですよね
ノートパソコンに給電できるモニター多いですよね
2020/12/08(火) 21:17:14.91ID:1CqswJix
実物をどういうものか見たくて家電量販店に行ってみたけど売ってないもんなんだな
2020/12/08(火) 22:12:01.76ID:sUSAXt2E
秋葉原で売ってる店はあきばおーかプレミアムステージくらい
後他にも売ってるお店はあるけどモバイルモニターで現地確認しやすい奴だな
IRIEのモバイルモニターがセールやっていてお安いけど応答速度25msってまじかよ
後他にも売ってるお店はあるけどモバイルモニターで現地確認しやすい奴だな
IRIEのモバイルモニターがセールやっていてお安いけど応答速度25msってまじかよ
2020/12/08(火) 22:59:23.21ID:ryRtXg3f
cocoparの15.6インチ4kのやつ届いたけど微妙
Type-Cポートが2つあって、1つでPCと接続しながらもう一つで電源と繋いで給電すると途中で点滅し始めて落ちる
電源と繋がずPCと1本で接続してるだけなら普通に使える
Type-Cポートが2つあって、1つでPCと接続しながらもう一つで電源と繋いで給電すると途中で点滅し始めて落ちる
電源と繋がずPCと1本で接続してるだけなら普通に使える
2020/12/08(火) 23:09:47.30ID:uBpCdy0I
うちも届いた
説明書だと輝度350cd/m2って書いてあるわ
400じゃないんかい!
PCからのtype-cは試せないが
switchの接続はswitch純正アダプタ使えって
書いてある
付属のACは弱いのかね
説明書だと輝度350cd/m2って書いてあるわ
400じゃないんかい!
PCからのtype-cは試せないが
switchの接続はswitch純正アダプタ使えって
書いてある
付属のACは弱いのかね
2020/12/08(火) 23:40:45.94ID:wnqCAws2
AC繋いでる方が不安定なんかーーーい
2020/12/08(火) 23:59:51.26ID:KR89TOt/
ACジャパン
2020/12/09(水) 03:22:58.93ID:J/59SVWE
ガチャ追加
ディスプレイ
AC
usbケーブルもだな
ディスプレイ
AC
usbケーブルもだな
2020/12/09(水) 03:27:21.85ID:5EwTwgdL
タイプCが2つだと、どちらかが電源に適した方・・とか無かったっけ?
51不明なデバイスさん
2020/12/09(水) 04:13:03.89ID:PJtekWXt cocopar 15.6 4K ポチった次の日に届いた。配達予定日よりも早く到着することあるんやね。
動画編集で使ってるけど、type-c接続だとキーボードのレスポンスが悪くて使えない。HDMIなら問題なし。
動画編集で使ってるけど、type-c接続だとキーボードのレスポンスが悪くて使えない。HDMIなら問題なし。
52不明なデバイスさん
2020/12/09(水) 04:14:30.51ID:xXGC/jOc TypeCで映像も全部やってるの?
2020/12/09(水) 06:06:31.91ID:slUxR8fC
>>50
逆だとそもそも映らないから間違ってないはず
Intel MacBook AirとWindows10のUMPCで試したけどどちらも電源挿すと落ちる
付属のケーブルとアダプタだけでなく手持ちの他のやついくつか組み合わせて試してもダメ
MacBookの場合は本体のポート2つあるから本体側で出力しながら充電もできるけど、
Type-Cポート1つのUMPCだとそれができないから充電しながら使うにはHDMIで繋ぐしかないのかな
最初に買った12.3インチのと14インチのはこんな不具合なかったんだけど
逆だとそもそも映らないから間違ってないはず
Intel MacBook AirとWindows10のUMPCで試したけどどちらも電源挿すと落ちる
付属のケーブルとアダプタだけでなく手持ちの他のやついくつか組み合わせて試してもダメ
MacBookの場合は本体のポート2つあるから本体側で出力しながら充電もできるけど、
Type-Cポート1つのUMPCだとそれができないから充電しながら使うにはHDMIで繋ぐしかないのかな
最初に買った12.3インチのと14インチのはこんな不具合なかったんだけど
54不明なデバイスさん
2020/12/09(水) 06:39:14.73ID:xXGC/jOc TBのチップの違いとか
2020/12/09(水) 07:08:14.50ID:slUxR8fC
2020/12/09(水) 07:17:47.90ID:slUxR8fC
お、ケーブル変えたら安定したっぽい
これ多分元のケーブルだから、結果的には付属のアダプタがダメだったんかな
成功したアダプタは昔Amazonで買ったRAVPowerのやつで61W/PD 3.0って書いてある
これ多分元のケーブルだから、結果的には付属のアダプタがダメだったんかな
成功したアダプタは昔Amazonで買ったRAVPowerのやつで61W/PD 3.0って書いてある
2020/12/09(水) 07:33:53.52ID:slUxR8fC
2020/12/09(水) 09:23:45.53ID:yEAOR2VR
これは返品だな
2020/12/09(水) 21:54:59.44ID:YXfH/BTk
cocopar 15.6 4K (jsj-156-4kc)
switchでスリープ復帰させると画面映らん、USB-C抜き差ししないと駄目なんだが。
USB-C接続のPCでもそういうものなのかね?
switchでスリープ復帰させると画面映らん、USB-C抜き差ししないと駄目なんだが。
USB-C接続のPCでもそういうものなのかね?
61不明なデバイスさん
2020/12/09(水) 23:17:04.88ID:ZPeAOyk8 Cocoper zg-1564k-zxbだとそう言った不具合っぽいのは全くなかったな
付属のPDのACアダプタのジー音が気になるくらい
色調整後の最大輝度はi1 display pro読みで380cd
色が多少おかしくても良いなら470cdくらいだった
MacBookとかZenbookのモニタが壊れてるんじゃないかと思う程度に暗く感じる
色域がSRGBレベルなのを除けば概ね満足
付属のPDのACアダプタのジー音が気になるくらい
色調整後の最大輝度はi1 display pro読みで380cd
色が多少おかしくても良いなら470cdくらいだった
MacBookとかZenbookのモニタが壊れてるんじゃないかと思う程度に暗く感じる
色域がSRGBレベルなのを除けば概ね満足
2020/12/10(木) 05:19:05.05ID:S3ECCqTb
spacedesk というソフトウェアを使うと android マシンがサブディスプレイにできるんですねー
完全コードレスは便利かも。タッチも使えるし。
完全コードレスは便利かも。タッチも使えるし。
2020/12/10(木) 08:43:53.61ID:w1UlOk+/
スレチ
2020/12/10(木) 16:12:04.25ID:bjo5RVYe
2020/12/10(木) 16:17:53.27ID:bjo5RVYe
Magedokの11.6インチのモバイルディスプレイ使ってるけど、
OSDメニューでFreeSynkとOD有効にしたら表示が
静止画状態になった。
その上OSDメニューが出なくなった。
どうすればいいか教えてください。
OSDメニューでFreeSynkとOD有効にしたら表示が
静止画状態になった。
その上OSDメニューが出なくなった。
どうすればいいか教えてください。
2020/12/10(木) 18:52:38.73ID:Z3eAKK2z
ivvの15.6インチ4Kが\19,800でタイムセール中
2020/12/11(金) 00:01:05.93ID:8iFOuEbk
付属カバーの磁力が凄いね
カバンに入れて持ち歩く時、
ほかの荷物に磁力に弱い物があるとヤバくね?
カバンに入れて持ち歩く時、
ほかの荷物に磁力に弱い物があるとヤバくね?
68不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 03:52:52.25ID:grYIhS/e 磁気の力で腰痛が治った!らいいのにな。
2020/12/11(金) 06:43:21.28ID:H18Czuy4
2020/12/11(金) 07:16:53.50ID:jLReqkIs
Mac+iPadでSidecarだな
2020/12/11(金) 10:38:55.05ID:/Gbfwyy5
>>65の自己解決
マニュアル見ながらOSDメニューが見れない手探り状態でリセットしたら元に戻った。
FreeSynkとODは相性悪いんだね。
ODじゃないとチラつくからFreeSynk切った。
どうせゲームしないし。
マニュアル見ながらOSDメニューが見れない手探り状態でリセットしたら元に戻った。
FreeSynkとODは相性悪いんだね。
ODじゃないとチラつくからFreeSynk切った。
どうせゲームしないし。
2020/12/11(金) 10:40:32.55ID:/Gbfwyy5
FreeSynkって何だよFreeSyncじゃねーかw
2020/12/11(金) 13:57:33.18ID:SpUO6Qz8
17.3で幸せになるにはASUSしかないですかね?
三万円の差はでかい・・・
三万円の差はでかい・・・
2020/12/11(金) 16:29:21.17ID:2Sk2Y+uS
自分が買ったモバイルディスプレイは「信号がありません」で数秒で切れちゃうのが面倒くさい
2020/12/12(土) 01:36:04.59ID:abntO+pQ
EVICIVの17.3も結構いいと思うがな
似たような性能のcocoparの方が安いけど
似たような性能のcocoparの方が安いけど
2020/12/12(土) 07:56:47.80ID:J6Sk1oRG
GENOの17.3/4kがスルーされている件について(w
2020/12/12(土) 08:58:11.38ID:6kGmwhbg
画面サイズ: 17.3インチ
解像度:4K(3840*2160)
接続インターフェース:Type C×2/HDMI×1/3.5mmオーディオ端子
色域 :Adobe100%
本体重量:1160g
解像度:4K(3840*2160)
接続インターフェース:Type C×2/HDMI×1/3.5mmオーディオ端子
色域 :Adobe100%
本体重量:1160g
2020/12/12(土) 11:50:09.43ID:Fbue+JN3
今ならkeian 2万切るな
4k 15.6 タッチ
4k 15.6 タッチ
2020/12/12(土) 12:31:27.68ID:1GB8I5oN
慶安は品質が信用できん
2020/12/12(土) 13:07:41.24ID:aNHhoEI4
https://www.gdm.or.jp/review/2020/0714/355077
価格はお世辞にも安いとは言えないが、他の製品と比較しようとしてもここまでゲーミング性能の高い製品はない。
現在流通するポータブル液晶カテゴリにおいてオンリーワンの存在。
特にゲーミング用途においては納得のハイスペックである。
一般的になりつつあるテレワークや通常の作業用途としては、明らかにオーバースペックであるものの、
仕事も遊びも妥協せず、万能かつ持ち運びができるポータブルな液晶となれば「XG17AHPE」へと自然にたどり着くだろう。
たどり着いてしまった・・・
ゲームしないのに、オーバースペックなのに・・・
若干購入まで期間あるから五万以下の中古が出ないかギリまで待つけど
価格はお世辞にも安いとは言えないが、他の製品と比較しようとしてもここまでゲーミング性能の高い製品はない。
現在流通するポータブル液晶カテゴリにおいてオンリーワンの存在。
特にゲーミング用途においては納得のハイスペックである。
一般的になりつつあるテレワークや通常の作業用途としては、明らかにオーバースペックであるものの、
仕事も遊びも妥協せず、万能かつ持ち運びができるポータブルな液晶となれば「XG17AHPE」へと自然にたどり着くだろう。
たどり着いてしまった・・・
ゲームしないのに、オーバースペックなのに・・・
若干購入まで期間あるから五万以下の中古が出ないかギリまで待つけど
2020/12/12(土) 13:09:47.64ID:Fbue+JN3
keian コイル鳴きガチャ
2020/12/12(土) 16:05:50.88ID:x9X3U9kX
バッテリー積んで製品寿命を設定するのやめてほしい
どんなに注意して運用してもリチウム系の充電池は化学変化によるいわゆる劣化が避けられない。
劣化した状態で充電池に通電し続けるのは危険すぎる。
せめてSONYのXperiaやASUSのROG Phoneのように、充電池パススルー外部給電を明記してるのが出てほしいわ
どんなに注意して運用してもリチウム系の充電池は化学変化によるいわゆる劣化が避けられない。
劣化した状態で充電池に通電し続けるのは危険すぎる。
せめてSONYのXperiaやASUSのROG Phoneのように、充電池パススルー外部給電を明記してるのが出てほしいわ
83不明なデバイスさん
2020/12/12(土) 19:25:06.85ID:4C5cipZI バラして電源回りからバッテリー外すかバッテリーない商品を買う。
そもそも外部バッテリーが超絶進化した現代においてモニターに固定式のバッテリー内蔵するメリットはないよね。
そもそも外部バッテリーが超絶進化した現代においてモニターに固定式のバッテリー内蔵するメリットはないよね。
2020/12/12(土) 19:49:27.48ID:m6Jr/4Ua
まあ外で使いたい人かケーブル1本でやりたい人向けだと思う
モバイルモニターはもともと給電が必要なのでケーブル1本は無理だと思うが(機種による)
17.3の4kもっとでないかなあ 高くなるけど
モバイルモニターはもともと給電が必要なのでケーブル1本は無理だと思うが(機種による)
17.3の4kもっとでないかなあ 高くなるけど
2020/12/12(土) 22:52:57.18ID:6kGmwhbg
試作とか予備部品とかで余ったパネルを流用してるんだよね。そろそろ4:3パネルだしてください。
2020/12/13(日) 13:14:46.56ID:yLdKx26M
リピート購入のEVC-1504、たまにコイル鳴きのようにヒュルヒュル音が出る
電源を入れ直すと聞こえなくなるけど
画面も尿液晶だし、最初に買ったEVC-1504が良かった分かなりがっかり
電源を入れ直すと聞こえなくなるけど
画面も尿液晶だし、最初に買ったEVC-1504が良かった分かなりがっかり
2020/12/13(日) 21:23:20.65ID:2iIpS/UM
中華は品質にバラツキが大きいからな
生産数が多い中でガチャを引く気分
生産数が多い中でガチャを引く気分
2020/12/13(日) 21:52:45.98ID:4Li65hX1
17.3でバッテリーついてない非ゲーミングモニターを4万以下で出してくださいASUS様!
2020/12/14(月) 00:42:23.63ID:fl1xe7oz
中華は本当にガチャガチャだね
そしてその中華製の不良品をアマゾンは返品で返しても、その返品をまたセール品としてガチャの中に混ぜる感じ
わずか?な傷、梱包品が足らない、付属品のコードが使えない等・・・
まぁその時に気付けば返品対応してくれるけどね(気付かないとか、妥協者には無言で売り付けてる)
何度か開封してる形跡とか何度か有ったし、届いたら慎重なチェックは当り前になった
そしてその中華製の不良品をアマゾンは返品で返しても、その返品をまたセール品としてガチャの中に混ぜる感じ
わずか?な傷、梱包品が足らない、付属品のコードが使えない等・・・
まぁその時に気付けば返品対応してくれるけどね(気付かないとか、妥協者には無言で売り付けてる)
何度か開封してる形跡とか何度か有ったし、届いたら慎重なチェックは当り前になった
2020/12/14(月) 02:38:51.30ID:Z0WniXh5
>>76-77
商品説明をよく読んでみたら12/2出荷分からファームウェア更新されてUSB-Cでの1本接続が出来るようになったらしいな
商品説明をよく読んでみたら12/2出荷分からファームウェア更新されてUSB-Cでの1本接続が出来るようになったらしいな
2020/12/14(月) 07:12:03.41ID:KPzL0MKG
4kのEVC-1504はクーポン消し忘れたか
26333から6000引で20333円
26333から6000引で20333円
2020/12/14(月) 07:59:40.81ID:1nDKF1iV
アイヤー
2020/12/14(月) 09:01:36.71ID:XrbeuUL9
今どきtypeC付いてないのは不便で仕方ないよ
94不明なデバイスさん
2020/12/14(月) 11:42:06.76ID:z7fbjZHP 我慢できなくて>>6をアマゾンで買ってもた
ニョキニョキパーツが生えるw
ニョキニョキパーツが生えるw
95不明なデバイスさん
2020/12/14(月) 19:06:12.49ID:9AkzjP7P Cocopar ZS-156 Amazonで13000円だったから昨日ポチった
ゲーム専用なら悪くないと思うんだけどどうだったかな?
ゲーム専用なら悪くないと思うんだけどどうだったかな?
97不明なデバイスさん
2020/12/14(月) 22:17:35.28ID:hCvO8Alz Adobe100%≒sRGBな感覚おかしいよな
しかもカバー率足りてない
本当のAdobeRGB色域ってcocoper初期くらい?
パネル自体BOEから供給されてる1機種位しか該当ないし
しかもカバー率足りてない
本当のAdobeRGB色域ってcocoper初期くらい?
パネル自体BOEから供給されてる1機種位しか該当ないし
98不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 09:51:41.02ID:oybeAu9k >>6届いた
type c一本で接続いいな
type c一本で接続いいな
100不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 20:22:34.95ID:uoADQHO6 山善のQMM-156ってどうなんだろう、これかEVC-1506か迷ってる。
結局ガチャなのかな、4kいらないんだけど15.6でおすすめなのはどれでしょうか?
結局ガチャなのかな、4kいらないんだけど15.6でおすすめなのはどれでしょうか?
101不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 21:24:28.72ID:QfL4E7NV アマゾンで売ってる「IVV 15.6インチ4kモバイルモニター」
102不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 22:24:15.35ID:gsLd+Sze 多関節で細かく調整出来る卓上ホルダーが欲しくてZenCTのやつを買ってみたけど、
挟める幅が22センチだから15.6インチはギリ入らんかったわ。
なんか良いものないかね、VESAを使わずに固定できるもの。
挟める幅が22センチだから15.6インチはギリ入らんかったわ。
なんか良いものないかね、VESAを使わずに固定できるもの。
103不明なデバイスさん
2020/12/15(火) 22:57:22.42ID:ax5eovXJ104不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 00:34:39.10ID:g2t7fSS1 疑問なんだけど、モバイルモニターって
SwitchとかCtoCで画面映るけど
モバイル用でないpcモニターは
映らないのはなんでなん?
タイプcの入力がないだけ?
映るタイプのやつもあるの?
SwitchとかCtoCで画面映るけど
モバイル用でないpcモニターは
映らないのはなんでなん?
タイプcの入力がないだけ?
映るタイプのやつもあるの?
105不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 00:36:49.22ID:YGcMUtcG 誰か翻訳頼む
106不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 00:37:16.74ID:hShGZ6Y1107不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 00:47:56.94ID:kmd52Esp モバイルじゃないモニタはコンセントから電力もらった方が良いに決まってるから。
108不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 04:11:23.24ID:3vh4Dl20110不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 10:20:59.41ID:pR690lRu >>103
それだとVESAアームの設置が必要になってしまうから、こたつと机を行き来してる自分には使いづらいんだわ
そもそもZenCTのB072XCDD49が挟む部分は130〜220mmって書いてあんのに
それって部品外側の寸法であって内側は195mmまでだっていう数字のマジックに騙された俺が悪いんだけどさ。
205mmのモバイルディスプレイ挟めると思うやんけ。
それだとVESAアームの設置が必要になってしまうから、こたつと机を行き来してる自分には使いづらいんだわ
そもそもZenCTのB072XCDD49が挟む部分は130〜220mmって書いてあんのに
それって部品外側の寸法であって内側は195mmまでだっていう数字のマジックに騙された俺が悪いんだけどさ。
205mmのモバイルディスプレイ挟めると思うやんけ。
111不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 11:01:48.24ID:84OEpMiY モバイルディスプレイってインポートした映像認識するまで時間かかるものだったりする?
HDMI認識するまで10分ぐらいかかるんだけどさすがに普通じゃないよね…
HDMI認識するまで10分ぐらいかかるんだけどさすがに普通じゃないよね…
112不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 11:07:09.41ID:tUhwp2vN インポートした映像とは?
113不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 11:19:19.03ID:yI+Fa095 揚げ足取りする程か
114不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 11:19:37.28ID:84OEpMiY パソコンからHDMI出力でやってるんだけどしばらくオンオフオンオフを繰り返した後にようやく映像認識するんだよね
ちょっと常用するのはあまりにだるいから返品か交換してもらった方がいいのかな?
ちょっと常用するのはあまりにだるいから返品か交換してもらった方がいいのかな?
115不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 11:26:33.50ID:3vh4Dl20 オートセレクトするタイプで別の映像入力の端子に何かつないでるとか
116不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 11:27:54.76ID:/RXrg/0P Pixioが話題にならないのは何か訳あり?
117不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 11:36:16.61ID:Ouwsy26y 無線で接続するディスプレイとかないかな?
118不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 11:46:35.29ID:KiZ27Lpf >>110
こんなのと組み合わせるとか。
https://www.あmazon.co.jp/dp/B00XUF2GBI/
あとこれとか。
https://www.あmazon.co.jp/dp/B08HYLDJY3/
似たようなこと考えてて物色中なんだけど、購入に至ってないので、かったら使用感を教えてほしいw
こんなのと組み合わせるとか。
https://www.あmazon.co.jp/dp/B00XUF2GBI/
あとこれとか。
https://www.あmazon.co.jp/dp/B08HYLDJY3/
似たようなこと考えてて物色中なんだけど、購入に至ってないので、かったら使用感を教えてほしいw
119不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 11:46:38.68ID:3vh4Dl20120不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 12:17:10.79ID:84OEpMiY ダメだわとうとう信号認識しなくなってしまった
g-storyのGST156って商品でリフレッシュレートが魅力だったんだけどもこれじゃダメだわ
g-storyのGST156って商品でリフレッシュレートが魅力だったんだけどもこれじゃダメだわ
121不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 12:23:37.70ID:3vh4Dl20 ケーブルが問題とか?
122不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 12:34:05.95ID:30Zj4J4V123不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 12:34:29.35ID:84OEpMiY 一応付属品、Amazonベーシック、さらに出力する側のを変えてPS4と色々試したんだけどダメっぽい
最初の頃とかはケーブル抜き差ししたりでつくからこういうものなのかなと思ってたけどたぶんHDMI部分の接触部がかなり悪いのかも
最初の頃とかはケーブル抜き差ししたりでつくからこういうものなのかなと思ってたけどたぶんHDMI部分の接触部がかなり悪いのかも
124不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 12:35:45.93ID:84OEpMiY125不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 12:36:59.94ID:Ouwsy26y126不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 14:07:31.98ID:R42kjCfY >>100
QMM-156使ってるけど他のモバイルモニタ持ってないから比較はできません
Amazonのレビューにない感想を言うと、
見た目以上に重い 本体890gカバー390g アルミ筐体が頑丈
本体は無骨でモロ好み カバーはイマイチ
選択ダイヤル押込で決定が使いにくい あまり使わないけど
変換駆使すれば本体への電源だけでFireTVStick使用可能
https://i.imgur.com/YskCEIw.jpg
QMM-156使ってるけど他のモバイルモニタ持ってないから比較はできません
Amazonのレビューにない感想を言うと、
見た目以上に重い 本体890gカバー390g アルミ筐体が頑丈
本体は無骨でモロ好み カバーはイマイチ
選択ダイヤル押込で決定が使いにくい あまり使わないけど
変換駆使すれば本体への電源だけでFireTVStick使用可能
https://i.imgur.com/YskCEIw.jpg
127不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 15:39:26.33ID:QBX8QwcA 無線LANで接続できる15.6型モバイル液晶ディスプレイ
中国Kiperlineは、無線LANで接続できる15.6型モバイル液晶ディスプレイ「Kiperline Gen-9 Skyline」を発売した。価格は2万630円だが、現在10%オフの1万8,566円で販売中。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1295578.html
中国Kiperlineは、無線LANで接続できる15.6型モバイル液晶ディスプレイ「Kiperline Gen-9 Skyline」を発売した。価格は2万630円だが、現在10%オフの1万8,566円で販売中。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1295578.html
128不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 16:21:59.46ID:3vh4Dl20 もう貼られてた>>127
差別化できるところ無くなるとやっぱりこうなるね
差別化できるところ無くなるとやっぱりこうなるね
129不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 17:28:42.01ID:4cV31RIr えっ何それ
出力足らなくて四苦八苦してたのに
出力足らなくて四苦八苦してたのに
130不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 17:47:05.01ID:pR690lRu >>118
いちいち付け外したくないし回転させるつもりもないから、教えてくれた上のやつに
https://www.あmazon.co.jp/dp/B00D7A7WNS/を付けるのが良いんかね。
https://www.あmazon.co.jp/dp/B087RSKW6D/も良いなと思ったけど、下側のアームは左右にしか動かんから
画面を近づけるには好みの高さにしてから台座ごと前後させなきゃなんなくて無能だし。
いちいち付け外したくないし回転させるつもりもないから、教えてくれた上のやつに
https://www.あmazon.co.jp/dp/B00D7A7WNS/を付けるのが良いんかね。
https://www.あmazon.co.jp/dp/B087RSKW6D/も良いなと思ったけど、下側のアームは左右にしか動かんから
画面を近づけるには好みの高さにしてから台座ごと前後させなきゃなんなくて無能だし。
131不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 17:50:59.59ID:pQn8uydO >>120
自分もG-STORYの15,6のスタンドタイプの持ってるけど、調子はいいよ
HDMIでの接続で使用してないから違うかもしれないが、もしかして給電の電力が足らないんじゃない?
給電用のUSBタイプcの場所に電力供給用のタイプcコードで電力を繋げてあげてみたら?
自分もG-STORYの15,6のスタンドタイプの持ってるけど、調子はいいよ
HDMIでの接続で使用してないから違うかもしれないが、もしかして給電の電力が足らないんじゃない?
給電用のUSBタイプcの場所に電力供給用のタイプcコードで電力を繋げてあげてみたら?
132不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 18:41:14.28ID:iBVJux+e fire tv stickでミラーリングしてるけど途切れやすい。
あと、有線より遅延大きいよ
あと、有線より遅延大きいよ
133不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 19:17:15.22ID:9Yo92AEz Sidecarみたいにワイヤレスで低遅延は無理か
134不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 20:32:25.76ID:hTG9Fz6d なぜモバイルモニタはもっと一般化しないのか
分厚いモニターとかいつもうっとおしく思ってたから最高だと思うんだけどな
分厚いモニターとかいつもうっとおしく思ってたから最高だと思うんだけどな
135不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 20:35:28.72ID:hLGR629x ノートPCでええと考えるから
137不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 21:21:26.66ID:84OEpMiY138不明なデバイスさん
2020/12/16(水) 22:50:26.20ID:pQn8uydO140不明なデバイスさん
2020/12/18(金) 03:47:25.95ID:g4VCXq/b 最近のはHDMIx1とUSB-Cみたいな感じのばっかで、一昔前のHDMIx2みたいなのはすっかりなくなりつつあるな…
モバイルモニタとしてはもちろんそれが正解なんだろうけど、このサイズを据え置きでHDMI2系統挿したい用途なんだよね
モバイルモニタとしてはもちろんそれが正解なんだろうけど、このサイズを据え置きでHDMI2系統挿したい用途なんだよね
141不明なデバイスさん
2020/12/18(金) 08:42:32.37ID:W+VlfvYd EVICIVの12.5インチ(FHD、4K)と13.3インチ(FHD)が尼でタイムセール中
12.5インチFHD \12,733
12.5インチ 4K \19,931
13.3インチFHD \15,180
12.5インチFHDはかなり安いな
12.5インチ4Kは小型サイズの4Kに需要あるんだろうか
12.5インチFHD \12,733
12.5インチ 4K \19,931
13.3インチFHD \15,180
12.5インチFHDはかなり安いな
12.5インチ4Kは小型サイズの4Kに需要あるんだろうか
142不明なデバイスさん
2020/12/18(金) 09:30:40.30ID:H2vwTLFr 小型サイズってモバイル用途だろうけど、
4kにすると電力使うから機種によっては電源繋がないと不安定になりそう
12.5インチならFHDでいいな
4kにすると電力使うから機種によっては電源繋がないと不安定になりそう
12.5インチならFHDでいいな
143不明なデバイスさん
2020/12/18(金) 09:59:15.25ID:zIeu5EuP 12インチはモバイルディスプレイとしてはきついなあ
タブレットでぎりぎり
タブレットでぎりぎり
144不明なデバイスさん
2020/12/18(金) 10:45:12.20ID:tGPlGun4145不明なデバイスさん
2020/12/18(金) 12:01:56.96ID:c+G30E+W タッチ対応なら即ポチってたが
148不明なデバイスさん
2020/12/18(金) 17:40:13.31ID:DVdieXTP149不明なデバイスさん
2020/12/18(金) 21:38:00.71ID:UVx1+LlC AWLGAK 15インチ IPS液晶パネル 1920x1080FHD 非光沢 ノングレア USB Type-C/mini HDMI カバー付 VESA対応
¥16,800 - 40% OFFクーポン = \ 10,800
B08N5237JB
¥16,800 - 40% OFFクーポン = \ 10,800
B08N5237JB
150不明なデバイスさん
2020/12/18(金) 22:31:41.55ID:bKgZZvb5 画面を見て左側に電源、映像端子の17.3ってこの他にある?
B08MK2N6FN
B08L77T8RR
安く済ませようとAliexpressで探しても見つからん
B08MK2N6FN
B08L77T8RR
安く済ませようとAliexpressで探しても見つからん
151不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 00:21:30.85ID:p8p3l81z Acoutoのをこないだタイムセール+クーポンで2万ちょいで買ったよ
155不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 17:57:55.60ID:p8p3l81z156不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 18:55:26.69ID:IuQ67MnC cocopar モバイルモニタ 15.6インチ IPSゲーミングモニター ゲーム/HDMI/PS3/XBOX/PS4/USB-Cモニター1080PダブルHDMI HDR機能を支持
¥14,998 - ¥5,000 OFFクーポン = \ 9,998
B0841JKNC9
なぜか19,800円から値下げなのでクーポンはミスくさい
¥14,998 - ¥5,000 OFFクーポン = \ 9,998
B0841JKNC9
なぜか19,800円から値下げなのでクーポンはミスくさい
157不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 19:42:25.27ID:MvSS8F2f160不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 21:01:04.88ID:MvSS8F2f この機種、iPhoneと直結できるみたいで楽しみ。
161不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 21:12:26.83ID:BbGKktvw この値段なら良いかとポチった。
162不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 21:17:20.61ID:zSk5J2rJ 15Kくらい出してまともなの買ったほうがいいと思うけどまあ不具合ないといいね
163不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 21:27:18.21ID:MvSS8F2f その15Kというのが全部同じような品質だろうね。
レビュー信じるわけでは無いが、初期不良的なレビューは無いし。
尼は不具合あれば全額返金で返品できるから、そう恐れることはない。
レビュー信じるわけでは無いが、初期不良的なレビューは無いし。
尼は不具合あれば全額返金で返品できるから、そう恐れることはない。
166不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 21:53:24.75ID:7/KPOLkB たまたま自分が4Kモニタで不具合品引いたから、
ほかの商品もみんなそうだと言いたいんだろうか
中華製なんかおみくじだらけだし、一カ月も動作確認出来る
4Kモニタと同じ3年保証なら、別に神経質になる理由もない
ほかの商品もみんなそうだと言いたいんだろうか
中華製なんかおみくじだらけだし、一カ月も動作確認出来る
4Kモニタと同じ3年保証なら、別に神経質になる理由もない
167不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 22:00:11.55ID:pzxBuuEb ここ見ててよかった自分も買ったわ
168不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 22:19:25.26ID:EOGFzmfe 買ったら完売した ぎり買えたわ
169不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 02:46:18.97ID:zLevnhXW 買えた人おめ
ポチるチャンスあったけどzg-156zxb買ってしまった
こっちにすりゃよかったなあ
ポチるチャンスあったけどzg-156zxb買ってしまった
こっちにすりゃよかったなあ
170不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 06:42:35.94ID:T0LRz9oH cocopar良くも悪くもいい加減だなw
ミスったやつ上司に報告してなそう
ミスったやつ上司に報告してなそう
171不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 08:43:11.98ID:fVefovJv G-STORY 165Hz 144Hz ゲームモニター 15.6インチ 1MS 薄型モバイルディスプレ 内蔵スピーカー/リモコン/両面スタンドカバー付属 ゲーム/在家勤務/USB-C/Typc-C/mini HDMI/VESA対応 3年保証 GST56
セール特価:¥20,390
OFF:¥12,270 (38%)
¥2,000 OFFのクーポンがあります。
クーポン使えば\18,390で買えてかなりお得
セール特価:¥20,390
OFF:¥12,270 (38%)
¥2,000 OFFのクーポンがあります。
クーポン使えば\18,390で買えてかなりお得
172不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 11:23:52.23ID:wQdZ86IO もうひと声!
173不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 11:33:51.10ID:9+4HodqF でもお得情報流してくれてありがとうやで
174不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 11:35:44.86ID:qHLYifii 17.3の特価品も募集しております!
よろしくお願いいたします!
よろしくお願いいたします!
176不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 15:14:24.57ID:v5cy5S7q モバイルモニターってなんで
Switchがドッグなしで映像うつるの?
Switchがドッグなしで映像うつるの?
177不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 15:26:11.55ID:ZCKpNIpF なんで?
displayport alt modeで映りますとでも言えばいいのか?
displayport alt modeで映りますとでも言えばいいのか?
178不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 15:31:22.81ID:uJCEIF4C ASUS ROG Strix XG17AHPE 買ってしまった
買っちまったらあとは使い倒すしかないな
楽しみだ
買っちまったらあとは使い倒すしかないな
楽しみだ
179不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 16:39:23.65ID:+8smhiCC cocoparのやつまだキャンセルできる状態なんだけど発送されるんだろうか
180不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 17:03:21.24ID:wssmDgU5181不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 17:43:54.42ID:4hzOb2uM >>179
最初から最短で火曜日着だから発送は今日遅くか明日だろう
最初から最短で火曜日着だから発送は今日遅くか明日だろう
182不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 18:04:27.84ID:3Bm02nHC183不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 18:08:25.57ID:+8smhiCC プライムだよ
注文してしばらくしたら大抵の場合はキャンセル表示なくなるから気になってた
注文してしばらくしたら大抵の場合はキャンセル表示なくなるから気になってた
184不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 18:20:28.22ID:HMEGRWZC 発送されたら無くなるんだよ
そんなの常識だろ
そんなの常識だろ
185不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 18:56:34.17ID:4hzOb2uM 俺もプライムだがまだ未発送だな。
倉庫と配送先の住所によって違うのだろうが、プライムでそんなに日数かかるのはあまり経験はないな。
ちなみに東京の新宿に配送。
倉庫と配送先の住所によって違うのだろうが、プライムでそんなに日数かかるのはあまり経験はないな。
ちなみに東京の新宿に配送。
186不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 23:40:33.34ID:A1R08yBf >>171
いいかも
と思ったらもうタイムセール終わってたんだけど、同じメーカーのこれはどうですかね
G-STORY モバイルモニター タッチパネル 15.6インチ極薄モバイルディスプレイ 両両面スタンドカバー//内蔵スピーカー/リモコン付属 ゲーム/仕事/USB-C/Typc-C/mini HDMI/VESA対応 3年保証付
(AmazonですがなんかURLはじかれた
タッチパネルってあったら便利なのかなあ
2万まででバランスがいいのが欲しいんですよね
いいかも
と思ったらもうタイムセール終わってたんだけど、同じメーカーのこれはどうですかね
G-STORY モバイルモニター タッチパネル 15.6インチ極薄モバイルディスプレイ 両両面スタンドカバー//内蔵スピーカー/リモコン付属 ゲーム/仕事/USB-C/Typc-C/mini HDMI/VESA対応 3年保証付
(AmazonですがなんかURLはじかれた
タッチパネルってあったら便利なのかなあ
2万まででバランスがいいのが欲しいんですよね
187不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 02:27:49.64ID:b08lMHhO 14インチFHDタッチパネル450gくらいのやつ持ってるけど特に問題なし
タッチパネルは資料とかをタブレット感覚で見たりするのが使いやすいかな
まあ手元まで持ってくるとケーブル動いて画面消えたりするからそんなに使ってないけど
タッチパネルは資料とかをタブレット感覚で見たりするのが使いやすいかな
まあ手元まで持ってくるとケーブル動いて画面消えたりするからそんなに使ってないけど
189不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 11:43:49.47ID:NWHWBukm190不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 12:09:05.79ID:FctJC9A+ 俺は残り4台のときに買って発送されたし大丈夫だろう
191不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 12:19:05.98ID:VjH20CjX192不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 12:19:21.57ID:NWHWBukm さっき発送された
見た時は残り16台だったが、本当にあっという間に売れたんだね
見た時は残り16台だったが、本当にあっという間に売れたんだね
193不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 13:23:02.57ID:XVTdxVKl タッチパネル付きの中華モニターは、モニター側がスリープした時に、タッチスクリーンドライバが、切断と認識を繰り返す。モニターの電源を切るの時間から、PCがスリープするまでピロンピロン音が繰り返し続けられ、システムログにも残る。
環境はWindowsだけど、まだ多くのモデルがそれ引きずっているよね。
解消されてたら教えてほしい。
環境はWindowsだけど、まだ多くのモデルがそれ引きずっているよね。
解消されてたら教えてほしい。
194不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 13:28:03.92ID:vKSxFNNz QMM-156、HDMIで繋ぐよりType-Cで繋ぐ方が文字がシャープだな
195不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 13:29:42.12ID:IorNaZKH196不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 13:53:46.31ID:4k+oW3vf 中華製15.6インチ、4Kモニターを半年ほど使っていて一つだけよくわからないことが
USB-PD給電をするためにRAVPowerの小型ACアダプターを使っているのだが
・RP-PC112(61W給電)→HDMIセレクター経由で接続時のみ、何度か入力信号を切り替えないと画面表示されないことがある
・RP-PC128(90W給電)→上記と同じHDMIセレクター経由でも問題なくすんなり画面表示がされる
消費電力自体は20W以下なので、どちらでもスペック上は問題ないはずなのに、なぜか61Wのほうだけ問題を起こす
理由がよくわからん
USB-PD給電をするためにRAVPowerの小型ACアダプターを使っているのだが
・RP-PC112(61W給電)→HDMIセレクター経由で接続時のみ、何度か入力信号を切り替えないと画面表示されないことがある
・RP-PC128(90W給電)→上記と同じHDMIセレクター経由でも問題なくすんなり画面表示がされる
消費電力自体は20W以下なので、どちらでもスペック上は問題ないはずなのに、なぜか61Wのほうだけ問題を起こす
理由がよくわからん
197不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 14:00:44.47ID:IorNaZKH198不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 14:11:04.32ID:I6+Ml3Jq ピーク電力が20W超えてるだけっしょ
199不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 14:29:31.57ID:6I2oPCOr >>196
中華ノートPCのPD充電で12Vしか受け付けないとかあったから、モニターが受け付ける電圧が充電器になくて低いので給電してるとか
中華ノートPCのPD充電で12Vしか受け付けないとかあったから、モニターが受け付ける電圧が充電器になくて低いので給電してるとか
200不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 14:43:04.62ID:4k+oW3vf202不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 16:28:10.55ID:MS4/7Nh5 cocoparのモバイルディスプレイ設定毎回消えるんだな
これ不便だわ
これ不便だわ
203不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 16:28:58.54ID:4wPopqtN タッチパネル式のモニターでAV見てたらやっぱり大切なところでタッチしたくなるの?
205不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 16:36:56.69ID:IorNaZKH206不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 16:58:22.14ID:FctJC9A+ USB-Cケーブル一本で接続する場合は設定保存されない仕様じゃなかったけ
207不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 17:11:17.60ID:SnTPKQr4 モバイルモニタってそういうもんじゃないの?
208不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 17:17:49.73ID:IorNaZKH 昔のゲーム機じゃないんだし設定くらい保持してよとは思うw
209不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 17:59:01.41ID:ulkJfvgL 逆に設定保持するメーカーあったら教えて!
15.6アンチグレアいや本端子ありVESA対応で探してるんだけど、設定消えるのが気になって購入に踏み切れない。
15.6アンチグレアいや本端子ありVESA対応で探してるんだけど、設定消えるのが気になって購入に踏み切れない。
211不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 18:11:04.55ID:IorNaZKH USB経由でPCから設定できれば保持なくてもいいんだがね
モバイルモニターの設定が苦手
モバイルモニターの設定が苦手
212不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 18:14:37.03ID:XmBqihb9 HDMIで繋いでから設定すれば保存されるはず
213不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 18:38:07.02ID:oBen6pZA cocoparの安いのは糞だとあれほど…
メニューの日本語も変だし質感はまさに中華クオリティ
メニューの日本語も変だし質感はまさに中華クオリティ
214不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 18:40:29.05ID:4wPopqtN そこで高級台湾ブランドASUSの出番ですよ
215不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 19:16:26.65ID:qiGltAEu エプソンのこれはどうかなぁ?
高いけど安心を買うと思えばいいかなと
https://shop.epson.jp/goods/drillDownCom/goodsDetailAction.do?selectedModelId=ES-Monitor&selectedOptionId=H55263000&classCdForList=01030000
高いけど安心を買うと思えばいいかなと
https://shop.epson.jp/goods/drillDownCom/goodsDetailAction.do?selectedModelId=ES-Monitor&selectedOptionId=H55263000&classCdForList=01030000
216不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 19:34:10.33ID:5+OFi1x6 Type-C接続のモバイルモニタで設定保存されるやつあるんか?
うちにあるMISEDI/EVICIV/cocoparは全部リセットされるから仕様だと思ってる
電源供給絶たれても設定保存するには、不揮発性メモリ内臓せんとならんし
うちにあるMISEDI/EVICIV/cocoparは全部リセットされるから仕様だと思ってる
電源供給絶たれても設定保存するには、不揮発性メモリ内臓せんとならんし
217不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 19:48:32.61ID:iP/3NjeR 少なくとも少しは不揮発性メモリ持ってるはずなんだがなあ
218不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 19:49:20.20ID:oBen6pZA Type-Cじゃなければ保存されるの?
219不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 19:50:42.45ID:sa6v2g3k G-STORYのモバイルモニターで定期おトク便設定のがあるんだがw
これは定期的に壊れるから買い直し用ってことでいいのかな?
これは定期的に壊れるから買い直し用ってことでいいのかな?
220不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 20:14:46.44ID:XmRVuXs4 Type-C接続って言ってるけどケーブル1本だけで接続していないかい?
輝度も足りなくなるしモニターの電源供給するために2本接続が基本だから。
よく設定保存されてないって言われるけどそういう点が抜けてると思う
もうこれはテンプレに入れた方がいいよ
輝度も足りなくなるしモニターの電源供給するために2本接続が基本だから。
よく設定保存されてないって言われるけどそういう点が抜けてると思う
もうこれはテンプレに入れた方がいいよ
221不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 20:34:36.00ID:hAN4gpsW cocopar15.6の4kとFHDの2台でデュアルモニタにしてみたわ
意味があるかは知らんが
意味があるかは知らんが
222不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 20:37:18.56ID:SnTPKQr4 俺のはtype-cすらないhdmi二系統のやつだけど
usbケーブルで通電維持してないと設定消えるよ
中華の格安品だからこんなもんかと割り切ってたけど
usbケーブルで通電維持してないと設定消えるよ
中華の格安品だからこんなもんかと割り切ってたけど
223不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 20:41:30.01ID:OebggMsd モバイルディスプレイでいじる設定なんて音量くらいじゃん
224不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 20:57:41.84ID:XmRVuXs4 いや基本電源供給されてないと設定保存されないってよくある話だよ
もう一個のタイプCはPD用の供給、いわゆる電源アダプターだし
もう一個のタイプCはPD用の供給、いわゆる電源アダプターだし
225不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 21:39:23.10ID:0WpzHiIo >>209
俺が使っている4K対応、15.6インチ、AdobeRGB対応の名のしれないメーカーのモニターは、設定値、きちんと保持されてるよ
画質もSDRの範囲内で使うぶんには文句なし
ただし、現在はamaでは在庫入荷予定なし
俺が使っている4K対応、15.6インチ、AdobeRGB対応の名のしれないメーカーのモニターは、設定値、きちんと保持されてるよ
画質もSDRの範囲内で使うぶんには文句なし
ただし、現在はamaでは在庫入荷予定なし
228不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 00:58:20.08ID:x67b2/fq 無駄に高いだけで品質も性能も良くないからな
229不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 01:16:40.09ID:BYTCxf50 中華メーカーから買い付けたのをブランド料乗せて売ってるだけだならな
そのくせ何かトラブルあっても難癖付けて対応を拒否してくる
そのくせ何かトラブルあっても難癖付けて対応を拒否してくる
230不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 01:22:13.74ID:RLBAGQKQ グリーンハウスとかサンワサプライとかかw
235不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 12:11:00.87ID:B7GTkZ72 日本メーカー品買えん奴らの遠吠えw
結局MADE IN CHINAでも日本のメーカー通してるとやっぱ違うで
結局MADE IN CHINAでも日本のメーカー通してるとやっぱ違うで
236不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 12:15:32.46ID:yQh9pd6P 部品は結局中華だし組み立ても外人だし結局検査体制とサポートだからなぁ
237165
2020/12/22(火) 12:23:52.60ID:8c3+myXe 届いた
・取説が入ってない
・画面が正常に映ってないと設定メニューが呼び出せない
・なわけで、Type-cメインで使うには、まずHDMIで表示させてからメニュー上でType-cに切り替えてType-cケーブル接続するという手間が必要だった
・Type-c入力だと接続時毎回輝度最低値に強制設定されるから、いちいち輝度設定し直す必要がある(これは出力側の電源が弱い場合のためのフェイルセーフ?)
・ドットがけは無さそう
・Type-cレセプタクルに少しぐらつきがあって長期の使用には不安が残る
感想
1mの各種ケーブルとカバーがついて一万円
多少使い勝手が悪くてもまあ許したるわ
・取説が入ってない
・画面が正常に映ってないと設定メニューが呼び出せない
・なわけで、Type-cメインで使うには、まずHDMIで表示させてからメニュー上でType-cに切り替えてType-cケーブル接続するという手間が必要だった
・Type-c入力だと接続時毎回輝度最低値に強制設定されるから、いちいち輝度設定し直す必要がある(これは出力側の電源が弱い場合のためのフェイルセーフ?)
・ドットがけは無さそう
・Type-cレセプタクルに少しぐらつきがあって長期の使用には不安が残る
感想
1mの各種ケーブルとカバーがついて一万円
多少使い勝手が悪くてもまあ許したるわ
238不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 12:26:38.88ID:8c3+myXe あと高評価つけると
タブレットスタンドくれるそうです
タブレットスタンドくれるそうです
239不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 12:42:05.86ID:mdZCQkx0 ゲフト貰えるよね。ゲフト
240不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 12:55:48.98ID:9I4WPviN241不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 12:59:59.31ID:u9Jqgfrh 応答速度6msかよ
中華の方がもっと高性能で安いのあるだろ
中華の方がもっと高性能で安いのあるだろ
242不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 13:05:35.88ID:dSLRPHy0 何の新規性も無さそうなものをクラウドファンディングで出されてもな
243不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 13:05:47.14ID:x67b2/fq クラファンしとけば情弱が騙されるって考えてるんだろう
244不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 13:09:11.93ID:9I4WPviN 蟻で検索してみたけど13.3FHDで送料込みケース付きで9千円ぐらいで買えるね、在庫押し付けられたかな
245不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 13:10:06.04ID:ypkWIEmM 裏表二面あるディスプレイとか
サイズを変えられるディスプレイとか
1:1とか逆に32:3くらいの他にないアスペクト比のディスプレイとかじゃないとねぇ
サイズを変えられるディスプレイとか
1:1とか逆に32:3くらいの他にないアスペクト比のディスプレイとかじゃないとねぇ
246不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 13:11:15.54ID:gfbxPGEr 350人も情弱いるんだなw
248不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 16:09:24.35ID:V4onawK0 cocopar YC-156-4KR 15.6 4k タッチパネル
メニュー操作がタッチパネルになって格段に使いやすくなった
この手のモバイルモニターのメニューの使いにくさは諦めるしかないと思ってたけど、それでも進化してるんだな
輝度を変えたりしてもコイル鳴き無し
ちょっと高めだけどいまのところ満足
メニュー操作がタッチパネルになって格段に使いやすくなった
この手のモバイルモニターのメニューの使いにくさは諦めるしかないと思ってたけど、それでも進化してるんだな
輝度を変えたりしてもコイル鳴き無し
ちょっと高めだけどいまのところ満足
249不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 16:14:58.77ID:Zv/v8vgw アリエクやらバングで安い中華製を仕入れてクラファンで3倍ぐらいの値段で売る
ボロい商売だな
使ったこと無いけどそういう事(既製品の転売)が発覚しても返金されないんだろ?
ボロい商売だな
使ったこと無いけどそういう事(既製品の転売)が発覚しても返金されないんだろ?
250不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 16:40:55.03ID:i5nGinFe252不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 16:51:34.86ID:Xld5UfH9 cocoparの10kのやつきた
普通に使える。ディスプレイにはあまり拘りないから満足
普通に使える。ディスプレイにはあまり拘りないから満足
253不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 17:47:04.80ID:9I4WPviN 俺も>>156の9,998円のcocoparの届いたけどハズレだわ
液晶上部に色が違う帯がある、NoSignalの画面でも確認
最初確認したときはなかったと思うんだけど 返品だな
https://i.imgur.com/OZmrRu5.jpg
以前買ったcocoparの4Kは3年保障書も付属してたけど、こいつには付属してなかった
初期不良のみなのかね
液晶上部に色が違う帯がある、NoSignalの画面でも確認
最初確認したときはなかったと思うんだけど 返品だな
https://i.imgur.com/OZmrRu5.jpg
以前買ったcocoparの4Kは3年保障書も付属してたけど、こいつには付属してなかった
初期不良のみなのかね
254不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 17:58:17.47ID:bGqrx717 俺のも全く問題ないな
いい買い物をした
あとは耐久性だが
いい買い物をした
あとは耐久性だが
256不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 18:07:27.98ID:PO1+8OaM 俺もハズレ液晶だったぜ
使い初めは大丈夫だったのに
ちきしょうハズレ引いちまった
使い初めは大丈夫だったのに
ちきしょうハズレ引いちまった
257不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 18:08:09.57ID:9I4WPviN あたりの人いいな、在庫ないし返品手続したわ
258不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 18:59:38.40ID:FIzorXlm Amazonの返品って簡単?
なんだかんだでモバイルモニタ4台買って当たりが2台だわ
なんだかんだでモバイルモニタ4台買って当たりが2台だわ
259不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 19:05:25.04ID:RLBAGQKQ 注文履歴から返品手続きするだけやん
在庫があれば交換も可能
今は伝票も印刷もいらず、梱包してヤマトに集荷頼むだけ
ちなみにセールとかでポイントついた分を使用してるならその分は返金額から引かれる
在庫があれば交換も可能
今は伝票も印刷もいらず、梱包してヤマトに集荷頼むだけ
ちなみにセールとかでポイントついた分を使用してるならその分は返金額から引かれる
260不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 19:06:38.98ID:9I4WPviN 簡単だよ
購入履歴の返品ボタンおして、症状書くだけ
返品伝票の印刷も不要
ヤマトの営業所へ持ち込みか、集荷を選べる
購入履歴の返品ボタンおして、症状書くだけ
返品伝票の印刷も不要
ヤマトの営業所へ持ち込みか、集荷を選べる
261不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 19:08:46.65ID:9I4WPviN 蟻でハズレ引いたら返品交換が大変だけどアマゾン便利だよね
262不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 19:11:26.92ID:oFLQZBcz たまに使用した形跡があるから返金には応じられないとかのリアクションがある。
その場合、サポートにチャットすればサポート権限で返金処理してくれる。
その場合、サポートにチャットすればサポート権限で返金処理してくれる。
263不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 19:15:53.83ID:9I4WPviN 一応サポートに連絡したけど、初期不良で全額返金しますよって回答もらった
264不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 19:19:32.19ID:pdNF23Ov 俺も返品
保障ついてない商品は品質やばいんかな
まあ長期保障ついていても消えちゃう業者多いから意味ないけどさw
保障ついてない商品は品質やばいんかな
まあ長期保障ついていても消えちゃう業者多いから意味ないけどさw
265不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 19:41:36.89ID:i5nGinFe Amazon勝利するのが
よくわかるスレだな。
よくわかるスレだな。
266不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 20:35:35.47ID:bMK0Cw3W 同じ製造元の4Kのレビューで突然死や不具合で何回も交換してる人たちがいるしヤバかったんだね
267不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 20:57:43.38ID:oFLQZBcz 中華はどれも同じ
268不明なデバイスさん
2020/12/22(火) 21:14:59.79ID:3WRAbMK/ なんかPCから変な音するなあと原因探ってたら最近導入したモバイルモニターへ
2台の機器のHDMIを繋ぐためのセレクタからPCのGPUへ流れ込みみたいなのが起きててGPUの何かがリズム刻んでた
モニター側のケーブル抜いたり電源切っても音してたので別の機器からの信号かのう
安物はあかんね
2台の機器のHDMIを繋ぐためのセレクタからPCのGPUへ流れ込みみたいなのが起きててGPUの何かがリズム刻んでた
モニター側のケーブル抜いたり電源切っても音してたので別の機器からの信号かのう
安物はあかんね
270不明なデバイスさん
2020/12/23(水) 09:37:41.88ID:eVP2ZiCH >>240
> 前回のMakuakeプロジェクトでは同メーカーの別ブランド4Kモデル
> 「U15HT」で1,573万円を超える応援購入を頂きました。
> ルタワジャパン株式会社は日本国内総代理店として販売・ユーザーサポートを行います。
U15HT? 聞いたことがないな・・・
> 前回のMakuakeプロジェクトでは同メーカーの別ブランド4Kモデル
> 「U15HT」で1,573万円を超える応援購入を頂きました。
> ルタワジャパン株式会社は日本国内総代理店として販売・ユーザーサポートを行います。
U15HT? 聞いたことがないな・・・
271不明なデバイスさん
2020/12/23(水) 11:29:51.92ID:FKqjUXyg272不明なデバイスさん
2020/12/23(水) 20:32:33.65ID:IQMtP/g8 >>156
今日来て使ってみたが、特に不具合無し。
USB直結のiPhoneモードは、QRコードからインストールするアプリが無くても刺すだけで表示できた。
メニューが非常に使いにくい。どこを押せば戻るのかとかが非常に分かりにくいし、上下の動きが逆だ。
入力は自動認識せず、いちいちボタンで切り替えが必要。
表示品質は特に輝度不足ということもなく、色合いも鮮やかで不満は無かったが、色温度が寒色系の感じは強かった。多少は超背できますが。
Eviciv1506より筐体がちゃちな分、軽い感じ。
今日来て使ってみたが、特に不具合無し。
USB直結のiPhoneモードは、QRコードからインストールするアプリが無くても刺すだけで表示できた。
メニューが非常に使いにくい。どこを押せば戻るのかとかが非常に分かりにくいし、上下の動きが逆だ。
入力は自動認識せず、いちいちボタンで切り替えが必要。
表示品質は特に輝度不足ということもなく、色合いも鮮やかで不満は無かったが、色温度が寒色系の感じは強かった。多少は超背できますが。
Eviciv1506より筐体がちゃちな分、軽い感じ。
273不明なデバイスさん
2020/12/23(水) 21:02:53.51ID:pF1b0g7S 15インチ用にスタンド探してた者だけど、自分にはこれが最適っぽい。Yoobao タブレット スタンド B0841JKNC9
設置中に思ったこと
カバーを外さないと乗らない←磁石でついてるだけだからすぐ外せる気にすんな
支点がめちゃんこ硬い←1度ポジション決めたらぐらつかないからウェルカム
高さがそんなに無い←左右に並べて使うなら問題にならん
良かったのは、支点が3箇所あるので台座よりも画面を前に出せて高さも調整出来るとこ。
https://i.imgur.com/B8ygUiW.jpg
https://i.imgur.com/PlA2PeA.jpg
設置中に思ったこと
カバーを外さないと乗らない←磁石でついてるだけだからすぐ外せる気にすんな
支点がめちゃんこ硬い←1度ポジション決めたらぐらつかないからウェルカム
高さがそんなに無い←左右に並べて使うなら問題にならん
良かったのは、支点が3箇所あるので台座よりも画面を前に出せて高さも調整出来るとこ。
https://i.imgur.com/B8ygUiW.jpg
https://i.imgur.com/PlA2PeA.jpg
274不明なデバイスさん
2020/12/23(水) 21:33:40.59ID:IQMtP/g8275不明なデバイスさん
2020/12/24(木) 00:02:08.72ID:RkqH0qji フルHDMIで15インチ欲しくてzg-156zxb買っちゃったけど、今のトレンドは自立スタンド?
買った後になって自立スタンド式の方が良かったかなーって思い始めた
買った後になって自立スタンド式の方が良かったかなーって思い始めた
276不明なデバイスさん
2020/12/24(木) 00:47:26.00ID:/l5lvshN 据え置きで使うならスタンドはVESA対応の物を買うのがベター。
持ち歩きならタブレット用のスタンドを使いまわすのが賢い。
持ち歩きならタブレット用のスタンドを使いまわすのが賢い。
277不明なデバイスさん
2020/12/24(木) 00:48:48.82ID:7mVVisfA モバイルディスプレイと言いつつ据え置きのサブディスプレイとしてしか使ってないなぁ
278不明なデバイスさん
2020/12/24(木) 02:35:06.61ID:dM7YHoCH 有機ELが欲しいな
279不明なデバイスさん
2020/12/24(木) 13:01:05.55ID:hbaU1w/K 15.6型モバイル4Kディスプレイが実質1万7,820円でセール中
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/hikaritvshop/1297163.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/hikaritvshop/1297163.html
280不明なデバイスさん
2020/12/24(木) 13:33:43.75ID:NdJoegXO ポイント還元で実質とかまだ言ってんのな
そんなとこ普段使わんから全然実質じゃないんだな
そんなとこ普段使わんから全然実質じゃないんだな
281不明なデバイスさん
2020/12/24(木) 14:02:02.81ID:RkqH0qji EVC-1504って悪いレビュー多いけどどうなの?
282不明なデバイスさん
2020/12/24(木) 14:28:51.31ID:ZalWuncn EVICIVは明らかに★1レビューが増えた
★1だけ参考になった800個とかそんな訳あるまいよ
同業他社から嫌がらせだろうね
★1だけ参考になった800個とかそんな訳あるまいよ
同業他社から嫌がらせだろうね
283不明なデバイスさん
2020/12/24(木) 14:49:16.63ID:9r9rvRvy アマのタイムセール開催予定に15インチ4kや166hzがならいんどる
284不明なデバイスさん
2020/12/24(木) 23:14:00.72ID:4bfcJCcE 10インチ程度のタッチモニタは採算とれないのかな
285不明なデバイスさん
2020/12/24(木) 23:18:11.27ID:YojzKMDx そのサイズだとタブレットが便利だから売れないんじゃないかなぁ?
HDMI挿して小さいディスプレイでゲームって需要なさそうだし
HDMI挿して小さいディスプレイでゲームって需要なさそうだし
286不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 04:27:57.90ID:NVtxVca/ 高い位置まで伸びる15インチのタブレットスタンドとかないかなあ
287不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 06:28:06.70ID:nNEuEHng 縦長の丸い椅子とか。自分はサンコーのごろ寝デスク2使ってる
まあごろ寝では使えないけど、簡易スタンドで だが耐久性が
まあごろ寝では使えないけど、簡易スタンドで だが耐久性が
288不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 13:57:21.36ID:GsHC/qR8 面白い!480x1920ドット!
Twitterのタイムラインがズラッと見れる、縦長の「ツイ廃用液晶」が近く発売
https://www.gdm.or.jp/crew/2020/1225/375290
Twitterのタイムラインがズラッと見れる、縦長の「ツイ廃用液晶」が近く発売
https://www.gdm.or.jp/crew/2020/1225/375290
290不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 16:08:58.01ID:1IJjBoCe cocoparの100台タイムセール。開始直後からカートイン率92%前後10時間経っても同じ92%前後
早く買わないと完売になるぞ!って煽られてると気づいた。会社がカートイン率調整してるんだな
次は絶対に買わない!
早く買わないと完売になるぞ!って煽られてると気づいた。会社がカートイン率調整してるんだな
次は絶対に買わない!
291不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 16:43:59.64ID:3gvYWrMV タイムセールもクーポンも変わらない罠
292不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 17:08:06.32ID:L4ARtym9 この前のセールで買いそびれた17インチを注文した
293不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 18:48:10.48ID:qBFbYHSL294不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 19:30:41.91ID:1IJjBoCe295不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 19:52:13.18ID:IIKw9Xha 必要があれば買うだけだし在庫数関係ある?
297不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 21:10:55.21ID:qBFbYHSL298不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 21:16:42.87ID:AI5iPFDV cocoparは地雷
299不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 21:30:22.98ID:KPcE8k39 cocoparに恋人を寝取られた男来てんね
300不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 21:39:53.96ID:b7H/qdZR 1万円ココパー快適に使えてる。
中華なんてどれも似たり寄ったりで当たり外れを楽しむもの
中華なんてどれも似たり寄ったりで当たり外れを楽しむもの
301不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 02:15:02.02ID:56B/XTNS 俺の1万のやつはType-CだとダメでHDMIオンリーだわ
302不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 07:55:53.28ID:F3BEI9Gg おれもtype-cダメだと思ったが付属のACにしたらいけたぞ
しかし付属のACアダプタ5V4Aの20Wとか27インチなみだなw
しかし付属のACアダプタ5V4Aの20Wとか27インチなみだなw
303不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 08:20:04.92ID:8TOAwDEQ Type-Cケーブル、製品付属の1mじゃたりないんだけど
2-3mでおすすめの映像対応Type-Cケーブル教えてクレヨン
2-3mでおすすめの映像対応Type-Cケーブル教えてクレヨン
304不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 12:11:34.15ID:gUcYF4Pj バッテリー内蔵でワイヤレスでタッチ機能付きのモバイルディスプレイって何がありますか?
Astro4kっていうのがそのうち出るらしいですけど、他のはどういうのがあるか気になります
Astro4kっていうのがそのうち出るらしいですけど、他のはどういうのがあるか気になります
306不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 12:19:38.19ID:voW17HTb 電力が不足してたらどんな高性能モニターでも動かんよ
Type-C1本で使うなら電源供給側の環境を整えないと
Type-C1本で使うなら電源供給側の環境を整えないと
307不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 12:30:17.99ID:6JW9FrZL うちのPCだとcocoparの4Kのはtype-cケーブル1本で無問題
でも今回の1万円FHDのは電力不足らしくケーブル1本で無理だったわ
でも今回の1万円FHDのは電力不足らしくケーブル1本で無理だったわ
308不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 12:37:07.09ID:mQjH0uOZ それも電力供給側の問題だろう
電圧電流チェックしてから書き込んで
電圧電流チェックしてから書き込んで
309不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 12:48:39.68ID:Sn05qU6+ よく1本で出来るっていうけど設定保存されないし輝度が落ちる
タイプCで電源供給して使うのが基本だからな
タイプCで電源供給して使うのが基本だからな
310不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 12:49:06.83ID:3O0oUij5312不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 13:42:26.82ID:H3z9LJve 電力不足でそうなるって言われてるじゃん
どんだけ馬鹿なの?
どんだけ馬鹿なの?
313不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 13:45:22.01ID:3O0oUij5 4kよりFHDのが電力食うんだ
61Wの窒化ガリウムアダプタに換えてもダメなのに電力が原因とは恐れ入ったわ
61Wの窒化ガリウムアダプタに換えてもダメなのに電力が原因とは恐れ入ったわ
314不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 13:53:54.01ID:mocx+Pi+ B08MK2N6FN
画面下に多少の明るさムラ(白テスト画面)が有るが気にならないレベル
一番残念なのがステレオスピーカー(カタログ値)なのなもしれなしが
同じ場所にLRついるのか右下から音声がでる
これならモノラルスピーカーと同じやね
画面下に多少の明るさムラ(白テスト画面)が有るが気にならないレベル
一番残念なのがステレオスピーカー(カタログ値)なのなもしれなしが
同じ場所にLRついるのか右下から音声がでる
これならモノラルスピーカーと同じやね
316不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 15:08:16.40ID:Wh49XmKp cocopar1万のは見た目は4Kと同じだけど色々仕様が違うのな
入力をオートで切り替える機能が無いっぽいのでまずHDMIで繋いでディスプレイ側の設定から入力をType-Cに替えたら映ったわ
普通に画面映るところまでいかないと設定表示されないし、
モバイルディスプレイとして色々な端末と気軽に切り替えて使うってよりは同じ端末と同じケーブルで使い続ける方が向いてる
まあ画面上部の帯が気になるからこれも返品するかな
入力をオートで切り替える機能が無いっぽいのでまずHDMIで繋いでディスプレイ側の設定から入力をType-Cに替えたら映ったわ
普通に画面映るところまでいかないと設定表示されないし、
モバイルディスプレイとして色々な端末と気軽に切り替えて使うってよりは同じ端末と同じケーブルで使い続ける方が向いてる
まあ画面上部の帯が気になるからこれも返品するかな
317不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 15:30:08.92ID:YlkBSfQP マイナスボタン3秒長押1回毎でモード切り替え
Type-C→HDMI→USB
Type-C→HDMI→USB
319不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 16:26:43.58ID:j2BZRwpk ハンドルを右へ
320不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 18:18:17.14ID:r7dbD0Me インド人を右へ
321不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 21:17:26.11ID:8TOAwDEQ322不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 22:03:33.08ID:399b/ILQ GechicのOn-Lap1303HのDisplayportを使いたいんだけど
これ一体どんな規格のケーブルなんだ?探しても見つからない
純正のケーブルだとPC側がmini Displayportコネクタのしかないから
普通のDisplayportコネクタのやつが欲しいんだけど
特殊なやつなのかな?
これ一体どんな規格のケーブルなんだ?探しても見つからない
純正のケーブルだとPC側がmini Displayportコネクタのしかないから
普通のDisplayportコネクタのやつが欲しいんだけど
特殊なやつなのかな?
323不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 22:37:29.27ID:L2uBZLUc >>322
独自規格の特殊ケーブルだと思う
以前はMiniじゃないDisplyPortの純正ケーブルがあったけど、今はもう売っていないっぽい
https://www.あmazon.co.jp/dp/B01HRLZRI4
独自規格の特殊ケーブルだと思う
以前はMiniじゃないDisplyPortの純正ケーブルがあったけど、今はもう売っていないっぽい
https://www.あmazon.co.jp/dp/B01HRLZRI4
324不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 22:57:47.04ID:H3z9LJve 知らんけどこういうの使えばいいんじゃ?
変換名人 Display Port → mini Display Port 変換アダプタ DPA-DPMB/CA20
変換名人 Display Port → mini Display Port 変換アダプタ DPA-DPMB/CA20
325不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 00:36:46.02ID:KeU+/sAj >>323-324
ありがと
調べた結果マイクロHDMI-DisplayPortっていう規格があるんだかどうだか不明なケーブルっぽかった
中国なら500本か単位なら買えるらしいw
邪魔くさいけど純正ケーブルを変換ケーブルでつなぐしかないっぽいね、やっぱり
ありがと
調べた結果マイクロHDMI-DisplayPortっていう規格があるんだかどうだか不明なケーブルっぽかった
中国なら500本か単位なら買えるらしいw
邪魔くさいけど純正ケーブルを変換ケーブルでつなぐしかないっぽいね、やっぱり
326不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 00:42:21.79ID:k1VFsl3z327不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 07:01:54.27ID:P7vvL2Iy 秋葉原のソフマップは普通のDisplayportケーブルとHDMIはあるよ
むしろミニDPケーブルのオスオスの単品が見つからないから苦労したが
まあアマゾンで探せばいいだけだが
むしろミニDPケーブルのオスオスの単品が見つからないから苦労したが
まあアマゾンで探せばいいだけだが
328不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 07:42:52.68ID:WWB6OnEw329不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 07:45:34.72ID:f30JfWPt L字型のHDMIとType-Cケーブルが欲しいわ
330不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 09:39:41.62ID:PyJRyY0k HDMI も mini と micro あるよねー
買ったら、刺ささらなかった…
miniが必要なのにmicroだった…
買ったら、刺ささらなかった…
miniが必要なのにmicroだった…
331不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 10:12:00.12ID:xsY2Q4ij micro用のPCとディスプレイ買い直さなきゃいけないな
333不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 11:36:57.88ID:SgKgVdry いや普通にHDMIとDPは互換ないから信号変換必要だけど
ただの安いケーブルにアクティブな変換器ついてるとは思えないから
HDMIのコネクターだけ使ったHDMIとは別物の何かだよ
microの探したところで使えないよ
運がよけりゃピンアサイン同じってこともあるだろうけどまずないだろう
ただの安いケーブルにアクティブな変換器ついてるとは思えないから
HDMIのコネクターだけ使ったHDMIとは別物の何かだよ
microの探したところで使えないよ
運がよけりゃピンアサイン同じってこともあるだろうけどまずないだろう
334不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 12:35:54.63ID:dCmWUjee335不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 13:18:35.92ID:xJ+rd/V6 cocoparってレビュー書いたらアマギフ貰えるカードとかって入ってる?
336不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 14:22:34.15ID:VJJV27da 去年FHD15インチ購入した時は入ってた
338不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 15:25:04.60ID:xJ+rd/V6 サンクス
買って見ようかな
買って見ようかな
339不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 15:38:09.90ID:JGQjvzDP >>288
完売したようだ
・Twitterタイムライン表示に超便利で即完売状態の「ツイ廃用液晶」
https://ascii.jp/elem/000/004/038/4038882/
電車の車内情報表示、映画の字幕表示用などにも使えそうか
完売したようだ
・Twitterタイムライン表示に超便利で即完売状態の「ツイ廃用液晶」
https://ascii.jp/elem/000/004/038/4038882/
電車の車内情報表示、映画の字幕表示用などにも使えそうか
340不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 16:15:23.37ID:4tpq0isM 年始セールで1万円こないかなぁ
341不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 18:27:01.72ID:pDn0OoVv セールで間違ってクーポン消し忘れたやつだからな
342不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 19:56:28.18ID:KwXTVP2k そのcocoparの1万のやつ、画面上部に1cm弱の色が違う帯みたいのあるわ
最初ウインドウのバーだと思って気付かなかったけど動かしてもずっとあるし
最初ウインドウのバーだと思って気付かなかったけど動かしてもずっとあるし
343不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 20:01:39.94ID:Zmy8adMu 本当は間違って安売りじゃなかった。。。
345不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 20:11:29.90ID:pFDM7KSj 俺のは問題ないな
細かな当たり外れがあるんだろうな
細かな当たり外れがあるんだろうな
346不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 21:55:24.04ID:Hx2ky51O >>156 これようやく届いたんだけど別途ケーブル買おうと思ってて
給電した状態で、グラボのDisplayPort1.4ポートから
Type Cポート(HDMIポートの1つ上)に繋いでも映るかな?
DisplayPortからならHDMIでいいじゃんって言われそうだけど、
自分の環境としては出来ればHDMIポートは空けておきたくて・・・
給電した状態で、グラボのDisplayPort1.4ポートから
Type Cポート(HDMIポートの1つ上)に繋いでも映るかな?
DisplayPortからならHDMIでいいじゃんって言われそうだけど、
自分の環境としては出来ればHDMIポートは空けておきたくて・・・
350不明なデバイスさん
2020/12/28(月) 00:42:48.97ID:IocS52pU 13.3インチだと画面が小さいのでもう少し大きなモバイルディスプレイを探していたら
>>127の20%オフクーポン出してる人がいて、
尼で20%オフの後に2000円引きで14000円ほどになったからポチってみた
初めてのモバイルディスプレイで正直どれがいいか分からないし
wifiで遅延がひどいようなら有線でいけるからまあいいかな、ということで
>>127の20%オフクーポン出してる人がいて、
尼で20%オフの後に2000円引きで14000円ほどになったからポチってみた
初めてのモバイルディスプレイで正直どれがいいか分からないし
wifiで遅延がひどいようなら有線でいけるからまあいいかな、ということで
351不明なデバイスさん
2020/12/28(月) 02:01:58.84ID:HOTyYJR8 個人的には色が黒でケースついてその値段だったら即ポチだった
色はケースで隠れるにしてもスタンド兼ケースって2000〜3000円ぐらいする上にあんまり売ってないみたいで…
裸運用出来ない小心者です故
色はケースで隠れるにしてもスタンド兼ケースって2000〜3000円ぐらいする上にあんまり売ってないみたいで…
裸運用出来ない小心者です故
352不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 09:16:26.61ID:GjZPUNh2 FHDでhdmi生えてる13インチおすすめある?
独自ケーブル使わないやつがいいな。
ログで挙がってるのをいくつか見たけど、クーポン
終わってるのがあったりして、水物感ある
独自ケーブル使わないやつがいいな。
ログで挙がってるのをいくつか見たけど、クーポン
終わってるのがあったりして、水物感ある
353不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 09:24:55.10ID:0XjXaIrs EVICIVのEVC-1301
356不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 10:36:27.37ID:6Bg5Vrar 尼の返品って期限あるんだっけ?
358不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 11:35:35.49ID:vieXCBbq 15inch 4kで品質安定しているものがほしいな
359不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 12:09:30.71ID:6Bg5Vrar360不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 12:43:01.04ID:6FRROENS 有機EL搭載モデル、はよはよ
364不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 15:48:10.45ID:mrB2oxzj IOデータの買ってみるかな。
中華2台分の値段だけど、安定性とサポートねらいで•••
中華2台分の値段だけど、安定性とサポートねらいで•••
365不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 15:48:28.49ID:jVSEsRIU それはcocoparが3年間保証しますって言ってるだけでは?
Amazonが対応してくれる返品期限は1か月じゃないの?
Amazonが対応してくれる返品期限は1か月じゃないの?
366不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 16:58:37.71ID:k/j1tl2W IOも故障でも送料自分持ちで問題になってなかったけw
367不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 17:08:15.61ID:PO+o27zK368不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 19:54:48.67ID:6KH/XmRc 中国の発想ってすごいよな
結局ノートPCを作る過程で余ったモニタに側を作って売ってるだけなんだけど、これだけ売れるものを作れる
今尼で胡散臭いメーカーだらけだが一社ぐらい力付けて有名メーカーになるんだろうと思ってる
結局ノートPCを作る過程で余ったモニタに側を作って売ってるだけなんだけど、これだけ売れるものを作れる
今尼で胡散臭いメーカーだらけだが一社ぐらい力付けて有名メーカーになるんだろうと思ってる
369不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 20:23:30.71ID:i4ewAw9/ メーカーというか企画してどこかに作らしてるだけでしょ。
だからどれも品質は似たようなもん
だからどれも品質は似たようなもん
370不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 20:25:22.21ID:8ueLhTGo G-STORYのモニターって、何のノートパソコンに組み込むヤツなんだろう?斜めにしても変色しないしかなり綺麗。それでいてfull HDってそんなノートあんの?
逆にIVVとかの4Kモバイルモニターは15度傾けただけで白っぽくなってしまう。本当にIPSなの?値段を考えれば文句言えないけど
逆にIVVとかの4Kモバイルモニターは15度傾けただけで白っぽくなってしまう。本当にIPSなの?値段を考えれば文句言えないけど
371不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 21:00:13.44ID:glCwqToW 中国製の安いモバイルディスプレイがヒットしたせいで、ASUSや他のメーカー製も当初よりだいぶ定価値下げした
まだまだ高いけど、こういう価格競争は凄くいいこと
まだまだ高いけど、こういう価格競争は凄くいいこと
372不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 22:43:01.75ID:ekxpmCld 144hzのFullHDのやつもってたけど4Kのに買い替えたよ
リフレッシュレートなんかより色域と高解像度の方が大事とわかった
買い替えてよかったと思ってる
リフレッシュレートなんかより色域と高解像度の方が大事とわかった
買い替えてよかったと思ってる
373不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 23:47:42.51ID:SNQnhG5S 用途次第なのにチラ裏すぎる
374不明なデバイスさん
2020/12/30(水) 07:39:17.16ID:19NHicZ7 別にいいんじゃないかなhzに関しては基本60hzだし
ゲームが対応してるよりも普通に使う分なら気にならない部分
あと家庭用で60hz以上対応してるのはPS5だけだしね
同じような液晶で何が違うのか中身のエンジンが別なのかそこが気になります
ゲームが対応してるよりも普通に使う分なら気にならない部分
あと家庭用で60hz以上対応してるのはPS5だけだしね
同じような液晶で何が違うのか中身のエンジンが別なのかそこが気になります
375不明なデバイスさん
2020/12/30(水) 07:52:40.93ID:sxXJUA41 ??
376不明なデバイスさん
2020/12/30(水) 09:20:18.03ID:Gbg9Cuzb cocoparのFHDと4k並べても違いわからんわ
377不明なデバイスさん
2020/12/30(水) 12:32:09.41ID:d5VV3pBG ps4とswitch 用にモバイルディスプレイ欲しいんだけど、どれがおすすめなんだろうか
amazonで探しても多すぎてよく分からん。
遅延無くて色が良ければいいんだけど
amazonで探しても多すぎてよく分からん。
遅延無くて色が良ければいいんだけど
378不明なデバイスさん
2020/12/30(水) 12:44:48.86ID:atZVlEYD 遅延ゼロってものは存在しないから
許容範囲の遅延のものを買えばいい
許容範囲がどの程度かこちらで判断出来ないからオススメも出来ない
許容範囲の遅延のものを買えばいい
許容範囲がどの程度かこちらで判断出来ないからオススメも出来ない
379不明なデバイスさん
2020/12/30(水) 13:19:10.38ID:bTYhwwUy 中華の格安製品はありあわせのパーツで作ってるんだろうし
返品覚悟でいろんなの買って試すしかないのでは
返品覚悟でいろんなの買って試すしかないのでは
380不明なデバイスさん
2020/12/30(水) 13:36:14.06ID:KPD5KXOA 同じ製品でも別の時に買ったら全然型番の違う液晶パネル使ってたりするしな
一定の評価のある中華ディスプレイを買っても自分が満足出来るかは完全にガチャ
一定の評価のある中華ディスプレイを買っても自分が満足出来るかは完全にガチャ
381不明なデバイスさん
2020/12/30(水) 13:53:57.76ID:JZesPO/x >>377
実質だけど安いからMAG161V勧めようと思ったけど、
ビックカメラのレビュー見たら25msって出ててゴミだった
エルミタの記事にもそれを裏付けるレビューがある
てか、よく見たらゲーミングとは一言も書いてなかったわ
https://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/2010058051/
「GZFT1090」適用で30倍7,998PT還元
PayPay残高払いで10%還元+抽選で最大全額還元
https://www.gdm.or.jp/review/2020/0825/359292/5
実質だけど安いからMAG161V勧めようと思ったけど、
ビックカメラのレビュー見たら25msって出ててゴミだった
エルミタの記事にもそれを裏付けるレビューがある
てか、よく見たらゲーミングとは一言も書いてなかったわ
https://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/2010058051/
「GZFT1090」適用で30倍7,998PT還元
PayPay残高払いで10%還元+抽選で最大全額還元
https://www.gdm.or.jp/review/2020/0825/359292/5
382不明なデバイスさん
2020/12/30(水) 14:34:27.23ID:wrlqZpyu ロットでパーツが違うのもまた一興
383不明なデバイスさん
2020/12/30(水) 14:36:22.90ID:VUdKTOev どんだけ〜
384不明なデバイスさん
2020/12/30(水) 15:11:15.70ID:DGc45Ia3 初モバイルモニタとして >>171 を買って使い始めているけど、この値段でよく出来ててびっくりしてる。
macOS 用のカラープロファイルもあるっぽい?
macOS 用のカラープロファイルもあるっぽい?
385不明なデバイスさん
2020/12/30(水) 15:59:34.09ID:fQlYL4VI ゲーミングノートだと144hzでIPS液晶はあるよね
自分が使ってるノートRTX2080だから結構なfps出るけど
G-SYNCじゃないし15インチだから17インチのG-STORYモニター欲しい
タイムセール来ないかな
15インチのは商品ページ消えたね
自分が使ってるノートRTX2080だから結構なfps出るけど
G-SYNCじゃないし15インチだから17インチのG-STORYモニター欲しい
タイムセール来ないかな
15インチのは商品ページ消えたね
386377
2020/12/30(水) 17:45:50.14ID:d5VV3pBG レスありがとう。
遅延なんかはやっぱ買わないとわからないかなあ。シビアなアクションとか音ゲーするわけじゃないからゲーミングモデルまでは求めないけど、操作してあまり違和感ない程度は欲しいんだ
商品説明の日本語が怪しくてよくわからないんだけど、HDMI(オス)をminiHDMI(オス)に変換するアダプタはだいたいの製品に付属してるって考えていいんだろうか。
switchはusb-cでいいんだろうけど、PS4からだとHDMI(miniHDMI)でしか接続できないよな?
遅延なんかはやっぱ買わないとわからないかなあ。シビアなアクションとか音ゲーするわけじゃないからゲーミングモデルまでは求めないけど、操作してあまり違和感ない程度は欲しいんだ
商品説明の日本語が怪しくてよくわからないんだけど、HDMI(オス)をminiHDMI(オス)に変換するアダプタはだいたいの製品に付属してるって考えていいんだろうか。
switchはusb-cでいいんだろうけど、PS4からだとHDMI(miniHDMI)でしか接続できないよな?
388不明なデバイスさん
2020/12/30(水) 22:52:52.60ID:C3pOafhK389不明なデバイスさん
2020/12/30(水) 22:56:24.63ID:aqJyCVqP 1msなんて嘘っぱちと併記されてる144Hzが信じられるのがわからん
390不明なデバイスさん
2020/12/31(木) 02:15:42.40ID:QLidb/gE 内部駆動がそれでも動くけどパネルがそうだとはいっていない、の精神やぞ
391不明なデバイスさん
2020/12/31(木) 03:22:53.41ID:nHnA8Rzi G-STORY ゲーミングモニター 144Hz 165Hz 17.3インチ 1MSの応答速度 持ち運びディスプレ 両面スタンドカバー//内蔵スピーカー付属 ゲームモード/仕事/USB-C/Typc-C/mini HDMI/FreeSync/G-Sync対応 3年保証 GST173
価格:¥36,990
この製品がセールするのを待ってる
これより性能いいのはASUSの7万する奴しか無いんで
価格:¥36,990
この製品がセールするのを待ってる
これより性能いいのはASUSの7万する奴しか無いんで
392不明なデバイスさん
2020/12/31(木) 08:22:26.65ID:l4HYb9y/393不明なデバイスさん
2020/12/31(木) 09:34:27.06ID:4/cVyZWM >>386
最近のは通常のHDMIついてるの結構あるから変換無しで平気だよ、細線のHDMIケーブルとかにした方がすっきりする
EVC-1701使ってるけどゲームなら17.3の方が良いと思うな、これもセールなら25k位で買える
最近のは通常のHDMIついてるの結構あるから変換無しで平気だよ、細線のHDMIケーブルとかにした方がすっきりする
EVC-1701使ってるけどゲームなら17.3の方が良いと思うな、これもセールなら25k位で買える
394不明なデバイスさん
2020/12/31(木) 16:10:53.60ID:62Qa6DVC 171のやつ 尼からとどいた
ゲームではいちおう表示なめらかにはなったし
UFOtestでは165Hz出たけど 実際にスペックどおり表示できてんのかな?
色見は赤の彩度がほんのちょっと高い気がするが sRGBにしたらおおむねヨシ
>>354のおかげで買えた ありがと
ゲームではいちおう表示なめらかにはなったし
UFOtestでは165Hz出たけど 実際にスペックどおり表示できてんのかな?
色見は赤の彩度がほんのちょっと高い気がするが sRGBにしたらおおむねヨシ
>>354のおかげで買えた ありがと
395不明なデバイスさん
2020/12/31(木) 17:49:21.55ID:fcP55FEQ cocoparの地雷なんか無視して>>171買えばよかった
ゲームなんかしないと思ったけど自動回転付いてんのか
ゲームなんかしないと思ったけど自動回転付いてんのか
396不明なデバイスさん
2020/12/31(木) 17:56:39.68ID:jsQQmUKH 持ち上げ杉でキモいな
サクラだらけなんか
サクラだらけなんか
400不明なデバイスさん
2020/12/31(木) 18:06:13.11ID:uThGHkGX うわ、、、マジでキモ過ぎワロス
別にG-Story持ち上げ杉って書いただけで
cocopar上げはしてないぞ
別にG-Story持ち上げ杉って書いただけで
cocopar上げはしてないぞ
401不明なデバイスさん
2020/12/31(木) 18:08:33.23ID:RsfiPrJ8 一応書くけどゲーム用でもPS4かSwitchなら60Hzで充分だからな
402不明なデバイスさん
2020/12/31(木) 18:11:47.72ID:QReQROG8 G-Storyは、画質は良いぞ
でも自動回転が設定でOFFにしてるのにクルクル回るから始末が悪い
でも自動回転が設定でOFFにしてるのにクルクル回るから始末が悪い
404不明なデバイスさん
2020/12/31(木) 19:52:00.40ID:rstJlEya ココパー1万円は良い買い物だった
405不明なデバイスさん
2020/12/31(木) 21:15:30.12ID:62Qa6DVC こんなところで中華メーカーの縄張り争いがww
>>171のやっぱり165Hz表示でけんわ
UFOtestの残像テストで144Hzまでは尾を引くように像が消えるけど
165Hzにするとおおよそ7フレームに1フレーム像がすっ飛ばされてるように見える
165Hzの6/7しか表示されてないから だいたい144Hzがパネルの限界というところか
あとリモコンの反応悪い 10cmぐらいに近づけないと動かん
セールで売り切ったから改良版でるかな?
>>171のやっぱり165Hz表示でけんわ
UFOtestの残像テストで144Hzまでは尾を引くように像が消えるけど
165Hzにするとおおよそ7フレームに1フレーム像がすっ飛ばされてるように見える
165Hzの6/7しか表示されてないから だいたい144Hzがパネルの限界というところか
あとリモコンの反応悪い 10cmぐらいに近づけないと動かん
セールで売り切ったから改良版でるかな?
406不明なデバイスさん
2020/12/31(木) 23:07:02.83ID:BZ5rxnON 10cmってもうそれリモコンの意味ねぇじゃんw
408不明なデバイスさん
2020/12/31(木) 23:54:05.42ID:62Qa6DVC リモコン反応悪いのは、本体側の問題みたいやね、検知範囲が狭すぎ
1mmほどの穴の奥にセンサ-があるもよう
日本の家電ならあさっての方向に向けてても赤外線感知して応答するのとちがって
このあたりが中華製品の詰めの甘さというか、
いんだよ細かけえ事はァ なので開発速度が速いのかも
1mmほどの穴の奥にセンサ-があるもよう
日本の家電ならあさっての方向に向けてても赤外線感知して応答するのとちがって
このあたりが中華製品の詰めの甘さというか、
いんだよ細かけえ事はァ なので開発速度が速いのかも
409不明なデバイスさん
2021/01/01(金) 00:35:51.12ID:B7jouJtL 1万円の奴また出てるな
以前の分で不良品引いたからおすすめし辛いがな
以前の分で不良品引いたからおすすめし辛いがな
411不明なデバイスさん
2021/01/01(金) 08:34:23.74ID:eXh4VW+F ありがとう、買っちゃった
412不明なデバイスさん
2021/01/01(金) 09:41:59.36ID:DORAqWFi 返品分だと怖いな
迷うわ
迷うわ
413不明なデバイスさん
2021/01/01(金) 09:51:24.23ID:Ktvvkaom なにを怖がってるのかわからん
2箇所セロテープだけど封印してあるし、
問題あったらなら返品すればいいじゃん
2箇所セロテープだけど封印してあるし、
問題あったらなら返品すればいいじゃん
414不明なデバイスさん
2021/01/01(金) 11:56:28.65ID:ed7hLGj8 同じくcocopar9998円のを買った
ありがとう
ありがとう
415不明なデバイスさん
2021/01/01(金) 12:13:33.58ID:lPO4ba38 2台目ポチったわ
416不明なデバイスさん
2021/01/01(金) 12:33:59.37ID:BAEWt5qn クーポンが消えてる
417不明なデバイスさん
2021/01/01(金) 13:27:14.95ID:Fj3dAkpl 15.6”で144Hzも投入されてきたね
419不明なデバイスさん
2021/01/01(金) 18:16:33.80ID:DBV/34Pn ・入力端子が左側
・VESA対応
・重すぎない
・できれば標準HDMI
・できればUSB OTG対応
で探してるけど、なかなか見つからない。
下2つは諦めてもいいんだけど、良さそうかと思えば入力が右だったりする
だれか2万くらいまででちょうどいいモデル知らない?
・VESA対応
・重すぎない
・できれば標準HDMI
・できればUSB OTG対応
で探してるけど、なかなか見つからない。
下2つは諦めてもいいんだけど、良さそうかと思えば入力が右だったりする
だれか2万くらいまででちょうどいいモデル知らない?
420不明なデバイスさん
2021/01/01(金) 18:23:12.09ID:BAEWt5qn >>419
15.6インチならココパーの1万円で売ってたやつがぴったり合う。
15.6インチならココパーの1万円で売ってたやつがぴったり合う。
422不明なデバイスさん
2021/01/01(金) 19:31:37.41ID:FxSvEJYI いや左だろ
右と左わからない?
右と左わからない?
423不明なデバイスさん
2021/01/01(金) 19:54:51.04ID:BAEWt5qn 左だよね
Eviciv1506も持ってるが、右にあってMacBook airが左にあるから左に置くと届かない。
ココパーは左にあるからPCを左に置く場合は勝手がよかった。
ちなみに右にある端子はiPhone直結用とOTG端子。
Eviciv1506も持ってるが、右にあってMacBook airが左にあるから左に置くと届かない。
ココパーは左にあるからPCを左に置く場合は勝手がよかった。
ちなみに右にある端子はiPhone直結用とOTG端子。
424不明なデバイスさん
2021/01/01(金) 19:57:33.11ID:aBYVFG7l425不明なデバイスさん
2021/01/02(土) 09:35:41.59ID:g1Qtc932 AmazonでIO DATAのEX-LDC161DBMが19800円だったから
注文した
Amazon5年保証もつけた
これXDB-Mとスペック同じだけど型番違いの同じモデルなのかな?
注文した
Amazon5年保証もつけた
これXDB-Mとスペック同じだけど型番違いの同じモデルなのかな?
426421
2021/01/02(土) 11:45:10.44ID:t8P9bfKQ すまん、iPhoneを繋げてる画像だけ見て右が入力だと勘違いしてた。 ちょっといいかと思ったけど、2万まで上がっちゃってるな
他にも探してるけど、ミニじゃないHDMI入力って今は結構貴重なんだな
他にも探してるけど、ミニじゃないHDMI入力って今は結構貴重なんだな
427不明なデバイスさん
2021/01/02(土) 11:55:29.90ID:sYThIb3I 2万円じゃ高すぎですね。
ミニHDMIはグラグラしやすいので嫌ですね。
ミニHDMIはグラグラしやすいので嫌ですね。
428不明なデバイスさん
2021/01/02(土) 13:47:10.66ID:VXvyi/PD 一万cocoper結局返品したわ
上部の色違い帯が気になるし
長時間使うと疲れるし
上部の色違い帯が気になるし
長時間使うと疲れるし
429不明なデバイスさん
2021/01/02(土) 15:34:46.64ID:TOf+/i6C 皆、画面上部の帯は気にせず使用してる感じなのかな?
430不明なデバイスさん
2021/01/02(土) 15:38:20.07ID:dMkLvpCT いやそんな帯ないよ
外れパネルなんじゃない?
外れパネルなんじゃない?
431不明なデバイスさん
2021/01/02(土) 15:42:36.19ID:wt+kO7EX みんな帯ある前提ワロタw
うちも帯とやらなし
ハズレ引いただけやろな
うちも帯とやらなし
ハズレ引いただけやろな
432不明なデバイスさん
2021/01/02(土) 15:50:55.09ID:TOf+/i6C 気になるほどの色違いでは無いんだけど線が走ってる、これは報告の帯の奴かぁ、やっぱり返品物を売られたか
433不明なデバイスさん
2021/01/02(土) 15:54:46.48ID:yqMfZz9F ID:TOf+/i6Cの書き込み不自然すぎてワロス
434不明なデバイスさん
2021/01/02(土) 16:07:08.72ID:TOf+/i6C 皆、帯があるのをガマンして上部している事だけは分かった、隠さなくてもいいのに
435不明なデバイスさん
2021/01/02(土) 16:10:40.46ID:dVd6MzjL 焦って誤魔化そうとしてもバレバレだよw
436不明なデバイスさん
2021/01/02(土) 16:12:39.34ID:TOf+/i6C でもすぐ返品だと負けた感じするから、交換って形で収めたいじゃん?
だから、そうするわ、皆、我慢してるから
だから、そうするわ、皆、我慢してるから
437不明なデバイスさん
2021/01/02(土) 16:24:10.08ID:/73IPf/X 気付いてないだけの人も居そう>cocopar帯
438不明なデバイスさん
2021/01/02(土) 16:33:28.07ID:OWfjDkFK G-Storyの1msが嘘ってのも気づいていない人多そう
439不明なデバイスさん
2021/01/02(土) 18:21:34.67ID:sYThIb3I 帯なんて全くないや。
ハズレ引いた方は残念としかいいようが無いね。
軽いし発色もまずまずで良いよ。
ハズレ引いた方は残念としかいいようが無いね。
軽いし発色もまずまずで良いよ。
440不明なデバイスさん
2021/01/02(土) 19:40:53.57ID:4GnZefnf 仕様じゃなくて当たり外れあるなら返品じゃなくて交換した方がいいのかな?
442不明なデバイスさん
2021/01/03(日) 00:10:33.25ID:niyrIiHj さくらチェッカーでヤバそうな商品満載なんだけど、
モバイルディスプレイってみんなこんなヤバイの?
モバイルディスプレイってみんなこんなヤバイの?
444不明なデバイスさん
2021/01/03(日) 00:13:13.17ID:jBdvipYl さくらチェッカー自体を信用してない
あれ気にしてたら中華メインのモバイルモニターなんて買えんわ
あれ気にしてたら中華メインのモバイルモニターなんて買えんわ
445不明なデバイスさん
2021/01/03(日) 00:32:40.12ID:XfuT8xpE >>440
Amazon 発送でも売主が中華なら返品して再購入が基本。
ただ中華の場合、売主の直接メールすると返品なしで新しいものを送ってきたり、上位機種の99%オフクーポンを送ってきたりすることもザラにある。なかには悪いレビューしただけで、全額分のギフト券を送ると提案されたこともある。
ある意味、サポートは良い場合が多いな。
Amazon 発送でも売主が中華なら返品して再購入が基本。
ただ中華の場合、売主の直接メールすると返品なしで新しいものを送ってきたり、上位機種の99%オフクーポンを送ってきたりすることもザラにある。なかには悪いレビューしただけで、全額分のギフト券を送ると提案されたこともある。
ある意味、サポートは良い場合が多いな。
446不明なデバイスさん
2021/01/03(日) 01:33:42.36ID:jnpmLKvk VESA対応じゃなければいいのなら
標準端子で左側の「あきばおーのモバイル4k」しかない
モバイルモニターは右端子でミニ端子が圧倒的
どうしても電源の都合左側がいいんだよな
標準端子で左側の「あきばおーのモバイル4k」しかない
モバイルモニターは右端子でミニ端子が圧倒的
どうしても電源の都合左側がいいんだよな
447不明なデバイスさん
2021/01/03(日) 01:40:11.05ID:wAbsNGdX 何適当なこと言ってるんだ
448不明なデバイスさん
2021/01/03(日) 09:48:18.78ID:MsoPAlUe >>438
他で対応速度表記してるの少ない感じでしょうがないから、そこのメーカーのを購入したわ
とくに不満はないんで1ms出てないとかは良いけど、ちゃんとどの位(1.9msとか微妙な数値とか本当は2〜4msだった)とかは知ってみたいw
他で対応速度表記してるの少ない感じでしょうがないから、そこのメーカーのを購入したわ
とくに不満はないんで1ms出てないとかは良いけど、ちゃんとどの位(1.9msとか微妙な数値とか本当は2〜4msだった)とかは知ってみたいw
449不明なデバイスさん
2021/01/03(日) 09:53:19.17ID:MsoPAlUe450不明なデバイスさん
2021/01/03(日) 10:00:11.03ID:wpA5KWtx 144Hzが事実だとすると約7ms毎にしか更新出来ないだろ?
信号入力して1msで映ったとして更新が7msなら何の意味があるん?
そんな数値をデカデカと載せてる時点で騙す気満々だろう
信号入力して1msで映ったとして更新が7msなら何の意味があるん?
そんな数値をデカデカと載せてる時点で騙す気満々だろう
451不明なデバイスさん
2021/01/03(日) 10:52:07.00ID:jnpmLKvk 標準端子採用してるのってEVICIVぐらい(ただし右側)
左側で標準端子で作ってるの2つぐらいしか見かけない
左側で標準端子で作ってるの2つぐらいしか見かけない
452不明なデバイスさん
2021/01/03(日) 11:12:07.27ID:3fmQsExR なんでこの人スレで散々上がってるcocoparが目に入ってないんだろう
454不明なデバイスさん
2021/01/03(日) 12:04:19.53ID:fLyj1RE4 G-STORY カラーマネージメントモニター ハンディタイプ
モバイルでカラマネの段階で怪しさ満載だが
定期お得便でぶっこんできてるの意味わかんない
いや合わせ買い10%で買って1台目来たらキャンセルでお得便止めりゃいいのはわかるけどもw
売り方として斬新すぎるだろ
モバイルでカラマネの段階で怪しさ満載だが
定期お得便でぶっこんできてるの意味わかんない
いや合わせ買い10%で買って1台目来たらキャンセルでお得便止めりゃいいのはわかるけどもw
売り方として斬新すぎるだろ
456不明なデバイスさん
2021/01/03(日) 15:10:42.42ID:gFzMftQ2 G-STORYの応答時間 1ms ってのはパネル自体の性能ではなくて
Visual Response Boostでテクニカルに実現してるみたい
Visual Response Boostでテクニカルに実現してるみたい
457不明なデバイスさん
2021/01/03(日) 15:15:03.87ID:a6DBxhZZ 要するに理論値であって実際の使用感とは異なるってことだろうな
消費者の期待通りではないかもしれないが優良誤認とまでは言えないかと
消費者の期待通りではないかもしれないが優良誤認とまでは言えないかと
458不明なデバイスさん
2021/01/03(日) 15:33:31.04ID:1xETXcKq 見てきたらただの残像抑制機能で草
反応速度関係ないやん
SPEC詐欺やな
反応速度関係ないやん
SPEC詐欺やな
459不明なデバイスさん
2021/01/03(日) 16:25:49.39ID:gFzMftQ2 >>456
一応リファレンス
日尼で売ってるのと同一モデルではないかもしれないが、G-STORYの説明図に 1ms(VRB) とあって
https://en.g-story.com.cn/res/202001/02/2b811a58542e501e.jpg
VRBの説明がこれ
https://www.acer.com/ac/ja/JP/content/series-features/rg0
一応リファレンス
日尼で売ってるのと同一モデルではないかもしれないが、G-STORYの説明図に 1ms(VRB) とあって
https://en.g-story.com.cn/res/202001/02/2b811a58542e501e.jpg
VRBの説明がこれ
https://www.acer.com/ac/ja/JP/content/series-features/rg0
460不明なデバイスさん
2021/01/03(日) 16:27:09.04ID:jBdvipYl モニターの応答速度って割とメーカーの言ったもん勝ちなとこあるから
自分は大手メーカー以外のは盛ってるなくらいに思ってるわ
自分は大手メーカー以外のは盛ってるなくらいに思ってるわ
461不明なデバイスさん
2021/01/03(日) 16:32:42.26ID:gFzMftQ2462不明なデバイスさん
2021/01/03(日) 16:35:45.13ID:6wikFU+d 必死っすね
463不明なデバイスさん
2021/01/03(日) 16:50:20.48ID:HORrsWTq VRBって要するに黒挿入またはバックライト消灯して
見かけ上の応答速度上げてる感じか
あとはパネル自体は120/144Hzのパネルっぽい?
黒挿入してるなら実質半分?
見かけ上の応答速度上げてる感じか
あとはパネル自体は120/144Hzのパネルっぽい?
黒挿入してるなら実質半分?
464不明なデバイスさん
2021/01/03(日) 17:26:44.98ID:g+tHPBfl そんなもん体感できる人間殆どいないしな
465不明なデバイスさん
2021/01/03(日) 17:32:11.95ID:gFzMftQ2 >>463
ネイティブ144Hzのパネルだから72Hzまでの入力だったらVRBで1ms相当になるってことかな
それと165Hz相当というのはG-SyncとかFreeSyncをONにした効果のことみたいだな
ネイティブ144Hzのパネルだから72Hzまでの入力だったらVRBで1ms相当になるってことかな
それと165Hz相当というのはG-SyncとかFreeSyncをONにした効果のことみたいだな
466不明なデバイスさん
2021/01/03(日) 19:02:13.42ID:xhXF7rS1 無縁墓地でクリエムヒルト出る所
崖下にステージみたいな何かが見えるな…
吹き溜まりのデーモン王子行く飛び降りポイントに似てる
崖下にステージみたいな何かが見えるな…
吹き溜まりのデーモン王子行く飛び降りポイントに似てる
467不明なデバイスさん
2021/01/03(日) 19:02:47.08ID:xhXF7rS1 誤爆ごめん
468不明なデバイスさん
2021/01/03(日) 19:57:20.78ID:cXFeAKCP 応答速度早くても表示遅延とかはまた別に発生するからな
469不明なデバイスさん
2021/01/04(月) 01:59:18.96ID:th8gSyBB EVICIV EVC-1701の寸法サイズを知りたいです
アマゾンの販売ページ(B0899XLSKT)のカスタマー Q&Aには
「寸法は410×260×17です。重量は1680gです。寸法・重量ともカバー込みです。」
と、あるのですが、カバー無しの寸法サイズがわかる方いませんでしょうか?
アマゾンの販売ページ(B0899XLSKT)のカスタマー Q&Aには
「寸法は410×260×17です。重量は1680gです。寸法・重量ともカバー込みです。」
と、あるのですが、カバー無しの寸法サイズがわかる方いませんでしょうか?
470不明なデバイスさん
2021/01/04(月) 07:03:09.57ID:xBy74ahw >>414だけどcocoparまともに動いた
箱を封していたテープというかシールが適当だったし、説明書も付いてなかったから返品ものの再販臭かったけど
画面に保護シールなかったけどついてないのが正解だよね?
いずれにせよアウトレットだと思ってる
1万円なら許せるかな
箱を封していたテープというかシールが適当だったし、説明書も付いてなかったから返品ものの再販臭かったけど
画面に保護シールなかったけどついてないのが正解だよね?
いずれにせよアウトレットだと思ってる
1万円なら許せるかな
471不明なデバイスさん
2021/01/04(月) 07:12:28.39ID:80bsEJqv MIATECH モバイルモニター モバイルディスプレイ 15.6インチ IPS液晶パネル ゲームモニタ Type-C mini HDMI スタンド式カバー 9mm薄型 軽量 在宅勤務 PS4/XBOX/Switch/PC/Macなど対応
B08HLRNW76
クーポン併用で\10,880
商品説明がほとんど無いが買いかな?
B08HLRNW76
クーポン併用で\10,880
商品説明がほとんど無いが買いかな?
472不明なデバイスさん
2021/01/04(月) 11:46:34.60ID:5C9dWR9L cocoparよりマシな程度かと
473不明なデバイスさん
2021/01/04(月) 12:18:17.47ID:OpNkGKGc マシかどうかは知らんけど
mini HDMIなら自分は避ける
mini HDMIなら自分は避ける
474不明なデバイスさん
2021/01/04(月) 15:19:35.72ID:wIlorxOE EVICIV EVC-1504
尼でタイムセール中
尼でタイムセール中
475不明なデバイスさん
2021/01/04(月) 19:05:29.38ID:tm90+Tdl ALLDOCUBEモバイルモニター モバイルディスプレイ 13.3インチ ゲームモニター2K HDR10000Mah PS4/XBOX/Switch/PC/Macなど対応 USB Type-C/Mini HDMI/Mini DP/日本語取扱説明書【三年保証】- K133
2Kでタッチパネル3年保証16,499円
安くね?
2Kでタッチパネル3年保証16,499円
安くね?
476不明なデバイスさん
2021/01/04(月) 19:23:40.81ID:KsftuPSW 高い
477不明なデバイスさん
2021/01/04(月) 19:38:44.62ID:/N4gqQ0T 10インチくらいでタッチ対応VESA対応のが欲しいんだけど
10インチだとタブレットになっちゃうのか出ないねぇ
10インチだとタブレットになっちゃうのか出ないねぇ
479不明なデバイスさん
2021/01/04(月) 21:35:01.93ID:PSJhcqJZ モバイルモニター4台買ったけど満足したのはもう売られてない14インチタッチパネルのやつだけ
cocopar1万も4kもハズレだったわ
cocopar1万も4kもハズレだったわ
480不明なデバイスさん
2021/01/05(火) 00:06:09.91ID:FztT3cGU 縦おきのサブモニターなら安めのやつでいいかな
483不明なデバイスさん
2021/01/05(火) 12:42:29.02ID:2dsQDIjr484不明なデバイスさん
2021/01/05(火) 14:22:59.21ID:mRmQUqoV486不明なデバイスさん
2021/01/05(火) 17:10:52.02ID:5MsIa29e 17インチでフルHDか4Kのタッチパネルディスプレイが欲しいなぁ
ノングレアでVESAマウント付きなのは前提だが、最高の画質とか高リフレッシュレートは要らない
ただ、最低限まともに映るディスプレイが欲しい
ノングレアでVESAマウント付きなのは前提だが、最高の画質とか高リフレッシュレートは要らない
ただ、最低限まともに映るディスプレイが欲しい
488不明なデバイスさん
2021/01/05(火) 17:32:58.09ID:eXUphC/T490不明なデバイスさん
2021/01/05(火) 18:24:06.17ID:ul/+jX/i モバイルモニター中古
MISEDI 15.6 FHD 多分タッチパネルでない
2017年製 税込み13000円
値段相応ですかね?
MISEDI 15.6 FHD 多分タッチパネルでない
2017年製 税込み13000円
値段相応ですかね?
492不明なデバイスさん
2021/01/05(火) 18:48:05.97ID:ul/+jX/i >>491
やっぱり高いか。テレワークの影響なのか物が少なくて
強気の相場なのかもしれんな。現物もなかなか置いていなくて鬱。
レスありがとうございました。
やっぱり高いか。テレワークの影響なのか物が少なくて
強気の相場なのかもしれんな。現物もなかなか置いていなくて鬱。
レスありがとうございました。
494不明なデバイスさん
2021/01/05(火) 18:59:16.91ID:h8uJAG6w495不明なデバイスさん
2021/01/05(火) 19:21:04.21ID:tXahDCpM497不明なデバイスさん
2021/01/05(火) 19:49:28.24ID:3C6tE9KS ノングレアなんて反射防止シール貼ればいいだけじゃん
グレアからノングレアは無理だが
グレアからノングレアは無理だが
498不明なデバイスさん
2021/01/05(火) 20:13:19.74ID:j82iKka9 グレアにアンチグレアフィルム貼ってもノングレア画質にはならない定期
G-STORY 15.6 インチ 超薄型タッチモニター 4Kのタッチパネル 3840*2160 アンチグレア PS4/ノードパソコン/Typc-C/HDMI/FreeSync対応 横置きモード 両面スタンドカバー付属 3年保証付 GSV56UT
タイトルは一応アンチグレアになっているが多分ちゃうやろな
本体スタンドタイプなのにスタンドカバー付属とか書いてあるし
G-STORY 15.6 インチ 超薄型タッチモニター 4Kのタッチパネル 3840*2160 アンチグレア PS4/ノードパソコン/Typc-C/HDMI/FreeSync対応 横置きモード 両面スタンドカバー付属 3年保証付 GSV56UT
タイトルは一応アンチグレアになっているが多分ちゃうやろな
本体スタンドタイプなのにスタンドカバー付属とか書いてあるし
500不明なデバイスさん
2021/01/05(火) 20:53:06.32ID:3C6tE9KS 似たようなもんだろ
501不明なデバイスさん
2021/01/05(火) 21:13:36.18ID:pN0bB22i pixio px160にして良かった
マニュアルは、不親切だけどね。
マニュアルは、不親切だけどね。
503不明なデバイスさん
2021/01/05(火) 22:13:53.71ID:5yywNXlH EVICIV EVC-1504(4K 15インチ)、届いた
さすかに3年以上も使い倒したCocoparの13インチより画質よくて、驚愕してしまった
届いたのはノングレアだった
今はまだ環境が揃ってなくてFHDで使ってるけど、4Kで繋げたらもっと画質良くなる?
写真や動画編集で使えるレベルだと思う
さすかに3年以上も使い倒したCocoparの13インチより画質よくて、驚愕してしまった
届いたのはノングレアだった
今はまだ環境が揃ってなくてFHDで使ってるけど、4Kで繋げたらもっと画質良くなる?
写真や動画編集で使えるレベルだと思う
504不明なデバイスさん
2021/01/05(火) 22:17:53.57ID:hmPrl/z7 cocoparの4kはYouTubeの4k動画観てもFHDと区別付かなかった
一応OSには4kディスプレイとして認識されてて100%表示だとアイコンとか文字とかめっちゃ小さくなるけど逆に言えばそれくらい
一応OSには4kディスプレイとして認識されてて100%表示だとアイコンとか文字とかめっちゃ小さくなるけど逆に言えばそれくらい
505不明なデバイスさん
2021/01/06(水) 01:18:56.63ID:bAvGXFLq506不明なデバイスさん
2021/01/06(水) 01:34:59.75ID:D26KahCQ507不明なデバイスさん
2021/01/06(水) 01:38:38.49ID:uWdysBVL この手のディスプレイは自分はサブディスプレイとしてしか使わないから最低限キレイに映ればいいや
508不明なデバイスさん
2021/01/06(水) 02:48:19.46ID:bAvGXFLq >>506
それレビューに画質劣化大きいってあってやめたんだよね
尼にサンワ、エレコム、『極上』、CRYSTAL VIEWの4メーカー試した人のレビューがある
そのうち『極上』とCRYSTAL VIEWは購入経験あり
どちらもどうしてもボケるのに耐えられずに剥がして捨てた
サンワやエレコムがそれより質がいいとは正直考えづらい
それレビューに画質劣化大きいってあってやめたんだよね
尼にサンワ、エレコム、『極上』、CRYSTAL VIEWの4メーカー試した人のレビューがある
そのうち『極上』とCRYSTAL VIEWは購入経験あり
どちらもどうしてもボケるのに耐えられずに剥がして捨てた
サンワやエレコムがそれより質がいいとは正直考えづらい
509不明なデバイスさん
2021/01/06(水) 06:22:40.49ID:mAqekWVl510不明なデバイスさん
2021/01/06(水) 09:06:42.13ID:bAvGXFLq 話の趣旨としてはフィルムでノングレア液晶と同等にできるかってことなので
>499のいう「大差ない」レベルのものを求めてる
モバイルで15インチ4Kみたいなppi使ってると相当シビアな質じゃないとボケが気になって耐えられない
個人的にはアスデックのノングレア保護フィルム3 あたりの質が確保できれば何とか耐えられるんだけど
(ギラつかず高解像度液晶でもボケが気にならないが12インチ以上のサイズがない)
でもこれもノングレア液晶とは全然違うっていう人はいるね
>499のいう「大差ない」レベルのものを求めてる
モバイルで15インチ4Kみたいなppi使ってると相当シビアな質じゃないとボケが気になって耐えられない
個人的にはアスデックのノングレア保護フィルム3 あたりの質が確保できれば何とか耐えられるんだけど
(ギラつかず高解像度液晶でもボケが気にならないが12インチ以上のサイズがない)
でもこれもノングレア液晶とは全然違うっていう人はいるね
511不明なデバイスさん
2021/01/06(水) 12:56:03.32ID:BAYictv0 そのレビューはしらんけど
一般的なノングレア液晶と比べて画質劣化が大きいって言ってるのか?
基準が違えば全然参考にならんと思う
一般的なノングレア液晶と比べて画質劣化が大きいって言ってるのか?
基準が違えば全然参考にならんと思う
512不明なデバイスさん
2021/01/06(水) 13:05:13.46ID:pQpri6cM iPadも泥タブレットも有機ELスマホもグレア(orハーフ)なんだよね
その鮮やか高精細さの延長でモバイルディスプレイもグレアが好きだわ
その鮮やか高精細さの延長でモバイルディスプレイもグレアが好きだわ
513不明なデバイスさん
2021/01/06(水) 14:14:52.18ID:bAvGXFLq >>511
ゴメンそのレビューよく見たら13.3インチのFHDアンチグレア液晶に
更にアンチグレアフィルム貼ってるって書いてあったわ
前提条件が違うから>508は忘れて下さい
こちらとしては>506が一般的なノングレア液晶基準でどうなのかは別にどうでもよくて
(一般の基準がTN&HD解像度ノート想定ならそれこそ何でもいいになるし)
高ppiノングレアモバイルモニタを見知ってる人が「大差ない」と言い切れるだけの
高精細なフィルムが果たして入手可能な状態であるのかな?って視点です
そもそもがここ(モバイルディスプレイスレ)で >497に対する反証から話が始まってるので
ゴメンそのレビューよく見たら13.3インチのFHDアンチグレア液晶に
更にアンチグレアフィルム貼ってるって書いてあったわ
前提条件が違うから>508は忘れて下さい
こちらとしては>506が一般的なノングレア液晶基準でどうなのかは別にどうでもよくて
(一般の基準がTN&HD解像度ノート想定ならそれこそ何でもいいになるし)
高ppiノングレアモバイルモニタを見知ってる人が「大差ない」と言い切れるだけの
高精細なフィルムが果たして入手可能な状態であるのかな?って視点です
そもそもがここ(モバイルディスプレイスレ)で >497に対する反証から話が始まってるので
515不明なデバイスさん
2021/01/06(水) 15:27:20.65ID:6oTMkmyU まぁ人の感覚による違いってあるからな
俺から見ればノングレアなんて元々滲んでるようなもんだから
グレアにフィルムも大差なく感じるわ
俺から見ればノングレアなんて元々滲んでるようなもんだから
グレアにフィルムも大差なく感じるわ
516不明なデバイスさん
2021/01/06(水) 17:13:26.96ID:ABuKUVkP >>493
アマとか見るとあるんだよね。考え中。
下レスのタッチパネルとノングレア問題
も絡んでいていろいろ考えて悩み中だわ。
似たような悩みしてる奴多いんやな。
とにかくコメントありがとうございます。
アマとか見るとあるんだよね。考え中。
下レスのタッチパネルとノングレア問題
も絡んでいていろいろ考えて悩み中だわ。
似たような悩みしてる奴多いんやな。
とにかくコメントありがとうございます。
517不明なデバイスさん
2021/01/06(水) 18:57:14.12ID:M12vu8fo518不明なデバイスさん
2021/01/06(水) 20:31:38.01ID:bAvGXFLq うーん、申し訳ないんだけどFHDと4Kの区別がつかないような液晶や目の話ではないのと
グレア>ノングレア って認識がまず違うので
ノングレアはグレアより劣ってる→だからフィルム貼ったら劣化して当然
って前提なら自分の知ってるノングレア液晶はそうではないので
まあこの話はこの辺でやめます 単に>497に反論したかっただけなんで
結局グレアにアンチグレアフィルム貼ってもノングレア液晶画質にはならんよってことで
グレア>ノングレア って認識がまず違うので
ノングレアはグレアより劣ってる→だからフィルム貼ったら劣化して当然
って前提なら自分の知ってるノングレア液晶はそうではないので
まあこの話はこの辺でやめます 単に>497に反論したかっただけなんで
結局グレアにアンチグレアフィルム貼ってもノングレア液晶画質にはならんよってことで
519不明なデバイスさん
2021/01/06(水) 20:36:17.29ID:jFF/RE9h 個人の主観なんで好きに思ってりゃいいよ
個人的にはグレア4k以外は全部汚いって事で終了
個人的にはグレア4k以外は全部汚いって事で終了
520不明なデバイスさん
2021/01/07(木) 10:41:45.12ID:R9TgX2GT 好きに思ってればいいと言いつつ自分の意見はゴリ押しw
522不明なデバイスさん
2021/01/07(木) 22:12:34.10ID:jdN7OPbg >>483
ippinkanのやつ値段は高めだけどスペック的にはいいね。レビューの写真見てもベゼル細いし厚みも薄そう。かなり軽いみたいだし。
ただ、端子の歪みがあるっぽいからそこは中華クオリティなのか
ippinkanのやつ値段は高めだけどスペック的にはいいね。レビューの写真見てもベゼル細いし厚みも薄そう。かなり軽いみたいだし。
ただ、端子の歪みがあるっぽいからそこは中華クオリティなのか
523不明なデバイスさん
2021/01/08(金) 18:52:07.47ID:0Rqkib5e 中華モニター買おうかなと思ったらどれも似たような製品ばかりで迷う…
あれって中身はほぼ一緒でブランド名ぐらいなのかな違い?
あれって中身はほぼ一緒でブランド名ぐらいなのかな違い?
524不明なデバイスさん
2021/01/08(金) 19:25:05.40ID:H2xpG8AC ガワと制御基板が一緒で液晶がその時調達できた奴ちゃうんか
525不明なデバイスさん
2021/01/08(金) 19:25:15.38ID:meP6kcQu IGZOパネルだったりコネクタ位置が左右違いだったりminiDPだったり結構沼だぞ
526不明なデバイスさん
2021/01/08(金) 19:28:14.39ID:qEO0hPPO IGZO久々に見たな
いいイメージあるけど当たりパネルだと思っていいの?
いいイメージあるけど当たりパネルだと思っていいの?
528不明なデバイスさん
2021/01/08(金) 19:58:28.22ID:0Rqkib5e >>525
コネクタの左右にベゼルの広狭にグレアノングレアとかあるのか
ガチャっぽいけど一応メーカーによって当たりとか入ってるのかな?
なんかすごい外れも多い感じがするし、アマギフレビューなのかどれも星多すぎてえらべねぇ…
コネクタの左右にベゼルの広狭にグレアノングレアとかあるのか
ガチャっぽいけど一応メーカーによって当たりとか入ってるのかな?
なんかすごい外れも多い感じがするし、アマギフレビューなのかどれも星多すぎてえらべねぇ…
531不明なデバイスさん
2021/01/08(金) 21:39:28.93ID:jt9VWgXB 画像つきレビューの方がサクラ多いと思う
533不明なデバイスさん
2021/01/09(土) 09:51:13.81ID:ntRoBd0m サクラがいても商品が良ければそれでいいんだが
534不明なデバイスさん
2021/01/09(土) 09:54:02.14ID:zkY3FtAI 良くないのを誤魔化すためにサクラ居るんだろ
性能は良いのに評判は良くないんだとか言い出す?
性能は良いのに評判は良くないんだとか言い出す?
535不明なデバイスさん
2021/01/09(土) 11:00:43.85ID:WdCMf5+V 商売敵の★1サクラ攻撃もあるからな
536不明なデバイスさん
2021/01/09(土) 11:51:49.47ID:BoFAkYII レビューが怪しいなら買わなければいいだけ
無難に★3が多いのを選んどけ
無難に★3が多いのを選んどけ
537不明なデバイスさん
2021/01/09(土) 18:40:51.12ID:NwgY6nTI 中華モニターは期待して買うと落胆するけど期待しないと割といいじゃんって思える
ガチャのおおハズレ引くととんでもないのが来るときもあるけど
ガチャのおおハズレ引くととんでもないのが来るときもあるけど
538不明なデバイスさん
2021/01/09(土) 19:33:39.45ID:sUvSYep+ そうだ、cocopar 4k返品するの忘れてたわ
540不明なデバイスさん
2021/01/10(日) 09:12:29.61ID:jpTbpNiS わりと普通に使えるやつでもラッキーカード付けてやってるね
他所がやってるからこっちもやらないと埋もれちゃうって事なんだろ
他所がやってるからこっちもやらないと埋もれちゃうって事なんだろ
541不明なデバイスさん
2021/01/10(日) 09:37:32.97ID:2hzHgENv542不明なデバイスさん
2021/01/10(日) 10:29:30.95ID:DxemCcfq よくわかってないから
とりあえず動けばOKって人なんだと思うよ
とりあえず動けばOKって人なんだと思うよ
543不明なデバイスさん
2021/01/10(日) 11:01:56.08ID:8WpInTGh 2600円のバッテリー買ったら
レビュー書いたら2000円のクーポンもらった。
バッテリーが600円って赤字だろw
レビュー書いたら2000円のクーポンもらった。
バッテリーが600円って赤字だろw
544不明なデバイスさん
2021/01/10(日) 11:24:39.77ID:u6VXn7k3 返品しちゃなよ
546不明なデバイスさん
2021/01/10(日) 12:29:33.26ID:AFf1dJKX 中華ものは同じ商品の中身がコロコロ変わるから
サクラが居ても居なくてもレビューはあまり参考にならないかな
サクラが居ても居なくてもレビューはあまり参考にならないかな
547不明なデバイスさん
2021/01/10(日) 12:48:21.11ID:K12q+u1y EVICIVみたいにグレアとノングレアが混ざってるのは判断に迷う
548不明なデバイスさん
2021/01/10(日) 13:51:01.97ID:hR4cl+Id 100人に1人の当たり引いたぜw
549不明なデバイスさん
2021/01/10(日) 18:54:05.35ID:U9sCarVT cocoparの1万円のやつが初モバイルディスプレイなんだけど、雷マーク付いてるtype cの端子ってディスプレイ自体の電力供給と接続先の充電の両方を兼ねてるってことで合ってる?
550不明なデバイスさん
2021/01/10(日) 19:46:38.47ID:w9b1WMUG 523だけどROADOMって所の15.6インチ買ったよ、当初はEVICIVの予定だったけどノングレアガチャみたいだからやめた
VESA穴なしでカバーは脱着可能でゲームしてみたけど残像が無くて案外よかった
カバーが臭かったけど干したら臭い落ちた、ギフトはスタンド貰えるみたいだけど怖くて中華に住所は教えられないな
VESA穴なしでカバーは脱着可能でゲームしてみたけど残像が無くて案外よかった
カバーが臭かったけど干したら臭い落ちた、ギフトはスタンド貰えるみたいだけど怖くて中華に住所は教えられないな
551不明なデバイスさん
2021/01/11(月) 02:09:30.85ID:HNDhvr3P 自分が去年買ったEVICIV4種(EVC-1301 1504 1506 1701)は全部ノングレアだった
552不明なデバイスさん
2021/01/11(月) 07:11:23.26ID:9lKDxspE kksmartの15.6インチ使ってる人いる?
Cocoparの同スペックより安いんだけど保証期間が記載されてないから躊躇してる
Cocoparの同スペックより安いんだけど保証期間が記載されてないから躊躇してる
553不明なデバイスさん
2021/01/11(月) 22:40:56.09ID:yzQh10LU EVICIV 15.6インチ EVC-1506
タイムセール \16,983
タイムセール \16,983
554不明なデバイスさん
2021/01/12(火) 00:21:28.34ID:O7uusv9m >>553
ありがとう。それも検討してたけどカバーじゃないスタンド式のを探してたんです。今日見たら4000円クーポンが出てたんでCocoparで注文しました。
ありがとう。それも検討してたけどカバーじゃないスタンド式のを探してたんです。今日見たら4000円クーポンが出てたんでCocoparで注文しました。
555不明なデバイスさん
2021/01/12(火) 06:24:41.62ID:ZhPqttZE 東京五輪中止が確定したら国内メーカーの液晶価格が一時的に暴落するという話を聞いたんだが
(観戦需要を見込んで増産してた分がハケてなくて損切価格で放出されるとか)
モバイルディスプレイはあんま関係無いやつ?
(観戦需要を見込んで増産してた分がハケてなくて損切価格で放出されるとか)
モバイルディスプレイはあんま関係無いやつ?
556不明なデバイスさん
2021/01/12(火) 06:30:49.66ID:Dd+UPRCX コロナの巣ごもり消費とテレワークで液晶パネル価格が世界的に上がってるのに
もう誰も期待してないオリンピック関係で値動きなんかないでしょ
もう誰も期待してないオリンピック関係で値動きなんかないでしょ
557不明なデバイスさん
2021/01/12(火) 07:36:05.28ID:ZhPqttZE あーなるほど、今はそっちあるよな
IO-DATAとかのメジャーな会社のやつが安くなったり?と期待したんだけども
おとなしく次のタイムセールで中華を買うわ
詳しくありがとう
IO-DATAとかのメジャーな会社のやつが安くなったり?と期待したんだけども
おとなしく次のタイムセールで中華を買うわ
詳しくありがとう
559不明なデバイスさん
2021/01/12(火) 12:37:58.17ID:p4322IZ3 バッテリー内蔵のモバイルモニターをサクラチェッカーで確認すると桜ばっか!
まともな商品は無いのかな?
cocoparのを買ってみたら、箱がかなり低品質でマニュアルもスカスカだけど、本体は使えるレベル。
桜度は90%。
確かにレビュー1000円のカードが入ってた。
まともな商品は無いのかな?
cocoparのを買ってみたら、箱がかなり低品質でマニュアルもスカスカだけど、本体は使えるレベル。
桜度は90%。
確かにレビュー1000円のカードが入ってた。
560不明なデバイスさん
2021/01/12(火) 12:41:15.62ID:bibm4nkO561不明なデバイスさん
2021/01/12(火) 13:16:40.39ID:XB2qOmAh 13.3インチ=1.5万円
はよモバイルディスプレイ出せや!
はよモバイルディスプレイ出せや!
562不明なデバイスさん
2021/01/12(火) 15:30:22.20ID:to1GGERC 山善のQMM-156とIVYの15.6inch FHDて見た目一緒だな
565不明なデバイスさん
2021/01/12(火) 20:08:31.72ID:tBnSa3xK EVICIV EVC-1504のHDRモードをオンにすると、イラスト(絵画調?)みたいになるんだけど、これなんなの?
569不明なデバイスさん
2021/01/12(火) 20:52:46.19ID:RMlk54oz iPhoneやiPadのLightning端子からモバイルモニタに映像出力することってできる?
572不明なデバイスさん
2021/01/12(火) 21:47:39.95ID:zcnosYqG573不明なデバイスさん
2021/01/12(火) 21:56:25.93ID:K2uLvHOa なんだかんだで、このスレ消費多いね
もう購入したから削除しようかと思ってたけど、書き込みがあるとつい見ちゃう
もう購入したから削除しようかと思ってたけど、書き込みがあるとつい見ちゃう
574不明なデバイスさん
2021/01/12(火) 21:56:40.72ID:EICvsoVI 元々、モバイルモニターはメーカーノートに使えないB級品を使ってる
すぐに出るやろ。ただしAliexpressにごく少量やろね。そのノートの売れ行きしだい
すぐに出るやろ。ただしAliexpressにごく少量やろね。そのノートの売れ行きしだい
576不明なデバイスさん
2021/01/13(水) 01:29:00.75ID:zxMHHHnJ 忘れた頃にAstro4kが届いたよ!
HDMIはWindowsからは認識されず(Raspberrypiの出力は表示できるので故障ではない
バッテリは満充電表示になってからケーブル外すと5分で空になる
MacからUSB−Cでつなぐと表示はできる、が給電はできないので別途電源供給が必要
こんなんで売り物になるとおもってるんか…
HDMIはWindowsからは認識されず(Raspberrypiの出力は表示できるので故障ではない
バッテリは満充電表示になってからケーブル外すと5分で空になる
MacからUSB−Cでつなぐと表示はできる、が給電はできないので別途電源供給が必要
こんなんで売り物になるとおもってるんか…
577不明なデバイスさん
2021/01/13(水) 01:53:10.81ID:bJHajIXv ワイヤレス接続はどう?
遅延やブツ切れになったりする?
それ以前にワイヤレスで映像出せてる?
遅延やブツ切れになったりする?
それ以前にワイヤレスで映像出せてる?
578不明なデバイスさん
2021/01/13(水) 03:13:02.74ID:zxMHHHnJ 576です
ワイヤレスでの遅延は多少あり、マウスの動きが気持ち遅れます
敢えて条件の悪いWiFi接続でMiracastしてみるとときどきブロックノイズがでる
4G回線+VPNでVNC接続するイメージですね
プログラミング用サブモニタとしては十分、CADはちょっとストレスたまる
異なるSSIDに接続すると前のSSIDのパスワードを忘れちゃう…
電源入れなおすとHDRオンの設定がオフになる…
タッチパネル機能も使える条件がシビアだったりと頭抱える状況ですが
グレアといっても映り込みは控えめで表示は美麗だったりするので
もうちょいいろいろ試す予定
ワイヤレスでの遅延は多少あり、マウスの動きが気持ち遅れます
敢えて条件の悪いWiFi接続でMiracastしてみるとときどきブロックノイズがでる
4G回線+VPNでVNC接続するイメージですね
プログラミング用サブモニタとしては十分、CADはちょっとストレスたまる
異なるSSIDに接続すると前のSSIDのパスワードを忘れちゃう…
電源入れなおすとHDRオンの設定がオフになる…
タッチパネル機能も使える条件がシビアだったりと頭抱える状況ですが
グレアといっても映り込みは控えめで表示は美麗だったりするので
もうちょいいろいろ試す予定
579不明なデバイスさん
2021/01/13(水) 07:11:29.84ID:s+yZZqES 9998円のcocopar、10000mAhの使わなくなったモバイルバッテリーを予備電源として再利用してる
580不明なデバイスさん
2021/01/13(水) 10:50:12.39ID:xNMsxBak cocoparの15.6インチ4K、古いMac miniとDisplayPortで繋いだら信号なしで映らず。
リモート接続したら、解像度3840x2160、リフレッシュレートが44.88Hzって見たことない数値になってた。
解像度を下げるかHDMIで繋げば映るんだけど、なんかフニオチ。
https://i.imgur.com/SjEhx2l.jpg
リモート接続したら、解像度3840x2160、リフレッシュレートが44.88Hzって見たことない数値になってた。
解像度を下げるかHDMIで繋げば映るんだけど、なんかフニオチ。
https://i.imgur.com/SjEhx2l.jpg
581不明なデバイスさん
2021/01/13(水) 12:40:52.41ID:WYUdbwK7 散財なおしまが買ったやつどれ?
582不明なデバイスさん
2021/01/13(水) 12:55:38.06ID:JN4nqnME cocopar 4kって2万円だったやつ?
あれ本当に4kなんかな
あれ本当に4kなんかな
583不明なデバイスさん
2021/01/13(水) 13:25:48.53ID:D9YR12Aq Cocoparの2k届いたけど画質こんなもん?Fire HD10の方が断然綺麗に見えるけど
584不明なデバイスさん
2021/01/13(水) 15:53:22.49ID:BW51owR6585不明なデバイスさん
2021/01/13(水) 16:41:26.95ID:9LU8ccTW >>583
hd10綺麗よな、windowsでこれを再現したくてやってるが4kは不良品ばっかで難しい
zg-125-2kはそのままだとイマイチだったけどセリアの光沢フィルム無理やり継ぎ接ぎで貼ったらほぼfirehd再現できたよ
hd10綺麗よな、windowsでこれを再現したくてやってるが4kは不良品ばっかで難しい
zg-125-2kはそのままだとイマイチだったけどセリアの光沢フィルム無理やり継ぎ接ぎで貼ったらほぼfirehd再現できたよ
586不明なデバイスさん
2021/01/13(水) 17:20:31.22ID:D9YR12Aq >>585
ごめん、FHD YC-156Rだった。画質的には10年前のMacBook airレベル。自分のリサーチ不足だったんでこれは授業料払ったと割り切って、次は高くても品質が良いのを買うわ。
ごめん、FHD YC-156Rだった。画質的には10年前のMacBook airレベル。自分のリサーチ不足だったんでこれは授業料払ったと割り切って、次は高くても品質が良いのを買うわ。
588不明なデバイスさん
2021/01/13(水) 19:33:52.45ID:bJHajIXv >>586
それの13インチ版持ってるけど色域狭いしフォント滲むしで残念感強いよね
左側ポートでスタンド付きとガワは使いやすいだけに惜しい
一応IPSで可視領域はまともなだから返品するほどでもないのがまた惜しい
それの13インチ版持ってるけど色域狭いしフォント滲むしで残念感強いよね
左側ポートでスタンド付きとガワは使いやすいだけに惜しい
一応IPSで可視領域はまともなだから返品するほどでもないのがまた惜しい
589不明なデバイスさん
2021/01/13(水) 19:50:19.20ID:FDfC/77v 15.6インチFHDより10インチFHDの方がきめ細やかなのは当たり前な気がするが
あとcocoparはグレア液晶?もしノングレアならそれも影響するし
あとcocoparはグレア液晶?もしノングレアならそれも影響するし
590不明なデバイスさん
2021/01/13(水) 20:43:26.73ID:9KcPVXq4 旧FireHD10は1280x800
新FireHD10は1920x1200
どっちと比べてるのだろうか
新FireHD10は1920x1200
どっちと比べてるのだろうか
591不明なデバイスさん
2021/01/13(水) 20:59:20.25ID:zJnIjyaw >>590
Fire HD 10 2015 1280x800
Fire HD 10 2017 1920x1200(青白液晶)
Fire HD 10 2019 1920x1200(尿液晶品を引く率高め)
Fire HD 10 2015 1280x800
Fire HD 10 2017 1920x1200(青白液晶)
Fire HD 10 2019 1920x1200(尿液晶品を引く率高め)
592不明なデバイスさん
2021/01/13(水) 21:35:29.32ID:D9YR12Aq >>588
そうそう。左側ポートとスタンド式っていうのがまさに選んだ理由。
そうそう。左側ポートとスタンド式っていうのがまさに選んだ理由。
593不明なデバイスさん
2021/01/13(水) 22:23:14.89ID:pP+TvCoO fireHDから液晶取り出してディスプレイ作れば
594不明なデバイスさん
2021/01/13(水) 22:39:31.83ID:bJHajIXv HD10 2017モデルなら持ってるがそこまで液晶には魅力感じないな
グレアの中でもテカリが酷くてフィルム貼らないと使えず不便だった印象
ノートPCや7〜8インチタブでもっと高ppiのもの見慣れてたのもあるかも
グレアの中でもテカリが酷くてフィルム貼らないと使えず不便だった印象
ノートPCや7〜8インチタブでもっと高ppiのもの見慣れてたのもあるかも
595不明なデバイスさん
2021/01/13(水) 23:24:08.95ID:Tt32ZipF テカテカが好きなんだろ
596不明なデバイスさん
2021/01/13(水) 23:38:29.47ID:p/h7wc07 なんだよ、ノングレア液晶の機種買って
実はグレア液晶の方が好みでしたって言ってるだけじゃん
ただのバカなだけだろ
実はグレア液晶の方が好みでしたって言ってるだけじゃん
ただのバカなだけだろ
597不明なデバイスさん
2021/01/13(水) 23:48:06.97ID:PgU10Kot まぁ最初からグレアの製品買えばいいだけの話だな
598不明なデバイスさん
2021/01/14(木) 01:13:36.65ID:/Us+rxE7 グレアノングレアよりppiの差のほうが大きいと思う
パネルの素性が悪い合グレアほどごまかしが効かないのも事実だけど
質のいパネルならノングレアでも充分綺麗だしね
YC-156R(YC-133R)が実際問題ちょっと残念画質なのも否定はしない
パネルの素性が悪い合グレアほどごまかしが効かないのも事実だけど
質のいパネルならノングレアでも充分綺麗だしね
YC-156R(YC-133R)が実際問題ちょっと残念画質なのも否定はしない
599不明なデバイスさん
2021/01/14(木) 01:20:38.83ID:vHYSMni4 やっぱりただのバカ
ppiってサイズと解像度で決まるんだけど?
高ppiがいいならもっと小さなサイズにするか4Kとかにすればよかっただけ
買う前から分かることで残念画質とかディスるのはバカ
ppiってサイズと解像度で決まるんだけど?
高ppiがいいならもっと小さなサイズにするか4Kとかにすればよかっただけ
買う前から分かることで残念画質とかディスるのはバカ
600不明なデバイスさん
2021/01/14(木) 02:47:16.52ID:/Us+rxE7 >>599
すまん
FireHD10のほうが良く見えると言ってる人がなんでそう思ってしまったのかの説明をしたつもりだった
自分は>588だけどYC-133Rは色域の狭さもあるしppi度外視しても微妙ではあるんだよ
だからってFireHD10の方がいいとも思ってないけどね
すまん
FireHD10のほうが良く見えると言ってる人がなんでそう思ってしまったのかの説明をしたつもりだった
自分は>588だけどYC-133Rは色域の狭さもあるしppi度外視しても微妙ではあるんだよ
だからってFireHD10の方がいいとも思ってないけどね
602不明なデバイスさん
2021/01/14(木) 05:24:25.20ID:Wkqs3DzH タブレットアーム(本来は12インチまで)に15.6インチのモバイルモニターを取り付けて
寝っ転がりながらPC動かしてる
17.3インチでも取り付けられたのかどうかは謎
リスクが高いから15.6インチにした
腰痛持ちの俺には快適すぎる
寝っ転がりながらPC動かしてる
17.3インチでも取り付けられたのかどうかは謎
リスクが高いから15.6インチにした
腰痛持ちの俺には快適すぎる
603不明なデバイスさん
2021/01/14(木) 09:30:57.89ID:RqjiQ2te ASUS、初のクリエイター向けモバイル液晶「ProArt Display PA148CTV」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1299520.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1299520.html
605不明なデバイスさん
2021/01/14(木) 16:15:31.40ID:CCkvBS7u 中華系ってどうせどれも同じ物なんやろ?
と思ってたけどEVICIVみたいな通常HDMI載せてるのって全然ないのな
と思ってたけどEVICIVみたいな通常HDMI載せてるのって全然ないのな
606不明なデバイスさん
2021/01/14(木) 16:25:29.63ID:Ih101pb0 尼でEVICIVが売れてる理由の1つだから>標準HDMI
607不明なデバイスさん
2021/01/14(木) 17:01:46.92ID:G8pt50t4 cocoparのも標準HDMIだけど
608不明なデバイスさん
2021/01/14(木) 17:15:05.56ID:uFjUuqeg >>580
古いMac miniのDP出力が4K@45Hzまでで、4Kモニターは45Hzに対応してないとかでは?
60Hzのモニターが対応できるリフレッシュレート、たとえば、1/2の30Hz、1/3の20Hzなどで出力すれば映るんでないかな
古いMac miniのDP出力が4K@45Hzまでで、4Kモニターは45Hzに対応してないとかでは?
60Hzのモニターが対応できるリフレッシュレート、たとえば、1/2の30Hz、1/3の20Hzなどで出力すれば映るんでないかな
609不明なデバイスさん
2021/01/14(木) 21:16:10.91ID:EEdugddo 標準HDMIの強みってなんなの?
変換コネクタ・変換ケーブルが不要な点?
変換コネクタ・変換ケーブルが不要な点?
610不明なデバイスさん
2021/01/14(木) 21:26:10.53ID:5yxBkby4 標準用のL字コネクタもあるけどmini系コネクタより信頼性のある製品が多いね
611不明なデバイスさん
2021/01/14(木) 21:34:44.34ID:CQ7DY9kh miniは中華モバイルモニター以外はカメラくらいしか採用デバイスがないので
4K/60hz対応してるケーブルや変換コネクタ探すのが大変
ていうかもうこれFAQでテンプレ入りで良くない?
4K/60hz対応してるケーブルや変換コネクタ探すのが大変
ていうかもうこれFAQでテンプレ入りで良くない?
612不明なデバイスさん
2021/01/14(木) 22:29:56.09ID:eQWsbyih 使い方悪いのかもだけどminiのコネクタよく死ぬわ
614不明なデバイスさん
2021/01/15(金) 01:30:27.73ID:8A/KDNAa ttps://www.rakunew.com/items/76432
なんというか中国人の発想してからの実行力は凄いよな
なんというか中国人の発想してからの実行力は凄いよな
615不明なデバイスさん
2021/01/15(金) 03:16:11.23ID:vcPkloOn616不明なデバイスさん
2021/01/15(金) 04:18:53.39ID:nhXVatV0 FHD 15.6インチ タッチパネル 予算15000位でオススメのありますか?
617不明なデバイスさん
2021/01/15(金) 07:57:46.99ID:5N6gLyWP >>604
G-STORY 165Hz 144Hz ゲームモニター 15.6インチ 1MS 薄型モバイルディスプレ 内蔵スピーカー/リモコン/両面スタンドカバー付属 ゲーム/在家勤務/USB-C/Typc-C/mini HDMI/VESA対応 3年保証 GST56
セール特価:¥20,390
OFF:¥12,270 (38%)
今回はクーポン無いのか
それでも安いけど
G-STORY 165Hz 144Hz ゲームモニター 15.6インチ 1MS 薄型モバイルディスプレ 内蔵スピーカー/リモコン/両面スタンドカバー付属 ゲーム/在家勤務/USB-C/Typc-C/mini HDMI/VESA対応 3年保証 GST56
セール特価:¥20,390
OFF:¥12,270 (38%)
今回はクーポン無いのか
それでも安いけど
618不明なデバイスさん
2021/01/15(金) 08:25:54.85ID:GvS5YcZI >>603
三脚穴ってVESAじゃないのかよ とか
マルチタッチってペン付いてなさそうなのにプロ用で需要あんの?
タッチパネル=グレア? クリエイター向けとしてどうなん?
って一瞬思ったが
カメラマン需要を意識してるのね、納得
画面も一応アンチグレアパネルで抑えてるっぽい
https://www.asus.com/Displays-Desktops/Monitors/ProArt-/ProArt-Display-PA148CTV
4Kなら欲しい
けどFHDでも一般民が買える価格じゃなさそう
三脚穴ってVESAじゃないのかよ とか
マルチタッチってペン付いてなさそうなのにプロ用で需要あんの?
タッチパネル=グレア? クリエイター向けとしてどうなん?
って一瞬思ったが
カメラマン需要を意識してるのね、納得
画面も一応アンチグレアパネルで抑えてるっぽい
https://www.asus.com/Displays-Desktops/Monitors/ProArt-/ProArt-Display-PA148CTV
4Kなら欲しい
けどFHDでも一般民が買える価格じゃなさそう
620不明なデバイスさん
2021/01/15(金) 09:01:12.31ID:8BY8EaY/621不明なデバイスさん
2021/01/15(金) 09:22:58.20ID:43aeRIYQ G-STORYといえば付属品に含まれる乾電池は何に使うんだろうな
買うつもりはないから質問はしないけど
買うつもりはないから質問はしないけど
623不明なデバイスさん
2021/01/15(金) 11:23:04.98ID:gtDQ+X9D cocoparの詳細なマニュアル無いかな?
箱に入っていたのは簡易的すぎてそれぞれの設定項目について記載なし
なんとなく分かるが
箱に入っていたのは簡易的すぎてそれぞれの設定項目について記載なし
なんとなく分かるが
625不明なデバイスさん
2021/01/15(金) 11:50:16.28ID:uXjDUWIf 全然反応しないリモコンだっけ
626不明なデバイスさん
2021/01/15(金) 12:52:04.71ID:DTMI5K9i >>171のG-STORYのは
165Hz入力できるが表示は144Hzまで(ODかけてもダメ)
リモコン左下の小さい穴の前でないと反応しない
オートローテートの位置覚えてくれない
以外は発色もきれいだしタイムセール時なら安くてヨシ
165Hz入力できるが表示は144Hzまで(ODかけてもダメ)
リモコン左下の小さい穴の前でないと反応しない
オートローテートの位置覚えてくれない
以外は発色もきれいだしタイムセール時なら安くてヨシ
627不明なデバイスさん
2021/01/15(金) 13:06:35.35ID:8BY8EaY/628不明なデバイスさん
2021/01/15(金) 13:16:14.61ID:lqqWXMGZ G-STORYのレビュー見るとMini HDMIの接触不良の件を多少見かけるけど、今のロットは問題ないのかな?
630不明なデバイスさん
2021/01/15(金) 14:20:44.50ID:1KxLLOY4 EVICIVの15.6インチ4Kを検討してるが持ってる人
PCゲームはちゃんと60FPSで残像無くプレイできる?
あと動画も見るのでこれの他に15.6か17.3インチで発色の良いモニターはあるかどうか解像度はどれでも結構
PCゲームはちゃんと60FPSで残像無くプレイできる?
あと動画も見るのでこれの他に15.6か17.3インチで発色の良いモニターはあるかどうか解像度はどれでも結構
631不明なデバイスさん
2021/01/15(金) 14:45:15.08ID:pDrYL6cT >>627
その通りな感じ
リモコンでゲームのモードを変えたりするのに便利なリモコン(照準を出したりブルーライト軽減モードにしたり、ゲームの種類に合わせてプリセット出来て、その他設定変更とかが楽)
本体にコマンドを操作する場所が有るけど、リモコン操作の方が簡単にいろんな設定を変えられる
受信する場所を把握していれば反応しないなんて事はほとんど無い(正面下部で、少し奥まってる穴のせいで反応範囲が小さいんだと思う)
その通りな感じ
リモコンでゲームのモードを変えたりするのに便利なリモコン(照準を出したりブルーライト軽減モードにしたり、ゲームの種類に合わせてプリセット出来て、その他設定変更とかが楽)
本体にコマンドを操作する場所が有るけど、リモコン操作の方が簡単にいろんな設定を変えられる
受信する場所を把握していれば反応しないなんて事はほとんど無い(正面下部で、少し奥まってる穴のせいで反応範囲が小さいんだと思う)
633不明なデバイスさん
2021/01/15(金) 20:12:51.45ID:RFKHAZKN ケーブルを横に挿すやつばかりだけど裏に差し込み口ある奴って無い?
635不明なデバイスさん
2021/01/15(金) 22:04:13.06ID:mF6p5Frw CF161XDBポチッたった 楽しみ〜
グレアノングレア見るのわすれたは
グレアノングレア見るのわすれたは
636不明なデバイスさん
2021/01/16(土) 01:17:08.43ID:ysStglVx NORS-Z1-3 ポチった頼むで中華
637不明なデバイスさん
2021/01/16(土) 12:01:50.82ID:w3de7l2N >>501
買ってみるよ
買ってみるよ
638不明なデバイスさん
2021/01/16(土) 12:09:23.55ID:w3de7l2N さすがにタブレットでspacedeskでは辛くなってきた
639不明なデバイスさん
2021/01/16(土) 19:37:32.58ID:jxZzZmGB 超小型PCの為にEVICIV EVC-1506をタイムセールで買ったけど正解だった、この価格でこの映りなら十分すぎる
付属のHDMIケーブルが1mくらいで短かったから、手持ちのケーブルで代用した
やはり標準HDMI端子があるとケーブルの心配しなくてもいいからいいね
付属のHDMIケーブルが1mくらいで短かったから、手持ちのケーブルで代用した
やはり標準HDMI端子があるとケーブルの心配しなくてもいいからいいね
640不明なデバイスさん
2021/01/16(土) 20:02:40.36ID:RpGJMbUU >>630
17.3使ってるけど60hzなら問題ないな
入力切替でタイプCにディスプレイポートで繋いでるが上手くいかない事がある
これはケーブルの相性もありそうだからなんとも言えんが
miniHDMIにはSwitch繋いでるがこっちは問題ない
17.3使ってるけど60hzなら問題ないな
入力切替でタイプCにディスプレイポートで繋いでるが上手くいかない事がある
これはケーブルの相性もありそうだからなんとも言えんが
miniHDMIにはSwitch繋いでるがこっちは問題ない
641不明なデバイスさん
2021/01/16(土) 20:15:05.78ID:cPS3YDFM >>639
俺はそれのEVICIV EVC-1504(4K版)を買ったけど、画質いいよな
でもHDRはPCでオンにするとイラストみたいになっちゃって、なんかダメだった
PS4とかだと効果あるかなぁ
HDRに関しては謎
俺はそれのEVICIV EVC-1504(4K版)を買ったけど、画質いいよな
でもHDRはPCでオンにするとイラストみたいになっちゃって、なんかダメだった
PS4とかだと効果あるかなぁ
HDRに関しては謎
642不明なデバイスさん
2021/01/16(土) 20:31:19.21ID:cPS3YDFM >>630
EVICIV EVC-1504使ってる
PCで60FPS(60Hz)なら問題ないです
OSレベルで60Hzで認識されます
HDRについては上でも書いたとおり謎が多い
でもそもそも有機ELでもないし、HDR自体がまだまだ中華では高望みな気がする
CocoparのHDRも謎が多いっぽい
EVICIV EVC-1504使ってる
PCで60FPS(60Hz)なら問題ないです
OSレベルで60Hzで認識されます
HDRについては上でも書いたとおり謎が多い
でもそもそも有機ELでもないし、HDR自体がまだまだ中華では高望みな気がする
CocoparのHDRも謎が多いっぽい
643不明なデバイスさん
2021/01/17(日) 06:49:34.33ID:vCoGnU62 HDRはエンコード時にコントラスト圧縮することで画像フォーマットのbit数以上のダイナミックレンジを実現するもので通常はPCでデコード時に圧縮解除するがディスプレイが対応しているなら圧縮したままディスプレイに送ることで8bitの伝送信号でそれ以上のダイナミックを実現することができる。
もちろんパネルにそれを表示する能力があるかどうかは別の話であるが。
またソースとディスプレイの設定が合わないとおかしな画像になる。通常は映像信号に識別信号が重乗されていて自動切り替えなので意識する必要はない。
もちろんパネルにそれを表示する能力があるかどうかは別の話であるが。
またソースとディスプレイの設定が合わないとおかしな画像になる。通常は映像信号に識別信号が重乗されていて自動切り替えなので意識する必要はない。
644不明なデバイスさん
2021/01/17(日) 07:15:57.16ID:dfvUdWic キーボードと一体型つまり見ためノートPCなタイプが気になってるけど選択肢が少なすぎる
価格ももう少し下がって欲しいところ
価格ももう少し下がって欲しいところ
646不明なデバイスさん
2021/01/17(日) 13:13:28.35ID:x/5cLK// 尼でLIVXIAとかいうとこのタッチ対応で自立スタンド付きのやつがクーポン使って2200円ぐらいだったから買ってみた
グレアなのとhdmiがminiなのがちょっと気になるが自立スタンドは便利、タッチも思ったよりも使える
>>6のアダプタ使ってPCのhdmiとusbをtype-cにまとめてモニタには1本で接続できた
ノングレアなら完璧だったんだがそこは残念
グレアなのとhdmiがminiなのがちょっと気になるが自立スタンドは便利、タッチも思ったよりも使える
>>6のアダプタ使ってPCのhdmiとusbをtype-cにまとめてモニタには1本で接続できた
ノングレアなら完璧だったんだがそこは残念
647不明なデバイスさん
2021/01/17(日) 13:17:46.01ID:1v/KYHCo メールで3年保証を申し込んだらスタンド送るから住所と名前を教えてくれって言ってきたけどみんなどうしてるの?
648不明なデバイスさん
2021/01/17(日) 14:10:22.63ID:AxlD+vkv 俺は好きなこの名前と住所を送るかな
後で俺からのプレゼントだよって言って喜んでもらう
後で俺からのプレゼントだよって言って喜んでもらう
650不明なデバイスさん
2021/01/17(日) 15:43:52.22ID:m+p7o17I 住所教えたら新製品を送ってきてレビュー頼まれる
651不明なデバイスさん
2021/01/17(日) 17:34:26.63ID:8kpPYjZJ 色々忙しくてcocopar 4k返品期間終わっちゃったよ
不具合ありだと二束三文だけどハードオフにでも出すかな
不具合ありだと二束三文だけどハードオフにでも出すかな
652不明なデバイスさん
2021/01/17(日) 17:59:42.23ID:QyBnEJ6H Cocoperに言ってみたら返金なりこうかんなりしてくれるんじゃ無いの
653不明なデバイスさん
2021/01/17(日) 18:13:15.56ID:/l6r2yJz モバイルモニターで一番高いのコレかな
4K コンピューターモニター G-STORY 15.6インチ フルUHD IPS USB C 100% sRGB ポータブルゲーミングモニター ミニHDMI Type-C FreeSync HDR デュアルスピーカー VESA ノートパソコン PC 電話 NS Xbox PS5用 ブラケット内蔵
価格:¥80,205&配送料無料
ASUSの17.3インチ7万円より高い
4K コンピューターモニター G-STORY 15.6インチ フルUHD IPS USB C 100% sRGB ポータブルゲーミングモニター ミニHDMI Type-C FreeSync HDR デュアルスピーカー VESA ノートパソコン PC 電話 NS Xbox PS5用 ブラケット内蔵
価格:¥80,205&配送料無料
ASUSの17.3インチ7万円より高い
654不明なデバイスさん
2021/01/17(日) 20:00:55.67ID:cY2zCO1c 縦置きで使いたく、探しているけど、スタンドやカバーの構造から、むずかしそう
ASUSの穴空いてるのぐらいかな
ASUSの穴空いてるのぐらいかな
655不明なデバイスさん
2021/01/17(日) 20:13:54.91ID:oe5EOwTm カバー外して好きなスタンド使えば大抵のものは使えるのでは
656不明なデバイスさん
2021/01/17(日) 20:26:10.83ID:EESLld3n .>>654
Wearson VESAスタンド - 液晶モニタ昇降,傾斜角度調整,折り畳み,取り外し調節可能,不銹アルミ合金製,50x50 75x75 100x100mm VESA 13-24 inch LED&LCDモニタ適用する WS-03UP
上記のスタンドは高さ調節できてモニターを接続したままくるくる縦横に回せる。2568円
家のIVVのモニターは、75mm間隔のネジ穴が4つあったので安心だが、G-STORYのは上側2つしかネジ穴が無いので力が加わると壊れそうで怖い。
Wearson VESAスタンド - 液晶モニタ昇降,傾斜角度調整,折り畳み,取り外し調節可能,不銹アルミ合金製,50x50 75x75 100x100mm VESA 13-24 inch LED&LCDモニタ適用する WS-03UP
上記のスタンドは高さ調節できてモニターを接続したままくるくる縦横に回せる。2568円
家のIVVのモニターは、75mm間隔のネジ穴が4つあったので安心だが、G-STORYのは上側2つしかネジ穴が無いので力が加わると壊れそうで怖い。
659不明なデバイスさん
2021/01/17(日) 21:12:05.84ID:9xapjtrP Type-CでL字の良質なケーブルあったら教えて
660656
2021/01/17(日) 21:15:58.56ID:EESLld3n 75mm間隔じゃなくて100mm間隔だった。IVVは出荷時期によってネジが付属したりしなかったりする。
G-STORYの方は今回ネジが付属していた。ただ固くて入らなかったので15年ぐらい前の日本製のミリネジを無理やり押し込んたら使えるようになった。
G-STORYの方は今回ネジが付属していた。ただ固くて入らなかったので15年ぐらい前の日本製のミリネジを無理やり押し込んたら使えるようになった。
661不明なデバイスさん
2021/01/17(日) 21:48:26.86ID:ltSI8ZnH ケーブルはストレートで↓こんなアダプターつけた方がいい
https://i.imgur.com/8uUgjsd.jpg
https://i.imgur.com/8uUgjsd.jpg
662不明なデバイスさん
2021/01/17(日) 21:59:40.20ID:8YvaNjSQ EVC-1504、購入2ヵ月ちょっとで縦に線が入るようになった…
ノートラブルの1台目と違って発色明らかに悪いし出来が悪いな
ノートラブルの1台目と違って発色明らかに悪いし出来が悪いな
663不明なデバイスさん
2021/01/17(日) 23:21:42.27ID:zaFv5HKF 中華製品は大体そんな風になる
商品紹介でもはめ込みの詐欺画像使ってるしまともじゃないから安物買いの銭失いでしかない
商品紹介でもはめ込みの詐欺画像使ってるしまともじゃないから安物買いの銭失いでしかない
664不明なデバイスさん
2021/01/17(日) 23:41:09.60ID:GHbM1kQf 昨日届いた尼の12.5インチ ドット欠けで気落ちしてる
拡大すると赤黄緑青と並んでいて黄緑が不点灯 直る気配はまるでなし
あれこれ調べて思ったが最近では以前よりドット欠けの話が少ない気がする
今ではドット欠けはレアケースにでもなってるのかな?
拡大すると赤黄緑青と並んでいて黄緑が不点灯 直る気配はまるでなし
あれこれ調べて思ったが最近では以前よりドット欠けの話が少ない気がする
今ではドット欠けはレアケースにでもなってるのかな?
665不明なデバイスさん
2021/01/17(日) 23:45:28.20ID:zaFv5HKF 中華製のモバイルディスプレイの60%ぐらいはドット欠けあるぞ
当たり引くまで返品でガチャ繰り返すしかない
当たり引くまで返品でガチャ繰り返すしかない
666不明なデバイスさん
2021/01/18(月) 00:06:34.06ID:4Vg4JQRZ667不明なデバイスさん
2021/01/18(月) 01:57:57.89ID:zBTm9FqE 今は画像認識での不良検査技術も進んでるし人がパッと見で気づくレベルのものはさすがにハネてると思うよ
中華モバイルモニタの中身は検査落ち品だろうからその限りではないが
モバイルモニタ4台買って2台返品したがドット落ちに関しては4台とも無かったので
6割とやらがどっから出てきた数字なのかは謎
中華モバイルモニタの中身は検査落ち品だろうからその限りではないが
モバイルモニタ4台買って2台返品したがドット落ちに関しては4台とも無かったので
6割とやらがどっから出てきた数字なのかは謎
668不明なデバイスさん
2021/01/18(月) 02:17:48.64ID:Q2idOijH >>661
それ1部で電力不足になったりするって聞いたぞ
>>654
ベゼルに余裕があるならアダプターはあるよ
Suptek モニターアーム 無VESA穴調節器 アダプタ 13-27インチ対応 VESA規格75×75-100×100mm WK002-BWGM https://www.あmazon.co.jp/dp/B07M68WPD7/ref=cm_sw_r_cp_apip_cGhtgLwA2obsE
それ1部で電力不足になったりするって聞いたぞ
>>654
ベゼルに余裕があるならアダプターはあるよ
Suptek モニターアーム 無VESA穴調節器 アダプタ 13-27インチ対応 VESA規格75×75-100×100mm WK002-BWGM https://www.あmazon.co.jp/dp/B07M68WPD7/ref=cm_sw_r_cp_apip_cGhtgLwA2obsE
670不明なデバイスさん
2021/01/18(月) 08:24:19.45ID:PdeLzMvL そんな高いのは流石に持ち歩けんな
というか買う人いるのか?
というか買う人いるのか?
671不明なデバイスさん
2021/01/18(月) 15:46:19.17ID:s46cY6Lg672不明なデバイスさん
2021/01/18(月) 16:44:31.67ID:rktf1M2Z >>671
あれはLGとかのOLEDと違ってカラーフィルター通さずにRGBの各色が直接発光してるんだっけ?
あれはLGとかのOLEDと違ってカラーフィルター通さずにRGBの各色が直接発光してるんだっけ?
673不明なデバイスさん
2021/01/18(月) 17:51:02.87ID:C4K2kQyB EVIの1701いいなーって思ってたんですがこれ買いですかね?
674不明なデバイスさん
2021/01/18(月) 19:42:03.06ID:mm4Zd+xA 他のメーカーよりも使いやすいと思う
675不明なデバイスさん
2021/01/18(月) 19:54:42.66ID:Q2idOijH Gstoryは中国国内では有名なゲーミングデバイスメーカーらしい
プロゲーマー向けにクソ高いモバイルモニター出してるよ
日本のAmazonでは扱ってないっぽいが
プロゲーマー向けにクソ高いモバイルモニター出してるよ
日本のAmazonでは扱ってないっぽいが
676不明なデバイスさん
2021/01/18(月) 19:59:36.59ID:Yhz2x7oX677不明なデバイスさん
2021/01/18(月) 21:26:50.89ID:s46cY6Lg678不明なデバイスさん
2021/01/18(月) 21:37:04.72ID:SxDuwnVg680不明なデバイスさん
2021/01/19(火) 14:11:43.67ID:G6wdZAdB https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1300411.html
約3万円で4K/タッチ対応のモバイル液晶「GMK KD1」
約3万円で4K/タッチ対応のモバイル液晶「GMK KD1」
681不明なデバイスさん
2021/01/19(火) 14:12:50.95ID:G6wdZAdB ディスプレイとして肝心な画質だが、sRGB比100%対応のIPSパネルが採用されていることもあり、ビビットでシャープな印象。
筆者手持ちの「Razer Blade Stealth」内蔵の液晶と比べても遜色なく美しい。正直これが3万円ならお買い得だとは思う。
高解像度のサブディスプレイとしてはもちろんのこと、写真/動画鑑賞用として使う、ディスプレイ出力対応のスマートフォンと組み合わせて使う、4K対応ゲーム機のディスプレイとして使う……といった、さまざまな用途が考えられる。
筆者手持ちの「Razer Blade Stealth」内蔵の液晶と比べても遜色なく美しい。正直これが3万円ならお買い得だとは思う。
高解像度のサブディスプレイとしてはもちろんのこと、写真/動画鑑賞用として使う、ディスプレイ出力対応のスマートフォンと組み合わせて使う、4K対応ゲーム機のディスプレイとして使う……といった、さまざまな用途が考えられる。
682不明なデバイスさん
2021/01/19(火) 14:13:29.84ID:G6wdZAdB もう1つ特徴的なのは、OSDがタッチ操作となっている点。本体にはボタンが1つしかないのだが、これを押すとOSDが現れるので、直感的にタッチで操作できる(この間パソコンへタッチ操作は反映されなくなる仕組み)。この点はスマートで好感が持てる。
683不明なデバイスさん
2021/01/19(火) 14:20:46.75ID:vQ3AiMTl Usb出力でマウスキーボード刺せるモニターってないですか?
684不明なデバイスさん
2021/01/19(火) 14:42:23.53ID:wZyoN5c0 evicivの1506タイムセールやってるんだけど買いか?
switchか映画みるくらいしか使わないけど一つは持っておいたほうが良いかな?
外で使うにはモバイルバッテリーいるんかな?
switchか映画みるくらいしか使わないけど一つは持っておいたほうが良いかな?
外で使うにはモバイルバッテリーいるんかな?
686不明なデバイスさん
2021/01/19(火) 14:56:06.13ID:7AxUBdq0687不明なデバイスさん
2021/01/19(火) 15:42:37.59ID:wZyoN5c0688不明なデバイスさん
2021/01/19(火) 17:40:49.04ID:Bsl0+YpW ディスプレイの種類にもよると思うけど、給電方法としてAC電源じゃなくて、PCのUSBポート(USB3.1 Gen1とか)からの給電で使えますか?
689不明なデバイスさん
2021/01/19(火) 17:55:25.03ID:7AxUBdq0 たいていはUSB3.1でも普通のAポートでも給電できるし、DP対応のCポートであれば給電と映像出力できる。
690不明なデバイスさん
2021/01/19(火) 18:11:49.39ID:9KllaI3x691不明なデバイスさん
2021/01/20(水) 20:05:18.29ID:HmJ1CIyX 去年の秋頃に見かけた8.9インチのモバイルモニタが今更欲しくなったけどもう売ってないのな
692不明なデバイスさん
2021/01/21(木) 12:49:00.28ID:cCp/jhuK EVC-1701タイムセール中
\27,980
\27,980
695不明なデバイスさん
2021/01/21(木) 16:09:40.72ID:MaPkTj0R696不明なデバイスさん
2021/01/21(木) 16:18:51.85ID:LHyFv/ur 左右2画面で4万円ちょっと、1画面あたり2万円、、、
固定さえどうにか出来れば安いの2台買った方がいいな
固定さえどうにか出来れば安いの2台買った方がいいな
697不明なデバイスさん
2021/01/21(木) 16:30:21.76ID:otMEQzch サブモニタは置き場所が1番ネックだから自分はアリだ
本体乗せタイプとしてはヒンジ傷めにくい構造だし
ノートじゃなくて15.6のスタンド付きモバイルモニタにも乗せられるとなおいい
けどあんまり画質よくなさそうなFHDパネル2枚なのが微妙だが
本体乗せタイプとしてはヒンジ傷めにくい構造だし
ノートじゃなくて15.6のスタンド付きモバイルモニタにも乗せられるとなおいい
けどあんまり画質よくなさそうなFHDパネル2枚なのが微妙だが
698不明なデバイスさん
2021/01/21(木) 16:45:53.23ID:6Vx9kY43 クラファンで出てたやつだろ
どうせしばらくしたらaliで半額で出てくるぞ
どうせしばらくしたらaliで半額で出てくるぞ
700不明なデバイスさん
2021/01/21(木) 19:41:21.59ID:MUHUihcK cocoparよりEVIのがいい?
701不明なデバイスさん
2021/01/21(木) 20:23:04.99ID:nMCuDdT+702不明なデバイスさん
2021/01/21(木) 21:33:02.93ID:/tzUIIhL >>691
Eleduino 089A か 089B というのが
eleduino.com か AliExpress の Eleduino Store で売っている
知らないけどメーカーの直営店のように見える
なぜか今は amazon では売ってないね
Eleduino 089A か 089B というのが
eleduino.com か AliExpress の Eleduino Store で売っている
知らないけどメーカーの直営店のように見える
なぜか今は amazon では売ってないね
705不明なデバイスさん
2021/01/21(木) 22:07:39.15ID:6X07oiaB 何度も言うがどっちも大差はない
706不明なデバイスさん
2021/01/21(木) 22:12:45.91ID:mKKGdEtN 中華は当たり外れの差が激しい
707不明なデバイスさん
2021/01/21(木) 22:15:02.40ID:nMCuDdT+ 外れたら返品すれば良いだけ
708不明なデバイスさん
2021/01/21(木) 22:49:29.54ID:MUHUihcK ぐぉぉおおおおお…
709不明なデバイスさん
2021/01/21(木) 22:57:43.90ID:Jek2h5ig のんびりセール待ってたら急に必要になってしまった
標準HDMIの13.3型ぐらいでEVC-1301以外にめぼしいのある?
標準HDMIの13.3型ぐらいでEVC-1301以外にめぼしいのある?
710不明なデバイスさん
2021/01/21(木) 23:05:48.45ID:isN+0xrE >>708
中華ディスプレイ購入は運試し
安パイの機種・メーカーなんてない
同じメーカーの全く同じ型番の製品で中身が変わってるとかざらだし
自分もビギナーズラックで気を良くして全く同じのをリピート購入して外れ引いたw
中華ディスプレイ購入は運試し
安パイの機種・メーカーなんてない
同じメーカーの全く同じ型番の製品で中身が変わってるとかざらだし
自分もビギナーズラックで気を良くして全く同じのをリピート購入して外れ引いたw
711不明なデバイスさん
2021/01/21(木) 23:51:04.20ID:6w0cTkNS 。。。いいなあ ビギナーズラックがあるだけでもさ
こっちは初めてでも2連敗 もうヤマトのおばちゃんと顔見知りになりたくない
こっちは初めてでも2連敗 もうヤマトのおばちゃんと顔見知りになりたくない
712不明なデバイスさん
2021/01/22(金) 00:33:56.50ID:ZhKrtiuS 新しいのは全部ハズレなんか?
今でもアタリあるんかね
今でもアタリあるんかね
713不明なデバイスさん
2021/01/22(金) 06:58:19.79ID:2IzK5sGt cocopar1万→上部に帯付き
cocopar 4k→給電しながら使用不可
今のところ全敗
cocopar 4k→給電しながら使用不可
今のところ全敗
714不明なデバイスさん
2021/01/22(金) 08:31:43.71ID:pIwzMz4Y >>695
ノートは左右じゃなく本体液晶の上に付けられるやつが欲しい
ノートは左右じゃなく本体液晶の上に付けられるやつが欲しい
715不明なデバイスさん
2021/01/22(金) 09:41:54.27ID:0p/7zeoC716不明なデバイスさん
2021/01/22(金) 10:30:12.43ID:D5qOeWOv どれ買っても似たりよったりなら安いのにしようっと
当たりが届きますように。
当たりが届きますように。
717不明なデバイスさん
2021/01/22(金) 16:56:25.01ID:orRRnCfo G-STORYの17.3ってディスカウント歴ある?
718不明なデバイスさん
2021/01/22(金) 17:19:58.49ID:rE7Zj59v あるよ
722不明なデバイスさん
2021/01/22(金) 22:06:26.01ID:2IzK5sGt 中華モニターの現物が写真や商品説明と違うのはよくあること
723不明なデバイスさん
2021/01/22(金) 22:07:16.03ID:Ew9UlWKX モニターアームのおすすめある?
モバイルモニタは軽いから安物でも良いのかな?
モバイルモニタは軽いから安物でも良いのかな?
724不明なデバイスさん
2021/01/22(金) 22:25:06.28ID:ZhKrtiuS 俺もVESA対応のお手軽スタンド探してる
725不明なデバイスさん
2021/01/22(金) 22:31:41.37ID:mLTVSr4Y MIATECH 13.3インチ モバイルモニター モバイルディスプレイ
1920x1080 HDR IPSパネル 薄型 Type-C miniHDMI マグネットス
\10,880 (\3,000OFFクーポン適用)
B08HLPRW8B
MIATECH 15.6インチ 2020新型 薄型 モバイルモニター モバイルディスプレイ
1920x1080 IPSパネル 狭額縁 軽量 Type-C miniHDMI スタンドカバー付
\12,080 (\3,500OFFクーポン適用)
B08HHX8DF3
1920x1080 HDR IPSパネル 薄型 Type-C miniHDMI マグネットス
\10,880 (\3,000OFFクーポン適用)
B08HLPRW8B
MIATECH 15.6インチ 2020新型 薄型 モバイルモニター モバイルディスプレイ
1920x1080 IPSパネル 狭額縁 軽量 Type-C miniHDMI スタンドカバー付
\12,080 (\3,500OFFクーポン適用)
B08HHX8DF3
726不明なデバイスさん
2021/01/22(金) 22:39:09.12ID:YXijqfSu モニターアームはアマゾンベーシックのやつ買おうと思ってるけどセール終わってから欲しくなったから半年後のプライムデーまで買えない
なんかいいの欲しい
なんかいいの欲しい
727不明なデバイスさん
2021/01/23(土) 00:04:14.99ID:Mqo61LeI あきばおーの4kはフリーシンクがないから残念。端子の向きと標準端子がいいけど
自分はテーブルクッションでモバイルモニターしてる、角度も変えられるし
自分はテーブルクッションでモバイルモニターしてる、角度も変えられるし
729不明なデバイスさん
2021/01/23(土) 02:02:02.79ID:QWQ3dFmX 8〜10インチくらいで良いのある?
昔売ってた8.9インチで1万切ってたの買っとけばよかった
昔売ってた8.9インチで1万切ってたの買っとけばよかった
730不明なデバイスさん
2021/01/23(土) 02:12:02.31ID:8zrlko6k 良いものとやらの要件を書かないバカが現れるのはなぜか
731不明なデバイスさん
2021/01/23(土) 02:20:58.20ID:QWQ3dFmX てめえらが良いと思ったもの挙げろって趣旨だよハゲ
734不明なデバイスさん
2021/01/23(土) 05:37:06.66ID:HktaZlXS ゴミが消えるとどうなる?
735不明なデバイスさん
2021/01/23(土) 07:23:00.60ID:vtrNEWww 早く謝罪と賠償しろ、糞ジャップ
736不明なデバイスさん
2021/01/23(土) 08:55:40.28ID:+SI36ZzX おすすめ以前に10インチ以下の小型とかみんな眼中にない感じ
今軽く詮索してみたらVGA出力の変な解像度のが意外とまだあるのな
昔センチュリーが出してた系統のやつ
今軽く詮索してみたらVGA出力の変な解像度のが意外とまだあるのな
昔センチュリーが出してた系統のやつ
737不明なデバイスさん
2021/01/23(土) 14:15:26.31ID:BCVcYKFt acoutoにする
739不明なデバイスさん
2021/01/23(土) 17:06:18.30ID:41hieQMe 17.3で3万円近くでアテ物するなら19.5インチのsRGB調整済みモードのあるハイコントラストMVAパネルのが1万円で買える
740不明なデバイスさん
2021/01/23(土) 23:30:05.89ID:QWQ3dFmX モバイルディスプレイに向いてるコンパクトで気軽に使えるモニタアームってある?
741不明なデバイスさん
2021/01/24(日) 00:37:01.07ID:MiHkdc+v VESA付いてるのにすればいいだけだろ
742不明なデバイスさん
2021/01/24(日) 01:55:24.52ID:B3Pd0J1F そうだvesa
743不明なデバイスさん
2021/01/24(日) 03:09:06.72ID:tLURKlII 軽すぎるんでしょvesa対応だけだと
744不明なデバイスさん
2021/01/24(日) 10:27:34.39ID:L88Z/F+m テレワーク用に17.3インチ探しています。
wintenっていう日本のメーカーのモバイルディスプレイどうでしょうか?
自社製品のようだけどいまいちわからない
ここで挙がっているEVCIVとかcocoparのほうがよいのでしょうか
wintenっていう日本のメーカーのモバイルディスプレイどうでしょうか?
自社製品のようだけどいまいちわからない
ここで挙がっているEVCIVとかcocoparのほうがよいのでしょうか
746不明なデバイスさん
2021/01/24(日) 11:11:01.48ID:Tr7WME0j 使わない時すぐしまえるし電源要らないから楽やん
747不明なデバイスさん
2021/01/24(日) 13:59:50.28ID:L88Z/F+m749不明なデバイスさん
2021/01/24(日) 14:20:24.87ID:ojYRNzcN 小型な17インチ
750不明なデバイスさん
2021/01/24(日) 15:36:13.70ID:o+PHLoQW いっそLG gramの17インチ買う。
15インチノートサイズで17インチ画面の軽量ノートpc
15インチノートサイズで17インチ画面の軽量ノートpc
751不明なデバイスさん
2021/01/24(日) 16:20:12.81ID:vd1dU6E5752不明なデバイスさん
2021/01/24(日) 16:41:12.30ID:dU8o+ivF それはゴミだぞ。
753不明なデバイスさん
2021/01/24(日) 16:52:46.48ID:sV+zk8zU >>744
WT-173SF-BKの応答速度は25msのようだけど今時1msの製品もあるので遅い
WT-173SF-BKの応答速度は25msのようだけど今時1msの製品もあるので遅い
755不明なデバイスさん
2021/01/24(日) 17:34:30.71ID:aLj1IlV+756不明なデバイスさん
2021/01/24(日) 17:43:30.49ID:sMeOsait 中華ディスプレイのODM(設計・製造委託)にしか見えないな
757不明なデバイスさん
2021/01/24(日) 17:48:05.23ID:8UOUTLHB 中身中華の無駄にぼったくりに見える
760不明なデバイスさん
2021/01/24(日) 21:53:57.28ID:wov56El1 うーわー
761不明なデバイスさん
2021/01/25(月) 02:00:34.76ID:eIiFzJjI B07XY18J1D
安いし変なロゴも無い13.3"
でも付属ACアダプタは形が合わずサポートメールも帰ってくるそうな ぶっ飛んでるなチャイナ
安いし変なロゴも無い13.3"
でも付属ACアダプタは形が合わずサポートメールも帰ってくるそうな ぶっ飛んでるなチャイナ
762不明なデバイスさん
2021/01/25(月) 09:18:39.66ID:fje29Yoy 小画面は高精細で綺麗だが粗が見えないだけという部分もある
また相対的に文字サイズ大きめにする必要があるので画面あたりの情報量は減る
ウェブは写真も見づらいしほぼフルスクリーン表示する必要がある
17.3や19.5なら画面の2/3ぐらいのウィンドウサイズでも文字サイズを小さくして情報量が出せ
残ったスペースでマルチタスクもしやすくなる
また相対的に文字サイズ大きめにする必要があるので画面あたりの情報量は減る
ウェブは写真も見づらいしほぼフルスクリーン表示する必要がある
17.3や19.5なら画面の2/3ぐらいのウィンドウサイズでも文字サイズを小さくして情報量が出せ
残ったスペースでマルチタスクもしやすくなる
763不明なデバイスさん
2021/01/25(月) 10:02:10.27ID:fje29Yoy たぶんスマホ慣れしてる人はメチャメチャ一画面あたりの情報量が少ないことが平気な身体になってしまってるから気にならないんだと思う
764不明なデバイスさん
2021/01/25(月) 10:22:47.15ID:fje29Yoy 19.5なら3/5フルスクリーンで満足なウェブ情報量が得られます、残りスペースで動画再生するにも結構画面サイズが出せます
765不明なデバイスさん
2021/01/25(月) 10:28:52.29ID:saUrc5Mu 問題は17.3の殆どがFHD止まりだってことなんだな
画面が粗いとせっかく物理サイズ大きくしても情報量増やせない
画面が粗いとせっかく物理サイズ大きくしても情報量増やせない
766不明なデバイスさん
2021/01/25(月) 14:24:52.67ID:kZeJzLaB767不明なデバイスさん
2021/01/25(月) 18:18:36.04ID:KpswtTrJ768不明なデバイスさん
2021/01/25(月) 20:26:24.80ID:IMSBUMyZ 尼13.3インチ4Kの2製品の片方に「ドットバイドットではない」というレビューがあって気になりぐぐると
ばば蟻には「深センaosiman工場卸売4kポータブルモニター…」13.3inch 「4K」のASM-133UCてのがあった
しかしそのページ内にあるその工場の生産品リストにはなぜか13.3inchは「3K」(3200*1800)しか載ってない
記載ミス?3Kパネル+4Kボード?パネル混ぜてる?。。。そんなこんなでぽちる気失せた
ばば蟻には「深センaosiman工場卸売4kポータブルモニター…」13.3inch 「4K」のASM-133UCてのがあった
しかしそのページ内にあるその工場の生産品リストにはなぜか13.3inchは「3K」(3200*1800)しか載ってない
記載ミス?3Kパネル+4Kボード?パネル混ぜてる?。。。そんなこんなでぽちる気失せた
769不明なデバイスさん
2021/01/25(月) 21:07:46.80ID:KpswtTrJ >>768
ASM-133UCはモニターのプロパティに表示される製造元オリジナルの型番で
ASMはaosiman、133は13.3インチ、Uは4Kまたは3K、CはたぶんType-C入力
を示していて、それらが一致すればどのモデルも同じ型番になってると思う
ASM-133UCはモニターのプロパティに表示される製造元オリジナルの型番で
ASMはaosiman、133は13.3インチ、Uは4Kまたは3K、CはたぶんType-C入力
を示していて、それらが一致すればどのモデルも同じ型番になってると思う
770不明なデバイスさん
2021/01/25(月) 21:12:31.42ID:sAin/Dea 音声をBluetooth出力出来るモバイルモニター無いかな?
771不明なデバイスさん
2021/01/26(火) 04:03:03.76ID:YlmG6czn >>768
3200*1800 でしょ。もし当たれば4kパネルかもしれんが。3kパネルでもちょうどいい解像度だけどな。
3200*1800 でしょ。もし当たれば4kパネルかもしれんが。3kパネルでもちょうどいい解像度だけどな。
772不明なデバイスさん
2021/01/26(火) 04:11:38.61ID:4Up4cVY7 仕様表示が一致しても信用できないのは変わらん。あっちの人と仕事したら嫌ほどわかる。中国人の富裕層(最近はそうでない人も)は中国で買わないアルよ
773不明なデバイスさん
2021/01/26(火) 04:14:21.73ID:4Up4cVY7 ガチャにしては高価だが、不備あるも1年使えればいいくらいとしたほうが精神上ダメージ少ない
774不明なデバイスさん
2021/01/26(火) 07:39:29.24ID:uxLqAoSB 返金出来るガチャなんて良心的だろ
ただの貧乏人が買わない理由を並べてるだけなんだよな
ただの貧乏人が買わない理由を並べてるだけなんだよな
775不明なデバイスさん
2021/01/26(火) 08:15:26.18ID:Rkk+rXxs ほとんどが当たりのガチャだろ
儲からない商売だったら新規にどんどん参入してこない
儲からない商売だったら新規にどんどん参入してこない
776不明なデバイスさん
2021/01/26(火) 09:12:24.57ID:8fW3e26M まあ商品価格と同等の返送料要求するケーブル屋よりはマシだよね
777不明なデバイスさん
2021/01/26(火) 09:23:19.86ID:PT0cDTwW 当たりならともかくハズレはただの検品作業のお手伝い 下手すりゃ交渉。。。んなのやなこった
778不明なデバイスさん
2021/01/26(火) 09:25:38.71ID:735jhg0R 金持ちなら返金・返品の手間を惜しんで手を出さないと思う
779不明なデバイスさん
2021/01/26(火) 09:27:06.69ID:EiRlp7u9 そもそも金持ちなら返品も返金もしない
ハズレだと思ったら捨てるだけ
ハズレだと思ったら捨てるだけ
780不明なデバイスさん
2021/01/26(火) 09:35:53.00ID:OQ3XmV1X 貧乏人が金持ちについて語る
781不明なデバイスさん
2021/01/26(火) 09:38:26.03ID:fBOwnVWh 要するに金無くて買わない理由を品質のせいにしてるだけだろ
くだらね
くだらね
782不明なデバイスさん
2021/01/26(火) 10:13:17.13ID:u8fgZ66I783不明なデバイスさん
2021/01/26(火) 12:11:47.23ID:Rkk+rXxs >>782
ググった結果をもう少しよくみると3Kでも4Kでも同じ型番にしてるとわかるよ
aosimanのは型番と製品が一対一対応になってない
さすがに画面サイズ、解像度、入力タイプあたりのガチャはないでしょ
ググった結果をもう少しよくみると3Kでも4Kでも同じ型番にしてるとわかるよ
aosimanのは型番と製品が一対一対応になってない
さすがに画面サイズ、解像度、入力タイプあたりのガチャはないでしょ
785不明なデバイスさん
2021/01/26(火) 12:22:12.54ID:zVPAai8M 届いたものが仕様と違って文句を言うならわかる
注文もせずに信用がってイミフ
注文もせずに信用がってイミフ
787不明なデバイスさん
2021/01/26(火) 12:47:43.90ID:aiolxx6G そのばば蟻のページが見れないの?
4Kと謳ってるがその工場の品リストには3Kしか載ってないってことだよ
4Kと謳ってるがその工場の品リストには3Kしか載ってないってことだよ
789不明なデバイスさん
2021/01/26(火) 13:02:38.67ID:zVPAai8M 商品ページの表記信用してないのにリストだけ信じるのが意味わからんわ
リストにないものを作ってたっておかしくないし
リストが古いだけって可能性もある
リストにないものを作ってたっておかしくないし
リストが古いだけって可能性もある
791不明なデバイスさん
2021/01/26(火) 15:12:42.94ID:Rkk+rXxs >>787
注文ボタンの下に会社のホームへのリンクがあってそこに製品リストもある
違うモデルのようで同じ型番のものがたくさんあってかなり雑然としてる
ちょうど15.6インチのところの最初の二つが同じ型番ASM-156UCで4Kと3K
注文ボタンの下に会社のホームへのリンクがあってそこに製品リストもある
違うモデルのようで同じ型番のものがたくさんあってかなり雑然としてる
ちょうど15.6インチのところの最初の二つが同じ型番ASM-156UCで4Kと3K
792不明なデバイスさん
2021/01/26(火) 16:32:31.56ID:Cx0PNvCD >>791
15.6インチでリストには無いはずの3Kの販売ページがあることを確認しました
昨夜の同じ型番で3Kと4Kの話はそういうことでしたか…ありがとう
そうなると尼レビューに2人いる13.3インチ4Kでの「ドットバイドットではない」が謎ともなってしまう
15.6インチでリストには無いはずの3Kの販売ページがあることを確認しました
昨夜の同じ型番で3Kと4Kの話はそういうことでしたか…ありがとう
そうなると尼レビューに2人いる13.3インチ4Kでの「ドットバイドットではない」が謎ともなってしまう
793不明なデバイスさん
2021/01/26(火) 18:48:01.50ID:UQuUZlgi よくわからんがペンタイルってことじゃないの
ASM-なんちゃらは過去ログにそれっぽい報告ある
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1595736545/567-592
でもこれ多分「この製品」ではなく「この時期のガワの中身」だと思うよ
つまりガチャ
ASM-なんちゃらは過去ログにそれっぽい報告ある
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1595736545/567-592
でもこれ多分「この製品」ではなく「この時期のガワの中身」だと思うよ
つまりガチャ
794不明なデバイスさん
2021/01/26(火) 21:41:10.44ID:Cx0PNvCD >>793
ありがとう 驚いた ぜんぜん知らなかった
>無理でした。なにをやっても…
>これやはりパネル的にはペンタイル3840*2160
>まれに地雷パネルがあるって事
…過去スレのこの人にもありがとう
ありがとう 驚いた ぜんぜん知らなかった
>無理でした。なにをやっても…
>これやはりパネル的にはペンタイル3840*2160
>まれに地雷パネルがあるって事
…過去スレのこの人にもありがとう
795不明なデバイスさん
2021/01/27(水) 07:11:28.72ID:0bRVPMJC >>794
レビューにある写真をみるとペンタイルじゃなくて普通のRGBに見えるけど
4K(3840*2160)が3K(3200*1800)にスケーリングされてるとすると
9ピクセルの文字は7.5ピクセルになるから8ピクセルのぼやけた感じに見えるってのはあるかもしれないな
レビューにある写真をみるとペンタイルじゃなくて普通のRGBに見えるけど
4K(3840*2160)が3K(3200*1800)にスケーリングされてるとすると
9ピクセルの文字は7.5ピクセルになるから8ピクセルのぼやけた感じに見えるってのはあるかもしれないな
796不明なデバイスさん
2021/01/27(水) 09:02:37.68ID:7InnHci5 >>795
…どうなんでしょね ガチャで中身が変わってるとしたら確かめようもないし
そのレビューのよりもさらに悪いってことだってあるかもだし。。。
13.3インチ4Kならドット欠けあろうが気づかぬレベルかなとド素人考えでぽちろうとしてたけど
ほんと選ぶのがむつかしいす とにかく焦らずのんびり探すことにします
…どうなんでしょね ガチャで中身が変わってるとしたら確かめようもないし
そのレビューのよりもさらに悪いってことだってあるかもだし。。。
13.3インチ4Kならドット欠けあろうが気づかぬレベルかなとド素人考えでぽちろうとしてたけど
ほんと選ぶのがむつかしいす とにかく焦らずのんびり探すことにします
797不明なデバイスさん
2021/01/27(水) 10:32:01.40ID:+/ML2QKp798不明なデバイスさん
2021/01/27(水) 13:17:33.24ID:RVOFXzzH >>796
8枚くらいかったけど、ガチでおみくじのときある。
ペンタイルは昨年夏前くらいまでわりかし見かけたわ。
が、買い直しで正常なのがくるからメーカー納品時点で糞液晶が紛れてることがあるんだろう。
8枚くらいかったけど、ガチでおみくじのときある。
ペンタイルは昨年夏前くらいまでわりかし見かけたわ。
が、買い直しで正常なのがくるからメーカー納品時点で糞液晶が紛れてることがあるんだろう。
800不明なデバイスさん
2021/01/27(水) 20:47:29.20ID:RVOFXzzH >>799
あらら
選別落ち品大量導入で格安モニター作ってるんだろうね
不良や規格ミス、外れ品そのまま売ってクレームには新品発送で利益確保してんだろうね。
アマやアリなら即代替品送るし安い分我慢やな
気がつかずにつこう取る人もおるようだけど。
あらら
選別落ち品大量導入で格安モニター作ってるんだろうね
不良や規格ミス、外れ品そのまま売ってクレームには新品発送で利益確保してんだろうね。
アマやアリなら即代替品送るし安い分我慢やな
気がつかずにつこう取る人もおるようだけど。
801不明なデバイスさん
2021/01/27(水) 20:58:26.44ID:0bRVPMJC802不明なデバイスさん
2021/01/27(水) 22:33:35.32ID:g6Qk9aGi evc-1506用にスタンド欲しいんだけど、こういうのだと垂直に近い角度だと落っこちるかなあ
https://i.imgur.com/lavLHlG.png
https://i.imgur.com/lavLHlG.png
803不明なデバイスさん
2021/01/27(水) 22:55:38.26ID:4f81BWFY 垂直に近い角度で使いたいならVESA対応アーム使った方がいいと思う
804不明なデバイスさん
2021/01/27(水) 23:10:43.77ID:g6Qk9aGi vesaのも検討してるけど、手軽に外せないのと、でかいモニタに対応してるのしか見つからないので必要以上にでかくて重いのがね…
手軽さとどっち取るかホント迷う
手軽さとどっち取るかホント迷う
805不明なデバイスさん
2021/01/27(水) 23:11:16.80ID:g6Qk9aGi ちなみにアームじゃなくてスタンド型で探してる
806不明なデバイスさん
2021/01/28(木) 00:30:04.17ID:5EZucIyb 高評価レビュー書いたるから無料ゲフトでスタンドくれってせがめば
807不明なデバイスさん
2021/01/28(木) 00:58:57.03ID:CRpxkmyv808不明なデバイスさん
2021/01/28(木) 01:33:21.30ID:qTviTarR それは比べる対象があってこそ言えることでは
4K見たことなかったらこんなもんかなって思うんじゃね
4K見たことなかったらこんなもんかなって思うんじゃね
809不明なデバイスさん
2021/01/28(木) 01:40:38.00ID:hUVWwB3O 出先(客先や現場作業)で縦置きしてる人いる?
EVC-1301狙ってたけど縦置き時の底面にボタンがあって縦置き厳しいってレビュー見て悩み中
みんなどんなスタンドで克服してるのか俺も知りたい
EVC-1301狙ってたけど縦置き時の底面にボタンがあって縦置き厳しいってレビュー見て悩み中
みんなどんなスタンドで克服してるのか俺も知りたい
810不明なデバイスさん
2021/01/28(木) 03:47:15.69ID:fWbN9Ur2 >>809
EVC-1302を自宅で縦置きだったり横おきだったりしてるけど、スタンドは両方コレのメーカー違いっぽいやつ使ってる(同じやつは廃盤だった)
ttps://www.あmazon.co.jp/dp/B01IJ5A2UA/
スタンド付属の厚み調整用スペーサーとモニタの折りたたみカバーはなしで運用
ドセンターからちょっとだけ端にずらせばボタン位置は回避できるし、そもそもスタンドの受け側がU字型に凹んでるからそもそも干渉しない
縦置き時はちょっと不安定感はあるけどタッチ操作はしないからテーブルの上で使うぶんには支障なし
EVC-1302を自宅で縦置きだったり横おきだったりしてるけど、スタンドは両方コレのメーカー違いっぽいやつ使ってる(同じやつは廃盤だった)
ttps://www.あmazon.co.jp/dp/B01IJ5A2UA/
スタンド付属の厚み調整用スペーサーとモニタの折りたたみカバーはなしで運用
ドセンターからちょっとだけ端にずらせばボタン位置は回避できるし、そもそもスタンドの受け側がU字型に凹んでるからそもそも干渉しない
縦置き時はちょっと不安定感はあるけどタッチ操作はしないからテーブルの上で使うぶんには支障なし
811不明なデバイスさん
2021/01/28(木) 09:09:29.34ID:qTviTarR B07XXXP8KN
うちはこれだがEVC-1301みたいにボタンたくさん並んでるタイプだと厳しいかもしれん
縦置き前提ならダイアルボタンのほうが干渉しにくくていいんじゃない?
それかcocoper YC-133Rのように本体スタンドタイプを選ぶか
見栄え悪くなってもいいならボタン左右脇に厚めの滑り止めシートか
ゴムマットを貼って嵩上げするか
うちはこれだがEVC-1301みたいにボタンたくさん並んでるタイプだと厳しいかもしれん
縦置き前提ならダイアルボタンのほうが干渉しにくくていいんじゃない?
それかcocoper YC-133Rのように本体スタンドタイプを選ぶか
見栄え悪くなってもいいならボタン左右脇に厚めの滑り止めシートか
ゴムマットを貼って嵩上げするか
812809
2021/01/28(木) 09:35:28.12ID:hUVWwB3O スタンドの選び方ピンと来てなかったから
お二人ともめちゃめちゃ参考になりますありがとう!
Uの字だからボタンに干渉しないなんて目から鱗だし
ボタン無しモニタの線も検討してみますー
お二人ともめちゃめちゃ参考になりますありがとう!
Uの字だからボタンに干渉しないなんて目から鱗だし
ボタン無しモニタの線も検討してみますー
813不明なデバイスさん
2021/01/28(木) 10:55:27.49ID:+YSkXOhm EVCのやつマグネット対応なら張り付ければ垂直でも落ちないんじゃない
17インチの純正カバーはガッツリマグネットでついてるし
17インチの純正カバーはガッツリマグネットでついてるし
814不明なデバイスさん
2021/01/28(木) 11:38:09.39ID:qTviTarR 設置時に多少嵩張ってもいいなら Moft Zという選択肢もあるよ
ノートPC用だから15インチでも余裕で縦置き可
65度だとかなり垂直気味に立てられる
ノートPC用だから15インチでも余裕で縦置き可
65度だとかなり垂直気味に立てられる
815不明なデバイスさん
2021/01/28(木) 12:15:06.93ID:wqLPkBCJ とりあえず>>802のやつ注文してみた
確かにマグネットはありかも?だめならvesa用ネジ穴にフックみたいなのつけて背面の板に引っ掛けるとか試そうかなと
確かにマグネットはありかも?だめならvesa用ネジ穴にフックみたいなのつけて背面の板に引っ掛けるとか試そうかなと
816不明なデバイスさん
2021/01/28(木) 12:34:23.84ID:DtJBGKTe >>815
それ使ってる。ワイは背面の穴を左右2mmほど拡大しvesa固定してる
これの商品に限ってではないが、ヒンジの丸いメクラ蓋は両面テープで止まっていて
剥がすとナットがあり締付けによりヒンジの硬さを調整できる
それ使ってる。ワイは背面の穴を左右2mmほど拡大しvesa固定してる
これの商品に限ってではないが、ヒンジの丸いメクラ蓋は両面テープで止まっていて
剥がすとナットがあり締付けによりヒンジの硬さを調整できる
817不明なデバイスさん
2021/01/28(木) 12:41:11.21ID:4jgzxRVF EBICIV17.3の144Hz表記が無くなった、こっそりグレードダウンかな
818不明なデバイスさん
2021/01/28(木) 15:37:39.56ID:t1nOhYWC ただの表記ミスだった気が
144Hzを信じて買った人からすれば詐欺だが
144Hzを信じて買った人からすれば詐欺だが
819不明なデバイスさん
2021/01/28(木) 15:55:56.73ID:4jgzxRVF ええええええ、すくなからず144hz動作のレビュウーがあったはずなんだけど桜なのか?
820不明なデバイスさん
2021/01/28(木) 16:08:47.95ID:sjXbsJM/ 表記や画像も変わってるね。少なくとも144hzの画像が載ってた時買ったやつは60hz以上出てるよ
821不明なデバイスさん
2021/01/28(木) 16:15:19.54ID:DLZ6ik4u 今から144Hzの17.3インチ買うならG-STORYの方が良さそう
822不明なデバイスさん
2021/01/28(木) 16:27:59.17ID:YsLJ5We4 >>821
> 質問:ps5で120hzは出せますか?
>
> 回答:ご質問いただき、ありがとうございました。
>
> 恐れ入りますが、こちらは確認し、PS5は120Hzが対応しておりません、
> もし120Hz使用したい場合、他のアプリが必要です。
> すみませんが、どうぞ、ご了承ください。
>
> どうぞ引き続き末永くご愛顧賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
> 投稿者: G-STORY Games 出品者 、投稿日: 2021/01/08
G-STORY ゲーミングモニター 144Hz 165Hz 17.3インチ 1MSの応答速度 持ち運びディスプレ 両面スタンドカバー//内蔵スピーカー付属 ゲームモード/仕事/USB-C/Typc-C/mini HDMI/FreeSync/G-Sync対応 3年保証 GST173
https://www.あmazon.co.jp/dp/B08NPMJZ3R/
> 質問:ps5で120hzは出せますか?
>
> 回答:ご質問いただき、ありがとうございました。
>
> 恐れ入りますが、こちらは確認し、PS5は120Hzが対応しておりません、
> もし120Hz使用したい場合、他のアプリが必要です。
> すみませんが、どうぞ、ご了承ください。
>
> どうぞ引き続き末永くご愛顧賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
> 投稿者: G-STORY Games 出品者 、投稿日: 2021/01/08
G-STORY ゲーミングモニター 144Hz 165Hz 17.3インチ 1MSの応答速度 持ち運びディスプレ 両面スタンドカバー//内蔵スピーカー付属 ゲームモード/仕事/USB-C/Typc-C/mini HDMI/FreeSync/G-Sync対応 3年保証 GST173
https://www.あmazon.co.jp/dp/B08NPMJZ3R/
823不明なデバイスさん
2021/01/28(木) 17:08:14.64ID:4jgzxRVF G-Storyの17.3は米アマゾンに高レビューがたくさんあるよ、PCのHDMIでちゃんと動作してる
824不明なデバイスさん
2021/01/28(木) 17:46:40.52ID:4jgzxRVF PS5は何かチップの相性が悪いんだろうね
825不明なデバイスさん
2021/01/28(木) 17:52:55.14ID:4jgzxRVF PS5 エミュレーター スプリッター
で検索すればPS5x高Hzモニター相性の対策法が解明されてました
で検索すればPS5x高Hzモニター相性の対策法が解明されてました
826不明なデバイスさん
2021/01/28(木) 18:05:15.08ID:I+sRWEEK 前紹介されたHDMI入力出来る
有機ELのモバイルパソコン
かなり安くなってる。
バッテリー内蔵のモバイルモニターと考えれば
サブパソコンとして購入するのもあり。
オフィスも入ってるし。
https://s.kakaku.com/item/K0001303293
有機ELのモバイルパソコン
かなり安くなってる。
バッテリー内蔵のモバイルモニターと考えれば
サブパソコンとして購入するのもあり。
オフィスも入ってるし。
https://s.kakaku.com/item/K0001303293
827不明なデバイスさん
2021/01/28(木) 18:08:48.48ID:VSon+gQe 遅延を気にしないならHDMIキャプチャカード使えばどのPC/タブレットでもバッテリー内蔵モバイルモニタになる
828不明なデバイスさん
2021/01/28(木) 18:09:58.87ID:gOrS/7U+ スレチだし無理に宣伝しなくていいよ
その値段出すならモバイルモニタ複数買うわ
その値段出すならモバイルモニタ複数買うわ
829不明なデバイスさん
2021/01/28(木) 18:10:24.12ID:YsLJ5We4 >>825
せっかくのモバイルディスプレイなのにこんなにケーブルごちゃごちゃさせたくない
https://gaming-gadget.com/wp-content/uploads/2020/11/DSC00449-2040x1360.jpg
【完結編】PS5に120Hz出力できないモニターを出来るようにする方法まとめ | ゲーミングガジェット.com
https://gaming-gadget.com/monitor/ps5-120hz/
せっかくのモバイルディスプレイなのにこんなにケーブルごちゃごちゃさせたくない
https://gaming-gadget.com/wp-content/uploads/2020/11/DSC00449-2040x1360.jpg
【完結編】PS5に120Hz出力できないモニターを出来るようにする方法まとめ | ゲーミングガジェット.com
https://gaming-gadget.com/monitor/ps5-120hz/
830不明なデバイスさん
2021/01/28(木) 20:34:13.20ID:I+sRWEEK 宣伝じゃないが
バカなのか?
バカなのか?
831不明なデバイスさん
2021/01/28(木) 21:43:51.35ID:4jgzxRVF VESA穴の無いG-STORY17.3のマウントを考えてみました
ZepSon ノートパソコンアームマウントトレイ + HANDIC テープ 両面テープ 極 粘着テープ
板状のトレイに跡の残らない新素材の協力粘着テープ
ZepSon ノートパソコンアームマウントトレイ + HANDIC テープ 両面テープ 極 粘着テープ
板状のトレイに跡の残らない新素材の協力粘着テープ
832不明なデバイスさん
2021/01/29(金) 00:13:58.17ID:CE3SZ0hq833不明なデバイスさん
2021/01/29(金) 01:44:42.30ID:tvBdmLqm >>831
縦でも使いたいからこれだとキツイな
縦でも使いたいからこれだとキツイな
834不明なデバイスさん
2021/01/29(金) 09:44:49.90ID:nlEKAgoT 本体の背にマジックテープを張っていいのなら楽勝ですよね
835不明なデバイスさん
2021/01/29(金) 10:53:37.80ID:lgrU/WOQ 17.3って言うとノートパソコン並みの重さじゃね
836不明なデバイスさん
2021/01/29(金) 11:23:03.30ID:czmuP3cE 2k、4kのディスプレイを1920×1080の設定で使うと動画もフルHDにスケーリングされてさらに二重拡大される?
バカな質問ですまん
バカな質問ですまん
838不明なデバイスさん
2021/01/29(金) 11:35:34.38ID:Kxt0Oodp ていうかノートPC用マウントなら貼り付けなくても乗っけるだけでいけない?
使わずに余ってたエルゴトロンのノート用マウントに15インチ乗っけてるけど
17インチでも下向きに設置したいとかじゃなきゃいける気がする
縦はアームでピボットするんじゃなくモニターを縦置き配置に置き直す感じで
使わずに余ってたエルゴトロンのノート用マウントに15インチ乗っけてるけど
17インチでも下向きに設置したいとかじゃなきゃいける気がする
縦はアームでピボットするんじゃなくモニターを縦置き配置に置き直す感じで
839不明なデバイスさん
2021/01/29(金) 11:38:42.81ID:Nwl5ETYH というか、4Kモニターでも動画を再生する本体側の設定を4Kに変更しておかないとデフォルトの解像度低いまま再生されるので注意
840不明なデバイスさん
2021/01/29(金) 11:54:43.16ID:czmuP3cE やっぱ設定した解像度までしか拡大されないのねd
解像度違うモニターあれこれ使うとすりあわせがめんどくさい
解像度違うモニターあれこれ使うとすりあわせがめんどくさい
841不明なデバイスさん
2021/01/29(金) 12:07:09.30ID:zn5TgY4t そりゃ設定してるんだから当たり前だろ
842不明なデバイスさん
2021/01/29(金) 13:08:48.96ID:Kxt0Oodp 1920×1080じゃなく3840×2160でスケーリング200%(FHD相当)にしておけば
スケーリング対応のアプリなら画像や動画領域はドットバイドットでの表示にしてくれたような、ブラウザとか
あとマルチモニタの場合win10ならモニタ毎に設定覚えてると思うけど
スケーリング対応のアプリなら画像や動画領域はドットバイドットでの表示にしてくれたような、ブラウザとか
あとマルチモニタの場合win10ならモニタ毎に設定覚えてると思うけど
843不明なデバイスさん
2021/01/29(金) 13:20:36.80ID:czmuP3cE FHD、2k、4kのディスプレイを切り替えて使ってるから、2kだけスケーリングが合わなくて
デスクトップとか全部サイズ変わっちゃったりするんだよね…まあやれるようにやります
デスクトップとか全部サイズ変わっちゃったりするんだよね…まあやれるようにやります
844不明なデバイスさん
2021/01/29(金) 18:01:15.99ID:nlEKAgoT G-STORY17.3買った、これはちゃんとしたメーカー物プロダクツですわ、設定のGUYとかね
ブルーライトカットとか所詮白が黄ばむのが嫌で小まめにブライトネス調整してきたんだけど左側のコマンダーが超便利、値が速く動く
リモコンも便利だけど設定値の動きがかなり遅いです
ラデオンHDMI環境でふつうに120Hz設定が出て働きます、それ以上のは出てません、個人設定で作れば出るのかも(いらないけど)
ロジマウスでヌルヌルスクロール付きですが文字崩れせず目に良いです
ゲームはrFactorしか入れてないけど最初の車がクルクル回ってる画面から明らかに滑らかでゲームに入ってもクッキリでキレがいいです
60Hzモニターではプルダウン24fpsの映画が滑らかさに欠けるのが目立つことがありますが滑らかに動くので映画派の人にもおすすめ
エンドロール字幕とかは60Hzだと均等に流れないのがすぐわかりますよね
若干両サイドが視野角的にやや暗い感アリ
ZepSon ノートパソコンアームマウントトレイで垂直寸前まで安定してます、ただうっかり事故を防ぐために何らかの固定をしたほうが
ほんのわずか目立たない程度に上側から倒れないようにテープを張るか金具など自作する程度で行けますでしょう
ブルーライトカットとか所詮白が黄ばむのが嫌で小まめにブライトネス調整してきたんだけど左側のコマンダーが超便利、値が速く動く
リモコンも便利だけど設定値の動きがかなり遅いです
ラデオンHDMI環境でふつうに120Hz設定が出て働きます、それ以上のは出てません、個人設定で作れば出るのかも(いらないけど)
ロジマウスでヌルヌルスクロール付きですが文字崩れせず目に良いです
ゲームはrFactorしか入れてないけど最初の車がクルクル回ってる画面から明らかに滑らかでゲームに入ってもクッキリでキレがいいです
60Hzモニターではプルダウン24fpsの映画が滑らかさに欠けるのが目立つことがありますが滑らかに動くので映画派の人にもおすすめ
エンドロール字幕とかは60Hzだと均等に流れないのがすぐわかりますよね
若干両サイドが視野角的にやや暗い感アリ
ZepSon ノートパソコンアームマウントトレイで垂直寸前まで安定してます、ただうっかり事故を防ぐために何らかの固定をしたほうが
ほんのわずか目立たない程度に上側から倒れないようにテープを張るか金具など自作する程度で行けますでしょう
846不明なデバイスさん
2021/01/29(金) 18:47:41.33ID:tkVpp1yI G-STORYは買わない方が良さそうだな
847不明なデバイスさん
2021/01/29(金) 18:49:14.54ID:jH8URl27 買う買わないは自由だぞ
自分はEVICIVしか買ってない
自分はEVICIVしか買ってない
848不明なデバイスさん
2021/01/29(金) 19:49:20.82ID:nlEKAgoT リモコンで階層をチョイスして数値は本体のコマンダーで動かせば数字を速く動かせて便利に使えることがわかりました
>>846お前みたいなカスは買わなくていいwwwwwwwwww
>>846お前みたいなカスは買わなくていいwwwwwwwwww
849不明なデバイスさん
2021/01/29(金) 19:50:46.65ID:nlEKAgoT EVICIVのパチモノを買いそうだったけど買わなくてよかったです、初期の価格設定ならうっかり買うところでした
850不明なデバイスさん
2021/01/29(金) 20:13:50.11ID:nlEKAgoT このサイズなら4kよりも120Hzのほうが恩恵があると思われます
851不明なデバイスさん
2021/01/29(金) 20:14:13.04ID:+0VpBEPZ まじでキモい
852不明なデバイスさん
2021/01/29(金) 20:28:37.65ID:nlEKAgoT そこそこのプロジェクターとかなら24fps入力で映画が正常に表示できますが、コンシューマーな液晶パネルでもハイフレームレート化によってようやく滑らかな24fps再生の時代に入ってきたんですよ
853不明なデバイスさん
2021/01/29(金) 20:35:59.12ID:nlEKAgoT 24fps化はnVidiaよりもAMDが正確でエラーが無い
854不明なデバイスさん
2021/01/29(金) 20:53:59.54ID:cl8siQEm こんなスレにまで来て宣伝しなきゃならない業者って売れてないんだな
855不明なデバイスさん
2021/01/29(金) 20:55:38.56ID:P5EazNMR 句読点の使い方勉強してからステマした方がいいのでは
日本人なら小学生でも使わない書き方してるよね
日本人なら小学生でも使わない書き方してるよね
857不明なデバイスさん
2021/01/29(金) 21:04:28.96ID:nlEKAgoT ここもカスみたいなイモムシがいててワロタ、イモムシのストレス発散の場wwwwwwww
G-STORY17.3は暗部諧調も上々、ガンマいじってもWOWOWの余黒の帯は真っ黒のまま暗部諧調が拡大できます、
G-STORY17.3は暗部諧調も上々、ガンマいじってもWOWOWの余黒の帯は真っ黒のまま暗部諧調が拡大できます、
858不明なデバイスさん
2021/01/29(金) 21:06:07.76ID:nlEKAgoT なんかIPSパネルはガンマ高めで引き締まり感みたいな基本設定の場合が多く感じられますが一段下げても全然おk
859不明なデバイスさん
2021/01/29(金) 21:30:04.89ID:nlEKAgoT 120Hzで、きめ細かく切れよく描かれるので、ジャギーがムラムラ動く感じがかなり減りますね、だから高精細に感じます
861不明なデバイスさん
2021/01/29(金) 23:52:25.15ID:kHuUOsnp 給電しながらだと使えないcocopar4kはどうしようかな
862不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 00:19:31.65ID:wjISXRG8 本当に買ったなら設置した部屋の写真撮って公開すれば信用されるかもなw
863不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 08:01:00.84ID:u0CBE7VT G-stのは筐体が残念なのがな、VESAと標準HDMI付きなら良かったんだが
864不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 08:08:24.25ID:Aex9j7gZ あきばおーの4kはフルHDに下げれば120hzに設定出来た…何故?
EVICIVの方は変更しても最大60hzまでなのにな
端子の向きと標準いいけどODとfree syncないのが残念
EVICIVの方は変更しても最大60hzまでなのにな
端子の向きと標準いいけどODとfree syncないのが残念
865不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 08:31:07.19ID:5RD5Pqzx HANDIC テープ 両面テープ 極 粘着テープ も使用してみました、
計算外だったのはG-STORY17.3躯体は下部に基盤が集中して上の方は極薄なので
ZepSon ノートパソコンアームマウントトレイ からは5mmほど浮いてるんですよ
だから2mm厚のテープを3枚重ねでセンター一か所3cm幅の最小単位で貼ってみましたが激着ですわ
計算外だったのはG-STORY17.3躯体は下部に基盤が集中して上の方は極薄なので
ZepSon ノートパソコンアームマウントトレイ からは5mmほど浮いてるんですよ
だから2mm厚のテープを3枚重ねでセンター一か所3cm幅の最小単位で貼ってみましたが激着ですわ
866不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 08:34:51.87ID:5RD5Pqzx うちにあったHDMI-MiniHDMIの接触相性がすこぶる悪いので別のを到着待ち、HDMIケーブルは8mか10mです
ちなみに付属のケーブルだとMiniHDMIをごそごそいじっても画像はびくともしません
ちなみに付属のケーブルだとMiniHDMIをごそごそいじっても画像はびくともしません
867不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 08:38:42.61ID:C+bsIehB 尼のセールやるみたいだけど安くなるかな
868不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 08:39:46.76ID:5RD5Pqzx このサイドコマンダー型は<買い>、輝度調整が極楽、しかもG-STORYの場合はリモコンで階層プッシュを併用すればらくらくになります
設定項目はNANAO並みといっていいでしょう、目の保護で輝度を落として使う分ガンマの一段下げがおすすめですね
色はWarm-Normal-Cool-sRGB-UserですがNormalとCoolの中間あたりにユーザー設定しました
設定項目はNANAO並みといっていいでしょう、目の保護で輝度を落として使う分ガンマの一段下げがおすすめですね
色はWarm-Normal-Cool-sRGB-UserですがNormalとCoolの中間あたりにユーザー設定しました
869不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 08:50:58.22ID:5RD5Pqzx 厳密には相性の悪いプラグは変換プラグ
SANWA SUPPLY HDMI変換アダプタ ミニHDMI 黒 AD-HD07M
です、7年ほど前に買ってますが今も売ってますので注意
SANWA SUPPLY HDMI変換アダプタ ミニHDMI 黒 AD-HD07M
です、7年ほど前に買ってますが今も売ってますので注意
870不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 09:08:09.98ID:5RD5Pqzx 動画ソースは60iか30pかプルダウンされる映画24p、稀にPALは仕方なしですから公倍数の120Hzがでればいいんです
871不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 09:14:17.05ID:5RD5Pqzx 僕に必要なのは120Hzなので米アマゾンで確認して買ってます
872不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 09:17:22.30ID:3ppwJ/DK eviciv17.3セール来てるけど買いなんかな
873不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 09:49:51.23ID:5RD5Pqzx G-STORY17.3、電源を抜いても設定は保持されてます
874不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 09:56:58.72ID:lwCzqqxX アマのセール見てきたが
目ぼしい物なし。
目ぼしい物なし。
875不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 09:58:48.24ID:Xu/Yz3RS876不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 09:59:13.08ID:pWDGYqU6 EVICIV 15.6インチ4K EVC-1504
特選タイムセール \26,235
特選タイムセール \26,235
877不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 10:01:15.59ID:pWDGYqU6 EVICIV 17.3インチ EVC-1701
特選タイムセール \26,985
特選タイムセール \26,985
878不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 10:31:06.81ID:AVaRWPWI 他のもクーポンが無くなってクーポン分値引きされてる
安くない
安くない
879不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 10:46:50.65ID:5RD5Pqzx 変換ケーブル、ViViSun ハイスピードmini HDMI(オス)to HDMI(メス)変換ケーブルで全然大丈夫でした、端子をいじっても全く乱れません
本体ケーブルは相当古い8mか10mですが120Hz問題なしです
ViViSun ハイスピードmini HDMI(オス)to HDMI(メス)変換ケーブルはL型4種類あります、HMDIには向きがあるのでお気を付けください
本体ケーブルは相当古い8mか10mですが120Hz問題なしです
ViViSun ハイスピードmini HDMI(オス)to HDMI(メス)変換ケーブルはL型4種類あります、HMDIには向きがあるのでお気を付けください
880不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 10:50:11.34ID:WEJm3Ycj 必死なステマって逆効果だろうに
881不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 10:57:04.07ID:8yAOQlFL いくら必死に宣伝しようがミニHDMIの時点で選択肢に無いわw
882不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 11:02:33.85ID:fMcZqEYg つまりEVICIV最強
883不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 11:04:46.43ID:5RD5Pqzx G-STORY17.3のオーバードライブですが、これはどんなディスプレーでも副作用があるために強弱段階でチョイスするようになってるわけです、
やはり強設定では、たとえばアマゾンサイトで白地に黒文字、これをロジのヌルヌルホイールで高速に上下したときに、わずかに残像で黄ばんだ感じが出ます
この特徴は他のパネルでも同じ、しかしほかの液晶に比べれば全然問題のないレベル、そもそも無しか弱設定でいいでしょう
はっきりいって残像の多いパネルではODはインチキレベルの作用で副作用のほうが多いようなものです
G-STORY17.3では基本的に問題が無いのであえて今日に入れることもないでしょう
また使ってるうちに目につくことがあれば報告いたします
やはり強設定では、たとえばアマゾンサイトで白地に黒文字、これをロジのヌルヌルホイールで高速に上下したときに、わずかに残像で黄ばんだ感じが出ます
この特徴は他のパネルでも同じ、しかしほかの液晶に比べれば全然問題のないレベル、そもそも無しか弱設定でいいでしょう
はっきりいって残像の多いパネルではODはインチキレベルの作用で副作用のほうが多いようなものです
G-STORY17.3では基本的に問題が無いのであえて今日に入れることもないでしょう
また使ってるうちに目につくことがあれば報告いたします
884不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 11:05:35.63ID:5RD5Pqzx MiniHDMIのL型変換で横幅スッキリにできていいですよ
885不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 11:16:01.56ID:9CWh3xcv おかしな日本語使ってるのと誰も聞いてないのに必死に連投してる段階で怪しまれてるって誰か教えてやれよw
モバイルモニターなんて一般的じゃない商品買うような連中が興味を持つ書き込みとは完全に真逆な事やってるやん
こうやって見ると日本語って細かいところで難しいんだな
モバイルモニターなんて一般的じゃない商品買うような連中が興味を持つ書き込みとは完全に真逆な事やってるやん
こうやって見ると日本語って細かいところで難しいんだな
886不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 11:16:35.23ID:IqFMFAhE GStory購入候補に上げてたけど
もう買うことはないと確信した
さんきゅー
もう買うことはないと確信した
さんきゅー
889不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 11:22:53.23ID:5RD5Pqzx 日本語読めないカタワのコイツにはもったいないのがG-STORY17.3ですw
890不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 11:23:14.73ID:0qLozrrp なんかID真っ赤にしてキメェのがわいてんな。
業者かよ。
業者かよ。
891不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 11:26:38.03ID:5RD5Pqzx ちなみに13.3と19.5と100インチプロジェクターを持っていますが、画像サイズをシミュレートしたところ、15.6までは我慢サイズなんですよね、
17.3で色とコントラストのよいパネルなら真剣に映画を見れる域に入ってくる
19.5から上はネットなどテキストを読むうえでは無駄に画面が大きくサイズが生む光量で目が疲れます
17.3で色とコントラストのよいパネルなら真剣に映画を見れる域に入ってくる
19.5から上はネットなどテキストを読むうえでは無駄に画面が大きくサイズが生む光量で目が疲れます
892不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 11:26:38.31ID:cbWvtH5H はいはい、もったいないでちゅねー
894不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 11:40:50.16ID:5RD5Pqzx ロジのヌルヌルスクロールでWebページをぐにゅぐにゅ動かしても、文字崩れもペグ残像もなく追従する好パネル、
だからゲームでも単に120Hzだからというのではない、動きの良さ以上に解像感が出ますね
だからゲームでも単に120Hzだからというのではない、動きの良さ以上に解像感が出ますね
895不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 12:12:52.20ID:eo2W/5N4 中華業者ってバカだよね
胡散臭い日本語使わないでちゃんと日本語で書けば信頼度も上がるだろうに、NSワーク装着でき!とか書かれたらそれだけで怪しまれるのに気がついてないんだもの
ID真っ赤にしてるやつも日本人なら絶対にやらない書き方してるし業者って名札付けてるようなものをいい加減に自覚しろと
胡散臭い日本語使わないでちゃんと日本語で書けば信頼度も上がるだろうに、NSワーク装着でき!とか書かれたらそれだけで怪しまれるのに気がついてないんだもの
ID真っ赤にしてるやつも日本人なら絶対にやらない書き方してるし業者って名札付けてるようなものをいい加減に自覚しろと
896不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 12:33:19.61ID:22TuiZWP 伸びてるからセールお買い得情報かと思ったら・・・
今日のはパッとしないねえ
今日のはパッとしないねえ
897不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 12:47:59.87ID:HRFIjWi4 G-STORYはセールで2万切ったら買ってもいいと思うが、3万なら買う気しない
898不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 13:01:26.39ID:5RD5Pqzx G-STORY17.3のリモコンは感度自体は悪くありません、ただ入力受付が0.8秒間隔ぐらいになっているので連続動作が遅いのです、本体のコマンダー併用でストレスがありません
899不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 13:03:51.68ID:Ij9i1a+6 誰も聞いてないことをペラペラ書くなよ
900不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 13:14:55.35ID:Oy42xvzt 階調の階が諧に間違ってたけどどんな翻訳サイトを使ったんだろう?
901不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 13:38:44.64ID:5RD5Pqzx レースゲームなんかは、アンチエイリアスで取り切れないジャギーが結構目立つんです、
あと路面の細かい粒々や木々も、ブラーがかかったような振動したような表示になる、
それが120Hzで激減します、かなりの部分が安定したままヌル――っと動くようになります
あと路面の細かい粒々や木々も、ブラーがかかったような振動したような表示になる、
それが120Hzで激減します、かなりの部分が安定したままヌル――っと動くようになります
902不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 13:40:54.67ID:5RD5Pqzx ウェブもそうですよね、せっかくのロジのヌルヌルホイールでも、文字崩れしながら動くのと、ヌルヌル動くので、全く違います
903不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 13:47:26.81ID:5RD5Pqzx それはこのG-STORY17.3でも60Hzだとそういう風に見えるのです、ウェブならロジスクロールでの文字崩れ、ゲームならブラーやざらつきの多さに見えるんですよ
904不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 13:49:43.19ID:5RD5Pqzx したがって、映画のプルダウン24fps含め、120Hzは4kよりも実用上の価値あり、ということです
905不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 13:51:04.91ID:0qLozrrp クソワロタ
906不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 13:52:23.44ID:5RD5Pqzx やっぱりわかってる人が買わないとダメですよね
907不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 13:53:14.85ID:C+bsIehB ネタかと思ってたけどまじで業者きてんのかこれw
908不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 13:53:35.59ID:cbWvtH5H G-Story最高だな!
909不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 13:57:13.58ID:hZ+omoLO ネタだとしてもガイジ
910不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 14:04:40.52ID:ceCKPQbS これが逆ステマか
こんなに購買意欲を下げる書き込みは珍しい
こんなに購買意欲を下げる書き込みは珍しい
911不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 14:08:11.76ID:5RD5Pqzx 画面両サイドが視野角的に暗く感じる、これも僕が白が白いまま輝度を落として使う低輝度スタイルのために生じている、
輝度10以下に入るとやや辺部が暗く感じるようになりますが、これはウェブテキストで眼を保護するための設定であり、
動画やゲームで輝度を上げますと、問題ありません
輝度10以下に入るとやや辺部が暗く感じるようになりますが、これはウェブテキストで眼を保護するための設定であり、
動画やゲームで輝度を上げますと、問題ありません
912不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 14:11:30.86ID:5RD5Pqzx 白が白いのに低輝度でも白い柔らかい白、これはNANAOっぽい、高級の証と言えましょう
913不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 14:14:53.69ID:HBcAKmSo914不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 14:15:06.76ID:9Ki1qyc8 G-Storyは選ばれた人のための至高の一品
雑魚はお呼びではないのです
雑魚はお呼びではないのです
915不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 14:16:49.12ID:ceCKPQbS 業者見てるなら早く値下げしてくれ
916不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 14:21:51.92ID:srOVBa2P G-STORYはいいぞー
EVICIVとかcocoparがどれだけゴミだったか理解した
EVICIVとかcocoparがどれだけゴミだったか理解した
917不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 15:15:19.31ID:Dypp34Gh G-StoryってIPSなの?
918不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 16:15:05.04ID:IqCkU4/5 IPSだけど他社とは違うパネル使ってそう
920不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 16:35:18.77ID:cosbIj6d 白を低輝度にすればグレーになり最終的には黒になる
ここが段階的に表現出来ないことによって黒潰れという現象が発生したりするけど
低輝度でも白いとか柔らかい白とかって頭がバグってる
カッコいいこと想像で書こうとするとこういうイミフな文になっちゃうんだろうな
ここが段階的に表現出来ないことによって黒潰れという現象が発生したりするけど
低輝度でも白いとか柔らかい白とかって頭がバグってる
カッコいいこと想像で書こうとするとこういうイミフな文になっちゃうんだろうな
921不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 17:02:14.15ID:0qLozrrp よく他とは違うパネルとかかいてるアホいるが、パネル製造業者など決まっていていきなりぽっとでの新しいパネル製造業者とか存在しねーから。
922不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 17:37:36.14ID:TwAGYB+B 他社では引き取らなかった低品質のだったりしてな
923不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 18:30:26.27ID:1Q9dzv0P このスレ煽りばかり増えたな
荒らしに目を付けられたか
荒らしに目を付けられたか
924不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 18:30:29.38ID:5RD5Pqzx G-STORY17.3の画像コントロールの中にあるECO(画像種別メーカー設定)、なんなんだこれは!
今までこういうメーカー設定なんてろくでもないので使ったことなかったんだけど
G-STORY17.3のやつ、動画を<Movie>にいれたら絶妙にコントラストを高めつつ暗部諧調は良く肌色も深く正しいじゃないか!
明るさとコントラストは個別にいじれなくなり本体左のコマンダーで同時制御してくれるようでこの最適な制御が素晴らしいんだよ!
高級品だなこれ!
今までこういうメーカー設定なんてろくでもないので使ったことなかったんだけど
G-STORY17.3のやつ、動画を<Movie>にいれたら絶妙にコントラストを高めつつ暗部諧調は良く肌色も深く正しいじゃないか!
明るさとコントラストは個別にいじれなくなり本体左のコマンダーで同時制御してくれるようでこの最適な制御が素晴らしいんだよ!
高級品だなこれ!
925不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 18:33:00.49ID:5RD5Pqzx どうやらこのECO<Movie>を基調として使うのが動画メインの人には幸せの鍵のようだよ
ガンマは基準の2.2でよくなります
ガンマは基準の2.2でよくなります
927不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 19:27:26.19ID:C+bsIehB ゲーミングノートとかのパネルとかそろそろ出回ってこないのかな、あれでモバイルディスプレイ作ってほしいな
928不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 19:47:29.99ID:ZiwuSUh3929不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 20:02:36.44ID:5RD5Pqzx うわあああああG-STORY17.3の<シャープネス>、DVDレベルの動画に使える!!!!!!!!!!!
AMDの輪郭ばかりガリガリする使えないシャープネスじゃない、これはいままでのあらゆるシャープネスよりSD画質エンハンサーとして使える!
AMDの輪郭ばかりガリガリする使えないシャープネスじゃない、これはいままでのあらゆるシャープネスよりSD画質エンハンサーとして使える!
930不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 20:32:53.56ID:5RD5Pqzx ハイビジョン動画ソースに対してもG-STORY17.3のシャープネスのかかり方が最も優れています
931不明なデバイスさん
2021/01/30(土) 20:40:15.23ID:jnbRLqlj モス
932不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 00:09:19.43ID:uqLj3+I7 G-STORY値上げしてるぞ
セール前に吊り上げてお得感を出す戦法か?
セール前に吊り上げてお得感を出す戦法か?
933不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 00:31:52.15ID:Rxvo1uux 4:3のモバイルディスプレイが出たらテレワーク需要で天下取れると思う
934不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 04:25:30.23ID:u85PPLj0 職場でPDFやWord文書を印刷せずに見るのに使ってるから12インチくらいで4:3だとありがたいな
935不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 04:45:55.15ID:sWzO0F1U 4:3のパネルを安く入手するのが最大の難関だろうな
936不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 06:34:41.87ID:ubb4OPNS ipad液晶でいいじゃん
937不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 08:56:27.48ID:P1xEkRH/ >>932ほんとだw現在地球上でもっともリーズナブル高性能機を買っといてよかったwwwww
938不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 09:04:41.94ID:P1xEkRH/ G-STORY17.3のECO(エコじゃなく画質モードMovie)の出来が良すぎる、
絵が濃くなるけどだからと言って黒潰れしないし色が濃くなりすぎたりおかしくなったりもしない、
絶妙の高級映像、あとは本体左の反応の素晴らしいコマンダーでソースと気分に合った明度コントラスト同時調整するだけ
色に関してはそもそもsRGBやアメリカ放送は6500度で日本の放送は9300度というねじれから
基本的に日本のソースは温度高めにしないと肌色の赤黄が強く出ますからね
ここはお好みで調整したほうがいいと思いますが
肌色に関しても満足度の高いパネルです、SD時代の色乗りの悪いソースもかなり良く見えます
絵が濃くなるけどだからと言って黒潰れしないし色が濃くなりすぎたりおかしくなったりもしない、
絶妙の高級映像、あとは本体左の反応の素晴らしいコマンダーでソースと気分に合った明度コントラスト同時調整するだけ
色に関してはそもそもsRGBやアメリカ放送は6500度で日本の放送は9300度というねじれから
基本的に日本のソースは温度高めにしないと肌色の赤黄が強く出ますからね
ここはお好みで調整したほうがいいと思いますが
肌色に関しても満足度の高いパネルです、SD時代の色乗りの悪いソースもかなり良く見えます
939不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 09:07:32.60ID:P1xEkRH/ シャープネスも昨日書いた通り動画にたいへん有効ですがテキストは崩れていきます
またグラボのシャープネスは映画の字幕が崩れますよね、これのは崩れないです
またグラボのシャープネスは映画の字幕が崩れますよね、これのは崩れないです
940不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 09:11:16.10ID:P1xEkRH/ 120Hzパネルにはロジのヌルヌルマウスは絶対買ったほうがいいです、数台潰したのでいまは安いのを使ってますが
高いほうは回転構造が滑らかでスクロールし続ける、安いのは勢いつけても一画面分で止まる、みたいな感じです
高いほうは回転構造が滑らかでスクロールし続ける、安いのは勢いつけても一画面分で止まる、みたいな感じです
942不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 09:19:32.07ID:gK/QHbVo943不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 10:13:15.07ID:u85PPLj0 Androidで4:3って今売ってる?
944不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 13:41:33.68ID:FHTPqDV3 HDMIなのってEVIだけなん?
945不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 13:57:16.51ID:aIGE+OOg そんなことはない
946不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 14:36:20.39ID:KJIz7TOg cocoparとMISEDIの一部商品にも標準HDMIある
947不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 14:42:46.20ID:ZvE2OwHw 9980円cocoparは標準HDMIだよ
948不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 16:25:21.26ID:rNYuWT0W あきばおーで売られてるブランド不明な奴も標準端子だよ
G-story欲しいけど安くならないかなあ
G-story欲しいけど安くならないかなあ
949不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 17:00:14.59ID:SkinrU5X 15インチCocopar一万のやつ返品して
12インチEVICIVのやつ買い直した
今度は入力自動認識して切り替えてくれるし
設定内容も保持してくれるみたい
不満はカバーが手回しネジ留め式なくらい
Cocopar一万のやつはコントロール基板ケチってたんだろうか
12インチEVICIVのやつ買い直した
今度は入力自動認識して切り替えてくれるし
設定内容も保持してくれるみたい
不満はカバーが手回しネジ留め式なくらい
Cocopar一万のやつはコントロール基板ケチってたんだろうか
950不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 17:17:22.47ID:210IjV7R >>942
そういったアプリはあるんだよアンドロイド&ipad用の
ただ、OS更新時にいきなり使えなくなったりするしいまいち安定性が・・・
だからモバイルモニター業者が増えてきたわけなんだよねw
今のところモバイルモニターは2K13.3インチIGZOモニターと
13.3インチ2K IPSタッチパネルモニター、8.9インチドスパラモニターが
数年使用して問題ない感じだね
そういったアプリはあるんだよアンドロイド&ipad用の
ただ、OS更新時にいきなり使えなくなったりするしいまいち安定性が・・・
だからモバイルモニター業者が増えてきたわけなんだよねw
今のところモバイルモニターは2K13.3インチIGZOモニターと
13.3インチ2K IPSタッチパネルモニター、8.9インチドスパラモニターが
数年使用して問題ない感じだね
951不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 18:00:06.13ID:XhipcNHP G-STORY買ったけど不具合だらけで返品しました
画質も大したことなかったし買わなくてもいいよ
画質も大したことなかったし買わなくてもいいよ
952不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 18:07:56.11ID:GcFVm24Q 嘘臭い逆ステマだな
不具合を具体的に書けよ
不具合を具体的に書けよ
953不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 18:11:15.45ID:rNYuWT0W 4:3のモバイルディスプレイがあったら売れるっていうけど
自分のモバイルモニターは4:3表示にできるけど?
自分のモバイルモニターは4:3表示にできるけど?
954不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 18:11:16.45ID:QnMVTx+6 あの業者みたいなキモい書き込みを希望するのか
955不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 18:18:35.30ID:uOSB5wnP 透明あぼーんしやすいから
956不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 18:22:55.69ID:QnMVTx+6 G-Storyで透明連鎖あぼーんした
スッキリ
スッキリ
958不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 18:33:29.33ID:h1sGIDCF 今回のG-STORYみたいに業者の書き込みがある中華製品は大抵ロクな品質じゃないしな
959不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 18:35:49.28ID:hFbKGP3u 4:3を16:9から縦が伸びたと捉えるか横が縮んだと捉えるか
960不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 18:44:24.75ID:cNPqqquI961不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 18:49:04.55ID:XdHLUYI4 そもそも中華製品にろくな品質の製品あるのか
962不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 19:46:21.27ID:1/YNLWe/ こんなとこでバレバレステマするくらいならプロゲーマーにでも使わせればすぐ売れるのにな
963不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 19:46:55.73ID:QN7T0ce4 HDMI2系統以上あるやつってありませんか?
モバイル用途じゃなくてデスクトップのサブ用途に考えてるので、USB-Cよりhdmiがあったほうが嬉しいのですが…
モバイル用途じゃなくてデスクトップのサブ用途に考えてるので、USB-Cよりhdmiがあったほうが嬉しいのですが…
964不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 19:56:39.86ID:T6htVpH6 据え置き想定ならHDMI切替機組み合わせたらいいんじゃない?
その方が好きなモニタ選べるよ
その方が好きなモニタ選べるよ
966不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 22:59:06.99ID:xZqRgcHH >>960
なるほどメインPCにダミープラグ刺してサーバーとして起動しておいてサブ(タブレットPC)にクライアントで接続させるのね
win proのMS謹製のRDPだと接続時サーバー側がロック状態になってしまうので接続されたままローカルで使うという発想がなかったわ
ダミープラグなし(ミラーリング状態)で試してみたが高解像度下だと追従性厳しいな
なるほどメインPCにダミープラグ刺してサーバーとして起動しておいてサブ(タブレットPC)にクライアントで接続させるのね
win proのMS謹製のRDPだと接続時サーバー側がロック状態になってしまうので接続されたままローカルで使うという発想がなかったわ
ダミープラグなし(ミラーリング状態)で試してみたが高解像度下だと追従性厳しいな
967不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 23:02:56.89ID:hFbKGP3u ダミープラグ差して無線接続
HDMIキャプチャ差して有線接続
HDMIキャプチャ差して有線接続
968不明なデバイスさん
2021/02/01(月) 09:22:32.49ID:9jvGdMYe 素晴らしいG-STORY17.3のシャープネスがテキストが崩れると書きましたがそんなこと無いですわ、
たまたまこのJaneStyleの文字(最小)フォントがカリカリになりやすいだけでした
つまりめちゃめちゃかかっていい所といけないところの制御ができてるんですよ
白は白くても柔らかく目に優しい、白の種類が非常に多い、肌色の描きもSD時代の画質でさえ絶妙
たまたまこのJaneStyleの文字(最小)フォントがカリカリになりやすいだけでした
つまりめちゃめちゃかかっていい所といけないところの制御ができてるんですよ
白は白くても柔らかく目に優しい、白の種類が非常に多い、肌色の描きもSD時代の画質でさえ絶妙
969不明なデバイスさん
2021/02/01(月) 09:30:33.20ID:9jvGdMYe G-STORY17.3、こだわりのある方への、スペシャルパネルです
970不明なデバイスさん
2021/02/01(月) 10:14:16.48ID:8GmI4ATg 先生の独演会、ありがたく拝聴致しましょう
971不明なデバイスさん
2021/02/01(月) 10:25:34.99ID:9jvGdMYe 60iソースもキレ、リアリテイが違います、あまり60i物の保存が無いのですがこれから楽しみです
972不明なデバイスさん
2021/02/01(月) 10:36:10.65ID:HJPekJsN そんなにいいならセールしてくれよ
三万じゃ買わんわ
三万じゃ買わんわ
973不明なデバイスさん
2021/02/01(月) 10:55:57.20ID:9jvGdMYe チャイナビジネスも崩壊していく(させられていく)と思います、底値の時代は終わったのです、パチモノの在庫処分体質は続くでしょう
974不明なデバイスさん
2021/02/01(月) 14:38:40.09ID:JoggF0hH QLEDパネルってどうなんだ?買った人いない?ポータブルでもテレビでも
dci-p3 100%で従来のパネルより発色がよくてかなり明るい
有機ELと比べると明るいシーンは勝ってて暗いシーンはバックライト漏れのような描写になるみたいだけど
dci-p3 100%で従来のパネルより発色がよくてかなり明るい
有機ELと比べると明るいシーンは勝ってて暗いシーンはバックライト漏れのような描写になるみたいだけど
975不明なデバイスさん
2021/02/01(月) 16:21:12.13ID:JqG4lCGK 今日までのタイムセール祭りでG-STORY来たら買うつもりだったけど来なかったからEVICIV買ったよ
976不明なデバイスさん
2021/02/01(月) 19:24:20.35ID:RzX6Jnmb 自分もg-story3万切らないかなって思ったけど来なかったね
atolasの15インチ144hz使ってる人いる?
応答速度1msってあるけどさすがにこんな良い液晶使ってるわけないよねぇ
24kくらいだから値段としてはありなんだが
atolasの15インチ144hz使ってる人いる?
応答速度1msってあるけどさすがにこんな良い液晶使ってるわけないよねぇ
24kくらいだから値段としてはありなんだが
978不明なデバイスさん
2021/02/01(月) 19:45:47.13ID:9jvGdMYe 15インチなら画素は十分小さいのでなおのこと高速Hzをお勧めします、高速Hzこそブラーやだぶつきが無くなり解像度が上がります
ちょっと気づいたのnVidiaのファンレスからAMDのちょっと古い下層ランクのやつが出てきたので入れ替えたら、
PCでテレビを見るのに使ってるひじょうにソフトの出来が悪いMagicTVのIOのやつなんですが、
nVidiaはインターレース解除がマトモにできない画質の低い30pになるんですが、AMDは60iで滑らかですね
これは著作権上の処置でちょっと特殊な改コーデックが必要なのが、AMDは対応できてるんですね
PCテレビ画像がめちゃめちゃ綺麗ですわ
ちょっと気づいたのnVidiaのファンレスからAMDのちょっと古い下層ランクのやつが出てきたので入れ替えたら、
PCでテレビを見るのに使ってるひじょうにソフトの出来が悪いMagicTVのIOのやつなんですが、
nVidiaはインターレース解除がマトモにできない画質の低い30pになるんですが、AMDは60iで滑らかですね
これは著作権上の処置でちょっと特殊な改コーデックが必要なのが、AMDは対応できてるんですね
PCテレビ画像がめちゃめちゃ綺麗ですわ
979不明なデバイスさん
2021/02/01(月) 20:05:50.58ID:xQ6yNoP8 ぱっと見G-storyスペック良さげなんだけどEVC-1701にして良かったわ
やっぱVESA対応してないとあの大きさでは使いにくい
やっぱVESA対応してないとあの大きさでは使いにくい
980不明なデバイスさん
2021/02/01(月) 22:57:31.51ID:nKjSSzNj G-storyの15インチのやつ使ってるけど、リモコン&スタンドがアレだけど満足してる。
GST56だったかな。
買った時は3万だったけど、今なら安く買えるんじゃねぇかなー。
GST56だったかな。
買った時は3万だったけど、今なら安く買えるんじゃねぇかなー。
981不明なデバイスさん
2021/02/01(月) 23:58:17.66ID:tWCfs3v7 G-storyは検討してるが発色はどうよ?
982不明なデバイスさん
2021/02/02(火) 02:49:07.86ID:qyZvqx7Q これ買った人詳細教えて
かなり発色が良くてアマゾンでもyoutubeでも外国人からの評価はかなり高いが日本人のレビューは無し
156A21 UPERFECT
QLED
500nits
dci-p3 100以上
adobe 100以上
srgb 150近く
FHD 15.6
かなり発色が良くてアマゾンでもyoutubeでも外国人からの評価はかなり高いが日本人のレビューは無し
156A21 UPERFECT
QLED
500nits
dci-p3 100以上
adobe 100以上
srgb 150近く
FHD 15.6
983不明なデバイスさん
2021/02/02(火) 04:23:58.43ID:u/uIhv3X >>981
発色はノングレアだしこんなもんじゃね?
出力側がマシならちゃんと144hz出るよ。
ただ、コイツで「家庭用ゲーム」やるつもりなら60hz。
なので環境でイマイチその有り難みは解らんかもな。
PCありき。
故に結局その各々のPCスペックだな。
箱SXやPS5は知らん。
んでもまぁ、G-storyは買って良かったよ。
カバーてか、カバー&スタンドなんだけど、これがゴミ。
、、ってか何だこのスタンドw
リモコン反応もクソゴミ。
それ以外は良いかと。
俺のは15インチのだけど、今から買うなら17インチのがいいかもよ。
多分価格もそんな変わらんだろ。
前に使ってたCocoparのもゲーミングではなかったけどあれも良かったな。
発色はノングレアだしこんなもんじゃね?
出力側がマシならちゃんと144hz出るよ。
ただ、コイツで「家庭用ゲーム」やるつもりなら60hz。
なので環境でイマイチその有り難みは解らんかもな。
PCありき。
故に結局その各々のPCスペックだな。
箱SXやPS5は知らん。
んでもまぁ、G-storyは買って良かったよ。
カバーてか、カバー&スタンドなんだけど、これがゴミ。
、、ってか何だこのスタンドw
リモコン反応もクソゴミ。
それ以外は良いかと。
俺のは15インチのだけど、今から買うなら17インチのがいいかもよ。
多分価格もそんな変わらんだろ。
前に使ってたCocoparのもゲーミングではなかったけどあれも良かったな。
984不明なデバイスさん
2021/02/02(火) 08:43:14.96ID:2/uC1xmy G-STORYはバカには使いづらいようですが、リモコン含めすべて対策を書きました、最高です
また思い出したのは、nVidiaはTSのデコードがヘタクソなんですね、AMDはTSをきっちり60iや24fpsにできる、
これがIOの画質差につながってるんだと思います
また思い出したのは、nVidiaはTSのデコードがヘタクソなんですね、AMDはTSをきっちり60iや24fpsにできる、
これがIOの画質差につながってるんだと思います
985不明なデバイスさん
2021/02/02(火) 08:47:11.72ID:2/uC1xmy 少なくとも一度120Hzを体験すればもうダウングレードはできませんね
986不明なデバイスさん
2021/02/02(火) 09:08:50.68ID:2/uC1xmy G-STORY17.3、白で目が疲れません、青色LEDが突き抜けてくるような白じゃなく、コントロールされた柔らかい白が出ます
987不明なデバイスさん
2021/02/02(火) 09:11:17.48ID:SaW+jF14 句読点の使い方がヘタクソ
日本人じゃないな
日本人じゃないな
988不明なデバイスさん
2021/02/02(火) 09:51:37.51ID:2/uC1xmy nVidiaってmp2のデコードが不自由だったですからね、DVDデコーダー買わせたり(放送波のTSもmp2)
mp4の時代になってほぼよくなったんですが、どっちのデコードもAMDのほうが上ですわ
mp4の時代になってほぼよくなったんですが、どっちのデコードもAMDのほうが上ですわ
989不明なデバイスさん
2021/02/02(火) 10:07:35.10ID:+CShOKpS990不明なデバイスさん
2021/02/02(火) 11:01:09.96ID:2/uC1xmy このコマンダー型スイッチはけっこう便利で長押しで電源ボタンにもなってました、amazonには電源ボタンもないというカキコがありますがそんなことは無いわけです
991不明なデバイスさん
2021/02/02(火) 11:16:21.74ID:2/uC1xmy ハイビジョンパネルだとアンチエイリアスがほとんど効果が無い感じを知っておられると思います、いくら設定を上げても残るところは残る、
120Hzのほうが効果が高い、エッジや細かいテキスチャーの揺らめき、ウェブにおけるスクロール文字崩れ感も、60Hzによるものだったのです
120Hzのほうが効果が高い、エッジや細かいテキスチャーの揺らめき、ウェブにおけるスクロール文字崩れ感も、60Hzによるものだったのです
992不明なデバイスさん
2021/02/02(火) 12:21:32.25ID:KFO7bv6v 業者だと思ってたけど褒め殺しアンチだったのか。
まぁ、スレ開いて赤い ID を NG にするだけなんだがな。
まぁ、スレ開いて赤い ID を NG にするだけなんだがな。
993不明なデバイスさん
2021/02/02(火) 13:38:59.74ID:OFIQcFsz Gさん購入前から>739,762-764あたりでも誰も聞いてないのに持論展開してるし
独り言が止まらなくなっちゃう病の人でしょ
連投で埋められる前に次スレ建て間に合って良かった>989乙
独り言が止まらなくなっちゃう病の人でしょ
連投で埋められる前に次スレ建て間に合って良かった>989乙
994不明なデバイスさん
2021/02/02(火) 13:46:28.74ID:mks/qQ/g 業者だろうがなかろうがスレの空気読まずに連投とか
荒らし以外の何者でもない
荒らし以外の何者でもない
995不明なデバイスさん
2021/02/02(火) 14:27:42.59ID:2/uC1xmy 日本人はレベルが下がって中華のパチモノで大喜びするようになった、アホ猿の群れをぶっ潰していきます
996不明なデバイスさん
2021/02/02(火) 15:39:29.41ID:IG+XhKCv な?ジャップだろ?
997不明なデバイスさん
2021/02/02(火) 16:14:12.33ID:ZT9E3OH3 Gechicでいいや
998不明なデバイスさん
2021/02/02(火) 16:21:48.14ID:S1HVNwBa999不明なデバイスさん
2021/02/02(火) 18:28:27.36ID:KFO7bv6v 梅
1000不明なデバイスさん
2021/02/02(火) 18:28:51.48ID:KFO7bv6v 枡
お疲れさまでした
お疲れさまでした
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 13時間 48分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 13時間 48分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★2 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 「ごまかして逃れようとしている」中国外務省報道官 [どどん★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ラブホテル面会問題】前橋市長の小川晶氏が議長に退職願提出 [シャチ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★4
- 今は亡きコウゾー🚗👴💨を追悼するお🏡
- おさかなさんあつまれえ
- おさかなさんあつまれえ
- たぬかな、結婚していた [268244553]
