GPD WINx/WIN MAXについて語ろう45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/31(木) 14:14:22.42ID:GyrNaL+Dr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

参考スレ
GPD WIN wiki https://www65.atwiki.jp/gpdwin/
次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします

※前スレ
GPD WIN/WIN2/WIN MAXについて語ろう44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1605926697/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/12/31(木) 14:16:56.67ID:GyrNaL+Dr
GPD WIN MAX 主な仕様 https://www.gpd.hk/gpdwinmax
CPU/GPU : Intel Core i5-1035G7/ Iris Plus Graphics 940 RAM/ストレージ : 16GB LPDDR4X-3733/512GB M.2 2280
ディスプレイ : 8 inches 1280×800 
I/O : 1×Thunderbolt 3 1×USB Type-C 3.1 Gen2 2×USB Type-A 3.1 Gen1 インプット : Chiclet Keyboard/TouchPad/Joystick/D-Pad
サイズ : 207×145×26mm 790g バッテリー : 57Wh, 11.4V=5000mAh×3 ツイン冷却ファン搭載
2020/12/31(木) 14:17:08.90ID:GyrNaL+Dr
GPD WIN 主な仕様 http://www.gpd.hk/gpdwin.asp
CPU : Atom x7-Z8750/8700 RAM/Storage : 4GB LPDDR3-1600/64GB eMMC
Display : 5.5inch 1280×720 16:9 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.1 技適マーク有り
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用), Mini-HDMI, TF/MicroSD(MAX128GB)
Input : 67+19Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/D-Input/X-Input切替SW
Battery : 6700mAh 6-8 hours Life Size : 155×96×23.5mm 365g 冷却ファン搭載

GPD WIN 2 主な仕様 http://www.gpd.hk/gpdwin2.html(日本語)
CPU : Core m3-7Y30/8100y lntel HD Graphics 615 RAM/Storage : 8GB LPDDR3-1866/128GB M.2 SSD 2242 SATA3.0
Display : 6inch 1280×720 16:9 H-IPS Gorilla Glass 4 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.2
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用,USB-PD2.0対応), MicroHDMI, TF/MicroSD(MAX400GB),イヤホンジャック
Input : QWERTY Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/X-Input切替SW
Battery : 4900mAh×2 6-8 hours Life Size : 162×99×25mm 460g 冷却ファン搭載
2020/12/31(木) 16:40:05.41ID:W+L3OLkx0
>>1

なんか一人で興味無いから過去機種要らないとか言ってるの居るけど
俺は問題ないと思うよ。
5不明なデバイスさん (ワッチョイ d797-3+JV)
垢版 |
2020/12/31(木) 17:24:42.29ID:c1DQW+Nh0
買えない自慢またやってる必死すぎね↑
2020/12/31(木) 22:44:48.45ID:aCcOHG2Aa
Fn とCAPSキー同時押しでCAPS無効になるとかINDIEGOGOに書いてあったが機能してるか?

あと、マウスモードの入力を変更することってできる?左スティックでカーソル移動させたい。
2020/12/31(木) 23:42:13.41ID:or8iGllKp
Win maxの解像度変更のツイートの件。
アカウントが凍結されててもう見れないけど、誰か上手くいった人いますか?
2021/01/01(金) 01:26:05.34ID:lMbLD4lJ0
>>7
うまくいくけど、パネルは1280x800だから文字潰れて実用にならん
2021/01/01(金) 01:46:57.04ID:edJawKkg0
>>6
contorollercompanion入れると幸せになれます
フリー版もあるので(steamインスコしていなくても使えるというメリットあり)
2021/01/01(金) 05:21:08.82ID:V/igJqRza
数時間前にビリビリからつべに転載された動画面白いな
今までは画面ばかりピックアップされてたけどこの動画は色々な角度からwin3を映してくれてる
VitaやSwitchliteと一緒に映してもくれてるから大きさもイメージしやすい
後、右下にある四角い奴って指紋認証用のセンサーだったんだな知らんかった
2021/01/01(金) 08:25:30.49ID:pIdZeWhta
>>9
それなー。
あのボタン配置のためオンオフがやっかいでさー。
2021/01/01(金) 08:26:14.78ID:pIdZeWhta
にしてもWIN3はUSB-Cが下にあるって、充電しながらプレイがしにくいじゃねーか。
2021/01/01(金) 08:45:10.16ID:edJawKkg0
>>11
OS起動時は10秒ほどマウスが効かないけど基本常時PADはONにしている
起動時どうしても操作したい場合タッチパッドで対応している
2021/01/01(金) 08:57:01.93ID:edJawKkg0
MAXの何がいいってタッチパッド装備しているところだよな
昔のゲームとか起動からPADオン状態でないと認識しなかったり
途中でオフにすると見失ったり
いろんな局面でタッチパッドも使う
手軽にスッと拡大したりとなかなか便利
2021/01/01(金) 08:58:39.58ID:us4XiL5G0
ホライゾンゼロドーン、再インスコしたらエラー出ないで動作したわ、すっごいカクついたけど
eGPU接続したら40fps前後で安定してる
2021/01/01(金) 08:59:01.78ID:us4XiL5G0
>>14
2だと無いからねえ
17不明なデバイスさん (ワッチョイ 4202-ZQNE)
垢版 |
2021/01/01(金) 09:00:41.09ID:nz/XT7KP0
いつ受注開始していつ発送なのよ?
2021/01/01(金) 09:33:59.06ID:zn+qh1zx0
あけおめ。
完全充電放電したジャンク品WIN2を購入したものです。

今回、モバイルバッテリーで完全に運用できることがわかったので
レスします。

使用したもの:choetech 100wPD対応 モバイルバッテリー
       100WPD対応USB

FFXWベンチ
https://i.imgur.com/Sc59sS8.jpg
4K動画
https://i.imgur.com/ncJ7HvX.jpg
モバイルバッテリー
https://i.imgur.com/KXNAnR2.jpg

長時間、起動してみましたが落ちることもなかったです。

内部バッテリーよりも容量が多いので外で長時間運用したい人は
外部モバイルバッテリー運用のほうが便利かも・・・
2021/01/01(金) 09:42:24.25ID:6vBH8sBw0
パッドがあるのはほんとにありがたい。タッチパネルも古いゲームだと縦横誤認するし。
2021/01/01(金) 09:42:56.21ID:6vBH8sBw0
新年から粘着が居るな…
2021/01/01(金) 11:17:50.75ID:iMYgvusO0
それブーメランでは
2021/01/01(金) 11:47:02.93ID:YSyp5hIvM
マルチポストで嘘までついてたのにまだ書き込むガイジ
2021/01/01(金) 11:54:02.10ID:edJawKkg0
まあ今更バッテリーぶら下げて一応動くとか言われてもな
レシートヤラセの件もあるしむその話題はやめておいた方がいいよ
でれも参考になったとか言わないから
元々いまの運用してたって思われても仕方がないよ
2021/01/01(金) 13:30:48.29ID:AZE0dyhsC
とりあえずこのwin2報告をNGに放りこんだわ
興味全く無い
2021/01/01(金) 15:19:29.59ID:u57aw4Ttd
俺もWin2は手放したから興味はないが、書き込むなとは言わんよ
元々2ch(5ch)なんて情報のゴミ箱なんだから何でも放り込むが良い
2021/01/01(金) 15:28:55.85ID:9+GJOrcjp
>>8
アカウント凍結前に色々やってみたけど上手く行かなかったです。
よかったら方法教えてもらえないでしょうか?
27不明なデバイスさん (ワッチョイ c2c4-zQ2/)
垢版 |
2021/01/01(金) 15:38:11.95ID:6EI0f0M80
糞情報書くのも自由だし糞情報書くなと書き込むのも自由
好き勝手やると良い
2021/01/01(金) 15:51:56.12ID:edJawKkg0
>>26
よく知らんけどフルHDモニターに繋いで設定の表示からメインに指定、
解像度をフルHDにしてからそのうえで表示を拡張から複製にしたらできないのかな?
2021/01/01(金) 16:03:17.74ID:PBQlEHkz0
そんなんでできるわけねーだろ
2021/01/01(金) 16:03:31.44ID:gbrZBygR0
箱でクリア済みですが、ドライバーバグが治ったということでアサシンクリードヴァルハラを買ってみました。1280×800の最低設定で小一時間くらいやりましたがプレイアブルなレベルではあります

とはいえ、FPSは15〜20くらいでグラフィックしょぼいので母艦からのストリーミングを推奨
31不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-Jh9r)
垢版 |
2021/01/01(金) 18:44:02.80ID:unBY29da0
ウィン2で今オクトパストラベラーやってけど
switchいらずだなこれ
会社の休憩時間に遊んで続きを家帰って
母艦の大画面ゲーミングPCで楽しめる
神だわ
32不明なデバイスさん (ワッチョイ ed68-fJfB)
垢版 |
2021/01/01(金) 18:48:45.10ID:nh4rKuWe0
2だと遊べるゲームはスイッチ以下だしMAXはデカい
3でやっと総合的にスイッチ超えた感じ
2021/01/01(金) 19:15:22.32ID:XzE+NgBJd
MAXのサイズ感の方が好きな人も多いのでは
2021/01/01(金) 19:42:13.53ID:gbrZBygR0
両方持ちで行こう定期
2021/01/01(金) 21:42:03.46ID:RfheCBUq0
>>33
6インチだと小さい自分みたいなのもいるからMAXはいい感じ
ベストは7インチだけど
2021/01/01(金) 21:48:13.77ID:XzE+NgBJd
アメリカ人とか中国人はMAXのサイズ感の方が好きそうなイメージあるな。
2021/01/01(金) 22:08:03.35ID:cwAwI0HDM
エミュの設定とか凄くやり易くなった。win2からMAXにかえて。画面の大きさとかキーボードの使い易さとかで。
38不明なデバイスさん (ワッチョイ ad97-nUqK)
垢版 |
2021/01/02(土) 01:29:18.06ID:ihwd/n+f0
flash playerが使えなくなったけど、古いブラウザ使えばオフラインでもflashゲームできるみたいだ。スタンドアロンで使うことができるPCゲーム機は事実上GPDWIN3が最後になる?これからOSで対策されるとどうしようもなくなるし。
2021/01/02(土) 01:41:35.36ID:qqmN/MRer
win2モバイルバッテリーokか
100pd対応なんて最近だもんな
盲点だった
40不明なデバイスさん (ワッチョイ 4202-ZQNE)
垢版 |
2021/01/02(土) 08:06:17.78ID:UvcLH1t90
モバイルバッテリーなんかと併用したらwin2の良さをスポイルするだろ
所詮はジャンクの使い方だよ
リアルに使ってたら分かると思うけど一度にバッテリーが無くなる程長時間使用する類の物じゃない
2021/01/02(土) 08:18:24.81ID:EJnfi17O0
初代だけどモババをバラして純正バッテリー基板を流用、液晶背面に装備する話なら
win2のアナウンスがある前からやってたよ
スレでも話したこともあるが、三年は古いな
ぶら下げ運用なんて今更すぎ
実際使いにくいだけ
2021/01/02(土) 12:39:43.82ID:C4AypMkK0
ハードケースに入れてバッテリーとGPD WIN2を車で持ち歩いたけど
普通によかったよ

すごいと思ったのはUSBポートに2.5インチ外付けHDDが補助電源なしで
普通に認識してくれたこと
(WINタブだと認識しないことが多いみたい)

録画してあるTV番組(ダビ10)や音楽を入れてドライブしてきたよ
2021/01/02(土) 16:06:25.92ID:LfNRSNEIa
今更買ったがMaxはやはりでか過ぎた。寝ながらやっても手首が痛くなるし、座ってやっても首が痛くなる。残念…。
2021/01/02(土) 16:13:03.22ID:D+wC6pkr0
座って、Maxの下に枕とかをひいて高さ確保するのがおすすめ
2021/01/02(土) 16:23:00.79ID:dn8xNleZC
むしろMaxを枕にしてるわ
2021/01/02(土) 16:29:08.57ID:N+azxQW70
壊れそう
2021/01/02(土) 16:59:35.52ID:Wz7nex89M
MAX2はさらにデカくしてほしい
老眼にはきついんじゃ
48不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-ZQNE)
垢版 |
2021/01/02(土) 17:27:21.90ID:sMLcdvFvd
>>42
大昔ならいざ知らずタブレット全盛の今そんな事言うのってネタだよね??
2021/01/02(土) 18:04:07.34ID:N+azxQW70
2.5インチHDDバスパワーで動かせるタブってほぼ無いだろ
2021/01/02(土) 18:35:52.74ID:d0zjQdydd
>>47
10インチのフルキーボードとかにしてくれるととても嬉しい
51不明なデバイスさん (スッップ Sd62-ZQNE)
垢版 |
2021/01/02(土) 18:41:05.07ID:0Y5Y2Ojvd
>>49
いやどんだけ長距離のドライブなんだよw
タブにだって普通に数十時間分位入るのに
しかもこんな小さい画面でとか
普通にiPadに取り込んで持ち運べば済む話だし
2021/01/02(土) 19:56:15.89ID:olRxhRyOr
MAX2っていつ頃出そうなの?
今年中に出ないならWIN3買っちゃおうかな
2021/01/02(土) 21:06:09.83ID:O8I8imomM
数年前にNASを導入してからわざわざ外部ストレージ持ち歩く事は少なくなったな
特に音楽や写真に関して言えば数TBの家族共有ライブラリを一元管理できるからわざわざ個別に持つ理由が無い
2021/01/02(土) 21:21:11.30ID:C4AypMkK0
>>51
大容量HDDを持ち運べるのがいいよ
初詣先の喫茶店でとりためた動画見たりダラダラしてた

車内だとbtスピーカーに繋げて音楽流したりかな
2021/01/02(土) 21:38:29.11ID:LfNRSNEIa
記憶媒体なんてそれこそSSDをusbでつなげろよ。
大体ドライブ中に動画って違法だからな?
移動中は音声だけとかくだらんいいわけすんなよ?
56不明なデバイスさん (スッップ Sd62-ZQNE)
垢版 |
2021/01/02(土) 21:53:08.62ID:0Y5Y2Ojvd
>>54
なんだか言ってる事もやってる事も10年前みたいなイメージだなぁ…
その用途ならこれも古いけどnasneとかが良いと思うよ
書き出しもネット経由もどちらもいけるしね
2021/01/02(土) 21:59:57.05ID:J1xa5VyM0
車内の動画プレイヤーって自分で見るとかじゃなくて子供に見せるもんでは?
2021/01/02(土) 22:15:19.72ID:N+azxQW70
>>51
俺に聞くなや知らんがな
画面サイズも変えてるかも知れんし

バスパワーでHHD動くのがgpd winの初代からの強みの一つだと思ってるから同意したまでよ
俺の場合は海外で撮影した動画や写真のRAWデータ保存に役立ちまくりだったわ
素材切り出し程度の動画編集出来るのも強かった

SSDはまだまだ大容量品は高くて現実的じゃないし
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d23-Jh9r)
垢版 |
2021/01/02(土) 22:40:56.95ID:XSBcgCfk0
>>8
パネルはどうやら1920×1200らしい。つまり、敢えて1280×800を超える解像度を設定できないように制限をかけているっぽい。
https://www.panelook.com/TV080WUM-NL0_BOE_8.0_LCM_parameter_22255.html
60不明なデバイスさん (スッップ Sd62-ZQNE)
垢版 |
2021/01/02(土) 22:57:32.35ID:0Y5Y2Ojvd
>>57
いやそれにしたところで子供にこんなもん使わせないわ
普通にタブレットかスマホだろ
61不明なデバイスさん (スッップ Sd62-ZQNE)
垢版 |
2021/01/02(土) 23:00:59.17ID:0Y5Y2Ojvd
>>58
軽い仕事用には使ってるのでHDDも繋ぐがそんな特殊なこととは思ってなかったし今まで使ってたノートPCで使えなかったことも無かったなぁ
2021/01/03(日) 03:20:16.63ID:4/3Je8et0
>>59
騙されるなよ。液晶パネルの駆動チップがFHDに対応してるだけだぞ
2021/01/03(日) 03:39:14.32ID:1ddeamC1a
1920x1080のパネルに1280x800の映像映してあんなにクッキリ映るわけがない
2021/01/03(日) 04:27:36.34ID:Doo+oAnv0
>>61
ノートPCで使えるのは当たり前だろ何言ってんねん
ノートなんてデカくて重いもん旅行に持って行きたく無いからGPD WINなんだろうが
65不明なデバイスさん (スッップ Sd62-ZQNE)
垢版 |
2021/01/03(日) 05:02:18.42ID:dnWpUNKCd
>>64
じゃあ何に使えないんだよ?
使えないのを買ったことないのに知らんがな
2021/01/03(日) 08:22:43.28ID:G4wp14NA0
>>63
確かに液晶の型番(画面の設定に出てくる)は一致するんだよな
でもあんなにクッキリするかと言われれば俺も変だとは思う
何らかの理由があって表面上型番を偽装しているとか
2021/01/03(日) 08:44:05.66ID:mqdhfiHja
てか、なんであのツイアカ消えてんだ?
68不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e33-su1u)
垢版 |
2021/01/03(日) 09:25:55.24ID:YpqQcVDF0
3てカーナビがわりに使える?
2021/01/03(日) 10:22:37.93ID:G4wp14NA0
クラムシェルじゃないから載せにくい
ドックは邪魔すぎ
ナビソフトもいいの無かった気が
テザリングできるなら素直に泥タブ使った方がいい
出来ないなら一万円のナビかスマホで済ます
2021/01/03(日) 11:12:27.75ID:bdp/ytLN0
>>68
GPSついてないだろうw
GPSとsim対応の安いタブカットけ
71不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d23-1q/w)
垢版 |
2021/01/03(日) 11:34:57.02ID:cKHwHPhd0
>>62
仕様をみると、ピクセルピッチが0.0897mm角の283ppiとあるんだよね。
HUAWEI のMediapad M5 liteと同じパネルだとしたら1920×1200を具備してそうなんだけどなぁ
2021/01/03(日) 12:50:27.35ID:Doo+oAnv0
>>65
ちょっと上のレスも読めないのは何かの病気なんか?
タブレットじゃ使えないって元のレスに書いてあるやろ
2021/01/03(日) 13:00:02.43ID:G4wp14NA0
>>71
LCDコントロールパネルを流用していて、それでその型番が出るんじゃないか?
液晶パネル自体からの情報でOSに型番が表示されるのかと言えばあまりそうは思えない
2021/01/03(日) 13:00:14.44ID:Q6W+ZK0La
喧嘩すんなよ。
クズなのは2にモバブつけたり無駄な報告してる奴だ。
2021/01/03(日) 13:02:21.37ID:G4wp14NA0
逆を言えば本来のFHDのパネルに換装すれば一部の人が望むFHD化ができるかもしれない
2021/01/03(日) 13:07:00.80ID:G4wp14NA0
>>74
おれもwin2狂信者(次スレの話題になると初代だけ消せっていう奴)が
話題があるって苦し紛れに語ってるだけだと思う
相手にしてはいけない
77不明なデバイスさん (ワッチョイ 4202-ZQNE)
垢版 |
2021/01/03(日) 14:00:16.26ID:LwepCZVd0
>>72
タブレットPCなら使えるだろ
俺のサーフェスプロなら普通に使えてるわ
2021/01/03(日) 14:01:28.24ID:/O7QsdSq0
>>74
WIN2で試したことに対しての報告レスなんだし
無駄ではないような気がするが

>>76
初代だけ消せは妄想w
むしろ、MAXとWIN3が話題中心だと思うがw
win2狂信者w
2021/01/03(日) 14:06:07.84ID:Doo+oAnv0
>>77
1kg近くあるタブレットPCとかいうゴミはタブレットではないので
2021/01/03(日) 14:09:17.54ID:/O7QsdSq0
初代機のブログも参考になることは多い
特にSHARP製 7インチ高精細IGZO-LCDパネルを使用した
着脱式液晶は面白いとは思ったけど
81不明なデバイスさん (スッップ Sd62-ZQNE)
垢版 |
2021/01/03(日) 14:45:22.19ID:dnWpUNKCd
>>79
まぁ確かに重くて手に持って使おうとは思わんな
正直買って失敗だったわw

ただ786gだし1キロはざっくり言い過ぎだぞ
この重さでも手に持って使えないと思ったし800gのGPDMAXはアホだろと思ってる
2021/01/03(日) 14:54:29.56ID:Doo+oAnv0
そもそもノートでいいならこんなスレにはいない訳で
最小最軽量でHDDバスパワー駆動出来てUSB3.0の速度で書き込めるのがGPD WINシリーズだったって話
カードリーダーの速度終わってるから別にリーダーとUSB C変換持ち歩かなきゃいかんのがネックだったが

WIN3も期待してるがクラムシェル型じゃないのとスティックの可搬性完全に捨ててるのが今までみたいにラフに使ってたらすぐに液晶割れたりスティック逝ったりしそうで不安だわ
83不明なデバイスさん (ワッチョイ ad97-nUqK)
垢版 |
2021/01/03(日) 15:37:33.59ID:PyUkdaz00
820gのMax手に持って使えるとか言ってる人嘘だろって思う。30分で痛くなったわ
2021/01/03(日) 15:48:39.34ID:1ddeamC1a
win3買ったらMAX手放そうかと思ったけど、Z決定が多い同人エロゲではMAXのパッド+キーボードが丁度いいんだよな
片手でプレイしなきゃいけないわけだし
2021/01/03(日) 15:55:11.50ID:G4wp14NA0
>>78
過去にいただろ?次スレでは初代いらないってひたすら言ってる奴
win2のコンパクトなサイズ感は唯一無二とか(わざと初代を無視する)
重いゲームはリモートでやるからとか(初代でもできるじゃんって話だが)
初代は欠陥だらけとかいう割に2の究極に不具合てんこ盛りな話題はスルーとか
とにかく持ち上げ方が異常
しょせん初代の二倍の性能なのに
2021/01/03(日) 21:05:15.93ID:AhljPYmi0
MAXは持ち方があるな 肘をつくとか
慣れればこれほどいいデバイスはない
あとエロゲーにとてもよい
2021/01/03(日) 21:20:22.48ID:/O7QsdSq0
>>85
過去スレにいたとしても今このスレに
そのwin2狂信者居るとは限らないと思うが?

WIN2 の報告レスはあっても異常な持ち上げはないし
総合スレなので初代WINの報告レスも問題ないと思うが
2021/01/03(日) 21:34:13.09ID:eFchMMUB0
パラドゲーやるのにMAXちょうどいい。これより画面小さいとシミュレーション系はちょっとしんどい。
2021/01/03(日) 22:37:58.51ID:DPNYZrLvM
何度でもよみがえるさ
https://i.imgur.com/8k3ti85.jpg
2021/01/03(日) 22:58:01.25ID:LF816mCNM
今からwin max買うのは有りなのかな…うーん
2021/01/03(日) 23:03:39.11ID:Q6W+ZK0La
先日買ったが俺は失敗したと思ってる。
やはり重い・デカい、そしてキーボード面に余裕がないから、支える他の場所もないし。
92不明なデバイスさん (ワッチョイ ad97-nUqK)
垢版 |
2021/01/03(日) 23:07:58.61ID:PyUkdaz00
3がゲーミングパソコンなのっていい。他はスペック低くて
ゲーミングは笑う
2021/01/04(月) 02:30:25.51ID:QDMPO/De0
かなりがっかりなような。フルHDだから?

pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1298027.html
2021/01/04(月) 03:36:26.37ID:oRnJ0oiw0
まぁツクール系で遊ぼうと安いタブpc探してたら3Dゲーも出来る面白いおもちゃ見つけたと思って買ってみよう
値段差半端ないけど
2021/01/04(月) 03:41:52.53ID:wg4mhETp0
>>93
フルHDだからだと思うよ?
Win3の解像度とフルHDだと負荷が単純に2倍だから
TwitterでフルHDのRyzenAPUのスコア出してWin3と同じ解像度のAYANEOに対して期待外れって喚いてた頭おかしい人いたの思い出したからやめてくれ
2021/01/04(月) 15:31:11.32ID:Lp1aNjpTa
5年物のwin2の電源ついに逝ったわ
2021/01/04(月) 16:04:53.18ID:tGGVtzCF0
>>93
メモリが3200Mhzなんていうゴミだからじゃね。
2021/01/04(月) 16:43:32.82ID:FZOtsbsn0
LPDDR4xって14インチ以上には積んじゃいけないとかの決まりがあるの?
2021/01/04(月) 17:19:03.61ID:oR/DKn6pd
>>93
というか普通にMAX以下じゃないか
メモリが糞なのと解像度の相乗効果じゃね
MAXのときよく聞いたゲーミング名乗るならまだまだ甘いがぴったり当てはまるな
2021/01/04(月) 17:34:42.32ID:7XCFBeYB0
win3やめとくことにした
その分としてひかりショッピングで実質10万で65インチBRAVIA買ってしまった
基本エミュなんでMAXで性能が不足してないしやっぱまともなキーボードないと無理やわ
2021/01/04(月) 17:38:49.29ID:7XCFBeYB0
てかそもそも積みゲーありすぎる
下手すれば二年かかりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況