【2.5"/M.2】SSD15台目【TLC QLCは超割高】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/01/24(日) 10:21:31.45ID:/+HSRBsc
240〜512GB品がお手頃価格になり主流に。
TLC品やM.2品も続々登場だが?

【2.5"/M.2】SSD13台目【TLC QLCは超割高】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1588635544/
【次世代HDD】SSD13台目【TLC QLCは超割高】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1564885934/
【次世代HDD】SSD12台目【TLC QLCは割高】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1548905630/
【次世代HDD】SSD11台目【3DXpointッテナニ?】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1498742001/
【次世代HDD】SSD 9台目【フキュウシテキタ?】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1454251042←実質10
【次世代HDD】SSD 9台目【ネダンモソクドモ?】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1432903007
【次世代HDD】SSD 8台目【ネダンモソクドモ?】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1352379295
【次世代HDD】SSD 7台目【2チャンネルモツカッテル?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1333320568
【次世代HDD】SSD 6台目【オモトメヤスク?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1319462523
【次世代HDD】SSD 5台目【ソロソロメイン?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1303616811
【次世代HDD】SSD 4台目【メインニナッテキタ?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1275459252
【次世代HDD】SSD 3台目【ヤスクナッテキタ?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240273944
【次世代HDD】SSD 2台目【キター?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1220125954
【次世代HDD】SSD 1台目【マダー?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1174435253
2022/02/15(火) 23:55:12.68ID:ZAC8tZFg
>>965
俺もMX500使いだが、起動後の速度が遅いのが問題なのか?
CrystalDiskInfoを見たら98%で今のところ何も問題視してないのだが
2022/02/16(水) 00:51:45.68ID:g//VrQks
>>967
遅いというかフリーズみたいな感じになるんだけど、プチフリとは、また違う感触なんだよね
クリーンインストールし直すしかないかねえ
再インストールも飽きちゃって気が重い
969不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/16(水) 08:50:52.24ID:+oJXw0L7
俺様のインテル256GB
3288時間
6184GBで推定余寿命98%くらい

ほぼ5chと艦これだけで平均毎時1.8GBってのがすげー癪で気に食わんけど
余寿命にほとんど影響ないからまぁいいか

と思いつつもやはりむかつく
糞OSが
なに余計なこと書き込んでんだよ
2022/02/16(水) 19:28:52.80ID:z+zvfoSR
>>969
ページファイル切らずに使ってそう
2022/02/16(水) 23:17:54.13ID:aNIkWcpt
>>969
自分だけがおかしいって思わない?
2022/02/17(木) 08:43:18.57ID:NLFe6x0Y
クソOSが原因と特定できてるのなら、何が悪いかわかってるはずなんで対処も容易だよね
2022/02/17(木) 08:51:51.49ID:61PirqVY
艦隊これくしょんをやっているなら
艦隊これくしょんに関連するイラストや攻略サイト、YouTubeも見ているはずだ
そこから大量のキャッシュが送られてきて思いのほか使用しているのかも知れない
974不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/17(木) 09:06:01.31ID:bh5GbHSq
俺月4GBプランなんでw
毎時1.8GBなんてDLしてるわけないしw
2022/02/17(木) 18:31:42.81ID:S7iVmwjc
1T

下記SSDで悩んでます。
皆さんのお薦めは?

WD_Black SN750 SE NVMe WDS500G1B0E Gen4
WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0C Gen4
サムスン 980 MZ-V8V500B/IT Gen3

サムスンはGen3でも高速
2022/02/17(木) 18:33:03.23ID:S7iVmwjc
500Gでした
2022/02/17(木) 18:39:20.28ID:VwrI9Avr
全部買って試してみれば。
2022/02/17(木) 19:10:33.57ID:NLFe6x0Y
750SEだけはオススメする人いないと思う
今月出るSN770が良さそうだけど、どう?
2022/02/17(木) 19:45:23.43ID:IDMW39y9
wdは青の550一筋
最初に速度1700から買い続けてる
2022/02/17(木) 20:47:58.32ID:jANbhuOO
>>975
出るまで待てるならSN770が圧倒的に良い
待てないならSN570か980
あとSN570もGen3だぞ
2022/02/17(木) 21:38:20.14ID:S7iVmwjc
>>977-980

皆さん有難うます。

まだ待てる状態なので
SN770が良さそうですね、ただ値段は出始めは高いでしょうね
2022/02/19(土) 09:26:42.83ID:tiryK2SE
正直Gen3で十分
2022/02/19(土) 11:04:54.76ID:7v1HUX/v
Gen4のレイテンシ程度じゃまだまだオーバーヘッドにはならんのかすぃら?
2022/02/19(土) 15:07:08.00ID:cGSoK+SA
Gen3やGen4というより新しいのは速いんだよ
古いDRAM付きのGen3より新しいDRAM無しのGen3の方がランダム速いし、
新しいGen4は更に速いってだけ
2022/02/19(土) 19:00:11.85ID:GJOgUx3F
だがフラッシュROMは新しくなる度に劣化・低速化していくもの
こればかりはどうしようもない
986不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/19(土) 19:45:09.96ID:29r2+4Mt
イミフ
2022/02/20(日) 01:37:41.75ID:5WnvixSw
なんでMLCのSSDなくなってしまったん…
988不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/20(日) 02:29:07.23ID:o06fza7i
>>987
昔のMLCより今時のTLCの方が高耐久みたいだよ?
今の技術でMLC作ったらもっと高耐久かもしれないけどさ。
>>982
その昔から16bitで充分・32bitで充分・ 現在64bit・・浮動小数点演算に限ると256bit おかげで快適。
HDDの20MBなんて使い切れんあっという間に1GB・16GB・・・今や普通にSSDで4TB以上
速度や規格も同様、何々で十分・・・もううんざりさ。
全てが一瞬で終わるまで性能は足りてないんだから、まだまだ足りねーよ。
2022/02/20(日) 02:32:54.56ID:JIiiRn2v
全角英数がうざい
2022/02/20(日) 06:13:53.03ID:eUvclIe9
crucial P2 CT1000P2SSD8JP は良さげだが速度が速度が遅いのが玉にキズ
やっぱWDへ行ってしまう。
2022/02/20(日) 12:28:46.57ID:aVOSXm9d
早くQLCに統一しないと製造も流通も無駄が多い
992不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:21:22.37ID:cT66CseZ
SN850の1TB使ってるけど、かなり良いね
ただ、ベンチマークはやらない事をお勧めする
Crystal disk infoの総書き込み数がものすごい勢いで増えていって失禁しそうになった
こんなの何回もやってたら速攻で寿命がきてしまうぞ
2022/02/20(日) 22:27:32.28ID:93Q6Wv5K
正確な情報拾えてないだけだろ
うちの購入2か月の外付け起動回数一万越えだぞ
994不明なデバイスさん
垢版 |
2022/02/21(月) 00:21:41.77ID:h+6VH74B
一日に167回も起動してんの?
2022/02/21(月) 08:01:21.95ID:SgTjv4tF
それは異常だな
2022/02/21(月) 09:13:39.97ID:yzXLpQLa
いやだから情報取得がバグってるだけなんだって
2022/02/21(月) 20:52:48.11ID:LZG5tNOS
>>990
crucialは確か2年くらい前に安かったんでP1の1TB買ってみたがダメすぎて懲りたわ
ベンチはそこそこだがファイルまとめて書き込むとキャッシュ切れの後がHDDより遅くなって不良かと思うくらい性能悪かった
容量減ってくると50MB/s位まで遅くなった記憶がある

>>992
ベンチ程度で寿命とか気にしすぎじゃないか?
2022/02/21(月) 21:12:15.91ID:N1Q/J/jD
QLCのキャッシュ切れ速度をメーカー名指しでダメ扱いはさすがに?
2022/02/21(月) 21:17:40.53ID:LZG5tNOS
QLCだから横並びの性能ってわけじゃないし特に問題ないと思うが?
2022/02/21(月) 21:38:25.87ID:N1Q/J/jD
もちろん問題はない
でもP1と同時期のQLCと言えば660pとか860QVOとかどれも惨憺たる有様だったわけで
せっかくまともなこと書いてんのに説得力なくなるよねって話
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 393日 11時間 16分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況