!extend:checked:vvvvv:1000:512
高機能なNAS・Synologyの総合スレです。
次スレは>>970がスレ立て
1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512と記載し、ワッチョイ有(IPなし)設定とする
2行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512を記載し、残す(1行目は消えてしまいます)
●公式サイト
https://www.synology.com/ja-jp/
・DSMの操作設定を試したい
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/live_demo
・HDD追加時の容量を知りたい
https://www.synology.com/ja-jp/support/RAID_calculator
・HDDや周辺機器の互換リスト
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility
・最新のセキュリティ情報
https://www.synology.com/ja-jp/support/security
・テクニカルサポートや感想の問い合わせ
https://www.synology.com/ja-jp/company/contact_us
・使い方やFAQ/ビデオチュートリアル
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/video
●日本代理店 株式会社アスクFAQ
http://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=show&cat=55
●日本代理店 フィールドレイク
https://www.fieldlake.com
※前スレ
【高機能】 Synology 総合 part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1608454372/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【高機能】 Synology 総合 part24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ dff9-uGtp)
2021/02/06(土) 13:12:20.49ID:UiLauDDy0388不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b54-C+fC)
2021/03/08(月) 13:29:15.78ID:+lTRIBDb0389不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-2IcR)
2021/03/08(月) 14:50:19.04ID:zPAVtGfdr SynologyPhotoかなり良い
フォルダ表示も見やすいしサムネ生成もDSM6より圧倒的に上がってる気がする
不満点は
サムネ進捗度が分からんのでアプリでフォルダ内確認するしかないのがキツイ
ファイルアップロードがお仕着せ特殊フォルダしか選べない
画像も動画もまとめて1フォルダにアップロードされて迷惑
シノってCloudStationじゃなくなってからスマホの同期アプリってなくなったんだっけ?
フォルダ表示も見やすいしサムネ生成もDSM6より圧倒的に上がってる気がする
不満点は
サムネ進捗度が分からんのでアプリでフォルダ内確認するしかないのがキツイ
ファイルアップロードがお仕着せ特殊フォルダしか選べない
画像も動画もまとめて1フォルダにアップロードされて迷惑
シノってCloudStationじゃなくなってからスマホの同期アプリってなくなったんだっけ?
390不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f7c-Tahf)
2021/03/08(月) 15:14:52.55ID:cOhOvIV+0391不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-mXjT)
2021/03/08(月) 15:22:48.49ID:ir7+ax/a0 DSフォトって一覧表示できないから見辛くね?
googleフォトと同じ感じで表示してほしいわ
googleフォトと同じ感じで表示してほしいわ
392不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-2IcR)
2021/03/08(月) 17:20:44.81ID:tppyUOADr393不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-mXjT)
2021/03/08(月) 17:54:38.32ID:ir7+ax/a0 DS fileだと思うよ
まぁsftpアクセス可能にしといてsftpバックアップツール使うのもいいよ
まぁsftpアクセス可能にしといてsftpバックアップツール使うのもいいよ
394不明なデバイスさん (アウアウクー MM4f-cLRW)
2021/03/08(月) 17:57:17.14ID:9RzkQYrTM バックアップはDriveじゃなくてDS fileかな?Qsync proみたいな同期アプリはないはず
>>390が言ってるのは多分ファイラからのブラウズの事だろう
DS fileからバックアップした場合Synology photoのクライアント側サムネイル生成が効かないからNAS側で作る事になってしまってDSM6と同じようにインデックス処理待ちになる
DSM7もインデックスやサムネイル生成はとっても遅いよ
それを回避する苦肉の策がSynology photoのクライアント側生成機能だから
>>390が言ってるのは多分ファイラからのブラウズの事だろう
DS fileからバックアップした場合Synology photoのクライアント側サムネイル生成が効かないからNAS側で作る事になってしまってDSM6と同じようにインデックス処理待ちになる
DSM7もインデックスやサムネイル生成はとっても遅いよ
それを回避する苦肉の策がSynology photoのクライアント側生成機能だから
395不明なデバイスさん (アウアウクー MM4f-cLRW)
2021/03/08(月) 18:12:24.29ID:9RzkQYrTM >>389
Synology photoとQuMagie比べたら流石にQuMagieの方が良いと思うよ
360度パノラマやバーストショット表示にも対応してる
Synology photoはGoogle photoの代わりに使うには力不足かな
Synology photoとQuMagie比べたら流石にQuMagieの方が良いと思うよ
360度パノラマやバーストショット表示にも対応してる
Synology photoはGoogle photoの代わりに使うには力不足かな
396不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-mXjT)
2021/03/08(月) 20:26:40.42ID:ir7+ax/a0 力不足では無いわ別に
利便性に改善の余地があるってだけで
利便性に改善の余地があるってだけで
397不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-3iqd)
2021/03/08(月) 20:33:09.42ID:tB424m7iM 正直Synologyの提供してる写真系機能に不満あるけど
Googleに満足してるかと言われるとそこもノーなんだよね無料だから許していただけよ
Googleに満足してるかと言われるとそこもノーなんだよね無料だから許していただけよ
398不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-8+U4)
2021/03/08(月) 20:49:52.30ID:gCK6Iiaja あんまりアプリ使わんしBtrfsが便利すぎて性能差あってもなかなか移る気にならないんだよなぁ
10GbEは素直に羨ましいけども
10GbEは素直に羨ましいけども
399不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b54-C+fC)
2021/03/08(月) 20:58:11.52ID:+lTRIBDb0 つ1621xs+
400不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-3DZP)
2021/03/08(月) 21:14:55.69ID:oyNFxrnC0 SynologyPhotoためした結果、GoogleOneでお金払うつもりだったのに、QNAPためしてみたくなっちゃつたよ。
困った。
困った。
401不明なデバイスさん (ワッチョイ abf6-znum)
2021/03/08(月) 22:41:24.48ID:JNECQtqc0 DS120j使ってみて、遅いなとは思ってるけど
googleフォトの代わりにはならないのかな
がんばってよシノロジー
googleフォトの代わりにはならないのかな
がんばってよシノロジー
402不明なデバイスさん (ブーイモ MM0f-5yT5)
2021/03/08(月) 23:02:46.09ID:+zX34tEFM jが遅いのはスペック上しょうがない気もするが
DSM7だと少し軽いんだっけ
DSM7だと少し軽いんだっけ
403不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fbb-+YzL)
2021/03/09(火) 00:29:16.49ID:ryE/YV8g0 ルーターの新型もう出ないのかな?
404不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f8e-2IcR)
2021/03/09(火) 07:37:59.31ID:UHk7eY5L0 DSM7のSynology Photoだいたい試せたかな
6よりはマシっぽいけどやっぱりインデックスとサムネは遅くQNAPには勝てない
2万枚のデジカメ画像をDS918+とTS-653Dから外部HDDに移動してDropbox経由でDS918+とTS-653Dに戻してインデックスとサムネが生成される速度を見てみたけどDS918+では一晩で終わらなかった
一方TS-653Dではログ見たら夜中2時には終わってた
今後シノがブラッシュアップしてどこまで改善するか分からんけど数年は掛かるだろう
6よりはマシっぽいけどやっぱりインデックスとサムネは遅くQNAPには勝てない
2万枚のデジカメ画像をDS918+とTS-653Dから外部HDDに移動してDropbox経由でDS918+とTS-653Dに戻してインデックスとサムネが生成される速度を見てみたけどDS918+では一晩で終わらなかった
一方TS-653Dではログ見たら夜中2時には終わってた
今後シノがブラッシュアップしてどこまで改善するか分からんけど数年は掛かるだろう
405不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-3iqd)
2021/03/09(火) 08:19:55.15ID:CEJXrmpGM >>404
そこまで速度が違うならそもそも画質が別物なんじゃない?
苦情殺到して画質を下方修正したら一発で速度変わりそう
中画質を使う理由ってスマホの高画質化辺りなのかね?
古いプログラム程サムネ低画質な印象だしQNAPもアプデで同等に劣化するかも
そこまで速度が違うならそもそも画質が別物なんじゃない?
苦情殺到して画質を下方修正したら一発で速度変わりそう
中画質を使う理由ってスマホの高画質化辺りなのかね?
古いプログラム程サムネ低画質な印象だしQNAPもアプデで同等に劣化するかも
406不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b10-Gcyd)
2021/03/09(火) 09:03:15.55ID:ZQsQZDPr0 そもそもそんな枚数突っ込むのなんて移行時ぐらいだからどうでも良い話な気が・・・
407不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-2IcR)
2021/03/09(火) 09:15:44.00ID:ELWgyP3Jr408不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-3DZP)
2021/03/09(火) 09:39:35.28ID:Z8TSjncn0 SynologyPhoto 100ファイルほど写真動画あげてみたけど、サムネ生成はきになるほど遅いということはなかったよ。
DS220+
大量投入は試してない。
DS220+
大量投入は試してない。
409不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b10-Gcyd)
2021/03/09(火) 09:40:57.64ID:ZQsQZDPr0410不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bc8-AhiF)
2021/03/09(火) 10:08:35.14ID:Zuy7g1zK0 なんでそこまでスペックにこだわるのか分からん
アップロードした写真を特定小数のユーザがすぐに大量にオンラインで見たくなる用途はどこにあるのかと
日々寝る前にNASにぶち込んでおけばお目覚めまでに準備オッケー
住人に煙たがられてる自覚もてよ
アップロードした写真を特定小数のユーザがすぐに大量にオンラインで見たくなる用途はどこにあるのかと
日々寝る前にNASにぶち込んでおけばお目覚めまでに準備オッケー
住人に煙たがられてる自覚もてよ
411不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-8+U4)
2021/03/09(火) 10:09:22.97ID:1n104nWda >>404
昔からシノ選ぶ理由って安定性だからQNAPの方が早いのは異論ないけど、せっかく比較してくれてるなら具体的な性能差は気になるな
それぞれ何時間かかったかわかる?2倍以上?
あとファイルシステムとかストレージが同じかも気になる
昔からシノ選ぶ理由って安定性だからQNAPの方が早いのは異論ないけど、せっかく比較してくれてるなら具体的な性能差は気になるな
それぞれ何時間かかったかわかる?2倍以上?
あとファイルシステムとかストレージが同じかも気になる
412不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-e875)
2021/03/09(火) 10:11:47.99ID:zD3J1A5Q0413不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-FlFm)
2021/03/09(火) 10:14:09.18ID:dEAJ5/7b0 Synoファンにとって耳の痛い話であるのはわかるけど
サムネ遅いという話題は定期的に出るしGoogleフォトの改悪もあってタイムリーな話題だし
スレ的には全然ありじゃね
まあ俺個人的にはサムネはどうでもいいしSynoで十分なんだけどねw
サムネ遅いという話題は定期的に出るしGoogleフォトの改悪もあってタイムリーな話題だし
スレ的には全然ありじゃね
まあ俺個人的にはサムネはどうでもいいしSynoで十分なんだけどねw
414不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-5yT5)
2021/03/09(火) 10:20:58.53ID:yXm8rL0OM QNAP前に使ってたけどファームアップが怖くて割とストレスだったからSynoに替えた
今のは良くなってるのかな?
今のは良くなってるのかな?
415不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-2IcR)
2021/03/09(火) 10:34:15.17ID:ELWgyP3Jr416不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-04ju)
2021/03/09(火) 10:34:32.31ID:xyYdhKsea スペックにこだわる割にエントリー機で色々言ってるの何w
417不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-2IcR)
2021/03/09(火) 10:35:36.49ID:ELWgyP3Jr >>412
DS918+って書いてるの読めないのか?どこにjなんて書いてあんの?今更そんなオモチャ買わねーよ
DS918+って書いてるの読めないのか?どこにjなんて書いてあんの?今更そんなオモチャ買わねーよ
418不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-2IcR)
2021/03/09(火) 10:37:01.94ID:ELWgyP3Jr419不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-2IcR)
2021/03/09(火) 10:40:31.89ID:ELWgyP3Jr420不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b23-Gcyd)
2021/03/09(火) 10:49:46.97ID:D5GLoDu20421不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-3DZP)
2021/03/09(火) 10:57:23.31ID:Z8TSjncn0422不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-3DZP)
2021/03/09(火) 10:57:59.56ID:Z8TSjncn0 そもそも、リクエスト受けて試してくれたんだしね。
423不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-2IcR)
2021/03/09(火) 10:59:32.13ID:ELWgyP3Jr ホントこういう話は興味ない人間にはウザいだけだろうしもうやらんわ
聞かれたから答えただけ
DS918+とTS-653Dの実機比較
HDDは同じWD赤6TBx4のRAID5
https://i.imgur.com/SJytIk5.png
俺はもうQNAPに乗り換えるので質問はQNAPスレで頼むわ
以上終わり
聞かれたから答えただけ
DS918+とTS-653Dの実機比較
HDDは同じWD赤6TBx4のRAID5
https://i.imgur.com/SJytIk5.png
俺はもうQNAPに乗り換えるので質問はQNAPスレで頼むわ
以上終わり
425不明なデバイスさん (ワッチョイ efde-4Gqw)
2021/03/09(火) 11:21:00.86ID:RLUAYanO0 >>423
お疲れさん
おいらも2年くらい前にQNAPに乗り換えたけど、このスレでめっちゃ叩かれたw
信者気質は変わってないよな。異なるものを受け入れられないというか。
QNAPは知識ある人なら、速いしいろいろ出来て最高だと思うよ
遅くてもよくてアプリも使わないなら、Synologyも安定してて良いと思うよ
人によって求めているものが違うからね
Google Photoの代替なら間違いなくQNAPを推すわ
試しにDSM7入れたけどそんなに速くもなっていない。サムネイル3倍速はどこいったw
お疲れさん
おいらも2年くらい前にQNAPに乗り換えたけど、このスレでめっちゃ叩かれたw
信者気質は変わってないよな。異なるものを受け入れられないというか。
QNAPは知識ある人なら、速いしいろいろ出来て最高だと思うよ
遅くてもよくてアプリも使わないなら、Synologyも安定してて良いと思うよ
人によって求めているものが違うからね
Google Photoの代替なら間違いなくQNAPを推すわ
試しにDSM7入れたけどそんなに速くもなっていない。サムネイル3倍速はどこいったw
426不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-hUlR)
2021/03/09(火) 11:21:50.99ID:310w/bCe0 DSM7正式リリースいつなんですかね
427不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b23-Gcyd)
2021/03/09(火) 11:22:53.73ID:D5GLoDu20 まあ後は人物以外の認識がアプデでどうなるかってところか
正直画像認識なんて社内で内製しているわけないので
結局は似たような機能にしかならんと思ってるが
18世代だけどこれの賞味期限が切れた頃に
またQNAPと比較して移行するかどうか決めよっと。
あと3〜4年ぐらいかな。
正直画像認識なんて社内で内製しているわけないので
結局は似たような機能にしかならんと思ってるが
18世代だけどこれの賞味期限が切れた頃に
またQNAPと比較して移行するかどうか決めよっと。
あと3〜4年ぐらいかな。
428不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f7c-Tahf)
2021/03/09(火) 11:26:24.28ID:u20RQ4sP0 正直、
・マルチGbEにいつまでも対応しない
・SSDによる階層化ストレージが無い
・DSM7が3年遅延
・ログが見づらい以前に少ない。なんで遅いのか解析できない
・RT2600acの後継出さない
・純正HDDなどの不穏な動き
この辺の関係で、そろそろSynologyに見切りつけようと思ってるのも事実
・マルチGbEにいつまでも対応しない
・SSDによる階層化ストレージが無い
・DSM7が3年遅延
・ログが見づらい以前に少ない。なんで遅いのか解析できない
・RT2600acの後継出さない
・純正HDDなどの不穏な動き
この辺の関係で、そろそろSynologyに見切りつけようと思ってるのも事実
429不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-mZtP)
2021/03/09(火) 11:31:01.95ID:6zvuw0GbM430不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-04ju)
2021/03/09(火) 11:39:04.99ID:xyYdhKsea431不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-2IcR)
2021/03/09(火) 11:44:10.31ID:ELWgyP3Jr432不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bb4-5a1m)
2021/03/09(火) 11:53:10.90ID:v0t4QXks0433不明なデバイスさん (ワッチョイ efde-4Gqw)
2021/03/09(火) 12:11:25.93ID:RLUAYanO0 >>432
上にも書いてあるけど、同期やコピーの速度も体感できる速度でQNAPの方が断然速い
CPUも違うから単純比較出来ないけど、フロントサイドの常用はQNAPで、バックエンドの倉庫用途でSynologyという体制にしてる
モバイルのアクセス先やクラウド接続もQNAPに任せてる
役割分けて考えればいいと思うよ
上にも書いてあるけど、同期やコピーの速度も体感できる速度でQNAPの方が断然速い
CPUも違うから単純比較出来ないけど、フロントサイドの常用はQNAPで、バックエンドの倉庫用途でSynologyという体制にしてる
モバイルのアクセス先やクラウド接続もQNAPに任せてる
役割分けて考えればいいと思うよ
434不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b23-Gcyd)
2021/03/09(火) 12:12:17.87ID:D5GLoDu20435不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-fLeU)
2021/03/09(火) 12:12:58.20ID:HuYmj/EQM436不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-mZtP)
2021/03/09(火) 12:25:02.02ID:6zvuw0GbM437不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-2IcR)
2021/03/09(火) 12:39:21.65ID:ELWgyP3Jr438不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b23-Gcyd)
2021/03/09(火) 13:00:42.22ID:D5GLoDu20 >>437
こっちは試した?ww
https://japan.cnet.com/extra/tmnas_201211/35023398/
>今回は、NAS製品の主要2大メーカー、バッファローとアイオーデータ機器に
こっちは試した?ww
https://japan.cnet.com/extra/tmnas_201211/35023398/
>今回は、NAS製品の主要2大メーカー、バッファローとアイオーデータ機器に
439不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-mXjT)
2021/03/09(火) 13:18:19.03ID:i8t4UseS0 シノだけど同期の時40MB/s出てるから十分だわ
ぜってーQNAPにしても変わらん
ぜってーQNAPにしても変わらん
441不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp4f-hlJi)
2021/03/09(火) 13:39:30.83ID:jcdZXERqp442不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f7c-Tahf)
2021/03/09(火) 13:44:35.49ID:u20RQ4sP0 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/ASUSTOR
"Shawn Shuは、Synology、QNAPを経てASUSTORのCEOに就任した。"
流動性の高い業界ですね………
"Shawn Shuは、Synology、QNAPを経てASUSTORのCEOに就任した。"
流動性の高い業界ですね………
443不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp4f-hlJi)
2021/03/09(火) 13:50:50.63ID:jcdZXERqp 少し古くなっちゃったけどSynologyの製品スケジュール的なところではこの辺が参考になるかも...
https://nascompares.com/2020/05/01/synology-2020-qa-with-taiwan-hq-your-questions-answered/
Wifi 6対応は考えてるけど、現行ファームの改善が優先的な...
https://nascompares.com/2020/05/01/synology-2020-qa-with-taiwan-hq-your-questions-answered/
Wifi 6対応は考えてるけど、現行ファームの改善が優先的な...
444不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-e875)
2021/03/09(火) 14:11:05.67ID:zD3J1A5Q0 >>423
4コア4スレッド10wでもクアンプのは2.0-2.7GhzでDDR4用の2019年
シノのは1.0-2.3Ghzで2016年発売のCPUでDDR3用だぞ
語る前に自作PCのサイトに行って同じワット数同士でアーキテクチャの新旧でどのくらいベンチマークに差が出るのか見てらっしゃい
4コア4スレッド10wでもクアンプのは2.0-2.7GhzでDDR4用の2019年
シノのは1.0-2.3Ghzで2016年発売のCPUでDDR3用だぞ
語る前に自作PCのサイトに行って同じワット数同士でアーキテクチャの新旧でどのくらいベンチマークに差が出るのか見てらっしゃい
445不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f7c-Tahf)
2021/03/09(火) 14:20:13.06ID:u20RQ4sP0446不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-BTYk)
2021/03/09(火) 14:20:41.32ID:+ZF59tRor 盛り上がってていいじゃん!
447不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-3DZP)
2021/03/09(火) 14:26:17.15ID:Z8TSjncn0 >>444
ベンチマークのために機種揃えたんじゃなくて、QNAPに乗り換えた後に、リクエストに応じてSynologyも試してくれたんだよ。
ベンチマークの差を見てきなさいとか、傍目に何様なんだろうと思う。
ベンチマークのために機種揃えたんじゃなくて、QNAPに乗り換えた後に、リクエストに応じてSynologyも試してくれたんだよ。
ベンチマークの差を見てきなさいとか、傍目に何様なんだろうと思う。
448不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-W2tv)
2021/03/09(火) 14:27:54.18ID:pBMCTwmra SynoスレはアンチQNAPの熱烈信者が居るので、これから大擁護大会になると予想w
いいぞ、祭りだもっとヤレw
いいぞ、祭りだもっとヤレw
449不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-zyaK)
2021/03/09(火) 14:28:54.68ID:fi4rLNVE0 >>448
祭りって言ってみたかったんだね。
祭りって言ってみたかったんだね。
450不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-e875)
2021/03/09(火) 14:31:27.66ID:zD3J1A5Q0451不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-e875)
2021/03/09(火) 14:35:18.18ID:jJLuCpsza うちのサンディ叔父さんi7と君の家の最新コアi7で電圧が同じならゲーム性能同じって言うくらい暴論
453不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-e875)
2021/03/09(火) 15:12:18.34ID:jJLuCpsza >>445
ttps://images.app.goo.gl/SVJtJYX1qQmQEW9c8
発言元は俺じゃないけどPHPの画像処理プログラムでそんなに差が出るのか気になって調べたら世代差で本当に2倍くらい差があってワロタ
ttps://images.app.goo.gl/SVJtJYX1qQmQEW9c8
発言元は俺じゃないけどPHPの画像処理プログラムでそんなに差が出るのか気になって調べたら世代差で本当に2倍くらい差があってワロタ
455不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-2IcR)
2021/03/09(火) 15:15:43.41ID:ELWgyP3Jr456不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-2IcR)
2021/03/09(火) 15:22:50.27ID:ELWgyP3Jr >>451
スレチだがゲーム性能はCPUの場合シングルスレッドのクロック勝負な
無論グラボは同じでって話だが
だから高クロック苦手なryzenがマルチコア性能で遥かに劣るインテルに負ける
10世代i9は高クロックになったけど9世代はi9よりもi3のOCの方がゲーム性能は上だった
スレチだがゲーム性能はCPUの場合シングルスレッドのクロック勝負な
無論グラボは同じでって話だが
だから高クロック苦手なryzenがマルチコア性能で遥かに劣るインテルに負ける
10世代i9は高クロックになったけど9世代はi9よりもi3のOCの方がゲーム性能は上だった
457不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-e875)
2021/03/09(火) 15:24:02.35ID:jJLuCpsza 特にメモリの早さがDDR3の下限が1333でDDR4の下限が2133と一時メモリがほぼ倍速
これは差がつくよ
これは差がつくよ
458不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-e875)
2021/03/09(火) 15:25:15.44ID:jJLuCpsza >>456
ワット同じで省電力同士だからT付き35ワット同士の比較と似てると思うぜ
ワット同じで省電力同士だからT付き35ワット同士の比較と似てると思うぜ
459不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-e875)
2021/03/09(火) 15:28:44.51ID:jJLuCpsza >>455
RAID構成とドライブチェックとドライブの諸元ヨロ
RAID構成とドライブチェックとドライブの諸元ヨロ
460不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-W2tv)
2021/03/09(火) 15:34:54.87ID:pBMCTwmra ワッショイ
ワッショイw
ワッショイw
461不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-e875)
2021/03/09(火) 15:34:56.63ID:Ckpd9W63a 上の機種ならDS420+が似たようなCPUだから比較として意味が出るんでない
462不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b57-gCco)
2021/03/09(火) 15:38:05.48ID:KAnjfozE0 速さ取るならQNAPってのは昔から言われてた事だし別に双方キレる話でもなくね?
安定性についても考え方次第で
地雷ファーム掴まなければ安定(QNAP)
脳死でアップデートしても安心(シノ)
何を良しとするかによるとしかいいようなくね?
今回は用途がグーグルフォトへの代用なんだし速さは欲しいわなとしか
安定性についても考え方次第で
地雷ファーム掴まなければ安定(QNAP)
脳死でアップデートしても安心(シノ)
何を良しとするかによるとしかいいようなくね?
今回は用途がグーグルフォトへの代用なんだし速さは欲しいわなとしか
463不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp4f-hlJi)
2021/03/09(火) 15:41:25.08ID:jcdZXERqp まあ狭い地域の中で世界的なシェアを競ってるから
生活環境をあまり変えずに職場は変われるし、ニーズも高い
ただソフトウェアエンジニアとかなら
結構どこもそんなものじゃない?
生活環境をあまり変えずに職場は変われるし、ニーズも高い
ただソフトウェアエンジニアとかなら
結構どこもそんなものじゃない?
464不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp4f-hlJi)
2021/03/09(火) 15:42:58.33ID:jcdZXERqp465不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp4f-hlJi)
2021/03/09(火) 15:47:20.17ID:jcdZXERqp 自分も
運用環境とスキル的に弄れる、トラブルシューティングとか楽しめるならQNAP
面倒臭いならSynology
と思ってる
あとQNAPはアプリも結構バグがあって、そのアプリのバージョンアップするのにファームアップ(という地雷を踏みに行く)が必要になるとかあるのが結構面倒
運用環境とスキル的に弄れる、トラブルシューティングとか楽しめるならQNAP
面倒臭いならSynology
と思ってる
あとQNAPはアプリも結構バグがあって、そのアプリのバージョンアップするのにファームアップ(という地雷を踏みに行く)が必要になるとかあるのが結構面倒
466不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp4f-hlJi)
2021/03/09(火) 15:48:54.39ID:jcdZXERqp もちろん、今回みたいに他に優先項目があれば、それが基準値だとは思う
468不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-2IcR)
2021/03/09(火) 15:57:47.25ID:ELWgyP3Jr CPUとメモリの世代差でここまでの差が付くと本気で思ってるなら、俺が説明する事は何もない
安心してシノを使い続けるといい
なのでこの質問対応は終わり
安心してシノを使い続けるといい
なのでこの質問対応は終わり
469不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-85wQ)
2021/03/09(火) 16:05:28.14ID:4CyqKwzo0 ほげえ
パッチ適用前のQNAP NASで密かにマイニングするマルウェアが蔓延 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1310879.html
パッチ適用前のQNAP NASで密かにマイニングするマルウェアが蔓延 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1310879.html
470不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3f-3QIS)
2021/03/09(火) 16:13:26.92ID:7RpgQh0la そんなに遅いんだ、と思ったけどうちの918+は約2000枚を30分程で片付けてた
何か極端に苦手なパターンを踏んでるんかねぇ?
DSM 7.0-41222、Synology Photos 1.0.0-0154、画像はPixel3で撮ったモノ(jpeg,3024x4032,2〜7MB)
何か極端に苦手なパターンを踏んでるんかねぇ?
DSM 7.0-41222、Synology Photos 1.0.0-0154、画像はPixel3で撮ったモノ(jpeg,3024x4032,2〜7MB)
471不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-2IcR)
2021/03/09(火) 16:27:34.50ID:ELWgyP3Jr472不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f73-Gcyd)
2021/03/09(火) 16:28:39.17ID:1FoZMWYH0474不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-3iqd)
2021/03/09(火) 16:43:29.89ID:PJonoYgPM 写真写真騒ぐから試しに360写真をMomentsに送ったら普通に表示されるのな
Instagramとかじゃ未だに対応してないけどNASの標準アプリは普通に表示できる時代なんだね
Instagramとかじゃ未だに対応してないけどNASの標準アプリは普通に表示できる時代なんだね
475不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7d-C+fC)
2021/03/09(火) 16:52:27.44ID:r+iZIfqh0476不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-8ErI)
2021/03/09(火) 17:45:09.19ID:ELWgyP3Jr477不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-8+U4)
2021/03/09(火) 19:06:21.55ID:BOM3+NZta478不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb3-mZtP)
2021/03/09(火) 19:22:16.79ID:YsZtSRCE0 btrfsのデフラグで容量が増える不具合は直ったのかな。
479不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-2IcR)
2021/03/09(火) 19:45:56.55ID:ELWgyP3Jr >>477
インデックスじゃなくてサムネイルね
btrfsでいいっしょ、シノなら標準なんだから
ディスクアクセスが10%遅くなった程度なら誤差だろう
ベンチマーク比較は
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_celeron_j3455-662-vs-intel_celeron_j4125-1076
あたりでCinebench R15のマルチコア比較数値と比べてなんぼかだな
は〜しっかし仕事遅くっててまだ帰れないわ
インデックスじゃなくてサムネイルね
btrfsでいいっしょ、シノなら標準なんだから
ディスクアクセスが10%遅くなった程度なら誤差だろう
ベンチマーク比較は
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_celeron_j3455-662-vs-intel_celeron_j4125-1076
あたりでCinebench R15のマルチコア比較数値と比べてなんぼかだな
は〜しっかし仕事遅くっててまだ帰れないわ
481不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-85wQ)
2021/03/09(火) 20:10:12.50ID:4CyqKwzo0 Zen3世代は入手性以外インテル完敗だからな
482不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b8f-jENr)
2021/03/09(火) 20:43:55.69ID:Vkp9rJVB0 俺もOCNユーザー
回線がダメなのかIPv4がダメなのか古いルーターがダメなのか分からなくて、イライラしてるところにRT2600acを見つけて情報収集してたんだけど
>>304を見る限りやっぱOCNのままで使うのは簡単じゃなさそうね
QNAPの新ルーターもOCNのIPv6には対応してないみたいだし、いっそ回線ごと変えるか・・・
初Synologyなので購入したらよろしくお願いします先輩方
回線がダメなのかIPv4がダメなのか古いルーターがダメなのか分からなくて、イライラしてるところにRT2600acを見つけて情報収集してたんだけど
>>304を見る限りやっぱOCNのままで使うのは簡単じゃなさそうね
QNAPの新ルーターもOCNのIPv6には対応してないみたいだし、いっそ回線ごと変えるか・・・
初Synologyなので購入したらよろしくお願いします先輩方
483401 (ワッチョイ abf6-znum)
2021/03/09(火) 21:09:59.11ID:Ast03C8O0484不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f4b-mQU+)
2021/03/09(火) 22:23:24.10ID:BPskNs5y0 なぜトランスコードできない DS218j だけに DiXiM Media Server を使えるようにしたんだろう
485不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-1Xuc)
2021/03/09(火) 23:31:44.74ID:08JGiljSr486不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f8e-2IcR)
2021/03/10(水) 00:27:29.04ID:D3eVpDER0487不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bda-3rlc)
2021/03/10(水) 01:38:50.13ID:qcUzSmsl0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市早苗氏、総裁選のPRに8000万円超支出していたことが判明。水面下で巨費投じる [バイト歴50年★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 立憲・原口議員がキレキレ「日本にレアアース来なければ中国は精製できない」「“旧敵国条項”明らかなやりすぎ」 [少考さん★]
- 【外交】中国大使館、自民党の石破茂前首相の発言「台湾は中国の一部。変えてはならない」をX投稿 産経 [1ゲットロボ★]
- 「おこめ券知られていない」農水省が説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 【プロ野球】巨人 オコエ瑠偉外野手が自由契約 [あずささん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪
- 経団連、高市早苗に三こすり半を突きつける! [261472595]
- 日本人「うわあああ中国が攻めてくるうう!先制攻撃しないと!!」👈この国ヤバない? [268718286]
- 【衝撃】去年の自民党総裁戦、高市は宣伝費に約8400万円もの巨額を使っていた ※この時勝利した石破は約40万円 [597533159]
- 👊👊😅 👊👊😅 さかなーっ!🏡
