NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 136本目【鼻毛鯖】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:55:08.33ID:qwF1SAEP
デスクトップPCとしても使える格安鯖
NEC Express5800/S70 タイプRB・タイプPJ・タイプSRについて語るスレ。
〜 質問前に Wiki をよく読むこと! 〜

■まとめ Wiki
RB http://pc.usy.jp/wiki/378.html (http://wiki.nothing.sh/2511.html)
PJ http://pc.usy.jp/wiki/395.html (http://wiki.nothing.sh/2668.html)
SR http://pc.usy.jp/wiki/394.html (http://wiki.nothing.sh/2919.html)

■通販 (販売終了)
NTT-X Store > Express5800/S70 タイプSR NP8100-9021PS06
http://nttxstore.jp/_II_P813989702

■Express5800/S70 タイプ hf (スリムサイズ筐体)
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70/

■関連スレ
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 38鯖目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1414774061/
NEC Express5800/S70 タイプhf 11台目【スリム鯖】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1398438793/

■前スレ
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 135本目【鼻毛鯖】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1598102760/
2021/07/21(水) 13:19:48.17ID:Zj3mg/R1
>>520
ほんとにありそうで笑っていいのか迷うw
2021/07/21(水) 13:41:08.51ID:JFfWK0zV
みんな10年選手 普通に動いてますがな
2021/07/22(木) 06:54:00.43ID:Cfd4ah3u
RBの電源交換は上の二か所のネジ穴をそのまま利用して下の二つはフレームにひっかけるようにネジで止める
そのままだと下側は片方のネジしか止まらないだろうから3点止めにするかフレームを少し削って4点するかだね
自分は長年3点止めだったけどファンの振動のブレでケースからビビるような音がし始めたので4点止めにしたわ

たぶんサイドパネルを閉めたときのネジがケースのフレームを少し引っ張ってしまうので
裏面から見て電源右下のネジを止めてないとケースと電源にわずかな隙間ができてしまったんだろう
2021/07/24(土) 09:32:26.56ID:LzFzO3KK
タイプPJ・タイプSRは、4点止めだから安心ですお。
2021/07/24(土) 14:21:27.51ID:wnzZYxrY
漢なら1点倒立
2021/07/27(火) 12:24:38.45ID:N4nAW951
改造するところが無くなってつまらなん
あとは壊れるまで使うのみ
2021/07/27(火) 14:40:33.82ID:mAQNUim0
10万時間を目指さないとな
2021/07/27(火) 17:19:35.75ID:XIrADuIQ
鼻毛は永遠に伸びる
2021/07/27(火) 20:29:06.78ID:JhxPoWDA
鼻毛RBだけどSATA2接続じゃなくてSATA3接続とか
PCIe SSDを起動ドライブにしたりとかは出来るの?
2021/07/27(火) 21:03:58.40ID:JhxPoWDA
クロシコのm.2ボードあるけどこれで起動ドライブに出来るか分からんな
2021/07/27(火) 21:09:22.77ID:tjpHB07X
そこまで施して使うくらいなら素直に安い中古で一式組むわ
532不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:45:36.17ID:lTXbpuCV
うん、鼻毛鯖でハード的に出来ることはもうやり尽くした。
あとはソフト的なWindows11をどうにかしてインストールするとか、そういう問題。
2021/07/29(木) 17:45:21.97ID:lNzdOJd4
SSDは老後の楽しみ
2021/07/29(木) 19:34:56.97ID:DwXgZI0w
意味がわからんw
2021/08/03(火) 13:23:24.20ID:39Dpktmb
隙間ファンの掃除完了 夏を乗り切れ 鼻毛鯖
2021/08/05(木) 07:01:11.85ID:5zd+ph29
うちの鼻毛、ケース以外の中身は汎用のPCパーツに全部入れ替えてて
24時間稼働でブルーバックとか一切ないド安定機なんだけど
前から整備で電源切ると、電源ボタン数回押さないと電源入らない。

昨日は10回以上押しても電源入らなくていよいよ壊れたかと焦った。(結局起動した)

これを故障の示唆と解釈すべきなのかも知れないけど、普段は不調なとこが一切ないので釈然としない。

それで、ケースの電源スイッチの端子が錆びるか埃付いて接触不良なんじゃないかと思ったけど
他の人は不具合なく電源ONできてる?。
537不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/05(木) 08:35:12.62ID:ltK4BonJ
>>536
そんなん中身が鼻毛鯖じゃないから、ここで聞く意味ないだろ。
市販の電源スイッチ(300円くらい)を買ってきてマザーボードに刺し電源が
オンオフがスムーズにできるか確かめ る。
できたらマザボはオケ、配線かケースのスイッチに問題の可能性、ケースが別にあるならケース入れ替えて試す。
わざわざ電源スイッチ買う必要もなくショートさせればいいんだけど、この質問するのだから難しいと思って電源スイッチをすすめた、あと鼻毛ケース流用は配線がちょっと特殊だからな、そこも注意。
538不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/05(木) 08:38:41.49ID:ltK4BonJ
あー、聞かれたことに答えてないとか言われそうだから、こたえるとRBとPJの2台があるが電源ボタンに関してはいまのところ迄一切不具合無し。
2021/08/05(木) 10:18:13.44ID:pxq8rtM+
鼻毛のケースの質問したらいきなり中身が鼻毛じゃないって怒られたw

症状から機械スイッチに被膜が出来て接触不良でショートしなくなっているのではないかと疑っていて
その場合はパーツの特性として同種の症状が他でも発生しているかも知れないと思って質問してみました。

改めて考えると、起動しないときはFANも回転しないので電源が全く起動してないと考えられ
また、M/Bは通電経路になっているだけなので不具合があるとは考えにくく、
ケース側スイッチのジャンパーの通電テストで接触確認して、
そこが正常なら電源側のケーブルにクリップピン挿す単体起動を試したら原因の切り分けができるのかな、と思いました。

今度HDD入れ替えるときに試してみます。ありがとうございました。
2021/08/05(木) 10:43:57.24ID:7TnGUMJn
じゃあスイッチも交換すればいいんじゃ
2021/08/05(木) 12:49:59.36ID:uRVl2gHM
>>536
同じことあったけど
うちの場合、電源不調で交換したらなおった
2021/08/05(木) 12:59:20.06ID:7wqYgxys
鼻毛ケースの呪い ざまあああああああああああ
2021/08/05(木) 13:35:18.90ID:L750w0tP
大体 マザーか電源だね
2021/08/05(木) 14:34:46.45ID:1om5uIeE
まあPCの電源スイッチが請われたなんて話は聞いたことないしそもそも使用頻度から言えばPCの電源スイッチなんて超ぬるい使われ方だろうしな
まあ使用頻度が低いから故障しにくいかどうかは微妙な話もあるだろうけど
2021/08/05(木) 15:42:37.54ID:w65KVLQj
電源スイッチはチラ見しかしたことないから構造がわからないけど
うちのPCは埃まみれw
546不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/05(木) 19:19:00.17ID:CJLXjRw6
埃はトラボォの元やで。
最悪発火するかもしれんしエアダスターぐらい吹いといたらんと。
2021/08/05(木) 20:20:11.61ID:999Du++8
そういや再起動のたびにファンの警告が出るんで調べたら、ファンに埃がこんもりってことがあったな。
それでフロントに換気扇フィルターを付けた。
2021/08/05(木) 20:26:54.51ID:KjiQh7Dc
汚れが詰まってスイッチ反応してないだけだったりしてw
pc買ってエアコンなし整備なしの人に「何もしてないのに壊れた」言われたから見たら、
中がホコリだらけだったことあるわw
2021/08/05(木) 22:05:32.43ID:vwMq3RqE
大失敗。
フロントにエアコンフィルター付けてるんだけど暫く掃除してなくて
掃除したらHDDが4℃下がった・・真夏になにやってんだか('A`)
2021/08/05(木) 22:29:50.93ID:G8qhRtDw
空気清浄機を置くとPCやエアコンフィルターも汚れにくくなるよ
2021/08/06(金) 01:00:10.48ID:TMgLSPsO
>>536
うちはRBもPJももっと前のSDもスイッチは正常だな
ただの端子ショート回路だからテスターですぐわかるね
2021/08/06(金) 04:40:23.22ID:QlKfMpjO
基本は床に置かない
できるだけ上におく
それだけで埃はだいぶ減る
2021/08/06(金) 13:03:44.04ID:Hbkplvrj
毎月掃除してる つまり10年間 新品そのもの
2021/08/06(金) 20:37:52.81ID:qes94uAV
>>552
説明書にも書いてあったような記憶あるしなw
2021/08/22(日) 18:59:04.98ID:ZxFOn4R7
【Windows11】 非対応PCにWindows11をブチ込む! ISOの作成方法も伝授 【TPM・UEFI必要なし】

ほほう
2021/08/22(日) 19:06:17.74ID:FDFhJGOC
元々中国向けVer.とか非対応でも動くから
いつかは出てくると思ってたけど
557不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/28(土) 07:31:33.65ID:Ae1w2qgC
鼻毛イレブン
2021/08/29(日) 03:07:23.63ID:kjwQm7Ns
Windows 11はシステム最小要件を満たさない古いPCにもインストール可能、システム最小要件も更新される
https://gigazine.net/news/20210828-microsoft-windows-11-old-pc/
2021/08/29(日) 07:09:14.40ID:foazFmcN
50%以上の確率でクラッシュ
2021/08/29(日) 13:58:28.30ID:2sdaPNy4
11問題なく鼻毛に入りそう
爆音ファン設定するの面倒だからなくなってたらいいな
2021/08/29(日) 14:23:50.18ID:V0yRgJMR
>>560
爆音ファンをフィン間隔の多めのに交換すれば静かになるな
よく冷えるし
2021/08/29(日) 15:18:30.48ID:tyoTctbp
回転数コントロールをしないという選択肢かw
2021/08/29(日) 20:16:58.49ID:Wv+7oxhW
したいなら間にファンコンでもはさんらだええがな
2021/08/29(日) 23:45:31.30ID:nv2aKch2
>>558
ハードとソフトは両輪だからな
ハード屋もオタクユーザーも両方ニッコリ
2021/08/30(月) 11:44:51.37ID:ZQynd8qK
鼻毛のファンは高回転じゃないと良く冷えない設計みたいなんだよな
ファイルを改造して静音化するけどQuadコアCPUだと温度がかなり上がる
2000円以内の大きめのファンを付けると静かで温度も下がっていい感じ
2021/08/30(月) 13:45:49.15ID:f5BgY4So
鼻毛イレブン!に俺はなるーー!
2021/08/30(月) 14:11:06.33ID:f5BgY4So
Windows11、非サポート環境にはWindowsUpdateが降ってこない恐れ

おい
2021/08/31(火) 08:45:07.74ID:Ta9q+Ave
2025年まで使えるんだしwin10でええやろ
2021/08/31(火) 16:18:12.78ID:ZVf/Zvbx
動くか試す遊びならいいけど実用なら年単位の様子見でいいね
2021/09/01(水) 14:14:53.17ID:iwG1BAtB
【IT】Windows11、10月5日から一般提供 無償更新可能に

さあ!さあ!さあ!
2021/09/01(水) 20:30:08.33ID:y81QIbRb
まだ動くのを確認した鼻毛2台、今日廃棄しました
長い間ありがとう
5年くらい電源入れてなかったけど
2021/09/01(水) 21:31:34.45ID:SqmyWPhp
それを捨てるなんてとんでもない
2021/09/02(木) 01:08:19.03ID:XmFdH4Ta
うちにも2台ある 姉妹機の110bも2台ある
まとめて処分したい
2021/09/02(木) 05:01:18.51ID:dIpFvZ+E
メルカリ辺りで出せば結構いい値段で売れるだろ
2021/09/02(木) 05:02:53.48ID:dIpFvZ+E
>>567
積極的にアップグレードする意味が無いなら
降ってこない方が好都合だよ
2021/09/02(木) 07:33:32.73ID:BcyVAqCy
>>574
俺も思ったw
よくこんな値段でって
2021/09/02(木) 11:14:02.18ID:UWxm/npY
どっかの会社で使ってるのの部品取り用に止むに止まれずとか?
2021/09/02(木) 12:54:57.97ID:PprRnO76
うちも退役した鼻毛あるから
メルカリで飛ばしてみるかw
2021/09/02(木) 13:25:03.34ID:m3UUgK/n
コレクションのi7-870s i7-880は結構高値で取引されているから売っちゃうかな。
2021/09/02(木) 14:03:18.20ID:h9296h1U
鼻毛じゃなくて薄毛(タイプhf)があるんだけど処分したい
(CPU,HDD,メモリはそのままでも抜いてもどっちでも)
お金要らないから一番手っ取り早く楽な処分の仕方教えて下さい
2021/09/02(木) 14:05:45.43ID:UWxm/npY
元が解らなくなるまで分解して燃えないゴミに出せ
2021/09/02(木) 14:21:14.33ID:n34dzLtv
>>580
ハードオフ
値段つかなくても置いてくればいい
2021/09/02(木) 15:34:20.70ID:h9296h1U
>>582
車ないのでハードオフに持っていくのが面倒なんです・・
因みに元箱もあって取りに来てくれれば渡せます
2021/09/02(木) 16:30:55.65ID:n34dzLtv
電話で出張買取頼めますよ
2021/09/02(木) 16:42:32.03ID:K+G/9Hwi
ジモティーで貰い手を探す
使った事無いけどw
2021/09/02(木) 16:55:15.49ID:FtN1WY8P
要らないパソコンは家の前にご自由にお持ちくださいって貼っておくといつのまにか消えている
587不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/02(木) 19:56:50.09ID:6/VDI7bU
>>583
自転車でいいやん。
都内の感覚。
2021/09/06(月) 01:33:33.48ID:kg04BYcR
鼻毛パソコン、初めてのCPU換装をやってみた。
CPUクーラーの取り外しが難しく、支えてるプラスチックの白いやつ全部壊して、再取り付けが出来なくなったよ。
一応CPU換装は出来てるか?電源入れたら、起動せず、電源のファンがうるさく回るだけ。
どつやら電源も壊れたようだ。
大失敗だ。
どうしよう。
10年ぶりぐらいにPCの中身いじってみたが、昔の自作してた頃より数段腕が落ちてるなー。
589不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/06(月) 05:58:16.42ID:XNcPGytv
GPU無しのCPUなんじゃ無いのそれ
グラボが無いと動かない
590不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/06(月) 06:00:50.24ID:XNcPGytv
CPUクーラーは黒いのを左に回してから
引っ張ればすぐ外れるだろうに
2021/09/06(月) 06:08:38.91ID:1HsQ76ts
10年を経て劣化してるかも
俺はピンだけ買って交換した

CPUファンつながないで電源入れてるとか?
592不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/06(月) 11:34:47.09ID:zZRr9d8W
CPUの型番書いておこうよ。
自分の嘆きや感情を書き込んで吐き出してスッキリしたいだけでないのなら。
2021/09/06(月) 12:06:42.60ID:eccIsW6F
おれは仕事で使ってる時にピンが折れてクーラーがお辞儀して温度上昇→シャットダウンした。
ピンを入手するまで待てなかったので、マザボ外して手持ちの長ネジとナットでクーラーを固定した。
問題ないのでそのまま使ってる。
2021/09/06(月) 14:04:44.35ID:aqZ48BkT
ピンはピンピンしてる無問題
2021/09/09(木) 09:07:55.54ID:RB9oGuH3
初代鼻毛鯖にUbuntu入れてsambaファイルサーバにした
あと10年は戦えるかもしれない
2021/09/09(木) 15:35:57.24ID:URVYF/Cn
もはや戦うことが理由だろうから野暮だけど
電気代気になるね
2021/09/09(木) 16:48:52.22ID:jnJAbX34
電気代より新調コストの方が高い定期
2021/09/09(木) 19:35:53.47ID:Qw4NaRpT
鼻毛で4K動画見たいんや!
599不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/09(木) 19:43:24.69ID:G80+VAVb
RX550辺りのグラボを入れれば鼻毛で4Kも普通に再生できる
GT710だと4K動画再生はきついけど
2021/09/09(木) 20:42:49.17ID:NngeqiJr
実際にuefiのbiosしかないgpu?vga? でも動くの?
2021/09/09(木) 20:45:10.85ID:NdxtyHPo
なんのためのMSIだよ
2021/09/09(木) 22:17:07.20ID:J9FY8oxS
なんのためですか?
2021/09/10(金) 13:46:58.57ID:IxXv0PBg
GT710 RX460/RX550辺りならBIOSで起動出来るから
普通に使える
起動は当然遅いけど
2021/09/10(金) 13:48:16.14ID:IxXv0PBg
BIOS付いてないような新しいのは知らん
2021/09/12(日) 11:56:27.62ID:7PLN4i9u
4K動画見るのに1万のグラボ入れなきゃならんのか('A`)
2021/09/15(水) 14:40:37.08ID:A9WhA3N5
ネット用鼻毛の代わりになんか新しいPC買おうかと思ってるんだけどグラボアホみたいに高いんだなぁ
昔9000円で新品で買ったGTX750tiですら同じ値段で売れそうw
どうせならゲームもやりたいしなあグラボ必須だわ
2021/09/15(水) 14:46:32.57ID:SCbUxXoT
ネット用でグラボ別?
2021/09/16(木) 02:07:57.07ID:9AjGNouV
4K動画視聴もネット用に含むなら
2021/09/16(木) 16:15:34.92ID:kjCDVmoD
>>606
昔はps3で動画を見るのが1番コスパ良かったなー
アプコンもされるし
今だとどのゲーム機がコスパいいんだろう
2021/09/16(木) 17:01:24.13ID:Nq7XkiQy
フォン!フォン!
2021/09/16(木) 23:41:48.59ID:n5lXspOt
台風直撃コース
鼻毛の電源を落としておくべきか・・・
2021/09/17(金) 06:39:41.77ID:krudTLue
>>611
いーからコロッケ買ってこい
2021/09/18(土) 01:11:23.96ID:Ag8KD1Cq
現在、鼻毛に付けられる最高のグラボって何になるの?
614不明なデバイスさん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:35:55.20ID:F3mJXyt2
GTX1050tiとか。
2021/09/22(水) 12:53:10.84ID:FdktR63O
フロントパネルが黄色くなってきた(;´д⊂ヽヒックヒック
2021/09/23(木) 17:20:43.28ID:UeUlKsq6
つ漂白剤
2021/09/25(土) 22:48:31.07ID:PzwXCThj
Core i7-870s がヤフオクで \16,800 で売れてる
売れるわけないじゃんと思ってウオッチしてたけどもまさか売れるとは

870s持ってるやつ売ろうかなどうせ動かしてないし
Core i7-880 は使ってるけど高額でオークションかけといて売れたら鼻毛鯖は卒業するかな
2021/09/25(土) 23:12:33.77ID:CjG7dtcC
同等のXeon買えば安かったのに
2021/09/26(日) 19:01:52.42ID:hnTtcTJR
俺も2000円くらいでXEON買えるのに4000出してi7買ってしまった
2021/09/26(日) 22:09:03.82ID:p/die7LR
チップセットがi3xxx系列ならXeon行けるけど、
P55系列ならXeon無理だからねー

それに870sの代わりのXeonはないから欲しい人は欲しいんでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況