X



TP-LINK無線LANルータ総合 Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0610不明なデバイスさん (ワッチョイ 827c-c/PM [219.113.249.49])
垢版 |
2021/05/12(水) 19:34:31.86ID:jxtnsxOF0
>>607
Tetherアプリ側ではなく詳細設定の方
(ルーターのIPアドレスでブラウザでアクセスするやつ)
https://i.imgur.com/qdEnn1L.jpg
0617不明なデバイスさん (イルクン MMca-xk4z [103.41.253.254])
垢版 |
2021/05/13(木) 09:41:30.62ID:Qt7E6C7nM
毎日のフリーズに悩まされていたけど、設定をいじくる事で今のところ4日丸々安定して動き続けている
これ以上大きな環境の変化はない予定なのでこれなら初期不良で交換修理に出さなくても良さそう
ちゃんと動けばコスパも良いし多機能で良いルーターだな
という訳でここに愚痴をこぼす必要もなくなってしまった
0619不明なデバイスさん (イルクン MMca-xk4z [103.41.253.249])
垢版 |
2021/05/13(木) 10:16:57.03ID:MD8GjJQZM
>>618
環境にもよると思う。私のケースでは持っている端末のどれかとたまたま相性が著しく悪くて、今回はそれを上手く回避出来たんだと解釈している。

実際問題が起きていない人も沢山いるようなので
0623不明なデバイスさん (イルクン MMca-xk4z [103.41.254.0])
垢版 |
2021/05/13(木) 13:19:52.97ID:qb9BRMhuM
>>622

>>580
0624不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-l+Hk [106.72.195.224])
垢版 |
2021/05/14(金) 01:27:37.17ID:iwInakKS0
AX73を使い始めて1ヶ月くらい経ったけど、特に何も問題は発生してない人が通り過ぎますよ。。
0626不明なデバイスさん (ワッチョイ 06ff-4cyQ [143.189.11.38])
垢版 |
2021/05/14(金) 10:42:10.46ID:7AHWBYIy0
ルーターに関してあまり詳しくないのですがAX73ってプロバイダとか意識しなくてもパフォーマンス上がりますか?
今はWHR-1166DHP4っていうルーターを使っていて光コラボでv6プラスオプションを付けてそこそこ速度出ているのですが
Wi-Fi6対応機種を購入予定のためWi-Fi6対応しているAX73に置き換えを考えています
今は光コラボなのでそこそこパフォーマンス上がると思っているのですが10月に引っ越しがありJCOMの1G契約になるので何らかの理由で使えないものにならないか心配しています
0627不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/14(金) 14:24:36.14ID:eVyhAUm1
無線切る設定ってどこにありますか
むしろ有線のみの機種ってあるのでしょうか
0629不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a7c-+TGH [219.113.249.49])
垢版 |
2021/05/14(金) 18:53:08.25ID:IZA0IwTK0
有線8ポートくらい欲しいよね。
0630不明なデバイスさん (イルクン MM96-bzXo [103.41.253.24])
垢版 |
2021/05/14(金) 18:57:55.88ID:BRJ+M/i9M
>>628
個人でもブルジョワなら黙ってCisco
0633不明なデバイスさん (イルクン MM96-bzXo [103.41.254.225])
垢版 |
2021/05/14(金) 19:47:03.59ID:PLso3jrjM
>>631
基本的には >>580

それでもダメならまた聞いて

>>632
はい。なります。 男は黙ってCicosico
0634不明なデバイスさん (ワッチョイ c001-P9FU [60.149.110.190])
垢版 |
2021/05/15(土) 22:38:04.66ID:zQtQxUZt0
>633
ありがとうございます


別件になってきますが、
ブリッジで使っているときって、設定画面では「自動」と表示されていますが、OFFってことでいいのでしょうか?
親(プロバイダのルーター)の負荷になっているのでしょうか、
アクセスポイントとして使われているときにも、負荷軽減として親の払い出しを固定化するのって有効となりますか?
0639不明なデバイスさん (テテンテンテン MMb4-jcq0 [133.106.52.63])
垢版 |
2021/05/16(日) 11:18:52.23ID:fuoRooMpM
一般大衆どもがゴールデンウィークとやらで
呑気に自宅に篭って時間を浪費してた最中
ここぞとばかりビジネスに勤しんだブルジョワの俺は
ようやく休息の日々を迎え新たな通信環境を整えた

Archer A10という名のTP-Link社の傑作ルータと
楽天ひかりを組み合わせて通信速度を計測してみたら
こんな結果が出た穏やかな日曜の昼下がり
https://i.imgur.com/b2MO6Xu.jpg
0642不明なデバイスさん (ワッチョイ f632-rCl2 [133.207.66.160])
垢版 |
2021/05/16(日) 17:29:23.36ID:MolfZBNI0
ax73を購入し、Switchを有線で繋ごうとするとインターネットに接続されませんでしたと表示されます。
抜き刺し等いろいろ調べましたが改善されず、なにが考えられますでしょうか?
0646不明なデバイスさん (ワッチョイ f632-rCl2 [133.207.66.160])
垢版 |
2021/05/16(日) 18:32:48.80ID:MolfZBNI0
>>644
すみません
昨日からいろいろ試しても繋がらなかったんですが
今再チャレンジしたら普通に繋がりました。

お騒がせいたしました!
0647不明なデバイスさん (ワッチョイ 36da-0qpL [61.199.143.225])
垢版 |
2021/05/16(日) 19:03:48.69ID:GT35dL+g0
AX73の購入を検討してます。AX73使いの人教えて下さい。
インターネット側のリンクが切れた時に、AX73本体のシステムログに何か書き込まれますか?
以前AX20でインターネット側が切断された時にAX20も再起動されてしまいシステムログから異常を読むことができなかったので気になります。
0649不明なデバイスさん (アウアウウー Sa30-rZ8O [106.129.36.64])
垢版 |
2021/05/17(月) 08:15:19.88ID:KbfBpsYya
A73を一昨日買って、昨日は一日中問題なく使えていたのに今朝スマホでウェブをしようとしたらインターネットに繋がらなくなりました
有線で繋いでるテレビ、PS4も繋がりません
ルーターとの接続は認識されてるのですが、どう対処したらよいのか検討もつきません
ルータの再起動や再セットアップはしましたが改善されません
プロバイダーはOCNです
これはやっておけという方法があれば教えてください
よろしくお願いします
0650不明なデバイスさん (イルクン MM96-bzXo [103.41.254.41])
垢版 |
2021/05/17(月) 09:20:26.74ID:s+9oWP2CM
まずはスマホを疑う。

1日接続しないで様子を見る。
MACアドレスをランダム偽装しないようにする。
IPを固定で取得する。等
0651不明なデバイスさん (ワンミングク MM7e-6eZC [153.155.135.249])
垢版 |
2021/05/17(月) 10:10:44.71ID:H4G6R36TM
わかる方いればお聞きしたいんですが

今一階に無線ルーターを置いているのですが2階のデスクトップPCを有線接続をしたいです
それでarcher c6をイーサネットコンバータとして使いたいのですがその際無線機能(2.4GHzも5GHzも)を無効にする設定ってできますかね?
一階にある無線ルーターで電波は家中まかなえているので下手に中継機能(電波の増幅)で余計な無線を飛ばしたくないのです
0652不明なデバイスさん (イルクン MM96-bzXo [103.41.253.124])
垢版 |
2021/05/17(月) 10:22:15.31ID:4CS3FKv0M
>>651
AX20なら出来た。大抵のルーターは出来ると思うけど。まさにそういう理由で有線オンリーで使いたいニーズはあるし。
0658不明なデバイスさん (アウアウウー Sa23-v8xP [106.180.25.52])
垢版 |
2021/05/18(火) 13:48:27.22ID:nq2uH69ta
auひかりでbl900hwを使用中です。
deco x20×2台を導入しようと思います。
自宅にはbl900hwから宅内有線LANケーブルが1階と2階に伸びているのですが、
イーサネットバックホール機能を使って
有線で1階と2階をメッシュ化したい場合は
単純にx20を2台とも有線で接続すればよいでしょうか。
それとも内1台にスイッチングハブをかまさないとダメでしょうか。
0660658 (アウアウウー Sa23-v8xP [106.180.26.23])
垢版 |
2021/05/18(火) 18:32:17.14ID:jBqxc5b8a
>>659
x20同士を繋げるのではなく、
bl900hwの有線LANポート×2にx20を2台繋げて
イーサネットバックホール出来るか、です。
ブリッジモードで接続を考えており
公式HP見ると出来る様な表記だったのですが
安定性含めて実例があればと思い、質問させて頂きました。
0664不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a7c-+TGH [219.113.249.49])
垢版 |
2021/05/18(火) 23:08:35.07ID:ymwMvIrb0
bl900hwをax73に置き換えて、RE605Xを有線でOneMeshに組み入れるのと何が違うん。
0665不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d7d-VTGS [128.28.39.8])
垢版 |
2021/05/19(水) 02:34:17.45ID:dMX4t2tp0
>>664
Wifiが一つだけに纏まる
メッシュにすると隣の家でも繋がる
0670不明なデバイスさん (ワッチョイ f233-gSvD [101.141.86.246])
垢版 |
2021/05/19(水) 08:36:18.71ID:N5Ov5X7E0
あえて 超田舎に住んでます
だいぶ前にax50 をアメリカから輸入しましたが
周波数固定しないと使えません ショックです。
0674不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a7c-+TGH [219.113.249.49])
垢版 |
2021/05/19(水) 10:29:33.28ID:aJixQ8eG0
>>668
できるよ。有線で中継する事だよね?
0676不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a7c-+TGH [219.113.249.49])
垢版 |
2021/05/19(水) 10:48:58.45ID:aJixQ8eG0
>>665
OneMeshでも一つに纏まるし、スマートコネクトで帯域も一つに纏まってるのでは。
離れ家で利用できるかどうかは、Decoの方がRE605Xより電波強かったりするってことかな。
AX73は5GHzの帯域選べないけど、家の外に出る電波は合法な帯域しか使えていないのかはどうなんだろう。Decoは離れ家で使ってOKなお墨付きがありとか?
0677不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a7c-+TGH [219.113.249.49])
垢版 |
2021/05/19(水) 10:52:10.31ID:aJixQ8eG0
>>323 を読んでいろいろ疑問解決。
0684不明なデバイスさん (アウアウエー Sa2a-E1vk [111.239.180.208])
垢版 |
2021/05/19(水) 15:22:14.89ID:eHrxRBgDa
新居にてネット環境を考えており、ご相談をお願いします。
2階建5LDK
au光1G(仮) ルーター機能なしのモデムレンタル

1F光回線ーモデムーDecox20(ルーター)ーHUB
    ↓ HUBより
1Fリビングテレビ裏、1Fリビング、2F寝室のコンセントへ壁内配線
    ↓
テレビ裏よりテレビへ有線接続
1Fリビングよりdecox20(ap)へ有線接続
2F寝室よりdeco x20(ap)へ有線接続

上記の形で、テレビの有線接続+メッシュWi-Fiは問題ないでしょうか?
v6+を使うためにはもう1台対応ルーターを挟まないといけないようですが、必要でしょうか?
もしくはax73とワンメッシュの方がよいでしょうか?

その他改善点があれば教えて下さい。
0690不明なデバイスさん (ワッチョイ d0f2-Adon [153.232.162.148])
垢版 |
2021/05/20(木) 01:39:33.43ID:fdtBOIJq0
バッファローのルーターにTP-LINKの無線LANアダプターで、速い時はすごく速いのですが、一日経つと速度が3分の一になってしまうのでその度にルーターを再起動しています
ルーターをArcher A10に替えたら幸せになれるでしょうか?
TP-LINK製のルーターは使ったことがなく、中華製品ということで躊躇していますが、性能や安定性などはどうでしょう?
0692不明なデバイスさん (ワッチョイ 2662-IoCl [110.67.71.240])
垢版 |
2021/05/20(木) 08:44:50.61ID:nOXoRnx40
>>690
Amazonだと一ヶ月の返品可能期間あるのでとりあえず買って色々試すと良いよ
安定性とかは環境によるので人それぞれ
A10系はSoCや管理画面が古いので今買うならAX系の方が良いと思う
(ただしAX50は除く)
0693不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a7c-+TGH [219.113.249.49])
垢版 |
2021/05/20(木) 08:51:45.12ID:Omvu6INq0
Amazonの返品は自己都合だと50%返金で送料はこっち持ち。
0694不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a7c-+TGH [219.113.249.49])
垢版 |
2021/05/20(木) 08:54:12.82ID:Omvu6INq0
>>690
水牛のルーターで再起動をスケジューリングできるだろ。
0698不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f36-/TFo [118.104.150.114])
垢版 |
2021/05/20(木) 11:04:30.68ID:Vm7DibBO0
>>697
Intelじゃなくなった。
サポートが期待できない。
そもそもチップが不安定。
0705不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a7c-+TGH [219.113.249.49])
垢版 |
2021/05/20(木) 16:33:42.02ID:Omvu6INq0
祖父とか淀とか密林とか林檎とかね
0707不明なデバイスさん (スプッッ Sdde-98JH [1.75.252.175])
垢版 |
2021/05/20(木) 16:50:03.22ID:j+L5WZVZd
>>706
新しいハブで最大で2W程度だからか壊れることはないんだけど
電気代もかなり少額だし
数ヶ月半年に一回位有線LAN接続のテレビやfirestickがDNS取得失敗するので出来れば使いたくない
ポート足りないから使ってるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況