X



【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part89

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/27(土) 14:44:55.98ID:sSsKRESw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
  ↑
この文字列を1行目と2行目に書き込んでスレ立てして下さい

■バッファロー公式
Wi-Fi(無線LAN) : AirStation
https://www.buffalo.jp/product/category/wireless-lan.html

■関連スレ
無線LAN機器のお勧めは? Channel 64 【Wi-Fi】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1578661033/
無線LANの質問スレ 38問目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1605872433/

■前スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1613267632/
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1609041745/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
705不明なデバイスさん (ワッチョイ ef1f-V6bJ)
垢版 |
2021/05/20(木) 17:29:27.63ID:LI8QBbJq0
>>703
whr hpgで15mbpsくらいです
2021/05/20(木) 17:35:56.47ID:iJ2TdXRy0
>>705
それは骨董品だなあ
悪いことは言わん1166DHPL2買ったらすぐにv6プラス申し込みなさい無料だから
昼夜関係無く80Mbps出るはず
707不明なデバイスさん (ワッチョイ ef1f-V6bJ)
垢版 |
2021/05/20(木) 17:37:37.97ID:LI8QBbJq0
>>706
検討してみます
ipv4のままだったら速度はどのくらいでしょうか?
2021/05/20(木) 17:41:40.39ID:iJ2TdXRy0
>>707
昼は80Mbps
夜は20Mbps
って感じだと思う
709不明なデバイスさん (アウアウクー MM23-V6bJ)
垢版 |
2021/05/20(木) 17:43:13.79ID:POqRWYdCM
>>708
なるほどありがとうございます
これって5ギガヘルツの場合ですか?
2021/05/20(木) 17:51:34.14ID:iJ2TdXRy0
>>709
はい
2.4GHzはその半分くらい
711不明なデバイスさん (アウアウクー MM23-V6bJ)
垢版 |
2021/05/20(木) 17:52:21.45ID:POqRWYdCM
>>710
参考になります
ありがとうございます
2021/05/20(木) 20:25:26.99ID:AR4gmmZ30
バッファローっていうのはあの、外国にいる牛みたいな動物のバッファローのことかな?
この日本国の会社なのになぜ日本には生息しない動物の名前を?
2021/05/20(木) 20:47:50.59ID:26XUFDkp0
ライオンさんもこれには苦笑い
2021/05/20(木) 21:28:28.61ID:ByYZrMXM0
メルコ
2021/05/20(木) 21:39:51.68ID:G3gPOePo0
メルメルメルたん
2021/05/20(木) 21:46:12.70ID:AR4gmmZ30
ニッポンの会社なら、明治とか花王とか日清とかそういうニッポンの文化を象徴するような
名前を付けるべきだろう。ソニーだって昔は違う名前だったのが世界進出を目論んで
英語の名前にしたわけだろ。そういうのはいいんだよ。
バッファローの製品なんて海外じゃ通用しないんだから「牛」とかそういう会社名にしないと。
おじさんは最近知ったんだけどコルグとかローランドもニッポンの会社なんだろ?
ニッポン人としてそんなハイカラな名前でいいのか!とは全然思わなかったね。
717不明なデバイスさん (ワッチョイ 6136-/TFo)
垢版 |
2021/05/20(木) 21:56:17.04ID:Vm7DibBO0
>>716
プリンタバッファーの製品名
バッファ郎 が バッファローになって
メルコやめて、バッファローが社名になったんじゃ無かった?

たぶん世界も意識してたんだと思うよ。
昔はアメリカやヨーロッパでも無線ルータ出てた。今は知らんけどNASとかまだ売ってるでしょ
718不明なデバイスさん (ワッチョイ 558f-JybU)
垢版 |
2021/05/20(木) 22:01:27.36ID:gAx0g9ti0
確かにamazon.comの牛のwifiルーターの評価は
ボロクソ。日本のアマゾンよりやや悪い評価かも。
サポートはUSでも同じように悪いようだ。
made in Japanの恥をさらさないで欲しいよ。
719不明なデバイスさん (ワッチョイ 558f-JybU)
垢版 |
2021/05/20(木) 22:04:19.12ID:gAx0g9ti0
よく考えたら、牛のルーターはdesigned and made in China
だったね。でも、買う人はmade in Japanを信じているのだろう。
2021/05/20(木) 22:04:52.49ID:O8w3qkgd0
日本製のバッファローの製品なんてあるの?
2021/05/20(木) 22:43:16.62ID:AYKHSDMW0
シマダヤの流水麺とか…
722不明なデバイスさん (ワッチョイ 6136-/TFo)
垢版 |
2021/05/20(木) 23:04:41.03ID:Vm7DibBO0
>>720
メモリとか
2021/05/21(金) 00:17:17.94ID:2vmVVQpR0
>>704
バンドステアリング使ってない?
724不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e2c-c8zY)
垢版 |
2021/05/21(金) 00:35:17.43ID:z4pkZ0f50
>>718
途中でブツブツ切れるバッファローが悪い
しかも今に始まった話じゃないからなコレ
2021/05/21(金) 01:56:25.59ID:2k8i1dZr0
バッキャロー連呼してる895f-Adonとかいうジジイきっしょいわ
TP-Link買ったんならはよあっち行けやいつまで居るんだよ
2021/05/21(金) 01:58:54.92ID:Sldb77S/0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
727不明なデバイスさん (アウアウクー MMfb-63tq)
垢版 |
2021/05/21(金) 05:34:43.40ID:ct0saP7jM
docomoがホームルーター5g出るらしく、いいかも?ってなったけど、似たようなやつでソフトバンクエアーが1mbps〜10mpsしか平均で出ないらしく同じ感じだったら買わないかな
まぁバッファロールーター買っちゃったし
728不明なデバイスさん (アウアウクー MMfb-63tq)
垢版 |
2021/05/21(金) 05:35:36.15ID:ct0saP7jM
>>727
失礼
1mbps〜10mps
729不明なデバイスさん (アウアウクー MMfb-63tq)
垢版 |
2021/05/21(金) 05:37:00.63ID:ct0saP7jM
あれ?なんかおかしい
ちゃんと打ってるのに
ちゃんと表示されない
すみません
無視してください
2021/05/21(金) 07:15:37.88ID:7fTPk56P0
>>729
ソフトバンクエアーは使ってる電波帯が2.5Gだっけ?で建物を回り込みづらくて速度低下しやすいって聞いたことある

文字化けは、機種依存文字だったかな、下記URL参考
https://anond.hatelabo.jp/20070406205743
2021/05/21(金) 08:51:02.74ID:rASbNmG1d
>>727
ドコモとソフバン一緒にすんなよ
2021/05/21(金) 09:36:18.53ID:N0lXp2XS0
携帯キャリアの5Gルーターと、牛やNECのWi-Fiルーターってそもそも比較するもんじゃなくね?
それにキャリアの5Gエリアなんてまだまだ限られてるから、自宅で5G拾える人なんてろくにいない気がするが
2021/05/21(金) 10:04:37.05ID:UkO8g9ii0
携帯電話網の5GとWi-Fiの5GHzで同じ5Gってあるから同じものと思ってるんだろう。
IPv6とv6プラスやIPv6オプションでv6とあるからどれもv6とレスするやつと同じ。
多分iPhone 3Gと携帯電話網の3Gも同じだと思ってだろうな。
2021/05/21(金) 10:14:14.24ID:diDSopTZd
>>733
iPhoneの3Gって第三世代携帯電話の意味じゃないの
2021/05/21(金) 10:18:59.11ID:wg9JIBjh0
第三世代と区別する必要無い時期にわざわざ名乗らなくない?
2021/05/21(金) 10:31:38.49ID:lQ2mWJux0
ソフトバンクとauのホームルーターは
いわゆる移動帯のau電波SB電波を使っているわけではない
だからSBスマホ程の速度が出ない

ところがドコモは スマホの周波数帯をそのまま使ってホームルーターを提供する
速度はスマホと同じになるということです


初めて 光回線を置き換える無線ルーターが出てきたと言っていいでしょう
そこが注目されています
2021/05/21(金) 10:48:28.50ID:tEDEehoc0
ここではもう扱われたネタかもしれないけど、

利用プロバイダ:JCOM
購入した無線ルータ:WSR-1800AX4S

について、初期設定のままだと、
「ネット驚異ブロッカー」がインターネット接続の邪魔をするのはともかくとして、

「@スタート」のせいでプロバイダとのネットワーク接続の切断が頻発
(yahoo、hotmailなどがつながらなくなって、他サイトはつながる状態、
から、完全にネットワーク切断状態にいたる)が1日7回以上頻発。

本体のスイッチをMANUALにした上で、
「@スタート」をやめて「DHCPサーバーからIPアドレスを取得」にしたら改善。


ここまで細かく設定変更しないと普通にインターネットも出来ないとか最悪だな。
2021/05/21(金) 10:50:04.78ID:tEDEehoc0
>>704

今書き込んだばかりだけど>>737で直りませんか?
2021/05/21(金) 10:51:00.77ID:tEDEehoc0
連投すまです。

詳細なやりかた

ttp://blog.livedoor.jp/itawasa7/archives/52156629.html
740不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ef2-4P7j)
垢版 |
2021/05/21(金) 12:37:32.23ID:UzZConEN0
TP-LINKのルーターに替えた
ネット速度が20%くらい速くなった
バッファローのも安定していれば使っても良かったけど再起動輪廻がうざくてダメだった
さようならバッファロー
君のルーターのことは忘れないよ
2021/05/21(金) 13:42:01.68ID:ba1y9Ds/M
バッキャローさんしつこすぎ
2021/05/21(金) 13:56:58.44ID:N3E8nUAJ0
>>バッファ郎
なんだって!そういえばドットインパクトプリンターの時代にはあまりにも
印字が遅すぎてプリントバッファーなんてものがあったな
そういうことだったのか。いやそれなら会社名をバッファローにしてもおかしくないな
マンダムだってチャールズブロンソンの「うーんマンダム」が好評だったから
会社名にしたわけだしな。
腑に落ちたわ。
2021/05/21(金) 15:33:20.05ID:2k8i1dZr0
ジジイいい加減しつこいぞ
加齢臭きつ過ぎ
2021/05/21(金) 16:07:25.28ID:9ezLB+/m0
>>686だが。
結局分からないので自動割当の仕様がどうなってるのか色々試したがわけ分からんかった。USB名、ハブ取付位置とかで固定的に動いたり動かなかったり。。
2021/05/21(金) 16:19:04.02ID:8hVrNLxp0
>>744
https://arakan60.mydns.jp/04kousaku/img4-68/wzr1750dhp2.pdf
これの82ページを声に出して読んでそれでも理解できないのならそれ印刷して電気屋に持って行って有料の相談してこい
2021/05/21(金) 16:54:12.30ID:9ezLB+/m0
>>745
ありがとう。
ごめんもしかしたらこちらの間違いかもしれないからどこのことか言ってほしい。
あとこちらの間違いではない場合はレス読み直してほしい
2021/05/21(金) 17:08:37.63ID:zoYDzUNr0
ーーー
本製品のUSB端子に接続して使用できるハードディスク/フラッシュは1台までです。当社製ハードディス
ク以外のハードディスクは対応しておりません(当社製DIU/DUBシリーズは非対応)。対応ハードディスク
は、当社ホームページをご参照ください。AUTO電源機能を搭載したハードディスクを本製品に接続しても
認識できないことがあります。そのようなときは、「AUTO電源機能切替スイッチ」を「MANUAL」に設定して
ください。
USB端子に接続したハードディスク/フラッシュは第4パーティションまで認識出来ます。ファイルシステ
ムはFAT12/FAT16/FAT32/XFSを認識できます。
ーーー
えーと、サポートしてないけど、2個させて動くけど安定してないって話かな

>>744はサポート外の挙動でなやんでて、>>745はサポート外だぞ!って言っててかみ合ってないって事かな
2021/05/21(金) 17:12:55.98ID:zoYDzUNr0
>>744
素人ですけど
TELNETでルーターに繋いで、中でどうマウントされているか追うのが良いのかなぁ とおもいました
2021/05/21(金) 17:34:00.08ID:lQ2mWJux0
やっぱりあいつとセックスしてたか
2021/05/21(金) 17:37:49.02ID:WeQ6CVOMd
この手のアホが度々湧いてくるとなるとUSB付かなくなる日も近いな
2021/05/21(金) 17:44:36.42ID:cTDkC2JJ0
>>723
それは、つかってませんでした
>>738
そこは変更してもかわりませんでした。
念の為、初期化して再設定して様子見てみます。
2021/05/21(金) 17:45:33.32ID:9ezLB+/m0
>>747
想定外の理由だた
>>748
ほう。調べてみる。できる気がしないが(笑)ありがとう
2021/05/21(金) 17:51:55.84ID:N3E8nUAJ0
うーん、マンダム
2021/05/21(金) 17:51:58.16ID:9ezLB+/m0
>>747
あっというかサポート外?論点じゃないけど
2021/05/21(金) 18:03:23.31ID:zoYDzUNr0
>>754
1台までですって書いてあるじゃん…?
でも、ディスク1〜4って手動割当を選択できる仕様があるんだから、複数刺せて当たり前な気もするけどw
2021/05/21(金) 18:09:12.19ID:wg9JIBjh0
それパーティションを割り当てられるって設定だから
2021/05/21(金) 18:16:47.79ID:zoYDzUNr0
>>756
おう これ見てもパーティションというかい
https://i.gyazo.com/775ecfa0b0cd3f059bf6ccd5d3f35a46.png


WXR-1750DHP2なんで画面違うかもだけど
2021/05/21(金) 18:20:49.37ID:zoYDzUNr0
USBハブがないから、複数刺したときにどういう挙動するか分らないけど、
1個のUSBメモリだけだと 指し直しても手動で固定されてるなぁ
2021/05/21(金) 18:27:35.61ID:rlnxxj6EM
>>749
ん?ガッキーのこと?
2021/05/21(金) 18:45:12.23ID:wXGNEk6UM
>>755
ハブの話しか。ウザい連レスばかりですまない。
質問の問題はハブ無しでもダメなんよ。。
2021/05/21(金) 20:49:09.48ID:hJcNQZPJp
奄美のハブ
762不明なデバイスさん (ワッチョイ 3310-+Riv)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:50:15.59ID:oGNkUVHk0
2021/05/21(金) 22:36:33.51ID:7b3EQwvo0
明日wsr‑1166dhpl2買うんだけど
初心者だからアホな質問で申し訳ないけど例えば
自分は2.4GHzの電波使って横の人は5GHzを使う。みたいなのは出来るの?
2021/05/21(金) 22:46:16.43ID:zoYDzUNr0
>>763
最初から2.4Ghz(11n/g/b)と5Ghz(11ac/n/a)で
SSIDが別に設定されてるから、接続先を意識的に選べば良い
765不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-XXge)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:58:27.39ID:C8R/Eod30
>>763
末尾がGの方選べば2.4でAを選べば5
2021/05/21(金) 23:46:09.45ID:FGCckBJS0
>>763
出来る
767不明なデバイスさん (アウアウクー MMfb-63tq)
垢版 |
2021/05/22(土) 02:40:31.76ID:dBftq0DvM
>>763
できるみたいです
自分もバッファローに聞き確認したので大丈夫
2021/05/22(土) 11:25:52.46ID:nT9ck8AS0
5700AX7Sを中継機として使ってる方いらっしゃいますか
下記のようになると思うのですが速度どの程度出るのでしょうか
10G-5700AX7S-無線中継-5700AX7S-10G-PC
2021/05/22(土) 11:50:12.55ID:dvK6v30h0
5700AX7Sの10GはWANポートだけだから5700AX7S - PC間は1Gになるのでは
2021/05/22(土) 12:28:46.50ID:6MBUsahfd
バッファローの機種って中継器にした場合WANポートをLANポートとして利用できるイメージあるけど
最近のは無理なん?
2021/05/22(土) 12:30:40.19ID:aKyokl4q0
無理かどうかよりWAN同士つないでどうするの?
2021/05/22(土) 12:32:15.20ID:FGvZE6l40
そもそも上のは中継機じゃなくイーサネットコンバーター(子機)の動作では?

>>770
子機モードだとWANポートもLAN動作するよ
773不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-C8Pr)
垢版 |
2021/05/22(土) 12:59:18.44ID:LlcRVRp00
>>768
無線30m離れて壁がたくさんあるんじゃ
10Gポートの意味はないよ
10MBpsでも出るんじゃない
妄想だけど
2021/05/22(土) 13:36:38.08ID:dvK6v30h0
>>770,772
失礼 それは知らんかった
とはいえ>768の構成でPCに10G NIC積んでも性能活かせるかは厳しい気はする
775不明なデバイスさん (ワッチョイ 5abd-63tq)
垢版 |
2021/05/22(土) 15:50:24.71ID:gudtmzOO0
wsr1166 dhpl2に変えたら16mbpsしか出なかったのが90mbpsも出た
100mbpsプランだから期待しなかったけどなんだか嬉しい
2021/05/22(土) 16:06:06.23ID:Qko13sA0M
それは単に変える前のが腐ってただけじゃないのか
777不明なデバイスさん (ワッチョイ 8abd-63tq)
垢版 |
2021/05/22(土) 16:39:21.64ID:3puU5dFA0
>>776
10年前のだからね
778不明なデバイスさん (ワッチョイ 8abd-63tq)
垢版 |
2021/05/22(土) 16:41:50.79ID:3puU5dFA0
BIGLOBEでipv4で繋がってますと出てきたからてっきりipv4かと思ったらipv6だった
ipv6って回線の情報入力しなくて済むんだね
便利
2021/05/22(土) 16:43:31.79ID:415v42yy0
>>778
https://test-ipv6.com/index.html.ja_JP
これの結果がOKならv6対応
780不明なデバイスさん (ワッチョイ 8abd-63tq)
垢版 |
2021/05/22(土) 16:43:40.96ID:3puU5dFA0
前のルーターの時はipv4だったのにルーターを変えたらipv6に変わったの何でかわかる人いますか?
2021/05/22(土) 16:44:55.50ID:415v42yy0
>>780
そんなのはプロバイダーによるんだよ
プロバイダーの中には何もしなくてもIPoE対応してるところもある
2021/05/22(土) 17:06:05.33ID:c3x0lFos0
>>778
以前のBIGLOBEはユーザー側からIPv6オプションを申し込む事で変更する形だったが、
最近は特に申し込まなくてもBIGLOBE側で逐次IPv6に切り替えていってるし、その旨のメールが届いているはず
2021/05/22(土) 17:22:27.66ID:4VHb51vWM
>>776
11bのAPだったのかもね
2021/05/22(土) 18:52:57.04ID:6mdxg7E/d
もう少しで5950ax12が届く
楽しみだ
2021/05/22(土) 20:35:30.87ID:jWr0dQo60
教えてください
buffalo001-a
buffalo001-g

↑↑こういう親機を使ってるところに、初めて中継機(ルーター)を設定したんだけど

中継機の

buffalo001-a
buffalo001-g
2021/05/22(土) 20:38:41.62ID:jWr0dQo60
親機
buffalo001-a
buffalo001-g
中継機
buffalo002-a
buffalo002-g

↑↑こういう風に4つになって4つともを接続設定でいいのかな?

想像では
buffalo002-a
buffalo002-g

というのは出てこなくて
buffalo001-a
buffalo001-g

↑↑元の無線LANで使っていれば別の部屋(中継機の部屋)に行けば機械的に中継機を経由するものと思ってたんだけどそういうものではない?
2021/05/22(土) 20:43:08.79ID:QXdAF1/O0
よく、IPv4はほぼ回線埋まってて遅い、
IPv6はまだ移行してる人も少ないから回線空いてて速いって言うけど、
本当なの?
2021/05/22(土) 20:47:46.56ID:SpSraom10
>>784
WiFi6で900mbps出るからびっくりするぞ
2021/05/22(土) 21:05:04.87ID:FGvZE6l40
>>786
中継機を中継設定すれば子機側は何もしなくても勝手に切り替わる(時々切り替わらないw)
790不明なデバイスさん (ワッチョイ 97bd-63tq)
垢版 |
2021/05/22(土) 22:47:57.99ID:mC9PsRof0
>>782
親が契約しているからメールはわかりませんが、BIGLOBEに聞いたら確かに勝手に切り替わるようになってるみたいですね
ありがとうございます
2021/05/22(土) 22:48:10.97ID:hjYPwSTC0
フレッツ光HGW搭載のWi-Fiからでなく
Wi-Fi6対応してるルーターから飛ばしたいと
WSR-1800AX4Sを買ってみたが速度が出なさ過ぎる件

オートでなくAPモードにしてるので二重ルーターとかでない
更に有線で繋いでる部分も速度が出ないので
所詮エントリーモデルだからかな
792不明なデバイスさん (ワッチョイ 97bd-63tq)
垢版 |
2021/05/22(土) 22:48:54.35ID:mC9PsRof0
>>781
BIGLOBEに聞いたら勝手に切り替わるみたいです
793不明なデバイスさん (ワッチョイ 97bd-63tq)
垢版 |
2021/05/22(土) 22:49:22.57ID:mC9PsRof0
>>779
大丈夫でした
2021/05/23(日) 00:45:09.82ID:DxUHi2/zd
>>788
Wi-Fi6の子機まだ無いんだけどWi-Fi5で700くらいは出るかな...
2021/05/23(日) 08:18:42.72ID:JH9BKpem0
AとGがあるんですけど、何が違うんですか?
796不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a24-5BAZ)
垢版 |
2021/05/23(日) 09:01:24.31ID:utxiMJu80
wifi5で繋いでるps5 上り70mbps 下り60mbps
有線で繋いでるノートパソコン 上り75mbps 下り90mbps
これwifi6ルーターにしても回線速度上がらないのかな
無線でipadとかほかにも色々つなげてたまに回線不安定になるときあるからもっと同時に沢山繋げられる性能良い無線ルーターの方が良いとは思うんですけど
2021/05/23(日) 09:20:28.81ID:+3BZwPcBd
>>795
Aは5GHzのWi-Fi、Gは2.4GHzのWi-Fi
5GHzの方が通信速度が速い
2.4GHzは遅いし電子レンジ使うと通信切れたりするけど5GHzより若干遠くまで届く

>>796
今使ってるのは何?
2021/05/23(日) 09:40:03.28ID:utxiMJu80
>>797
今使ってるのはWSR-2533DHPってモデルです 2016年発売らしい
https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-2533dhp-cb.html
2021/05/23(日) 10:22:50.93ID:+3BZwPcBd
>>798
回線は1Gbps?
100Mbpsならルーター変えても速度はほぼ変わらない
どちらにせよ安定はするようになるだろう
2021/05/23(日) 10:26:33.11ID:JH9BKpem0
>>797
なるほど、たまにAで繋がらない装置はAの周波数に対応してないんですね
対応してる限りは速いAで繋いだ方がいいんだな。助かりました
2021/05/23(日) 14:50:43.62ID:j/begExv0
2.4GHzは障害物に強くて5GHzより遠くまで届く性質から
近所のルータと2.4GHzのチャンネル奪いになって混雑しがちだから
なるべく空いてる5GHz使った方がいいんだけど
5GHzもW53やW56は気象レーダーなどと被って
地域によってはW52しか使えず混雑する場合あるから
2.4GHzと5GHzは自分の環境に合わせて速度でるほう使えばいい
2021/05/23(日) 14:58:03.02ID:8e7ztk3Hd
>>796
ルーターの問題ではなく回線の見直しの方が優先だと思う
2021/05/23(日) 14:58:31.31ID:s0Ac6T1Vd
スマホ等移動するものはAとG両方いれとけ
2021/05/23(日) 16:55:06.67ID:jPVmjt7q0
https://i.imgur.com/GEydxYW.jpg
無線速度は子機がWi-Fi5なのもあって5400AX6とあんまり変わり無かったけど有線はSwitchがちょっと速くなってた
最上位ルーターを使ってるという事で心の余裕が出来たわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況