33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.72

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/04/06(火) 09:28:17.32ID:I6Xqsfatd
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv
↑三行重ねる事!

4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840x2160から5Kと呼ばれる5120x2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

〜〜〜
ここは上記の通り総合スレッドです。
特定機種の布教活動 及び 自演工作が目立つ「モバイル回線」アウアウ・オイコラミネオ等からの書込み等は御遠慮下さい。
脈絡もなくノングレアの押し付けや、他製品への批判は荒らしとみなしますので板全体から投稿を集め次第規制板へ申告します。

普通一般にスマホから投稿する方には不自由をお掛けしますが、総合スレとして進行する都合上ご了承下さい。

HDR機能を持ったスレ対象製品については、
まだ次期早々の声が多くありますが、近い将来に規格が統一されて来る事が予想される事から
禁止にするのは問題があるかと思いますので、議論の上で次スレに反映をお願いします。
〜〜〜

次スレは>>980が宣言して立てること
無理な場合は番号でスレ立て指名すること
流れが速い場合は>>950辺りから次スレ検討しましょう


※前スレ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1594910031/
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1604426451/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/04/06(火) 12:47:56.10ID:xxETXtwiM
いちおつ
2021/04/09(金) 08:31:39.22ID:rRFF7jCAd
四畳半、視聴距離1.2m
で50型はデカすぎますか?
2021/04/09(金) 08:42:36.97ID:kwQN3TziM
大丈夫です
5不明なデバイスさん (ワッチョイ 2be0-zVi7)
垢版 |
2021/04/09(金) 09:48:26.44ID:U7HpElf/0
逆に遠すぎるんちゅうか
2021/04/09(金) 10:01:56.69ID:9+rXrpiu0
1mで4k55インチ4台が良いかなと
2021/04/09(金) 12:22:22.96ID:DOVf46uD0
いちおつ~
2021/04/09(金) 18:44:14.98ID:wuyu+waU0
VRだと思えば逆に違和感ない
9不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b1-oleX)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:15:21.21ID:PvU4yglH0
【現状の定番製品】

LG 43UN700-B (43UN700T-B)
42.5inch / 4k2k / 60hz / IPS / ノングレア

Dell U4320Q
42.5inch / 4k2k / 60hz / IPS / ノングレア

49NANO86JNA
49inch / 4k2k / 120hz / IPS / Freesync? / ハーフグレア

OLED 48CXPJA
48inch / 4k2k / 120hz / 有機EL / G-sync(Freesync) / ハーフグレア
TFT centralに詳細なレビューあり https://www.tftcentral.co.uk/reviews/lg_cx_oled.htm

PHILIPS 438P1/11
42.5inch / 4k2k / 75hz / IPS / グレア
2021/04/10(土) 11:25:17.04ID:PvU4yglH0
机とモニターの大きさで悩んでる奴は実例見たほうがいいよ

https://www.youtube.com/watch?v=Xzp3fF6AL88

これ48inchを奥行70cm程度のデスクで使ってる例だけど問題無いと思う
2021/04/10(土) 11:41:44.98ID:yIu3eQkqM
自分は奥行約60cmの天板奥に(天板裏から留めた)金属ステーを7cmほど出して、そこに43inchをほんの僅かに仰角をつけて「立て掛け」てる
その上で後傾チェアに後傾姿勢で着座しているので、なんとか視聴距離70cm以上を確保できてる

これ以上近いとモニタ端が見にくくなる感じがする
2021/04/10(土) 12:24:00.26ID:eg15hduc0
48CXPJAはハーフグレアだったんだ
グレアの良さを知っちゃうと、ノングレアには戻れない
https://pbs.twimg.com/media/Eqifd9hVQAAfXN5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Eqn8rhUUYAEBjZD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EqkFYeFUYAUWSpX.jpg
2021/04/10(土) 14:17:24.08ID:/D4g5lWt0
長時間見続けるからノングレアじゃないと無理
2021/04/10(土) 15:00:42.92ID:MkPE85lV0
また和室おじさん来たの
2021/04/10(土) 15:45:32.52ID:6jK/Tonq0
軍曹出現したら仲良く暮らすしかねえなw
2021/04/10(土) 15:58:54.10ID:UZTxMsgs0
お一つ下さいな、大事にするから
2021/04/10(土) 19:22:52.53ID:BQ/XRVRF0
前スレの終わりの方でシナ光HDMIをポチったモンだが今日届いた
ポチって正解だったわ10mでも安定してる、今の所かもしれんが、、、

今みてると結構値上げしてるから良いときに買ったわ
2021/04/10(土) 21:07:53.47ID:PvU4yglH0
>>12
LG43はノングレアだから発色が悪いんじゃなくて
低価格帯のパネルでかつ安い表面処理を選ぶとああなるという一例だと思う
グラフィックデザイナー向けのモニターならノングレアでも発色良しでギラ感も少ない
安物の組み合わせならグレアのほうがいいのは確か
48CX?ぶっちぎりの神画質です
2021/04/10(土) 21:18:47.76ID:WrhprVFU0
>>9
定番品に勝手にテレビ混ぜるなや
2021/04/11(日) 06:24:47.61ID:lLdUmRvBM
>>9
モニタスレッドなのに、テレビが入ってるけど
テレビも含むようになったのか?
2021/04/11(日) 06:39:05.68ID:cA5+fNwg0
一方的に現状を変更しようとする試み
2021/04/11(日) 08:19:53.56ID:xcCfzJiu0
全く同様に使えるなら参考になるが補足はほしい
2021/04/11(日) 15:40:23.33ID:ARqv4y0HM
u4320qを考えてるのですが、配置場所ってインスタに上がってる外人の部屋みたいにかなり上に置くのがいいのでしょうか?
公式のページみると外人のお姉さんが机に置いて目の前が壁みたいになってる。
2021/04/11(日) 18:45:34.80ID:sh2jC9zO0
お前の部屋も分からんし体格も分からんし
なんともな
2021/04/11(日) 19:43:52.58ID:jpy57cS20
DELLのサイトで黒人お姉さんがモデルでのはイメージだから気にすんな。
2021/04/11(日) 20:33:16.03ID:T3S3rv590
買ってみて丁度いい所に設置すりゃ良いべ
2021/04/11(日) 22:57:25.88ID:FAmftv380
>>18
それ
映画見てるときとか暗い場面で自分が映り込むと嫌なんだけど、
映り込みとかすごくしない?
28不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f63-TC7K)
垢版 |
2021/04/12(月) 00:51:37.45ID:amSD/d+I0
>>27
そこは相容れない部分だから
グレア派に言っても無意味
2021/04/12(月) 01:10:06.59ID:40XMHjKW0
今時のテレビはPCモニターモード搭載してたりするもんだけどな
ここの人間は情報更新が遅いおじいちゃんが多いのでモニターとテレビは違うのー!テレビは出ていってー!って叫び続けてる

48CXの2021年の新モデル48C1は1,499ドルの模様
完全に同額のマイナーチェンジモデルって感じか
2021/04/12(月) 02:34:18.79ID:uCQut3sn0
自分よりも年嵩の人間を集団として一まとめにしてこき下ろす人って
そのグループに属する前に早死にする予定なのかな
31不明なデバイスさん (ワッチョイ 6769-4zm9)
垢版 |
2021/04/12(月) 03:31:13.43ID:Tz7g93uE0
>>29
それモニターとして売ってないだろ
2021/04/12(月) 04:42:35.56ID:aQhf8CyV0
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part71
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1612618296/
2021/04/12(月) 07:41:08.69ID:9+MpZpLZ0
>>28
それなら、分類をテレビとPCモニタで分けるんじゃなくって、グレア・ノングレアで分けたほうが良くない?
PCモニタに求めるものは近くで見ても、Excelの罫線や文字が読みやすいとか疲れにくさだな
個人的にはあまりこだわりがなく15インチのころはGAWIN M-10とかノングレアのテレビをモニタにしてたな
2021/04/12(月) 09:11:04.60ID:op/ogAB1M
普通にメーカーがPCモニターで売り出してるかで区別すれば良くない?
2021/04/12(月) 10:20:12.56ID:JvB7U3CN0
持ってるだけでNHKサブスクリプション代を払わなければならないかどうか。それがテレビとPCモニターの違いです
2021/04/12(月) 11:49:43.37ID:o+LwT9kmM
家電リサイクルかPCリサイクルかって違いは結構でかいぞ
2021/04/12(月) 12:02:17.30ID:9+MpZpLZ0
>>34
それだといいモニター候補を見逃したりしそう
とりあえずEIZOのM10はその基準だと見逃してたかもしれない

>>36
どうせ最後は中古やジャンクで売るから気にしないわ
一度もゴミ処分に出したことないな
38不明なデバイスさん (ワッチョイ cec1-TC7K)
垢版 |
2021/04/12(月) 12:37:18.23ID:KFM1gZen0
>>33
モノが違うから微妙かなぁ
テレビをPCモニターとして
使ってる側からすると一緒だけど
そうでない側からしたらウザイやろ
39不明なデバイスさん (ワッチョイ cec1-TC7K)
垢版 |
2021/04/12(月) 12:37:52.15ID:KFM1gZen0
あとノングレアスレは荒らされる
2021/04/12(月) 15:03:35.25ID:9+MpZpLZ0
>>38
モノがどう違うの?

モニターもTVも分けずに、シンプルにモニター用途として優秀なものの紹介が一番ありがたい
少なくとも昔はEIZOとかモニターで有名な会社が出してたり違いなんて無かったけどな
D端子やチューナーがついてるモニターみたいなものもある
とりあえずノングレアで文字の読みやすいLG42インチに変わる大型液晶がマジ欲しいー
41不明なデバイスさん (ワッチョイ 12bd-/CMm)
垢版 |
2021/04/12(月) 15:14:17.38ID:YKhv3fVf0
ブラビアの新製品も発表されたか
HDMI2.1はPCゲームのためにあるようなものなのにPCモニターは本当に遅れてんな
ASUSのあれ待ってんだから早くしてくれ
2021/04/12(月) 15:32:14.57ID:7paYPt9m0
EIZOは日本ブランドをありがたがっているだけで
それほど差はないとおもうぞ、素人目には見分けられない

ブランド名をありがたがるよりも
4K対応で何インチかとか、HDMIが何本させるか?ディスプレイポートを何本させるか?
リモコンついているか?とかのほうが大事だ。
43不明なデバイスさん (ワッチョイ cec1-TC7K)
垢版 |
2021/04/12(月) 17:32:15.26ID:KFM1gZen0
>>40
PCショップへ行ってPCモニターください
と言っても俺の使っているモニターは絶対に出てこない
何故ならテレビとして売っているから
2021/04/12(月) 18:12:09.85ID:9+MpZpLZ0
>>42
今は知らないけどPCモニターだけではなく、アナログ入力、D端子多数、チューナー付き、スピーカー優秀と全て満たしてたんだよ
当時の日本メーカーは力があった
今は当時の日本のように海外メーカーが実力をつけてるからそっちに期待してる
ただ、大型になるとテレビにカテゴライズされてしまい、美味しい機種を見逃すのは惜しいと思ってる
2021/04/12(月) 18:20:09.22ID:RMZ8kBDp0
PCモニターもTVも両方持ってて比較レビューでもしてくれるんなら、
一向にかまわないけどTVスレあんのにわざわざ持ち込む必要ないでしょ
2021/04/12(月) 19:59:43.52ID:0U0i1gMS0
>>29
PCモニタモードにするとノングレアやフリッカーフリーになるん?
あとDP追加されるん?
ここはモニタスレなんだから、テレビのそういう点も含めて>>32でやりなさいな
2021/04/12(月) 20:07:57.68ID:9+MpZpLZ0
>>46
このスレでも、そういった内容を答えてくれるならありがたいと思うけどな
答える気がないならウザいだけだけど
2021/04/12(月) 21:24:08.92ID:MBriCfwj0
この動画、もの凄く参考になったわ
冒頭30秒見れば分かる
https://m.youtube.com/watch?v=8d38eUCanLw
2021/04/12(月) 21:29:50.81ID:JvB7U3CN0
32インチじゃやっぱり足りないってことが、その動画でよくわかったよ
安物買いの銭失いしたね>>48
2021/04/12(月) 21:41:35.64ID:20lArTEiH
>>48
投稿者乙
再生数22回
2021/04/13(火) 04:15:33.84ID:/I4rj8OL0
ショボ
2021/04/13(火) 06:58:06.52ID:SYB9ttLV0
自演か
2021/04/13(火) 09:44:09.91ID:jO42Wkpld
>>48
グロ
2021/04/13(火) 10:31:24.80ID:d1PClZa00
AORUS FV43Uキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2021/04/13(火) 10:48:34.44ID:SYB9ttLV0
国内投入の話は書いてないのか…
ざんねん
2021/04/13(火) 10:51:54.48ID:MGzP/M4Dd
何ドルくらいやろ?
57不明なデバイスさん (ワッチョイ cec1-TC7K)
垢版 |
2021/04/13(火) 12:23:59.94ID:z40Byqiq0
サブモニターを43型にしようと
思っとるがVAは要らん
2021/04/13(火) 12:47:06.06ID:Y3f6LJ9rd
メインモニター55の4K
サブ32のWQHDを縦に
これ最強
2021/04/13(火) 13:15:52.59ID:SYB9ttLV0
なに表示してるんや
55だけでも十分そうなのに
2021/04/13(火) 13:17:54.67ID:haCBUTtRd
>>59
メインは常に動画流してて
サブで作業だよ
2021/04/13(火) 13:50:40.27ID:6nlaQduv0
FV43UってHDMI2.1でDisplayHDR1000らしいか、バックライトはエッジなんだな
2021/04/13(火) 19:23:20.75ID:1K6wc4Kz0
>エッジ
DisplayHDR CTS v1.0は短冊状のエリア制御で通過できるからな。
黒地の中央の白が明るければとか、四隅が白い時に中央が黒ければ、で合格になる。

DisplayHDRはバージョンアップされてDisplayHDR CTS v1.1になったけど
追加されたチェッカーボードも基準は甘い。相変わらずエッジバックライトでも合格するかも。

DisplayHDR CTS v1.1
https://displayhdr.org/performance-criteria-cts1-1/
2021/04/14(水) 10:01:25.33ID:zOyKTiB40
>>60
テレビをPCの隣に置いているだけかーい
64不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b7c-Y/ui)
垢版 |
2021/04/14(水) 10:37:55.06ID:BGdeZmzx0
>>46
俺みたいなテレビは全く視野に入ってなくて液晶モニタスレ渡り歩いててたまたま書き込んでくれてたやつがいたから調べて買えた人間もおるやろ
48cxに関してはもうテレビの方がおまけみたいな印象だからモニタスレの方が合ってると個人的には思うけどな
大体ノングレやDPがないとモニタじゃないから書くなとかわけわからんこといってるやつの方が選択肢狭めてて迷惑な気がするが
2021/04/14(水) 10:50:52.32ID:uhKoke8b0
>>64
文字がクリアに読めたり、目が疲れないって
PCモニタとして極めて重要じゃない?
黒い画面で自分が写り込んだら萎えるわ
66不明なデバイスさん (スフッ Sd02-gihk)
垢版 |
2021/04/14(水) 11:35:25.27ID:jLD5GDBqd
>>65
まず48cxの映り込みはiMacと大して変わらん
そこはグレアかノングレアかの選択でしかない
32ul950からの置き換えだが文字はむしろ見やすくなったし文字がクリアによめないってのはそれ先入観やぞ
各々で優先するものが違うし好みもあれば使用環境や用途も違う
だから万人に対する正解などないのだから選択肢として排除するのは間違ってるだろって話やぞ

https://www.rtings.com/monitor/reviews/lg/48-cx-oled

この評価のモニタをはなから排除するのはさすがにおかしいわ
2021/04/14(水) 12:00:12.74ID:uhKoke8b0
>>66
詳細な情報ありがとう
個人的には映り込み*が気になるからNGだけどスペックは高いね
* www.rtings.com/monitor/tests/picture-quality/reflections
この比較サイトやたらと見やすいな
2021/04/14(水) 13:04:17.91ID:hmXQC9RF0
>>66
この映り込み懐かしいなあ
IMAC払い下げWQHDグレアパネルの韓国モニターそのまんまだw
2021/04/14(水) 13:20:08.46ID:QS72YgkI0
>>61
436M6VBPABもPG43UQも558M1RYもエッジやね
436M6VBPABは32分割、PG43UQは8分割、558M1RYは128分割だったと思う
XG43UQとFV43Uは不明
2021/04/14(水) 13:48:10.39ID:xUDucDXx0
だからといってこのスレで延々とテレビの事を言っているのはウザがられて当然

該当スレに誘導してそこでやってくれ
2021/04/14(水) 14:17:18.73ID:UZGff1yla
日本で売らないならどうでも良いわ
2021/04/14(水) 14:41:25.88ID:uhKoke8b0
>>70
個人的にはグレア過ぎて無理だけど液晶との詳細な比較記事が出てきてるしテレビカテだから排除というのは間違いだろ
50インチのノングレア早く売り出してほしい
73不明なデバイスさん (スフッ Sd02-gihk)
垢版 |
2021/04/14(水) 16:23:53.81ID:jLD5GDBqd
>>70
他にこれという機種があればその話もすりゃいいだけだろ
個人的に国内販売ないモニタの話のがよっぽどスレチだと思うが輸入でいいやつはその話も必要だろうし関連商品を排除したがる意味がわからん
自分が興味ないなら読みながしゃいいだけなのにウザいってどういう感情なんや
大体cxの話が多くなるのはそれに迫るPCモニタがほとんどないのが原因だろ
2021/04/14(水) 17:13:17.11ID:we+qBUSe0
国内販売があろうがなかろうが液晶モニタの話してるのがスレチで、
家電でテレビで液晶ですらないのがスレチじゃないって面白い話やね
2021/04/14(水) 17:34:00.54ID:6fUdIafm0
NG入れとけよ
76不明なデバイスさん (スフッ Sd02-gihk)
垢版 |
2021/04/14(水) 18:05:18.79ID:jLD5GDBqd
>>74
そら人それぞれ線引きは色々あるやろ
別に国内で買えんのに話してもなぁと感じてても君らみたいにウザいだのどうだの思わんしいちいち排除しようとも思わんが
>>66のサイトなんかでもモニタ扱いで評価されてるのにテレビだから書き込むなは意味わからん
大画面でグレアOKなら確実に選択肢に入れないといけない性能だろ
2021/04/14(水) 18:28:52.78ID:pxZal6KT0
内容じゃなくて
最初に>>29

>ここの人間は情報更新が遅いおじいちゃんが多いのでモニターとテレビは違うのー!テレビは出ていってー!って叫び続けてる

って煽ったから延々と煽られてるだけやで
状時期、どのスレも見てる人が大半なんだよ
2021/04/14(水) 18:29:18.61ID:pxZal6KT0
状時期→正直、ね
2021/04/14(水) 19:07:24.20ID:arZ3wSCi0
40インチ以下だとテレビが論外だけど
40インチ超えるとテレビ以外の選択が論外になっちゃうんだよねw

一応、片手で足りるくらいはあるけど大体はテレビに劣るんだからしょーがない。
2021/04/15(木) 04:42:14.68ID:xbDMswv+0
掃除機を思い出すな、あの中国人帰国したのかな
2021/04/15(木) 09:24:41.29ID:LNh7rnEY0
FV43UってFree syncやらAdaptive syncやらは搭載してないみたいだが
XG43UQは搭載してるのによ
せっかく色がいいのに勿体ない
2021/04/15(木) 17:40:13.88ID:iy4waCCbd
40WP95Cまだなん 40インチ5k2k欲しい
デルは在庫ないし
2021/04/15(木) 23:27:09.03ID:4e4O/Zdg0
ハーフグレアは全然かまわないんだが43型がほしいんだよなぁ
間繋ぎのつもりで買ったけど48は微妙にでかい。というか居間のテレビよりでかい
2021/04/15(木) 23:44:26.97ID:4e4O/Zdg0
テレビはモニターじゃない派はこだわってるポイントが区分>>性能な時点であんまりモニターに詳しくないんだと思う
少なくともパネルのチェックしたり海外レビュー読み漁ったりはしてないでしょ

CX48、国内ではREGZA推しの西川善司氏もレビューを出してるよ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1298133.html
この人の推奨でRDT231WM-Xを買った時から俺のモニターオタクが始まったので何だか感慨深い
85不明なデバイスさん (ワッチョイ 6769-4zm9)
垢版 |
2021/04/15(木) 23:54:51.13ID:yeSTO3Pv0
テレビはNHKが来るから買えない
2021/04/15(木) 23:58:21.04ID:y3wXuDJH0
チューナとモニタがセットになったのがテレビです
モニタにはチューナがありません
2021/04/16(金) 01:11:25.10ID:qJRn/Gjq0
まだやってたのかwww
2021/04/16(金) 05:40:14.61ID:qzmh/jZ90
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part71
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1612618296/
2021/04/16(金) 07:09:52.34ID:WfZwqa0h0
>>84
そのテレビは液晶よりも
・発色が悪い
・遅延が大きい
・グレア
・寿命が短い
・電力が高い
・価格が高い

欠点しかない
2021/04/16(金) 09:19:29.42ID:Kt7VHxnAd
55型くらい
VA
映画とかアニメとかサッカー見るくらいだから
反応速度10ms、リフレッシュレート60
あれば問題なし

こんな感じでオススメある?
安いのがいい
91不明なデバイスさん (ワッチョイ 37e0-6lDJ)
垢版 |
2021/04/16(金) 09:21:32.33ID:P3uriemO0
>>89
比較する液晶の具体的な機種言わなきゃ意味が無い。
2021/04/16(金) 11:03:56.31ID:kqGdAqDh0
大型・非光沢が欲しくて仕方がない
どこか販売してくれー
93不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-fFBT)
垢版 |
2021/04/16(金) 14:11:16.86ID:TrtGdGFqd
>>85
48cx使っててマジで最高なんだけど確かにこれは最大にして最悪の欠点
NHKとかいうヤクザのせいで維持費がかかるからな
はやく誰か潰してくれないかな
2021/04/16(金) 17:05:18.80ID:LhZoulepa
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1319121.html
具体的だーうおおおお
2021/04/16(金) 17:29:04.93ID:aMvvMd18M
FO48U購入確定
42Z1を卒業する
2021/04/16(金) 18:47:30.00ID:mjlriJftM
またくせぇスレになるのか
2021/04/16(金) 19:29:26.85ID:ZOTnYpgm0
これ日本で売らないんじゃないの
2021/04/16(金) 19:39:44.56ID:JnUxaHACd
4K120Hz出力出来るグラボなんて持ってない
99不明なデバイスさん (ワッチョイ d769-/AlF)
垢版 |
2021/04/16(金) 20:36:39.21ID:KrukTH4x0
>>98
グラフィックの設定を落とせばいいよ
軽いオンラインゲームなら出来ると思う
2021/04/16(金) 21:08:45.06ID:ZWlFDRzM0
VAパネルか。
うーん
2021/04/16(金) 21:48:56.34ID:K7pHtKw10
VA嫌なら48インチの方買えばいいでしょう
48インチはOLEDらしいから
102不明なデバイスさん (ワッチョイ d769-/AlF)
垢版 |
2021/04/16(金) 22:05:04.57ID:KrukTH4x0
48インチOLEDモニターいいじゃん
焼き付きが問題だけどスクリーンセイバー使えば大丈夫か
2021/04/16(金) 22:22:18.20ID:K9qBULc3d
>>99
軽いオンラインゲームって
スリザリンとか猫戦車とか?
104不明なデバイスさん (ワッチョイ d769-/AlF)
垢版 |
2021/04/16(金) 22:41:17.07ID:KrukTH4x0
たぶん
2021/04/16(金) 23:48:03.71ID:IiXJ6VfC0
FO48Uって要するに48CXのモニター版?

FV43Uは例のあれの同一パネルだからゴミ確ですね・・・
2021/04/17(土) 00:02:44.58ID:yhaxGxTM0
どこがゴミなんだか 根拠もなくディスってるだけ
2021/04/17(土) 00:10:57.77ID:d2/sulSs0
韓国モニターはこんなものか…
http://prod.danawa.com/info/?pcode=11821633
http://prod.danawa.com/info/?pcode=13249094
http://prod.danawa.com/info/?pcode=13249250
ほんといいのがないなあ
2021/04/17(土) 00:16:59.77ID:TbSd7K4l0
ワサマンとかクロスオーバーとかもうさすがに買うような時代ではなくなったのかね
2021/04/17(土) 00:32:23.69ID:5JCP/S5v0
>>106
根拠があれば納得するなら説明してあげるけど検索したほうが早いよ
2021/04/17(土) 02:12:39.50ID:d2/sulSs0
>>108
どっちもテレビ出したほうが儲かるってなった
かなしい
2021/04/17(土) 02:19:43.99ID:oPetHHCn0
49インチ
リモコン付き
PIPPBP
ノングレア下さい(´・ω・`)
112不明なデバイスさん (ワッチョイ d769-/AlF)
垢版 |
2021/04/17(土) 03:00:15.98ID:6Ng8GhZU0
48CXってOLEDで13万円て安くなったな
モニターも期待できそうだ
113不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b1-dTST)
垢版 |
2021/04/17(土) 06:43:49.39ID:5JCP/S5v0
>>89
OLED相手に発色が悪い遅延が大きいは草。適当過ぎる
どちらもOLEDの得意分野であり最高峰のスペックだろ
https://www.tftcentral.co.uk/reviews/lg_cx_oled.htm

消費電力も同型のIPS程度
グレア・ハーフグレア・ノングレアに関しては趣味の範疇として
問題になるのは焼き付きとHDRがそこまで明るさを稼げていない点だけだな
焼き付きはスクリーンセーバーさえ設定すればタスクバー表示させといても平気な程度らしいけどね
2021/04/17(土) 06:50:55.86ID:5JCP/S5v0
CX48に関しては日本国内では話題になってないけど海外ではとうの昔に定番商品になっていて
レビューが無数にあるので検索すれば出るよ
文字情報だとわからないならyoutubeに動画がある
https://www.youtube.com/results?search_query=CX+48

2020年前半に期待されていたVA大型ゲーミングモニタは大型の不具合発覚して今は相手にもされてない
まあCX48が13万ならそっち買うよなっていう
2021/04/17(土) 07:19:51.19ID:5JCP/S5v0
43インチVAのゲーミングモニターは
残像が激しい、視野角が狭い ・・・といったモニターとしてのスペックの低さに加えて
「少ないドットで表現された文字や線が滲む」事が問題だった
滲みは最初BGRでフォントが滲んでるだけだからフォントタイプを変更すれば解決出来るだろうと踏まれていたんだが
どうもパネルの特性みたいで隣接ドットに色滲みするから1ドット単位で表現された部分はWindowsのUIでも破綻する
家庭用ゲーム限定かつ離れて見る用途では問題ないかも知れない・・・けどそれだとますますテレビでいいんだよなぁ
FV43Uがその問題を解決しているかどうかは未知数(期待薄)。ジャンピングキャッチは避けたほうが無難
2021/04/17(土) 07:35:27.40ID:8p4atT+ld
長文連投なキチ具合で回避した方が良いと判断できる
2021/04/17(土) 07:56:16.21ID:5JCP/S5v0
https://www.youtube.com/watch?v=5569so5q484

LG OLEDの新型と旧型の映像比較
どうもほぼ同じらしい。新型のみの機能と思われていたものがアップデートでCX側でもONになったとか何とか
2021/04/17(土) 07:59:10.69ID:5JCP/S5v0
>>116
何も知らないお前らに代わってせっせと情報収集してやってるんだから感謝してくれ
2021/04/17(土) 08:18:24.82ID:8p4atT+ld
>>118
ハイクラスのLCDモニタが無くならない限りOLEDには一切手出さないから情報すら要らんのよね
しかもスレ違いだし
ここは「液晶モニタ」スレだぞ?
2021/04/17(土) 08:47:34.39ID:U/XAbzZi0
>>113
発色は安物液晶よりはマシだが、同価格帯の液晶よりは悪い
一見高画質に見えるが、それはグレアだから
グレアは文字が見にくい

遅延と応答速度は違う
2021/04/17(土) 08:48:30.85ID:EBEvdSrGd
VAと同等の黒のを開発してくれ
2021/04/17(土) 08:58:57.86ID:/wj+Edix0
48cx vs 液晶ディスプレイ全体なんて意味ないやん
123不明なデバイスさん (ワッチョイ d769-/AlF)
垢版 |
2021/04/17(土) 13:14:41.05ID:6Ng8GhZU0
48CXはFO48Uに取って代わるだけ
これからはFO48Uの話をしよう
2021/04/17(土) 13:16:51.58ID:TbSd7K4l0
>>110
そうだったんだ、ありがとう
2021/04/17(土) 13:34:23.37ID:8n7kYLKx0
CX48メインモニターとして使っているけど、まぁいろいろ問題あるよ
126不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-fFBT)
垢版 |
2021/04/17(土) 14:06:16.51ID:k0vo3TyTd
>>125
どういう問題?
2021/04/17(土) 15:52:10.93ID:5JCP/S5v0
>>120
わざわざ詳細なレビューのリンク貼ってやったんだから一応目を通せよw恥の上塗りをしなくて済むぞ

>>119
テレビも液晶モニター。はい論破
無知故に同等の機能を持つものを選択肢から除外してしまうのは悲しいね

>>123
48CXに対して優位性があるならFO48Uでいいな
2021/04/17(土) 16:12:26.87ID:cCvUIlB30
論破w
2021/04/17(土) 16:23:30.21ID:sNjvxWz70
有機ELはタスクバー焼き付きが怖いけど
テレビならともかくゲーミングモニターを有機ELで出すってことはそれなりに対策してると思っていい?
2021/04/17(土) 16:28:48.23ID:5JCP/S5v0
あとノングレア信者は表面処理の差を優劣みたいに語るのやめろな。人それぞれ以外の結論は出ないんだから
語るとしたら製品ごとの表面処理のレベルについて語ってくれ
色褪せた発色とギラ粒の目立つノングレアも多いわけだし

CX48をはじめとするOLEDの場合光量を稼ぎたい関係でどうしてもグレアになる
この事情はFO48Uでも変わらないと思われる。直接光源があってコントロール出来ない環境には向かないね
https://www.rtings.com/tv/tests/picture-quality/reflections-screen-finish-matte-and-glossy
131不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b1-dTST)
垢版 |
2021/04/17(土) 16:30:03.82ID:5JCP/S5v0
>>129
今のところOLEDをモニターとして出す以上の情報はないから何とも
期待したい所だな
132不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b1-dTST)
垢版 |
2021/04/17(土) 17:10:23.48ID:5JCP/S5v0
Gigabyte Aorus Gaming Monitor: 4K 48" OLED Display and Why It's Good for Gaming
https://www.techtimes.com/articles/259098/20210414/gigabyte-aorus-gaming-monitor-4k-48-oled-display-and-why-its-good-for-gaming.htm
2021/04/17(土) 17:19:02.49ID:2k8m9WlP0
>>130
ノングレア信者ってわけじゃないが、
後ろが黒い時に自分の顔がガッツリ映るのが嫌なだけ
発色や光量なんて今のテレビ・モニターなら必要十分だと思うわ
2021/04/17(土) 17:56:15.55ID:5JCP/S5v0
>>133
OLEDはちょっと事情が違って、素子が自ら光る関係で他の液晶みたいにバックライトで光量を稼げない
透過率あげていかないとHDR競争についていけないという
光量を稼げないと明るい場所で見辛くなるというトレードオフもある(晴れの日の屋外でスマホを使う状況を想定してくれ)

その代わりバックライトむらがない&完全に近い黒が表現出来るので現状メリットが勝ると俺は思うが
2021/04/17(土) 17:58:04.22ID:5JCP/S5v0
あと黒が完全な黒(バックライトなし)になる関係で真っ暗にするとめっちゃ反射しますね
電源オフのモニターみたいなもん
このへんはOLED購入の際の注意点って事で
2021/04/17(土) 18:11:05.61ID:EEiHSqPe0
DELLの有機ELは電源OFFのタイミングで中の有機物を流動させることができる。
完全に防げますとは言えないが、定期的に流動させれば焼き付きの可能性は格段に下がる。
2021/04/17(土) 18:23:16.62ID:DOYiprKU0
(あっコイツあいつか……)
2021/04/17(土) 18:43:23.86ID:5Sip9yMXd
>>127
「液晶テレビ」なら液晶モニタにも使えなくないわなw
オメーは有機ELは液晶と抜かしてんの分かってんのか?
ボケは花だけにしときな
2021/04/17(土) 18:44:36.61ID:2k8m9WlP0
>>134
モニターとして使う場合、そこまで光量なくても十分かと
今LG43使ってるけど輝度15くらい 映画見るときでも40かな
そうしないと目が疲れてしまう

ノングレアじゃなくても、映り込みもない特殊加工(最近はナンチャッテが多すぎる)でもいいんだけどなぁー
140不明なデバイスさん (ワッチョイ d769-/AlF)
垢版 |
2021/04/17(土) 20:15:26.36ID:6Ng8GhZU0
アンチグレアのフィルター張ればよくね?
2021/04/17(土) 20:17:31.39ID:skVwVk8Z0
> 中の有機物を流動させる
そんなことはしてない
2021/04/17(土) 20:25:22.00ID:piqsyqPc0
グレアはイケメン専用
2021/04/17(土) 20:34:56.65ID:d2/sulSs0
>>140
かんたんにいってくれるなあ
2021/04/17(土) 20:36:37.03ID:skVwVk8Z0
尋常な使い方なら3700時間経ても問題なし。店頭展示品やサイネージ、
見ない時電源不通(焼付き低減機能が阻害される)などリスクのあることをやらないなら。
Overblown(大げさ、誇張された)

Extensive Testing Shows OLED Burn-In Risk Is Overblown
https://hdtvtest.co.uk/n/Extensive-Testing-Shows-OLED-Burn-In-Risk-Is-Overblown
2021/04/17(土) 22:04:21.35ID:2k8m9WlP0
>>140
50インチとかきれいに貼れるの?
ホコリとか絶対に入ってしまいそう
また、実際どのフィルターならまともに使える?
2021/04/17(土) 23:27:51.80ID:8n7kYLKx0
1. ピクセルシフト機能がオフにできないバグ
2. 画面の動きが少ないと勝手に輝度を下げる仕様を無効にできない
3. 画面の大部分が白になるようなときに勝手に 〃

↑ CX48をモニターとして使用したときの問題点
1は高速起動を無効にするとなぜか解決するけど、そうするとスリープからの起動がすごく遅くなりPCモニターとして使いづらい
2と3はメンテナンス業者向けのリモコンを怪しい業者から入手して裏メニューに入れば設定できる
とにかく何が何でも焼き付きさせないぞ!というメーカーの心意気がウザい
2021/04/17(土) 23:57:28.35ID:sNjvxWz70
>>146
色々すごw
2021/04/18(日) 01:10:18.27ID:J2W526Ff0
>>146
やはり液晶のほうがいいな…
ピクセルシフトとか死んでも嫌だ
2021/04/18(日) 01:35:09.36ID:ivWLGPP5p
キチガイっぽいのはNGにしとけ(´・ω・`)
2021/04/18(日) 01:54:18.25ID:r5uLz3dZ0
ピクセルシフトの動作って一度すら体感した事ないけどむしろバグで動いてない説が俺の中であるわ
そもそもその機能って体感できるレベルの動きなのか知らんけど
画面のほとんどが白表示だと輝度下がるってのは画面の8割くらい白って状況からなるからふと白い画面広げてたまーになるくらいだな
その辺は神経質な人らオフにできない現状微妙かもね
2021/04/18(日) 07:23:44.42ID:GOhRLUDQ0
>>146
3 はサービスリモートでもオフにできないと思います。
2021/04/18(日) 08:15:15.00ID:z/lNSLss0
>>146
クソ過ぎて笑える
2021/04/18(日) 08:59:38.23ID:RMeUXqVkd
>>146
スレ違い続いてるゴミ有機ELだが、
ゴミはゴミのまま進化は10年以上無し

ここは液晶スレなんでゴミ有機ELはスレ違いなんで解散
154不明なデバイスさん (ワッチョイ b77c-fFBT)
垢版 |
2021/04/18(日) 09:02:28.69ID:dLoxLKcb0
>>146
これ全部あんまり気になったことないな
シフトは何回か動いたの感じたことあるけどまぁ別になんの支障もない
焼き付かれるよりいいと思うが
これに引き替えで良画質が手に入るなら選択肢としては全然ありだろう
ゲームや動画みてる時は一切感じないし
2021/04/18(日) 09:16:49.49ID:ezvLaBz2a
48CXはここのスレ民の使用目的とはそもそも合わなさそう
映画やゲームを画質優先大画面でというよりは画質はそこそこで机上でコンパクトに幅広い用途に対応できる環境作りたい勢が大半でしょ
2021/04/18(日) 09:27:00.97ID:Cd0+4ZsM0
33インチ以上スレも、48インチ以上以下で分けた方が良いかもね
55有機と43液晶だけど、55インチの方が見やすいし
光漏れとリフレクションが無いのが重要
157不明なデバイスさん (ワッチョイ b77c-fFBT)
垢版 |
2021/04/18(日) 09:34:55.22ID:dLoxLKcb0
>>155
ここの大半がほんとに画質そこそこのなんて求めてんのかね?
23とかならまだしも画面でかいとクソ画質は耐えれんよ?
2021/04/18(日) 09:43:41.25ID:ezvLaBz2a
>>157
だからそこそこって言ってるでしょ
選択肢が高画質かクソ画質の2択のみってのなら知らんわハイエンドだけ選んどけw
159不明なデバイスさん (ワッチョイ b77c-fFBT)
垢版 |
2021/04/18(日) 09:45:42.01ID:dLoxLKcb0
なんやこいつw
2021/04/18(日) 09:49:20.96ID:j8QQrMWeM
>>158
少し落ち着け
反論になってないぞw
2021/04/18(日) 09:51:24.38ID:HJgb351GM
俺は48cxのノングレ出たら速攻飛びつくけどな
ここ見てるやつで画質求めてないやつほとんどいないだろ
そりゃいいものがいいに決まってる
2021/04/18(日) 09:59:51.01ID:RMeUXqVkd
はいはい、ここは液晶モニタスレなんでゴミ有機ELはスレ違い
使うこと無いゴミ有機ELの話は二度と出さないように
163不明なデバイスさん (ワッチョイ b77c-fFBT)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:11:26.24ID:dLoxLKcb0
>>162
お前ずーっと一人で排除しようと頑張ってるけど有機ELに親でもヤられたんか?笑
2021/04/18(日) 10:12:56.48ID:VaaUxwM00
まともな画質の33inch以上の液晶モニターが話題になることないっしょ。
2021/04/18(日) 10:23:35.60ID:RuHNi2lE0
>>155
このサイズになると机だと近すぎる(巨大な机の人は別だけど)
TVスタンドをつかてる人もかなりいると思うぞ
画質については4K・5Kくらいあれば普通に文字は読めるかと
個人的には、反射の問題があるから、ノングレアか強力に表面が加工してあれば買いたい
2021/04/18(日) 10:49:14.12ID:RMeUXqVkd
>>163
親が欲しがってたから買ってやった有機ELTVが半年で焼き付いたからなw
俺は最初から有機ELはゴミだから液晶にしとけと言ってたんだがな

有機ELの話はこれで最後
もう無しなw
2021/04/18(日) 11:09:23.67ID:t30jM/PC0
親はきっとザッピングとかせず、
ずーーーーっと同じチャンネル観てたんやろね

有機ELの話はこれから始めますか?
168不明なデバイスさん (ワッチョイ b77c-fFBT)
垢版 |
2021/04/18(日) 11:12:53.15ID:dLoxLKcb0
>>166
録画した松平健を一時停止してずっと眺めてたんちゃうかそのアホ親
2021/04/18(日) 11:36:38.73ID:RuHNi2lE0
>>166
それってPC用途なら壁紙のテクスチャを5分枚に1ドットずつずらすとかで対応できるんじゃない?
液晶だけど長時間つけてれば焼き付くし今はこうしてる
テレビで焼き作くならそれは単に不良品だったんじゃない?
2021/04/18(日) 11:38:50.55ID:Cd0+4ZsM0
グレアの有機を使っちゃうと、ノングレアは見辛く感じるし
使ったこと無い奴の意見なんて何の役にも立たない
2021/04/18(日) 11:43:30.83ID:FS1OLVM20
まぁ、自分が使ってるのが最強に思いたいよね
2021/04/18(日) 12:01:52.16ID:z/lNSLss0
それな
2021/04/18(日) 12:04:43.90ID:RuHNi2lE0
>>170
タブレットが有機だけど慣れることができず結局ノングレアフィルムを半年待たず貼ってしまった
どうにも映り込むのが耐え難い
慣れそうで案外慣れない
2021/04/18(日) 12:09:35.32ID:YE5rXikpd
おれは仕方ないから整形したよ
なんだかんだでこれが一番コスパいい
ただ、そろそろ植毛も必要になってきたから、次はノングレアにするかも
2021/04/18(日) 12:21:18.14ID:Kt3EU/Xx0
>>166
OLEDはTVの視聴用途では焼き付きとかまず起こらないわ。
どんなアホな使い方してたんや?
2021/04/18(日) 13:52:01.05ID:RMeUXqVkd
>>175
通常番組(テロップ等々の表示有り)
外光しっかりなリビングで長時間視聴

この環境でテレビ好きならすぐだわ
アホなのはこのゴミ有機ELの仕様を言わない、認めない奴
177不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b1-dTST)
垢版 |
2021/04/18(日) 17:14:59.19ID:nut51Nmc0
>>155
むしろここまで目的に合致するものが何故今まで注目されなかったのか不思議なレベル

>>176
有機ELと一括りにしてるけど製品間の差が大きいだろ
もう引き返せなくなって後出しで情報付け足すのは目に見えてるから
客観的な外部検証を持ってこれないならレスしなくてよろし
178不明なデバイスさん (ワッチョイ b77c-fFBT)
垢版 |
2021/04/18(日) 17:30:59.41ID:dLoxLKcb0
>>176
お前自身がPC利用の方が向いてるって言ってるやん笑
外光バリバリでPC使ってる奴なんざほとんどおらんしそもそも今の機種ならピクセルシフトついてんだろ
PC部屋なんて大体輝度2-30で使うから半年で焼き付きなんて絶対出んわ
今の機種のスペックでも見直してこいよオッサン
2021/04/18(日) 17:43:55.66ID:nut51Nmc0
LG CX: 3000 Hours in...Burn in?
https://www.youtube.com/watch?v=M1gEC1zSsQU
2021/04/18(日) 17:53:48.95ID:gxv9QsT20
半年で焼き付くなんて展示品じゃねえの
2021/04/18(日) 18:30:08.00ID:6UAw+f2A0
>>148
画面キャプチャがスレるな
2021/04/18(日) 18:46:13.64ID:VH3jzsYj0
テレビの場合、コストがかかる低反射率化を施されたGlossy が上位機種、
反射対策をSemi-gloss でお茶御濁したものがミドル以下になってて、
Semi-glossはボケて広がってはいるが反射率の測定値はかえって高い
2021/04/18(日) 19:17:44.75ID:nut51Nmc0
同じグレアなのに反射率の測定値がまるで違って評価も変わるのはそのせいか
2021/04/18(日) 20:01:00.95ID:Cd0+4ZsM0
>>165
note9とA9Gの照明の反射を比較してみたけど
目視で5倍ぐらい明るさに差があるよ、写真だと明るい方がサチってる
https://pbs.twimg.com/media/EzQEatFVEAk3Tz3.jpg
2021/04/18(日) 20:06:27.56ID:Cd0+4ZsM0
>>173
レス番ミス
2021/04/19(月) 00:29:35.40ID:jcdEopgz0
どちらもここまではっきりと映ると困るな・・・映画見てる時に自分の顔(特に目)に気づかないくらいだとありがたいが販売されないな
昔、24インチ時代に光興行の一番高いのを使ってたけど表面はグレアでも写り込まない奴とかあったわ
ただ、50インチくらいだとこの品質がなかったし受注生産で買える値段じゃなかった
大型となるとテレビしか選択しがないなら、テレビだって映り込みが嫌だという需要はあるだろうし、光興行のような高品質な表面処理を採用してくれればなぁー

そもそもだけど、PCディスプレイに40インチ以上って明らかに珍しいケースになってるよな
使えば驚くほど快適なのに普及しないのが本当に残念すぎる
需要がなければこれ以上の大型化は止まってしまうだろうし・・・
187不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b1-dTST)
垢版 |
2021/04/19(月) 00:56:09.54ID:6rPJ/Ub40
グレアに貴賤がある様子はこのレビューにも載ってるね
https://www.rtings.com/tv/tests/picture-quality/reflections-screen-finish-matte-and-glossy

ついでにノングレアも反射しないわけじゃなくて光が拡散してるだけなんだよな
だから照明負けすると全体が白っぽくなる
ギラ感も避けられない。この辺は程度問題になる
2021/04/19(月) 01:15:08.95ID:OcgD2M1Q0
OLEDに親を殺された人には申し訳ない気持ちもあるけど、
CXすごくいいですよ(^з^)欠点と付き合いながら使う分には
2021/04/19(月) 01:47:43.84ID:+RNGZRsB0
春だからキチガイが増えてきたな
2021/04/19(月) 01:48:31.78ID:6rPJ/Ub40
CX48のグレアはグレアの中でも特別いいやつみたいだな上の比較見るに
2021/04/19(月) 04:35:57.70ID:NCM4cNPId
>>180
展示品は半年以内でパネル交換してるからいつでも綺麗だぞw
焼き付き以前に全体的に輝度低下してくすむからな
2021/04/19(月) 09:02:36.21ID:Afm3yqdC0
他の部屋のA9Gと43UD79の照明の反射
目視での明るさの差は20倍ぐらいかな、写真で解り辛いリフレクションの広がりもあるし
https://pbs.twimg.com/media/EzS1w13VIA4Dkm2.jpg
グレアは光源が写り込まなければ問題ないが
ノングレアは光源の反射角度に関係なくリフレクションする
2021/04/19(月) 09:17:03.99ID:4S5qL74r0
グレアと比較するとノングレアってガッツリ反射するんだな……
43ud79使ってるけど、
設置場所と調光の関係でモニタ窓際に置いてるんだけど、
ブラインドからどうしても日が反射することを考えると次のモニタはグレアも選択肢に入ってくるのか?
2021/04/19(月) 10:15:04.03ID:zpidepTk0
グレアかノングレアか、という二択表現はあまりよくないな。
 glare ぎらぎら輝く、まばゆく光る
 glossy 光沢のある、つやつやした
 mat つや消し
光沢かつや消しかという表面の凹凸の特徴と反射・散乱が多いか少ないかは本来別の項目。
つや消し液晶は光を散らしてはいるが跳ね返してる光は多い。
2021/04/19(月) 10:36:23.03ID:5P2umHxXa
>>191
店閉めた後にブレーカー落としてる展示品はパネルメンテナンスしてないから焼き付くぞ
2021/04/19(月) 14:24:07.68ID:yXsGL3fw0
店頭なんてデモ動画流してるだけだし、焼き付きようが無いと思うけどね。
197不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b1-dTST)
垢版 |
2021/04/19(月) 15:26:56.51ID:6rPJ/Ub40
>>192
面白い
反射の総量で見るとハーフグレア、ノングレアの反射が大きくて処理済みグレアが優秀というのは知らなかったわ
まあノングレアは光を散らしている分だけモニター自体の発光で打ち消しやすいから意味はあるんだろうけど

10年前の2chだとノングレア最強グレアは罠みたいな考え方が一般的だった。今もそれに囚われている人は多いよな
2021/04/19(月) 17:49:43.37ID:Afm3yqdC0
低反射フィルムが光を5〜8割ほど吸収してるのか
液晶の黒フレームよりも反射光が弱くなってる
リフレクションのハローが全く無いから見易い
(電器店で有機ELと、スマホのガラスで照明を反射させて比較してみると解るかと)

部屋が明るくてノングレアだと、常に曇りガラスのハローを見てる事になるから、目が疲れる
2021/04/19(月) 18:34:05.51ID:F5z7ZNB20
>>150
Philipsのモニターなら10000円台の奴から付いてるので試してみるといいぞ
文字がゆらゆら陽炎みたいに揺れるし地獄の糞環境が味わえる
ON/OFF出来なかったら窓から放り投げてたわ
2021/04/19(月) 18:39:09.49ID:F5z7ZNB20
>>197
CrossOVERとかのImac流用モニターはここが良かった
本物のImacみたいな前面ガラスも付いてなかったし直接反射がない環境なら完璧だった
あのAR処理の液晶って他には見たことないがあれはいいものだったな
201不明なデバイスさん (ワッチョイ b77c-fFBT)
垢版 |
2021/04/19(月) 21:24:01.66ID:BA0PAhyE0
>>198
へー34wk95uから48cxに替えて目が疲れなくなった気がしてたけどそれのせいか
202不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM5b-Nmz8)
垢版 |
2021/04/20(火) 07:23:15.96ID:66LSqRDDM
>>198
見やすいのは分かる
でも自分の顔が映る瞬間が耐えられんのよ…
2021/04/20(火) 08:59:04.10ID:4qEFHDoP0
イケメンや美人が写るのと、目が3つの妖怪が写る差はあるけど
焦点距離が2倍だから見えないと思うけど
ノングレアだと、もやっとしたハローが見える状態だね
2021/04/21(水) 08:28:47.40ID:1KgU87CSd
70インチクラスのないかな?
サイズさえそれなら
他のスペックは贅沢言わない
強いて言えば
コントラスト比10000:1以上
ってくらい
8万円くらいまでで
2021/04/21(水) 13:14:47.09ID:vozP95fk0
>>204
値段の贅沢を取っ払えばあるんじゃないかな
2021/04/21(水) 15:37:05.20ID:D8N6lw4o0
グレアとかノングレアとかそんなことぐれあで喧嘩するなよ
2021/04/21(水) 19:05:26.40ID:2kSQJRKp0
>>204
70インチクラスだと5Kとか8Kが候補に上がってくるな…
2021/04/21(水) 21:08:32.20ID:fyTCGxr30
65inchだけどROG Swift PG65UQなんていいんじゃない。DisplayHDR1000だからコントラスト10000:1以上はあるよ。
209不明なデバイスさん (アウアウクー MM8b-Q8HR)
垢版 |
2021/04/22(木) 16:31:27.89ID:00Wu9p2tM
スマホが有機ELのグレアだけどあんまり気にならないからグレアでもいいかなと思い始めた
2021/04/22(木) 16:44:23.15ID:ZfPj3D13M
タスクバーを隠すとかしないといけないのは嫌よ
211不明なデバイスさん (ワッチョイ d7da-tdH6)
垢版 |
2021/04/22(木) 18:21:59.33ID:gsExIAEq0
ソニー、4K/HDR対応業務用モニター「PVM-X3200」。209万円 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1320592.html

https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1320/592/s00_o.jpg
2021/04/23(金) 03:51:47.50ID:un+N6jxt0
>>210
一年くらいじゃ焼き付かないみたいだし気にしなきゃいいんじゃね
俺はそもそもメイン画面にタスクバー出さないマルチモニター派だから関係ないけど
2021/04/23(金) 12:12:32.66ID:iz3KWmMk0
もう1年半出るの有機EL使ってるけど焼き付きないです。
一日18時間ぐらい使ってるけどね。
2021/04/23(金) 13:24:18.69ID:g91TOJ3Yd
ありえんわー
215不明なデバイスさん (ワッチョイ 7469-7irw)
垢版 |
2021/04/23(金) 14:46:52.37ID:DVuzv44w0
ブラウン管モニターと同じ扱いでいいじゃん
スクリーンセイバーとタスクバーポップアップ方式にして壁紙もスライドショーにすれば焼き付きあんまり起きないでしょ
216不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ee5-/p3b)
垢版 |
2021/04/23(金) 15:44:34.09ID:jaxTJrbo0
>>215
ネットサーフィンするだけでもブラウザの上のツールバーが固定されるわけで、他のアプリにしたって同じ問題が必ず起こる
タスクバーだけ対処したところで意味ないよ
絶対にゲームしかしないと決めてるならいいけどね
2021/04/23(金) 16:13:49.35ID:IMQoMsWyd
>>215
docomoのスマホのデモでアニメーションパターンそのまま焼き付いてたの思い出したわw
218不明なデバイスさん (ワッチョイ 7469-qBG9)
垢版 |
2021/04/23(金) 16:15:03.69ID:DVuzv44w0
>>216
ブラウザ全画面で表示するの?
でかい画面だしウインドウで表示しない?
2021/04/23(金) 16:28:51.50ID:WW1ewr+4d
ブラウン管の4Kモニターを探してます
ありますか?
2021/04/23(金) 17:58:46.93ID:+aXu0Xw30
垂直走査周波数下げれば高性能なCRTなら4Kの信号を入れることはできるんちゃうかな。
実際の解像度はそれほど高くは表示できないだろうけど。
2021/04/23(金) 19:02:31.15ID:GlWltIat0
GPUのアナログ出力が何MHzまでいけるのか知らないが
  GDM-FW900 pixel clock   383.9MHz(2304x1440 80Hz) 
  2160 60i   261.3MHz、297MHz
  2160 60p   522.6MHz、594MHz
2021/04/23(金) 19:49:22.58ID:x0mRB/pp0
まあそれ以前にCRTも焼付きはひどかった
カラオケとかのモニターが文字の形に焼き付いてたっけ
223不明なデバイスさん (ワッチョイ 79b1-Im0W)
垢版 |
2021/04/23(金) 21:41:06.69ID:un+N6jxt0
流石に物の良さが知れたのか価格が下がるとそれだけ売れて13万以下にならない
https://kakaku.com/item/K0001254399/
2021/04/24(土) 14:19:52.36ID:bRwiF+isd
>>223
単純に底値だろ
225不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e7c-Z8j5)
垢版 |
2021/04/25(日) 02:13:30.65ID:0IUY+pgY0
>>216
PC通常利用で二年焼き付き出てない報告もあるから問題ないわ
輝度25+ピクセルシフトやってりゃ焼き付きなんてまったく気にしなくていい
2021/04/25(日) 03:05:16.97ID:eF5G6ju30
AVアンプも買い替えかぁ…お金かかる
227不明なデバイスさん (ワッチョイ 79b1-Im0W)
垢版 |
2021/04/26(月) 02:25:27.97ID:5klKPrEI0
ROG Strix XG43UQ
https://rog.asus.com/us/monitors/above-34-inches/rog-strix-xg43uq-model/

最早CX48の下位互換でしかないのが辛い
2021/04/26(月) 08:05:13.96ID:sfLKVr4c0
>>227
おっ、と思ったらVAか
2021/04/26(月) 15:39:14.14ID:Q+DTmT21a
出すのが遅すぎたな
2021/04/26(月) 23:24:34.28ID:Xxuz3NSb0
>>227
VAは四隅の色変、物によっては真正面からみれば変わらないこともある
OLEDは焼き付き、使い方によっては焼き付かない
なので人による
2021/04/27(火) 02:19:30.16ID:QmGR/bOp0
>>230
VAとOLEDの違いじゃなくてXG43UQとCX48の違い
XG43UQはエッジライトな上に旧verと同一パネルなら隣接ドットに色映りする謎仕様があるから
長所は43インチである事と光量それ自体くらいしかない
2021/04/29(木) 10:33:26.34ID:mgj+vr3G0
https://ascii.jp/elem/000/004/048/4048400/
> 返送箱の支援も有料引き取りサービスもなく、ぶつけなくても液晶の割れるリスクのある
> LGのディスプレーは 2度と買わないことを心に固く誓って、速攻で次機種を探した。

T教授激おこ。俺も43UD79使ってるけどLG製は使い捨てで考えないといけないのかも。
2021/04/29(木) 10:45:09.48ID:EOAGj3hK0
この手のは仕方ないよな…
2021/04/29(木) 11:32:16.81ID:+WPksRvs0
流石糞品質で有名な糞食いミンジョク製品ですねぇw
2021/04/29(木) 12:20:42.30ID:zybTONWS0
>>232
EIZOのディスプレイを買ったみたいだけど、それLGの3倍もお金払ってるやん
そこまで払うなら、引取サポートもつくだろうよ
宅急便で送るにしてもそのくらいのお金をかければ保険も付きそう
現実的には1台は破棄して、余分に2台ほど買い増ししたほうが幸せなんじゃないだろうか?
あと基本的には中古で売るから箱は捨てちゃダメだと思う
2021/04/29(木) 12:34:12.65ID:0WZx1RZHH
別に韓国企業って言ってもサムスンとかその傘下のJBLなんかはサポートの品質悪いと感じたことないけど
LGはなぁ
モニタの保証期間内にスタンド壊れたから修理出したら
スタンドの部品が入ってなかったとかめちゃくちゃ態度悪く言われて
ちゃんと入れたって言い張ったら
後からスタンド見つかりましたとか同じ担当者から態度コロッと変わって電話掛かってきたけど流石に気分悪かったわ
2021/04/29(木) 13:10:13.13ID:+WPksRvs0
しかしこのT某も大概だね
特殊な製品なの承知してるんだから箱ぐらいとっとけばいいのにw
何かと難癖つけるミンジョク性なの知られてるんだからさぁ
案の定どこで買ったか知らないけど1年半ももたずぼったくられてる訳だしw
でまた特殊製品買って箱捨てると....
2021/04/29(木) 13:39:52.67ID:5fQDD/770
43インチは天袋に適当に放り込めたけど65インチはデカ過ぎて流石に捨てたわ
2021/04/29(木) 13:46:59.49ID:+3soieQQ0
何年後かもわからん未来に売ることを考慮して安っぽい箱を保管しておくなんて
貧乏くさいこと辞めたほうが人生明るくなるよ
つーか都心に住んでると、大きめの箱を室内に保管するスペース分の家賃累計が
箱を捨てたことで出る損失額よりも上回るだろうし
2021/04/29(木) 13:57:30.44ID:+WPksRvs0
>>239
そりゃ貧しい住環境のおたくの価値観でしょw
現に件のT某氏は1年半ももたない糞製品掴んだ上に
単に箱詰めで済んだのを自費による梱包材手配と要らん手間かけてる
2021/04/29(木) 14:01:27.59ID:Mhgzi75O0
キモいのが湧いてるな
2021/04/29(木) 14:12:27.28ID:+3soieQQ0
>>240
価値観の異なる意見を申し上げて、失礼しました
私はこれからも箱は捨てます
2021/04/29(木) 15:14:36.19ID:zybTONWS0
>>239
修理(家電は壊れるもの)や処分(いつかは必ずする)をするときにどうするつもりなの?
箱がないと輸送ができないからゴミ処分以外の選択肢がなくなると思うが?
大型液晶を買うなら、修理や処分を考えて、大型液晶の設置スペースと元箱の保管スペースこの2つを確保して買うべきだよ
そのスペースがないなら買ったダメな商品

個人的には使えない時間があるのは困るから同じ商品を買ってその箱を使って修理に出す
そして、修理で戻り品としてヤフオクで売却処分かな

あの記事で流石だと思ったのはEIZOのはこの作り方
これなら一人でも余裕で開封ができる
この部分だけはいくら安いLGとは言えども見習ってほしい
代替機種のサービスは不要だからお値段はそのままでお願いしたい
244不明なデバイスさん (ブーイモ MM5e-BJch)
垢版 |
2021/04/29(木) 15:22:15.70ID:VC914sqCM
東京大阪の都心部に住む人間と農村の人間では
話が噛み合わないから議論の意味がない
この記者に非があるかどうかも賛否両論あろう
2021/04/29(木) 15:24:50.42ID:yK+BAYCP0
>>243
メンドクセーなお前
246不明なデバイスさん (ワッチョイ 9669-7irw)
垢版 |
2021/04/29(木) 17:52:41.76ID:AJJe3KPY0
段ボールなんてゴキブリの巣だぞ
2021/04/29(木) 19:10:14.95ID:+3soieQQ0
実家住みとかで大きな物置や蔵とか、もう使ってない部屋があるような生活なら
なんでも保管しておくのもひとつの選択肢ですね
蔵や高床式倉庫ならゴキブリ被害も気にしなくて良いですし
2021/04/29(木) 19:11:09.60ID:Zl7VJ/Jw0
家が3棟有るから空き箱も しまい放題
2021/04/29(木) 19:22:18.10ID:zACjTHcQ0
大量に空き箱持ってたら紙魚出て来ないか?
2021/04/29(木) 19:27:03.72ID:+WPksRvs0
ゴキブリだの紙魚だのwどんだけ掃除しないのよw
251不明なデバイスさん (ワッチョイ 9669-7irw)
垢版 |
2021/04/29(木) 19:38:24.91ID:AJJe3KPY0
>>250
段ボール置くような所をこまめに掃除なんてするか?
2021/04/29(木) 19:40:29.78ID:+WPksRvs0
>>251
うわー.........
253不明なデバイスさん (ワッチョイ 9669-7irw)
垢版 |
2021/04/29(木) 19:49:14.07ID:AJJe3KPY0
>>252
オレは捨てる派だからな
部屋が狭いとも言えるが掃除はしっかりやってる
2021/04/29(木) 19:56:05.49ID:+WPksRvs0
>>253
へぇー>>251こういう発想するヤツがねぇw
255不明なデバイスさん (アウアウウー Sa83-DaJE)
垢版 |
2021/04/29(木) 20:47:01.18ID:rXCMLzsaa
アスペやん
2021/04/29(木) 20:55:38.69ID:FM0HoJbY0
モニターの話しないで荒らしてるだけのやつは出てけよカス
2021/04/29(木) 21:26:25.14ID:BBWGuYS20
伸びてると思って開いたら・・・心底どうでもいいわ
2021/04/29(木) 21:56:14.50ID:WT6L173R0
>>254
とりあえず言っておきたいのは、55インチ液晶だとかの段ボール箱を保管するスペースだけで
家賃に換算すると月数千円になるような、そういう世界もあるんですよ。
詳しくは「東京23区」とでもググってみてくださいね。
2021/04/30(金) 00:10:17.33ID:gGeLA9N10
そんな煽ったらブチ切れちゃう
2021/04/30(金) 01:04:38.85ID:5MHF6WJq0
捨てる派の人は大型液晶を修理や寿命前に買い換える時はどうするの?
ネットだと箱だけ売ってたりするし、家賃が月数千円もするならそういった需要もあるのかね?
2021/04/30(金) 01:06:22.45ID:5MHF6WJq0
>>250
部屋の中で食べ歩きみたいなことしてたらあれだけど
ゴキブリって餌がなければ住み着かないから
基本的にはキッチンをキレイにしていれば出ないぞ
2021/04/30(金) 01:42:38.06ID:3AoTWKIvd
空気読めなすぎだろ…
それともあえて蒸し返して荒らしたいのか?
2021/04/30(金) 02:26:27.35ID:1ewR73qr0
>>258
プッw 身の丈に合ってない生き苦しく貧しい住環境のマゾの方ですかぁw

>>261
それこちらに言われても...
ゴキブリだの紙魚だの聞きかじりの知識で言ってる人に言ってくださいよw
2021/04/30(金) 02:40:53.21ID:WMeI9rdw0
長期休暇で暇なんだろ
2021/04/30(金) 03:39:14.70ID:JwvU9Iww0
キチガイはNGにしとけ
2021/04/30(金) 07:03:09.17ID:v9oLv0Qb0
ウンコリアンもいい製品作るんだが
こういう話聞くとな
2021/04/30(金) 08:47:12.03ID:CZTr+mM80
>>232
海外メーカーは使い捨て前提だろ
DELLもメーカー保証期間後の対応は全く無しで廃棄のみだから
2021/04/30(金) 08:52:51.84ID:CZTr+mM80
>>260
EIZOは代替機も梱包も送ってくるからな
いちいち気にしなくてもいい
2021/04/30(金) 09:44:20.94ID:mI8oQ2yA0
EIZOは保守やサポート込みで価格付けてる節あるし……
あと接続規格の柔軟さとか
270不明なデバイスさん (ワッチョイ e7f3-UsW0)
垢版 |
2021/04/30(金) 09:47:42.23ID:g4ruMCso0
>>268
それだと修理の際には問題ないが、買い替えの際に売っぱらうことはできない。
まあ、27インチくらいだったら適当な箱に詰め込んでも問題はなさそうだが
271不明なデバイスさん (ワッチョイ c769-FoKd)
垢版 |
2021/04/30(金) 09:50:30.42ID:ykUf8L+x0
>>270
Dellは引き取りサービスがあった気がする
2021/04/30(金) 11:25:09.37ID:5MHF6WJq0
>>268
俺も大昔はEIZOだったけどお値段に耐えられず海外メーカーにした
というかEIZOから移っても遜色ないレベルにまで海外メーカーが力付けると思わなかった
ただEIZOって中古どころかジャンクでもお金になる(処分費が掛からない程度だけど)
から元箱はあったほうが売却処分は便利だったわ
2021/04/30(金) 13:31:37.18ID:CZTr+mM80
>>270
出来ないこと無いが?
ちょっと査定下がるだけだぞ
274不明なデバイスさん (ワッチョイ a7ba-/5i0)
垢版 |
2021/04/30(金) 13:49:14.95ID:8wzZg4/T0
Philipsこの値段なら満足
japannextとか実際の所どうなん?
2021/04/30(金) 14:48:08.29ID:BeRkNQqsd
医療機関は軒並みEIZO。
色再現性の確かさで他の追従を許さない。
2021/04/30(金) 18:48:55.50ID:PNVl8fwn0
元箱を保管すべきかどうかって議論については、

大きな箱を保管できるほど土地が余ってる田舎の人は取っておけばいいし
都会の人(箱がないことで売却時の査定が多少落ちても気にならないほど余裕ある人)は捨てればいいよね

金に余裕もないのに、保管する場所がない都心に住んでる人は、人生ハードモードだね
2021/04/30(金) 18:52:35.20ID:QV7Whrk00
>>275
色再現性と法人採用の間に相関はないよ
EIZOの利点はモニター2-3台分の値段で得られる手厚いサポート「だけ」

パネルはLGが最先端なのでLG製品が基準になるのは間違いないと思う
2021/04/30(金) 19:11:56.39ID:HQJctQ+KM
なーんかまたファビョる人が出そうな話題やね
2021/04/30(金) 19:22:55.09ID:rNiuc2Ub0
田舎は空き部屋が結構あるが段ボールは焼いてるわw
2021/04/30(金) 19:27:48.17ID:QV7Whrk00
そもそもここの連中がEIZOモニター買ってるのは想像できないな
IOユーズド買いながら有機ELをひたすら貶してたイメージしかない
281不明なデバイスさん (ワッチョイ e7f3-UsW0)
垢版 |
2021/04/30(金) 20:39:50.35ID:g4ruMCso0
今回のまとめ
T教授は、キレやすい。
箱は直ぐに捨ててしまうタイプ
キレるとついつい高い買い物をしてしまう。
それでもウルトラワイドへのこだわりは捨てない。
2021/04/30(金) 21:03:08.35ID:IZedKfRy0
ムラがあるようなモニターだとレントゲンとか誤診しそうやん。ムラなしはパネル関係ないし。
2021/04/30(金) 21:12:57.72ID:gQ0Bgu8D0
コンシューマ向けとマジもんの医療用モニターを混同するなよw
そもそも金額が一桁違うし、これ以上のレスはスレ違やで。
284不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f69-FoKd)
垢版 |
2021/04/30(金) 21:20:57.70ID:ELUywKRA0
定点ドット欠けモニターが仕様のEIZO
2021/04/30(金) 22:31:00.18ID:XGU+wWqUd
>>283
有機ELもスレチ
286不明なデバイスさん (ワッチョイ 877c-nhai)
垢版 |
2021/04/30(金) 23:20:51.27ID:Lm9vE+Gq0
>>285
有機ELに親殺されたマン参上
2021/05/01(土) 00:11:02.47ID:SN9+uhnM0
>>280
液晶にこだわりがあるから無駄にEIZOユーザーだった人は意外に多いんじゃないかな
24.1インチまでは実際そうだったし
40インチ超えは買える金額じゃない
お金有り余ってれば買うかも知れないがコスパがあまりに酷い
ただ、医療機関に行く確かにEIZOだよなぁー
2021/05/01(土) 00:29:50.94ID:4dgxqx4J0
モニタの箱は捨てたが
楽器の箱はホコリ除けにポリ袋で覆って保管してる
289不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f69-FoKd)
垢版 |
2021/05/01(土) 03:17:27.16ID:Xl0lEnxG0
モニターの箱潰す時に芸術的な作り方してるなと感心した
2021/05/01(土) 07:21:28.19ID:TTB/HpKc0
国産だのEIZOだの医療用モニターだの単なるブランド信仰じゃねーか
基本はバネル性能。そこにキャリブレーションとバックライトでしか違いは生じないんだから
法人向けモニターは値段分性能が高いわけじゃない。殆どはサポート代

まあ金があって一般的なPCパーツのサポートに耐えられないなら選択肢に入るか
2021/05/01(土) 07:22:08.28ID:TTB/HpKc0
OLED48CXPJA
https://kakaku.com/item/K0001254399/

最安価格(税込):
\121,798
2021/05/01(土) 07:58:41.07ID:KI8YWX+C0
スレタイ読めないガイジ君()
2021/05/01(土) 08:17:40.73ID:KI8YWX+C0
しかもスレ内でメディア関係者に液晶製品すら1年半ももたない品質と糞サポで
二度と買わないとまで書かれてる記事紹介されてるのにw
また有機EL製品ってヤマト運輸は取扱禁止になってるし家電リサイクル法の対象外だってのに
食糞ミンジョクの製品紹介とは実に悪質な工作員だなぁw
2021/05/01(土) 08:34:54.21ID:TTB/HpKc0
サンプル1で不良率を語っちゃダメって小学校で教わらなかったのか?ネトウヨ
2021/05/01(土) 09:16:54.85ID:fx5msbrV0
ウンコリアン的な人だなあ
2021/05/01(土) 09:56:55.06ID:dRCklgkl0
なんで荒れてるのかと思ったらLG糞ゴミ書かれて発狂してるのか
2021/05/01(土) 10:40:34.16ID:TTB/HpKc0
サンプル1でゴミ連呼するほうがおかしいと考えられるくらいのリテラシーを持ってから発言してくれ
2021/05/01(土) 11:17:01.09ID:3HHGbc050
有機El製品って処分で面倒くさいのか。一時期、デルのを検討したことあったけど止めておいて良かった。
2021/05/01(土) 14:01:36.99ID:S9yd+aFV0
FV43UのマニュアルPDF見たら日本語マニュアルもあるのね
こっちでも売ってくれるのかしら
2021/05/01(土) 14:24:09.12ID:KVBM0kzm0
だといいよね
2021/05/01(土) 14:48:17.13ID:Tqlx0/or0
有機ELは売れば良いだけじゃないの?
302不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-kE3g)
垢版 |
2021/05/01(土) 16:17:22.31ID:UB0KuBmp0
FHDぐらいでフルスクリーン使いたい時、どうしてる??
4Kはデカすぎるから区切りたいんだけど、物理的にFHDのモニターを使うくらいしか思いつかない
FHDサイズのウインドウを使うとかではなく、FHDのフルスクリーンを個別に出したいんだよね
一応今のモニターにPBP機能とかついてるけど、他に解決できないかなぁ
303不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-TNk6)
垢版 |
2021/05/01(土) 17:20:48.70ID:7ANHx0Fe0
こうしてるわ
2021/05/01(土) 17:22:19.78ID:7ANHx0Fe0
あれお絵かき失敗した
2021/05/01(土) 17:30:39.09ID:VFtIAZRB0
GPUから4出力
PBPで4入力
1台のPCを4本のケーブルを使ってモニターに繋げば解決
ウィンドウではなくフルスクリーンの4画面が使える

1つのウィンドウを液晶全画面表示の可能だが画面設定で4画面をズレないように配置するのかなり難しい
306不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b1-VKkL)
垢版 |
2021/05/01(土) 17:32:01.17ID:TTB/HpKc0
処分費用がどうとかモニター無知勢の爺は本当に貧乏くさいよな

AORUS FV43U Gaming Monitorもうマニュアルあるじゃん
https://download.gigabyte.com/FileList/Manual/AORUS_FV43U_UM_JP-0414.pdf
2021/05/01(土) 17:33:22.52ID:7ANHx0Fe0
>>302
こうしてるわ
http://up-img.net/img.php?mode=png&;id=19827&auth=ddf4a04e121344a6e7ee2acf71145a99
308不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b1-VKkL)
垢版 |
2021/05/01(土) 17:37:29.90ID:TTB/HpKc0
本命のGIGABYTE AORUS FO48Uはまだ影も形もなしか
ダサいベゼルをつけられるよりはLGのテレビシリーズのほうがいい気もするな
2021/05/01(土) 17:49:57.28ID:dRCklgkl0
スキあらばLG推しw
2021/05/01(土) 17:54:22.77ID:3HHGbc050
身内にチョン居ると大変だな。
2021/05/01(土) 18:04:05.44ID:7ANHx0Fe0
中華系にはADSはどうなったんよと言いたいな
IOが消去法でましかなーみたいな状況から一向に進んでないぞ
2021/05/01(土) 18:58:24.05ID:fx5msbrV0
ウンコリアン的なしつこい人だなあ
2021/05/01(土) 20:07:25.80ID:TTB/HpKc0
>>311
いや、状況的にはLGのOLED一択じゃね?
それが嫌なら上で出てるVA
事務用ノングレアのIPSを求めてるなら43UN700T-B
この3者以外に選択肢に入るようなモニターって今のところない気がする
2021/05/01(土) 20:19:46.20ID:883y/Ikk0
安いテレビだとハイセンスのA6GがADSらしいよ
50インチ以外
2021/05/02(日) 00:41:43.60ID:mxn+FG340
>>306
貧乏くさいというよりも、リユースしたほうが環境にも優しいじゃん
消費は美徳世代?
316不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-kE3g)
垢版 |
2021/05/02(日) 02:40:20.28ID:A6F53cY+0
>>305
やっぱりそれしかないよな
ありがとう

>>307
机広すぎだろw
ありがとうw
2021/05/02(日) 02:58:49.06ID:QlX1FVGl0
>>299
FV43Uはギガ公式が発売するって言ってる
https://twitter.com/AORUS_JP/status/1381816004049694722
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
318不明なデバイスさん (ワッチョイ 877c-nhai)
垢版 |
2021/05/02(日) 03:04:51.50ID:zX7SdOZt0
>>316
ちょうど今日AW2521H届いたからアームで横に並べたけどめっちゃ使いやすいで
というか4kモニタしか認めない勢だったけどFHDもいいねぇ
なにかと使いやすいわ
https://i.imgur.com/5BGdAEy.jpg
319不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-kE3g)
垢版 |
2021/05/02(日) 03:52:32.47ID:A6F53cY+0
>>318
いいなぁ
うち備え付けの机でさぁ、無駄な高級志向ってほんと無駄だよな…
モニタアーム使えないから直置きするしかないw
まぁ横に直置きなら片付ければ出来るんだけど不便だ
320不明なデバイスさん (ワッチョイ 877c-nhai)
垢版 |
2021/05/02(日) 04:09:07.05ID:zX7SdOZt0
壁に据え付けになってるやつかぁ
アーム使えんの痛いなぁ
自立式のこういうの試してみるかやねぇ
https://i.imgur.com/jE4ii3f.jpg
2021/05/02(日) 06:53:33.23ID:yLmQA+OE0
>>317
おー、さんくす
VAの大型モニタ欲しかったからこれは嬉しい報せ
1500ドルって言われてたけど、国内だと20万くらいには収まるかな
2021/05/02(日) 06:58:56.42ID:r+PW+4F10
備え付けの机なら机に穴あけるグロメットか壁に穴あける壁掛け方式かどっちかだな
2021/05/02(日) 08:27:09.74ID:8bokSqmJ0
>>290
医療用ならカルテ向けとかでなければパネルが違うからまさにパネル性能が違うんだが
コンシューマで買えるものでもCG以上もまさにパネルが違うわけだが。
2021/05/02(日) 08:47:19.51ID:wj+l1ucod
50インチクラスで使えるモニターアームってあるかな?
2021/05/02(日) 08:57:01.40ID:7rAEwOpl0
HXでつるじゃあかんか?
2021/05/02(日) 10:39:41.66ID:hHo1I9Lh0
HX以外だとサンワサプライが20kgまでいけるアーム出してるね
2021/05/02(日) 12:22:19.12ID:O2egH3dBd
>>313
前スレでも逃げてたが、デケー口利くならまずテメーの環境出してみな
2021/05/02(日) 12:35:01.91ID:r+PW+4F10
>>323
どの機種のパネルがどれでどのように高性能か説明してみて
2021/05/02(日) 12:36:34.36ID:r+PW+4F10
>>327
俺の環境とモニターの性能の間にどういう関係があるのかわからないんだが
既に情報が出揃ったモニターに関してさえ他人の説明を必要とするのかお前は
2021/05/02(日) 17:00:41.89ID:bypJ4+7F0
うちは壁掛けの
https://gyazo.com/7db9088d19c9f5f62f23bd39b52bb879
このタイプの奴つかってる
前は壁に縫ってたんだけど上下もさせたくて
電動の昇降デスクに台つくってそこに壁掛け金具乗せて使ってる
2021/05/02(日) 20:02:27.01ID:r+PW+4F10
48CXPJA、いよいよAmazonでも12万か
新モデル発売間近だが新モデルの機能は現行機アップデートで既に入ってるのでこっちのほうが賢いかもわからん
2021/05/02(日) 20:10:04.75ID:0LlJ0Vyu0
OLED55GXPJAの壁掛け手順動画見たら
SONYよりも良さそうに見えたけど
使ってる人居るかな?
2021/05/03(月) 04:14:53.29ID:Re2YQKt50
4K43インチでHDR1000かつHDMI2.1のモニターだと現状
ギガのFV43UかASUSのXG43 UQの何方かになるのか。
現状日本での発売未定だから売って欲しいところ。
2021/05/03(月) 06:10:57.32ID:geiqispF0
>>333
>>317が書いてくれてるけど、ギガは国内でも発売予定だそうな
2021/05/03(月) 09:53:30.80ID:qbAHhLg5d
XG43UQは発売してもかなり先だろうな
2021/05/03(月) 10:22:03.32ID:Re2YQKt50
>>334
見落としてた。ありがとう
となると現状ギガしかない事か。
入荷数も少ないだろうし、欲しい時が買い時かもしれないな。
2021/05/03(月) 12:31:52.04ID:pkUDjDkA0
XG438Qと同一パネルで同一の問題を持ってるとしたらやべーから気を付けろよ

あれはそもそもモニターとして不良品レベル
2021/05/03(月) 12:42:27.51ID:vO5gZiEe0
20万弱ぐらいかな
2021/05/03(月) 13:06:00.02ID:geiqispF0
フィリも558M1RYをHDMI2.1に対応させた新型を出したっぽい?
・559M1RYV
https://www.philips.com.au/c-p/559M1RYV_75/momentum-4k-hdr-display-with-ambiglow
こっちも国内に来てくれないかな
2021/05/03(月) 23:26:37.27ID:09qZI/tpH
EW3290Uなんかも出るかなとか思うけどまだ先になるかね
2021/05/03(月) 23:27:23.42ID:09qZI/tpH
誤爆スマソ
2021/05/04(火) 04:44:12.86ID:BaHeYpv/0
PHILIPS 439P1
https://www.philips.co.uk/c-p/439P1_01/brilliance-4k-ultra-hd-lcd-display-with-multiview

438P1の後継かと思ったけど、今度はVAでノングレアなのね
2021/05/04(火) 17:55:50.60ID:/TXEBAU60
イミフな仕様だな
344不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-kE3g)
垢版 |
2021/05/04(火) 22:46:05.15ID:Hjs8+NS20
そもそもHDR400みたいなのはオモチャレベルなんだろ?
4K 120hz以上 IPSかVA まともなHDR付きが手頃な価格で買えないんだったらあんま意味が無いんだよな
それって機器が普及してないって意味だしなぁ
2021/05/05(水) 00:51:33.51ID:4ZPxocAg0
どうちよう
43UN700-B、都内めっちゃ狭い部屋で今頃頼んだんだが、デカい
27インチのLGを持っててこれとデュアルにしようと考えてたが、机におけるかな
モニターアームの購入も考えた方がいいのかな
2021/05/05(水) 00:57:30.69ID:Hmk/LUhG0
なんとかなるだろ、しらんけど
2021/05/05(水) 01:36:56.68ID:1LJscnJp0
大きいサイズのモニターは購入まえにプラダンとかでモニターと同じサイズを作って仮置き確認とかするやろ、今ならARとかやらんの?

42インチや32インチとか21:9とかの色々作ったわ。
2021/05/05(水) 02:00:34.50ID:4ZPxocAg0
>>347
そんな綿密な計画俺にはできん
机の下にもFitがあって、それも机にして左右どちらかかの机として横にすればなんとかなるかな
http://imgur.com/FPPdyHG.jpg

配線ゴチャゴチャをこの機会に掃除しようとも思ってたので、がんばります。
届く前にしとけばよかった(^_^;)
とりあえず開封はまだできない、掃除しないと
acerの24インチは引退してもらうしかないかな、、
fireTVを43インチで見れるようになったりしたい
2021/05/05(水) 02:01:18.24ID:4ZPxocAg0
>>318
こんなオサレな美的感覚の先輩が羨ましい
2021/05/05(水) 02:09:39.33ID:1LJscnJp0
>>348
そんなに工作しなくてもこんな感じで作るだけだよ、写真のは32インチで確認用のプラダン。
連休中に設置頑張ってな、ほな。
https://i.imgur.com/9GrhC95.jpg
2021/05/05(水) 02:10:44.08ID:Fw7XB1ZH0
ARでOK
2021/05/05(水) 02:13:37.12ID:4ZPxocAg0
>>350
おー、メタルラックもカッコいい
仮置確認用も精度が高いな(^_^;)
自分の無力さに反省しつつ連休中、楽しみます
2021/05/05(水) 02:20:20.09ID:WGjyt1L30
普通はプラダンとかは作らないと思うぞ。
メジャーでHPに記載されているサイズから確認程度でしょ。
354不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f69-FoKd)
垢版 |
2021/05/05(水) 02:45:58.49ID:nwof676i0
プラダンまではやらないな
355不明なデバイスさん (スップ Sd7f-xgst)
垢版 |
2021/05/05(水) 03:03:36.93ID:ffcMGUCfd
CADで簡単に描いてみる程度だな
356不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f63-g/iY)
垢版 |
2021/05/05(水) 03:11:15.00ID:GF6TjNxY0
ダンボールで作るにしても
CADで描くにしても
当人のやり易いやり方で
「買う前に確認する」点が大事かな

俺はメジャーで測るやり方で
65型が限界だったから65型にしたわ
75型にすると両脇に
サブウーファーが置けねぇ
2021/05/05(水) 10:21:58.33ID:Oud0R14y0
木材で模型作って、色塗りまでしたほうが良いよ
部屋の雰囲気に合うかどうかが最も重要だし
2021/05/05(水) 10:51:55.05ID:1LJscnJp0
一晩明けたらこんな事になってる、俺が変人ということで収めてくれw
2021/05/05(水) 12:40:09.97ID:cMe6k+Y7d
一般人がネットで買える
最大サイズって何インチなんだろ?
2021/05/05(水) 12:51:30.73ID:PPlcBSYc0
尼で売ってる65インチぐらいかな
361不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-kE3g)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:15:33.53ID:47OgPzH10
逆に考えるんだ、モニターのために家を建てちゃえばいいや、そう考えるんだ
362不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f69-FoKd)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:49:30.76ID:nwof676i0
地下にシアタールーム欲しい
363不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f69-FoKd)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:49:54.84ID:nwof676i0
地下だと搬入搬出がめんどくさいか
364不明なデバイスさん (ワッチョイ 877c-nhai)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:57:48.96ID:Vu2r4M+u0
爆音で音出すとかじゃないなら地下なんてめんどくさいだけや
大体最終的に物置になる
2021/05/05(水) 20:39:22.93ID:5n283Wbx0
半地下の住民か
2021/05/06(木) 11:53:31.84ID:lzX2e9sI0
いやでも爆音というかウーファーはガンガン鳴らしたくね
地下への導線が問題だと思う
2021/05/06(木) 12:09:55.97ID:lzX2e9sI0
と思ったが別に大人数で見るわけでもないし広いリビングに大型8k入れたほうがQOL高そうだわ
OLED88ZXPJA は300万か・・・
368不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f69-FoKd)
垢版 |
2021/05/06(木) 12:40:03.53ID:53FEXA1q0
ウーファーならしたいな
2021/05/06(木) 16:16:30.48ID:MBVGys530
公式ツイ消ししちゃったからツイは見れないけどFV43U neweggで売り出したぞ
https://www.newegg.com/global/jp-en/p/N82E16824716002?Description=Aorus&;cm_re=Aorus-_-24-716-002-_-Product
370不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f69-FoKd)
垢版 |
2021/05/06(木) 16:43:28.34ID:53FEXA1q0
送料高そう
2021/05/06(木) 16:45:01.42ID:Ha7Eii+W0
>>359
Z9Hの85じゃないか?
2021/05/06(木) 16:48:29.75ID:PjsBAFwU0
\13,769 Shipping かぁ
海外から43インチ送ってこの送料なら安いよな。
2021/05/06(木) 19:25:51.91ID:rztPpufX0
送料足して146,454円か。
期間限定で100ドルオフだからそれを過ぎると16万と仮定した方が良さそうか。
2021/05/06(木) 20:07:01.92ID:LRdIYmIRM
保証がないの怖いね
高額ディスプレイは割れたときの修理費ヤバイよ
2021/05/06(木) 20:14:02.24ID:xM5TnbU8M
チャレンジャーなおまいらに期待
2021/05/06(木) 22:58:14.31ID:mbWmNq4N0
海外便って保険別料金なんだっけ
377不明なデバイスさん (ワッチョイ be69-BQRK)
垢版 |
2021/05/07(金) 14:48:37.37ID:KumrniRy0
とりあえず32インチ有機EL6月だな
49インチまで待つけど
2021/05/07(金) 20:13:47.64ID:Ypdx2RoZ0
32の有機EL出るの?
2021/05/07(金) 20:32:12.40ID:tjzh0+8h0
32EP950-B
2021/05/07(金) 21:01:03.01ID:Ypdx2RoZ0
良さそうだけどアホみたいな値段しそうやね
381不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-7zR0)
垢版 |
2021/05/07(金) 21:19:12.19ID:zhp1eeiod
436M6VBPAB/11を使ってますが、新たに同じくらいのサイズのモニターを買う必要があります
予算は5-6万ですが、今だとどれが良いでしょうか?
よろしくお願いします
2021/05/07(金) 21:45:59.80ID:vyIj0EF2a
OLEDは出ないだろな
出たとしてもiPad Proみたくmini LEDでしょう
383不明なデバイスさん (ワッチョイ be69-BQRK)
垢版 |
2021/05/07(金) 22:29:25.82ID:KumrniRy0
202 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 07e0-d2i4)[sage] 投稿日:2021/05/06(木) 19:41:23.15 ID:GJGDe55d0
>>199
B&Hは6月16日発売予定って書いてるね
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1621997-REG/lg_32ep950_b_32_oled_uhd_dci_p3.html

有機ELスレにあった
JOLEDの印刷方式のやつ
ASUSよりは安いって
2021/05/07(金) 23:05:17.12ID:Ypdx2RoZ0
それでも4000ドルかw
大人しく42インチ待つかな
385不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-C6N7)
垢版 |
2021/05/08(土) 00:51:51.77ID:beGHIyaz0
コンシューマ向けに落ちてくるのはまだまだ先だなw
386不明なデバイスさん (ワッチョイ be69-BQRK)
垢版 |
2021/05/08(土) 09:23:51.84ID:SarP+L1l0
まだ初期だから仕方ないのかも知れないけど
有機ELの印刷方式はコストが下がるって最初言ってたのに最近はそんなこと言わないんだよな
2021/05/08(土) 09:51:29.32ID:bwifY0ryd
開発費を回収するには売りまくらんといかんが、
設備投資に回す金無いだろ。
2021/05/08(土) 10:49:53.20ID:+wDLD3oS0
どーんと投資してガンガン売りまくってサクッと回収しなきゃならんのだけど
そんな金も体力もありませぬ…という状況ですしね…
2021/05/08(土) 17:22:34.69ID:AnFwpoA/0
2万以下で買えるフルHDモニターをそのまま縦横広げただけでいいんだけどなんで作らんのやろな
2021/05/08(土) 17:35:13.02ID:AnFwpoA/0
HDRなしの薄型エッジライトIPSノングレアでバックライト6500K固定(バックライトを青くしない)
入力は60Hzが通るHDMI2.0x2+DP1.4x1のPiPPbPなしセレクター切り替えのみ
43,49,55インチ用意してお値段4〜5万円程度

これだけでええねん
2021/05/08(土) 18:59:59.93ID:xf0OOzMAM
4kで40インチで200hzで有機ELで1万円これだけでいいのに
2021/05/08(土) 19:15:55.90ID:SWITB1n/0
せやな
2021/05/08(土) 20:56:33.93ID:T7cypETr0
安い液晶のバックライトはほとんど青色LEDやろ。
2021/05/08(土) 21:00:43.09ID:IK8zgUby0
2万以下フルHDの縦横を広げたら普通は価格4倍になって8万円なので
現状の価格帯が既に妥当なのでは……?
2021/05/08(土) 21:51:07.13ID:AnFwpoA/0
>>393
同じ青色ベースの黄色蛍光体白色LEDでもその配合で色温度は変わるんだわ
テレビパネルはLED自体の色温度(液晶RGB100%)は9300K以上で
液晶で青色落として6500Kを無理やり表示させる感じだし
396不明なデバイスさん (ワッチョイ 7351-RIby)
垢版 |
2021/05/08(土) 21:57:17.30ID:PH6GA2pp0
流石にそのスペックで4万を希望するには需要が無さすぎるよ
397不明なデバイスさん (ワッチョイ be69-BQRK)
垢版 |
2021/05/08(土) 23:06:28.56ID:SarP+L1l0
10年経つとかなり安くはなるな
10年前に4k32インチが4万円で買えるなんていつになるのか分からなかったし
2021/05/09(日) 03:53:35.17ID:7wODvNcL0
>>391
焼き付く
画質劣化が液晶より酷い
2021/05/09(日) 06:19:18.67ID:dr/vL6Wi0
>>398
1万円だから焼き付いたら買い換える
2021/05/09(日) 07:29:43.47ID:/lu8iJvHM
ゲームならともかくPCと有機ELって相性悪いだろ
2021/05/09(日) 10:56:45.21ID:isk3D+cw0
1インチ1万円のことちゃうんか
2021/05/09(日) 14:05:11.85ID:0Ytzutfb0
>>400
ゲームにも相性悪いよ
応答速度は速いが、遅延が酷くて使い物にならない
403不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f7c-sGlf)
垢版 |
2021/05/09(日) 14:06:03.99ID:wXcebk6b0
>>400
最近のはそうでもない
https://www.rtings.com/monitor/reviews/lg/48-cx-oled
2021/05/09(日) 16:01:35.04ID:isk3D+cw0
評価項目に焼き付き入ってないからね
405不明なデバイスさん (スププ Sd8a-sGlf)
垢版 |
2021/05/09(日) 16:10:41.99ID:qExYnJjBd
>>404
PC利用2-3年検証で焼き付きなしってどっかで見たで
2021/05/09(日) 18:06:23.92ID:isk3D+cw0
発売して1年しか経ってないのに
2021/05/09(日) 18:10:15.87ID:/f/jM7aQM
寿命を予測する試験法がある。
2021/05/09(日) 18:14:19.09ID:/f/jM7aQM
10年持つLED蛍光灯も10年の試験を経ていないのが普通。
家の台所の10年持つとかの蛍光灯は先月8年目で壊れたなw
409不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f7c-sGlf)
垢版 |
2021/05/09(日) 20:17:06.98ID:wXcebk6b0
>>406
c9かなんかのやつ
410不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-3I+k)
垢版 |
2021/05/09(日) 21:29:30.67ID:wJy2YFGmd
やっぱMINI LEDだね
2021/05/09(日) 22:14:18.91ID:f45vYRxpd
>>410
ソニーのBMDの応用がipadで採用だからな
もう有機ELの出番は無くなる
2021/05/10(月) 11:02:43.08ID:ayysMmiW0
>>404
普通に検証サイトで検証されとるが
PC利用する程度の輝度だとほとんど焼き付かない
2021/05/10(月) 11:16:24.15ID:ayysMmiW0
マイクロLEDの大型モニターが出たらかなり本命に近いのは確か
まあここの住民が買える価格で登場するのは何時になるのか見当もつかないが

Apple的はMini LED採用したけどドット単位制御じゃなくてあくまでローカル制御の細かい奴だから
有機ELとは一長一短の域を出ていない
2021/05/10(月) 14:21:29.82ID:bLIU+9oP0
マイクロLED方式を含むの75inchディスプレイの製造コストの予想グラフ
https://twitter.com/embedded_world/status/1367049778505408513/photo/1
2027年でLG方式のWOLEDの7倍程度。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/10(月) 15:33:43.13ID:FJHxpRoJ0
将来予測は外れる時は外れる。上にも下にも。
液晶なんか大画面の有力候補ではない、と思われてた時期もあった。
2021/05/10(月) 16:41:41.06ID:2DJ6MTElM
まあ2、3年で製品化諦めそうだしね。
2021/05/11(火) 08:16:21.97ID:ciIVIRK90
やっぱプラズマでしょ、大画面化するなら。
2021/05/11(火) 08:26:13.11ID:Y96oY5kS0
プラズマはもう死んだのよ
419不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a01-e9zV)
垢版 |
2021/05/11(火) 08:56:52.62ID:J3oj08ew0
実家は12年前に買ったプラズマ使ってるけど、近く寄ったら熱いだけで映像は綺麗
2021/05/11(火) 09:19:29.14ID:XcdjVKat0
国内のPanasonicも死んだよ
421不明なデバイスさん (ワッチョイ be69-BQRK)
垢版 |
2021/05/11(火) 18:57:28.40ID:y/0mzZCN0
消費電力も高いと暑くなってイヤだな
2021/05/11(火) 19:14:16.56ID:lJIYG7fRM
Sonicは北米で大人気だろ
2021/05/12(水) 07:40:27.07ID:TeCJJXeSd
5kって iMac 5k 27インチか LGしかまだ無いんすかね
ttps://kakaku.com/item/K0001316001/

まあ New iMacだと 4.5kか。しかし小さい
2021/05/12(水) 08:07:15.77ID:NKMSLXAA0
>>423
2,3年前にiiyamaがiMac 5Kと同じパネルを使った27inch/5Kモニタを出してたはず
2021/05/12(水) 12:55:11.95ID:ioiJuzld0
5Kに言いたいことは一つだけ
40インチ以上のパネル出せや!
2021/05/12(水) 13:56:29.01ID:epDk97JNM
>>29
PCモニターとの違いを教えて下さい
2021/05/12(水) 14:35:49.87ID:UklG10Ot0
>>426
スリープモードに対応していない
LG 48CXの場合はノーシグナル表示になってから数分後に電源が切れる
主たる所はこの程度
2021/05/12(水) 14:54:17.19ID:tPTy0kuK0
NHKが
429不明なデバイスさん (ワッチョイ be69-BQRK)
垢版 |
2021/05/12(水) 15:37:47.78ID:l/BN2p580
NHKが大問題なんだよ俺は
こうなったらJOLEDが49インチ出すのを待つしかない
430不明なデバイスさん (ワッチョイ be69-BQRK)
垢版 |
2021/05/12(水) 15:38:40.11ID:l/BN2p580
テレビ買うと強制サブスクリプション加入ってことだしな
431不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f7c-sGlf)
垢版 |
2021/05/12(水) 15:59:32.64ID:uf4i7uwu0
まぁNHKは唯一にして最大の欠点といってええやろな
マンションはともかく一軒家は払わんの難しいやろしな
2021/05/12(水) 16:03:25.19ID:3te7vmlP0
スマホはアンテナの付属品付けないとテレビ見れんわで諦めるらしいけど
テレビもアンテナのケーブル無いからテレビ見れんわで諦めてくれんのかな
433不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1f-C6N7)
垢版 |
2021/05/12(水) 16:20:05.54ID:rNPr3zcba
オンライン直販のみで少し値上げとかでもいいからチューナーレスが欲しいわ
2021/05/12(水) 16:41:07.57ID:jwHA1at70
>>432
家にアンテナがなければ契約しなくていいのは明らかだが、接続してないってだけだと難しいかもなあ
多分裁判で争うことになる
2021/05/12(水) 16:53:16.99ID:mlP2dPcXd
>>424
oh. 判りました。
436不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f7c-sGlf)
垢版 |
2021/05/12(水) 16:53:58.58ID:uf4i7uwu0
NHK対策はiPhone一択
437不明なデバイスさん (ワッチョイ be69-BQRK)
垢版 |
2021/05/12(水) 17:26:19.96ID:l/BN2p580
国産スマホがほぼ無くなりつつあるから今じゃワンセグ付きのが珍しいな
2021/05/12(水) 18:03:21.71ID:60zIOr/Md
>>426
RGBとYUVの色管理
TVのYUVは色の正確性が低い
だからTVは所詮TVでしかなく、モニターにはならない
2021/05/12(水) 19:09:58.66ID:UklG10Ot0
>>438
48CXならDCI-P3 97.5%の色空間を確保しているので中価格帯のグラフィッカー向けモニターより上
2021/05/12(水) 19:22:26.04ID:tPTy0kuK0
テレビだと10点キャリブレーションとかできるんやで
2021/05/12(水) 20:37:20.09ID:60zIOr/Md
>>439
空間確保と再現性は別だろw
2021/05/12(水) 21:32:30.00ID:I0XyScu1M
LGのOLEDならCalman使って自動キャリブレーションできるよ
2021/05/13(木) 00:29:47.67ID:Cp2z2dw30
>>441
なんか表現に引っ掛かったみたいだがDCI-P3だからそのまま表示能力として持ってるよ
海外サイトのレビューで計測されてた数字
2021/05/13(木) 03:26:49.79ID:qWXJleLC0
見るのが動画って条件ならほぼYUVデータだから、
RGB画素までのどこかで1度変換される。
どこで変換が良いかは経路上のハード、ソフトにより異なる。
2021/05/13(木) 03:48:36.94ID:qWXJleLC0
動画と書いたが、web 上のjpeg も大多数はYUV(YCbCr)だそうだ
446不明なデバイスさん (ワッチョイ be69-BQRK)
垢版 |
2021/05/13(木) 06:38:06.26ID:IKIXX4Jk0
でも文字もかなり見るじゃんモニター
2021/05/13(木) 07:32:48.55ID:mwkAI8Ot0
動画(YUV限定レンジ)をPCから正確に表示するの結構大変なんだよね
2021/05/13(木) 08:15:15.12ID:FfwQ/zvB0
10万超えるモニターと15万切るテレビならテレビも選択肢に入るけどな
48CXは2画面にできないのがマイナスかな?テレビ見ながら作業できないならPCモニターでいいし
パナの48JZ1000は2画面にできるけど20万超えだから躊躇するわ
2021/05/13(木) 09:39:40.07ID:YPlaM7N50
48CX好きすぎる香具師がいるな
OLEDだから人を選ぶのによ
最適解にはなり得ないがテレビとモニタの境界がなくなってきたのは確か
2021/05/13(木) 09:57:18.95ID:6+Awdbkr0
48CX以外の高スペックモニタが手が出ない位に高すぎるんだよw
貧乏人には20万30万とかポンポン出せんわ
2021/05/13(木) 10:11:16.22ID:mwkAI8Ot0
そんなにHDRコンテンツ消費してるのかいな
2021/05/13(木) 11:44:46.75ID:LfIR6KqC0
消費電力と発熱を気にせず2年で買い替えるならOLEDは十分選択肢に入る
電気屋の現実知ってるから言うけど3年以上使いたいなら問答無用でやめとけ
2021/05/13(木) 11:49:57.50ID:yizkWaf2M
FO48Uも駄目なんかな、狙ってるけど
2021/05/13(木) 13:06:52.32ID:Cp2z2dw30
>>452
PCモニター利用の低輝度と電気屋のディスプレイの環境を一緒にするなよ
まあ高輝度かつ一日中休ませずに利用すれば焼き付くのは確かなんだけど
機種別の検証は海外サイトに既に存在するからそんな具体性のない書き込みに用はない

ここで散々貼られた海外検証すら読まずにOLEDだからとかテレビだからとか
無知の先入観語りはどうでもいいんだわ
2021/05/13(木) 13:15:44.09ID:Cp2z2dw30
>>453
流石に焼き付き防止機能をモニター用に最適化くらいはしてくると思うし期待したい
ただFV43Uよりは高額になるんだろうな

Gigabyte Aorus FV43U USB-C Gaming Monitor Review: King of the 43-Inch Class
https://www.tomshardware.com/reviews/gigabyte-aorus-fv43u-review-king-of-the-43-inch-class

FV43U のレビューが出ていた
456不明なデバイスさん (ワッチョイ 73d2-jjtP)
垢版 |
2021/05/13(木) 17:17:40.01ID:asGw9wtm0
FV43Uなかなかいいなぁ
55インチ版が出たら買い替え検討しよ
2021/05/13(木) 18:16:33.18ID:KBBwgAe90
結局OLEDの焼き付きって光らせたところが暗くなってくるのが問題なんで、
暗くなってきたところをその分強く光らせられれば実使用上は大丈夫なんだよな
PC利用ってことだと明るさMAX不要の場合も多いだろうし
今時の対策にはピクセル毎の点灯状況を記録しておいて予測される劣化を打ち消す分だけ強く光らすってのが入ってるらしいよ
2021/05/13(木) 19:03:28.35ID:mwkAI8Ot0
個別のピクセル毎に輝度を測定して電圧をを変えるなんてことはできないでしょ。
2021/05/13(木) 20:12:39.94ID:KBBwgAe90
>>458
だから点灯の記録からこれくらい暗くなってるだろうという予測に対して、明るめの値に変換して表示するんよ
あとLGのテレビ用パネルはピクセル毎のセンシングしてるって麻倉怜士が言ってた気がする

レノボ、「ThinkPad X1 Yoga」の有機ELディスプレイモデルを2016年夏に発売 約32万円から
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1606/30/news166.html

> OLED採用に当たって避けては通れない「焼き付き」には、ピクセル(画素)単位で表示履歴を取り随時補正をかけるなど、ソフトウェアを使った対策を複数施している。
2021/05/13(木) 21:37:36.34ID:ujQNTySld
>>459
画素死に早めるだけだろ
2021/05/13(木) 22:08:42.91ID:KBBwgAe90
例えば明るさ80%くらいを使用上の最大としてマージン作っておけば焼き付きが見えない状態で使える期間が長くなるって話さ
画素が完全に死んでなくても、ちょい暗くなったくらいでも焼き付きが見えるとパネル全体が死んだに等しい人も多いわけだから、それよりはマシっていうね
2021/05/13(木) 22:12:47.90ID:KBBwgAe90
ていうか製造段階でピクセル毎のばらつきってある程度あるんちゃう?
それは工場で計測して補正値が入れてあるはず
これに経年劣化を加味しようってだけのことだから
2021/05/14(金) 01:29:20.64ID:0O6W/mbSd
明るさ上げるのとコントラスト上げるのとどちらが画面に負担かかるのだろ
2021/05/14(金) 02:25:56.97ID:1SLIfkr90
>>463
電圧が高ければ高いほど負担は高い
明るさとかコントラストとかの相対的な話でなく
その画素にどれだけ電圧がかかったかの絶対的な数字がすべて
465不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fda-aL0c)
垢版 |
2021/05/14(金) 06:37:28.81ID:N1OCLBKE0
>>389
今時買うならみんな4K買うでしょう
2021/05/14(金) 09:29:57.93ID:0O6W/mbSd
>>464
ダカラどっちが負荷かかるのさ?
2021/05/14(金) 09:41:00.21ID:ijpZJb6p0
液晶のコントラスト調整はガンマ弄るだけちゃうのん?
2021/05/14(金) 11:11:45.06ID:kypyei3A0
>>467
スレの流れを読めば、液晶ではなくOLEDの話であることがわかるはず
2021/05/14(金) 11:34:48.33ID:x/wfLY7Od
スレタイから液晶を外す日は近そうだな
2021/05/14(金) 12:07:26.08ID:fmQQTH5Ad
>>466
明るさもコントラストも、素子からすれば電圧上げるか下げるかの話で変わらないのでは?
2021/05/14(金) 12:23:11.94ID:V70Np/qSd
スレチに乗らないほうがいいかもしれないけど
明るさ>絶対、コントラスト>相対では?
そもそも比べる意味が分からん
2021/05/14(金) 19:46:26.99ID:+DYtOjIvp
>>469
ねーよ
専スレあるんだからそっち行け
2021/05/14(金) 20:54:03.15ID:1SLIfkr90
むしろ液晶モニターのみであることを明言して
TVスレとOLEDスレへの誘導を>>1に盛り込むべきやな
2021/05/14(金) 23:23:15.25ID:pJnF2TWg0
普通の神経ならそう思うよな
専スレあるのに態々うろちょろしにくるのは糞性能が世間に知れ渡っちゃって
先物買いした自分の馬鹿さ加減から目をそらして布教という名の犠牲者を増やそうとしてんだろうね
475不明なデバイスさん (スププ Sd2f-7uqR)
垢版 |
2021/05/15(土) 01:35:00.94ID:XYb1eP0Fd
>>474
犠牲者増やそうとするやつなんかおらんやろ
気持ち悪い考え方のジジイやで
いつもの有機ELに家族ヤられた時代遅れのアレか?
>>473には賛成やがお前はクソやで
2021/05/15(土) 02:12:43.39ID:c3aQIInc0
大丈夫?カウンセリング受けた方がいいんじゃないの?
2021/05/15(土) 02:56:07.60ID:rSqiw2iu0
>>475
ごちゃごちゃ御託言わんととっととようやっと3枚目wの巣に帰れ
今時の幼児ですら約束事守れるっつうのにそれ以下か?w
もう一度此処のスレタイ読んでこい低脳
478不明なデバイスさん (ワッチョイ eb7c-7uqR)
垢版 |
2021/05/15(土) 03:47:45.16ID:gZaDjJZV0
>>477
有機という文字みるだけで発狂オジサン笑
2021/05/15(土) 05:26:04.09ID:rSqiw2iu0
>>478
碌にしつけもされなかった獣風情が人間様面するなよw
碌でもない親に放置されたくちか?wwかわいそうにwww
2021/05/15(土) 09:31:52.18ID:59nOMLSd0
脳内まで焼き付けおこしてるチョンコロ人だから仕方ないね
481不明なデバイスさん (スププ Sd2f-7uqR)
垢版 |
2021/05/15(土) 11:10:08.87ID:Lc4yhpAKd
有機発狂オジサンID変えて必死すなぁ
2021/05/15(土) 16:52:48.28ID:qHloU5lTd
ID変えw
そう言わんと自我保てんかな?
2021/05/15(土) 21:47:04.12ID:d5m5Mk5C0
>>477
ガイジに何言っても無駄や、直ぐに火病るだけやで
ガイジが元気やなーって位で見守ってやれよw
2021/05/15(土) 22:11:23.94ID:rSqiw2iu0
>>483
ここに関係ない欠陥だらけの粗大ゴミw製品の書き込みなど
端から相手にしてない液晶ユーザーからしたら邪魔でしょうがないだろう
だからキチガイ有機EL信者がこれだけやってもようやっと3枚目wのテメェ等の巣に帰れと言ってる

キチガイ有機EL信者はまずテメェ等の持ち物が運送業者から蛇蝎の如く嫌悪され
国や自治体からは資源物でなく粗大ゴミ認定されてることをどうにかしようなww
485不明なデバイスさん (ワッチョイ eb7c-7uqR)
垢版 |
2021/05/15(土) 22:34:14.37ID:gZaDjJZV0
あらまだ発狂したはる笑
2021/05/15(土) 22:45:00.69ID:ybtu4iya0
お前らその罵りあいこそ一番スレチということに気付け
487不明なデバイスさん (ワッチョイ eb7c-7uqR)
垢版 |
2021/05/15(土) 23:08:50.26ID:gZaDjJZV0
>>474
すまねぇ
でもこのアホな思い込みの書き込みが原因やしなぁ
延々有機の話するのはどうかとは思うが全くのスレチじゃないしな
大画面モニタとして選択肢に入ってくる層は確実にいる
時代の変化についてこれないジジイが有機アレルギー持ちで有機完全排除を目指すというわけわからんことやっとるのが問題ちゃう?
見てこの書き込み笑>>484
ここは液晶そのものにこだわってるというよりサイズ主体で最良のモニタ探ししてんのがほとんどやろ
ノングレ有機出てくるだけでエキショウガーとか言ってられなくなるの目に見えてる
2021/05/16(日) 00:33:32.17ID:IiVM+7Hw0
LG 48型 4Kチューナー内蔵 有機EL テレビ OLED 48CXPJA Alexa 搭載 2020 年モデル
価格: ¥118,000

amazon
2021/05/16(日) 00:39:21.63ID:V/LpVhs/M
>>484
ここまで毛嫌いするのは確かに異常だわw
液晶との比較すらできなくなったら誰も得しないだろうしな
>>488
やっす
もうひと声で選択肢に入ってきちゃうな
2021/05/16(日) 01:00:43.96ID:IiVM+7Hw0
>>489
もう最安だと思う。前の同クラス機種?も5月末に15万円で底打ちだった
2021/05/16(日) 01:03:01.29ID:/o/1aa1rM
昨日ヤフショで12万円ポイント10%付きだったから48CXポチったわ
2021/05/16(日) 01:07:22.96ID:m6V2G8O3M
>>490
>>491
実質でもいいから10万きったら即ポチなんだがなぁ
さすがに厳しいか
2021/05/16(日) 01:13:06.06ID:IiVM+7Hw0
10万切りはまた景色が変わるな
まあ新型がそろそろ出てしまうタイミングだから・・・つーか新型いつ発売なんだろう
2021/05/16(日) 01:15:16.28ID:4lfjtEih0
こうやって実効支配されていくわけか
2021/05/16(日) 01:17:56.09ID:kXiNa6BS0
まあ続けるならこのあたりの方がいいんじゃないかな

有機ELモニター総合スレッド 3枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1583021134/

液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1612618296/
2021/05/16(日) 01:22:10.81ID:IiVM+7Hw0
新型C1
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
旧型CX
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/cx-oled

>>495
一部のアホに配慮して移動するなんて馬鹿げてる。俺は移動する気ないよ
CX48は大型モニタースレの救世主みたいなもんだ
このスレを見た人がCXの存在を知らないままになるなんて可哀相だ
2021/05/16(日) 01:31:33.53ID:4lfjtEih0
清々しい程のクズ発言w
2021/05/16(日) 01:36:49.02ID:0/iRscgQ0
触れたい人は触れてあげるでいいんでないの
499不明なデバイスさん (ワッチョイ eb7c-7uqR)
垢版 |
2021/05/16(日) 01:48:21.90ID:s9/xZ2Kd0
>>496
せやろ
俺だってここで48cxの存在教えてもらって、ゆーて有機ELはなぁ。。と思いながら調べたらコレシカナイに変化してポチったからな
有機なんて候補に入ってなかったから該当スレにいったことすらなかった
まあダラダラこの話ばかりというのはあれかもしれんけど話題として出てきてなんの問題があんのよと
>>497
有機眼中にないならスルーしてりゃええがな
クズだの犠牲者だのわけわからんことゆうから話がおかしなる
500不明なデバイスさん (スップ Sd03-V6bJ)
垢版 |
2021/05/16(日) 08:44:57.86ID:59Xfy2Hqd
>>81
昨日米から届いたけどAdaptive syncは設定項目にあったよ
2021/05/16(日) 11:21:27.21ID:NKafiFUUd
大きくて手頃なモニターがほしいだけだから33inch以上4K・5Kモニタスレがあったらそっちに行くな
2021/05/16(日) 12:22:06.65ID:NiUdSXMr0
>>500
おお、どんな感じどんな感じ
2021/05/16(日) 13:13:23.29ID:u1ygIDNd0
LGの今年の製品出るの6月くらい?
2021/05/16(日) 14:34:29.55ID:Ccur6oxr0
>>500
おおすごい。
>>115が言及していた少ないドットで表現された文字や線が滲むという問題がないかの確認をお願いします。
2021/05/16(日) 16:21:17.63ID:fzvgW+II0
有機EL独占のLGに親殺されたんだろ
2021/05/16(日) 16:39:11.57ID:2P8mzA0Ud
メーカー関係なしに今の有機ELは等しくゴミ
507不明なデバイスさん (スププ Sd2f-7uqR)
垢版 |
2021/05/16(日) 16:56:08.73ID:K9MrWsYFd
>>506
ゴミが最高峰の評価になってますなぁ

https://www.rtings.com/monitor/reviews/lg/48-cx-oled
2021/05/16(日) 18:07:56.59ID:okUtvJga0
>>506
その言い分だと液晶は存在価値無しになるやん
2021/05/16(日) 20:51:22.16ID:2P8mzA0Ud
>>507
レビューで欠点を一切出さないからカスゴミ商法成り立つんやで?

>>508
ブラウン管でも使ってろアホ
2021/05/16(日) 21:01:08.89ID:ajjfPIWM0
勘違いして調子こき過ぎなガキがいるが液晶モニタスレなのだよ
君達のための専用スレがあるんだからそこをここ以上に盛り上げてみせろ
情けないところばかり見せるな

>>500
情報ありがとうございます
真正面から見て四隅などに色変はありますか?
また動きのある映像やゲームでも破綻しないでしょうか
511不明なデバイスさん (ワッチョイ eb7c-7uqR)
垢版 |
2021/05/16(日) 21:26:51.03ID:s9/xZ2Kd0
>>509
そんなことやってたらレビューサイトが成り立たんやろ
アホなのか
512不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-wqAr)
垢版 |
2021/05/16(日) 23:05:19.98ID:3sid7WNe0
48なんてパソコンのモニターとしては使えない
513不明なデバイスさん (ワッチョイ eb7c-7uqR)
垢版 |
2021/05/16(日) 23:20:35.10ID:s9/xZ2Kd0
>>512
そう思ってた時期が俺にもありました
2021/05/17(月) 00:37:15.50ID:DLPAYuwU0
55A9G良いですよ
515不明なデバイスさん (ワッチョイ b363-zlGn)
垢版 |
2021/05/17(月) 01:59:42.77ID:nipfCWCB0
65型をPCモニターにしとるわ
視距離が適切なら大きくて
機能しなくなるなんて事は無い
2021/05/17(月) 09:58:28.36ID:IgkPOyO70
65型だとどれくらい離してるの
2021/05/17(月) 11:26:25.26ID:DhDYx5qtM
FV43Uって公式スペック表によるとエッジ型じゃなくて直下型LEDなんだな。あとはVA-QLEDパネルがAOU製とは別のSamsung製(TCL製かも)だったら結構期待できるかな。
518不明なデバイスさん (ブーイモ MM5b-zlGn)
垢版 |
2021/05/17(月) 14:26:51.29ID:N2PBKl5QM
>>516
テキスト→1m
全画面動画やゲーム→2m
寄るも離れるも自由
画面全体を使うも使わないも自由
519不明なデバイスさん (スププ Sd2f-7uqR)
垢版 |
2021/05/17(月) 15:02:30.28ID:8DScDrTAd
元々ウルトラワイド使いやったから48cxの下2/3を今まで通り仕事に使って、上をメモやながら動画の作業に直接関係ないもの置くスペースにしてるな大体
今日深夜なら上でdazn4枚表示して主要な試合流しながら下で仕事してたで
デスクは65cmやがチェアがエンボディやから後傾で丁度いい距離になる
https://i.imgur.com/TnhNqb2.jpg
2021/05/17(月) 17:46:24.91ID:Bz5koe/O0
LG新型発表されたし専用スレでも立てたらいいだろ
2021/05/17(月) 17:54:38.59ID:BRguZTOMM
>>518
ありがとうー
2021/05/17(月) 20:23:34.98ID:6Tmrirfy0
>>520
海外のモニター掲示板ではここ半年はCX48の話題が中心(当たり前)
33inch以上4K・5Kスレッドですら話題にならなかった5chが異常なだけだから
了見の狭い事を言うのはやめて流れに任せろ
2021/05/17(月) 20:40:13.85ID:IMWOoMsv0
元々LGのスレで良く話題にしとるが……?
524不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-wqAr)
垢版 |
2021/05/17(月) 21:46:34.04ID:5ArWkgDx0
テレビをモニターにすると目が疲れて使い物にならないって聞くけど大丈夫なのか?
525不明なデバイスさん (ワッチョイ eb7c-7uqR)
垢版 |
2021/05/17(月) 22:54:04.34ID:whUfPUij0
>>524
それは少し前の話ちかうか
>>192のあたりで話題になってるけど48cxは表面処理が良いみたいでLGのnanoIPS使ってた時より目は楽だけどな
大きくなったせいで画面と目の距離が少し離れたのもおそらく影響してる
小さいモニタを前のめりで使うのが一番目にくる気がするけどな
526不明なデバイスさん (ワッチョイ b363-zlGn)
垢版 |
2021/05/17(月) 23:28:59.38ID:nipfCWCB0
>>524
5年前はそんな感じだったが
今は事情が変わった
2021/05/18(火) 00:50:41.41ID:GjQTAyAc0
LG電子液晶モニター総合スレッド 36台目
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1608803833/
悲報CX48の話題無かったw
あぁ焼き付くから注意ぐらいはあったわ
2021/05/18(火) 00:53:38.26ID:IRSUki+JM
ここも向こうも液晶モニタスレだからな
TVの話はスレチだろ
2021/05/18(火) 06:41:36.12ID:tdiFuruF0
今でもモニタ用途にはダメなテレビもある。
バックライトスキャン(画面分割式の黒挿入)をオフにできないテレビとかな。
2021/05/18(火) 08:56:20.85ID:688onueXM
ここはあかんの?
有機ELテレビをPCモニタとして使うスレ Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1621132632/
531不明なデバイスさん (アウアウクー MM23-1JUG)
垢版 |
2021/05/18(火) 10:17:29.85ID:PHJw9bXUM
LGがモニター出してくれればいいのに
2021/05/18(火) 10:46:50.44ID:i7fyBl/OM
27と32のOLEDディスプレイだすじゃん
2021/05/18(火) 11:12:14.71ID:zWxRUW1cd
>>530
有機ELゴミは脳ミソまでゴミだから移ると負けと思っちゃうみたいよ
2021/05/18(火) 12:18:48.34ID:N9ECqmYD0
別に有機ELにご執心な訳じゃないんだ
スレチ連呼するアホをおちょくるのが楽しいだけでw
535不明なデバイスさん (ワッチョイ eb7c-7uqR)
垢版 |
2021/05/18(火) 12:26:13.55ID:njZGRG3r0
>>533
お前マジで有機ELに親ヤられたんけ?
2021/05/18(火) 12:37:58.57ID:Vt4ih8PX0
有機ELが買えない人も居るんだね
2021/05/18(火) 12:51:03.60ID:hTItzdiG0
有機ELにこだわる意味が分からん
画質は好みの問題以上の差はないから、高いディスプレイ買ったという満足感?
2021/05/18(火) 13:10:09.81ID:zWxRUW1cd
>>537
馬鹿だから有機EL最高じゃないとだめなんだろ
色々御託並べて優位になってるつもりみたいだがw
2021/05/18(火) 13:11:58.89ID:Vt4ih8PX0
液晶の方が高いけどね
https://pbs.twimg.com/media/E1pHXDdVIAEV7aJ.jpg
2021/05/18(火) 14:00:24.85ID:ymw8clF1M
!?
541不明なデバイスさん (ワッチョイ eb7c-7uqR)
垢版 |
2021/05/18(火) 16:40:40.29ID:njZGRG3r0
>>537
有機ELを毛嫌いする意味がわからんの間違いやろ?
価格と性能で詰めていったら現状有機ELモデルにいいのがあるってだけで同価格帯に同じような性能の液晶出てきたらそれも候補に入るだけやろ
>>538
優位になってるつもりやなくて優位やから評価高いんやろ
頭大丈夫?
2021/05/18(火) 17:26:17.06ID:zWxRUW1cd
>>541
最上位、最高額はいつでも液晶だぞ?
数字見えるか?メクラ
2021/05/18(火) 17:53:22.24ID:Vt4ih8PX0
8k液晶よりも有機の方が綺麗だけどね
544不明なデバイスさん (ワッチョイ eb7c-7uqR)
垢版 |
2021/05/18(火) 17:55:28.32ID:njZGRG3r0
>>542
ここの誰が最高額のものを求めてるん?
価格の意味を取り違えとんな笑
普通わかるやん?
お前の文章全部コンプレックス入っとんな
だから最高額ガーとかいう発想になるんやろうけど有機ELに何されたんや
聞いたるからゆーてみ
2021/05/18(火) 17:56:20.98ID:zWxRUW1cd
>>543
色おかしいからマスモニにはなれんけどなw
作ってるソニーですら液晶しか使ってないし
2021/05/18(火) 18:00:09.84ID:zWxRUW1cd
>>544
ゴミ理由は何度も言ってるだろ
痴呆かよ
それよりお前が居着かずさっさと出てって有機ELスレに行けばいいだろ
アホかよ
2021/05/18(火) 18:07:21.99ID:Vt4ih8PX0
流石にPCにマスモニ使ってる頭が変な奴は居ないと思うが
使ってるなら写真でも見せてよ、動画編集用かな?
548不明なデバイスさん (ワッチョイ eb7c-7uqR)
垢版 |
2021/05/18(火) 18:08:22.50ID:njZGRG3r0
>>546
え、おかんが旧式の有機ELで松平健見るのに一時停止して焼き付いたゆーてたやつ?笑
もう時代が違うしおかんの躾してへんお前の責任やでそれ
2021/05/18(火) 18:30:22.78ID:Tov2KgFc0
俺のXperiaはChMateの広告で焼き付いてるから正直PCメインで有機は怖い
2021/05/18(火) 18:47:38.48ID:RJaFZDY50
お絵かきだと焼付きがうっすら上書きされた状態はどうしようもないゴミだからな
真っ白が真っ白であることは最優先事項だ
2021/05/18(火) 18:49:20.36ID:zWxRUW1cd
>>547
いつまでもスレチで居着くお前が言うなよゴミ

>>548
旧式とか松平健とか妄想激しいなw
有機ELと一緒に人間性までペラっペラ
552不明なデバイスさん (ワッチョイ eb7c-7uqR)
垢版 |
2021/05/18(火) 19:07:59.53ID:njZGRG3r0
ま、今日もいつもどおり基地外やのぉ笑
2021/05/18(火) 19:16:11.46ID:npHX0Y6h0
昔IPSだったんだが絵描きソフト1日ずっと使ってると
いつの間にかwindowsのタイトルバー?の所が焼き付いてた
どうしようもなかった
2021/05/18(火) 19:17:05.57ID:/ryUcEls0
はー、いつになったら収まるんやろか・・・
2021/05/18(火) 19:24:01.57ID:npHX0Y6h0
FV43U待ち
2021/05/18(火) 19:33:28.11ID:5nvl/gxAM
悔しいのぅwww悔しいのぅwww
2021/05/18(火) 20:28:09.19ID:Fdy9tCsJ0
42インチがほしいのですが、定番の品は何なのでしょう…?
フィリップスの割と安いやつが良かったのですが、いつのまにか終売に近い状態になってしまいました。
2021/05/18(火) 22:14:30.20ID:GjQTAyAc0
なんでかこのスレにだけ粘着してるんだよね
2021/05/18(火) 22:27:45.98ID:xReK+zvs0
かまってくれるからだよ
560不明なデバイスさん (スップ Sd03-V6bJ)
垢版 |
2021/05/18(火) 22:31:44.00ID:VyFGFYv4d
>>504
561不明なデバイスさん (ワッチョイ a188-nOKR)
垢版 |
2021/05/18(火) 22:43:22.82ID:uAPcIeY90
>>504

https://imgur.com/a/EUY3nRu

文字や線が滲むっていうのは今のところ感じられないかな
562不明なデバイスさん (ワッチョイ a188-nOKR)
垢版 |
2021/05/18(火) 22:49:17.55ID:uAPcIeY90
>>510
四隅の色変もこれは感じられないくらい
動きの破綻もなし
今までIPSパネルだったからか若干視野角の狭さが気になったくらい
2021/05/18(火) 23:22:55.55ID:npHX0Y6h0
結構映り込みしてるけどノングレアだよね?
2021/05/19(水) 00:38:21.49ID:YPmSfWer0
公式だとアンチグレアって書いてあるけどハーフグレア相当なのかもね。FV43U
565不明なデバイスさん (ワッチョイ a188-V6bJ)
垢版 |
2021/05/19(水) 01:44:19.74ID:5JNoaHlV0
確かにノングレアって言うよりはハーフグレアかも
2021/05/19(水) 01:49:10.16ID:2oM2ClMl0
FV43Uの発売まだっすかね
567不明なデバイスさん (ワッチョイ a188-V6bJ)
垢版 |
2021/05/19(水) 02:05:52.82ID:5JNoaHlV0
XG43UQはFV43Uより高いだろうしPG32UQXは$2999らしいから送料考えても14万は安い買い物だったかな
2021/05/19(水) 02:47:59.95ID:xRTHZFDn0
今時の有機ELはPCモニター利用では殆ど焼き付かない(検証あり)という話から
有機ELだから焼き付く!に後退してしまうのは悲しいなぁ
2021/05/19(水) 02:54:43.47ID:xRTHZFDn0
今のところ画質でCX48の王位は揺るがないだろう(TFT Centralの検証が信じられないなら話は別)

FV43Uに期待するのはバックライトの光量とか焼き付きを完全に気にしなくていい点とかサイズとか

Aorus 43inch 144hz 4K Monitor! (FV43U)
https://www.youtube.com/watch?v=YolzzI3jJsY
全体的に良好に見えるがまだ慎重姿勢の人が多い印象
43VAには裏切られてるからなぁ
2021/05/19(水) 02:58:19.78ID:xRTHZFDn0
>19:50 - 「...これはVAパネルなので、黒のスミアリングやゴーストがあることを覚えておいてください...」。
>20:20 - 「...ゴーストの少なさではトップレベルです...」。
>20:24 - 「...しかし、対戦型のFPSスタイルのゲームをプレイする人にとっては、これは期待外れになる可能性が高いでしょう。
>     ...IPSパネルよりも遅く感じられ、ゴーストも多く発生します。それ以外のカジュアルゲーマーやコンソールゲーマーにとっては、この製品はあなたを圧倒することでしょう。"

>その後、デスクトップの利用では角が暗く見えると記述しています。

注意点この辺か。まあVAの特徴だな
2021/05/19(水) 07:27:53.10ID:wV7HIDJh0
>>557
フィリップスのは、439P1っていうVAのノングレアモデルがそう遠くない内に発売されるかも
国内ではアナウンスされてないけど、438P1の後継として出てくる可能性は高いと思われ
2021/05/19(水) 09:11:28.72ID:aDRdpo0V0
FV43Uは40-43インチディスプレイの決定版やな
HDR1000にHDMI2.1対応と144Hz。
値段とVAである事を除けば問題なさそう。
HXモニターアームがギリギリ使えるサイズだから選んでいる。
現状IPSでHDR1000認証は最大32インチとスレ違いだし、仮に出ても値段を見ると30万超えそうな感じ。
2021/05/19(水) 09:19:45.64ID:7IG4kovrd
14万ならコスパも問題ないな
俺も買おうかな
2021/05/19(水) 09:44:07.66ID:mbzdu3TB0
上で誰か買ってたよね
https://www.newegg.com/global/jp-en/p/N82E16824716002
\120,924ってなってる
何日くらいで届くんだろ
2021/05/19(水) 09:51:38.02ID:soRwbl8V0
ハーフグレア
VA
2021/05/19(水) 09:54:14.27ID:soRwbl8V0
ゲーミングモニターとしてはCX48以下
それ以外の用途では安物IPSの方がマシというなんとも中途半端な一品
2021/05/19(水) 10:06:51.45ID:YesZtDkH0
VAにもコントラストに優れるメリットは有るがゲーミングにはなあ、
144Hzの意味ある?
2021/05/19(水) 12:09:52.42ID:sSSg7oi1M
FV43U 国内でも販売するってツイートしてるけど代理店がASK系列だから$1100でも18万くらいになりそうだよなぁ。neweggで$100OFFの内に買っておくべきか・・・
579不明なデバイスさん (スップ Sd03-V6bJ)
垢版 |
2021/05/19(水) 12:15:11.05ID:hLQgQRY+d
>>574
5日で届きましたよ
2021/05/19(水) 13:08:36.47ID:mbzdu3TB0
5日
意外と早いのに驚いた
嬉しい情報ありがとう
581不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b69-U75z)
垢版 |
2021/05/19(水) 14:21:03.11ID:POrv59SZ0
NHKに金払う時点でサブスクリプションだしチューナー付きは選択外
2021/05/19(水) 15:10:32.94ID:kwZFvU390
海外からの購入でもいいという人はチューナーが違うから
受信料を理由にテレビを避ける必要はない
2021/05/19(水) 18:07:44.47ID:eo/qInab0
>>562
情報感謝
正面から見る分には発色よさそう商品
Adaptive syncは取説でも確認
チルトはないみたいなので個人的にそこだけ残念
2021/05/19(水) 20:40:31.01ID:eo/qInab0
XG43UQにはチルトあるのか畜生
そしてFreeSync Premium Pro
一長一短だべな
2021/05/20(木) 08:17:36.57ID:uOYVfFt60
このスレ、テレビがない世帯の奴が多過ぎないか流石に
まあモニター利用でアンテナ繋がずに使っていて受信料支払いを強要されたりはしないから
杞憂なのでは
586不明なデバイスさん (ワッチョイ eb7c-7uqR)
垢版 |
2021/05/20(木) 08:37:26.18ID:6BDijrcA0
有機ELの話しなくなると一気に過疎るなw
それだけ液晶に話題がないんだな現状
2021/05/20(木) 08:38:34.69ID:uOYVfFt60
>>586
CX48が圧倒的過ぎるんだよな
でも43インチVAもやっと選択肢に入りそうで何よりだ
2021/05/20(木) 09:30:28.88ID:wGpJykET0
>>585
テレビ無いよ、二十年ほど昔に捨てる決断して以来買ったことない。ま、独身生活だから出来るけどね。
2021/05/20(木) 20:09:06.63ID:E6dT6V+b0
>>585
受信装置がある時点で支払い義務は発生してる
アンテナに繋いで無いって言い訳は通用しない
2021/05/20(木) 20:53:46.44ID:9FrgiTXu0
よく知らんけど、受信装置はないんじゃないかな
モニターはチューナーがないからテレビ放送映らない
2021/05/20(木) 20:56:42.19ID:9FrgiTXu0
あう、>>588を読み飛ばしてた、、、
2021/05/21(金) 00:17:20.14ID:SMaXj8QV0
>>589
建前上はそうだけど支払わんでいいだろそんなの
そんな事だから独身なんだよ
2021/05/21(金) 01:17:15.72ID:uXrOQfbu0
>>592
それはお前さんが見つかってないだけやで
594不明なデバイスさん (ワッチョイ 8388-63tq)
垢版 |
2021/05/21(金) 01:35:21.99ID:cLEYCv3U0
細かい事かもだけど数日FV43U使用してみて結構本体スリットから排熱されてるなって印象
上部とか今までのディスプレイとかと比べると熱いかも
2021/05/21(金) 01:38:21.80ID:uXrOQfbu0
熱周り考えてもエッジ型のほうがいいんだよな…
2021/05/21(金) 01:55:06.36ID:yn+OqvxT0
>>594
明るさどれくらいで使ってる?
43un700使ってるけど結構暗めに落としてるけど
前の32インチに比べて熱いなぁと感じてるから
デカいからそりゃそうなんだけど
597不明なデバイスさん (ワッチョイ 8388-63tq)
垢版 |
2021/05/21(金) 02:35:18.66ID:cLEYCv3U0
>>596
最高設定くらいで使ってたけど省電力モードにしたらかなり発熱抑えられたよ
常用するには多少暗めでもこのくらいが精神的には安心かも
2021/05/21(金) 02:50:24.11ID:yn+OqvxT0
ありがと
FV43U狙ってるから参考にする
2021/05/21(金) 03:04:01.05ID:Vk1a05sR0
もしかして内蔵ファンがあるの?
600不明なデバイスさん (ワッチョイ 33b1-4Cki)
垢版 |
2021/05/21(金) 12:01:49.57ID:SMaXj8QV0
FV43U ゴースト

https://hardforum.b-cdn.net/data/attachment-files/2021/05/460009_bf1.png
https://hardforum.b-cdn.net/data/attachment-files/2021/05/460011_bf1-2.png
2021/05/21(金) 18:16:07.14ID:hycQR/aNa
エグいな
2021/05/21(金) 20:26:50.08ID:oIoLKPuC0
FV43U気になってたけどなんか欠陥あるの?
603不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bba-c8zY)
垢版 |
2021/05/21(金) 20:35:09.95ID:q8VdWSnn0
ブラーがブるああああ
604不明なデバイスさん (ワッチョイ 8393-d18X)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:40:16.89ID:42JTsEl20
PCの普段使いで4k40インチ以上
映画やyoutubeよく観る(今のモニターはHDR無くてきつい)
ゲームもするけどFPSやアクション系は全くやらない
こういう条件に適したモニターてどんなのがありますか?
2021/05/22(土) 10:40:03.91ID:pwrk/IYK0
相変わらず数の出ない43VAのパネルだがコロナ禍の影響を受けて更に数が減ったみたいで
FV43Uも初動分以降は出ないという噂が
2021/05/22(土) 16:49:51.58ID:ikp6uu+i0
>>604
テレビ
2021/05/22(土) 22:51:47.96ID:mAW706wT0
以前、LGのCX48を絶賛していた者です
お詫びです

焼き付きました・・・

長い間置かれていたデスクトップのアイコンなどが、黒っぽい画面のときにうっすら見えてる・・・

一日中つけっぱなしみたいな極端な使用ではなく、スクリーンセーバーや省電力機能を設定しての運用
ちょうど二ヶ月前に購入
2021/05/22(土) 22:53:43.33ID:o8ncDCqI0
おめでとさん
2021/05/22(土) 23:12:51.97ID:9oJ7fzrc0
やっぱOLEDはテレビとか画面全体が動くようなものじゃないと
そうなるんだね
PCとかそれなりの時間使うアプリなんかタイトルバーとか固定だし
ゲームメインじゃないと厳しそうだね
2021/05/22(土) 23:24:44.33ID:JyAEOuuy0
ま、身銭を切ってここにレス来てくれるだからたいしたもんよ。
611不明なデバイスさん (ワッチョイ 977c-Z20A)
垢版 |
2021/05/22(土) 23:28:11.12ID:G8GeVmT30
>>607
画像上げてくれる?
2021/05/23(日) 00:27:14.42ID:BKIVryvc0
パネルノイズクリア って機能をやってみる
2021/05/23(日) 01:31:50.60ID:BKIVryvc0
パネルノイズクリアって機能(一時間かかる)で、とりあえず消えた
またしばらく常用して様子見る
2021/05/23(日) 01:33:03.18ID:yCW4Vd9B0
ありがと
参考になるわ
2021/05/23(日) 02:27:14.00ID:XhTK0yli0
やっぱり焼き付くのか
今日設置したからデスクトップ空にしてwallpaper engineで壁画動かしながら使ってみるわ
616不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e63-A3DH)
垢版 |
2021/05/23(日) 02:51:07.64ID:H/0yXa1b0
構造が変わったわけでもないのに
新たな有機ELテレビが出る度に
今度は焼き付かない!って
誰かさんが流布するんだよな()
そして引っ掛かる人がいると…
2021/05/23(日) 03:15:05.83ID:HHCQcExK0
彼は自分の過ちを認め、ここで懺悔した。もう責めるのよしなよ。
618不明なデバイスさん (ワッチョイ 977c-Z20A)
垢版 |
2021/05/23(日) 03:36:58.89ID:GbB+F0aq0
>>613
おい画像上げろや
何パネルクリアで逃げとんねん笑
2021/05/23(日) 07:48:24.67ID:xyexlHvf0
何故このスレは捏造やらNHK受信料やらまで持ち出してOLEDを否定したがるのだろうか

焼き付きに関しては海外では最早CX48が主流化していてそっちに無数に検証があるんで
ここの(真偽すら不確かな)情報はいらないです
620不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e63-A3DH)
垢版 |
2021/05/23(日) 08:17:41.72ID:H/0yXa1b0
>>619
そうだな不要だな
だってここは液晶スレなんだから
有機ELスレはすぐに
落ちちゃうのかな
知らんけどプゲラ
621不明なデバイスさん (ワッチョイ 33b1-4Cki)
垢版 |
2021/05/23(日) 09:10:36.11ID:f8nLhiXs0
>>620
要らないのはお前
2021/05/23(日) 09:15:47.80ID:e4RXPTw+0
液晶スレだから液晶以外認めない障害なんだろ
2021/05/23(日) 09:17:01.93ID:BKIVryvc0
>>618
ごめんうまく写真撮れなくて

最初、証拠のスクリーンショット撮ったら焼付き部分がうまく映らなくて
アレ?アレ?と思った
よく考えたら当たり前・・・
2021/05/23(日) 09:23:59.30ID:f8nLhiXs0
英語が出来ないお前らのために検索キーワードを用意してやったぞ

cx 48 burn-in

で検索すれば幾らでも検証出るんで・・・
625不明なデバイスさん (ドコグロ MMf7-c8zY)
垢版 |
2021/05/23(日) 09:46:42.97ID:M0/VRklyM
はよminiLEDのモニターが一般化してほしいわな
2021/05/23(日) 10:22:39.50ID:2GPawwal0
FV43U個人輸入と国内代理店経由だとどっちが良いのだろう。
グラボみたく返品も難しいし、嵩張るし、値段差がよっぽど無いと待った方がいいよなぁ。
悩むくらいならASK税でも払った方がいいだろうけど
2021/05/23(日) 11:04:12.95ID:I182ZzaW0
FI48UかFV48Uを出してくださいお願いしますお願いします
2021/05/23(日) 11:32:13.74ID:rwAShIG70
まあ本体機能で消せる程度ならいんじゃね
液晶だってバックライトが少しずつ色ずれしたり暗くなったりしてるんだし
629不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e63-A3DH)
垢版 |
2021/05/23(日) 11:38:14.69ID:H/0yXa1b0
>>621
別に有機ELも面倒見てやっていいと思ってるよ
次からスレタイに入れな
630不明なデバイスさん (スププ Sdba-Z20A)
垢版 |
2021/05/23(日) 13:07:53.10ID:FS0BBSMqd
どんな使い方したら2ヶ月で焼き付くねん。。
うちのはPC利用でもう半年以上だが一切焼き付いとらんぞ
2021/05/23(日) 13:14:48.18ID:mI498SFMd
最大輝度で放置しとけば数日で焼き付くんじゃないかな
使い方は様々なんだからディスプレイとして販売するからには焼き付かないような対策して出さないと揚げ足取られるから難しいね
632不明なデバイスさん (スププ Sdba-Z20A)
垢版 |
2021/05/23(日) 13:30:23.60ID:FS0BBSMqd
>>631
それipsでもヤバイやろ
2021/05/23(日) 14:36:17.13ID:Zwo/r6E8M
>>629
でもテレビはスレチなんでしょ
2021/05/23(日) 14:46:43.83ID:e/bQJVGD0
デレビはなぁ
そもそもこのスレの大元が出来た当時 モニタ=液晶 だったからスレタイに液晶が入ってるだけで実質大画面モニタスレだからな
2021/05/23(日) 14:49:36.93ID:GB6bCDZq0
テレビはテレビスレでのほほんとやってるから、それでいいんじゃねーの
636不明なデバイスさん (ワッチョイ 977c-Z20A)
垢版 |
2021/05/23(日) 14:53:13.97ID:GbB+F0aq0
昔のテレビはモニタには使えなかったからな
今は違うからモニタとして使えるもんは話題に入ってなんら問題ない
むしろモニタとして良さそうな大画面を全て比較できんとこんなスレ意味がない
どっちも使ったことある奴は有機は別スレに書いて液晶はこっちに書くんか?
誰が得すんねん
2021/05/23(日) 15:47:55.13ID:e/bQJVGD0
そうね
テレビを無理やりモニタとして使うのとモニタとしても使えるテレビは別だね
638不明なデバイスさん (ワッチョイ 8393-d18X)
垢版 |
2021/05/23(日) 15:49:36.96ID:Ute7Vr3d0
ということは現時点ではCX48がベストチョイスなの?
2021/05/23(日) 15:59:32.75ID:Okaqtd770
うちのグラボはHDMI2.1ない
640不明なデバイスさん (ワッチョイ 33b1-4Cki)
垢版 |
2021/05/23(日) 16:30:14.23ID:f8nLhiXs0
つーか頭が10年前で止まってるんだよな
テレビをモニターとして使うのが「裏技」みたいな扱いだった時代もあったけど
今は大手テレビレビューサイトがPCモニターとしての利用についてレビューして
PCモニターの専門サイトがテレビのレビューをする時代だよ

グレア・ノングレア論争の時にも思ったけど、認識が10年前から更新されていない老害がスレの利用をかき乱してる
こいつらは有用な情報の一つも出さない(出せない)しな
2021/05/23(日) 16:50:08.04ID:BKIVryvc0
CX48焼き付いたけど、たしかに酷な使い方なのかもしれない

サービスリモコンで各種ありがた迷惑機能はオフ
ハードウェアキャリブレーションで適正輝度
ピクセルシフトもオフ

ただしずっとつけっぱなしではなく、1日10時間くらいのPC作業
長時間離席時はモニターオフ
深夜等比使用時はモニターオフ

これで2ヶ月使用
上でも書いたとおり、1時間のメンテナンス機能で解消した。いまのところ

総合的には、知人にはこの機種勧めない。いまのところ
2021/05/23(日) 17:34:10.11ID:izajGePM0
サービスモード弄ってて普通の使い方で焼き付いたとか言ってもな…
2021/05/23(日) 18:02:30.79ID:Okaqtd770
要らない迷惑な機能を何故使わないといけないのか
2021/05/23(日) 18:20:35.42ID:rwAShIG70
従来のモニタと同じ感覚だと当然そうなるのは分かるな
その使い方でいつまでメンテナンス機能で補正できるのか定期的に報告もらえると凄く助かる

切ってる機能の中に手動でメンテナンスやったのと同じことを自動でやるのが入ってるのかもね
645不明なデバイスさん (ワッチョイ 33b1-4Cki)
垢版 |
2021/05/23(日) 18:33:37.35ID:f8nLhiXs0
>>641
自動メンテナンスで普通は焼き付かない
ただの情弱じゃねえかwwwwwwww

>>632
高輝度放置で2年以上の検証がRTINGSにあるけどOLEDもIPSもしっかり焼き付いてたな
まあ懐かしのCRTも酷使するとがっつり焼き付いてたし・・・
2021/05/23(日) 18:34:30.10ID:f8nLhiXs0
>>644
いや検証が海外にあるからそれを見ろと
こんなスレの情報なんか真偽も不明だし見ないほうがいいよ
2021/05/23(日) 18:39:01.96ID:rwAShIG70
>>646
あれ機能切ってないし流してんの動画でしょ
もちろんその条件下においては信用のおける検証だけども、違う使い方をしてるときにどうなんのかも知りたいやん
2021/05/23(日) 18:41:17.84ID:f8nLhiXs0
>>647
いや普通にニュース番組のロゴなりゲームのUIなりの長時間放置検証で
その部分が焼き付いてるじゃん
あれの突っ込みどころは検証が長期間になるほど機種が古い事だ
CXの検証は当然一年〜半年程度の検証しかない
ただそれでもyoutubeなりで焼き付きしない報告が複数あるので、こんなスレの画像なし報告は無価値
649不明なデバイスさん (ワッチョイ 977c-Z20A)
垢版 |
2021/05/23(日) 19:29:05.71ID:GbB+F0aq0
>>641
輝度は2-30で十分やしなんでピクセルシフトオフにすんねん笑
大体まず写真撮れや
そんな短期間で焼き付いた報告どこにもあがってないやから証拠残してLGに送れ
そもそもお前の
以前絶賛していた者ですがお詫びします
とかいう書き出しが有機に親ヤられたジジイの匂いがする
普通そんな書き方せんやろ
2021/05/23(日) 20:19:06.75ID:fnOoLQPh0
PCで使うなら正直いってnanoの方が面倒がないぜ
651不明なデバイスさん (ワッチョイ 977c-Z20A)
垢版 |
2021/05/23(日) 21:41:35.09ID:GbB+F0aq0
>>650
34wk95u使ってたけど普通に写真のサムネイル跡が焼き付いてたで
ipsもある程度気使わな焼き付くで
2021/05/23(日) 22:05:10.05ID:BKIVryvc0
喧嘩するつもりないんで、気になって仕方ない人はCX48買って試せばいいじゃん
サービスリモコンで諸々いじってるのは、業務仕様に耐えうる仕様にするため
ゲームや動画視聴用ではなく完全なPCモニターとして使用した結果(経過)だよ
うちでは思ってたより早く焼き付きが目視できた。それだけ
653不明なデバイスさん (ワッチョイ 977c-Z20A)
垢版 |
2021/05/23(日) 22:50:30.43ID:GbB+F0aq0
>>652
そーか
焼き付きが消えてもーたなら写真はまぁええわ
スレのどの絶賛発言が君のかだけ教えてくれるか
2021/05/23(日) 23:30:37.37ID:CAgIkeCc0
IPSで焼き付くってホンマ!?
2021/05/23(日) 23:44:26.70ID:Okaqtd770
自分も経験したよ
656不明なデバイスさん (ワッチョイ 977c-Z20A)
垢版 |
2021/05/23(日) 23:47:24.54ID:GbB+F0aq0
>>654
こういうやつな
https://i.imgur.com/sn35Jej.jpg
まあ有機のパネルクリアみたいなやつで直せるらしいけど
うちのは数十分放置で残像残って数時間かけて消えていくって感じやったかな
グレーバックになったときしか目立たんしほったらかしてたけど
657不明なデバイスさん (ワッチョイ 977c-Z20A)
垢版 |
2021/05/23(日) 23:48:26.68ID:GbB+F0aq0
>>652
んではよ教えてくれるか
どの絶賛発言が君のやつ?
2021/05/24(月) 00:31:36.16ID:AmHgYUEq0
液晶パネルの場合、駆動がアホだとあっという間に素子が焼き付いて壊れるが、今どきそんなのは無いから気にしないでいい
よくあるのはこれ

液晶モニターの残像現象について
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/knowledge/zanzo/
2021/05/24(月) 08:46:06.08ID:LBrmdhn4M
43インチくらいデカくて
4KでHDR対応の機種を探してるが
LG 43UN700-Bくらいしか見当たらない

その43UN700-Bに備わってる
4つの画面を表示出来る機能も使ってみたいが
価格は7万円と安くはないのがネック
でもこの機種に太刀打ち出来る機種も出てないので
大人しく値段が下がるのを待つしかないか
2021/05/24(月) 09:01:56.52ID:wrt5Uzzp0
43インチ8Kモニターまだ?
2021/05/24(月) 10:08:05.43ID:aZd49u+j0
HDRっていつ使うんだ
眩しいだけなんだが俺の使い方がおかしいんか
662不明なデバイスさん (ワッチョイ 977c-Z20A)
垢版 |
2021/05/24(月) 10:09:47.84ID:R/743DZm0
>>652
おーいはよ答えやー
どれが君の絶賛発言なんやー


へんじがない。ただのしかばねのようだ
2021/05/24(月) 10:36:08.00ID:bdOIAy760
極端すぎる環境だけど
仕事場でほぼ24時間365日で7年間くらいつけっぱなしのモニタ(Acer V226HQL TNパネル)は枠を表示し続けてるところだけ焼き付いてるな

https://dotup.org/uploda/dotup.org2483343.jpg
2021/05/24(月) 11:14:24.04ID:qLD8PNgt0
>>661
HDRはHDR動画を見るときやHDRゲームを使うときに使うんですよ。
665不明なデバイスさん (ワッチョイ 8393-d18X)
垢版 |
2021/05/24(月) 12:27:20.60ID:dI8jg73H0
Netflixとかの映画を観る時ってHDRは影響しないの?
2021/05/24(月) 12:40:06.91ID:qLD8PNgt0
NetflixのHDR動画を(Edgeや専用アプリで)観るときはHDR表示されますよ。
667不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e63-A3DH)
垢版 |
2021/05/24(月) 12:44:35.94ID:ELTlPwBE0
>>633
だからスレチにならないように
してねと言っているんよ
或いはスレタイを変えずとも
他に専用スレを立てる方法もあるじゃん
2021/05/24(月) 13:06:52.92ID:aydVi4Mw0
>>659
4入力4画面なんだけど
43UD79の場合は、動画では問題なくつかえる
PCテキストだと文字が小さすぎて見え辛い
厳密なドットバイドットでなて軽く滲むよ
669不明なデバイスさん (スププ Sdba-Z20A)
垢版 |
2021/05/24(月) 13:15:45.41ID:dabffKzDd
>>667
こんな過疎スレ分散していいことなんか一つも無い
ここ見てる奴のほとんどはサイズベースの情報がほしいのであって液晶を探しるわけちゃうやろ
どんな方式であれ最良の大画面探してるだけや
2021/05/24(月) 14:53:58.25ID:qLD8PNgt0
33インチ未満スレよりVol番号多いやん
2021/05/24(月) 14:58:55.78ID:rt71sOke0
こっちは無職多いから昼間でも夜中でもクソみたいなレスが続く
あっちは真っ当な社会人ばかりで無駄話少ない
672不明なデバイスさん (スププ Sdba-Z20A)
垢版 |
2021/05/24(月) 15:04:14.25ID:dabffKzDd
>>670
そういうこっちゃない
昨日の有機ELの会話抜いてみ
ほとんど書き込みないやろ

>>671
すぐ無職とかいうレッテル貼るお前は真っ当なんか?笑
2021/05/24(月) 15:37:13.82ID:qLD8PNgt0
だったら有機ELテレビスレも独り立ちできそうですね。
2021/05/24(月) 15:37:45.42ID:uHsNfh8h0
すみません、ホントかどうか解らないんですが汎用型自作PCまとめとかいうまとめサイトで
HUAWEIから28インチの3840 x 2560って変な解像度のディスプレイが出るってコメント欄に書いてあったんですが
本当ですかね?
ちょっとどんな形なのか興味あるんで買ってみたいんですが
675不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e63-A3DH)
垢版 |
2021/05/24(月) 17:46:49.69ID:ELTlPwBE0
>>669
じゃあスレタイを
有機ELにしちゃいなよ
2021/05/24(月) 18:03:27.53ID:ToRuiU2od
もうスレタイに液晶も有機もいらんよ
どうせミニLEDが出てきたら同じ事繰り返すんだろ
サイズ別にしてモニタ総合スレでいい
677不明なデバイスさん (ワッチョイ 977c-Z20A)
垢版 |
2021/05/24(月) 19:13:36.27ID:R/743DZm0
>>676
ほんこれ
678不明なデバイスさん (ワッチョイ 8393-d18X)
垢版 |
2021/05/24(月) 20:13:44.63ID:dI8jg73H0
ミニLEDっていつ頃出てくるん?
2021/05/24(月) 21:01:54.43ID:lwuStB4r0
検証見るとIPSと有機ELで焼き付きの総量は変わらないと思った(どちらも2年以上前の機種だが)
ただIPSは全体にぼんやりと色ムラのような焼き付き方だけどEL側は色の境界がはっきり認識出来るので
嫌なのはEL側でまちがいない

CXから焼き付き防止機能の能力があがったと評判なのでサービスをオフにしたりせずに
電源を定期的に切って(寝る時くらいは切ろう)パネルクリア機能を自動で走らせるべきだ
一年使っても焼き付かないと報告してる人はみんなそうしてる
680不明なデバイスさん (ワッチョイ 977c-Z20A)
垢版 |
2021/05/24(月) 21:08:52.31ID:R/743DZm0
>>679
まぁ強くなってるとはいえ心配やからそのへん全部使ってるし一応壁紙も動くタイプにしてるな
つか2ヶ月焼き付きマン逃げたな
おかしいおもたわ
有機にオヤコロと入れ替わりに入ってきたから多分あいつやろ
2021/05/24(月) 21:12:51.64ID:oSbpiH5C0
>>674
33インチ未満スレへいけ
https://www.giztop.com/news/huawei-mateview-monitor-review-a-28-2-inch-display-packed-with-specs-that-are-useful-for-productivity/
2021/05/24(月) 21:24:58.37ID:aydVi4Mw0
使って22ヶ月と10ヶ月のA9Gで1年違いで
並べて比較しても、焼き付きも明るさの差も
無かったけどね
2021/05/24(月) 21:41:31.67ID:lwuStB4r0
RTINGSが新機種C1で焼き付き検証をすると言ってるのでまあそこで白白つくだろう
まあ「LG CX burn-in」とかでyoutube検索なりモニターフォーラム検索するほうが早いけど

LG CX OLED burn in test after 2000 hours! month 8
https://www.youtube.com/watch?v=Ffu-Py5CQG4

LG CX: 3000 Hours in...Burn in?
https://www.youtube.com/watch?v=M1gEC1zSsQU

4K OLEDTVをモニターとして使用する| 6か月後
https://www.youtube.com/watch?v=AhV09HD7Ee0
2021/05/24(月) 21:48:59.09ID:SadxfkBhM
今モニターが7年で37000時間なのでせめて20000時間は持って欲しいな
2021/05/24(月) 22:02:22.21ID:wyvE3tta0
なんか焼き付き防止の為に自動で勝手に輝度変えてくるとか
どこかで見たんだけど本当なのかな
2021/05/24(月) 22:08:13.35ID:lwuStB4r0
>>684
物持ちが良過ぎる。3年持てば万歳くらいに思ってるな俺は
5年以上現役なのはLGのキャリブレーター付きモニターくらいだわ
2021/05/25(火) 00:06:36.44ID:qe7EJcBV0
>>681
大変丁寧にありがとうございました
助かりました
2021/05/25(火) 10:17:00.26ID:A+ziLvUb0
HDRってギラツブで眩しいだけやん
2021/05/25(火) 11:08:52.31ID:+aLf5USV0
ちょっと何言ってるか分かんない
2021/05/25(火) 15:35:20.03ID:cn6h80tJ0
現実はもっと眩しいんやで
2021/05/25(火) 20:01:17.72ID:oTs3nC3G0
また毛の話
692不明なデバイスさん (ワッチョイ 8393-d18X)
垢版 |
2021/05/25(火) 20:59:07.94ID:9fUmBb9m0
48CXポチっちゃった!
693不明なデバイスさん (ワッチョイ 33b1-4Cki)
垢版 |
2021/05/26(水) 06:57:10.09ID:+Ce1u6hb0
OLED48CXPJA
\116,078

やっす
694不明なデバイスさん (ワッチョイ 977c-Z20A)
垢版 |
2021/05/26(水) 07:13:11.48ID:InqXCVOn0
大手の安値のとこ売り切れ始めてるからこの辺が底値っぽいな
2021/05/26(水) 07:24:40.09ID:+Ce1u6hb0
前年のモデルも5月末が底値だったので買うなら今だな
コロナの資源高で次モデルが高止まりする可能性もあるし
2021/05/26(水) 10:10:47.42ID:GcyPQaam0
>>693
スレチやめてくれんか?
697不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-+Qdt)
垢版 |
2021/05/26(水) 11:22:01.94ID:BShIuAKIM
有機ELの話をする連中は
スレタイを変えるのも
有機ELでスレ立てもやらないし
もはやスレチ荒らし自体が
目的になってるんだよなぁ
2021/05/26(水) 11:30:39.22ID:pDk0ZBeB0
まあ、おちょくる以外にネタが無いしなあw
699不明なデバイスさん (ワッチョイ 33b1-4Cki)
垢版 |
2021/05/26(水) 11:32:33.36ID:+Ce1u6hb0
CX48持ってる俺だけど勿論IPSモニターも持ってるわけで
用途が同じで高性能なものをわざわざ選択肢から除外しようとするキチガイこそ消えてほしい
2021/05/26(水) 11:34:39.06ID:zyeW57gDd
スレタイ変えるのはこのスレ消費してからでええやろ
701不明なデバイスさん (ワッチョイ 33b1-4Cki)
垢版 |
2021/05/26(水) 11:37:04.37ID:+Ce1u6hb0
4k・5kに限定する文言もいらんな
4k以上、でいいだろう。8kも入ってきて多様化が促進されそうだから
2021/05/26(水) 11:57:35.76ID:LHfCwT5m0
スレタイ変えるなら変えるで新スレ立てる前に合意得ろよな、ついでにテンプレ変更も。新スレ立って、あーだこーだ騒ぐの目に見えるから。
2021/05/26(水) 12:08:48.00ID:OWgTQfki0
正直液晶とか有機ELとかで限定する意味もないからむしろサイズで統合してほしいまである
過剰な自分語りするやつと過剰反応するやつがいるから荒れてるだけだろう
2021/05/26(水) 12:25:29.38ID:jZeHdMzi0
現状維持の液晶限定スレと大型総合スレに分けるって形でいいんじゃね
2021/05/26(水) 13:17:02.76ID:+Ce1u6hb0
>>704
それ液晶限定スレの存在意義がない
706不明なデバイスさん (ワッチョイ 33b1-4Cki)
垢版 |
2021/05/26(水) 13:21:48.89ID:+Ce1u6hb0
IPSやVAの大型4kの話は引き続き出来るのに
・有機ELやその他の方式が話題に入ってくる
・8kが話題に入ってくる
だけで拒絶反応を起こす奴っているのかね。いたらそいつは単なる荒らしって事でよくないか?
2021/05/26(水) 15:22:07.35ID:jZeHdMzi0
>>705
俺はまったり液晶モニターの話だけしたい
そっちはそっちでスレがあってもいいと思うぞ
2021/05/26(水) 15:25:54.90ID:+Ce1u6hb0
>>707
重複カテゴリーの必要のないスレを立てるのって荒らし行為になるんじゃないか
2021/05/26(水) 15:37:32.04ID:IZE2K/tw0
有機ELモニタースレも、有機ELテレビをモニターとして使うスレもすでにあるんやで
710不明なデバイスさん (ワッチョイ b668-Z20A)
垢版 |
2021/05/26(水) 16:10:27.04ID:r0vI1Eam0
>>709
そこは有機ELの話しか出来んだろ
方式などどうでもいい
大画面モニタの最良を探してるのであって比較の話ができなければ意味がない
ここは33インチ以上が主語であって液晶というのは立てられた当時の名残でしかないだろ
液晶だけの話がしたいとか頭沸いとるわ
2021/05/26(水) 16:35:55.64ID:NMFtiN5w0
人の嫌がる事をします
人の嫌がる事をするニダ
2021/05/26(水) 16:52:57.50ID:jZeHdMzi0
>>708
総合スレと専門スレは重複にはならんぞ
2021/05/26(水) 16:57:02.58ID:jZeHdMzi0
どうせここは総合スレになるだろうから
そのときに別個液晶専用スレ立てるんでそれでいいんじゃね
2021/05/26(水) 17:29:04.30ID:Jw/XL+KX0
これとは別に総合スレでも立ててすきなようにすれは(鼻ほじ
2021/05/26(水) 17:36:30.71ID:IZE2K/tw0
もともと4Kスレが33以上と未満に分かれたんだっけ。未満スレは5K以上を追い出したし。分化するのはしょうがないやろ
2021/05/26(水) 17:39:08.71ID:jZeHdMzi0
その前はWWQXGAスレが大型スレだった
状況に応じて細分化していくのは常なんやな
2021/05/27(木) 00:29:09.82ID:SV5KmNLt0
43インチがマジで有効活用できていない
27を2枚買った方が良かったかな(^_^;)
718不明なデバイスさん (ワッチョイ 33b1-4Cki)
垢版 |
2021/05/27(木) 07:20:33.47ID:CirBt5SH0
>>712
大型スレが既にニッチなんですがそれは
まあ液晶スレ?立てたければ好きにすればいいと思うが
とりあえず次からは大型総合スレ化でいいな
2021/05/27(木) 07:57:00.02ID:25rhSbGB0
スレタイがこのスレとは違う「大型モニタ総合スレ(仮称)」を立てるなら
今すぐ立ててそっちに行きたい人は行けばいいじゃない
このスレはこのままのスレタイで次スレが立つんだし
2021/05/27(木) 12:59:20.98ID:dhT27gCH0
一般人的には55インチ有機ELをPCモニタにするから
わざわざ小さい43インチモニタとか買わないよ
2021/05/27(木) 13:18:04.63ID:wp4BE11n0
突っ込まないわよ
2021/05/27(木) 17:29:10.86ID:dDEdbOYOM
49インチの5k2kを待ってます(´・ω・`)
2021/05/27(木) 17:37:37.38ID:8NRYc71b0
一般人(1名)
2021/05/27(木) 19:27:00.19ID:SV5KmNLt0
すげーな、一般人は
55か
725515 (ワッチョイ 4e63-+Qdt)
垢版 |
2021/05/27(木) 20:25:52.49ID:6KFsqBfK0
一般人やから65型やでw
2021/05/27(木) 22:17:11.12ID:b3bY3t0B0
24インチWUXGAとFHD使ってたから48インチがいいなあ
43だと少し見辛い
2021/05/27(木) 22:54:05.97ID:CirBt5SH0
>>719
いや、元々このスレを大型総合スレ化するという話だが
8kと有機ELが射程に入るように時代にあわせて修正するだけだぞ
2021/05/27(木) 22:54:16.81ID:mW8ml2DU0
こんな記事見つけたんだけどここの住人さん達的にはどうなのかな?
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1327612.html
2021/05/27(木) 22:56:56.49ID:CirBt5SH0
「33inch以上4K・5k以上モニタースレッド」

で有機ELも8kも、またこれからの技術発展で作られるモニターも入る
新方式が出る度に「それは液晶じゃない!」とか言う馬鹿が出たり
8k解像度に「このスレは5kまでなの!」とか言い出す馬鹿が出たりしないための措置だよ
2021/05/27(木) 23:10:08.99ID:g91eKf1Z0
高いわぁ
731不明なデバイスさん (ワッチョイ 8393-d18X)
垢版 |
2021/05/27(木) 23:24:12.74ID:Gj1PqJ940
画面の黒い部分が白っぽく表示されるんだけど、映像設定のどの項目をいじれば良いの?
2021/05/27(木) 23:24:28.51ID:eeKuhHDt0
次は統合スレでいいんじゃない
液晶専用スレは別途立てればいいし
2021/05/27(木) 23:24:50.71ID:zrsrTwTkM
でもテレビは別スレだよね
2021/05/27(木) 23:26:05.86ID:7AoibNvy0
>>731
輝度を下げればええんちゃうの?
2021/05/27(木) 23:32:42.05ID:9aRT0gHL0
総合スレを別途立てなよw
2021/05/28(金) 00:04:20.75ID:bXMrv50q0
CRTの現行機種がほぼなくなった時点でスレタイに液晶を入れる必要は
ほとんどなくなって、以後も液晶を入れ続けたのは惰性
2021/05/28(金) 00:24:18.82ID:Rgw/rtYRd
一般人は液晶と有機ELの区別付いてないしな
2021/05/28(金) 00:29:21.74ID:rokCueuR0
そもそも大型の使えるモニターを探すためのスレなんだから
総合スレ化させない理由はねえわ
惰性以外の理由が思い浮かばない
739不明なデバイスさん (ワッチョイ 0193-jpoR)
垢版 |
2021/05/28(金) 00:32:54.50ID:FWNUvPcK0
>>734
上手くいきましたサンクス
2021/05/28(金) 00:44:02.72ID:ygODLPi30
>>728
G-SYNCいらねえ……
Adaptive Sync入れてくれ
2021/05/28(金) 01:55:50.86ID:tI98tKRN0
>>738
かつて何度も新規格が出て総合スレになろうとして分裂した流れを知ってまだ言うか
今更TVスレやWQXGAスレと統合とかできんだろ、種類が増えたら細分化するんだよ
742不明なデバイスさん (ワッチョイ d97c-omnr)
垢版 |
2021/05/28(金) 03:13:20.53ID:o3I5EH1Z0
>>741
細分化などいらない
比較しにくくなるだけでアホ以外誰も得しない
ここはサイズベースで大型モニター探してる奴が見てる
液晶という方式にこだわってるわけじゃないだろ
2021/05/28(金) 03:55:33.81ID:dQ+8MuVE0
各人のそれぞれ考えあるんだし個々にレスしたって纏まるものも纏まらねえから、先ずは次スレタイの雛形を示してそこから議論していこうよ。
それじゃ言いだしっぺの俺から。

33inch以上 高精細モニタ総合 Part1

さあ、これに揚げ足取りダメ出しなんでもござれ。
2021/05/28(金) 03:58:34.14ID:FR74/SbA0
有機ELテレビのスレは立ってるからそっち使ったらいいだけじゃねえの?
有機ELモニタースレもあるし何も困らんでしょ。
745不明なデバイスさん (ワッチョイ d97c-omnr)
垢版 |
2021/05/28(金) 04:08:08.34ID:o3I5EH1Z0
>>744
有機ELのモニターも出てき始めてるのにいちいち有機はダメとか言うのがもう時代から取り残されてる
テレビは単にチューナーの有無でしかないしモニターとしての性能を有しているならこちらで比較対象にできなければ良いモニター探せないだろ
液晶と有機両方持ってる人間の感想が聞けないとか誰が得すんの?
2021/05/28(金) 04:29:06.39ID:XPNS4v/z0
PCにグレアは勘弁だわ俺
2021/05/28(金) 04:32:08.56ID:tbOo+O+U0
>>745
ブラウン管テレビ、CRTモニタの時から、
テレビとモニタは相容れないんです
748不明なデバイスさん (ワッチョイ d97c-omnr)
垢版 |
2021/05/28(金) 04:37:01.35ID:o3I5EH1Z0
>>746
それは有機ELともテレビとも関係ないな

>>747
お前の中で勝手に相容れないだけだろ
テレビの話題でたらスルーしてればええがな
モニターとして良い物の話が中心になるだけでテレビが大したことないなら自動的に話題にならないから何の問題もないやろ
2021/05/28(金) 04:43:11.18ID:tbOo+O+U0
>>748
はい、だからここでは話題になってません
他スレへどうぞ
2021/05/28(金) 04:43:57.44ID:aY4dDnBnM
有機にしろテレビにしろより深い話は専スレでやればいいと思うが、比較位はできないと不便だな
ここはサイズ主体でいいと思うけどな
スレタイから液晶抜くだけで解決っしょ?
751不明なデバイスさん (ワッチョイ d97c-omnr)
垢版 |
2021/05/28(金) 04:45:22.54ID:o3I5EH1Z0
>>749
48CXの話題だらけやんけw
2021/05/28(金) 04:56:02.87ID:dQ+8MuVE0
ヨシ、今んところこれか。
>>1のテンプレでサイズ、解像度やらモニター仕様をどんなのを載せるかだな。
昼間見てる人の意見出るからもう少し時間掛けるけど、他人のレス揚げ足取りしかしてない奴は置いていくぞ。
1000までに新しいスレ立つのは必然だからな。

33inch以上 モニタ総合 Part1
2021/05/28(金) 05:01:02.35ID:dQ+8MuVE0
スペース全角してた、修正する。

33inch以上 モニタ総合 Part1
2021/05/28(金) 05:01:53.41ID:tbOo+O+U0
>>751
うーーーむ、知らなかった

パネルというかモニタ定評のあるLGがテレビ出してるからか
ややこしいな、それは
テレビスレではLG製はあまり話題にならないだろうし、かといってモニタスレではLG無視できないもんね
2021/05/28(金) 05:17:28.69ID:tbOo+O+U0
いやいや、48CXは寧ろ下記スレが佳境に入る機会だろ

液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1612618296/

とも考えるがやっぱり相手にされず、こっちに書き込んでる感じなのかな
2021/05/28(金) 06:07:49.39ID:pw9p7ZF/M
俺は全くTVを使うつもりが無いのでどれだけ48CXが有能でも全てノイズだわ
やめてくれ
757不明なデバイスさん (ワッチョイ d97c-omnr)
垢版 |
2021/05/28(金) 06:38:20.71ID:o3I5EH1Z0
俺はどれだけ性能よくてもTNだけは使う気はないからノイズだけど普通にスルーするで
2021/05/28(金) 07:06:44.96ID:7/rfsSbnM
OLED入れると焼きつきがとかの話題が中心になるっしょ。それがノイズ
2021/05/28(金) 07:33:12.83ID:KPJk/nANp
>>755
全く有機の48CXは話題にすら上がらず液晶モデルの話題しかないよ
気持ち悪い事にこのスレだけに粘着している
2021/05/28(金) 08:13:44.43ID:2Pw95BNW0
48CXめちゃくちゃ有能
焼き付いたけど
761不明なデバイスさん (ワッチョイ 0193-jpoR)
垢版 |
2021/05/28(金) 08:29:34.39ID:FWNUvPcK0
HDR無し(=SDR)の10bitとHDRありの8bitだとどちらが綺麗に映りますか?
2021/05/28(金) 08:29:47.38ID:YZAWoryp0
俺の中ではXG43UQ対FV43Uだな
どっちも発売してないけど
2021/05/28(金) 08:42:57.75ID:Lc0eHE5S0
>>761
表示するコンテンツによるやろ
764不明なデバイスさん (ワッチョイ d97c-omnr)
垢版 |
2021/05/28(金) 10:09:00.11ID:o3I5EH1Z0
そういえば二ヶ月で焼き付いたマンは逃走したままやな
2021/05/28(金) 10:35:33.73ID:G0/2Krd7M
コテつけて
2021/05/28(金) 11:51:56.51ID:tI98tKRN0
>>743
じゃあそれが立った時点でこのスレと同じテンプレのスレを立てるんでそれでイナフやな
2021/05/28(金) 11:52:30.40ID:2Pw95BNW0
2ヶ月で焼き付いた者だけど、それほど5ちゃんねるに貼り付いていないのでリアルタイムに報告してないだけだよ
パネルノイズクリア後、いまのところ問題出ていない
2021/05/28(金) 11:54:40.17ID:cBJuVs/m0
48インチ4Kなんて高精細じゃ無いやん
769不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bc1-Qd8r)
垢版 |
2021/05/28(金) 11:58:26.07ID:xusUlWFb0
33inch以上 4K・8Kモニター&テレビ総合スレ
2021/05/28(金) 12:13:18.59ID:tI98tKRN0
せっかくなんで液晶スレの雛形作るか
8Kは入れてもいいかもしれんね


【液晶のみ】33inch以上・4K〜液晶モニタスレ 72

4K・QFHD・UHD等で呼ばれる「3840x2160」以上の画素数を持ち、
33インチ以上のサイズを持つ「液晶モニター」の総合スレッドです。
液晶モニターのスレッドなので有機EL等の液晶とは別方式のパネル
またはテレビの流用はスレ違いとなりますので各スレへどうぞ。

■前スレ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1617668897/

■関連スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1619623614/

有機ELモニター総合スレッド 3枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1583021134/

液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1612618296/

有機ELテレビをPCモニタとして使うスレ Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1621132632/
2021/05/28(金) 12:17:59.34ID:tI98tKRN0
8Kは既にスレがあるからそのままがいいという意見があったら元に戻すぞ
2021/05/28(金) 12:18:41.22ID:VHur67GBd
テレビはあくまでPCモニタ機能を搭載していて通常モニタと同等の使い勝手じゃないとスレちな
2021/05/28(金) 12:35:02.44ID:tI98tKRN0
8Kを別個にするならこうか


【液晶のみ】33inch以上・4K〜8K未満液晶モニタスレ 72

4K・QFHD・UHD等で呼ばれる「3840×2160」以上で
8K等で呼ばれる「7680×4320」未満のの画素数を持ち、
33インチ以上のサイズを持つ「液晶モニター」の総合スレッドです。
液晶モニターのスレッドなので有機EL等の液晶とは別方式のパネル
またはテレビの流用はスレ違いとなりますので各スレへどうぞ。

■前スレ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1617668897/

■関連スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1619623614/

8K液晶モニタスレッド [転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/

有機ELモニター総合スレッド 3枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1583021134/

液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1612618296/

有機ELテレビをPCモニタとして使うスレ Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1621132632/
2021/05/28(金) 12:42:21.04ID:4CGi60SA0
>>767
どこかで焼き付き防止の為に勝手に輝度が変わるって
見た記憶があるんだけど違う機種かな
実際の所そういうのあるの?
良かったら教えて欲しい
2021/05/28(金) 12:56:33.58ID:2Pw95BNW0
>>774
画面全体が明るくなったときに、勝手に輝度が下がる
つまりPCで使ってると、壁紙を真っ白にしたらたぶん輝度下がる
他のウインドウをある程度以上の面積で広げて白い壁紙が隠れたら、また輝度が戻る

PCモニタ用途では、これはありがた迷惑機能です
776不明なデバイスさん (ワッチョイ a1b1-D/jZ)
垢版 |
2021/05/28(金) 12:56:56.04ID:rokCueuR0
いまさら有機ELダメとか言ってるやつはスマホのAMOLEDシェアが
大幅に高まってる事すらも知らない老害

>>741
それ大型スレと何の関係もない話だろ
大型自体がそのWQXGAスレに相当するくらいのニッチであり細分化の結果なんだわ
それからTVをモニターとして使うスレは遺物でありTVとモニターを分ける事自体が
もう時代遅れとなった
777不明なデバイスさん (ワッチョイ a1b1-D/jZ)
垢版 |
2021/05/28(金) 13:00:06.87ID:rokCueuR0
>>767
ノイズクリア機能も知らずに勝手にサービス切って大騒ぎしたアホの続報なんて
誰も求めてないです
2021/05/28(金) 13:00:52.78ID:tI98tKRN0
>>775
この辺があるからモニターとしては使えないんだろうなあ
特に絵を描いてる人間からすると致命的だわ
2021/05/28(金) 13:02:10.78ID:4CGi60SA0
自分も絵描きだからやっぱダメかぁとなる
>>775
ありがと
本当に助かった
2021/05/28(金) 13:02:16.89ID:tI98tKRN0
>>776
だったら大型総合スレのテンプレ作成頼むわ
こちらはそれに合わせて調整するだけなんで
781不明なデバイスさん (ワッチョイ a1b1-D/jZ)
垢版 |
2021/05/28(金) 13:03:34.13ID:rokCueuR0
>>778
いや、オフすればいいだけだが
海外では普通にデザイナーの人が使ってるよ
youtubeに動画あげてる人もそうだ(ここで何度も貼られてる)
782不明なデバイスさん (ワッチョイ a1b1-D/jZ)
垢版 |
2021/05/28(金) 13:04:49.56ID:rokCueuR0
>>780
いや、ここのスレタイから液晶と4k・5k縛りを外すだけで完了するだろ
アホがまぜっかえしをしてるけど無視でおk
2021/05/28(金) 13:05:13.52ID:4CGi60SA0
LGの人が来て対応しないと出来ないってどこかで見た
784不明なデバイスさん (ワッチョイ a1b1-D/jZ)
垢版 |
2021/05/28(金) 13:08:29.73ID:rokCueuR0
【大型モニター】33inch以上、4K以上モニタースレッド Vol.73

4K以上の解像度を持つ大型モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

■前スレ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1617668897/
2021/05/28(金) 13:09:38.72ID:tI98tKRN0
>>783
なるほどねえ
で、オフにしたら確実に寿命が縮むからそれを踏まえてください的な流れになるんだろうな
こっちはパネル速度もきれいな画面もいらんSRGB絵描きなんで液晶以上は求めてないし
液晶スレは必要になるね

まあこういう情報があるのは助かるから総合スレは総合スレで立ててくれ
2021/05/28(金) 13:13:38.73ID:tI98tKRN0
>>784
ありがたい、じゃあ組み込むね


【液晶のみ】33inch・4K以上液晶モニタスレ 72

4K・QFHD・UHD等で呼ばれる「3840x2160」以上の画素数を持ち、
33インチ以上のサイズを持つ「液晶モニター」の総合スレッドです。
液晶モニターのスレッドなので有機EL等の液晶とは別方式のパネル
またはテレビの流用はスレ違いとなりますので各スレへどうぞ。

■前スレ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1617668897/

■関連スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1619623614/

有機ELモニター総合スレッド 3枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1583021134/

液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1612618296/

有機ELテレビをPCモニタとして使うスレ Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1621132632/

■大型モニター利用を統合的に語りたい人はこちら
【大型モニター】33inch以上、4K以上モニタースレッド Vol.73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/0000000000/
787不明なデバイスさん (ワッチョイ a1b1-D/jZ)
垢版 |
2021/05/28(金) 13:15:07.33ID:rokCueuR0
>>785
人の話聞けよw
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1298/133/html/DSC_0067_o.jpg.html

これでPC利用で問題になるような事はなくなる
788不明なデバイスさん (ワッチョイ a1b1-D/jZ)
垢版 |
2021/05/28(金) 13:16:20.75ID:rokCueuR0
>>786
却下。何をどう組み込んだのかわからん
2021/05/28(金) 13:16:31.50ID:4CGi60SA0
そんな機能勘弁…
2021/05/28(金) 13:17:50.45ID:rokCueuR0
>>789
だから自分でオフ出来るんだって
価格com並に会話が通じないな・・・
2021/05/28(金) 13:17:54.81ID:tI98tKRN0
>>787
スクリーンシフトがあったら絵は描けない
切ったら焼き付くということで却下

>>789
ほんとそれ
2021/05/28(金) 13:21:11.99ID:rokCueuR0
>>791
PC利用だったらオフして当たり前
その環境で焼き付かないという検証がここに何度もあげられている
英語の情報を遮断しておいて何が「却下」だ
2021/05/28(金) 13:22:45.56ID:tI98tKRN0
>>788
いや総合スレはそちらが立ててくれるんやろ?
今も有機スレは個別でまったり進行してるように液晶スレも分離するというだけの話やん
2021/05/28(金) 13:26:15.30ID:tI98tKRN0
CRTスレだって液晶が主流になりつつも最後まで残ってたんだから
別個液晶残党が立てこもるスレがあっても別にそちらには関係ないんじゃね
795不明なデバイスさん (ワッチョイ a1b1-D/jZ)
垢版 |
2021/05/28(金) 13:32:15.86ID:rokCueuR0
>>793
普通にこのスレから8k以上や有機ELを排除してしまう意味不明な定義を消す話だろ

このスレが立った時に8kや有機ELが選択肢に入ることを考えていて
かつそれを排除する気だったと思うか?
HDMIケーブルの規格策定みたいなもので、時代にあわせて規格が2.1になったからって
スレまで細分化する必要はない。HDMIケーブルはHDMIケーブルなので

>これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
>メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

お前がやってるのはまさにこの派閥争いなんだわ
2021/05/28(金) 13:33:48.39ID:tI98tKRN0
>>795
だからスレ内の派閥争いを避けるために分離するという話をしてるだけなんだが
2021/05/28(金) 13:35:46.98ID:tI98tKRN0
だったら現行立ってる8Kスレや有機スレやテレビスレにもこんなスレ立てるなと文句行って来い
798不明なデバイスさん (ワッチョイ a1b1-D/jZ)
垢版 |
2021/05/28(金) 13:38:26.74ID:rokCueuR0
CXは基本的にパネルノイズクリア(電源を落とした時に勝手に焼き付きを消す)機能が優秀

モニター利用する気ならその他機能についてはオフが普通
ここで焼き付きについて言及していた人は電源供給自体を切ったか機能を切ったかで
PC利用にも関わらずパネルノイズクリア自体が機能していなかった

ただまあ焼き付き自体が発生しないわけではないし、ずっとゲームのUIを表示させ続けるような用途で
2年、3年と使用すれば厳しいだろうと推測される(発売から1年しか経ってないので、現時点ではこれはわからない)
そのスパンで新製品に乗り換えるような、ある程度お金に余裕がある人向けなんじゃないかな
2021/05/28(金) 13:42:42.80ID:rokCueuR0
>>796
話が繋がってないぞ
スレタイの定義が狭いせいで派閥争いが激化してるからそれを取り除くという話
あとお前自身がここで有機ELについて話をしてるのは何かのギャグかな
2021/05/28(金) 13:45:26.04ID:tI98tKRN0
>>799
つまりその齟齬をなくすためこのスレはこのまま進行で別個立てるのは今でもいいってことか
2021/05/28(金) 13:46:49.80ID:tI98tKRN0
このスレの続きが欲しいという意味ではないのでナンバリング消すのも手かな
2021/05/28(金) 13:47:12.67ID:2Pw95BNW0
>>781
サービスリモコンを入手するなり、なんらかの裏技を使わないとオフにできない
2021/05/28(金) 13:49:58.13ID:2Pw95BNW0
>>787
それは全く違う機能
しかもスクリーンシフトを無効にしても、「高速起動」を有効にしていたらスクリーンシフトする
「高速起動」を無効にすると省電力モードからの復帰がすごく遅くなる

あなた本当にこの機種に詳しいの?使ったことあるの?
2021/05/28(金) 13:55:29.19ID:tI98tKRN0
よし立てた
過疎スレになるだろうけどまったり大型液晶だけ語りたい人はこちらへどうぞ

【液晶のみ】33inch・4K以上液晶モニタスレ 72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1622177619/
2021/05/28(金) 14:01:51.17ID:dQ+8MuVE0
さて、どうなった?

ここのは液晶専スレとして継承していくんだね。総合にするのはここを継承しないからVol.1かPart1がいいんじゃね?
それかもしくは、出来ればだけどナンバリングしないならテンプレに総合スレッド発足年月日を記載してほしい。何時からなのか分からんようなる。

今は1000到達までに総合スレッドを立てるのが目標だから余り熱くなるなよ。
2021/05/28(金) 14:04:04.83ID:tI98tKRN0
>>803
だろうなと思ったw
2021/05/28(金) 14:19:12.23ID:dQ+8MuVE0
あと、総合スレッドには必ずワッチョイ入れてくれよ。IPアドレスは居らん。
808不明なデバイスさん (ワッチョイ d97c-omnr)
垢版 |
2021/05/28(金) 14:25:40.85ID:o3I5EH1Z0
>>767
どれがお前の絶賛レスなのか言えって言ってんだろが
809不明なデバイスさん (ワッチョイ 0193-jpoR)
垢版 |
2021/05/28(金) 14:26:15.72ID:FWNUvPcK0
55CXPJAとAW5520QFって価格は倍近く差があるけど性能的にはどれぐらい差があるの?
810不明なデバイスさん (ワッチョイ d97c-omnr)
垢版 |
2021/05/28(金) 14:29:23.92ID:o3I5EH1Z0
>>786
なんだこいつ勝手に液晶のみとか入れてキモいわ
いい加減にせーよ
2021/05/28(金) 14:36:19.34ID:tI98tKRN0
>>810
別個スレ立てたからその話は終わったんやで
812不明なデバイスさん (ワッチョイ d97c-omnr)
垢版 |
2021/05/28(金) 14:50:58.54ID:o3I5EH1Z0
>>811
お前が勝手に終わらせただけやろ
マジでキモいな
こういうやつリアルでは絶対関わりたくないわ笑
2021/05/28(金) 14:53:31.89ID:tI98tKRN0
関わらないためにスレを分けたんだがなあ
2021/05/28(金) 15:24:47.63ID:dQ+8MuVE0
33inch以上 4K以上 モニター総合 Vol.1


総合スレッドこんな感じはどう?
スレッドタイトルだから句読点は入れない
33inch以上って有るから重複する【大型モニター】は削った
サイズをスレタイ最初に入れて見栄えのため未満スレと揃える
ナンバリングは完全新規スレとして、且つ未満スレに倣ってVol.◯でよくね


テンプレ文言はまだ詰める必要あるかな、ワッチョイは必ず入れる。1000まで是々非々やれる内にやっておこうよ。夕方からまた来る。
2021/05/28(金) 15:47:17.10ID:2Pw95BNW0
>>808
めんどくさいし、それが他者に有益な情報でもないので過去ログたどってくるのやっぱりめんどくさいし、
なによりあなたの態度があまりに悪すぎて、あなたのために情報提供する気には一切なりません
816不明なデバイスさん (ワッチョイ d97c-omnr)
垢版 |
2021/05/28(金) 15:47:49.90ID:o3I5EH1Z0
>>813
議論が始まったところで勝手にお前が結論出して勝手に割っただけやろ
ここ見てたやつのある程度の総意が3時間で判断できるわけないだろう
常識ないのか?
そのやってしまえば勝ちみたいな考えがキモいって言ってるだけや
817不明なデバイスさん (ワッチョイ d97c-omnr)
垢版 |
2021/05/28(金) 15:54:41.73ID:o3I5EH1Z0
>>815

653 不明なデバイスさん (ワッチョイ 977c-Z20A)[] 2021/05/23(日) 22:50:30.43 ID:GbB+F0aq0

>>652
そーか
焼き付きが消えてもーたなら写真はまぁええわ
スレのどの絶賛発言が君のかだけ教えてくれるか

普通に聞いてるやん?
ここから音沙汰なしやろお前
2ヶ月で焼き付いた事例なんてどこ探しても出てこんからお前が嘘ついてないということを証明することは十分有益やろ
過去ログめんどいならID付きで48cxの写真上げてくれ
焼き付きの写真あげろって時もスクショガーとかわけわからんことゆーてそのままやろ
2021/05/28(金) 16:00:13.71ID:2Pw95BNW0
もういいよ、こっちが嘘つきだったってことで・・・
はいはい、48CXは焼付きなんてないし最高の機種なんで、みんな買ってね
2021/05/28(金) 16:27:51.59ID:d4kFdu8n0
今日も有機君頑張ってるな。その調子ニダよ
820不明なデバイスさん (ワッチョイ d97c-omnr)
垢版 |
2021/05/28(金) 16:44:33.19ID:o3I5EH1Z0
ここで絶賛したけど焼き付いたからお詫びしますといっておいて持ってる証拠だせといったら>>818でっか
自分の絶賛レスがどれかも示さず、持ってる証拠も出さず、焼き付きの写真もなく、世界で初めて二ヶ月で焼き付いたんだね
わかった、信じるわ笑
2021/05/28(金) 16:46:14.45ID:G0/2Krd7M
有機栽培コーヒーでも飲んで落ち着けよ
2021/05/28(金) 16:46:42.52ID:IBUSnROD0
>>775
その挙動のありがた要素について詳しく教えて欲しい
2021/05/28(金) 16:53:30.32ID:XxwkMh1h0
LGのサービスマンモード向けリモコンがあって、それで色々設定変えられるってどっかで見たような
スマホのアプリもあるとかなんとか?
824不明なデバイスさん (ワッチョイ d97c-omnr)
垢版 |
2021/05/28(金) 17:34:13.33ID:o3I5EH1Z0
>>822
な?貶したいだけで突っ込んだ質問は返ってこんやろ?笑
たぶんとか言ってる時点でお察しやん
実際はそんなことで輝度下がらんから
考えたらわかるがそれ映画すらまともに再生されなくなるやろ
大体そんな輝度ブレまくるモニタがレビューで最高評価になるわけないやん
黒白行き来しても全く輝度動かんよ
https://i.imgur.com/89WiklR.mp4

https://www.rtings.com/monitor/reviews/lg/48-cx-oled
2021/05/28(金) 17:39:47.01ID:D+sRy6wgM
なんかここが統合スレなる感じなの?
2021/05/28(金) 17:51:23.64ID:d4kFdu8n0
統失スレだぞ
2021/05/28(金) 18:40:42.66ID:zF5casGR0
ゴミためだったんだ、納得
2021/05/28(金) 18:47:10.46ID:MXSbfqCTM
>>824
全然輝度動いてないなw
騙されるとこだったわ
よくよく考えてみればこんなとこの無責任な書き込みよりレビューサイトの方が信じれるわな
2021/05/28(金) 20:25:11.69ID:dQ+8MuVE0
やあ、戻ってきたよ・・・あれ?俺にアンカなにも無いけど
進めてるのでいいのかな?週末の夜だから普段居るスレ民どれくらい見てるやろか、5割くらいは見てるかな。
830不明なデバイスさん (ワッチョイ d97c-omnr)
垢版 |
2021/05/28(金) 20:35:30.67ID:o3I5EH1Z0
>>829
ええと思うよ
ここ嘘ついてまで有機EL排除したい基地外おるし
全方式で最良のモニター探せるスレある方がええわ
2021/05/28(金) 20:41:31.19ID:Lc0eHE5S0
33inch以上の有機EL PCモニターってDELLの55inchぐらいじゃないの?sonyとかpanaの業務用モニターとかはあるけど
2021/05/28(金) 20:42:02.18ID:dQ+8MuVE0
33inch以上 4K以上 モニター総合 Vol.1(仮称)


異論あれば1000到達までに手を加えるとして、今んところ一応これを総合スレッドの名称で。意見あれば遠慮無くどうぞ。

現在迫られているのは正式な総合スレッドの名称で、スレ民からある程度の合意を得たい。満場一致出来れば良いけど普段居る人が居ない可能性もあるから最悪でも8〜9割の手応えは欲しい。

テンプレはVol.1で完成形を見れると思わないからVol.2で修正出来るようVol.1で意見を出していこう。

埋まるまで少し余裕有るからまだ様子見よう。
2021/05/28(金) 20:44:28.53ID:Bi6diMZ00
統合スレで、移動した先で更に揉んでけばいいんじゃないの?
あかんか?
834不明なデバイスさん (ワッチョイ d97c-omnr)
垢版 |
2021/05/28(金) 20:50:03.34ID:o3I5EH1Z0
>>833
俺もそう思うな
アホが勝手に動いて液晶のみスレ立ててもうた以上、ゆっくりやる必要もないやろ
総合スレの意図自体は明確なんやしな
2021/05/28(金) 21:06:50.24ID:dQ+8MuVE0
スレタイも修正する柔軟性を持たせて総合スレッド立てるの、それでもいい。

今日のここまで揉めに揉めてきた事だから、総合スレッドにはここを前スレ誘導するのはしないが良いと個人的に考えてる。
【液晶のみ】33inch以上が継承スレと考えるし、時代と用途の変化に合わせて分化していったのに何故あちらで前スレとして存在してるんだとの気持ちを持たせてしまうしたら互いにスッキリしないのではなかろうか。

お互いに遺恨が残らないようやり遂げたい。
2021/05/28(金) 21:33:22.32ID:dQ+8MuVE0
明朝午前4時を迎えれば俺の言いだしっぺレスから24時間経つ。

分化する為に本格的な議論をしてきたとの認証で、疑義を呈する者なければ明朝午前4時をもって総合スレッドが立つものとする。

規制掛かってなければ俺がその時間を見てやっていい、ダメだったら代理立て依頼のレスをする。自分がやりたいって人が居るなら早くやってもいいし、立てる事においては全て任せたい。
837不明なデバイスさん (ワッチョイ d97c-omnr)
垢版 |
2021/05/28(金) 21:33:51.08ID:o3I5EH1Z0
>>835
別に完全新規で立てたらええんちゃうか
ここ見てるほとんど人らはそもそも何がなんでも液晶ってわけではないやろうし遺恨とかないと思うが
嘘ついてまで有機EL貶そうとするゴミは何をどう配慮しようが乗り込んできて荒らすまであるから、その辺はそんな深く考えんでええと思うけど
今年は2.1載せた43インチのモニタやテレビも続々出てくるし気兼ねなく最良のモニタ探しの情報交換できる場は早くほしいところやわ
2021/05/28(金) 21:34:19.81ID:2Pw95BNW0
>>822-823
極端に明るい表示にならないように抑制されている
うちでは映像編集してるんだけど、この機能(制限)は確実に邪魔なので
サービスリモコンを買ってメンテナンスメニューからオフにしました
米amazonで DU27FB32Cというリモコンを買った。送料込み$17で1週間かからず届いた

仕事の合間に5ちゃんねる覗いてるんで、このスレで求められるスピード感にまったくついていけなかった
エアユーザーだと嘲笑してくれて結構です
どうしてもOLEDを普及させたい勢を論破するつもりもない
2021/05/28(金) 21:37:21.41ID:dQ+8MuVE0
あ、忘れてた。ワッチョイは絶対に必ず入れて下さい。
2021/05/28(金) 21:39:46.99ID:2Pw95BNW0
ちなみに焼き付いたときの具合はこれ
https://imgur.com/hkU2GeP
Macだが、黒い壁紙に右の方に置いてあったファイル類がうっすら残った状態

最初に書いた「お詫びします」はもちろんジョークで、
こんなの自己責任で使うものだし誰に勧めるわけでもなく自分で有意義に使い続けるだけ
2021/05/28(金) 21:42:59.89ID:2Pw95BNW0
サービスリモコンの最大のメリットは、ハードウェアキャリブレーションができるようになること
斜め上に設置しているSW271とも近い発色をする
2021/05/28(金) 21:50:12.41ID:rokCueuR0
高輝度抑制機能はそもそも普通にオフれるんだわ
3段階での1までにできる
ただ0、つまり完全なオフにならない(うっすら機能として残る)から
それが気になる人は>>838のようにサービスメニューから完全にオフするという選択肢をとる
多分殆どの人は標準のオフで問題ないと思う

焼き付きに関しても、一時的に焼き付くことはあっても基本的にパネルクリアで消えるから
問題ないという話なので、一時的な焼き付きでパニックになってこのスレに書き込むような人は
落ち着いて寝るときに電源を切るようにしてほしい
あと高輝度で使用する+高輝度なUIをずっと表示させると当然焼き付きやすいので注意
2021/05/28(金) 22:02:23.67ID:uj7evj8UM
>>838
それ焼きつき報告の時に一緒に書くべき情報だな
デフォ以外の使い方して、それ伏せて焼きつきましたは悪意のある書き込みと言われても仕方ないわ
2021/05/28(金) 22:08:24.18ID:zKQbYB6N0
>>838
情報ありがと
845不明なデバイスさん (ワッチョイ d97c-omnr)
垢版 |
2021/05/28(金) 22:25:50.85ID:o3I5EH1Z0
>>840
これ有機ELの発光体劣化からくるものじゃなく残像の類いの焼き付きでそりゃパネルクリアで直るわな
これは液晶でもなるやろ
つかメンテモードで完全機能オフは最初に言わなあかんで君
疑ったのは謝るで
2021/05/28(金) 23:14:32.22ID:2Pw95BNW0
騒がせてごめん
48CX、仕事道具として最高なので当面使い込んでゆく
847不明なデバイスさん (ワッチョイ 0193-jpoR)
垢版 |
2021/05/28(金) 23:30:24.67ID:FWNUvPcK0
48CXのゲームモードにしても43UD79T-Bの方がレスポンス良いんだけど何でだろ
848不明なデバイスさん (ワッチョイ d97c-omnr)
垢版 |
2021/05/28(金) 23:44:03.29ID:o3I5EH1Z0
>>846
同じモニター使いやのに揉めたらアカンな笑
総合立ったら是非情報共有お願いするわ
俺もマカーやし
2021/05/29(土) 00:15:50.68ID:SA1yrEZ70
赤いのは全員NGだ
2021/05/29(土) 00:34:53.50ID:HVhhu7RrM
総合立つならみんなそっちいくだろうしわざわざNGしなくてもいいのでは
2021/05/29(土) 04:04:34.27ID:c8IDS8Sd0
おはよう、諸君。こちらはdQ+8MuVE0だ。
疑義を呈する者は無く前述通り定刻を迎えた、これより総合スレッドスレ立て作業に入る。

これは訓練ではない。繰り返す、これは訓練ではない。
2021/05/29(土) 04:16:27.77ID:c8IDS8Sd0
スレ立て成功。

これより33inch以上のモニター・テレビで情報を発する者・欲する者・閲覧する者の移行が可能になった、誘導するので下記URLより移行されたし。


33inch以上 4K以上 モニター総合 Vol.1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1622228878/
2021/05/29(土) 04:31:40.31ID:c8IDS8Sd0
移行スレッドにはここに戻る前スレ誘導URLは存在しません。
現在スレッド>>950>>980を踏む人は今回に限りスレ立て不要です。

以上。
854不明なデバイスさん (ブーイモ MM75-Qd8r)
垢版 |
2021/05/29(土) 08:28:29.49ID:zjSG9gMeM
これで長らく続いたスレチ荒らしは
液晶スレからいなくなるのかな
もう総合スレから出てくるなよ〜
2021/05/29(土) 09:21:16.20ID:12hQWxkx0
今それを言うと自分で言い出したこと忘れて粘着するだろが
2021/05/29(土) 10:10:46.52ID:3iijEiwX0
乱立させただけじゃん
今まで通りここを使うしテレビはテレビスレに行ってね
2021/05/29(土) 16:55:49.00ID:c+qMtlhI0
>>852
モニター総合だからテレビはスレ違い
2021/05/29(土) 17:41:05.15ID:pD3f6JNE0
なるほど今残ったのは有機ELは許すがTVは許さない派か…
2021/05/29(土) 18:47:43.29ID:GRlFC7h40
だがもうテレビも含む統合スレッドとなってるからもう遅い
気に入らないなら自分でスレ立てて誘導したら?
2021/05/29(土) 20:18:23.49ID:3iijEiwX0
>>859
なにが?
今まで通りでしょ
2021/05/29(土) 20:59:44.38ID:ws7k35As0
こういうこともあるらしい
今の季節は関係ないだろうけど、皆様ご注意を

緒原博綺@「カレとカノジョの選択」第2巻5月10日発売
@Hiroki_PLT
液タブのモニタ焼けみたいな症状超音波加湿器が原因ってマジか……本当気をつけよう……

https://twitter.com/Hiroki_PLT/status/1398481464166031366
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
862不明なデバイスさん (ワッチョイ d97c-omnr)
垢版 |
2021/05/29(土) 20:59:56.38ID:mOR/oZm+0
>>857
モニターの定義を調べてこい
863不明なデバイスさん (ワッチョイ 51ba-VVm8)
垢版 |
2021/05/29(土) 21:37:16.25ID:a119/I530
液晶モニタスレなんだから
有機EL推す奴ってメクラなんだろうな
2021/05/29(土) 21:50:20.27ID:QA8EY4GN0
モニタのスレの「液晶」は有機ELなんかなかった頃に
非CRTを示すためにつけてそれが習慣になってただけだよ
2021/05/29(土) 21:55:16.81ID:rwRMSiMt0
まだやんのかよ…
866不明なデバイスさん (ワッチョイ d97c-omnr)
垢版 |
2021/05/29(土) 22:09:53.45ID:mOR/oZm+0
>>864
そうなんやけどな、アホが勝手に液晶限定でスレ割ったからもうそれでええんちゃうか
方式気にせず話したからったら総合でやればええし液晶だけに限定したい人はここ使えばええやろ
2021/05/29(土) 22:25:50.79ID:WqDDm6So0
プラズマモニターってあったん?
2021/05/29(土) 23:03:48.09ID:69CDlcGl0
プラズマディスプレイはパイオニアが100万くらいで出してた
2021/05/29(土) 23:54:17.70ID:3iijEiwX0
有機でもチューナないならこのスレで違和感はない
テレビはテレビで頑張って
2021/05/30(日) 03:45:27.58ID:eMN/vt8/0
チューナーなしのプラズマもあったし、プラズマテレビの中でも古い世代は
チューナー分離型で、ケーブルは専用だったけど信号は普通のアナログRGBって機種もあった
2021/05/30(日) 06:28:12.75ID:hMRa8p9K0
スレチ連呼と48CX押し以外に話題のないスレw
2021/05/30(日) 06:35:40.89ID:9GeWjTe4M
赤いのが、自分で巣作り(スレ建て)して出ていってくれたんだね
良かった
2021/05/30(日) 11:35:00.22ID:jh3sNlNo0
33以上48未満49inch以上4K以上8K未満「液晶」PCモニタースレッド
2021/05/31(月) 15:39:38.64ID:0Zs4owzX0
FV43Uの更新前のサイトにはチルトありだったのが今はなしになってる
チルト期待してたんだけどな
2021/06/01(火) 00:29:06.83ID:SlWlIfxS0
あれ、このスレもうOLEDの話をしちゃいけないの?
876不明なデバイスさん (ブーイモ MMab-Qd8r)
垢版 |
2021/06/01(火) 00:49:12.69ID:c9IHZScOM
最初からスレチ荒らしだったからな
だから48CXクンは有機ELスレにも総合スレにもいない
2021/06/01(火) 00:52:41.54ID:SlWlIfxS0
>>876
CRTと液晶モニターを分別するための文言にこだわってスレチ連呼してる奴のほうが荒らしだろ・・・
頭おかしいわ
878不明なデバイスさん (ブーイモ MMab-Qd8r)
垢版 |
2021/06/01(火) 01:00:31.45ID:c9IHZScOM
>>877
液晶と有機ELは違う製品だからな
もう既に有機ELスレも総合スレも立ってる
液晶単独スレに需要がないなら勝手に落ちるだろう

お前だけが、動き出してる周囲を
頭おかしいと罵りながら取り残されていく
2021/06/01(火) 01:18:08.85ID:SlWlIfxS0
>>878
動き出したってお前が頭おかしい事言い出して迷惑かけた結果じゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwww
880不明なデバイスさん (ワッチョイ d97c-omnr)
垢版 |
2021/06/01(火) 01:24:05.88ID:scWUeNYv0
まぁもう総合あるからええやん
液晶じゃなきゃヤダオジサンはここに閉じこもってくれるから総合で自由にモニタ談議したらええやん
881不明なデバイスさん (ワッチョイ 51ba-2xMc)
垢版 |
2021/06/01(火) 15:09:21.24ID:T4EtJpKS0
早くminiLED標準化してくれ
有機ELのチョン共憤死が見たいw
2021/06/01(火) 15:26:45.18ID:zGUG+NRI0
>>881
有機EL勢に親族虐殺とかされたか?大丈夫か?
2021/06/01(火) 15:44:38.34ID:+W5nBD5K0
nimiLEDも印刷式OLEDも高すぎて手が出ないんだからしょうがない。
貧乏人は大人しく48CXにしとくわw
2021/06/01(火) 17:15:27.96ID:YK0mRJscM
>>883
どっちが性能の良いん?
2021/06/01(火) 18:41:22.71ID:xCJhSM/n0
>>881
手に届くminiLEDはLG製ちゃうの?
2021/06/01(火) 18:41:59.63ID:+W5nBD5K0
>>884
どっちも見たこと無いwどこ行けばみれるんかね?
カラーフィルター式OLEDの弱点である輝度不足はどちらも解消されている・・・はずw
2021/06/01(火) 22:59:13.22ID:0qxIRMaa0
テレビは板違いでいいだろ
AV機器板でやれ
2021/06/02(水) 05:24:59.66ID:aBR16BLb0
有機ELがどんどん安くなるから高コストなmini LEDは厳しいっつーのが業界の観測で
分割数が多少多いだけの液晶をmini LEDと言い張るようになるだろうと言われている
2021/06/02(水) 06:41:16.27ID:PRtZfYOm0
LGが両方出してるから自社が一番よく判ってるだろう。大型OLEDパネルは独占なんだし
2021/06/02(水) 11:19:42.20ID:aBR16BLb0
あ、OLEDの話題はスレチだから禁止だったわ
2021/06/02(水) 16:25:59.93ID:4GbsHOYJ0
↘
2021/06/05(土) 16:16:54.95ID:neINKnXs0
近日発売予定のツイートが出たな。
値段や発売日等のプレスリリースをいつ頃するのだろうか。
https://twitter.com/aorus_jp/status/1401010889382301699?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/05(土) 16:22:08.43ID:Uq6IIlau0
流石に何処かの店舗で展示はするよね?やっぱり東京だけかな。
2021/06/05(土) 16:25:17.39ID:tX6C4eHu0
FV43U neweggで個人輸入だと送料込みで14万くらいだけど国内価格はどれ位になるかね〜
2021/06/08(火) 14:40:11.01ID:iy2pyZHE0
チューナーレスブラビアはここなのかテレビなのか
2021/06/08(火) 14:51:50.26ID:vT/Kd0ze0
>>879
全くその通り

>>878
お前が建てただけだろ

このスレの歴史から言って、テレビはスレチだけど、
有機ELはスレチではない
2021/06/08(火) 14:52:52.25ID:vT/Kd0ze0
向こうが赤くなってるのがいい証拠
ここで赤かったのが消えてよかった
2021/06/08(火) 15:28:44.66ID:BFumzstW0
ソニー、チューナレスの4Kブラビア。在宅勤務向け32型9万円から
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1329915.html
4K液晶「BZ40J/BZ」シリーズ
100型「FW-100BZ40J/BZ」 7月16日 未定

4K液晶「BZ35J/BZ」シリーズ
50型「FW-50BZ35J/BZ」 7月2日 15万円前後
43型「FW-43BZ35J/BZ」 同上 11万円前後

4K液晶「BZ30J/BZ」シリーズ
75型「FW-75BZ30J/BZ」 7月16日 35万円前後
65型「FW-65BZ30J/BZ」 同上 21万円前後
55型「FW-55BZ30J/BZ」 同上 13.5万円前後
50型「FW-50BZ30J/BZ」 同上 12万円前後
43型「FW-43BZ30J/BZ」 同上 9.5万円前後
32型「FW-32BZ30J/BZ」 9月17日 9万円前後
899不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ec1-SvrH)
垢版 |
2021/06/08(火) 16:00:44.54ID:MtHmtqPS0
>>896
俺は立ててない
敵が全部同一人物に見える病気が流行ってるよね
2021/06/08(火) 16:09:08.89ID:YFB6HCqt0
>>896
有機とテレビをスレチ扱いする変な奴のせいで分裂してここはめでたくPC向け液晶モニター専門だよ
901不明なデバイスさん (アウアウウー Sa11-A9eA)
垢版 |
2021/06/09(水) 00:17:46.35ID:FLAulYbRa
FW-50BZ35J/BZ よさげじゃん
検討するわ
2021/06/09(水) 00:56:40.94ID:9szeGPIl0
hdmiは2.0なのかな
903不明なデバイスさん (ワッチョイ 8663-SvrH)
垢版 |
2021/06/09(水) 01:12:33.10ID:HvglfCC80
HDMI2.1は未対応なんか?
2021/06/09(水) 01:39:15.70ID:9szeGPIl0
4K 60p 4:4:4、4:2:2、および4K 60p 4:2:0 10bitなどに対応しています。4KやHDRに対応した機器を、テレビのいずれかのHDMI入力端子に接続してください

ってなってる
905不明なデバイスさん (ワッチョイ cd93-B62f)
垢版 |
2021/06/09(水) 08:53:36.96ID:ZBNqAjjN0
微妙やな
4K 120p 4:4:4は欲しい
2021/06/09(水) 11:21:25.54ID:m7EhYI+g0
業務用って事で必要ないだろって事なのかな
チューナーレスっていいコンセプトだと思うのに
2021/06/09(水) 11:25:28.90ID:QhTW6SR20
ブラビア BZ40Hシリーズ ソフトウェア更新のお知らせ
4K 120p信号に対応しました。
https://www.sony.jp/bravia-biz/update/2020.html

こいうふうにアプデもしてくれるみたいだし、少しは期待できるのかね
2021/06/09(水) 12:45:31.65ID:66caoNHB0
>>899
どっちでもいいや

向こうのスレのこういう赤いの
ID:WiKDvecY0
ID:07fLxPPU0
ID:SlWlIfxS0

こっちで赤かった時のはしゃぎ具合が
移行してくれたのが手にとるようにわかるし
去ってくれたのがわかるから

これがいなくなってくれただけでありがたい
2021/06/09(水) 13:40:32.29ID:pwYQCilk0
やっぱり敵が全部同一人物に見えてるやんw
おちょくりに付き合った方が良いかい?
910不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMce-PVng)
垢版 |
2021/06/10(木) 07:23:44.15ID:xj48bk6SM
ioのアウトレットみたいに手に入りやすいモニターは今ない?
2021/06/10(木) 10:43:02.55ID:Grn0Xs5Sa
統失ってこんな感じやで
2021/06/10(木) 17:56:21.99ID:iXbEIL4p0
>>898
TVのエンジン流用だろうし動画再生やゲームならいいと思うけど、PCで作業するのにはあまり向いてなさそうな感じもする
まあモノが出れば買う人ちらほら出て来るだろうし、評価待ちかな
これが結構売れてくれればソニーが昔みたいにモニタ向けのを定期的に出してくれるかもなって期待はしてしまう
913不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-ELBg)
垢版 |
2021/06/11(金) 00:24:10.00ID:exIhKl6U0
現代版のプロフィールプロは需要あると思うわ
2021/06/11(金) 02:23:41.24ID:Q+4ET82E0
プロフィールは、分離、別売ではあったけど専用かそれに近いチューナーは常に用意されていた。
今売ってるFW-BZ の方がプロフィールよりも放送離れしてる。
915不明なデバイスさん (アウアウクー MM87-OrHT)
垢版 |
2021/06/11(金) 16:39:49.44ID:2Zq7j5q8M
サブピクセルがストライプで49インチ120HzのVAってある?
2021/06/13(日) 13:43:49.85ID:2y6sNHRS0
HDMI60fp一つ(他HDMI30fps3つ)とDP60fps一つのモニタにPCをHDMI接続してるけど
ps5買ったらPCをDP接続しないといけないのか?
新型スイッチが60fpsなったらどうしたらいいの
2021/06/13(日) 13:45:12.26ID:43odap0/M
全角って読み難い
918不明なデバイスさん (ワッチョイ a393-qX5C)
垢版 |
2021/06/13(日) 13:52:29.82ID:2VKEUEet0
>>916
PlayStation5ってDisplayPortは非対応でHDMIのみ対応じゃなかったっけ
919不明なデバイスさん (ワッチョイ f37c-PiMD)
垢版 |
2021/06/13(日) 15:59:04.91ID:h8NPJi1X0
>>916
ps5とか低性能すぎてラチェクラすらエラーはきまくりだから夏本番の今から買うとかやめとけ
2021/06/13(日) 16:04:31.99ID:nrDOJUTa0
< 人の嫌がる事を進んでやります
< 人の嫌がる事を進んでやります
921不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fc2-KblV)
垢版 |
2021/06/14(月) 12:38:22.28ID:zqBodiUm0
GIGABYTE、DisplayHDR 1000対応の43型ゲーミングディスプレイなど4機種
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1331220.html
2021/06/14(月) 12:49:07.08ID:p5bsz1az0
正直かえんわ🥺
ボーナスで買う人もおるんかな
2021/06/14(月) 13:41:54.75ID:W1T4sevu0
OLEDのは発表だけしてまだなんだね
2021/06/14(月) 16:00:41.64ID:SRbP1tn7d
欲しいけど17万はちょっとな
2021/06/14(月) 16:36:29.16ID:W1T4sevu0
海外だと13万以下だっけ
2021/06/14(月) 16:45:58.65ID:sVaBjEUD0
new eggだと126,584円で輸送料の13,825円をを合わせて役14万弱。
保証の差で四万と考えるとリスクを取るか値段を取るかになりそう。
2021/06/14(月) 16:55:42.47ID:OYg83T0ta
32インチなしかー
2021/06/14(月) 17:06:11.72ID:W1T4sevu0
あ、輸送量か
込みでも国内の値段はなんだかなぁ
今月末レグザの低反射有機ELパネルのが出るんだけど
実際のモノみて考えようと思ってる
それまで我慢
2021/06/14(月) 17:10:18.45ID:AOrbWDU60
製造国からコンテナ海運でもアメリカが遥かに遠いのに、その輸送距離をペイしないほど日本国内じゃ量を捌けないのやろね。
930不明なデバイスさん (ワッチョイ f37c-PiMD)
垢版 |
2021/06/14(月) 21:46:35.78ID:MxiDYT6r0
ひかりの48cx実質やが10万切ってるな
2021/06/15(火) 08:21:53.61ID:uLqH5Syd0
有機ELの話題はスレチだぞ
それでわざわざスレを割ったんだから徹底しよう
2021/06/15(火) 11:00:10.36ID:hQ67W1730
スレ分けても結局、スレチ連呼と48CX押し以外に話題が無いやんw
933不明なデバイスさん (ブーイモ MM67-OSk2)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:15:27.91ID:c2aUGK8MM
そりゃ煽り目的なんだから
有機ELスレに48CXの話を
書いても面白くないんだろ
934不明なデバイスさん (スププ Sd1f-PiMD)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:34:12.94ID:EUirpuPwd
>>933
そういう意味やなくあれこれ条件付けた結果このスレの存在意義がほぼゼロになってもーたなって話してんちゃうか
上のはただの誤爆やスマンな
俺はもうこのスレには来んよ
2021/06/15(火) 12:40:39.09ID:XmN5c35G0
48CXに親殺されたマンが仕切りすぎておかしくなっちゃったね
リーダーの迷走が組織を滅ぼすわかりやすい例だった
2021/06/15(火) 13:31:05.44ID:uLqH5Syd0
未だに嫌がらせで有機ELの話をしてたと思い込んでるあたりガチでやべえ
2021/06/15(火) 18:00:07.52ID:KjD7UJBw0
有機ELじゃないと暗くすると綺麗に見えないから
2021/06/15(火) 18:19:31.74ID:JVZDcM2e0
>>937
なかなかに酷い文章だなw
2021/06/15(火) 18:31:08.07ID:R+G2OMZf0
48CX買おうと思ってたけど55CXも安くなってきたのでそっちにするかなー
2021/06/15(火) 18:38:52.23ID:bUGpr0Kip
また侵蝕してきて草
2021/06/16(水) 02:18:23.01ID:MZFdj5mc0
https://i.imgur.com/Zmu3Uye.jpg

ダッサ
942不明なデバイスさん (ブーイモ MM67-OSk2)
垢版 |
2021/06/16(水) 20:06:35.28ID:f3oVELAvM
>>935
もはやレッテル貼りしかできないか
なんで有機ELスレや総合スレに
48CXマンはいないの?
あれだけ書き込んでいたのにな
目的がスレタイと一致
したのに書かないのは
そもそも情報交換が
目的ではなかったからでは?
2021/06/16(水) 21:09:11.93ID:45r26fNd0
おかしな事ばかり言ってないでオススメの液晶モニターについてでも語ったら?
944不明なデバイスさん (ワッチョイ f368-epd2)
垢版 |
2021/06/17(木) 17:23:41.76ID:W/RuKXkq0
>>926
126,584円と13,825円を合わせると140409円
14万弱では収まらないな
2021/06/17(木) 18:46:33.86ID:O9KwPE+n0
すまんかった。
14万と少しか14万強と書くのが正解だった。
946不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-8z8n)
垢版 |
2021/06/18(金) 12:08:00.02ID:XfwdUfUF0
>>945
今ならクーポン利用で5%オフだから14万切るぞ
2021/06/18(金) 17:44:28.79ID:9SWAGfUl0
忖度して「14万くらい」で話を進められないやつって面倒だよな
2021/06/18(金) 18:41:59.35ID:ZYziVHHq0
忖度
最近その言葉よく使う嫌な世の中になった
2021/06/18(金) 23:59:17.03ID:9SWAGfUl0
最近www
950不明なデバイスさん (ワッチョイ db69-I+il)
垢版 |
2021/06/19(土) 00:10:40.83ID:c287zUZ+0
忖度って本当はいい意味で使われてたのにな
例の人のおかげで悪い意味になった
2021/06/19(土) 00:26:25.27ID:QOEGTr7I0
950を踏んだね、分かってるか?
2021/06/19(土) 00:27:40.98ID:0NUVthNU0
この流れならまだ大丈夫やな
2021/06/19(土) 12:20:25.82ID:0NUVthNU0
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1332642.html
展示始まったんだね
2021/06/19(土) 13:59:06.08ID:8LXCjTAx0
youtubeの紹介動画では映り込みが酷かったんだよね
アンチグレアって謳ってるけどグレアじゃんと思った
実機見たいけど田舎ではどうだろ
2021/06/19(土) 16:15:17.41ID:ERnLkbd3d
人柱もなかなかいないだろうな
2021/06/19(土) 16:48:42.17ID:pPgGTSM40
確実にノングレアなのは今度フィリから出る439P1くらいか
2021/06/20(日) 13:40:51.09ID:r+Ij1r6q0
439P1か・・・
これの49インチか55インチでないもんかなぁ
2021/06/20(日) 19:46:22.80ID:zVtGDOJe0
>>954
ttps://www.youtube.com/watch?v=GuLppODwH2c
Yea unfortunately. Best used in a dark room

たしかに動画でも普通に映り込んでるし、厳しそうね
2021/06/21(月) 09:26:41.30ID:HRzG3KvY0
Windows Latestによれば、Windows 11ではWindows 10で報告されているマルチモニター環境での不具合が改善されるとのことです。
Windows 10で2台以上のモニターを使用している際にスリープ状態から復帰すると、開いているプログラムやタブがモニターの別の場所に移動したり、
1台のディスプレイに全てが表示される不具合が報告されていましたが、これが改善されると同メディアは伝えています。
この問題は、Rapid Hot Plug Detect(Rapid HPD)に起因しており、DisplayPort接続された複数のモニター環境において発生することが指摘されていました。
2021/06/21(月) 09:40:31.66ID:bundBIJ+0
DPモニタの電源切りで、サブの55インチに
全てが移動するのが便利なのに
電源入れると全てが戻るし
2021/06/21(月) 11:41:49.13ID:Y9VpUFnk0
>>959
これホントにイライラしてたからめちゃ嬉しい
複数PC,複数モニタで運用してたからよくカオス化してた
2021/06/21(月) 14:14:44.26ID:gWpMc/Tv0
>>953
ページにamazonのリンクあったから
プライムデーもあるしみてみたけど
ツクモの方が安かったわ
2021/06/21(月) 16:29:08.32ID:di61ZpMq0
>>959
OSレベルで手を入れないと治らんモンなのか...
2021/06/21(月) 19:46:33.15ID:/cpLA8bw0
OSは切断されたことが判ったときにどういう対応を行うかを設定できるようにするのが正しい対応かな。
2021/06/21(月) 20:04:48.98ID:A39zY5qQ0
これは複数台のモニタがスリープの時には1台ずつ順次切断、
スリープ解除では1台ずつ順次再接続という動作になってるから起きる問題なわけだけど

ディスプレイの変更メッセージを受け取る各アプリを皆修正するより
OS側で通知を遅らせて発行する方がいいと言う判断だろう
2021/06/21(月) 21:26:55.11ID:/cpLA8bw0
本来仕様的にはDPのモニターがHPD落とすのは電源落とすときだけ。
2021/06/22(火) 06:23:27.42ID:vtuAzdvF0
スケーリングはどうなん?
ガイジがうるせぇから黙らせてくれ
2021/06/23(水) 04:24:55.23ID:BMCKHvQ9M
fv43u、neweggでの支払いでクレジットカード、PayPalともに通らないんだが

購入した方、問題なく支払えましたか?
2021/06/24(木) 04:33:12.89ID:laW6xuuI0
>>968
決済できないのお前だけだよ
2021/06/24(木) 12:48:15.04ID:TY1h9kBK0
>>755
有機ELはスレ違い
2021/06/24(木) 12:54:58.09ID:jFvz9Atk0
有機ELテレビをPCモニタとして使うスレ Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1621132632/
2021/06/24(木) 22:12:46.95ID:l3//9lnN0
誰も使ってないじゃん
2021/06/25(金) 07:01:16.30ID:Ye244/4u0
>>971
荒らしの立てたクソスレ
2021/06/25(金) 13:50:12.64ID:XiVDNx/j0
こっちが有機ELの本スレ
975不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f69-B+K3)
垢版 |
2021/06/25(金) 18:38:22.57ID:6jQAmtFN0
有機ELモニター総合スレッド 3枚目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1583021134/

ここだろ
2021/06/26(土) 07:23:30.65ID:ZLAKUH3/0
>>966
スリープ想定しないでHPD規定した連中がアホってこと?
2021/06/26(土) 11:21:44.23ID:w0oIZJ2M0
モニターのスリープやスタンバイ状態ではHPD落とさないと明確に書かれてるよ
978不明なデバイスさん (アウアウクー MMa3-gWKG)
垢版 |
2021/06/26(土) 13:34:50.13ID:KY8LWy5kM
PS5でも使える43型ゲーミング液晶「FV43U」が与える大画面の衝撃はいいぞ!!
https://ascii.jp/elem/000/004/060/4060162/
2021/06/26(土) 14:03:30.16ID:A9g+2VLA0
本当にこれ凄く期待してたんだよ
neweggだっけ
当時国内ではまだ買えなかったからそこで買いそうに
なったんだけどとりあえずレビュー動画漁りまくったんだわ
映り込みが酷かったわ
ゲームでは知らないけどPC使いでは俺には無理だから諦めた
2021/06/26(土) 14:59:37.03ID:/gg88t900
>>979
ゴーストもムラも酷いし所詮VA
2021/06/26(土) 16:11:51.41ID:jKcXlZjuM
ボーナスが出たら
LG 43UN700-Bを買う予定だったが
価格が1.5万円くらい安い
JAPANNEXTのJN-IPS4302UHDR
これにしようか悩む
http://japannext.net/ips4302uhdr/
2021/06/26(土) 16:16:56.62ID:A9g+2VLA0
俺はやめた方がいいと思う
2021/06/26(土) 17:00:43.72ID:IBN25bzw0
俺も思うわ
2021/06/26(土) 17:23:40.09ID:PJYS55lZ0
JAPANNEXTはないわ
2021/06/26(土) 18:57:50.90ID:nx3Ko0Gy0
いくら安くてもゴミにお金を払いたくない
2021/06/26(土) 19:11:18.96ID:og3EN3wCM
>>984
詳細が分からん会社だけど
レビューは概ね良好
https://i.imgur.com/dbYdhOy.jpg
2021/06/26(土) 21:29:47.72ID:Zc19z3GjH
>>981
展示あるとこ探して見に行った方がいいよ。
成形ペコペコなやつ多いからここ。
2021/06/26(土) 22:05:09.66ID:pbTZ9gpbp
詳細もなにもJAPANを騙ったニダ国の会社だってだけで察せるだろ
2021/06/26(土) 23:09:04.54ID:de9ZNUHI0
JAPANNEXTは耐久性が不安だな
現在50インチのを使ってて特に問題はないけど、いつまで持つやら
ビックカメラで買った他メーカーの50インチが壊れて、数万円の追い銭を払って買ったんで、安い機種がこれしか無かった
2021/06/26(土) 23:46:23.59ID:/gg88t900
LG 43UN700-B もいい加減古い上にセール以外は高いから
別に他の安液晶でいいんじゃねって気分はわかる
2021/06/27(日) 00:13:08.63ID:NTLt0Gpf0
LG付属ソフトの画面分割はどうも使いにくい
なにかお勧めフリーソフトとか、ショートカットキーみたいな割当もできるのある?
Win11になったら分割機能もあるから結構使いやすくなるのかな
2021/06/27(日) 10:03:11.59ID:jkGSLY0f0
JAPANNEXTはスペック表記が場所によって違うとかなかったか
あんまりこだわって開発している感じはないな
当たりを引けば悪くないのかもしれんが
2021/06/27(日) 12:29:55.14ID:y5M7qUxR0
2019年に49インチを4万ちょっとで買ったが時期がよかったんかな
i/oやacerの43インチが6万だし もちろん新しいが
2021/06/27(日) 20:33:39.86ID:jkGSLY0f0
>>991
この前こんな動画見かけて真似してみようかなと思ってる

How I Use a 4K TV as a Monitor for Productivity
https://www.youtube.com/watch?v=CftAs56ar48
2021/06/27(日) 20:37:18.67ID:9sF4lLAp0
たしかにpowertoyは便利やな
2021/06/28(月) 01:43:43.57ID:rYLl6yx70
JAPANNEXCってどこの会社なん?
2021/06/28(月) 07:44:23.32ID:L5926Xiw0
アジアですよ
2021/07/01(木) 00:34:27.54ID:zwnSXTAO0
リフレッシュレートに力を注いだのかな、
これは
https://jp.msi.com/Monitor/Optix-MAG342CQR
2021/07/01(木) 00:35:13.89ID:zwnSXTAO0
そもそも4Kじゃなかったすまぬ
2021/07/01(木) 02:59:23.34ID:wp3ok4jKM
いいよー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 85日 17時間 31分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況