33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/06(火) 09:28:17.32ID:I6Xqsfatd
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv
↑三行重ねる事!

4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840x2160から5Kと呼ばれる5120x2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

〜〜〜
ここは上記の通り総合スレッドです。
特定機種の布教活動 及び 自演工作が目立つ「モバイル回線」アウアウ・オイコラミネオ等からの書込み等は御遠慮下さい。
脈絡もなくノングレアの押し付けや、他製品への批判は荒らしとみなしますので板全体から投稿を集め次第規制板へ申告します。

普通一般にスマホから投稿する方には不自由をお掛けしますが、総合スレとして進行する都合上ご了承下さい。

HDR機能を持ったスレ対象製品については、
まだ次期早々の声が多くありますが、近い将来に規格が統一されて来る事が予想される事から
禁止にするのは問題があるかと思いますので、議論の上で次スレに反映をお願いします。
〜〜〜

次スレは>>980が宣言して立てること
無理な場合は番号でスレ立て指名すること
流れが速い場合は>>950辺りから次スレ検討しましょう


※前スレ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1594910031/
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1604426451/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
284不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f69-FoKd)
垢版 |
2021/04/30(金) 21:20:57.70ID:ELUywKRA0
定点ドット欠けモニターが仕様のEIZO
2021/04/30(金) 22:31:00.18ID:XGU+wWqUd
>>283
有機ELもスレチ
286不明なデバイスさん (ワッチョイ 877c-nhai)
垢版 |
2021/04/30(金) 23:20:51.27ID:Lm9vE+Gq0
>>285
有機ELに親殺されたマン参上
2021/05/01(土) 00:11:02.47ID:SN9+uhnM0
>>280
液晶にこだわりがあるから無駄にEIZOユーザーだった人は意外に多いんじゃないかな
24.1インチまでは実際そうだったし
40インチ超えは買える金額じゃない
お金有り余ってれば買うかも知れないがコスパがあまりに酷い
ただ、医療機関に行く確かにEIZOだよなぁー
2021/05/01(土) 00:29:50.94ID:4dgxqx4J0
モニタの箱は捨てたが
楽器の箱はホコリ除けにポリ袋で覆って保管してる
289不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f69-FoKd)
垢版 |
2021/05/01(土) 03:17:27.16ID:Xl0lEnxG0
モニターの箱潰す時に芸術的な作り方してるなと感心した
2021/05/01(土) 07:21:28.19ID:TTB/HpKc0
国産だのEIZOだの医療用モニターだの単なるブランド信仰じゃねーか
基本はバネル性能。そこにキャリブレーションとバックライトでしか違いは生じないんだから
法人向けモニターは値段分性能が高いわけじゃない。殆どはサポート代

まあ金があって一般的なPCパーツのサポートに耐えられないなら選択肢に入るか
2021/05/01(土) 07:22:08.28ID:TTB/HpKc0
OLED48CXPJA
https://kakaku.com/item/K0001254399/

最安価格(税込):
\121,798
2021/05/01(土) 07:58:41.07ID:KI8YWX+C0
スレタイ読めないガイジ君()
2021/05/01(土) 08:17:40.73ID:KI8YWX+C0
しかもスレ内でメディア関係者に液晶製品すら1年半ももたない品質と糞サポで
二度と買わないとまで書かれてる記事紹介されてるのにw
また有機EL製品ってヤマト運輸は取扱禁止になってるし家電リサイクル法の対象外だってのに
食糞ミンジョクの製品紹介とは実に悪質な工作員だなぁw
2021/05/01(土) 08:34:54.21ID:TTB/HpKc0
サンプル1で不良率を語っちゃダメって小学校で教わらなかったのか?ネトウヨ
2021/05/01(土) 09:16:54.85ID:fx5msbrV0
ウンコリアン的な人だなあ
2021/05/01(土) 09:56:55.06ID:dRCklgkl0
なんで荒れてるのかと思ったらLG糞ゴミ書かれて発狂してるのか
2021/05/01(土) 10:40:34.16ID:TTB/HpKc0
サンプル1でゴミ連呼するほうがおかしいと考えられるくらいのリテラシーを持ってから発言してくれ
2021/05/01(土) 11:17:01.09ID:3HHGbc050
有機El製品って処分で面倒くさいのか。一時期、デルのを検討したことあったけど止めておいて良かった。
2021/05/01(土) 14:01:36.99ID:S9yd+aFV0
FV43UのマニュアルPDF見たら日本語マニュアルもあるのね
こっちでも売ってくれるのかしら
2021/05/01(土) 14:24:09.12ID:KVBM0kzm0
だといいよね
2021/05/01(土) 14:48:17.13ID:Tqlx0/or0
有機ELは売れば良いだけじゃないの?
302不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-kE3g)
垢版 |
2021/05/01(土) 16:17:22.31ID:UB0KuBmp0
FHDぐらいでフルスクリーン使いたい時、どうしてる??
4Kはデカすぎるから区切りたいんだけど、物理的にFHDのモニターを使うくらいしか思いつかない
FHDサイズのウインドウを使うとかではなく、FHDのフルスクリーンを個別に出したいんだよね
一応今のモニターにPBP機能とかついてるけど、他に解決できないかなぁ
303不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-TNk6)
垢版 |
2021/05/01(土) 17:20:48.70ID:7ANHx0Fe0
こうしてるわ
2021/05/01(土) 17:22:19.78ID:7ANHx0Fe0
あれお絵かき失敗した
2021/05/01(土) 17:30:39.09ID:VFtIAZRB0
GPUから4出力
PBPで4入力
1台のPCを4本のケーブルを使ってモニターに繋げば解決
ウィンドウではなくフルスクリーンの4画面が使える

1つのウィンドウを液晶全画面表示の可能だが画面設定で4画面をズレないように配置するのかなり難しい
306不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b1-VKkL)
垢版 |
2021/05/01(土) 17:32:01.17ID:TTB/HpKc0
処分費用がどうとかモニター無知勢の爺は本当に貧乏くさいよな

AORUS FV43U Gaming Monitorもうマニュアルあるじゃん
https://download.gigabyte.com/FileList/Manual/AORUS_FV43U_UM_JP-0414.pdf
2021/05/01(土) 17:33:22.52ID:7ANHx0Fe0
>>302
こうしてるわ
http://up-img.net/img.php?mode=png&;id=19827&auth=ddf4a04e121344a6e7ee2acf71145a99
308不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b1-VKkL)
垢版 |
2021/05/01(土) 17:37:29.90ID:TTB/HpKc0
本命のGIGABYTE AORUS FO48Uはまだ影も形もなしか
ダサいベゼルをつけられるよりはLGのテレビシリーズのほうがいい気もするな
2021/05/01(土) 17:49:57.28ID:dRCklgkl0
スキあらばLG推しw
2021/05/01(土) 17:54:22.77ID:3HHGbc050
身内にチョン居ると大変だな。
2021/05/01(土) 18:04:05.44ID:7ANHx0Fe0
中華系にはADSはどうなったんよと言いたいな
IOが消去法でましかなーみたいな状況から一向に進んでないぞ
2021/05/01(土) 18:58:24.05ID:fx5msbrV0
ウンコリアン的なしつこい人だなあ
2021/05/01(土) 20:07:25.80ID:TTB/HpKc0
>>311
いや、状況的にはLGのOLED一択じゃね?
それが嫌なら上で出てるVA
事務用ノングレアのIPSを求めてるなら43UN700T-B
この3者以外に選択肢に入るようなモニターって今のところない気がする
2021/05/01(土) 20:19:46.20ID:883y/Ikk0
安いテレビだとハイセンスのA6GがADSらしいよ
50インチ以外
2021/05/02(日) 00:41:43.60ID:mxn+FG340
>>306
貧乏くさいというよりも、リユースしたほうが環境にも優しいじゃん
消費は美徳世代?
316不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-kE3g)
垢版 |
2021/05/02(日) 02:40:20.28ID:A6F53cY+0
>>305
やっぱりそれしかないよな
ありがとう

>>307
机広すぎだろw
ありがとうw
2021/05/02(日) 02:58:49.06ID:QlX1FVGl0
>>299
FV43Uはギガ公式が発売するって言ってる
https://twitter.com/AORUS_JP/status/1381816004049694722
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
318不明なデバイスさん (ワッチョイ 877c-nhai)
垢版 |
2021/05/02(日) 03:04:51.50ID:zX7SdOZt0
>>316
ちょうど今日AW2521H届いたからアームで横に並べたけどめっちゃ使いやすいで
というか4kモニタしか認めない勢だったけどFHDもいいねぇ
なにかと使いやすいわ
https://i.imgur.com/5BGdAEy.jpg
319不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-kE3g)
垢版 |
2021/05/02(日) 03:52:32.47ID:A6F53cY+0
>>318
いいなぁ
うち備え付けの机でさぁ、無駄な高級志向ってほんと無駄だよな…
モニタアーム使えないから直置きするしかないw
まぁ横に直置きなら片付ければ出来るんだけど不便だ
320不明なデバイスさん (ワッチョイ 877c-nhai)
垢版 |
2021/05/02(日) 04:09:07.05ID:zX7SdOZt0
壁に据え付けになってるやつかぁ
アーム使えんの痛いなぁ
自立式のこういうの試してみるかやねぇ
https://i.imgur.com/jE4ii3f.jpg
2021/05/02(日) 06:53:33.23ID:yLmQA+OE0
>>317
おー、さんくす
VAの大型モニタ欲しかったからこれは嬉しい報せ
1500ドルって言われてたけど、国内だと20万くらいには収まるかな
2021/05/02(日) 06:58:56.42ID:r+PW+4F10
備え付けの机なら机に穴あけるグロメットか壁に穴あける壁掛け方式かどっちかだな
2021/05/02(日) 08:27:09.74ID:8bokSqmJ0
>>290
医療用ならカルテ向けとかでなければパネルが違うからまさにパネル性能が違うんだが
コンシューマで買えるものでもCG以上もまさにパネルが違うわけだが。
2021/05/02(日) 08:47:19.51ID:wj+l1ucod
50インチクラスで使えるモニターアームってあるかな?
2021/05/02(日) 08:57:01.40ID:7rAEwOpl0
HXでつるじゃあかんか?
2021/05/02(日) 10:39:41.66ID:hHo1I9Lh0
HX以外だとサンワサプライが20kgまでいけるアーム出してるね
2021/05/02(日) 12:22:19.12ID:O2egH3dBd
>>313
前スレでも逃げてたが、デケー口利くならまずテメーの環境出してみな
2021/05/02(日) 12:35:01.91ID:r+PW+4F10
>>323
どの機種のパネルがどれでどのように高性能か説明してみて
2021/05/02(日) 12:36:34.36ID:r+PW+4F10
>>327
俺の環境とモニターの性能の間にどういう関係があるのかわからないんだが
既に情報が出揃ったモニターに関してさえ他人の説明を必要とするのかお前は
2021/05/02(日) 17:00:41.89ID:bypJ4+7F0
うちは壁掛けの
https://gyazo.com/7db9088d19c9f5f62f23bd39b52bb879
このタイプの奴つかってる
前は壁に縫ってたんだけど上下もさせたくて
電動の昇降デスクに台つくってそこに壁掛け金具乗せて使ってる
2021/05/02(日) 20:02:27.01ID:r+PW+4F10
48CXPJA、いよいよAmazonでも12万か
新モデル発売間近だが新モデルの機能は現行機アップデートで既に入ってるのでこっちのほうが賢いかもわからん
2021/05/02(日) 20:10:04.75ID:0LlJ0Vyu0
OLED55GXPJAの壁掛け手順動画見たら
SONYよりも良さそうに見えたけど
使ってる人居るかな?
2021/05/03(月) 04:14:53.29ID:Re2YQKt50
4K43インチでHDR1000かつHDMI2.1のモニターだと現状
ギガのFV43UかASUSのXG43 UQの何方かになるのか。
現状日本での発売未定だから売って欲しいところ。
2021/05/03(月) 06:10:57.32ID:geiqispF0
>>333
>>317が書いてくれてるけど、ギガは国内でも発売予定だそうな
2021/05/03(月) 09:53:30.80ID:qbAHhLg5d
XG43UQは発売してもかなり先だろうな
2021/05/03(月) 10:22:03.32ID:Re2YQKt50
>>334
見落としてた。ありがとう
となると現状ギガしかない事か。
入荷数も少ないだろうし、欲しい時が買い時かもしれないな。
2021/05/03(月) 12:31:52.04ID:pkUDjDkA0
XG438Qと同一パネルで同一の問題を持ってるとしたらやべーから気を付けろよ

あれはそもそもモニターとして不良品レベル
2021/05/03(月) 12:42:27.51ID:vO5gZiEe0
20万弱ぐらいかな
2021/05/03(月) 13:06:00.02ID:geiqispF0
フィリも558M1RYをHDMI2.1に対応させた新型を出したっぽい?
・559M1RYV
https://www.philips.com.au/c-p/559M1RYV_75/momentum-4k-hdr-display-with-ambiglow
こっちも国内に来てくれないかな
2021/05/03(月) 23:26:37.27ID:09qZI/tpH
EW3290Uなんかも出るかなとか思うけどまだ先になるかね
2021/05/03(月) 23:27:23.42ID:09qZI/tpH
誤爆スマソ
2021/05/04(火) 04:44:12.86ID:BaHeYpv/0
PHILIPS 439P1
https://www.philips.co.uk/c-p/439P1_01/brilliance-4k-ultra-hd-lcd-display-with-multiview

438P1の後継かと思ったけど、今度はVAでノングレアなのね
2021/05/04(火) 17:55:50.60ID:/TXEBAU60
イミフな仕様だな
344不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-kE3g)
垢版 |
2021/05/04(火) 22:46:05.15ID:Hjs8+NS20
そもそもHDR400みたいなのはオモチャレベルなんだろ?
4K 120hz以上 IPSかVA まともなHDR付きが手頃な価格で買えないんだったらあんま意味が無いんだよな
それって機器が普及してないって意味だしなぁ
2021/05/05(水) 00:51:33.51ID:4ZPxocAg0
どうちよう
43UN700-B、都内めっちゃ狭い部屋で今頃頼んだんだが、デカい
27インチのLGを持っててこれとデュアルにしようと考えてたが、机におけるかな
モニターアームの購入も考えた方がいいのかな
2021/05/05(水) 00:57:30.69ID:Hmk/LUhG0
なんとかなるだろ、しらんけど
2021/05/05(水) 01:36:56.68ID:1LJscnJp0
大きいサイズのモニターは購入まえにプラダンとかでモニターと同じサイズを作って仮置き確認とかするやろ、今ならARとかやらんの?

42インチや32インチとか21:9とかの色々作ったわ。
2021/05/05(水) 02:00:34.50ID:4ZPxocAg0
>>347
そんな綿密な計画俺にはできん
机の下にもFitがあって、それも机にして左右どちらかかの机として横にすればなんとかなるかな
http://imgur.com/FPPdyHG.jpg

配線ゴチャゴチャをこの機会に掃除しようとも思ってたので、がんばります。
届く前にしとけばよかった(^_^;)
とりあえず開封はまだできない、掃除しないと
acerの24インチは引退してもらうしかないかな、、
fireTVを43インチで見れるようになったりしたい
2021/05/05(水) 02:01:18.24ID:4ZPxocAg0
>>318
こんなオサレな美的感覚の先輩が羨ましい
2021/05/05(水) 02:09:39.33ID:1LJscnJp0
>>348
そんなに工作しなくてもこんな感じで作るだけだよ、写真のは32インチで確認用のプラダン。
連休中に設置頑張ってな、ほな。
https://i.imgur.com/9GrhC95.jpg
2021/05/05(水) 02:10:44.08ID:Fw7XB1ZH0
ARでOK
2021/05/05(水) 02:13:37.12ID:4ZPxocAg0
>>350
おー、メタルラックもカッコいい
仮置確認用も精度が高いな(^_^;)
自分の無力さに反省しつつ連休中、楽しみます
2021/05/05(水) 02:20:20.09ID:WGjyt1L30
普通はプラダンとかは作らないと思うぞ。
メジャーでHPに記載されているサイズから確認程度でしょ。
354不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f69-FoKd)
垢版 |
2021/05/05(水) 02:45:58.49ID:nwof676i0
プラダンまではやらないな
355不明なデバイスさん (スップ Sd7f-xgst)
垢版 |
2021/05/05(水) 03:03:36.93ID:ffcMGUCfd
CADで簡単に描いてみる程度だな
356不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f63-g/iY)
垢版 |
2021/05/05(水) 03:11:15.00ID:GF6TjNxY0
ダンボールで作るにしても
CADで描くにしても
当人のやり易いやり方で
「買う前に確認する」点が大事かな

俺はメジャーで測るやり方で
65型が限界だったから65型にしたわ
75型にすると両脇に
サブウーファーが置けねぇ
2021/05/05(水) 10:21:58.33ID:Oud0R14y0
木材で模型作って、色塗りまでしたほうが良いよ
部屋の雰囲気に合うかどうかが最も重要だし
2021/05/05(水) 10:51:55.05ID:1LJscnJp0
一晩明けたらこんな事になってる、俺が変人ということで収めてくれw
2021/05/05(水) 12:40:09.97ID:cMe6k+Y7d
一般人がネットで買える
最大サイズって何インチなんだろ?
2021/05/05(水) 12:51:30.73ID:PPlcBSYc0
尼で売ってる65インチぐらいかな
361不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-kE3g)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:15:33.53ID:47OgPzH10
逆に考えるんだ、モニターのために家を建てちゃえばいいや、そう考えるんだ
362不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f69-FoKd)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:49:30.76ID:nwof676i0
地下にシアタールーム欲しい
363不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f69-FoKd)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:49:54.84ID:nwof676i0
地下だと搬入搬出がめんどくさいか
364不明なデバイスさん (ワッチョイ 877c-nhai)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:57:48.96ID:Vu2r4M+u0
爆音で音出すとかじゃないなら地下なんてめんどくさいだけや
大体最終的に物置になる
2021/05/05(水) 20:39:22.93ID:5n283Wbx0
半地下の住民か
2021/05/06(木) 11:53:31.84ID:lzX2e9sI0
いやでも爆音というかウーファーはガンガン鳴らしたくね
地下への導線が問題だと思う
2021/05/06(木) 12:09:55.97ID:lzX2e9sI0
と思ったが別に大人数で見るわけでもないし広いリビングに大型8k入れたほうがQOL高そうだわ
OLED88ZXPJA は300万か・・・
368不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f69-FoKd)
垢版 |
2021/05/06(木) 12:40:03.53ID:53FEXA1q0
ウーファーならしたいな
2021/05/06(木) 16:16:30.48ID:MBVGys530
公式ツイ消ししちゃったからツイは見れないけどFV43U neweggで売り出したぞ
https://www.newegg.com/global/jp-en/p/N82E16824716002?Description=Aorus&;cm_re=Aorus-_-24-716-002-_-Product
370不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f69-FoKd)
垢版 |
2021/05/06(木) 16:43:28.34ID:53FEXA1q0
送料高そう
2021/05/06(木) 16:45:01.42ID:Ha7Eii+W0
>>359
Z9Hの85じゃないか?
2021/05/06(木) 16:48:29.75ID:PjsBAFwU0
\13,769 Shipping かぁ
海外から43インチ送ってこの送料なら安いよな。
2021/05/06(木) 19:25:51.91ID:rztPpufX0
送料足して146,454円か。
期間限定で100ドルオフだからそれを過ぎると16万と仮定した方が良さそうか。
2021/05/06(木) 20:07:01.92ID:LRdIYmIRM
保証がないの怖いね
高額ディスプレイは割れたときの修理費ヤバイよ
2021/05/06(木) 20:14:02.24ID:xM5TnbU8M
チャレンジャーなおまいらに期待
2021/05/06(木) 22:58:14.31ID:mbWmNq4N0
海外便って保険別料金なんだっけ
377不明なデバイスさん (ワッチョイ be69-BQRK)
垢版 |
2021/05/07(金) 14:48:37.37ID:KumrniRy0
とりあえず32インチ有機EL6月だな
49インチまで待つけど
2021/05/07(金) 20:13:47.64ID:Ypdx2RoZ0
32の有機EL出るの?
2021/05/07(金) 20:32:12.40ID:tjzh0+8h0
32EP950-B
2021/05/07(金) 21:01:03.01ID:Ypdx2RoZ0
良さそうだけどアホみたいな値段しそうやね
381不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-7zR0)
垢版 |
2021/05/07(金) 21:19:12.19ID:zhp1eeiod
436M6VBPAB/11を使ってますが、新たに同じくらいのサイズのモニターを買う必要があります
予算は5-6万ですが、今だとどれが良いでしょうか?
よろしくお願いします
2021/05/07(金) 21:45:59.80ID:vyIj0EF2a
OLEDは出ないだろな
出たとしてもiPad Proみたくmini LEDでしょう
383不明なデバイスさん (ワッチョイ be69-BQRK)
垢版 |
2021/05/07(金) 22:29:25.82ID:KumrniRy0
202 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 07e0-d2i4)[sage] 投稿日:2021/05/06(木) 19:41:23.15 ID:GJGDe55d0
>>199
B&Hは6月16日発売予定って書いてるね
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1621997-REG/lg_32ep950_b_32_oled_uhd_dci_p3.html

有機ELスレにあった
JOLEDの印刷方式のやつ
ASUSよりは安いって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況