33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/06(火) 09:28:17.32ID:I6Xqsfatd
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv
↑三行重ねる事!

4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840x2160から5Kと呼ばれる5120x2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

〜〜〜
ここは上記の通り総合スレッドです。
特定機種の布教活動 及び 自演工作が目立つ「モバイル回線」アウアウ・オイコラミネオ等からの書込み等は御遠慮下さい。
脈絡もなくノングレアの押し付けや、他製品への批判は荒らしとみなしますので板全体から投稿を集め次第規制板へ申告します。

普通一般にスマホから投稿する方には不自由をお掛けしますが、総合スレとして進行する都合上ご了承下さい。

HDR機能を持ったスレ対象製品については、
まだ次期早々の声が多くありますが、近い将来に規格が統一されて来る事が予想される事から
禁止にするのは問題があるかと思いますので、議論の上で次スレに反映をお願いします。
〜〜〜

次スレは>>980が宣言して立てること
無理な場合は番号でスレ立て指名すること
流れが速い場合は>>950辺りから次スレ検討しましょう


※前スレ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1594910031/
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1604426451/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/05/23(日) 09:15:47.80ID:e4RXPTw+0
液晶スレだから液晶以外認めない障害なんだろ
2021/05/23(日) 09:17:01.93ID:BKIVryvc0
>>618
ごめんうまく写真撮れなくて

最初、証拠のスクリーンショット撮ったら焼付き部分がうまく映らなくて
アレ?アレ?と思った
よく考えたら当たり前・・・
2021/05/23(日) 09:23:59.30ID:f8nLhiXs0
英語が出来ないお前らのために検索キーワードを用意してやったぞ

cx 48 burn-in

で検索すれば幾らでも検証出るんで・・・
625不明なデバイスさん (ドコグロ MMf7-c8zY)
垢版 |
2021/05/23(日) 09:46:42.97ID:M0/VRklyM
はよminiLEDのモニターが一般化してほしいわな
2021/05/23(日) 10:22:39.50ID:2GPawwal0
FV43U個人輸入と国内代理店経由だとどっちが良いのだろう。
グラボみたく返品も難しいし、嵩張るし、値段差がよっぽど無いと待った方がいいよなぁ。
悩むくらいならASK税でも払った方がいいだろうけど
2021/05/23(日) 11:04:12.95ID:I182ZzaW0
FI48UかFV48Uを出してくださいお願いしますお願いします
2021/05/23(日) 11:32:13.74ID:rwAShIG70
まあ本体機能で消せる程度ならいんじゃね
液晶だってバックライトが少しずつ色ずれしたり暗くなったりしてるんだし
629不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e63-A3DH)
垢版 |
2021/05/23(日) 11:38:14.69ID:H/0yXa1b0
>>621
別に有機ELも面倒見てやっていいと思ってるよ
次からスレタイに入れな
630不明なデバイスさん (スププ Sdba-Z20A)
垢版 |
2021/05/23(日) 13:07:53.10ID:FS0BBSMqd
どんな使い方したら2ヶ月で焼き付くねん。。
うちのはPC利用でもう半年以上だが一切焼き付いとらんぞ
2021/05/23(日) 13:14:48.18ID:mI498SFMd
最大輝度で放置しとけば数日で焼き付くんじゃないかな
使い方は様々なんだからディスプレイとして販売するからには焼き付かないような対策して出さないと揚げ足取られるから難しいね
632不明なデバイスさん (スププ Sdba-Z20A)
垢版 |
2021/05/23(日) 13:30:23.60ID:FS0BBSMqd
>>631
それipsでもヤバイやろ
2021/05/23(日) 14:36:17.13ID:Zwo/r6E8M
>>629
でもテレビはスレチなんでしょ
2021/05/23(日) 14:46:43.83ID:e/bQJVGD0
デレビはなぁ
そもそもこのスレの大元が出来た当時 モニタ=液晶 だったからスレタイに液晶が入ってるだけで実質大画面モニタスレだからな
2021/05/23(日) 14:49:36.93ID:GB6bCDZq0
テレビはテレビスレでのほほんとやってるから、それでいいんじゃねーの
636不明なデバイスさん (ワッチョイ 977c-Z20A)
垢版 |
2021/05/23(日) 14:53:13.97ID:GbB+F0aq0
昔のテレビはモニタには使えなかったからな
今は違うからモニタとして使えるもんは話題に入ってなんら問題ない
むしろモニタとして良さそうな大画面を全て比較できんとこんなスレ意味がない
どっちも使ったことある奴は有機は別スレに書いて液晶はこっちに書くんか?
誰が得すんねん
2021/05/23(日) 15:47:55.13ID:e/bQJVGD0
そうね
テレビを無理やりモニタとして使うのとモニタとしても使えるテレビは別だね
638不明なデバイスさん (ワッチョイ 8393-d18X)
垢版 |
2021/05/23(日) 15:49:36.96ID:Ute7Vr3d0
ということは現時点ではCX48がベストチョイスなの?
2021/05/23(日) 15:59:32.75ID:Okaqtd770
うちのグラボはHDMI2.1ない
640不明なデバイスさん (ワッチョイ 33b1-4Cki)
垢版 |
2021/05/23(日) 16:30:14.23ID:f8nLhiXs0
つーか頭が10年前で止まってるんだよな
テレビをモニターとして使うのが「裏技」みたいな扱いだった時代もあったけど
今は大手テレビレビューサイトがPCモニターとしての利用についてレビューして
PCモニターの専門サイトがテレビのレビューをする時代だよ

グレア・ノングレア論争の時にも思ったけど、認識が10年前から更新されていない老害がスレの利用をかき乱してる
こいつらは有用な情報の一つも出さない(出せない)しな
2021/05/23(日) 16:50:08.04ID:BKIVryvc0
CX48焼き付いたけど、たしかに酷な使い方なのかもしれない

サービスリモコンで各種ありがた迷惑機能はオフ
ハードウェアキャリブレーションで適正輝度
ピクセルシフトもオフ

ただしずっとつけっぱなしではなく、1日10時間くらいのPC作業
長時間離席時はモニターオフ
深夜等比使用時はモニターオフ

これで2ヶ月使用
上でも書いたとおり、1時間のメンテナンス機能で解消した。いまのところ

総合的には、知人にはこの機種勧めない。いまのところ
2021/05/23(日) 17:34:10.11ID:izajGePM0
サービスモード弄ってて普通の使い方で焼き付いたとか言ってもな…
2021/05/23(日) 18:02:30.79ID:Okaqtd770
要らない迷惑な機能を何故使わないといけないのか
2021/05/23(日) 18:20:35.42ID:rwAShIG70
従来のモニタと同じ感覚だと当然そうなるのは分かるな
その使い方でいつまでメンテナンス機能で補正できるのか定期的に報告もらえると凄く助かる

切ってる機能の中に手動でメンテナンスやったのと同じことを自動でやるのが入ってるのかもね
645不明なデバイスさん (ワッチョイ 33b1-4Cki)
垢版 |
2021/05/23(日) 18:33:37.35ID:f8nLhiXs0
>>641
自動メンテナンスで普通は焼き付かない
ただの情弱じゃねえかwwwwwwww

>>632
高輝度放置で2年以上の検証がRTINGSにあるけどOLEDもIPSもしっかり焼き付いてたな
まあ懐かしのCRTも酷使するとがっつり焼き付いてたし・・・
2021/05/23(日) 18:34:30.10ID:f8nLhiXs0
>>644
いや検証が海外にあるからそれを見ろと
こんなスレの情報なんか真偽も不明だし見ないほうがいいよ
2021/05/23(日) 18:39:01.96ID:rwAShIG70
>>646
あれ機能切ってないし流してんの動画でしょ
もちろんその条件下においては信用のおける検証だけども、違う使い方をしてるときにどうなんのかも知りたいやん
2021/05/23(日) 18:41:17.84ID:f8nLhiXs0
>>647
いや普通にニュース番組のロゴなりゲームのUIなりの長時間放置検証で
その部分が焼き付いてるじゃん
あれの突っ込みどころは検証が長期間になるほど機種が古い事だ
CXの検証は当然一年〜半年程度の検証しかない
ただそれでもyoutubeなりで焼き付きしない報告が複数あるので、こんなスレの画像なし報告は無価値
649不明なデバイスさん (ワッチョイ 977c-Z20A)
垢版 |
2021/05/23(日) 19:29:05.71ID:GbB+F0aq0
>>641
輝度は2-30で十分やしなんでピクセルシフトオフにすんねん笑
大体まず写真撮れや
そんな短期間で焼き付いた報告どこにもあがってないやから証拠残してLGに送れ
そもそもお前の
以前絶賛していた者ですがお詫びします
とかいう書き出しが有機に親ヤられたジジイの匂いがする
普通そんな書き方せんやろ
2021/05/23(日) 20:19:06.75ID:fnOoLQPh0
PCで使うなら正直いってnanoの方が面倒がないぜ
651不明なデバイスさん (ワッチョイ 977c-Z20A)
垢版 |
2021/05/23(日) 21:41:35.09ID:GbB+F0aq0
>>650
34wk95u使ってたけど普通に写真のサムネイル跡が焼き付いてたで
ipsもある程度気使わな焼き付くで
2021/05/23(日) 22:05:10.05ID:BKIVryvc0
喧嘩するつもりないんで、気になって仕方ない人はCX48買って試せばいいじゃん
サービスリモコンで諸々いじってるのは、業務仕様に耐えうる仕様にするため
ゲームや動画視聴用ではなく完全なPCモニターとして使用した結果(経過)だよ
うちでは思ってたより早く焼き付きが目視できた。それだけ
653不明なデバイスさん (ワッチョイ 977c-Z20A)
垢版 |
2021/05/23(日) 22:50:30.43ID:GbB+F0aq0
>>652
そーか
焼き付きが消えてもーたなら写真はまぁええわ
スレのどの絶賛発言が君のかだけ教えてくれるか
2021/05/23(日) 23:30:37.37ID:CAgIkeCc0
IPSで焼き付くってホンマ!?
2021/05/23(日) 23:44:26.70ID:Okaqtd770
自分も経験したよ
656不明なデバイスさん (ワッチョイ 977c-Z20A)
垢版 |
2021/05/23(日) 23:47:24.54ID:GbB+F0aq0
>>654
こういうやつな
https://i.imgur.com/sn35Jej.jpg
まあ有機のパネルクリアみたいなやつで直せるらしいけど
うちのは数十分放置で残像残って数時間かけて消えていくって感じやったかな
グレーバックになったときしか目立たんしほったらかしてたけど
657不明なデバイスさん (ワッチョイ 977c-Z20A)
垢版 |
2021/05/23(日) 23:48:26.68ID:GbB+F0aq0
>>652
んではよ教えてくれるか
どの絶賛発言が君のやつ?
2021/05/24(月) 00:31:36.16ID:AmHgYUEq0
液晶パネルの場合、駆動がアホだとあっという間に素子が焼き付いて壊れるが、今どきそんなのは無いから気にしないでいい
よくあるのはこれ

液晶モニターの残像現象について
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/knowledge/zanzo/
2021/05/24(月) 08:46:06.08ID:LBrmdhn4M
43インチくらいデカくて
4KでHDR対応の機種を探してるが
LG 43UN700-Bくらいしか見当たらない

その43UN700-Bに備わってる
4つの画面を表示出来る機能も使ってみたいが
価格は7万円と安くはないのがネック
でもこの機種に太刀打ち出来る機種も出てないので
大人しく値段が下がるのを待つしかないか
2021/05/24(月) 09:01:56.52ID:wrt5Uzzp0
43インチ8Kモニターまだ?
2021/05/24(月) 10:08:05.43ID:aZd49u+j0
HDRっていつ使うんだ
眩しいだけなんだが俺の使い方がおかしいんか
662不明なデバイスさん (ワッチョイ 977c-Z20A)
垢版 |
2021/05/24(月) 10:09:47.84ID:R/743DZm0
>>652
おーいはよ答えやー
どれが君の絶賛発言なんやー


へんじがない。ただのしかばねのようだ
2021/05/24(月) 10:36:08.00ID:bdOIAy760
極端すぎる環境だけど
仕事場でほぼ24時間365日で7年間くらいつけっぱなしのモニタ(Acer V226HQL TNパネル)は枠を表示し続けてるところだけ焼き付いてるな

https://dotup.org/uploda/dotup.org2483343.jpg
2021/05/24(月) 11:14:24.04ID:qLD8PNgt0
>>661
HDRはHDR動画を見るときやHDRゲームを使うときに使うんですよ。
665不明なデバイスさん (ワッチョイ 8393-d18X)
垢版 |
2021/05/24(月) 12:27:20.60ID:dI8jg73H0
Netflixとかの映画を観る時ってHDRは影響しないの?
2021/05/24(月) 12:40:06.91ID:qLD8PNgt0
NetflixのHDR動画を(Edgeや専用アプリで)観るときはHDR表示されますよ。
667不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e63-A3DH)
垢版 |
2021/05/24(月) 12:44:35.94ID:ELTlPwBE0
>>633
だからスレチにならないように
してねと言っているんよ
或いはスレタイを変えずとも
他に専用スレを立てる方法もあるじゃん
2021/05/24(月) 13:06:52.92ID:aydVi4Mw0
>>659
4入力4画面なんだけど
43UD79の場合は、動画では問題なくつかえる
PCテキストだと文字が小さすぎて見え辛い
厳密なドットバイドットでなて軽く滲むよ
669不明なデバイスさん (スププ Sdba-Z20A)
垢版 |
2021/05/24(月) 13:15:45.41ID:dabffKzDd
>>667
こんな過疎スレ分散していいことなんか一つも無い
ここ見てる奴のほとんどはサイズベースの情報がほしいのであって液晶を探しるわけちゃうやろ
どんな方式であれ最良の大画面探してるだけや
2021/05/24(月) 14:53:58.25ID:qLD8PNgt0
33インチ未満スレよりVol番号多いやん
2021/05/24(月) 14:58:55.78ID:rt71sOke0
こっちは無職多いから昼間でも夜中でもクソみたいなレスが続く
あっちは真っ当な社会人ばかりで無駄話少ない
672不明なデバイスさん (スププ Sdba-Z20A)
垢版 |
2021/05/24(月) 15:04:14.25ID:dabffKzDd
>>670
そういうこっちゃない
昨日の有機ELの会話抜いてみ
ほとんど書き込みないやろ

>>671
すぐ無職とかいうレッテル貼るお前は真っ当なんか?笑
2021/05/24(月) 15:37:13.82ID:qLD8PNgt0
だったら有機ELテレビスレも独り立ちできそうですね。
2021/05/24(月) 15:37:45.42ID:uHsNfh8h0
すみません、ホントかどうか解らないんですが汎用型自作PCまとめとかいうまとめサイトで
HUAWEIから28インチの3840 x 2560って変な解像度のディスプレイが出るってコメント欄に書いてあったんですが
本当ですかね?
ちょっとどんな形なのか興味あるんで買ってみたいんですが
675不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e63-A3DH)
垢版 |
2021/05/24(月) 17:46:49.69ID:ELTlPwBE0
>>669
じゃあスレタイを
有機ELにしちゃいなよ
2021/05/24(月) 18:03:27.53ID:ToRuiU2od
もうスレタイに液晶も有機もいらんよ
どうせミニLEDが出てきたら同じ事繰り返すんだろ
サイズ別にしてモニタ総合スレでいい
677不明なデバイスさん (ワッチョイ 977c-Z20A)
垢版 |
2021/05/24(月) 19:13:36.27ID:R/743DZm0
>>676
ほんこれ
678不明なデバイスさん (ワッチョイ 8393-d18X)
垢版 |
2021/05/24(月) 20:13:44.63ID:dI8jg73H0
ミニLEDっていつ頃出てくるん?
2021/05/24(月) 21:01:54.43ID:lwuStB4r0
検証見るとIPSと有機ELで焼き付きの総量は変わらないと思った(どちらも2年以上前の機種だが)
ただIPSは全体にぼんやりと色ムラのような焼き付き方だけどEL側は色の境界がはっきり認識出来るので
嫌なのはEL側でまちがいない

CXから焼き付き防止機能の能力があがったと評判なのでサービスをオフにしたりせずに
電源を定期的に切って(寝る時くらいは切ろう)パネルクリア機能を自動で走らせるべきだ
一年使っても焼き付かないと報告してる人はみんなそうしてる
680不明なデバイスさん (ワッチョイ 977c-Z20A)
垢版 |
2021/05/24(月) 21:08:52.31ID:R/743DZm0
>>679
まぁ強くなってるとはいえ心配やからそのへん全部使ってるし一応壁紙も動くタイプにしてるな
つか2ヶ月焼き付きマン逃げたな
おかしいおもたわ
有機にオヤコロと入れ替わりに入ってきたから多分あいつやろ
2021/05/24(月) 21:12:51.64ID:oSbpiH5C0
>>674
33インチ未満スレへいけ
https://www.giztop.com/news/huawei-mateview-monitor-review-a-28-2-inch-display-packed-with-specs-that-are-useful-for-productivity/
2021/05/24(月) 21:24:58.37ID:aydVi4Mw0
使って22ヶ月と10ヶ月のA9Gで1年違いで
並べて比較しても、焼き付きも明るさの差も
無かったけどね
2021/05/24(月) 21:41:31.67ID:lwuStB4r0
RTINGSが新機種C1で焼き付き検証をすると言ってるのでまあそこで白白つくだろう
まあ「LG CX burn-in」とかでyoutube検索なりモニターフォーラム検索するほうが早いけど

LG CX OLED burn in test after 2000 hours! month 8
https://www.youtube.com/watch?v=Ffu-Py5CQG4

LG CX: 3000 Hours in...Burn in?
https://www.youtube.com/watch?v=M1gEC1zSsQU

4K OLEDTVをモニターとして使用する| 6か月後
https://www.youtube.com/watch?v=AhV09HD7Ee0
2021/05/24(月) 21:48:59.09ID:SadxfkBhM
今モニターが7年で37000時間なのでせめて20000時間は持って欲しいな
2021/05/24(月) 22:02:22.21ID:wyvE3tta0
なんか焼き付き防止の為に自動で勝手に輝度変えてくるとか
どこかで見たんだけど本当なのかな
2021/05/24(月) 22:08:13.35ID:lwuStB4r0
>>684
物持ちが良過ぎる。3年持てば万歳くらいに思ってるな俺は
5年以上現役なのはLGのキャリブレーター付きモニターくらいだわ
2021/05/25(火) 00:06:36.44ID:qe7EJcBV0
>>681
大変丁寧にありがとうございました
助かりました
2021/05/25(火) 10:17:00.26ID:A+ziLvUb0
HDRってギラツブで眩しいだけやん
2021/05/25(火) 11:08:52.31ID:+aLf5USV0
ちょっと何言ってるか分かんない
2021/05/25(火) 15:35:20.03ID:cn6h80tJ0
現実はもっと眩しいんやで
2021/05/25(火) 20:01:17.72ID:oTs3nC3G0
また毛の話
692不明なデバイスさん (ワッチョイ 8393-d18X)
垢版 |
2021/05/25(火) 20:59:07.94ID:9fUmBb9m0
48CXポチっちゃった!
693不明なデバイスさん (ワッチョイ 33b1-4Cki)
垢版 |
2021/05/26(水) 06:57:10.09ID:+Ce1u6hb0
OLED48CXPJA
\116,078

やっす
694不明なデバイスさん (ワッチョイ 977c-Z20A)
垢版 |
2021/05/26(水) 07:13:11.48ID:InqXCVOn0
大手の安値のとこ売り切れ始めてるからこの辺が底値っぽいな
2021/05/26(水) 07:24:40.09ID:+Ce1u6hb0
前年のモデルも5月末が底値だったので買うなら今だな
コロナの資源高で次モデルが高止まりする可能性もあるし
2021/05/26(水) 10:10:47.42ID:GcyPQaam0
>>693
スレチやめてくれんか?
697不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-+Qdt)
垢版 |
2021/05/26(水) 11:22:01.94ID:BShIuAKIM
有機ELの話をする連中は
スレタイを変えるのも
有機ELでスレ立てもやらないし
もはやスレチ荒らし自体が
目的になってるんだよなぁ
2021/05/26(水) 11:30:39.22ID:pDk0ZBeB0
まあ、おちょくる以外にネタが無いしなあw
699不明なデバイスさん (ワッチョイ 33b1-4Cki)
垢版 |
2021/05/26(水) 11:32:33.36ID:+Ce1u6hb0
CX48持ってる俺だけど勿論IPSモニターも持ってるわけで
用途が同じで高性能なものをわざわざ選択肢から除外しようとするキチガイこそ消えてほしい
2021/05/26(水) 11:34:39.06ID:zyeW57gDd
スレタイ変えるのはこのスレ消費してからでええやろ
701不明なデバイスさん (ワッチョイ 33b1-4Cki)
垢版 |
2021/05/26(水) 11:37:04.37ID:+Ce1u6hb0
4k・5kに限定する文言もいらんな
4k以上、でいいだろう。8kも入ってきて多様化が促進されそうだから
2021/05/26(水) 11:57:35.76ID:LHfCwT5m0
スレタイ変えるなら変えるで新スレ立てる前に合意得ろよな、ついでにテンプレ変更も。新スレ立って、あーだこーだ騒ぐの目に見えるから。
2021/05/26(水) 12:08:48.00ID:OWgTQfki0
正直液晶とか有機ELとかで限定する意味もないからむしろサイズで統合してほしいまである
過剰な自分語りするやつと過剰反応するやつがいるから荒れてるだけだろう
2021/05/26(水) 12:25:29.38ID:jZeHdMzi0
現状維持の液晶限定スレと大型総合スレに分けるって形でいいんじゃね
2021/05/26(水) 13:17:02.76ID:+Ce1u6hb0
>>704
それ液晶限定スレの存在意義がない
706不明なデバイスさん (ワッチョイ 33b1-4Cki)
垢版 |
2021/05/26(水) 13:21:48.89ID:+Ce1u6hb0
IPSやVAの大型4kの話は引き続き出来るのに
・有機ELやその他の方式が話題に入ってくる
・8kが話題に入ってくる
だけで拒絶反応を起こす奴っているのかね。いたらそいつは単なる荒らしって事でよくないか?
2021/05/26(水) 15:22:07.35ID:jZeHdMzi0
>>705
俺はまったり液晶モニターの話だけしたい
そっちはそっちでスレがあってもいいと思うぞ
2021/05/26(水) 15:25:54.90ID:+Ce1u6hb0
>>707
重複カテゴリーの必要のないスレを立てるのって荒らし行為になるんじゃないか
2021/05/26(水) 15:37:32.04ID:IZE2K/tw0
有機ELモニタースレも、有機ELテレビをモニターとして使うスレもすでにあるんやで
710不明なデバイスさん (ワッチョイ b668-Z20A)
垢版 |
2021/05/26(水) 16:10:27.04ID:r0vI1Eam0
>>709
そこは有機ELの話しか出来んだろ
方式などどうでもいい
大画面モニタの最良を探してるのであって比較の話ができなければ意味がない
ここは33インチ以上が主語であって液晶というのは立てられた当時の名残でしかないだろ
液晶だけの話がしたいとか頭沸いとるわ
2021/05/26(水) 16:35:55.64ID:NMFtiN5w0
人の嫌がる事をします
人の嫌がる事をするニダ
2021/05/26(水) 16:52:57.50ID:jZeHdMzi0
>>708
総合スレと専門スレは重複にはならんぞ
2021/05/26(水) 16:57:02.58ID:jZeHdMzi0
どうせここは総合スレになるだろうから
そのときに別個液晶専用スレ立てるんでそれでいいんじゃね
2021/05/26(水) 17:29:04.30ID:Jw/XL+KX0
これとは別に総合スレでも立ててすきなようにすれは(鼻ほじ
2021/05/26(水) 17:36:30.71ID:IZE2K/tw0
もともと4Kスレが33以上と未満に分かれたんだっけ。未満スレは5K以上を追い出したし。分化するのはしょうがないやろ
2021/05/26(水) 17:39:08.71ID:jZeHdMzi0
その前はWWQXGAスレが大型スレだった
状況に応じて細分化していくのは常なんやな
2021/05/27(木) 00:29:09.82ID:SV5KmNLt0
43インチがマジで有効活用できていない
27を2枚買った方が良かったかな(^_^;)
718不明なデバイスさん (ワッチョイ 33b1-4Cki)
垢版 |
2021/05/27(木) 07:20:33.47ID:CirBt5SH0
>>712
大型スレが既にニッチなんですがそれは
まあ液晶スレ?立てたければ好きにすればいいと思うが
とりあえず次からは大型総合スレ化でいいな
2021/05/27(木) 07:57:00.02ID:25rhSbGB0
スレタイがこのスレとは違う「大型モニタ総合スレ(仮称)」を立てるなら
今すぐ立ててそっちに行きたい人は行けばいいじゃない
このスレはこのままのスレタイで次スレが立つんだし
2021/05/27(木) 12:59:20.98ID:dhT27gCH0
一般人的には55インチ有機ELをPCモニタにするから
わざわざ小さい43インチモニタとか買わないよ
2021/05/27(木) 13:18:04.63ID:wp4BE11n0
突っ込まないわよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況