!extend:checked:vvvvv:1000:512
EIZO株式会社(旧社名:株式会社ナナオ)の液晶モニタ全般を語るスレです。
一部の機種については、専用スレがあります。
その機種の話題が続く場合は、そちらへ移動してください。
信者アンチ・工作員・信者が異様に多いスレです。
まずは、店頭で自己確認。仲良く楽しく有意義に。
このスレにおける禁止事項
・煽り
・釣り
・画素欠点(ドット欠け)の実態に関する話(ただし、実機を写した動画を伴った画素欠点報告は可)
EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/index.html
2013年4月1日、株式会社ナナオは“EIZO株式会社”に社名を変更しました。
EIZOの画素欠点についての対応
無輝点保証 | EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/support/warranty/zerobp/
前スレ
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1593097147/
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1604081498/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 91
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (スププ Sd5f-LnPt)
2021/04/21(水) 18:26:29.07ID:yQslbhsVd3不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-VseS)
2021/04/21(水) 19:20:42.47ID:lKp2Qt400 乙
4不明なデバイスさん (ワッチョイ bf43-noZS)
2021/04/21(水) 21:36:41.59ID:/qEI55AB0 L
5不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-CaMa)
2021/04/21(水) 23:56:41.57ID:BNGDxNsl0 目が乙
6不明なデバイスさん (ワッチョイ 7710-7WD3)
2021/04/22(木) 00:43:43.74ID:6ubExDut0 ワイも眼振だけど何で日本人ってこんなに目が悪い奴が多いのか…
7不明なデバイスさん (ワッチョイ bf43-noZS)
2021/04/22(木) 08:17:05.87ID:bFXeKtqX0 老眼こそEizo
8不明なデバイスさん (ワッチョイ d76e-vWSz)
2021/04/22(木) 12:03:14.01ID:Pi1Lz9hF0 モニターって長く使っているとシミのようなものが出来るものでしょうか?
ドット抜けよりも範囲が広く4,5mm程度です。
その部分だけ輝度が高いままという感じですね。
ドット抜けよりも範囲が広く4,5mm程度です。
その部分だけ輝度が高いままという感じですね。
9不明なデバイスさん (ワッチョイ d7fd-tdH6)
2021/04/22(木) 12:44:45.47ID:sgGPT0sY0 まずは写真見せてよ
10不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-vWSz)
2021/04/22(木) 13:35:26.25ID:qGJkwa+R0 DVIしか付いてないL997ではさすがに限界を感じてきたので、CS2410を買った
目の疲れなさは、L997には及ばないような気がするけど、
そんなに大きくは変わらないような気もする
薄い黒点がひとつあったけど、埃と区別がつかないから問題なし
5万円でこのクオリティならとても満足。買ってよかったよ
目の疲れなさは、L997には及ばないような気がするけど、
そんなに大きくは変わらないような気もする
薄い黒点がひとつあったけど、埃と区別がつかないから問題なし
5万円でこのクオリティならとても満足。買ってよかったよ
11不明なデバイスさん (アウアウクー MM8b-Q8HR)
2021/04/22(木) 16:32:39.08ID:00Wu9p2tM 大型出さないから個人向けではなくなったよなナナオ
12不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp8b-XTaq)
2021/04/22(木) 16:37:24.70ID:T/VLmMEBp >>1乙。
個人メモ
2021/04/22
EV3237 15905h
L997(黒) 24604h
L997(白) 48840h
個人メモ
2021/04/22
EV3237 15905h
L997(黒) 24604h
L997(白) 48840h
13不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-H44M)
2021/04/22(木) 17:55:27.75ID:wKOLcnsk0 EV2334Wも目の疲れにくさでは名機
14不明なデバイスさん (ワッチョイ bf43-noZS)
2021/04/22(木) 23:45:34.73ID:bFXeKtqX0 発売してすぐにL997会社で稟議で買って使っていた。
Excelとパワポがはかどった
Excelとパワポがはかどった
15不明なデバイスさん (ワッチョイ b7e0-VDlS)
2021/04/22(木) 23:59:02.75ID:69XlZQ4M0 2334Wまだ使っていますが
もう10年以上になるのかな
もう10年以上になるのかな
16不明なデバイスさん (スププ Sd70-EYIZ)
2021/04/23(金) 05:05:36.24ID:rt8uYwGDd 4Kに変えたけど老眼で滲んで悲しい…
スケーリングで大きくして見てる
あとスピーカーの音質酷すぎるなw
あとイヤホンジャンクとかUSBとかなんで横だしなんだろうw
下に出してくれないと使いづらいんだけどw
外部スピーカー繋うにもスピーカーの入力が逆サイドにあって配線きついw
なんで横だし何だろうw
他は文句無いけどw
スケーリングで大きくして見てる
あとスピーカーの音質酷すぎるなw
あとイヤホンジャンクとかUSBとかなんで横だしなんだろうw
下に出してくれないと使いづらいんだけどw
外部スピーカー繋うにもスピーカーの入力が逆サイドにあって配線きついw
なんで横だし何だろうw
他は文句無いけどw
17不明なデバイスさん (ワッチョイ 6602-6/Nd)
2021/04/23(金) 07:43:20.95ID:+zeKsFW4018不明なデバイスさん (オッペケ Sr88-dBXl)
2021/04/23(金) 10:15:30.09ID:Ih3DAyMgr19不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-WDeB)
2021/04/23(金) 12:49:48.97ID:dfgGJIBr0 >>16
私は遠近両用メガネ中年だけど、2785使っていて滲みを感じることないなあ。
EIZOの4Kを買うことができるなら、老眼鏡も贅沢してみては?
量販店では無く、昔ながらの眼鏡屋で小綺麗にしているところが狙い目。
自分がモニターに向かうときの姿勢や、モニターまでの距離、周辺の明るさ、といった使用環境をきっちり伝えると、良いメガネに出会えると思う。
私は遠近両用メガネ中年だけど、2785使っていて滲みを感じることないなあ。
EIZOの4Kを買うことができるなら、老眼鏡も贅沢してみては?
量販店では無く、昔ながらの眼鏡屋で小綺麗にしているところが狙い目。
自分がモニターに向かうときの姿勢や、モニターまでの距離、周辺の明るさ、といった使用環境をきっちり伝えると、良いメガネに出会えると思う。
20不明なデバイスさん (スップ Sd00-IEuJ)
2021/04/23(金) 13:27:46.11ID:4BeH9M0Dd 老眼出てくる年齢でしばらく眼科受診してないなら眼鏡屋よりそっち先にね
放置すると失明に至るような病気でも自覚症状は老眼と区別つかなかったりするから
良質モニタは見えてこそ
放置すると失明に至るような病気でも自覚症状は老眼と区別つかなかったりするから
良質モニタは見えてこそ
21不明なデバイスさん (ワッチョイ 74fd-On6t)
2021/04/23(金) 13:51:45.14ID:a+v4ff/a022不明なデバイスさん (ワッチョイ 6602-6/Nd)
2021/04/23(金) 17:15:03.54ID:+zeKsFW40 EIZOはスピーカークソだから
オマケでしかないわな
端子からの音もなんかダメやし
オマケでしかないわな
端子からの音もなんかダメやし
24不明なデバイスさん (スフッ Sd94-t/as)
2021/04/23(金) 20:12:47.90ID:/O1LNrkQd EV3237が、4月半ばで購入してちょうど5年で保証期間終了した
そしたら、バックライトのパネルがちらつくようになった
ソニータイマーかよ!
これまでは、EIZOのモニターは余裕で10年使えていたから、質が落ちたのか、当たりが悪かったのか
そしたら、バックライトのパネルがちらつくようになった
ソニータイマーかよ!
これまでは、EIZOのモニターは余裕で10年使えていたから、質が落ちたのか、当たりが悪かったのか
25不明なデバイスさん (ワッチョイ 74fd-On6t)
2021/04/23(金) 21:25:52.48ID:a+v4ff/a0 日頃の行いやろ
26不明なデバイスさん (ワッチョイ 6643-ZoFa)
2021/04/23(金) 22:37:58.42ID:OYLnCZVF027不明なデバイスさん (ワッチョイ c461-TmzO)
2021/04/24(土) 18:44:02.36ID:hdtO0mB30 今じゃ任天堂ハードは直ぐ壊れるだろ
28不明なデバイスさん (ワッチョイ 6602-6/Nd)
2021/04/24(土) 18:54:39.32ID:M/0A+nli0 EIZOのは全然壊れないんで長期保証付けたことないな
30不明なデバイスさん (ワッチョイ 66e6-bClQ)
2021/04/25(日) 02:34:01.25ID:N0R9X5ho0 EV3895がPayPayモールでたんまりポイントが付くのでポチってみた。
EIZO使うのCRT以来だな・・・
EIZO使うのCRT以来だな・・・
33不明なデバイスさん (スッップ Sd70-l6c2)
2021/04/27(火) 14:22:54.91ID:+8D2vvyad 上限3895ってEIZOにしては安く感じるな
34不明なデバイスさん (ワッチョイ dfda-On6t)
2021/04/27(火) 17:41:02.88ID:TOqyOdkm0 L997の買い替えとして、RadiForce MX215はどうですか?
使ってる方教えて。
使ってる方教えて。
35不明なデバイスさん (ワッチョイ bfac-qzgI)
2021/04/27(火) 22:47:49.85ID:SbUv4a7a0 >>34
あえて医療用で無くても、S2133-Hでも良いのでは?
S2133-H発売当初、有志が分解してPanaの液晶と判っています。
CG247XもCG2420と同じパネルであることはEIZOに確認しており、CG2420もPanaの液晶と判明してます。
あえて医療用で無くても、S2133-Hでも良いのでは?
S2133-H発売当初、有志が分解してPanaの液晶と判っています。
CG247XもCG2420と同じパネルであることはEIZOに確認しており、CG2420もPanaの液晶と判明してます。
36不明なデバイスさん (ワッチョイ 8eb0-LhcX)
2021/04/28(水) 00:14:00.08ID:t0KCY64z0 2 不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb0-h1+v) sage 2019/03/20(水) 21:33:02.61 ID:qX6/YLnh0
現在買える目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶
メーカー名 型番 サイズ 解像度 画素ピッチ 価格(直販)
発売年月 パネル
EIZO CG2420 24インチ 1920x1200 0.270mm 175k
16/2月 Panasonic 24i VVX24F152H00
EIZO CG2730 27インチ 2560x1440 0.233mm 221k
17/9月 PANA-IPS VVX27T160H00
EIZO S2133-H 21インチ 1600x1200 0.270mm 82k
13/4月 PANA-IPS VVX21F136J00
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタスレまとめwiki
http://pc.usy.jp/wiki/237.html
パネル情報サイト(中華系?)
https://www.displayspecifications.com/en/comparison/446f3aa00
関連スレ
国産パネル液晶モニタ総合スレ 【三枚目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1492029626/
現在買える目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶
メーカー名 型番 サイズ 解像度 画素ピッチ 価格(直販)
発売年月 パネル
EIZO CG2420 24インチ 1920x1200 0.270mm 175k
16/2月 Panasonic 24i VVX24F152H00
EIZO CG2730 27インチ 2560x1440 0.233mm 221k
17/9月 PANA-IPS VVX27T160H00
EIZO S2133-H 21インチ 1600x1200 0.270mm 82k
13/4月 PANA-IPS VVX21F136J00
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタスレまとめwiki
http://pc.usy.jp/wiki/237.html
パネル情報サイト(中華系?)
https://www.displayspecifications.com/en/comparison/446f3aa00
関連スレ
国産パネル液晶モニタ総合スレ 【三枚目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1492029626/
37不明なデバイスさん (ワッチョイ 915f-UsCJ)
2021/04/28(水) 00:41:06.01ID:uZN34R+Q0 CS2740はパナなのかな
27インチの4Kモニター欲しいんだが
27インチの4Kモニター欲しいんだが
39不明なデバイスさん (ワッチョイ e29c-U2yj)
2021/04/28(水) 07:09:43.81ID:MOR8dFQs0 CSは普通にLG
27インチ4Kのパナパネル自体はあったけど終了発表直前くらいの時期に出たのだから
CGとしては出さなかったんだろうな。
次期CGはどうなるんだろ、JDIパネルかね
27インチ4Kのパナパネル自体はあったけど終了発表直前くらいの時期に出たのだから
CGとしては出さなかったんだろうな。
次期CGはどうなるんだろ、JDIパネルかね
40不明なデバイスさん (ワッチョイ bfac-qzgI)
2021/04/28(水) 09:32:20.62ID:gElJ+5lR0 >38
41不明なデバイスさん (ワッチョイ bfac-qzgI)
2021/04/28(水) 09:34:47.61ID:gElJ+5lR042不明なデバイスさん (ワッチョイ 328c-S3qr)
2021/04/28(水) 23:38:30.76ID:OHNwKjgc0 https://ascii.jp/elem/000/004/048/4048400/
原稿書き用にEIZOの最新曲面横長ディスプレーを徹底研究緊急衝動買い
原稿書き用にEIZOの最新曲面横長ディスプレーを徹底研究緊急衝動買い
43不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-veNy)
2021/04/29(木) 06:23:48.85ID:y0L0cwYeM 20万かぁ…
欲しいけど流石においそれと出せる金額じゃないな
欲しいけど流石においそれと出せる金額じゃないな
44不明なデバイスさん (スププ Sd94-EYIZ)
2021/04/29(木) 06:54:28.23ID:9UjP1Ah1d 広いのは良いけど画素ピッチが荒くね?
4Kに慣れちゃったから荒くなるのは無理だは
4Kに慣れちゃったから荒くなるのは無理だは
45不明なデバイスさん (アウアウウー Saab-UsCJ)
2021/04/29(木) 07:32:38.34ID:Gpf8cWx6a46不明なデバイスさん (ワッチョイ 6602-lDCx)
2021/04/29(木) 11:19:55.73ID:hOmTjmsw0 L997の無印とL997-Rってどこが違うのかしら?
47不明なデバイスさん (アウアウエー Sa6a-DhNu)
2021/04/29(木) 11:36:10.83ID:XlesSh+Ea >>44
ベゼルレスだと四隅が問題おきるケースがあるみたいだけど、大丈夫?
ベゼルレスだと四隅が問題おきるケースがあるみたいだけど、大丈夫?
48不明なデバイスさん (ワッチョイ ae81-On6t)
2021/04/29(木) 14:36:02.51ID:cI3uWiZj051不明なデバイスさん (ワッチョイ fc7c-3cD6)
2021/04/29(木) 20:37:42.08ID:ZDnEKGmd0 EV3895はスケーリング無しの等倍表示で問題なく高解像度大画面で使えるのが利点だと思ってたけど
>>44は4kも100%表示で使ってるのか?そりゃ凄いなw
>>44は4kも100%表示で使ってるのか?そりゃ凄いなw
52不明なデバイスさん (ワッチョイ 1edf-8KU9)
2021/04/29(木) 20:47:56.63ID:Ksp+sGZC0 俺もEV3237を100%で使ってるなぁ、60cm位の距離。
53不明なデバイスさん (スププ Sd94-EYIZ)
2021/04/29(木) 21:48:54.82ID:9UjP1Ah1d >>51
画素ピッチがデカけりゃ曲線や斜線がジャギって見える
スケーリングしようがしまいが関係ない
リビングで使うなら良いけど
パソコンのモニタとして使う距離なら
普通にジャギって見える
個人的にはそれが無理なんだよね
EV3285が画素ピッチ0.182mmだけどこれが許容ラインかな
画素ピッチがデカけりゃ曲線や斜線がジャギって見える
スケーリングしようがしまいが関係ない
リビングで使うなら良いけど
パソコンのモニタとして使う距離なら
普通にジャギって見える
個人的にはそれが無理なんだよね
EV3285が画素ピッチ0.182mmだけどこれが許容ラインかな
54不明なデバイスさん (ワッチョイ feba-UsCJ)
2021/04/29(木) 21:55:30.95ID:a/6NDP860 実家に帰省して安ノートパソコンでネット見てるが目が疲れるのなんの
パナ液晶目に入るうちにS2133-H買おうか真剣に悩む
パナ液晶目に入るうちにS2133-H買おうか真剣に悩む
55不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-nwbY)
2021/04/30(金) 16:52:46.83ID:3SREJaHF0 俺はピッチ0.25くらいが丁度いい
UI小さくなると目疲れるしな
UI小さくなると目疲れるしな
56不明なデバイスさん (ワッチョイ bf8c-lFoG)
2021/04/30(金) 17:04:24.43ID:6lKQBvDN0 自分はEV3895への買い換えを検討してるんだけど、現在がS2133のデュアルで
ピッチが0.270mmだから、これが0.229mmになると結構変わるよなと
まぁ買う前には一度実物見てからにしたいとは思ってるが、展示してある店少ないね
ピッチが0.270mmだから、これが0.229mmになると結構変わるよなと
まぁ買う前には一度実物見てからにしたいとは思ってるが、展示してある店少ないね
57不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-YuTh)
2021/04/30(金) 17:17:07.36ID:g9lV31p5M 3285をスケーリング100%で使ってるわ
最初は「うわ細かっ!」ってなるけどすぐに慣れる
最初は「うわ細かっ!」ってなるけどすぐに慣れる
58不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-nwbY)
2021/04/30(金) 17:34:19.14ID:3SREJaHF0 使用目的がWEBとか動画くらいならまぁそれで充分
もっとはるかに細かいスマホ使えてるんだしな
問題はソフト等のメニューさ
もっとはるかに細かいスマホ使えてるんだしな
問題はソフト等のメニューさ
59不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-nwbY)
2021/04/30(金) 17:36:01.07ID:3SREJaHF0 でもまぁ0.23くらいあれば充分だとは思う
61不明なデバイスさん (スッップ Sdff-mFDB)
2021/04/30(金) 22:40:46.42ID:ZUtJw8Rgd 横幅が欲しかったから2枚目の2451を買ってみたけどケチらず最初から3895を1枚買った方が良かった気がする…
62不明なデバイスさん (ワッチョイ c712-YF1U)
2021/05/02(日) 07:16:28.04ID:kwxVAxh00 尼でEV2785-BK買って満足してる。
しかも尼の入荷日が4/21のシールが貼ってあった。
そんなに頻繁に売れてるの?
しかも尼の入荷日が4/21のシールが貼ってあった。
そんなに頻繁に売れてるの?
63不明なデバイスさん (ワッチョイ dff1-OedE)
2021/05/02(日) 20:34:45.21ID:1PL9JN100 EV3895ええなぁ
会社から貸与されてるマシンの性能が追いつきそうにないのでEV2750と入れ替えができねぇ
会社から貸与されてるマシンの性能が追いつきそうにないのでEV2750と入れ替えができねぇ
64不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-m/Zw)
2021/05/02(日) 20:57:42.61ID:N/2UHqu1M 今時マシン性能が追い付かないってなんの仕事してるんだろう…
65不明なデバイスさん (ワッチョイ df46-1kvY)
2021/05/02(日) 21:00:15.75ID:YmENOLQL0 テレワークでVDIだと、個人割当性能に限界があるから、4kだと重すぎるので、2795にした
66不明なデバイスさん (ワッチョイ dff1-OedE)
2021/05/02(日) 21:33:12.83ID:1PL9JN100 はい、金融系でVDIにアクセスして実行中でございますね
今は16GBですが前回貸与マシンは8GBでWQHDでした
場合によっては画面を同僚さんに見せながらSkype/zoomするので
4Kだと相手側が見えにくくなるのでそれも避けたい
今は16GBですが前回貸与マシンは8GBでWQHDでした
場合によっては画面を同僚さんに見せながらSkype/zoomするので
4Kだと相手側が見えにくくなるのでそれも避けたい
67不明なデバイスさん (ワッチョイ dff1-OedE)
2021/05/02(日) 21:34:07.85ID:1PL9JN100 ×8GBでWQHDでした
○8GBでWQHDだったのでメモリエラーがたまに出ました
○8GBでWQHDだったのでメモリエラーがたまに出ました
68不明なデバイスさん (スッップ Sdff-1kvY)
2021/05/02(日) 22:32:43.43ID:E2VQSRird うちはVMwareでなんと個人割当4GB
CPUも2コア割当。数万人が同時につかっているから仕方ないけど
CPUも2コア割当。数万人が同時につかっているから仕方ないけど
69不明なデバイスさん (ワッチョイ a7e6-EgSn)
2021/05/04(火) 22:26:05.24ID:VHGIo4uV0 3895届いた。27x2枚から変更したがセンターの枠がなくなって使いやすい!
70不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-FN/L)
2021/05/05(水) 21:42:46.47ID:lcEh/lD+0 今ベゼルあると文句言われる時代なのな。
ベゼルないと落ち着かん俺w
ベゼルないと落ち着かん俺w
71不明なデバイスさん (スププ Sdff-e7cx)
2021/05/06(木) 21:48:12.65ID:HCghvHCGd ベゼルに付箋貼れないじゃまいか
てかフレームレス言うけどフレーム結構幅あるよね
レス?
せいぜい細枠フレームってとこって印象なんだけど
てかフレームレス言うけどフレーム結構幅あるよね
レス?
せいぜい細枠フレームってとこって印象なんだけど
72不明なデバイスさん (ワッチョイ eabd-zEHM)
2021/05/07(金) 06:15:40.44ID:SS1uGrMz0 フレームは表面的に見える枠じゃなくて構造としての
意味でフレームって言ってるのかもね
液晶軽くなっらから外周を補強する必要がなくなったとか
枠がないのはベゼルレスで
知らんけど
意味でフレームって言ってるのかもね
液晶軽くなっらから外周を補強する必要がなくなったとか
枠がないのはベゼルレスで
知らんけど
73不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e83-R9OJ)
2021/05/07(金) 09:06:44.86ID:qIMIgiu10 ベゼルとフレームを定義しないと不毛
74不明なデバイスさん (ワントンキン MMda-R9gB)
2021/05/07(金) 11:20:17.69ID:8rnCDyWzM マルチ環境が増えて邪魔になってきたからというのもあるだろね
複数モニタに対応してるゲームとかで間に枠あったらいやだろうし
複数モニタに対応してるゲームとかで間に枠あったらいやだろうし
75不明なデバイスさん (ワッチョイ 661f-oySJ)
2021/05/07(金) 17:07:25.00ID:8Yso5GdZ0 実用的な面もあるけど、単純にベゼルが太いと古臭いというデザイン的な面もあるだろうね
76不明なデバイスさん (ワントンキン MMda-boCe)
2021/05/07(金) 22:41:00.63ID:H96OXsC6M 不毛なんはお前のあたまやろw
77不明なデバイスさん (ワッチョイ 6681-DjaX)
2021/05/07(金) 23:06:42.83ID:DirmoO1e0 基本ベゼルレスで、希望者のためには画面の端にベゼルを表示してやれば良いんじゃないか。
78不明なデバイスさん (ワッチョイ be10-EsDo)
2021/05/08(土) 01:40:56.88ID:Wc5E4H0k0 SX2462Wからステップアップしようと思ったんだがアスペクト比16:10がなくて困る
79不明なデバイスさん (ワッチョイ ea02-+hfC)
2021/05/08(土) 08:43:04.37ID:4ZjHWXER0 解像度とサイズアップはUP3017くらいしかないね
まぁあれはちょっとでかすぎるが。
画面だけで40cm x 65cmくらいある
まぁあれはちょっとでかすぎるが。
画面だけで40cm x 65cmくらいある
82不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a46-Ti79)
2021/05/08(土) 12:50:21.44ID:UCUy2aWj0 27インチって16 9だっけ?
83不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-EsDo)
2021/05/08(土) 14:06:32.80ID:wVSgvAtZM84不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e83-R9OJ)
2021/05/08(土) 15:42:15.31ID:8Hhr3i4g0 歳のせいか最近16:10の上下差に眼がついていけなくなってきた
むしろウルトラワイドの方がいい
EIZOってウルトラワイドの製品ないよね
むしろウルトラワイドの方がいい
EIZOってウルトラワイドの製品ないよね
85不明なデバイスさん (ワッチョイ ea02-+hfC)
2021/05/08(土) 16:14:51.34ID:4ZjHWXER0 24インチの16:10と27インチの16:9は高さ殆ど変わらんのに(´・ω・`)
86不明なデバイスさん (ワッチョイ 268c-Nxnw)
2021/05/08(土) 16:27:52.68ID:R6+ENvYu0 ウルトラワイドあるよEV3895
87不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a9c-Hj+Z)
2021/05/08(土) 16:47:06.87ID:jbm/vAkh0 16:10はもうパネルが医用しかないかな。
3:2ならあるがsurface用だな
3:2ならあるがsurface用だな
88不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a9c-Hj+Z)
2021/05/08(土) 16:49:51.02ID:jbm/vAkh0 あ、16:10のWQXGA以上ね。
89不明なデバイスさん (ワッチョイ be10-EsDo)
2021/05/08(土) 18:39:39.45ID:Wc5E4H0k0 >>85
高さは同じでも、16:9の映像コンテンツを全画面表示したときに16:10じゃないとシークバーが重なってしまう
高さは同じでも、16:9の映像コンテンツを全画面表示したときに16:10じゃないとシークバーが重なってしまう
90不明なデバイスさん (ワッチョイ be10-EsDo)
2021/05/08(土) 18:42:19.23ID:Wc5E4H0k0 Quadro使って在宅仕事してるんでDisplayPortの10bit入力がほしい
SX3031だと退化だし、RadiForce RX430だとAdobe RGB対応がわからない
NEC LCD-PA301WみたいなのがEIZOであれば即買いなんだが…
SX3031だと退化だし、RadiForce RX430だとAdobe RGB対応がわからない
NEC LCD-PA301WみたいなのがEIZOであれば即買いなんだが…
91不明なデバイスさん (ワッチョイ 7336-RxKD)
2021/05/08(土) 18:45:14.39ID:dBFrni2C0 30インチぐらいでHDR対応、倍速液晶のエンターテイメントモニターを出してください。
IPSなら尚いいです
IPSなら尚いいです
92不明なデバイスさん (ワッチョイ 661f-oySJ)
2021/05/08(土) 19:13:49.59ID:eVI2rNok0 16:12くらいのが縦解像度があって仕事には使いやすいんだけどな
写真だって縦構図が多い人なら縦解像度は高いほうが良い
写真だって縦構図が多い人なら縦解像度は高いほうが良い
94不明なデバイスさん (JP 0H97-pt/0)
2021/05/08(土) 19:24:07.86ID:xfcXF8JrH96不明なデバイスさん (ワッチョイ ea02-+hfC)
2021/05/08(土) 19:25:31.32ID:4ZjHWXER097不明なデバイスさん (ワッチョイ ea02-+hfC)
2021/05/08(土) 19:28:40.57ID:4ZjHWXER098不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a46-Ti79)
2021/05/08(土) 19:32:06.28ID:UCUy2aWj0 1:1のモニタあったな。あれ、使用シている人いる?
99不明なデバイスさん (ワッチョイ 6681-DjaX)
2021/05/08(土) 19:32:59.76ID:8ZARrWcx0 俺がそれ使ってる。
写真が縦も横も行けるし、動画も問題ないし万能的に使えてる。
写真が縦も横も行けるし、動画も問題ないし万能的に使えてる。
100不明なデバイスさん (ワッチョイ ea02-+hfC)
2021/05/08(土) 19:39:12.80ID:4ZjHWXER0101不明なデバイスさん (アウアウカー Sa7b-JvtR)
2021/05/08(土) 19:39:15.96ID:ljncK6xya Foris27インチの後継機が出ればそれにしたい
FlexScanだとビデオカードの能力を持て余しちゃうのがどうもしっくりこない…
ColorEdgeさんはガチる用途だしな
FlexScanだとビデオカードの能力を持て余しちゃうのがどうもしっくりこない…
ColorEdgeさんはガチる用途だしな
102不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a9c-Hj+Z)
2021/05/08(土) 20:00:20.05ID:jbm/vAkh0104不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe0-n4QQ)
2021/05/08(土) 21:32:04.39ID:T7cypETr0 >>89
今時の動画プレイヤーアプリはマウス動かしたときだけオーバーレイで表示されるんやで
今時の動画プレイヤーアプリはマウス動かしたときだけオーバーレイで表示されるんやで
106不明なデバイスさん (ワッチョイ 661f-oySJ)
2021/05/08(土) 23:39:00.63ID:eVI2rNok0 >>105
凄い分かる
もっと言うと16:10で全画面表示にしたときに上下均等に黒帯が入るんじゃなくて
映像を上に寄せて、黒帯は下だけにしてそこにシークバーとかを表示して映像には
なにも乗らないで欲しい
凄い分かる
もっと言うと16:10で全画面表示にしたときに上下均等に黒帯が入るんじゃなくて
映像を上に寄せて、黒帯は下だけにしてそこにシークバーとかを表示して映像には
なにも乗らないで欲しい
108不明なデバイスさん (ブーイモ MMd6-eH4y)
2021/05/09(日) 10:55:39.48ID:w0Lt6glEM シークバー出るならWindowsの枠が表示されそうだけどね
109不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a7c-73Ax)
2021/05/13(木) 22:48:07.18ID:lLt9uQZp0 EV3895にするかEV2730を2枚買うか悩んでます。
主にテレワ用途。
主にテレワ用途。
110不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f7c-9/J3)
2021/05/13(木) 23:54:34.84ID:FX+GoLXd0 そうですか。
111不明なデバイスさん (スッップ Sd2f-nWgz)
2021/05/14(金) 00:30:58.70ID:vZs/TtIPd 17〜19インチフルHDなドットピッチ相当の4Kモニタ欲しい
32からいきなり43は差がありすぎ
32からいきなり43は差がありすぎ
112不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fda-aL0c)
2021/05/14(金) 06:34:14.92ID:N1OCLBKE0 >>71
画面横にボード取り付ける製品あるよ
画面横にボード取り付ける製品あるよ
114不明なデバイスさん (スッップ Sd2f-6bcd)
2021/05/14(金) 14:49:33.64ID:MEH4CBLyd115不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b02-u9eI)
2021/05/14(金) 18:22:40.53ID:V8kvJyBK0116不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b02-u9eI)
2021/05/14(金) 18:24:44.40ID:V8kvJyBK0 ちなみに俺みたいに4Kが合わず24インチWUXGAに戻すのもいるw
118不明なデバイスさん (ワッチョイ b363-zlGn)
2021/05/15(土) 03:07:18.33ID:cI/oixjw0 メインが65型4Kでサブに
EV2730Qを使ってるけど
テキストやテキスト中心の
Webサイトを横に置いて
ちょい見るのに具合がいい感じ
タスクバーもサブ
EV2730Qを使ってるけど
テキストやテキスト中心の
Webサイトを横に置いて
ちょい見るのに具合がいい感じ
タスクバーもサブ
119不明なデバイスさん (ワッチョイ bbb0-IA10)
2021/05/15(土) 05:45:44.39ID:pJJf6qR80 10年使ったSX2462Wなんだけど画素ピッチが0.270mmで見やすかったんだけど
壊れてしまったので思い切ってEIZOで画素ピッチ0.229 mmのを狙ってるんだけど
文字の大きさとか結構小さくなります?ほとんど変わらないでしょうか?
壊れてしまったので思い切ってEIZOで画素ピッチ0.229 mmのを狙ってるんだけど
文字の大きさとか結構小さくなります?ほとんど変わらないでしょうか?
120119 (ワッチョイ bbb0-IA10)
2021/05/15(土) 05:48:17.57ID:pJJf6qR80 ↑ちなみにDTMで音楽制作で使用してます
122119 (ワッチョイ bbb0-IA10)
2021/05/15(土) 14:13:26.44ID:pJJf6qR80 >>121
ありがとう、ポチってみます。
ありがとう、ポチってみます。
124不明なデバイスさん (ワッチョイ c38c-EhWI)
2021/05/16(日) 22:35:17.98ID:piOv4pjs0 店頭でEV3895見てきたら欲しくなっちゃったよ−
テレワークの効率も上がるし、と貧乏性の自分と脳内議論している
テレワークの効率も上がるし、と貧乏性の自分と脳内議論している
125不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7c-Qmtv)
2021/05/16(日) 23:44:17.27ID:YWngGvbW0 何年も使えるんだし悩むくらいなら早く買った方がいいぞ、幸福度的な意味で
126不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d01-pU3j)
2021/05/17(月) 08:45:38.56ID:/T1gVDk40 量販店で2785を見て「欲しいな。でも2455がまだまだ健在だし。」と1か月悩んでいたら、2455が急逝された。
モニターも死に時を悟るものなのだろうか。
モニターも死に時を悟るものなのだろうか。
127不明なデバイスさん (アウアウエー Sa93-vH/O)
2021/05/17(月) 12:31:20.93ID:ZGcV+ZKfa 2455 まだ比較的新しい?6年位で逝ってしまわれたか。
やっぱりうちも買うべきなのか。電源落とさないで使っているが。
やっぱりうちも買うべきなのか。電源落とさないで使っているが。
128不明なデバイスさん (スププ Sdd7-EUhg)
2021/05/17(月) 19:58:55.55ID:zT8e5cR8d スピーカーの音質酷すぎるんだけど
作ってる本人は平気なの?
作ってる本人は平気なの?
129不明なデバイスさん (ワッチョイ b363-zlGn)
2021/05/17(月) 21:04:26.23ID:nipfCWCB0 内蔵スピーカーに金かけて
ほしくないからそれでよい
ほしくないからそれでよい
130不明なデバイスさん (ワッチョイ cb1f-gIXh)
2021/05/17(月) 21:06:54.19ID:gn46mChH0 内蔵スピーカーに期待しちゃ駄目
何かあった時に液晶からも音が出せるくらいの保険として考えること
何かあった時に液晶からも音が出せるくらいの保険として考えること
131不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b2f-EdDl)
2021/05/18(火) 06:34:54.87ID:tdiFuruF0 EV2450 約3万7千時間
まだまだ動いてもらわないと
まだまだ動いてもらわないと
132不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b02-0qpL)
2021/05/18(火) 09:32:16.83ID:pkbAKJh20 10年ぶりに掘り起こした2462W 1250hですた
133不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b4f-yXCN)
2021/05/18(火) 17:39:07.23ID:F7EDlYT20 業務用だから音なんていらないやつがほとんどだろ
134不明なデバイスさん (スッップ Sd2f-nWgz)
2021/05/19(水) 00:51:13.52ID:Dh370f1Td EV3285かCG319Xの進化後継はよ!
135不明なデバイスさん (スププ Sdd7-+Dcr)
2021/05/20(木) 09:10:33.19ID:xahy1+Fvd 出てほしいがこれと言って進化必要な要素がないんだよな
136109 (ワッチョイ 637c-5j4+)
2021/05/20(木) 20:32:38.49ID:2Zp6cBis0 散々悩んだあげく、EV3895をポチりました。
EV2730Qがもうちょっと安くて、HDMI対応をしてくれていれば良かったんですが。
デュアルモニター用のモニターアームも微妙に高くて断念しました。
EV2730Qがもうちょっと安くて、HDMI対応をしてくれていれば良かったんですが。
デュアルモニター用のモニターアームも微妙に高くて断念しました。
137不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d01-u+PU)
2021/05/20(木) 22:35:34.26ID:o3I5smXA0 23.8型テレワ用にほしくてEIZOで良いかなとスレ覗いてみたら
EV2480の評判があんま良くないみたいで振出しに戻ってしまった…
EV2451は工房になかったからこれで良いかなと思ったんだが
EV2480の評判があんま良くないみたいで振出しに戻ってしまった…
EV2451は工房になかったからこれで良いかなと思ったんだが
138不明なデバイスさん (ワッチョイ b61f-crVl)
2021/05/21(金) 01:14:18.96ID:wjbif/cS0 ディスクトップの4K液晶も16:10が主流になってほしいわ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1325703.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1325703.html
139不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ada-vBnV)
2021/05/21(金) 05:20:30.33ID:6zwzYh+b0 ディスクトップ?
140不明なデバイスさん (ワッチョイ 07e0-s5xQ)
2021/05/21(金) 08:51:18.16ID:I0H2aV+K0 パネルどこも作ってないからムリ
141不明なデバイスさん (スッップ Sdba-Kd6r)
2021/05/21(金) 14:46:52.62ID:0iOrK8Tkd EIZOはほかと何が違うから目が疲れないの?
142不明なデバイスさん (アウアウエー Sa52-5O72)
2021/05/21(金) 15:28:28.67ID:VTJNjVP1a 疲れる疲れないだとBenQ他、フリッカーフリーのものなら疲れない気はする。
光度を下げられるのがEIZOのいいところで、それ以上の仕掛けはあるんだっけ?
光度を下げられるのがEIZOのいいところで、それ以上の仕掛けはあるんだっけ?
143不明なデバイスさん (ワッチョイ df63-GAPJ)
2021/05/21(金) 17:26:19.13ID:aqFxOCD60 ないよ
144不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a02-e3Lj)
2021/05/21(金) 18:20:14.74ID:SuDJpOct0 個人的にはsRGBでコントラストいじらせてくれないのがちょっとなとは思う
145不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a02-e3Lj)
2021/05/21(金) 18:33:36.21ID:SuDJpOct0 BENQ PD2700Qあたりなら買ったことあるけど値段相応
昔よりははるかに良くなってるけど
両方並べて見比べた場合残す方はEIZOだと思う
昔よりははるかに良くなってるけど
両方並べて見比べた場合残す方はEIZOだと思う
146不明なデバイスさん (ワッチョイ 6778-x5YR)
2021/05/21(金) 18:37:21.61ID:G8erN2XK0147不明なデバイスさん (ワッチョイ 3761-a7Cp)
2021/05/21(金) 18:49:28.71ID:/kak9dsS0148141 (スッップ Sdba-Kd6r)
2021/05/21(金) 19:21:53.78ID:0iOrK8Tkd 皆さんありがとうございます。
3895がこの前アマゾンアウトレットに出ていてまよいましたがポチれませんでした。
ナナオあこがれがあるんですよね。
3895がこの前アマゾンアウトレットに出ていてまよいましたがポチれませんでした。
ナナオあこがれがあるんですよね。
149不明なデバイスさん (ワッチョイ 07e0-s5xQ)
2021/05/21(金) 21:28:07.36ID:I0H2aV+K0 液晶モニターでコントラスト弄るってガンマ変えることでしょ。そりゃsRGBじゃなくなるわ
150不明なデバイスさん (スプッッ Sdba-Ymnw)
2021/05/22(土) 15:28:05.36ID:kVE+D1Gwd もう10年20年前くらいのL66使ってる
縦が長いし目も疲れない
壊れたら買い替えたいが何がいいのかわからん
縦が長いし目も疲れない
壊れたら買い替えたいが何がいいのかわからん
151不明なデバイスさん (ワッチョイ b681-5zR4)
2021/05/22(土) 15:38:09.66ID:dR96CJgC0152不明なデバイスさん (エムゾネ FFba-Ymnw)
2021/05/22(土) 15:48:54.76ID:neaR7OLBF153不明なデバイスさん (アウアウエー Sa52-5O72)
2021/05/22(土) 16:12:37.02ID:zF43RFH9a WQHD 1440x2560 を縦向きにするとか
154不明なデバイスさん (スッップ Sdba-Q6uM)
2021/05/23(日) 00:05:21.87ID:ZoTAsRsLd156不明なデバイスさん (ワッチョイ 6778-x5YR)
2021/05/23(日) 02:02:05.14ID:0QrxUES+0 普通のユーザーはカスタム使う、それならsRGBにワンタッチで切り替え出来る
157不明なデバイスさん (ワッチョイ 977c-lMMI)
2021/05/23(日) 03:14:29.69ID:MFgTNAjb0 dell www
158不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a02-e3Lj)
2021/05/23(日) 04:38:53.67ID:f1y7Q8Oz0 >>156
カスタムだとadobeRGBっぽく色が変わるから嫌なのよ
カスタムだとadobeRGBっぽく色が変わるから嫌なのよ
159不明なデバイスさん (ワッチョイ 07e0-s5xQ)
2021/05/23(日) 09:02:40.59ID:zF7XjOEX0 ハードウェアキャリブレーションモニターで色域sRGBでガンマを2.2以外の自分用に調整したモード作ればええやん。
160不明なデバイスさん (JP 0Hba-Kd6r)
2021/05/23(日) 13:31:42.01ID:2MuY9veJH 皆さんはeizoのモニターはどこでかいますか?
このメーカーあまり値引いてるところみませんよね。
このメーカーあまり値引いてるところみませんよね。
161不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b34-YDzX)
2021/05/23(日) 13:40:14.99ID:SRRZlV7Z0162不明なデバイスさん (ワッチョイ 3761-a7Cp)
2021/05/23(日) 15:02:33.87ID:5ocjTe/20163不明なデバイスさん (スッップ Sdba-Kd6r)
2021/05/23(日) 15:44:53.83ID:va51cLxkd 目に優しいのはコントラストおとして、そのあと明るさを落とせるだけ落とすのがいいの?
164不明なデバイスさん (アウアウウー Sac7-+y6U)
2021/05/23(日) 18:23:06.32ID:v3xyLjVXa 最近はヨドバシでも展示機引き上げて置いてないからなあ
165不明なデバイスさん (スッップ Sdba-Kd6r)
2021/05/24(月) 00:01:12.61ID:YyvwX7fpd モニターて一日八時間程度付けて何年もつようにつくって?のでしょうね
166不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a91-o+lF)
2021/05/24(月) 01:53:16.01ID:1FoPEBHN0 コントラストは基本いじらないよ。階調崩れるし。
というか説明書に書いてあるんだから見ようよ。
というか説明書に書いてあるんだから見ようよ。
167不明なデバイスさん (アウアウウー Sac7-4eho)
2021/05/25(火) 08:57:05.16ID:wXffeVQpa168不明なデバイスさん (ササクッテロル Spbb-Rte6)
2021/05/26(水) 18:44:43.13ID:Xdc3SIvpp >>167
昔大津のキットカットで買ったeMacをバイクのタンデムシートに積んで帰ろうとして、店員にドン引きされたの思い出した。
昔大津のキットカットで買ったeMacをバイクのタンデムシートに積んで帰ろうとして、店員にドン引きされたの思い出した。
170不明なデバイスさん (スプッッ Sdba-ziNC)
2021/05/27(木) 11:10:33.74ID:/GQ57Zv8d171不明なデバイスさん (ワッチョイ dbe7-g4p+)
2021/05/27(木) 15:14:31.73ID:fQphVnVP0 32使ってる人てすくないのかな?
172不明なデバイスさん (ワントンキン MM7d-L2+k)
2021/05/30(日) 18:00:34.01ID:dWywJ77aM EV3895なんですけど、白い背景だと微妙に色が均一じゃないというか、ところどころ緑っぽかったり赤っぽかったりしてない?
パネル広いとこんなもんなのかなあ。
パネル広いとこんなもんなのかなあ。
173不明なデバイスさん (ワッチョイ b1b0-IxRY)
2021/05/30(日) 23:31:36.24ID:+JUG1//E0 全面真っ白だけど、光線の具合じゃない?
174不明なデバイスさん (ワッチョイ 9961-MTja)
2021/05/30(日) 23:48:47.90ID:e0KHtnDS0175不明なデバイスさん (ワッチョイ 3978-COgT)
2021/05/31(月) 00:05:48.37ID:ooz1PGB50 白だと輝度上げれば目立たなくなるからグレー一色で見ればわかりやすい
EVだとムラ補正がないから仕方ない
EVだとムラ補正がないから仕方ない
176不明なデバイスさん (ワッチョイ 9961-MTja)
2021/05/31(月) 00:15:52.31ID:t90oenXN0177不明なデバイスさん (ワッチョイ 915f-B4oC)
2021/05/31(月) 02:04:37.66ID:ZIa5eKgk0 今まで2750使ってて2台目3285買ったんだけど
スピーカーの音がまともになっててビックリした
2750は音にこだわりなくても論外の音質でyoutubeなんて見れたもんじゃなかったけど
3285は音楽聞くんじゃなければもうこれでもいいかなと思える程度にはまともな音質になってた
スピーカーの音がまともになっててビックリした
2750は音にこだわりなくても論外の音質でyoutubeなんて見れたもんじゃなかったけど
3285は音楽聞くんじゃなければもうこれでもいいかなと思える程度にはまともな音質になってた
178不明なデバイスさん (アウアウクー MM0d-9YOw)
2021/05/31(月) 09:28:41.11ID:/F1GLwceM そうか?ウェブ会議やネットニュースすら聞くに耐えんよ
179不明なデバイスさん (ワッチョイ a152-B6Af)
2021/06/01(火) 10:09:47.51ID:zSQEsHyl0 EIZOのスピーカーに期待しちゃだめでしょ
180不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b1f-moxv)
2021/06/01(火) 22:23:22.81ID:59NPH38X0 内蔵スピーカーはとりあえず音が出るレベルで良いけど、オプションでスピーカー出してほしいわ
デザインや配線すっきりする感じで
デザインや配線すっきりする感じで
181不明なデバイスさん (ワッチョイ 3978-COgT)
2021/06/01(火) 23:37:02.81ID:+PxvYPaK0182不明なデバイスさん (ワッチョイ b95f-wVe2)
2021/06/03(木) 21:51:58.66ID:UPJVWx1Q0183不明なデバイスさん (テテンテンテン MMde-7vXX)
2021/06/04(金) 08:06:32.92ID:3HaKO0Y0M まあ最大出力と音の良さはあまり関係ないし
184不明なデバイスさん (ワッチョイ d95f-z2RD)
2021/06/05(土) 23:16:41.30ID:tkh6+AA+0 スピーカー付きが入札要件の官公庁向けに作ってるからね。付いてるという事が大事
185不明なデバイスさん (テテンテンテン MMde-UG3l)
2021/06/06(日) 02:32:13.64ID:zuVOP7KYM カラーエッジとフレックススキャンはどっちが目に優しいですか?
186不明なデバイスさん (ワッチョイ 4abd-PtUP)
2021/06/06(日) 08:35:25.38ID:i9IsMPHr0 具体的な型番を書きなさい
187不明なデバイスさん (アウアウクー MMad-N3Av)
2021/06/06(日) 10:29:29.70ID:iJ92mdHJM フレックススキャン
188不明なデバイスさん (ワッチョイ 79e0-UpvT)
2021/06/06(日) 10:44:35.04ID:8cZ90qCl0 Panaパネル使ったCGシリーズがええんちゃうか
189不明なデバイスさん (ワッチョイ be50-9b/0)
2021/06/06(日) 20:22:49.25ID:8IElNy0r0 FlexScan S1931 を未だに使ってます。2007年頃買ったとして14年も使ってるし未だ未だ使うw
190不明なデバイスさん (テテンテンテン MMde-UG3l)
2021/06/07(月) 04:05:28.88ID:Q/c0Aqo1M192不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d46-IO17)
2021/06/08(火) 14:51:00.34ID:I3e7o0mv0 EV3895/3285/2785 CS2740/2740-X用のファームウェアがリリースされてる
Intel 11世代CPU搭載してるノートPC以外は特にアップデートの必要なさそうだけど
https://www.eizo.co.jp/support/compati/others/usb-type-c/11th-gen-intel-core-processor/index.html
Intel 11世代CPU搭載してるノートPC以外は特にアップデートの必要なさそうだけど
https://www.eizo.co.jp/support/compati/others/usb-type-c/11th-gen-intel-core-processor/index.html
193不明なデバイスさん (ワッチョイ 03e7-jBIW)
2021/06/11(金) 16:02:59.19ID:9uVawtrc0 EIZOのモニターて安く売ってるところあるのですか?
194不明なデバイスさん (アウアウウー Sa67-qPCX)
2021/06/11(金) 19:58:15.06ID:9+zOehOXa ないよ
195不明なデバイスさん (アウアウカー Sac7-69E0)
2021/06/11(金) 20:59:48.96ID:QiFYs4H4a 銀一で6/3~6/30会員限定特価セールやってるね
CG2420-Z 138,996円
CS2740 169,235円
CG2420-Z 138,996円
CS2740 169,235円
196不明なデバイスさん (アウアウクー MM87-cpiR)
2021/06/12(土) 00:30:47.82ID:Ja4LzxyfM 生協
197不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-oQln)
2021/06/12(土) 00:44:12.26ID:ez3/sCET0 ワイのEV3895、なんか自動エコの輝度調整が変
たまに輝度ゼロになって真っ暗に
たまに輝度ゼロになって真っ暗に
198不明なデバイスさん (ワッチョイ f37c-E0Y3)
2021/06/12(土) 03:52:22.69ID:P3ff/BeE0199不明なデバイスさん (ワンミングク MMff-oQln)
2021/06/12(土) 10:40:09.94ID:CQQgcbLNM とりま自動オフにしてる
修理出そうにもデカいし面倒なんだよな
箱あるし半年後に引っ越すから、その時に検討するわ
修理出そうにもデカいし面倒なんだよな
箱あるし半年後に引っ越すから、その時に検討するわ
200不明なデバイスさん (ワッチョイ f37c-E0Y3)
2021/06/12(土) 11:00:24.62ID:P3ff/BeE0 あの邪魔くせー箱とってあるとか凄いな…
ナナオのサポートなら箱も用意してくれるみたいだから速攻で捨てたよ
ナナオのサポートなら箱も用意してくれるみたいだから速攻で捨てたよ
201不明なデバイスさん (ワッチョイ f3bd-yaHa)
2021/06/12(土) 13:45:51.39ID:imr8bF7j0 Eizoは正規の箱じゃ無いと保証期間内でも無償修理せんから箱くれるよ
202不明なデバイスさん (ワッチョイ 6346-khlo)
2021/06/12(土) 15:29:44.78ID:cgbeGB3d0 というか代替機送って貰ってその箱で送ればいい
204不明なデバイスさん (ワッチョイ 3378-Cdqd)
2021/06/12(土) 17:10:59.70ID:1WBM1bGQ0 銀座一丁目で創業から、でも会社名は銀一株式会社だから略では無い
206不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-cpiR)
2021/06/14(月) 00:16:20.81ID:k8Y4YjOad ev2785の4k150%とev2795のWQHD100%だと前者の方が文字の見え方が綺麗な気がする
気のせいか…?
気のせいか…?
207不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f50-gVNt)
2021/06/14(月) 11:23:00.69ID:DF79Lg7x0 漠然とした質問だけど、15年前と比べて、EIZOって今でも優位性(*1)はあるの?
15年前と比べて優位性は限りなく埋まっていて中華製でも十分いい感じかな?
*1 : 発色の正確さ、眼に優しい、壊れない、ドット欠けが無いetc
15年前と比べて優位性は限りなく埋まっていて中華製でも十分いい感じかな?
*1 : 発色の正確さ、眼に優しい、壊れない、ドット欠けが無いetc
208不明なデバイスさん (アウアウウー Sa67-bkI0)
2021/06/14(月) 11:28:37.17ID:u7ZO+RM/a ほかを買って後悔するならEIZOを選択する
ただそれだけです
ただそれだけです
209不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-CrLU)
2021/06/14(月) 11:51:47.98ID:t1clw1aMa ディスプレイ自体が3万円以外がボリュームゾーンなので付加価値での勝負は難しくなってる。
デジタルはアナログみたいに目視でのチェックやネジを締めて調整する箇所は無くなってしまいましたし。
22.5インチ 1920×1200 を買うか、BenQの27インチ 2560x1440 のどちらも3.5万円。
BenQ も品質に問題ないし、目にも優しい。
デジタルはアナログみたいに目視でのチェックやネジを締めて調整する箇所は無くなってしまいましたし。
22.5インチ 1920×1200 を買うか、BenQの27インチ 2560x1440 のどちらも3.5万円。
BenQ も品質に問題ないし、目にも優しい。
210不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-gZYU)
2021/06/14(月) 11:52:54.95ID:qoyHqZhhM 今のEVシリーズに値段分の価値があると言われたら正直微妙ではある
211不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbd-yaHa)
2021/06/14(月) 11:57:40.09ID:s4qh/j680 仕事で使うならEizoだな。保証も修理もわかってる感あって楽チン。ColorEdgeはiMacと初回リンク失敗しやすくて不満だが
212不明なデバイスさん (ワッチョイ 1310-sXYp)
2021/06/14(月) 12:17:06.80ID:RSjUVYm30 テレワークでメインで使っているが個人でもEIZOのサポートは最強だから仕事道具としてEIZO以外は考えたことない。
(ナナオのブラウン管時代からのユーザー)
(ナナオのブラウン管時代からのユーザー)
213不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f50-gVNt)
2021/06/14(月) 13:13:59.64ID:DF79Lg7x0 15年前ならBenQとか色が不自然にダイナミックで目に悪かったが、今は大した差が無いみたいだな。
214不明なデバイスさん (ワッチョイ b3e0-Gmbd)
2021/06/14(月) 15:06:06.62ID:cEPY6ice0 ムラ補正ないFlexscanをわざわざ買う意味は薄い
215不明なデバイスさん (ワッチョイ 1363-bxSN)
2021/06/14(月) 18:54:12.21ID:VGgWrHl20 保証やサポート挙げる人いるけど、そんなに壊れるの?
216不明なデバイスさん (ワッチョイ 6363-f2au)
2021/06/14(月) 19:57:43.44ID:4gdCf+8s0 そろそろ買い替えだけどbenQとそんなに目の疲れが違うのかね
217不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2f-QK54)
2021/06/14(月) 21:02:43.81ID:RsntmFn30 滅多に壊れないから、もしもの時が重要なんだよ。
しょっちゅう壊れるならバックアップを常備してる。
しょっちゅう壊れるならバックアップを常備してる。
218不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-qPCX)
2021/06/14(月) 21:06:08.16ID:T8F+IgXp0 仕事道具として考えてるか否かだと思うよ
家で料理する分ならホームセンターで買った包丁でいいけど
職人が仕事で使う包丁はその何倍もするのと同じ。
家で料理する分ならホームセンターで買った包丁でいいけど
職人が仕事で使う包丁はその何倍もするのと同じ。
219不明なデバイスさん (ワッチョイ f37c-E0Y3)
2021/06/14(月) 21:52:35.68ID:CXG9Mu1/0 一度買ったら何年も使うんだし
たいしたことない価格差で安い方買って、その後にあっち買っておけばよかったかなと悶々とするよりも
ちょっと高くても最初から納得できるモノ買った方が精神的にも良いだろ
たいしたことない価格差で安い方買って、その後にあっち買っておけばよかったかなと悶々とするよりも
ちょっと高くても最初から納得できるモノ買った方が精神的にも良いだろ
220不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-Nnf8)
2021/06/15(火) 06:38:49.27ID:DH4qZ7sLM 迷う理由が“値段“なら買え、買う理由が“値段“ならやめとけ
221不明なデバイスさん (ワッチョイ 6363-f2au)
2021/06/15(火) 08:02:07.28ID:59+n97Z+0 みなさんTHX! eizoポチります。
224不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbd-yaHa)
2021/06/15(火) 12:35:26.41ID:tmgYRuvx0 確かに壊れなくはないって感じだな。最近だとうちの会社は2451、10台入れて1台こないだ壊れた。3年稼働の個体。他は2780と2875とCG277が6台ずつあるけど無故障だ
225不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fd0-LyHw)
2021/06/15(火) 12:46:12.51ID:VnFn1z6n0 EIZOは故障したら2日くらいで代替品が届くし、梱包も新品の箱を送ってくれた。(代替品は別のモデルだったので箱に入らないため)
226不明なデバイスさん (ワッチョイ f37c-E0Y3)
2021/06/15(火) 17:52:48.37ID:b9a4DMgn0 これと同じパネルでFORISの新型出してくれんかな、出たら絶対買う
https://www.gigabyte.com/jp/Press/News/-241
https://www.gigabyte.com/jp/Press/News/-241
228不明なデバイスさん (ワッチョイ ff91-k+tW)
2021/06/15(火) 22:35:52.60ID:Xqo9FjqE0 GIGABYTEのってシャープパネルだっけ
229不明なデバイスさん (アウアウクー MM87-ka/8)
2021/06/17(木) 14:28:39.48ID:bVyXCKkcM >>207
EIZOのいいところは、DP切れる問題が発生しないくらいかなあ
EV3237あたりの中古を探してるけど、一部色がおかしいのが結構出回ってるよね
そういうのを見ると、大枚叩いて新品なんか買う気なくなるよ
見た目どうすぺならLGのが安くて高性能だと思うんだわ
EIZOのいいところは、DP切れる問題が発生しないくらいかなあ
EV3237あたりの中古を探してるけど、一部色がおかしいのが結構出回ってるよね
そういうのを見ると、大枚叩いて新品なんか買う気なくなるよ
見た目どうすぺならLGのが安くて高性能だと思うんだわ
230不明なデバイスさん (ワッチョイ 03b0-nisE)
2021/06/17(木) 17:46:04.60ID:l2+umcs50 EIZOといえどパネル自体の品質はコントロール出来ないからダメなのかもね
昔と違ってダメか
ガッカリだなEIZO
昔と違ってダメか
ガッカリだなEIZO
231不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f32-ka/8)
2021/06/17(木) 19:14:18.64ID:hSGnnQaA0 L997だって、パネルは日立だし
液晶になってからもナナオナナオ言ってるのは
ブラウン管時代のジジイばっかだろw
液晶になってからもナナオナナオ言ってるのは
ブラウン管時代のジジイばっかだろw
232不明なデバイスさん (ワッチョイ ff32-bxSN)
2021/06/17(木) 19:35:31.82ID:F9/yxSNH0 検品も甘々になってきたのが本当に悲しい
233不明なデバイスさん (ワッチョイ 03b0-nisE)
2021/06/17(木) 20:29:33.61ID:BJG0BqoK0234不明なデバイスさん (ワッチョイ 835f-E0Y3)
2021/06/17(木) 21:46:25.01ID:Rh9SK5t60 32インチ 4K IPS
LG 32UL950 \159,500
BenQ PD3220U \145,000
EIZO EV3285 \136,800
最安!
LG 32UL950 \159,500
BenQ PD3220U \145,000
EIZO EV3285 \136,800
最安!
235不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f32-ka/8)
2021/06/17(木) 23:14:08.07ID:hSGnnQaA0 >>234
LGから31.5IPS 4kが6万円台で複数出てるけど
LGから31.5IPS 4kが6万円台で複数出てるけど
236不明なデバイスさん (ワッチョイ 238f-nisE)
2021/06/17(木) 23:20:32.48ID:a8VI9+D80237不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-9wAC)
2021/06/17(木) 23:58:19.20ID:tqorRpWja CGは日本製パナパネル
CS以下はLG
CS以下はLG
238不明なデバイスさん (ワッチョイ ff80-19dE)
2021/06/18(金) 14:45:49.30ID:P3ga2Hjj0 FS2735は確かにいいものだけど今ならもっとパネルの性能も上がってるんじゃないだろうか
239不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a7c-kR3k)
2021/06/18(金) 15:37:32.14ID:CN1H2eoY0240不明なデバイスさん (ワッチョイ e38f-wUFk)
2021/06/18(金) 15:52:08.93ID:RxB4Aoj20 同等というけどモニタはスペックだけでは語れない
241不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eb0-wUFk)
2021/06/18(金) 19:37:07.00ID:UOlXeLxX0 色の変化する故障も多いみたいだし
スペック以外の品質もたかが知れてないか?
スペック以外の品質もたかが知れてないか?
242不明なデバイスさん (ワッチョイ e38f-wUFk)
2021/06/18(金) 19:46:32.91ID:RxB4Aoj20 変化というか縦線入って修理にいったことあるわ
ベゼルレスはやわい
ベゼルレスはやわい
243不明なデバイスさん (ワッチョイ e38f-wUFk)
2021/06/19(土) 01:29:57.34ID:l8g+ANXT0 4K4Kの正方形モニタとか出さないのかな、ものすごく欲しいです。
244不明なデバイスさん (ブーイモ MM26-6BOE)
2021/06/19(土) 05:10:33.33ID:qlvrjkepM 1920x1920のEV2730Qをサブで使っとるわ
2560x2560でもええから上の解像度が欲しいわな
32インチ位で頼むわ^^
2560x2560でもええから上の解像度が欲しいわな
32インチ位で頼むわ^^
245不明なデバイスさん (ワッチョイ b681-3RHv)
2021/06/19(土) 05:19:10.28ID:xX97W0mr0 俺的には、4K×4Kをスケーリング200%で使いたい。
スケーリングするから、実寸はあまり大きくなくていいな。
スケーリングするから、実寸はあまり大きくなくていいな。
246不明なデバイスさん (ワッチョイ e3b0-wUFk)
2021/06/19(土) 07:22:22.86ID:FbLsz5vb0 8Kを2Kで使いたい
247不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a02-nlE7)
2021/06/20(日) 08:03:24.46ID:PqjE8UCq0 EIZOも32インチ2560x1440くらいのがあればな
あれが丁度いい
あれが丁度いい
248不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ea7-meyV)
2021/06/20(日) 19:06:44.38ID:NWTYf8T30249不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-LVrK)
2021/06/20(日) 19:42:50.67ID:IyAzAjb0a250不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a02-nlE7)
2021/06/20(日) 20:55:37.66ID:PqjE8UCq0 LGの32のQHDかってるが
24インチのドットピッチと同程度で画面大きくしただけだから
なんか作業したい人には丁度いいと思う
24インチのドットピッチと同程度で画面大きくしただけだから
なんか作業したい人には丁度いいと思う
251不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-LVrK)
2021/06/20(日) 21:23:56.56ID:IyAzAjb0a EIZOが良いので…
252不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a02-nlE7)
2021/06/20(日) 21:38:13.17ID:PqjE8UCq0 まぁそりゃ分かってるがね
無いんでね
無いんでね
253不明なデバイスさん (スッップ Sdba-f/ZR)
2021/06/21(月) 01:01:34.93ID:z2Vs1K8bd eizoがいい理由を知らないけど、eizoにないから使いたいものを買わないってほど優れたもん作ってるわけじゃないだろ…
254不明なデバイスさん (ワッチョイ e38f-wUFk)
2021/06/21(月) 01:50:12.29ID:aYuhmgWU0 ここにいる人たちは自分を含めEIZO画質が好きな人達の集まりだと思うんだわ
いろいろなメーカーのモニタ試したけどもうここ以外買わなくていいかなと俺は思っている
PC用ファンもいろいろ試したけど結局うんこ一択になるみたいなもん
いろいろなメーカーのモニタ試したけどもうここ以外買わなくていいかなと俺は思っている
PC用ファンもいろいろ試したけど結局うんこ一択になるみたいなもん
255不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a91-9HGc)
2021/06/21(月) 02:00:59.96ID:h2LwO/Mt0 PC用ファンで言うなら山洋とかNidecとかじゃないのか。
256不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a5c-TD+a)
2021/06/21(月) 02:42:20.89ID:rjCIkH8+0 今となってはColorEdge以外は手抜きモデルが多いし、妄信するようなメーカーでもないよな
257不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-LVrK)
2021/06/21(月) 06:46:28.74ID:NZ0Ds3pma EIZO以外買って不満があったらやっぱやめとけばよかったって思うからな
まあ人それぞれでいいんじゃない
まあ人それぞれでいいんじゃない
258不明なデバイスさん (スプッッ Sd5a-uQG8)
2021/06/21(月) 07:51:45.61ID:FNbG0F7gd eizoであるが故に良くて使ってんなら文句言うなww
文句があるんなら他のメーカーも視野に入れて文句言え
文句があるんなら他のメーカーも視野に入れて文句言え
259不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f10-19dE)
2021/06/21(月) 08:15:25.47ID:gGEQjU+v0 選ぶのが面倒くさい 悩みたくないってのが一番の理由だなぁ
260不明なデバイスさん (バットンキン MM8a-TsGM)
2021/06/21(月) 10:45:09.11ID:GRTZWSQ9M261不明なデバイスさん (ワッチョイ 87e0-lhEH)
2021/06/21(月) 11:05:57.83ID:/cpLA8bw0 ごく普通のOffice用モニター買うならEIZOでええよね
262不明なデバイスさん (ワッチョイ f650-8z8n)
2021/06/21(月) 11:09:07.81ID:i6pkq3M80 ごく普通のOffice用ならもっと安いモニターで良いじゃんw
263不明なデバイスさん (オッペケ Sr3b-Opnp)
2021/06/21(月) 12:13:05.52ID:EHK9BQVfr264不明なデバイスさん (スッップ Sdba-uQG8)
2021/06/21(月) 12:22:01.44ID:+KZqElXZd そういう信者なら文句を言わずEIZOが提供している品を使え
それが信者!
それが信者!
265不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aab-19dE)
2021/06/21(月) 13:51:34.92ID:dVwF/smx0266不明なデバイスさん (ワッチョイ e790-3RHv)
2021/06/21(月) 16:13:42.64ID:wxEIwXf70 信心試されてるな
267不明なデバイスさん (ワッチョイ b61f-IXeA)
2021/06/21(月) 18:57:25.25ID:oGvonLds0 まー単純な話、好きなメーカー、気になるメーカーを買うのが一番良いよ
ディスプレイって長く使うんだし常に目にするわけだし
他のメーカーにして、ちょっとでも気に食わないところがあった場合に
「ああ、EIZOにしてれば・・・」とか、「EIZOだったら・・・」って思うのは
精神衛生上良くないでしょ
これはディスプレイに限らないけどね、CPUとか車とかカメラとか
たまにしか使わないデバイスなら割り切ってコストで選んだって言いきかせることもできるけど
EIZOが滅茶苦茶高いわけでもないのに使う頻度は高いんだから価格差なんて大したもんじゃない
ディスプレイって長く使うんだし常に目にするわけだし
他のメーカーにして、ちょっとでも気に食わないところがあった場合に
「ああ、EIZOにしてれば・・・」とか、「EIZOだったら・・・」って思うのは
精神衛生上良くないでしょ
これはディスプレイに限らないけどね、CPUとか車とかカメラとか
たまにしか使わないデバイスなら割り切ってコストで選んだって言いきかせることもできるけど
EIZOが滅茶苦茶高いわけでもないのに使う頻度は高いんだから価格差なんて大したもんじゃない
268不明なデバイスさん (ワッチョイ 87e0-lhEH)
2021/06/21(月) 19:53:55.97ID:/cpLA8bw0 CGクラス買う人なら判らんでもねいけど
269不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aab-19dE)
2021/06/21(月) 20:32:27.53ID:egdBNg4U0 飯山が安いしお薦めと友達がいうから飯山のAMVA+パネルのを買ったが
設定項目も気に入らず
画質も気に入らず
そもそも初めてドット抜けに当たり
速攻で弟にあげて、EIZOを買った経緯あり
設定項目も気に入らず
画質も気に入らず
そもそも初めてドット抜けに当たり
速攻で弟にあげて、EIZOを買った経緯あり
270不明なデバイスさん (ワッチョイ b61f-IXeA)
2021/06/21(月) 20:58:39.35ID:oGvonLds0 飯山は国内メーカーだから応援したいんだけどね
CRTの時はコスパ良かったと思う
CRTの時はコスパ良かったと思う
271不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aab-19dE)
2021/06/21(月) 21:20:32.56ID:egdBNg4U0 >>270
三菱が撤退したため
友達に相談したらEIZO買うくらいならASUSや飯山がいい、EIZOは高いだけと豪語するので
国内メーカーの飯山、パネルは台湾製で、なんとなくVAパネルが欲しくなって買ってみたんだが・・・・
結局三菱の前に使っていたEIZOを買ったよ
よっぽど安くて良い他メーカーが出ない限り、もう多少値が張ってもEIZOにすることにした
どうせ液晶は数年は確実に使うし
三菱が撤退したため
友達に相談したらEIZO買うくらいならASUSや飯山がいい、EIZOは高いだけと豪語するので
国内メーカーの飯山、パネルは台湾製で、なんとなくVAパネルが欲しくなって買ってみたんだが・・・・
結局三菱の前に使っていたEIZOを買ったよ
よっぽど安くて良い他メーカーが出ない限り、もう多少値が張ってもEIZOにすることにした
どうせ液晶は数年は確実に使うし
272不明なデバイスさん (ブーイモ MM26-ew42)
2021/06/21(月) 21:33:17.85ID:xPGEMhFWM S2411W事件とかなけりゃなあ
273不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eb0-wUFk)
2021/06/21(月) 21:43:22.02ID:hbQOKYCm0 EIZO画質と言っても結局パネル次第じゃないの?
違うの?
違うの?
274不明なデバイスさん (ワッチョイ b61f-IXeA)
2021/06/21(月) 22:02:20.41ID:oGvonLds0 L567黒ずみ問題とか
275不明なデバイスさん (ワッチョイ ff80-19dE)
2021/06/21(月) 22:31:32.90ID:2SGVMJMy0 三菱の開発ってIODATAにいるんじゃなかったっけ
276不明なデバイスさん (ワッチョイ b346-19dE)
2021/06/21(月) 22:59:22.26ID:LNkkwQMC0 人員まではついて行ってないんじゃないの?
後継エンジン出なかったし
後継エンジン出なかったし
277不明なデバイスさん (スッップ Sdba-f/ZR)
2021/06/22(火) 00:17:18.10ID:bbkR0P63d278不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a91-9HGc)
2021/06/22(火) 00:26:35.49ID:iltEAUtn0 EIZOがいい人はNECも相性いいとは思うけどね。
意外と両方使った人は少ない?
意外と両方使った人は少ない?
279隙あらば自分語り (ワッチョイ 5768-b/96)
2021/06/22(火) 00:49:15.26ID:Sb3s7Mqd0 モニタは富士通/NANAO CRTの選択肢が消滅してからはHP/DELLしかないな俺は
照明はずっと三菱だったけどLEDしか選択肢なくなってからNEC
テレビは三菱から東芝 CRT(末期に買い換えたのでまだ現役)
照明はずっと三菱だったけどLEDしか選択肢なくなってからNEC
テレビは三菱から東芝 CRT(末期に買い換えたのでまだ現役)
280不明なデバイスさん (ワッチョイ e778-0MAi)
2021/06/22(火) 01:23:30.10ID:uSsHVyTO0 >>279
うちの会社はNECの高演色蛍光灯からエコリカのRa97高演色LEDに変えたよ
うちの会社はNECの高演色蛍光灯からエコリカのRa97高演色LEDに変えたよ
281不明なデバイスさん (ワッチョイ b61f-IXeA)
2021/06/22(火) 01:30:44.64ID:HejywRdm0 >>278
EIZOもNECも使ってるよ
PA271Qが今のメイン
2560 x 1440で27インチのサイズで、入力端子の数と価格でこっちにした
SpectraView2も持っているし、カラーセンサーも持ってるから総合的にこちらの方が安上がり
NECとEIZOを行ったり来たり
今は筐体の耐久性というか頑丈さはEIZOの方が上だね
以前はNECは武骨で頑丈だったけど今は華奢で露骨な筐体コストダウンを感じる
EIZOもNECも使ってるよ
PA271Qが今のメイン
2560 x 1440で27インチのサイズで、入力端子の数と価格でこっちにした
SpectraView2も持っているし、カラーセンサーも持ってるから総合的にこちらの方が安上がり
NECとEIZOを行ったり来たり
今は筐体の耐久性というか頑丈さはEIZOの方が上だね
以前はNECは武骨で頑丈だったけど今は華奢で露骨な筐体コストダウンを感じる
282不明なデバイスさん (ワッチョイ 5be7-s396)
2021/06/22(火) 12:24:28.29ID:zF3+ACSF0 機械を使っての色調整ってどのモニターでも可能なのですか?
283不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-XPy6)
2021/06/22(火) 12:29:33.86ID:S+yFZkT2a CG279XってCG2730と同じくパナのパネルなんだっけ?
撤退する前に国産パネルを買いたいと思って迷ってる
撤退する前に国産パネルを買いたいと思って迷ってる
284不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a2f-l1AY)
2021/06/22(火) 16:38:12.09ID:n3j40P2B0 >282
別売カラーセンサーによる測色と調整はどのモニタでもできるが調整の自由度が違う。
EIZO CGシリーズやNECカラーマネージメント機種はRGB 3次元のたくさんの点を
それぞれ独立に調整する事ができる。自動調整も可。
安いモニタはR:G:B の比(まとめて)とガンマくらいしか調整できず調整は手動。
別売カラーセンサーによる測色と調整はどのモニタでもできるが調整の自由度が違う。
EIZO CGシリーズやNECカラーマネージメント機種はRGB 3次元のたくさんの点を
それぞれ独立に調整する事ができる。自動調整も可。
安いモニタはR:G:B の比(まとめて)とガンマくらいしか調整できず調整は手動。
285不明なデバイスさん (ワッチョイ 5be7-s396)
2021/06/22(火) 18:48:41.95ID:zF3+ACSF0286不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f63-OGVT)
2021/06/22(火) 19:36:58.01ID:EVEdfNvz0 FlexScan買うぐらいならおとなしく他社の120とか144Hz対応モニタ買っとき
287不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a81-6inw)
2021/06/22(火) 20:04:35.51ID:mgTEEB1S0 24.1型でよければCS2410とかあるよ。スピーカーないけど。
288不明なデバイスさん (アウアウエー Sa52-b0Hj)
2021/06/22(火) 21:19:29.02ID:W59kG2Upa FlexScan買うぐらいなら、というかEIZOのカラーマネジメントが必要なければ、な気がした。
あと、USB3 の口を付けてるだけで高い気がした。
M1 Mac 色がちょいおかしいんだろう、と考えたら、あんなのに合わせてディスプレイ買っちゃだめなのだろうと思っている。
あと、USB3 の口を付けてるだけで高い気がした。
M1 Mac 色がちょいおかしいんだろう、と考えたら、あんなのに合わせてディスプレイ買っちゃだめなのだろうと思っている。
289不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b5f-8ohN)
2021/06/22(火) 22:46:03.55ID:ScW0pBIM0 NECのLCD-EA271U-B2買ったら?最近何でか値下がりして安い
EV2795より安くてムラ補正機能とハードウェアキャリブレーション対応した優れものだぞ
EV2795より安くてムラ補正機能とハードウェアキャリブレーション対応した優れものだぞ
290不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a2f-l1AY)
2021/06/22(火) 23:20:40.39ID:n3j40P2B0 >285
当方はEV2450を買って後悔してないが、285がどう思うか推測することは難しい
当方はEV2450を買って後悔してないが、285がどう思うか推測することは難しい
291285 (ワッチョイ 5be7-s396)
2021/06/23(水) 06:20:09.20ID:5//oKHPV0 皆さんありがとう御座います。
欲しいのは31とか32何ですよね。 さんこうにさせてもらいます。
欲しいのは31とか32何ですよね。 さんこうにさせてもらいます。
292不明なデバイスさん (アウアウクー MM7b-f/ZR)
2021/06/23(水) 08:51:32.45ID:Bb310GMZM >>285
マジでEIZOじゃなくていいと思うけどなあ
マジでEIZOじゃなくていいと思うけどなあ
293285 (ワッチョイ 5be7-s396)
2021/06/23(水) 10:15:53.87ID:5//oKHPV0294不明なデバイスさん (ワッチョイ 87e0-lhEH)
2021/06/23(水) 10:26:28.23ID:UOmsxbgU0 HDRとか10bitとか要らないならP3222QEが5万円切ってるしね。
295不明なデバイスさん (ワッチョイ 87e0-lhEH)
2021/06/23(水) 10:27:08.29ID:UOmsxbgU0 10bitは対応してるか
296不明なデバイスさん (アウアウクー MM7b-f/ZR)
2021/06/23(水) 12:13:48.60ID:Bb310GMZM297不明なデバイスさん (ワントンキン MM8a-7SYO)
2021/06/23(水) 18:25:22.93ID:+Pktwk+DM298不明なデバイスさん (ワッチョイ b302-hhAf)
2021/06/24(木) 07:24:33.35ID:NjzMjhs40299不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eb0-wUFk)
2021/06/24(木) 07:35:52.84ID:0O9wG++I0 電子ペーパーモードとはどういう制御なの?
300不明なデバイスさん (テテンテンテン MMb6-YzMm)
2021/06/24(木) 10:47:03.03ID:mng3MeoeM301不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a8f-6J3v)
2021/06/24(木) 11:40:17.45ID:dMxEYEji0 macでAmazon Musicを起動して少し経つと、EV2750の画面がちらつきだす症状があって困ってる。
助けて。
助けて。
302不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ad0-Hbqv)
2021/06/24(木) 12:27:28.17ID:UbiBwpmX0 >>301
Windowsにすればいいのでは?
Windowsにすればいいのでは?
304不明なデバイスさん (ワッチョイ 83bd-7D6U)
2021/06/24(木) 15:24:40.88ID:+3GnFL/D0 何も切り分け作業して無くて草。少しはなんかしろよ
305不明なデバイスさん (ワッチョイ ff80-19dE)
2021/06/24(木) 18:24:15.19ID:8t6UC1HT0 めんどくさいガンマ補正をソフトが自動でやってくれるのはいいよな
PCの標準と言われてるガンマだと集中して画面を見るとき目が痛い
PCの標準と言われてるガンマだと集中して画面を見るとき目が痛い
306不明なデバイスさん (ワッチョイ b302-hhAf)
2021/06/24(木) 19:22:16.43ID:NjzMjhs40307不明なデバイスさん (ワッチョイ b302-hhAf)
2021/06/24(木) 19:24:46.64ID:NjzMjhs40 >>306
"BenQ Eye-care Technology White Paper"の
26ページ参照(H. ePaper)
(このpdfのurlにNGワードがあるみたいで、urlは
書き込めない)
"BenQ Eye-care Technology White Paper"の
26ページ参照(H. ePaper)
(このpdfのurlにNGワードがあるみたいで、urlは
書き込めない)
309不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f8f-btco)
2021/06/25(金) 08:38:18.01ID:LE+VkmwG0 ハードウェアアクセラレーション切ったら直りました。
ありがとう親切な人!
ありがとう親切な人!
310不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-jzci)
2021/06/29(火) 21:18:29.20ID:ata25Ygl0 分割無金利でCG2730-Z買った
付属品のケーブルがフェライトコア付きの無駄に上等なやつなんだな
付属品のケーブルがフェライトコア付きの無駄に上等なやつなんだな
311不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spa3-l+PH)
2021/06/29(火) 21:23:16.10ID:vc7CTArRp お、自分も多分同じ店でCG2730-Z買ったわ
まだ届かんけど
まだ届かんけど
312不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f32-jM1H)
2021/06/30(水) 10:37:38.13ID:L21wEYLH0 いいの買ったじゃん
当分モニターで悩む必要ないな
当分モニターで悩む必要ないな
313不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fe0-YV1i)
2021/06/30(水) 11:03:44.57ID:71wJavzB0 仕事用?趣味用?
314不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f02-J5kC)
2021/06/30(水) 17:03:09.65ID:aLiEG9ve0 Ev2495かev2480かで迷う
315不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f8f-0Yon)
2021/06/30(水) 17:13:04.23ID:1ufhPOvO0 24型4Kも出してくれないかなぁ
316不明なデバイスさん (ワッチョイ 8710-kf3V)
2021/07/02(金) 17:20:58.19ID:GId4HCYi0317不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b8f-U8JP)
2021/07/02(金) 17:24:42.22ID:g5ZkMQnp0 日本を代表する服屋きてんね
318不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-R5kl)
2021/07/02(金) 21:00:25.18ID:jEs51gGb0 生産工程の管理画面?ColorEdge使えて裏山
319不明なデバイスさん (ワッチョイ cf78-k50j)
2021/07/02(金) 21:12:47.55ID:wdyW/Pnu0 なんかの機械のコントローラでしょうね、セットで何億もするものじゃないの
320不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f61-Hl6k)
2021/07/03(土) 01:31:26.97ID:GeDokFBS0 >>316
全然coloredgeでなくても良さそうな作業してて草
全然coloredgeでなくても良さそうな作業してて草
321不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b8f-U8JP)
2021/07/03(土) 03:28:58.85ID:q3BgQ3AA0 >>320
なんたって日経平均を支える主役の会社ですからね、日本を代表する服屋ですよ!
なんたって日経平均を支える主役の会社ですからね、日本を代表する服屋ですよ!
323不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a91-8AkK)
2021/07/03(土) 10:02:20.61ID:mwaRftNY0 CADデータとの色合わせかな
324不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a7c-U8JP)
2021/07/03(土) 11:27:21.20ID:spcdMWVY0 >>314
縦が1200あるのは結構便利よ。金額で悩んでいるなら好きなほう買えば。
縦が1200あるのは結構便利よ。金額で悩んでいるなら好きなほう買えば。
325不明なデバイスさん (ワッチョイ ab63-XVAm)
2021/07/03(土) 13:19:51.16ID:N8XGxFdm0 ご教示願います。
今、S2133-Hを使っていまして、12,000時間になったことから、買い替えようと思ってます。
この松下製のパネルが非常に気に入ってるので、同じパネルのNEC LCD-PA271Qを購入するか、もしくは、同じNanaoのEV2785-SFBKを購入するか迷ってます。
ネット、プログラミング、イラストや写真の鑑賞がメイン用途で、たまにネトフリも観ます。
EV2785-SFBKでも悪くはないと思いますが、イラスト等の表現が今のパネルで気に入ってます。
設定次第というのであれば、素直にEV2785-SFBKにしますが…
今、S2133-Hを使っていまして、12,000時間になったことから、買い替えようと思ってます。
この松下製のパネルが非常に気に入ってるので、同じパネルのNEC LCD-PA271Qを購入するか、もしくは、同じNanaoのEV2785-SFBKを購入するか迷ってます。
ネット、プログラミング、イラストや写真の鑑賞がメイン用途で、たまにネトフリも観ます。
EV2785-SFBKでも悪くはないと思いますが、イラスト等の表現が今のパネルで気に入ってます。
設定次第というのであれば、素直にEV2785-SFBKにしますが…
326不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-R5kl)
2021/07/03(土) 13:43:29.25ID:FVMPyuqq0 PA271Qいいと思う、フードやキャリブレーションも必要ならCG2730-Zにした方がいいね
327不明なデバイスさん (ワッチョイ ab63-XVAm)
2021/07/03(土) 13:51:12.83ID:N8XGxFdm0328不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fe0-jUjO)
2021/07/03(土) 15:33:36.66ID:U7sIPfGT0 12000時間なんてこれからちゃうんか。
329不明なデバイスさん (ワッチョイ 1eb0-WoTQ)
2021/07/03(土) 16:57:29.79ID:InaqIcGK0 それは言わない約束
330不明なデバイスさん (テテンテンテン MMcb-mven)
2021/07/12(月) 12:22:25.58ID:9hh4PkX+M ev3895昨日届いた。
届くまでの間、4k49インチテレビにpc繋いでたせいで3895がめっちゃちっちゃく感じて損した気分や
届くまでの間、4k49インチテレビにpc繋いでたせいで3895がめっちゃちっちゃく感じて損した気分や
331不明なデバイスさん (アウアウクー MM21-DUhh)
2021/07/12(月) 12:59:16.01ID:JZQINNT4M こっちは15インチからev2495にしたばかりだけど、大きくて満足。ただしノートとの2画面では距離感が難しい。キーボードが欲しくなる。
332不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d3b-C4NE)
2021/07/12(月) 14:24:48.43ID:l2tNx8u10333不明なデバイスさん (テテンテンテン MMcb-mven)
2021/07/12(月) 18:37:59.19ID:9hh4PkX+M 今までの環境 ev2451×縦置3枚から新環境 ev3895×1枚にしたけどものたりない
334不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ad-DnIA)
2021/07/12(月) 19:24:19.70ID:hP0K3bwz0335不明なデバイスさん (ワッチョイ 2332-a+1V)
2021/07/12(月) 19:40:39.12ID:5OoU5+qK0 レビューする人は視力と老眼のありなし明記して欲しいわ
336不明なデバイスさん (ワッチョイ bd63-a+1V)
2021/07/12(月) 20:25:29.55ID:EEQrCEso0 乱視の有無と矯正器具(眼鏡・コンタクト)・手術(レーシック等)も頼む。
337不明なデバイスさん (ワッチョイ 75e7-nHAA)
2021/07/12(月) 21:37:28.25ID:fHPIX7Pu0 フレックススキャンの32購入検討してるのですがほかメーカーで対抗馬てありますか?
ゲームはまったくしません。
ゲームはまったくしません。
338不明なデバイスさん (スップ Sd43-XOb6)
2021/07/13(火) 09:27:42.76ID:P1SQdr99d いいお客さんですな
339不明なデバイスさん (ワンミングク MMa3-9kS1)
2021/07/13(火) 11:57:23.21ID:K5/aTzayM EV3895がAmazonでちょっと安くなってるけど、在庫一瞬でなくなったな…
こんな高額のモニタがこんな跳ぶように売れるなんて。
みんな欲しがってるんだな〜
こんな高額のモニタがこんな跳ぶように売れるなんて。
みんな欲しがってるんだな〜
340不明なデバイスさん (スッップ Sd43-WZXh)
2021/07/13(火) 12:05:48.24ID:UpvkUUK8d いくらだったの
341不明なデバイスさん (ワンミングク MMa3-9kS1)
2021/07/13(火) 13:34:31.44ID:K5/aTzayM 168000くらい
342不明なデバイスさん (ワッチョイ a546-0sKs)
2021/07/13(火) 15:05:27.13ID:S/RNyggn0 EIZO株買って9月優待取ってダイレクトへGo!
343不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ad-4DoV)
2021/07/13(火) 17:49:36.70ID:/9+nhkl60 EV2785買った
ドット抜けとかは無さそうだけど下の方が黒のエアブラシで
うっすらボカしたみたいに暗くなってるのが気になる
左右端っこを斜め45度くらいから見るとアイコンやカーソルが浮き上がって見えるというか
背景が少しカールして見えるというか… なんか変な感覚
ドット抜けとかは無さそうだけど下の方が黒のエアブラシで
うっすらボカしたみたいに暗くなってるのが気になる
左右端っこを斜め45度くらいから見るとアイコンやカーソルが浮き上がって見えるというか
背景が少しカールして見えるというか… なんか変な感覚
344不明なデバイスさん (ワッチョイ 23bd-A8mP)
2021/07/13(火) 18:56:56.95ID:7IMqAWTN0 気になるならサポートへ連絡して聞きなよせっかくナナオ買ったんだし
345不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-XOb6)
2021/07/13(火) 19:43:36.71ID:2sTPqMpi0 フレームレスではよくある現象だな
度合いによっては交換もしてくれるだろうが軽度じゃ期待できん
まぁ所詮エントリークラスだしそんなもんだろ
度合いによっては交換もしてくれるだろうが軽度じゃ期待できん
まぁ所詮エントリークラスだしそんなもんだろ
346不明なデバイスさん (ワッチョイ e3d0-VUZJ)
2021/07/13(火) 19:49:37.43ID:HlEVF1350 >>343
端が変な現象って不良品?
端が変な現象って不良品?
348不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ad-4DoV)
2021/07/13(火) 22:04:08.07ID:/9+nhkl60 やっぱフレームレスの弊害なのか
下側5mmぐらいなんで実用上はほぼ影響は無いからそういうものなんだとわかればいいや
左右のもあえて近くで見ようとしなけりゃ問題ないし
下側5mmぐらいなんで実用上はほぼ影響は無いからそういうものなんだとわかればいいや
左右のもあえて近くで見ようとしなけりゃ問題ないし
349不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-C4NE)
2021/07/13(火) 22:06:02.08ID:AAwIvC9i0 EV2785買って数ヶ月くらいで縦線入ってパネル交換してもらったわ
フレームレスにだからか耐久性も低そうではある、その後は普通に使えてる
フレームレスにだからか耐久性も低そうではある、その後は普通に使えてる
350不明なデバイスさん (スップ Sd03-d6Mc)
2021/07/14(水) 11:11:55.53ID:8eomb5EHd351不明なデバイスさん (ブーイモ MM99-adCc)
2021/07/14(水) 11:57:54.50ID:U+OLAKAhM 3895急に安くなったな。
16日のポイントアップキャンペーンの時にポチるかな。
16日のポイントアップキャンペーンの時にポチるかな。
352不明なデバイスさん (スップ Sd43-XOb6)
2021/07/14(水) 11:59:54.44ID:nr+KCVGLd 普通に在庫少なかっただけだろ
回転率も低いだろうし
回転率も低いだろうし
353不明なデバイスさん (ワンミングク MMa3-9kS1)
2021/07/14(水) 12:02:44.20ID:za92iM8JM354不明なデバイスさん (ワッチョイ 054f-nOUw)
2021/07/14(水) 16:57:40.02ID:kLz0hjFT0 5kがどんどんでてるから
EIZOブランドつったって4kと比較したらな
そろそろ在庫整理とちがうん
EIZOブランドつったって4kと比較したらな
そろそろ在庫整理とちがうん
355不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-C4NE)
2021/07/14(水) 22:08:28.69ID:vt73+TCX0 新しいのそろそろ出るんかな?
356不明なデバイスさん (ワンミングク MMa3-9kS1)
2021/07/14(水) 23:46:17.94ID:za92iM8JM ウルトラワイドは去年出たばっかだからなあ。まだまだ在庫整理は早いでしょう。
ColorEdgeクラスで5k2kモニタ出してくれたら嬉しいけどなあ。一体いくらになるんかわからんけども
ColorEdgeクラスで5k2kモニタ出してくれたら嬉しいけどなあ。一体いくらになるんかわからんけども
357不明なデバイスさん (ワッチョイ 75e7-nHAA)
2021/07/15(木) 00:14:42.22ID:q0teNmKG0 5Kてそんなにでてるの?
358不明なデバイスさん (スップ Sd43-d6Mc)
2021/07/15(木) 02:16:39.49ID:l8ttGrcVd ev3895 はWQHDでスピーカーはクソで60hzだから盲目的なeizo信者が比較もなしに買ってるんだろうな
359不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-C4NE)
2021/07/15(木) 02:19:41.47ID:z0pPlmjc0 そもそもスピーカーいらねぇしw
360不明なデバイスさん (ワッチョイ cb1f-u2Dy)
2021/07/15(木) 03:52:50.25ID:fpu9ecVb0361不明なデバイスさん (ワッチョイ edcd-6Mb1)
2021/07/15(木) 04:53:44.68ID:Ua8MgN/X0 EIZO EV2360買おうと思ってるのですが画素が微妙に縦長になってるとのこと
@縦長になると何か悪影響があるのですか
Aダイレクトで買うと7000円ぐらい高いのでamazonで買いたいのですがこの場合
ドット抜け保証の権利はなくなりますか
リモートオフィスでwordを頻繁に使うので1920*1200は魅力です
ただし、動画編集にも使うので出来れば144hzがあればいいのですが
何か他にお勧めモニターあれば教えてください
これなんて2万切ってるんだけどLenovoて糞メーカーなんでしょうか
https://kakaku.com/item/K0001113926/
@縦長になると何か悪影響があるのですか
Aダイレクトで買うと7000円ぐらい高いのでamazonで買いたいのですがこの場合
ドット抜け保証の権利はなくなりますか
リモートオフィスでwordを頻繁に使うので1920*1200は魅力です
ただし、動画編集にも使うので出来れば144hzがあればいいのですが
何か他にお勧めモニターあれば教えてください
これなんて2万切ってるんだけどLenovoて糞メーカーなんでしょうか
https://kakaku.com/item/K0001113926/
363不明なデバイスさん (アウアウウー Sa09-fyDd)
2021/07/15(木) 14:26:16.96ID:AvIkoS/4a >>358
悩んでるんで純粋な気持ちで聞くんだけど、EV3895より良い他メーカー製品教えてください
悩んでるんで純粋な気持ちで聞くんだけど、EV3895より良い他メーカー製品教えてください
364不明なデバイスさん (ワッチョイ ed61-u71C)
2021/07/15(木) 15:02:23.51ID:NdkID07h0 >>363
ビジネス用途だと、EV3895はちょっと高いけどこのクラスでは1,2を争うと思うよ。
ただ、eizoなりの機能はpaperモードくらいしか入ってないので、他社と比べてそこまで優位かは微妙なところ。eizoブランド料で+\40000って感じ。
同じ価格帯ではU4021qwの方がスペック上位。
paperモードとブランド料に価値を感じなければdellのU3821が同じパネルで、安くてほぼ変わらない使用感だと思う。
意外とdell aw3821dwとか、LG 38GL950Gあたりもアリで、ビジネス用途でも普通に使えたりする。
ビジネス用途だと、EV3895はちょっと高いけどこのクラスでは1,2を争うと思うよ。
ただ、eizoなりの機能はpaperモードくらいしか入ってないので、他社と比べてそこまで優位かは微妙なところ。eizoブランド料で+\40000って感じ。
同じ価格帯ではU4021qwの方がスペック上位。
paperモードとブランド料に価値を感じなければdellのU3821が同じパネルで、安くてほぼ変わらない使用感だと思う。
意外とdell aw3821dwとか、LG 38GL950Gあたりもアリで、ビジネス用途でも普通に使えたりする。
365不明なデバイスさん (ワッチョイ a502-0sKs)
2021/07/15(木) 15:14:16.70ID:V1hVXDLL0 現状最強のウルトラワイドモニター
時代は5K2Kですよ
DELL U4021QW
LG 40WP95C(噂では7月末発売)
時代は5K2Kですよ
DELL U4021QW
LG 40WP95C(噂では7月末発売)
366不明なデバイスさん (ワッチョイ 054f-Sw45)
2021/07/15(木) 19:05:09.31ID:sp3cfIUZ0 良いものを良い値段で作るEIZOさん的にはさっさと8Kまで行ってくれた方がいいのかな
367不明なデバイスさん (ワッチョイ cd5f-mven)
2021/07/15(木) 20:32:36.94ID:Q+eaQj820 2枚目のev3895買った
368不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-C4NE)
2021/07/15(木) 20:57:51.03ID:z0pPlmjc0 まぁ確かに縦解像度もうちょっと欲しいかなぁって思うから5K2Kとか出るまで我慢かなぁ
369不明なデバイスさん (ワッチョイ cd5f-mven)
2021/07/15(木) 21:11:49.65ID:Q+eaQj820370不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-C4NE)
2021/07/15(木) 21:13:38.47ID:z0pPlmjc0 曲面モニタ上につけても角度つけられないからなぁ・・・
371不明なデバイスさん (スップ Sdfa-7dMO)
2021/07/16(金) 00:42:47.87ID:eRN15R2ud372不明なデバイスさん (ワッチョイ fde7-9EUn)
2021/07/16(金) 12:27:01.78ID:qfXzHWAx0 カラーエッジシリーズて個人で使ってる人いるのかな?仕事用途意外てことね。
373不明なデバイスさん (ワッチョイ 0546-kbnc)
2021/07/16(金) 13:21:59.25ID:5o6H9DaQ0 写真や映像触ってる人なら当然居る
374不明なデバイスさん (ワッチョイ 9161-T2ZV)
2021/07/16(金) 13:34:05.94ID:un65u/C00 >>372
カラーエッジは、市場のモニタの中で極めて目が疲れにくい設定にできるということで写真やらない人でも好む人は結構いる
カラーエッジは、市場のモニタの中で極めて目が疲れにくい設定にできるということで写真やらない人でも好む人は結構いる
375不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-jsLU)
2021/07/16(金) 14:35:50.55ID:rorniiAXa376不明なデバイスさん (ワッチョイ fde7-9EUn)
2021/07/16(金) 14:39:12.42ID:qfXzHWAx0377不明なデバイスさん (ワンミングク MMea-VhmJ)
2021/07/16(金) 16:24:49.38ID:xOC4MIwnM >>368
5k2kはすげーいいんだけど、40インチそこらだと100%表示だと字がちっちゃくて見えないという…
もう一回りディスプレイを大きくしないと活かしきれない解像度かもね。
38インチの3840x1600は等倍でもギリギリ大丈夫で、いいとこついてる感じではある
5k2kはすげーいいんだけど、40インチそこらだと100%表示だと字がちっちゃくて見えないという…
もう一回りディスプレイを大きくしないと活かしきれない解像度かもね。
38インチの3840x1600は等倍でもギリギリ大丈夫で、いいとこついてる感じではある
378不明なデバイスさん (ワッチョイ 954f-XT2i)
2021/07/16(金) 17:02:21.03ID:gHtLZZPb0 100%で使わなければいい
379不明なデバイスさん (ワッチョイ fde7-9EUn)
2021/07/16(金) 17:39:36.93ID:qfXzHWAx0 みなさんグラボてなにつかってます?
文字がみやすいおすすめとかあります?
昔だとマトロックスとかありましたよね。
文字がみやすいおすすめとかあります?
昔だとマトロックスとかありましたよね。
380不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a01-xL6t)
2021/07/16(金) 20:26:13.53ID:SR5gpnrE0 マトロックスなついな、G400とか使ってたわ
文字が見やすいだとグラボよりMacTypeとかかな?
文字が見やすいだとグラボよりMacTypeとかかな?
381不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-W/bt)
2021/07/16(金) 20:46:02.41ID:QMSRgN7A0 パネル自体はもう生産終わってるんじゃね
383不明なデバイスさん (ワッチョイ da91-Pc0f)
2021/07/16(金) 21:42:32.32ID:WjYw5NKC0 もう基本的には保守用在庫かな
パナパネル搭載モニタがディスコンになるのは時間の問題か
パナパネル搭載モニタがディスコンになるのは時間の問題か
384不明なデバイスさん (ワッチョイ 7610-fAEb)
2021/07/16(金) 22:28:12.85ID:SiE+Qua90 デジタル接続だから関係ない
385不明なデバイスさん (ワッチョイ 615f-7dMO)
2021/07/17(土) 00:48:24.81ID:opxQYkN30 >>375
実機置いてあるとこなんてあったっけ。まあいいけど!
実機置いてあるとこなんてあったっけ。まあいいけど!
386不明なデバイスさん (ワッチョイ 9161-T2ZV)
2021/07/17(土) 12:47:12.81ID:T9lwL2Hm0 今Amazonでタイムセールやってるね。
U4021qwもev3895も買い時は今だね!
U4021qwもev3895も買い時は今だね!
387不明なデバイスさん (ワッチョイ fde7-9EUn)
2021/07/17(土) 13:50:36.24ID:5juwdcMY0 eizoはあまりやすくならんね。
388不明なデバイスさん (ワッチョイ fde7-9EUn)
2021/07/17(土) 13:51:36.68ID:5juwdcMY0389不明なデバイスさん (ワッチョイ 7601-KpGY)
2021/07/17(土) 14:43:43.09ID:ayaw0OmW0 EV3895はAmazonで16万か
ホワイトが欲しかったけどブラックだけ値引きなのね
ポチっちゃおうかな
ホワイトが欲しかったけどブラックだけ値引きなのね
ポチっちゃおうかな
390不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a02-vECe)
2021/07/17(土) 17:12:18.22ID:2oujs20K0391不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a02-vECe)
2021/07/17(土) 17:17:38.59ID:2oujs20K0 でも普通のモニタ言うほど目疲れるかな
眩しいとか言う人の多くは部屋暗すぎるんじゃ・・って思う
眩しいとか言う人の多くは部屋暗すぎるんじゃ・・って思う
392不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a33-sk0M)
2021/07/17(土) 21:08:00.42ID:f18VFfLx0 フレームってブラックしか考えられないと思ってたけど、
ホワイトの方が人気あるのかな?
ホワイトの方が人気あるのかな?
393不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-W/bt)
2021/07/17(土) 21:15:36.45ID:ilOLPI+p0 ホワイトは文教向けに結構人気あるらしい
394不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a01-xL6t)
2021/07/17(土) 21:38:45.12ID:5vdSDidJ0 ホワイトあればホワイト買ってる
395不明なデバイスさん (ワッチョイ 615f-7dMO)
2021/07/17(土) 21:54:41.37ID:opxQYkN30 >>391
eizoとの違いという意味ではほぼ無いな
eizoとの違いという意味ではほぼ無いな
396不明なデバイスさん (ワッチョイ 9161-T2ZV)
2021/07/18(日) 01:20:00.48ID:eaV+SSIl0 >>395
目が疲れないを売りにしてるんで、目が疲れない気はするんだけど、他のメーカーのものと並べて比べると実は変わんない説はあるよね… パネル同じだし
売りのpaperモードも、色温度下げてコントラスト下げただけのモードってだけだもんなあ。子供騙しな気もしている
目が疲れないを売りにしてるんで、目が疲れない気はするんだけど、他のメーカーのものと並べて比べると実は変わんない説はあるよね… パネル同じだし
売りのpaperモードも、色温度下げてコントラスト下げただけのモードってだけだもんなあ。子供騙しな気もしている
397不明なデバイスさん (ワッチョイ 5aad-06eJ)
2021/07/18(日) 03:00:39.58ID:Q7lg9U4o0 ブラウン管時代のE76D、液晶のL997が白いフレームだったのでEV2785も白にした
…けど画面と細いフレームの間に5mmぐらい黒い部分あるから黒フレームでもよかったかもしれない
…けど画面と細いフレームの間に5mmぐらい黒い部分あるから黒フレームでもよかったかもしれない
398不明なデバイスさん (ワッチョイ 76f2-R8z5)
2021/07/18(日) 16:08:37.09ID:N7sQBncZ0 購入相談に乗って欲しい
WUXGA、正方形画素、音声入力にステレオミニジャック有り、USB-TypeC不要、パネルスペックは最新という条件で絞り込んでみたら
EV2457とEV2456が候補に挙がった
予算的にはどっちも許容範囲内
DPのデイジーチェーンとかは要らないんだけど、この2機種のはっきりした違い
もしくは「こっちの方がいい」と行ったおすすめポイントがあれば教えて下さい
WUXGA、正方形画素、音声入力にステレオミニジャック有り、USB-TypeC不要、パネルスペックは最新という条件で絞り込んでみたら
EV2457とEV2456が候補に挙がった
予算的にはどっちも許容範囲内
DPのデイジーチェーンとかは要らないんだけど、この2機種のはっきりした違い
もしくは「こっちの方がいい」と行ったおすすめポイントがあれば教えて下さい
399不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-JvqQ)
2021/07/18(日) 20:27:35.67ID:93W+VEiKM400不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a32-S+fN)
2021/07/18(日) 21:15:34.77ID:3kQPMqoP0 エントリーグレードのEVしか買えないならDellとかの方がいいと思うけど
ナナオブランドに憧れがあるのなら止める理由もない
ナナオブランドに憧れがあるのなら止める理由もない
401不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a4a-6lVb)
2021/07/18(日) 21:25:18.23ID:AOLmxWrZ0 2456は縦縞の件があるので論外
402不明なデバイスさん (ワッチョイ 76f2-R8z5)
2021/07/18(日) 22:01:13.16ID:N7sQBncZ0 >>401
2456は固有の問題があるんですね<縦縞
既に二択に絞り込んでいるので、消去法でEV2457にしようと思います
なんでEIZOなのかという点ですが、
現モニタはDellなんですが、修理対応はしないとのことで不信感を持っています
(現行品で無くなった時点でサポートを打ち切る、と言うような趣旨の回答を電話でされました)
更にその前はE57Ts(CRT)使ってたんで、原点回帰とも言えます
あとはちょっと前にKVM切替機で海外メーカー(CONNECTPRO)の不具合対応で酷い目に遭わされて、
結局ATEN買い直したという経緯もあるので、ちゃんとしたサポートしてくれそうなところにしようかと言うのもあります
2456は固有の問題があるんですね<縦縞
既に二択に絞り込んでいるので、消去法でEV2457にしようと思います
なんでEIZOなのかという点ですが、
現モニタはDellなんですが、修理対応はしないとのことで不信感を持っています
(現行品で無くなった時点でサポートを打ち切る、と言うような趣旨の回答を電話でされました)
更にその前はE57Ts(CRT)使ってたんで、原点回帰とも言えます
あとはちょっと前にKVM切替機で海外メーカー(CONNECTPRO)の不具合対応で酷い目に遭わされて、
結局ATEN買い直したという経緯もあるので、ちゃんとしたサポートしてくれそうなところにしようかと言うのもあります
403不明なデバイスさん (ワッチョイ 76f2-R8z5)
2021/07/18(日) 22:16:14.38ID:N7sQBncZ0 と思ったのですがEV2457はもうほとんど売ってないんですね
直販のも「新品」という表記では無く「旧モデル未使用品」なのでちょっと難アリです
最初の段階で省いていたのですが、EV2495を検討しようと思います
直販のも「新品」という表記では無く「旧モデル未使用品」なのでちょっと難アリです
最初の段階で省いていたのですが、EV2495を検討しようと思います
404不明なデバイスさん (ワッチョイ 2178-++Tn)
2021/07/18(日) 23:08:18.70ID:rUkWyMbZ0 2457や2456なんてフレームレス買うなら2430がいいよ、CS2420や2410と同じようにフレームが広い
405不明なデバイスさん (ワッチョイ 76f2-R8z5)
2021/07/19(月) 01:14:36.84ID:4cu3MlK40 >>404
フレームの幅に拘りは無いんですが
パネルの応答速度見ると2430だとちょっと遅い(≒古い?,安い?)かなと
あとはHDMI入力も欲しいです(2495だとDVI無いので変換ケーブル要りますが……)
フレームの幅に拘りは無いんですが
パネルの応答速度見ると2430だとちょっと遅い(≒古い?,安い?)かなと
あとはHDMI入力も欲しいです(2495だとDVI無いので変換ケーブル要りますが……)
406不明なデバイスさん (ワッチョイ 2178-++Tn)
2021/07/19(月) 02:10:48.09ID:wyGfEdZC0 過去レスにもあるがフレームレスは見た目重視で画質を犠牲にしている
HDMI入力も無いしパネルの応答速度などスペック重視なら仕方ない、
Color EdogeはEVよりパネルは古いしスペックは劣っているがどちらがいいかは…
HDMI入力も無いしパネルの応答速度などスペック重視なら仕方ない、
Color EdogeはEVよりパネルは古いしスペックは劣っているがどちらがいいかは…
407不明なデバイスさん (スップ Sdda-JgBw)
2021/07/19(月) 02:21:41.23ID:gTGnK+Uhd このスレ時代の流れに取り残されてる感あるな
408不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a01-xL6t)
2021/07/19(月) 02:28:31.30ID:VMwn4Uyq0 まぁゲーミングとか興味ない人が多いだろうね
409不明なデバイスさん (ワッチョイ fde7-9EUn)
2021/07/19(月) 09:06:52.76ID:oQx35JqO0 ココのモニターて
延長保障とかはいれるところあるのてますか?
延長保障とかはいれるところあるのてますか?
410不明なデバイスさん (スップ Sdda-Eoz/)
2021/07/19(月) 09:53:24.35ID:JiXUF6lOd 5年も使ってまだ直して使いたいって人いるくらいだからな
そりゃ時代の流れにも取り残されるわ
そりゃ時代の流れにも取り残されるわ
411不明なデバイスさん (ワッチョイ fde7-9EUn)
2021/07/19(月) 11:12:02.48ID:oQx35JqO0 カラーエッジクラスのお持ちの方はやはりプリンターも良いやつ使ってるのかな?
412不明なデバイスさん (ワッチョイ 75da-++Tn)
2021/07/19(月) 14:57:05.69ID:rvVswTFh0 ColorEdge使ってたら自分で印刷するという考えが間違ってる
413不明なデバイスさん (ワッチョイ 615f-AkkE)
2021/07/19(月) 16:22:17.02ID:jytd0xCt0414不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a01-xL6t)
2021/07/19(月) 16:24:39.01ID:VMwn4Uyq0 フレックススキャンクラスのワイはモノクロのレーザープリンタ。
文書だけ綺麗に印刷できればいいのさ。
文書だけ綺麗に印刷できればいいのさ。
415不明なデバイスさん (ワッチョイ da01-+scu)
2021/07/19(月) 17:03:20.11ID:JL6wbtfY0 同じくFlexScanな俺はモノクロLBP + 4色インクジェットプリンタ
色はついてりゃイイレベル
色はついてりゃイイレベル
416不明なデバイスさん (ワッチョイ b134-OA+h)
2021/07/19(月) 17:58:23.60ID:GO6Jhk7e0417不明なデバイスさん (ワッチョイ 7610-fAEb)
2021/07/19(月) 21:46:04.36ID:qGprhHeD0 SX2462WとRX240とNEC PA302WでプリンタはOKI Microline Vinci C911dn
418不明なデバイスさん (ワッチョイ fde7-9EUn)
2021/07/19(月) 22:00:54.12ID:oQx35JqO0 CGとCSシリーズてどういうカテゴリー分けなんでしょうね。
CS2740Xやけに安いですよね。
4Kで27もしくは32欲しいとなるとフレックススキャン以外あまりせんたくしないのですね。
CS2740Xやけに安いですよね。
4Kで27もしくは32欲しいとなるとフレックススキャン以外あまりせんたくしないのですね。
420不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp75-5ASY)
2021/07/19(月) 22:56:59.48ID:ibGSdZeGp >>418
CGはAdobeRGBとDCI P3に対応
電源入れて3分で表示が安定する
コントラスト比が1500:1(CG279Xは1300:1)
CSはAdobeRGBに対応
表示が安定するまで30分くらい
コントラスト比が1000:1
雑に書くとこんな感じ?
自分は表示が早く安定するのとコントラスト比が決め手でCG2730-Zにした
プリンターはランニングコスト的にEP-50Vが限界
CGはAdobeRGBとDCI P3に対応
電源入れて3分で表示が安定する
コントラスト比が1500:1(CG279Xは1300:1)
CSはAdobeRGBに対応
表示が安定するまで30分くらい
コントラスト比が1000:1
雑に書くとこんな感じ?
自分は表示が早く安定するのとコントラスト比が決め手でCG2730-Zにした
プリンターはランニングコスト的にEP-50Vが限界
421不明なデバイスさん (ワッチョイ da9c-Pc0f)
2021/07/20(火) 00:00:54.30ID:tBtGY+RP0422不明なデバイスさん (ワッチョイ 01e0-z1eD)
2021/07/20(火) 00:09:47.83ID:RaLaMiTH0 CGはキャリブレーションセンサー内蔵で3D LUT装備、CSは普通の1D LUT機でしょ。
425不明なデバイスさん (ワッチョイ fde7-9EUn)
2021/07/20(火) 10:59:17.50ID:n2Cm2RNy0 内蔵と別途キャリブレーション機械かうのでは何か違いはあるのですか?
426不明なデバイスさん (ワッチョイ 89da-2ArE)
2021/07/20(火) 13:05:07.74ID:j5EpahJH0 evシリーズはブランド料と保証込みの値段だわな
一番安いやつだと海外産と比べて1万ちょっとしか変わらないからeizoでいっかってなる
一番安いやつだと海外産と比べて1万ちょっとしか変わらないからeizoでいっかってなる
427不明なデバイスさん (ワッチョイ fde7-9EUn)
2021/07/20(火) 13:08:53.06ID:n2Cm2RNy0 >>426
evのヘルスケアモデルっていくらくらいするのでしょうね。
evのヘルスケアモデルっていくらくらいするのでしょうね。
428不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-Eoz/)
2021/07/20(火) 13:11:01.00ID:k5EIASD10 安物買うのに1万は気にしないのか
よくわからん価値観
よくわからん価値観
429不明なデバイスさん (ワッチョイ fde7-9EUn)
2021/07/20(火) 14:11:28.07ID:n2Cm2RNy0 仕事以外の人ってどのあたりのモデルもってるの?
430不明なデバイスさん (ワッチョイ 0546-kbnc)
2021/07/20(火) 14:50:40.21ID:8P2h3WQv0 なんでそんなに人の事が気になるのかね
431不明なデバイスさん (ワッチョイ 75da-++Tn)
2021/07/20(火) 15:18:19.54ID:YA9mELrp0433不明なデバイスさん (ワッチョイ 95da-p0fO)
2021/07/20(火) 21:26:33.21ID:CnKZ/D1L0 今更ながら、S1934買った(マルチモニタのテキスト用)
同じ用途で買ったDell P1917Sはギラつきあるが
S1934はギラつきがなく、とてもよい
EV2336W-FS(2012購入)も現役だが、
サムスンPLSパネルと言われており、変わらず目に優しい
S1934もEV2336W-FSによく似た優しい表示で、
安心して長く使えそう
同じ用途で買ったDell P1917Sはギラつきあるが
S1934はギラつきがなく、とてもよい
EV2336W-FS(2012購入)も現役だが、
サムスンPLSパネルと言われており、変わらず目に優しい
S1934もEV2336W-FSによく似た優しい表示で、
安心して長く使えそう
434不明なデバイスさん (スッップ Sdfa-7dMO)
2021/07/21(水) 07:43:16.91ID:dArxdDFod >>429
ゲーム用途なら120hzほしいし、eizoはまず外れる
やるやらないに関わらず後でやりたくなったときに、60だとゴミ
スピーカーも弱弱
ビジネスメインだよここは
50台とか買うとDELLやそこらと似たような値段で提示してくるし
ゲーム用途なら120hzほしいし、eizoはまず外れる
やるやらないに関わらず後でやりたくなったときに、60だとゴミ
スピーカーも弱弱
ビジネスメインだよここは
50台とか買うとDELLやそこらと似たような値段で提示してくるし
435不明なデバイスさん (ワッチョイ 2190-kbnc)
2021/07/21(水) 08:02:02.35ID:2lZRHvNv0 スピーカー?
436不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a01-xL6t)
2021/07/21(水) 08:29:40.41ID:deryGZjg0 モニタのゴミスピーカー使う人っていたんだ
437不明なデバイスさん (ワッチョイ 0546-kbnc)
2021/07/21(水) 12:01:28.97ID:bborPlp80 外部スピーカー買う金ないんでしょ
438不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ad0-YxAo)
2021/07/21(水) 12:32:38.28ID:DTS2VAH00 ディスプレイスピーカーは論外としてPC用スピーカーってろくなのが無いよね。BOSEのM3を10年以上使ってるが買い換え先が無くて困ってます。
何かオススメありますか?
何かオススメありますか?
439不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-JgBw)
2021/07/21(水) 13:44:19.90ID:kJnEEEso0 小型とデザインを追い求めて俺がたどり着いたのはkef lsx
音の事はよくわからんがかっこよくて満足している
音の事はよくわからんがかっこよくて満足している
440不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-S+fN)
2021/07/21(水) 15:15:58.98ID:OdVsyXN40 会社で外部スピーカー使ってる人いないな
全員モニタ内蔵スピーカー
Windowsの効果音さえ出ればいいレベルならスペース優先の需要はある
全員モニタ内蔵スピーカー
Windowsの効果音さえ出ればいいレベルならスペース優先の需要はある
441不明なデバイスさん (スッップ Sdfa-yD7Q)
2021/07/21(水) 15:39:51.64ID:tHkOphg0d 会社で各人音出してんの?
442不明なデバイスさん (ワッチョイ 9161-T2ZV)
2021/07/21(水) 16:02:36.60ID:8VYaNPIV0444不明なデバイスさん (ワッチョイ 75da-zEwL)
2021/07/21(水) 17:27:44.94ID:8sxNOOFh0 >>438
楕円型2WayのKEF E301を使っているが販売終了で入手難みたいだね
楕円型2WayのKEF E301を使っているが販売終了で入手難みたいだね
445不明なデバイスさん (スップ Sdfa-7dMO)
2021/07/21(水) 18:52:09.85ID:/M8PJm2Nd >>436
eizoがゴミなだけでDELLやらLGは力入れてるぞ
eizoがゴミなだけでDELLやらLGは力入れてるぞ
446不明なデバイスさん (スップ Sdfa-7dMO)
2021/07/21(水) 18:52:28.40ID:/M8PJm2Nd >>440
そんなガイジいないだろ
そんなガイジいないだろ
447不明なデバイスさん (ワッチョイ ae4b-Io+N)
2021/07/21(水) 20:41:09.72ID:exuTzaki0 FORISが生きてたらなぁ
448不明なデバイスさん (ワッチョイ 0546-kbnc)
2021/07/21(水) 21:09:30.44ID:bborPlp80 つ Nova
449不明なデバイスさん (ワッチョイ 016e-kbnc)
2021/07/21(水) 21:36:07.25ID:6zFGmVsW0450不明なデバイスさん (ワッチョイ 6980-kbnc)
2021/07/21(水) 22:21:24.46ID:rsjU8LC40 今なら10万円台のモニターも人気ありそうだからFORISもぼちぼち売れそうだけどね
451不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a01-xL6t)
2021/07/21(水) 22:21:54.51ID:deryGZjg0452不明なデバイスさん (ワッチョイ ae4b-Io+N)
2021/07/21(水) 22:33:40.51ID:exuTzaki0453不明なデバイスさん (ワッチョイ fde7-9EUn)
2021/07/22(木) 00:51:52.48ID:l/spY4YS0 モニターの音なんて聞こえればいいって感じの人おおいんでない?
高音質もとめるなら結局は外部スピーカーになるし。
高音質もとめるなら結局は外部スピーカーになるし。
454不明なデバイスさん (ワッチョイ 615f-7dMO)
2021/07/22(木) 01:58:43.84ID:ZetcbCs60 高音質っていうかただ単に聞こえるにしてもeizoは酷いだろ
web会議が聞き取りづらい
web会議が聞き取りづらい
455不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a01-xL6t)
2021/07/22(木) 02:08:29.47ID:MAKOJRgq0 EIZOのスピーカーは糞なのは間違いないから開き直ってモニタに特化すりゃいいのにね
456不明なデバイスさん (ワッチョイ ae1f-YsWi)
2021/07/22(木) 02:35:37.81ID:MMDJV2Fv0 入札にはついていることが大事だったりする
ただ装備条件クリアする最低限の装備
ただ装備条件クリアする最低限の装備
457不明なデバイスさん (ワッチョイ 71da-QP1a)
2021/07/22(木) 06:41:01.15ID:rkaOme7r0 web会議はイヤホンマイク使うやろ普通
458不明なデバイスさん (ワッチョイ 01e0-z1eD)
2021/07/22(木) 06:49:59.04ID:sSsYxXJx0 Eizoはゲームするならパチンコしてくれって思ってるんじゃね
459不明なデバイスさん (ワッチョイ 615f-7dMO)
2021/07/22(木) 09:23:48.85ID:ZetcbCs60 >>457
テレワークではわざわざ使わないわ
テレワークではわざわざ使わないわ
460不明なデバイスさん (ワッチョイ b17c-zSg9)
2021/07/22(木) 11:35:49.13ID:DpQEB/GS0 スップ って碌な書き込みしないよな
他メーカーが好きなんだろうから2度とここに来なくていいよ
他メーカーが好きなんだろうから2度とここに来なくていいよ
461不明なデバイスさん (ワッチョイ 016e-kbnc)
2021/07/22(木) 14:31:30.10ID:9Jw93Op00 今使ってる、FORIS FS2333 がそろそろヤバい
たまに突然ブチっと消える
使用時間は4万時間
リモコンが快適なんだけど、リモコン付の機種って無いよね・・・
たまに突然ブチっと消える
使用時間は4万時間
リモコンが快適なんだけど、リモコン付の機種って無いよね・・・
462不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a01-xL6t)
2021/07/22(木) 14:35:41.54ID:MAKOJRgq0 懐かしいなぁ、俺も昔それ使ってたわ
謎のカラーリングのテープは使わずじまいだったわw
謎のカラーリングのテープは使わずじまいだったわw
463不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a7c-Io+N)
2021/07/22(木) 14:36:07.12ID:mJD9Ax3D0 リモコンいいよな
入力切替のために物理スイッチ頻用するんだけどすぐに壊れそうで怖い
入力切替のために物理スイッチ頻用するんだけどすぐに壊れそうで怖い
464不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a01-xL6t)
2021/07/22(木) 14:42:55.95ID:MAKOJRgq0 まぁリモコンはないけどUSB-Cつなげてホットキー設定すれば手元のキーボードで切り替えとかくらいならできるで
465不明なデバイスさん (ワッチョイ 01e0-z1eD)
2021/07/22(木) 15:00:27.50ID:sSsYxXJx0 BenQとかけっこうリモコン機種あるんちゃうか
466不明なデバイスさん (ワッチョイ f16e-3Z6B)
2021/07/23(金) 00:07:27.48ID:5NTYwy140 2457買おう
16:10が欲しい
0.27mmで
16:10が欲しい
0.27mmで
467不明なデバイスさん (ワッチョイ 9301-QsN2)
2021/07/23(金) 00:09:48.45ID:yXyHdwRt0 便器というネーミングはどうかと思うのよね。
469不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-DDPI)
2021/07/23(金) 07:33:32.79ID:6umbqRFB0 EV3895を楽天コジマで17.9万円、ポイント32000でポチった
dellのU3821DWと最後まで悩んだけど価格差がほぼ無いのでこっちにしてみた
dellのU3821DWと最後まで悩んだけど価格差がほぼ無いのでこっちにしてみた
470不明なデバイスさん (ワッチョイ f16e-3Z6B)
2021/07/23(金) 09:39:14.37ID:ekijhLxE0 曲面ウルトラワイドは賛否両論だけど
取り敢えず、すごくかっこいいので、Twitterとかに画像バンバン上げてほしい
取り敢えず、すごくかっこいいので、Twitterとかに画像バンバン上げてほしい
471不明なデバイスさん (ベーイモ MM8b-nugX)
2021/07/23(金) 09:48:38.87ID:pxM2Lxp8M WQHD でも慎ましく端っこ使って全画面使うのは数える程なので、曲面になると使い難い気がしないでもない。
Win11 はスタートメニューを中央に寄せるので端っこ使いが中央寄りになって、曲面に向くかもしれない。
Win11 はスタートメニューを中央に寄せるので端っこ使いが中央寄りになって、曲面に向くかもしれない。
472不明なデバイスさん (ワッチョイ f16e-3Z6B)
2021/07/23(金) 11:23:57.72ID:SvQ5CvBn0 価格comや他のサイトでスペック表みたいなものを見ると、
EV2457は「フリッカーフリー非対応」
EV2456は「フリッカーフリー対応」
・・・・って事になってるんだけど、公式サイトではどちらも
「ちらつきを完全カット
輝度調整にEyeCare調光方式を採用し、LED光源の低輝度調整時に発生しやすい画面のちらつきをカットします。」
・・・って書いてある。
これってどういう事なの?
EV2457は「フリッカーフリー非対応」
EV2456は「フリッカーフリー対応」
・・・・って事になってるんだけど、公式サイトではどちらも
「ちらつきを完全カット
輝度調整にEyeCare調光方式を採用し、LED光源の低輝度調整時に発生しやすい画面のちらつきをカットします。」
・・・って書いてある。
これってどういう事なの?
473不明なデバイスさん (ワッチョイ 1161-QxWl)
2021/07/23(金) 11:27:45.51ID:vUff9lVL0474不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-iYWj)
2021/07/23(金) 20:05:06.69ID:teiCpkjE0 u3821dw と同じ値段ならev3895一択になるか…?
すぐ届くからってこと?
すぐ届くからってこと?
475不明なデバイスさん (ワッチョイ 4180-3Z6B)
2021/07/23(金) 20:59:45.91ID:yz9q5+Vk0 部品ケチってたりとかで起こる変な不具合ないからな
ついてる機能もカタログスペックだけじゃなくちゃんと使えるし
ついてる機能もカタログスペックだけじゃなくちゃんと使えるし
476不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM55-iqzq)
2021/07/23(金) 22:14:52.32ID:s2InMTz5M 10万超える買い物するならしっかりしたもの欲しいしねえ
477不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-vbZ0)
2021/07/23(金) 22:54:59.54ID:t2J206Y+0 デルはサポートでハズレの外人当たるとマジで頭抱える羽目になるからな 値段差あってもEIZO買うよ
478不明なデバイスさん (ワッチョイ 9301-QsN2)
2021/07/24(土) 00:18:26.07ID:+QwKeQcD0 EIZOなら保証期間中は安心して使えるのはでかい
479不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-iYWj)
2021/07/24(土) 01:08:53.38ID:1O1pMjWQ0 ああ、そんな理由なんだ…
480不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-BVCK)
2021/07/24(土) 07:31:39.58ID:dlXqg+5k0 関係ないけどu3821dwって同価格帯でデルの同サイズゲーミング買えるし49インチも買えるしどういう需要なんだ?
グラフィックがいいとか?
グラフィックがいいとか?
481不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-vRLW)
2021/07/24(土) 21:34:07.36ID:8SU3yAE/0 EV2785にKVM機能つけた製品出してくれないかな
2795を4Kにしたのでもいいです
2795を4Kにしたのでもいいです
482不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-9fKt)
2021/07/25(日) 02:54:36.08ID:WRn2bAQnd483不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-Q1PL)
2021/07/25(日) 03:03:56.37ID:zoZrkJtc0484不明なデバイスさん (ワッチョイ 99bd-t3cJ)
2021/07/25(日) 03:16:47.90ID:ODFElkkH0 ご注意※表示よりも実際の付与数、付与率が少ない場合があります
キャンペーンで付与されるポイント分は計算しておいたほうがいい。店がつけてるポイントはOK。上限があるから他で買い物してたりすると通算されて大幅カットなんてのがあるからマジ注意
キャンペーンで付与されるポイント分は計算しておいたほうがいい。店がつけてるポイントはOK。上限があるから他で買い物してたりすると通算されて大幅カットなんてのがあるからマジ注意
485不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-iYWj)
2021/07/25(日) 14:21:56.75ID:TOgJ5wT00 >>480
言ってるやつは何年か前に発売していて、u3821dw は新商品ってだけの違いでは
言ってるやつは何年か前に発売していて、u3821dw は新商品ってだけの違いでは
486不明なデバイスさん (ワッチョイ 3178-MszO)
2021/07/25(日) 18:05:01.90ID:DnG8QwyV0 >>482
キーボード、マウスはモニタに繋げておけば自動で切り替わるんじゃないの
キーボード、マウスはモニタに繋げておけば自動で切り替わるんじゃないの
487不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-AaMP)
2021/07/25(日) 19:49:05.62ID:ZPpfatUR0 モニターのUSBのアップストリームポートが一個しかないから
488不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf2-QsN2)
2021/07/26(月) 02:01:35.50ID:eBcOrpem0 ちょっと前にEV2495検討しいると書いた者だが
USBもDisplayPortのデイジーチェーンもいらん、LANも不要
単なる1920*1200のHDMI入力モニタとしてる買おうと思ってるのだが何か問題あるかな?
パネルのスペック的に過去モデルは古いので見送った
EIZOブランドにはこだわりあるのでDellとかを買う気はない
USBもDisplayPortのデイジーチェーンもいらん、LANも不要
単なる1920*1200のHDMI入力モニタとしてる買おうと思ってるのだが何か問題あるかな?
パネルのスペック的に過去モデルは古いので見送った
EIZOブランドにはこだわりあるのでDellとかを買う気はない
489不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-LFcQ)
2021/07/26(月) 02:08:21.59ID:OLpQS0WC0 EV2457の未使用品はちょっと気になるってやつ?
もうそれならEV2495買えばいいんじゃないのとしか言えない
もうそれならEV2495買えばいいんじゃないのとしか言えない
490不明なデバイスさん (ワッチョイ 1391-7phL)
2021/07/26(月) 03:05:17.86ID:FU4qIIlr0 パネルのスペックが古いってのは何を見てるのか知らんけど安価に下りてきたとか4kも安くなったとかはともかく10年くらい変わってないからな。
むしろEVのラインはコストダウンやフレームレスで劣化してるまである。
むしろEVのラインはコストダウンやフレームレスで劣化してるまである。
492不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-AaMP)
2021/07/26(月) 07:05:01.37ID:CFD9vdCV0 >>491
アップストリームとダウンストリームを勘違いしてる? アップストリームはPCと繋ぐためのUSB TYPE-BやTYPE-C端子
アップストリームとダウンストリームを勘違いしてる? アップストリームはPCと繋ぐためのUSB TYPE-BやTYPE-C端子
493不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-iYWj)
2021/07/26(月) 07:20:05.45ID:Fua7rsqW0 >>488
その型でその貧相な機能でeizo にこだわる意味もよくわからんが、宗教上の理由でそれしか買えないなら買えば良いんじゃないか
その型でその貧相な機能でeizo にこだわる意味もよくわからんが、宗教上の理由でそれしか買えないなら買えば良いんじゃないか
494不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-fJeZ)
2021/07/26(月) 12:04:54.76ID:T7TfmdpT0 >>488
2457は旧モデルだから表記が違うだけで実質新品じゃないの?
気になるなら直販に聞いてみたら?
2495だと用途に対して無駄に高いのとスタンドの底が大きい(2795と共通)のがネックだけど、2457は表記が嫌、2456は縦縞、2430はHDMI無しというなら他に選択肢はないような
2457は旧モデルだから表記が違うだけで実質新品じゃないの?
気になるなら直販に聞いてみたら?
2495だと用途に対して無駄に高いのとスタンドの底が大きい(2795と共通)のがネックだけど、2457は表記が嫌、2456は縦縞、2430はHDMI無しというなら他に選択肢はないような
495不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf2-QsN2)
2021/07/26(月) 12:29:33.80ID:eBcOrpem0 >>489,490,494
ちょっと潔癖なところがありまして、未使用品でも開封品ならパスしたいというのがあります
完全な新品ならああいう表記はしないでしょうし
パネルのスペックが古いというのは応答速度のところを見ていました
2430でも2495に対して画質面でデメリットがないのでしたGら選択肢に入ります
HDMIは必須ではなくて、HDCP対応していればDVIでも構わないので
ちょっと潔癖なところがありまして、未使用品でも開封品ならパスしたいというのがあります
完全な新品ならああいう表記はしないでしょうし
パネルのスペックが古いというのは応答速度のところを見ていました
2430でも2495に対して画質面でデメリットがないのでしたGら選択肢に入ります
HDMIは必須ではなくて、HDCP対応していればDVIでも構わないので
496不明なデバイスさん (ワッチョイ 3178-MszO)
2021/07/26(月) 23:25:56.62ID:oY0Zo51g0 >>492
ごめん、CS2730の場合3つじゃなくて2つだった、画像入力とUSB入力を紐づけられるので画像入力に応じて
モニタにつなげたPCが切り替わる(入力3つだから3つ必要なはずなんだけどケチってるね)
考えてみたらPC切り替えでキャリブレーション同期を切り替える必要があるからだね
ごめん、CS2730の場合3つじゃなくて2つだった、画像入力とUSB入力を紐づけられるので画像入力に応じて
モニタにつなげたPCが切り替わる(入力3つだから3つ必要なはずなんだけどケチってるね)
考えてみたらPC切り替えでキャリブレーション同期を切り替える必要があるからだね
497不明なデバイスさん (ワッチョイ 29e7-3jZg)
2021/07/27(火) 00:00:12.57ID:MctQSi/b0 cs2740xてどこのパネルですか?
498不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-AaMP)
2021/07/27(火) 00:07:40.20ID:KLa/TwM50 >>496
CS2730もアップストリームポートは1個だけだよ。
CS2730もアップストリームポートは1個だけだよ。
499495 (ワッチョイ 8bf2-QsN2)
2021/07/27(火) 01:20:30.72ID:bRELBeOU0 2430でいいかなーと思ってたところで大事なことを見落としていました
拡大表示の方法です
2430だと強制フルスクリーン表示される(縦横比固定拡大を選べない)解像度があるようで
私の用途だと致命的です
2495は(HDMI入力の場合)解像度の変な制限もなく、縦横比固定の拡大表示も選べるようなので
機能的に2495を選ぶしかないようです
長々とお騒がせしました
拡大表示の方法です
2430だと強制フルスクリーン表示される(縦横比固定拡大を選べない)解像度があるようで
私の用途だと致命的です
2495は(HDMI入力の場合)解像度の変な制限もなく、縦横比固定の拡大表示も選べるようなので
機能的に2495を選ぶしかないようです
長々とお騒がせしました
500不明なデバイスさん (ワッチョイ 3178-MszO)
2021/07/27(火) 01:32:31.36ID:Ihw6uPwb0 >>498
使ってる俺が言ってるのになぜそんな嘘つくかね、
2つある、40ページ参照
https://www.eizo.co.jp/support/db/files/manuals/03V25801B2/UM-03V25801B2-JA.pdf
25ページ USB選択
「入力自動検出」機能を「オン」に設定した場合、入力信号
に連動してUSBポートも切り替わります。
使ってる俺が言ってるのになぜそんな嘘つくかね、
2つある、40ページ参照
https://www.eizo.co.jp/support/db/files/manuals/03V25801B2/UM-03V25801B2-JA.pdf
25ページ USB選択
「入力自動検出」機能を「オン」に設定した場合、入力信号
に連動してUSBポートも切り替わります。
501不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-fJeZ)
2021/07/27(火) 02:24:29.31ID:HsBRm46E0 >>499
少し前にEV2750買ったときに旧モデル未使用品の意味(新品なのかどうか)を問い合わせたところ、下記のような回答だったから買ったよ
「旧モデル未使用品は、一般販売を終了した旧商品の新品未使用品を、
お求めやすい価格にてご提供している新品同様商品でございます 」
EV2457は2台セット売りもあって在庫数多いようなので、開封品ではなく在庫処分に見えるけどね
参考までにどうぞ
少し前にEV2750買ったときに旧モデル未使用品の意味(新品なのかどうか)を問い合わせたところ、下記のような回答だったから買ったよ
「旧モデル未使用品は、一般販売を終了した旧商品の新品未使用品を、
お求めやすい価格にてご提供している新品同様商品でございます 」
EV2457は2台セット売りもあって在庫数多いようなので、開封品ではなく在庫処分に見えるけどね
参考までにどうぞ
502不明なデバイスさん (ワッチョイ 29e7-3jZg)
2021/07/27(火) 23:27:18.82ID:MctQSi/b0 CG319はパナ液晶なのですか?
503不明なデバイスさん (ワッチョイ 29e7-3jZg)
2021/07/27(火) 23:46:26.52ID:MctQSi/b0 ほかのcgとサイズも4K対応も異なるし
504不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-LFcQ)
2021/07/28(水) 00:08:48.24ID:amvUgx7K0 MX215
CG2420、CG247X
CG2730、CG279X
CG318-4K、CG319
のどれか買っとけ
CG2420、CG247X
CG2730、CG279X
CG318-4K、CG319
のどれか買っとけ
505不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-P3jX)
2021/07/28(水) 00:25:33.67ID:fjJXq5IQ0 SH2133も追加で
507不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-P3jX)
2021/07/28(水) 12:29:43.99ID:fjJXq5IQ0508不明なデバイスさん (ワッチョイ f16e-3Z6B)
2021/07/28(水) 12:44:12.83ID:VVKo37vc0 ちょっと相談がありまして・・・
23.8型フルHDが「ちょっと狭いなぁ・・・」と思うようになってきたんだけど、今使ってるのが画素ピッチ0.265mm
次に買いたい候補は以下の3つ
1920×1200 の24インチ ピッチ0.270mm と
WQHD 27インチ ピッチ0.233mm と
4K 31.5インチ ピンチ0.182mmと
どれが良いか悩み中
使いみちは、EIZOを選ぶくらいなので、ゲームはしない
Excel、Word、映画鑑賞、音楽鑑賞、ネット閲覧、その他テキスト事務的な事
「画素ピッチが小さくなる買い替え」というのを、今まで一度もした事がないんだけど
さて、こんな初心者にアドバイスください
あ、ちなみに画面から目までの距離は70cm〜80cmくらいです
1920×1200 24インチ
WQHD 27インチ
4K 31.5インチ
どれが良いと思いますか?
23.8型フルHDが「ちょっと狭いなぁ・・・」と思うようになってきたんだけど、今使ってるのが画素ピッチ0.265mm
次に買いたい候補は以下の3つ
1920×1200 の24インチ ピッチ0.270mm と
WQHD 27インチ ピッチ0.233mm と
4K 31.5インチ ピンチ0.182mmと
どれが良いか悩み中
使いみちは、EIZOを選ぶくらいなので、ゲームはしない
Excel、Word、映画鑑賞、音楽鑑賞、ネット閲覧、その他テキスト事務的な事
「画素ピッチが小さくなる買い替え」というのを、今まで一度もした事がないんだけど
さて、こんな初心者にアドバイスください
あ、ちなみに画面から目までの距離は70cm〜80cmくらいです
1920×1200 24インチ
WQHD 27インチ
4K 31.5インチ
どれが良いと思いますか?
509不明なデバイスさん (ワッチョイ d168-qCnf)
2021/07/28(水) 13:48:08.56ID:uBKp11s80 4K一択
510不明なデバイスさん (ワッチョイ 51ba-QsN2)
2021/07/28(水) 13:53:15.02ID:cBp5q9c50 4Kの31.5は誰が見ても文字ちっさくてスケーリング必須
解像度的にはWQHDが丁度良いだろう
しかし27インチの文字サイズは大丈夫な人と厳しい人でかなり割れてるから、
実際に使ってみるまで分からない
24型WUXGAはやはり最も文字が見やすくてテキスト打ち作業に丁度良い
ただフルHDよりは縦に広くなってるとは言え、あくまで120ドット
現状で狭いと思っている人が新たに広さを求めて買い替えるのは違うと思う
別の目的があって、ついでに広くなると嬉しいな程度の広がりである
解像度的にはWQHDが丁度良いだろう
しかし27インチの文字サイズは大丈夫な人と厳しい人でかなり割れてるから、
実際に使ってみるまで分からない
24型WUXGAはやはり最も文字が見やすくてテキスト打ち作業に丁度良い
ただフルHDよりは縦に広くなってるとは言え、あくまで120ドット
現状で狭いと思っている人が新たに広さを求めて買い替えるのは違うと思う
別の目的があって、ついでに広くなると嬉しいな程度の広がりである
511不明なデバイスさん (ワッチョイ b3bd-t3cJ)
2021/07/28(水) 14:03:12.49ID:d9ZGsbVm0 使用主が何歳なのかにもよるかと。老眼ならどれ使っても同じ
512不明なデバイスさん (ワッチョイ 9301-QsN2)
2021/07/28(水) 14:22:42.12ID:R5KUN/ek0 EV3895はスケーリング100でちょうど良さそうなんだよな
513不明なデバイスさん (ワッチョイ 8110-3Z6B)
2021/07/28(水) 15:39:04.87ID:kAkDDvUL0 スケーリング無しなら WQHD 27インチ だろうね
私は平気だけどスレ主が許容範囲かはわからん
私は平気だけどスレ主が許容範囲かはわからん
514不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-fOmF)
2021/07/28(水) 15:44:15.31ID:ADJROmzma 自分はテレワークでリモートデスクトップのウィンドウをフルHDで表示したかったので
2760を買ったけどスケーリングしない状態だと思った以上に文字が小さい
眼鏡の度がきつくないようにしてたので眼鏡を変えたら問題なくなったけど
視力に自信がないのであれば27は外したほうがいいかもね
(32インチのWQHDでないかなぁ)
2760を買ったけどスケーリングしない状態だと思った以上に文字が小さい
眼鏡の度がきつくないようにしてたので眼鏡を変えたら問題なくなったけど
視力に自信がないのであれば27は外したほうがいいかもね
(32インチのWQHDでないかなぁ)
515508 (ワッチョイ f16e-3Z6B)
2021/07/28(水) 19:21:51.57ID:VVKo37vc0 いやはや、みなさん、ありがとうございます
27インチ WQHD が良いかなと心揺れてます
本当はEIZOからレンタルして何日か使ってみてから決めたい所なんですが
そりゃ無理ですよね・・・
あ、老眼ではないです
27インチ WQHD が良いかなと心揺れてます
本当はEIZOからレンタルして何日か使ってみてから決めたい所なんですが
そりゃ無理ですよね・・・
あ、老眼ではないです
516不明なデバイスさん (アウアウエー Sae3-nugX)
2021/07/28(水) 19:58:41.37ID:vUOdcnu0a 27インチの WQHDは100%の表示で21インチのFullHD と同じ位の字の大きさなので、大半の人に使いやすい。
517不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-KmYI)
2021/07/28(水) 20:38:39.95ID:krzS449P0 30インチくらいのWQXGA(16:10)が使いやすいんだがEIZOは新作出してくれない
518不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-AaMP)
2021/07/28(水) 21:26:01.19ID:mEmKT00j0 WQXGAの新しいパネルをどこも作ってないでしょ。
519不明なデバイスさん (ワッチョイ b9da-3Z6B)
2021/07/28(水) 21:40:35.85ID:lVpLimkz0 これは?
画面比率3:2の28.2型4K+ディスプレイ「HUAWEI MateView」実機レビュー - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/huawei-mate-view-034136053.html
画面比率3:2の28.2型4K+ディスプレイ「HUAWEI MateView」実機レビュー - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/huawei-mate-view-034136053.html
520不明なデバイスさん (ワッチョイ 9301-QsN2)
2021/07/28(水) 21:46:53.76ID:R5KUN/ek0 アームが使えない残念仕様なんだよなぁ、実にもったいない
521不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-BVCK)
2021/07/28(水) 21:58:42.17ID:21/dFZYu0 まあスタンド最強クラスだし
522不明なデバイスさん (ワッチョイ b946-3Z6B)
2021/07/28(水) 23:20:43.76ID:ehtjEzQF0 ファーウェイはちょっと。。。
523不明なデバイスさん (ワッチョイ 1161-nrZy)
2021/07/28(水) 23:36:37.71ID:YP+fXMNA0 >>508
同じ目的で、27インチwqhdと同じピッチの38インチのウルトラワイド買ったけど、字が小さくなるのはかなりストレスよ。結局字が同じ大きさになるように拡大して使ってる。
24インチと今使ってるやつのデュアルもありだと思うよ。
同じ目的で、27インチwqhdと同じピッチの38インチのウルトラワイド買ったけど、字が小さくなるのはかなりストレスよ。結局字が同じ大きさになるように拡大して使ってる。
24インチと今使ってるやつのデュアルもありだと思うよ。
524不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-iYWj)
2021/07/29(木) 01:02:24.60ID:wwLHyv/B0 4k31一択って何で?結局スケーリングいるからWQHD相当でしょ?
525不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-33Zn)
2021/07/29(木) 01:42:12.06ID:FXsYJKhFM >>516
27インチwqhdで、24インチfhdと同じ文字の大きさにするにはスケーリングなん%にすればいいの?
27インチwqhdで、24インチfhdと同じ文字の大きさにするにはスケーリングなん%にすればいいの?
526不明なデバイスさん (ワッチョイ 3178-u+uq)
2021/07/29(木) 02:43:18.28ID:HZierx4Z0 27インチWQHDを拡大表示するのはやめた方がいい、ボケて汚くて見られたものじゃない
拡大前提なら27’ 4Kがいい
拡大前提なら27’ 4Kがいい
527不明なデバイスさん (ワッチョイ 1161-nrZy)
2021/07/29(木) 02:45:22.93ID:I9WqufnN0 ピッチを割り算すりゃいいじゃん
116%で一緒になるよ
116%で一緒になるよ
528不明なデバイスさん (ワッチョイ 1161-Iw0B)
2021/07/29(木) 02:48:43.26ID:I9WqufnN0 >>526
4kの方が綺麗なのは確かだけど、そんな見られないほどひどくはならんやろw
4kの方が綺麗なのは確かだけど、そんな見られないほどひどくはならんやろw
529不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-9fKt)
2021/07/29(木) 06:23:05.58ID:gQ2RIWWEd >>528
ファミコンと今のスマホくらいドット感に違いが出る
ファミコンと今のスマホくらいドット感に違いが出る
530不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM55-LFcQ)
2021/07/29(木) 08:09:32.61ID:dSE6MCfiM >>517
それを思って使い潰すつもりでオクに最近出てるRX430買ってみたよ
それを思って使い潰すつもりでオクに最近出てるRX430買ってみたよ
531不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-mco8)
2021/07/30(金) 01:32:09.88ID:QNZN+mzT0 24インチWQHDが文字の綺麗さの満足度は高かったな
なんでなんだろ
なんでなんだろ
532不明なデバイスさん (ワッチョイ 916e-IKHw)
2021/07/30(金) 09:22:40.29ID:dK/X0wcP0 https://www.アマゾン.co.jp/dp/B01N7JSBBC/
EV2456 のHDMIケーブルが無いバージョンだけど、50800円って安いな
EV2457 のEIZO直販中古(51700円)より安い
HDMIケーブルなんて、家に何本も余ってるし
EV2456 のHDMIケーブルが無いバージョンだけど、50800円って安いな
EV2457 のEIZO直販中古(51700円)より安い
HDMIケーブルなんて、家に何本も余ってるし
533不明なデバイスさん (ワッチョイ d610-MlEM)
2021/07/30(金) 09:47:13.65ID:QOAE91fX0 ごく一部の人からはそうかもしらんけど、未使用品は中古ではないと思うんだ
534不明なデバイスさん (ブーイモ MMbe-1RgM)
2021/07/30(金) 09:50:54.89ID:vmNImELsM 縦縞液晶はイラネ
536不明なデバイスさん (ワッチョイ 916e-IKHw)
2021/07/30(金) 10:15:29.24ID:dK/X0wcP0537不明なデバイスさん (ワッチョイ 916e-IKHw)
2021/07/30(金) 10:17:30.46ID:dK/X0wcP0538不明なデバイスさん (ブーイモ MMbe-1RgM)
2021/07/30(金) 10:20:08.45ID:vmNImELsM >>537
もちろん。ツイッターの青とかアマゾンの黄色ですぐ分かる
もちろん。ツイッターの青とかアマゾンの黄色ですぐ分かる
539不明なデバイスさん (ワッチョイ 916e-IKHw)
2021/07/30(金) 10:24:11.18ID:dK/X0wcP0540不明なデバイスさん (ワッチョイ fa32-i0sM)
2021/07/30(金) 11:09:33.49ID:CYcjQnMK0541不明なデバイスさん (ワッチョイ 4de7-ZujO)
2021/07/30(金) 12:57:15.01ID:6DnVZxT10 >>539
もし事実であっても、はい、当社の液晶は縦縞ですなんて認めないよね?
もし事実であっても、はい、当社の液晶は縦縞ですなんて認めないよね?
542不明なデバイスさん (ブーイモ MMbe-1RgM)
2021/07/30(金) 13:03:36.16ID:vmNImELsM EIZOに報告しても「仕様です」の一点張りだったよ。さすがに呆れて手放したわ。
543不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a33-VDjc)
2021/07/30(金) 14:17:00.89ID:49Kkg9xB0 3895また値段が上がってきたな
544不明なデバイスさん (ワッチョイ ba01-Gkqf)
2021/07/30(金) 18:31:20.95ID:HSLufdvv0 ちょっと前まで尼で黒のやつが165000円くらいだったのに2万くらい上がってるね
545不明なデバイスさん (ワッチョイ 2161-n74s)
2021/07/30(金) 22:49:14.37ID:p3+WJokf0546不明なデバイスさん (ワッチョイ d546-IKHw)
2021/07/30(金) 23:05:04.17ID:SgfneHoA0 >国内外とも に 前期に 販売を 開始したウ ル トラワ イド 曲面モ ニタ ーが 市場から 高い 評価を 獲得し 、 売上高増加に 貢献
やっぱよく売れてるらしい
やっぱよく売れてるらしい
547不明なデバイスさん (ワッチョイ 916e-IKHw)
2021/07/31(土) 07:34:09.74ID:KFSsu9Fx0549不明なデバイスさん (ワッチョイ d601-c30E)
2021/07/31(土) 08:52:54.86ID:hQjFhJ170 EV3895を先週購入して設置した初日はデカすぎたかコレと思ってしまったが、次の日からは違和感なく使えた
TeamsとかZoomの画面共有をよく使うけどウインドウ切り替えずに100%表示が出来るのは便利
ノートPCもサブモニタ代わりで使ってたけど今は閉じてUSB1本で机もスッキリした
ウルトラワイドはいくつか選択肢あったけどこれはこれで良かった
TeamsとかZoomの画面共有をよく使うけどウインドウ切り替えずに100%表示が出来るのは便利
ノートPCもサブモニタ代わりで使ってたけど今は閉じてUSB1本で机もスッキリした
ウルトラワイドはいくつか選択肢あったけどこれはこれで良かった
550不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-mco8)
2021/07/31(土) 09:19:15.12ID:OW8kmTuJ0 え?ウルトラワイド画面を共有してるってこと?
画面じゃなくデータを共有だよね?ウルトラワイドの画面全体共有されると引き伸ばされて最悪だろ
画面じゃなくデータを共有だよね?ウルトラワイドの画面全体共有されると引き伸ばされて最悪だろ
551不明なデバイスさん (オッペケ Sr05-c30E)
2021/07/31(土) 10:57:00.23ID:GrKy9sCwr こちらから共有するときはさすがにウインドウモード、相手方はフルHDなので他のアプリを並べても十分収まるという感じ
552不明なデバイスさん (ワッチョイ 4de7-ZujO)
2021/07/31(土) 11:35:57.46ID:BRgDhgRR0 3DLUTてCGでも3機種だけなんだね。
みなさんて自宅にモニター何台あるのですか?
壊れていなくて使う気にもなれないようなモニターとかどうしてます?
みなさんて自宅にモニター何台あるのですか?
壊れていなくて使う気にもなれないようなモニターとかどうしてます?
553不明なデバイスさん (アウアウウー Sa09-yxNr)
2021/07/31(土) 11:44:04.64ID:KTrNQ2rna 画面全体共有とか社内打ち合わせじゃないと使わないしな
意図しない資料が見えたら困る
意図しない資料が見えたら困る
554不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-mco8)
2021/07/31(土) 19:28:51.20ID:OW8kmTuJ0 左半分にエアロスナップして、それを共有したらフルHDの人にとって見やすいのかな?
まあまあ不評だからノーパソの画面を共有するようにしてるけど
まあまあ不評だからノーパソの画面を共有するようにしてるけど
555不明なデバイスさん (ワッチョイ 45da-i0sM)
2021/07/31(土) 22:21:13.99ID:G45MJFlt0 俺の使ってるEV2456は縦縞なんて見えないなぁ
NECのPA242Wとデュアルモニタで使ってるけどオレンジでも特に違いは感じない
キャリブレーションした242の色にかなり近い感じで合わせられたからむしろ気に入ってる
NECのPA242Wとデュアルモニタで使ってるけどオレンジでも特に違いは感じない
キャリブレーションした242の色にかなり近い感じで合わせられたからむしろ気に入ってる
556不明なデバイスさん (ワッチョイ ba4a-1RgM)
2021/08/01(日) 00:54:44.10ID:EkXbDulx0 まあ新しいロットで改善されたんだろう。EIZO的にはリコールせずに不具合の隠蔽成功って感じかな。
557不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a33-VDjc)
2021/08/02(月) 15:02:48.54ID:x59K12io0 EV3895ようやく届いた。
店頭で見たときよりもでかく感じる。
ただ、梱包の発泡スチロールが
捨てるのがしんどくなるほどデカい…
店頭で見たときよりもでかく感じる。
ただ、梱包の発泡スチロールが
捨てるのがしんどくなるほどデカい…
558不明なデバイスさん (ワッチョイ 4de7-ZujO)
2021/08/02(月) 15:05:21.21ID:nSUZYU3c0 フードって同じサイズのモニターでも他社モニターには合わないですか?
ナナオのフードて縦置きには対応してないですよね?
ナナオのフードて縦置きには対応してないですよね?
559不明なデバイスさん (ワッチョイ 9963-i0sM)
2021/08/02(月) 16:02:38.81ID:Za2QrTid0 https://www.eizo.co.jp/support/important/202108/
クソダサ剥がれ防止ガイドはいただけないな…
クソダサ剥がれ防止ガイドはいただけないな…
560不明なデバイスさん (ワッチョイ 2161-n74s)
2021/08/02(月) 16:19:26.04ID:pumdTsdO0561不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-tWs3)
2021/08/02(月) 16:28:04.62ID:MDovlTWV0 リコールじゃー
562不明なデバイスさん (ワッチョイ 9910-IKHw)
2021/08/02(月) 17:35:40.31ID:j/fELL0j0 スタンドの仕様にはチルトが下5°とあるから、その程度は問題ないってことなんだろう
563不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp05-JKPI)
2021/08/02(月) 17:39:13.54ID:toFGBTHep マジか、
まさに今日、その角度で使い始めたとこなのに。
まさに今日、その角度で使い始めたとこなのに。
564不明なデバイスさん (ワッチョイ 4de7-ZujO)
2021/08/02(月) 18:01:39.41ID:nSUZYU3c0 やはり枠無しは無理があるんだろうね
565不明なデバイスさん (ワッチョイ 2161-n74s)
2021/08/02(月) 18:56:21.86ID:pumdTsdO0 これポリウレタンなら加水分解で遅かれ早かれどの個体も剥がれるってことだもんな。
というか、ここはパネルメーカーから買ってきてる部品だから、eizo関係なしに剥がれるんだろうな…
というか、ここはパネルメーカーから買ってきてる部品だから、eizo関係なしに剥がれるんだろうな…
567不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-fHrV)
2021/08/02(月) 23:33:24.83ID:0pS8l1Su0 フレームレスの同じ様なデザインしてる他社はどういう対応してるか興味が出るな
568不明なデバイスさん (ワッチョイ ba01-Gkqf)
2021/08/02(月) 23:43:57.74ID:il2sfzfp0 まぁいくらテストしたりしててもこういうのは時間が経たないとわからない部分はあるからね
569不明なデバイスさん (ワッチョイ ce02-ci9S)
2021/08/03(火) 00:00:16.13ID:pBiW6II80 空調効いてない部屋に置かれてると、暑さで粘着力も落ちてきたりするのかね
570不明なデバイスさん (ワッチョイ 4de7-ZujO)
2021/08/03(火) 00:07:05.60ID:EIEd65fq0 曲面ディスプレーとか持つのこわいですよね。
571不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-mco8)
2021/08/03(火) 01:56:51.31ID:X19Rjtbe0 eizo全然ダメじゃん…ev2795の2枚はすぐにでも売り払おう…
DELLは自社でモニターアーム出してるくらいだから問題ないんだろうな?
DELLは自社でモニターアーム出してるくらいだから問題ないんだろうな?
572不明なデバイスさん (ワッチョイ 9963-i0sM)
2021/08/03(火) 02:00:07.89ID:E3Rea+OI0 品質が悪いからリコールしてるのか、
他と変わらない品質だけどリコールしてえらい、なのかまだわからんね
他と変わらない品質だけどリコールしてえらい、なのかまだわからんね
573不明なデバイスさん (ササクッテロリ Sp05-d0wC)
2021/08/03(火) 06:42:27.43ID:8PLq+LIVp >>571
釣りか知らんがEIZO独自の仕様ってわけじゃなさそうだし他社のフレームレスも同じだろ
釣りか知らんがEIZO独自の仕様ってわけじゃなさそうだし他社のフレームレスも同じだろ
574不明なデバイスさん (ワッチョイ 916e-IKHw)
2021/08/03(火) 07:22:32.89ID:56Hw8K0e0 おすすめのスピーカー、教えて下さい
今使っているのは、BOSE M2 です。
音質はとても良いんですけど、場所を取ります
近々、幅の広いEIZOディスプレイに買い換える予定ですが
机の幅が70cmで、欲しい機種が幅61cmです
70−61=9cm
左右のスピーカーで幅9cm以内のものがなかなか無いです
液晶の「上」に取り付けるやつも検討しましたが
ベゼルが狭いのでつけられそうに無いです
予算は1万円くらいで・・・・
BOSEとか特別なものなら4〜5万でもいいです
今使っているのは、BOSE M2 です。
音質はとても良いんですけど、場所を取ります
近々、幅の広いEIZOディスプレイに買い換える予定ですが
机の幅が70cmで、欲しい機種が幅61cmです
70−61=9cm
左右のスピーカーで幅9cm以内のものがなかなか無いです
液晶の「上」に取り付けるやつも検討しましたが
ベゼルが狭いのでつけられそうに無いです
予算は1万円くらいで・・・・
BOSEとか特別なものなら4〜5万でもいいです
575不明なデバイスさん (ワッチョイ 916e-IKHw)
2021/08/03(火) 07:27:28.46ID:56Hw8K0e0 まぁ、スピーカーに4〜5万出すなら、机を買い替えた方がいいんですけど
576不明なデバイスさん (スッップ Sd9a-jivP)
2021/08/03(火) 07:31:28.40ID:jOkB34+3d 机を買い替えるに一票。
自分で環境を制限して無い、無い、うるさい。
自分で環境を制限して無い、無い、うるさい。
577不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a9c-vkwX)
2021/08/03(火) 08:05:32.85ID:NJhYe4s50 BOSE M2って幅65mmしか無いよね?
きっちり乗せたいとかじゃなければ多少後ろに置くとか斜めに置くとかで充分なような。
BOSEの音が好きなら代替はほぼ無いし。そもそもここよりアクティブスピーカーのスレで聞いたほうがいいと思うわ。
きっちり乗せたいとかじゃなければ多少後ろに置くとか斜めに置くとかで充分なような。
BOSEの音が好きなら代替はほぼ無いし。そもそもここよりアクティブスピーカーのスレで聞いたほうがいいと思うわ。
578不明なデバイスさん (スププ Sd9a-PDwG)
2021/08/03(火) 09:24:32.14ID:Um2uDRqKd >>559
次亜塩素酸ナトリウムってことは、コロナ対策の空間除菌とか無駄にやってるところはやばいということか
次亜塩素酸ナトリウムってことは、コロナ対策の空間除菌とか無駄にやってるところはやばいということか
579不明なデバイスさん (ワッチョイ faad-qpR6)
2021/08/03(火) 09:27:08.06ID:hNgk2TpU0 サイドテーブルとか置いて片方のスピーカーだけそっちに置くとか
580不明なデバイスさん (ワッチョイ faad-qpR6)
2021/08/03(火) 09:30:55.87ID:hNgk2TpU0 2785の画面フチ軽く押してみたら多少へこむな
両面テープでの貼り付けだったのかよ
下向けて使うことはほぼないだろうから多分大丈夫だろうけど
両面テープでの貼り付けだったのかよ
下向けて使うことはほぼないだろうから多分大丈夫だろうけど
581不明なデバイスさん (ワッチョイ 91e0-u5V5)
2021/08/03(火) 09:46:14.97ID:2a/RQFr20 モニター12,3cm浮かせばええだけやん
582不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMbd-MRgf)
2021/08/03(火) 10:12:35.06ID:igl+to03M 最近になって問題になったってことは次亜塩素酸とかの除菌が問題だったってことか
583不明なデバイスさん (ワンミングク MM8a-7viP)
2021/08/03(火) 11:38:01.49ID:cZ64t2DYM モニターをそんなガッツリ消毒するやつなんておるんか?
584不明なデバイスさん (ワッチョイ d5f9-IKHw)
2021/08/03(火) 11:50:10.96ID:hjRSOJyq0 タマホームみたいな経営者もいるからな・・・
585不明なデバイスさん (ワッチョイ ba01-Gkqf)
2021/08/03(火) 11:51:16.98ID:PUPXvXmE0 経営者は基本サイコパスばっかりだよ
586不明なデバイスさん (アウアウウー Sa09-1Mgv)
2021/08/03(火) 13:21:57.06ID:Cr78pCDRa 病院のシェア高いから一般家庭より高い頻度で消毒するケース多いんだろうね
587不明なデバイスさん (スッップ Sd9a-jivP)
2021/08/03(火) 13:32:21.78ID:jOkB34+3d 看護婦「コロナ対策チームからディスプレイから感染したという報告があった。消毒しないと!!!」
588不明なデバイスさん (ワッチョイ ba01-Gkqf)
2021/08/03(火) 13:40:48.99ID:PUPXvXmE0 モニタから紫外線出せば消毒もできるな!
589不明なデバイスさん (ワッチョイ 4de7-ZujO)
2021/08/03(火) 14:45:13.06ID:EIEd65fq0 病院の待合室とか大きなディスプレーが高いとこに前傾で掛けられてるイメージ
590不明なデバイスさん (ワッチョイ ba01-Gkqf)
2021/08/03(火) 14:48:16.74ID:PUPXvXmE0 EV2785をサブに回して高いところで前傾にしたばっかだってのに!
591不明なデバイスさん (スププ Sd9a-rQdG)
2021/08/03(火) 15:00:18.53ID:2nn7UwgWd プラズマクラスターかよ
592不明なデバイスさん (ワッチョイ 4de7-ZujO)
2021/08/03(火) 16:10:49.05ID:EIEd65fq0 今の機械物て中開けると結構両面テープつかってありますよね。
593不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-CN3H)
2021/08/03(火) 17:32:09.97ID:wYQesyGg0 これ画面下のほうはくっついてるような
上下ひっくり返して画像も上下反対に移せば問題ないのでは?(名推理)
上下ひっくり返して画像も上下反対に移せば問題ないのでは?(名推理)
594不明なデバイスさん (ワッチョイ 9963-i0sM)
2021/08/03(火) 18:10:23.55ID:E3Rea+OI0 画素並びが左右逆になるが
596不明なデバイスさん (ワッチョイ 4de7-ZujO)
2021/08/03(火) 22:58:28.83ID:EIEd65fq0 バイト君たちがアロンアルフアでくっつけて治すんだな
597不明なデバイスさん (テテンテンテン MMee-escM)
2021/08/03(火) 23:20:17.01ID:cyF57owJM まとめさせて頂きました
注意喚起のためなのでお許しを^^
注意喚起のためなのでお許しを^^
598不明なデバイスさん (ワッチョイ 6569-vQpg)
2021/08/04(水) 11:43:10.14ID:/vqU4xsm0 リコールかと思ったら粘着テープくれるだけかよ
599不明なデバイスさん (ワッチョイ 01da-7viP)
2021/08/04(水) 12:09:28.22ID:ZBwTxW5k0 こんなんでリコールになるわけないやろ
600不明なデバイスさん (ワッチョイ 4de7-ZujO)
2021/08/04(水) 12:11:37.10ID:0e4msx8X0 このメーカーは海外での知名度てどうなんだろ
601不明なデバイスさん (スププ Sd9a-PDwG)
2021/08/04(水) 13:26:19.20ID:ky3KbSihd アカデミー賞受賞してるし映像業界では有名なんじゃない
602不明なデバイスさん (スッップ Sd9a-ZujO)
2021/08/04(水) 15:51:51.88ID:R4x1QSzBd 27インチかったら手提げの箱かとおもいきやでかいね。
603不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-mco8)
2021/08/04(水) 23:52:09.25ID:x0z1sSdN0604不明なデバイスさん (ワッチョイ 4de7-ZujO)
2021/08/05(木) 02:00:00.88ID:9IbbrGrh0 ダイレクトから届いた状態でつかってみましたが、
暖色ていうか赤がつよく感じました。
ヨコから見ても白くならないのがすごいですね。
暖色ていうか赤がつよく感じました。
ヨコから見ても白くならないのがすごいですね。
605不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a01-stwz)
2021/08/05(木) 08:15:17.60ID:1om5uIeE0 >>598
このダッサイガイドくれるだけやぞ
https://www.eizo.co.jp/support/important/202108/img10.jpg
そもそもどこから粘着テープが出てきたんだよw
このダッサイガイドくれるだけやぞ
https://www.eizo.co.jp/support/important/202108/img10.jpg
そもそもどこから粘着テープが出てきたんだよw
607不明なデバイスさん (ワッチョイ 4de7-ZujO)
2021/08/05(木) 09:19:22.71ID:9IbbrGrh0 スクリーンて汚れた部分のみ拭き取ります?
それとも時々全体を拭きます?
一方方向で拭きあげたほうがよいですか?
それとも時々全体を拭きます?
一方方向で拭きあげたほうがよいですか?
609不明なデバイスさん (ワッチョイ 916e-IKHw)
2021/08/05(木) 09:40:47.84ID:4oWdlTEV0 >>577
あざっす
購入希望の27インチモニタと同じ大きさのダンボールを使って、試しに机に乗せてみたら、BOSE M2 置けそうです
助かりました
https://i.imgur.com/Pis6jP5.jpg
あざっす
購入希望の27インチモニタと同じ大きさのダンボールを使って、試しに机に乗せてみたら、BOSE M2 置けそうです
助かりました
https://i.imgur.com/Pis6jP5.jpg
611不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a01-stwz)
2021/08/05(木) 11:03:12.83ID:1om5uIeE0 両面テープと粘着テープの区別も付かない無能な粘着乙w
612不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-GMvD)
2021/08/06(金) 00:27:09.23ID:ORgp4gpL0 >>607
どうでもいいぞ
どうでもいいぞ
613不明なデバイスさん (スッップ Sd33-7wP6)
2021/08/06(金) 11:24:22.38ID:xl3rdqKPd fs2434でガイド届いたけど、1個注文で1セットて意味だったのね
フレームには普通に被るけど、表示領域には被らないサイズ感だった
他機種はわからん
フレームには普通に被るけど、表示領域には被らないサイズ感だった
他機種はわからん
614不明なデバイスさん (ワッチョイ 61e7-+MEC)
2021/08/06(金) 11:45:07.06ID:HmnIw4VO0 srgbにカラーモード変更するとOSにそんなファイルニャーだよって怒られるのですがどうしたらよいのですか?
615不明なデバイスさん (ワッチョイ a933-uAfT)
2021/08/06(金) 13:44:15.97ID:HMuiCiSi0 ガイド届いたけど、
貼っちゃうと、ちょっと目障りな気もする
貼っちゃうと、ちょっと目障りな気もする
616不明なデバイスさん (ワッチョイ 9301-yyuh)
2021/08/06(金) 14:05:18.86ID:FbArNavt0 だけど上に設置して微妙に下向けてるから貼らざるを得ない。
619不明なデバイスさん (ワッチョイ 61e5-pvkq)
2021/08/06(金) 21:07:08.57ID:spM5jb7l0 次亜塩素酸で消毒するような環境でもない限りガイドなんか必要か?
620不明なデバイスさん (ワッチョイ 9963-mBWR)
2021/08/06(金) 21:40:28.69ID:IOxCUYOx0 少なくともそれが劣化を促進するというだけで、他にないとも限らないからねぇ
621不明なデバイスさん (ワッチョイ 3181-Z6Ah)
2021/08/06(金) 21:47:24.90ID:msyL4MbK0622不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMed-KyXv)
2021/08/06(金) 23:43:35.98ID:PN3YhN7fM スリムベゼル化もあるけど、今までも使われてて問題なかったのかもしれないからわからんよね
623不明なデバイスさん (ワッチョイ 61e7-+MEC)
2021/08/06(金) 23:45:19.55ID:HmnIw4VO0 >>621
ありがとう。
macはもんだいないです。
win10でカラープロファイル何選んでもosに書き込めないですと。
普通カラープロファイル何も選ばない選択肢あるのですか?userにしてもだめです。
カラナビ起ち上げてからではじめたような?
説明書と格闘してみます。
ありがとう。
macはもんだいないです。
win10でカラープロファイル何選んでもosに書き込めないですと。
普通カラープロファイル何も選ばない選択肢あるのですか?userにしてもだめです。
カラナビ起ち上げてからではじめたような?
説明書と格闘してみます。
624不明なデバイスさん (ワッチョイ 61e5-pvkq)
2021/08/07(土) 10:47:16.01ID:DIHYid9K0 フレームレスモニター自体は5年前から発売されてて問題になったのがつい最近だから高確率でコロナ対策が問題な気がするけどなあ
625不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-GMvD)
2021/08/07(土) 11:15:56.24ID:5xgEtzB90 経年でしょ
5年たったいま問題になってきたってだけかと
5年たったいま問題になってきたってだけかと
626不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-Zx8A)
2021/08/07(土) 12:34:21.58ID:z3uUBieA0 ソースに次亜塩素酸ナトリウム(ハイター)の消毒が原因って書いてあったぞ
627不明なデバイスさん (ワッチョイ 9301-yyuh)
2021/08/07(土) 12:35:57.74ID:j8SIWg4s0 一般家庭だと全然問題なさそうやね
628不明なデバイスさん (アウアウアー Saab-/sNe)
2021/08/07(土) 13:09:34.29ID:2ZIUdGsoa 複数面をピッタリくっつけるような使い方でもしない限り、
フレームレスモニターってデメリットばかりだと思うけどな。
webカメラも付けにくくなるし。
フレームレスモニターってデメリットばかりだと思うけどな。
webカメラも付けにくくなるし。
629不明なデバイスさん (ワッチョイ 31f9-Z6Ah)
2021/08/07(土) 13:56:30.18ID:htHmJ9X/0 あんなもん噴霧するのは情弱
630不明なデバイスさん (スッップ Sd33-GMvD)
2021/08/07(土) 14:05:14.99ID:zjLQ6J78d >>628
ベゼルがあると邪魔じゃん?
ベゼルがあると邪魔じゃん?
631不明なデバイスさん (ワッチョイ 1301-bikt)
2021/08/07(土) 14:19:25.21ID:q5oQsSxn0 見栄えでしょ
太いフレームはなんかダサいし
太いフレームはなんかダサいし
632不明なデバイスさん (ワッチョイ 61e7-+MEC)
2021/08/07(土) 14:33:57.84ID:/v8+LFlO0 ベゼルレスばかりなのでかえってがっちりしていいと思う。
つや消しブラックの枠すげー手の脂がめだつ。
つや消しブラックの枠すげー手の脂がめだつ。
633不明なデバイスさん (ワッチョイ 9910-Z6Ah)
2021/08/07(土) 15:57:05.82ID:BMc+1YwX0 デメリットあろうが太いベゼルなんて今さら戻れんよ
圧迫感あるし複数台並べるなら尚更
圧迫感あるし複数台並べるなら尚更
634不明なデバイスさん (ワッチョイ c9e0-E1Y4)
2021/08/07(土) 16:28:12.53ID:APMGnk3B0 太くて厚いフレームが必要なぐらい良いパネル使ってくれてるならええやん
636不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-NdkX)
2021/08/07(土) 20:41:15.77ID:KMvFDKqC0 EasyPix使うと楽
637不明なデバイスさん (ワッチョイ 0978-lZJ8)
2021/08/07(土) 21:49:16.91ID:WG8vE80F0 すくなくとも10度程度以上は下向きにしないと関係ないと思うが、そんな使い方する人がそんなに多いのか、このスレは
638不明なデバイスさん (ワッチョイ 29da-vCZ4)
2021/08/07(土) 22:03:46.17ID:BlYhhbAW0 10度ってなんかよくわからんヤツらばかりなんやろ
640不明なデバイスさん (ワッチョイ 0978-lZJ8)
2021/08/07(土) 22:14:42.03ID:WG8vE80F0 下向きでつかうなんてごく特殊なことだと思うんだけど違うのかね
641不明なデバイスさん (ワッチョイ 9301-yyuh)
2021/08/07(土) 22:20:22.03ID:j8SIWg4s0 マルチモニタ増えてるしそうでもないのでは?
642不明なデバイスさん (ワッチョイ 1301-bikt)
2021/08/07(土) 22:52:47.83ID:q5oQsSxn0 まあ多くはないとは思うけどこんな感じの人はいると思う
https://enjoying-mylife.blog/wp-content/uploads/2019/02/IMG_2031-760-min.jpg
https://enjoying-mylife.blog/wp-content/uploads/2019/02/IMG_2031-760-min.jpg
643不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bba-wm2u)
2021/08/07(土) 23:18:49.46ID:3ztRqrah0 実際には関係ないんだろうけど下向きにしてると寿命縮まりそうだよね
644不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ad-xwtj)
2021/08/07(土) 23:25:53.20ID:fW9HO/5H0 ベゼルレスっつっても表示される部分と1mm程あるフレームの間に5mmぐらいの黒枠あって
本来ここはフレームで隠されててパネル外れないように抑えてたとこなんじゃねーの?
ある程度はフレームあった方がいいな
本来ここはフレームで隠されててパネル外れないように抑えてたとこなんじゃねーの?
ある程度はフレームあった方がいいな
646不明なデバイスさん (ワッチョイ 9301-yyuh)
2021/08/08(日) 00:03:49.45ID:cwtN6y4T0 >>645
キーボードの長さ(モニタと同じくらい)と比較すると24くらいかな?
キーボードの長さ(モニタと同じくらい)と比較すると24くらいかな?
647不明なデバイスさん (ワッチョイ 61e7-+MEC)
2021/08/08(日) 02:14:09.57ID:vPQYbXoj0 24かける6枚ですか。
こういうアームて前後にはうごかない?
こういうアームて前後にはうごかない?
648不明なデバイスさん (ワッチョイ 9301-yyuh)
2021/08/08(日) 02:37:16.66ID:cwtN6y4T0 自分はサンコーの長いポールにエルゴトロンのLXってやつ使ってるから動くことは動くけど左右の位置もずれるね
649不明なデバイスさん (ワッチョイ 1301-bikt)
2021/08/08(日) 06:38:11.21ID:lvGZrzHs0650不明なデバイスさん (ワッチョイ a15f-f2iR)
2021/08/08(日) 11:40:31.32ID:hZUhcTus0 サンコーくねくねか
あれ昔使ってたがあれは安くていいやつだった
ポールだけ組み合わせて使ってたけど重みで若干傾いてたな
あれ昔使ってたがあれは安くていいやつだった
ポールだけ組み合わせて使ってたけど重みで若干傾いてたな
651不明なデバイスさん (ワッチョイ 716e-dtsT)
2021/08/08(日) 11:59:19.34ID:7ARH7cbR0 バスケみたいに画面が左右に動く競技の場合、映像がブレるですよね。
これってモニタ性能で改善するんでしょうか?
これってモニタ性能で改善するんでしょうか?
652不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-NdkX)
2021/08/08(日) 12:34:43.73ID:vnx7YBax0 今の液晶そこまで気にならんでしょ
気にしだしたら終わりとも言うけど
動画に特化してるのはTVの方だからTV買った方がいいんでね?
気にしだしたら終わりとも言うけど
動画に特化してるのはTVの方だからTV買った方がいいんでね?
653不明なデバイスさん (ワッチョイ a97c-mBWR)
2021/08/08(日) 14:15:47.46ID:aIA7x2Jt0654不明なデバイスさん (ワッチョイ 9301-yyuh)
2021/08/08(日) 14:20:26.22ID:cwtN6y4T0 もちろんFS2735さ!
655不明なデバイスさん (ワッチョイ 61e7-+MEC)
2021/08/08(日) 14:42:37.71ID:vPQYbXoj0656不明なデバイスさん (ワッチョイ a15f-v6jM)
2021/08/08(日) 15:36:27.94ID:md4VXIwM0 安くなってた未開封EV2457買ってみたけど、みごとに尿液晶だった
手持ちのEV2457とEV2456はsRGBで大体色揃ってたのに、今回のやつだけ黄色っぽい
久しぶりにUserモード使ったぜ…
手持ちのEV2457とEV2456はsRGBで大体色揃ってたのに、今回のやつだけ黄色っぽい
久しぶりにUserモード使ったぜ…
657不明なデバイスさん (ワッチョイ 9301-yyuh)
2021/08/08(日) 15:49:57.12ID:cwtN6y4T0 色温度高めにしてみるとかどう?
658不明なデバイスさん (ワッチョイ 9910-Z6Ah)
2021/08/08(日) 15:56:56.35ID:o+3Pzdk30 >>656
ゲイン弄ると気にならない程度に調整出来るけどまぁ凹みますな
ゲイン弄ると気にならない程度に調整出来るけどまぁ凹みますな
659不明なデバイスさん (ワッチョイ 716e-dtsT)
2021/08/08(日) 16:25:08.49ID:7ARH7cbR0660不明なデバイスさん (ワッチョイ 5980-Z6Ah)
2021/08/08(日) 21:20:33.14ID:5pX0z8Ug0 動きのある動画のブレを解消するのは黒挿入だろ
これはTVの性能が高い
これはTVの性能が高い
661不明なデバイスさん (ワッチョイ c96e-Z6Ah)
2021/08/08(日) 22:18:31.23ID:+781d0o10663不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-NdkX)
2021/08/09(月) 07:23:00.97ID:Fx1jSQ7e0664不明なデバイスさん (ワッチョイ c96e-Z6Ah)
2021/08/09(月) 16:42:05.06ID:60cBLIkK0 >>662
EV2457 がビックカメラで32020円で売ってるから
EV2457 がビックカメラで32020円で売ってるから
665不明なデバイスさん (スププ Sd33-GMvD)
2021/08/10(火) 08:51:02.51ID:eCH/dbxWd >>659
ナナオでゲームなんて耐えられんよ
ナナオでゲームなんて耐えられんよ
666不明なデバイスさん (スッップ Sd33-7jX5)
2021/08/11(水) 03:32:07.25ID:xLB+qdBNd ナナオでゲームか、ディスプレイのランキング上位をオススメします。
667不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bba-wm2u)
2021/08/12(木) 12:03:43.23ID:LsTRC8yU0 今の付属品のDisplayportケーブルってホシデンじゃないのな
前のと比べてケーブルが細くなってるが仕様とかも1.2から1.4に変化しているんだろうか
前のと比べてケーブルが細くなってるが仕様とかも1.2から1.4に変化しているんだろうか
668不明なデバイスさん (ワッチョイ c9e0-E1Y4)
2021/08/12(木) 12:17:14.40ID:arsOKHKi0 モニター自体が1.2で十分なのに1.4ケーブルなんて必要なんやん
670不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bba-wm2u)
2021/08/12(木) 13:03:02.49ID:LsTRC8yU0671不明なデバイスさん (ワッチョイ 61e7-+MEC)
2021/08/12(木) 16:41:49.63ID:1A/eQQUg0672不明なデバイスさん (ワッチョイ 53d0-ldS8)
2021/08/12(木) 17:52:23.78ID:yhR1CnTy0 ケーブルはアンケルのやつが一番だよ。
673不明なデバイスさん (ワッチョイ 61e7-+MEC)
2021/08/12(木) 18:06:40.00ID:1A/eQQUg0 なんかRUが合体したようなマークが印刷してありました。
実際問題ケーブルの差ってでるもんなのですか?
実際問題ケーブルの差ってでるもんなのですか?
674不明なデバイスさん (ワッチョイ 31f9-Z6Ah)
2021/08/12(木) 18:11:16.38ID:2DNfX5ts0 自社ケーブルとして単品売りもしてるのにOEM元書くと思う?
676不明なデバイスさん (ワッチョイ a15f-v6jM)
2021/08/12(木) 19:00:57.29ID:zkUFZp+A0678不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-NdkX)
2021/08/12(木) 22:11:09.99ID:k38SB/To0 写りにはあんま出ないけど接触の具合とか強度とかは出る
679不明なデバイスさん (ワッチョイ c9e7-p9QN)
2021/08/13(金) 02:27:42.70ID:ZT9pdVuq0 >>678
ノイズが画面に時々でるのはモニターがこわれかけてるのかな?
ノイズが画面に時々でるのはモニターがこわれかけてるのかな?
680不明なデバイスさん (ワッチョイ c202-KSkQ)
2021/08/13(金) 07:31:10.93ID:3N7cPfOX0 ケーブル変えてみ?
そういうのはまずケーブルから疑うのが基本
そういうのはまずケーブルから疑うのが基本
681不明なデバイスさん (ワッチョイ c202-KSkQ)
2021/08/13(金) 07:37:07.15ID:3N7cPfOX0 以前 amazonに出てるような中華メーカーの安いケーブルの買ったらチリチリしたノイズが乗るとかあった
二例くらい経験したことあるw
二例くらい経験したことあるw
682不明なデバイスさん (テテンテンテン MM26-lQ7h)
2021/08/13(金) 10:41:37.37ID:qqszSaGoM バカか
デジタル伝送にノイズは関係ない
デジタル伝送にノイズは関係ない
683不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-Q4tz)
2021/08/13(金) 10:54:34.37ID:4aJUzf5l0 今時の携帯電話もデジタル伝送だけどノイズ無いのか?
684不明なデバイスさん (ワッチョイ e25c-eMu2)
2021/08/13(金) 11:17:44.23ID:g54HGqzR0 でっかい釣り針が来たな
685不明なデバイスさん (ベーイモ MMd6-U72V)
2021/08/13(金) 12:26:03.10ID:4ceWvFJRM 天気悪いとブロックノイズがデジタル放送にのるで
686679 (テテンテンテン MM26-p9QN)
2021/08/13(金) 14:17:03.50ID:pu+pzforM 付属のケーブルに変えてみますね
687不明なデバイスさん (ワッチョイ 4580-NTPF)
2021/08/13(金) 15:03:24.18ID:CqYtXgYm0 デジタルだから画質や音質に差は出ない説みたいなのか
688不明なデバイスさん (ワッチョイ 8201-cJil)
2021/08/13(金) 15:17:38.40ID:CuIj0JdO0 デジタルといっても信号が完全に正確に伝わるかといったらそうではないしね
689不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-rJRD)
2021/08/13(金) 15:19:35.32ID:1WZ8rdpy0 だがエラー訂正技術があるから少しくらい壊れても完治させられる
690不明なデバイスさん (ワッチョイ 8201-cJil)
2021/08/13(金) 15:23:49.49ID:CuIj0JdO0 エラー訂正といったら10G LANはエラー訂正の処理で物凄く発熱するらしくまったく普及する兆しがないね。
691不明なデバイスさん (スップ Sdc2-rJRD)
2021/08/13(金) 15:58:20.70ID:GTZ3Xhxzd 映像や音声のデジタル伝送だとエラー訂正はそこそこ省略してあるんじゃない?
リアルタイム性が重要だから訂正や再送に時間を掛けられないし、次々データが来る訳だから
リアルタイム性が重要だから訂正や再送に時間を掛けられないし、次々データが来る訳だから
692不明なデバイスさん (ワッチョイ 4580-NTPF)
2021/08/13(金) 16:03:30.16ID:CqYtXgYm0 人が感じるところに近いところを再現するのは映像エンジンやスピーカーだというのにトンデモ論すぎる
693不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-Q4tz)
2021/08/13(金) 16:05:36.35ID:4aJUzf5l0 DPやHDMIでは映像データの訂正情報使うのはDSC時のFECぐらいちゃうか。
694不明なデバイスさん (ワッチョイ c9e7-p9QN)
2021/08/13(金) 19:19:54.14ID:ZT9pdVuq0 話しそれますがDPとHDMIならDPつかうべきですか?
カタログとかみるとカッコHDMI時のみ作動しますとかかいてあることありますよね。
カタログとかみるとカッコHDMI時のみ作動しますとかかいてあることありますよね。
695不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d78-1+Eo)
2021/08/13(金) 21:08:54.48ID:6l575Y820 機種によりDPとHDMIで表示色が違っていたりする
例えばCS2730では
DVI-D×1:8bit対応(Single Link / Dual Link、HDCP対応)
HDMI×1:8bit、10bit、12bit対応(HDCP対応)
DisplayPort×1:8bit、10bit対応(HDCP対応)
・HDMIの画面表示は最大10bitになります
・HDMIの解像度2560×1440入力時は8bit対応になります
解像度2560×1440で10bit表示に対応しているのはDPのみ
例えばCS2730では
DVI-D×1:8bit対応(Single Link / Dual Link、HDCP対応)
HDMI×1:8bit、10bit、12bit対応(HDCP対応)
DisplayPort×1:8bit、10bit対応(HDCP対応)
・HDMIの画面表示は最大10bitになります
・HDMIの解像度2560×1440入力時は8bit対応になります
解像度2560×1440で10bit表示に対応しているのはDPのみ
697不明なデバイスさん (ワッチョイ c202-KSkQ)
2021/08/14(土) 12:49:26.95ID:Gu0EkaVf0698不明なデバイスさん (ワッチョイ c9e7-p9QN)
2021/08/16(月) 18:44:06.41ID:v0r3L3440 カラーエッジシリーズて40cd以外には輝度おとせないのですか?
699不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d78-1+Eo)
2021/08/16(月) 19:21:57.70ID:+tnqFQUl0 CS2730+ColorNavigator 7だと最低30cd/m2だね、Color Edgeはそんな低輝度で使うものじゃないからね
700不明なデバイスさん (ワッチョイ c9e7-p9QN)
2021/08/16(月) 22:22:52.39ID:v0r3L3440701不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d78-1+Eo)
2021/08/16(月) 23:38:12.33ID:+tnqFQUl0 デフォルトってどの状態なのかわからないが、普通は80cd/m2くらいにして環境光はその明るさに見合ったものにする
702不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-qEoM)
2021/08/17(火) 06:51:14.17ID:sSt8b8pJ0 CRTの頃からナナオというかEIZOだけを使っているけど
EV3237が5年と1週間でバックライトのちらつきと液晶のにじみが出るようになった
連絡したら、保証対象外と融通きかないし、修理できないからって、たいして安くもない特別価格(笑)で買い替え
パネル入手できなくて強制買い替えになるなら、パネル交換程度の価格で提示すべきだし、
保証期間ギリギリでパネル死ぬとか、そもそもの品質が落ちている
パネル外注で、これからもパネル交換不可になる事が増えそう。
安くもない価格で強制買い替えさせられるなら、
EVシリーズ程度なら安いメーカーを使い捨て覚悟で買った方がいいなって思う
EV3237が5年と1週間でバックライトのちらつきと液晶のにじみが出るようになった
連絡したら、保証対象外と融通きかないし、修理できないからって、たいして安くもない特別価格(笑)で買い替え
パネル入手できなくて強制買い替えになるなら、パネル交換程度の価格で提示すべきだし、
保証期間ギリギリでパネル死ぬとか、そもそもの品質が落ちている
パネル外注で、これからもパネル交換不可になる事が増えそう。
安くもない価格で強制買い替えさせられるなら、
EVシリーズ程度なら安いメーカーを使い捨て覚悟で買った方がいいなって思う
703不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-rJRD)
2021/08/17(火) 07:24:53.77ID:Sz0SVrc70705不明なデバイスさん (スププ Sd62-a54V)
2021/08/17(火) 08:34:45.54ID:Xwr4Io+fd ドンマイ!
5年で壊れるようなら1枚2万の液晶と変わらんな!
5年で壊れるようなら1枚2万の液晶と変わらんな!
706不明なデバイスさん (JP 0H0a-qEoM)
2021/08/17(火) 08:41:32.30ID:9BKjg4hUH >>703
HPに載せたから、ユーザー全員が見るわけではないんだよ
サポートから、このページは教えてもらったけど
当然、購入してから掲載されたページだから
現行機種でも、今後同様の対応をされる可能性は高い
そう考えると、他社よりかなり割高なのに壊れたら修理できずにに、
amazonより高い価格で交換とかどうかと思う。
しかも、交換購入したモニタには保証期間がつかないらしいし
HPに載せたから、ユーザー全員が見るわけではないんだよ
サポートから、このページは教えてもらったけど
当然、購入してから掲載されたページだから
現行機種でも、今後同様の対応をされる可能性は高い
そう考えると、他社よりかなり割高なのに壊れたら修理できずにに、
amazonより高い価格で交換とかどうかと思う。
しかも、交換購入したモニタには保証期間がつかないらしいし
707不明なデバイスさん (スププ Sd62-a54V)
2021/08/17(火) 08:45:10.01ID:Xwr4Io+fd HPに載せてるからなんだよって話だよな
特別価格が客を舐めてるような金額なんだから、結局EIZOはうちのモニタは5年が限界ですと言いたいんだろ?
特別価格が客を舐めてるような金額なんだから、結局EIZOはうちのモニタは5年が限界ですと言いたいんだろ?
708不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-Q4tz)
2021/08/17(火) 09:14:29.16ID:02awujdd0 よかったね。EIZOの呪縛からようやく逃げれるよ。
709不明なデバイスさん (ワッチョイ 31f9-NTPF)
2021/08/17(火) 11:28:48.14ID:wMZaFrjd0 購入者全員が5年と1週間で壊れてるわけでもあるまいしメーカーもほんと大変だな
710不明なデバイスさん (ブーイモ MMb6-+eNP)
2021/08/17(火) 11:33:43.77ID:gJoBes36M 典型的なモンスタークレーマーですね
711不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-lTwk)
2021/08/17(火) 12:06:58.44ID:vlnsfSKKa 他のメーカーは1年保証で1年と1週間目に壊れても金取るぞ
712不明なデバイスさん (ワッチョイ e510-NTPF)
2021/08/17(火) 12:09:19.34ID:XQ4pR3gx0 こういう方々の相手もせにゃならんのだから中の人も大変
713不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-miQc)
2021/08/17(火) 12:53:30.75ID:k7WNmjrWa 1週間ぐらい交渉すりゃなんとかなるのに馬鹿正直だな
714不明なデバイスさん (スフッ Sd62-qEoM)
2021/08/17(火) 12:55:47.19ID:fBFONofyd メーカーとしては5年保証なら、最低でも製造終了から5年間はパネル用意しとけよって話
っていうか、保守部品はもっと長期で置いておくべき
さらには、パーツが無いからバックライト交換だけってのもできないで、割高での本体全交換のみの対応
EizoってBtoBでも過剰なまでのサービスで、でもその分割高じゃん?そこがいいと思ってる。
でも、所詮はEVシリーズだからってのもあると思うけど
今回の件は、品質とサービスが価格に見合わないと思った
っていうか、保守部品はもっと長期で置いておくべき
さらには、パーツが無いからバックライト交換だけってのもできないで、割高での本体全交換のみの対応
EizoってBtoBでも過剰なまでのサービスで、でもその分割高じゃん?そこがいいと思ってる。
でも、所詮はEVシリーズだからってのもあると思うけど
今回の件は、品質とサービスが価格に見合わないと思った
715不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-miQc)
2021/08/17(火) 17:50:33.06ID:fBLJC0Xka それをそのままクレームとして伝えれば良いと思うんだがなぁ
ここに書いた所で向こうからは何のアクションもないんだし
ここに書いた所で向こうからは何のアクションもないんだし
716不明なデバイスさん (ワッチョイ 8201-NTPF)
2021/08/17(火) 17:57:40.64ID:Tv72s2z70 >>709
1点で受験に落るとかそういうやつもいるしな、っていうかそういうラインはすごいたくさんいるんだけどね。
1点で受験に落るとかそういうやつもいるしな、っていうかそういうラインはすごいたくさんいるんだけどね。
717不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-rJRD)
2021/08/17(火) 21:50:35.88ID:fYudLejH0 製造終了後の保証期間にどれだけ修理以来が来るかがわからないので保守部品の確保は難しい問題なんだぞ
718不明なデバイスさん (ワッチョイ c294-NTPF)
2021/08/17(火) 21:55:30.99ID:ybpdGftE0 もろ業務用のなら保守してくれるんだろうが・・
一般用のやつはなあ・・・
パネルなんか製造元が製造しなくなったらそれまでだし
十分な保守用のパネルなんか確保してたらそりゃ不良在庫と同義になりかねん
一般用のやつはなあ・・・
パネルなんか製造元が製造しなくなったらそれまでだし
十分な保守用のパネルなんか確保してたらそりゃ不良在庫と同義になりかねん
719不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-wvIG)
2021/08/17(火) 22:02:40.32ID:U0xbLFzj0 バックライトやパネルの交換ってそんな安価なもんなの
それも31.5インチ4K液晶だよ
それも31.5インチ4K液晶だよ
720不明なデバイスさん (ワッチョイ 8201-NTPF)
2021/08/17(火) 22:03:29.30ID:Tv72s2z70 自分はもうパネル交換済みだから(白目)
721不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-ZyH1)
2021/08/17(火) 22:14:07.82ID:dFdWRlPp0 ev3237のplsパネルは劣化が多くて予想外に保守用パネルの在庫が尽きちゃったぽいよね 周辺部の赤変とかで
722不明なデバイスさん (ワッチョイ 4580-NTPF)
2021/08/17(火) 22:31:06.22ID:tJrPUDzF0 現行品に交換してもらったほうが得じゃん
723不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d5c-L+3Y)
2021/08/17(火) 22:38:14.99ID:2j8DhzsC0 古い話だがL565の修理が2002年末だった
今年になって液晶特有の横線&にじみ出しが広がりだしたがまだ映る
今年になって液晶特有の横線&にじみ出しが広がりだしたがまだ映る
724不明なデバイスさん (ワッチョイ c9e7-p9QN)
2021/08/18(水) 00:05:23.61ID:H2FvQfmG0 生産終了後何年間部品供給てあるから頻繁に型番変えるときいた
725不明なデバイスさん (スフッ Sd62-qEoM)
2021/08/18(水) 00:09:16.33ID:zWygcc1od まあ、5-8万円位がパネル交換の相場だろうね
それを交換パーツなくなったからって、
フル価格で売るとかどうなん?
自社は損せずに、顧客に損させるとか
サポートの質が落ちたと思う
それを交換パーツなくなったからって、
フル価格で売るとかどうなん?
自社は損せずに、顧客に損させるとか
サポートの質が落ちたと思う
726不明なデバイスさん (ワッチョイ c2bd-vxZ9)
2021/08/18(水) 01:21:38.50ID:HxQUWjYi0 もう他所に行くしかないね、ナナオ並のトコがあるとイイねぇ
728不明なデバイスさん (ワッチョイ 4291-8e+c)
2021/08/18(水) 02:03:07.30ID:VZm2iU7L0 10〜12万
修理交換ってパネル代金だけじゃないからな。普通は有償修理なら買い換えるくらいか高くなる価格。モニタにかかわらず主要部品なら大体そうなる
https://www.eizo.co.jp/support/after/cost/
PLSって4K31.5出て割とすぐディスコンしたな
修理交換ってパネル代金だけじゃないからな。普通は有償修理なら買い換えるくらいか高くなる価格。モニタにかかわらず主要部品なら大体そうなる
https://www.eizo.co.jp/support/after/cost/
PLSって4K31.5出て割とすぐディスコンしたな
729不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-Q4tz)
2021/08/18(水) 05:33:15.73ID:b1muGna60 ナナオのころは良かったね。
730不明なデバイスさん (ブーイモ MM6d-502z)
2021/08/18(水) 19:06:48.65ID:Kq8ud2mZM731不明なデバイスさん (ワッチョイ 81da-k9MY)
2021/08/19(木) 06:51:25.72ID:mrTvlCGF0 消耗品のpcパーツで5年も使えたら十分すぎだと思うんだけどね他のメーカーだと2年保証だし
732不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-rJRD)
2021/08/19(木) 07:27:41.54ID:CvUcq2910 生産終了したパネルが手に入らなくなるのって自社生産とか外部調達とか関係なくね?
自社だったらいつまでも作れると思ってんのかな
自社だったらいつまでも作れると思ってんのかな
733不明なデバイスさん (ワッチョイ c232-/m/d)
2021/08/19(木) 13:28:00.03ID:DqzZ8Tul0 EIZOは業務用モニタを買うところだから
734不明なデバイスさん (アウアウエー Sa4a-TWS8)
2021/08/19(木) 13:29:24.87ID:u2lW5k//a 【社会】不審メール620件送信 EIZO、削除を呼び掛け 社員アカウント不正利用され [凜★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629347004/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629347004/
735不明なデバイスさん (スフッ Sd62-qEoM)
2021/08/19(木) 15:19:46.52ID:otdVZ5a3d736不明なデバイスさん (ワッチョイ 8201-NTPF)
2021/08/19(木) 15:24:34.45ID:oz1RJlqU0 5年は絶対使える、なら十分だろ
737不明なデバイスさん (ワッチョイ 8201-NTPF)
2021/08/19(木) 15:25:38.88ID:oz1RJlqU0 5年以内かつ3万時間以内もだったっけ
738不明なデバイスさん (ササクッテロル Spf1-4SkS)
2021/08/19(木) 15:33:27.05ID:4fSKGUJcp739不明なデバイスさん (ワッチョイ c22f-MGCT)
2021/08/19(木) 15:34:59.11ID:iMRAtrrP0 社会全体として大量生産の恩恵を享受するためには、個体バラツキを
拒否することはできない。拒否したければ桁違いの額を用意して個別発注。
固定期間保証というのは分布の最悪方向のすそ野の端を救済するためのもの。
自分が常に平均より良方向でなければ我慢できないという人は現代の社会でストレスたまって大変だ。
拒否することはできない。拒否したければ桁違いの額を用意して個別発注。
固定期間保証というのは分布の最悪方向のすそ野の端を救済するためのもの。
自分が常に平均より良方向でなければ我慢できないという人は現代の社会でストレスたまって大変だ。
741不明なデバイスさん (ワッチョイ 8201-NTPF)
2021/08/19(木) 15:40:30.36ID:oz1RJlqU0 >>738
EV2785を発売直後から酷使し続けて今ようやく16000時間だったわ
EV2785を発売直後から酷使し続けて今ようやく16000時間だったわ
742不明なデバイスさん (ワッチョイ 22ae-Tqhm)
2021/08/19(木) 22:23:01.72ID:UoWdDsrt0 Amazonで9万のやつ、遅延どう?
743不明なデバイスさん (ワッチョイ c9e7-p9QN)
2021/08/19(木) 23:02:00.70ID:G1x61EIT0 ここのCSシリーズかったけど黒がほかのメーカーより真っ黒でほかの色も濃くていいですね。
いがこいからといって目がチカチカしない。
解像度とリフレッシュレートだけでは現れない性能があることしりました。
いがこいからといって目がチカチカしない。
解像度とリフレッシュレートだけでは現れない性能があることしりました。
744不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-OR45)
2021/08/20(金) 14:08:06.48ID:ACbGG9TpM CRTはオーダーメイドだったが液晶は吊るし
745不明なデバイスさん (ブーイモ MMc3-D6k1)
2021/08/20(金) 16:38:31.34ID:QaqnrrJ8M IPSだから黒くないっしょ
746不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-MkRv)
2021/08/20(金) 17:48:00.32ID:C34MzCi/M >>745
dellのipsと比べると白い膜かかってない感じがします
dellのipsと比べると白い膜かかってない感じがします
747不明なデバイスさん (アウアウアー Sa8f-y8ey)
2021/08/21(土) 09:31:53.78ID:Rf4gxiwma 2785気になってるんですけど遅延てどうですか
748不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-OR45)
2021/08/21(土) 15:09:02.38ID:00Tj4I9dM IPSはどうあがいてもVAよりは白っぽい黒になるよ
750不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f2f-wRVy)
2021/08/21(土) 21:44:09.66ID:DQqq+ZE+0 多くのIPS系はまともな polarizer を使ってないが、
事実上そういうのがIPSだということになってしまった。
まともなpolarizer を使ってるパネルの黒が本来のIPSの黒だった。斜めで違いが出る
https://www.eizo.co.jp/support/db/files/catalogs/ce/ColorEdge_Series.pdf
の17頁
事実上そういうのがIPSだということになってしまった。
まともなpolarizer を使ってるパネルの黒が本来のIPSの黒だった。斜めで違いが出る
https://www.eizo.co.jp/support/db/files/catalogs/ce/ColorEdge_Series.pdf
の17頁
752不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-eW/b)
2021/08/21(土) 22:58:37.53ID:nZa7fKF60753不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f63-Awm0)
2021/08/22(日) 02:19:43.16ID:2x4cY1J80 DPケーブル交換したら電源入らなくて焦ったわ
スタンド裏のケーブルまとめリング触ったときに電源抜けかけたみたい
スタンド裏のケーブルまとめリング触ったときに電源抜けかけたみたい
754不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-kubx)
2021/08/22(日) 02:21:07.24ID:rN/MRWWF0 CX240とかCG246はS-PLSだからなぁ
その後LGに戻ったらまた偏光板戻っちゃうのでは
原稿のPanasonicパネルもどうなってるか知らないけども
その後LGに戻ったらまた偏光板戻っちゃうのでは
原稿のPanasonicパネルもどうなってるか知らないけども
755不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f91-/nIP)
2021/08/22(日) 04:34:33.72ID:+rdnluuU0 というかCGはともかくCSは普通にIPS Glowあるやつだ
PLSはEVでもIPS Glow無いものも実はあったからそういうバージョン自体はあったかも
LGパネルのCGもフィルムはカスタムしてたんじゃ。
あとASUSの一部モデルは対策されてるんでAUOパネルでも平気だろうし
パナのパネルはS2133でも変わらんみたいだったから元のパネル自体そうなんだろう
PLSはEVでもIPS Glow無いものも実はあったからそういうバージョン自体はあったかも
LGパネルのCGもフィルムはカスタムしてたんじゃ。
あとASUSの一部モデルは対策されてるんでAUOパネルでも平気だろうし
パナのパネルはS2133でも変わらんみたいだったから元のパネル自体そうなんだろう
756不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fae-tLRJ)
2021/08/23(月) 10:34:38.07ID:DFIKKkS+0 >>747
どうですか?
どうですか?
757不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-NZ5l)
2021/08/23(月) 23:41:54.11ID:gI5BdjrP0 CG2730は部屋真っ暗にして見ても光漏れ?や、斜めから見た時のギラギラ白っぽくなるやつもほとんど感じなかったな
758不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-Y6UK)
2021/08/23(月) 23:59:37.25ID:QuobMXSw0 医療用と同じパネル使ってるからな
759不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-kubx)
2021/08/24(火) 01:00:59.99ID:QcKcgcRT0 RadiForceに27WQXGAはないんだけどな…
760不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-kubx)
2021/08/24(火) 01:02:22.09ID:QcKcgcRT0 WQHDだったわ
24WUXGAはMXシリーズであるけど、LGパネルっぽいけどな
24WUXGAはMXシリーズであるけど、LGパネルっぽいけどな
761不明なデバイスさん (アウアウアー Sa8f-eW/b)
2021/08/24(火) 12:42:05.66ID:LnT2Llr3a762不明なデバイスさん (ワッチョイ ff1f-YpYZ)
2021/08/26(木) 23:45:13.96ID:8dNh1Jp80 くっそ
何で日本メーカーはこういう製品を作れないんだよ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1345844.html
3:2の比率良いじゃないか
EIZOも3:2の比率で出してくれたら凄く良いのに
27インチ4Kのドットピッチだと狭すぎるから、2560x1920の30インチにしてほしい
何で日本メーカーはこういう製品を作れないんだよ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1345844.html
3:2の比率良いじゃないか
EIZOも3:2の比率で出してくれたら凄く良いのに
27インチ4Kのドットピッチだと狭すぎるから、2560x1920の30インチにしてほしい
763不明なデバイスさん (ワッチョイ 4201-U7Lh)
2021/08/27(金) 00:24:42.77ID:RRffcMud0 EIZOには1:1がある!期待してる!
764不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e10-b7qR)
2021/08/27(金) 00:28:16.11ID:U35rNJfD0 RadiForce RX1270をお買い求めで!?
まぁこのサイズが安ければなぁとは思うよね
まぁこのサイズが安ければなぁとは思うよね
765不明なデバイスさん (ワッチョイ 4201-U7Lh)
2021/08/27(金) 00:34:34.45ID:RRffcMud0766不明なデバイスさん (ワッチョイ 4201-U7Lh)
2021/08/27(金) 00:40:18.62ID:RRffcMud0 値段ないなーと海外のサイト見てたら\2,571,300 JPYとか出てきてワロタ
767不明なデバイスさん (ワッチョイ 0291-Z+X+)
2021/08/27(金) 06:05:00.16ID:A5e2ml5x0 3:2はSurface studioの単体モニタを出すみたいなのがあったけどどうなったんだろ
768不明なデバイスさん (ワッチョイ 0291-Z+X+)
2021/08/27(金) 06:08:26.20ID:A5e2ml5x0 Surface StudioのパネルってシャープだからNECかシャープならあり得るかもな
769不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-eS8N)
2021/08/27(金) 09:30:37.59ID:k3GDivW50 Surfaceのパネル結構いいやつなんだよな
sRGBの色域ほぼカバーしてる
sRGBの色域ほぼカバーしてる
770不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e7b-3CVC)
2021/08/27(金) 16:46:26.01ID:SqhnapY40 【PC Watch25周年】EIZOの歴代製品を振り返る
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1343866.html
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1343866.html
771不明なデバイスさん (ワッチョイ c9e6-U7Lh)
2021/08/28(土) 22:40:30.16ID:9mmX+Xdx0 尖った製品作っても皆さん買わないじゃないですか
772不明なデバイスさん (ワッチョイ 4201-U7Lh)
2021/08/28(土) 22:55:24.96ID:U+wj3LXO0 尖ったのよりニッチなのが欲しい。
773不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp51-7E6E)
2021/08/28(土) 23:11:46.65ID:otnueverp ニッチ=尖った
じゃないの?
じゃないの?
774不明なデバイスさん (ワッチョイ 4201-U7Lh)
2021/08/28(土) 23:17:21.91ID:U+wj3LXO0 全然意味が違うと思うけど
775不明なデバイスさん (ワッチョイ c1bd-1mZA)
2021/08/29(日) 09:57:55.30ID:tU0YTZLz0 >>773
尖ったものはニッチになりやすいがニッチ=尖ってるわけじゃない
尖ったものはニッチになりやすいがニッチ=尖ってるわけじゃない
776不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d6e-U7Lh)
2021/08/29(日) 13:06:33.74ID:e9n6Vmhf0777不明なデバイスさん (ワッチョイ ad61-t2Q7)
2021/08/29(日) 15:41:46.18ID:jurm0EEQ0779不明なデバイスさん (スップ Sd82-uMWH)
2021/08/29(日) 21:25:37.73ID:f1PjY8txd 24インチ、出来れば27インチ
画面を大きくすると感動するから
画面を大きくすると感動するから
780不明なデバイスさん (アウアウエー Sa0a-6wcM)
2021/08/29(日) 22:46:51.20ID:NDOVL1rca 大きさの問題なら、27インチの WQHDがおすすめ。
781不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d6e-U7Lh)
2021/08/30(月) 18:13:22.53ID:E4e8UQ1h0 >>776だけど・・・・PCが古くて出力端子がDVI-DシングルとD-subしかない
EV2760を買いたいけど、端子が合わない
2014年に買ったデスクトップPCで、CPUはCore i7 4770
空きポートはPCI-e×16 が2つ
まぁ、グラボ追加すればいいんだろうけど
GT1030でいいの?
ゲームやらないし
動画編集もやらない
EV2760を買いたいけど、端子が合わない
2014年に買ったデスクトップPCで、CPUはCore i7 4770
空きポートはPCI-e×16 が2つ
まぁ、グラボ追加すればいいんだろうけど
GT1030でいいの?
ゲームやらないし
動画編集もやらない
782不明なデバイスさん (ワントンキン MM89-JLKS)
2021/08/30(月) 18:28:21.51ID:36EVMs33M とりあえず変換ケーブル買ってグラボの値段落ち着くまで我慢すればいいんじゃないの?
グラボが下がるかパソコンの性能に我慢できなくなるか壊れるか
いずれかに落ち着くと思うわ
グラボが下がるかパソコンの性能に我慢できなくなるか壊れるか
いずれかに落ち着くと思うわ
783不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-ZXYv)
2021/08/30(月) 18:35:37.83ID:mPs0O9tF0 DVI-DならHDMIに変換できるよ
784不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eb0-bm+2)
2021/08/30(月) 19:21:48.93ID:Tj59XTrW0 変換コネクタもあるで
785不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d6e-U7Lh)
2021/08/30(月) 20:19:02.97ID:E4e8UQ1h0 GT1030、安いんだよね
今、アマゾンで9051円
ASUSTek NVIDIA GT1030-SL-2G-BRK GDDR5
今、アマゾンで9051円
ASUSTek NVIDIA GT1030-SL-2G-BRK GDDR5
786不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d6e-U7Lh)
2021/08/30(月) 20:21:50.64ID:E4e8UQ1h0 あと、DVI-Dのシングルリンクだから、変換アダプター使うと
フルHDでしか出力できないような気がする
フルHDでしか出力できないような気がする
787不明なデバイスさん (アウアウウー Sa85-xfUv)
2021/08/30(月) 20:29:28.34ID:JYXAWleea DVIは安定性抜群なんだがWQHD止まりなのが惜しい規格だな
788不明なデバイスさん (ワッチョイ 45da-JLKS)
2021/08/30(月) 21:10:25.63ID:NdFgcHpg0 1030が10000でやすいと思える感覚が毒されてる
789不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d6e-U7Lh)
2021/08/30(月) 21:22:27.40ID:E4e8UQ1h0 毒されてるのかなぁ
790不明なデバイスさん (ワッチョイ a9e7-/MnE)
2021/08/30(月) 21:35:50.20ID:UVZ4+LjJ0 みなさんてどんなグラボつかってるの?
最近はゲーム用ばかりで文字がきれいとかあるのかな?
最近はゲーム用ばかりで文字がきれいとかあるのかな?
791不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e1f-1etN)
2021/08/30(月) 22:04:04.23ID:f7B2CTU10 遥か昔と思ったけど意外とつい最近なんだな
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1043464.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1043464.html
792不明なデバイスさん (ワッチョイ 82bd-AyuV)
2021/08/30(月) 22:20:54.96ID:hXdsQi/B0 GPUは下がらんと思うよ。少なくともあと一年は。もうね何もかも厳しいよ。5万で買える3060が安く感じるもん。1650とかも3万するし。3090の2枚挿し、発売初日に買っといて良かったわ
794不明なデバイスさん (ワッチョイ 4563-Ctl7)
2021/08/30(月) 22:58:45.77ID:IgTcKGg70 GのあともP, M, C, Dと製品は出てるけど、文字のきれいさはデジタル接続ならどこのカードでも同じや
795不明なデバイスさん (ワッチョイ 11ec-U7Lh)
2021/08/30(月) 23:32:59.32ID:ysJEQs6u0 先日TSMCがまた大幅な値上げ発表してるから部品価格上昇が跳ね返ってきて当分グラボの価格は下がらんでしょ
それどころか品不足からまた上がってきそうな気もするし
年末にはかなり下がるかと思ってたけど雲行きはかなり怪しい
それどころか品不足からまた上がってきそうな気もするし
年末にはかなり下がるかと思ってたけど雲行きはかなり怪しい
796不明なデバイスさん (ワッチョイ 4201-U7Lh)
2021/08/30(月) 23:36:31.74ID:O04KgiNz0 次のシリーズのグラボはもうちょっとおとなしめになってくれないもんか
爆熱すぎるのはイラン。
爆熱すぎるのはイラン。
797不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eb0-bm+2)
2021/08/31(火) 02:21:34.95ID:h5ehxS1l0 残念ですが
798不明なデバイスさん (ブーイモ MM22-jJaB)
2021/08/31(火) 09:16:32.05ID:SeEqKUpjM 発熱は電圧やクロック落とせば何とかなるけど、その前に筐体でかくなりすぎてウチのITXケースに入らない
799不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d6e-U7Lh)
2021/08/31(火) 11:23:46.16ID:ZIjlIGUz0 >>788
ちょっと調べてみたんだけど、1030は2年前から1万円くらいだったし
最安値でも8500円くらいだったので、9051円で買ったなら
そんなに高くないと思う
1030はマイニングと無関係だし
グラボの高騰には巻き込まれてない感じがする
ちょっと調べてみたんだけど、1030は2年前から1万円くらいだったし
最安値でも8500円くらいだったので、9051円で買ったなら
そんなに高くないと思う
1030はマイニングと無関係だし
グラボの高騰には巻き込まれてない感じがする
800不明なデバイスさん (ワッチョイ 11ec-U7Lh)
2021/08/31(火) 15:11:16.65ID:spXV4J6q0 EV2485登場 WUXGA
https://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2485/
https://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2485/
801不明なデバイスさん (アウアウエー Sa0a-6wcM)
2021/08/31(火) 15:22:00.79ID:0O2vRnjKa802不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d6e-U7Lh)
2021/08/31(火) 17:02:59.35ID:o7gTddCR0 FlexScan EV2485 を抽選で3名様にプレゼント
ハッシュタグ「EIZOはえいぞー」w
https://www.eizo.co.jp/products/lcd/campaign_ev2485/
ハッシュタグ「EIZOはえいぞー」w
https://www.eizo.co.jp/products/lcd/campaign_ev2485/
803不明なデバイスさん (ワッチョイ c9e6-U7Lh)
2021/08/31(火) 17:34:19.40ID:vZ+VSycz0 こんなキャンペーンやってたんか
個人的には間違えばEV3895買うことになりそうなので
クーポンとかなら参加してたw
個人的には間違えばEV3895買うことになりそうなので
クーポンとかなら参加してたw
804不明なデバイスさん (ワッチョイ ad5c-fQWZ)
2021/08/31(火) 18:44:24.36ID:l/oSz4tv0 客に宣伝させて経費を浮かすパターンだな
805不明なデバイスさん (アウアウウー Sa85-ujta)
2021/08/31(火) 20:14:55.95ID:FBIFy2q5a EV2485って、2495からデイジーチェーン接続を省いた廉価版?
806不明なデバイスさん (ワントンキン MM52-okSX)
2021/09/01(水) 17:38:33.49ID:pdy/3yoOM windows11が迫ってきてるんだが
タッチパネル売り出すようになるのかな
タッチパネル売り出すようになるのかな
807不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp51-x5cF)
2021/09/01(水) 19:01:12.51ID:NB+Nn8tVp なんか昔Windows8をインストールすると、どんなディスプレイでもタッチ操作が出来るようになると思ってる人がいたの思い出した
808不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d6e-U7Lh)
2021/09/02(木) 14:55:38.59ID:cb8HScvn0 >>806
10月5日からWindows11配布開始だから、あと1ヶ月でWindows10は過去のOSになっちまうなぁ
10月5日からWindows11配布開始だから、あと1ヶ月でWindows10は過去のOSになっちまうなぁ
809不明なデバイスさん (ワントンキン MM52-JLKS)
2021/09/02(木) 15:35:16.61ID:pCqZcy6bM 完全に過去のものになるには2年くらいはかかるだろうけどな
810不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d6e-U7Lh)
2021/09/02(木) 15:51:35.07ID:cb8HScvn0 2025年10月14日で、Windows10 サポート終了の予定
811不明なデバイスさん (ワッチョイ bfbd-5sPr)
2021/09/03(金) 02:12:14.63ID:a1/xjoFh0 モバエルディスプレイ作って欲しい
812不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-nTGN)
2021/09/03(金) 02:23:14.86ID:o6n4wow+0 モバイルってamazonの謎の中華メーカーから買うしかないような感じだよね
814不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7d-HEPl)
2021/09/03(金) 10:34:26.64ID:sgrC0OBQ0 未だに7どころかXP使ってるのもいるくらいだからな
あと10年はいける
あと10年はいける
815不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-nTGN)
2021/09/03(金) 10:44:08.61ID:o6n4wow+0 最新のパーツでXP動かすパッチとかあるからなぁ
816不明なデバイスさん (ワッチョイ 676e-nTGN)
2021/09/03(金) 12:27:05.72ID:mIBzUkwS0 勉強不足で分からないんだけど、HDMIとDVIが選べるなら、どっちがいいとか悪いとか、あるの?
817不明なデバイスさん (ワッチョイ 67e0-kbIw)
2021/09/03(金) 12:29:11.79ID:gCbrgX5I0 今更DVIを選ぶ理由はないと思うぞ
818不明なデバイスさん (アウアウアー Sa4f-QAhM)
2021/09/03(金) 12:40:50.41ID:5WjoK4kBa モニタのスピーカーに音声信号を入れたくないときはDVIかな
それ以外で積極的にDVIを選ぶ理由はない
それ以外で積極的にDVIを選ぶ理由はない
819不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-nTGN)
2021/09/03(金) 12:45:03.21ID:o6n4wow+0 グラボのDPが4Kモニタで埋まってるからDVIでEV2730Q使ってる
積極的に使う必要はないね。
積極的に使う必要はないね。
820不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-ApIC)
2021/09/03(金) 13:41:42.01ID:TXz7tvW30 ビデオカードにもうDVIついてないだろ
821不明なデバイスさん (ワッチョイ 6790-nTGN)
2021/09/03(金) 13:42:42.81ID:WTkv/fO/0 安いグラボには付いてるよ
822不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-nTGN)
2021/09/03(金) 14:02:38.88ID:o6n4wow+0 1060とかあの辺りは余裕でついてる
823不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f5c-ImuG)
2021/09/03(金) 14:30:21.45ID:mZIgx1eq0 ネジ止めの安心感はあるな
824不明なデバイスさん (ワッチョイ 6778-KEQA)
2021/09/03(金) 16:12:32.01ID:H+JbFD1P0 >>816
ColorEdgeならHDMIは30bitに対応していないが、EVの事だろうな
ColorEdgeならHDMIは30bitに対応していないが、EVの事だろうな
825不明なデバイスさん (ワッチョイ 676e-nTGN)
2021/09/03(金) 18:26:19.59ID:mIBzUkwS0 そう、EV2760
まぁ、接続はどうにでもなるからいいとして、買うならどこで買うのがいいんだろう??
「EIZOダイレクト」だと、今は・・・7万1500円
高いなぁ
アマゾンだと6万2000円くらい
まぁ、接続はどうにでもなるからいいとして、買うならどこで買うのがいいんだろう??
「EIZOダイレクト」だと、今は・・・7万1500円
高いなぁ
アマゾンだと6万2000円くらい
826不明なデバイスさん (ワッチョイ 2763-/op0)
2021/09/04(土) 01:03:23.14ID:9T7I/A1S0 セールやってるならEIZOダイレクト、そうでなければNTT-X Storeだなぁ
株主の知り合いがいるのが一番いいが
株主の知り合いがいるのが一番いいが
827不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-18UM)
2021/09/04(土) 09:21:51.64ID:SNqpWUd50 EIZO製品の宣伝やってるYouTuberに声掛けたら15%引きクーポンもらえる
828不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fbd-5sPr)
2021/09/04(土) 13:03:53.19ID:GAio9s160 4Kで16:10の液晶出してくれないかなぁ
829不明なデバイスさん (ワッチョイ 676e-nTGN)
2021/09/04(土) 15:16:05.92ID:3t8r9dno0 WQHDで、31.5インチの液晶出してくれないかなぁ
830不明なデバイスさん (ワッチョイ 87e6-KrGZ)
2021/09/04(土) 16:44:16.08ID:6UOls1lB0 自宅で仕事にも使ってる10年以上前に買った
FlexScanS2411Wが画面に横にヒビがたくさん入ってきてもう限界なり
何かぶつけたわけでもないんだけども
FlexScanS2411Wが画面に横にヒビがたくさん入ってきてもう限界なり
何かぶつけたわけでもないんだけども
831不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f62-GmXC)
2021/09/04(土) 17:39:17.07ID:o+jERK8f0 液晶特有の経年劣化ですな
うちのL565はこの春くらいから一気に広がって、大きいのが二つ、画面幅の6〜7割くらいまで伸びてる
その一方でL767とSX2461Wは特に問題なし
うちのL565はこの春くらいから一気に広がって、大きいのが二つ、画面幅の6〜7割くらいまで伸びてる
その一方でL767とSX2461Wは特に問題なし
832不明なデバイスさん (ワッチョイ 27f4-JR0R)
2021/09/04(土) 20:01:31.86ID:ou9R3smS0 >>830
ビネガーシンドロームだね、酸っぱい匂いしない?
ビネガーシンドロームだね、酸っぱい匂いしない?
833不明なデバイスさん (ワッチョイ 27f4-JR0R)
2021/09/04(土) 20:02:48.12ID:ou9R3smS0 ビネガーシンドロームは伝染するから近くに他の液晶があると同じように劣化するから気をつけて。
834不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f62-GmXC)
2021/09/04(土) 20:45:26.34ID:o+jERK8f0835不明なデバイスさん (ワッチョイ ff1f-XrX+)
2021/09/04(土) 21:38:44.43ID:vjtulcWN0836不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f91-+rOo)
2021/09/05(日) 02:31:41.62ID:M7LwqyG70 10年以上前なら偏光フィルムがTACベースばかりか
837不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f2f-hwyk)
2021/09/05(日) 05:30:22.77ID:hhJJuEoD0 90年代の液晶ディスプレイがあるが>834 のような事にはなってないな。
バックライトは駄目になってるけど。
バックライトは駄目になってるけど。
838830 (ワッチョイ 87e6-KrGZ)
2021/09/05(日) 13:56:18.51ID:JiQaw44Q0 https://i.imgur.com/jYxDr50.jpg
現在のモニタの状態。
だいたい>>834さんと同じ。
電源いれると横ののひびわれの部分は白い線みたいに表示されて悲しい。
何かにぶつけたとか、カッターナイフで切ったとかでも無く自然にこうなりました
かわりのモニタ買おうと思ってるけど世間で4k4k言われてるのに
まともな4kの液晶モニタが無くて悲しい
現在のモニタの状態。
だいたい>>834さんと同じ。
電源いれると横ののひびわれの部分は白い線みたいに表示されて悲しい。
何かにぶつけたとか、カッターナイフで切ったとかでも無く自然にこうなりました
かわりのモニタ買おうと思ってるけど世間で4k4k言われてるのに
まともな4kの液晶モニタが無くて悲しい
839不明なデバイスさん (アウアウエー Sa1f-l0un)
2021/09/05(日) 14:22:02.91ID:fsMv/Yiea S2411事件と言われたのが出てきてね?
840不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-ApIC)
2021/09/05(日) 17:16:46.26ID:hapnLpah0 S2411W使い続けてた人ならどれ買ってもまともだよ
841不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f91-+rOo)
2021/09/05(日) 19:14:24.00ID:M7LwqyG70 偏光フィルムの加水分解の初期でしょ。進むとどんどん見えなくなるし他の人も書いてるがビネガーシンドロームって酸っぱい匂いもしてくる
小さめの偏光フィルム自体は市販されてるし剥がして自分で張り替える人も居るけど24インチとかはすぐにはないかもね
小さめの偏光フィルム自体は市販されてるし剥がして自分で張り替える人も居るけど24インチとかはすぐにはないかもね
842不明なデバイスさん (ワッチョイ 676e-nTGN)
2021/09/06(月) 23:30:33.00ID:SJ9vtYRI0 すごい、あれこれ迷ってるんだけど、
今の自分にベストなのは、たぶん「31.5インチ WQHD」だと思う
でも、EIZOは出してない・・・・
ずっとEIZOしか使ってなかったから、他のメーカーの液晶はこわいなぁ
iiyamaとかアイ・オー・データとか、大丈夫だろうか・・
今の自分にベストなのは、たぶん「31.5インチ WQHD」だと思う
でも、EIZOは出してない・・・・
ずっとEIZOしか使ってなかったから、他のメーカーの液晶はこわいなぁ
iiyamaとかアイ・オー・データとか、大丈夫だろうか・・
843不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f78-raLq)
2021/09/07(火) 00:33:18.31ID:8Rxf7t1G0 FS2333のイヤホンジャックが壊れたからBenQのXL2411Kに代えたら最悪だった
文字も全体的な画面もぼんやりとしててまともにFPSできない
ヨドバシとAmazonでベストセラーだしスペックも普通だから何の疑いもなく買ったんだけど何が悪かったんだろう
音声分離器繋いでFS2333にはまだまだ働いてもらう事にした
これに懲りて次買い替える時はEIZOにすることに決めてる
文字も全体的な画面もぼんやりとしててまともにFPSできない
ヨドバシとAmazonでベストセラーだしスペックも普通だから何の疑いもなく買ったんだけど何が悪かったんだろう
音声分離器繋いでFS2333にはまだまだ働いてもらう事にした
これに懲りて次買い替える時はEIZOにすることに決めてる
844不明なデバイスさん (アウアウエー Sa1f-l0un)
2021/09/07(火) 00:44:23.88ID:WY+ypRNna845不明なデバイスさん (ワッチョイ 2780-nTGN)
2021/09/07(火) 01:11:02.00ID:KpmQ1JKQ0 TNパネルはどの場面でも白が緩和した感じになるから
あとはFS2333が持ってる映像エンジンの差かな?高級機並の機能を細かく調整できるとかで話題になってたね
あとはFS2333が持ってる映像エンジンの差かな?高級機並の機能を細かく調整できるとかで話題になってたね
846不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-Crbc)
2021/09/07(火) 16:30:21.69ID:OQ3/nN0l0 FORISって高フレームレートが必要とされない時代には静止画性能も高くて鉄板の選択肢だったからなあ
FS2735まだ中古でもいい値段してるし
FS2735まだ中古でもいい値段してるし
847不明なデバイスさん (ワッチョイ 87b0-nmof)
2021/09/07(火) 16:47:58.01ID:bzUPy1JN0 いいの作ると他が売れなくなるし
849不明なデバイスさん (スププ Sd7f-mwG8)
2021/09/08(水) 20:02:40.34ID:OqTjzF43d >>842
拡大率150%にすれば大体WQHDくらいの見え方になる
拡大率150%にすれば大体WQHDくらいの見え方になる
850不明なデバイスさん (スップ Sdea-m/Vz)
2021/09/10(金) 14:26:09.68ID:m28ZZDT+d 3:2の4kだしてほしい
時代は縦が長い方が便利って気づいた
時代は縦が長い方が便利って気づいた
851不明なデバイスさん (ワッチョイ 49e0-6l0b)
2021/09/10(金) 14:33:39.52ID:YrvgGcNS0 9:16の4Kは普通に売ってるやん
852不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-WG6o)
2021/09/10(金) 21:45:24.73ID:S2v7Mtxy0 横を狭くしたいとは誰も言ってない
853不明なデバイスさん (ワッチョイ 496e-dGLa)
2021/09/10(金) 22:02:08.54ID:tNJJkQo40 23.8インチフルHDから、27インチWQHDへの買い替えで、後悔した人いる?
だんだん考えるのが嫌になってきたわほんと
だんだん考えるのが嫌になってきたわほんと
854不明なデバイスさん (アウアウエー Sa52-/nPW)
2021/09/11(土) 00:59:04.61ID:Qta4CBxba855不明なデバイスさん (ワッチョイ 361f-pVuC)
2021/09/11(土) 01:04:45.82ID:pdv7eOdE0 実際ハードウェアキャリブレーションとソフトウェアキャリブレーションで大した差はでない
それよりも差が大きいのはAdobe RGBに対応してるかどうか
それよりも差が大きいのはAdobe RGBに対応してるかどうか
856不明なデバイスさん (ワッチョイ 8916-wHYb)
2021/09/11(土) 02:56:37.44ID:/eFcCgqq0 最近3万で買ったIPSゲーミングモニターと10年前10万で買ったEIZOのモニター見比べて文字の見やすさが全然違うな
857不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-3qsX)
2021/09/11(土) 03:25:37.55ID:QBrqsTFud 4Kか、4Kじゃないか。これが10年前と比較すると大きいと思う
858不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ada-oIrL)
2021/09/11(土) 09:16:41.34ID:Yc2uFrvO0 27インチでそれなりに離れると4Kだと文字見えないんだよな
拡大しても綺麗だからいいけど27インチならWQHDが無難だと思う
拡大しても綺麗だからいいけど27インチならWQHDが無難だと思う
859不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-dGLa)
2021/09/11(土) 09:26:18.85ID:+26mO4Pj0 文字に限って言うなら100%よりスケーリングしたほうが綺麗で見やすいんだぞ
860不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-1qUZ)
2021/09/11(土) 09:28:34.15ID:R6asZbhA0 変わらん定期
861不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-dGLa)
2021/09/11(土) 09:30:39.26ID:+26mO4Pj0 全然違う定期
862不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ed6-ttfm)
2021/09/11(土) 14:11:11.01ID:zL9kHncS0 27インチ4k120%になれるとwqhdは狭いわ
あとwindowsはスケーリングしないと未だにフォント汚い
あとwindowsはスケーリングしないと未だにフォント汚い
863不明なデバイスさん (ワッチョイ 6978-9yYO)
2021/09/11(土) 17:28:35.03ID:rdxN4UFk0 >>855
それを言えるのはColorEdgeをハードウェアキャリブレーションとソフトウェアキャリブレーションした時で
どちらでも出来るColorEdgeとソフトウェアキャリブレーションしかできないEVには大きな差がある
それを言えるのはColorEdgeをハードウェアキャリブレーションとソフトウェアキャリブレーションした時で
どちらでも出来るColorEdgeとソフトウェアキャリブレーションしかできないEVには大きな差がある
864不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-H966)
2021/09/11(土) 17:57:31.97ID:rOQvI+3y0 ソフトウェアキャリブレーションとハードウェアキャリブレーションは全然違うわ
前者は明らかに精度が低い
前者は明らかに精度が低い
865不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ed6-xJJl)
2021/09/11(土) 18:00:30.45ID:zL9kHncS0 ここってなんでゲーミングモニターというか高リフレッシュレートにモニタ出さないの?
ゲーム用途と作業用とを両立できるモニターが無くて困る
ゲーム用途と作業用とを両立できるモニターが無くて困る
866不明なデバイスさん (ワッチョイ 25e7-volX)
2021/09/11(土) 18:06:27.72ID:iIKc5qVI0 出す必要がないからでは?
867不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d48-/nPW)
2021/09/11(土) 18:06:47.98ID:2h7iSbP50 ゲームなんて子供がするものだからな。
ただ、ゲーミングって名前が付いたものを好んで選ぶ奴がいるから、普通の製品にゲーミングと名付けて高く売るといい。
HDDにもゲーミングがあったのを見た時、驚いたよ。
ただ、ゲーミングって名前が付いたものを好んで選ぶ奴がいるから、普通の製品にゲーミングと名付けて高く売るといい。
HDDにもゲーミングがあったのを見た時、驚いたよ。
868不明なデバイスさん (ワッチョイ 49e0-6l0b)
2021/09/11(土) 18:07:26.28ID:Bhq0N38R0 LGの27GP950はハードウェアキャリブレーション対応してるで
869不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-dGLa)
2021/09/11(土) 18:07:53.88ID:+26mO4Pj0 両立させるような中途半端なの作るとスペックしか見ない人多いから売れないんじゃないかなぁ
870不明なデバイスさん (スップ Sd0a-1qUZ)
2021/09/11(土) 20:26:28.64ID:6tpqTs9Gd >>865
そりゃジジイ御用達なんだから需要が無いよ
そりゃジジイ御用達なんだから需要が無いよ
871不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-6K7u)
2021/09/11(土) 20:30:51.64ID:N0oEBYxp0 ブランドの特色を出すためって事もあるんじゃないかな
少なくともここの得意としてるのはビジネス用途で安定した需要があるからなれない分野に向けて冒険する理由もない
少なくともここの得意としてるのはビジネス用途で安定した需要があるからなれない分野に向けて冒険する理由もない
872不明なデバイスさん (ワッチョイ a510-leZ7)
2021/09/11(土) 20:41:45.67ID:NuP3vbAC0 FS2735を使っているから、ウルトラワイド版が出たら速攻で買う自信はある
874不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-dGLa)
2021/09/11(土) 20:56:21.84ID:+26mO4Pj0 げぇみんぐ割り箸なんてのもあるしな
875不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ed6-xJJl)
2021/09/11(土) 21:03:01.20ID:zL9kHncS0 144hzのモニタ出してたんだな
たぶん購買層的に価格高すぎて商売にならないんかな
でもDELLの10万以上のゲーミングモニター買う人いるし開発リソースの問題かも
>>872
設定ソフト更新終了宣言してるしもう出なさそう
たぶん購買層的に価格高すぎて商売にならないんかな
でもDELLの10万以上のゲーミングモニター買う人いるし開発リソースの問題かも
>>872
設定ソフト更新終了宣言してるしもう出なさそう
876不明なデバイスさん (ワッチョイ faba-wHYb)
2021/09/11(土) 21:12:06.28ID:IS2Yg+dv0 値段もだけど、出す時代も少し早かった
144とかを一般ゲーマーが選び始めたのって、FS2735が生産終了決まった直後ぐらいからだったからな
マジでタイミング悪い
144とかを一般ゲーマーが選び始めたのって、FS2735が生産終了決まった直後ぐらいからだったからな
マジでタイミング悪い
877不明なデバイスさん (ワッチョイ 49e0-6l0b)
2021/09/11(土) 22:27:30.88ID:Bhq0N38R0 もうここ一般向けのモニターやる気ないでしょ。
878不明なデバイスさん (ワッチョイ ea91-I4rH)
2021/09/12(日) 00:08:35.91ID:koRJmJFh0 ゲーミングモニタって単価安いからな
どっちかというと薄利多売の分野で、
単価高い分野で収益があったらあまりメリットはないかもね
どっちかというと薄利多売の分野で、
単価高い分野で収益があったらあまりメリットはないかもね
879不明なデバイスさん (ワッチョイ 79bd-I6x1)
2021/09/12(日) 06:21:30.42ID:tSX2I59a0 ゲーミングモニターは客層が悪すぎてサポートがめんどい
880不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a7c-xpT0)
2021/09/12(日) 07:29:51.70ID:700xgfRk0 ゲーミングモニターなんて作っても消費者にしか売れないからなぁ
官公庁、病院、一般法人で高フレームレートの需要があれば作ると思うよ。絶対ないけど
官公庁、病院、一般法人で高フレームレートの需要があれば作ると思うよ。絶対ないけど
881不明なデバイスさん (ワッチョイ 49e0-6l0b)
2021/09/12(日) 08:11:39.55ID:K5/XflII0 一般向けのHDRモニターでさえ作ってないからね。
882不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-dGLa)
2021/09/12(日) 08:57:16.71ID:YRKfCDYt0 まぁHDRは目に優しいモニタと相反するものだから・・・
883不明なデバイスさん (ワッチョイ f180-dGLa)
2021/09/13(月) 00:32:13.29ID:8J07G0xS0 FRCに強烈なバックライト搭載とかいらんわな
884不明なデバイスさん (ワッチョイ 49e0-hn4j)
2021/09/13(月) 07:16:24.08ID:b5hDbuOM0 現実世界なんてまぶしすぎて見てられないよね
885不明なデバイスさん (スップ Sd0a-iBNm)
2021/09/13(月) 08:14:54.12ID:2NZ5yU09d HDRはいらんけど32インチ、4K、120Hz以上は欲しいなぁ
縦横1920な変態スクエアモニタ出したんだから、
17.3フルHDなピッチサイズの恐らく35インチなると思う4Kモニタが特に欲しい
31.5インチは若干小さいんだよね
縦横1920な変態スクエアモニタ出したんだから、
17.3フルHDなピッチサイズの恐らく35インチなると思う4Kモニタが特に欲しい
31.5インチは若干小さいんだよね
886不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb5-KVJD)
2021/09/13(月) 08:35:15.68ID:hZ7+wHuUM 36.4は過去にあったけど、MST時代だから使いにくいね
887不明なデバイスさん (ワッチョイ 6abd-I6x1)
2021/09/13(月) 12:52:55.90ID:7N0CAB8x0 17:3とか31:5とか横長すぎて使いづらいよ
888不明なデバイスさん (ワッチョイ 5dda-Le8k)
2021/09/13(月) 14:07:45.44ID:eMllcfCC0 これはわざとボケてんのかな?
889不明なデバイスさん (ワッチョイ 1163-m40g)
2021/09/14(火) 15:04:41.12ID:hBI8Jh3M0 L567、15kHz映るんだね
範囲外の周波数だよってOSDが常時出るのでゲームには向かないけど表示内容は確認できる
範囲外の周波数だよってOSDが常時出るのでゲームには向かないけど表示内容は確認できる
890不明なデバイスさん (ワッチョイ 66b9-ttfm)
2021/09/14(火) 15:40:32.07ID:H32G7XKj0 ゲームというかマルチメディア系を止めたんだよね
マルチメディア系なら業務用途あるし
マルチメディア系なら業務用途あるし
891不明なデバイスさん (ワッチョイ 496e-dGLa)
2021/09/14(火) 22:57:41.24ID:PTzVOGbA0 HDR搭載しない理由知らなかった
というか
HDRってなに?
というレベルなのに、EIZOの高いモニター使ってるよ とほほ
でも、仕事で1日8時間くらいモニター見るので「目が疲れにくい」っていう、ただその1点だけで
ずっとEIZOでございます
というか
HDRってなに?
というレベルなのに、EIZOの高いモニター使ってるよ とほほ
でも、仕事で1日8時間くらいモニター見るので「目が疲れにくい」っていう、ただその1点だけで
ずっとEIZOでございます
892不明なデバイスさん (ワッチョイ 361f-pVuC)
2021/09/14(火) 23:02:39.37ID:t1JGwLh30 L567まだ持ってるわ
使ってないけど
この液晶は本当に目が疲れなくて何時間見ても全然大丈夫だったな
使ってないけど
この液晶は本当に目が疲れなくて何時間見ても全然大丈夫だったな
893不明なデバイスさん (ワッチョイ 1163-m40g)
2021/09/15(水) 01:54:15.84ID:cBJUGcRk0 L567はパネル無償修理のお世話になった人も多いはず
894不明なデバイスさん (ワッチョイ 5961-vIbz)
2021/09/15(水) 15:09:35.90ID:ACQ0tZLz0895不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-dGLa)
2021/09/15(水) 15:15:30.71ID:VTK7U2kT0 自分の場合だけどEIZOより安めのデルの4K32インチ(HDRあり)買ったんだけど画質が好みじゃなくて叩き売って即EIZO買い直した
スペックには現れない味付けみたいなのは重要だわ
スペックには現れない味付けみたいなのは重要だわ
896不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ada-oIrL)
2021/09/15(水) 16:49:20.89ID:g9u9MaXt0 DELLなら店頭で見れるやろ
898不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-dGLa)
2021/09/15(水) 17:08:43.92ID:VTK7U2kT0899不明なデバイスさん (ワッチョイ 1710-I/Yj)
2021/09/17(金) 12:37:16.07ID:stkp4HVN0 なぜEIZOのディスプレイは満足度が高いのか? 若手開発者らが誕生させた大型曲面液晶から見えるものづくりへの強いこだわり
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1349199.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1349199.html
900不明なデバイスさん (ワッチョイ b7da-qDHA)
2021/09/17(金) 18:27:55.38ID:H/Fm3uJT0 DisplayPort to DVIケーブル、使ってる人いますか?
L997で使おうかと思うんですけど
どっちがいいですか?
DisplayPort to DVIケーブル 1.8m Amazonベーシック(Amazon Basics)
Rankie DisplayPort (DP) to DVIケーブル 金メッキ 1.8 m Rankie
L997で使おうかと思うんですけど
どっちがいいですか?
DisplayPort to DVIケーブル 1.8m Amazonベーシック(Amazon Basics)
Rankie DisplayPort (DP) to DVIケーブル 金メッキ 1.8 m Rankie
901不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-cmNC)
2021/09/18(土) 09:53:32.62ID:5r7mWuc40902不明なデバイスさん (ワッチョイ b763-I/Yj)
2021/09/19(日) 01:42:34.08ID:1I/F1SPp0 >900
グラボによってはアクティブタイプが要るが
グラボによってはアクティブタイプが要るが
903不明なデバイスさん (ワッチョイ d7e6-qDHA)
2021/09/19(日) 10:03:05.82ID:q8BLWRQi0 妙なところで速度の出ないケーブル買われたらいろいろ辛いので付けてるのもあるんだろな
904不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-j55t)
2021/09/22(水) 06:56:14.66ID:zGG3kPftd 皆さんモニターアームは何使ってますか?
905不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-stHA)
2021/09/22(水) 08:12:42.28ID:bZ9FEh4aM お前らモニターの掃除定期的にやってる?
906不明なデバイスさん (ワッチョイ 7790-qDHA)
2021/09/22(水) 08:23:04.29ID:dsBvhz5h0 水に次亜塩素酸ナトリウム入れて水拭きしてる
907不明なデバイスさん (ワッチョイ 7716-IhC7)
2021/09/22(水) 08:27:45.93ID:KLtLz3D20 エアブローしたら5年分の埃がブワッっと
908不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-KlF3)
2021/09/22(水) 08:53:35.99ID:pD2+87Hq0 あまり画面拭くと傷付くからな
909不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-sqVA)
2021/09/22(水) 09:36:16.47ID:KYDmMURu0 メガネのように洗えばいいんじゃないか?
910不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-vJdV)
2021/09/22(水) 09:40:29.34ID:2WFODyXmM 汚れが気になったら100均のはたきで軽く払ってからEIZOのクリーナーで拭いてる
911不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f2f-XG/3)
2021/09/22(水) 15:58:06.47ID:g7KSkds30 軽く埃をはらうだけだな。
画面に触れるような行動をとる存在は部屋にいないからな
画面に触れるような行動をとる存在は部屋にいないからな
912不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-qDHA)
2021/09/22(水) 16:01:19.04ID:2mtnOBAA0 そのハズなんだけど謎の汚れが固着してることがあるな。
そういうの見つけた時は濡れたティッシュで拭いて汚れを落としてからガネ拭きで仕上げる。
そういうの見つけた時は濡れたティッシュで拭いて汚れを落としてからガネ拭きで仕上げる。
913不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-qDHA)
2021/09/22(水) 16:01:40.71ID:2mtnOBAA0 ガネ拭き→メガネ拭き
914不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f2f-XG/3)
2021/09/22(水) 20:25:57.98ID:g7KSkds30 >912 いないハズのに汚れるなら画面の中の世界からだな
915不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-swkA)
2021/09/23(木) 11:49:50.37ID:ub6dtpZx0 モニターアームはエルゴトロンのOEM
掃除はスプレー式のディスプレイ用クリーナー&ティッシュ
掃除はスプレー式のディスプレイ用クリーナー&ティッシュ
916不明なデバイスさん (ワッチョイ 2fba-m+c8)
2021/09/24(金) 01:05:21.87ID:1xUlIrM80917不明なデバイスさん (ワントンキン MM42-2jFH)
2021/09/24(金) 01:21:21.23ID:ZuIvi68EM タッチパネル無理かね
ノートPCみたいにタッチ操作したい
ノートPCみたいにタッチ操作したい
918不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-zD50)
2021/09/24(金) 01:31:08.96ID:tKWJi+Dn0 スマホも120Hzとか増えてきたしモニタも120くらいがデフォになってくれるとええなぁ
919不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-Ecfc)
2021/09/24(金) 09:05:12.91ID:U+sRE3x40 >>912
どうせディスプレイの前で飯でも食ってるんだろ
どうせディスプレイの前で飯でも食ってるんだろ
920不明なデバイスさん (スップ Sd52-0Q/v)
2021/09/25(土) 16:55:17.60ID:Fn1PdYBzd 「ハックション!」
921不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-zD50)
2021/09/25(土) 17:12:27.91ID:jid5ebyv0 「シコシコ(;´Д`)ハァハァ・・・ウッ!」
922不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-IKKv)
2021/09/26(日) 19:54:40.31ID:D1oV+Wdf0 2785の次期モデル出して欲しい
923不明なデバイスさん (ワッチョイ 125c-fuE2)
2021/09/26(日) 23:26:55.36ID:1m33F/AD0 家にいるときはほぼモニターの前にいるのでとにかく目に優しいのが欲しいと思って前回2450を購入
PCは主に5chとyoucube、コミック、動画を見るくらいでゲームはしない
老眼気味でこたつの上にモニターを置いて90センチくらい離して見てるんだけど
どれだけ画面を見続けても目が疲れないんで非常に助かってる
それで何の不満もなかったんだけどもうちょっとサイズが大きくて色彩の鮮やかなのがいいなって思って
調べたら2785と3285が候補にあがった
3285を買って文字のサイズを2倍に上げて使うのが一番かなと思うんだけどそれでいいよね?
実売価格が14万と値段の高さだけがネックなんだけどそこは使用時間ですぐ元が取れるかなってのと
目に優しい高品質モニターを出し続けてくれてるEIZOにお布施するという意味合いで納得しようとしてる
PCは主に5chとyoucube、コミック、動画を見るくらいでゲームはしない
老眼気味でこたつの上にモニターを置いて90センチくらい離して見てるんだけど
どれだけ画面を見続けても目が疲れないんで非常に助かってる
それで何の不満もなかったんだけどもうちょっとサイズが大きくて色彩の鮮やかなのがいいなって思って
調べたら2785と3285が候補にあがった
3285を買って文字のサイズを2倍に上げて使うのが一番かなと思うんだけどそれでいいよね?
実売価格が14万と値段の高さだけがネックなんだけどそこは使用時間ですぐ元が取れるかなってのと
目に優しい高品質モニターを出し続けてくれてるEIZOにお布施するという意味合いで納得しようとしてる
924不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-Ecfc)
2021/09/27(月) 01:55:02.61ID:MsmHpMgw0 どれだけみても…?本当か…?
1日12時間を週5日やってるけど疲れない日はないぞ…
1日12時間を週5日やってるけど疲れない日はないぞ…
925不明なデバイスさん (ワッチョイ 125c-fuE2)
2021/09/27(月) 02:58:55.32ID:7oKxzLMw0 仕事じゃないからかな
週40時間はモニタを見てるけど目薬も月2、3回差すくらいですんでるし
以前はダイアモンドトロンを使ってたけどよく目が充血して涙を流しながらネットしてた
目の疲れが肩こり頭痛にくるんで大変だった
その頃はナナオのモニタなんて高くて手が出なかったな
一番安いのでも20万とかしてて選択肢に無かった記憶がある
週40時間はモニタを見てるけど目薬も月2、3回差すくらいですんでるし
以前はダイアモンドトロンを使ってたけどよく目が充血して涙を流しながらネットしてた
目の疲れが肩こり頭痛にくるんで大変だった
その頃はナナオのモニタなんて高くて手が出なかったな
一番安いのでも20万とかしてて選択肢に無かった記憶がある
926不明なデバイスさん (ブーイモ MM0e-TsR5)
2021/09/27(月) 07:18:43.07ID:xZ4EUrFSM >>925
ダイヤモンドトロンを使ったナナオのモニタが有ったから、その説明はおかしい
ダイヤモンドトロンを使ったナナオのモニタが有ったから、その説明はおかしい
927不明なデバイスさん (ワッチョイ 125c-fuE2)
2021/09/27(月) 11:03:11.33ID:7oKxzLMw0 そうだね
正確にはダイヤモンドトロンのVAパネルでグレアの安いモニターだったから
長時間モニターを見てたら目の疲労が激しかったんだと今ならわかる
だから今回も他社でIPSでノングレアの製品を探せば4Kで32インチでも
半額以下でそれなりなのが買えるのはわかってるけど
これを買っておけば絶対大丈夫って安心がほしいからEIZOを選ぶつもり
このスレにいる人は皆そうだよね?
ただやっぱり値段が高いから10万で買える2785にしようか迷ってて
後でもうちょっと大きいのが良かったかなって後悔するのが嫌だから3285に傾いてる
5年過ぎても壊れない限りはずっと使い続けるつもりだし
正確にはダイヤモンドトロンのVAパネルでグレアの安いモニターだったから
長時間モニターを見てたら目の疲労が激しかったんだと今ならわかる
だから今回も他社でIPSでノングレアの製品を探せば4Kで32インチでも
半額以下でそれなりなのが買えるのはわかってるけど
これを買っておけば絶対大丈夫って安心がほしいからEIZOを選ぶつもり
このスレにいる人は皆そうだよね?
ただやっぱり値段が高いから10万で買える2785にしようか迷ってて
後でもうちょっと大きいのが良かったかなって後悔するのが嫌だから3285に傾いてる
5年過ぎても壊れない限りはずっと使い続けるつもりだし
928不明なデバイスさん (ワッチョイ 17e6-2Lmd)
2021/09/27(月) 11:20:50.92ID:ut7s0h3z0 ケチケチしてないで高いのを買え!
929不明なデバイスさん (ワッチョイ 922f-Ltu6)
2021/09/27(月) 12:20:40.15ID:bhBs8S3D0 液晶ディスプレイ(完成品)はDiamondcrysta、Diamondtron はCRT(部品)
930不明なデバイスさん (アウアウクー MM87-+FDW)
2021/09/27(月) 12:47:24.90ID:TsPXevvEM CRTの話かと本気で思ってた
932不明なデバイスさん (ワッチョイ 1610-OWiL)
2021/09/27(月) 17:16:46.01ID:ObG5mQRo0 どこぞに出てるMX315WはPanasonicパネルなんかな
CG318-4KとかRX850の流れは感じるけど、コントラスト比少し落としてるから謎
CG318-4KとかRX850の流れは感じるけど、コントラスト比少し落としてるから謎
933不明なデバイスさん (ワッチョイ b2ae-uhV+)
2021/09/29(水) 01:06:13.04ID:KCDiTsmR0 2785って、輝度調節を手動でやる場合、操作に何手かかります?
934不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-zD50)
2021/09/29(水) 01:10:44.78ID:I7whovYu0 輝度調節にたどり着くのに2手
935不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-2jfQ)
2021/10/01(金) 19:47:47.30ID:8Ua1CJhy0 ワイのEV2785ちゃんの四隅が明るいというか滲んでるというかそんな症状を呈してきたわ
一回縦線でてパネル交換したというのにベゼルレスは耐久度低いんかね。
枠がしっかりあるやつは古くても全然平気だというのに。
一回縦線でてパネル交換したというのにベゼルレスは耐久度低いんかね。
枠がしっかりあるやつは古くても全然平気だというのに。
936不明なデバイスさん (ワッチョイ 435f-Rs0+)
2021/10/02(土) 02:20:17.40ID:4Z9QVR8f0 メーカーに関わらずLGパネルとフレームレスのモニタの典型的な経年劣化みたいだね
知り合いのLGモニタは1年ちょいで出始めた
知り合いのLGモニタは1年ちょいで出始めた
937不明なデバイスさん (ワッチョイ b3da-aDDp)
2021/10/02(土) 09:44:31.42ID:bfiKy1Sw0 フレームレスってオシャレだけど耐久がね
coloredgeとか医療用のやつはフレーム付きだし実用考えたらそうなるんだろうね
coloredgeとか医療用のやつはフレーム付きだし実用考えたらそうなるんだろうね
938不明なデバイスさん (ワッチョイ 435f-puhv)
2021/10/02(土) 12:00:07.44ID:2VNFbDuJ0 マルチでくっつけて使うのでもなければ下側と同じ幅が全周にあっても良いと思うんだよな
状況に応じて縦と横を変えて使ってるとあの狭さはデメリットにさえ思える
状況に応じて縦と横を変えて使ってるとあの狭さはデメリットにさえ思える
939不明なデバイスさん (スップ Sd1f-gzmB)
2021/10/02(土) 12:01:54.44ID:nHrDBHS5d どうせ四隅に非表示領域が有るならフレームレスには魅力感じないな
表示可能領域がどこまでか分かりづらくなるし、強度的にもフレームあったほうが嬉しい
表示可能領域がどこまでか分かりづらくなるし、強度的にもフレームあったほうが嬉しい
940不明なデバイスさん (スップ Sd1f-gzmB)
2021/10/02(土) 12:08:01.65ID:nHrDBHS5d フレームレスに力入れるよりも入力切替やPBP操作が面倒くさいから赤外線リモコン付けてくれないかな
そしたら後はこっちでアレクサとスマートリモコン経由で声で操作出来る
そしたら後はこっちでアレクサとスマートリモコン経由で声で操作出来る
941不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-2jfQ)
2021/10/02(土) 12:16:16.22ID:uYEfKz2m0 うちのは表示されないってほどではないんよね
真っ黒とか表示すると明るい、端っこのほうの色合いが変になる、くらいのもんで使えないレベルではないけどめっちゃ気になる。
リモコン欲しいよね、FS2735のスマホ操作もっさりすぎて話にならん。
かといって裏面で操作する気にもなれない。
昔使ってた3万くらいのやつにはついてたってのに
真っ黒とか表示すると明るい、端っこのほうの色合いが変になる、くらいのもんで使えないレベルではないけどめっちゃ気になる。
リモコン欲しいよね、FS2735のスマホ操作もっさりすぎて話にならん。
かといって裏面で操作する気にもなれない。
昔使ってた3万くらいのやつにはついてたってのに
942不明なデバイスさん (ワッチョイ d363-lQk+)
2021/10/02(土) 12:40:01.36ID:KoX5Yysc0 パナの超狭額縁(ベゼル含む非表示領域0.54mm)ぐらいを目指して非表示領域減らしてほしいわ
943不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-XY1d)
2021/10/02(土) 12:59:40.50ID:6wOycQoBM リモコン付き切り替え機でええやん
944不明なデバイスさん (ワッチョイ ff5c-sNUQ)
2021/10/02(土) 20:15:40.91ID:YmvJ9pG50 上でちょっと聞いた者だけどさっそく3285を買ってきて接続しようとしたら
グラフィックボードにDVI端子しかなかった
HDMI DVI変換アダプターを買ってきてHDMI接続したらbios画面は出て認識はするけど
その後HDMI1 入力信号無しになって画面が映らない
やばい
もうちょっと調べてから買えば良かった
PCを組んだのが8年前でグラフィックボードはGF9800GTでマザーボードはH87PROだから
2450を買った時点ですでに古い規格だったんだな
HDMI DVI変換アダプターを使っても画面が映らないのは古すぎるからかな
4K対応にするにはどうせグラフィックボードは新しいのを買わないと駄目だし
ヨドバシポイントが15000円分付いてきたからそれで安いのを買おうと思って価格コムで調べたら
売れ筋のグラフィックボードの値段が5万10万当たり前になってるんだけど今ってそんなに高いの?
ゲームはしなくて動画がそこそこ見れて2画面ができればいいんだけど何買えばいいかな
グラフィックボードにDVI端子しかなかった
HDMI DVI変換アダプターを買ってきてHDMI接続したらbios画面は出て認識はするけど
その後HDMI1 入力信号無しになって画面が映らない
やばい
もうちょっと調べてから買えば良かった
PCを組んだのが8年前でグラフィックボードはGF9800GTでマザーボードはH87PROだから
2450を買った時点ですでに古い規格だったんだな
HDMI DVI変換アダプターを使っても画面が映らないのは古すぎるからかな
4K対応にするにはどうせグラフィックボードは新しいのを買わないと駄目だし
ヨドバシポイントが15000円分付いてきたからそれで安いのを買おうと思って価格コムで調べたら
売れ筋のグラフィックボードの値段が5万10万当たり前になってるんだけど今ってそんなに高いの?
ゲームはしなくて動画がそこそこ見れて2画面ができればいいんだけど何買えばいいかな
945不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMdf-+vkz)
2021/10/02(土) 20:36:42.72ID:AVKRA/jUM GT1030
946不明なデバイスさん (ワッチョイ 435f-puhv)
2021/10/02(土) 20:41:43.68ID:2VNFbDuJ0 CPU内蔵で満足できない層が買う物になってるから売れ線は高性能なやつ
そんで需要に対してが供給が減ってるから高騰してんだよ
やっすいやつは別にちゃんとあるよ
そんで需要に対してが供給が減ってるから高騰してんだよ
やっすいやつは別にちゃんとあるよ
947不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-2jfQ)
2021/10/02(土) 20:47:32.81ID:uYEfKz2m0 動画が見れて2画面できればいいってくらいならRyzenのAPUあたりで組んでしまうのもありだな
948不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f8c-DE2C)
2021/10/02(土) 21:29:25.02ID:SJ15dRuK0 自分も1年前位に同じような流れになって、グラフィックボードを買ったわ
ゲームしないので4Kで動画がスムーズに観られれば良いってレベルで
15kでGeForceの1650を買ったんだけど、今30k以上するんだな
価格は別にして性能的には上記のボード位でストレスないよ
ゲームしないので4Kで動画がスムーズに観られれば良いってレベルで
15kでGeForceの1650を買ったんだけど、今30k以上するんだな
価格は別にして性能的には上記のボード位でストレスないよ
949不明なデバイスさん (ワッチョイ d3b0-6zG6)
2021/10/02(土) 21:48:20.23ID:L/ezo7Sz0 フレーム太くて良いけどもう少しおしゃれにできないのかな
950不明なデバイスさん (ワッチョイ ff5c-sNUQ)
2021/10/02(土) 22:03:22.68ID:YmvJ9pG50 レスありがと
やっぱり高騰してるのか
せっかくの4K画質なんで2万くらいまででいいのをもうちょっと調べてみるわ
2画面のもう1つはDAZNをTV接続で見るくらいなんでHDMI端子*2あればいいかな
まあどれでも今使ってる10年前のGF9800GTよりはハイスペックだろうし
GT1030のレビューにも満足できる最低限の性能とかあるのでそんなんでいいのかな
マザーは今のままで大丈夫だよね?
あとGF9800GTのDVI端子にHDMI DVI変換アダプターでHDMIケーブルを繋いでも画面が映らないのは仕方ない?
せっかくなんで今大画面で見てみたい
やっぱり高騰してるのか
せっかくの4K画質なんで2万くらいまででいいのをもうちょっと調べてみるわ
2画面のもう1つはDAZNをTV接続で見るくらいなんでHDMI端子*2あればいいかな
まあどれでも今使ってる10年前のGF9800GTよりはハイスペックだろうし
GT1030のレビューにも満足できる最低限の性能とかあるのでそんなんでいいのかな
マザーは今のままで大丈夫だよね?
あとGF9800GTのDVI端子にHDMI DVI変換アダプターでHDMIケーブルを繋いでも画面が映らないのは仕方ない?
せっかくなんで今大画面で見てみたい
951不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-2jfQ)
2021/10/02(土) 22:10:54.44ID:uYEfKz2m0 8年ものなら電源もついでに更新してみてはいかがかな
なんかあっても電源はそのまま使い回せるしね
なんかあっても電源はそのまま使い回せるしね
952不明なデバイスさん (ワッチョイ 435f-Rs0+)
2021/10/02(土) 23:07:57.74ID:4Z9QVR8f0 DVI-HDMIの単純な変換だとsingle link DVIの信号しか出てないからWQHDの30Hzが限度。4Kは無理だな
とりあえずGT1030買っとけば良いのでは
とりあえずGT1030買っとけば良いのでは
953不明なデバイスさん (ワッチョイ ff5c-sNUQ)
2021/10/02(土) 23:13:44.56ID:YmvJ9pG50 電源はそう思って当時一番評判の良かったオウルテックのSS-550HTを買って
8年間365日24時間ほぼつけっぱなしで何のトラブルも無いけどそろそろやばいかな
HDDもいまだにHGSTの使いまわしだしとにかく安定性第一で
PCが限界を迎えたときに価格コムで売れ筋を調べて新調していってる
GTX1650を価格コムで調べたら市場想定価格が15000円前後のが軒並み30000円になってるな
だからあの売れ筋ランキングがああなってるのか
今回ちょっと出費が大きかったんでGT1030の中で評判のいいASUSのGT1030-SL-2G-BRKでいくつもり
レビューを見たら皆考えることが同じみたいでこれで何とかなって欲しい
端子がHDMIが2個あればいいんだけど端子のグレードが上がれば値段も上がるのを初めて知った
次はマザーごと交換だろうからその時は予算を組んでいいのを付けよう
8年間365日24時間ほぼつけっぱなしで何のトラブルも無いけどそろそろやばいかな
HDDもいまだにHGSTの使いまわしだしとにかく安定性第一で
PCが限界を迎えたときに価格コムで売れ筋を調べて新調していってる
GTX1650を価格コムで調べたら市場想定価格が15000円前後のが軒並み30000円になってるな
だからあの売れ筋ランキングがああなってるのか
今回ちょっと出費が大きかったんでGT1030の中で評判のいいASUSのGT1030-SL-2G-BRKでいくつもり
レビューを見たら皆考えることが同じみたいでこれで何とかなって欲しい
端子がHDMIが2個あればいいんだけど端子のグレードが上がれば値段も上がるのを初めて知った
次はマザーごと交換だろうからその時は予算を組んでいいのを付けよう
954不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-kddj)
2021/10/02(土) 23:41:10.50ID:ylfyO7mmd 2枚以上モニター使うならグラボの端子はHDMI1DP3より HDMI2DP2の方が何かと使いやすいんだよな
955不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f1f-Kk5w)
2021/10/04(月) 00:12:29.51ID:FsIwoXF10 液晶ディスプレイにグラフィックカードを装着できるようにしてみてはどうか
PC買い替えるたびにグラフィックカードを買い替えないで済む
PC買い替えるたびにグラフィックカードを買い替えないで済む
956不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fae-j323)
2021/10/04(月) 01:25:33.25ID:qTzaKV3k0 g2735安くなったら書いたい
957不明なデバイスさん (ワッチョイ ff84-k9+P)
2021/10/04(月) 03:21:03.71ID:bUfP2aqz0 いっそマシン新調すれば今のなら内蔵でも4kいけるんでは
958不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbd-TY9C)
2021/10/04(月) 12:07:34.72ID:ez1ZacPu0 今どきのマザーなら4K余裕だよ
DPとHDMIついてる
DPとHDMIついてる
959不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-2jfQ)
2021/10/04(月) 12:11:38.64ID:O/4x04DR0 安物だとHDMIが30Hzまでとかいう罠がありそう
960不明なデバイスさん (ワッチョイ 73e0-y9If)
2021/10/04(月) 14:39:19.05ID:uTVOTedS0 DisplayLinkのチップ入れてUSB接続でも繋がるってのはあってもいいかもね。
961不明なデバイスさん (ワッチョイ 43e6-M2B7)
2021/10/04(月) 20:26:32.98ID:gG8RQ3R20 内臓グラフィックで4kにしてもリフレッシュレート低いだろ
962不明なデバイスさん (ワッチョイ 73e0-y9If)
2021/10/04(月) 21:17:26.58ID:uTVOTedS0 RocketLakeのiGPUはDisplayport1.4だから8bitなら4Kでも120Hzでるんちゃうか
963不明なデバイスさん (ワッチョイ ff5c-sNUQ)
2021/10/04(月) 23:30:33.55ID:HIfpa2s20 GT1030付けたら何とかなった
皆さんありがとう
3285はさすが4Kで明るさ100にしたらめちゃきれいで感動した
サイズもちょうどいい感じでスクロールしなくてもコミックが読めるのがいい
もっと早く買っておけばよかった
これで壊れない限りはずっと使い続けられるし5年過ぎて壊れたら買い直しでいいな
ただ文字のサイズが150%だと小さすぎて200%だとちょっと大きく感じて暫定で175%にしてる
200%だと前と全くサイズが同じであんまり意味無いな
自分の許容できる限界までサイズを下げていけばいいんだろうか
皆さんありがとう
3285はさすが4Kで明るさ100にしたらめちゃきれいで感動した
サイズもちょうどいい感じでスクロールしなくてもコミックが読めるのがいい
もっと早く買っておけばよかった
これで壊れない限りはずっと使い続けられるし5年過ぎて壊れたら買い直しでいいな
ただ文字のサイズが150%だと小さすぎて200%だとちょっと大きく感じて暫定で175%にしてる
200%だと前と全くサイズが同じであんまり意味無いな
自分の許容できる限界までサイズを下げていけばいいんだろうか
964不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-2jfQ)
2021/10/04(月) 23:39:42.63ID:O/4x04DR0 輝度100とか目が潰れそう。
965不明なデバイスさん (ワッチョイ 736e-2jfQ)
2021/10/05(火) 00:01:36.60ID:sMKx4ciZ0 ブライトネス「20」で使ってる
どんなに低輝度でも安定してるからEIZOが好き
どんなに低輝度でも安定してるからEIZOが好き
966不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-uF7g)
2021/10/05(火) 02:28:58.64ID:+hTYxcI+0 L887, L997を未だに使ってるが、輝度は20程度にしてる
967不明なデバイスさん (ワッチョイ 7316-2jfQ)
2021/10/05(火) 05:05:44.63ID:LJkTdnRo0 L997懐かしいな
968不明なデバイスさん (ワッチョイ f390-2jfQ)
2021/10/05(火) 08:54:40.81ID:xgxhUWE60 輝度20どれぐらいなのか試してみtらむっちゃ暗すぎて草
すごい世界で生きてるな
すごい世界で生きてるな
969不明なデバイスさん (ワッチョイ 435f-Rs0+)
2021/10/05(火) 09:08:35.07ID:lJsqvF4U0 >>968
いや普通 むしろ使ってるモニタが劣化してそもそも暗くなってるんじゃね?
いや普通 むしろ使ってるモニタが劣化してそもそも暗くなってるんじゃね?
970不明なデバイスさん (ワッチョイ 73e0-y9If)
2021/10/05(火) 09:26:09.00ID:F6W87bGq0 人間は輝度を上げると彩度やコントラストが高くみえるように錯覚してしまう。
971不明なデバイスさん (アウアウウー Sa27-K2c1)
2021/10/05(火) 09:38:36.05ID:QfW1nAd1a EIZO使ってるならキャリブレーションして80〜120cdくらいの明るさに調整すればいいのに
972不明なデバイスさん (ワッチョイ c310-jOEx)
2021/10/05(火) 09:43:31.08ID:WVxtNFbN0 この前L997ハードオフにもってたら100円査定だったなー
いくらで売られたのやら
いくらで売られたのやら
973不明なデバイスさん (ワッチョイ f390-2jfQ)
2021/10/05(火) 10:42:46.45ID:xgxhUWE60 >>969
2451買って7493時間しか経ってないがもういかれるもんなのか廉価品はやっぱ低耐久7日
2451買って7493時間しか経ってないがもういかれるもんなのか廉価品はやっぱ低耐久7日
974不明なデバイスさん (ワッチョイ a36e-2jfQ)
2021/10/05(火) 11:00:45.64ID:1VCSg9JZ0 モニタを数年使うとバックライトが暗くなって見づらくなる、なんてことはあるんすか?
実用上は問題ないのでしょうか?
benqになります
実用上は問題ないのでしょうか?
benqになります
975不明なデバイスさん (アウアウクー MM47-puhv)
2021/10/05(火) 11:13:06.00ID:sm9iUpzCM EIZOにbenqなんてモニタはないよ
976不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fd0-VdFI)
2021/10/05(火) 12:51:07.96ID:Xm56LOT50 3285購入検討してますが色ムラがあるらしいけど実際に使ってる人いかがですか?
全画面一色表示とかすれば気になるだろうけど通常利用では気にならないですか?
全画面一色表示とかすれば気になるだろうけど通常利用では気にならないですか?
977不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-vysw)
2021/10/05(火) 16:51:09.32ID:DMiLfkoQM 通常仕様では気にならないな
厳密な色調整が必要な人には向かないのだろうなとは思う
まぁそういう人はColorEdgeシリーズ買うよね
厳密な色調整が必要な人には向かないのだろうなとは思う
まぁそういう人はColorEdgeシリーズ買うよね
978不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-2jfQ)
2021/10/05(火) 20:05:02.82ID:yZ95FNUs0 2年使ってるけど全く気にならない
979不明なデバイスさん (ワッチョイ f35f-3526)
2021/10/06(水) 00:13:19.86ID:adHlxn/z0 3:2で4k出してほしい
980不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f4e-UmxQ)
2021/10/06(水) 10:50:24.80ID:6FULN5u20 質問です
古いEIZO液晶1920 1200モニタFORIS FX2431TVを久しぶりに持ってきてHDMIで繋いでみたら
Win10上では1920 1080(推奨)しか出なくて1920 1200が使えないです
Win10のコントロールパネルでもnvidiaのコントロールパネルでも1080しか選べない状態です
1920 1200を使えるようにするにはどうすればいいでしょうか?
古いEIZO液晶1920 1200モニタFORIS FX2431TVを久しぶりに持ってきてHDMIで繋いでみたら
Win10上では1920 1080(推奨)しか出なくて1920 1200が使えないです
Win10のコントロールパネルでもnvidiaのコントロールパネルでも1080しか選べない状態です
1920 1200を使えるようにするにはどうすればいいでしょうか?
981不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f4e-UmxQ)
2021/10/06(水) 11:11:42.26ID:6FULN5u20982不明なデバイスさん (ワッチョイ 736e-2jfQ)
2021/10/06(水) 16:14:12.51ID:DGX0zmMP0 いやぁ・・・・驚いた
今日、いわゆる「大掃除」をしたら、押し入れの奥の奥から
とんでもない物が出てきた
これ
https://i.imgur.com/uo1wUZd.jpg
新品未開封品
これって、売るとしたら、いくらが妥当だと思う? 5000円くらいかなぁ・・・
今日、いわゆる「大掃除」をしたら、押し入れの奥の奥から
とんでもない物が出てきた
これ
https://i.imgur.com/uo1wUZd.jpg
新品未開封品
これって、売るとしたら、いくらが妥当だと思う? 5000円くらいかなぁ・・・
983不明なデバイスさん (ワッチョイ ff5c-iZze)
2021/10/06(水) 16:39:50.77ID:U4my/cQa0 そんなもんだろうね
近畿圏なら引き取りに行くわw
近畿圏なら引き取りに行くわw
984不明なデバイスさん (スップ Sd1f-U4cp)
2021/10/06(水) 17:18:36.54ID:kZk4VlN0d 欲しい人は欲しがるんかねえ。
オークションにでも出せば、物好きが値段を引き上げてくれるかもよw
オークションにでも出せば、物好きが値段を引き上げてくれるかもよw
985不明なデバイスさん (ワッチョイ ff5c-iZze)
2021/10/06(水) 17:25:19.58ID:U4my/cQa0 7月末にヤフオクで新品のL767-Rが6000円で落札されてるけど
入札件数が22件でこの値段だから高値は無理じゃないかな?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k566547512
入札件数が22件でこの値段だから高値は無理じゃないかな?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k566547512
986不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f1f-Kk5w)
2021/10/06(水) 18:01:12.23ID:RU1jJ1Qx0987不明なデバイスさん (ワッチョイ 435f-l66g)
2021/10/06(水) 18:33:54.63ID:jc5zmEx20 3:2が16:9より横長?
988不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-2jfQ)
2021/10/06(水) 20:44:11.26ID:Gll1WYhl0989不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM87-sCIq)
2021/10/06(水) 20:46:34.46ID:Vje7S/HAM CG232Wの状態いいやつとかだったら今でも高くなりそうだけどな
990不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-pKy1)
2021/10/07(木) 00:15:49.24ID:Ksn0mrkja >>982
懐かしいな、初めて買った液晶ディスプレイだわ
10年ほど前に、数年ぶりに電源入れて表示させて見たけど、
発色悪いし、 バックライト暗いし(使用時間は5000h位だったかな)で、
実用性皆無で廃品処分したわ
懐かしいな、初めて買った液晶ディスプレイだわ
10年ほど前に、数年ぶりに電源入れて表示させて見たけど、
発色悪いし、 バックライト暗いし(使用時間は5000h位だったかな)で、
実用性皆無で廃品処分したわ
991不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-2jfQ)
2021/10/07(木) 00:40:35.34ID:g9TX2K4C0 古い未開封品とか高値で放置してると物好きが買ってくれる場合はある
値段がどうこうよりもマッチングが重要
値段がどうこうよりもマッチングが重要
992不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fae-j323)
2021/10/07(木) 01:57:28.23ID:pbCKwcTJ0 4万ぐらいの玉石金剛から選ぶか9万2千円出すか
それが問題だと
それが問題だと
993不明なデバイスさん (ワッチョイ c3ad-jOEx)
2021/10/07(木) 09:23:57.63ID:gXMjN4PG0 ColorNavigator7、win11対応はよ!
994不明なデバイスさん (ワッチョイ cf22-2jfQ)
2021/10/07(木) 10:02:22.71ID:BS4EQwfy0 OSの違いで発色の仕方ってそんなに変わるものなの?
995不明なデバイスさん (ワッチョイ 73e0-y9If)
2021/10/07(木) 10:32:04.24ID:uIrCQrvz0 MacOSは標準の色域がP3になってるね。以前はガンマも1.8だった
996不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f1f-Kk5w)
2021/10/07(木) 18:17:54.29ID:S9ck35ok0 EIZOさん、12インチiPad proの液晶のPPIそのままで27インチに拡大した液晶を作って下さい
もちろんタッチパネル対応で
もちろんタッチパネル対応で
997不明なデバイスさん (スップ Sd1f-48S2)
2021/10/07(木) 18:22:17.86ID:VAhdWnlld 32インチで
998不明なデバイスさん (ワッチョイ 736e-2jfQ)
2021/10/07(木) 19:08:23.20ID:VaCTTzW20 お値段は120万円くらいかな
999不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e2a-yI9m)
2021/10/08(金) 20:37:03.11ID:8MnVX48A0Slot
🌸😜👻
🎰👻💣
🎴💣🌸
(LA: 2.07, 2.04, 1.87)
1000不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e2a-yI9m)
2021/10/08(金) 20:37:12.54ID:8MnVX48A0Status ♥10 ♣7 ♠3 HP: 1000 pts. たぶん(0)
2.28, 2.08, 1.89(1164.632812) Proc. [0.265186 sec.]
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 170日 2時間 10分 43秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 170日 2時間 10分 43秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★4 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、WBC出場を正式表明! 「日本を代表して再びプレー嬉しく思う」 侍ジャパンで世界一連覇狙う★2 [冬月記者★]
- 日米首脳、電話で緊密な連携確認 台湾答弁協議の有無明言せず… [BFU★]
- 【速報】外務次官が中国大使と面会 [蚤の市★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 「台湾有事」発言の高市早苗氏が首相である限り日本経済はボロボロになる 一刻も早く「ポスト高市」を真剣に議論すべきだ 古賀茂明氏 [少考さん★]
- 高市早苗、トランプに電話会談でガチギレされた模様wwwwwwwwwwwww会見で半泣きだったという情報も [271912485]
- 高市、国連の全ての加盟国に「私悪くないもん」という趣旨の迷惑メールを送付 [931948549]
- 【あっ…】トランプと習近平、ガッツリ握手。高市早苗、ガチで終了。 [153490809]
- 小林よしのり「ネトウヨ全体主義と戦うぞ!」 [616817505]
- 小野田大臣「山上はただのテロリスト」政府によってテロリスト公認 [245325974]
- トランプ、高市早苗に電話会談で説教へ「台湾の中国への復帰が国際秩序」「アメリカは重要性を理解している」 [329329848]
