X



33inch以上 4K以上 モニター総合 Vol.1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/29(土) 04:07:58.85ID:c8IDS8Sd0
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv
↑三行重ねる事!

33inch以上、4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840x2160以上の画素数を持つモニター・テレビの総合スレッドです。

次スレは>>980が宣言して立てること
無理な場合は番号でスレ立て指名すること
流れが速い場合は>>950辺りから次スレ検討しましょう
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/01(火) 00:56:11.41ID:SlWlIfxS0
>>48
俺はウルトラワイド環境と大型一枚で結構悩んでたなー
マルチモニターは煩わしいし予算もかかるけど角度をつけられる利点があるから
結局大型+縦置き2枚に落ち着いた
ちな用途はFPSと株取引
50不明なデバイスさん (ワッチョイ d97c-omnr)
垢版 |
2021/06/01(火) 01:16:19.07ID:scWUeNYv0
27インチVA144hz+5k2kウルトラワイドipsから
24.5インチips360hz+48CXに乗り換えて今までで一番いい環境になったわ
48CXの下2/3くらいでウルワイと同じように使って上1/3はながら動画とかメモや資料置いてるな
この2枚体制やとFPS系も美麗系もいけてゲーミングには特に最高
2021/06/01(火) 01:28:03.67ID:G9Pegaoq0
FO48Uまだー
52不明なデバイスさん (ワッチョイ a1b1-950J)
垢版 |
2021/06/01(火) 01:30:53.46ID:SlWlIfxS0
FO48Uの価格ってテレビよりは高くなるような気しかしないんだが
その辺どうなるか
53不明なデバイスさん (ワッチョイ d97c-omnr)
垢版 |
2021/06/01(火) 01:51:29.78ID:scWUeNYv0
戯画はASUSよりはかなり良心的なイメージやけどどやろな
DPとusb-c入力載ってきたら熱いんやがな
2021/06/01(火) 02:23:51.22ID:SlWlIfxS0
安価な OLED TV が登場 – ゲーマーは大満足
https://www.techradar.com/news/cheap-oled-tvs-are-coming-and-gamers-should-be-very-happy

42 インチの OLED は、1,000 ドル / 1,000 ポンド / 2,000 オーストラリアドルを下回る可能性があります

小さい方が安い。それは通常、テレビで動作する方法ですよね? OLED TVでは必ずしもそうではありません。
実際、小さいほど高価な場合があります。しかし、それはそれほど長くはありません。
手頃な価格の新世代の4K OLED TV が間もなく登場し、OLEDセットをより安価に入手できるようになり
PC とコンソールの両方のゲーマーが TV パネル テクノロジとして OLED を選択する可能性が高くなります。

注目すべき 2 つのキー サイズは 42 インチと 48 インチのセットで、どちらも 4K 解像度と 120Hz リフレッシュを
サポートしています。昨年、サイズとコストの点で標準を破ったのは 48 インチのパネルでした。
48 インチの OLED TVは、実際には 55 インチのセットよりも高価になる可能性があります。
その理由については後で説明しますが、最初に、これらの新しい TV についてわかっていることについて説明します。
今後登場する 42 インチ OLED パネルのクラスは
既存の 55 インチ パネルよりも製造コストが約 3 分の 1 安くなる見込みであり
48 インチ パネルを暗示しています (これは、テレビの他の部分ではなく、パネルだけのためのものです)。
2021/06/01(火) 03:12:11.50ID:/acscdaO0
dpポート付けてくれよ…
56不明なデバイスさん (ワッチョイ a1b1-950J)
垢版 |
2021/06/01(火) 04:36:17.49ID:SlWlIfxS0
42インチ以上、4k2k 120hzという条件だと現状は
ゴースト色むらエッジライトの問題が大きいゲーミングVA(ただしHDRでは有利)か
将来的に焼き付きの懸念があるCX48(名指し)の有機ELしかない

しかし有機ELに42インチが拡充されてかつ48インチの生産効率が飛躍的にあがるので
有機ELに値下がり圧がかかって安価に提供されるかも知れない
有機ELがゲーマーに普及するかも知れない
LGは有機ELについて2021年度には2020年度比で2倍の生産量を確保するとしている、らしい
57不明なデバイスさん (ワッチョイ a1b1-950J)
垢版 |
2021/06/01(火) 04:39:39.58ID:SlWlIfxS0
というわけでFO48Uは割と安価に手に入るかもな
お前らはFV43UとFO48Uが同価格(10万程度)だったらどっち欲しい?
2021/06/01(火) 05:01:41.49ID:07fLxPPU0
おはよう。ウルトラワイドは解像度で区別するのは保留ですかね・・・

@33inch以上モニタ表示出来る全機種
@画素数は4K以上、アスペクト比は不問
@但し、ウルトラワイドモニターは適時対応
@駆動方式は液晶、有機EL、呼称はメーカー呼称に準じる

まだ、テンプレ候補です。ダメならダメとのレスも大いに結構です、但し合理的な理由も添えて下さい。スレッドタイトルもまだ仮称です。
59不明なデバイスさん (ワッチョイ a1b1-950J)
垢版 |
2021/06/01(火) 07:06:12.82ID:SlWlIfxS0
>>58
画素数縛りが古いよな

ウルトラワイドモニターを除外する気なら画素数じゃなくてアスペクト比でやるべきだと思う
画素数だと精細度があがれば突破されるわけでウルトラワイド縛りにはならない
まー俺はOdyssey G9(49inch)は大型の括りで考えてるけど

あと大型の定義が33inchってのもまた絶妙なんだよ
このスレで話題になるのは42inch以上が中心
何故こうなったかといえば、スレが立った当時は33inch~38inchの高精細モニターが
ウルトラワイドを中心に展開される事が読めなかったんだろう
アスペクト比16:9、液晶サイズ順でモニターを並べると、42inchの次は32inchだからなw

基本的にウルトラワイドには専スレがあるので、スレタイに【大型】でもつけて
大型ウルトラワイドの定義考えればいいんじゃねーかな。42inch以上でどうだろう
2021/06/01(火) 08:07:02.85ID:07fLxPPU0
俺は今のところこう考えてます。

33inch以上は未満スレと二分するので言葉として明快明瞭
42inch以上と限定するとU4021QWやPS341WUのような人の行き場が無い、専スレも有りますがここでスレ違レスは無くしたい
ニッチな存在ですけど、テレビに40inchが有る
スレッドの雰囲気はフンワリ
この先、想定外を無くした総合スレッド目指してる

特に1番目と最後を重視したいです、他の人はどう見てるんですかね。
2021/06/01(火) 09:17:19.40ID:ZwOPQS7n0
有機ELの情報交換をしても荒らし呼ばわりされない場が、ほしい・・・
前やり取りしていた方では、分割後もなお有機EL(の話題)を憎む書き込みが続いているという
2021/06/01(火) 09:25:45.29ID:xCJhSM/n0
有機ELモニター総合スレッド 3枚目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1583021134/
有機ELテレビをPCモニタとして使うスレ Part1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1621132632/
63不明なデバイスさん (ワッチョイ d97c-omnr)
垢版 |
2021/06/01(火) 10:02:38.17ID:scWUeNYv0
>>62
有機に縛ってしまってるから数多ある液晶との比較検討ができんからサイズ主体でモニター探しする場合不便なんよな
64不明なデバイスさん (ブーイモ MMab-Qd8r)
垢版 |
2021/06/01(火) 12:17:19.82ID:oPPHMQ1gM
>>63
そのための総合スレ
2021/06/01(火) 12:29:57.29ID:SlWlIfxS0
>>60
それらの話題がそもそもウルトラワイドモニター行きでいいんじゃね?
そもそも未満スレもウルトラワイドモニターは扱ってないし、扱えないの見落としてね?
33inch~38inchのウルトラワイドモニター(めっちゃ数ある)を含めると意味のわからないスレになるぞ
あとサイズ縛りはウルトラワイドモニターだけの話なので、42inch以上で定義しても
16:9のほうは33inch以上のままだよ
まあウルトラワイドモニターに関して40inch以上を特別に扱う、という形でもいいけど

ふわっとした定義で運用したければ、尚更「大型スレ」という扱いにすべきだよ
2021/06/01(火) 12:32:13.64ID:ZwOPQS7n0
使われている技術にこだわるのではなく、そのときそのときで最適な選択をするための情報交換がしたいので
フワッと大型モニター全般を取り扱えるのが一番嬉しい
67不明なデバイスさん (ワッチョイ a1b1-950J)
垢版 |
2021/06/01(火) 12:47:53.91ID:SlWlIfxS0
俺も大型総合スレとしての運用を求めているので

大型モニター総合スレ
現状40inch以上のモニターが対象ですが、定義については柔軟に対応していきましょう

くらいのふわっと感で良かった
あまり定義にこだわると液晶のあれを繰り返すことになりかねないし
2021/06/01(火) 12:59:13.09ID:07fLxPPU0
それじゃスレタイから33inch以上4K以上を削除して次スレこんな感じでしょうか。

@大型モニター 総合 Vol.2

@大型モニターの総合スレッドです
@現状40inch以上のモニターが対象ですが、定義については柔軟に対応していきましょう
69不明なデバイスさん (ワッチョイ d97c-omnr)
垢版 |
2021/06/01(火) 13:01:45.15ID:scWUeNYv0
俺もふわっとは同意やな
とにかくスレチ警察がめんどい
比較に関連があればある程度寛容に受け止めて話ができないと質問者も回答者もスレをあっちこっち飛び回らんとあかんやろ
33以上液晶スレなんてどう考えても当時モニタのほとんどが液晶やった名残でしかないのにアレやからな笑
70不明なデバイスさん (ワッチョイ d97c-omnr)
垢版 |
2021/06/01(火) 13:08:52.20ID:scWUeNYv0
>>68
40以上はウルワイ限定の話ちゃうの?
33以上は外したらあかんやろ
そもそもベースは33以上スレが有機いやいやオジサンのせいで機能しなくなったからやろ
ウルワイを特別枠でOKになるような文言考えるべきな気がするで
2021/06/01(火) 13:20:23.94ID:07fLxPPU0
スレタイは33inch以上にして画素数は入れない、修正してみました。


@33inch以上 大型モニター 総合 Vol.2

@大型モニターの総合スレッドです
@現状40inch以上のモニターが対象ですが、定義については柔軟に対応していきましょう
@ウルトラワイドは適時対応していきましょう
72不明なデバイスさん (ワッチョイ a1b1-950J)
垢版 |
2021/06/01(火) 13:25:36.43ID:SlWlIfxS0
>>71
いいと思う
73不明なデバイスさん (スププ Sdb3-omnr)
垢版 |
2021/06/01(火) 13:36:25.68ID:l9KmkEUed
>>71
33以上のスレで40以上が対象って新規の人混乱するんちゃう
2021/06/01(火) 13:45:19.87ID:07fLxPPU0
>>73
おお、今日は人が居る。修正してみました。


@33inch以上 大型モニター 総合 Vol.2

@大型モニターの総合スレッドです
@現状40inch以上のモニターが話題の中心のスレッドですが、定義については柔軟に対応していきましょう
@ウルトラワイドは適時対応していきましょう
2021/06/01(火) 13:59:56.76ID:SlWlIfxS0
現行の機種別テンプレも欲しいな
さてそろそろ具体的なモニターの話に移っていいだろうか
2021/06/01(火) 14:05:53.30ID:xCJhSM/n0
テレビも入れちゃうと無数にあるんちゃうか。
77不明なデバイスさん (スププ Sdb3-omnr)
垢版 |
2021/06/01(火) 14:08:53.58ID:l9KmkEUed
>>76
モニタと張れる実際にPC利用できるスペックのはそんなに数ないんちゃうか
78不明なデバイスさん (ワッチョイ a1b1-950J)
垢版 |
2021/06/01(火) 14:16:05.47ID:SlWlIfxS0
>>76
テレビも勿論入る。それが今のトレンドだから
CX48、NANO86を抜きに大型モニターは語れないというか
CX48がどこのモニターフォーラム見ても今は主流
43VAは出た瞬間CX48に対して優位性ないじゃんwという糞書き込みの荒らしで潰されてしまう
2021/06/01(火) 14:35:49.92ID:07fLxPPU0
メーカー別の総合スレや未満スレも見てきたんですが、特定の機種のテンプレや寸評って必要ですか?
80不明なデバイスさん (ワッチョイ a1b1-950J)
垢版 |
2021/06/01(火) 15:12:52.12ID:SlWlIfxS0
寸評というか、どんな機種が主なターゲットに入っているかという一覧は必要じゃないかな
現時点だと120hz 4k2kのLGの有機とIPS、および43VA。60hzのLG DELLのIPS
2021/06/01(火) 17:46:55.50ID:07fLxPPU0
LGだけ液晶と有機ELのが数が突出してるので記載したい機種があれば型番レスしてもらえませんか、分かるのは記載しました。

LG 48CXPJA OLED 120hz HDMI2.1
LG NANO86JNA IPS 120hz HDMI2.1
GIGABYTE FO48U OLED 120hz HDMI2.1

ASUS PG43UQ VA 144hz DP1.4
ACER CG437K VA 144hz DP1.4 120hz HDMI2.1(for Console Game)
GIGABYTE FV43U VA 144hz DP1.4 120hz HDMI2.1(for Console Game)

LG 43UN700-B IPS 60hz DP1.4 HDMI2.0
DELL U4320Q IPS 60hz DP1.4 HDMI2.0

欲しい人は代行輸入しても購入すると思うので国内販売・未販売は区別してません。ネットを見てこういう感じのものでしょうか。
こういうのVol.3以降スレ立てする人が新機種販売されたら更新作業してくれますかね?
間違いあれば指摘して下さい。
2021/06/01(火) 22:57:06.82ID:0qxIRMaa0
AV機器版のLGスレではダメなのか?
向こうもテレビ用途よりモニター用途で購入した人多いだろ
83不明なデバイスさん (ワッチョイ 0193-jpoR)
垢版 |
2021/06/01(火) 23:03:14.89ID:qB/G//uc0
>>82
何で折角総合スレとして情報を集約しているところなのに腰を折るような事を言うの?
84不明なデバイスさん (ワッチョイ d97c-omnr)
垢版 |
2021/06/01(火) 23:12:27.60ID:scWUeNYv0
>>82
LGモニタの話しかできんやんけ
ここはメーカー、モニタ方式問わず大画面モニタについて話せるから意義がある
2021/06/01(火) 23:32:01.35ID:SlWlIfxS0
>>82
見てきたけど情報薄すぎて笑った
価格comレベルの話しかしてない
2021/06/01(火) 23:37:58.14ID:SlWlIfxS0
OLED48CXPJA
最安価格(税込): \113,850
https://kakaku.com/item/K0001254399/

>>81
そうそう、こういったテンプレがあると初見に理解しやすいよな
【有機EL】
【VA】
【IPS】
といった形で方式で強調分別すると更にいいかも知れない
2021/06/02(水) 04:22:42.00ID:WiKDvecY0
こんな時間に目が覚めてしまった、【 】入れた修正しとこ。

【有機EL】 LG OLED48CXPJA OLED 120hz HDMI2.1
【有機EL】 GIGABYTE FO48U OLED 120hz HDMI2.1

【VA】 ASUS PG43UQ VA 144hz DP1.4
【VA】 ACER CG437K VA 144hz DP1.4 120hz HDMI2.1(for Console Game)
【VA】 GIGABYTE FV43U VA 144hz DP1.4 120hz HDMI2.1(for Console Game)

【IPS】 LG NANO86JNA IPS 120hz HDMI2.1
【IPS】 LG 43UN700-B IPS 60hz DP1.4 HDMI2.0
【IPS】 DELL U4320Q IPS 60hz DP1.4 HDMI2.0

こんな感じ。これを>>1に入れるか>>2でやるかが悩みどころ・・・
2021/06/02(水) 04:41:00.96ID:WiKDvecY0
あー、ミスってる。やり直しw

【有機EL】 LG OLED48CXPJA 120hz HDMI2.1
【有機EL】 GIGABYTE FO48U 120hz HDMI2.1

【VA】 ASUS PG43UQ 144hz DP1.4
【VA】 ACER CG437K 144hz DP1.4 120hz HDMI2.1(for Console Game)
【VA】 GIGABYTE FV43U 144hz DP1.4 120hz HDMI2.1(for Console Game)

【IPS】 LG NANO86JNA 120hz HDMI2.1
【IPS】 LG 43UN700-B 60hz DP1.4 HDMI2.0
【IPS】 DELL U4320Q 60hz DP1.4 HDMI2.0
89不明なデバイスさん (ワッチョイ a1b1-950J)
垢版 |
2021/06/02(水) 05:20:56.68ID:aBR16BLb0
入れるなら>>2だろうなぁ。1に誘導つけて

前はそれすら有機イヤイヤ君とLGイヤイヤ君の妨害でろくに作れなかった事実
2021/06/02(水) 05:40:22.87ID:WiKDvecY0
それじゃ試しに>>2に入れてみよ。完成形に向けて@抜いてワッチョイをコピペするだけ。スレ立てしたらこんな感じ。



↑三行重ねる事!

大型モニターの総合スレッドです
現状40inch以上のモニターが話題の中心のスレッドですが、定義については柔軟に対応していきましょう
ウルトラワイドは適時対応していきましょう

>>2に製品情報

次スレは>>980が宣言して立てること
無理な場合は番号でスレ立て指名すること
流れが速い場合は>>950辺りから次スレ検討しましょう

前スレ
33inch以上 大型モニター総合 Vol.1
https://************
2021/06/02(水) 05:43:31.21ID:WiKDvecY0
【有機EL】 LG OLED48CXPJA 120hz HDMI2.1
【有機EL】 GIGABYTE FO48U 120hz HDMI2.1

【VA】 ASUS PG43UQ 144hz DP1.4
【VA】 ACER CG437K 144hz DP1.4 120hz HDMI2.1(for Console Game)
【VA】 GIGABYTE FV43U 144hz DP1.4 120hz HDMI2.1(for Console Game)

【IPS】 LG NANO86JNA 120hz HDMI2.1
【IPS】 LG 43UN700-B 60hz DP1.4 HDMI2.0
【IPS】 DELL U4320Q 60hz DP1.4 HDMI2.0
2021/06/02(水) 05:47:11.40ID:WiKDvecY0
まー、こんなもんかw
あとは誰が>>950を踏むかだ・・・
93不明なデバイスさん (ワッチョイ a1b1-950J)
垢版 |
2021/06/02(水) 06:37:53.31ID:aBR16BLb0
改めて並べると現時点で選択肢になる製品が少なすぎるなぁ
Odyssey G9も仲間に入れてあげてほしい所

あと例えばLG CXだと

LG CX OLED Review - TFT Central
https://www.tftcentral.co.uk/reviews/lg_cx_oled.htm

LG CX OLED Review (OLED48CXPUB ... - RTINGS.com
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/cx-oled

LG C1 OLED Review (OLED48C1PUB ... - RTINGS.com
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled

このあたりの情報源も欠かせない気がするがテンプレ入りさせるとちと長いな
2021/06/02(水) 07:21:21.47ID:WiKDvecY0
Odyssey G9が仲間になりたそうにこちらを見ている


【有機EL】 LG OLED48CXPJA 120hz HDMI2.1
【有機EL】 GIGABYTE FO48U 120hz HDMI2.1

【VA】 ASUS PG43UQ 144hz DP1.4
【VA】 ACER CG437K 144hz DP1.4 120hz HDMI2.1(for Console Game)
【VA】 GIGABYTE FV43U 144hz DP1.4 120hz HDMI2.1(for Console Game)

【IPS】 LG NANO86JNA 120hz HDMI2.1
【IPS】 LG 43UN700-B 60hz DP1.4 HDMI2.0
【IPS】 DELL U4320Q 60hz DP1.4 HDMI2.0


これより下ウルトラワイドモニター

【VA】 Samsung C49G95T(Odyssey G9) 240hz DP1.4


Odyssey G9が仲間になりました。
2021/06/02(水) 09:11:28.99ID:1ODt1her0
縦が2k無いものは勘弁してくれよ…
2021/06/02(水) 09:33:50.53ID:WiKDvecY0
まだ決定はしてないです。
要・不要は他の住人にも理解貰える理由添えてお願いします。
97不明なデバイスさん (ワッチョイ d97c-omnr)
垢版 |
2021/06/02(水) 09:36:13.56ID:6pT7GfAz0
>>95
そういうこと言い出すとまた液晶スレみたいになるからそこは大画面である以上寛容に受け入れるべきや思うよ
G9と48cxで迷う人がいても設置幅似てるし不思議じゃないで
興味ないならスルーすればええだけよ
2021/06/02(水) 09:56:07.84ID:1ODt1her0
4kって4k2kだろ…さすがに…
2021/06/02(水) 10:01:34.28ID:WiKDvecY0
>>1から見てきてもらえるといいんですけど、スレッドタイトルもテンプレも仮称・未定でここまで来てます。

仮称未定で進行してきてることに反対意見はみてません。
2021/06/02(水) 10:02:09.43ID:4D2rDuUva
4Kと言われればフツーにUHDだとおもってたけど、どうなんだろ
2021/06/02(水) 10:06:17.72ID:PRtZfYOm0
U4021qwやPS341WUはウルトラワイドでもOKなんですよね。
2021/06/02(水) 10:08:01.17ID:1ODt1her0
4k動画を縮小せずに表示出来るものにしてくれよ…さすがに…
2021/06/02(水) 10:13:29.77ID:WiKDvecY0
>>101
スレ違と言われる状況ではまだないので雰囲気みるためにお試しレスしてみてもいいのでは?
スレ違反応の有無よりレスに反応あるかどうかが重要でしょう。
104不明なデバイスさん (ワッチョイ d97c-omnr)
垢版 |
2021/06/02(水) 10:14:11.93ID:6pT7GfAz0
いやだからわざわざ大画面総合ゆうことでこのスレ立ってんのになんでそんな制限する必要があるんや
ニッチな話題は勝手に淘汰されていくやろ
その話題ばかりになるってことは大体それが優れてる場合
それでも自分にとって不必要な情報ならスルーしときゃええ
もう液晶スレの間違い繰り返したらあかんで
スレチオジサンが出てくるスキはなるべく排除せな
ただウルワイは特殊やからスレタイに入れずスレチにはならんような特殊扱いのうまいやり方考える方がええとは思う
2021/06/02(水) 10:21:10.15ID:1ODt1her0
ならサイズ入れずに大画面総合にしてなよ紛らわしい
なんで縮小表示されるものの情報入れないといかんのか謎だけど
2021/06/02(水) 10:25:43.82ID:VTmFKeELM
何でUHD動画を全画面で見ることが前提なんだろう。作業領域が広くすることが目的のスレじゃ無いの?
107不明なデバイスさん (ワッチョイ d97c-omnr)
垢版 |
2021/06/02(水) 10:26:21.83ID:6pT7GfAz0
>>105
解像度に文句言ってたのに急にサイズ外せとはどういうこっちゃ
2021/06/02(水) 10:37:44.78ID:WiKDvecY0
元々何処のスレッドに居た人なんでしょう、現状居場所が無いってことは無いはずで、今ここに来てるんですか?
2021/06/02(水) 10:59:53.98ID:1ODt1her0
じゃぁ4kっての外してよ
パネル以前に解像度は大前提でしょ…
2021/06/02(水) 11:00:29.68ID:1ODt1her0
>>106初耳
2021/06/02(水) 11:04:34.11ID:WiKDvecY0
>>109
既に外してます。次のスレッドタイトル候補は現在これです。>>1から見てますか?

33inch以上 大型モニター 総合 Vol.2
2021/06/02(水) 11:06:27.89ID:aBR16BLb0
>>105
だから大画面総合だって言ってるだろwwwwwww
113不明なデバイスさん (ワッチョイ a1b1-950J)
垢版 |
2021/06/02(水) 11:31:30.43ID:aBR16BLb0
解像度制限外しておいてよかったな
49inchは間違いなく大画面であり>>97が言うように利用シーンが似てるので
排除するのも変なんだわ
まあスレの中心は43-48の4k2kでありオデッセイが話題独占とはならないんでいいんじゃないですか
気に入らないなら文句つけるんじゃなくて目を引く情報でも持ってきてくれ
2021/06/03(木) 12:06:37.57ID:dRecLsT1d
ギガから4k120hzのきたけど有機elかよ
液晶ってかミニledのはよ
115不明なデバイスさん (ワッチョイ 0193-jpoR)
垢版 |
2021/06/03(木) 12:09:14.14ID:dFn/78fO0
>>114
ギガの4k120hzってどれのこと?
2021/06/03(木) 13:02:11.66ID:BJB2PVC/0
>>114
LEDの数を32倍に増やしたLGのQNED(MiniLED)、44万円からになります
2021/06/03(木) 13:02:51.48ID:yvkE8gf70
FO48Uのパネル表面処理はどうなんだろ、やっぱりグレアなのかな?
118不明なデバイスさん (ワッチョイ a1b1-950J)
垢版 |
2021/06/03(木) 13:09:50.28ID:BJB2PVC/0
有機ELテレビ OLED 48C1PJB
https://www.biccamera.com/bc/item/9280829/

とりあえずC1シリーズ(2021年モデル)出てたんで
119不明なデバイスさん (ワッチョイ a1b1-950J)
垢版 |
2021/06/03(木) 13:17:17.72ID:BJB2PVC/0
>>117
AORUS FO48U Gaming
https://www.gigabyte.com/Monitor/AORUS-FO48U

Panel Size (diagonal) 47.53" OLED
Display Viewing Area (HxV) 1052.16 x 591.84 (mm)
Panel Backlight/ Type OLED
Display Surface(non-glare/ glare) Anti-Reflection
Color Saturation 98% DCI-P3 / 130% sRGB
True Resolution 3840 x 2160 (UHD)
Pixel Pitch 0.274(H) x 0.274(V) (mm)
Brightness 135 cd/m2 (TYP)
Contrast Ratio 135000:1
Viewing Angle 178°(H)/178°(V)
Display Colors 10 bits
Response Time 1ms GTG
Refresh Rate 120Hz*
HDR N/A
120不明なデバイスさん (ワッチョイ a1b1-950J)
垢版 |
2021/06/03(木) 13:20:56.34ID:BJB2PVC/0
Anti-Reflection ・・・
光をディスプレイの表面上に拡散させ明瞭さを失わせるノングレアではなく
光の反射自体を抑えるコーティングを施したもの。つまり反射防止グレア=CX48と同じ
121不明なデバイスさん (ワッチョイ d97c-omnr)
垢版 |
2021/06/03(木) 13:22:23.70ID:21PaSCpZ0
48は有機が主戦場になっていきそうやな
2021/06/03(木) 13:26:53.94ID:yvkE8gf70
48CXと同じなら量販店でパネル表面の確認は購入前に出来ますね、情報ありがとう。
123不明なデバイスさん (ワッチョイ a1b1-950J)
垢版 |
2021/06/03(木) 13:29:31.57ID:BJB2PVC/0
量販店の環境は点光源まみれでシーリングライトが主流であろう自宅環境よりも
オフィス環境に近いから注意な
124不明なデバイスさん (ワッチョイ a1b1-950J)
垢版 |
2021/06/03(木) 14:28:30.61ID:BJB2PVC/0
あと量販店だとモニター側も輝度全開か
125不明なデバイスさん (ワッチョイ 4969-K9/q)
垢版 |
2021/06/03(木) 21:36:59.02ID:NQ+TFy0a0
13万円くらいなら買ってもいいな
126不明なデバイスさん (ワッチョイ 0193-jpoR)
垢版 |
2021/06/03(木) 21:38:43.06ID:dFn/78fO0
カラーフォーマットRGBやYCbCrのビット数対応ってどの項目見たら分かるの?
127不明なデバイスさん (ワッチョイ a1b1-950J)
垢版 |
2021/06/03(木) 22:41:06.89ID:BJB2PVC/0
LG 48型 4K有機ELテレビ 48CXPJA
価格\102,980
https://www.costco.co.jp/c/LG-48-Inch-4K-OLED-TV-48CXPJA/p/25602

もう下がらないと言って申し訳ありませんでした
128不明なデバイスさん (ワッチョイ a97c-1xy8)
垢版 |
2021/06/04(金) 00:41:40.83ID:2g+hxXW00
>>127
やっすぅ
切ったらもう一台買ったろかな
2021/06/04(金) 00:48:10.32ID:6eJAyBMW0
や、やすい
ほんの3ヶ月前に14万円くらいだったのに
2021/06/04(金) 01:33:38.61ID:7c1avnmX0
一応焼き付き気にして対策してるけど対策が馬鹿らしくなってきた
131不明なデバイスさん (ワッチョイ 5db1-PlKh)
垢版 |
2021/06/04(金) 01:50:55.24ID:7c1avnmX0
LGの新型出たけど全部マイナーチェンジで盛り上がりに欠けるな
新顔としてはIPSの50inch。しかし相変わらずのエッジライト
次の話題としてはQNEDか。一番小さいので65inch 44万円という完全ホームシアター仕様で手が出ないけどね
>Mini LED QNED90 65QNED90JPA オープン価格(440,000円前後) 9月発売

あとFO48U、正式決定かは不明だが一部ショップの表示価格で1600ドルらしい
日本円にして18万円って所か
2021/06/04(金) 01:53:42.57ID:lvA4bAzs
ちょっとテスト
2021/06/04(金) 01:54:35.13ID:T9SvCdHSM
更にテスト
2021/06/04(金) 01:55:29.06
おっと
2021/06/04(金) 01:56:10.16ID:jYYNmjwXM
これで終わり
2021/06/04(金) 09:15:17.96ID:iolWO3PJ0
LGのQNED型番は量子ドットとmini-LEDの組み合わせで本来のQNED(Quantum Nanorods Emitting Diodes)じゃない
137不明なデバイスさん (ワッチョイ 5db1-PlKh)
垢版 |
2021/06/04(金) 13:16:05.49ID:7c1avnmX0
Mini LEDも正確な定義がないからバックライトがちょっと細かいだけの
ディスプレイがMini LEDを名乗り出しているという
138不明なデバイスさん (ワッチョイ 5db1-PlKh)
垢版 |
2021/06/05(土) 22:05:57.13ID:19aqxb4z0
C1はCXと同じパネル(確定
FO48UはCX、C1と同じパネル(確定

>Acer の幹部は、mini-LED はディスプレイの次の革命であり、まもなく登場すると述べています。
https://www.digitaltrends.com/computing/acer-says-mini-led-is-future-of-gaming-displays/

>Chien 氏は、パンデミックにより、特大のゲーミング モニターがより実行可能なオプションになっているとさえ指摘しました。
>Acer が発売する新しい 43 インチの大型ゲーム ディスプレイのようなものは、必ずしもテレビと競合する必要はありません。
>それは独自のニッチを持っており、家の共有スペースのコンテキストでついに意味を持ち始めています.

>Mini-LED は新しいものではありません。LED へのアップグレードおよび OLED の代替として、ミニ LED はすでにテレビに
>影響を与えています。Asus ROG Swift PG32UQX や最近発表された Acer Predator X32など、最初のモニターはすでにゲーム スペースに参入しています
2021/06/05(土) 22:08:10.58ID:19aqxb4z0
Mini LED採用のAsus ROG Swift PG32UQX、2999ドル(328,550円)になります
2021/06/06(日) 09:39:10.59ID:8cZ90qCl0
安いね。
141不明なデバイスさん (ワッチョイ 5db1-PlKh)
垢版 |
2021/06/08(火) 12:01:46.74ID:YFB6HCqt0
https://twitter.com/AORUS_JP/status/1401010889382301699

ギガバイトのAORUS FV43U販促漫画が切実で草
PS5と3080にあわせて4k2k 120hzモニターを計画したメーカーは大変だよな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/08(火) 12:55:18.51ID:pQ/B/jA00
"シャープ、8K IGZOパネル搭載の32型業務用ディスプレイ。約198万円 - AV Watch" https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1329820.html
143不明なデバイスさん (ワッチョイ 5db1-PlKh)
垢版 |
2021/06/08(火) 13:42:57.27ID:YFB6HCqt0
高精細はすごいけど方式的に微妙では

>分割駆動方式だが、分割数は非公表
これで4基の冷却ファンが必要とは・・・
2021/06/08(火) 14:24:48.85ID:8XVA4dbk0
ブラビア BZ40Hシリーズ ソフトウェア更新のお知らせ
> FW-85BZ40H/75BZ40H/65BZ40H/55BZ40H
> 4K 120p信号に対応しました。
https://www.sony.jp/bravia-biz/update/2020.html
145不明なデバイスさん (ワッチョイ a97c-1xy8)
垢版 |
2021/06/08(火) 14:39:50.65ID:8zZ0THKT0
今完全に過渡期やな
今から新調考えてる人はもうちょい待てたら待つべきやな
146不明なデバイスさん (ワッチョイ c169-CRoL)
垢版 |
2021/06/08(火) 14:52:27.93ID:w/kUDGJK0
>>141
なんで有機ELの48インチを日本で出さないんだろ
2021/06/08(火) 15:17:39.53ID:YFB6HCqt0
>>146
日本以外でもまだ発売されてない&日本での発売予定もあったはず
2021/06/08(火) 16:12:20.52ID:YFB6HCqt0
ソニー、チューナレスの4Kブラビア。在宅勤務向け32型9万円から
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1329915.html
4K液晶「BZ40J/BZ」シリーズ
100型「FW-100BZ40J/BZ」 7月16日 未定

4K液晶「BZ35J/BZ」シリーズ
50型「FW-50BZ35J/BZ」 7月2日 15万円前後
43型「FW-43BZ35J/BZ」 同上 11万円前後

4K液晶「BZ30J/BZ」シリーズ
75型「FW-75BZ30J/BZ」 7月16日 35万円前後
65型「FW-65BZ30J/BZ」 同上 21万円前後
55型「FW-55BZ30J/BZ」 同上 13.5万円前後
50型「FW-50BZ30J/BZ」 同上 12万円前後
43型「FW-43BZ30J/BZ」 同上 9.5万円前後
32型「FW-32BZ30J/BZ」 9月17日 9万円前後


BZ30J/BZシリーズの43型と55型は直下型LEDでIPSと書いてある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況