省スペース・UNIX配列を基本とするキーボード、
Happy Hacking Keyboardシリーズについて語るスレです。
■製品情報(株式会社PFU)
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/
■PFUダイレクト(オンライン直販ショップ)
http://www.pfu.fujitsu.com/direct/hhkb/
■Twitter公式
http://twitter.com/PFU_HHKB
■Facebook公式
https://www.facebook.com/PFUHHKB
※前スレ
Happy Hacking Keyboard US Part50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1611418171/
※関連スレ
【PFU】Happy Hacking Keyboard JP Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1595742815/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
Happy Hacking Keyboard US Part51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/11(金) 13:18:48.80ID:Mnj8FXJ/
2021/06/11(金) 13:19:24.06ID:Mnj8FXJ/
個人用小型キーボードへの長い道
和田 英一
http://member.wide.ad.jp/~wada/bit.hhkbd/hhkbd.html
1995 年度 WIDE プロジェクト研究報告書
個人用小型キーボード
http://hiroshi1.hongo.wide.ad.jp/hiroshi/wide-wp/10th-Anniv/RESEARCH/pdf1995/part19.htm
Tech総研
和田英一@日本初ハッカーはちょっと変わった絵を描く
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000994
和田 英一
http://member.wide.ad.jp/~wada/bit.hhkbd/hhkbd.html
1995 年度 WIDE プロジェクト研究報告書
個人用小型キーボード
http://hiroshi1.hongo.wide.ad.jp/hiroshi/wide-wp/10th-Anniv/RESEARCH/pdf1995/part19.htm
Tech総研
和田英一@日本初ハッカーはちょっと変わった絵を描く
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000994
2021/06/11(金) 13:19:42.04ID:Mnj8FXJ/
サードパーティ製プログラマブルコントローラ
Alternative Controller for HHKB
https://geekhack.org/index.php?topic=71517.0
Alternative Controller for HHKBのススメ
http://qiita.com/shela/items/62324752ff703bae3e74
Alternative Controller for HHKB
https://geekhack.org/index.php?topic=71517.0
Alternative Controller for HHKBのススメ
http://qiita.com/shela/items/62324752ff703bae3e74
2021/06/11(金) 20:45:16.54ID:7MbydVfV
やっと届いたけどテンション上がって撮影会しちゃった
3時間かけてキーマップ考えたわめっちゃ楽しい
純正ソフトで簡単にキーマップいじれるの神すぎるし
これだけで3.5万の価値あるわ
https://i.imgur.com/ccX1yoi.jpg
3時間かけてキーマップ考えたわめっちゃ楽しい
純正ソフトで簡単にキーマップいじれるの神すぎるし
これだけで3.5万の価値あるわ
https://i.imgur.com/ccX1yoi.jpg
2021/06/12(土) 14:14:32.73ID:uHgEr6Oz
英語版が届いたけどむちゃくちゃ使いにくいな
素人は素直に日本語版にしておくべきだった
素人は素直に日本語版にしておくべきだった
2021/06/12(土) 17:31:48.97ID:Btu0SmnG
俺は矢印キーないのが不安だったけど
こんな感じで両手ホームポジション付近に矢印を配置したら便利すぎて笑った
ついでにBSやDeleteも隣接するように配置したから
タイピングしててホームポジションから手が離れたり小指を伸ばしたりすることがほぼ無くなったわ
https://i.imgur.com/P1IyOwy.jpg
こんな感じで両手ホームポジション付近に矢印を配置したら便利すぎて笑った
ついでにBSやDeleteも隣接するように配置したから
タイピングしててホームポジションから手が離れたり小指を伸ばしたりすることがほぼ無くなったわ
https://i.imgur.com/P1IyOwy.jpg
2021/06/12(土) 18:09:09.22ID:bJyRwuCe
>>9
いままで「キーバインド変えれるようになった?ふーん。」みたいな感じだったけど、これ見て今すぐHYBRIDに買い換えたくなったよありがとう。
いままで「キーバインド変えれるようになった?ふーん。」みたいな感じだったけど、これ見て今すぐHYBRIDに買い換えたくなったよありがとう。
2021/06/12(土) 18:14:23.64ID:Btu0SmnG
2021/06/13(日) 05:26:07.89ID:P9QXCBdf
>>13
fpsはやらないかな
単にタイピング中に両手どちらか片方だけで上下左右やBS/Deleteを使えるようにしたってだけよ
あとスペース両隣をFnにしてるから殆ど左右対称の配置となってて覚えやすい
まあこの配置にしたばかりだから今後変えてく可能性はあるけど
fpsはやらないかな
単にタイピング中に両手どちらか片方だけで上下左右やBS/Deleteを使えるようにしたってだけよ
あとスペース両隣をFnにしてるから殆ど左右対称の配置となってて覚えやすい
まあこの配置にしたばかりだから今後変えてく可能性はあるけど
2021/06/13(日) 09:08:42.17ID:PR6axuAh
素人しか喜ばないアイデアぶっ叩きたい(性格最悪)
2021/06/13(日) 12:00:12.50ID:t2HOb/q6
2021/06/13(日) 19:42:17.68ID:1dy4O4Md
念願だったhasuコンでのEmacsキーバインド、偉大な先人の書いたQMKのおかげで実現できたわ。
この人のブログを見たんだけど、EmacsモードをCtrl-qで切替できたり完璧過ぎる。
ただひたすら感謝しかない。ありがとう!
https://now-in-eternity.blogspot.com/2020/05/built-ergodash-keyboard-with-emacs-key-bindings.html
この人のブログを見たんだけど、EmacsモードをCtrl-qで切替できたり完璧過ぎる。
ただひたすら感謝しかない。ありがとう!
https://now-in-eternity.blogspot.com/2020/05/built-ergodash-keyboard-with-emacs-key-bindings.html
2021/06/14(月) 03:08:34.17ID:N5UOdqG1
スイッチ6のONにしてるし、windows側の省電力設定も切ってるはずなのに、HHKBのキーを押してもスリープモードから復帰しない
押したときにLEDはつくからHHKB自体がスリープ状態になってるわけじゃないと思うんだけど、何か原因がわかる人いる?
押したときにLEDはつくからHHKB自体がスリープ状態になってるわけじゃないと思うんだけど、何か原因がわかる人いる?
2021/06/14(月) 10:52:15.64ID:T3aAQuJR
電池の残量減った表示(オレンジ)の点灯が遅い気がするな
常時オンにしてることも体感に関係してるだろうが、もっと早くオレンジ点灯して交換を促されたい
40時間ほど家を空けたところ、オレンジを見ることなく切れてた
壊れた!?と思うので焦るし電池だと理解するまで手間取る
これファームウェアで済む話だよね?ぜひ社員の方ご検討ください
常時オンにしてることも体感に関係してるだろうが、もっと早くオレンジ点灯して交換を促されたい
40時間ほど家を空けたところ、オレンジを見ることなく切れてた
壊れた!?と思うので焦るし電池だと理解するまで手間取る
これファームウェアで済む話だよね?ぜひ社員の方ご検討ください
2021/06/14(月) 11:50:41.79ID:lhgebnxO
実体験に基づいて電池警告早めにしてほしいという要望を叩くとかこええ
電池切れと認識できなかったと書いてるのは読み飛ばして脊髄書き込みしたんですね
わかります
電池切れと認識できなかったと書いてるのは読み飛ばして脊髄書き込みしたんですね
わかります
2021/06/14(月) 14:21:32.26ID:hnsHu4sS
別に叩いてなくね?
被害妄想デカすぎ
被害妄想デカすぎ
2021/06/14(月) 14:30:22.44ID:VlYccAQ1
2021/06/14(月) 18:24:04.39ID:O4cMiVfM
そんなアップデートいらんな
常にスペアの充電池用意してるし
もう電池を最初に疑えば済むじゃん
自分自身をアップデートできて良かったね
常にスペアの充電池用意してるし
もう電池を最初に疑えば済むじゃん
自分自身をアップデートできて良かったね
2021/06/14(月) 19:16:10.85ID:uV+a6t+g
>>26
お前のヒステリックな反応の方が怖いぞ
どっちに動き出すか分からないガイジみたいな危うさがある
健常者なら例えば40時間という時間感覚について
どう考えてるのか冷静に反論を述べたりして
話が広がったりするものだ
それはだいたい持続時間全体の何%で
警告するような割合だと思うのかどうかとか
女かな?(ポリコレ糞食らえ)
お前のヒステリックな反応の方が怖いぞ
どっちに動き出すか分からないガイジみたいな危うさがある
健常者なら例えば40時間という時間感覚について
どう考えてるのか冷静に反論を述べたりして
話が広がったりするものだ
それはだいたい持続時間全体の何%で
警告するような割合だと思うのかどうかとか
女かな?(ポリコレ糞食らえ)
2021/06/14(月) 19:40:54.63ID:T3aAQuJR
叩かれるとは思わなかった
電池用意しとけば済むという指摘の、「済む」とはなにを指してるんだろう?
ちなみに電池は充電式で常備してるよ
公式に直接送れ、というのはごもっとも
だけど同意が多いか少ないか多少可視化されるのが直接送るのとここに書くのの違い
(俺が直接公式に送ってないと決める根拠もない)
話は建設的な方に持ってけばいいのに、そうしない人々の動機がわからないよ
電池用意しとけば済むという指摘の、「済む」とはなにを指してるんだろう?
ちなみに電池は充電式で常備してるよ
公式に直接送れ、というのはごもっとも
だけど同意が多いか少ないか多少可視化されるのが直接送るのとここに書くのの違い
(俺が直接公式に送ってないと決める根拠もない)
話は建設的な方に持ってけばいいのに、そうしない人々の動機がわからないよ
2021/06/14(月) 20:12:47.41ID:uV+a6t+g
あと40時間持つ時に警告など聞きたくない
今すぐ交換しても大して損でないタイミングで警告されたい
この程度の異論ぐらい想像しろ(余計過ぎる一言)
今すぐ交換しても大して損でないタイミングで警告されたい
この程度の異論ぐらい想像しろ(余計過ぎる一言)
2021/06/14(月) 20:18:37.39ID:lhgebnxO
気ー立ってるとこ悪いけど最初の人と俺は別人ね俺は横から絡んでるだけなんで一応
にしてもあなた本当に余計な一言言うんだね
最後に「女かな」とか還暦過ぎたうちの親父でもいまどき口にせんよ
仮にその挑発に俺が乗ったとして水掛け論にしかならんし一方的にあんたの印象が悪くなるだけなのにねえ
コロナでストレス溜まってますか?
早くワクチン接種進んで元の生活に戻るといいね
以上長文返しでした
にしてもあなた本当に余計な一言言うんだね
最後に「女かな」とか還暦過ぎたうちの親父でもいまどき口にせんよ
仮にその挑発に俺が乗ったとして水掛け論にしかならんし一方的にあんたの印象が悪くなるだけなのにねえ
コロナでストレス溜まってますか?
早くワクチン接種進んで元の生活に戻るといいね
以上長文返しでした
2021/06/14(月) 20:25:13.22ID:uV+a6t+g
とりあえず共感してあげないとヘソを曲げる人達
IDが違うことぐらい普通に見ているわよ?
IDが違うことぐらい普通に見ているわよ?
2021/06/14(月) 20:33:08.00ID:SWoWbabV
叩かれてるようには見えんが、
電池が切れたところで致命的とはいえないキーボードとしては十分な警告期間だと思うけどな
あまりに警告が早すぎるとランプが目障りで実質的な電池駆動時間が減ってしまうのが嫌だわ
それとこんなところで聞いても偏るから同意が多いか少ないかなんて可視化されんよ
電池が切れたところで致命的とはいえないキーボードとしては十分な警告期間だと思うけどな
あまりに警告が早すぎるとランプが目障りで実質的な電池駆動時間が減ってしまうのが嫌だわ
それとこんなところで聞いても偏るから同意が多いか少ないかなんて可視化されんよ
2021/06/14(月) 20:39:49.53ID:uV+a6t+g
なんでも可視化で脳みそが退化している
だいたい大人のせい
知らんけど
だいたい大人のせい
知らんけど
2021/06/14(月) 22:39:05.15ID:RpzdMjH7
なんだこの被害妄想というか提案と批判の違いが分からない奴は
2021/06/15(火) 14:15:41.15ID:gZyBOChO
省電力モードをオフにしたら1ヶ月くらいはもつん?
2021/06/15(火) 19:01:08.54ID:hbK9OC8z
糞みたいなSNSの文化を5chに持ち込むな
オフラインで繋がってる奴と
オンラインでも繋がりっぱなしになってるような奴らは
基地外ばっかりだ
オフラインで繋がってる奴と
オンラインでも繋がりっぱなしになってるような奴らは
基地外ばっかりだ
2021/06/16(水) 11:06:15.81ID:XCfD74QP
Keyboard QuantizerってHHKB Hybridで動作するか分かる人いる?
2021/06/20(日) 09:00:40.05ID:5Hj7HyHh
久々にHybrid Type-SからPro2 Type-Sに戻したら
最初はキーの重さに違和感を感じていたが
打っているうちに予想外に脳内麻薬がドバドバ出てきた
やはり最高か
最初はキーの重さに違和感を感じていたが
打っているうちに予想外に脳内麻薬がドバドバ出てきた
やはり最高か
2021/06/20(日) 09:41:43.74ID:A4cdg/Yp
経年劣化でラバードームが硬くなってるだけでは
2021/06/20(日) 09:54:15.78ID:5Hj7HyHh
かなり新しい個体だから違うぞ
2021/06/20(日) 10:19:40.58ID:9XFsksrh
新しい個体である根拠は?
古い在庫かも
古い在庫かも
2021/06/20(日) 12:22:28.34ID:5Hj7HyHh
アスペかよ
ボディの裏に2020-05と印字されてるぞ
こんなクソつまらん質問にいちいちいつも答えてもらえると思うなよコミュ症野郎
ボディの裏に2020-05と印字されてるぞ
こんなクソつまらん質問にいちいちいつも答えてもらえると思うなよコミュ症野郎
2021/06/20(日) 12:33:41.07ID:11R8ChGh
メカニカルとか挟んでもやっぱり帰ってきてしまう…
2021/06/20(日) 12:38:31.81ID:sEw9Jzai
どっちも頭おかしくて草しか生えない
2021/06/23(水) 13:21:28.90ID:OhRQ8gJN
taobaoのYANGのUSB-C基盤販売してないの悲しい
2021/06/26(土) 22:33:57.61ID:MV7t2fi6
HappyHacking keyboardはじまりの話
https://note.com/tt_yawata/n/n5b750f8efc51?s=09
https://note.com/tt_yawata/n/n5b750f8efc51?s=09
2021/06/26(土) 22:42:36.72ID:hDG3G7vO
壁ドンが怖いのでpro2からhybrid type-sに乗り換えた
後方にもゴムが付いてて滑らないことにまず感動していたけど、よく考えたらチルト足立てて使うから意味がなかった…
後方にもゴムが付いてて滑らないことにまず感動していたけど、よく考えたらチルト足立てて使うから意味がなかった…
2021/06/26(土) 22:57:05.48ID:hDG3G7vO
正規の防振マットってチルト足立てたら意味ないよねえ?
2021/06/27(日) 10:09:31.35ID:+Fw+Z5Wq
>>55
> 壁ドンが怖いので
これをマジで言っているんだったら、床ドンも天井ドンもこyはずで、
まずは、常に感じている精神的な恐怖を取り除くことを始められたら、どうだろうか?
5chのような便所の落書きなので、ネタだと思いたい…。
> 壁ドンが怖いので
これをマジで言っているんだったら、床ドンも天井ドンもこyはずで、
まずは、常に感じている精神的な恐怖を取り除くことを始められたら、どうだろうか?
5chのような便所の落書きなので、ネタだと思いたい…。
2021/06/27(日) 11:07:47.44ID:jJW+T9E6
>>57
キーボードの音でキレて壁ドンする奴はあまりいないだろうが
俺が昔住んでた鉄骨構造のショボいマンションは
隣のおっさんのイビキがよく聞こえて殺意を覚えるレベルだったからな
普通にうるさめなキーボードの音は聞こえるだろうな
キーボードの音でキレて壁ドンする奴はあまりいないだろうが
俺が昔住んでた鉄骨構造のショボいマンションは
隣のおっさんのイビキがよく聞こえて殺意を覚えるレベルだったからな
普通にうるさめなキーボードの音は聞こえるだろうな
2021/06/27(日) 16:42:34.65ID:BepaJ98k
青軸なら苦情が来てもおかしくないけど
HHKBで騒音問題になるなら打ち方と作業環境を改めた方がいい
力が有り余ってるんかな、それならその力を他の方面に傾けよ
HHKBで騒音問題になるなら打ち方と作業環境を改めた方がいい
力が有り余ってるんかな、それならその力を他の方面に傾けよ
2021/06/30(水) 00:12:58.31ID:rTfC5UFK
一部のキートップだけの色変えだけじゃなくもっと色んなバリエーションでキートップの色いじくりまわしたいよぉ
前スレで誰か言ってたけどグレー、オレンジくらいは欲しい
会社に置いてあるのはノーマルのままでいいけど家のはもうちょっと遊びたい
前スレで誰か言ってたけどグレー、オレンジくらいは欲しい
会社に置いてあるのはノーマルのままでいいけど家のはもうちょっと遊びたい
2021/07/02(金) 20:10:14.11ID:cKC0qM8M
Topre軸のキートップは中々種類増えないね。かつてあった在庫も復活しないし。MX軸に換装するのが一番早い。
2021/07/02(金) 22:23:33.22ID:Im5X8VET
オリジナルの無刻印キャップ以外に何が必要なんですかね…
64不明なデバイスさん
2021/07/02(金) 23:00:55.84ID:hExjYr0f2021/07/03(土) 05:48:42.46ID:Msh79bWW
>>64
Adapter-Xというのがあるんだよ
https://shop.yushakobo.jp/products/adapter-x
アリエクに似た商品あった
ttps://a.アリエクスプレス.com/_mP21owp
Adapter-Xというのがあるんだよ
https://shop.yushakobo.jp/products/adapter-x
アリエクに似た商品あった
ttps://a.アリエクスプレス.com/_mP21owp
66不明なデバイスさん
2021/07/03(土) 06:42:43.71ID:vNgN+ts+2021/07/03(土) 17:02:24.77ID:Tiz/xhON
部品取りのためにRealforce RGB買う必要ないね。
2021/07/03(土) 17:36:09.02ID:Dg+iZEpI
2021/07/10(土) 10:19:57.79ID:H7ElDyl9
俺のPro2 Type-S 無刻印よ
今日もお前は美しい
今日もお前は美しい
2021/07/10(土) 19:49:06.20ID:qItkQ1b4
classicでもキーマップ変更できる裏技があるみたいね
2021/07/10(土) 20:11:52.22ID:jiPjnKxY
ボディの素材変えて黄色くならないはずのハイブリッド使ってるけど黄色くなった14年ものの初代プロも味があって気に入ってるぞ
2021/07/10(土) 20:33:19.73ID:qItkQ1b4
ごめん、初代プロか
2021/07/11(日) 00:37:08.33ID:uyimalsx
2021/07/11(日) 16:03:02.72ID:uhxVcn6R
2021/07/11(日) 16:20:13.46ID:VXUr+YoR
どなたか知ってたらおしえてください。
Hybrid 電源ON/OFFのLEDは動作するけど、それ以外は何も動作しなくなりました
電源ON後、短く電源ボタン押すと3回青点滅
この状態から復旧する方法ってありますか?
Fn-QでLEDは点滅しません(USBモードではないです)。
USB接続、Bluetoothモードともに何も動作しません
Hybrid 電源ON/OFFのLEDは動作するけど、それ以外は何も動作しなくなりました
電源ON後、短く電源ボタン押すと3回青点滅
この状態から復旧する方法ってありますか?
Fn-QでLEDは点滅しません(USBモードではないです)。
USB接続、Bluetoothモードともに何も動作しません
2021/07/11(日) 17:19:06.69ID:3eN7TMWW
2021/07/11(日) 19:09:03.90ID:5L6YQqVs
2021/07/13(火) 10:41:27.43ID:yPzLTvW0
HHKBだけでも5台持ってるけど無骨な日本語/墨が欲しくなってきたわ
どうせ使ってるとスペースが窮屈でUSに戻りたくなるに決まってるのになんか惹かれて困る
どうせ使ってるとスペースが窮屈でUSに戻りたくなるに決まってるのになんか惹かれて困る
2021/07/13(火) 10:52:51.49ID:fCR7b1zr
2021/07/13(火) 11:38:16.59ID:f/JoJfKi
最初は十字キーが無いのが不安だったUS配列だけど
キーマップ変更でホームポジション付近に十字キーを設置したら便利すぎて他のキーボードを使えなくなった
キーマップ変更でホームポジション付近に十字キーを設置したら便利すぎて他のキーボードを使えなくなった
2021/07/13(火) 16:29:59.38ID:LNywSQz6
他のキーボードでもキーマップ変更すれば同レベルの便利さになるのでは
2021/07/13(火) 18:15:00.32ID:uns3a2NU
ナビゲーションキーは修飾キーと組み合わせてこそってところがあるので
単打で使えてもあんまうれしくないんだよな
単打で使えてもあんまうれしくないんだよな
2021/07/13(火) 18:51:39.82ID:NjtVz5D4
>>82
HHKBの真骨頂はミニマルなUS配列にあるけど
JIS配列はその点が微妙だよな
無理やりカーソルキーをねじ込んだ結果、
他のキーの位置がぐちゃぐちゃになってるからな
普段使いには精神衛生上無理かも
と思いつつ配列をUS配列風にカスタマイズして遊ぶために
1台くらいは持っていても悪くないかもな(自分もPRO2を含めて5台持ち)
HHKBの真骨頂はミニマルなUS配列にあるけど
JIS配列はその点が微妙だよな
無理やりカーソルキーをねじ込んだ結果、
他のキーの位置がぐちゃぐちゃになってるからな
普段使いには精神衛生上無理かも
と思いつつ配列をUS配列風にカスタマイズして遊ぶために
1台くらいは持っていても悪くないかもな(自分もPRO2を含めて5台持ち)
2021/07/13(火) 19:49:03.74ID:uns3a2NU
>>83
> 日本語がZ列ズレてるのは結構致命的だと思う
実際にはそうでもないよ
HHKBやメカニカルなどキートップが狭く隣との間隔が離れているタイプのものは
キー中央を気持ちよく叩く、大きく外れて誤爆する
この間に誤爆はしないが中央を外れているので叩くと気持ちが悪いというものがあって
キー中央を叩くように調教されているので
0.25のズレは混在させて使っても切り替えてしばらく気持ち悪さを感じるぐらいで
誤爆まではいかないので被害は少なかったりする
> 日本語がZ列ズレてるのは結構致命的だと思う
実際にはそうでもないよ
HHKBやメカニカルなどキートップが狭く隣との間隔が離れているタイプのものは
キー中央を気持ちよく叩く、大きく外れて誤爆する
この間に誤爆はしないが中央を外れているので叩くと気持ちが悪いというものがあって
キー中央を叩くように調教されているので
0.25のズレは混在させて使っても切り替えてしばらく気持ち悪さを感じるぐらいで
誤爆まではいかないので被害は少なかったりする
2021/07/13(火) 19:55:01.57ID:Q314B5VO
jisに関してはliteの方が見た目がきれいよな
2021/07/14(水) 07:45:23.96ID:6A35M7Sn
気分変えたい病が発動して日本語 白をまた使い始めたんだが
やはり自宅の燻んだ電灯の下では
刻印付き白のフレッシュさは半減するなあ
これが無刻印白だとだいぶ見れるのだが…
そもそもオフィスと違って
夜用の電灯は元からそういう色だろうしな
やはり墨が欲しくなるな
やはり自宅の燻んだ電灯の下では
刻印付き白のフレッシュさは半減するなあ
これが無刻印白だとだいぶ見れるのだが…
そもそもオフィスと違って
夜用の電灯は元からそういう色だろうしな
やはり墨が欲しくなるな
2021/07/14(水) 09:46:03.98ID:V6APwtr2
部屋の照明をLED昼光色に変える
2021/07/14(水) 09:52:06.52ID:2d9YIcBU
どうせすぐ黄ばんでどうでもよくなるから気にすんな
2021/07/14(水) 21:10:46.48ID:pngP6fji
しかしUSでもFnキー常用するのが当たり前になってるのには違和感を感じるな
当初の設計思想にはない使い方だし、そこまでして使うならJPの方が全然いいと思う
当初の設計思想にはない使い方だし、そこまでして使うならJPの方が全然いいと思う
2021/07/14(水) 21:16:02.45ID:2fhtaUEh
別にそんなもん好きにすれば良かろう
開発者が意図してなくても使いやすいもんは使いやすいし
せっかくあるものをフル活用しない方がどうかしてる
開発者が意図してなくても使いやすいもんは使いやすいし
せっかくあるものをフル活用しない方がどうかしてる
2021/07/14(水) 21:37:55.22ID:DzQgNoDd
個人的にはUS配列とJIS配列の違いはキー配列だけで、
好きな方のキーキャップor無刻印を選べばよいと思ってる。
ハードウエアは完全に同一で、設定で配列を変える。
もちろん60キーで。
好きな方のキーキャップor無刻印を選べばよいと思ってる。
ハードウエアは完全に同一で、設定で配列を変える。
もちろん60キーで。
2021/07/14(水) 22:04:31.02ID:vrUTy1wN
2021/07/14(水) 22:28:56.14ID:VgzBLcWD
2021/07/14(水) 22:46:06.59ID:MObiIR9c
USもJISもキーマップ変更ツールで好きに変えられるし
そうなるとどうせ俺はホームポジション付近にカーソルキーを置くから
そんなら右下のカーソルキーはいらないよねってなってUSを選ぶかな
まあぶっちゃけ見た目の好みで選んで良いんじゃね?
あとはレガシーを重視したい人はUSだし、プログラミングメインの人は(個人的には)USがおすすめ
日本語入力を多用する人は英/日の切り替えしやすいJIS、と言いたいところだけど、これもキーマップ変更とかで幾らでもいじれるからあんまり優位性はない気もする
そうなるとどうせ俺はホームポジション付近にカーソルキーを置くから
そんなら右下のカーソルキーはいらないよねってなってUSを選ぶかな
まあぶっちゃけ見た目の好みで選んで良いんじゃね?
あとはレガシーを重視したい人はUSだし、プログラミングメインの人は(個人的には)USがおすすめ
日本語入力を多用する人は英/日の切り替えしやすいJIS、と言いたいところだけど、これもキーマップ変更とかで幾らでもいじれるからあんまり優位性はない気もする
100不明なデバイスさん
2021/07/14(水) 22:52:54.55ID:QVP9xtXO >>95
私見を言うだけだけど、俺はあまりそうは思わないな
もし突き詰めて合理性がないなら、この商品がある意味が問われると思うし、製作者個々人がその会社にいる意味が問われるような大事な話じゃないか、と言う気がする
まあ知らんけど、単に俺はそう思うし、そういう水準でfnきーとかコントロールがaの隣とかバインド自由にできるとかそういう在り方に価値を感じてる
私見を言うだけだけど、俺はあまりそうは思わないな
もし突き詰めて合理性がないなら、この商品がある意味が問われると思うし、製作者個々人がその会社にいる意味が問われるような大事な話じゃないか、と言う気がする
まあ知らんけど、単に俺はそう思うし、そういう水準でfnきーとかコントロールがaの隣とかバインド自由にできるとかそういう在り方に価値を感じてる
101不明なデバイスさん
2021/07/14(水) 23:00:59.19ID:uCcoPz5E classicを1年くらい使った後、pro2を中古で買ったけど、現行のclassicとpro2で明らかにキーの重さが違うな 劣化なのかしらないけど
classicのほうが軽くて楽に打てるけど、tactilityの気持ちよさでpro2が勝ってて選べないから、deskeysのドームをポチって沼に入るか
classicのほうが軽くて楽に打てるけど、tactilityの気持ちよさでpro2が勝ってて選べないから、deskeysのドームをポチって沼に入るか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★2 [muffin★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 人間国宝・坂東玉三郎「どんなに開発されようと、人間の肉体と魂の許容量は変わらない」 [jinjin★]
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- GeForceのグラボ値上げwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 高速道路でスピード出してる軽見ると笑ってしまうんだが
- 元女子高生だけど質問ある?
- 香港マンションやばくね?1000人くらい死んでそう [546716239]
